したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

引き寄せのメカニズム分かったかも!5

571幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 00:32:54 ID:OMkJqxCo0
すごいね〜。なんかここまで来ると怖いね。
メンタルヘルス事案では...

以前はやってみよっかなと思ってた人でも、一連のレス見て「こんな人の言ってる方法はやめよ」ってなると思うけどなあ。

もりたが人に言ってる批判全部、見事にそのままもりたに当てはまってる。

572幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 00:33:19 ID:UsPCFRj20
>>568 ブーメラン。

573もりた:2018/06/16(土) 00:35:46 ID:3tWQp3Tc0
>>568
そーそー。
引き寄せのメカニズムを、10年くらい偏執的に追及してきたよ。

574もりた:2018/06/16(土) 00:42:18 ID:3tWQp3Tc0
>>571
やってみようかなって思ってた人って、「やってない人」だろ?

>もりたが人に言ってる批判全部、見事にそのままもりたに当てはまってる。
相変わらずバカは、こうやって根拠や筋道、因果もすっ飛ばして、まとめて結論出したがるよな。
それにバカは、すぐに誇張するんだな。「全部」とか「見事に」とか「そのまま」とか。

575幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 00:43:41 ID:.niZud9Q0
>>566
>うまく行ってないあんたの道連れ
なぜ私がうまく行ってないと思うのかな?
あなたがそう思うのと同じ。
あなたの反応や言葉遣いから察するに、あなたが上手くいってるとは到底思えない。
その上手く行ってない人に成功法則を力説されても信じられないんだよ。ふつうは。

576もりた:2018/06/16(土) 00:53:08 ID:3tWQp3Tc0
>>575

>>566より
>うまく行ってないあんたの道連れ。
>上手くいってるなら、方法を提示すればいい。すでに提示された情報なら、提示した情報を支持すればいい。
>そして、それを根拠に、間違っているであろう人に伝えればいい。
ちゃんと読め。

>あなたの反応や言葉遣いから察するに、あなたが上手くいってるとは到底思えない。
>その上手く行ってない人に成功法則を力説されても信じられないんだよ。ふつうは。
信じないなら、やらなければいい。見なければいい。あなたは「ふつう」なんだろ?だったらやめとけ。このスレでレスしてる「ふつう」の奴は、誰もやってないから。
それに俺は、根拠もなしに批判するな。って言ってるのであって、俺の言ってること信じてくれとは言ってない。

577幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 00:53:28 ID:ijWibanc0
>>399

>これからは、理論書く時と、理論の質問以外、書くの控えます。

自分からスレを読んでいる方に、こう言っていたのに。
もうやめたんですか?

出来ないことは最初から言わない方がいいですよ。

578もりた:2018/06/16(土) 00:55:33 ID:3tWQp3Tc0
>>577
うん。やめたよ。

理由は>>566に書いた、
>ちなみに、バカバカ言ってんのは、他のスレでも同じようなスレの流ればっかで、せっかく何かを伝えようとしてる人の、伝える気がなくなるよな。って思ったから。
の部分ね。

579もりた:2018/06/16(土) 01:23:35 ID:3tWQp3Tc0
他のスレ読むときでも気を付けて。
バカは自覚しないと治らないから、いつまでも湧き出てくるんだよ。
真剣に、潜在意識ちゃんねるから、必要な情報を得て実践し、願望を実現させたいのなら。
俺たちがバカを止める手立てはないから、読む側が「掲示板リテラシー」を身につけなくちゃいけない。自衛するしかない。

バカの特徴は前述したとおり。
1.自分が間違えている可能性を考慮しない。
  (自分が間違えていると断定してなくていい。自分が間違えている可能性もある。と考えているかどうか)

2.多数の意見が正しい。
  (すぐに「みんなも」「みんなが」「ふつうは」って言ってる。)

3.すぐまとめたがる。
  (例、チケット的な「認識の変更」だけでなんとかなると思っている連中全員に共通する病理パーソナリティなんだから、もりただけを責めてやるなよ。)

4.観察するより判断したがる。
  (なぜ?の部分が欠落している。)

5.よく分かっていないものでさえ、否定する。
  (理解してる奴は根拠出してくる。その根拠が具体的である)

追加
6.誇張する。
  (例、もりたが人に言ってる批判全部、見事にそのままもりたに当てはまってる。)

こんな書き込みをみたら、「ああ、バカだ」って思えばいい。
真剣に話してる人と対等に見てしまうと、どっちが正しいか分からなくなる。

バカが言ってることが、正しくないとは思わない。
でも、バカがしてる批判は、ほぼ間違ってると思っていい。
達人を見分けることは出来なくても、バカは「バカ」のフィルターをかけとかないと、自分にとって有用な言葉でさえ見落としてしまう。
バカが悪いとは思わないけど、バカがバカな批判をするのは、真剣に取り組んでる人の害でしかない。

580幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 01:45:29 ID:.niZud9Q0
>>576
>566「あんたの言ってること間違えてるよ」って言われたらへこむんだよ。ふつうは。
私が言った「ふつうは。」はあなたが使った言葉をそのまま返したんだ。

579
バカの特徴は前述したとおり。
2.多数の意見が正しい。
  (すぐに「みんなも」「みんなが」「ふつうは」って言ってる。)

581もりた:2018/06/16(土) 02:12:21 ID:3tWQp3Tc0
>>580

俺が>>560で言った「ふつうは」ってのは、俺以外の他の人であればって意味だ。
>「あんたの言ってること間違えてるよ」って言われたらへこむんだよ。俺以外の他の人であれば。

ただ、俺が特別だ。とか、俺以外の人はみんなへこむ。という意味に取られたくなかったから、「ふつうは」といった。
そして、俺もへこむと勘違いされたくなかったから、「ふつうは」という言葉を付け加えた。

そもそも、
>私が言った「ふつうは。」はあなたが使った言葉をそのまま返したんだ。
というけど、その言葉は、あなたに向けて発していない。

それに、バカの特徴には、「すぐに」という記載があるだろ。
バカみたいにバカバカ使う状態を「すぐに」って言うんだよ。
バカのレス見てみろ。
たった3行くらいのレスの中でも、「みんなも」「みんなが」「ふつうは」って言ってるから。


それと、>>576はちゃんと読んだのか?
>上手くいってるなら、方法を提示すればいい。すでに提示された情報なら、提示した情報を支持すればいい。
>そして、それを根拠に、間違っているであろう人に伝えればいい。

>それに俺は、根拠もなしに批判するな。って言ってるのであって、俺の言ってること信じてくれとは言ってない。

>>580みたいなレスを「揚げ足を取ろうとする」っていうんじゃないのか?

582幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 03:03:01 ID:.niZud9Q0
>>581

>それに俺は、根拠もなしに批判するな。って言ってるのであって、俺の言ってること信じてくれとは言ってない。

>>575はちゃんと読んだのか?
根拠
>『あなたの反応や言葉遣い』から察するに、あなたが上手くいってるとは到底思えない。

もしこんなことは根拠にならないという反論をするなら、その前にあなた自信が願望を実現している何がしかの実例、
つまり上手くいってるという根拠を提示してくれ。それが全てだ。納得できればもう批判はしない。

揚げ足取りのコメントだったのは認める。ただあなたにもそういう傾向があるってことは自覚してほしい。
何処のどのレスかと聞かれればいくらでも探すけど、それだとまた揚げ足の取り合いになると思う。
あくまで傾向として。

583もりた:2018/06/16(土) 03:33:00 ID:3tWQp3Tc0
>>582
批判の根拠にするなら、人格じゃなくて理論にしろ。
もりたは嫌な奴=もりたの理論は間違えている。
あんたの根拠はこれか?自分で見て、おかしくないか?

言葉のやりとりだけで引き寄せの法則を伝える場なんだから、「論」か「証拠」のどちらかを理論の根拠にするんだよ。

あんたの言ってることは、
「俺は〇〇の方法で、××を引き寄せました!××を引き寄せたんだから、〇〇は正しいです。」
って俺が言えば、信じるってことだぞ?
もしそうなら、よそに行ってくれ。

本当に納得できる根拠なんて、「自分でも、同じ方法で引き寄せることが出来ること」だけだろ。
だから分かりやすくシンプルに方法を書いてる。
どうせ体感しなきゃ納得しないんだから、さっさとやれよ。って

それに、理論が間違ってると言える1番の根拠になるのは、「やったけど上手くいかない」ってことだろ。
批判したいやつほど実践すればいいんだよ。
やってみろよ。思った通りに現実が展開するから。
そもそも、批判する意味がなかったって気づくから。

584もりた:2018/06/16(土) 03:33:48 ID:3tWQp3Tc0
>>582追記

揚げ足取りの件、ありがとな!

585幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 05:17:32 ID:XDhVA8QE0
やらない人を罵倒したり不信感を抱かせるレスをする人、いくら自分でやったの?と聞いても頑なに答えない人に勧められた方法より、人格に問題ない人に実際に効果があったからやってみてと言われた方法の方がモチベーション持てるに決まってんじゃん。それは人間心理として仕方なくない?もりたの言ってることは今までもいろんな人が言ってることで特に画期的でもないし、やり方も別に唯一無二なわけじゃなく、似たようなの他にある。だったら、言ってる本人が効果出してる他の方法やりたいと思うの当たり前じゃない?
それに対してどんな屁理屈でいい込めようとしても、無理だよ。手術したことない研修医が開発した術式を、絶対成功しますって言われても受ける気にはならないでしょ?
なんでそれだけの当たり前のことが、これだけ言われてもわからないのか不思議。

まあ商売してるわけじゃないから信用されようとする必要もないけど、ここは公共の掲示板だから、もりた式方法をやらなくても書き込み自由だし、非難、批判があるのはある意味避けられない。人格がおかしいと思われればそう言われるのもしょうがないよ。
それが嫌なら無料掲示板にスレなんか立てないことだね。

今のあなたは、方法や理論の是非の前に、他の達人と同じ土俵にも上がれてない。個人スレにアンチが湧くと、信者が騒いで言い争いになるけど、これだけアンチレス多いのに信者のレスて1件?2件?これ相当珍しいパターンだよ。
建設的な批判するアンチも書き込まなくなってる、匙を投げられたんだよ。
どうしてそうなったのか考えてみなよ。
せっかく自分にとっての正解やいい方法みつけたんでしょ?それを皆んなに教えたいんでしょ?
それなのにバカな罵倒を続けてそっぽ向かれるのはもったいなくない?
それがマジで自分のやりたいことなの?

ここはもうやめて、自分のスレでやることをすすめるよ。あげずにね
そうすればアンチは行かないよ

586幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 09:46:08 ID:EASIsl6k0
もりたが一番の荒らしだよ

587幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 11:19:36 ID:.niZud9Q0
>>583
>批判の根拠にするなら、人格じゃなくて理論にしろ。
別に人格を批判してるんじゃない。

誤解があったようだが
『あなたの反応や言葉遣い』そのものを批判してるわけじゃない。
「あなたの反応や言葉遣いから察するに感情的余裕がない、上手くいってるとは到底思えない。」
つまり自分が良い状態を実現できてなきゃ理論とやらにも説得力がない。そう思えてしまうという事。同じような事何度も言われてうんざりしているようだけど。
理論の批判じゃないからダメだって言うなら個人的な感想ということにするよ。もともとは興味があって期待してたスレだからそれだけにね・・・

>言葉のやりとりだけで引き寄せの法則を伝える場なんだから、「論」か「証拠」のどちらかを理論の根拠にするんだよ。
言葉のやりとりだけでは証拠にならないから根拠にならない。実体験のない「論」も根拠にならない。
と思うんだが、どう答えれば正解なんだ?

>あんたの言ってることは、
> 「俺は〇〇の方法で、××を引き寄せました!××を引き寄せたんだから、〇〇は正しいです。」
>って俺が言えば、信じるってことだぞ?
>もしそうなら、よそに行ってくれ。

そんな事言ってないし全然違うだろ。極端な方向に持っていくなよ
そういう例え方をするなら 
あなたがいつも言ってることは「俺の理論は○○です。実践してみてくれ」だろ?そこに
「俺はその〇〇の方法で、××を引き寄せました!」ってのがあってもいいんじゃないかってそれだけの話だよ。

588幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 12:51:55 ID:U/8d679s0
もりたさん!こんにちは!
連日いりびたっててすみません!笑笑

もりたさんの在り方スレ2は見終わって、
今1スレ見てたんですが、
なんのせ情報量が多すぎて…
どこを見たらいいですか…?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

めんどくさがりですみません…笑
なんか今を楽しめば良いのは分かってるんですけど、もっと分かりやすい方法を!って
潜在意識ちゃんねるにハマってしまってます、、

589幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 13:18:24 ID:UsPCFRj20
>>586
>>585
質問ですが、ここは、誰の何のためのスレなのでしょうか。
私はもりたさんが自説を伝えるスレと考えていましたが、もしかして勘違いだったでしょうか。

590幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 14:13:06 ID:MnxKeSCs0
>>589
こいつ他にも自分のスレ名前を冠して作ってるし、あくまで無料掲示板であって私物じゃないから。スレというより掲示板を勘違いしてるね。

591もりた:2018/06/16(土) 14:40:15 ID:3tWQp3Tc0
>>590
あんたの発言は、この掲示板のガイドラインにある、「当掲示板は潜在意識、願望実現に関する有用な情報交換、交流の場を目指します。」に、少なくとも該当しないと思うが。
自分のために掲示板を利用するのが悪いんじゃなくて、自分のため「だけ」に掲示板を利用するのが悪いのでは?
俺の名を冠したスレで俺は、「当掲示板は潜在意識、願望実現に関する有用な情報交換、交流」をしていたぞ。
バカは、俺自身の批判ばっかやって、潜在意識、願望実現に関する有用な情報交換、交流してないぞ。
掲示板を私物化してるのは、バカのほうじゃないのか?

592もりた:2018/06/16(土) 14:46:25 ID:3tWQp3Tc0
>>588
ありがとね。
このスレの>>72以前は、読み物だと思ってくれていいよ。
72以降に、俺が完成だと思ってる「引き寄せのメカニズム」を書いてるよ!

593もりた:2018/06/16(土) 15:19:57 ID:3tWQp3Tc0
>>587
俺のことどう思っても構わない。俺の理論に間違いのレッテル貼っても構わない。
以前は、俺の理論があってる確信なかったから、みんなに試してもらいたくて書いた。
でも今は、俺の理論が間違ってないって知ってるから、何言われたって気にしてない。
だから、好き勝手やりながら、気づいたことをレスしてる。
でも、俺から何かを盗んでいこうとしてる奴の邪魔するのは許せないなー。

俺にとって俺の理論はもう、「それでも地球は回ってる」みたいな心境なんだよ。
だから、読みたい奴は読め。読みたくないやつは「読みたくないんですー」とか言ってないで、邪魔だからどっかいけ。
俺が願望実現してようがしてまいが、俺の言ってることが真実であるのは変わらない。
確信があるから、分かってもらいたいとも思わない。
ただ、それを見て、学んで実践してる奴にはとことん付き合うよ。
でもさ、やってみたってレスの人、「うまく行ってます・うまく行ってる気がします」しか言わないから、俺も「応援してます」しか言えないよね。
だから、屁理屈こねてバカのレス応対してんだよ。
「こんだけ屁理屈こねるんだから、理論の部分も理屈なんだろうな」ってバカみたいな好奇心で覗くやつもいるから。
バカはバカだから、「自分が好きなものはみんなが好き。自分の嫌いなものはみんなが嫌い」って思ってんだよ。
俺にとってバカレスは、餌にもなるんだよ。バカには分からないだろうな。バカだから。
>>587さんに言いたいんじゃないから、ごめんね。
バカたちに言いたかった。

>言葉のやりとりだけでは証拠にならないから根拠にならない。実体験のない「論」も根拠にならない。
>と思うんだが、どう答えれば正解なんだ?
信じられる方を選ぶんだよ。裁判してんじゃなくて、実生活に応用するために、この掲示板を見てんだから。
俺が引き寄せを追求してたときは、「私は○○で願望実現しました」みたいなレスを、全くあてにしなかった。
願望実現したかどうかを疑ってるんじゃなくて、「あんたが願望実現したのは、○○じゃなくて、他の部分が原因だろ」って
だから、願望実現したって奴の書き込みを慎重に分析して、「ほらな、やっぱ○○じゃなくて、この文章の間にある、この言葉を発する精神状態。これは××さんと共通するから、この部分に願望実現の原因があるじゃん。」とかって。
そうやって集積して分析して、あらゆる反論を自分自身で行った。
「○○さんと××さん、やり方は違うけど、どっちも願望実現してる。共通する部分があるはずだ」って。
みんなは、そんなめんどくさいことしなくていいよ。
もう、俺がやったから。理論も書いたし使い方も書いた。
ただやれば、ただうまく行くよ。例外はない。ほかの願望実現法と違ってね。

594もりた:2018/06/16(土) 15:23:12 ID:3tWQp3Tc0
えーとね。
例えば、ビルゲイツと俺、どっちも全く同じ理論を提唱した場合。
正しいのは、どっちの理論?

理論は「誰が言うか」じゃなくて「何を言うか」なんだよ。

595幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 15:31:44 ID:kOTFc.Ko0
>>594
内容が同じでもビルゲイツが言った方が説得力あるなーとは思う

596もりた:2018/06/16(土) 15:54:40 ID:3tWQp3Tc0
>>595
そう。
説得力で、正しいかどうかを判断するから、詐欺師の仕事がなくならない。
それっぽく、正しい風にいえば。
説得力があれば、内容が嘘でも説得されてしまう。

597幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 16:04:41 ID:kOTFc.Ko0
>>596
入れたものが出てくる、だっけ?もりたさんの理論って。
「説得力のあるビルゲイツが正しい!」と入力したら、説得力のある人間が正しい、とか、ビルゲイツが正しい。という現実として出力される事にはならないの?

598幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 17:11:13 ID:ce3N0VOw0
もりた、クセが強い!!!

599幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 17:52:11 ID:4TsfNlPM0
>>593
>バカ=もりたはバカだから、「自分が好きなものはみんなが好き。自分の嫌いなものはみんなが嫌い」って思ってんだよ。

ってことでオッケー?

600幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 18:13:35 ID:MnxKeSCs0
ビルゲイツに言われてやって効果出なくてもまあいいや。
もりたに言われてやって効果出なかったら許せねえ。

そういうこと。

601幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 18:24:38 ID:MnxKeSCs0
>>591
もりたの方がよっぽど日本語が読めてないバカに見えるが。バカっつうか、愚かって感じだよね。
真性の愚か者が他人をバカ呼ばわりするのは恥ずかしいよ。

こんなに感情に飲み込まれちゃう人が、「引き寄せのメカニズムがわかったかも!(ドヤ」とか、笑っちゃう。

602幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 18:26:35 ID:sflwqaN60
もりたさんにお願いがあります。
一回のレスを50文字位で打ってくれませんか?
何を言ってるのかよくわからないんです。

603幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 18:36:58 ID:sflwqaN60
もりたさんファンとしてはあまり言いたくないんですけど、こんなにスレがカオスになったのはもりたさん本人が招いた(引き寄せた)状態でも有りますよね。
荒らすのは良くないけど、もりたさん自身も少し反省して言葉を大切にするならこのスレでも言葉を大切に選んで使ってほしいと❗思います。

604幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 20:38:20 ID:jWBbSagI0
>>603
神に対して失礼な事を言うな!無礼者が!
オマエら末端の信者は黙って画面に向かって土下座しとけば良いんだよ!

605幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 21:07:55 ID:EXjZo7RE0
>>604
もりたさんを神格化するのはどうかと思うよ。

606幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 21:24:57 ID:iPJYe/x.0
>>605
え?>>604は皮肉ではないの?

607幸せな名無しさん:2018/06/16(土) 22:31:19 ID:bPmZv0ls0
「もりたさんのレスの態度」と「体系化の提案のバランス」の不釣り合い加減がハンパないですね。

608もりた:2018/06/16(土) 23:43:51 ID:3tWQp3Tc0
>>597
そうすれば、正しいものに説得力を感じるようになるんじゃない?
結果として、説得力のあるビルゲイツが正しい。と。

ただ、俺もビルゲイツも「1+1=2だ」っていってるとこに、「ビルゲイツは正しいけど、もりたは間違ってる」って言えるものなのかなー。

609もりた:2018/06/16(土) 23:48:31 ID:3tWQp3Tc0
>>599
俺はこのスレで少数派だから、俺の好きなものは大体の人が嫌いなんだよ。
俺が、つまんねーなって思ってることを、大体の人が楽しそうにやってんだよ。

610もりた:2018/06/16(土) 23:53:52 ID:3tWQp3Tc0
>>600
いやいや。
いろんなレス見てると、「もりたに言われてやってもないけど、許せねえ。」って感じだよ。
まるで俺が、そいつから何かを奪い取ったかのように噛みついてくるよ。

俺のスレ読むのが義務教育みたいにさ。
あー。体育まじやりたくないわー。みたいな。
大人なんだから、嫌なら見なけりゃいいのに。

611もりた:2018/06/16(土) 23:56:19 ID:3tWQp3Tc0
>>601
俺の書いてること理解できないなら、無理にレスしなくていいよ。

612もりた:2018/06/17(日) 00:02:52 ID:PmCYCx8M0
>>603
ほかのスレでも、「何かを伝えようとする人」が現れたら、ここと同じような状態だよ。
俺も書きたいだけ書いたら、どっか行くだろうからさ。

613もりた:2018/06/17(日) 00:04:07 ID:PmCYCx8M0
>>606
>>605も皮肉だよ。

614もりた:2018/06/17(日) 00:05:58 ID:PmCYCx8M0
>>607
「体系化の提案のバランス」って何?

615幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 00:18:28 ID:Bpsx.RgE0
>>613
うわ ウザっ
レス主でもないのに勝手に答えるなよ...
ほんと寒い人だね

616もりた:2018/06/17(日) 00:24:31 ID:PmCYCx8M0
>>615
え?あんたは誰?

617幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 01:04:42 ID:NowSx9620
>>593
>だから、願望実現したって奴の書き込みを慎重に分析して、「ほらな、やっぱ○○じゃなくて、この文章の間にある、この言葉を発する精神状態。これは××さんと共通するから、この部分に願望実現の原因があるじゃん。」とかって。
>そうやって集積して分析して、あらゆる反論を自分自身で行った。
> 「○○さんと××さん、やり方は違うけど、どっちも願望実現してる。共通する部分があるはずだ」って。
>みんなは、そんなめんどくさいことしなくていいよ。
>もう、俺がやったから。理論も書いたし使い方も書いた。
>ただやれば、ただうまく行くよ。例外はない。ほかの願望実現法と違ってね。

この板に来るような人は多かれ少なかれ似たような経過をたどってると思うよ。
みんな必死だから達人たちの共通点を探したり分析したりするんだよ。あなたのスレも含めて。
批判してるわけじゃないよ。
そんなめんどくさいことしなくていいよと言っても自然とそういう流れになってしまう。必死だから・・・

あなたの言い分は一応理解しているつもりだ。だから、不愉快ならば一旦それとは別事として耳を傾けてほしい。
「実体験」という指針があれば心理的に前向きに取り組めるし実践もし易くなる。その方が効率がいいだろ。
少し前のレスで、モチベーションが上がるという言い方をしていた人もいたな。
つまりただそういう事が言いたかっただけなんだよ。


みんなきっかけはタイトルに惹かれたりして覗きに来るわけだから、少なくとも最初から批判目的な奴はいないと思う。
でも上からの物言いや攻撃的な言葉を見れば???ってなるし、嫌悪感を抱くようになる。
終いには皮肉のひとつも言ってみたくなる。そしてあなたにとってのバカレスが誕生する。

だからといって自分と基準が合わないものを何でもバカのカテゴリーに入れるのはまずいと思う。信じたいが故の捻くれた疑問てこともあるからね。
それでもやっぱりバカと思うレスは、ただ無視するのがベストなんじゃないか。
バカレスはあなたにとって餌になる。但しあなたの反撃レスもバカ達にとって恰好の餌になる。しかも失礼ながらここでは圧倒的な数。
一々挑発に乗って罵倒しあってたんじゃ、本当に言いたいことであろう肝心な言葉にすら説得力がなくなる。
伝えたい人にも伝わらなくなる。伝えるのが目的なんだろ?

だいたい疲れない?私はあなた一人を相手にしただけでも相当面倒くさかったよ。楽しかったけど。

まあとにかく、まともなレスを返してくれたことには驚いたし感謝するよ。ありがとう。

618幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 01:08:19 ID:syoDYHI20
>>608
「説得力のあるゲイツの言う事はやっぱり正しかった、という現実を創造した」という事になるのかな。

「もりたは間違ってる」とは、誰も言ってないと思うけど。
もりたさんの説の内容以外のところで違和感を持って色々言っているだけでは?
私ももりたさんの説が間違ってるとは思ってないよ。
ただ、そうだな。提唱者としては、あまり心象の良くない伝え方をしているなという印象だよ。
正しいかどうかという基準の他に、心象というものが人にはあるよね。理屈がどうあれ、なんか嫌な感じがするとか、感じが良いとか。
それが必ずしも賢明ではないと分かってはいても、人はそれに引きずられる。
そういう習性を「バカ」と言うのかも知れない。人は基本バカなんだと思うよ。度合いの差こそあれ。
もりたさん、このスレの序盤で、デールカーネギーの本を勧めてるよね。人を動かす。私も読んだよ。いいよね。
あの中に書かれていたのは、そういう人間の習性をいかに利用して、自分に好都合な状況を引き寄せるか、という事だったと思ってるよ。
だから、あれを読んで他人に勧めるもりたさんなら、分かってると思うんだけど。
人はバカなところがあって、でも、バカバカと罵倒すれば良いってもんじゃない、って。

619幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 01:37:01 ID:Bpsx.RgE0
>>610
いやいやいや....だからやる気にならないんですよって言ってると思うんですけどね。

もっと詳しく書かないとわからないですか?
ビルゲイツに言われたこと...効果がないかもしれないことより、実際に成功しており社会的活動も立派であるビルゲイツが言うことを試してみたいという思うし、別に効果なくても納得できる→試す
もりたに言われたこと...試して効果出るかもしれないという期待感より、効果なかった場合の不快感が圧倒的に大きい、しかも効果があることの証拠がないに等しい→やらない

皆さんは、もりたのこれまでの言動によってやるやらないの意思決定段階で跳ねられているんですよ、ということをずっと言っているのに、もりたはずっーとやらない人をバカ呼ばわりし、「やってもないのに批判するな」。という論旨。

論点がどれだけズレてるか、わかりますかね。わかってれば>>605のようなレスにはならないと思うので、これでは読解能力を批判されても仕方ないと思う。

620幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 01:38:50 ID:Bpsx.RgE0
まちがえた >>605じゃなく>>610

621幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 08:40:55 ID:mtnUpTF.0
もりたって数年前にいた人だよね?
まさかまだこんなスレで理論だなんだってやってるとは思わなかったよ。

単純に、もりたが頭でっかちで理論だけの人ってわかっちゃうからじゃないの。
こんなにダラダラといてしかもアンチと真っ向から戦っている人(笑えるんだけど)が
引き寄せ理論だなんだっていってもそりゃ信用されるわけないわ。

みんなある程度わかったらとっとと掲示板ぬけて自分の世界で実践してんでしょ
達人さんなんてぱっと勢いで書き尽くしてぱっといなくなる人ばっかじゃなかったっけ?
この掲示板でいつまでお山の大将やってんの(お山の大将にもなれてないみたいだけど)
ここしか相手してくれるところがないんじゃないかと思うわ。

自分もほとんど暇なときにたまに覗くくらいになってるし
(しかも覗いたらもりたがまだいるってびっくりしたわ)
本当に活用できてたらそんなに長期間ここに粘着するかねって思う。
リアルでは成果だせてないから、ここで自分の理論と偉ぶって承認欲求満たしてんじゃないの。
引き寄せも潜在意識も、所詮個人の考え方をどう変えるかでしかないから
このスレの状況がそのまんまもりたの引き寄せた結果ってことよ。

あと、もりたさんに必要なことは感謝じゃないのかなと思った。
直近数スレしか読んでないけど。
反論を感謝して自分を省みる材料にできたら変われるんじゃないかな。

622幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 09:27:24 ID:DyUkYHlw0
もりたさんもこの状況で色々と気づかないといかない場面に来てるんだよ。
それに気づかない限り状況は変わらないよ。
それが潜在意識であり、引き寄せの法則だから。

623幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 09:40:15 ID:cd1rDm1w0
>>608 あんたは1+1もわかんねーべや

624もりた:2018/06/17(日) 14:58:29 ID:PmCYCx8M0
みんな、ありがとね。

625もりた:2018/06/17(日) 15:13:46 ID:PmCYCx8M0
エゴって自我だよね。
「エゴが邪魔をする」とか「エゴが黙らない」とか、おかしい。
自我であるなら、その自我を生じさせる主体がある。
私のエゴは、私から出ている。この場合、「私という存在から、エゴという自我が出ている。」

「私のエゴが邪魔をする」
私の自我ってのは「もう!邪魔しないでよ!」って言ってる側であって、邪魔をしてる側ではない。

「痩せたくてジョギングしようと思ってるけど、エゴが邪魔してゴロゴロしてたい誘惑がある。」
この場合、私のエゴはジョギングしたい。のほうだ。
じゃあ、ゴロゴロしてたいのほうは?一体どこから来た自我なんだ?

自我があるということは、その原因に、必ず存在がある。
ゴロゴロしてたいってエゴが言ってくるなら、それは、私は動かない。とか私は痩せない。とかって存在があるわけ。
それを所有してる。だから、エゴが邪魔をする。

「動かない」とか「痩せない」とかは問題じゃないんだよ。
ただそこに「私は」って言葉をつけるから、ややこしくなる。
あなたの自我が、相反するんだ、
私はジョギングしてやせたい。これがあなたのエゴだ。
ゴロゴロしてたいってのは、あなたから出たエゴではない。
ただし、あなたがそれを「私のもの」と認識すれば別。
「動きたくない」も「やせない」も、私のものでなければ、それはただの言葉だ。
それを「エゴ」って名付けるから、私のもののように感じてしまう。
でも、そのエゴの所有者は、あなたではない。あなたのエゴは「ジョギングする」のほうだ。
つまり、相反するエゴは、あなたの邪魔をすることなんてできない。
ただ、あなたが「ジョギングしたい」と「動きたくない」の両方を私のものだって言うから、どっちも動けないんだよ。

あなたのエゴってのは、あなたと共に邪魔をされることはあっても、あなたの邪魔をすることはない。
あなたのエゴは、あなたの自我なんだから。
あなた以外の自我に惑わされないように。

626幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 16:39:01 ID:NowSx9620
👍

627幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 19:30:50 ID:o3cEKTbM0
>>625
エゴというのは心理学やスピなどによって「定義が変化する」というのを覚えておくといいよ。

628幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 20:15:58 ID:Osr036X.0
>>628
ものすごくシンプルなことをものすごく回りくどく言ってるだけだね。わざとわかりにくくしてるんだろうか。
先人たちのように自分の体験から語ってるわけじゃないただの理屈だから、心に響かない。

629もりた:2018/06/17(日) 22:20:26 ID:54k0r1Mg0
>>627
言葉の定義が変化するなら、そもそも掲示板でのやり取り自体、成り立たないね。
言葉はある程度、定義の変わらないものでないと。
象を指差して「あれはキリンです」って言い出すと、もう言葉が足かせになるよ。

「エゴ」ってのは、「自分の中から生じる、ある一面に対しての利己的な声。」でいいんじゃないかな?
それなら、>>625のレスの意味がわかると思う。

630もりた:2018/06/17(日) 22:24:08 ID:54k0r1Mg0
>>628
アンカーは>>625で合ってる?
>>625のレスを「シンプルなこと」だと定義できるほどの理解力があるなら、心に響くかどうかで判断せずに、正しいかどうかで判断して欲しいな。

631もりた:2018/06/17(日) 22:56:22 ID:PmCYCx8M0
>>625
簡単に言うと、エゴの声が私の願望と反対の意見を言う。ってことは、「エゴの声は、自分以外の部分から出ている」ということ。
だから、ただ気づけばいい。
そのエゴの声に「私とは関係ない」とか考えなくていい。
ただ、私と関係を結ばなければいい。
そのエゴは、ただそこに存在しているだけ。自分とは何の関係もない。

632幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 22:59:28 ID:FVsma/t60
>>629
あなたはそもそもエゴと思考をごっちゃにしてるね。

>>627はその意味でレスしたんだよ。

633もりた:2018/06/17(日) 23:09:53 ID:PmCYCx8M0
私の身体は、わたしのもの。
それで、私の身体は、私が食べたものから出来ている。
食べる前のものを、私だと定義することはない。
「このコーラは私そのものである。」みたいに。
では、目の前にあるコーラ。
これは一体、どの段階で、「私の持っているもの」から「私そのもの」に変わるのか?
飲んだ時から?体内に吸収された時から?
明確な定義はある?きっとない。
その後、排せつ物として、私から離れていくわけだけど、どの段階から私そのものでなくなる?

宝くじで1億円あたったなら、「一億円は私のもの」になる時は?
当選を知った時?当選確認をしたとき?通帳に入金されたとき?実際に1億円を手にしたとき?
これもあいまい。

私そのもの、わたしのもの。
こんな定義、あいまいなんだ。
だから、そのあいまいさを利用すればいい。
「どんなものも私のもの」だ。
マクロな視点から、私と望むものを統一し、「私の所有」であると認識した時、それは私の経験として引き寄せられる。
だから、まずは所有しろ。所有しているものを味わえ。って言ってる。
所有すれば、それはマクロなんだから。
マクロでもなんでもいい。所有していれば、そんなこと関係ない。

634もりた:2018/06/17(日) 23:15:48 ID:PmCYCx8M0
>>632
ん?
じゃあエゴと思考、どう違うの?説明してくれ?
「そんなのも分からねーのか?引き寄せの基本だよ。」とかで、はぐらかさずに頼むよ。

635幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 23:51:10 ID:HEHVr9RM0
>>630
もりたの言うことは間違ってないが正しくない。
以上。

636幸せな名無しさん:2018/06/17(日) 23:56:09 ID:NowSx9620
また来たよ

1億円が欲しい。「私の所有」であると認識したい。
所有しているを味わいたい。
具体的にどうアプローチしていけばいい?

637幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 00:06:16 ID:DdegBg8g0
そもそも、妄執的に正しい正しくないにこだわっているところが、引き寄せわかってないと言われる所以だよ。
多様性を許そうとせず枠にはめようとするのは、まさにエゴの習性だ。

エゴに取り込まれてしまっている人が、エゴについて語っても、心に響かない。

それに、人が生きづらさを感じるようになる要因はだいたいが、何が心に心地よいかor好きかより、何が正しいかを優先してきたことだ。
そんなこともわからずに何が引き寄せのメカニズムがわかった、だよ
ちゃんちゃらおかしいね

638幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 00:08:49 ID:DdegBg8g0
>>637>>630へのレス。

639幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 00:20:07 ID:BclIbkqY0
そもそも、正しい正しくないは、「判断」するものではなく「選ぶ」もの。
自分がそれを正しいと決めれば、現実的にそうなる。それが引き寄せの基本。
他人が他人に正解不正解を「教える」ことはできない。

640幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 00:25:52 ID:Y7cl.5860
>>639
これ

641幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 00:41:11 ID:xABNbrPA0
>>634
何ではぐらかすと?
私はあなたにレスするのは初めてですよ。

>エゴって自我だよね。
「エゴが邪魔をする」とか「エゴが黙らない」とか、おかしい。
自我であるなら、その自我を生じさせる主体がある。
私のエゴは、私から出ている。この場合、「私という存在から、エゴという自我が出ている。」
「私のエゴが邪魔をする」
私の自我ってのは「もう!邪魔しないでよ!」って言ってる側であって、邪魔をしてる側ではない。


引き寄せの法則で使われてるエゴは主に過去や未来、思い込みなどといった「思考」ですよ。

あなたはそれをいわゆるただエゴ=自己として扱っているから説明がおかしくなるんです。

>ゴロゴロしてたいってのは、あなたから出たエゴではない。

エゴですよ、それ。
本当はゴロゴロしてたいんですよ。
ジョギングよりゴロゴロしてたいからそれが創造化されるんですよ。

642幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 02:43:49 ID:TNyfpS6E0
もりたさんこんばんは
所有してるのに何年たっても目の前に現れません
現実が嘘なんじゃないかと疑ってしまうくらいです
仕事、車、バッグ、アクセサリー、○○円、ライブの前列のチケット(現実は最後列w発券された時は目を疑いましたw)、夫になる人、親友、、、
全部持ってるのに、無いんです
助けてくださいっ!

643もりた:2018/06/18(月) 06:32:56 ID:1gLoNMNs0
>>636

 「所有しているものを所有する」
 「所有しているものだけが、入ってくる。」
 「入ってきたものが出ていき、出て行ったものが入ってくる。」
 
1.「○○は私の所有である」と認識する。
 認識する。っていうと、認識しているかどうか分からない=願望が実現するかどうか分からない。ってことが多い。
 だから、もっとも単純でわかりやすい方法として、言葉にすることを推奨してる。イメージや感情のほうがいいなら、それでもかまわない。
 「○○は私の所有である。」と言葉にする。
 実際、口に出していったのなら、「○○は私の所有である。といった言葉が現実世界に姿を現した。」ことになり、ほんのわずかではあるが、あなたが現実に変化を生み出した。
 言葉を発したという現実は確かに生み出されたが、その言葉が経験を生み出すとは思い難い。ってことが多い。
 だから、「少なくとも、『○○は私の所有である』という言葉だけは、私の所有である。」
 何も持っていなくても、ただ、言葉はわたしの所有だ。これなら認識も何も、確かな事実として認識できる。
 そしてこれを、「願望の種」と呼んでいる。

2.所有しているものを味わう。
 「願望の種」を所有したなら、それを味わう。楽しむ。
 味わうというのは、「それが自身に入ってくることを認め、私の所有であるという事実を確認する。」ということ。わかりにくかったら、食べたり飲んだりするのと同じだと思ったらいい。願望の種を味わい楽しむ。
 様々な角度から、願望の種を観察し愛でる。
 所有している部分だけで構わない。言葉なら、言葉だけ。これだけでいい。
 所有していない部分は、味わおうとしなくていい。それより所有している部分、「願望の種」に意識を向ける。
 所有しているものを味わうという行為が、「所有しているものだけが入ってくる。」という部分を推進させる。

3.拡大していく現実を味わう。
 願望の種を味わっていると、願望の種は拡大する。
 「私は○○を所有している」という言葉を所有し、それを味わっていると、その言葉は、イメージや感情など、「言葉以外の部分」を伴うようになる。
 所有しているものを味わい続けていると、どんどん美味しくなっていく。どんどん楽しくなっていく。
 所有している言葉を味わっていると、「イメージや感情などが引き寄せられる。」
 これが、「入ったものが出ていき、出て行ったものが入ってくる。」という引き寄せの法則。
 そして、出て行ったものは、あらゆる方向から、様々な拡大を伴って、わたしのもとへ入ってくる。
 願望の種が拡大していく。私たちは、ただそれを所有し、味わっていればいい。
 所有し味わい続けた願望の種は、イメージや感情などを引き寄せ拡大し、やがて現実を引き寄せ、願望は実現する。
 願望の種は、あなたが所有し味わい拡大させることによって開花する。

644もりた:2018/06/18(月) 06:35:32 ID:1gLoNMNs0
>>637
引き寄せは、法則だって思ってるから。

645もりた:2018/06/18(月) 07:03:52 ID:1gLoNMNs0
>>644追記。
>人が生きづらさを感じるようになる要因はだいたいが、何が心に心地よいかor好きかより、何が正しいかを優先してきたことだ。
そんなこともわからずに何が引き寄せのメカニズムがわかった、だよ
俺は「願望を実現させる」ってことを書いてる。
「幸せかどうか」とかは、別の話。
だから、願望が実現するなら正しいし、願望が実現しないなら正しくない。本当に正しいかどうかは、あくま願望に期限を設けることでしか測定できないわけだけどさ。
願望実現以外のことを求める人がいるのであれば、ここは最適な場所ではないよ。

646もりた:2018/06/18(月) 07:25:35 ID:1gLoNMNs0
>>641
エゴと私の共通言語が思考だと思ってるよ。
それと、エゴとは「存在の自我」だと。

一人の人間には、様々な側面がある。
たとえば俺は、「父親としての側面」とか「一人の人間としての側面」とかある。
んで、「父親としての側面」は○○をすべきだ。って思ってて、「一人の人間としての側面」は××をすべきだ。って思ってる。
自身のエゴという部分に限定すれば、「自身の様々な側面、それらすべてにエゴ=自我がある。」と。
多くの人の集合である「国家」とかに拡大すれば、一人一人の人間が「国家という集合の側面である。」と言える。
だから、個人が国家に向けて何か意見や要望を発したなら、それは「国家の一つの側面から生じたエゴである。」
様々な「国家のエゴ」がぶつかり混ざり合い対立する中から、国家は国家として物事を決める。
一人の人間の内でも、これと同じようなことが展開されている。
「父親としての側面」「一人の人としての側面」とか。
んで、それらを統一して私と呼んでいる。
だから、私のエゴっていうのは、「私の一つの側面から生じている主張」ってこと。
そのエゴ=自我から発せられる言葉、それが思考じゃないの

647もりた:2018/06/18(月) 07:27:24 ID:1gLoNMNs0
>>642
所有しているものを所有する。
何年たっても実現しないのであれば、まずは落ち着いて考えよう。
最後まで話をするから。
いい?

648幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 10:48:31 ID:/w3EzTM.0
>>647
お前が落ち着け

649幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 12:06:09 ID:BclIbkqY0
>>645
正しくないじゃん。叶ってないじゃん。
740見てみろよ。このスレの642も。
「100パー叶う」証拠はないのに、少なくとも「叶わないこともある」の証拠なら、あるじゃん。
法則とは、100パーセントみなに共通に作用する、例外はない。だからお前のは法則ではない。
おまえが押し付けようとしてるのは、「方法」だろ?
自分に都合よく言葉を使いわけるなよ。

法則は「信じたことが現実となる」だけだ。グダグダいろいろ書いても、絶対的な法則としてもりたの説が全員に受け入れられることはないから諦めろ。
アインシュタインにはなれんぞ。
いい加減わかれよ。

650もりた:2018/06/18(月) 15:46:09 ID:1gLoNMNs0
>>649
おそらく>>649さんは俺の言ってることを、まだ試してないと思うよ。
俺が「所有」という言葉を使ったのは最近だから。
740さんの件も含めて、完璧な理論作るまでこの掲示板で話すのをやめた。

完璧な方法には、法則の理解が不可欠だと思う。
だから、引き寄せのメカニズム、仕組みを探った。
その結果が「出たものがそのまま入ってくる。」というもの。
でも、但し書きがあって「入ったものしか出ていかない」
あとは俺の他のレスみてくれ。
俺が見つけたのは法則の方で、そこから考えうる最短の方法を提示してる。

現実が創造されるプロセスは統一であって、バラバラなのは、「言葉の解釈」のほうだよ。
象を見てキリンだって言う人が、多いんだよ。
だから、よく読めって言ってる。

651もりた:2018/06/18(月) 15:56:19 ID:1gLoNMNs0
>>649
>絶対的な法則としてもりたの説が全員に受け入れられることはないから諦めろ。

はっきり言っとくよ。
全員もいらない。2〜3人いれば十分。
一人でも構わない。そしてその人が10年後にスレを見るような場合でも。

俺は引き寄せを模索していた時でも、その発言の主が信頼できるかどうか判断することはなかった。そもそも、掲示板なら、なんとでも言えるし。
「○○さんのいってる、この部分は同意する。ここに秘密が隠れてる。でも、それ以外はどうでもいいな。」とかって思いながら見てた。
そして、同意できる根拠は、反証が思い浮かばないことだった。バシャールでも、エイブラハムでも、たとえそれが神であっても。

俺みたいなやつが数人はいるだろう。
もう、俺が死ぬまでに、俺のいってること理解できる奴が現れたらそれでいい。
たった一人でも。わずかな人のためにでも、俺は書きたいこと書き続ける。

652幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 16:00:13 ID:hIPwODCs0
>>650
横だけどやっぱり読解力が低くて周りの人の言葉を理解してないよ、あなた。
引き寄せのメカニズムが聞いて笑うよ。

653もりた:2018/06/18(月) 16:05:25 ID:1gLoNMNs0
例えば俺が、実現した願望をここに書いたとして、俺のこと信じて実行したとしても。
俺の言ってること理解出来ないんじゃ、どうせ「自分なりのアレンジ」するわけだ。理解してないから当然なんだけど。
それで、「俺の言ってることは間違えてる」って批判される。
やらずにこんなに批判するんだから、やって上手くいかなかったら、批判の質も上がる。
金取ってるわけでもねーのにさ。
引き寄せで人類の進化をーみたいなのは実現しなくなるけど、もう、理解しないしやらないなら、どうでもいいよ。
万人が納得しなくていい。
理解する人にだけかく。ありがとね。
>>642さんみたいに「教えてくれ」ってのなら、出来る限り分かりやすく教えるけどさ。

654幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 16:10:02 ID:BclIbkqY0
>>650
740の時もメカニズム見つけた、って騒いでたよな。つい最近もそれに対して責任逃れしてたじゃないか。

仮にお前の理論やら方法とやらががっちり正しくても、見向きする人は少ないだろう。
「740のような悩める人に、自分で実績出してもない方法を嘘をついて試させ、効果がなかったら訳のわからない言い訳で責任逃れする人物」だからな。
過去の実績だけでなく、最近の一連のギャーギャーしたレスもだ。
狼少年のようなもんだよ。

正しければ振り向いてもらえると思ってるようだが、お前はもはや大半の人に「たとえ正しかろうとお前の方法はやりたくない」と思われているのさ。
自覚しろよ。

655幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 16:12:10 ID:XcIhmoHw0
>>651
>たった一人でも。わずかな人のためにでも、俺は書きたいこと書き続ける。


あれ?世界中に翻訳されてたくさんの人に読んでもらうんじゃなかったの?

急に今度はたった一人とかわずかな人のためにとかになっちゃったんだ?

まぁ仕方ないか。殆どが支持してくれないんだもんね。

656幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 16:27:32 ID:BclIbkqY0
>>653
うわー試して効果がなかったら、「あなたが理解してないせいで自分でアレンジしちゃったから〜」って言い訳する気満々じゃん。

客観的に見て、このスレのお前に対する批判のレスはかなり質が高いと思うぞ。自分も含め、ここに書いた人も普段は自分と主張が違うスレはスルーする人達だと思う。そんな人達が言わずにおれなかった何かがお前にあったということだな。

万人に認めさせる気はさすがになくなったようだから、その路線でがんばんな。
こっちもこんなに日本語が理解できない人を相手にするのも疲れる。
じゃ。

657幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 16:30:58 ID:jBp8B6360
>>655
世界中の人に読んでもらう→たった一人でもわずかな人に

やる。と言ってたもの→今はやろうとは思わない


こういうのって、もりたさんの「芸風」なのかな?

658幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 16:48:09 ID:jBp8B6360
もりたさん、上の人が言ってたようにたくさんの人に読んでもらうのは諦めたんですか?
何でたった一人でもとか、わずかな人のためにでもみたいに数が少なくなっていったんですか?

どうしてそのような変化へと変わっていったんですか?

659642:2018/06/18(月) 17:19:34 ID:TNyfpS6E0
もりたさん、ぜひお願いします。
なんとかモチベーションを保ちつつ、もう叶ってるから大丈夫じゃん→現実が真逆→まだまだ続ける→もう所有してるじゃん→叩きつけられる現実に絶望
と早5〜6年。。。
八方塞がりです。。。

660幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 18:35:05 ID:INVaPCYc0
>>658 粘着

661幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 19:04:05 ID:30Lnue0k0
>>659
もりたなんかに縋り付いても、切り捨てられるのがオチなのに(笑)
救われない人って、どんな時でも最悪の手段を選んでしまうよね。

662幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 19:14:09 ID:4kXExlwE0
>>659
それはもりたさんの伝えていることが間違ってるからですね。
余計なお世話かもしれないけど普通に引き寄せの法則を活用したほうがいいと思うよ。

663幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 19:18:10 ID:IxFO9FZM0
>>643
ありがとう

では少しずつお願いします。  

>1.「○○は私の所有である」と認識する。
>認識する。っていうと、認識しているかどうか分からない=願望が実現するかどうか分からない。ってことが多い。
いきなりで申し訳ないんだが、まずここが理解できない。出来ればもう少し嚙み砕いて貰えると有難いです。

>もっとも単純でわかりやすい方法として、言葉にすることを推奨してる。イメージや感情のほうがいいなら、それでもかまわない。
従来のアファメーション、感情を伴ったイメージング、などとの違いがやっぱりわかりません。
感覚的なものなのかな?どうとらえればいいんだろう。

664幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 19:22:15 ID:IxFO9FZM0
>663
あれ?失礼!
�筋み砕いて→かみ砕いて

665もりた:2018/06/18(月) 22:34:00 ID:1gLoNMNs0
>>659
ありがとね。
642さんが、どんな風に引き寄せを利用してきたのか?
教えて欲しい。
俺も「引き寄せのメカニズムを解明する」って願望を実現するまで10年くらいかかった。
まだまだ大丈夫だよ。

でも、今までうまく行ってないってことは、今までのやり方を変えないといけない。
642さんが今まで実践してきた手段は、「642さんの一部になっていて、642さんそのもの」になっていると思う。
だから、俺が、「そんなやり方、ダメだよ」って指摘とかすると、まるで642さん自身が否定されたように感じるかもしれない。
でも、俺が否定するとしたら、642さん自身ではなく、642さんが利用している方法の部分だからね。
642さんが、本当に願望を実現したいのであれば、「今までのほとんどの願望実現法を、老廃物みたいに体外に排出しなくてはいけない。」
642さんが、今までやってきた方法でうまく行かなかった。もちろん、うまくいったこともあるから、今の方法を利用してるんだと思う。
でも、642さんが変わると決めたのなら、それらは捨てないとね。
「痩せたい」って言ってる人が、「いや、このおなかのお肉も私なんだから捨てられない」とか言ってると、ずっと痩せられないまま。
642さん自身も、今まで実行してきた願望実現法という贅肉を捨てないとね。
「願望実現法」と「私自身」を混同してるがゆえに、痛みを伴うかもしれない。
それでも、実行してみるかな?

666もりた:2018/06/18(月) 23:00:23 ID:1gLoNMNs0
>>663
ありがとね。

>1.「○○は私の所有である」と認識する。
>認識する。っていうと、認識しているかどうか分からない=願望が実現するかどうか分からない。ってことが多い。
>いきなりで申し訳ないんだが、まずここが理解できない。出来ればもう少し�筋み砕いて貰えると有難いです。

例として「車」を利用する。
「あの車は私の所有だ」って決めても、実際今この瞬間、あの車は私のものではない。
「なる」って決めても、なったかどうか分からない状態。みたいな
つまり、「あの車は私の所有だ」と決定したのは事実だけど、実際に今、あの車は私の所有ではない。という状態。
これでもわかりにくいとは思う。
でも、この先の話を展開していくことを想定すると、これ以上、この部分の話を広げるのは難しい。
それでも分かりにくかったら、「分からない」って言ってもらえれば、出来る限りの説明をする。


>もっとも単純でわかりやすい方法として、言葉にすることを推奨してる。イメージや感情のほうがいいなら、それでもかまわない。
>従来のアファメーション、感情を伴ったイメージング、などとの違いがやっぱりわかりません。
>感覚的なものなのかな?どうとらえればいいんだろう。

所有を認識するのは、実際の車でなく、「あの車を所有している」という言葉やイメージ、感情。
この段階で、実際に車を持っていると認識できなくていい。
「あの車を所有しているという妄想に浸る」みたいな感じ。
これが願望の種。
「一日に何度も言うこと」とか、「よりリアルにイメージすること」とか、いらない。
所有してないものを想像したり言葉にするのは限度がある。
だから、今所有している部分だけでいい。
「うーん、カラーは黒かな」とか「ハンドルを握った部分は想像できるけど、実際に走ってる部分は想像できない。」とか、それでも大丈夫。
ただ、それを楽しく味わって。
「なぜ、車の細部が想像できない?○○さんは事細かに想像したと言っていたぞ。」とか「以前、イメージしていた時は、もっと強い感情を感じていたけど、今はあまり感じないな。これでは引き寄せがうまく行かない。」とか。
こんなのいらない。さっさとゴミ箱へ。
所有していない部分を味わおうとしたって、味わえないんだよ。
それらの部分は、所有している部分を味わうことで拡大していく。これしかない。
199さんとかは「エゴがおとなしくなるまで」続けたとかいうけど、そんなのいらない。
5秒しかエゴが黙らないんだったら、5秒でいいんだよ。
それを何回もしてると、拡大していくから、やがて1分とか1時間とかになっていく。
結果として、エゴがおとなしくなる。
所有していないものを経験することは出来ない。
でも、所有しているものを拡大させることは出来る。

アファやイメージングと、明確に○○の部分が違います。と断言できないけど、俺が言ってる所有ってのは、こんな感じ。

667642:2018/06/18(月) 23:36:03 ID:TNyfpS6E0
>>665もりたさん返信ありがとうございます。
具体的に何をすれば良いのでしょうか?
スレ読ませていただいて、正直、もうずっとやってるよと思ったのですが
なのに無いんです。
混乱状態です。
このスレにたどり着くまでは、ありとあらゆることを併用してどんどん増えていきました。
例えば、録音アファ、リストアップ、イメージング、サブリミナル、ビジョンボード、アファ、断言法、感謝法、マントラ、ザマジック、疑似体験、新月のアファメーション
どれも本質は同じものではないのでしょうか?

668幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 23:45:12 ID:.jTR8ZUs0
もりたさんこんばんは。
私もいつもあるのに現象が何も動きません。どうしてでしょうか?
いつもうまくいかなくて、それはすぐ現実に負けてしまうことに気付いていつもあると確認しているのにネガるたびに、それでも私は完璧なんだ、って確認しては繰り返してきたんだけど、もう今一刻も早く愛されたくて幸せになりたくて悲しくなってきた。
ベソかきながらそれでも私は完璧なんだ、幸せなんだ、この状況も完璧なんだ、って言い続けてるけど、今あるらしい幸せも愛も全く感じられなくて悲しい。
不足ばかり感じてしまう。
今すぐ好きな人に愛されたいし、希望に満ちた人生を生きたい。欲しいものはいつも手に入れたいし、お金の不安も感じたくない。
どうしたら抜け出せるんだ。
どうしてもりたさんのやり方でやってるのに叶わないんだ?と悩んでます。助けてください。

669幸せな名無しさん:2018/06/18(月) 23:48:43 ID:.jTR8ZUs0
所有してるのに何で何も変わらないのかわからないんです。
もりたさんの言うように所有してるのに。
何で何も叶わないのか訳が分からなくとても頭が痛くなり悲しくなります。
どうして所有してるのに叶わないんでしょうか?

670幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 00:11:22 ID:5qAVsKAo0
もりたさん、楽しく所有しているのに一向に変化しません。
所有してれば出たのものが入ってくるから確実に現象化していきますよね?
何も変わらなすぎていつまで同じことしていれば入ってくる(創造化)したいきますか?

671幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 00:26:59 ID:4PRwn/F20
>>666
>5秒しかエゴが黙らないんだったら、5秒でいいんだよ。
>それを何回もしてると、拡大していくから、やがて1分とか1時間とかになっていく
確かに長い時間は続かないんだよね。
かと言ってある達人さんが言っているような一度意図すればいいとか決めるだけとかいうのも、
雲を掴むような話でどう実践すればいいのかわからない。
5秒とか少ない時間でも回数は重ねた方が効果あるのかな。

>それを何回もしてると、拡大していくから、やがて1分とか1時間とかになっていく。
そうすればだんだん出来るようになっていくということ?

惰性的に妄想するのと、意識的にイメージすることはやっぱり全く別のことだと思いますか?
妄想が実現したという経験がないもので。


しばらく空くかもしれないけど、また質問させてください。ありがとう。

672幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 01:25:09 ID:SqxvBTOM0
>>666

>>所有していない部分を味わおうとしたって、味わえないんだよ。
それらの部分は、所有している部分を味わうことで拡大していく。これしかない。

これ読んで思ったけど、もりたのいう「所有」てのは、「同化」っていう感覚のことなんではないの?
もりたが言ってる例でいうと、「オレの車は黒」「欲しい車のハンドルを握ってる」を「味わう」と、「黒い車を持ってる」「欲しい車のハンドルを握ってる」と「自分」はイコールになる。つまり、同化もしくは一体化して自分のアイデンティティの一部になる。
それをもりたの感覚では「所有」という言葉になっている感じで、「自分」が「欲しい車のハンドルを握っている」「黒い車を持ってる」を「所有」している、という表現になっているが、やはり自分のアイデンティティの一部にする、ってことを言っているのかな、と思った。
で、まずは無理なく同化できる(感情を持って妄想
し味わうことができる)小さな部分から広げてけ、と。

エゴの妄想もそれ自体には力がないけど、それと同化したりエゴと自分を同一視したときに初めてそれを感情を持って「味わう」ことになるし、結果現実になるって言われてるし実際そうだよね。それを逆にエゴではなく意識して望むものと同化すれば叶う、というようなことを言っているのかな?と思った。

「所有」と言うと、だいたいは「私は(物)を持っている」という概念になるし、言葉や概念、感覚を「所有する」とは言わないから、伝わりにくくてメソッドも効果ない人続出みたいなことになっているのでは?

感覚の話だから批判ではないよ。違うと言われればそれまでだが。

673幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 01:31:59 ID:SqxvBTOM0
すまない、すごく読みづらかった 訂正します

それをもりたの感覚では「所有」という言葉になっている感じで、
→それ「が」もりたの感覚では「所有」という言葉になっている感じで、

674幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 02:03:58 ID:SqxvBTOM0
そう考えれば、「イメージングなりアファなりで願望が叶った自分になってしまえば実現しますよ」という引き寄せのメカニズムと一致するわな。
で、もりたがしきりに言っている、幸せとかなんとかそういうのは知らんがとにかく実現はする、という主張も理解できるな。

従来から言われていることをもりたの感覚と表現で言い直した感じか。

チケット的回り道をして、結局それだけだと気づいた、みたいな感じかな。

違うかもしれないけど。

675幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 06:39:24 ID:kcOxB9vY0
>>672>>674てもりたさんですよね。

もりたさんて「、」句読点の打つタイミングにクセがあるからすぐ分かるよ。
長ったらしいレスも含めてね。

>>672から>>666(もりたさん)のレスの「、」句読点の打つタイミング見れば一発で>>672>>674がもりたさんて分かるよ。

676幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 07:18:04 ID:SqxvBTOM0
>>675
え?!672-675書いたの自分だけど、全然違うよ。
擁護してるように捉えられたのかな。普通に客観的に見て書いただけなんだけど。
>>637も書いたのも自分だし。

長ったらしかったのは、普通にすみません。

677幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 08:12:16 ID:f1yhKvI60
>>675
アハハ本当だね。
イエローカードですね(笑)

678幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 08:49:09 ID:F3AWL23g0
>>675 アハハ、思い込みって怖いね。

679幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 09:04:09 ID:f1yhKvI60
>>678
良くも悪くもそれがもりたさんだね。

680671:2018/06/19(火) 09:43:12 ID:1uPawTG20
>>675
そんな事はどっちだっていいんだよ。
例えそうだったとしても、多角的に説明して貰った方が、分かり易くなるんだし。

681もりた:2018/06/19(火) 09:49:27 ID:Q7Wj6.q60
レス多すぎ。
時間のある時に順番に返していくから、ごめんね。

トマトの種を買って、植える。
この時、「トマトが手に入るのは分かっているが、トマトはまだ現実に姿を現していない。」
これが願望の種。
ただ、太陽に当てて、水とかやってれば、トマトは現実に手に入る。
この養分に当たる部分が、「味わう」ってとこ。
本当に願望が実現するかどうかの指標が、「拡大していってるか?」
最初は言葉だけだったものが、感情やイメージを伴ったり、願望がより具体的になったりしたら、願望の種に養分が届いてる。
変わらず、つづければいい。

682もりた:2018/06/19(火) 09:51:12 ID:Q7Wj6.q60
>>681
つまり、俺が所有って言ってんのは「願望の種を所有する」ってことだね。

683幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 12:47:21 ID:SqxvBTOM0
>>681
>>672=>>676だけど、>>681読んで、だからと言ってもりたの方法を試す気にも、もりたの人格や読解力を肯定する気にもならない、という思いは覆せないな、と思った。
みんなが「試したけどできない、教えて下さい」って言ってるのに、「レス多すぎ。」一言ってなんだよ。こういうところが好きになれない。

684幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 13:52:24 ID:OsD.r9PM0
>>681
もりたさん、私はいつも所有して「味わっている」のに何も変化しないし叶うような創造もしていきません。
どうして所有しているのに出てこないんでしょうか?

685幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 14:12:27 ID:9VnJVmHs0
>>683
嬉しい悲鳴ってやつ?
こういう言い方するよ。
世代が違うかた?
それとも嫌となったらなにもかも気にくわないとか?
来なきゃいいのに、見なきゃいいのに。
なんでわざわざ好きになれない人の言葉を読んでるんだ?
ふしぎー。

686もりた:2018/06/19(火) 15:21:53 ID:Q7Wj6.q60
>>683
683さんの言ってる所有=同化っての、いいと思う。
でも、読んでる人が混乱するかも分からないから、あらゆる場面を想定して、所有=同化が適用出来るか模索中。
朝起きてからこの作業に時間を割いてたから、返信が出来なかったよ。
ごめんね。
それと、助かるよ。ありがと!

まだ、俺の中で、所有=同化と、言えるかどうか考えてるからね。

687もりた:2018/06/19(火) 15:23:08 ID:Q7Wj6.q60
>>684
「まず、所有していない」って可能性はない?

688もりた:2018/06/19(火) 15:28:37 ID:Q7Wj6.q60
>>667
642さん、ありがとね。

「願望の種を所有し、それを味わう。」

まずは、「私の理解自体が、根本的に間違えているのかもしれない」と、自分自身を疑ってみよう。
そして、俺の書いてあることを読んでみて欲しい。
俺の書いてることなんて、「どこかで見たような内容」だからさ。
違うのは、その言葉と言葉の繋がり方。
単語と単語を接続する言葉、大抵はひらがなの部分。
その部分に、おそらく642さんが見落としているようなものがある。

689もりた:2018/06/19(火) 15:32:35 ID:Q7Wj6.q60
>>671
>惰性的に妄想するのと、意識的にイメージすることはやっぱり全く別のことだと思いますか?

所有している部分に目を向け味わっていれば、それは拡大し現実となる。
「所有している妄想」のほうに目を向けるべきで、「実現してない現実」のほうではない。
「私の所有している妄想」これを味わっていれば、それは拡大するよ。
所有してないものは、所有しない。だから、気にしない。楽しくないしね。

690幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 17:09:46 ID:OsD.r9PM0
>>687
ありません。

691幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 20:00:22 ID:9G8N8h220
もりたさん所有してるのに全然叶いません。
とても悲しく情けないです。

何度か引き寄せの法則をを勉強してきましたが、全く使いこなすことができません。

ただ幸せになりたいだけなのに、付き合う前に身体の関係をもってしまい、それが辛くて感情を爆発させて離れていかれます。
今回も同じように身体の関係をもってしまい、こんな関係は良くない、やめようと彼に伝えました。
それでいいと思っていたはずなのに、いざ彼が離れていくと身体だけでいいからとすがってしまいそうになるのをなんとか飲み込んでいる状況です。

ただ彼と彼氏彼女になって幸せになりたいだけなのに…
彼を所有している私は完璧で幸せな存在なはずなのに…エゴが騒いで辛いです。

もりたさんのレスを読んでその通りに出来ているのに何故に叶わないのか、、、。

引き寄せのメカニズムは正確では無いのでしょうか?

692もりた:2018/06/19(火) 21:49:32 ID:Q7Wj6.q60
>>690>>691
ありがと。
何をどのように実行しているのか、教えてくれると嬉しいな。

693もりた:2018/06/19(火) 21:59:07 ID:Q7Wj6.q60
俺が言ってる方法は>>643だよ。
それと、「願望の実現」と「幸せ」は別だよ。
願望実現したら幸せとは限らないし、幸せであれば願望実現するとも限らない。
両方を得ることもあるけどさ。

俺が言ってんのは「願望実現」のほう。

694もりた:2018/06/19(火) 22:06:19 ID:Q7Wj6.q60
まずは、願望の種を所有しよう。
願望の種とは、願望実現につながる、今すぐに自分が所有出来るもの。
種なんだから、まだ花が咲いてなくていいんだよ。
万人が利用できるものとして、言葉をあげている。
言葉でなら「私は金持ちだ」とか言えるわけだしね。たとえそれを、持っていなくて。持っていると認識できなくても。
認識とは感情とかイメージとか、そんなもん後から出てくるから、まずは言葉を所有しよう。
「私は金持ちだ」って言えば、その言葉自体が願望実現の種。
実際に願望が実現するところをイメージできなくても。実際に願望が実現した時の感情を感じられなくても。実際に願望が実現すると認識できなくても。
全部、大丈夫。それ、いらない。
まずは願望の種だけ持っていればいい。
それを育てるんだ。

695もりた:2018/06/19(火) 22:07:37 ID:Q7Wj6.q60
>>694訂正

>認識とは感情とかイメージとか、そんなもん後から出てくるから、まずは言葉を所有しよう。

認識とか感情とかイメージとか、そんなもん後から出てくるから、まずは言葉を所有しよう。

696もりた:2018/06/19(火) 22:12:40 ID:Q7Wj6.q60
育てるってのは、「味わう」ってこと。
所有している願望の種を味わう。
所有しているものを、所有しているということを味わう。
「なんだ、願望実現って、こんなに簡単なのかよ。願望の種だけ持っていればいいの?『私は金持ちだ。』こんだけ?何回でも言ってやるよ。このくらい。引き寄せも簡単になったもんだなー。これで私も金持ちかー!人生チョロいっすー。」みたいに。
味わっていれば拡大する。これを、願望の芽と名付ける。
言葉だけだった願望の種が、感情やイメージ、新たな言葉や認識を引き寄せる。
芽が出たことを喜べばいい。
その繰り返しで、願望の芽は成長していき、やがてが開花するから。
ほんと、チョロいよ。

697幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 22:13:12 ID:8c1OnjCc0
>>692
もりたさんのレスと同じことやってます。

698もりた:2018/06/19(火) 22:14:34 ID:Q7Wj6.q60
>>697
どの部分?

699もりた:2018/06/19(火) 22:17:11 ID:Q7Wj6.q60
>>697
ってか、誰?

700幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 22:22:39 ID:8c1OnjCc0
>>698
全部です。684です。

701もりた:2018/06/19(火) 22:27:41 ID:Q7Wj6.q60
>>700
何をどうやっているのか、具体的に教えて欲しいな。
でないと、どこに問題があるのかわからない。

702幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 22:42:32 ID:8c1OnjCc0
>>701
具体的にといってももりたさんが書いてくれているレスと同じことを忠実に実行しています 汗

703もりた:2018/06/19(火) 22:48:44 ID:Q7Wj6.q60
>>702
いつからやってるの?
実現しない願望とは、なに?

702さん自身が実行していることを聞いてるんだよ。俺のレスのことではなくて。
俺の言葉が伝わらない場合だってある。現に少なくない。
解釈が間違ってたり、方法が間違ってたりする場合もあると思う。
出来るだけ詳しく教えてくれよ。
でないと、そもそも何を実行しているのかさえ分からないんだよ。

頼むよ。
少しでも、俺の方法を信じる気持ちがあったから実行してくれてんだろ?
願望を実現させたいんだろ?
いつもやってる。っていうくらいだから、願望への気持ちはとても強いんだろ?
なあ、教えてくれ。
702さんは、一体何をやっているんだ?

704幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 23:04:34 ID:8c1OnjCc0
>>703
復縁です。
「私は彼の彼女です。」を所有してます。
それを味わいニヤニヤしてますが一向に彼との関係は変わりません。

705もりた:2018/06/19(火) 23:25:50 ID:Q7Wj6.q60
>>704
ありがと。
詳しく書くよ。ちょっと待ってて。

706もりた:2018/06/19(火) 23:38:35 ID:Q7Wj6.q60
>>704
どのくらいの期間、願望実現を望んでるの?
いつから復縁を望んでるの?

707幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 23:43:53 ID:8c1OnjCc0
>>706
三年です。

708幸せな名無しさん:2018/06/19(火) 23:53:17 ID:gvA1qf1.0
もりたさん>>668もお願いします。

709もりた:2018/06/19(火) 23:56:22 ID:Q7Wj6.q60
>>707
俺がスレ再開して2週間くらいだと思う。
3年実現してない願望が、2週間未満の期間で実現してないってことを、俺に訴えてる?
それでいて、自分が所有してない可能性はないって言ってる?>>690

710もりた:2018/06/19(火) 23:59:03 ID:Q7Wj6.q60
>>708
俺は「ある」じゃなくて、「願望の種を所有しよう」って言ってる。

まずは>>643を読んで実行してほしいな。

711幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 00:00:37 ID:7RYz.7Ec0
>>710
所有してるしやってます!!!

712もりた:2018/06/20(水) 00:02:26 ID:mP3IdXGY0
>>711
じゃあ続けてください。

713幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 00:09:29 ID:wURcwXR.0
オレは2週間しかいないから、3年願ってることオレに言われても知らねーよ。
その人の心理状態に寄り添ってどこを勘違いしてるか一緒に探ろうとかじゃないわけだ。ただやれ、だけ。
アドバイスの意味ないよ、やめちまえこんなスレ。

悩める皆さん、もりた式でやりたいなら鶴瓶のスレ読んだ方がよっぽど効果でやすいよ。

714もりた:2018/06/20(水) 00:16:43 ID:mP3IdXGY0
>>713
うんうん。
鶴瓶さんいい人だったし、俺からもおススメするよ。

715幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 00:17:42 ID:heSPS5LA0
2週間以下しかやってないのに、やったのにどうして叶わない?と聞くということは、所有してることにはならないと思います。だからもりたさんは、やれと言ってるのですよね。

716もりた:2018/06/20(水) 00:19:09 ID:mP3IdXGY0
>>714
俺はただ、自身の理論とか書いたり、俺がレス返したいと思った人にだけレスすることにするよ。
じゃないと、余計に問題が大きくなる人も多そうだ。
712さん、ほんとありがとう。
助かったよ。アドバイスなんて、俺には向いてないみたい。

717もりた:2018/06/20(水) 00:21:17 ID:mP3IdXGY0
>>715
>>707>>711は別の人だよ。

718幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 00:22:17 ID:wURcwXR.0
もりた、「理解あるオレ」装わなくていいから。笑

719もりた:2018/06/20(水) 00:24:45 ID:mP3IdXGY0
>>718
ほんとだね。
ありがとありがと。

720もりた:2018/06/20(水) 00:36:16 ID:mP3IdXGY0
所有している部分より、所有してない部分に意識が向くのは、所有している部分を「愛してない、好きじゃない」からだよ。

721幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 01:05:55 ID:52IsZgwc0
>>712
続けてれば引き寄せのメカニズムによって叶いますか?

722もりた:2018/06/20(水) 01:51:17 ID:mP3IdXGY0
>>721

>私もいつもあるのに現象が何も動きません。どうしてでしょうか?
なぜ、「私は完璧に実行しているのにうまく行きません」と言う?ふつうは、「うまく行かないんだけど、やり方あってるか聞いてください」じゃないのか?
正しいやり方をしてる。と言われれば、おれは「続けてくれ」としか言えない。
それに、所有しているものを味わえって言ってんのに、現象が何も動かないところを味わってんじゃないのか?

>いつもうまくいかなくて、
いつもうまく行かないなら、まずは自分自身のやり方が間違っているかもしれない。と考えないか?

>それはすぐ現実に負けてしまうことに気付いて
俺はこのスレの最近のレスで、現実に負けるなとか言ってない。

>いつもあると確認しているのにネガるたびに、それでも私は完璧なんだ、
あるものを味わうんだよ。私は完璧だって言葉を所有出来ないなら、そんなもん意識するな。所有しているものを味わう。これだけ。

>って確認しては繰り返してきたんだけど、もう今一刻も早く愛されたくて幸せになりたくて悲しくなってきた。
ここまで、やり方が間違ってる。よく読むんだ。

>ベソかきながらそれでも私は完璧なんだ、幸せなんだ、この状況も完璧なんだ、って言い続けてるけど、
こんな方法、全く推奨してないし、しない。

>今あるらしい幸せも愛も全く感じられなくて悲しい。
幸せを所有してないなら、幸せを所有しない。それと、願望実現と幸せは関係ない。

>不足ばかり感じてしまう。
そんなもん見るな。所有しているものを味わえ。これだけ。

>今すぐ好きな人に愛されたいし、希望に満ちた人生を生きたい。欲しいものはいつも手に入れたいし、お金の不安も感じたくない。
それなら今すぐ所有しろ。

>どうしたら抜け出せるんだ。
あんたが自分自身で自分自身を、そのような環境に置いてるんだよ。
これが引き寄せの法則だ。
自己責任を負えないやつに、自由な引き寄せは存在しない。

>どうしてもりたさんのやり方でやってるのに叶わないんだ?と悩んでます。助けてください
まずは、「もりたの言ってることを全く理解できていない」ということを自覚してくれ。
一語一語、意味を考えながら読むんだ。
「なぜ、なるとかではなく、所有という言葉を使うのか?味わうとは具体的にどういった行為か?」みたいに。

>続けてれば引き寄せのメカニズムによって叶いますか?
俺の言ってることを理解し、実行すれば、願望は実現する。
まずは、「私は間違えた理解・方法をしていない。」という認識を変えるんだ。
あんたのやり方は間違っている。少なくとも、俺の言ってる方法ではない。
どこで覚えてきたのか知らないが、このスレに記載している方法ではない。
俺のやり方実行するなら、そんなもんさっさとすてるんだよ。
きついようだけど、あんたが俺の方法で願望実現するなら、これが一歩目だよ。がんばってくれ。

723幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 02:26:43 ID:B2Q1qlZ20
質問の内容は本質的には似たり寄ったりなんだから、全部のレスに丁寧に返してたらきりがないよ。答えられるレスだけピックアップしていけばいいだろ。

724もりた:2018/06/20(水) 02:36:21 ID:mP3IdXGY0
>>723
ありがと。
質問だったらいいんだけどさ。
言質になるかもしれないし、そこは明確にしとかないとね。
炎上してから否定しても、言い訳になるだろうし。
>>720を発見できたから、無駄にはならなかったよ。
ありがとね。

725642:2018/06/20(水) 03:27:22 ID:e.rtoY.E0
わたしはお金持ちである
わたしは○○さんの妻である
と言葉にした時点でもう願望の種は所有してるんですよね?
で、感情やイメージが湧いてきたら、願望の芽を所有してることになると
ここまで大丈夫ですか?
それから拡大する現実が見つからないんです

726もりた:2018/06/20(水) 04:33:14 ID:mP3IdXGY0
>>725
>わたしはお金持ちである
>わたしは○○さんの妻である
>と言葉にした時点でもう願望の種は所有してるんですよね?
そう。
それで、願望の種を味わう。

>で、感情やイメージが湧いてきたら、願望の芽を所有してることになると
>ここまで大丈夫ですか?
「願望の種を味わう」という行為の結果、感情やイメージが出てくる。
つまり、願望の種が拡大する。
感情やイメージが湧いてきたのなら、それらをまた味わえばいい。
その繰り返しで、願望の種は芽を出し、拡大し開花する。

>それから拡大する現実が見つからないんです
願望の芽を味わっていれば、拡大していき、現実になるよ。

727もりた:2018/06/20(水) 04:35:30 ID:mP3IdXGY0
>>726
拡大する現実がみつからないなら、今642さん自身の持っている芽の部分を味わっていればいい。
背伸びしなくていい。今あるものを味わっていれば。

728幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 06:56:10 ID:52IsZgwc0
>>722
理解してやってますよ、、、。
何でそんな口調するんですか、、、怖いです。

私が一方的に違うみたいな言い方酷い。

729幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 07:00:35 ID:52IsZgwc0
わたしは所有していると言ってるのに所有しろって変ですよ。
レスをもりたさんが読み落としてるんだとしたらまた新たなアドバイス下さい。

私は所有しているのにどうして変わらないのかがわからないんです。それを教えてください。。

私は悲しくないし所有を感じてます。

730幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 08:03:00 ID:XlIVnYr.0
横ですけど
出来ているのに上手く行っていない時は『もしかしたら出来ているつもりで、実は出来ていないかもしれない』という謙虚な気持ちて他者から学んだ方が良いですよ

731幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 08:09:51 ID:EqTTnZZ.0
>>729
>新たなアドバイス

出た。引き寄せマニアが(笑)
知識ばっかり増やしても、実践の質が低いから叶わないのに、また新たな刺激を求めて色んなスレに出入りしているわけやね。

732幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 08:58:30 ID:B2Q1qlZ20
>>728
依存するのではなく、参考程度と考えてはいかがですか?

733幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 12:12:06 ID:52IsZgwc0
>>732
依存してません。
所有しているのに気配がないのはなぜなんだろうと思う者です。

もりたさんは私の、、、

734幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 12:59:10 ID:MVW57.NU0
こんにちはー!
色々質問してた者ですが、
食べても痩せていくと念じて
どんどん体重更新してます笑

でも。もりたさん式でいうと、
私はもう既に痩せてる(願望)のだから
何かをする必要はなく、今を生きればいいって
ことなのですかね?
だから、万年ダイエッターなのかなって
思ったんです。
痩せるために何かをやってきたから、
ずっとそれが身になってないというか。

最近、ほとんど未来や過去ばかり考えてて、
自分がふと無意識に動こうとしたことが
良いんじゃないかなと感じてます。
自分の思考ではなく思いつきで動くというか...

もし良かったらまた返事くださいー!

735幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 18:16:27 ID:PuOvlZvU0
もりたさんと同じ「立ち位置」にいる人には、もりたさんのやり方は100パーセント有効だと思うけど、もりたさんに質問している人達はほとんどがもりたさんと同じ立ち位置にはいないと思うよ。
どんなに叶えている達人のどんなに理にかなっているメソッドでも、立ち位置が違う人がしても全く効果がないよ。だから他の達人はまずはその立ち位置に来れるようにアドバイスしてる。
もちろんがむしゃらにメソッドやってその立ち位置に至る、というのはあると思うけど、非効率で時間かかるよ。

ずっと効果ないです!って言う人は、今の自分にもりた式は合致していないってことなんだから、自分の状態に合わせたメソッドを探すなり開発したりした方が近回りだよ。「どうしたら自分は願望が叶った自分になれるのか?」もりた語だと所有ができるのか?ってことを、もりたでなく自分に聞いた方がいいのでは。

このような彷徨える人達に>>722のようなアドバイスでは、結局もりた式は、初めから運良くもりたさんと同じ立ち位置にいた人に効果ある程度にしかならないんじゃないかな。でももりたさんも上で1人でもわかる人がいれば、ってことなんで、もりたさんから答えをもらうことを期待せず、やり方のきっかけをもらったぐらいにしといたら?
人に正解をもらわなくても、あなたには願いを叶えるなんて朝飯前の力があるんだからさ。

736幸せな名無しさん:2018/06/20(水) 18:59:08 ID:e.rtoY.E0
>>726
願望の種を味わった結果、イメージや感情がわいて願望の芽になる。
では願望の種を味わうとはなんでしょう?
繰り返し言葉を宣言するのですか?

737幸せな名無しさん:2018/06/21(木) 09:31:30 ID:1jettqeE0
たまに湧いてくる疑問なんだけど、現実が上手くいかない時に「ずっと上手くいかないからやり方間違っているんだ」か「この上手くいかない現実は私の所有しているものじゃないから放っておこう」の自分はどちらだと捉えた方が良いのか見極めるポイントって何かな?

738もりた:2018/06/21(木) 09:42:40 ID:WzIOS3860
>>736
「食べる」ってこと。笑
食べるってのは、「自分の中に入ってくることを認めること」
食べたものは、自分の一部となり、自分そのものを形成する。
後で詳しく書くけど、今日何かを食べるとき、自分がどのような意識を持って食べているか観察してみて。
それと同じことが願望実現にも利用できる。
そして、今の現実は、食べたことによって展開している。

739もりた:2018/06/21(木) 22:23:11 ID:WzIOS3860
>>737
うまくいかないのは、「うまくいかない方がいい理由」があるんだよ。
それを探ろう。
そして不要なら捨てよう。

740もりた:2018/06/21(木) 22:25:55 ID:WzIOS3860
>>734
ありがと。
「今、上手くいってるなら、今やってることが正しい。」
だから、俺の意見なんて必要ないよ。
もし、他の願望とかでつまずいたら、俺の話聞いてよ。
応援してます!

741幸せな名無しさん:2018/06/21(木) 23:09:49 ID:b0fz84.E0
もりたさん >>734です

ありがとうございます!
でも分かりにくい言い方をして本当に
すみません!!
体重更新は増えていってるということです(ノω`)
自分も読み返して嘆いてます。
温かいお言葉頂いた上にすみません...!!

でも、コーヒーの件が私にとってはとても
分かりやすく...1度上の方法で
やってみよう!と思っております。

今まではやってたつもりでやってませんでした!!その事に気付けただけでもこのスレは
ありがたいです!ありがとうございます!
また更新楽しみにしてます

742幸せな名無しさん:2018/06/25(月) 23:33:45 ID:97P7BPG20
>>738
うーん、ますますわからん笑

743幸せな名無しさん:2018/06/26(火) 00:32:53 ID:ldfms9F.0


744幸せな名無しさん:2018/06/26(火) 09:17:39 ID:6m4BPfFY0
高校生がメンターのフリして
悦に入るスレw

745幸せな名無しさん:2018/06/26(火) 09:38:50 ID:pFxN161U0
>>744
たしかに、実体験の無さからしてそうだろうね。
このスレのメソッドで叶ったという報告も聞かないし、「ぼくのかんがえたさいきょうのひきよせのほうそく」スレだろうな。

746もりた:2018/06/26(火) 16:03:20 ID:M.MGhhWU0
みんなごめんね。
1週間前に、お金引き寄せて欲しいものひたすら買ってる。
落ち着いたらまた書くよ。

書きたいこともあるんだけど、話が飛躍しすぎてて、まとめるのが大変。
時間がある時に書くからね。
ほんとごめん。

747幸せな名無しさん:2018/06/26(火) 16:51:26 ID:mCUJVRS20
>>746 もりたさん、少しずつで構わないので、続きのお話よろしくお願いします。

748幸せな名無しさん:2018/06/26(火) 20:11:25 ID:iqLlpceY0
>>746
そういう時こそ引き寄せの法則を使うんだよ、馬鹿だな。

749もりた:2018/06/27(水) 20:49:47 ID:8.Ldr8wU0
今まで言ってたことと繋がんないと思う。
でも、俺が最近考えてること書いとく。
いずれつなげると思うから、待っててね。

750幸せな名無しさん:2018/06/27(水) 23:27:34 ID:O9H9U9bE0
>>749

引き寄せとは潜在意識とは、って自分的には「よし、これぞ決定版」って思っていてもどんどん自分なりの定義が変わっていくような出来事が起こるので面白いですよね。
どんどん無駄が削ぎ落とされて効率的になっていく。

今までのもりたさんの理論とは手のひら返しでも全然構わないと思いますよ。
変に過去の自説と結びつけなくても、
今の御自分の気付きと出来事を在るがままに
仰って下さい。

751幸せな名無しさん:2018/06/27(水) 23:49:47 ID:k2cpBxFY0
>>749 ますます期待してます。よろしくお願いします。

752幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 07:25:17 ID:Y/fHA62.0
森田さん、『理論を、まとめて書き込む為の時間』を所有して下さい笑

753幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 22:10:55 ID:WIazXJP20
>>752
やっぱりそう思ってる人は多いですよね。

754もりた:2018/06/28(木) 22:21:24 ID:5jQ101W20
>>753
待った?笑

今から書くのは、ただの読み物だと思ってくれたらうれしいな。
まとまってないし、因果もすっとばしてるから。

755幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 22:59:46 ID:CoexgMUk0
>>754
前置きはいいから笑

756もりた:2018/06/28(木) 23:05:25 ID:5jQ101W20
認識の隙間、そこに現実を創造する力がある。
スマホをじっくり観察してみて。
その時、部屋とか身体とか、そこに確かに物理的に存在してるけど、認識はしてないよね。
これが、認識の隙間。
手っ取り早く言えば、潜在意識。
潜在意識は、認識したら顕在意識。
スマホを観察してても、「あ、蚊だ。」ってなったら、蚊が顕在意識になり、スマホは潜在意識に認識される。
それで、この潜在意識ってのが、全部繋がってる。
つまり、認識していないものは「認識していないもの」としてひとくくりに出来る。
細分化出来ない。「認識してない身体」とか「認識していない部屋」とか無理。
認識していないものは「認識していないもの」でしかない。
俺は最初、これを「見えざるもの」って言葉で認識した。
見えざるものは一つである。細分化出来ない。
これが、認識の隙間。
これに現実を創造する力があるから、引き寄せを使うためには「認識しない」ってプロセスが必要になる。
意識的に認識しない。こんなの矛盾だけどさ。これが瞑想とかになるのかな。
願望と自分の間に存在するのは、「認識できないもの」だけ。
「なぜか知らないけど、願望が実現した。」みたいな感じ。
願望が実現しないのは、願望以外のものを認識するから。

認識してしまったら、「あいまい」にすればいい。
世の中、本当はあいまいなものしかないのに、それを定義してるわけじゃん。
その定義をはずす。
「○○kgが目標だけど、現実は××kg」みたいなら、この○○をあいまいにすればいい。
「今は○○kgだけど、明日には1kg痩せてるかも、いや、太ってるかも。」とか
あいまいを生み出すのに簡単な方法は、時間と場の変化を利用すること。
明日には変わってるかもしれないし、どっか遠くに行けば変わってるかも。
これを利用すれば、認識しているものをあいまいに出来る。あいまいにすれば、認識しない。
それで、願望だけを認識する。あとはあいまいにする。
これで、その「あいまい」が、願望実現の原因となる。

スゲー殴り書き、ごめんね。
ちゃんと書き直すからね。
分かる人だけ、読んでみてよ。

757幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:07:14 ID:Ii6OMEgc0
>>754
散々言い訳してもういいですよ、もりたさん。往生際が悪いですよ。

758幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:11:51 ID:zfOHIZKc0
>>757
結局さ、もりたみたいに人間としてデタラメでも、「自分サイコー!」と思える人が成功するわけよ。

759もりた:2018/06/28(木) 23:13:08 ID:5jQ101W20
だからさ、潜在意識ってのは、顕在化してないから潜在意識なわけだ。
それを認識しようとするから、いつまでたっても潜在意識を利用できない。
願望実現の方法は、願望実現の方法を探さないこと。みたいになるわけ。
ただ、実現するとしっていること。
「手段を探さなければ実現する。」
鶴の恩返しだな。
見えざるもの。これが現実を創造する。
だから、見ちゃいけない。見えないから。
そして、見たものが創造される。
「明日はいい日」って決めたら、見えない部分が、いい日を創造する。
見えない部分は見えないままに、あいまいなままに。

760幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:14:17 ID:UY..aIOI0
もりた→(*´д`*)ハァハァ 長文キモチイイ・・・!!

761もりた:2018/06/28(木) 23:17:42 ID:5jQ101W20
見ることが出来ない。
感じることが出来ない。
知覚できない。

これが神だよな。
これが魂だよな。
だから、その神やら魂やらに教えてやるんだよ。
「私は願望実現してる」って。
お願いするんじゃなくて、命じるの。

762幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:19:23 ID:HmZb7YqY0
>>761
それをお前がやれ、バカちんが!!

763もりた:2018/06/28(木) 23:20:04 ID:5jQ101W20
>>760→(*´Д`) うーん。理解できない。。つまり、もりたは気持ちいい。

バカなの?

764もりた:2018/06/28(木) 23:21:33 ID:5jQ101W20
>>762
やって大金手に入って、レスしてないんだよ。
人に伝えるより、好きなもん買ったり好きなことする方が楽しいんだよ。
飽きたらまとめるよ。

765幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:31:09 ID:XSnt11Kk0
もりたさんこんばんわ。
昨日、友達四人にもりたさんのスレにレスするように頼んでみました!
スレ盛り上げていきましょう!ガンバです!

766幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:32:57 ID:zfOHIZKc0
>>765
荒らし予告キター

767幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:35:51 ID:XSnt11Kk0
>>766
応援&質問です!プンプン!!
もりたさんガンバルンバ!

768もりた:2018/06/28(木) 23:36:29 ID:5jQ101W20
>>765
ありがと!
俺は好きなことするから、頑張ってレス伸ばしててくれ!

769幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:37:47 ID:XSnt11Kk0
もりたさんはオリンピックの旗のようなね。

770幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:39:40 ID:XSnt11Kk0
>>768
もりた!もりた!moriia!!
もりたさんの写真欲しい!

771幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:47:26 ID:dGLYIG0A0
俺はこんな日本でも、もりたがいると思うだけで胸が熱くなるよ。

772幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 23:57:51 ID:AlnsFC0M0
>>771
私達にはもりたさんがいる!
何かいいね!

773幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 00:04:20 ID:pWuxfDUE0
>>756
面白い。でもよくわからない。
>ちゃんと書き直すからね。
よろしくどーぞ。

774幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 00:10:40 ID:9ucRl2Tc0
もりたは引き寄せの日本代表だよ。

775幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 01:01:25 ID:XyI6ScPA0
>>774
Boooooooooo!!!!!!!!!!

776幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 01:34:11 ID:yU8hcPjU0
認識している願望を認識していない神さんに命令って事なのかな?

777幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 01:45:26 ID:yU8hcPjU0
でも命じた途端、神さんを認識する訳だからその辺どうなの?

778幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 01:48:21 ID:rcn98EAI0
命令の意味合いをしってんのかな?

779幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 05:22:24 ID:twefrZJQ0
結局どうやって大金を手に入れたんだー

780幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 08:47:02 ID:3TrCUx4M0
>>779
シラケるようなことを言うなよ。もりたのフィクションに付き合ってやれよ。

781幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 09:16:55 ID:7A//0RZI0
>>780
狼少年の趣があるよね

782幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 09:19:35 ID:C9W46K5o0

結局もりたさんは、「何か知らないけど実現する党」になったという事かな。

良い靴を作って売りたいという願望があってでも自分でジタバタ手筈を整えなくても、
知らない見ていない間に小人さんが素敵な 靴を作ってくれる、という事?

783幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 14:56:15 ID:xI6gbjr20
もりたさんを否定するつもりはないですが、一意見として一言すみません。

メカニズムを判明させてコントロールしていこうとすると、どうしてもエゴの介在により停滞する気がします。経験としてそう感じました。

その理由は様々ですが、
今まで自分でどうにか達成しようとしてもできなかった。だから潜在意識にすがろうとしたのに、再度自力で潜在意識を解明しうまく行くようコントロールしようとする心がネックかと思っています。
ですから、
潜在意識や神のような存在はある。私はそれを信じてお願いするだけ。
で良いと思いますし、現にそれで私は達成させています。それもエゴの思いもよらない方向から達成が起こります。

784もりた:2018/06/29(金) 14:57:01 ID:MAxiqxQs0
>>782
理論と繋がらないから、読み物として読んでもらえれば。

「なぜか知らないけど」じゃなくて、「なぜか知ることは出来ないけど」って可能性はあるよね。
「知る」とは何か?これを分析しないと断定出来ないけどさ。

俺は相変わらず、引き寄せは理論で説明出来ると思ってるよ。

785幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 19:17:49 ID:elaxOwnQ0
もりたの言ってること一理はあるわな。忘れたころに叶うあれな。あれだけは全人類共通だよな。

786幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 19:28:21 ID:KV9Sawd60
>>785
もりたの言ってること一理はあるわなとかアホかよ?
忘れた頃に叶うなんて何十年も前から既に言われてることだし、今更かよって感じだね。

787幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 22:02:54 ID:8c17NbSk0
>>786 それはそうなんだけど、凡人の場合は「忘れた頃にかなう」ってのを忘れて、願望にしがみついて焦ってしまう。
忘れていればかなうと最初から分かってる方は羨ましい限りです。

788幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 22:42:43 ID:qLdqW5KQ0
>>787
そうですよねー。
「何かをしようとしながらも余計な力を抜く(やみくもに力を入れるだけ、の方が簡単)」
というのが難しいのと同じく「願望を持ちつつ忘れる」っていうのは言葉にすれば簡単なんだけど、いざやろうとすると…
というところですよね。

それをなんとか言葉にしようと、ありとあらゆる人が色んな説明をしている。もりたさんもその試みをしようとしている、と思って私は読んでます。
だから
「それ誰々も同じこといってたー」とか
「何十年も前から言われてることだ」とか言うのって不粋だなーと思います。

789幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 23:55:54 ID:Vx1W0c6E0
>>787
それは凡人というより本当の意味で引き寄せを理解してない人だね。

790幸せな名無しさん:2018/06/29(金) 23:58:54 ID:Vx1W0c6E0
>>788
それは顕在意識で叶えようとしているからであって、指摘も別に不粋でも何でもない。

791幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 00:25:40 ID:rJNpK.w.0
>>789 そうだよ。そのとおり。
でも、「本当の意味で引き寄せを理解している人」って、ここに来てるの?
そうなら、何のために来ている?
答え合わせのため?
私はその答えを今得ていないから、
手に入れたくて、ここに来ている。
「本当の意味で引き寄せを理解している人」
がもしここにいるなら、
それは、自分が満たされて皆に教えるために来るんだと思うし、
そういう人になることを私は目指してます。

792幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 00:32:20 ID:VU1sQAXA0
>>791
自分が満たされて皆に教えるために来る以外にも理由があってもいいし別にそんな理由に拘る必要もないよ。

793幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 01:37:07 ID:6y7t0fms0
>>789

794幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 08:09:39 ID:17Tf3CbA0
もりたさんがやいのやいの言われるのは純粋に引き寄せの法則のメカニズムに沿って現象化されたものだということですよね・・・。

795幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 09:23:14 ID:k5Iiu.N.0
>>794 そう。だけどそれは、もりたさんに現象化してるのではなくて、あなたの世界で現象化されているということ。

796幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 12:02:28 ID:17Tf3CbA0
>>795
もりたさんのスレの状態の話に絞った状態の話をしたんです。

797幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 12:21:41 ID:wAOqqM6s0
俺の世界でも現象化されているよ

798幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 16:19:05 ID:wo4uP/jI0
少なくともここを開かなければ、その人の世界にもりたさんは存在する事もないしね。
どこかのまとめにまとめられてたりもしないでしょ?

799幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 17:06:43 ID:rJNpK.w.0
>>796 あなたが見ている世界は、全部あなたの世界ですよ。

800幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 17:50:17 ID:ZA2oj0ow0
>>798
でも、スレを開いては、もりたの妄想に付き合わされるわけで、他人の願望を食い潰す「振り子」としてのもりたは、なかなか優秀だよね。

801幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 18:06:14 ID:wo4uP/jI0
>>800
振り子?
願望実現希望者を翻弄してるって意味かな?

802幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 20:49:14 ID:An0FYzxw0
>>799
もりたさんの状態にっていってるのにわからないらしいからいいや。

803幸せな名無しさん:2018/06/30(土) 23:11:34 ID:6cBFQs1A0
799レス返が見当違いで草

804幸せな名無しさん:2018/07/01(日) 00:44:05 ID:mdWju/3E0
フォースの暗黒面に堕ちてしまったもりた。

805幸せな名無しさん:2018/07/01(日) 07:35:13 ID:Aa5fONQQ0
>>797
具体的に何がどうなったの?

806幸せな名無しさん:2018/07/01(日) 08:22:53 ID:B5nwHnmk0
>>797
話の流れぇ〜

807幸せな名無しさん:2018/07/02(月) 07:23:03 ID:vImb2U6A0
モリちゃんが来ないと話が進まねえな笑笑

808幸せな名無しさん:2018/07/02(月) 07:33:58 ID:hKrtqNY60
どんだけメカニズム説明するのにスレ立てるのよwww

どんだけ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

809もりた:2018/07/03(火) 08:32:14 ID:ZJU0W94o0
俺は決して、おまかせとかを推奨するわけではないけどさ。

おまかせって、前提として信頼があるよね。
「(信じられる場所に)おまかせします」みたいな。
信じられなきゃ、そもそも任せられないわけだし。
ご飯食べに行ったって、そこの料理が信頼できなければ、おまかせ出来ないじゃん。
高級寿司で「おまかせで」って言えないのは、お金の面で信頼できないわけ。笑

そんな意味で、宗教はおまかせの最たるものなのかもね。
釈迦とかキリストとか。
彼らにまかしておけば大丈夫だ。って。
キリストなんて「キリストの名を通して、神に祈る」とかさ。直接神に祈れよ。めんどくさくない?
「神を信頼出来ないから、キリストを経由」するわけ。
自分の引き寄せの能力を信頼出来ないから、様々なメソッドを経由するわけ。

何かを信頼するのも大事だけど、もっと楽なのは、信頼できる場所にお願いすることだよね。
それが努力だったり、引き寄せだったり。
信頼できる場所にお願いできれば、願望は実現するし、信頼できない場所で何かしようとしても、願望は実現しない。
こんな風になってるかもね。

810幸せな名無しさん:2018/07/03(火) 14:45:33 ID:qgH7dF8A0
信頼は大前提かもしれませんね。
エゴの声が邪魔して自分を信頼できなくても、自分以上の存在を信頼できるならエゴをスルーして願いは届くでしょう。
これも自分の世界で起きている自作自演なのでしょうけども。

信頼できるものが何も無ければ厳しいと思います。
「願望を実現できない」を実現し続けることになるでしょうね。

811幸せな名無しさん:2018/07/04(水) 15:44:41 ID:3szlDSOo0
もりたさんへ。

例えば、私が見ず知らずのもりたさんに好意を抱き、容姿を
「平野紫耀似のイケメン」だといいなと願望をもったとしたら、それは「所有」「認知」に該当しますか。

812幸せな名無しさん:2018/07/04(水) 16:09:45 ID:PCzSiAuk0
もりたさんは漫画カイジに出てくる班長に近いと思います。

ttps://youtu.be/JRI9lQiFRGM

この短いエピソードも含むてもりたさんぽいかなって。

813幸せな名無しさん:2018/07/16(月) 14:01:13 ID:7yKG02Qk0
もりたさんお久しぶりですー
336です。
また新たに叶ったことがあるのでご報告。

詳しくは話せないのですが、以前から大ファンだった方(芸能人というわけではないのですが、ある分野の大ベテラン)と直接お会いすることが出来まして。
そのベテランさんのファンだとも言ってない時に知り合った人がたまたまそのベテランさんの家に遊びに行くほど大の仲良しで。

「わーーー!そうなんですか!私その方の大ファンなんです!!」と言っていたら先日引き会わせて下さいまして。(会わせろと要求したわけでもないです)

次は御自宅に伺う予定です(笑)

で、こんな事私は狙ったって叶わなくてただその「ベテランの方が好き〜。」
という気持ちと
その知り合いの方との交流をただ楽しんでいただけで、思わぬ采配が働いたというか…。
引き寄せ!引き寄せ!あれを引き寄せたい!ってガツガツしてると私はさっぱりダメですが、ただ「在る」にいてホワーンと毎日を楽しんでると想定すらしてなかった幸せな事が引き寄せられてくる…。
という感じです。
もりたさんの「在り方」と「在る」の解説のおかで「在る・在り方」の概念を使うとこんな風に説明がつくなぁ、と自分の中で落ち着きます。(他人に説明する、というより自分で自分に説明してあげられる感じ)

というわけでご報告まで。
ありがとうございます。

814幸せな名無しさん:2018/07/20(金) 06:54:38 ID:l08UM29M0
今日も居ないな、、俺はモリちゃんの書き込みを引き寄せる!

815もりた:2018/07/20(金) 08:17:03 ID:w/u09LSk0
>>814
呼んだ?
引き寄せられたよ。

816幸せな名無しさん:2018/07/20(金) 17:56:29 ID:sDwsVZ7Q0
>>815
僕が呼んだわけじゃないですが、ここ最近のもりたさんの書き込みを見て、引き寄せについて考えたことを書きますのでご意見いただければ。

もりたさんによると、願望と実現の間にあるもの、神とか魂とか流れとか真の自己とか、これがブラックボックスであり、それが願望を叶えるものということですね。
理論というかやり方としてはそこに入力をすれば叶う。
よく感情が問題になりますが、良い気分であれば叶うとか、あれはよく分からない。辛いとか苦しいとかのときも願望は叶ったのでいい気分であることは必須ではないだろうと思っています。
まあいい気分で生活すること自体は常識から言えば楽でしょうね。
で、願望が叶うと行っても、方法が伴うわけです。なんというか、Aという場所に行きたくても瞬間移動するわけじゃないので、歩くとかバスとか、誰かの車に乗せてもらうとか。
ただこの行動というのも理屈ではなくて、その行動を導く何かがあったりします。
たまたまこれをやったら、願望が叶った、ということがありますが、たまたまこれをやるきっかけとなった何かまでが先程書いた願望と実現の間にあるもの、ブラックボックスで認識ではないかと思います。
いや、この何かは薄々感じる程度には顕在意識で捉えられるのかな?と思いますが。

もうちょっと書かせてください。
この何かを感じて、これこれをしようと思うわけですが、このこれこれの部分が割と常識というか、理屈に敵うことも出てくるわけです。何万払うとか、乃木坂の缶バッジが欲しいと思うばとりあえずコンビニ回ろうとか。
そういうところが大きいなと思うような願望にもあって、案外目標達成までのステップになってたりして、途中で諦める人も多いのかな、と。
諦めるというのはその願望が叶わないと思う、思い込むことですが。

以上長くなりかつまとまりがない文章ですが何でもいいので感じたことをコメントいただければと。

817幸せな名無しさん:2018/07/20(金) 17:59:33 ID:sDwsVZ7Q0
>>816ですが、訂正です。

>ブラックボックスで認識ではないかと思います。

正しくは、

ブラックボックスで認識できないのではないかと思います。

818もりた:2018/07/21(土) 15:37:10 ID:ShqRK8AY0
>>816
そーそー。
んで、そのブラックボックスにあたる部分は「存在しなかった」ってこと。
出たものが、そのまま入ってくる。
だから、何が入ってくるかを考えるより、何が出ていくかを意識した方がいい。
「なぜ、乃木坂の缶バッチを集めなきゃいけないのか?」みたいなことより、「乃木坂の缶バッジを集めることを、自分はどう思うのか?」
この部分が、現実になるんだから。

819幸せな名無しさん:2018/07/22(日) 16:24:45 ID:sQy2dab.0
>>816ですが、
>>818
ブラックボックスにあたる部分はどうあっても認識できないから、
>「存在しなかった」
となるってことですか??
それとも文字通り、叶える機能を持つ存在なんてないってことでしょうか。

>出たものが、そのまま入ってくる。

シンプルですね。

>「乃木坂の缶バッジを集めることを、自分はどう思うのか?」
この部分が、現実になるんだから。

この部分については感じ取れますが、例えばガチャでレアキャラが欲しい、で、当然ガチャを引くわけですが、引く時の感覚で、いけそうかそうじゃないか何となく感じるわけです。
それで、「訳もなく」いけそうと感じるときにレアキャラが出たりします。
しかし、いけるという期待の感情を煽り、もしくは高めて、擬似的にいけそうという機運を出して引くとダメな訳です。
まあ後者については、「欲しい!けど無理そうだな…」という思いが根本にあると書いてて気づきました…

ただそうであるならば、自分の欲しいものを自分の欲しいタイミングで得ることはできず、ただ運命の流れるままに任せるしかない、となりそうです。

自分の出すものを意図的に選択すれば入ってくるものもコントロールできるんでしょうか?

820もりた:2018/07/24(火) 01:54:25 ID:jRmeKsSI0
>>819
ブラックボックス自体は存在するんだよ。
でも、ブラックボックスの中身は何もない。
仕組みなんて存在しなくて、入力したものが、そのまま出力される。
「どのように出力すればいいか?」あってほしいままに入力すればいい。

自分の出すものを変更するには、自分自身を変更しなくてはいけない。
自分という存在を変更する。
金持ちになりたいなら、まずは金持ちにならなくてはいけない。ということ。
私は何者か?これを探れば、未来を予知出来るってこと。

821幸せな名無しさん:2018/07/25(水) 14:47:42 ID:Isrho41g0
モリちゃんは『私は金持ちだ』アファで大金を得たの?

822もりた:2018/07/25(水) 20:58:52 ID:6aVTX6Uk0
>>821
やってないよ。

823幸せな名無しさん:2018/07/26(木) 18:53:43 ID:sWAutFIA0
>>822
どうやって、大金を引き寄せたの?

824幸せな名無しさん:2018/07/27(金) 01:20:10 ID:jbN/gThM0
>>820
分かりやすい。シンプルですね。
自分を変えるのは、思い込みなどに気づくことだと思っていますが、様々なテクニックを試しましたがテクニックでは難しいと感じています。
意図して、直感に従い動き、その結果気づきを得て変わる、僕が変わったことがあることを思い出すとそんな感じです。
もりたさんは変わったんですか?
どのように変わったのか既出でしたら探しますが、簡単に教えていただけないでしょうか。

825もりた:2018/08/01(水) 00:10:34 ID:lEw.fuR60
>>824
変わったって気づくのは難しいんだろうね。
子供のころは「大人になったら○○をしたい」みたいな願望、あったじゃん。
今となって、それは実現しているわけだけど、「やった、願望実現した!」とはならない。
「大人になったんだから、当たり前」になる。
願望実現って、そんなものなのかもね。

826幸せな名無しさん:2018/08/01(水) 00:58:52 ID:bcz48OtE0
>>825
分かりますね。
PS4もゲットしてiPhoneもゲットして漫画もゲームも大人買いできるけどそれは普通になりますね。
変わってしまえば普通なのかもしれません。
その壁?のように感じる自分を超えようとしてしまいます。
波に乗れば越えられる気もしてますがどうなんでしょう?
波に乗る感じはありますか?

827もりた:2018/08/09(木) 15:05:44 ID:30EsClf20
引き寄せが、絶対的なものであるのなら。
引き寄せを使うってのは、「神と契約を交わす」って言えると思う。
契約の相手が神なんだから不履行はありえない。
そして、願望実現を実行するのは、私の側ではなく、神の側である。
私たちが差し出すべき代償は、契約した瞬間に、差し出される。
何を差し出すか、私たちが決めなくていい。相手は神なんだから。
そして、私たちは、神に代償を差し出したことに、気づくこともない。
神とは、そういうものだから。

思いついたことを思いついたままに書いたから、わかんなかったら質問してね。

828幸せな名無しさん:2018/09/11(火) 17:52:20 ID:/Zpd0.QQ0
自分の人生を振り返ると
やっぱり引き寄せの法則は確実に働いていると思う。
大学を中退して20代前半は定職に就かずバイトとパチンコばかりしてた
でもそんな状況でも、今やってる職業で生計立てるだろうと根拠のない確信があった
ドン底の状態でも、30前には結婚して子供もできるだろうと根拠のない確信があった。

今はその時に確信していた職業に就き、3人の子供の父親。

その後確信したのは
今の職業の中でもトップクラスのカリスマになる と確信
そしたら去年からトップクラスのカリスマに弟子入りする機会に恵まれ
特殊技術を習得。

自分の人生を振り返ると
引き寄せは確信すること

確信するのにいろんな
メソッドとかあるんだろう

829もりた:2018/09/12(水) 10:59:57 ID:fHTXj3qc0
>>828
逆に、未来を何らかの形で自分が予見していて、その予見が確信に変わるのかもね。
そうなると、引き寄せられているわけだけど。

でも俺は、「互いに引き寄せあう」って思いたいんだけどさ。

830幸せな名無しさん:2018/09/12(水) 16:38:15 ID:DQuX41.s0
>>829
確かに、根拠のない確信はインスピレーションなんだよね。予見のような感じだね。
欲しいものにインスピレーション起こさせることができれば引き寄せは意図的になる。それができれば楽なんだが

ただ、確信にはエゴが入る余地がないんだよね。それはわかった。

831幸せな名無しさん:2018/09/15(土) 23:44:33 ID:ajXG3JtQ0
予見的インスピレーションに委ねるわ
って立場をとり、叶った状態を感覚的に味わった。
やはり、ものすごい変わってきてる
潜在意識は好転反応出しまくりでエゴ騒ぎまくりだが、
こっちは確信してるから関係ない

すごい方法を見つけてしまった感覚です

832もりた:2018/09/16(日) 00:43:11 ID:oosM73BM0
まとめるの大変だから箇条書き

存在
・存在とは「決まっているもの」のこと
・「グラスを落とすと割れる」
これは、決まっているので存在。
・「でも、柔らかいものの上に落ちたら、割れないこともある」これも存在。
・「1+1=2」これも存在。
・「このままでは、願望は実現しない」これも存在
・「何かしなくては」これも存在。
・色んな存在を思い浮かべてみてほしい。
その上で、「存在」を「神」と言い換えてみよう。
そうすれば、現実が何によって作られているか分かる。

関係
・この世界には無限の存在が存在する。
・もちろん、全く相反するものも。
・今のあなたの現実を作っているのは存在、つまり神である。
・この世界に全てが存在するのなら、なぜ、全てが起きないのか?
・存在と「関係のあるもの」だけが現実となる。
・例えば占い。
信じる人は「占いと関係がある」
信じない人は「占いと関係がない」
・不要な存在には「関係ない」と言おう。
・必要な存在には、「関係ある」と言おう。
・愛や感謝なんかは、存在と関係を作る良いツール

感じる
・存在と自分を結ぶ関係は、感じるものによって生じる。
・言葉だけで感じないのであれば、関係は作れない。
・感じることが出来たなら、あなたはあなたの望む存在と契約したことになる。
・振り返ってみて欲しい
「存在は、自分と関係があると認め、それを感じることで現実となる。」

時空
・存在に時空は関係ない。
・なぜなら、存在とは一つのものだから。
・つまり、どこかの誰かの存在を想像し、それと自分の関係を生み出せば、どこかの誰かと自分の現実は混ざり合う。
・今の自分の存在との関係を変えるのが難しいなら、過去や未来の自分の存在との関係を変えればいい。
・存在に時間や空間は関係ないから。

これらをもって、願望を実現するために、
①不要な存在に「あなたと私は関係ない」と言おう
神は二人もいらない。
②望む存在に「あなたと私は関係がある」と言おう。
少なくとも、未来においては。

833幸せな名無しさん:2018/09/19(水) 08:32:03 ID:ItSAsuIg0
もりたさん、ありがとう
お金が欲しいなら、大金を思い浮かべて『あなたと私は関係がある』で良いのかな?

834もりた:2018/09/19(水) 11:24:48 ID:ireK0GLA0
>>833
まずは、その大金が存在することを想像する。
少なくとも、想像において、「その大金は存在する」
これは、すでに存在していたことを思い出す。と言ってもいいかも。
この段階では、「私の大金」である必要はなく、ただ存在することを思い出すだけでいい。

次は、大金と私を結び付ける。
「その大金は私のものである」って言ったって実感ないじゃん。
だから、「少なくとも、遠い未来においては」とか「ごく僅かな確率ではあるが」とかって仮定してもいい。
遠い未来であれ、僅かな確率であれ、関係さえあれば拡大することが出来る。

そして、私と大金の距離を縮める。
そこには感情が関与する。
だから、「遠い未来になるだろうが、大金を手にした私が存在する」とかって想像すると、感情が動く。
その感情が、存在を引き寄せる。
大切なのは、存在との距離を縮めることではなく、距離が遠くても構わないから、より感情を揺さぶること。
明日、億万長者になるって言葉にして念仏みたいに唱えるより、宝くじ一枚買って、当選した未来を想像して楽しむ方が上だってこと。

835もりた:2018/09/19(水) 12:32:19 ID:ireK0GLA0
望まない現実には、「これは私とは関係ない」と認識すればいい。
現実に起こることを分析してみると、間違いなくそれは「自分と関係がある」もの。
関係があるから繰り返されるんだよ。
存在自体は存在しているから消えない。
でも、存在との関係を断つことは可能なんだよ。
自分の現実として展開されているのなら、それはすでに自分と関係のあるものなんだから、これもまた感情を使って関係を断ち切る。
感じないようにしたってダメだよ。
徹底的に感じ尽くすんだ。
あらゆる場面や嫌な部分を想像して受け入れる。
全てを感じ切る。
そして、感じきったら?その存在に対してなにも感じなくなる。
そこで初めて、「私と、この存在は関係ない」と選択すればいい。

836もりた:2018/09/19(水) 12:37:45 ID:ireK0GLA0
それと、行動しなくちゃいけない時は「気持ちいい」とか「コーフンする」とか結びつける。
下ネタみたいだけど、こんなエネルギーは力強いから便利なんだよ。
嫌な仕事する時とかなら、「嫌な仕事を、人生最短の時間で終わらせてやる。新たな自分を発見する実験みたいで楽しい」とか。
そうすれば、嫌な行動も、嫌でなくなる。

837幸せな名無しさん:2018/09/20(木) 08:25:02 ID:6wXthvjg0
そういえば、職場で自分の陰口を叩いている奴に対して嫌な感情が沸いて来たら「関係ない、関係ない」とやってたら突然辞める事になったなぁ。もりたさんが主張する原理が働いていたかも

838幸せな名無しさん:2018/09/20(木) 08:26:23 ID:6wXthvjg0
俺じゃ無くて職場の奴が辞めた

839幸せな名無しさん:2018/09/23(日) 21:19:39 ID:xsKRr0tg0
もりたさん、禁煙に何度も失敗してるんだけど
潜在意識と関係あると思う?

840もりた:2018/09/24(月) 00:21:27 ID:AZ0dkCPI0
>>839
どうだろう?

でも、試してみて。
最近、考えてること書いとく。
長くなるからレス分けるね。

841もりた:2018/09/24(月) 00:46:51 ID:AZ0dkCPI0
>>840
身体とか頭とか心って「自分のもの」って言うけど、「自分そのもの」とは言わないじゃん?
つまり、自分から見た自分って、第2者視点であって、第1者ではない。
セルフコーチングみたいなの?よくわかんないんだけどさ。
俺が言いたいのは「異性にモテない私であっても、それは私とは関係がない」とか「禁煙出来ない私であっても、それは私とは関係ない」ってこと。
私は「私」と言うが、「私」そのものを表現しているわけではない。
自分探しとかさー、結論から言うと「見つからない」。
私とは、見る側であって、見られる側ではないから。
見える。ってことは、私じゃない。

私が「私」って発するとき、それは私ではないんだよ。
ややこしいな。哲学的なものでも何でもないんだよ。
「もりたはモテる」って俺が発するとき、俺はもりたではない。
仮に俺が、デートに誘って断られたとしても、それは「もりた」が断られたのであって、俺が断られたのではない。
俺は俺の身体にとって、第2者であり、本人ではないから。
だから、関係ない。
それでも、もりたはモテる。俺には関係ない。
難しいか。。

842もりた:2018/09/24(月) 01:02:32 ID:AZ0dkCPI0
>>841
禁煙したいのなら、

①禁煙した自分というのは、存在する。
例え、想像の中であっても。
②あなたは完全に自由である。
但し、あなたの所有している、身体や頭や心というのは、その限りではない。
③でも、そんなこと私には関係ない。
私は、この身体ではないから。
④あなたがあなたの身体、頭、心を決定する。
関係のない立場から。

843幸せな名無しさん:2018/09/24(月) 13:42:42 ID:Pt/tqL8.0
もりたさん、ありがとう
自分を客観的に観る視点、立場というものは『自分とは関係ない』所からするものなのかなあ?つまり神仏の立場から『それは関係ある』『それは関係ない』と決めることなのかなあ?何か掴みかけている気がするから質問しました

844もりた:2018/09/24(月) 23:58:58 ID:AZ0dkCPI0
>>843
自分に起こる物事は、自分とは一切関係がない。
自分に起こる物事ってのは、関係自体が関係している。

自由意志は存在するのか?みたいな話でよくある「人生とはビックバンが起きた瞬間から全て決まっている」みたいなの。
全ては因果によって決まる。
これは、ある意味正しい。
ただ、間違えているのは、そのビックバン自体、俺たち自身でいつでもいくらでも起こせるってこと。

845幸せな名無しさん:2018/09/25(火) 01:52:34 ID:CieM8VX.0
もりたさん、レスありがとう
「自分に起こる物事は、自分とは一切関係がない。」と決めると自由で心地よいね!しがらみや囚われが無くなる感じがする。

846幸せな名無しさん:2018/09/25(火) 02:03:17 ID:EcXbyEMU0
もりたは暇人

847もりた:2018/09/26(水) 06:18:41 ID:LcQk3OEg0
>>845
自由で心地良いって、引き寄せの目指す最高の形だよね。
何事にもとらわれるべきではないんだよね。
私の身体、私の頭、私の心は何かに囚われ縛られているかも知れない。
でも、私自身は自由でいていいんだよ。
ただ、その私自身が、身体や頭や心を手放さないから、いつまでも自由になれない。

848幸せな名無しさん:2018/09/26(水) 08:40:31 ID:ARGDOQ5Y0
>>847
もりたさん、ありがとう!
その自由で関係ない『場所』のまま自分の好む存在をチョイスして『私はこれと関係がある』とすれば良いと思う

849もりた:2018/10/01(月) 15:01:22 ID:P84E5b.k0
読みにくかったらごめんね。
忘れないうちに。

先に3つの要素を説明しとく。
「反応」「存在」「私」

反応とは、原因と結果のこと。
この世界の目に見える部分や聞こえる部分なんかは全て、反応として分類する。
反応の特徴は、「原因があること」「結果があること」
何らかの行為は、原因が存在するし、行為により結果が生じる。

存在
これは、原因の原因でもあり、結果そのものでもある。
特徴として、原因がないこと、結果がないこと。
俺がずっと言ってるのは、この存在を変更しろってこと。

もうひとつ、重要な特徴として、
「時空を超越している。」ってこと。
存在に、時空の制約はない。
例えば、今の私という存在が日本にあり、理想の私という存在がブラジルにある。
存在にとって、この距離はゼロである。
距離がゼロということは、たどり着くまでの時間もゼロである。
存在とは「気づけばそこにある」ものである。


この部分が俺も良くわかんなかった。
ただ言えるのは、「私というのは、反応でも存在でもない。」ということ。
ここに気がつかなかったら、引き寄せで思い通りの世界を作るのは難しいのかも。

850もりた:2018/10/01(月) 15:09:09 ID:P84E5b.k0
「痩せたい」としよう。
痩せたいってことは、今痩せてない。
今痩せてないのは、痩せてない存在を選択しているから。
それだけならいい。
痩せてないってのは、私の選択であって、私そのものではない。
今の痩せてないからだは、「私のもの」なのであって、「私そのもの」ではないということ。
私は反応でも存在でもないのだから。

実験として。
あなたの大切な財産を思い浮かべてほしい。
お金、才能、知識、ルックス、何でもいい。
あなたはそれを捨てることが出来るか?
出来ないよね。俺もだけど。
なぜ捨てられないのかって、それは、その財産が「私のもの」ではなく、「私そのもの」だから。
私を捨てることは出来ない。
だから気付こう。
それは、私のものであって、私そのものではない。
大切なものを捨てなくてもいいよ。
でも痩せたいのに、痩せてないからだってのは必要ないよね。

もう一つ。
なにかを捨てたり何かを得たりしても、私は変わらない。
だから安心していい。
変わるのは私のものであって、私そのものではないから。
でも、私のものを私そのものって思ってると、捨てられないし得られないんだよ。
私ってのは、反応でも存在でもない。ただの私。

851もりた:2018/10/01(月) 15:21:23 ID:P84E5b.k0
この世界は、私そのものでできてる。
だから何かを望むなら。

①願望に気づく。
気づかなきゃ意図的に変えられない。

②今の現実は、私のものであって、私そのものではないと気づく。
痩せたいなら、痩せてない今の私は私のものであるが、私そのものではない。
反応の世界で反応しない。少なくとも私は。

③存在を変える。
存在は時空を超越するから、「痩せている私」ってのも、同じ場所にある。
引き寄せするのに難しい知識とかいらない。
ただ、望む存在はそこにある。

④存在を定義する。
ただ存在してるだけだと、「私のもの」が納得しないんだよ。
エゴとかが。
「私は痩せている。なぜなら、原因がないからだ」みたいな。
存在ってのは、反応の世界とは違う。
だから、原因も結果もない。
存在を定義する上で、原因がないことってのが、存在の証明そのものになる。
エゴは納得しないよ。
そんな反応なんてないんだから。
しつこくやってみて。
存在を反応の世界に投影するのは、行為しかない。
行為を繰り返すことで、それが原因となり、反応の世界の反応が変わる。
ビックバンだね。

852もりた:2018/10/01(月) 15:22:36 ID:P84E5b.k0
この世界は、私そのものでできてる。
だから何かを望むなら。

①願望に気づく。
気づかなきゃ意図的に変えられない。

②今の現実は、私のものであって、私そのものではないと気づく。
痩せたいなら、痩せてない今の私は私のものであるが、私そのものではない。
反応の世界で反応しない。少なくとも私は。

③存在を変える。
存在は時空を超越するから、「痩せている私」ってのも、同じ場所にある。
引き寄せするのに難しい知識とかいらない。
ただ、望む存在はそこにある。

④存在を定義する。
ただ存在してるだけだと、「私のもの」が納得しないんだよ。
エゴとかが。
「私は痩せている。なぜなら、原因がないからだ」みたいな。
存在ってのは、反応の世界とは違う。
だから、原因も結果もない。
存在を定義する上で、原因がないことってのが、存在の証明そのものになる。
エゴは納得しないよ。
そんな反応なんてないんだから。
しつこくやってみて。
存在を反応の世界に投影するのは、行為しかない。
行為を繰り返すことで、それが原因となり、反応の世界の反応が変わる。
ビックバンだね。

853もりた:2018/10/03(水) 11:14:54 ID:hsJ37rWg0
反応は反応でしかないから、反応の内側からではなく、反応の外側からしか変化を加えられない。
反応を変えたいなら、反応以外の部分を変えなくてはいけない。

私ってのは一つであり、一つでしかないから変えられない。

となると、変えられるのは存在のみ。
ただ、存在ってのは時空を超越した性質のものだから、「時間や空間による変化」ができない。
時間をかけられないし、空間も移動できない。
ただ、同時に2つ以上存在することが出来る。
日本からブラジルに移動は出来ないが、日本とブラジルの両方に同時に存在することは出来る。
「痩せたい」と「痩せた」は両立する。

でも、私という存在の観測主体は一つしかないから、「痩せたい私」と「痩せた私」は両立しない。
つまり、俺たちは、どちらか一つしか選べない。
選択肢はあるけど、選択は一つ。

この性質上、願望ってのは「度」で表さなくてはいけない。
全ての願望は「違う度を求める」ってこと。
度ってのは1次元的なもの。
「暑い」と「寒い」は度の違いである。
「金持ち」と「モテる」は違う度のもの。
「モテる」と「モテない」は度の違い。
1次元的な度の物差しを無限に持つことは出来るが、一つの物差しに2つの度を選択することは出来ない。
「モテる」と「モテない」は両立しないし、「金持ち」と「貧乏」は両立しない。

「痩せたい」という願望なら、
求めているのは度の違い。
今の「痩せていない」という度と同じ物差しの線上にある「痩せている」という度を求めている。
「痩せていない」と「モテる」は両立出来るけど、「痩せていない」と「痩せている」は両立出来ない。
まずは願望自体を、1次元的な物差しの上に乗せること。
願望とは、度の違い。例外はない。

そして、存在は時空を超越しているから、度の物差しの全ての座標に度を置くことが出来る。ってか、既に全てに置いてある。
ただし、認識主体である私は、一つしかないので、選択できる度は一つだけ。
存在において、選択肢は無限に存在するが、私が選択する以上、度の物差しの線上の点を選ばなくてはならない。
「痩せてない存在」も「痩せている存在」も、無限の可能性が存在するが、「痩せてない私」と「痩せている私」は両立しない。

854もりた:2018/10/03(水) 11:28:10 ID:hsJ37rWg0
だから、「痩せていない私」である以上、痩せることは出来ない。
「体重」という物差しにおいて「40kgであり、50kgでもある」ってのは有り得ない。

存在を変えるのは難しくない。
今の私と理想の私、これらをまずは一つの物差しの上に置く。1次元的にする。
願望を、度に分解する。
「痩せてモテたい」とかなら、「体重」と「モテ度」みたいな二つの物差しを用意する。

その上で「今の私」と「理想の私」の二つの点が存在する。
どちらか選ぶ。もちろん、理想の私になる。
分かりやすくするために、今の私を50kg、理想の私を40kgとしよう。
「体重」という1次元的な物差しの上に、二つの点がある。
40kgと50kg。
私はどちらか?もちろん40kg。
ということは、50kgの点は「私ではない」
私は、体重という1次元的な度の物差しの上において、40kgである。
他は私ではない。

例え、体重計に乗って、50kgという数値が出たとしても、それは「私でない」
私は40kgなのだから。

855もりた:2018/10/03(水) 11:36:53 ID:hsJ37rWg0
「私は40kgなんだから、この50kgの身体は、私じゃない」ってのは違う。

存在の世界で40kgの私として存在していても、即座に反応の世界は反応しない。
だって、反応の世界なんだから。笑

変わったのは「私の存在」であって、「私の所有物」ではない。
身体ってのは、私そのものではなくて、私のもの。私の所有物である。
私が存在を通じて所有しているものである。
決して私そのものではない。
もし私そのものであるなら、細胞の死は私の死であり、細胞の誕生は新たな私の誕生になる。
でも、私は死んでいない。
ということは、私の身体は私そのものではない。「私のもの」ではある。

私のものは、私の選択した存在に従い変化する。
時空と反応の中で。
それらを変化させるのは、存在を変えること。
存在は、1次元的な度まで分解して、明確に定義する。
これだけで、反応の世界は、反応を変化させる。

856もりた:2018/10/03(水) 11:40:42 ID:hsJ37rWg0
①願望に気づく。
②願望を1次元的な物差しに分解する。
③その物差しから、望む度を選択し、それを存在と定義する。「私は、体重という物差しの上で40kgである。」
④存在の世界と、反応の世界を混同しない。「体重計にある50kgという数字は、反応の世界のものであって、存在の世界では私は40kgである。」

857もりた:2018/10/03(水) 11:45:12 ID:hsJ37rWg0
存在の世界と反応の世界の違い。
「原因や結果があるか?」
〇〇だから××。これらは、反応の世界のもの。

存在の世界は、時空を超越した性質だから、原因も結果もない。
ただ存在している。

858もりた:2018/10/03(水) 12:06:19 ID:hsJ37rWg0
金持ちになりたい。

まずは、1次元的な物差しで測れるよう、願望を分解しよう。
「お金」という物差し。
物差しの尺度は無限にある。
今の私のお金は1万円。
望むお金は100万円。
これで、「お金」という物差しの上に、二つの点が存在する。
1万円と100万円。
私はどちらを選択する?もちろん100万円。
この段階で、「私のお金」という物差しの上には、100万円という場所の点しか存在しなくなる。
「私」という言葉を加える以上、一つの物差しには、一つの点しか置けない。
「私の所有してるお金は、1万円でもあり、100万円でもあります」なんておかしいでしょ。
「私の体重は50kgでもあり40kgでもあります」みたいな。
「私はお金を100万円持ってます」だし、「私の体重は40kgです」

じゃあ、財布を見てみよう。
入っているお金は1万円。
それであなたは、いくら持ってるの?
100万円だよ。
一つの物差しに二つの点は置けないからね。
財布の中が10円になっても、あなたの持ってるお金は100万円。
反応の世界に反応して、存在を書き換えていては、存在の世界まで反応してると言える。
反応の世界は、反応するもんなんだから止められないんだよ。
ただ、反応の世界は「存在の世界に応じるように反応する」
だから、存在の座標さえあれば、反応の世界は、存在の世界に応じるように反応する。
だから、ただ座標を決めて存在してればいい。
反応は「私のもの」ではあるが、「私そのもの」ではない。
私そのものってのは、存在によって定義される。
だから、財布見て「私は1万円しか持ってない」って言えば、存在の世界の座標も1万円なんだ。
さっさと願望を1次元的な物差しに分解して、私という点を一つつけよう。
あとは、反応の世界が反応するのを見てればいい。楽しめばいい。苦しんでもいい。
でもそれは私のものであって、私そのものではない。
反応の世界の出来事であって、存在の世界には関係ない。
関係、原因と結果、反応。これ自体が、反応の世界のものなんだから。
存在の世界は時空を超越しているから、何かと関係したり、反応したり出来ない。
ただ存在している。

分かれば簡単だよ。

859幸せな名無しさん:2018/10/06(土) 02:45:00 ID:dm30J2DU0
このスレに反論してる奴らって良くも悪くも素直なんだよ。素直ってかただのバカなんだけどね笑
人の話をちゃんと聞こうとして実践「しよう」としている。
だからスレ主の実体験出されて無いから怖くて必死に反論する。
つまりてめーらは一生蟻地獄から抜け出せないんだよwwwwwwwww

860もりた:2018/10/10(水) 10:48:23 ID:oXYwCOns0
今ある現実、つまり、反応の世界にはどう対処すればいいか?
答えは「対処しない」

反応の世界ってのは、反応の世界なんだから、対処自体が反応なんだよ。
ただ、観察するんだ。

痩せたいのに痩せられない。
その現実を観察する。反応を分析して、そこにある存在に気づく。
痩せようとしなくていい。
ただ、「私は痩せたいんだな」と気づけばいい。
反応の世界には反応しない。ただ観察する。
そこにある存在に気づくため分析する。

861もりた:2018/10/10(水) 10:55:47 ID:oXYwCOns0
つまり、自身を第三者的な立場で見る。
でも、私の体や思考は、そもそも私そのものではない。
はなから第三者的な立場で見るべきもの。

観察して、存在をあぶり出す。
存在とは、時空を超越したもの。
だから、「今この瞬間」も「願望実現後」も、一つの時と場にある。
つまり、今ここ。
「存在する」とも「存在している」とも「存在していた」とも言える。
あると言えばあるし、ないと言えばない。

「私は痩せる」とも「私は痩せている」とも「私は既に痩せていた」とも言える。
その立場、存在から、反応の世界を観察する。
私に出来るのは、これしかない。

862もりた:2018/10/10(水) 10:59:52 ID:oXYwCOns0
私というのは、この世界にはない。
あるのは存在と反応。
「私が存在する」と言う時は必ず、「どのように」が加わる。
つまり、存在しているのは、私ではなく存在であるということ。
私がこの世界にいる。と感じるということは、必ず存在が存在している。
何らかの形を持っている。
私がないとき、存在も存在しない。

863もりた:2018/10/10(水) 11:05:18 ID:oXYwCOns0
私の、この世界での役割は「存在し、観察すること」である。
行為は反応の役割。反応の変化は存在の役割。
私の役割は、存在すること。
そして、反応の世界を観察すること。

これが、この世界の仕組み。

864幸せな名無しさん:2018/10/11(木) 23:39:52 ID:DitaMmTU0
もりたさんの理論を参考にして
「私は私の世界と関係ない」
「私は私の存在と関係ない」
「私は私の願望と関係ない」
「私は私の過去も未来も関係ない」
と決めてみた。
すると「私の〇〇」から離れて関係の無い場所に立てて客観的に自分を観察出来た。関係ない場所から自分を使い勝手の良い道具の様に自由に操れる感覚を得た。

865幸せな名無しさん:2018/12/25(火) 21:20:57 ID:B8pOKTDQ0
これだけスレを消費しても、もりたの能書きで願望が実現した奴がただの一人もいないわけで、もりたが必死に自作自演の質疑応答を続けているからこそだよな。

867[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/06/24(水) 19:07:09 ID:0kALCNq20
>>865
最初のスレにいた俺は実践はしてないけど
自分ももりたと似たことを考えてて
うまくいってたよ
自分が経営してる会社の難局を乗り切った経緯のことだけど

870幸せな名無しさん:2022/03/23(水) 21:29:53 ID:8uzoeXzg0
かなりいいことを書いてくれていたのにアンチにヤイヤイ言われてかわいそうだよ

森田さんの味わうってこのニュアンスがなんかわかりにくい 掴めてないんだよなあ

この味わうって部分のやり方がもっとわかればなんか引き寄せられる気がする

もう森田さんはいないだろうけど 誰か教えて

871幸せな名無しさん:2022/08/06(土) 01:10:32 ID:tUovMaB.0
テスト

872幸せな名無しさん:2023/04/25(火) 13:33:22 ID:UR8kI83Q0
そういえば今まで学校や職場で一つおきに天国地獄を繰り返していた
例えば 小学校→地獄
    中学校→天国
    高校 →地獄
    アルバイト時代→天国
    就職先1→地獄
    転職先2→天国

何でだろうってずっと思っていたけど、嫌な場所から脱出する時は「やった!やっと変われる!」みたいなワクワクを感じ、過ごしやすいところを出なきゃならないときは新しい所に行っても「何でだよ…ずっとあそこに居たかったのにちくしょう」って思ってた

ちなみにお金がなくて最近また再就職したときに「お金がなさすぎて辛い。お金の為ならどんなつらい職場でも耐えられる」って勤めだしたら、あり得ないほどのパワハラで一年持たずリタイア、お金も自分以外の要因でバンバン出ていき全く残らなかった
完璧に引き寄せてるwやっぱいい事考えればいいものが引き寄せられ悪い方に考えたら悪いもの引き寄せるね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板