[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
1
:
研究する名無しさん
:2019/12/10(火) 09:30:43
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。
前スレッド
今日の不祥事1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1385884850/l50
3115
:
研究する名無しさん
:2022/08/30(火) 06:23:06
政府が頭を悩ませるのは、20年後に資産ゼロのまま高齢者になるもの
への対策だ。少子化だから若年層から金を吸い上げるのは無理だ。
目をつけるとすれば同じ高齢者だ。ここしかない。政府はわかっていると思う。
高齢者は失礼ながら先が短いのだから資産はそんなに必要はない。持っていても無駄。
問題はどうやって高齢者の資産を吸い上げるかだ。
3116
:
研究する名無しさん
:2022/08/30(火) 13:05:42
無理だろ。じじばばは基本ケチ。カネがなくて困ってるじじばばがいても自分のカネを取られるのは嫌だ。
若いのが高齢者を助けるのはあたりまえと思ってる。若いのが少子化で少なくなっていることからは目を背ける。
3117
:
研究する名無しさん
:2022/08/30(火) 19:41:26
国立大学でも研究者の大量雇い止め危機 若者の研究に猶予を与えられない国家でいいのか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57bd5302b6f8dc1acc9d277164f2f934c8cd267d
文部科学省科学技術・学術政策研究所が発表した「科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査)」が、
日本の科学技術力の低下を示していると、衝撃をもって受け止められている。
なかでも自然科学分野で多くの研究者に引用された質の高い論文の2018〜2020年の年平均数調査で
日本は前年の10位から韓国にも追い抜かれ12位に転落。2000〜2002年は米国、英国、
ドイツに次ぐ4位だったのが、2006〜2008年から順位を下げ続けている。
俳人で著作家の日野百草氏が、科学技術立国を支えてきた日本の科学者たちが置かれている環境についてレポートする。
* * *
「アジア各国、とくに中国の基礎科学分野の伸びは本当に凄い。その陰には日本人研究者もいます。
このまま日本国内の冷遇が続けば、さらに海外、もちろん中国に協力する日本人研究者が増えることでしょう」
関東の国立大学で博士号を取得、いくつかの大学、民間企業を渡り歩いた70代の元研究者が語る。
本稿、専門用語や一般的でないと思われる言い回しは平易に置き換えた。あくまでアカデミズムの
界隈に馴染みのない多くの方にも知っていただきたいという趣旨である。
「国立大学法人化からしばらくでしょうか、国から国立大学への運営費交付金が減らされ続けた結果、ということです」
3118
:
研究する名無しさん
:2022/08/30(火) 19:47:35
岸田首相「留学生30万人よりもっと増やせ」計画をフィフィが徹底批判…ひろゆきも「日本政府らしい」と賛同
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9809bb71f61239f16665136ca8d186e91c91acfa
岸田文雄首相は8月29日、永岡桂子文部科学大臣とオンラインで会談。高等教育の在り方を検討する
政府の「教育未来創造会議」の次のテーマをめぐって意見を交わしたという。
「岸田首相はそのなかで、年間30万人の外国人留学生の受け入れを目指す政府の目標を抜本的に見直し、
さらに留学生を増やすための新たな計画を策定するよう指示しました。
さらに、外国人留学生や海外の大学などを卒業した日本人留学生が、卒業後に日本で
活躍するための環境整備や、教育の国際化を促進するための方策についても検討を求めています。
ですが、この “留学生を増やせ” という指令に、著名人たちが批判の声を寄せているのです」(政治部記者)
“保守論客” として知られるタレントのフィフィは、8月30日にTwitterを更新。
《岸田総理が外国人留学生の受け入れを見直して、更に増やす方針だそうです。多くは反日国家からの留学生で、
この何十年それを続けて何か日本にメリットはありました?反日は進むばかり…いい加減留学生より
日本の学生優先しなさい!留学生への返還不要の奨学金は補助金から天下り先の大学へ流れてます》
いかにもな表現ではあるが、2ちゃんねる創始者のひろゆき氏も、このツイートを引用し、
《『日本人の大学生が卒業しやすい環境を作る』という普通の結論にならないのが日本政府らしい。》と賛同。
さらにジャーナリストの渡邉正裕氏はこのニュースについて、《低所得国からの出稼ぎ労働者
ばかりになって経団連企業が儲かり日本人非正規労働者の賃金が下がるだけ》と指摘している。
「日本の大学生のなかには、貸与された奨学金の返済で、卒業後も経済苦を強いられる人たちが多い。
2019年の『労働者福祉中央協議会』の調査によると、いま奨学金を返済している人たちの
平均借入額は約324万円で、返済に平均15年近くかかっています。
こうした状況に加え、賃金の安い労働者が大量に増えることで、日本人労働者の賃金も
脅かされる懸念があるわけです。“まずは日本の学生を助けることを考えよう” というのが批判の根幹でしょう。
先日、岸田首相は、アフリカに今後3年間で官民合わせて300億ドル(約4兆1000億円)規模を
投資すると表明しています。どうしても、自国の経済や若者を無視しているように見えてしまいます」(同)
グローバルな投資も重要だが、まずは “日本ファースト” で行動してほしいものだ。
3119
:
研究する名無しさん
:2022/08/30(火) 21:06:01
日本の大学に外国人留学生を増やすと同時に日本人学生の海外留学を促進するって方針でだめなの?
本来この両方向がいいんだろうと思うけどね。
3120
:
研究する名無しさん
:2022/08/31(水) 09:09:23
旧統一の存在が不祥事
3121
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 13:03:30
日大「韓国人タレント学者」が“経歴詐称”で懲戒解雇 「米国弁護士資格」がウソ? 本人は取材に「不合理な解雇」と主張
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6000081e3cf5b95423672fde9011f246a23d467d
今年7月から作家の林真理子氏を理事長に迎え、新体制をスタートさせたばかりの日本大学でまたもや騒動勃発である。
日韓問題の論客としてテレビに多数出演していた危機管理学部の准教授が“経歴詐称”を理由に懲戒解雇になったのだ。
だが、本人は取材に「経歴詐称なんてしていない。不合理な対応だ」と主張。いったい真相は……。
9月2日、日大はホームページで「教職に対する懲戒処分について」という文書を発表した。
〈本学は、令和4年9月2日付けで,危機管理学部准教授の懲戒解雇を決定しました。当該教員が提出した履歴書に
記載された学歴、職歴及び資格の一部について、虚偽であること等が判明したことから、
就業規則の懲戒事由に該当するため、懲戒解雇処分としました〉
この准教授は金惠京氏(47)。韓国・ソウル生まれの国際法学者で、日韓問題のコメンテーターとして
「ひるおび」「ワイド! スクランブル」「ビートたけしのTVタックル」など多数のテレビ番組に出演していた人物である。
「明治大学法学部の助教だった金氏を、日大は当時創設準備中だった危機管理学部の看板教員として招くために、
15年に総合科学研究所へ呼び寄せた。そして16年の危機管理学部創設と同時に移籍。
以来、金氏は同学部の准教授として教鞭を取ってきました」(日大関係者)
日大のホームページにあった金氏のプロフィールは現在見られなくなってしまったが、
以前はこのように記載してあった。
・経歴
04年〜05年 韓国・建国大学師範学部教育学科非常勤講師
06年〜07年 ノーザン・バージニア大学国際経営学部 (MBA) 非常勤講師
06年〜07年 モリソン・フォースター法律事務所本部 ニューヨーク州弁護士
07年〜09年 ジョージ・ワシントン大学総合科学部専任講師
09年〜12年 ハワイ大学韓国研究センター客員教授
12〜15年 明治大学法学部助教
(以下略)
・学位
00年 明治大学法学部法律学科卒業
02年 早稲田大学アジア太平洋研究科国際関係学専攻修士課程修了
10年 早稲田大学アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程修了
・免許、資格
95年 日本語検定1級
06年 ニューヨーク州弁護士
この中に“ウソ”が発覚したというのだ。
「ニューヨーク州の弁護士資格を有していなかったことが問題になったと聞いています。
早稲田の学位も問題視されていたようだ」(前出・日大関係者)
きっかけは第三者からの通報で、大学が調査している最中に本人から学部長に辞表が提出されたという。
「学部長は一度辞表を受理してしまったのですが、逃げ得は許されないと学内で問題視され、
人事給与委員会に諮られた。そして審議の結果、懲戒解雇に。本人は『病気で余命宣告を受けている』などと訴え、
穏便な処置を願い出ていたという話も出回っています」(同)
3122
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 13:04:49
【独自】ベランダから血痕 自称大学生の男 4階ベランダで女子大生を包丁で刺し脅迫“飛び降りさせた”か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6b88499f27769422cb47f35ddd27e92ad788e5d
大阪府堺市で女子大生が男に刺され死亡した事件で、男がベランダで女子大生を脅して
飛び降りさせた疑いがあることが分かりました。
先月26日、堺市西区の路上で大学生の大田夏瑚さん(20)が上半身を複数回刺され死亡した事件で、
警察は自称・大学生山本巧次郎容疑者(23)を現行犯逮捕し、殺人の疑いで捜査しています。
大田さんの死因は胸を複数カ所刺されたことによる失血死で、さらに肋骨や骨盤などが折れていました。
山本容疑者は「4階のベランダから大田さんが飛び降りた」と話していましたが、
捜査関係者によるとその際に「包丁で脅した」と話していることが新たに分かりました。
また、警察のその後の調べで、ベランダからは血痕が見つかったということです。
大田さんの両足には複数の刺し傷があることから、警察は山本容疑者がベランダで
大田さんの足などを刺して脅し飛び降りさせたとみて詳しく調べています。
3123
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 15:54:11
トイレで女子高生を盗撮、「エアドロップ」で店内の客に動画拡散 容疑で大学生を再逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/469f680463b9ead02259bf9671cf2ffc3e026526
京都府警南署は7日、建造物侵入と京都府迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、
京都市南区の大学生の男(20)=当時(19)、住居侵入罪で起訴=を再逮捕した。
再逮捕容疑は、8月12日午後6時20分ごろ、南区の飲食店の女子トイレに侵入し、
個室の仕切りの上から、隣の個室の女子高校生(17)をスマートフォンで動画撮影した疑い。
南署によると、男は盗撮の直後、周囲の端末に写真や動画と共有できる米アップル社端末の通信機能
「AirDrop(エアドロップ)」を使い、飲食店内の客に盗撮した動画を送りつけていた。
飲食店が同日、「店内でみだらな動画が送られている」と同署に通報したという。
3124
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 05:54:05
同志社大アメフト部員4人を逮捕 酒に酔った女性に性的暴行した疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b85f4683cbeb2ecbc45d6f428c00c635a394904
同志社大学(本部・京都市上京区)のアメリカンフットボールクラブの部員4人が酒に酔った女性に
性的暴行を加えたとして、京都府警は8日、京都市上京区毘沙門町の大学生、片井裕貴容疑者(21)ら
4人を準強制性交等の疑いで逮捕し、発表した。
ほかに逮捕されたのは、京都府京田辺市興戸下ノ川原の山田悠護容疑者(21)、
同市田辺中央5丁目の浜田健容疑者(22)、京都市上京区藪之下町の牧野稜容疑者(21)の3人。
捜査関係者によると、いずれも4年生という。
捜査1課によると、4人は共謀して5月21日午前4時35分ごろから同5時25分ごろ、片井容疑者の自宅で、
酒に酔って意識がもうろうとした京都市の女性(20)に性的暴行を加えた疑いがある。
3125
:
研究する名無しさん
:2022/09/10(土) 04:47:21
東京医科大医学部入試の「性差別」を認定、1800万円賠償命令…1人当たり20万円の慰謝料
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da03e26150622ac970502e41508a038f707704fc
医学部の不正入試問題で、東京医科大の医学部を受験した女性28人が、不当な性差別で
精神的苦痛を受けたなどとして、同大に計約1億5200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が9日、
東京地裁であった。平城恭子裁判長は「努力や意思では変えられない性別を理由に不利益に扱い、
不合理な差別を禁じた教育基本法や憲法の趣旨に反する」と述べて性差別を認定し、
27人について計約1800万円を支払うよう同大に命じた。
同大の不正入試は2018年に発覚。その後、他の大学でも相次いで不正が明らかになるなど
一連の問題の発端となった。元受験生が起こした集団訴訟の判決は、順天堂大に賠償を
命じた5月の同地裁判決(確定)に続き、2件目。
この日の判決は、東京医科大が06〜18年の医学部医学科の一般入試などで、女性や
一部の男性が不利になる得点調整を行っていたと認定。同大は調整の事実を公表しておらず、
知っていれば原告らが同大を受験することはなかったとして、「自らの意思によって
受験校を選択する自由を侵害した」と指摘した。
その上で、「他の大学を受験する機会が失われ、進路の決定に影響を及ぼした」と述べ、
1年度分の受験ごとに1人当たり20万円の慰謝料を支払うよう命じ、受験に伴う交通費や宿泊費なども損害と認定した。
さらに、得点調整がなければ合格していたり、その可能性があったりした元受験生4人については、
より大きな精神的苦痛を受けたとして1人当たり100万〜150万円の慰謝料を上乗せした。
一方、元受験生1人については請求を棄却。原告弁護団によると、受験の事実が認められなかったという。
この訴訟では19年以降、女性40人が同地裁に提訴し、このうち12人は同大との和解が成立するなどしていた。
判決後、同大を不合格となり、別の大学を経て医師になった原告の長谷川麻矢さん(45)が東京都内で記者会見し、
「女性を不当に扱って1人20万円の慰謝料で許されるのかと考えると、適正な額ではない」と話した。
東京医科大は「判決内容を精査して対応を検討する」とのコメントを出した。
3126
:
研究する名無しさん
:2022/09/11(日) 00:56:32
日本の存在が不祥事
3127
:
山添DMM.COMグレープ寛
:2022/09/11(日) 03:23:36
窃盗未遂の静岡市教委の57歳職員 懲戒免職処分に
09月05日 17時05分
ことし4月、静岡市の住宅で玄関先に置かれていた段ボール箱を盗もうとしたとして逮捕され、その後不起訴になった市教育委員会の57歳の事務職員について、教育委員会は、5日付けで懲戒免職にしました。
懲戒免職になったのは、静岡市教育委員会教育施設課の57歳の事務職員で、ことし4月、静岡市清水区で住宅の玄関先に置かれていた段ボール箱を盗もうとしたとして窃盗未遂の疑いで逮捕され、その後不起訴となりました。
市教育委員会によりますと、聞き取りに対し、事務職員は、3月下旬にも同じ住宅の玄関先に置かれていたイヤホンが入った箱を盗んだと話し、「通勤途中に人目がなかったので興味が湧き、衝動的にとってしまった」と説明しているということです。
教育委員会は、公務員の信用を失墜させたとして、この事務職員を5日付けで懲戒免職の処分としました。
静岡市教育委員会の赤堀文宣教育長は「職員がこのような行為を行い、市民の信頼を損ねたことに深くお詫び申し上げます。一層の綱紀粛正を図るとともに信頼回復に努めます」とコメントしています。
www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220905/3030017208.html
3128
:
研究する名無しさん
:2022/09/17(土) 08:08:43
ビデオ通話でわいせつ行為要求か 明石市の大学生逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220916/2060011577.html
ことし5月、SNS上で知り合った男性に対し、携帯電話のビデオ通話で下半身を見せるよう要求したとして、
強制わいせつ未遂の疑いで男子大学生の容疑者が逮捕されました。
警察によりますと、こういった被害者に直接、接触せずに、リモートでわいせつな行為をしたとして、
容疑者を検挙するのは県内で初めてだということです。
逮捕されたのは兵庫県明石市の20歳の男子大学生です。
警察によりますと、ことし5月、当時、19歳だった大学生は県内に住む20代の男性に対し、
男性の下半身の画像を送信した上で、「インターネット上に顔をさらす」などと脅し、
ビデオ通話機能を使って下半身を見せるよう要求したとして、強制わいせつ未遂の疑いがもたれています。
大学生は、女性になりすましてSNSで被害者の男性と知り合い、下半身の画像を送らせていたということです。
調べに対し、大学生は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
3129
:
研究する名無しさん
:2022/09/17(土) 12:04:18
東京医大の最大の問題は大学ブランディングの選考への影響をチラつかせた
文科次官の佐野が浪人の息子を裏口で入学させた事案じゃないのか?
息子は受験直前に家族でバリ島旅行にいって
合格発表前にブログで
オレは世界一幸福な浪人生だ!とか意味深なコメントを披露してたわけだが
3130
:
研究する名無しさん
:2022/09/19(月) 23:18:29
下半身露出の疑いで教員の男逮捕 旭川
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/732707/
旭川中央署は17日、公然わいせつの疑いで、自称旭川市大町3、旭川高専准教授
阿部敬一郎容疑者(52)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午前1時50分ごろ、同市内のアパート敷地内で下半身を露出した疑い。
同署によると、目撃した通行人の女性から110番があった。署員が付近を捜索したところ、
酒に酔った状態の阿部容疑者を発見した。
3131
:
研究する名無しさん
:2022/09/25(日) 09:41:31
どこ大よ?
ttps://pbs.twimg.com/media/Fda_-CsaUAE_cQD.jpg
3132
:
研究する名無しさん
:2022/09/25(日) 13:40:01
森友学園大学
3133
:
研究する名無しさん
:2022/09/26(月) 01:32:40
2022年9月22日(木)
給与の架空請求などを学生に指示して不正に約124万円を受領したとして、筑波大(茨城県つくば市)は21日、同大体育系の助教を懲戒解雇にしたと発表した。処分は同日付。
同大によると、助教は2014〜19年度の6年間、学生を非常勤職員として雇用し、給与を架空請求し自身に渡すよう指示した。
3134
:
研究する名無しさん
:2022/09/26(月) 20:41:27
今年の4月にこんなこと言っていた識者がいたなあ
今、どんな気持ち?
東京大学入学式で来賓として登壇した映像作家・河瀬直美氏の祝辞の内容が注目を集めている。テレビや新聞で取り上げられたのは以下の部分だ。
「例えば『ロシア』という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないだろうか? 誤解を恐れずに言うと『悪』を存在させることで、私は安心していないだろうか?
人間は弱い生き物です。だからこそ、つながりあって、とある国家に属してその中で生かされているともいえます。そうして自分たちの国がどこかの国を侵攻する可能性があるということを自覚しておく必要があるのです。そうすることで、自らの中に自制心を持って、それを拒否することを選択したいと想います」(東京大学HPより)
3135
:
研究する名無しさん
:2022/09/27(火) 09:12:05
【安倍氏国葬】要人対応にインターン学生 千葉県内大学 批判の中、言葉少な 【ちば特 千葉日報特報部】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e6bd1233c1b893f786c6b8d591bd3f0559a5e3a
27日の安倍晋三元首相の国葬に出席する各国要人と関係者の入国・滞在に当たり、
そのアテンド業務に千葉県内の私立大学生らが参加していることが双方向型調査企画
「ちば特(千葉日報特報部)」への情報提供で分かった。接遇・観光専門学部のインターンシップ(企業実習)の一環。
大学側は「学生の成長を促す体験」などと説明しているが、国葬批判が高まる中、
インターンシップの「相手」について回答を控えるなど慎重な姿勢だ。
明海大学(本部・浦安市)ホスピタリティ・ツーリズム学部の募集に応じた同学部の学生らが国葬前後の数日間参加。
ホテル宿泊も伴う。出られない授業については教員の出した課題への指定日までの提出を条件に「出席」とする。
取材に同大学企画広報課はメールで回答。インターンシップは社会に出る前の有益な体験と
かねてより学生に推奨しており、海外要人らの接遇は「マナーや様々なオペレーション上の対応能力の向上、
座学では学べない体験」となり学生の成長が期待できるとした。今回は提携相手からの提案で実現したもので、
学部生の接遇マナーの高さが評価されたと推察するという。「参加はあくまで任意であり、
義務ではない」とも述べた。
だが、今回のインターンシップの相手が政府関係か民間企業か、参加学生数、有給か無給かなど詳細については
「『提携先との関係』を理由に回答は控える」とした。同大学ウェブサイトでは昨年の東京五輪で
接遇業務を担った大手旅行代理店のインターンシップに参加した学部生による荷物運びなどの「おもてなし」経験や、
有名ホテルなど数多くのインターンシップ派遣先の企業名が掲載されている。今回はそれと対照的に控えめに終始している。
外交関係者らによると、大規模な海外賓客らの接遇で、要人は自国の駐日大使館が
アテンドにあたるが、それ以外は旅行代理店などが行ったりもするという。
3136
:
ソフトバンクホークス大関かたたま
:2022/09/27(火) 23:17:23
盗撮や児童買春など教諭2人を懲戒免職処分 〜県教育委員会〜
09月21日 18時38分
中学生が入浴している様子を盗撮したなどとして逮捕・起訴された裾野市の中学校教諭と、女子高校生に現金を渡す約束をしわいせつな行為をしたなどとして逮捕された県東部の県立高校の教諭の2人が21日付けで、懲戒免職の処分となりました。
懲戒免職となったのは裾野市の中学校の男性教諭(35)と県東部の県立高校の男性教諭(35)の2人です。
県教育委員会によりますと、このうち、裾野市の中学校教諭は3年前の2019年と去年、県内や山梨県の宿泊施設で女子中学生の着替えや入浴の様子を撮影したとして逮捕・起訴されました。
教育委員会の聞き取りに対し中学校教諭は「盗撮をやめなければという気持ちはあったが、ストレスで善悪の判断がつかなくなっていた。被害者や生徒、保護者、同僚に対し申し訳ない」と話しているということです。
一方、県立の高校教諭はことし3月、SNSで知り合った女子高校生に現金を支払う約束をしてわいせつな行為をした上、裸の動画を撮影したとして逮捕され、その後、不起訴となりました。
高校教諭は「被害者に対し申し訳ない。また、多くの方の信頼を裏切る結果となり申し訳なく思う」と話し、行為を認めているということです。
県教育委員会の教職員の懲戒処分は今年度で8件となり、このうち3件は免職の処分となっています。
県教育委員会の水口秀樹教育部長は「教育の信頼を失う行為であり、児童や生徒、保護者のみなさまに深くお詫び申し上げます」と述べました。
www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220921/3030017450.html
3137
:
ソフトバンクホークス大関かたたま
:2022/09/28(水) 22:41:39
滋賀銀行 30代男性行員が8500万円余を着服 懲戒解雇
09月22日 17時40分
滋賀銀行の行員が、新しい口座を開設すると取引先にうそをつくなどして、あわせて8000万円余りをだまし取ったとして、懲戒解雇されました。
これは滋賀銀行が、22日、大津市内で会見して明らかにしました。
それによりますと、30代の男性の元行員は、平成28年から先月にかけて、大阪、京都、それに滋賀県甲賀市の支店に勤務していた際、取引先の企業や個人に対し、新しい定期預金口座を開設するのに必要だと、うそをついて預かった通帳から現金を引き出したり、架空の手数料を請求したりして、あわせて8550万円余りを着服していたということです。
先月、取引先の企業が、「開設したはずの定期預金口座の証書がない」などと、銀行に問い合わせて発覚し、男性は21日付けで懲戒解雇されました。
元行員は、銀行の調査に対し「遊ぶ金や投資、借金の返済にあてた」と話していて、着服した金はすでに全額を弁償しているということです。
滋賀銀行の西藤崇浩 常務取締役は「関係するすべての皆さまにおわび申し上げるとともに、再発防止に取り組む」と話していました。
滋賀銀行は今後、刑事告訴も視野に入れて対応を検討するとしています。
www.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220922/2060011648.html
滋賀県職員 パワハラで減給の懲戒処分
09月22日 19時31分
滋賀県は、部下に対して必要な指導を行わずに業務の進捗(しんちょく)状況を執ように問い詰める「パワハラ」があったとして、50代の男性職員を減給の懲戒処分にしました。
滋賀県によりますと、県の地方機関に勤務する50代の男性の部長級職員は、ことし4月から6月にかけて、部下に対して必要な指導を行わないのに、業務の進捗状況を執ように問い詰める行為を繰り返したということです。
県によりますと、進捗状況を問い詰める行為は、1日に何度も行われることもあり、部下の職員は7月以降、出勤できていないということです。
また、この部長級職員は、別の職員を電話で、大声でどなりつけたこともあり、県は一連の行為がパワーハラスメントにあたるとして、22日付けで減給10分の1、2か月の懲戒処分にしました。
部長級職員は「自分の意図が相手に伝わっていないといういらだちがあった」と話しているということです。
www.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220922/2060011650.html
3138
:
研究する名無しさん
:2022/10/04(火) 12:30:56
大学院時代の先輩に熱湯十数回 容疑の33歳男逮捕 警視庁
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sankein__affairs_crime_SGUCFEAMERKHBL3TG33VYZCQRI/
大学院時代の先輩の男性に熱湯を十数回かけて重傷を負わせたとして、警視庁捜査1課は4日、
傷害容疑で、東京都墨田区東駒形、会社員、奥村啓志容疑者(33)を逮捕した。
調べに、「借金の返済に応じてもらえないことや?ばかり言うことに腹が立った」
と供述しているが、男性に借金はなかったとみられる。
逮捕容疑は、8月27日未明から午後にかけて、港区内のホテル一室で、知人男性(33)に対し、
部屋に備え付けられた電気ケトルで、沸騰した熱湯を全身に十数回かけ、
全治3カ月の大やけどを負わせたとしている。
3139
:
研究する名無しさん
:2022/10/09(日) 20:41:54
【OECD調査】日本最下位 大学など女性教員3割 [ぐれ★]
10/9(日) 16:24共同通信
経済発展に向けた協力のために欧米中心の38カ国で構成する経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関で働く教員に占める女性の割合を調べたところ、2020年時点で日本は比較可能な32カ国のうち最も低い30%だった。OECDの担当者は「女性の才能を十分活用できていない。改善が必要だ」と指摘している。
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2022100901000496
3140
:
研究する名無しさん
:2022/10/10(月) 02:25:22
ロシア軍よ、正気か?
ザポリージャ原発 砲撃で外部電源を再び喪失 IAEA
2022年10月9日 7時16分
IAEAのグロッシ事務局長が発表した声明によりますと、ザポリージャ原発につながる送電線が砲撃によって損傷し、8日、外部からの電力供給が失われたということです。
ザポリージャ原発は6基の原子炉がすべて冷温停止の状態ですが、これを受け原発では非常用の発電機を稼働させ冷却機能を維持しているほか、損傷した送電線の復旧作業も始まっているということで、現時点で安全に問題はないということです。
現在ロシア軍が占拠しているザポリージャ原発は、これまでも相次ぐ砲撃によって一時的に外部電源を失うなど安全性への懸念が広がっています。
3141
:
研究する名無しさん
:2022/10/11(火) 09:55:05
>>3139
ドイツ40%、日本30%か。たいして違わんな。
逆に、リトアニアで男性比率41%ってのはええんかいな?
「男性の才能を十分活用できていない。改善が必要だ」と指摘されてんの?
3142
:
研究する名無しさん
:2022/10/11(火) 14:32:44
小国だと女がどんどん出て行って、(男女比)絶対数が (ry
3143
:
研究する名無しさん
:2022/10/11(火) 23:56:09
age
3144
:
研究する名無しさん
:2022/10/13(木) 06:45:08
「人間のクズ」と叱責か 堀池巧・順天堂大サッカー部監督のパワハラ疑惑を大学が調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e3ebe79619e9139b2835d8716fd13c975c64f3b
大学サッカー界の名門・順天堂大学蹴球部(サッカー部)の堀池巧監督(57)が
パワハラをしているとの訴えが選手たちから上がり、大学側が調査に乗り出していることが
「 週刊文春 」の取材でわかった。現在、堀池氏は試合の指揮などの監督の職務から外れている。
関東大学サッカーリーグ1部に所属する順大サッカー部は、数多くのプロサッカー選手を輩出した名門だ。
「過去に全日本大学サッカー選手権大会で3度優勝している。“天才レフティ”名波浩や、
現在スコットランドのセルティックで活躍する旗手(はたて)怜央など日本代表も多い」(スポーツ紙記者)
同部を2014年から率いているのが、OBの堀池氏である。清水東高校時代は長谷川健太、
大榎克己と共に「清水東三羽烏」と呼ばれ、後に清水エスパルスで活躍。ドーハの悲劇も経験した
元日本代表DFである。かつてサッカー番組『やべっちF.C.〜日本サッカー応援宣言〜』(テレ朝系)にも出演していた。
その堀池氏の下で今年、異常事態が起こっている。
「今夏、有力選手を含む選手数人が練習に参加できなくなり、トレーナー2人もチームを離れてしまいました。
高校時代までJリーグユースに所属し、将来Jリーグ入りを嘱望された1年生のA君も退部してしまったのです。
戦力もダウンし、チームはリーグ戦で12チーム中11位と低迷しています」(サッカー部OB)
一体、何があったのか。大学関係者が打ち明ける。
3145
:
研究する名無しさん
:2022/10/16(日) 11:18:28
駅のホームへ向かうエスカレーターで20代女性のスカート内を盗撮…24歳男子大学生を逮捕 札幌市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef00005040a11ba76b8b091ec2a757045fcddf2c
15日夜、JR札幌駅構内のエスカレーターで、女性のスカートの中を盗撮した疑いで、
24歳の男子大学生が逮捕されました。
北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市北区に住む24歳の男子大学生です。
男子大学生は、15日午後9時半ごろ、JR札幌駅のホームに向かう上りのエスカレーターで、
前方に乗っていた面識のない20代の女性のスカートの中にスマートフォンを向け、盗撮した疑いが持たれています。
被害に気付いた女性は、駅の職員に伝え、駅の職員が鉄道警察に通報し、男子大学生は
札幌駅構内で現行犯逮捕されました。
調べに対し、男子大学生は「盗撮したことは間違いない」と容疑を認めているということです。
警察は、スマートフォンを押収し、男子大学生の余罪の有無を含め、調べを進めています。
3146
:
西田精子敏行
:2022/10/17(月) 13:10:22
すぐにエラーにしやがるNHK長崎
敬老の日に続いて
「NHK装う不審な電話」相次ぐ 絶対に対応しないで!
10月11日 20時54分
ここでNHK長崎放送局からのお知らせです。
最近、県内で「NHKを装った不審な電話がかかってきた」という問い合わせが相次いでいます。
内容はNHK長崎放送局の職員などを名乗り、アンケート調査の名目で同居人の有無や生活状況などの個人情報を聞き出そうとするものです。
中でも相手が「ヤマシタ」と名乗るケースや高齢者の自宅にかかってくるケースが相次いで確認されています。
NHKではこのようなアンケート調査は行っておりませんし、電話でこのような情報をお聞きすることは一切ありません。
個人情報を伝えてしまうことで詐欺などの犯罪につながるおそれもあることから、こうした電話がかかってきても絶対に対応しないでください。
NHK長崎放送局からのお知らせでした。
www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20221011/5030016249.html
3147
:
研究する名無しさん
:2022/10/19(水) 07:15:01
3浪した大学で留年確定「現実から逃れたい」 元長崎大生・山口被告 鳥栖女性殺害事件 佐賀県
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4024b930f7ce6cf0a052f4ba81815fb4f79e949
鳥栖市内で79歳女性をハンマーで殴って殺害したとして、殺人罪に問われた元長崎大生山口鴻志被告(26)の初公判。
殺害された女性が倒れていた現場のブロック塀や植え込み付近に33カ所の血痕が付着していたことが明らかになった。
証拠調べで検察側が述べた。被害者は両腕を骨折していたという。山口被告は4、5回にわたり
繰り返し殴ったと供述しており、頭をかばうため顔の前に手を出したとみられる。
被告人質問などによると、山口被告は3年浪人して入った大学で留年が確定し、研究室活動に身が入らなくなった。
「現実から逃れたい」と、研究室での発表を控えた2021年9月9日の未明に自宅周辺の民家の植え込みの
葉っぱやバイクカバーに火を付けた。「長崎から出ていこう」と事件を起こすことを決意し、
9日午後に自室のマットレスにも火を付けた。
同日に長崎駅から特急で博多駅に向かい、ホテルに泊まった。翌10日に凶器のハンマーを購入し、
タクシーで鳥栖市へ移動。特急で通過した際「人けのない田舎みたいな雰囲気」(山口被告)の鳥栖を犯行現場に選んだ。
歩いて襲う相手を探し、犯行後は新鳥栖駅から博多へ戻った。11日には大分県へ行き、
13日に大分中央署に自首した。
3148
:
西田精子敏行
:2022/10/19(水) 09:47:37
県立高校生の個人情報漏えいか 教諭が業務データ持ち帰る
10月13日 17時13分
県は県立高校の男性教諭が自宅に生徒の個人情報を含んだ業務データを持ち帰り、保存していた私用のパソコンが遠隔操作されて情報が漏えいしたおそれがあると発表しました。
これは県が13日、記者会見を開き明らかにしました。
それによりますと、今月5日、県南部にある県立高校の40代の男性教諭が自宅で私用のパソコンを使って定期テストの問題を作成していたところ、「ウイルスに感染した」というメッセージが表示されました。
教諭が連絡先の番号に電話をかけたところ、応対した相手から修理費用として3万5000円を請求されたということで、教諭は近くのコンビニエンスストアで支払いました。
県によりますと、教諭のパソコンには運動部の部員23人の氏名や生年月日などの個人情報を含む業務データが保存されていて、遠隔操作による漏えいが否定できないということです。
県が確認したところ教諭のパソコンはウイルスには感染しておらず、いまのところ被害の報告はないということです。
教諭は「自分の体調や家庭の事情で、勤務できない時間に自宅などで業務していた」と話しているということです。
学校長の許可を受けずに私用のパソコンに業務データを移すなど県のセキュリティ対策の基準に違反していることから、県は、教諭の処分についても検討することにしています。
www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221013/5000017229.html
NHK熊本
3149
:
研究する名無しさん
:2022/10/24(月) 08:30:31
看護専門学校のパワハラみてるとやっぱ看護4大って意味あるんだなって思うよ
だって専門って化学・生物を試験に課さないじゃん
そりゃ看護師国家試験なんて受からないよ
3150
:
研究する名無しさん
:2022/10/24(月) 08:47:01
学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3115f04f9cc25de555e4a4424bfeb9d3be7f37b7
群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年生の約3分の1にあたる約40人の学生の留年が決まり、
そのうち24人が1人の教員の授業で留年させられていたことが 「週刊文春」 の取材でわかった。
学生の間からは「アカハラだ」との声が上がっている。
医学部は1年間の授業の多くを必修科目が占め、必修科目で落第点を取れば進級はできない。
さらに群馬大学の場合、翌年は次の学年の授業を取ることができず、落第した科目の単位を
取るためだけに1年間大学に通わなければならないという。
留年者が大量に出ている授業は、服部健司教授(63)が担当する「医の倫理学」と「医系の人間学」。
多くの教員は、「救済措置」として再試験や補講を課してなるべく留年する学生を少なく
抑えようとしているが、服部教授は現在、そうした救済措置を取っていないという。
卒業生が語る。
「服部教授の授業は、成績評価の基準がよく分からないんです。彼は今年から、3年生が対象の
『医系の人間学』の授業で医療をテーマにした即興演劇を取り入れ始めました。
毎回の授業後に考察などを書いて提出する『リアクションペーパー』と、学生自身の演劇の
パフォーマンスだけで成績が決められ、試験も期末レポートもなしで、8人が単位を落としました。
必修科目なので、その8人は事実上留年です。学生たちは『一生懸命演技していた人ほど単位を落とした』と嘆いていました」
文部科学省は、2016年度に入学した医学部生が6年間ストレートで進級し、2021年度に卒業できた割合
(最低修業年限での卒業率)を集計している。国立大学の平均は85.8%で、9割を超える大学も珍しくない。
だが、群馬大の3年生は、6年間ストレートで卒業できる学生の割合がすでに60%台になっている。
「現在の3年生の留年者40人のうち、服部教授の授業を落とした人は1年生の時に9人。2年生の時に7人。
3年前期で8人。ほかの科目を落とした学生は、レポートを出さなかったりサボったりと、
納得できる理由があるのですが、服部教授の授業はみんな『厳しい』と知っているから
何よりもまじめに受ける。なのに24人もの学生が明確な理由も分からず留年させられているのです」(同前)
現役の学生Aさんが語る。
「実際には授業でも失敗が許されず、わずかなミスを見とがめられて留年させられてしまう。
恐怖で、学生たちは常に萎縮しており、『アカハラだ』という声が上がっている。
『医系の人間学』のシラバス(授業要綱)には『期末レポートがある』と書かれていたのに、
実際には何のアナウンスもないまま無くなった。評価の点数の割合も、最初にシラバスに
書かれていた内容からは変わったようです」
さらに別の学生Bさんはこう明かす。
「『大学というのはそれぞれの意見を戦わせて議論する場だ』と思って、自らの意見を述べたところ単位を落とされ、
成績評価のコメントに『授業の進め方について教員に助言を行うという“勘違い”が何度も見られた』
と書かれていた人もいたと聞いています。『俺に逆らう学生は落とすぞ』という高圧的な態度は常にある」
3151
:
研究する名無しさん
:2022/10/24(月) 08:49:23
勉強しない日本の大学生と、死に物狂いで勉強するアメリカの大学生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d05cb8940382c45e2e46b8d363c77be9928de101
日本の人材は、国際的ランキングで評価が低い。日本人は大学入試までは必死に勉強するが、
それ以降は勉強しないからだ。それは、日本企業が専門能力を評価しないからだ。
アメリカでは、大学や大学院での成績で所得が決まるため、学生は必死で勉強する。
スイスのビジネススクールIMDが作成する世界競争力ランキングで、日本の順位が世界最低になる
項目がいくつもあると、前回述べた。IMDが作成するもう一つのランキングである
「世界タレント(高度人材)ランキングWorld Talent Ranking 2021」にも、日本が世界最低になる項目がある。
最新版の2021年度を見ると、全体では64カ国・地域の中で第39位だが、「経営層の国際経験」は64位で、
文字通り世界最低位だ。
これ以外にも、「言語力」の62位は最低位に近いし、「管理職の能力」の58位も低い。
このランキングで私が注目したいのは、日本の評点は、高校までの教育成果を表す「PISA評点」では
世界第5位と非常に高い評価であるにもかかわらず、「大学教育」では54位と低い評価になってしまうことだ
(PISA調査とは、OECDー経済協力開発機構ーが、義務教育修了段階の15歳児を対象行なっている学習到達度調査。
読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野で実施している)
つまり、日本人は、高校生までは真面目に勉強するので世界トップクラスの評価になるが、
大学に入学してからは勉強しないので、世界最低位に近い評価になってしまうのである。
これは、われわれの日常的観察とも一致する。
「ガリ勉」とか「点取り虫」というのは、小中高校生についていう言葉だ。大学に入ってしまえば、勉強しない。
「大学に入学してから死に物狂いで勉強した」などと言ったら、よほどの変わり者と思われるだろう。
しかし、専門家としての教育は、大学・大学院で行なわれるのである。その段階で勉強しないのだから、
高度人材のランキングが低くなってしまうのは、当然のことだ。
なぜ日本人は、大学で勉強しないのだろうか? その理由は簡単だ。日本の企業が、
大学や大学院での教育成果を賃金面で正当に評価しないからである。
日本の企業は、採用にあたって、大学卒という枠を設けている。ただ、それは、「大学卒の枠で採用した人員は、
将来、幹部に昇進しうる」という意味であって、大学で学んだ専門知識を評価しているのではない。
その証拠に、大学卒新入社員の初任給は、一律同額であるのが普通だ。金融機関では、
企業間でも1円の違いもないほど一律だ。大学卒といっても、能力は個人によって大きな違いが
あるはずなのだが、そうしたことは一切評価されない。
一方、大学は、入学した学生は、よほどのことがない限り、卒業させる。だから、学生は勉強しない。
そして、アルバイトとサークル活動に精をだす。
日本人が勉強するのは大学受験までの期間だというのは、日本の賃金制度の下では、
合理的な行動なのである。
これは、アメリカの場合との大きな違いだ。アメリカの学生は、大学に入学してから、
あるいは大学院に入学してから「死に物狂いで」勉強する。なぜなら、そこでの成績で初任給が大きく違うからだ。
3152
:
研究する名無しさん
:2022/10/24(月) 09:54:15
というかアメリカって
会計学部出た人は一生経理
経営学部出た人は営業あがりの経営陣(キャリアコース)
ともう学部で職業決めるのよ? ジョブ型雇用というけど。元はギルドから来てるんだよ。
日本だけだよ。文系卒というだけであちこちに部署回すの。
だから社会学部出るとマーケティング部・広報部だよ。アンケート取ったりするんだし。
そもそも量的調査を軽視する日本の社会学部じゃ想像もつかないだろうけど。
多変量解析で分析するんだし。日本はアホよ。
3153
:
研究する名無しさん
:2022/10/29(土) 06:41:02
数値解析なんて些末なことにこだわらず
我々の学問は人間の全体を見ます!
3154
:
研究する名無しさん
:2022/10/31(月) 06:04:25
靴にカメラ仕込みスカートの中に向けたか 64歳の大学生逮捕 名古屋・西区
ttps://www.ctv.co.jp/ctvnews/news94x1qpq8zodjl875in.html
靴に仕込んだ小型カメラを女性のスカートの中に向けたとして、64歳の大学生の男が逮捕されました。
愛知県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、愛知県蒲郡市の大学生・杉浦嘉穂容疑者(64)です。
警察によりますと、杉浦容疑者は26日夕方、名古屋市西区内のスーパーマーケットで買い物中だった
女性(34)に後ろから近づき、靴に仕込んだ小型カメラをスカートの中に向けた疑いがもたれています。
杉浦容疑者はスニーカーのつま先部分の模様に沿うように切り込みを入れ、小型カメラを仕込んでいたとみられています。
警察の調べに対し、杉浦容疑者は容疑を認めているということで、警察が動機などを詳しく調べています。
3155
:
研究する名無しさん
:2022/11/02(水) 08:57:33
というか日本の修士進学率の低さが既に不祥事だよ
大学3年から就職活動とか
特に理系の研究をどう思ってるんだ?
3156
:
羽釜かをり
:2022/11/03(木) 21:32:40
大阪 府立高校教諭 少女に現金渡しわいせつ行為で懲戒免職
10月28日 18時33分
大阪府教育委員会は、18歳未満の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、府立高校の教諭を懲戒免職にしました。
大阪府教育委員会によりますと、府立高校の31歳の男性教諭は、ことし3月から4月にかけて3回にわたり、SNSで知り合った18歳未満の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたということで、先月(9月)、警察に逮捕され、罰金の略式命令を受けたということです。
男性教諭は、「被害者の未熟さや金銭的な弱みにつけ込んだ重大な人権侵害行為であり、本当に申し訳ない」などと話しているということで、教育委員会は、28日付けで懲戒免職の処分にしました。
府の教育委員会は、「府民の信用、信頼を大きく失墜させ、深くおわび申し上げる。信頼回復に向けて規律の徹底を図り、不祥事の再発防止に努める」としています
www.nhk.or.jp/kansai-news/20221028/2000067767.html
3157
:
研究する名無しさん
:2022/11/08(火) 11:58:20
九州のマンモス私大「福岡大学」学長に重大疑惑…盛りすぎ!論文「大量生産」のバリヤバな手口
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/722ce8bb7c78d4cc8420aedb1c77fa8532f77afd
まずは下の画像をご覧いただきたい。
これが掲載されたのは、「臨床応用科学」なるNPO法人が発行する雑誌である。
台湾で行われた医療関係の学会報告とともに、台北の小籠包の泰斗、「鼎泰豊」(ディンタイフォン)や
毎朝行列のできる「阜杭豆漿」(フーハン・ドゥジャン)などの人気店が紹介される。
豊富な写真で伝えられる中華料理はどれも魅力的だが、このグルメレポートの類のものが
大学の学長の研究実績リストに掲げられる学術論文だといえば、読者諸氏はいかが思われるだろうか。
都市伝説やホラ話のたぐいと思われるかもしれないが、そうではない。9学部31学科・在学者数
約2万人を擁する西日本最大級規模の私立総合大学、福岡大学(福岡県福岡市城南区)の
学長を務める朔(さく)啓二郎教授が、大学HPで公表している「研究業績」の一つ(論文no.5)なのだ。
朔学長の研究業績は、異様そのものである。
40年の研究キャリアで73本の著書、2089本の論文を発表した――。
そう称する循環器内科学者がいるとして、その話を誰が信じられるだろうか。ノーベル賞受賞者でも、
これほどの論文を積み上げた人は見当たらない。
所属研究機関が公表している数字によれば、山中伸弥教授(再生医学)の全発表論文数は152本、
本庶佑教授(免疫学)は646本である。循環器内科学の領域でも、たとえば2019年度アメリカ心臓協会賞受賞者の
ロバート・M・キャレー博士は、「450本以上の研究論文を発表した」卓越した研究者として紹介されている。
それをはるかにうわまわる論文を書いたとする朔学長だが、事実なら著書を半年に1本、
研究論文を1週間に1本ものペースで産出してきたことになる。
学会発表や講演、研究報告書なども含めると、研究業績は「2442件」にのぼる。
朔氏は1972年に新設された福岡大学医学部の第1期生である。
卒業後、母校の内科学第二(2007年に心臓・血管内科学へと講座名変更)に入局し、
米国留学を経て2000年4月に主任教授に就任した。2013年には医学部長となる。
医学部同窓会の強力な資金力・組織力を背景に2019年秋の学長選挙を制し、同大学初の「生え抜き」学長となった。
あちこちで「私の学長就任によって、福岡大学は東大や京大などと同じ一流大学の仲間入りを果たした」
旨の演説を行う(しかもその講演動画を全学の教職員にメールで送りつける)など、
一流研究者であることをさかんにアピールしているようだが、この論文数はさすがにあり得ないのではないか。
朔学長をよく知る某国立大医学部教授もこのように言う。
「朔さんの研究業績? ああ、あれは、ねえ……さすがに盛りすぎですよね(苦笑)」
昨今の就活生の間では「盛ったモンがち」という言葉があるそうだが、厳密性が命の理系研究者の、
それも大手私立総合大学学長が研究業績を「盛り」まくっているらしい。ここでその実態と
手口を明らかにしてみたい。
3158
:
研究する名無しさん
:2022/11/09(水) 08:56:10
10代女性にわいせつな行為 準強制性交容疑で20歳の大学生ら男3人を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c18701da7e16148d7d7e13a69e8f1087a87647dc
甲府市の20歳の大学生と19歳の男3人が宿泊施設で抵抗が困難な女性にわいせつな行為をしたとして逮捕されました。
準強制性交の疑いで逮捕されたのは、甲府市塩部の大学生 志村光紀容疑者20歳と千葉県に
住む犯行当時19歳の大学生、そして山梨県内に住む19歳の専門学校生の男3人です。
警察によりますと志村容疑者ら3人は今年9月、山梨県内の宿泊施設で抵抗が困難な状態の
10代の女性にわいせつな行為をした疑いが持たれています。
3人は友人関係で警察は被害者からの届け出を受け、防犯カメラの映像を分析するなど
捜査して3人を割り出し8日に逮捕しました。
3159
:
研究する名無しさん
:2022/11/13(日) 10:44:38
東海大の講師8人が集団提訴へ 「無期契約せず雇い止め」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2022111201000699/
東海大に雇い止めを通知された非常勤講師8人が、無期契約への転換を認めないのは
労働契約法違反だとして、地位確認を求め近く東京地裁に提訴することが12日、分かった。
東海大学教職員組合によると、東海大では講師への雇い止め通知が相次いでおり、他に4人が提訴を準備している。
組合によると、8人は北海道、神奈川県、静岡県のキャンパスで勤務。有期の雇用契約を繰り返していたが、
今年春ごろ「講座数を減らす」などとして来年3月での打ち切りを通知された。
いずれも通算の勤務期間が5年を超えており、改正労働契約法で規定する「無期転換ルール」に沿えば、
無期契約を申し込む権利がある。
3160
:
研究する名無しさん
:2022/11/15(火) 09:19:25
パンキョーの語学?
3161
:
研究する名無しさん
:2022/11/17(木) 10:43:48
慶応大野球部員 女子部屋に侵入 同じ学生寮に入居
ttps://www.nippon.com/ja/news/fnn20221116445846/
慶応大学の野球部員が、学生寮の女子学生の部屋に無断で侵入し、逮捕・起訴されていたことがわかった。
慶応大学・野球部員の田中智貴被告(22)は2022年9月、神奈川・横浜市の学生寮で、
鍵のかかっていない窓から、女子学生の部屋に侵入した疑いで、10月26日に逮捕され、
11月15日に起訴された。
この学生寮には、田中被告も入居していたという。
慶応大学は「本学の学生が逮捕・起訴されたことは大変遺憾です。今後、大学としても
事実関係を確認し、厳正に対処してまいります」とコメントしている。
3162
:
研究する名無しさん
:2022/11/19(土) 10:58:24
個人情報4万人分流出か 不正アクセスで 名古屋大など
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92e1c7426838ac710f00d26ec22ed0474c63d15c
名古屋大と岐阜大の運営法人「東海国立大学機構」(名古屋市千種区)は18日、
運用する情報システムのサーバーに不正アクセスがあり、名古屋大生や両大学の教職員ら
4万人余りの氏名やメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性があると発表した。
機構によると、流出した可能性があるのは名古屋大の学生と教職員計約3万4600人分と、
岐阜大と同機構の教職員約6200人分。システムの利用者から10月18日に「パスワードの変更ができない」
と相談があり、サーバーを確認したところ、第三者による不正アクセスを受けていたと分かった。
これまでに個人情報が悪用されたとの報告はないという。
3163
:
研究する名無しさん
:2022/11/22(火) 07:28:35
【独自】全国初摘発 京大院卒の男が就活テスト替え玉受検か“4千件以上 通過率95%” 「人の心の助けにもなる」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e3fcfc0ba0be31255e8e700990e3ca75dba5eb84
関西の大企業の社員の男が大学生から依頼を受け、企業の採用で実施されたインターネット上での
「適性診断テスト」を替え玉受検したとして警視庁に逮捕されました。
こうした“替え玉受検業者”が摘発されるのは全国初です。
捜査関係者によりますと私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで逮捕されたのは、
京都大学の大学院を卒業し、関西地方の大企業に勤める大阪市の田中信人容疑者(28)です。
田中容疑者は今年4月、就職活動中の20代の女子大学生から依頼を受け、企業が採用時に実施している
「適性診断テスト」のIDとパスワードを受け取り、インターネットから不正にログインし、
替え玉受検をした疑いがもたれています。
取り調べに対し、田中容疑者は容疑を認めているということです。
警視庁は女子大学生も22日に書類送検する方針で、事情聴取に対し「自分の力では
受からなかったので依頼した」と話しているということです。
「適性診断テスト」は文章の読解力や計算能力などをはかるもので、捜査関係者によりますと、
女子大学生は田中容疑者に20社ほどの企業のテストの受検を依頼し、一部の社は通過しましたが、
いずれも内定前の選考で辞退したということです。
田中容疑者は女子大学生から1科目あたり2千円、あわせて10万円以上の報酬を受け取り、
今年に入り7月までに同じ手口であわせて300件ほどの依頼を受け、総額400万円以上を
稼いだとみられ、警視庁は余罪を調べています。
田中容疑者のツイッターのアカウントには「請負経験約4年、1人で計4000件以上」
「通過率95%以上」「ZOOM画面共有も可能」といううたい文句が書かれていていました。
3164
:
研究する名無しさん
:2022/11/22(火) 07:34:02
心理テストの方だったら企業の使い方の方が間違っているから、ごまかされてもざまあみろと思わないでもないのだが。
3165
:
研究する名無しさん
:2022/11/22(火) 16:09:24
【悲報】政府が設立した大学ファンド、運用開始半年で-1881億円。目標+3000億円、運用難が続くと国民負担へ
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669100036/
一番相場が高い時期に運用始める馬鹿がいるらしい
3166
:
研究する名無しさん
:2022/11/22(火) 16:43:22
税金で投資とかするなら減税しろや無能政治家
3167
:
研究する名無しさん
:2022/11/22(火) 17:41:04
大学ファンドもスーパーグローバルも選ばれた方が損
ということにいい加減に気が付いてほしいねえ
3168
:
研究する名無しさん
:2022/11/22(火) 23:00:10
元日経の人
3169
:
研究する名無しさん
:2022/11/23(水) 04:16:48
もう大学てのがボロボロにされてまくったよな
3170
:
研究する名無しさん
:2022/11/23(水) 06:35:34
>>3168
数年おきに転々としている
3171
:
研究する名無しさん
:2022/11/23(水) 06:36:21
学女、学女、ってうるさいおっさんの末路
3172
:
研究する名無しさん
:2022/11/23(水) 11:23:17
「女子は基本的には採用」 帝京大教員が男子学生を不利に扱ったという投稿が拡散、帝京大「アカハラ許容しない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9452311d35f252792718c1deeef9c42319f7603
男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です――。帝京大学は、ある教員によりゼミの選考で
男子学生が不利に扱われたという学生の投稿を受けて、当該教員のゼミの募集を中止することを発表しました。
学生の投稿によると、該当教員はゼミに応募した男性の学生を女性だと思い込み、メールで
「男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です」「サンドイッチにコーヒーでも飲みながら、
お話しししましょう」などと送信。
学生が該当教員にその背景について聞いたところ、企業などの選考でも表だっては差別はないが、
結果的には同様の対応がなされているなどとして、「採用はそういうものなんだよ。
最後は決める人が権限持っているわけでさ。しのごの言われるものではない」などと弁明していました。
帝京大学は本件について、「本学教員による学生への不適切な対応が行われたという事案が
ソーシャルメディア上に投稿されていることを確認し、現在事実確認を行っております」とコメント。
また、「帝京大学は教員の立場を利用した学生へのハラスメント行為(アカデミックハラスメント)や
差別的行為を許容しておらず、決して許されるべきものではないと考えております。
事実関係が明らかになり次第、ご報告いたします。なお、本件については現在事実確認中につき、
当該教員のゼミの募集を中止といたします」と述べています。
3173
:
研究する名無しさん
:2022/11/24(木) 05:56:56
躍って躍って躍りまくり全て解決!
3174
:
研究する名無しさん
:2022/11/24(木) 10:38:17
小学生女児のスカートの中を盗撮の疑い 自称大学生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ac4de804393dcb82435c8912b00cf6be458ee0fd
福岡県直方市のショッピングモールで23日、小学生の女の子のスカートに、
スマートフォンのカメラを差し入れたとして、自称大学生の男が逮捕されました。
盗撮の疑いで逮捕されたのは、福岡県苅田町の自称大学生・萩原健太朗容疑者(22)です。
警察によりますと萩原容疑者は、23日午後2時45分ごろ、福岡県直方市のショッピングモールのゲームセンターで、
7歳の小学生の女の子の背後に立ち、スマートフォンのカメラを、スカートの下に差し入れた疑いです。
女の子の近くにいた女性が萩原容疑者の不審な動きに気づき、発覚しました。
警察の調べに対し萩原容疑者は容疑を認めているということです。
警察は萩原容疑者のスマートフォンのデータを確認するとともに、動機や余罪を調べています。
3175
:
研究する名無しさん
:2022/11/26(土) 10:37:21
東京大学医学部医学科卒
ttps://mainichi.jp/articles/20221125/k00/00m/040/035000c
宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ
毎日新聞 2022/11/25 10:21(最終更新 11/25 11:22) 有料記事 English version 912文字
医師の古川聡・宇宙飛行士(58)が総括責任者を務めた、国際宇宙ステーション(ISS)の生活を模した医学研究に、データの改ざんや捏造(ねつぞう)など多くのずさんな点があったことが関係者の話でわかった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は重大な不適切行為があったと認定し、25日に文部科学省などに報告した。
古川飛行士は2023年ごろISSに2回目の長期滞在をすることが決まっているが、JAXAは古川飛行士を含む関係者を処分する方針。現役の宇宙飛行士を巡る不祥事が発覚するのは異例だ。
JAXAなどによると、この研究は…
3176
:
研究する名無しさん
:2022/11/26(土) 13:57:50
長野・信州大医学部の学生が研修中、10代女性に暴行で逮捕 父親も医師の「超エリート」が隠していた“本性”
ttps://news.infoseek.co.jp/article/jprime_25968/
「ええっ、そんな事件を起こした人が、このマンションに住んでいたんですか? 怖すぎる……」
長野県松本市にある容疑者と同じマンションに住む女性は、顔をこわばらせた。
長野県警小諸署は16日、同県松本市の学生・中村優志容疑者(22)を強制性交等致傷の疑いで逮捕した。
10月3日、中村容疑者は同県小諸市の宿泊施設で10代女性に対し、性的暴行を加えてさらに傷害を負わせたというもの。
「容疑者は国立信州大学医学部の学生。小諸市の病院でひと月ほど、医療実習を行っていたときの犯行だった」(全国紙社会部記者)
捜査関係者は、ゆきずりの犯行ではないと明言する。
「容疑者と被害者は初対面ではなく、面識があった。事件直後、被害者の関係者によって被害届が出されたため、
捜査をして逮捕に至ったわけです。強制性交等致傷とは性交時に被害女性に外傷等を負わせたというもので、凶悪な犯行と言えます」
容疑者は18日にすでに送検されたが、容疑についての認否は明らかにされていない。
容疑者はどんな人物だったのか。信州大学から1.5キロメートル離れた、徒歩20分ほどのところに
容疑者の自宅マンションはあった。築6年の5階建て、1Kで家賃が月6万5000円程度。
同大学の学生や若い単身の社会人に聞き込みをするも容疑者を知るものはいなかった。
中村容疑者は医学を学ぶだけではなく、信州大学の野球部にも所属していた。現在は閉鎖されている同部ホームページでは、
《信大の残念なイケメン代表。細い体からは想像できない速球を投げるエース候補。試合での活躍が楽しみな選手の1人》
と容疑者が評されていた。国立大学医学部に在籍し、スポーツ万能で、しかもイケメン。三拍子揃っていた容疑者がなぜーー。
同大からバスと電車を乗り継いで約2時間、同県長野市にある容疑者の実家を訪ねた。
容疑者が小学校へ入学した頃に購入したという一戸建てだった。
帰宅してきた容疑者の母親に声をかけると、
「……いま、ちょっと忙しいので、申し訳ありません。すいません……」
と丁寧に対応してくれるも、取材拒否だった。
3177
:
山添DMM.COMグレープ寛
:2022/11/26(土) 20:58:11
勤務先の児童にわいせつ…小学校教諭に懲役3年の実刑判決【長崎地裁】
2022年11月04日 18:36
勤務先の小学校の女子児童3人への強制わいせつの罪に問われた教師の男の判決公判で、長崎地裁はこのうち2人への被害を認め、懲役3年の実刑判決を言い渡しました。
実刑判決を受けたのは、南島原市南有馬町に住む小学校教師 岩永 義成 被告(32)です。
判決などによると岩永 被告は、2019年6月ごろから2020年7月までに、勤務先の小学校で当時7歳から8歳の女子児童2人の体を触るわいせつな行為をしました。
岩永 被告は女子児童3人に対する強制わいせつの罪で起訴されていて、裁判で被告側は無罪を主張していました
判決などによると岩永 被告は、2019年6月ごろから2020年7月までに、勤務先の小学校で当時7歳から8歳の女子児童2人の体を触るわいせつな行為をしました。
4日の判決公判で長崎地裁の潮海 二郎 裁判長は、3人のうち2人について被害を認めた一方、別の1人については「供述に変遷があり起訴内容を認めるに足りる証拠がない」として無罪としました。
www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20221104009
http//nordot.app/961202024598437888
http//headtopics.com/jp/212202120920808847126-31325732
KTNテレビ長崎
3178
:
研究する名無しさん
:2022/11/30(水) 09:59:27
誰とは名前出せないけど
暴力で社会学者の意見を封じるって最低にもほどがあるのでは
全教授陣は猛講義するべきでは?
いや、全社会学者が抗議の意思表明を出すべき
3179
:
研究する名無しさん
:2022/11/30(水) 14:56:58
動機はまだ分からん
安倍晋三も最初は政治テロかと思われたけど結局は(政治といえなくもないけど)違ったし
3180
:
研究する名無しさん
:2022/12/03(土) 10:58:43
小学生の女児の体を触りながら、連れ込もうと…前日も同様の話で父親が見守り、逮捕の大学生「エッチなことをしようとした」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c21e566ec1924b9764b0591e490d21da7c877e89
2日午後、北海道江別市の路上で、下校途中の小学生の女の子を、わいせつ目的で
誘拐しようとしたとして、24歳の大学生の男が逮捕されました。
わいせつ目的誘拐未遂の疑いで逮捕されたのは、江別市上江別東町に住む24歳の大学生の男です。
この大学生は2日午後2時半ごろ、江別市の路上で、小学校から下校途中の10歳未満の女の子に
わいせつ目的で声をかけ、体に触りながら自宅に連れ込もうとした疑いが持たれています。
警察によりますと、逮捕された大学生かどうかは判明していませんが、女の子は、
前日も不審な男に同じように声をかけられていて、話を聞いた父親が通学路で見守っていると、
大学生が現れ、女の子に声をかけていました。
父親は、大学生を問い詰めながら、母親を通じて警察に通報。捜査の結果、大学生の
容疑が固まったとして、3日未明、逮捕に至りました。
取り調べに対して24歳の大学生の男は「家に連れて行って、エッチなことをしようとしました」
などと話し、容疑を認めているということです。
警察は、引き続き経緯などを詳しく調べています。
3181
:
研究する名無しさん
:2022/12/03(土) 14:50:03
専門人材の就活前倒し 政府検討、現在の大学1年生から
もう大学の授業無くしたらどう?
それで理系の高度人材が育成できるとでも?
本当国力低下に余念がないね
そもそも理系技術者・研究者なんて修士2年が仕上げなんだよ
3182
:
研究する名無しさん
:2022/12/04(日) 11:46:51
日体大相撲部監督が学生からピンハネ疑惑 相撲の段位申請料に1万円上乗せして請求か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c6198db96a68b6a2be4fbd256143f2337fbb55a5
電撃引退を表明して話題の元小結・千代大龍(34)や、元関脇の嘉風(40)などの幕内力士を輩出した
日本体育大学相撲部。強豪として知られる同部を、これまで幾度も大学日本一に導いてきた
指導者には、ひた隠しにする錬金術があって――。
日体大スポーツ文化学部の教授で医学博士の肩書も持ち、理論派指導者としての評判も高い齋藤一雄監督(54)。
アマチュア相撲界に君臨した日本大学元理事長・田中英壽氏(75)の右腕といわれ、
一連の騒動で“ドン”が失脚したことで、日本相撲連盟の次期会長に推す声さえあるという。
そんな監督には知られざる“裏の顔”があった。
「世田谷の高級住宅街にエレベーター付きの豪邸を構え、愛車はポルシェのカイエン。
一介の大学教授なのに羽振りが良すぎます」
そう明かすのは、齋藤監督を知る日体大OBだ。
「監督夫人はエルメス好きで、彼は大学の助手に命じて銀座までバーキンを買いに行かせたこともあったんです。
結局、行列に並ぶ中国人集団に阻まれバッグを手に入れることができず、その助手を叱責するなど
パワハラ気質なところもありましたが、なぜ金があるのか首をかしげる人は多い」
そんな齋藤監督が秘かに得意としていた“決まり手”は、ある学生の訴えでほころびを見せた。
さる日体大関係者が続けて明かす。
「齋藤監督に対し、その学生が相撲の段位申請のため徴収された費用の領収書を求めたところ、
“額面が支払額と違う”とトラブルになったそうなんです。学内でも問題視され始め、
慌てた監督はコロナ禍を言い訳に学生の段位申請をやめてしまったのです」
一体どういうことか。別の日体大OBに聞くと、
「平成16年から相撲部のトップとなった齋藤監督は、一般学生向けの相撲の授業を担当することになりました。
日本相撲連盟が認定する初段の段位を取得可能で、就活では資格欄に記載できると人気も高く、
年間で優に100人超の学生が参加してきたそうですが、監督は学生1人あたり2万8千円もの現金を申請料として集め、
ピンハネしていたのではないかとうわさされているのです」
3183
:
研究する名無しさん
:2022/12/05(月) 06:45:34
「雇い止めは不当だ」東海大の非常勤講師が“異例の”ストライキ実施へ 静岡キャンパスで12月5日と9日
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a7d9a5fa1e3cd8ef336e5169caa06dfbc12e254
東海大学静岡キャンパス(静岡市清水区)で勤務する非常勤講師らが2022年度限りの
雇い止めなどは不当として、ストライキを実施すると発表しました。
ストライキの実施を発表したのは東海大学静岡キャンパスで韓国語を教える非常勤講師の河合紀子さんら6人です。
河合さんは東海大学に18年勤務していて、すでに無期雇用に転換する権利があるはずなのに、
2023年3月で雇い止めになると通告されたため、他の非常勤講師らとともに撤回を求めて東京地裁に提訴しています。
大学側が交渉に応じる姿勢を見せないため、河合さんら非常勤講師は12月5日に2つのクラス、
12月9日には3つのクラスで授業を中断する形でストライキを実施するとしています。
大学でストライキが決行されるのは異例で、東日本の大学では初めてではないかということです。
3184
:
研究する名無しさん
:2022/12/05(月) 07:49:59
大学の非常勤
非常勤だからこそ採用するが、専任にするには業績不足
しかも、授業料を倍以上にしなくてはもたないだろう
あるいは、持ちコマを3倍にするとか
3185
:
研究する名無しさん
:2022/12/06(火) 09:17:54
“替え玉受験”初逮捕は衝撃でも…「ウェブテストは自力で解くべき」が就活生に響かないワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/adc9b48f8d6b23c09f013060346d3d604ad780ad
就職試験の「1次関門」として多くの企業が利用しているウェブテストで「替え玉受験」が行われ、
初の逮捕者が出た事件は社会に衝撃を与えた。
識者からは「不正行為で入社しても自分が後で後悔する」「愚かな行為だと自覚するべき」といった正論が出ていたが、
こうした意見について、「今の就活事情を全く理解していない大人の時代遅れの指摘」と切り捨てるのが、
都内の私大に通う3年生、倉田淳さん(21=仮名)だ。
「さすがに替え玉はやり過ぎかな、とは思いますが、今の就活生はカンニングがやりたくてやっているわけではない。
不正行為がダメなことは誰でも分かっている。ならば、なぜ、やるのかと言えば、そうしないと
テストを突破できないからです。例えば自力で取り組んでも、結局は、不正行為で受験した就活生の方が
得点が高いので採用されてしまう。つまり、真面目な学生ほどバカをみるわけで、不正行為をやらざるを得ない状況にあるのです」
ウェブテスト問題の難化、種類の多様化も不正行為の一因になっているという。
「就職を希望する企業に申し込むと、ウェブテストを受験するよう指示があります。そこでテスト画面を開いて、
初めてテストの内容が分かるのですが、過去問を解いた意味がないほど難しいものが少なくない。
学生たちの間で『改良型』『進化型』などと呼ばれているもので、正直、自力で対策を立てようがありません。
しかも、今はテストの種類が10種類ほどあるのです。ならば、最初からテスト別の模範解答を
手に入れようと思うのは当然じゃないですか」(倉田さん)
しかし、就活生は10種類近くあるテストの模範解答をどう入手しているのか。
「いろいろとありますが、多くは就活生の仲間でグループをつくる。そして、それぞれが就職する気のない
企業のウェブテストをあえて受けまくるのです。その時、テスト内容を録画して全員で問題を解き、
模範解答を作って共有する。この方法で6〜7種類の模範解答ができる。体育会は強いですよ。
先輩、後輩、仲間同士のつながりが強いですからね。何年も受け継がれる過去問に加え、
改良型、進化型……など、あらゆるテストパターンに対応できるよう模範解答が進化していますね」(倉田さん)
これでは「自力で解くべき」などという指摘が今の就活生に響かないのもうなずける。
3186
:
研究する名無しさん
:2022/12/07(水) 07:32:13
チェックアウト手続きに現れず…ホテルの客室に死亡した20歳の女子大学生 ベッドの上に服を着た状態で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0689c0ed75abc9e65b05937b8bf17ffc22a759b
名古屋市中区のホテルの客室で6日、20歳の女子大学生が死亡しているのが見つかりました。
警察が死亡の経緯を慎重に調べています。
警察によりますと、6日正午すぎ、名古屋市中区東桜2丁目のビジネスホテルで
「客室で女性が死んでいる」とホテルの従業員から消防に通報がありました。
駆け付けた消防が確認したところ、女性がベッドの上に服を着た状態で横たわっていて、
その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡していたのは愛知県東海市に住む20歳の女子大学生だということです。
女性がチェックアウトの時刻を過ぎても手続きに現れなかったことから、従業員が客室を確認していました。
現場に荒らされたような形跡はなく、女性に目立った外傷はないということで、
警察は遺体を司法解剖するなどして、死亡した経緯を慎重に調べることにしています。
3187
:
研究する名無しさん
:2022/12/07(水) 09:21:52
>>3185
というか文系はSPI突破するの難しいよ
あれ、知能テストというか中学受験の算数が元になってるから
ダメな奴は何やってもダメなように出来てる
努力して突破できるものならみんな努力してる
ガリガリ暗記するだけの奴は早慶だろうが落ちるように出来てる
そして高校や大学の努力は一切問われない
そういうふざけた試験だよ
3188
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 08:39:23
オンライン会議中にキスで騒動の大学教授 学内の全役職解任される
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ef82af0b0158bdcfc51afa80fade90b50288a95
中国の著名な大学教授の男性がオンライン会議中に女性からキスをされた動画が流出し、
ネット上で騒動になっていた問題。渦中の教授が大学のすべての役職を解任されました。
こちらは、中国のSNS上に投稿されたオンライン学術会議の映像。
右側に表示された参加者たちの上から2番目の画面に青い服を着た女性が突然、現れ、
男性の頬にキスをしました。キスをされた男性はばつが悪いのか、頭をかいています。
この男性は、北京理工大学に所属する方岱寧教授。中国の科学者の中でもエリートとされる
中国科学院の会員でもあったため、ネット上で大騒ぎとなりました。
騒ぎを受けて調査をしていた北京理工大学は7日、「学術委員会主任など方教授の大学での
すべての役職を解任した」と発表。大学側は「規律に背き、深刻な悪影響を与えた」と指摘しています。
また、キスをした女性は、既婚者である方教授の妻ではなく、別の人物だったとの調査結果を踏まえ、
大学側は、「教員の規律に背く行為は一切容認しない」と指摘しています。
3189
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 08:57:46
【公園廃止】「子供の声がうるさい」と意見したのは国立大学名誉教授 市役所は忖度か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ab4d39f62154deff6d3ac22e1b4de2879ea9aa8
たった1人の「子供の声がうるさい」という意見で廃止になった長野市内の公園。
市に対して意見を言っていたのは大学の名誉教授だったことが週刊ポストの取材で明らかになった。
その1人の声で、子供の遊び場である公園を閉鎖した市の対応には疑問の声があがっている。
長野駅から車で10分ほどの住宅地に、問題の青木島遊園地はある。青木島小学校、青木島保育園、
青木島児童センターに囲まれた場所にある青木島遊園地は2004年に地区住民の要望を受け、
農地だった場所を公園として整備した。長野市の公園緑地課が管轄となって公園を整備し、
隣接する青木島児童センターや地域ボランティアによって雑草駆除などの管理を行なってきた。
青木島児童センターの責任者はこう話す。
「児童センターは青木島遊園地ができたのと同時期に設立されました。保護者が就労していて
自宅に不在の小学1、2年生を下校時間から保護者の仕事が終わるまでここで預かっています」
ところが公園ができてからしばらくして、公園付近に自宅があるひとりの男性から児童センターに苦情が入る。
国立大学の教授(当時)を務めていたこの男性は、 「子供を迎えに来る保護者の車の
エンジン音がうるさい」と主張したという。児童センターの関係者は言う。
3190
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 09:13:01
学生が実験中に准教授が無断帰宅、30平方m焼く火災…東京都立大が諭旨解雇
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20221208-OYT1T50070/
東京都立大は7日、学生による実験の監督責任を怠ったとして、同大理学部の男性准教授(54)を
諭旨解雇の懲戒処分にした。准教授の不在中に出火し、約30平方メートルを焼く火災が起きていた。
発表によると、准教授は昨年12月4日昼、同大南大沢キャンパス(八王子市)の理学部実験室で、
学生5人が発火性のある試薬を使った実験中、無断で自宅へ帰った。学生が試薬の処理を
誤って火が出たが、けが人はいなかった。
准教授は昼食をとるために帰宅していたといい、ほかにも複数回にわたって学生の実験に
立ち会わなかったことが確認されたという。
3191
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 09:46:54
>>3189
他のサイトの情報だと、読者が見ても耐え難いと思われるような迷惑が続いていたらしい。
3192
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 10:39:32
反抗した者は許さない
Photo by gettyimages
「理事長の理不尽な『パワハラ』で学校は大混乱に陥っています。突然、副校長や教頭が役職を外されて、生徒指導やカリキュラムなどが機能しなくなっている。
その上、少しでも不満を漏らせば、誰かが理事長に『密告』する恐れもある。とても生徒たちを教育できるような環境ではありません」
こう訴えるのは、古都・京都の中心地で147年の歴史を紡いできた、学校法人・平安女学院(以下、平女)に勤める50代の現役教職員だ。
幼稚園から短大・大学まで備わったキリスト教系の女子校で、日本で初めてセーラー服を制服に採用したと言われている。キャンパス内に建つ有栖館は、かつて皇族だった有栖川宮の旧邸だ。
そんな皇族ともゆかりが深い超名門女子校が、「学校崩壊」の危機にある。良家の子女が教育を受ける場として、そぐわない泥沼の内紛が繰り広げられている。
事の発端は、'21年3月に行われた高校の卒業式での出来事だ。学院長を兼任する理事長の山岡景一郎氏(92歳)が、式辞でこう述べた。
「世の中におったら害になる人」
〈世の中には5種類の人間がいますね。1人は世の中にどうしてもあってほしい人。2番目は、どちらかというと、いてほしい人。3番目は、世の中にいてもいいひんでもいい人。4番目は、世の中におったらあまりよくない人。5番目は、世の中におったら害になる人。さて、どれが1番いいでしょう? それは1番目の「世の中に必要な人」だと私は思っています〉
人間をランク分けするような発言はキリスト教精神に反するとして、この式辞は物議を醸した。
3193
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 10:43:04
>日本で初めてセーラー服を制服に採用したと言われている。
というか海軍のセーラ服を採用した時点でキリスト教にあるまじき教育でしょ
学校は軍の予備校じゃねえんだから
この時点で平安女学院っておかしいだろ
元からおかしいし
そんな文化を前線に日本全国に広めた罪は重いよ
当然戦後も「軍隊」なんだろ
キリスト教じゃねえよそんな学校
3194
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 10:45:07
平安女学院大学の偏差値はBF〜35.0です。国際観光学部は偏差値BF〜35.0、子ども教育学部は偏差値35.0となっています。
共テ得点率 59%....
3195
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 10:46:54
【独自】京都の超名門女子校・平安女学院に異変…「強権理事長」に飛び出した持続化給付金の「不正受給疑惑」(ゲンダイ)
まったく....
馬鹿じゃねえの?
3196
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 10:59:31
他の教職員に対しても気に食わないことがあると『訴える』『クビにするぞ』と脅してくる。実際に、『お前は今井(校長)についているんだろう』と言われ、(大阪にある)高槻キャンパスに飛ばされた教職員もいます」(40代の現役教職員)
本当にスーパーブラックな学校、それもキリスト教系であるんだな
しかも女子大
3197
:
研究する名無しさん
:2022/12/08(木) 11:13:24
平安女学院って立教・桃山学院の姉妹校なの?
信じられない!
3198
:
研究する名無しさん
:2022/12/11(日) 10:19:06
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4124c08c02b0f5e9d2bd446174db0cf3b73358d0?page=1
校長や教育長に現金・料亭接待、教科書選定の「不正営業」やまず…初の指定取り消しも検討
12/11(日) 5:02配信
読売新聞オンライン
教科書会社「大日本図書」(東京)で今年、不正な営業行為が相次いで発覚した。大阪府では汚職事件に発展し、茨城県では町教育長への接待が判明。7年前の教科書謝礼問題を受け、教科書の営業に関して新たな罰則が加わるなど規制が強化されていた。だが、不正な営業が水面下で続いていた事態に、文部科学省は初の適用を検討している。(福元洋平、古賀愛子)
3199
:
研究する名無しさん
:2022/12/12(月) 22:19:00
そもそも研究計画自体がずさん
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23360924/
「13泊14日で38万円のバイト」と話題だったが…JAXAの「宇宙兄弟ごっこ」が研究成果"ゼロ"に終わったワケ
2022年12月12日 8時15分
プレジデントオンライン
■閉鎖環境で「13泊14日引きこもる」だけ
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は11月25日、宇宙飛行士の古川聡さん(58)が研究責任者を務めた研究で、データ改竄、捏造(ねつぞう)などの不正があったと発表した。
記者会見で、JAXAは「公表に値する信頼性のあるデータが取得できず、研究成果も公表できない事態となった」と謝罪した。一体、何が起きたのか。
3200
:
研究する名無しさん
:2022/12/13(火) 01:52:25
じゃ草
3201
:
研究する名無しさん
:2022/12/20(火) 15:29:23
福井大研究チーム、論文掲載前の「査読」で不適切な行為 大学が認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ac47b5055aa2d7e3b3f30bcc523e64747ce0473d
福井大学は20日、同大の研究者ら3人が関わり、学術誌に掲載された論文をめぐり、
掲載前に別の専門家が内容をチェックする「査読」の過程に、「不適切な行為(査読操作)」
があったことが確認されたと発表した。不適切な操作は、千葉大の教授など学外の3研究者
との間で行われていたことも確認された。
福井大で不適切な査読操作を行ったと確認されたのは、同大の教授と教員、元教員の計3人。
教授が関わる計6本の論文で、査読操作があったと認定された。
査読は、学術論文を掲載する際に、前もって独立した専門家が、内容や学術的な意義をチェックする仕組み。
査読にあたる研究者を、出版社側に対して論文の著者側が推薦することはあるが、不正を防ぐため、
一般的には査読者は匿名で、著者と直接やりとりはしない。
ところが、査読に不正があったとの通報を受け、福井大は今年2〜11月、学内外の計6人からなる
調査委員会を立ち上げて事実関係を調べていた。
その結果、千葉大の教授と、元金沢大教授、元浜松医科大教授の学外の計3人の査読者との間で、
計6本の論文の査読課程に問題があったと認定した。
3202
:
研究する名無しさん
:2022/12/21(水) 05:27:32
「欲望のままやってしまいました」…SNSで知り合った17歳女子高校生に"いかがわしい行為" 22歳大学生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59035fc36be62746becc122ac125810ffcef9ffc
SNSで知り合った当時17歳の高校2年生の女子生徒にいかがわしい行為をしたとして12月20日、
22歳の大学生の男が逮捕されました。
北海道青少年健全育成象例違反(淫行等の禁止)の疑いで逮捕されたのは、北海道小樽市に
住む22歳の大学生の男です。
警察によりますと男は3月28日、札幌市中央区のホテルで、SNSで知り合った当時17歳の
女子高校生に対し、いかがわしい行為をした疑いがもたれています。
9月下旬ごろ、被害者の女子高校生の保護者から警察に「娘が遊んでいるのではないか」などと相談があり、
警察が聞き取りをしたところ男の犯行が明らかとなり、20日に逮捕しました。
調べに対し男は、「年齢は知っていた」「自分の欲望のままやってしまいました」と話し、
容疑を認めているということです。
警察は余罪など詳しい状況を調べています。
3203
:
研究する名無しさん
:2022/12/21(水) 05:28:29
道立総合研究機構の職員が海賊版ソフト使用…米メーカーに賠償金8300万円「これを使うことが便利だった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8bec75b0117c320221a8ac54326c4c1b76c9156d
道立総合研究機構(道総研)の男性職員が、不正に入手した非正規のソフトウェア=
海賊版ソフトを研究に使っていたため、道総研は正規品のソフトメーカーに損害賠償金
約8300万円を支払ったことを公表しました。
道総研・工業試験場(札幌市)に勤務する62歳の男性職員は、2018年、インターネットで
手数料だけでダウンロードできるとうたったサイトから、海賊版の3次元設計ソフトを不正に入手し、
道総研所有のパソコンや私物のパソコンなどにインストールしました。
その後、約4年にわたり海賊版ソフトを研究に使っていましたが、今年8月、このソフトの
正規品を販売するアメリカのメーカーから「道総研が業務利用しているPCにおいて、
海賊版ソフトウェアが不正に利用されたことが確認された」と文書で指摘を受け、
職員の不正が発覚しました。
道総研はメーカーと協議し、損害賠償金として約8300万円を支払うことで合意し、
20日付で支払ったことで和解に至りました。
この職員は工業製品に用いる型(かた)の製造を研究していて、道総研の聴き取りに対し
「これを使うことが便利だった」と話しているということです。
道総研はソフトの正規品の価格を公表していませんが、高額な商品とみられています。
道総研の小高咲(こたか・しょう)理事長は「公的な資金で研究している組織において、
不正を発生させたことに対し、深くおわび申し上げます」と陳謝し、男性職員に対し、
賠償請求も含めて処分を検討していると話しています。
3204
:
研究する名無しさん
:2022/12/23(金) 03:43:09
大阪大ダイビング部、20歳未満10人に飲酒強要 無期限活動停止
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed9acf04dee6f96467e40450e63384c807c77ff2
大阪大のスキューバダイビング部が8月、飲み会に参加した20歳未満の学生約10人に
飲酒を強要していたことが22日、大学への取材で判明した。健康被害は確認されていない。
大学は11月、部を無期限の活動停止にした。改正民法が4月に施行され、成人年齢が18歳に
引き下げられたが、20歳未満の飲酒は禁止されている。
大阪大によると、飲み会は8月14日に大阪府内のホテルであり、部員や卒業生ら約30人が参加。
このうち約10人が当時18、19歳の1、2年生で、上級生らから「コール」と呼ばれる掛け声で
飲酒を強要された。泥酔して自力で帰宅できない学生もいた。急性アルコール中毒などは確認されていない。
外部から問い合わせがあり発覚。大学側の調査に責任者の学生らは事実関係を認め、
「20歳未満でも大学生だから飲むものだと思っていた」などと話した。大学の担当者は
毎日新聞の取材に「注意喚起はしていたが、学生に十分に浸透していなかった。対策を検討している」と話した。
3205
:
研究する名無しさん
:2022/12/23(金) 07:32:47
「ぐらんぶる」か。
3206
:
研究する名無しさん
:2022/12/24(土) 10:35:03
学生の内定先貼り出す 愛媛大教授「コミュニケーションのつもりだった」謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0713f7bbafa255a4292a2f29afd28cff1a7dbfd4
愛媛大学の男性教授が、4回生の学生の氏名と就職の内定先などを記した紙を
キャンパス内に貼り出し、学生からの抗議を受け、謝罪していたことが分かりました。
あいテレビが関係者から入手したこちらの写真。
愛媛大学の城北キャンパス内で撮影されたということです。
4回生26人の氏名や出身地、そして内定先の企業名とその所在地、業務内容などが記されていました。
進路が空欄になっている学生も…。
11月下旬、社会共創学部の男性教授が、担当している学生が出入りする部屋に
この紙を貼り出したということです。
その後、学生から「個人情報ではないか」などと抗議を受け、男性教授は、
紙を剥がし学生に謝罪したということです。
就職内定先の貼り出しについて学生は…。
(大学生・4回生)
「友人の中でも内定が決まるのが遅かったりとか、まだ決まっていない人達は、
それにコンプレックスを抱いている人が多いと思っていて、それでプレッシャーになって
就職活動で何か緊張する要因になったりとか、そういう部分になるのは、どうかなと思います」
(大学生・3回生)
「自分が希望のところなら良いかもしれないが、もし希望のところに通らなかったり、
私は県内の就職志望しているので、もし県外になったときに、そこの県まで知られるのは、少し嫌かなと思う」
あいテレビの取材に対し、男性教授は内定先を貼り出した理由について「コロナ禍で学生同士の
コミュニケーションが希薄になりがちな中、卒業後も繋がって欲しいという思いからだった」と説明しました。
また、大半の学生は、経緯を説明すると理解を示したものの、進路が決まっていない学生から
「嫌な想いをしている」という声が寄せられたということで「紙を貼ったのは、
特定の学生しか入れない部屋だが、私のミスだった」と話しています。
3207
:
研究する名無しさん
:2022/12/24(土) 10:57:02
「渋谷の遊び仲間」大学生ら5人逮捕 見ず知らずの男性羽交い締め “殴る蹴る”の暴行加え財布奪う
ttps://news.infoseek.co.jp/article/fnnprime_463199-CX/
顔を伏せたまま警察車両の後部座席に座る男。強盗致傷の現行犯で逮捕された都内の
私立大学生・永沼大吾容疑者(21)。
永沼容疑者は「渋谷の遊び仲間」である大学生ら4人と共謀し、20代の男性に暴行を加え、
現金などが入った財布を奪った疑いが持たれている。
犯行の引き金は一体何だったのだろうか?
事件は12月21日午前7時半ごろ、東京・渋谷駅近くの繁華街・道玄坂で起きた。
岸本理沙アナウンサー:
被害にあった男性はクラブからの帰り道、こちらの道玄坂を渋谷駅方面に向かって歩いていました。
そこで見ず知らずの永沼容疑者から突然、声をかけられ口論へと発展、暴行されたとみられている。
路上での口論をきっかけに、永沼容疑者ら5人は男性を背後から羽交い締めに。
そのまま路上に押し倒したという。さらに倒れた男性の顔などに殴る蹴るの暴行を加えた。
さらにズボンのポケットから現金1000円などが入った財布を奪い逃走したと見られている。
永沼容疑者らが逃走してから1時間半ほどたって、犯行現場から約100メートル離れた渋谷の路上で
警戒に当たっていた警察官が、被害者が話していた人物と服装が似ている永沼容疑者に職務質問をし、現行犯逮捕された。
残りの4人は、21日夜9時ごろ、警視庁渋谷署に出頭し逮捕された。
5人は互いの関係について「渋谷で知り合った遊び仲間」と話している。
調べに対し永沼容疑者は「僕は何もしていません」と容疑を否認している。
3208
:
研究する名無しさん
:2022/12/28(水) 11:23:07
「いくらなんでも多すぎる」2089本の“論文”仰天内容 学会報告あとがきに「街並みが素敵」…水増し疑惑の大学トップ直撃
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5421c48477c8de60d598e1cdfde80c1acbf079d2
大学などの研究者が研究成果を発表する論文。今、ある人物が発表した論文が物議をかもしている。
「実は私も48年前に、福岡大学医学部に泣きながら入学した1人でした」と話す福岡大学のトップ、朔啓二郞学長(70)。
その論文の数は、なんと2089本。ところが、学会に参加した際の挨拶や機関誌のあとがきまで論文として掲載。
浮上した業績の水増し疑惑。渦中の朔学長を直撃した。
研究者の業績となる論文。
2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授が、これまでに発表した論文は152本。
同じく、ノーベル生理学・医学賞を2018年に受賞した本庶佑特別教授は、646本の論文を発表している(いずれも所属機関による数字)。
ところが、この2人を上回る数の論文を発表している人物がいた。それが、西日本最大級の
学生数を誇る福岡大学のトップ、朔啓二郞学長だ。
大学のホームページに研究実績として掲載されている論文は、実に2089本に上る。
しかし、その論文を見てみると驚きの内容が。
記者:
こちらは論文の1つとされているNPO法人の機関誌なんですが、台北での学会に出席したという報告のあと、
ほとんどは現地で食べた食事の写真になっていて、あとがきには観光のブログのようなコメントが書かれています。
機関誌には台湾で開かれた学会の報告とともに、小籠包など現地の料理の写真が掲載されていた。
大学のホームページによると、この機関誌のあとがき部分が論文だというのだが、そこには
「ノスタルジックな街並みが素敵です」「素晴らしい世界に浸ることができます」などと書かれていた。
これが論文なのかと今、物議を醸している。
さらに驚きなのが、会合に出席した際の朔学長の挨拶や医学部長に就任した際の学内の広報誌の記事までが、
論文として数えられているのだ。
研究者の問題などに詳しい専門家はこう話す。
一般社団法人 科学・政策と社会研究室 榎木英介代表理事:
2000本というのはいくらなんでも多すぎると感じる。論文というのは、基本的には査読付きといいまして、他の研究者が認めて雑誌に載ったものを論文と称する。それのみが評価の基準となっていて、
研究者にとっては命であり全てである。
3209
:
研究する名無しさん
:2022/12/29(木) 10:35:22
職場でアダルトサイトなど閲覧113時間 名古屋市職員を停職
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/66a8f2599d85934a96fd6902cbef2a6798c4ae15
名古屋市は27日、職場のパソコンでアダルトサイトなどを閲覧したとして市立大の課長級の男性職員(59)を
停職1カ月とするなど計2件の懲戒処分を発表した。
男性職員は、1〜6月、職場のパソコンで業務と関係ない成人向けの動画販売サイトや風俗店の紹介サイト、
パチンコのサイトなどを計75日、計113時間52分にわたって閲覧していた。うちアダルトサイトは計58時間15分だった。
業務外のサイトを見ていた時間のうち、7時間44分で、超過勤務手当を受け取っていた。
市はこれらのサイトを見ていた時間分の給料や超過勤務手当を返還させる予定で、
27万円ほどになる見通しだという。また男性職員は係長に降任した。
男性職員は市の聞き取りに「仕事をしているときに不安なことがあると、気を紛らわせるために
不適切なサイトを見てしまった」と話しているという。
3210
:
研究する名無しさん
:2022/12/29(木) 10:36:42
東海大の“雇い止め”に非常勤講師がストライキ 撤回求める訴訟も 「学生の顔を見て、心苦しい」〈dot.〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/12744afe04102823c95d19291f07090a98dae7e2
東海大学静岡キャンパス(静岡市清水区)に勤める非常勤の外国語講師5人が、
来年3月で雇い止めになるのは不当だとして、12月5日と9日に授業を中断するストライキを決行した。
大学側は廊下にカメラを設置してスト前の授業の様子を撮影するなど、ものものしい雰囲気に。
実際にストライキをした非常勤講師に話を聞いた。
「新型コロナの感染予防対策で教室のドアを開けているのですが、大学側から撮影者が3人来て、
廊下に三脚を置いて、カメラでストライキ前の授業の一部始終を撮影していました。
1人は無線を持っていて、いつでも通報できる態勢でいるようにみえたので、監視されているという圧力を感じました」
こう話すのは、実際にストに参加した外国語講師だ。
「事前に大学から、組合のことを授業中に話したら、『施設管理権の侵害になる、契約の不履行だ』
と通告されていたので、不安げな表情を浮かべる学生に事情を説明することすらできませんでした」
この外国語講師は東海大で20年近く勤務してきたが、来年3月で契約を終了するとの通達を受けた。
東海大教職員組合によると、静岡のみならず、札幌や湘南(神奈川県平塚市)のキャンパスに勤める
多数の非常勤講師に対して、同様の雇い止めが起きているという。理系文系・担当分野を問わず、
10〜20年と長く勤務してきた講師が大半であるという。
講師らが個別あるいは団体交渉で大学側に説明を求めたところ、大学側は、継続できない理由として、
「学生のため」「開講数の削減(現行72コマを2024年度に27コマ程度へと6割減)」
「上から人員刷新を求められている」などの理由が語られるのみであったという。
この大学の説明に対して、講師らは「学生のため」という体裁を言い訳にし、雇い止めを
強行しようとしていると主張する。
「6言語ある第二外国語のうち、韓国語とフランス語は講師の雇い止めにより、来年度から開講できなくなります。
例えば韓国語はK-POPブームでこれまでにないほど履修する学生が増えているにもかかわらず、
来年度以降に残る27コマのうち1コマもないのは不自然です」
3211
:
研究する名無しさん
:2022/12/29(木) 10:38:07
「女子は基本採用」帝京大、男性教授を諭旨解雇 ゼミ学生募集でアカハラ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/19d001eeea9e2fe497fc88f4fb2acede0c471b5f
帝京大は60代男性教授を諭旨解雇の懲戒処分にした
帝京大学は12月28日、学生へのアカデミックハラスメントがあったとして、同大学経済学部経済学科の
60代男性教授を同26日付で諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。この教授による学生への
不適切な発言がSNSに投稿され、批判が高まっていた。
処分の理由として、同大学は「当該教員による学生への不適切な対応は、教授たる絶対的優位の地位にあるものの
学生に対するハラスメント(パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、アカデミックハラスメント)言動、
かつ本学の教授職にあるものの保つべき品位、品格、高潔さを甚(はなは)だしく損なうことが認められた」としている。
今回の問題は22年11月、男子学生のTwitter投稿で判明した。ゼミの学生募集に関して、
応募者を女子と勘違いした教授が「男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です」
などと記したメールを学生に送信。
この文面とともに投稿された音声データには、投稿した男子学生と教授のやりとりが録音されており、
「あなたが女だったら、優先的に採るつもりだよと。それだけだよ」「最後は決める人(採用者)が権限持ってるわけでさ。
四の五の言われる筋合いじゃないのよ」などと教授が発言していた。
問題を受けて同大学は内部調査委員会を発足させていた。今後、再発防止策として「ハラスメント防止規程に加え、
ハラスメント防止ガイドラインの策定」「教職員を対象とした『ハラスメント防止セミナー』を実施する」などとしている。
同大学は「本件の被害者をはじめ、学生や保護者の皆さま、関係者の方の信頼を大きく損なう
結果となりましたことを深くおわび申し上げます」としている。
3212
:
研究する名無しさん
:2022/12/29(木) 10:39:45
学生バイトの業務偽装、研究費286万円水増し請求 滋賀県立大が准教授処分へ
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/815495
滋賀県立大(彦根市)は16日、環境科学研究院の男性准教授(57)が2013〜20年度、
研究補助をする学生ら10人にアルバイト代の水増し請求などをさせ、研究費約286万円を
不正に請求していたと発表した。大学は准教授に返還を求め、処分を検討している。
大学によると、准教授は大学に提出するバイト勤務表に虚偽内容を記載するよう学生らにメールなどで指示。
従事していない業務を行ったように装って学生2人に約20万円、日数などを水増しして3人に約25万円を受け取らせた。
さらに、実際と異なる日付や内容の記載をし、5人に約240万円を受給させたという。
賃金は大学から学生らに直接支払われていたが、准教授は「多ければ返してほしい」などと
自らへの還流を持ち掛けていたという。実際に還流はなく、大学は「私的流用はなかった」としている。
昨年4月、バイトをした学生から不正の疑いがあるとの申し立てを受け発覚。大学の調査に対し、
准教授は不正を認め、「計画的な雇用手続きや経費支出の手続きが面倒だった」と話し、
すでに支払われた約233万円を返済する意思を示しているという。
大学はコンプライアンス研修の実施など再発防止策を示し、「学生を巻き込み、教員として
許しがたい行為で厳正に対処する」としている。
3213
:
研究する名無しさん
:2022/12/29(木) 10:40:52
学生にSNSでストーカー行為 和歌山県立医大の教授が停職3カ月
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4b1bb3b85d4f5b44bdd67629cd72c13db5bcbd2
教え子の女子学生にストーカー行為をしたなどとして、和歌山県立医大(和歌山市)は28日、
薬学部の40代男性教授を停職3カ月の懲戒処分にした。SNS上で架空の女子学生になりすまし、
メッセージを送るなどしていた。教授は県警からストーカー規制法に基づく警告も受けており、
退職する意向を示しているという。
大学によると、教授は9〜10月、「いつも見ているよ」「見張ろうかな」などと学生のSNSの
アカウントにメッセージを送った。学生が店名を挙げて食事に行くと発信した際には、
その店を撮影して画像を送信した。
10月末になり、なりすましアカウントから「どこにいてんの?」とメッセージを受け取った学生が、
おびき出そうと居場所を教えると、教授が現れたため、疑いが浮上した。
大学の調査に対し、教授は被害学生への恋愛感情は否定する一方、「生活上の相談を受けているうちに親愛感を抱いた。
仲のいい友達感を演出したかった」とメッセージの送信は認めた。アカウントは教授が大学に着任する
直前の2021年3月に作成されており、「教授の立場では直接聞けない授業などへの要望や
不平不満を広く学生から収集したかった」などとして、つきまとい行為のために作ったものではないと釈明したという。
捜査関係者によると、学生から相談を受けた県警は22年11月、好意を満たすためにつきまとい行為をし、
強い不安や恐怖を与えたとして、教授に対してストーカー規制法に基づく警告を出した。
大学は管理監督責任を問い、教授の上司も訓告の処分とした。宮下和久理事長は
「教職員に対する指導、教育を徹底し、再発防止に取り組む」とコメントした。
3214
:
研究する名無しさん
:2023/01/02(月) 08:39:21
「個室トイレの鍵こじあけ」20代男性の下半身触る 34歳短大生の男を強制わいせつ容疑で逮捕 仙台
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe282cde53341a95ec31612595e43805582309dd
トイレの個室に入り込み、男性の下半身を触るなどしたとして、仙台市内の短大生の男が
強制わいせつの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、仙台市青葉区一番町1丁目に住む34歳の短大生の男です。警察によりますと、
この男は12月11日午前8時頃、仙台市青葉区の駐車場に備えつけられたトイレにいた20代の
男性の下半身を触るなどした疑いが持たれています。被害者の男性はトイレの個室にいたところ、
男が鍵をこじ開けて入ってきたということです。警察の調べに対し男は「下半身を触ったことは間違いない」と話し、
容疑を認めているということです。この男は今年10月に青葉区内の駐車場に停まっていた
30代の男性の乗用車のドアを開け、運転席で寝ていた男性の下半身を触った疑いで12月11日に逮捕されていました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板