したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SNS:Sagittarius News Station vol.1

1名無しの京産大生:2008/01/20(日) 17:22:15
本学のニュースのみを取り上げるスレ。

53名無しの京産大生:2008/10/03(金) 20:25:13
講義ノート屋に逆風 学生の「まじめ化」で閉店続出
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810030023.html

「関西では数十年前から存在し、印刷会社などが営んでいた。「関関同立」「産近甲龍」と言われる有力私大の周辺にはどこにもあったのに、
近畿大(大阪府東大阪市)は5年ほど前、それより前に関西大(同吹田市)、甲南大(神戸市東灘区)で姿を消した。関西学院大(兵庫県
西宮市)でも2年ほど前になくなった。いまも残っているのは、立命館大、同志社大(京都市上京区)、京都産業大(同北区)、龍谷大
(同伏見区)などだけだ。」

54名無しの京産大生:2008/10/08(水) 00:25:41
益川さん受賞に京産大学生「励みになる」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081007-416812.html

「ノーベル賞受賞が決まった益川敏英さん(68)が教授を務める京都産業大(京都市北区)。物理学専攻の学生らは7日、「先生」
に届いた朗報に「自分の研究の励みにもなる」と喜んだ。

この日、講義室に大型モニターが用意され、受賞を知らせるインターネットの画面が映ると、集まった大学関係者ら約60人から
大きなどよめきと拍手がわき起こった。ゼミに参加していた大学院修士2年の寺倉徹也さん(23)は「初めは優しいおじいちゃん
という感じで、ノーベル賞を取るようには思えなかった。研究には厳しく、質問も自分で考えて持っていくと丁寧に教えてくれたが、
何も考えていないとあきれられた」と振り返る。

講義を受けたことがある修士2年佐藤智洋さん(24)も「講義内容を学生に合わせることはなかった」と話す。同じ修士2年の
小林仁美さん(23)は「毎年記者が来ていたのは知っていたけど、とうとう取れて本当に良かった」とうれしそうだった。」

55名無しの京産大生:2008/10/08(水) 00:29:46
沸く京大、京産大 ノーベル物理学賞 関係者ら歓喜の声
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100700233&genre=G1&area=K00

「日本人3人が今年のノーベル物理学賞を独占した。うち2人は、京都大助手時代に受賞対象の論文を発表した
京都大名誉教授で京都産業大教授の益川敏英さんと高エネルギー加速器研究機構名誉教授の小林誠さんだった。
ゆかりの京大と京産大の関係者は快挙をたたえ、両大学の学生も歓喜に沸いた。(中略)

■教え子ら「誇らしい」

益川さんが教えた京都大と京都産業大のキャンパスにも喜びの輪が広がった。

京大基礎物理学研究所の三角樹弘さん(24)は「素粒子論を学ぶ日本中の人からノーベル賞を期待されていた。
『おめでとう』より『ありがとう』と言いたい」と話し、大学院農学研究科の小沢真紀さん(23)と三浦夏子さん
(24)も「大学間競争が激しくなる中、世界で認められる人が出たことを誇りに思う。基礎研究での受賞は京大の
強さをアピールできる」「京大の底力が認められてうれしい」と感慨深げだった。

益川さんの講義を受けた京産大理学研究科の佐藤智洋さん(24)は「難しい内容の授業も、雑談も挟んでほんわか
させてくれた。友人に先生の授業を受けたと自慢します」と恩師の快挙を喜んだ。同科の高木一馬さん(23)は
学内が大騒ぎになって受賞を知り「先生、本当にすごい」。」

56名無しの京産大生:2008/10/08(水) 11:36:05
益川教授にノーベル賞「身近な先生の受賞励み」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081008-OYT8T00101.htm

「京産大生ら祝福の声

おめでとう、益川さん――。京都大名誉教授で京都産業大教授の益川敏英さん(68)(左京区)のノーベル物理学賞受賞が決まり、
府内でも祝福の声が相次いだ。

益川さんの記者会見などで多数の報道陣が詰めかけていた京産大(北区)のキャンパス。学生からは「まさか、自分たちの先生が」
と喜びと驚きの声が交錯した。

大学院で宇宙物理学を専攻する高木一馬さん(24)は「学部生のころ、授業を受けたことがあるが、難しい話でもひょうひょうと
話される姿が印象的だった。身近な先生がノーベル賞を受賞するなんて、うれしいし、励みになる」と興奮した様子。

文化学部1年、篠原成実さん(19)は「正直言って、益川先生のお名前を知らなかったので、大学にそんなえらい先生がいたのに
驚きです。学内のどこかでぜひお会いしてみたい」と喜んでいた。」

57名無しの京産大生:2008/10/09(木) 21:15:51
ノーベル賞:物理学賞受賞 益川さん、真理を探究 ビッグニュースに歓喜 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081008ddlk26040687000c.html

「京都大名誉教授で、現京都産業大理学部教授の益川敏英さん(68)に08年ノーベル物理学賞が授与されることが7日、
発表された。府内からのノーベル賞受賞は、島津製作所フェローの田中耕一さんの02年化学賞以来6年ぶり。両大学の
関係者をはじめ、府内に喜びの声が広がった。

◇京産大生「自分も頑張る」
 
京都産業大でも、益川さんの教え子らから喜びの声がわき上がった。

大学院理学研究科物理学専攻の水澤崇志さん(23)は学部1、2年のころ益川さんの授業を受けたといい、「先生は普段、
出欠を取らないので、授業は本当に聞きたい人しか来ない。ノーベル賞候補と聞き、研究一筋の先生かと思っていたが、
すごく気さくで雑談も多く、楽しい授業だった。小柄なので一生懸命背伸びして板書される後ろ姿を覚えている」と話した。
受賞については「ずいぶん前の研究成果なので、ようやく取ったかと思った。自分も頑張るぞという気持ちになった」と
声を弾ませた。

理学研究科物理学専攻の竹脇新司さん(23)は「先生は学生ともお茶を飲んだり、気さくに話しかけてくれる。そのときは
テストの話も冗談交じりにしてくれて、えらい教授というより学校の先生というイメージ。そんな先生がノーベル賞をやっと
とれて、本当にうれしい」。

コンピューター理工学部事務主任の吉田浩司さん(47)は「今日は20人くらいで準備しており、心の準備はできていたはず
なのに、いざとなったらドタバタだった。益川さんは学生にも優しい先生で、みんなが受賞を心待ちにしていた。うれしくて
仕方がない」と話していた。

◇「うれしい驚き」−−京産大学長

京都産業大で記者会見に同席した坂井東洋男(とよお)学長は「暗いニュースが続く中で、こんなに明るくてビッグなニュース
はない。京都産業大の現職教授としてノーベル賞を受賞されたわけだが、本学の喜びだけでなく、日本の私学の喜びであり、
励みとなるだろう」と満面の笑みを浮かべた。

坂井学長によると、公式発表直前の午後7時前、益川さんに受賞の電話連絡があったという。「この数年、毎年のようにノーベル賞
候補と言われ、いずれ受賞されると確信していた。うれしい驚きだ」と喜びを語った。」

58名無しの京産大生:2008/10/10(金) 07:24:18
ノーベル賞・益川さん “ホーム”の京産大で再始動
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/081010/kyt0810100215001-n1.htm

「ノーベル物理学賞の受賞が決まった益川敏英さん(68)が9日、教授を務める京都産業大学(京都市北区)で“再始動”した。
この日は、受賞決定後初めて講義を行ったほか、同大学の同窓会からは祝福の花束を受け取った。中西隆太郎・同窓会長は「世界の
トップに触れることは(学生の)学ぶ志を培うことになる。学内にノーベル賞受賞者の先生がいることを誇りに思う」と話した。

益川さんはこの日朝、出勤すると、まず研究室へに入り、自身のいすの座り心地を確かめた。同大学では、益川さんの出勤に合わせ、
キャンパス正門横の駐輪場に「理学部益川敏英教授ノーベル物理学賞受賞」と書かれた横断幕を掲げた。

受賞後初の講義は、学生たちも熱心に聴講。「先生が受賞する可能性があることは知っていた」という理学部1年の阿部将卓さん
(18)は「先生の講義はおもしろい。物理学には興味があり、将来は研究者を目指したい」と話した。」

59名無しの京産大生:2008/10/17(金) 21:27:42
拉致問題解決を 学生らに訴え 横田夫妻が京産大で講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101700140&genre=C4&area=K00

「「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」の横田滋さん(75)、早紀江さん(72)夫妻が17日、京都市北区の京都産業大で講演した。
米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除について、滋さんは「解除は60余りある制裁のうちの一つだけで、拉致問題への影響は
少ない」と語った。

滋さんは約800人の学生や支援者を前に、北朝鮮が約束した失踪(しっそう)者調査委員会の設置がまだできていないことを批判した。
その上で、約2年前に成立した北朝鮮人権法に触れ「進展がなければ、日本の独自制裁も可能だ」と指摘した。

一方、早紀江さんは「福田康夫前首相は『任期中に解決する』と言っていたのに辞めた。誰を信じていいか分からない」と心情を吐露し、
会場に「政府に『もっと本気になって』と電話やファクスで呼び掛けてほしい」と訴えた。」

60名無しの京産大生:2008/10/18(土) 09:11:24
イタリア大聖堂に落書きの京産大生、贖罪の寄付
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081017/crm0810172304042-n1.htm

「京都産業大学(京都市北区)2年の男子学生3人が、世界遺産のイタリア・フィレンツェ歴史地区にあるサンタ・マリア・デル
・フィオーレ大聖堂に落書きした問題で、同大学は17日、学生が夏休みにアルバイトでためた計1000ユーロ(約14万円)
を大聖堂に寄付したことを明らかにした。大聖堂のミトラーノ館長からは「不幸な出来事がありましたが、彼らの心遣いは本当に
素晴らしい」とのメールが届いたという。

同大学によると、3人は3月に観光で大聖堂を訪れた際に落書きし、落書きが発覚した6月下旬から停学2週間の処分を受けた。
3人はその後、落書きの消去作業にかかわる意向を示したが、大聖堂側がすでに消去していたため、大学を通じて大聖堂側に自腹
での寄付を打診。快諾を得たため今月15日に送金した。

3人は「今回のことでは多くのことを学びました。落書きしてしまったことは今でも後悔しています」という謝罪文も合わせて
送ったという。」

61名無しの京産大生:2008/10/27(月) 13:31:43
シンポジウム 君に伝えたい、日本。 (1/2ページ)
2008.10.25 20:01
このニュースのトピックス:金融危機

パネリストの櫻井、茂木、日下、ヴルピッタ、福田の各氏(左から)=鈴木健児撮影
 米留学時代、困窮を極めながら、「貧乏を理由にカネはもらえぬ。私は武士の子だ」と援助を断った池田成彬(元蔵相)。
明治末期に沈没事故を起こした潜水艇で、艇長以下全乗組員が最期まで持ち場を離れず、従容として死んでいった佐久間艇
の話…。
 凛(りん)として、何者にもおもねることなく生きた日本人の姿を描いて好評を得た産経新聞オピニオン面のリレーエッ
セー(8〜10月)。会場には、執筆者のジャーナリスト、櫻井よしこ、評論家の日下公人、京都産業大学教授のロマーノ
・ヴルピッタ、文芸評論家・慶大教授の福田和也、脳科学者の茂木健一郎の各氏が顔をそろえた。
 誇り高く、高潔無私、徳を重んじ、和を尊ぶ。日本人には、世界に誇れる価値観がある。だが、近年の世界は、「グロー
バリズム」の名のもとに平準化が進み、日本もその波から逃れるのは難しい。そして今、アメリカ発の金融危機が世界中を
揺るがしている。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081025/acd0810252003008-n1.htm

62名無しの京産大生:2008/10/28(火) 07:21:42
ダイワボウノイ、抗ウイルス素材を使用した新型多機能マスク「アレルキャッチャー」を発売
http://www.mylifenote.net/013/diwa.html

「ダイワボウノイは、鳥インフルエンザウイルスなどへの感染予防のため、抗ウイルス素材を使用した多機能マスク
「アレルキャッチャー」の店頭販売を開始する。

同商品には、ダイワボウグループが京都産業大学(鳥インフルエンザ研究センター:センター長 大槻公一教授)との
産学協同研究で開発した素材を使用しており、この素材はこれまでの花粉やダニのアレル物質の吸着繊維技術(信州
大学との産学協同研究で生まれた金属錯体を担持した繊維技術)を発展させたという。

これによって、ダイワボウグループとして、京都産業大学と産学協同研究で開発した抗ウイルス素材を使用したマスクは、
既にダイワボウポリテックが発売しているインフルエンザウイルス感染予防に特化した「プロテクシールド」マスクと、
花粉・アレルゲンの吸着素材との兼用となる「アレルキャッチャー」マスクとなり、幅広くニーズに応えていく考え。

「アレルキャッチャー」マスクは、一般用として広く使用してもらうために、比較的長時間使用が可能な不織布製の
プリーツ型形状を採用し、バクテリア濾過効率(BFE)99%を有するサージカルタイプで、ウイルス飛沫等に対して
高機能性を発揮するという。また、原料から最終パッケージまで、すべてを日本国内での生産にしている。」

63名無しの京産大生:2008/10/28(火) 15:55:35
「私でいいのか」「大変な名誉」=ノーベル賞の3人−文化勲章
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102800367

「ノーベル賞受賞が決まった日本人研究者4人のうち、1978年に受章した南部陽一郎さん(87)を除く3人の
文化勲章受章が決まり、それぞれが喜びを語った。

京都産業大教授の益川敏英さん(68)は「(文化勲章は)研究者としての全人格的なものを評価して与えられる
イメージがある」とした上で、「はなはだがさつな私が頂いたことに、多少の戸惑いを感じる。私でいいのかな
という思いはある」と緊張した表情を見せた。」

64名無しの京産大生:2008/10/29(水) 10:12:25
文化勲章受章の益川教授 「私がいただいて恐縮」 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/081029/kyt0810290229001-n1.htm

「政府が28日発表した今年度の文化勲章受章者に、ノーベル物理学賞の受賞が決まっている京都産業大学教授の益川敏英さん
(68)も選ばれた。同大学で記者会見した益川さんは静かに喜びをかみしめる一方、若い世代に向けて「自分の関心の持てる
ことから半歩先を勉強してみる、そうするとやりたいことが見えてくる」とエールを送った。

「研究者の業績に与えられる賞ではなく、全人格を評価して与えられる賞だと思っている。がさつな私がいただいて恐縮しており、
多少戸惑いも感じ、一種の緊張感もある」

益川さんは、ユニークな発言で注目を集めたノーベル賞のときとは違い、慎重に言葉を選びながら喜びを語った。

新聞やテレビの取材、講演会などに追われ、今も落ち着く暇がない。しかし「素粒子の話をしていると元気が出てくる」
といい、授業は休まず続けている。」

65名無しの京産大生:2008/11/03(月) 21:34:29
【文化勲章】「野蛮人は簡単には抜けない」 世界的指揮者に“益川節”
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081103/trd0811031517007-n1.htm

「3日に皇居で行われた文化勲章親授式後の記者会見では、ノーベル物理学賞に決まった益川敏英さんに、指揮者の
小澤征爾さんが質問を投げかけるという珍しい場面があった。

会見で受章の感想を問われた益川さんは、「私は『野蛮人』であるということを誇りに思っている。だから職業人
として評価されることはいいんだけども、『お前は文化人だ』といわれると、こそばゆい感じがします」と回答した。

さらに、「このような賞を頂いて、今日からどういう具合に生活していったらいいのかわかりかねますので、女房の
教育的指導を受けながら…」と続けた益川さんに、横で聞いていた小澤さんが「今日から野蛮人を辞めればいいん
じゃないですか」と質問。

これに対し益川さんは「野蛮人はね、染みついているからそう簡単には抜けない」と答え、場内は笑いに包まれた。」

益川先生はウィットに富んでいて本当に面白い。産大はこんな素晴らしい人物を絶対に手放さない様に全力を挙げてほしい。

66名無しの京産大生:2008/11/09(日) 21:23:01
【昭和正論座】京都産業大教授・若泉敬 昭和49年3月23日掲載
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081108/plc0811080835001-n1.htm

「昭和40年代には石油危機の見通しの甘さ、首相の東南アジア歴訪に対する反日デモ発生への判断ミスなど
から外務省批判が噴き出した。若泉敬氏はこの批判を酷に過ぎるし、その根拠を外務省の定員不足や機密費不足
にあると指摘した。ところが、小泉政権下で浮上した公金流用や裏金問題などは外交以前の問題であり、若泉氏
を嘆かせたに違いない。」

67名無しの京産大生:2008/11/15(土) 16:35:05
【昭和正論座】京都産業大教授・小谷秀二郎 昭和49年11月1日掲載
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081115/amr0811151159007-n1.htm

「【視点】1974(昭和49)年9月、米議会公聴会で、ラロック退役海軍少将が「米の艦船は日本などに寄港するとき、
核を下ろさない」と証言した。野党は「非核3原則(作らず、持たず、持ち込ませず)が空文化した」と政府を追及した。
この問題で、小谷氏は「(核の持ち込みを)今日まで黙認したことであるし、今後もそうすべきである」と一部艦船を事前
協議の対象から外す非核2・5原則を提唱した。

当時、フォード米大統領の訪日(11月)とも重なり、革新系団体による激しい反米闘争が展開された。今年9月、米原子力
空母が横須賀に入港したが、抗議集会の参加者は300人にとどまり、34年前とは隔世の感がある。」

68名無しの京産大生:2008/11/15(土) 21:47:04
新型インフルエンザから家族を守る18の方法
http://mainichi.jp/life/health/hiroiyomi/news/20081115ddf012070015000c.html

◆新型インフルエンザから家族を守る18の方法=青春新書、大槻公一編著

◇何せ相手は予測不能
 
近い将来に発生し、急速な世界的大流行(パンデミック)が警戒される新型インフルエンザ。高病原性の鳥インフルエンザウイルス
などが人に感染し、さらに別の人に感染するよう変化したのが新型インフルエンザウイルスだ。

本書の編著者は、78年から鳥インフルエンザの研究に従事し、現在は京都産業大の鳥インフルエンザ研究センター長。当然のように
新型インフルエンザの第一人者となり、度々マスコミに登場するようにもなった。「18の方法」には「せっけんで手と顔をこまめに洗う」
「うがい薬でこまめにうがいを」などの項目が並ぶ。

と同時に「2週間分の食料、ミネラルウオーターを備蓄」「ライフライン停止に備え、こんろなどを用意」という項目も。感染拡大を防ぐ
ためには、人との接触を最小限にするのが一番、との考え方がベースで、「18の方法」の第1番目は「大流行する前に家にこもること」だ。

日本では最大で2500万人が医療機関を受診すると仮定した対策を、政府が練っているという。ところが、新型インフルエンザがいつ出現し、
どれくらいの影響が出るのか、実のところ誰にも予測はできていないようだ。「治療手段の発達などで、より少ない被害にとどまる」とみる専門家さえいるという。

「18の方法」は、地震などの防災対策にも通じるものがある。この方法を自分なりに賢く取り入れることにしよう……。と思ったら、
18番目は「国や自治体に頼り過ぎず、自分で考え行動する」だった。

大槻教授のより一層の活躍に期待!

69名無しの京産大生:2008/11/17(月) 09:56:40
世界規模対策重要性を強調 京大で講演会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081117-OYT8T00051.htm

京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一教授が16日、左京区の京都大で「グローバル化と鳥インフルエンザ問題」と題して講演、
市民や研究者約150人が耳を傾けた。

同大学でこの日始まった日本環境動物昆虫学会創立20周年記念大会の一環で、大槻教授は鳥インフルエンザは人から人へ容易に感染しないウイルス
と説明。鳥インフルエンザウイルスが突然変異、新型インフルエンザの原因となる可能性があることから、「近隣諸国と情報の共有化を図り、対策を
取っている」と世界的な対策の必要性を訴えた。

70名無しの京産大生:2008/11/21(金) 22:00:01
生命のメッセージ展:生きたくても生きられなかった命−−京産大 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081120ddlk26040551000c.html

◇134人の「生きた証し」−−飲酒事故で息子奪われた鈴木さん講演
 
飲酒運転事故などの犠牲者の等身大パネルなどで命の大切さを訴える「生命(いのち)のメッセージ展」が北区の京都産業大
で20日まで開かれている。19日は遺族の講演があり、同展代表で造形作家の鈴木共子さん(59)=神奈川県座間市=は
「生きたくても生きられなかった人たちがいる。その存在が今生きている人たちの生をより輝かせていると思う」と語った。

01年に始まった同展は全国を巡回し、59回目の今回は府内初開催となった。事件や事故で命を奪われた幼児から高齢者
134人のパネルを展示する。本人の写真と併せ、思いを綴(つづ)った文章や裁判などの活動の新聞記事を張ってある。
足元には「生きた証し」の象徴として、本人が履いた靴を置く。

経済学部2年の平井祐輔さん(21)は飲酒運転の犠牲者が目立つことに触れ、「まだ飲酒運転をする人がいるのが信じられない」
と話した。鈴木さんは学生ら約50人を前に、00年に長男零(れい)さん(当時19歳)を無免許で飲酒の悪質ドライバー
による事故で亡くした体験を話した。大阪で相次ぐ飲酒ひき逃げ死亡事故に「『一生懸命活動してきたのに』と虚脱感にとらわれる」
と語る一方、展示を見て自殺を思いとどまった人がいたことを挙げ、「生きられなかった人は命の大切さを訴える力がある」と話した。

メッセージ展は午前10時〜午後4時。無料。同大学人権センター(075・705・1428)。

71名無しの京産大生:2008/11/23(日) 11:35:53
エイズ予防訴え10年 NGOマッシュ大阪
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081122-OYT8T00075.htm

エイズウイルス(HIV)の感染を食い止めようと、大阪市内を拠点に、予防指導や検査推進などの啓発活動を続けているNGO
「マッシュ大阪」が今年、設立10周年を迎えた。昨年初めて全国で1000人を超えるHIV感染者が確認されるなど、その数
は増え続けており、鬼塚哲郎・同NGO代表(京都産業大教授)は「さらに多くの人に正しい予防方法や定期的な検診を呼びかけ、
感染者の増加に歯止めをかけたい」と力を込める。

鬼塚代表は1998年、エイズで友人を亡くしたことをきっかけに、予防対策を広めたいと設立した。国や府などの補助も受け、
専従スタッフ5人と、ボランティア約30人で運営。月1回、予防方法などを学ぶ勉強会を開いたり、エイズ検査を受けられる場所
などを記載したフリーペーパーを市内の繁華街で配布したりしているほか、定期的にエイズに関する意識調査も行っている。

感染者の半数以上を男性同性愛者が占める実態があることから、鬼塚代表らは男性同性愛者に対して重点的に性交渉時のコンドーム
の使用やHIV検査の受診を勧めてきた。

こうした取り組みなどが功を奏し、鬼塚代表らが99年から随時行ってきた府内の同性愛者約1000人に対する調査では、同年は
コンドーム使用率が37%、HIV検査の受診率が19%だったが、2006年には61%、37%にそれぞれ上昇したという。

しかし、国が発表した今年7〜9月の感染者に占める男性同性愛者は7割を超えたほか、府内では同期間で、異性間の性的接触を
含めた感染者が全国最多となる60人にのぼるなど、感染の広がりにブレーキがかかっていない。

鬼塚代表は「爆発的な感染の勢いに、自分たちの活動が追いついていないのが現状。人手や資金が不足しており、より多くの人の
理解と支援を求めていきたい」と話している。

72名無しの京産大生:2008/11/26(水) 23:35:22
知的財産活用探る 大阪でフェア 京滋の大学、企業出展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008112600167&genre=B1&area=K00

特許などの知的財産の活用例などを紹介する「知財ビジネスマッチングフェア」が26日、大阪市住之江区のインテックス大阪で
始まった。京都や滋賀からも多くの大学や企業が出展し、ビジネスチャンスを求める来場者でにぎわった。

フェアは特許庁と近畿知財戦略本部、近畿経済産業局の主催。今回は関西の企業や大学、研究機関など約200団体が、自社が
保有する開放特許などをベースにしたアイデアを出展している。

京滋からは京都大や京都学園大、立命館大などが新技術を紹介している。京都産業大は三次元映像を利用したネットコンテンツ
開発技術をアピールし、龍谷大の薄膜トランジスタに関する展示も注目を集めた。

会場では、特許仲介業者と公的機関による相談や支援サービスの紹介、メタボリック症候群対策の知財商品特集展示などもある。
27日まで。無料。

73名無しの京産大生:2008/12/01(月) 22:02:32
インフルエンザや花粉症に欠かせない家庭用マスクのあれこれ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/01/mask/

ダイワボウノイは、抗ウイルス素材を使用したという新型多機能マスク「アレルキャッチャー」(希望小売価格1枚200円)を販売。
ダイワボウグループが京都産業大学との産学協同研究において開発した同素材を使用し、原料から最終パッケージまで全て国産
だという。日常生活で使用しやすいように比較的長時間使用が可能な不織布製のプリーツ型形状を採用し、「バクテリアろ過効率
99%を有するサージカルタイプでウイルス飛沫等に対して高機能性を発揮する」(同社)という。

74名無しの京産大生:2008/12/03(水) 09:42:01
ジャングルハニーで保湿アップ 京産大、ハンドクリーム販売
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120200210&genre=G1&area=K00

京都産業大(京都市北区)は2日、熱帯雨林で採れるはちみつ「ジャングルハニー」を配合したハンドクリームを開発したと発表した。
一般のはちみつ配合の製品に比べて保湿効果が高く、べとつきがないように仕上げたという。4日から学内の売店とインターネットで販売する。

ジャングルハニーは、ナイジェリアの熱帯雨林に生息するハチが主に樹木の花から集めたはちみつで、糖質やビタミン、ミネラルなどの
成分が一般のはちみつの3倍以上含まれている。京産大工学部の竹内実教授と学生が、ジャングルハニーの免疫強化の働きについて研究
しており、商品化を検討していた。

「ジャングルハニーハンドクリーム」は、大阪市の化粧品会社が製造し、京産大が販売する。ほのかなはちみつの香りと、さらっとした
使用感が特徴という。30グラム入り380円(税込み)。

ジャングルハニーの研究を続けている竹内研究室卒業生、福田美樹さん(24)は「クリームは、ジャングルハニーの色を生かした茶色で
インパクトがある」と製品の仕上がりに満足そうだった。

75名無しの京産大生:2008/12/09(火) 11:59:39
益川教授、英語で笑わす ノーベル賞受賞講演
http://www.asahi.com/science/update/1208/TKY200812080330.html

【ストックホルム=行方史郎】ノーベル賞の授賞式をひかえ、高エネルギー加速器研究機構名誉教授の小林誠さん(64)、
京都産業大教授の益川敏英さん(68)、米ウッズホール海洋生物学研究所・元上席研究員の下村脩(おさむ)さん(80)
の3人が8日、ストックホルム大の講堂で恒例の記念講演をした。

小林さんは英語で素粒子物理学の歴史を振り返り、「日本はこの分野で多くの功績を残しており、私自身、その証人になれて
光栄だ」と話した。

一方、英語嫌いを自認する益川さんは「アイ・キャント・スピーク・イングリッシュ」と英語で話し、会場の聴衆を笑わせた。
壇上のスクリーンに英語字幕を映し出しながら、「砂糖問屋を営んでいた父から銭湯の行き帰りに『モーターはどうして回るのか』
『日食や月食はなぜ毎月起きないのか』といった話をいつも聞かされた」などと少年時代を回想。ノーベル賞につながる発見を
したのも自宅の風呂だったと披露した。

76名無しの京産大生:2008/12/09(火) 17:06:26
ノーベル賞で倍増?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081203/edc0812032214011-n1.htm

 京都産業大学入試センターのホームページ。ここには「理学部益川敏英教授ノーベル物理学賞受賞」の赤い文字が躍る。
センターの林秀美・広報課長は「ノーベル賞効果は絶大」と喜びを隠さない。というのも、先月行われた公募推薦入試で
は、理学部物理学科(定員12人)の志願者が昨年と比べ倍増して251人を数え、大学全体でも約6%増えたのだ。

 益川教授の講義は理学部以外でも一般教養科目として受けられる。受験生からは、この点に関する問い合わせも相次い
でいるという。林課長は「うれしい悲鳴。ぜひ文系の人にも興味をもってもらうきっけにしたい」と近づく一般入試に向
け期待を膨らませる。

 今年、下村脩博士ら3人のノーベル賞受賞決定者を輩出した名古屋大では来月末の願書出願を前に、既に学内では「今
年は入試志願者数が増えそうだ」と期待する声が高まっている。大手予備校の河合塾の調べによると、10月の模擬試験
の段階で理学部では志願者が前年比17%の増。大学全体でも志願者が急増しているのだ。

77名無しの京産大生:2008/12/09(火) 19:06:26
益川教授「土産はこれだ」 メダルチョコ600個も購入
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200812090064.html

【ストックホルム=久保田裕】「せっかくだから、ノーベル賞にちなんだものがいいと思って」。ノーベル賞の授賞式をひかえた
京都産業大の益川敏英教授(68)は公式行事でノーベル博物館を訪れた際、名物の受賞メダルの形をしたチョコレートを600
個もお土産に買い込んだ。

ノーベルの横顔が浮かび上がる金色の紙で包まれ、色も形も本物のメダルにそっくりで、1個10スウェーデンクローナ(約110円)。
02年に化学賞を受けた田中耕一さんもたくさん買って帰ったことで知られる。

益川さんは200個入りの大箱を3箱も購入。「店頭で見つけたとき、お土産にぴったりだと直感した。チョコを話題に、ノーベル賞に
ついてみんなでワイワイ語ってもらえたらうれしい。でも、どうやって日本に持って帰るかな。日本に送れたらいいんだけど……」
と益川さん。ダメなら、自分で手に提げて帰るつもりだという。

78名無しの京産大生:2008/12/11(木) 07:49:05
ノーベル授賞式に合わせ記念広報誌 京都産業大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120900174&genre=G1&area=K00

京都産業大は、理学部の益川敏英教授(68)のノーベル物理学賞受賞を記念した広報誌を10日、スウェーデン・ストックホルムでの
授賞式の開催に合わせて発行する。同日朝から学生に配布し、「あこがれ」から研究者を目指した益川教授のメッセージを伝える。

記念広報誌は、京産大が年4回発行している「サギタリウス」の特別号として作成した。A4判4ページで、7万7千部を発行する。
表紙には、10月16日に京産大で学生向けに講演した益川教授の姿をあしらった。一問一答形式のインタビューでは、大学入学以降は
物理学だけでなく「ある時は天文学にかぶれ、ある時は生命科学の研究に没頭し、しょっちゅう横道にそれていた」というエピソードを
披露し、学生に対し「もっとハチャメチャなエネルギーがあってもいい。自分の幅を広げ、今の環境を超える好奇心と行動力を養って
ほしい」とエールを贈っている。

受賞者発表で報道陣に囲まれる様子や、授賞式までの慌ただしい日程のドキュメント、坂井東洋男学長のコメントも併せて掲載した。
問い合わせは京産大広報室Tel:075(705)1411。

79名無しの京産大生:2008/12/11(木) 07:49:35
授賞記念広報誌に人だかり 喜びに沸く京都産大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121000207&genre=G1&area=K00

京都産業大は10日、理学部教授の益川敏英さんのノーベル賞授賞式に合わせて、
京都市北区のキャンパスで受賞記念広報誌を学生に配り、祝賀ムードを盛り上げた。

職員4人が登校してきた学生に、益川教授のインタビューが掲載された記念広報誌「サギタリウス」を次々と手渡した。

早速、広報誌に目を通した理学部1年の阪居佑哉さん(18)は「同じ学部の教授なので、
いろんな人から益川先生のことを聞かれるようになった。学生として先生を誇りに思います」と話した。

また、益川さんの学内講演会を聞いた外国語学部1年の杉山瑞歩さん(19)は「歴史に残るようなすごい
先生だけど、ユーモアがあって親しみやすい。『受賞おめでとうございます』と伝えたい」と喜んでいた。

80名無しの京産大生:2008/12/11(木) 07:50:21
ノーベル賞受賞 記念の広報誌
http://www.nhk.or.jp/news/t10015912621000.html

日本時間の11日未明に開かれるノーベル賞の授賞式を前に、物理学賞を受賞する益川敏英さんが勤務する京都産業大学で10日、
益川さんのメッセージなどが載せられた記念の広報誌が学生たちに配られました。

京都市北区にある京都産業大学では、10日8時半ごろから大学の職員4人が出て、登校してくる学生たちに益川さんの受賞を
記念して作られた広報誌を配りました。配られた広報誌はあわせて7000部で、学生たちは受け取った広報誌を早速広げて
見入っていました。広報誌は、益川さんへのインタビューを中心に構成され、この中で、益川さんは学生時代の思い出や研究に
取り組む姿勢について語っているほか、「自分の幅を広げて、今いる環境を越えていくような好奇心と行動力を養ってほしい」
などと、学生たちにメッセージを送っています。

広報誌を受け取った法学部1年の男子学生は「英語は苦手だと言っていたので、授賞式でのスピーチを頑張ってほしい」と
話していました。大学では、10日朝配った以外にあわせて7万部の広報誌を用意し、学内の15か所に置くほか、
付属の中学校や高校などにも郵送するということです。

益川さんは、日本時間の11日午前0時半から授賞式に臨み、帰国後、今月18日から授業を再開する予定です。

81名無しの京産大生:2008/12/12(金) 00:09:36
ノーベル賞:京産大が広報誌、益川さん特別号−−授賞式に合わせ配布 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081211ddlk26040727000c.html

京都産業大(北区)は10日、益川敏英・理学部教授(68)のノーベル物理学賞を記念し、学内向け広報誌「サギタリウス」の特別号(A4判4ページ)を学内で配布した。
学ぶ姿勢などをアドバイスしたインタビューや受賞決定時の会見写真などが掲載されている。

通常は年4回発行だが、11日未明の授賞式に合わせて特別に7万7000部を発行。益川教授は「挫折感を味わったことは?」との質問に「そういう性格じゃないんですよ」
「その時できる限りのことを尽くしていれば、挫折なんてなくなりますよ」と語っている。

10日朝、大学職員がキャンパスで「益川先生の特別号です」と学生に呼び掛けながら手渡した。受け取った法学部の男子学生(21)は「うちの大学からノーベル賞受賞者が
出るなんて、まだ信じられない。新聞の号外と一緒に記念に保管します」と話した。

82名無しの京産大生:2008/12/12(金) 14:20:22
平安貴族の山荘庭園か 滋賀・池の沢遺跡
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081210/acd0812102048005-n1.htm
 滋賀県高島市の池の沢遺跡で、京都の有力貴族が行楽で使用したと考えられる鎌倉時代前期の庭園跡の全容が判明し10日、
高島市教委が発表した。後世に改修された形跡がないことから、約800年前の作庭技術をそのまま伝えていると考えられ、
全国でも例のない遺構という。
 庭園は比良山系最高峰の武奈ヶ岳を望む屈指のロケーションに設けられ、わき水を利用した南北約80メートル、東西約3
0メートルの池が中心。中島を浮かべて橋を架け、護岸には荒磯(ありそ)風に岩を配置。なだらかな曲線を描いた州浜もあ
り、平安貴族の文化を色濃く残しているという。
 対岸の「鯖(さば)街道」からの景観も意識したと考えられ、庭園から約20メートル下の安曇(あど)川に注ぐ人工の滝
も見つかった。
 庭園史に詳しい京都産業大の鈴木久男教授(考古学)は「壮大かつ秀逸。京都の貴族が街道沿いの宿に泊まり、新緑や紅葉
を楽しんだのでは」と話している。
 現地説明会は13日午前10時から開かれる。

83:名無しの京産大生:2008/12/16(火) 18:42:25
内定取り消し、京の大学でも
十数人、「悪質なケースも」 Kyoto Shimbun 2008年12月16日(火)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121600116&genre=G1&area=K00

経済状況の急激な悪化を受け、京都の大学でも来春就職予定の学生に企業が採用内定を取り消すケースが増えてきた。京都労働局のまとめでは、府内の学生十数人が内定を取り消されており、京都大や立命館大、京都産業大でも内定取り消し者が出た。大学の就職担当部署は企業との交渉や採用情報の紹介など対応に追われている。

 京大では、11月に広告業の会社から学生に内定取り消しの連絡があり、キャリアサポートセンターに相談があった。この企業が他社への就職あっせんを進めており、本人の希望に合わない場合にはセンターがあらためて支援する。

 立命大では、12月に入って学生1人から内定取り消しの相談があり、キャリアセンターが採用を求めて企業と交渉している。京都産業大でも、11月に女子学生1人が不動産会社の大阪本社の内定が取り消され、補償金が支払われた。進路センターが他企業を紹介しているが、「時期的にまとまった求人はなく、厳しい」という。

 京都女子大では内定取り消しはないが、大阪府の販売業の会社で正規から契約社員、京都市の企業で本採用から試験採用への変更がそれぞれ1件ずつあり、本人の希望で企業に断りを入れ、他社への就職を希望した。「学生にとって悪質なケースが出ている」(進路就職課)という。
 同志社女子大もこれまでに内定取り消しの相談はないが、企業の状況をきちんと把握した上で就職活動をしてもらおうと、キャリアサポートセンターが11月に、信用調査会社による3年生対象の企業の財務状況や業務についての講座を急きょ開いた。

84名無しの京産大生:2008/12/23(火) 00:29:41
京料理店経営 北村憲司さん(四国中央市出身) 積極的に異業種交流
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/ehimejin/ren008200812218347.html

中学か高校の教員を志望して土居高から京都産業大経済学部に進んだ。一年生のとき京料理店平野屋本店でアルバイトを始めた。

「やってみると性に合っていた」。生き生きと働く様子が先代経営者きみさん(故人)に気に入られ、大学卒業後に長女の真理子さん
(58)と結婚し養子となった。平野屋本店は享保元(一七一六)年創業で京都名物となっているエビイモとボウダラを炊き合わせた
「ぼうだら」が人気。

現在では、京都市の歴史的景観修景地区になっている祇園町南側花見小路に高級感漂う「花郷」、清水寺近くに観光客向けの「日月庵」
も経営している。若いころから異業種の人たちと積極的に交流し、臨済宗の長老らとも親交がある。「いろんな人に助けられ商売させて
もろてます」。店で使う食器や家具などは京都の骨董(こっとう)品を使う。このため古物商の免許も取得した。
 
二年後をめどに、旅館業への進出を計画。「調度は京都のものだけを使うなど自分の思い描く理想の『京都』空間をつくりたい」

妻、一男一女と京都市東山区に住む。五十六歳。旧姓鈴木。

85名無しの京産大生:2008/12/23(火) 13:41:58
京産大がハンドクリーム開発…ナイジェリア産ハチミツ入り
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20081223-OYO8T00273.htm

京都産業大は、アフリカ・ナイジェリアで採取されるハチミツ「ジャングルハニー」を使ったハンドクリームを開発した。
ハチミツの保湿性を生かし、美容効果があるといい、同大では「アフリカの大自然のパワーを活用しています」とPRしている。

「ジャングルハニー」はナイジェリアの密林地帯に育つ花のミツが原料。長野市の研究開発会社と提携して、同大学工学部の
竹内実教授(免疫学)が「ジャングルハニー」の免疫機能などを研究したのがきっかけとなり、大学が商品化を企画した。
今年春、大学院を修了するまで竹内教授の研究をサポートした会社員福田美樹さん(24)(神奈川県藤沢市)は「べたつきが
ほとんど無く、ハチミツのほのかな香りが心を落ち着かせてくれます」と話している。

ハンドクリームは30グラム入りで380円。同大学キャンパス売店などで扱っており、問い合わせは、同大学広報室
(075・705・1411)へ。

86名無しの京産大生:2008/12/26(金) 13:39:01
佇んで:08年を刻む/1 躍進グランパス支えた通訳

 ◇監督と選手をつなぐ
 サッカー・Jリーグ1部の名古屋グランパスは、優勝の可能性を残して迎えた12月6日の最終節、敵地での大分戦を引き分けで終えた。今季から
グランパスの通訳に復帰した村上剛(ごう)さん(39)は試合直後、ドラガン・ストイコビッチ監督に「アリガトウ」と声をかけられると、がっち
りと握手を交わした。

 ストイコビッチ監督は昨秋、就任に際して一つの条件を提示した。「ゴウを呼んでほしい」。95年からグランパスの通訳として、当時指揮を執っ
ていたアーセン・ベンゲル監督や現役だったストイコビッチ選手を担当していた村上さんに、パートナーとして白羽の矢を立てた。

 同じころ、村上さんは太平洋の小国、パラオにいた。退団後の04年、趣味のサーフィンで訪れたパラオで、偶然見て興味を持ったイルカの調教を
するため住み着いていた。だが、クラブから監督の要請が伝えられると、村上さんは必要とされたことを意気に感じて復帰を決めた。

 村上さんは「一語一語、正確に訳す。話者の意思を伝えるのが仕事ですから」と話す。そのためにストイコビッチ監督の母国語のセルビア語も勉強
した。中盤の要としてチームを支えたMF吉村圭司選手は「監督が感情的になっても剛さんが落ち着いて訳してくれるのが分かる。サッカーのことで
も、選手が理解しやすいように訳してくれるのでのみ込みやすい」。「スーパーサブ」として活躍したFW杉本恵太選手は試合中、監督から指示を受
けることが多かった。「監督が興奮してセルビア語を交えても、ちゃんと訳してくれた」。村上さんを通して監督の考えは選手に的確に伝わっていた。

 秋田市出身の村上さんは、秋田南高サッカー部でGKをし、進学した京都産大ではアイスホッケーも経験した。「興味を持ったら、すぐにしてしま
うんですよね」と言う行動派。「まだまだ自分の『冒険』は続くと思います」と言って、豪快に笑った。

http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/12/20/20081220ddh041040007000c.html

87名無しの京産大生:2008/12/31(水) 13:44:05
犯罪被害者、社会復帰へ手助け 京産大講師がグループ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008123100036&genre=G1&area=K00

京都産業大(京都市北区)で被害者学を教える専任講師で臨床心理士の新恵里さん(36)=東山区=が、京滋などの近畿地方で、
犯罪や事故に遭った被害者に、家事の手伝いをしたり、社会復帰への手助けをする団体をつくり、活動している。「支援は、
事件直後や裁判の終結で終わってはいけない」と長期的な支援を目指している。

「おおさか被害者支援センター・マーガレット」で、2005年8月に発足した。日本の被害者支援は電話相談が主流だった。
新さんは先進地の米国で学び、裁判所などへの付き添い以外に、被害者と直接向き合って、精神的なケアや生活まで幅広く支援
する米国の手法を活動に採り入れた。

支援はあらゆる事故や犯罪が対象で、交通死亡事故や性犯罪が多いという。研修を受けたスタッフが、不安や困りごとを聞き、
それぞれの被害者に合った支援策を立てる。スタッフは主婦や会社員など約10人が在籍する。米国のペンシルベニア州にある
チェスター郡犯罪被害者センターと提携している。

新さんは「かゆいところに手の届く活動をしていきたい」と話している。問い合わせはおおさか被害者支援センター・
マーガレットファクス06(6761)0866。

88名無しの京産大生:2009/01/12(月) 00:52:08
薬に頼らない工夫を 大槻教授「新型インフル」講演
http://www.nnn.co.jp/news/090110/20090110005.html

感染爆発の可能性が指摘される新型インフルエンザや鳥インフルエンザについて、鳥取大学特任教授の
大槻公一・京都産業大学鳥インフルエンザ研究センター長が9日、鳥取市西町2丁目の市福祉文化会館
で講演し、「家庭での対策が重要で、予防はマスクや手洗いが有効」と話した。

89名無しの京産大生:2009/01/14(水) 06:54:23
【京都】京産大付2年・姫嶋さん2年連続V
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/ryuou/tihou/kin/ti_kin_08061001.htm

「第21回全国高校将棋竜王戦京都大会」(日本将棋連盟、読売新聞社など主催)が8日、左京区の京都文教高校で開かれ、
京産大付属高2年姫嶋尚さん(16)=写真=(大阪府枚方市)が、2年連続で優勝した。8月26、27両日に福岡市
中央区の読売新聞西部本社で開かれる全国大会に出場する。

「竜王戦」に合わせて「新人戦A」「同B」「女流戦」も行われ、府内の高校から過去最高の計124人が参加。うち、
12人がエントリーした竜王戦では、勝敗数の同じ選手同士が対局していくスイス式トーナメントで6回戦を争った。

姫嶋さんは危なげなく勝ち進み、昨年に引き続きただ1人の全勝で2連覇を達成した。姫嶋さんは昨年の全国大会で
3位になっており、「直感が冴え、調子が良かった。全国大会は厳しいが、3位以上を目指したい」と話していた。

2位は桃山高3年松本翔伍さん(18)(伏見区)、3位は洛星高2年木村将也さん(16)(亀岡市)だった。

90名無しの京産大生:2009/01/15(木) 17:32:12
ネット出願伸び悩み ワンクリック「安心できない」 京産大や立命館大
http://www.sankei-kansai.com/2009/01/15/20090115-005306.html

 私大入試をめぐり、大学がホームページを使った大学案内や合格発表の電子化などIT化を進める中、約10年前から始まったインターネットによる出願の利用が伸び悩んでいる。受験生の利便性が格段に上がり、ペーパーレス化による環境配慮もできる一石二鳥のはずなのに、導入している大学での利用は出願者全体の1割程度。IT化で進化する人々の生活も、人生を左右する入試の場面では「願書は紙でないと安心できない」という“実物信奉”が依然として根強いようだ。

 全国に先駆けて平成13年にネット出願を始めた京都産業大(京都市)では、入学センターのホームページに「24時間受付!かんたん&便利!インターネット出願」という欄を設置。希望学部や学科、出身高校などをパソコン上で入力し、「出願」をクリックするだけで済む。記入漏れや不備があれば、申し込み前にチェック機能も働くため、早く正確に出願できるのが特長だ。

 便利なネット出願だが、利用者数は開始からほぼ横ばいで、利用割合も全受験者の1割に過ぎないという。京産大は使いやすさを考え、レイアウトの工夫や完了時に申し込み者にメール送信するなど、改良を続けてきた。しかし、担当者は「いつかは利用が伸びると思って続けてきたが、予想に反してなかなか増えない」と話す。

 立命館大(同市)でも毎年約10万人で推移する出願者のうち、昨年のネット出願者は約8000人だった。19年には完全ペーパーレス化を目指して、受験料の振り込みもネットでできるようにしても手応えはいまひとつ。担当者は「ネットの方が記入の手間や時間が省けて、はるかに楽で効率的だと思うのだが…」と歯切れが悪い。

 大手予備校の代々木ゼミナールによると、大学入試のネット出願は京産大が始めて以降、全国的な広がりを見せた。だが、利用はどこでも全受験者数の1割程度で、頭打ちになっているのが現状という。

 担当者は「受験生が願書を正確に記入できているか出願前にチェックしているが、現状ではネット出願を考えている学生は少ない。ネットにたけていない世代の親に出願の手続きを任せている受験生が増えていることも背景にあるのでは」と指摘している。

 一方、情報・人材サービス大手のリクルートも13年、私大に参加を呼びかけて各大学の電子出願の窓口を一元化した「らくらくネット出願」を始めたが、大学の参加や利用も少なく数年で撤退した。同社担当者は「ウェブ上で出願する方法は、受験生や家族にとって思った以上に心理的な抵抗があり、浸透しなかった」と分析している。

(2009年1月15日 14:12)

91名無しの京産大生:2009/01/16(金) 22:27:14
安否確認や施設開放など課題 大学の震災対策 京大生が聞き取り調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011600115&genre=G1&area=K00

■飲料水備蓄、メール活用も

京大、京都産業大、佛教大、神戸大の4大学で、震災時の教職員の対応と備蓄、学生との連絡態勢、地震に備えた
訓練・教育などを担当者に聞いた。

京産大は総合体育館が京都市から避難収容施設に指定されており、ペットボトルの飲料水を備蓄している。
神戸大も今後、水や食料の備蓄を始める計画。佛大も大講堂を被災者に開放すると回答、京大は原則としては
施設開放は行わない。

学生の安否確認は、京産大が携帯電話のメールによる安否確認システムを運用しており、佛大も導入予定。
京大は各学部ごとにゼミなどを通じて教員が個別に学生と連絡を取り合う、とした。

92名無しの京産大生:2009/01/18(日) 17:13:01
企業も新型インフル対策
京都商議所で専門家講演

 企業に求められる新型インフルエンザへの対策を考えるセミナーが15日、京都市中京区の京都商工会議所で開かれた。
大流行の脅威と事前対策の重要性について専門家が講演した。

 同商議所が初めて地元事業所向けに開催し、企業担当者ら約200人が参加した。京都産業大の大槻公一教授は「鳥イ
ンフルエンザが、東南アジアで人の間で感染する新型インフルエンザになる恐れが高い。ウイルスの国内侵入を防ぐこと
が重要」と指摘。一方で、「流行すれば国際空港に近い都市部で注意が必要」と警告した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011500175&genre=O1&area=K00

93名無しの京産大生:2009/01/20(火) 12:51:07
益川教授効果
京産大理学部人気
http://kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012000025&genre=G1&area=K00

 京都産業大(京都市北区)で30日から始まる一般入試(前期)で、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん(68)が教授を務める理学部
の志願者が急増している。中間発表の段階で昨年の志願者数を3割以上上回る人気ぶりで、京産大入学センターは「公募推薦入試に続いて、
益川先生の『受賞効果』が表れた」と喜んでいる。

 京産大は一般入試(前期)の出願受け付けを17日に締め切って志願者数の集計作業を進めており、26日に最終の集計を公表する予定。
最新の16日の中間集計では、理学部全体(定員34人)で、昨年の志願者数532人を既に187人上回る719人の出願があった。特に
物理科学科は、昨年の276人に比べて約5割増しの408人に上った。

 入学センターによると、ほかの理系学部の工学部、コンピュータ理工学部でも志願者が伸び、ともに昨年の志願者を上回りそうだという。
「全国的に理系学部が志願者を増やす要因が少ない中で健闘している。『益川効果』が理系全体にも波及したのではないか」とみている。

94名無しの京産大生:2009/01/26(月) 01:01:50
「益川塾」創設へ 益川教授のノーベル物理学賞受賞機に京産大
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090125/edc0901252022010-n1.htm

京都産業大学(京都市北区)の坂井東洋男学長は25日、同大学の益川敏英教授のノーベル物理学賞受賞を機に、
若手研究者の育成を目的とした学内研究機関「京都産業大学益川塾(MTREC)」を4月に創設すると発表した。
同日、京都市内で開かれた益川さんの受賞記念祝賀会で明らかにした。

益川塾では、幅広い分野から「科学へのロマン」「高度な科学技術の理論」を社会に発信するとともに、
若手研究者の育成や支援などに取り組む。塾頭には益川さんが就任し、初年度は研究の基盤作りや講演会などを実施。
運営体制を整えて、平成22年春の本格稼働を目指す。

益川さんは定年のない「終身教授」になる予定で、「自分自身のネットワークや人脈も生かして活動していきたい」。
坂井学長は「いずれ学外からも有望な若手研究員を迎えたい」と話した。

益川さんは、この3カ月について「忙しかったが、キャンパスで声を掛けてくる学生と会話する機会が増えた」と笑顔で語った。
妻、明子さん(65)は授賞式について「初めての海外旅行だった。スケジュールが込んでいたのでもう一度」と笑いを誘った。

95名無しの京産大生:2009/01/26(月) 01:04:08
若手研究者育成「益川塾」4月創設へ 京産大、ノーベル受賞祝賀会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012500108&genre=G1&area=K00

京都産業大は25日、理学部の益川敏英教授(68)のノーベル物理学賞の受賞記念祝賀会を京都市左京区の国立京都国際会館で開き、
若手研究者の養成を目指す研究教育機関「益川塾」を4月に創設することを明らかにした。塾頭には益川教授が就任し、
「終身教授」として自らの経験を後輩に伝授する。

祝賀会には大学や研究、行政関係者ら約550人が出席し、坂井東洋男学長があいさつで「益川塾」の創設を発表した。
益川教授は「塾頭というキャラクターじゃない」と照れながらも、学生ら若い人について「『若い』ということは、
キャンバスに自分が絵を描き込む余地があるということ。情報発信もしたい」と意欲を見せた。

益川塾は、科学に関する研究成果などの情報発信と若手研究者の育成を柱に、学外にも門戸を開いた研究員ポストの創設や
講演会の開催などを予定している。来年3月末に定年を迎える予定だった益川教授は「終身教授」として、
定年のない専任教員となる。

96名無しの京産大生:2009/01/29(木) 12:08:49
日本の大学はなぜ情報発信しないのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090129/164766/

人は最先端の話に飢えている?

最近,理系離れ,工学部離れの話をよく聞きますが,学校のイメージが少し変わるだけで,志願者数が大きく違っています。
例えば,2008年のノーベル物理学賞を受けた益川敏英氏が在籍する京都産業大学は,2009年の入学志願者が例年の2倍以上に
なったと聞きます。科学教育に力を入れると発表している「横浜サイエンスフロンティア高校」にも志願者が殺到しています。

97名無しの京産大生:2009/01/30(金) 23:19:01
>あの○○教授に学びたい
大学本来の望むべき姿。。


あの益川教授に学びたい、京都産業大の志願者3割増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090129-OYT1T00593.htm
 30日から始まる京都産業大の一般入試(前期日程)の志願者数が、前年比3割増の2万1012人を記録した。

 ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(68)が教鞭(きょうべん)を執る理学部は1113人で前年より倍増。景気低迷で志願者が減る私大も多い中での
際立つ人気ぶりに、京産大側は「大学の知名度が上がり、益川教授にあこがれる学生が集まった結果」と、〈益川効果〉に喜んでいる。
 京産大によると、理学部物理科学科に前年比2・4倍の658人、数理科学科に1・8倍の455人が出願。工、コンピューター理工両学部もそれぞれ1・5
倍になり、理系3学部すべてで志願者が急増した。益川教授は全学部の学生対象の一般教養科目も担当しており、文系5学部でも軒並み増加した。他の私大では、
同志社大が7%減、立命館大も数%減の見込みと苦戦している。
 京産大では益川教授を定年がない終身教授として、若手研究者育成のため、4月に設立される「京都産業大学益川塾」の塾頭に迎えるなど、今後も人気にあや
かりたい考えで、「学生が刺激を受け、学力もアップさせるよう期待したい」としている。

98名無しの京産大生:2009/02/01(日) 19:56:33
京都府文化賞:益川教授ら表彰−−授賞式 /京都

 第27回「京都府文化賞」の授賞式が30日、上京区の府公館であった。「特別功労賞」に選ばれたノーベル物理学賞受賞者の益川敏英・京都産業大教授ら4人、
文化向上に貢献した「功労賞」の8人、新進の芸術家らに贈る「奨励賞」の4人(いずれも代理を含む)に山田啓二知事が表彰状などを手渡した。

 特別功労賞は益川教授のほか、茶道裏千家前家元の千玄室さん、京都造形芸術大名誉学長の芳賀徹さん、作曲家の故・廣瀬量平さんが受賞。知事は祝辞で「受賞
者の名を見るにつけ、京都の持つ文化・学術の質の高さ、奥の深さを実感する。受賞を機に京都文化発展のため一層活躍して」などとたたえた。

 府はこの他、益川教授と、小林誠・高エネルギー加速器研究機構特別栄誉教授に「京都府特別栄誉賞」を贈る、と発表した。同賞の授与は02年のノーベル化学
賞受賞者・田中耕一さん以来。併せて「両名の学術研究を支えた」として、2人が助手を務めた京都大と、益川教授が在籍中の京都産業大に感謝状も贈る。授賞式
は2月27日に行う予定。【武井澄人】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090131ddlk26040495000c.html

99名無しの京産大生:2009/02/04(水) 16:38:33
学生必死、説明会や就職課に就活の列
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004843.html

●40社に応募

3日の説明会に午前中から参加した京都産業大経済学部3年の小川雄太郎さん(21)は自動車部品メーカーなどを志望。
当初は大手著名企業を望んでいたが、秋ごろ派遣切りや業績悪化などのニュースを耳にし「無名でも優良な企業で
働きたい」と考え直した。企業を知るため、年末からビジネス誌の購読も始めたという。

100名無しの京産大生:2009/02/08(日) 11:30:27
乙訓の歴史と文化紹介 長岡京で井上京産大教授

長岡京市ふるさとガイドの会主催の歴史講演会が7日、同市天神の市立中央公民館であった。京都産業大の
井上満郎教授が「古代の乙訓と渡来人」と題して講演し、参加者約350人が熱心に聞き入った。

井上教授はまず、長岡京遷都(784年)前の乙訓地域の歴史を解説。万葉集や日本書紀の記述、藤原宮跡の
出土木簡などから「乙訓は古い段階から歴史と文化の発達した場所だった」述べた。

また、6世紀初めに即位し、乙訓地域に「弟国宮(おとくにのみや)」を開いた継体天皇についても紹介。
即位までに長い時間がかかっており「大和政権を形成する豪族たちが激烈な議論を繰り返した」と話した。
 
講演会は、2008年度のガイド養成の特別講座として開いた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009020800039&genre=I1&area=K30

101名無しの京産大生:2009/02/13(金) 23:52:29
ノーベル賞の益川さんが理事に
京産大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021300132&genre=G1&area=K00

 学校法人京都産業大(京都市北区)は13日、昨年にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(69)を新理事に選んだと発表した。益川氏は京産大の「終身教授」となることが決まっているが、今後は学園全体の運営、経営にも加わっていく。

 益川氏は先月の理事会で評議員として新たに選出され、今月12日の評議員会で理事に選ばれた。また、廣岡正久理事長(68)を再任、並松信久副学長(56)を理事に新任した。3人の任期は12日から4年間。

 大学は「ノーベル賞を始めとして、益川教授が長年にわたって培われてきた経験を、教育研究の充実をめざしている学園の運営に、大所高所から生かしてもらいたい」(廣岡理事長)としている。

102名無しの京産大生:2009/02/14(土) 01:26:25
ノーベル賞の益川さんが理事に 京産大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021300132&genre=G1&area=K00

学校法人京都産業大(京都市北区)は13日、昨年にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授(69)を新理事に選んだと発表した。
益川氏は京産大の「終身教授」となることが決まっているが、今後は学園全体の運営、経営にも加わっていく。

益川氏は先月の理事会で評議員として新たに選出され、今月12日の評議員会で理事に選ばれた。また、廣岡正久理事長(68)を再任、
並松信久副学長(56)を理事に新任した。3人の任期は12日から4年間。

大学は「ノーベル賞を始めとして、益川教授が長年にわたって培われてきた経験を、教育研究の充実をめざしている学園の運営に、
大所高所から生かしてもらいたい」(廣岡理事長)としている。

103名無しの京産大生:2009/02/14(土) 01:53:34
入試出題ミス 同志社大と京都産業大

同志社大と京都産業大は12日、それぞれ実施した一般入試で、出題ミスがあったと発表した。

京都産業大は、前期日程の30日に経済学部など5学部で実施した選択科目「日本史」。
大問II下線部(7)で、江戸時代の大名の数に時代によって幅があるため、選択肢で2つの答えが生じた。
2つとも正答として採点し、合否判定を行う。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021200080&genre=C4&area=K00


前にもこんな事があったような…。受験者数もせっかく増えたんだから、今後は気をつけてほしい所。

105名無しの京産大生:2009/03/05(木) 11:24:50
京産大構内で女子学生3人はねられ重軽傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090304/dst0903042354006-n1.htm

4日午後4時ごろ、京都市北区上賀茂本山の京都産業大の「神山(こうやま)ホール」の地下通路で、ワゴン車がバックで急発進し、
後ろに立っていた同大学3年、大麻(おおあさ)彩奈さん(21)ら3人がはねられた。大麻さんら2人は肋骨(ろっこつ)や右腕を
骨折するなど重傷、1人は頭に軽傷。

京都府警北署は自動車運転過失傷害の現行犯で、運転していた同大学1年、三輪勇介容疑者(24)=同区紫野西野町=を逮捕。
同署によると、三輪容疑者は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているという。

同署によると、三輪容疑者と大麻さんら3人は、いずれも交響楽団サークルに所属。事故当時は、京都市内でのコンサートを
終えて大学に戻り、ホールに楽器などを運んでいたという。


くれぐれも運転には気をつけないと。学内だから少し油断してたのかも。

106名無しの京産大生:2009/03/19(木) 11:56:13
「春のオープンキャンパス」続々 京滋の大学 ミニ講義や資格取得PR
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031700220&genre=G1&area=K00

春休みに新高校3年生や保護者にキャンパスを開放し大学の教育を体験してもらう「春のオープンキャンパス」を行う
大学短大が増えている。京滋でも20日の佛教大(京都市北区)など大学ごとに特色ある企画で1年後の入学を呼び掛ける。

オープンキャンパスは8月が中心だったが通年化が進み、春に始める大学が急増した。高校の進路指導が早まり、進学意欲を
持たせるため早めの大学見学を勧めたり、3年生を受験に集中させるため大学に春の開催を求める高校もあるという。

29日の京都産業大(北区)はノーベル賞を受賞した益川敏英教授のパンフレットを配布してノーベル賞記念写真展に案内。
来年開設予定の総合生命科学部コーナーを設け、「理系にも強い大学」をアピールする。

107名無しの京産大生:2009/03/19(木) 11:59:47
京産大、益川さん受賞記念に全学生に「ノーベルチョコレート」贈与
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090319-OYO8T00262.htm

ノーベル賞の感激、チョコっと学生に

京都産業大は18日、益川敏英・同大学教授のノーベル物理学賞受賞を記念し、約1万2000人にのぼる
今年度の卒業生と在学生全員(大学院生を含む)に、ノーベル賞の金メダルをかたどった「ノーベルチョコレート」
を贈ると発表した。昨年12月の授賞式の際、益川教授がお土産に600個をまとめ買いして話題になり、
京産大がスウェーデンから購入した。

チョコレートはノーベル賞創始者のアルフレッド・ノーベルの横顔が描かれ、金色の紙で包装されている。
京産大によると、ストックホルム市のノーベル博物館で現在、1個10スウェーデン・クローナ(約117円)
で販売されており、1万6000個を取り寄せた。21、22日の卒業式と26、27日の在学生向けガイダンスの際、
坂井東洋男学長のメッセージ入りの赤い小箱に入れて渡す。

108名無しの京産大生:2009/04/08(水) 08:38:35
リーブ21と京都産大、毛髪退行抑制メカニズムを分子レベルで解明
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090408eaam.html

毛髪クリニックリーブ21(大阪市中央区、岡村勝正社長、06・4794・2499)の山内幸一研究員、
京都産業大学の黒坂光教授らは、毛髪の退行を抑えるメカニズムを分子レベルで解明した。毛髪を作り出す
組織で活動している特定の酵素を阻害すると毛髪と関係の深い分子が活性化。毛髪の成長に重要な遺伝子の
発現が盛んになり、毛髪の退行阻止につながることを明らかにした。
 
これまでの研究では、あるシグナルがGSK3という酵素を抑制すると、ベータカテニンという分子が活発に動き、
毛髪の発生や再生につながることが知られている。ただ、その詳細な仕組みは分かっていなかった。
 
そこで、山内研究員らは、毛髪ができる源である毛乳頭細胞に存在するGSK3に対し、阻害剤を投与。
詳細に解析すると、毛髪の成長に重要な遺伝子の発現が強まっていることが判明した。

109名無しの京産大生:2009/04/20(月) 08:24:43
京研究 視点も“一級” 京都検定1級合格の17人
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009041900032&genre=K1&area=K1A

京都産業大の特別客員研究員に迎えられた京都・観光文化検定試験(京都検定)の一級合格者が18日、
京都の歴史文化について学んだ成果を北区の同大学で発表した。ネコ好きの主婦がネコの描かれた
京都の文化財を紹介するなど個性的な報告が相次いだ。

豊富な知識で京都を深く探求してもらい地域活性化につなげようと、同大学日本文化研究所が一級合格者から
研究員を募り、年1回の発表会を開いている。3回目の今回は17人の研究員が「和菓子としてのまんじゅうの起源」
「ふすま絵の成立と変遷」「平安京の環境汚染」など多様な研究を報告した。

大阪府茨木市の主婦河本俊子さん(41)は「ネコ好きの京都案内」をテーマに報告し、東福寺の涅槃(ねはん)図や
高山寺の鳥獣人物戯画にネコが描かれていると紹介。「日本人は基本的にネコが好き」と持論を語った。
北区の宮川恭子さん(58)は、上賀茂神社や廬山寺にある小倉百人一首の歌碑巡りなど新たな観光コースを提案した。

同大学は本年度の研究員を5月7日まで募っている。同大学TEL075(705)1468。

110名無しの京産大生:2009/04/28(火) 17:09:25
豚インフル/畜舎の衛生防疫を 様子次第で相談も
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=676

世界的に人への感染が広がった豚インフルエンザ。関係者の間では軽微な豚の病気との認識があり、戸惑いも多い。
専門家は「まず日本国内への侵入を阻止すること」と、水際や畜舎での防疫の重要性を指摘する。

今回のケースでは、日本で発生が確認されていないため、侵入防止対策が重要となる。京都産業大学の大槻公一教授は
日本政府の水際対策は、「現時点としては十分ではないか」と評価する。

同時に、生産者に対しても、豚への感染防止に向けた対策の重要性を指摘。畜舎周辺の消毒や関係者以外の立ち入り制限、
従業員の健康管理の徹底、関係者のメキシコや米国への渡航自粛などの励行に加え、「少しでも豚の様子がおかしかったら、
すぐに獣医や家畜保健衛生所に相談するのが望ましい」とする。

111名無しの京産大生:2009/05/18(月) 13:37:26
京産大の研究を鹿児島で紹介
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090517-OYT8T00845.htm

全国各地で学内の研究活動などを紹介する「京都産業大学DAYin鹿児島」が17日、鹿児島市のホテルで開かれた。

在学生の保護者や卒業生ら約50人が出席。河野勝彦副学長が、ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英教授の活動をはじめ、
来年の総合生命科学部開設といった学部改編の現状などを紹介。「どのような人材を社会に送り出すか、が大学の役割」と強調した。

公開講演会があり、全学共通教育センターの馬場賢治准教授が「気候システムにおける雪氷圏の役割と地球温暖化による影響」と題して話した。

同イベントは、京産大(京都市北区)が2005年から毎年行っており、今年は、鹿児島を最初に、大分、愛媛など10か所で予定している。

112名無しの京産大生:2009/05/21(木) 00:47:45
チャレンジ精神、益川教授が語る…京都産業大
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090520-OYO8T00391.htm

京都産業大の益川敏英教授(69)がチャレンジ精神について語る授業が、同大学(京都市北区)であり、益川教授は
「向こう見ずなチャレンジ精神はあまり好きじゃない。憶病なので、やる前に何とかなりそうなのか検討してみます」と、
独特の益川節で若者らを励ました。

学生が夢中になれるものを発見するヒントを、と求められ、益川教授は登壇。「やりたいことに本当に意味があるのか、
準備がどの程度必要かについての見極めが大切だ」と、まず事前の思索の重要性を指摘。学生時代、頻繁に友人と議論した
経験も披露して「議論で友人の経験や意見を輸入できる。負けず嫌いだからいろんな知識で武装して、一生懸命考えた」と語り、
多くの本を読むことも勧めた。

益川教授が思いのほか、チャレンジ精神を推奨しなかったため、学生からは「チャレンジ精神も必要では」との意見も出されたが、
「失敗したら、引き返したらいい。それも経験」と答えた。

114名無しの京産大生:2009/05/25(月) 20:04:50
MBSラジオのヤングタウンがアシスタント募集してるよ。
条件の一つが京都産業大学の在学生または卒業した20代前半
の女性というのがある。鶴瓶さんがDJだから、それが条件の
一つになっているらしい。しかし、全く、応募がなく、鶴瓶さん
が相当、落ち込んでいるらしいよ。だれか、応募してあげて。

115名無しの京産大生:2009/05/28(木) 07:31:46
家計急変で学費支払い困難の学生に奨学金 京産大・本年度から

京都産業大(京都市北区)は27日、保護者の失業などで学費の支払いが難しくなった学生を対象にした「緊急育英給付
奨学金」の制度を本年度と来年度に設けると発表した。半期分の授業料相当額(34−47万円)を上限に給付する。

家計急変の証明などが必要となる。28日から募集を始め、本年度は10月に支給する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009052700178&genre=G1&area=K00

116名無しの京産大生:2009/05/29(金) 01:17:50
平野啓一郎さん講演会 京産大で6月3日

京都産業大(京都市北区)は6月3日午後1時15分から、作家平野啓一郎さんの講演会
「小説のこの10年、今後の10年」を大学図書館ホールで開く。

学生の読書推進のために実施している「京都産業大図書館書評大賞」の一環として企画した講演会を、
一般にも公開する。

小説「日蝕」の芥川賞受賞(1999年)から10年となる平野さんが、小説を書くことになった
きっかけや執筆の難しさ、書くこと、表現することの喜び、近く刊行予定の新作小説などについて語る。

無料。当日受け付けで定員180人(学生優先)。問い合わせは図書館Tel:075(705)1470。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009052800183&genre=G1&area=K00

117名無しの京産大生:2009/06/03(水) 23:27:30
東北大学ら、「重い電子」が作り出すフェルミ面の直接観測に成功

日本原子力研究開発機構、東北大学、東京大学、京都産業大学らの共同研究グループは、見かけ上、大きな質量を持つ「重い電子」が、作るフェルミ面を直接観測することに成功したことを明らかにした。これにより、重い電子が担う電気伝導の性質をさまざまな金属ごとに判別することが可能になるという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/03/083/index.html

118名無しの京産大生:2009/06/03(水) 23:28:29
京都産業大:「益川塾」を設立

 京都産業大(京都市北区)は1日、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英教授(69)が塾頭を務める教育・研究機関「益川塾」を設立した。益川教授は同日付で理学部から塾に移籍し、定年のない終身教授となった。本格的な活動は来年4月からの予定で、塾生として若手研究者を募集。副塾頭は素粒子論専攻の教授と副学長の計2人が兼務する。

http://mainichi.jp/life/edu/news/20090602dde041100080000c.html

119名無しの京産大生:2009/06/13(土) 19:57:14
コペルニクス「地動説」
京産大、ネットで公開

 京都産業大(京都市北区)は13日までに、「世界天文年2009」に合わせ、図書館所蔵のコペルニクス「天球の回転について」初版本(1543年)のデジタル画像をインターネットで公開することを決めた。

 「地動説」を解説した歴史的な書物で、現存する初版本は世界で300冊に満たないとされる。「宇宙への関心を高めてもらえれば」(京産大図書館)という。

 同書は、大学創設者で天文学者の荒木俊馬博士が、1973年にポーランドで行われたコペルニクス生誕500年のイベントで招待講演したことをきっかけに、大学が所蔵している。これまで一般公開はしていない。
 今年は世界天文年で、荒木博士の「建学の精神」のシンボルとしてキャンパスに天文台の建設が進められていることもあり、同書のデジタル画像公開を決めた。夏に撮影を予定しており、9月をめどに「賀茂絵巻」など他の貴重書の画像とともに公開する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061300079&genre=G1&area=K00

120名無しの京産大生:2009/06/15(月) 16:03:55
ノーベル賞・益川教授講演

盛岡一、二高生ら2000人参加

講演会終了後、生徒に頼まれ、制服にサインする益川教授(12日、県民会館で)
 ノーベル物理学賞を受賞した京都産業大の益川敏英教授(69)が12日、盛岡市内丸の県民会館で講演し、県立盛岡一高と盛岡二高の生徒や保護者約2000人が耳を傾けた。

 講演会は、今年3月まで盛岡二高の副校長だった笹山真澄さんの妻が、益川教授のいとこという縁で開かれた。

 益川教授は、発明家のエジソンが発電会社と電気の販売会社を設立したが、事業には失敗した話を引き合いに出し、「エジソンは基礎を学んでいなかった。何事にも基本的な知識が必要だ」と
ユーモアたっぷりに語りかけた。さらに、広い視野を持つことの大切さを訴え、「ほかの世界があると気付かない人は、それがすべてと考える。自分の知っていることを、少し違う角度から見て
みるといい」とアドバイスした。

 盛岡二高2年の荒屋敷真代さん(16)は「私たちが便利な生活ができるのは益川先生のような科学者たちのおかげ。科学にもう少し目を向けてみたい」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090613-OYT8T00221.htm

121名無しの京産大生:2009/06/15(月) 16:04:48
夕の夜に星を楽しもう
京滋など70カ所で同時講演会

 「世界天文年2009」に合わせ、7月7日の「七夕の日」に、京都、滋賀など全国70カ所以上で天の川や宇宙をテーマとした「全国同時七夕講演会」が
開かれることが決まり、日本天文学会が13日に発表した。
 星と宇宙について語り合い、七夕の夜の星空をより一層楽しんでもらおうと学会が呼び掛けた。
 京都大(京都市左京区)、京都産業大(北区)、滋賀大教育学部(大津市)などでは研究者の講演や観望会、京都精華大(左京区)では講演「マンガにおけ
る宇宙表現」(竹宮惠子教授)などがある。新風館(中京区)では5日にイベントを予定している。
 七夕講演会実行委員会委員長の柴田一成京大理学研究科教授(天文台長)は「東洋独自の素晴らしい行事である七夕の日に、子どもと大人が一緒に宇宙の神
秘やロマンに思いをはせてほしい」と話している。
 柴田教授も「七夕伝説発祥の地」である大阪府枚方市と交野市で行われる七夕イベントで講演する。
 催しによっては事前の申し込みが必要。各プログラムの詳細は京大理学研究科付属天文台のホームページ。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061300077&genre=G1&area=K00

122名無しの京産大生:2009/06/15(月) 16:05:37
プライバシー配慮 防犯カメラ活用
中京でシステム実証実験

実証実験が始まったシステム。カメラ(右上)で撮影された人物を記号化し、ノートパソコン画面の右のように赤い棒状の映像として表示される=11日、
京都市中京区・新風館
 商業施設で撮影した客の姿を記号化してリアルタイムで画面に表示し、施設の込み具合を確認できるシステムの実証実験を、京都市中京区の新風館で始
めると、

 ☆京都大や京都産業大などの研究グループ☆が11日、発表した。プライバシーに配慮できるのが特徴。7月末からインターネットでも公開を予定する。

 京大学術情報メディアセンターの美濃導彦教授らでつくるグループは、プライバシーに配慮した人の感知し、表示するシステムの研究を進めている。防
犯カメラなどで撮影された人物の姿を記号化し、あらかじめ準備した背景の画像に重ねて表示する技術を開発した。新風館の協力を得て12月末まで実証実
験する。

 新風館にカメラ36台を新たに設置し、店舗の前を歩いたり、ベンチでくつろぐ買い物客の姿を撮影して棒状の記号に変換し、施設の画像に表示するため、
顔などは映らない。画面は、12日から新風館2階の展示スペースで公開(平日のみ)し、ロボットがシステムを説明する。評価のアンケートも併せて行う。

 美濃教授は「防犯カメラの映像は、プライバシーに配慮すれば、人の移動の調査などに効果的に活用できる。ただし、カメラでの人の撮影に関して議論
もあるため、多くの人の意見を聞きたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061100207&genre=G1&area=K00

123名無しの京産大生:2009/06/15(月) 23:12:23
アイデアから事業化案まで
使える企画を企業に提案 京産大

 企業から求められたイベントや新製品のアイデアを学生がグループでまとめて提案し、社会人基礎力を身に付けようとする授業が、
京都産業大(京都市北区)で今春から本格的に始まった。名刺を用意しスーツに身を包んだ学生が、企業の担当者から説明を聞いた
り質問をして、主体性やチームワークの大切さを学んでいる。

 2、3年生を対象にした課題解決型の学習プログラムで、経済産業省の「体系的な社会人基礎力育成・評価システム開発・実証事
業」に昨年度と本年度、京都の大学では唯一、採択された。

 今春からの授業は定員の3倍以上となる80人が受講を希望する人気ぶり。24人に絞った受講生を4つのチームに編成した。「大学
生に日本茶の魅力を体感できるイベント」(中京区の一保堂茶舗)、「今までにない新型歯科診療台」(伏見区のモリタ製作所)な
どのアイデアを検討している。

 企業の担当者も参加する授業では、受講生は企業の事業内容の説明を受けた後、「どの製品の販売に力を入れているか」「企業イメ
ージをアップするためにどのような広告活動をしているか」などと次々に質問して教室は熱気に包まれていた。秋までに企業を訪問す
るなどしてチームで提案内容をまとめる。

 受講生の経済学部3年、中橋公輔さん(24)は「コミュニケーション力など実践力が身に付いてためになりそう」と話していた。

 京産大キャリア教育研究開発センターは「単に就職のためではなく、興味の幅を広げてほかの授業への動機付けとなるようなプログ
ラムにしたい」としている。半期の授業の前後で、主体性や創造力の伸びを評価するシステムの構築も目指す。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061500132&genre=G1&area=K00

124名無しの京産大生:2009/06/19(金) 00:15:53
ノーベル賞の益川さん 京産大と平行で名大にも研究拠点

昨年のノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん(69)が、来春から母校の名古屋大学にも研究拠点を構えることになった。
名大は素粒子研究の新機構設立を計画中で、トップに益川さんを迎えたい意向だ。

名大広報室は「益川先生は名大にとって大事な人。以前から再び研究者として迎えたいと考えていたが、ノーベル賞受賞の
盛り上がりで加速した」と話す。名大は来年度予算の概算要求に、新しい研究機構の運営費や、ノーベル賞展示スペースを含む
新施設の建設費を計上している。

益川さんは現在、京都産業大で、定年のない終身教授を務めている。ただし、来春から通常授業がなくなるため、
名大での研究時間を確保できるという。京都産業大でも来年4月から、益川さんを塾頭とする「益川塾」を本格始動させ、
研究者の育成や科学の普及活動を行う予定だ。研究室もそのまま残るという。

益川さんは京都産業大広報室を通じ、「元々、名古屋大学で研究活動を行いたいという思いはあった。
両大学とのかかわりは変わらずに、研究活動を行っていく」とコメントした。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906180053.html

125名無しの京産大生:2009/06/19(金) 00:19:19
益川敏英さん:来春、名大へ…素粒子研究拠点のトップに

名古屋大学は、昨年ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大終身教授(69)を新たな素粒子研究機構のトップとして招請する。
名大は来春の機構設立を目指し、文部科学省に来年度の予算を概算要求する方針で、認められれば益川さんの母校での研究が本格スタートする。

益川さんは名大理学部出身。名大によると、新設するのは理論と実験の両面から最先端の素粒子研究を行う「素粒子宇宙起源研究機構」(仮称)。
益川さんが統括する研究チームを作り、若手を指導・育成しながら研究してもらう方向で検討しているという。

益川さんは現在、京産大を拠点に研究活動をしている。名大は京産大に計画を説明し理解を求めたいとしており、
益川さんは京産大との関係を維持しながら母校で研究をすることになるとみられる。

益川さんは18日、京産大の広報室を通し「元々名古屋大で研究活動を行いたいという思いはあった。
来年4月より京都産業大での通常授業がなくなり、時間を費やすことができるため、名古屋大での研究活動も行っていく」とコメントした。

http://mainichi.jp/select/science/news/20090618k0000e040053000c.html

126名無しの京産大生:2009/06/19(金) 00:21:50
ノーベル賞・益川教授、名古屋大を研究拠点に…来年から

ノーベル物理学賞を昨年受賞した京都産業大教授の益川敏英さん(69)が、特別教授を務めている母校の名古屋大に、
来年4月から研究拠点を移すことが、18日わかった。

名古屋大は益川さんの専門分野である素粒子を研究する新組織を来年4月に設立する計画で、「新組織に迎えたい」としている。

益川さんは京都産業大の終身教授として、同大が若手研究者の育成を目的に発足する「益川塾」での活動も続ける。

益川さんは「名古屋大の素粒子の研究者たちの仲間に、また入れてもらうという気持ち。
京都と名古屋を行ったり来たりしながら頑張りたい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090618-OYT1T00776.htm

127名無しの京産大生:2009/06/29(月) 18:42:35
新型インフルエンザ:秋以降注意呼びかけ 大槻・京産大教授が講演 /京都

 新型インフルエンザをテーマにした講演会「鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ」が28日、北区の京都産業大であった。
市民ら約400人が参加し、同大学鳥インフルエンザ研究センター長の大槻公一教授が新型インフルエンザの毒性や由来などを解説。
秋以降に感染しやすくなることから改めて注意を呼びかけた。

 大槻教授は今回の新型インフルエンザウイルスが、強毒性と対比して弱毒性と言われることに言及。「鳥が感染すると約1%が死
ぬのが弱毒。1週間以内に90%以上が死ぬのが強毒で、いずれも鳥に対して使う表現」とした上で、多数の死者を出したスペイン
風邪(1918年に発生)について、「死亡率は2〜3%で、ヒトのインフルエンザはことごとく弱毒性の範ちゅうだ」と指摘。
「今の新型インフルエンザも弱毒性だからと言ってあなどっては危険だ」と警鐘を鳴らした。

 今後の対策については、「心配なのは寒くなって、人間がウイルスに感染しやすくなる秋以降だ。マスクや手洗い、うがいは効果
的だと思う。そういう対策を取ることが大切だ」と述べた。【朝日弘行】

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090629ddlk26040278000c.html

128名無しの京産大生:2009/07/02(木) 14:35:43
若泉敬教授ももっと国際関係の広報戦略に出せば良いのに
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090702/mds0907020303001-n1.htm

【くにのあとさき】東京特派員・湯浅博 あいまい戦略に効用あり
2009.7.2 03:02
 米海軍第7艦隊の拠点、横須賀基地に米艦船が入るたびに、基地を担当する新聞記者が発するお決まりの質問がある。
 「横須賀に入港する米艦船は核を搭載しているのか否か」
 対する米海軍側の答えはいつも決まっていて、「核搭載の有無はイエスともノーともいわない」でおしまい。米海軍の広報官も書面で答えているから、かねて用意の文書なのである。
 この「核がありそうな、なさそうな」というボンヤリが大事で、これをもって曖昧(あいまい)戦略という。おそらく半世紀の間、少しも変わらぬ米側の回答だろう。近年では、ク
リントン政権下の対台湾政策でも「曖昧戦略」という言葉を聞いた。中国が台湾侵攻をした際の対応について、当時のナイ国防次官補は「米軍が介入するともしないとも言わない」と
述べていた。

                                       (中略)

 しかし、誰もが政府見解を信じていないだろうから、実は抑止力がそのまま働いているという皮肉を見落としている。この密約は1960年代終わりの沖縄返還交渉で、佐藤栄作首
相の密使だった☆京都産業大学の若泉敬教授(96年に死去)☆が、著書『他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス』(94年刊)の中ですでに明らかにしている。
 むしろ問題は、佐藤首相が68年の施政方針演説で公約した非核三原則にある。核を「作らず、持たず」に加え、「持ち込ませず」を入れて柔軟性がなくなってしまった。いまや米
艦船だけでなく、中国、ロシアの核搭載艦までが航行しているから、「持ち込ませず」がいかに時代遅れであることか。
 やがて、北朝鮮が「核保有国」をかさに荒っぽい行動をするだろう。日本が「独自核」を持てないのなら、せめて三原則を棚上げして曖昧戦略に舵(かじ)を切ろう。

129名無しの京産大生:2009/07/03(金) 14:58:52
国立大学院ができますね。

◎沖縄科技大学院大学の設置法、成立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090703-OYT1T00392.htm

 沖縄県恩納村に大学院大学を設置するための沖縄科学技術大学院大学学園法は3日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立した。

 政府は2012年度までの開学を目指している。

(2009年7月3日10時35分 読売新聞)


◎沖縄科学技術大学院大学の設置に関する法案が、きょう参議院本会議で全会一致で可決されました。
http://www.otv.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20090703120161
午前10時から始まった参議院本会議では、特別委員会における法案の審議結果が報告され、その後採決へと移りました。「投票の結果を報告いたします。投票総数217、賛成217、反対0、よって両案は全会一致をもって可決されました」大学院大学学園法では、運営費に関する国の財政支援について、当初規定されていた「2分の1以内を補助する」との枠組みを改め、国が全額補助する事となりました。今国会での成立が危ぶまれた学園法案でしたが、早期成立を求める県の意向も受け、各政党間で財政支援に関する調整が図られた格好です。これにより2012年度の開学に向け、学長の人選を始めとした準備作業が本格化します。

130名無しの京産大生:2009/07/04(土) 00:22:04
京都産業大学DAY:知を発信 あす全日空ホテル /愛媛

京都産業大の知を広く社会に発信する「京都産業大学DAYin愛媛」が4日午後1時から、
松山市一番町3の松山全日空ホテルで開かれる。聴講無料。

同大学経済学部で環境経済学などを研究する朴勝俊准教授が「地球温暖化のためのルールづくり」
と題して講演する。

申し込みは、郵便番号、住所、氏名、参加希望人数、愛媛会場と明記の上、ファクスで京都産業大学総務部
(075・705・1690)へ。問い合わせは同大学総務部(電話075・705・1408)。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090703ddlk38040618000c.html

131名無しの京産大生:2009/07/08(水) 13:18:38
文部科学省
平成21年度「大学教育・学生支援推進事業」【テーマB】学生支援推進プログラムに採択

http://www.kyoto-su.ac.jp/path/gakuseishien.html

132名無しの京産大生:2009/07/10(金) 09:58:29
大学は閉鎖社会 アカハラなくそう 京産大でNPO法人・御輿さん講演

NPO法人(特定非営利活動法人)「アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク」(大阪市)の御輿(おごし)久美子代表が8日、
「アカデミック・ハラスメントのない大学つくり」と題して京都市北区の京都産業大で講演した。

教育研究の面でのさまざまなハラスメント(嫌がらせ)をなくすため、同大学人権委員会が企画した。

御輿さんは、指導放棄や育児中の教員への嫌がらせなどアカデミック・ハラスメントの実例をビデオで解説した。
大学、研究室は閉鎖社会で、表面化するのは「氷山の一角」と指摘した。

さらに意図的に嫌がらせをする積極的加害行為者が周囲には別の顔を見せていたりと、被害者が孤立するケースが多いことを説明した。
「相談には必ず解決すべき問題が存在する。ハラスメントを認定するかどうかではなく、被害の発生と拡大を防ぐ問題解決型の対応が必要」と強調し、
「見て見ぬふりなど消極的な加担も『集団いびり』と明文化することで、加害行為自体が減る」とアドバイスした。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070800176&genre=G1&area=K00

133名無しの京産大生:2009/07/10(金) 11:21:55
インフルエンザウイルス死滅、銅イオンマスク開発…京産大と繊維会社
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20090709-OYO8T00319.htm

京都産業大(京都市北区)と大手繊維会社「ダイワボウポリテック」(大阪市)は、
銅イオンの効果でインフルエンザウイルスを10分間で100万分の1にまで
死滅させる特殊な布を使ったマスクを開発した。

レーヨン製の不織布に銅イオンを付着させた布を使う。同大学の大槻公一教授(獣医微生物学)が、
人や鳥、豚など様々な種類のインフルエンザウイルスを含んだ液体をマスクに垂らすなどして調べたところ、
1ミリ・リットル中700万個あったウイルスが7個にまで減少する効果が認められたという。

インフルエンザ感染者が着用すれば、ウイルスを拡散させないことに役立つとみられ、
大槻教授は「メキシコで感染が広がった新型インフルエンザでも効果が見込めそうだ。
うがい、手洗いと併用して予防に役立ててもらえれば」と話している。

今は企業や自治体、学校の備蓄用として販売されており、一般向けの販売は行われていない。

134名無しの京産大生:2009/07/10(金) 13:14:19
大学は閉鎖社会 アカハラなくそう
京産大でNPO法人・御輿さん講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009070800176&genre=G1&area=K00
大学での実例からハラスメントをなくすためのアドバイスをした御輿久美子さん(京都市北区・京都産業大)
 NPO法人(特定非営利活動法人)「アカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク」(大阪市)の御輿(おごし)久美子代表が8日、「アカデミック・ハラスメントのない大学つくり」と題して京都市北区の京都産業大で講演した。

 教育研究の面でのさまざまなハラスメント(嫌がらせ)をなくすため、同大学人権委員会が企画した。

 御輿さんは、指導放棄や育児中の教員への嫌がらせなどアカデミック・ハラスメントの実例をビデオで解説した。大学、研究室は閉鎖社会で、表面化するのは「氷山の一角」と指摘した。

 さらに意図的に嫌がらせをする積極的加害行為者が周囲には別の顔を見せていたりと、被害者が孤立するケースが多いことを説明した。「相談には必ず解決すべき問題が存在する。ハラスメントを認定するかどうかではなく、被害の発生と拡大を防ぐ問題解決型の対応が必要」と強調し、「見て見ぬふりなど消極的な加担も『集団いびり』と明文化することで、加害行為自体が減る」とアドバイスした。

135名無しの京産大生:2009/07/22(水) 07:50:08
京都創造者大賞に祇園祭山鉾連合会
特別賞は益川教授
 京都のブランド力や都市格を高めた個人や団体を表彰する「京都創造者大賞」の顕彰委員会(千玄室委員長)は、本年度の大賞に祇園祭を運営する「祇園祭山鉾連合会」
(事務局・京都市中京区)を選び、21日に発表した。授賞式は9月14日に上京区の府民ホールアルティで開く。

 顕彰委員会と京都府、京都市、京都商工会議所の共催で、3回目の本年度は264件の応募があった。

 大賞の山鉾連合会は、祇園祭を町衆の力で支えてきた点が評価を受けた。特別賞にはノーベル物理学賞を受賞した京都産業大の益川敏英教授を選んだ。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072100142&genre=M1&area=K00

136名無しの京産大生:2009/07/28(火) 16:21:53
醸の会:醸造食品見直そう 西京・松尾大社で総会 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090726ddlk26040332000c.html
 醸造食品の価値を見直そうと松尾大社醸造文化顕彰会「醸(じょう)の会」の総会が25日、西京区の同大社であり、約100人が参加して交流を深めた。

 醸の会は01年「醸造の祖」と言われる松尾大社を中心に醸造文化の発展・顕彰を目的に結成。この日は参加者の健康を祈る神事の後、総会があり、
京都産業大大学院の所功教授が「宮廷行事と日本酒」と題して講演した。

 所教授は、中国や日本の古典に書かれた酒の文字の由来や意味のほか、古来宮廷行事で盛んに用いられた酒が国の工房で造られていたことなどを紹介。
「紫式部日記」に書かれた宴会での酒客とのやりとりから、源氏物語の成立年代が分かることなど、酒を巡る興味深い話が披露された。【野宮珠里】

毎日新聞 2009年7月26日 地方版

137名無しの京産大生:2009/07/28(火) 16:22:45
鴨川、三条河原の歴史学ぶ
中京 親子連れら 水運役割も
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072700028&genre=K1&area=K1C
 京都市を南北に貫く鴨川で26日、河川敷の清掃活動や歴史を学ぶイベントが催された。雨が断続的に振るなか、子どもや地元の人たちが活動を通じて愛着を深めた。

 鴨川の自然や歴史に触れる京都府の「鴨川探検!再発見!」が26日、京都市中京区の二条通から三条通の高瀬川かいわいであった。
同市や宇治市などから親子連れ6組が、三条河原にまつわる歴史や水運について学んだ。

 ビルが立ち並ぶ木屋町通三条下ルの瑞泉寺で中川龍晃住職が、「4百年前は河原やったそうです」と紹介。謀反の疑いで切腹させられた豊臣秀次と三条河原で処刑された一族を弔うため、
高瀬川を開削した角倉了以が建てた、との同寺の由来を語った。

 京都産業大の勝矢淳雄教授は、1614年から3百年あまり続いた高瀬川の水運が果たした役割など解説した。小学生と保護者約20人は荷降ろしや船の係留に使われた
「一之船入り」や高瀬川の流れの状態を見守ったという角倉了以別邸跡などを巡った。

 祖父母と参加した右京区の西院小3年小泉亮太君(8)は「面白かった。自由研究にしたい」と話した。

139名無しの京産大生:2009/08/06(木) 04:18:41
宮崎さんゼミやってくれないかな。

クラブメディアは、記者クラブの開放をいかに考えるか

大泉千路2009/08/01
7月24日付の朝日新聞朝刊のオピニオン欄に「政権選択時代の政治報道を考えた」という座談会記事が掲載された。この記事では、元共同通信社編集局長の後藤謙次氏による冒頭の問題提起など、
一記者として非常に興味深い指摘がなされている。しかし、そのなかでも特に注目したのは、記事の末端にあった記者クラブの開放に関する発言である。いささか長くなるが、このクラブ開放につ
いての発言部分を引用したい。

 川本裕司(朝日新聞編集委員) 仮に政権が代わった場合、政治報道も変わるのだろうか。例えば民主党内には、記者クラブをオープンにするという考えも出ているようだが。

 福田宏樹(朝日新聞政治グループ記者) 記者クラブにしても、オフレコ懇談にしても、それ自体が悪いわけではない。記者クラブやオフレコ懇談で入手する情報というのは全くの基本にすぎず、
それだけで記事を書いているわけではない。その上でどうやって1対1で会うか、情報をとるかというところでしのぎを削っている。記者クラブやオフレコ懇談をなくしたところで、何かが劇的に
改善されるとは思えない。

 宮崎哲弥(京都産業大学客員教授) しかし、記者クラブが一種の便宜供与の性質を帯びていることは否定できない。

 後藤 政治記者にとって、記者クラブの最大のメリットは、そこにいることで政局の「空気」がわかるということだ。もちろん、デメリットもある。記者が「攻める側」、政治家が「守る側」だ
とすれば、攻める側がクラブとして一つになっていることは、飛んでくる弾がある程度想定でき、守る側にとってはありがたい存在と言えるかもしれない。クラブがあることによって、記者のフィ
ールドが狭くなっている部分がある。クラブをもっとオープンにして、外国メディアも含めて出入り自由にすることで、かえって既存のメディアが強くなれるのではないか。

・・・略

ttp://www.news.janjan.jp/media/0908/0907076514/1.php

140名無しの京産大生:2009/08/06(木) 04:19:31
京大を中心としたセンサー技術開発プロジェクト、新風館で実証実験(2009年07月31日)

 センサー情報の社会利用のためのコンテンツ化に取り組む「センシングWebプロジェクト」は7月31日、新風館(京都市中京区烏丸通姉小路下ル)で
実証実験の開始にあたりオープニングイベント「体感しよう!あいあいネット」を開催した。

 同プロジェクトは街中に設置されているマイクやカメラなどのさまざまなセンサー情報を、プライバシーを保護しながら公開・利用する方法について
文部科学省の支援を受け研究を行っている。参画機関は京都大学、和歌山大学、大阪大学、筑波大学、九州大学、豊橋技術科学、名古屋大学、京都産業
大学などで、社会学者や法律家とも協力したプロジェクト

ttp://karasuma.keizai.biz/headline/837/

141名無しの京産大生:2009/08/06(木) 04:21:00
【昭和正論座】京都産業大教授・小谷秀二郎 昭和51年3月19日掲載 (6/6ページ)
2009.8.2 08:43
                   ◇
 【視点】小谷秀二郎氏は北朝鮮商社の対日債務支払い延期の動きをとらえ、北が半島の軍事的緊張を高めることを見通している。
経済破綻(はたん)の原因は異常な軍備強化にあり、背伸びした軍事費が生産力を低下させる。それが一定の限度を超えると「国
の支えになるよりは、むしろ自己破壊への要因になる」と見破る。
 他方、金日成主席の個人崇拝という国家体質を挙げ、体制維持優先のいびつ社会が足を引っ張るという。経済競争に敗れた方が、
イデオロギーや武力で挑戦することになる。これに金日成の健康状態が絡んで、緊張激化に突き進むと警鐘を鳴らす。金日成末期
の北情勢は、そのまま金正日末期のいまに通じる。(湯)

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090802/kor0908020845000-n6.htm

142名無しの京産大生:2009/08/10(月) 17:21:46
京産大の奉拝船で4大学が交流 天神祭 160人乗り込む

大阪天満宮(大阪市北区)の天神祭は25日、市中心部を流れる大川に御鳳輦(ごほうれん)船や、
奉拝(ほうはい)船など約100隻を浮かべる神事「船渡御(ふなとぎょ)」を行った。

天神祭の船渡御には、京都の大学から唯一、京都産業大(京都市北区)の奉拝船が昨年に続いて出航した。
船上では、坂井東洋男学長と大阪の3大学の代表が法被を交換し、学問の神、菅原道真の御神霊を迎えた。

京産大の船には、卒業生ら大学関係者約160人が乗り込んだ。船渡御に参加する大学は出航前に法被を
交換するのが恒例で、今年は京産大の船上に大阪大、関西大、追手門学院大の3大学の学長や理事長らが集まった。

坂井学長は「4大学の連携が深まり、各大学に等しく天神の神様の御利益がありますように」とあいさつし、
3大学の代表と握手を交わした。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072500155&genre=G1&area=K00

143名無しの京産大生:2009/08/12(水) 14:52:41
クローズアップ2009:裁判員裁判、初の判決 「予想より重い」15年

◇報道の影響、気になる−−渥美東洋・京都産業大法科大学院教授(刑事法)の話
 審理された殺人事件が詳細に報道されたことに疑問を感じた。裁判員が報道内容に触れ、
先入観を持ったら冷静な判断は期待できない。裁判員の質問が1回と報じられた翌日に全
裁判員が質問したことも気になった。メディアの影響を受ける裁判が行われたとしたら、
刑事司法の正しい姿とは言えない。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090807ddm003040102000c.html

144名無しの京産大生:2009/08/12(水) 14:53:43
日中の食の安全、認識の違いに理解 中京 シンポで現状報告や講演

 日本と中国の消費生活の研究者による国際シンポジウム「中国の食品安全法と私たちの食の安全」
(京都産業大法科大学院主催)が6日、京都市中京区のウィングス京都で行われた。学生や市民約
150人が食品の安全に対する認識の違いについて理解を深めた。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009080700043&genre=E1&area=K1C

145名無しの京産大生:2009/08/24(月) 17:11:03
地蔵盆:うちわ教室で“エコ”−−京都・北区 /京都

多くの学校で夏休み最後の日曜となった23日、京都市内各地では恒例の地蔵盆が開かれた。北区上賀茂西上之段町の
町会所では地蔵盆の集まりで、近くの京都産業大の学生が環境問題に関心を持ってもらおうと「手作りうちわ教室」で
温暖化防止をアピール。子供らはちょっと変わった“エコ地蔵盆”を楽しんだ。

同大学経営学部の有志7人が、エアコンの使い過ぎが温暖化を招くことを伝える紙芝居「たたかえ、うちわのすけ」と、
寸劇を演じた。その後、約50人の子供らが学生の指導で、イラストや言葉をシール状の紙に描いて骨に張り付け、
うちわを完成させた。

地元町内会長の西村寧彦さん(69)は「子供が喜ぶ方法で環境問題を教えてくれてありがたい」と歓迎。
同学部3年生の神野恵介さん(20)は「地球を大切にする心が伝わればうれしい」と話していた。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090824ddlk26040302000c.html

146名無しの京産大生:2009/09/03(木) 14:49:17
レンゴー(3941)は3日ぶりに反発 自社開発素材での抗・鳥インフルエンザ効果確認が注目される

自社開発の機能性素材の「セルガイア」に、京都産業大学の鳥インフルエンザ研究センターで、鳥インフルエンザウイルスA型
(H5N3)に対する抗ウイルス効果が確認されたと発表。インフルエンザ関連として注目されているもよう。

レンゴー(3941)の株価は13時42分現在、17円高の578円。

[NSJショートライブ 2009年9月3日 13時42分 更新]

http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20090903175316.html

147名無しの京産大生:2009/09/10(木) 10:21:14
当選証書を受け取り新議員の使命感新た
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/01/20090901-014030.php

6区で当選した村上史好氏は「期待を裏切らず、政権交代してよかったと
実感してもらえる日本にしたい」と語った。


先の総選挙で大阪6区から出馬し当選した村上史好議員(民主党)は
昭和52年 京都産業大学法学部卒業の本学OB。本学初の国会議員誕生
との事なので、国民の負託に応え、しっかり頑張って頂きたいですね。

148名無しの京産大生:2009/09/10(木) 10:23:19
公開講座:「ユビキタス」時代の生活紹介 京産大が12日、丸の内で /東京

京都産業大は、千代田区丸の内3の東京国際フォーラムで12日、一般市民対象の公開講座
「ユビキタス環境が拓く未来の暮らし」を開く。

大学で集積した「知」を社会に還元しようと、05年から全国各地で開いている「京都産業大学DAY」の一環。
上田博唯(ひろただ)同大コンピュータ理工学部教授が、「いつでもどこでも、意識せずに情報通信技術を利用できる」
時代の到来で生活はどのように変化するかなどについて語る。

講座は午前11時〜午後0時半。聴講無料で事前申し込みが必要。申し込み・問い合わせは同大総務部
(電話075・705・1408、ファクス075・705・1690)へ。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090909ddlk13040251000c.html

149名無しの京産大生:2009/09/10(木) 15:09:49
(2)「チームで働く力」養う
 社会人に不可欠な「チームで働く力」は、大学のうちから養うことができる。
 「このままじゃ意見がまとまらない。リーダー交代が必要だと思う」
 企業から与えられた課題をチームで議論し、提案をまとめる京都産業大学の社会人基礎力プログラム。大手種苗会社「タキイ種苗」(京都市)
の課題に取り組むチームのリーダー、経済学部3年森川宙(ひろし)さん(20)の発案に、他のメンバーは沈黙した。
 タキイ種苗が4月に提示したテーマは、「将来の日本農業に種苗メーカーが果たせる役割は何か」。専門的かつ壮大なテーマだが、「難しい
テーマに挑戦したい」と、文系・理系学部から2、3年生6人が集まった。
 議論は迷走した。「食の安全・安心を守るべきだ」「海外市場を開拓したら?」「食料自給率の低さが問題だ」。チームは6月の中間報告で
方向性を定められないまま発表し、メンバーは焦っていた。
 昨年も同プログラムを受けた森川さんは、経験と冷静な分析力で信頼は厚かったが、優しい性格ゆえに意見を集約できない責任を重く受け止
めていた。「わかった。それなら交代してもらおう」
 チームは6月、経営学部3年の青山祐太さん(21)を新リーダーとし、最終報告会に向けて議論を立て直した。同大教育プロジェクトスタ
ッフの中尾憲司さん(36)も「私が助け舟を出すと勉強にならない」と学生たちの判断を見守った。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090909-OYT8T00196.htm

150名無しの京産大生:2009/09/10(木) 15:11:43
「チーム・マイナス6% エコドライビングコンテスト」リポート
学生対抗でエコドライブ度を競う

各コースの成績を見てみよう。ハイウェイコース(ノート)のタイム順位1位は京都産業大学の31分30秒、燃費1位は広島大学の23.5km/Lで、燃費最下位は11.5km/L。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090907_313096.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板