したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■日本宣教と天皇制〜皇室に流れるキリストの命

1明治天皇とキリスト教:2008/07/10(木) 17:01:31 ID:taPIsFPg
☆皇室に流れるキリストの命(スペシャルインタビュー)
 日本における宣教を考える時、天皇(制)の問題は決して避けて通ることのできない問題である。
 ○ーザーでは今回、○林○利牧師(明治天皇 内親王 仁様の長男)にインタビューを試みた。
 驚くべき内容が含まれているが、今後の日本宣教の一助になればと願っている。

☆プロフィール
 大正14年、明治天皇の内親王仁様の長男として名古屋に生まれる。
 出隆(東京大学教授 哲学博士)のもとでマルクス哲学を学んだ後、
 立命館大学で数学物理学を修める。
 ナザレン神学校第一期生として卒業後、各地教会にて牧会。

☆「その日、私は、イスラエルの家とユダの家とに新しい契約を結ぶ。・・・
 私は私の律法を彼らのなかに置き、彼らの心にこれを書き記す」(「エレミア書」第31章31〜34節)

☆「私のうわさを聞かず、私の栄光を見たことのない遠い島々が、私の栄光を国々に宣言するようになる。
 そして彼らがすべての国々からあなたの兄弟を導きだす」(「イザヤ書」第66章19〜20節)

☆「彼らは大集団をなしてここに帰る。彼らは泣きながらやってくる。
 わたしは彼らを、慰めながら連れ戻る。わたしはイスラエルの父になろう。
 エフライムはわたしの長子(ちょうし)だから」(「エレミア書」第31章9節)

☆「私はあなたがたを諸国の民の光とし、地の果てにまで私の救いをもたらす者とする」(「イザヤ書」第49章6節)

★国際科学振興財団のTRACE研究プロジェクト幹事・今井弥生氏は、ルベン・アルカレイ編「ヘブル・英語大辞典」で学んだことをもとに、
 ヘブル語と日本語の類似性に関する膨大なリストを公表している。そしてその中でこう述べている。
 「日本語の中心にある大和(やまと)言葉は主として、ヘブライ語の単語により、
 ウラル・アルタイ系(古代朝鮮語やツングース系)の語順に当てはめて形成されている。
 (「日本語の起源に関する調査研究報告書」国際科学振興財団内・日本語の起源研究会発行)  

★インタビュー →>>2-8

18名無しのひつじさん:2008/08/11(月) 16:30:58 ID:s2dcyQG2
>>17よりつづく

地の果て
島々
日の出るところ
ユーフラテス川(イラク)の日の出る方角(東)
王国

全部当てはまるのは地球上に日本国ただひとつ。

イザヤ書は紀元前8世紀の書物である。
ヨハネ黙示録は西暦50年〜100年の書物である。
この聖書の予言が適当に書いたものとしたらすごい。
紀元前8世紀に、まだ誕生していない1000年以上も先の
日本のことを言い当てているのだから。

19名無しのひつじさん:2008/08/11(月) 16:31:59 ID:s2dcyQG2
>>17-18からつづく

そうして、西のほうでは、主の御名が、日の上るほうでは、主の栄光が恐れられる。
(イザヤ書59章19節)

 「日の上る方では、主の栄光が恐れられる。」(イザ59−19)・・・霊的イスラエルは
全世界のクリスチャンであるので、イスラエルを中心と見て、東のはずれにある日本には、
特別な主の栄光のわざが行われる。しかも特定の器によらず、主自らが御自身の義に頼ってこれをなされる。


《イザヤ書24章14節 新共同訳》
彼らは声をあげ、主の威光を喜び歌い
海から叫び声をあげる。
《24章15節》
それゆえ、あなたたちは東の地でも主を尊び
海の島々でも、イスラエルの神、主の御名を尊べ。
《24章16節a》
地の果てから、歌声が聞こえる。
「主に従う人に誉れあれ」と。

14)彼らは声をあげて喜び歌う。主の威光のゆえに、西から喜び呼ばわる。
15)それゆえ、東で主をあがめ、海沿いの国々でイスラエルの神、主の名をあがめよ。
16)われわれは地の果から、さんびの歌を聞いた、「栄光は正しい者にある」と。

20名無しのひつじさん:2008/10/09(木) 13:23:44 ID:l6VTH9BU
今日の日本語をながめると文法構造は膠着語(ウラル・アルタイ語)に近い。
音韻構造は単語の末尾が、母音(aiueo)で終わる開音節構造である。
これはポリネシアやマレー語の特徴である。一方、↑レス(その一)で
語られた”亡楚”なる揚子江流域の楚人たちは文法的にタイ語に近いとされ、
屈折語文法であり(漢民族も屈折語文法)、音韻構造は子音(母音以外のアルファ
ベット)が単語の末尾に来る閉音節構造の言語である。すなわち、今日の日本語は
弥生の稲作民族移動の原因を揚子江流域に求めた場合、江南地方の言語の影響を
極めて僅少にしか受けていないと断言できるのである。言語としては今日の日本語
は縄文時代とそんなに変わっていないのかも知れない。つまり、縄文人の人口の方が
新来の弥生人よりはるかに上回っており、新参者たちを完全に同化吸収したと言うの
が真相なのだ。

さて、この開音節(単語の末尾が母音で終わる)、膠着語文法構造の日本語のコアを
成す民族は何人か?それは未だ不明だ。しかし、言語学の大家、学習院大学名誉教授
大野晋氏はそれをインドのタミル語であると断定しておられる。タミル人は、インダス
文明を営んでいたインド原住民だ。だが、ここに、そのインダス文明はバビロニアの
開祖、シュメル人がインドに移住して営んだインダス文明=シュメルの派生バージョ
ン説と言う学説が、存在するのである。そうして大野氏曰くシュメル人の言語は文法
構造は日本語と同じ膠着語(ウラル・アルタイ系)なのだそうだ。

すなわち、ユダヤ人来訪以前、日本人のDNAには、インド経由でチグリス・ユーフ
ラテス河の文明を形成したシュメル人のDNAが継承されており、日本人自身が、
オリエント地方との深い因縁を持っている可能性は荒唐無稽では、ないのである。
ユダヤ人の日本への古代の認識もそれが基層になっての「目的地・日本(倭・蓬莱)
列島」だったと言う仮説さえ真剣に考慮されるべきなのである。

21名無しのひつじさん:2008/10/09(木) 14:12:00 ID:taPIsFPg
新郷村 キリスト祭り 
http://jp.youtube.com/watch?v=MSRMcpTFPds&feature=related/

22名無しのひつじさん:2008/10/14(火) 13:55:48 ID:s2dcyQG2
●珍敷塚古墳 (めずらしづか)
http://kyuhaku.jmc.or.jp/index.php?g=d_frame.php&index=&SEQNO=&PCD=40&KNO=12

●エジプトのピラミッドの壁画
http://www.bekkoame.ne.jp/~gensei/ten/boat1.gif

23名無しのひつじさん:2008/10/14(火) 17:31:30 ID:s2dcyQG2
●人形塚古墳出土
http://karamatsu.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/hakkutsuten_edohaku_010.jpg
http://chikatsu.mediajoy.com/2007_winter/images/07winter_2.jpg

●姫塚古墳出土
http://karamatsu.cocolog-nifty.com/blog/images/haniwa1_23.jpg

24名無しのひつじさん:2008/10/30(木) 15:17:59 ID:p7mjrdgY
八咫の鏡はエジプトの太陽円盤を模したものという説

天照=八咫=ヤー・アテン

アテン (Aten) は、エジプトの太陽神。
人間的形態である他のエジプトの神々とは異なり、先端が手の形状を取る太陽光線を何本も放ち、
光線の一つに生命の象徴アンクを握った太陽円盤の形で表現される。
初期には従来の太陽神ラーと同一視されるが、その後神性は薄れ、天体としての太陽を表すようになった。
ツタンカーメンの父でもある、アメンホテプ4世が特に崇拝した。
太陽円盤がアテン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Aten_disk.jpg


八咫の鏡
記紀神話によれば、天照大神の岩戸隠れの際に石凝姥命が作った。
天照大神が岩戸を細めに開けた時、この鏡で天照大神自身を映し、興味を持たせて外に引き出した。
そして再び世は明るくなった。天孫降臨の際、天照大神から瓊瓊杵尊に授けられ、
この鏡を天照大神自身だと思って祀るようにとの神勅(宝鏡奉斎の神勅)が下された。

25名無しのひつじさん:2008/11/13(木) 11:55:34 ID:7Zai7udM
位至三公鏡
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/image/206y-12.jpg
位至はイシェ、イエスのことだと思われる
三公は公なのかどうか怪しい
イエスと来れば、メシアと書かれる可能性が高いのでミシャ、
三公の部分は、公ではなく傘のような字で、サン
位至三傘はイシェ・ミサン(イエス・メシア)

26名無しのひつじさん:2008/11/27(木) 13:47:18 ID:p7mjrdgY
★真名井神社とキリスト教−「イスラエルはみな救われる。」(ローマ11・26)
 http://millnm.8m.com/phileo/

27igiqhvk:2008/12/13(土) 22:54:27 ID:ZiXqjF5U
http://drivar-car.freespaceway.com/suzaki-car.html suzaki car

28wcptgl:2008/12/15(月) 07:23:39 ID:XfybZ77A
http://freespaceway.com/dfg-autos/auto-gidas-lt.html auto gidas lt

29名無しのひつじさん:2008/12/15(月) 11:48:47 ID:???
>>27-28 のサイトは開かないように。

30swsekn:2008/12/19(金) 04:11:02 ID:2P3R8TQo
http://g0-car.900megs.com/autoscom-car-repossessed-repossession-repossessions.html autos.com car repossessed repossession repossessions

31hoaqypj:2008/12/19(金) 04:37:03 ID:PvizU03M
http://cars0.900megs.com/rfqw/index.html de noires nyons olive producteur

32iemctg:2008/12/22(月) 10:43:08 ID:F0DUUi92
http://barid.007webs.com/s78a/xrml-is-popular-language-for-writing-software-license.html xrml is popular language for writing software license

33mypirt:2008/12/22(月) 10:51:00 ID:bSHZ9h1w
http://search1.007webs.com/1978-cb750a-hondamatic-part.html 1978 cb750a hondamatic part

34名無しのひつじさん:2008/12/24(水) 12:25:50 ID:???
>>27-33 のサイトは開かないように。

35tgbmixv:2008/12/27(土) 07:01:08 ID:Ovjm3TOo
http://smart.freespaceway.com/dir10200.html

36gngito:2008/12/28(日) 02:04:55 ID:PM4IUNsg
http://samogon.freespaceway.com/boot14800.html

37fersvqh:2009/01/01(木) 04:32:05 ID:s.k3SdWo
http://new-year.freespaceway.com/ll2800.html

38jrxwdk:2009/01/04(日) 06:10:14 ID:BtOAz2vY
http://tayreg.freespaceway.com/links1800.html

39名無しのひつじさん:2009/01/05(月) 12:04:29 ID:s2dcyQG2

★★★警告★★★>>27-38のサイトは開かないように

●今、日猶同祖論の番組を潰そうとしているのは、仏教系の新興宗教である。
日本において仏教はカモフラージュに過ぎないということを悟られると困るからだろう。
しかし、時期が来た以上、この動きを留めることはできないだろう。

●ユダヤ教のラビ、アビハイル師のような十部族の専門家が日本の伝統文化に
古代イスラエルの影響を確認している事実は重いのではないかな。彼は日本には失われた
十部族が来ていると断言している。それは天皇家と神道に関する発言だと思う。遺伝子云々
とは別の話だ。天皇家と神道の骨格が古代イスラエル文化と同根であるとするとスレタイの
意味は的外れとは言えなくなる。アビハイル師はアミシャーブと言う組織のリーダーだった
人物だ。アミシャーブとは失われた十部族の痕跡を世界中に求め捜索し、そのイスラエルへの
帰還を促進する為の調査組織だ。そのトップだった人物が日本を十部族の影響が残る文化である、
と認定しているのだ。

●イスラエル政府の公的機関であるアミシャブが、
「バビロン捕囚解放後、イスラエル離散部族の主流グループは日本に入った」
という内容の公式見解を発表した。
         ↓
http://tak0719.hp.infoseek.co.jp/qanda3/90Oi5Yydp9AEM49247.htm

40名無しのひつじさん:2009/01/06(火) 10:15:50 ID:p7mjrdgY
●万世一系の祭祀王たる天皇家とイスラエル王家の類似
神嘗祭、新嘗祭、大嘗祭など重要な皇室行事とユダヤ仮庵の祭りの酷似
●正月、餅、七草粥、御盆、盆踊り、出産、お七夜、婚儀...の類似
●天皇家の始祖といわれる「カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト」
(古事記、日本書紀の公式名、諡、神武天皇、ニニギ)の撥音は意味不明、アイデルバーグの
ヘブル語的解釈では「サマリヤの王、ヤハウェのヘブル民族の高尚なる創設者」
●「ニニギとヤコブ」神話、「山幸彦とヨセフ」神話、「天皇家とエフライム族の家系図」の類似
●十氏族のひとつゼブルン族の紋章の「船」と秦氏の古代家紋「船」は類似
●日本の神官の祭事服にある「房」と古代イスラエル人の風習の「房」は同一
日本習字教育財団会長だった原田氏(故人)は秦氏の末裔で先祖はイスラエルと公言、
家には古来からの「房」があった
●森有礼(明治の文部大臣)は伊勢神宮の三種の神器のひとつ「八タ鏡」の裏面に
ヘブル語「エヘイェ・アシェル・エヘイェ」
(I AM THAT I AMを意味する出エジプト記3-14の有名な言葉)をみたと主張。
そのレプリカは皇居の賢所にあるが、天皇さえみてはならない。他にこれをみたのは
戦後GHQ将校、青学の左近博士。(森有礼説を追認したという噂)
●昭和27年、ある夜ミハエルコーガン、三笠宮グループがこの真相を調査しようと盛り上がった
ところ、翌日同席していた東京イブニングニュースの支局長により同紙にスッパ抜き記事がでた。
調査されたかどうかは不明だが、海外でもこのニュースは話題となる。
その後、元海軍将校の矢野祐太郎が伊勢神宮宮司から密かに写生させてもらったいう模様のコピー
をトケイヤーが入手、神代文字、アラム文字、ヘブライ文字に似てはいるがなんとも判読しがたい
ものらしい。

41名無しのひつじさん:2009/01/06(火) 10:17:11 ID:p7mjrdgY
>>39-40よりつづく

●日ユの神社の基本構造、警備、交代方式は同一、偶像禁止、神官の祭事服、お祓い、
菊の紋章の同一性
●山伏のと金(額の黒い箱)とユダヤのテフィリン、法螺貝と角笛、意味不明の民謡のヘブライ読み、
お清めの塩、事前に体を洗う風呂の入り方、お辞儀の習慣、石の柱、穢れ、言霊思想
●お神輿と「契約の箱」(失われたアーク)、神主の白いリネン、お供えの餅と種無しパン(マツァ)
●皇室にある古代の織物にはイスラエルの神殿がかかれている、古い神社にあるお月見に使う
ラバに乗った天皇、駱駝、羊、羊飼いの絵(ユダヤ同様、旧暦8.15には仮庵をつくる)
●琉球の墓とユダヤの墓の同一性、ユダヤ過越の祭りと看過牛(魔よけ)の風習(島に多い)
●諏訪神社の「御頭祭」はイサク伝承と酷似、同じ撥音の「モリヤの神」(ヤハウェ)、ミサクチ
を祭る
●『古事記』には、日本の国造りが「伊邪那岐命」と「伊邪那美命」によって始められたことが描か
れている。「那」には「西方の異民族の国」という意味がある。また動詞として、「移動する」の
意味もある

42名無しのひつじさん:2009/01/06(火) 10:18:12 ID:p7mjrdgY
>>39-41よりつづく

●京都の大酒神社はもとは大辟(おおさけ)神社と称され、祭神を秦始皇帝、
弓月王(ゆんずのきみ・ゴンユゥェワン)、秦酒公(はたのさけき
み)。秦始皇帝14世の孫、功満王(こうまんおう・ゴンマンワン)が中
国の兵乱を避けて来朝し、ここに勧請したのが始まり。この功満王の子とされる弓月王が
百済から(広隆寺伝)127県18、670余人を統率して渡海、その孫が酒公だと
される。(日本書紀)畿内で40万の人口と推測されている当時、これは5%にあたる。
この神社の門柱には「ウズマサ明神」をまつっていると書かれている。
ウズマサとは、「ウズ・マサ」イエス・メシヤを意味するアラム語イシュ・マシャからか?
もう一つの門柱には「機織管絃楽舞之祖神」ともある。
「大辟」つまりダビデ(ダビデの子であるイエス?)の漢訳
(中国ではダビデ大王を大闢(ダーピー)大主と表記)
ダビデは、竪琴の名人。雅楽・楽器は、ペルシャ楽舞に源流を見ることができ、
シルクロードを通って渡来。
●弓月王は中国の巨丹(新彊・ウイグル自治区のホータン)に生ま
れ、弓月国とは、敦煌よりさらにはるか西にある原始クリスチャン国。
陽関地方を含めた120県から一族を集めて、AD238年に大挙し
て日本に移住して来た。この地方に「弓月の君、百二十県の民を率い、
大挙して日本に渡来、移住す。」(史記)という記録が残されている。
●当時のシルクロードはユダヤ人、ペルシャ人が支配。
旅程6日ごとにシナゴーグが置かれていたともいわれる。
●兵庫県赤穂郡坂越町、大避神社(おおさけ)。天照大神、春日大神、大避大神をまつる
秦氏の祖霊を祀った古社。大避大神とは、「大辟」つまりダビデの漢訳
(秦河勝を祭神とする分祀は三十余社あった)
●秦河勝(はたのかわかつ)の所持した神楽面をご神体として小祠をたてた大避神社。
神楽面は正倉院の湖王面と近似、頭上に天使ケルビムの像が彫られている。河勝は雅楽の祖とも
いわれる。観世弥、世阿弥親子は秦河勝の直系子孫

43名無しのひつじさん:2009/01/06(火) 10:19:16 ID:p7mjrdgY
>>39-42よりつづく

●木嶋坐天照御魂神社
通称「蚕の社」とよばれている秦氏創建の神社。
以前には「景教徒・キリスト教・ネストリウス派の秦氏が・・・」と由緒書にあった。
代々、秦氏系の神服氏が宮司を務める。
(ユダのヘブル語発音は、エフダで訛って秦(ハダ)になったといわれる)
境内に清水がわき出す泉があり、「元糺の池」の中央に鳥居が立つ。
日本で数少ない三方が正面となっている「三柱鳥居」があることで有名、他に山口、東京の三井家
の神社も「三柱鳥居」(キリスト教三位一体を表わしているといわれる)。
どの方向からも正面として池の中央にある御神体の「泉」を参拝できるように工夫されている。
古来「元糺の池」では禊ぎをしていたが、その後、秦氏関連の下鴨神社の「糺の池」にその習慣は
受け継がれ、平安時代には天皇家が土用の丑の日に禊ぎをしていた、現在の「御手洗祭り」。
天皇家の「葵祭り」で有名な上賀茂神社と下鴨神社は秦氏の縁戚神社のひとつ。
●ユダヤ、キリスト教の「洗礼(バプテマス)」と神道の禊ぎは類似しているが、イスラエルの
バプテマスの池と「元糺の池」、下鴨神社「糺の池」の階段建築構造も類似している。
●広隆寺
山城最古の寺院、別名「蜂岡寺」、秦公寺、葛野寺、太秦寺とも。
秦河勝が聖徳太子の命により(推古天皇11年603年)建てたもの。「南蛮寺」ともいわれていた。
江戸後期の儒学者:大田錦城は、この寺について「寺という名はついているが
仏教の寺ではない。景教の寺である。」といっている。国宝第一号で有名な
『ミロク菩薩』 があり、菩薩の指の形が、キリスト教三位一体を表わしている
ともいわれる。(西域の十字架を持つ景教僧侶の指の形と同じ)
●この寺の横には、万葉集にもでてくる『いさら井』 という井戸が今でもあり、
「イスラエルの井戸」「ヤコブの井戸」と指摘する学者もいる。昔は十数ケ所にあった。

44名無しのひつじさん:2009/01/06(火) 10:30:18 ID:p7mjrdgY
>神嘗祭、新嘗祭、大嘗祭など重要な皇室行事とユダヤ仮庵の祭り、似ているか?
●そうかな、旧暦の9月を新年とするところ、日没〜深夜の時間帯、神前での食事
儀式終了後の仮庵の破壊...

> ちなみに七草粥が儀式化されたのは室町頃
●それは行事化レベルで、平安時代以前には1.15の正月と同時にやってたしょ
重要なのは満月の日に豊じょう祈念としてやっていた背景

>ところでヘブライの「房」ってなんですか。
●日本の神官〜衣の袖の下についてる15センチぐらいの垂れた糸です
ユダヤ〜肩にかけるタリートについてる同様のもの(チィーチィート)

>ユダヤの神殿〜どこが似てるの?
●神殿の幕屋構造
日本の神社〜鳥居、手洗所、拝殿と階段でつながった本殿(祭司のみ特別にはいれる)
古代イスラエル〜門、手洗所、聖所と階段でつながった至聖所(同様)
双方とも拝殿は一段高いところに設置、神殿自体も山に建造されることが多い

> なんで突然山伏が(笑。
●山伏のと金(額の黒い箱)とテフィリンの異様な恰好は日ユにしかみられない。
ちなみに山伏、山岳信仰の始祖おしらねさんは秦氏、手、胸に「トーラー」と類似した「とらの巻」
をもち双方、山の神から授かる形式も同じ

>石の柱、
●日本神話では神を数える時に1人2人でなく「柱」で数える、まあストーンサークルだが、
石の柱は日ユでは「依代」としてお神酒をかけ御神体として祭っている

45名無しのひつじさん:2009/01/06(火) 10:32:10 ID:p7mjrdgY
>>39-44よりつづく

>穢れってのはよくわからない。
●日本神道では榊を左右にふってお祓いをする、ユダヤもヒソプという植物でほぼ同じ動作をする
「死者の穢れ」の観念とか、女性の月経期間、「月経小屋」に別居させ終わると自然の水で身を浄める。
(エチオピアのユダヤ人は今もそうしてる)出産も同じで明治以前、田舎では古事記にもでて
くる「産屋」にこもって、静養期間を十分とり、忌みの期間が終わると初宮参りにいった。
日ユ似ている。お祓いや御浄めの塩〜 北インドのシムラーやネパールで見ました、ていうもの。
それもユダヤの影響でしょ。チベット、カシミール、カナン、ミャンマーにはユダヤ系種族がいて
アフガンのパタン人なんか当然イスラムだけどモーゼの律法や系統図を今ももってて、今は皮肉な
状況だけどね。カシミールとかは、中世にはユダヤ人しか外部からは出入り禁止だった。
青森と同じくイエスの墓だってちゃんとあるらしい。

>>皇室にある古代の織物にはイスラエルの神殿が
>なんていう織物?
●それは宮内庁にきいてくれ、情報公開がなされていないから、トンデモ論になってるわけだが、、
祇園祭りの山鉾巡行(当日7.17は聖書のノアの運ぶねのアララト山漂着日)に聖書をモチーフにした
ペルシャじゅうたんがなぜ使用されるのかも、ついでに神社庁にきいてほしい。
ちなみに祇園祭りで重要な7.1と7.10も「ラッパの祭り」として聖書に由来してるし、伝染病予防目的
というソロモン王の時代の祭りと似ている。

>いきなり琉球に飛ぶか(笑。どういう風に似てるんですか?
●おいおい、琉球は紀元前1〜2世紀にはユダヤ人街があったという開封に近いよ(W
南西諸島では牛、豚(牛使用の禁止令があった)の血をユ同様家の門口に塗り災いを過ぎ越す「看過」
という風習がある。ユの羊の代用?「過越の祭り」は出エジプトに由来する
日本でいうなら「過越の祭り」の旧暦の正月、伊勢神宮、祇園神社周辺でやる「蘇民将来子孫門」
の門符のようなもの(昔蘇民将来がスサノオノミコトをとめた故事から)伊勢近くにはアブラヒ神社
ていうとこもある

46oyoktdl:2009/01/12(月) 10:46:57 ID:uVhM6CUU
http://u500.fsw200.com/de7p25e200.html

47名無しのひつじさん:2009/02/12(木) 14:47:54 ID:p7mjrdgY
★★★注意 >>46のレスは開かないように。

物品の名称である【名詞】などならば、シルクロードの物品交流などで、他国の言葉が輸入されることも、
大いにあると考えられますが、日常の行動を表す言葉の【動詞】までも、下の如く似た言葉が存在するとなると、
これは、【ヘブライ語を使う人が、日本で生活し、定住していたことの証拠】と、考えられるのではないでしょうか。

WHAT’S NEW PARTⅡ 「ひい、ふう、みい・・・」に隠された誰も知らない謎
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/izanagiizanami.htm
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/

   JOSHEPH EIDELBERG によると似通った言葉は3000語を越える。 そのいくつかを引用してみた。

※  【ヘブライ語】                     【日本語】

    バレル(BARERU)    見つけ出す     ばれる          見つけられる
    ダベル(DABERU)    話をする       だべる          おしゃべりする
    ダハ(DAHA)        打ちのめす     だは(打破)       打ち負かす

    ハエル(HAERU)     輝く          はえる(映える)     鮮やかに見える
    ハカシュ(HAKASHU)  拍手         はくしゅ(拍手)      拍手
    ハヤ(HAYA)        速い         はやい(速い)      速い

(以下略)

48名無しのひつじさん:2009/02/12(木) 14:50:46 ID:p7mjrdgY
>>39-44 >>47よりつづく

  TVでユダヤと日本の共通点が多いと紹介されていました。
  日本語とヘブライ語

  「ヤーレン」=歌を歌うと楽しくなる、
  「ソーラン」=梯子=ニシンの群れを見るのに梯子に登ってみる。

  「エッサ」 =持っていきます。
  「アタ」   =あなた
  「バレル」 =はっきりさせる
  「穴」    =ホル
  「寒い」  =コオル
  「果汁」  =ミツ
  「減らす」 =ヘスル
  「話す」   =ダベル
  「宿る」   =ヤドゥール

  ヘブライ語とカタカナの似ている文字の形 コ、カ、ト、ヒリ、ノ、サ、ハレなど

(以下略)

49名無しのひつじさん:2009/02/12(木) 14:53:08 ID:p7mjrdgY
>>39-44 >>47-48よりつづく

  神学博士の川守田英二氏の著作である「日本ヘブル詩歌の研究」の中から
  代表的なものを抜粋しますと下記のようになります。

  ・ アー コラー コラー     秋田甚句     愉快なり、踊れ踊れ
  ・ ウンとドッコイドッコイショ  日畜一三六    力の限り汝粉砕せよ ヒビ人を汝粉砕せよ 生き残るヒビ甚を
  ・ エンヤラサ          木遣音頭      われぞエホバをたたえまつる
  ・ スットコ ドッコイ       高田甚句     彼勧告す、汝に 粉砕せよ 蝦夷を
  ・ ソーラン            ソーラン節     注目せよ
  ・ チョイチョイ           ソーラン節     警戒せよ
  ・ チョイトサー          三国節       反逆するものを監視せよ
  ・ ドッコイショ           関の五本松    汝粉砕せよ 生き残る蝦夷を
  ・ ハッケーヨイヨイノコッタ   金太郎       汝撃つべし やっつけろやっつけろ  (以下略)


日本語の「仮名」と「ヘブライ文字」の不思議な関係
ttp://godpresencewithin.web.fc2.com/pages/zatsugaku/kana.html

日本語 ヘブライ語 類似
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E+%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E8%AA%9E+%E9%A1%9E%E4%BC%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

50名無しのひつじさん:2009/02/18(水) 13:58:32 ID:l6VTH9BU
「もみ上げをそり落としたり、ひげの両端をそってはならない。」(レビ記19;27)
http://www.yoyoue.jpn.org/bible/lev.htm

ユダヤ教正統派の髪型
http://www.holidayinisrael.com/UserFiles/Wall,%20Western%20Wall3B.gif
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5051/photo/Israel_92/nageki.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/crossworld/20070706/20070706165206.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/munimuni1/imgs/a/9/a998a68e.jpg
http://sekitori.web.infoseek.co.jp/Hito/hito_photo/hito_Yem_yudaya2.gif
http://sekitori.web.infoseek.co.jp/Hito/hito_Ye_amran_yudaya.html

古代日本人男性の髪型「みずら」
http://pub.ne.jp/jokanhou/image/user/1209668032.jpg
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/midokoro/otona/haniwa.jpg
http://www.gunmaibun.org/osoretoinori/kohun/img/227.jpg
http://www.ic-y.jp/furusato/image/yoko_154a.JPG
http://www.kintetsu.jp/kouhou/yamato/collection/img/shozouhin/21.jpg


エリ・コーヘンさん=「日本人とユダヤ人」の駐日イスラエル大使

 なぜ、イスラエルには武道のけいこに励む人が多いのか。そんな疑問が、
日本人とユダヤ人の世界認識や精神面の類似性に目を向ける原動力となった。
大使としての体験も交え、武道と神道、ユダヤ教の視点からひもといたのが、
近著「大使が書いた日本人とユダヤ人」(中経出版)だ。

 「86年に伊勢神宮を参拝した際、衝撃を受けた」という。クギを使わない「唯一神明造」と
呼ばれる建築様式を知り、祭壇建設に際して神が預言者モーセに金属の使用を禁じた
ユダヤ教との類似を感じたのだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hito/news/20060927ddm003070008000c.html

51名無しのひつじさん:2009/02/25(水) 16:33:32 ID:BC64fUCY
(2ch.net) 84 :天之御名無主:2009/02/21(土) 16:11:29 より引用

●「新説!? 日本ミステリー」
“相撲は古代イスラエルの神事だった!”
http://yaplog.jp/latterrain/archive/808

52名無しのひつじさん:2009/02/25(水) 16:36:09 ID:BC64fUCY
モンゴルには、古事記編纂(和銅5年・紀元後712年)以前に
イスラエルの旧約聖書の知識が伝播していたようだ。

インド南西部のケーララ州の港町コーチンにはユダヤ人が住んでいる。
彼らは、紀元前700年代頃または紀元後70年頃から住んでいると言われているようだ。
つまり、紀元前722年頃に北イスラエル王国が崩壊しアッシリアへ捕囚された時期から数十年後に
失われた十部族が移住してきたか、70年のローマによるエルサレム陥落後ユダヤ戦争後に
エルサレムを離れたユダヤ人初期キリスト教徒が移住してきた可能性がある、ということのようだ。

紀元後7〜8世紀に書かれた中国の歴史書にはユダヤ人の記述があるようだ。
漢の時代、早ければ紀元前231年には中国にユダヤ人が来ていたらしい。

モンゴルには景教の遺跡跡があるという。ネストリウスがエフェソス公会議で排斥されたのが紀元後431年。
大秦景教流行中國碑によれば貞観9年(紀元後635年)にローマ帝国から景教徒の「阿羅本」が唐の太宗に謁見、
貞観12年(紀元後638年)には太宗が景教の布教を許可したという。

Cochin Jews
http://en.wikipedia.org/wiki/Cochin_Jews
Jews came to Kerala and settled as early as 700 BC for trade. An old, but not particularly reliable, tradition says that Jews of Cochin came in mass to Cranganore (an ancient port, near Cochin) after the destruction of the Temple in 70 C.E.

History of the Jews in China
http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_the_Jews_in_China
Jews and Judaism in China have had a long history. Jewish settlers are documented in China as early as the 7th or 8th century CE, but may have arrived during the mid Han Dynasty, or even as early as 231 BCE.

モンゴル帝国とキリスト教
http://www.amazon.co.jp/dp/4805686049
本書は、現在の中国、内蒙古自治区にある、オングト族の都の跡、
オロン・スム遺跡の発見から調査に至る経緯と、景教ならびにカトリックの教会址や遺物の問題、
更に遺物の様式から見たその景教の系統、カトリックの信仰が導入されるまでの世界史的背景などを
論じた三つの論文を日本語と英語の両分でまとめたものである。

53名無しのひつじさん:2009/02/25(水) 16:39:04 ID:BC64fUCY
>>52
>漢の時代、早ければ紀元前231年には中国にユダヤ人が来ていたらしい。
その根拠って開封のユダヤ寺院に存在したという石碑だけど、石碑ではモーセ五書が「53巻」
と紹介されている。「53巻」というのはモーセ五書を1年間(閏年)で朗読し終えるように
区切った単元の数字だ。とてもじゃないが、紀元前231年は無理だろ。それにモーセ五書を
1年間でまわすのはバビロニア・ディアスポラで一般的にやられていた習慣だから、早くても
ササン朝ペルシャ時代に中近東あたりからやってきたユダヤ人起源だろ。

54名無しのひつじさん:2009/03/25(水) 19:59:03 ID:p7mjrdgY
●古事記の神話と聖書(1/6)
 聖書は西洋の本だ、と思っていませんか。
 聖書は、本当は東洋の本 でもあります。今回は古事記の神話と聖書についてのお話です。
           ↓   
 http://www.youtube.com/watch?v=F9P56WAtp6I&feature=channel

●古事記の神話と聖書(2/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=32gTQs4xmBc&feature=channel

●古事記の神話と聖書(3/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=peGByKlZGuA&feature=channel

●古事記の神話と聖書(4/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=rU8B79LqXuc&feature=channel

●古事記の神話と聖書(5/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=SyTAZNDW8dc&feature=channel

●古事記の神話と聖書(6/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=PYER9szC2Bo&feature=channel

55名無しのひつじさん:2009/03/25(水) 20:32:30 ID:p7mjrdgY
●大和民族の習慣と聖書(スライド)
 聖書は西洋の本だ、と思っていませんか。聖書は、本当は東洋の本 でもあります。
 今回は大和民族の習慣と聖書ついてのお話です。
          ↓
 http://www.youtube.com/watch?v=0-sxAAr1R7o&feature=channel
●大和民族の習慣と聖書(1/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=eaOW1vu-1vE&feature=channel
●大和民族の習慣と聖書(2/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=FV6l4NsCARI&feature=channel
●大和民族の習慣と聖書(3/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=vLgwuWH7oNU&feature=channel
●大和民族の習慣と聖書(4/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=D4NIj3DzQsk&feature=channel
●大和民族の習慣と聖書(5/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=19XtqAqF1hI&feature=channel
●大和民族の習慣と聖書(6/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=R21WJqxp_4k&feature=channel

●古事記の神話と聖書(1/6)   
 http://www.youtube.com/watch?v=F9P56WAtp6I&feature=channel
●古事記の神話と聖書(2/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=32gTQs4xmBc&feature=channel
●古事記の神話と聖書(3/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=peGByKlZGuA&feature=channel
●古事記の神話と聖書(4/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=rU8B79LqXuc&feature=channel
●古事記の神話と聖書(5/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=SyTAZNDW8dc&feature=channel
●古事記の神話と聖書(6/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=PYER9szC2Bo&feature=channel

56明治天皇の孫小林隆利牧師先生:2009/04/13(月) 14:37:07 ID:l6VTH9BU
●明治天皇の孫小林隆利牧師 2008年12月10日 16時22分 発行
http://bn.mini.mag2.com/backno/bodyView.do?issueId=20081210162255M0085342000

釘宮義人牧師様より小林隆利牧師について以下の情報を頂きました。
※恐れ多くも、ご皇室・ご皇族・天皇陛下様をより身近に考えるための一牧師の解釈であります。
恐れ多くも天皇陛下様に関して、間違い・勘違いなどがあれば不敬になりますので、必ずご指摘下さいますようお願い申上げます。
小林隆利牧師は、恐れ多くも明治天皇の内親王・仁(しのぶ)様の嫡子、
恐れ多くも明治天皇の孫として、大正14年に尾張名古屋に生誕されました。
上方の堺市鳳において牧会されていたのであります。九州の小倉でも牧会されいたと岡勝牧師より聞いております。
小林隆利牧師師によりますと、八咫(やた)の鏡のレプリカは現在宮中にはなく、明治神宮に移されたそうであります。
また、恐れ多くも平成天皇陛下様は、割礼を受けておられるそうであります。恐れ多くも昭和天皇陛下様は、
定期的に牧師を宮城に招いて聖書を学ばれたそうであります。
侍従長を始め宮内庁の職員をクリスチャンで固めておられたのであります。
恐れ多くも平成天皇陛下様の御教育のためにクリスチャンの家庭教師を招ねかれ、
また音楽の教育に、聖霊派のクリスチャンを招かれました。

後、敵将マッカーサーに宣教師と聖書を要請されたそうであります。
また、クリスチャンの病院活動(聖隷ホスピス)に対し下賜金を数度にわたって与えられております。
また、恐れ多くも平成天皇陛下様は、2008年現在も牧師を(過去に故田中政男を)招いて皇居で聖書講義を受けておられるのであります。
※(故田中政男牧師が召天されたときに、恐れ多くも天皇陛下様は、自から、故田中政男牧師遺族に電話をされたと聞いております。)
三笠宮殿下も天皇家の起源について興味を持って取り組んでおられます。
恐れ多くも明治天皇陛下様には側室が40人おられましたのであります。
だから系図に載らない非公式の子、孫がおられるのであります。
賢くも明治天皇陛下のお子様は(非公式の子も含めて)生涯全部引き取られているそうでありますが、
孫については必ずしもそうではありません。また、妃殿下の仁様の名前については、仁の字は男児にのみ付けられるのでありますが、
妃殿下については、賢くも明治天皇陛下の特別な思い入れがあったためと思われるのであります。
ちなみに、小林隆利牧師は九州の各地のキリスト教会で特別伝道集会を開かれていますのでテープ、ビデオテープ等があるそうです。
詳細は釘宮義人牧師様まで問い合わせをお願い致します。m(_ _)m

57名無しのひつじさん:2009/04/14(火) 19:03:35 ID:l6VTH9BU
●古事記の神話と聖書(1/6)   
 http://www.youtube.com/watch?v=F9P56WAtp6I&feature=channel
●古事記の神話と聖書(2/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=32gTQs4xmBc&feature=channel
●古事記の神話と聖書(3/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=peGByKlZGuA&feature=channel
●古事記の神話と聖書(4/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=rU8B79LqXuc&feature=channel
●古事記の神話と聖書(5/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=SyTAZNDW8dc&feature=channel
●古事記の神話と聖書(6/6)
 http://www.youtube.com/watch?v=PYER9szC2Bo&feature=channel

58名無しのひつじさん:2009/04/16(木) 17:32:53 ID:s2dcyQG2
●漢字に隠された聖書の物語(1/5)
 http://www.youtube.com/watch?v=wewi8LeJtug&feature=channel
●漢字に隠された聖書の物語(2/5)
 http://www.youtube.com/watch?v=BYZk9IvT3w4&feature=channel
●漢字に隠された聖書の物語(3/5)
 http://www.youtube.com/watch?v=Gtt6-_yLSDk&feature=channel
●漢字に隠された聖書の物語(4/5)
 http://www.youtube.com/watch?v=hxgDBFJQlY8&feature=channel
●漢字に隠された聖書の物語(5/5)
 http://www.youtube.com/watch?v=ACznYP1aegQ&feature=related

59名無しのひつじさん:2009/04/22(水) 12:41:57 ID:p7mjrdgY
●元僧侶、亀谷凌雲牧師 
 2009年04月21日 12時29分 発行
       ↓
 http://bn.mini.mag2.com/backno/bodyView.do?issueId=20090421122915M0085342000

 亀谷凌雲という牧師がいました。明治時代に生まれて、1973年に召天。
 富山県の浄土真宗の大寺院に生まれ、学僧でもあって、
 その真宗のお寺の僧侶をしていましたが、聖書の研究に打ち込んで、
 「キリスト教は仏教の完成」と確信して、キリスト教の牧師となった人です。
 亀谷凌雲書いた「仏教から基督へ」という書物があります。
 クリスチャン、僧侶、異教徒に、随分読まれています。
 ぜひ読んで頂きたいです。

60でちゅ☆ぺぬえる:2009/04/27(月) 22:47:14 ID:s2dcyQG2
きょうもいい天気でちゅ〜〜

こちらにキリスト教正統信仰を継承するプロテスタント福音派の動画音楽紹介していまちゅ!!!
みなちゃん、どうじょごらんくだちゃいねぇ〜〜
神ちゃまを賛美し、信仰を歌いあげるいいお歌ばかりでちゅ!!!
              ↓
■■キリスト教正統信仰−プロテスタント福音派動画音楽伝道紹介
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1235539819/1-3
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1235539819/8-9
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1235539819/14-27

61南海電鉄@聖霊感謝:2009/05/31(日) 18:29:51 ID:2TtBLP4c
小林隆利牧師先生は,今でも『堺鳳キリスト教会』で仕事をしています♪

62名無しのひつじさん:2009/06/09(火) 14:22:29 ID:???
8 名前: あんちゃん 投稿日: 01/10/06 17:53
入学資格は、
1.聖書を学び、キリストの救いを求道しようとする方 2.キリストを自分の救い主と信じ、告白している方
3.宣教のわざに、積極的に参加しようとする意欲のある方
入学手続きのさいに、所属教会の牧師の推薦状、承諾は必要です。
基本的にはバプテスマを受けた信者の方なら誰でも受け入れるとのことです。
9 名前: あんちゃん 投稿日: 01/10/06 17:55
所属教団別教団数(卒業生・修了生のみ)
 1.単立 2.日本基督教団
 3.日本バプテスト連盟  4.日本福音キリスト教会連合
 5.日本ホーリネス教団  6.日本同盟基督教団
 7.日本アッセンブリーズオブゴッド教団  8.日本ナザレン教団
 9.イマヌエル綜合伝道団 10.日本福音教会
11.聖書キリスト教会 他、全入学者の内訳として、
日本イエスキリスト教団、日本バプテスト同盟、
日本福音自由教会、日本カトリック教会、沖縄バプテスト連盟、
基督兄弟団、保守バプテスト同盟、日本聖契キリスト教団、
などに所属される方々が学ばれてきてるようです。
10 名前: でちゅ 投稿日: 01/10/06 17:56
あんちゃん、僕たちが通っている教会・教団もはいってるでちゅね。
50 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/11 17:16
12 名前: あんちゃん 投稿日: 01/10/06 18:03
召命の確信を抱き真摯な献身の思いに心燃え立たせている方へ。
当神学校は東京都区内に所在します。

63名無しのひつじさん:2009/10/07(水) 13:26:34 ID:p7mjrdgY
★アジア・メシアニック・フォーラム2009
 http://www.am-forum.jp/fourum_jp.html
 http://www.christiantoday.co.jp/main/mission-news-1154.html

 イスラエルから3人のメシアニック運動指導者が同時
 に来日。日本を代表するキリスト教界の指導者も応答
 メッセージを語る画期的な集会です!
 韓国、シンガポール、タイからもイスラエル関連ミニ
 ストリー代表者が参加予定(東京)。

 講師:(敬称略)
  エイタン・シシコフ/ピーター・ツカヒラ/ヨセフ・
  シュラム/アリエル・ブルーメンソール/奥山実/
  田中時雄/チャールズ・クリンゲンスミス/
  中川健一/眞鍋孝/行澤一人

 大阪:10月19日(月)〜20日(火)
   大阪コロナホテル  JR新大阪駅すぐ
 東京:10月22日(木)〜23日(金)
   ウェスレアン・ホーリネス淀橋教会 
       JR大久保駅/新大久保駅下車

 主催:シオンとの架け橋
 90以上の教団・神学校・教会・団体などが開催協力、
 大阪会場はCGN−TVが撮影予定。

 ★10月10・11日のハーベストタイムで、大会の
  ビジョンが紹介されることになりました。
http://www.harvesttime.tv/tvprogram.htm
          「シオンとの架け橋・イスラエルニュース」より

64プロテスタント福音主義福音派−キリスト教正統信仰者:2010/05/14(金) 16:11:52 ID:???

この掲示板は荒らしがひどいので福音派スレッドを順次以下の掲示板に移動させています。
「でちゅ☆ぺぬえる−プロテスタント福音主義福音派」によるレスポンスも移動しています。
           ↓
●Evangelical 福音主義 福音派 キリスト教掲示板
 http://jbbs.livedoor.jp/study/3405/Evangelical.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板