[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part23
302
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/07(日) 20:29:11 ID:DkIduvGw0
将来重い病気にかかった場合なんの治療も施さず死を受け入れようかと考えています
このような場合も自殺と同じように悪業を残す可能性が高いのでしょう
303
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/07(日) 21:02:25 ID:DkIduvGw0
か?
304
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/07(日) 22:40:14 ID:WspkXoyg0
>>300
無常とは世間の中のことなのじゃ。
世間を出た者の理解は永遠を感じるのじゃ。
そこには時間がないからなのじゃ。
時間がなければすべては永遠の本質である意識があり続けるだけなのじゃ。
>>301
そうじゃろう。
もはや仏教とは関係ないものじゃ。
本当に悟りを目指す者は入らなくてよいのじゃ。
305
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/07(日) 22:42:04 ID:WspkXoyg0
>>302
それは悪ではないのじゃ。
害意とか欲で自他を傷つけているわけではないからのう。
報いによる病もあるから自然に任せてもよいのじゃ。
306
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/08(月) 16:58:47 ID:HrYGtMcA0
自我を厭離して無我になったかどうかを
仮の自分で確認できる心の状態や行動の基準等ありますか。
それから自我と無我の間はゼロからイチの違いなのでしょうか。
それとも自我が薄れていき無我に近づいていく段階があるのでしょうか。
307
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/08(月) 18:35:37 ID:HrYGtMcA0
視聴嗅味覚、体の感覚は無くなっても怖くないですが
意識が無くなるのは怖い。
意識の根が無くなるのが怖いというのは
自我が無くなるのが怖いという事とイコールでしょうか。
308
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/08(月) 22:40:54 ID:xWjemVeE0
>>306
無我になれば今までの自分のイメージや名前に対する囚われがなくなるじゃろう。
自分の好みや怒りがないじゃろう。
沈黙と安心があるじゃろう。
それは必ずわかるものじゃ。
ゼロか一であると言えるのじゃ。
それは気づきによるものであるからのう。
気づいた時にひとつの自我がゼロになるのじゃ。
>>307
そうじゃ、それが自分だと思っているのじゃな。
それもまた名前とイメージによるものじゃ。
その名前とイメージが無い時、恐れもなくなることを観るのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
309
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/10(水) 06:48:28 ID:5XmOSlpg0
重病人は玄米菜食にするようにとのことですが、病気の種類に関係なく、癌も心臓病も脳硬塞も腎不全もALSも、重病人はすべて玄米菜食にすると改善するということでしょうか?
タンパク質は主に豆類から摂るのでしょうか?
果物はやめた方がよいですか?身体に良いという説も見ます。
コーヒーや緑茶などのカフェインは避けるべきですか?
魚、鶏肉、卵は、それぞれ月に1〜2度にするべきですか?
この3つを悪い順に並べるとどうなるでしょうか?
鬼和尚様は少食も勧めていらっしゃいますが、玄米菜食で少食がよいということですか?
いろいろな説がありすぎて、分からなくなっています。
桜沢如一は73歳で亡くなり、決して長命ではありません。
悟りと同じで何かを盲信するのでなく、結局は実践して自分の身体で確かめるしかないのだろうとも考えています。
ご助言をお願いいたします。
310
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/10(水) 12:56:28 ID:ubaquty60
鬼和尚のホームページの人生相談に相談を投稿しました。
もし今日見てくれたらそれに答えてくれませんか?
311
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/10(水) 23:02:07 ID:K1uBPcFo0
>>309
すべてではないのじゃ。
おもに食べ過ぎによる内臓疾患にはよく効くのじゃ。
生活習慣による背骨の歪曲とか、遺伝病とか、外傷には効果はないのじゃ。
豆とか芋じゃな。
コーヒーとか茶はよくないのじゃ。麦茶はよいのじゃ。
果物はよいのじゃ。
魚、鶏肉、卵は、それぞれ月に1〜2度でよいのじゃ。
↑この順番なのじゃ。
小食がよいのじゃ。
六割ぐらいであると長生きするという現代医学でも実験結果がでているのじゃ。
やはり意識して豆とか芋類でたんぱく質を多くとらないと長生きは難しいようじゃ。
自ら試してみて体が好調ならば続けるとよいのじゃ。
>>310
答えたのじゃ。
読んでみるとよいのじゃ。
312
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/11(木) 05:53:13 ID:ubaquty60
答えてくださり本当にありがとうございました。助かりました。
313
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/11(木) 12:18:19 ID:V//Cw2dc0
健康についてご質問です
上記であったお茶も摂らないほうが良いんですか?健康のイメージがあるもので。
また芋類はタンパク質より炭水化物のイメージがあります。芋を多く摂ってもタンパク質を補給することには繋がらないと思いますが。
そちらのお考えを教えて下さい
314
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/11(木) 22:40:59 ID:TW0pRxqs0
>>312
どういたしまして、またおいでなさい。
>>313
茶にもカフェインが少量入っているのじゃ。
高級なものほどカフェインが多いのじゃ。
のまないほうがよいのじゃ。
芋にもたんぱく質は多く入っているのじゃ。
検索してみるとよいのじゃ。
特に糖類とともにとるとよいのじゃ。
はちみつで甘味をつければ健康にもよいのじゃ。
おやつにして食べるとよいのじゃ。
315
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/11(木) 22:55:45 ID:maVMPz0s0
永遠の意識がある事と見ているものを滅すれば悟りと言うのは矛盾しないものですか?
316
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/12(金) 22:50:21 ID:og7VVMJ20
>>315
矛盾しないのじゃ。
見ているものとはいつわりのものであり、記憶への依存から起こった認識であるからのう。
いつわりのものがなくなれば、真実そのものである永遠の意識がすでにあったことがわかるのじゃ。
317
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/13(土) 12:17:03 ID:HrYGtMcA0
まだ死というものを現実に受け止めていないから
修行に身心が入りきっていない現実があります。
常に死を想う、とは具体的に
どのように、死を想うのでしょうか。
それから自我をみる具体的な観察の行とは、
何か感情や思考や感覚が起こった時に
それらと同一化せずに
観察し続けることでしょうか。
また特定の感情や思考が起こらない時に
私とは何か、自分とは何か、と問いかけるのは
自我を見るために効果がありますか。
318
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/13(土) 15:23:37 ID:HrYGtMcA0
>>317
の追記
三段目の
特定の感情や思考が起こらない時には
基本的には、感官の反応に対して引きずられることに
注意して、油断せずに、静かに観察していることが
自我をみるために効果的ですか。
319
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/13(土) 18:06:39 ID:It0uZehQ0
自分を蔑ろにしながら他人に優しくしようとした場合報いとしてはどうなるのでしょうか
320
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/13(土) 18:13:09 ID:It0uZehQ0
単に蔑ろにするだけだったらその分苦しくなるだけだと思いますが、
自己犠牲的な側面を含む場合について聞きたいです
321
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/13(土) 22:02:08 ID:HrYGtMcA0
何度もすみません
>>317
の追記
観察が正しく出来ていれば
特定の行為は止みますか?
特定の行為とはテレビやYoutubeを見たり
メルカリを見たり等、嗜好が強い行為です。
322
:
<削除>
:<削除>
<削除>
323
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/13(土) 22:07:03 ID:Vxuj6LYM0
>>322
誤爆です
スルーと削除可能ならよろしくお願いします
324
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/13(土) 22:50:11 ID:8cSSyYlY0
>>317
実際に死体を見たり、身内の死者をみとったりするとよいのじゃ。
写真でも死体をみてよいのじゃ。
不浄観なのじゃ。
それでよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>320
自己犠牲によって他人を助けたならば善い報いは大きいじゃろう。
自らも助けられるのじゃ。
それも他人が大きな力になってくれるからなのじゃ。
325
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/13(土) 23:00:55 ID:8cSSyYlY0
>>318
そうじゃ、思考ではなく観察によって自分をみていくのじゃ。
そうすれば厭離が起きて自己同一化がなくなるのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>321
なくなるじゃろう。
正しい原因から観察できれば行いも変えられるのじゃ。
それらもただ単に孤独とか不安から意味もなくみているだけかもしれないからのう。
それが理解できればもっと有益な行いをしようとするじゃろう。
326
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/04/14(日) 11:02:37 ID:VCOe17260
自分にとって悪いことがよく起こり、なぜこんなひどいことがあるのかとよく思います。
しかしこれは報いであるし、そのような悪いことが起こる中でも、笑顔や優しい言葉使いができるかという試しでもあるのではないかと思ったのですが、そうでしょうか。
327
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/14(日) 13:27:22 ID:5XmOSlpg0
>>311
ご返信くださり、ありがとうございます。
私は食べ過ぎによる内臓疾患ではないですが重病人なので、鬼和尚の提唱する食事を試してみようと考えています。
そこで質問があります。
・芋のタンパク質含有量について検索してみたところ、「さつまいも:100gあたり1.2g、じゃがいも:100gあたり1.8g程度、さといも:1.5g、長いも:2.2g、 大和芋:100gあたり12.15g」とのことで、大和芋以外は多くはないと思いました。
1日に必要なタンパク質は体重10kgにつき10gとあり、大人は1日に50gとか70gとか必要となりますが、さつまいも1本200gの可食部182gのたんぱく質が2.18gとのことなので、さつまいもを1日3本食べても6〜7グラムにしかなりません。
鬼和尚様のおっしゃる芋とは何芋でしょうか?種類を教えていただきたいです。
・たまねぎ、にんにく、しょうが、唐辛子、わさびなどの刺激物を摂るのはよいのでしょうか?
これらは、がんなどに効く健康食品だという説と、刺激物は避けるべきという説があります。
興奮したり攻撃的になるので、悟りを求めるなど精神修養にはよくないとも聞きます。
なすも避けるべきだという説もあります。
お考えをお聞かせください。
・そば粉100%のそばは体に良いでしょうか?
・果汁100%のジュースはいかがでしょうか?濃縮還元ではなくストレートジュースならよいでしょうか?
・小麦粉、白砂糖は断つ方がよいですよね?小麦粉の入っている醤油もやめた方がよいでしょうか?
グルテンは摂らないほうがよいですよね?
・砂糖の代わりに糖アルコールであるエリスリトールや、羅漢果、あるいははちみつを甘味料に使うのはいかがでしょうか?
・カフェインゼロでオーガニックのハーブティや野草などの健康茶は体に良いでしょうか?
・玄米やとうもろこし、豆でのみ作ったパスタや麺類がありますが、これらは摂ってもよいでしょうか?
また、毛管運動もしてみようと検索したところ、1回2,3分、最低でも1分するようにとありましたが、病気のため1分でもきつかったです。
この場合は30秒を1日に何度か行うとか、壁に足をもたせかけて垂直にするとかでもよいのでしょうか?
動画を見ると床に木枕でしたが、布団と枕では効果がないでしょうか?
以上についてご教授いただけましたら大変助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
328
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/14(日) 21:03:26 ID:XBrugBtM0
具体的にイメージすることで望む現実を引き寄せられると聞きます
中学時代から毎日鮮明にJKと立ちバックするイメージをしているのですが、私はなぜ童貞のままなのでしょうか
329
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/14(日) 23:10:27 ID:dv49FvDw0
>>326
そうじゃ、試練と思って耐えるとよいのじゃ。
懺悔告白して善事を積めば環境もよくなっていくのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
330
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/14(日) 23:43:23 ID:dv49FvDw0
>>327
小食にすると必要なのは六割であるから30グラム位で良いのじゃ
大和芋250グラムとかじゃな。
すべて芋て゛なくともよいのじゃ。
豆もとれば一食で100グラムのいもでよいのじゃ。
さつまいもなどはたんぱく質のもとになるアミノ酸を多く含んでいる故に、たんぱく質をとるのと同じ効果があるのじゃ。
一食に100グラムでよいのじゃ。
刺激物はいかんのじゃ。
内臓にもよくないのじゃ。
特に皮膚病は悪化するのじゃ。
そば粉100%のそばは体に良いのじゃ。
たんパク質も多いのじゃ。
果汁100%のジュースもよいのじゃ。
ストレートがよいのじゃ。
砂糖はなるべくとらないのじゃ。
小麦粉は全粒粉ならばよいのじゃ。
精白しすぎていなければ醤油にはいっていてもよいのじゃ。
エリスリトールとか天然の甘味料はよいのじゃ。
ハーブティーもよいのじゃ。
症状にあったものを選ぶのじゃ。
天然の材料からできたパスタなどはよいのじゃ。
小麦粉も全粒粉から作ったパスタやパン、生地の食品はよいのじゃ。
毛管運動は時間を短くして道具を使ってもよいのじゃ。
血流をよくすることが目的であるからのう。
普通の布団でもよいのじゃ。
できるようになったら平床、硬枕にするとよいのじゃ。
いろいろ試して効果があったものを続けるとよいのじゃ。
331
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/14(日) 23:50:03 ID:dv49FvDw0
>>328
それは童貞でJKたちバックをイメージする自分をイメージしているからじゃろう。
そうであるから今も童貞でKたちバックをイメージするおぬしになっているのじゃ。
イメージした内容を信じていないのじゃ。
どうせ自分にはこんなことは起こらないだろうとか思っているのじゃ。
今から身奇麗にしてJK100人に声をかけてくるのじゃ。
二人くらいは話を聞いてくれるじゃろう。
結婚するならば夫婦の営みも許されるのじゃ。
332
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2024/04/15(月) 07:51:15 ID:zM2Wyw8.0
>>329
ありがとうございました
333
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/15(月) 17:06:20 ID:ZKsOeays0
動物と人間の違いは己には自我があることを認知できるかどうかでしょうか?
334
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/15(月) 18:49:01 ID:aI6XCHH20
AIが自分より賢いAIを作れるようになることでAIが爆発的に進化するようになった時代(いわゆるシンギュラリティ)ではどのような社会になると思いますか。
悟りを目指す修行者にとってはプラスかマイナスかどちらだと思いますか。
335
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/15(月) 22:16:32 ID:Z.v0H0mA0
>>332
どういたしまして、またおいでなさい。
>>333
そのように言えるかもしれん。
そうであるから人間にのみ悟りを得る能力があると推論できるからのう。
>>334
ほんとうに活用できればプラスになるじゃろう。
無理のない修行のスケジュールをつくってもらうとか、自分の性質を客観的に指摘してもらうとかできるからのう。
336
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/15(月) 22:56:31 ID:It0uZehQ0
以前タンパク質を豆からとるなら何グラムくらいかという話で、100gとお答えいただいたんですが、それが一日だったか一食だったかどっちだったでしょうか
337
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/16(火) 19:57:48 ID:5XmOSlpg0
>>330
たくさんの質問にご回答くださり、疑問がかなり解消されました。ありがとうございます。
さらにお聞きしたいことがあります。
・乳酸菌などプロバイオティクスのサプリメントの摂取はよいのでしょうか?
・時々ヨーグルトを勧めていらっしゃいますが、乳製品なのでできれば避けた方がよいのでしょうか?
・キムチは発酵食品で健康によいと聞きますが、唐辛子の刺激があるので避けた方がよいのですよね?
・ナッツはすべて体によいでしょうか?
・小麦粉は全粒粉ならばよいとのことですが、全粒粉であってもグルテンはあります。
グルテンは腸に詰まるのでよくない言われていますが、いかがでしょうか?
全粒粉ならば問題ないのでしょうか?
・魚、鶏肉、卵の順に身体に悪いとのことですが、魚の方が鶏肉よりも悪いということが意外でした。卵が一番マシなのですね。
牛肉と豚肉を入れると、牛肉、豚肉、魚、鶏肉、卵の順に悪いということになるでしょうか?
これよりもこれの方が良いとか悪いと判断なさる基準、理由を教えてください。
以上、ご教授いただけましたら非常に助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
338
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/16(火) 22:53:27 ID:xw2NPuZo0
>>336
一食じゃな。
おやつで枝豆とかで食べてもよいのじゃ。
他にもいもとか食べるとよいのじゃ。
339
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/16(火) 23:05:53 ID:xw2NPuZo0
>>337
サプリメントなどはすべてとらないほうがよいのじゃ。
不自然な補助食品は必要ないのじゃ。
最近の紅麹事件のように何かおかしなものがはいることもあるからのう。
そうじゃ、豆乳ヨーグルトが一番なのじゃ。
キムチなどもさけたほうがよいじゃろう。
全粒粉ならばグルテンも少なくなり、繊維と同じく排出されるのじゃ。
もし便秘とかになったらやめるとよいのじゃ。
そのような順番でよいのじゃ。
牛豚などの大型動物はもともと人が食べる機会さえなかったものじゃ。
一生食べなかったものも多いじゃろう。
それを大量に食べると肥満とか糖尿とかの万病の元になるから一番いかんのじゃ。
昔は魚のほうが健康によかったが最近は海が汚染されて危険なのじゃ。
とくにマグロとかの大型魚には水銀まで蓄積されるというのじゃ。
鶏肉は管理されているからまだ肉の中ではましなのじゃ。
卵はその鶏からでる肉ではないものであるから一番ましなのじゃ。
340
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/17(水) 18:57:31 ID:It0uZehQ0
金時豆のほかに食べやすいので野菜に豆苗とレタスを食べているのですが、
それだと栄養が足りないでしょうか
食べやすくて安めの食材があったらおしえてください
主食は好きなのでパスタを食べていましたがグルテンはよくないとのことなので
全粒粉にするかごはんにしようと思います
341
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/17(水) 22:37:41 ID:1TLZbNGI0
>>340
特に体調の不良を感じなければそれで十分なのじゃ。
もやしとかはどこでも安いじゃろう。
煮ても蒸しても焼いてもうまいのじゃ。
それでよいのじゃ。
342
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/18(木) 11:20:02 ID:5XmOSlpg0
>>339
ご回答くださり、さらに疑問が解消されました。ありがとうございます。
・すべてのナッツは健康によいでしょうか?
・スパイスを混ぜて自分で調理する無添加のカレーも刺激物なのでよくないですよね?
以上についても、よろしくお願い申し上げます。
343
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/18(木) 16:03:49 ID:XfOVVL.M0
探求中の神我ですが、尻尾も足跡も鳴き声も何も見えて来ません。
的の中心を射れるようなアドバイスを下さい。
344
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/18(木) 16:08:43 ID:XfOVVL.M0
今回の四国の地震は人口地震なのでしょうか?
前回の地震に続いてピンポイントで原発付近を狙って起きてる様にしか見えないのですが
345
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/18(木) 21:49:59 ID:1q71Q1020
乳幼児に病気で植物状態で入院、両親も段々会いに来なくなって離婚して新しい家庭を築いている
このような子がいるとネットで見かけました。
このように意識もままならず活動もできない者でもおそらくは何かしらの前世の報いを受けるために生きており、このまま意識を取り戻すことなく亡くなったとしても報いを受けるために生を果たすことに大変重要な意味がある。
仏教ではそのように捉えて良いでしょうか?
346
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/18(木) 22:58:08 ID:Z.v0H0mA0
>>342
大体はよいものであるが、輸入されたものはあまりよくないのじゃ。
外国の農薬とか消毒剤とかがかかっているかもしれんからのう。
国産はよいのじゃ。
スパイスの性質をよくしって使うならばよいのじゃ。
もともとカレーは健康のために各種のスパイスを混ぜるというからのう。
風邪ならば生姜を多くするとかのう。
よく研究してトウガラシなどは抑え目で作るならばよいじゃろう。
>>343
そのように見えてこないのがアートマンなのじゃ。
なにか見えたらそれはアートマンではないのじゃ。
すべての知覚するものを否定してもはやなにも対象がなくなったはずなのに認識主体があればそれがアートマンなのじゃ。
見えてこないと思っている自分のすべてを否定して進めばよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
347
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/18(木) 23:06:00 ID:Z.v0H0mA0
>>344
違うのじゃ。
自然現象なのじゃ。
備えるとよいのじゃ。
>>345
そうじゃろう。
すべての者は常に試されているのじゃ。
348
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/19(金) 19:30:53 ID:HrYGtMcA0
雑念に囚われる事が多すぎて
じっと座っていられず
テレビ等見てしまう場合は
座っている間も、できる限り日常のいつでも
観察の行をするより、
呼吸を数えたりマントラを唱える等して
集中力を上げた方が良いでしょうか。
349
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/19(金) 20:09:47 ID:LtNJ4Yp20
>>346
否定の仕方やコツを教えてください。
普段から自分はダメダメだとが、死ね死ねとか(特に 湧いてくる過去の思い出記憶に対し)が癖になってしまっています。
コレだとむしろ修行の足枷になりますよね?
正しい自己否定の基本があれば
350
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/19(金) 22:26:37 ID:LvuD5H.Q0
>>348
そうじゃ、集中の行をした方がよいのじゃ。
心のコントロールがまだできていないからのう。
それでは観察もうまくいかないのじゃ。
集中力が身につけば観察もうまくいくじゃろぅ。
実践あるのみなのじゃ。
>>349
足枷になるじゃろう。
アートマンの方による否定とは自己ではないもの、認識できるものを捨て去ることなのじゃ。
たとえば手や足などの肉体を見てこれは自分ではないと、捨て去るのじゃ。
周りのすべても自分ではないから捨て去るのじゃ。
そのようしにて捨てたものはもはや思い浮かべることも考えることなく、どこまでも心の中に自分を追及するのじゃ。
すてものが心に思い浮かんだりした時は、もはやそれは自分のじゃ。ではないとわかっているからさらに捨てるのじゃ。
実践あるのみな
351
:
348
:2024/04/20(土) 14:45:59 ID:HrYGtMcA0
執着しそうになった時にも
352
:
348
:2024/04/20(土) 14:57:03 ID:HrYGtMcA0
人や物に執着しそうになった時にも
観察しようとするより集中した方が良いでしょうか。
何か嫌な出来事があった時に
自分は神が脚本を書いている演劇の中の役者のような者だとか
起こる事は神に任せれば成るようになるだろうとか想うと
心が落ち着きやすいのですが、これは献身の行になり
執着の手放しに繋がりますか。
あるいは今日死ぬと想えば、
悲嘆している暇はないと思えて妄想から離れますが
これも正しい思考でしょうか。
上の2つのような信心や意志を使う方法よりも、
今はひたすら集中の行に集中した方が良いでしょうか。
353
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/20(土) 18:47:38 ID:9v7HbPJQ0
気がついたら「鬼和尚書き込み集」(過去の各掲示板スレッド集)が終了されてました。ここ1〜2年くらい更新が止まっていました。
ワードで検索したりと大変便利でした。
どなたの管理なのかこれを読んでいるかもわかりませんが、これまで提供してくださりありがとうございました。
354
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/20(土) 22:47:00 ID:J3hrGUdk0
>>352
それは観察した方がよいのじゃ。
まだ集中力が足りなくとも観察したほうが後々にも役立つのじゃ。
心の働きが起これば観察する習慣ができるからのう。
実践あるのみなのじゃ。
355
:
352
:2024/04/21(日) 10:31:53 ID:QkUMmq7o0
>>354
いつもありがとうございます。
ところで心の働きを無視するために集中するのは、心を作為的に使っているから逆に心への執着を生みますか。それとも厭離が上手くいきますか。
356
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/21(日) 23:42:15 ID:.nB1ib1w0
>>355
それは人によるじゃろう。
執着してしまうものもいるじゃろう。
正しく使えば観察による厭離の助けになるじゃろう。
執着せず、正しく使うように心がけるとよいのじゃ。
357
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/22(月) 13:52:31 ID:QkUMmq7o0
女性に執着があって、会話している中で男と女を意識させるような冗談がよく思い浮かびます。観察すれば言葉に出すのを止めることはできますが、言葉に出したい気持ちもあります。
観察して心をコントロールして止めた方が執着から離れる方向に向かいやすく、観察しても心をコントロールできずに欲望に流されると、もっと女性に執着する方向に向かいやすいでしょうか。
358
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/22(月) 18:46:43 ID:QkUMmq7o0
シェアハウスの同居人で喫煙者がいます。住居内での喫煙はルールで禁止されています。
受動喫煙を心配しているので、怒りと不快の感情があるのを観察しています。
相手に問い詰めたい思考がある事も観察しています。
しかしブッダは、物事が興りまた消え失せることわりを見ないで百年生きるよりも事物が興りまた消え失せることわりを見て一日生きることのほうがすぐれている。 他人のしたこととしなかったことを見るな、自分のしたこととしなかったことだけを見よ。 と言っています。
ブッダの教えを鑑みると、また自我を捨てる意志がある修行者の身としては、心の動きを止めてコントロールして、相手に何も言わない事が正しいでしょうか。
359
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/22(月) 19:31:47 ID:5XmOSlpg0
>>346
いつもご回答くださり、本当にありがとうございます。
・ナッツの種類ではなく、自然かどうかということが重要なのですね。
ではローストしたものよりも生の方がよりよいのでしょうか?
・生姜は刺激物だから絶対に駄目というわけではなく、風邪の場合などは摂ってもよいのでしょうか?
・玉ねぎは刺激物ということで、やめた方がよいでしょうか?
・さつまもの干し芋や焼き芋も体によいでしょうか?
・大豆に飽きたら、大豆ミートでもよいのでしょうか?
・豆乳ヨーグルトはスーパーで購入したものも、自分で作ったものも、美味しくありませんでした・・・
あれこれ細かい具体的なことばかりお聞きしてしまい、そのくらい自分で判断しろと自分でも思いましたが、鬼和尚様にお聞きしてみると思いもよらないお返事をいただくこともあるので、お聞きしてみました。
よろしくお願い申し上げます。
360
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/22(月) 22:41:29 ID:og7VVMJ20
>>357
そうじゃろう。
異性に惹かれるのはほんらい子孫繁栄のためなのじゃ。
その目的から外れる行為は執着によるものじゃ。
それを野放しにすればますます執着は強くなり、苦も増していくじゃろう。
観察して言葉を慎むとよいのじゃ。
>>358
それが同居のルールならばみんなで話し合うがよいのじゃ。
たばこがやめられないならばでていってもらうとよいのじゃ。
自分ひとりが相手を問い詰めるとかすると、攻撃欲が出ることもあるからのう。
理性とルールに則って解決を図るのじゃ。
361
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/22(月) 22:45:57 ID:og7VVMJ20
>>359
そうじゃ、生がよいのじゃ。
焼かなければ食べられないものはやいてよいのじゃ。
生姜は薬にもなるものであるからとってよいのじゃ。
体を温める効果があるのじゃ。
たまねぎくらいならばよいのじゃ。
長ネギもよいのじゃ。
干し芋や焼き芋もよいのじゃ。
たんぱく質とアミノ酸が多いからのう。
それもよいのじゃ。
あまり添加物が多くないものを食べるのじゃ。
無理に食べなくてよいのじゃ。
他のものを試してみるとよいのじゃ。
362
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/23(火) 10:19:47 ID:QkUMmq7o0
>>360
この人の子供が欲しいと思って仲を深めようとする行為は本来の目的に適っているから、執着にならないという事ですか。
法律やルールよりも慈悲を優先させた方が良いと言いますが、相手が喫煙のタイミングに配慮する等気遣いをしている場合は、見逃すのは慈悲でしょうか。それともただの甘い態度であって、自分にも他人にも甘い人間性の現れで止めた方が良いですか。
363
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/23(火) 10:26:53 ID:QkUMmq7o0
>>362
上の追記です。何度もすみません。
ブッダは子を望んではならぬと言っていますが、自我を捨てる意志がある者にとっては、意志を強く保って心を観察してコントロールして、子孫を残したい執着から厭離すべきでしょうか。
364
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/23(火) 20:20:36 ID:5XmOSlpg0
>>361
今回もご返信くださり、誠にありがとうございます。
・刺激物は、玉ねぎ、生姜、長ネギは普通に食べてもよいのですか?
それとも、なるべく食べない方がいいが、食べてもいいということでしょうか?
避けるものは唐辛子の他に何かありましたらご教授ください。
・ニンニクは体によいという話もありますが、避けた方がよいですか?
・ナスを避けた方がよいという説もありますが、いかがでしょうか?
・五葷(ニラ・ニンニク・ラッキョウ・アサツキ〈またはタマネギ〉・ネギ)は心身のために避けた方がよい、というのは気にしなくてもよいのでしょうか?
・野菜などを生のまま食べた方がいいという人もいますが、抗がん剤の世界的権威で、ほとんどすべての野菜はスープにした方が有効成分が溶け出し、ガンの予防効果がある、と言う医師もいます。
ローフードと加熱食ではどちらが健康によいでしょうか?
・玄米は炊くよりも玄米粉のほうがよいのでしょうか?
・MCTオイルは健康によいでしょうか?
・鬼和尚様おすすめの『気功革命』では、普通に肉なども推奨していますが、そちらの薬膳は無視していいのですよね?
昔から食についてはあれこれ読んだり実践したりしすぎて、混乱しています。
例えばアーユルヴェーダであれば乳製品ありきで、マクロビは火を通す、など。
ご回答いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
365
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/23(火) 23:25:18 ID:og7VVMJ20
>>362
子供を作るという目的以外の異性への働きかけは執着になるということじゃな。
それがまた苦を生むことになるから厭離したほうがよいのじゃ。
そのように他人にも健康の被害が及ぶ場合には見逃してはいかんのじゃ。
ちんぴらやくざの犯罪を見逃したら他の多くの者に被害が出るから見逃してはいかんようなものじゃ。
みんなで話し合ってやめるか家を出るかきめるのじゃ。
>>363
それが執着ではないならば子をもつのもよいのじゃ。
お釈迦様にも子はあったのじゃ。
修行して立派な阿羅漢になったのじゃ。
自らの意志で決めるのじゃ。
366
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/23(火) 23:58:18 ID:og7VVMJ20
>>364
体質や病状にもよるが普通に食べてよいのじゃ。
体が冷たければ生姜をとるとかのう。
避けるものは唐辛子の他に胡椒とかソースとか精製された砂糖とかじゃな。
後は揚げ物とか、皮膚病ならばトマトとか茄子などの茄子科の植物はいかんというのじゃ。
にんにくも精力が減退した者はたべてもよいのじゃ。
ありあまっている者はたべないほうがよいのじゃ。
性欲が暴走するからのう。
皮膚病とか胃腸が弱っている者は食べないほうがよいのじゃ。
それらは僧侶が食べると精力がついて困るだけなのじゃ。
精力が弱っている者は食べてもよいのじゃ。
自らの体質と病状によって判断するのじゃ。
生のほうがよいのじゃ。
ビタミンも多く摂れるからなのじゃ。
玄米は炊いたほうがよいのじゃ。
よく噛むことで酵素が栄養素を分解して消化に役立つのじゃ。
他のオイルより健康に悪くないというだけで、よくはないのじゃ。
あまりとらないようにするのじゃ。
それもそのようにして食べれば肉もわるくないというだけで、よくはないのじゃ。
すべて自分の体質と病状に合わせて選択すべきなのじゃ。
どんなに推奨されても自分の体質と病状に合わなければやめるとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
367
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/24(水) 21:55:36 ID:zqhpW50g0
鬼和尚様は永遠の意識が本質であるということをおっしゃっていますが、輪廻の流れからは絶たれたということでしょうか?
368
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/24(水) 23:38:43 ID:CCsq5nuo0
>>367
それは輪廻そのものも含んでいるのじゃ。
そもそも人が死んでも何度も生まれ変わるいうことが、その本質が永遠である証明なのじゃ。
輪廻とはたとえば壁に映写機で映像が映し出されるようなものじゃ。
同じ壁に映し出される別の映像でも同じ壁であるから同じ者の生まれ変わりと思うのじゃ。
それが輪廻なのじゃ。
変わらない本質である壁があるからこそ、何度も別の映像が映し出されるのじゃ。
そうであるから輪廻があることこそ永遠の本質がある証明になるのじゃ。
壁がある限り何度も写すことができるが、とめることもできるのじゃ。
自在なのじゃ。
369
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/25(木) 11:05:05 ID:It0uZehQ0
グルテンはどれくらい体に良くないでしょうか?
たまにおやつにパンを食べるくらいなら大丈夫でしょうか
370
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/25(木) 11:49:43 ID:20XYMfBk0
瞑想が深まると潜在意識まで観られるようになると思います
潜在意識が観られるなら見たものは潜在意識→顕在意識になったということだと思います
瞑想で全てを観ていくと最後は潜在意識が無くなる。
ということは顕在意識も潜在意識も区別も無くなった、ただの意識だけとなると言えるでしょうか?
371
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/25(木) 20:28:32 ID:DhegPgqs0
佐保田 鶴治 さんのヨーガに関する本で、
ヨーガ根本経典
解説ヨーガ・スートラ
がありますが、どちらがおすすめですか。
解説ヨーガ・スートラは買ったのですが、もう一つも買った方が良いでしょうか。
佐保田 鶴治 さんはいまどうしていますか。
372
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/25(木) 20:29:46 ID:DhegPgqs0
佐保田 鶴治 さんのヨーガに関する本で、
ヨーガ根本経典
解説ヨーガ・スートラ
がありますが、どちらがおすすめですか。
解説ヨーガ・スートラは、買ったのですが、もう一方も買った方が良いでしょうか。
佐保田 鶴治 さんはいまどうしていますか。
373
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/25(木) 23:08:55 ID:8cSSyYlY0
>>369
グルテンはアレルギーとかの病になる者にはよくないようじゃ。
それ以外の者にはそんなにわるくないのじゃ。
パンや小麦粉製品を食べると下痢をするというようならば控えるとよいのじゃ。
そうでなければ普通に食べてよいのじゃ。
>>370
そう言えるじゃろう。
本来意識には区別はないのじゃ。
自我観念によって区別しているだけなのじゃ。
自我を超えた心の働きが見られれば一つの意識があるだけと気づくのじゃ。
374
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/25(木) 23:15:39 ID:8cSSyYlY0
>>372
おぬしが本格的にヨーガを学び、実践するならば買うとよいのじゃ。
ヨーガ根本経典はヨーガの思想から解説しているからかなり難解なのじゃ。
本格的に学んで実践する者にはヨーガ根本経典を薦めるのじゃ。
ヨーガを一通り知ればよいという者には解説でよいのじや。
天にいてまだ修行中じゃな。
生きているうちにはまだアートマンに達していなかったのじゃ。
375
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/26(金) 09:56:47 ID:jncBJwvg0
>>368
輪廻について。
全ては一つで片時も離れたことがないという真実の中で、
自我という勘違いがあり、その勘違いが輪廻という形で現れているということでしょうか。
勘違いは勘違いなのですが、「全ては一つ」という中での勘違いなので因果が合うように輪廻し続けるということでしょうか?
376
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/26(金) 11:12:26 ID:It0uZehQ0
緑黄色野菜と淡色野菜を組み合わせて食べた方がいいと聞きましたが本当でしょうか?
例えば野菜をもやしだけ食べると栄養が足りなくなったりしますか?
377
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/26(金) 23:16:51 ID:6HAx0BuA0
>>375
そのように言えるじゃろう。
我があるという観念があれば、我が生まれ変わるという輪廻の観念も起こるのじゃ。
我という観念が無くなれば輪廻も幻影であったとわかるのじゃ。
それがわかるまでは前世の自分が行ったことが、今の自分に返ってきていると思うのじゃ。
>>376
本当ではないじゃろう。
緑黄色野菜だけで十分なのじゃ。
玄米だけでもよいというからのう。
もやしだけでは十分ではないじゃろう。
たんぱく質とかが足りないからなのじゃ。
378
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/27(土) 07:07:51 ID:ESR9aa920
>>377
輪廻についてです。
輪廻自体が個我があるゆえに起こる一定法則的な姿を取る観念であり、
しかし我々特に現代人は輪廻を信じてなかったり輪廻を自覚することは困難だと思います。
それが仏教の無智ということなんでしょうけれども、我々の多くは2重にも観念を起こしているということなんですよね。
379
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/27(土) 08:16:02 ID:It0uZehQ0
死を越えようとすることと全ての苦を超えようとすることは同じですか?
380
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/27(土) 21:33:43 ID:Vk7Y.89w0
人生に神仏の導きを得るためにはどのような修行をすればいいのでしょうか?
381
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/27(土) 22:53:25 ID:mfUmqRm.0
鬼和尚、
金剛経の音声をyoutubeに載せてみました。
実践のやり方も書いてみたのですが、読むのと聴くのでは少し違うような気がします。金剛経を聴く際の実践のやり方のアドバイスをいただけますでしょうか。
https://youtu.be/BUPCwzhWKbc
382
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/27(土) 23:30:35 ID:6WYAguyI0
>>378
そういえるじゃろう。
我があれば輪廻があり、我が無ければ輪廻もないからのうう。
それをありのままに観察するとよいのじゃ。
それもまた実践になるじゃろう。
>>379
同じなのじゃ。
苦の中には死の不安による苦もあるからのう。
一切の苦がなくなれば死の苦もなくなるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
383
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/27(土) 23:57:51 ID:6WYAguyI0
>>380
神はいないが仏陀はいるから経文を読めばよいのじゃ。
法句経などを読むとよいのじゃ。
さらにわしのブログを読んだり、相談すれば仏陀の導きを得たことになるのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>381
ご苦労さんなのじゃ。
意味が分からなくとも何度も聞くことなのじゃ。
何度も何度も聞くことでわかってくることもあるのじゃ。
読むよりも聞くことのほうが容易であるからのう。
この機会に何度も聞くとよいのじゃ。
384
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/28(日) 08:53:09 ID:i7Z4dvtA0
>>381
菩薩様ありがとうございます
拝見いたします
385
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/28(日) 10:06:31 ID:It0uZehQ0
なんどもすみません
玄米だけでもかなり栄養があるということは
玄米 もやし 金時豆
というようなメニューでも栄養は大丈夫でしょうか
386
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/28(日) 21:28:08 ID:mfUmqRm.0
>>383
意味が分からなくとも何度も聞くことなのじゃ。
ありがとうございます。聞き方ですが、必ずしも毎回集中しなくともよく、寝る前とか時間があるときに、とにかく何度も聴くというやり方でいいのでしょうか?
>>384
ありがとうございます。ご活用ください。
387
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/28(日) 21:40:54 ID:5XmOSlpg0
>>366
毎回ご回答くださり、ありがとうございます。
またいろいろお聞きすると思いますが、よろしくお願いいたします。
388
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/28(日) 22:21:10 ID:8cSSyYlY0
>>385
大丈夫じゃろう。
たんぱく質もちゃんと摂取できるからのう。
それで暫く試してみるとよいのじゃ。
>>386
そうじゃ、あいた時間にでも気軽に聞いてよいのじゃ。
そのような時こそ気づくこともあるからのう。
どんどん視聴を薦めるとよいのじゃ。
389
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/28(日) 22:22:00 ID:8cSSyYlY0
>>387
そうじゃ、何度でも聞いてよいのじゃ。
またおいでなさい。
390
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/29(月) 22:02:31 ID:mfUmqRm.0
>>386
集中、気楽を問わず、何度も何度も聞くようにします。
ありがとうございました。
391
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/29(月) 22:34:57 ID:6HAx0BuA0
>>390
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
392
:
避難民のマジレスさん
:2024/04/30(火) 18:20:05 ID:aI6XCHH20
まったくの偶然の幸運・悪運と善い・悪い報いを見分ける方法というのはありますか?
393
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/04/30(火) 22:26:51 ID:wSxoryDc0
>>392
なかなか難しいことじゃ。
まったくの偶然ならば二回も三回も起こらないじゃろう。
報いならば何度も起こることがあるじゃろう。
何度も人を助けていたら自分が何度も助けられるとかのう。
見分ける方法はそれ位じゃな。
394
:
避難民のマジレスさん
:2024/05/02(木) 05:26:09 ID:5XmOSlpg0
お言葉に甘えて、気軽に何度も質問させていただきます。
掃除や調理などの日常の家事を修行にするには、どのように行ったらよいのでしょうか?
また、仕事や人との対話、歯磨きや入浴などの日常生活を修行にすることもできますか?
歩行禅といったものも聞いたことがありますが、自分のすべての言動を無意識に行うのではなく意識的に行う、あるいは常に五感に気づいている、などでしょうか?
395
:
避難民のマジレスさん
:2024/05/02(木) 15:53:27 ID:oA6w8S.o0
過去の出来事を反省してあの時はこのように良い対応や善行しておけば良かったのではないかと後悔があります。
しかしその時はそれらができない自分だったからこそ試練のような形でその状況がやってきたのであって、最初から上手いこと良い対応が出来るのならそのような状況は来なかっただろうとも分かります。
人はこのように出来ないことを突然試されるかのように出来るまで何度も生まれ変わって行くのでしょうか?
人はみなこのような境遇であり、過去の反省から少し成長できていれば私も救われます。
396
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/05/02(木) 23:45:08 ID:hM1.7skk0
>>394
それらにも止観の二つの法があるじゃろう。
仕事に集中してやるならば止の行なのじゃ。
観察するならば観の行なのじゃ。
観察を集中して続けるならば止観を共に実践することになるじゃろう。
なかなか難しいものであるがのう。
自分がどのような法を実践しているのかはっきり理解していれば修行にもなるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>395
自分の環境わよくすることが生きる目的ならばそうじゃろう。
少しずつ善事を拡大していく生き方なのじゃ。
しかしこの世から解脱する法はいつでも目の前にあるものじゃ。
自分を見極めればもはや何の苦もないのじゃ。
真の道を歩むとよいのじゃ。
397
:
避難民のマジレスさん
:2024/05/03(金) 06:47:38 ID:DmbYmQxk0
>>396
わかりました。解脱の法はいつでも誰でも目の前にあるが、それが我々殆どのものは困難でまた無知なためできていないため、善事を拡大する形を取っているということなんですね。
善事を拡大すれば修行や解脱に近づきやすい環境やその人の因となるということですよね。
(しかし善事の拡大、悪事を縮小することすら我々は無知により困難な道になってしまっている)
よくよく見つめてやっていきます。
398
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/05/03(金) 22:50:26 ID:J3hrGUdk0
>>397
そうじゃ、善事を実践するだけでは苦を永遠に滅することはできないのじゃ。
悟りを得てこそ苦はすべて永遠になくなるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
399
:
避難民のマジレスさん
:2024/05/04(土) 19:32:00 ID:eMWDNvIs0
悟りの重要性は知識では理解したのですが、悟りを目指して何が何でも遂げてやるという覚悟が持てません。
願望はありそちらを先に遂げれば良いのですが、例えば資格合格のために只管勉強するような努力が成功に直結する願望ではないので、自我の欲と思惑で「こうしてやろう」と動くと苦しいばかりで却って悪い事態になります。むしろ何もしないで体力づくりでもして待ってたほうが良い方向になりました(とはいえ、ジタバタしたことが実践となり、それによりありのまま見えて消えた苦もあるのでジタバタが無駄だったわけでもありません)
とはいえ、ジタバタするより結局世間の関わりは今できる最小限にして瞑想でもしていれば良いことはよくわかり、あとは生活のやるべきこと、眼の前のやるべきこと、体力づくりでできるちょっとしたことは淡々とやっています。
今はこのような消極的な動機でしか瞑想に向き合えません
また願望については流れや展開が変わってくることもあるかもしれません。または願望が消えるかもしれません。無理にこの願望を手放そうとすると抑圧になってるのが分かったので願望を積極的に諦めるのはやめました。願望は持ったままにします。
このような調子でも良いでしょうか?
400
:
避難民のマジレスさん
:2024/05/04(土) 21:31:15 ID:maVMPz0s0
鬼和尚
あの世とは、モヤモヤッとした漠とした、とらえどころの無いボヤッとした世界なのでしょうか?
それとも、現世のような、それなりの秩序がある、行ってみればはっきりとした世界なのでしょう。
例えば、町内会みたいな組織があったり、偉い人や偉くない人が居たり、それなりのシステムやルールに基づいて動いているような世界なのでしょうか?
401
:
鬼和尚
◆Yj52hBkdLM
:2024/05/04(土) 22:11:57 ID:WspkXoyg0
>>399
それでもよいのじゃ。
死ぬ寸前でも悟ればよいのであるからのう。
善事と瞑想を実践していれば決意した時に速やかに悟りもやってくるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>400
悟っていなければ夢幻の意識なのじゃ。
悟っていればただありのままにある意識だけなのじゃ。
人が観念として考えるシステムとかはないのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板