したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏・東京 地方政治綜合スレ

1とはずがたり:2019/01/15(火) 22:36:40
東京(現スレ使い切り次第移行)・神奈川・埼玉・千葉・山梨・群馬・栃木・茨城の地方政治一般

首都圏政治スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/l50

東京都政治スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/l50

900チバQ:2021/03/04(木) 13:08:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5883b3c9dfc3c2710318db38aeb01f621e17a86d
辞職…女性市議、緊急宣言中に夜9時半過ぎまで飲食店でビール 入院の店主に見舞金も渡す「一身上の都合」
3/4(木) 10:11配信

飯能市役所=飯能市大字双柳
 埼玉県飯能市議会議員の山田利子氏(73)=共産、6期目=は3日、平沼弘議長宛てに辞職願を提出し、許可された。

 山田市議は3月定例会最終日の同日開かれた代表者会議で、緊急事態宣言期間中の2月22日午後8時前、市内の飲食店を、入院中の店主の父親の見舞いのために訪問。その際に見舞金を持参し、ビールなどの飲食物の提供を受け、午後9時半すぎまで店内に滞在していたことを説明した上で、「一身上の都合で辞職する」と辞職願を出した。

 山田市議は取材に「党とも相談して速やかに辞職した方が良いと判断した。見舞金については葬儀と同様に考えていて公職選挙法に違反するとの認識が甘かった。また午後8時を過ぎたら飲食店からすぐに帰ってくるべきだった」と話した。

901チバQ:2021/03/04(木) 16:25:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/81007b7a1df6aee768991892afb7d21f139fc60d
千葉県知事選の「異色候補」たち トレンド入りした後藤氏、クラスターフェスの平塚氏、YouTuber社長の河合氏も
3/4(木) 15:00配信
 森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(2021年3月21日投開票)が3月4日に告示され、前千葉市長の熊谷俊人氏ら8人が立候補したことが、各紙で報じられた。

 過激な政見放送で知られる後藤輝樹氏、マスクをつけない「クラスターフェス」を主催した平塚正幸氏なども候補者に名を連ねた。

■大幅な「前倒し」挑戦の後藤氏

 報道によると、立候補したのは、立憲民主党県連が支援する前千葉市長の熊谷俊人氏(43)、政治活動家の後藤輝樹氏(38)、医師の加藤健一郎氏(71)、元予備校講師で共産党推薦の金光理恵氏(57)、元県立高校長の皆川真一郎氏(66)、前自民党県議で自民党推薦の関政幸氏(41)、「国民主権党」党首の平塚正幸氏(39)、人材派遣会社長の河合悠祐氏(40)の8人(届出順)。いずれも新人だ。

 立候補が明らかになるや、ツイッターのトレンドワードに入るなどインターネット上で注目されたのが後藤氏だ。後藤氏は都知事選に16年、20年と二期連続で出馬。いずれの期にも「過激な言葉」を使った政見放送を行い、物議を醸した。後藤氏は20年12月のJ-CASTニュースのインタビューに対し、「来年で言うなら......葛飾区議選(21年11月12日任期満了)とか、出られたら出たいですね」と意欲を示していたが、大幅な前倒しでの選挙挑戦となった。

 平塚氏も後藤氏と同じ、昨年の都知事選に出馬した一人だ。都知事選では「コロナはただの風邪」をキャッチフレーズに、「新しい生活様式」の反対を訴えた。同年夏には「マスク必要なし」「ソーシャルディスタンス必要なし」などの条件を掲げた「クラスターフェス」を東京・渋谷駅前で実施し、批判を集めた。

 「ダークホース」的存在と言えそうなのが、「千葉県全体を夢と魔法の国にする党」から出馬した河合氏だ。京都大学総合人間学部卒という経歴を持ち、現在は人材派遣会社社長、ユーチューバーとして活動。ピエロのような白塗りメイクが特徴で、2月17日の立候補記者会見では、千葉県内全域を「テーマパーク化」するという公約を表明している。

 千葉県知事選は3月21日投開票で、千葉市長選とのダブル選になる。

902名無しさん:2021/03/05(金) 06:02:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/d321f99e78e9eb110f12fadc65d6fccde198234a
森田氏後継は?新人だらけ千葉県知事選告示
3/4(木) 22:08配信
日本テレビ系(NNN)
4日告示された千葉県知事選挙。立候補者は8人。これまでの県知事選で最多の立候補者数となったのです。現職で3期目の森田健作知事は今期限りで退任するため、12年ぶりに“新人だらけ”の選挙戦がスタートしました。

台風被災地で“第一声”
「千葉県知事に期待されていることはコロナ対策でリーダーシップを発揮することとおととしの災害からの復興復旧、災害に強い千葉県づくり。これがまず千葉県知事に求められる仕事です」

2019年の台風で甚大な被害を受けた県南部の鋸南町で街頭演説の第一声を上げたのは無所属の新人で前千葉市長の熊谷俊人(くまがい・としひと)氏。

熊谷氏は立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、社民党の県組織が支援をするほか、自民党や公明党の一部の国会議員からも支援を受けています。

高校生の時に住んでいた神戸市で阪神・淡路大震災を経験した熊谷氏は2009年、当時31歳で千葉市としては史上最年少の市長となり、財政再建などに取り組んできました。新型コロナ対策では、「オール千葉県で新型コロナ対策にリーダーシップを発揮し、ワクチンが必要な人に速やかな接種を行えるよう万全の体制を整える」としています。また、2019年の台風災害から一日も早い復興・復旧を目指す“防災県千葉”の確立や東京に依存しない“千葉経済圏”を創出することを政策としてあげています。

「男女平等社会の実現へ」
「私たちの住むこの千葉県を戦争の拠点にすることは絶対に認めません。武器見本市、とんでもない。オスプレイだってとんでもない。世界のどこにもオスプレイはいらない。武器見本市もいらない。その声を、千葉県知事として声を上げるには、この選挙に勝たなければならない!」

千葉駅前で行った第一声で有権者に反戦のメッセージを強く訴えたのは無所属の新人で共産党職員の金光理恵(かなみつ・りえ)氏。共産党が推薦しています。

金光氏は大学受験予備校の元講師で、選択的夫婦別姓など「男女平等社会」の実現を目指してきたといいます。また幕張メッセで開催される武器見本市の開催や陸上自衛隊のオスプレイ配備に反対する運動などに関わってきました。

新型コロナ対策では希望者全員に無償でPCR検査を受けられるようにする一方、保健所間の調整に県が主導的な役割を果たすように制度を構築していきたいということです。教育支援として給食費だけでなく教材費も無償にすること子育て支援として高校卒業まで医療費を無料にするなどの政策を実現させたいとしています。

903名無しさん:2021/03/05(金) 06:03:33
>>902

“政策通”現知事も応援
「まずはしっかりとコロナに打ち勝つことでございます!そしてその先なんです!20年後、30年後を視野に入れた夢あふれるチャレンジを皆さんと一緒に作らせてください!」

千葉駅前で街頭演説の第一声を上げ、その後、県庁前に移動したのは無所属の新人で前千葉県議会議員の関政幸(せき・まさゆき)氏。現職の森田健作知事も応援に駆けつけ“ガッツある男”とエールを送りました。関氏は自民党の推薦を受けています。

「なせば成る、なさねばならぬ何事も、成らぬは人のなさぬなりけり」上杉鷹山の名言を座右の銘とする関氏は弁護士で、2011年、千葉県議に初当選し、県議会で多くの条例制定に尽力してきた“政策通”です。

新型コロナ対策として、ワクチンが全県民にいち早く行き渡るように国や市町村と連携をはかるだけでなく医療従事者らへの慰労金の追加支給や事業者への協力金の支給拡大など、経済面の政策も進めていきたいとしています。

ほかにも、「学校給食費ゼロ」や“千産千消”など食育への取り組み、元気なお年寄りの趣味や地域活動に支援金を支給する「人生100年“夢”応援」などの政策に力を注いでいきたいとしています。

ただ国政与党の公明党は緊急事態宣言中に千葉13区選出の白須賀貴樹衆議院議員が夜の飲食店に出入りし自民党を離党した問題を受け、関氏の推薦を見送り、自主投票としています。

このほか今回の千葉県知事選にはいずれも新人の諸派で自営業の後藤輝樹(ごとう・てるき)氏(38)、無所属で医師の加藤健一郎(かとう・けんいちろう)氏(71)、無所属で元県立高校校長の皆川真一郎(みながわ・しんいちろう)氏(66)、諸派で政治団体代表の平塚正幸(ひらつか・まさゆき)氏(39)、諸派で人材紹介会社社長の河合悠祐(かわい・ゆうすけ)氏(40)が立候補しています。

アクアラインは800円になったけど…
「わが千葉県日本一!!」知事として最後の県議会で声を張り上げた森田知事は東京湾アクアラインの通行料800円への値下げを実現するなど“都心から千葉へ”人とモノの流れを活性化させたと胸を張りました。

一方、2019年、千葉県内に甚大な被害をもたらした令和元年房総半島台風が上陸した当日に私的な視察を行うなど危機管理への対応の不手際や、新型コロナが全国的に拡大する中での発信力の弱さなどが指摘されました。

今回の県知事選では新型コロナ対策や被災地の復興、そして森田県政で台風への対応が批判を浴びた危機管理のあり方などが争点となる見通しです。

“新人だらけ”の千葉県知事選は、今月21日に投票が行われ、即日開票されます。

904チバQ:2021/03/05(金) 10:12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dbd6874e1cc6cf0ab6835d514ad8b3ef853b5d2
神奈川・松田町のクライミング用人工壁、3年間で利用わずか2件 町長「反省点ある」と陳謝
3/5(金) 5:51配信


駐車場に隣接する外壁をクライミング用の人工壁に改造した松田町民文化センター=同町松田惣領
 東京五輪・パラリンピックで初実施されるスポーツクライミング競技の新たな拠点にしようと、神奈川県松田町が整備したクライミング用人工壁の有料利用が3年間でわずか2件にとどまっていることが3日、分かった。

 国の交付金を活用し約4千万円を投じた事業だけに、同日の町議会で本山博幸町長は「PR不足もあり、反省点もある。町民から無駄な施設と言われないようにしたい」と陳謝した。

 人工壁は、老朽化で利用者が減少している町民文化センター(同町松田惣領)を有効活用するとともに競技人口が増えているスポーツクライミングで若者を呼び込もうと、同センター外壁を競技用に2018年に改装した。制限時間内に到達した高さを競う種目「リード」用で壁の高さは約13メートル、最大斜度115度。

 合わせてセンター内の大ホールの壁も高さ5メートルの「ボルダリング」用に改造した。
神奈川新聞社

905名無しさん:2021/03/05(金) 22:23:06
千葉市長選、7日告示
現職辞職で新人3人の戦いへ
https://this.kiji.is/740474685750820864?c=39546741839462401
2021/3/5 16:41 (JST)3/5 16:59 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
千葉県知事選に立候補した熊谷俊人前市長(43)の辞職に伴う千葉市長選が7日告示される。元副市長神谷俊一氏(47)と元市議小川智之氏(47)、共産党県中部地区常任委員大野隆氏(51)=共産推薦=の無所属新人3人の戦いとなる見通し。3期続いた熊谷市政への評価や新型コロナウイルス対策が争点で、投開票は知事選と同じ21日。

 立憲民主党と公明党の市議団は、熊谷氏の下で副市長を約3年間務め、事実上の後継候補となる神谷氏を支持。自民党は同党市議団に所属していた小川氏と、神谷氏との間で支持が割れ、分裂選挙となる。

906チバQ:2021/03/06(土) 23:12:00
>>221>>883
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-124294866.html
狩野氏「陣中見舞い」で自民2県議が会見 「配った経験はない」
2021/03/06 06:00上毛新聞

狩野氏「陣中見舞い」で自民2県議が会見 「配った経験はない」

上毛新聞

(上毛新聞)

 前橋市議選に立候補した複数の陣営に同市区選出の狩野浩志県議が「陣中見舞い」として現金入りの封筒を渡したことについて、いずれも同市区選出の自民党県議の中沢丈一、安孫子哲の両氏が5日、群馬県庁で会見し、狩野氏に対して「説明を求めたい」と話した。 両氏は、陣中見舞いを配る行為への疑問が多く寄せられているとし、説明により疑義を払拭(ふっしょく)することを求めた。両氏とも「自身が陣中見舞いを配った経験はない」とした。県選管によると、公選法は政治家が自らの選挙区内の有権者に寄付することを禁じているが、政治団体への一定の寄付は認められている。

907チバQ:2021/03/06(土) 23:21:00
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210306k0000m010173000c.html
千葉知事選 前千葉市長、熊谷氏が大きくリード ネット情勢調査
2021/03/06 18:00毎日新聞

千葉知事選 前千葉市長、熊谷氏が大きくリード ネット情勢調査

千葉県庁=町野幸撮影

(毎日新聞)

 森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(3月21日投票)が4日に告示されたのを受け、社会調査研究センターが6日、インターネット調査を実施して情勢を探った。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が大きくリードし、元県議の関政幸氏(41)=自民推薦=や共産党職員の金光理恵氏(57)=共産推薦=が追う展開になっている。回答者の半数近くが「まだ決めていない」と答えており、情勢が変わる可能性もある。

 調査は6日午前に実施。対象者はNTTドコモの携帯ユーザーを中心とするプレミアパネル(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出し、1500人から有効回答を得た。

 千葉市長を3期務めた熊谷氏は、新型コロナウイルス対策などで積極的に情報を発信してきた知名度で県内全域に幅広く浸透。千葉市以外でも他候補を大きく引き離している。

 自民党は森田氏の後継候補として鈴木大地前スポーツ庁長官の擁立を目指したが固辞され、同党県議だった関氏を擁立した。関氏の出遅れは否めず、自民党支持層の中でも熊谷氏に後れをとっている。

 菅内閣を支持する層でも熊谷氏が優勢だ。立憲民主党県連などが熊谷氏を支援しており、自民党は与野党対決の構図に持ち込んで関氏への支持拡大を図る狙いだったが、現時点では功を奏していないようだ。

 調査では3期12年の森田県政を「評価する」との回答が34%にとどまり、「評価しない」の53%を下回った。4年前の前回知事選で森田氏に投票したと答えた層でも熊谷氏が関氏を大きくリードしており、県政の転換を期待する意識の広がりが熊谷氏を後押ししていることがうかがわれる。

 知事選には8人が立候補している。

 調査の詳細については社会調査研究センターのホームページ(https://ssrc.jp/blog_articles/1615007041.html)へ。【平田崇浩、大隈慎吾】

 ◇立候補者(届け出順)

熊谷(くまがい) 俊人(としひと)43[元]千葉市長

無新

後藤(ごとう) 輝樹(てるき)38自営業

諸新

加藤健一郎(かとうけんいちろう)71医師

無新

金光(かなみつ) 理恵(りえ)57共産党職員

無新[共]

皆川真一郎(みながわしんいちろう)66[元]県立高校長

無新

関(せき)  政幸(まさゆき)41[元]県議

無新[自]

平塚(ひらつか) 正幸(まさゆき)39国民主権党党首

諸新

河合(かわい) 悠祐(ゆうすけ)40会社社長

諸新

908チバQ:2021/03/06(土) 23:22:44
>一部の公明党県議は、関さんの出陣式に駆け付けた。一方、富田茂之衆院議員は、かねて親交の深い熊谷俊人さんの出陣式に出席。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/89553
千葉県知事選 与党の足並みに乱れ、公明は自主投票 
2021年3月4日 23時13分
 千葉県知事選の選挙戦初日の4日、各陣営には主要政党の国会議員らも駆け付け、候補者との共闘をアピールした。
 自民党は、小野寺五典・党組織運動本部長が関政幸さんの出陣式に参加。「二階(俊博)幹事長から『ぜひとも現地に行ってくれ』と要請があった」と、党を挙げての全面支援を宣言した。
 知事選への対応が決まっていなかった公明党は同日、「自主投票」を決定した。自民党県連から関さんの支援を要請されていたが、自民所属だった県選出国会議員の不祥事を受け、判断を見送っていた。
 一部の公明党県議は、関さんの出陣式に駆け付けた。一方、富田茂之衆院議員は、かねて親交の深い熊谷俊人さんの出陣式に出席。自民への配慮を示しながらも、「与野党対決ではなく、県民党対自分の党を大事にする候補者の戦いだ」とあいさつした。
 立憲民主党は熊谷さんへの県議団支持を決め、野田佳彦最高顧問が激励のあいさつをした。
 また、これまで特定の候補者への支援について言及していなかった現職森田健作知事は、関さんの出陣式で、「若さあふれ、ガッツがある。国ともしっかりパイプを持った男」とエールを送った。

909チバQ:2021/03/06(土) 23:23:46
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20210304-OYTNT50146/
8氏の戦いスタート 各地で出陣式や第一声 知事選告示
2021/03/05 05:00
 新しい県のリーダーを決める戦いが始まった。4日に告示された知事選には、いずれも新人で、過去最多の8人が立候補。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)、元予備校講師の金光理恵氏(57)(共産推薦)、前県議の関政幸氏(41)(自民推薦)の主要候補3人は早速、街頭に繰り出し、新型コロナウイルス対策や地域経済の活性化などを訴えた。投開票は21日。初めて千葉市長選(7日告示)と同じ日に行われる。


 「県民党」を掲げる熊谷氏は立憲民主党県議団などに加え、公明党の一部の国会議員らから支援を受ける。金光氏は共産党の推薦候補として、男女格差の解消などを主張。陣営は菅政権や与党への批判も展開する。自民党は「与野党対決」を強調し、関氏を組織力で支える。自主投票を決めた公明党の県議らの応援に期待する。

 3氏は4日、千葉市内で選挙戦のスタートを切った。

 熊谷氏は午前9時半から、中央区の中央公園で出陣式を開いた。立民の野田佳彦元首相や公明党の富田茂之衆院議員らが登壇。富田氏が「(知事選は)与野党対決ではない」と訴え、熊谷氏も「千葉県のことを考える選挙だ」と強調した。

 その後、熊谷氏は鋸南町に移動し、一昨年の台風で大きな被害を受けた岩井袋地区で第一声を上げた。修復中の家屋が残る集落に立ち、「どんな時も被災地と住民に寄り添う」と述べた。

 金光氏は出陣式を行わず、午前10時からJR千葉駅前で第一声。「真っ先に取り組まなければならないのはコロナウイルス対策だ」と、マスクを着けたまま声を張り上げた。

 応援に駆けつけた共産党の畑野君枝衆院議員は、自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区、離党)が緊急事態宣言中、高級ラウンジに深夜まで滞在した問題を指摘。「金光氏は自民党県政の転換を訴えている唯一の候補だ」と支持を求めた。

 関氏は午前10時からJR千葉駅前で出陣式と第一声に臨んだ。式には県関係の自民党国会議員17人のうち13人が出席。公明党の藤井弘之県議も演説した。自民党県連幹事長の河上茂県議は熊谷氏を念頭に「立民(の県連)が支持している。与野党の選挙だ」と述べた。

 県庁前で行った演説会には、今期限りで退任する森田知事が合流。「若さあふれる関氏を皆さんに応援してもらいたい」と、初めて支持を鮮明にした。

910チバQ:2021/03/07(日) 23:26:22
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103070016.html
千葉市長選告示、自民分裂選挙へ 候補者3人が訴え
2021/03/07 22:24産経新聞

千葉市長選告示、自民分裂選挙へ 候補者3人が訴え

千葉市役所

(産経新聞)

 千葉市長選が7日告示された。いずれも無所属新人で、元同市副市長の神谷俊一氏(47)と元市議の小川智之氏(47)、共産党地区役員の大野隆氏(51)=共産推薦=が立候補を届け出て、三つどもえの構図に。知事選に立候補した熊谷俊人氏の辞職に伴う選挙戦で投開票日は21日。初めての知事選とのダブル選挙となった。

 自民は分裂選挙に突入した。市議会の自民会派は所属議員16人のうち12人が立憲民主や公明の市議団などとともに熊谷氏の事実上の後継者の神谷氏を支援。残る自民議員が小川氏を支援している。このため、自民はいずれの候補も推薦しなかった。同市中央区などが選挙区の衆院千葉1区の自民議員、門山宏哲氏は双方の出陣式に出席した。

 神谷氏は、危機管理と災害に強い都市づくり、小川氏は超少子高齢時代に即した行財政改革、大野氏は市民が主役の「住民自治」などを公約に掲げている。

 若葉区では、小川氏の市長選出馬と議員の死去に伴って市議補選(欠員2)も行われるトリプル選挙となる。

 3月6日現在の同市の選挙人名簿登録者数は81万177人。

 

■候補者の訴え(届け出順) 

 神谷候補「市民生活守り経済回復」

 神谷氏は午前9時半、千葉市中央区の千葉みなと公園で出陣式に臨んだ。

 知事選に出馬した熊谷俊人氏の事実上の後継として、「熊谷氏と市議会との信頼関係で財政を改善し、将来に向けた投資も行い、先進的な政令市に生まれ変わった。受け継いで発展させていくのか、それとも目先の利益にとらわれて後退させていくかが市長選の争点だ」と訴えた。

 さらに、「必要なのは市民の生活を守り、経済を回復していくこと。市民生活は市長の役割が重要。ぜひ、私に託していただきたい。市長には私が最もふさわしい」と呼び掛けた。

 出陣式には熊谷氏らが応援に駆け付けた。熊谷氏は「副市長だから彼に市長を託したわけではない。神谷俊一さんだから彼に託した」と話した。

 小川候補「市を医療の産業特区」

 小川氏は午前10時、千葉市中央区の千葉市中央公園で出陣式に臨んだ。

 小川氏は「人口が増えているのに街に元気がない。一つの原因は、トップが地元に対する強い愛情を発信してこなかったことにある。市の意思決定が住民不在のまま役所の都合で行われてきたことで市民が市政に対する関心を失った」と熊谷市政を批判した。

 政策では「千葉を医療の産業特区とする。姉妹都市の米ヒューストンとも連携し、最新の医療が受けられる“医療に特化した千葉市”づくりをしていく。また、最新のテクノロジーを活用して、市民サービスをより便利に向上させる」と述べた。

 さらに、「市民が主役。市民とともに新しい千葉市を作っていく」と力強く訴えた。

 大野候補「中3まで医療費無料化」

 大野氏は午前10時にJR千葉駅東口で第一声を行った後、午後は花見川区のイトーヨーカドー幕張店などで街頭演説を行った。

 大野氏は、落選した前回の市長選で公約に掲げた市内小中学校の普通教室へのエアコン設置について「選挙後も署名運動などを続け、昨年夏に実現した」とアピール。また、「病気になった子供からお金をむしり取るような制度をやっているのは県内でも千葉市だけ」と昨年夏から始まった市の「子ども医療費」の薬局窓口負担を批判。「直ちにやめさせる上に、中学3年までの医療費無料化を実現する」と述べた。

 さらに、「熊谷市政では稲毛海浜公園に8億円もかけて海外から輸入した白い砂を敷き詰めたが、風で吹き飛んでしまった。税金の無駄遣いだ」と訴えた。

911名無しさん:2021/03/08(月) 06:29:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d936af403f351e94ea969763f4ac712138708fe2
千葉・鴨川市長選 元職が自民推薦候補を破って返り咲き
3/8(月) 0:08配信
産経新聞
 任期満了に伴う千葉県鴨川市長選は7日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属で元市長の長谷川孝夫氏(72)が無所属新人で元県道路公社理事長の吉田行伸氏(62)=自民推薦=を破り、市長の座に返り咲いた。

 長谷川氏は「鴨川新生」をスローガンに掲げ、企業誘致による歳入の確保と歳出の削減による健全な財政運営、学校跡地を活用した市民ギャラリーの整備などの政策を訴えていた。自民推薦候補の吉田氏は県職員として携わった道路行政の経験や国、県とのパイプを強みに、幹線道路網や生活道路の整備を進める政策を訴えたが及ばなかった。

 同市長選は事実上の保守分裂選挙となった。2月28日の告示日には、県選出の同党の国会議員や県連幹部が吉田氏の応援に姿を見せた。一方で長谷川氏の応援にも同党の県議が駆け付けていた。党推薦候補の落選が21日投開票の知事選に影響があるのか注目される。

 投票率は61・60%で平成29年の前回選(65・75%)を4・15ポイント下回った。当日有権者数は2万7635人。

912チバQ:2021/03/08(月) 07:50:36
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103080002.html
千葉・鴨川市長選 元職が自民推薦候補を破って返り咲き
2021/03/08 00:09産経新聞

千葉・鴨川市長選 元職が自民推薦候補を破って返り咲き

千葉・鴨川市長選で自民推薦候補を破って返り咲いた長谷川孝夫氏(長橋和之撮影)

(産経新聞)

 任期満了に伴う千葉県鴨川市長選は7日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属で元市長の長谷川孝夫氏(72)が無所属新人で元県道路公社理事長の吉田行伸氏(62)=自民推薦=を破り、市長の座に返り咲いた。

 長谷川氏は「鴨川新生」をスローガンに掲げ、企業誘致による歳入の確保と歳出の削減による健全な財政運営、学校跡地を活用した市民ギャラリーの整備などの政策を訴えていた。自民推薦候補の吉田氏は県職員として携わった道路行政の経験や国、県とのパイプを強みに、幹線道路網や生活道路の整備を進める政策を訴えたが及ばなかった。

 同市長選は事実上の保守分裂選挙となった。2月28日の告示日には、県選出の同党の国会議員や県連幹部が吉田氏の応援に姿を見せた。一方で長谷川氏の応援にも同党の県議が駆け付けていた。党推薦候補の落選が21日投開票の知事選に影響があるのか注目される。

 投票率は61・60%で平成29年の前回選(65・75%)を4・15ポイント下回った。当日有権者数は2万7635人。

913チバQ:2021/03/08(月) 19:40:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d5425856b9124152fd562226e4cef35389a9cc
飲酒や宿泊伴う 自民党山梨県議6人が旅館で会合 他の県議から疑問の声も
3/8(月) 19:00配信
自民党の6人の山梨県議が議会会期中の3月1日の夜、飲酒や宿泊を伴った会合を行っていたことがわかりました。
他の県議からは疑問視する声も上がっています。
会合を行っていたのは自民党の桜本広樹議長、水岸富美男県議、卯月政人県議、杉原清仁県議、桐原正仁県議、臼井友基県議です。
会合は3月1日の夜、山梨県笛吹市内の旅館で行われ、アルコールを伴う飲食があり複数の県議が宿泊をしたということです。
6人全員が会合を行ったことを認めていて、介護分野での外国人材の活用について2時間程度、情報や意見を交換したとしています。
県議会が2020年に作成した新型コロナウイルスに関する行動指針では「不要不急な会議、会合等への参加を控えること」とされています。
桜本議長はUTYの取材に緊急性、必要性はあったとしたうえで、軽率な部分もあり反省しているとしました。
この翌日には県議会の委員会審議が行われていて、県議たちからは会合の時期や人数を疑問視する声も上がっています。




[UTYテレビ山梨]

914名無しさん:2021/03/08(月) 21:27:04
>>911-912
鴨川市長選 長谷川孝夫氏が当選
03月08日 06時45分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210308/1000061321.html
任期満了に伴う千葉県鴨川市の市長選挙は、7日、投票が行われ、元市長の長谷川孝夫氏が2回目の当選を果たしました。

鴨川市長選挙の開票結果です。
長谷川孝夫、無所属、元、当選、9998票。
吉田行伸、無所属、新、6810票。
今回の選挙は、1期務めた現職がいったん立候補を表明したあと取りやめて元市長と新人の2人の争いとなり、元市長の長谷川氏が、自民党の推薦を受けた吉田氏を抑えて2回目の当選を果たしました。
長谷川氏は72歳。
鴨川市の教育長などを経て平成25年の市長選挙で初当選して1期務めたあと前回の選挙でおよそ900票差で敗れましたが、今回、返り咲きました。
長谷川氏は「市民の声を大事にしながら、新型コロナウイルスや自然災害から市民を守り、安全・安心して暮らせるまちづくりと地域経済の活性化を目指していきたい」と話しています。

915チバQ:2021/03/11(木) 11:25:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/f614b23a0bae081e25f7396b3611cabcf67a5afb
パワハラ前議長に辞職勧告決議案提出へ 相模原市議会
3/11(木) 5:01配信
0




相模原市役所
 相模原市議会の石川将誠市議(44)=無所属=が議長在任中に市職員にパワーハラスメントを行っていたとする調査報告を市がまとめた問題で、市議会各会派は10日、代表者による協議を行い、石川氏への辞職勧告決議案を提出する方針を決めた。近く開く本会議に決議案を提出する方向で調整を進める。

 各会派の代表者会議には自民党相模原、市民民主、公明、共産、颯爽(さっそう)の5会派の代表と、中村昌治議長、森繁之副議長が出席。石川氏に調査報告の事実確認やパワハラの認識などを聞いた上で、今後の議会としての対応を協議した。

 出席者によると、石川氏はパワハラの認識を否定したが、各会派の代表からは「見過ごすわけにはいかない」などの意見が出たという。

 会議後、記者団の取材に応じた中村議長は「強い立場にある議員が職員に対しパワハラを行ったことを重く受け止める必要がある。議会として速やかに対応すべきだと判断し、辞職を求める勧告をすることで全会派が一致した」と説明した。

 また、議会として再発防止への取り組みや、政治倫理に関わる事案があったときの対処などについて協議していくことも決めた。
神奈川新聞社

916チバQ:2021/03/11(木) 21:11:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a91a614017b22c53fc77d6ad1355da8435760a7
<市川シャワー室問題>議員の公開要求に「物見遊山的」 村越市長、撤回要求に応じず 議長が両者いさめる
3/11(木) 19:59配信
 市川市役所市長室にガラス張りのシャワー室が設置された問題を巡り、同市議会で11日、議員の質問に村越祐民市長が「物見遊山的なことに対応するつもりはない」とした答弁が取り上げられた。市議の“撤回要請”に対し、村越市長はあっさりと拒否。松永修巳議長は「品位を重んじて発言してほしい」と両者に求めた。

 答弁は2月26日の代表質問であった。越川雅史議員(無所属の会)がシャワー室の公開を求めた際、村越市長は「庁舎は市民の皆さまのもの。必要に応じて公開することはあり得るが、物見遊山的なことに対応するつもりは一切ない」と発言。一部の議員が「議員の職責を軽視している」と反発し、今月1日、発言の取り消しを求めていた。

市長室に設置されたシャワーユニット。写真は建設中(市川市提供)

 この日の市議会で、松永議長から取り消しなどの意思を問われると、村越市長は「ございません」と一蹴。松永議長は「議場は市政発展、市民生活向上のため議論を交わす神聖な場所。互いの立場を尊重し、品位を重んじて発言してほしい」と述べ、市長や市議をいさめた。

 シャワー室設置問題では、余剰金を勝手に使わないよう求める決議案や、市長に市民への謝罪を求める決議案が提出されたが、いずれも賛成少数で否決された。市川記者会は記者会見開催を求めたが、村越市長は「まだ、明らかにできる情報がない」として応じていない。

 定例議会は11日、1598億円の2021年度当初予算案など28議案を可決し閉会した。

917名無しさん:2021/03/14(日) 05:46:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5ed0014bd4efd807594b89cb7fa92d597edf82
小池氏、コロナ対応“主導権”取り戻すか 自民幹部「油断も隙もない」
3/13(土) 21:02配信
産経新聞
 首都圏で再延長された新型コロナウイルスの緊急事態宣言は期限まで14日で残り1週間。菅義偉首相が再延長を表明した際は、東京都の小池百合子知事が独断で政府への再延長要請を取りまとめようとし、首相に近い神奈川県の黒岩祐治知事、千葉県の森田健作知事に阻止された。だが、森田氏は21日投開票の同県知事選に出馬しておらず、知事選の結果次第では4知事の構図に変化が生じ、小池氏が勢いを取り戻すとの見方がくすぶる。

 「本当は幹事長と面会した後に『延長してほしい』って言おうと思っていたけど、首相に先に言われちゃって…」。5日午後の自民党本部幹事長室。二階俊博幹事長と向き合った小池氏は、ため息交じりに本音を漏らした。

 小池氏は2日に二階氏との面会を申し入れていた。与党最大の実力者の言質をとって延長要請を首相に迫る腹積もりだったようだが、同日は日程が合わなかった。小池氏の言葉を聞き、二階氏を利用しようとする思惑に気付いた党幹部は「危ないところだった。油断も隙もない」と話す。

 再延長をめぐっては、小池氏は2日に1都3県で西村康稔経済再生担当相に延長要請する算段だった。しかし、黒岩、森田両氏らが連絡を取り合ったことで、小池氏が「他の知事も賛成している」と事実と異なる説明をしていたことが発覚した。一方、森田氏は首相に「早めに延長の考えを表明したほうがいい」と進言。首相は3日、小池氏の機先を制する形で延長方針を表明した。

 だが、森田氏は千葉県知事を退くことが決まっている。新たな知事が小池氏と連携を取れば、黒岩氏は1都3県で孤立しかねない。小池氏は再延長をめぐる自身の対応について「普通のやり方を進めていた」と開き直っており、新型コロナの感染状況が悪化すれば、小池氏が再び政府に圧力を加え、「主導権」を握る可能性もある。(大島悠亮)

918チバQ:2021/03/15(月) 18:40:50
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91487
<千葉県知事選・情勢>熊谷氏が県内全域で先行、自民推薦の関氏が追う 金光氏は共産6割固める  
2021年3月14日 08時08分
千葉県知事選のポスター
千葉県知事選のポスター

千葉県知事選のポスター

 共同通信社は12〜13日、任期満了に伴う千葉県知事選(21日投開票)の電話世論調査をし、取材結果を加味し情勢を探った。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が幅広く浸透して優位に立ち、自民党推薦の元県議関政幸氏(41)が追う展開となっている。いずれも無所属新人。

 ただ2割は投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。
 立憲民主、日本維新の会、国民民主、社民の4党の県組織は熊谷氏を支援。自民、公明両党の一部国会議員も熊谷氏支持に回り、公明党は自主投票を決める。
 支持政党別に見ると、熊谷氏が立民の8割を固め、自民の5割、公明の6割弱も取り込んだ。「支持する政党はない」と答えた無党派層の7割弱もまとめた。関氏は自民の3割強にとどまり、組織を固め切れていない。
 地域別でも、県内全域で熊谷氏が先行。年代別でも熊谷氏が幅広く支持を得ている。
 元予備校講師金光理恵氏(57)は推薦を受けた共産党支持層の6割を固めた。他に政治団体代表後藤輝樹氏(38)ら新人5人も立候補している。
 電話調査に、千葉県の有権者と答えた人を対象に実施。固定電話で728人、携帯電話で325人の有効回答を得た。(共同)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/91489
<千葉市長選・情勢>神谷氏が先行 小川氏、大野氏追う
2021年3月14日 08時30分

 千葉県知事選に立候補した熊谷俊人前市長(43)の辞職に伴う千葉市長選は終盤戦に入り、共同通信が取材を基に情勢を探った。元副市長神谷俊一氏(47)が先行し、元市議小川智之氏(47)と、共産党県中部地区常任委員大野隆氏(51)=共産推薦=が追う展開となっている。いずれも無所属新人で、投開票は知事選と同じ21日。

 神谷氏は熊谷氏の下で副市長を約3年間務めた。立憲民主党と公明党の市議団が支持し、自民党市議団の一部も応援に回る。連合などの協力も得て組織戦を展開。熊谷氏とも連携し、浸透を図っている。
 自民党市議団所属だった小川氏は、自身を支援する市議らと各地を回り「市民が主役のまちづくり」を訴える。大野氏は、熊谷氏の主導で進んだ開発事業などを非難し、批判票の取り込みを狙っている。(共同)

919チバQ:2021/03/15(月) 18:44:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79705d7d55cd53c6a14edcfd99628e80ac839fb
山梨県議会の自民会派分裂 県有地問題で知事派旗揚げ
3/15(月) 18:15配信

産経新聞
 山梨県議会の自民党会派「自民党誠心会」(27人)が15日に分裂し、離脱した6人が新会派「自由民主党・山梨」を結成した。新会派は、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟をめぐり長崎幸太郎知事の対応を支持するとしている。

 自民会派は平成18年に分裂した後、28年の参院選で党公認候補が敗れた反省から合流して誠心会が発足した経緯があり、分裂は5年ぶりとなる。

 新会派は元県議会議長の浅川力三氏が代表に就任し、久保田松幸、早川浩、遠藤浩、水岸富美男、宮本秀憲の各氏が参加。卯月政人氏も合流の意向を示しているほか、他に数人の知事派県議が独自の動きを見せているという。いずれも自民党県連は離脱しない。

 長崎知事も自民党籍だが、県有地訴訟の和解をめぐり昨年12月の県議会で誠心会の中で賛否が割れていた。記者会見した浅川氏は「同一歩調を取れないと判断した」、宮本氏は「県の財産を特定企業の利益ではなく、県全体のために使いたい」と述べた。

 県議会では立憲民主党系会派も、県有地問題で知事を支持する「未来やまなし」(5人)と批判的な「リベラル山梨」(2人)に再編されている。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210315/1040012557.html
自民党誠心会分裂 新会派設立へ
03月15日 18時03分

県と富士急行との県有地の賃料をめぐる問題で意見が対立したことなどから、27人が所属していた県議会の最大会派の「自民党誠心会」から、県議会議員6人が分かれて新たな会派「自由民主党・山梨」を立ち上げることになりました。

新たな県議会の会派となる「自由民主党・山梨」は15日、甲府市で会派に加わる議員6人が出席して会見を開き、新しい会派の代表を務める予定の自民党県連の幹事長の浅川力三県議が、会派設立のあいさつをしました。
この中で浅川代表は「複雑、多様化する県政課題に対応するため、お互いの多様性を認めつつ互いの主義主張、思想信条、哲学、政策を真摯(しんし)に議論し合い、いっそう高め合うことで真に県民の利益となる体制を構築する」と述べました。
また、会派設立の理由について、会見に臨んだ議員らは「県と富士急行との県有地の賃料をめぐる訴訟の和解案について意見が分かれたところから、急速に会派内で大きな亀裂が入った」などと説明したうえで、県有地の問題や2月補正予算案、それに新年度予算案について会派内で意見が異なったためとしています。
「自由民主党・山梨」は会見のあと、議長に会派結成の届け出を出しました。
これについて、自民党誠心会の皆川巖代表は「県有地の問題では会派での意見の拘束をかけておらず、議員としての信念に基づいて熟議を尽くしてきた。意見が異なっても誠心会から出るように言ったことはなく残念だがしかたがない。県連の幹事長が会派を割って出て行くのは県民の理解が得られない。自民党にとってマイナスだ」と話していました。
新たな会派が設立されれば、県議会では21人が所属する「自民党誠心会」と6人が所属する「自由民主党・山梨」、それに、ことし1月に同じく県有地の賃料をめぐる意見の対立で分裂した5人が所属する「未来やまなし」と2人が所属する「リベラル山梨」。
そして、それぞれ1人会派の「公明党」と「日本共産党」の6つの会派で構成されることになります。

920チバQ:2021/03/16(火) 09:32:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79705d7d55cd53c6a14edcfd99628e80ac839fb
山梨県議会の自民会派分裂 県有地問題で知事派旗揚げ
3/15(月) 18:15配信
 山梨県議会の自民党会派「自民党誠心会」(27人)が15日に分裂し、離脱した6人が新会派「自由民主党・山梨」を結成した。新会派は、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟をめぐり長崎幸太郎知事の対応を支持するとしている。

 自民会派は平成18年に分裂した後、28年の参院選で党公認候補が敗れた反省から合流して誠心会が発足した経緯があり、分裂は5年ぶりとなる。

 新会派は元県議会議長の浅川力三氏が代表に就任し、久保田松幸、早川浩、遠藤浩、水岸富美男、宮本秀憲の各氏が参加。卯月政人氏も合流の意向を示しているほか、他に数人の知事派県議が独自の動きを見せているという。いずれも自民党県連は離脱しない。

 長崎知事も自民党籍だが、県有地訴訟の和解をめぐり昨年12月の県議会で誠心会の中で賛否が割れていた。記者会見した浅川氏は「同一歩調を取れないと判断した」、宮本氏は「県の財産を特定企業の利益ではなく、県全体のために使いたい」と述べた。

 県議会では立憲民主党系会派も、県有地問題で知事を支持する「未来やまなし」(5人)と批判的な「リベラル山梨」(2人)に再編されている。

921チバQ:2021/03/16(火) 20:28:38
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103160038.html
山梨県議会の自民会派3分裂 知事派、新たに5人離脱
2021/03/16 20:24産経新聞

 山梨県議会の自民党会派「自民党誠心会」に所属する1期目議員のうち、県が富士急行に貸している県有地の賃料問題で長崎幸太郎知事の対応を支持する5人が16日離脱し、新会派「自由民主党新緑の会」を結成した。知事派は15日にも新会派「自由民主党・山梨」をつくったばかりで、自民会派は3分裂した。

 自由民主党新緑の会は市川正末氏が代表に就任し、流石恭史、杉原清仁、臼井友基、桐原正仁の各氏が参加。自由民主党・山梨にはこの日、卯月政人氏が合流した。

 自民会派の勢力分野は、県有地問題で知事に批判的な自民党誠心会(15人)、知事を支持する自由民主党・山梨(7人)と自由民主党新緑の会(5人)となった。

http://www.uty.co.jp/news/20210316/8898/
一本化した会派は3つに分裂 自民党誠心会 1期目議員が新会派 山梨県議会
2021.03.16 19:44
自民党の県議会会派がさらに分裂です。
山梨県議会の最大会派「自民党誠心会」に所属していた1期目の県議5人が、新たな会派を結成しました。
3月16日、新たに結成された県議会の会派は「自由民主党新緑の会」です。
メンバーは市川正末県議、臼井友基県議、桐原正仁県議、流石恭史県議杉原清仁県議の5人で、これまで最大会派「自民党誠心会」に所属していた全員1期目の県議たちです。
新しい会派は、長崎県政に対して是々非々の立場をとるとしていて、現在県議会の委員会で「修正すべき」という意見も出ている新年度予算案には「県の原案に賛成する」としています。
自民党県議団では、県有地問題を巡る意見の対立を背景に15日、県連幹事長の浅川力三県議ら6人が新会派を設立したばかりで、約5年にわたり一本化していた会派が現状、3つに分裂した事になります。

922チバQ:2021/03/16(火) 21:41:54
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-91767.html
浦安市長選 告示 現前2人が名乗り
2021/03/16 07:11東京新聞

浦安市長選 告示 現前2人が名乗り

候補者の演説を聴く人たち=浦安市で

(東京新聞)

 任期満了に伴う浦安市長選は十四日告示され、いずれも無所属で、前市長の松崎秀樹さん(71)と現職で再選を目指す内田悦嗣さん(56)=自民、公明推薦=の二人が立候補を届け出た。松崎さんは五期務めた市長を二〇一七年に辞職して知事選に挑み、知事選と同時に行われた市長選では、県議を辞して出馬した内田さんが初当選している。

 松崎さんはJR新浦安駅南口での出陣式で、知事選で敗れたこの四年間の市政を振り返り「劣化した」と強調。子育て支援などが後退し、「多くの市民から『市長の顔が見えない』との声を頂いている」と現市政を批判。東日本大震災での液状化被害などを引き合いに「浦安はこれまで、ピンチをチャンスに変えてきた。コロナ禍でも再び輝けるまちにする」と訴えた。

 内田さんは事務所で出陣式。コロナ禍のため後援会役員らに限った支援者のほか、国会議員や県議、推薦を受ける千葉維新の会や連合千葉の役員らが参加。「まずはコロナ対策。疲弊した地域経済を助ける」と切り出し、防災対策や少子高齢化を挙げながら「市民サービスを落とさず、さらに浦安を飛躍させる」と、キャッチフレーズの「浦安再編」の必要性を説いた。(保母哲)

◇松崎秀樹(まつざき・ひでき) 71 無元<5>

 保育園理事長(元)市長・県議・衆院議員秘書▽明大院         

 <公約>(1)浦安保健所の設置(2)子育て支援(3)発達障がいの早期対策(4)高齢者と障がい児の自立のための就労の場づくり(5)5Gを活用したスマートシティ実現

◇内田悦嗣(うちだ・えつし) 56 無現<1>

 市長・県アイスホッケー連会長(元)県議・市議・市職員▽国学院大   自公

 <公約>(1)新型コロナで機動的な感染症対策(2)防災、応災の変化への対応(3)要介護者、高齢者の健康づくり(4)強い財政基盤の創造(5)子どものサポート充実

923チバQ:2021/03/17(水) 20:26:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/5994a17240c9aaaab0569a0ecd8f805a1c97b309
山梨市議会、地元紙記者の傍聴拒否 掲載記事理由に議長が指示
3/16(火) 18:43配信

227
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
山梨市議会が入る市役所本庁舎=同市で2021年3月16日午後2時35分、山本悟撮影

 山梨市議会が、掲載された記事を理由に山梨日日新聞記者の本会議傍聴を認めていなかったことが16日、市議会事務局への取材で判明した。地方自治法は議会の原則公開を定めており、三枝(さいぐさ)正文議長は16日の本会議前の議場で謝罪した。

 議会事務局によると、15日の3月定例会本会議を傍聴しようとした記者に対し、三枝議長の指示を受けた望月好也・議会事務局長が傍聴できない旨を伝えた。同紙は13日付朝刊に高木晴雄市長が再選を目指し市長選(9月30日任期満了)に立候補する意思を固め、議会で表明する見通しとする記事を掲載。望月事務局長はこの記事について「(議会での)質問と答弁の中身を知っていたのが前提の記事で、議会軽視に当たる」と記者に説明したという。

 地方自治法は「普通地方公共団体の議会の会議は、これを公開する」と規定している。また、山梨市議会傍聴規則は「銃器その他危険なものを持っている」や「酒気を帯びていると認められる」など7項目に該当する者の傍聴席への立ち入りを認めていないが、記者はいずれにも該当していなかった。

 議会事務局によると、三枝議長は16日の本会議前に議場で傍聴を認めなかった経緯を説明し、謝罪。「今後は法令を順守し対応していきたい」と述べたという。望月事務局長も毎日新聞の取材に「法令について認識不足だった。反省している」と話した。

 一方、山梨日日新聞社広報室は「市議会の本会議は地方自治法で公開が原則とされているものです。取材活動にも支障をきたす問題であり、大変遺憾です」とコメントした。【山本悟、山下俊輔】

924チバQ:2021/03/20(土) 23:44:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/2179cc8954aa93cc496fa5969d4030a11f645cdb
千葉県知事選 県政かじ取りだれに 過去最多8新人 21日審判
3/20(土) 22:11配信
 12年ぶりに新リーダーの誕生となる千葉県知事選は21日、投開票される。元千葉市長の熊谷俊人氏(43)、共産党地区役員の金光理恵氏(57)、元自民党県議の関政幸氏(41)ら新人計8人が立候補した。同日夜には今後4年間の県政のかじ取り役が決まる。

 主要3候補は選挙戦の最終日の20日、都市部を回って最後の訴えを行った。

 熊谷氏は、朝に柏駅前で遊説を開始。その後は東葛地域各市や千葉市内の駅前で街頭演説を繰り返した。新型コロナウイルス対策や防災対策などを念頭に「地に足のついた県政改革を一つずつ前に進めていく。千葉県を皆さんと一緒に作っていきたい」と強調した。立憲民主の県議団などに加え、自民、公明の一部国会議員からも支持を受けている。この日も立民の国会議員が応援演説をした。

 共産推薦の金光氏は、西船橋駅前での演説を皮切りに、人口2番目の船橋市で駅前や商店街などで選挙運動を展開した。JR南船橋駅近くの大型商業施設前では、買い物客らに「千葉県の豊かな財政力を福祉や教育、医療の充実に回してこそ、私たちが千葉県で暮らしていく意味がある」と訴え、「県の選挙だが自民党政治にノーを言いたい」と声を張り上げた。

 自民推薦の関氏は、朝にJR稲毛駅前でマイクを握った後、千葉市内を中心に遊説。JR稲毛海岸駅前では、同党の国会議員らが見守る前で新型コロナ対策や給食費ゼロ、道路整備などの政策を訴え、「私は県内外で同志に恵まれており、強みは実現力にあると確信している。有事に皆さんの命と暮らしを守るため、しっかりとリーダーシップを持って判断していく」と言葉に力を込めた。

 県選挙管理委員会によると、20日正午時点の期日前投票者数は65万804人。前回の2倍を超え、過去最多を更新した。投票は21日午前7時から午後8時まで県内1505カ所で実施。同日午後8時40分以降、各市町村で順次開票される。

 ■主要3陣営 かく戦った

 熊谷陣営の笠原一雄選挙事務所事務局長「街頭演説を中心にSNSやインターネットも最大限活用した選挙戦を展開した。超党派の議員たちと県民一人ひとりが大きなうねりを作り、支援の輪が全県に広がった。投票日は勝利を確信している」

 金光陣営の本原康雄選挙事務所責任者「一人でも多くの有権者にチラシやユーチューブを見てもらう、演説を聞いてもらう、そして声かけ・対話を広げることを重視してきた。コロナ対策やジェンダー平等などの論戦もリードしてきたと思う」

 関陣営の森英介選挙対策本部総括責任者「県内をくまなく回り、訴えてきた『給食費ゼロ』などへの期待は、日ごとに増してきたと手応えを感じている。人柄、政策立案、実行力、実現力の全てで、関政幸候補こそ知事にふさわしいと確信している」

925チバQ:2021/03/20(土) 23:45:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b54a8c356d4f3b05947d70806fb644840e4563

熊谷市政継承か刷新か 千葉市長選3候補が最後のお願い 
3/20(土) 22:27配信
 千葉県知事選に出馬した熊谷俊人氏の辞職に伴う千葉市長選は、21日投開票される。知事選と県都・千葉市長選が同日に行われるのは県政史上初めて。立候補しているのは、いずれも無所属新人で、元副市長の神谷俊一氏(47)と元市議の小川智之氏(47)、共産党地区役員の大野隆氏(51)=共産推薦=の3人。神谷氏は熊谷氏の後継を前面に出し、小川、大野両氏が熊谷市政を批判。継承か刷新か。注目の「ダブル選」となっている。

 選挙戦最終日の20日、各候補は最後のお願いで支援を訴えた。

 神谷氏は午前10時、花見川区のイトーヨーカドー幕張店前でマイクを握り、「この10年間で千葉市は大きく財政が改善されるなどした。この改革の流れを絶対に止めてはいけない」と熊谷市政の継承を掲げた。熊谷氏との動画も作成、「市と県が一緒になれるダブル選挙」と訴えてきた。

 小川氏は午前7時、稲毛区のJR稲毛駅前からスタート。JR千葉駅東口では「今までのやり方をしていけば、千葉市は停滞していくだけだ。今、変えないと、絶対に遅れてしまう。明日は千葉市が変わる日だ」と熊谷市政からの転換を呼び掛けた。選挙戦では「市民と一緒にまちづくりをしなかった」などと、現市政を批判してきた。

 大野氏は午前8時すぎ、緑区のJR誉田駅から出発。美浜区のJR稲毛海岸駅前では、「熊谷市政はこの11年間、大型開発に330億円の市民の税金を使ってきた。税金の無駄をやっているのは千葉市ぐらいだ」と、熊谷市政への批判を強めた。

 自民は市議団の支持が神谷氏と小川氏で分かれ、分裂選挙となった。立憲民主や公明などの市議会会派は神谷氏を支援している。

 ■陣営かく戦った

 神谷陣営の金丸好博後援会事務局長「後半は確かな手応えを感じた。熊谷市政と市議会が築いてきた改革の精神を継承しながら、候補者らしい新たな千葉市を創るものと確信している」

 小川陣営の小迫尊光後援会事務局長「総務省出身官僚による旧来型の政党・会派相乗りの護送船団方式の市長ではなく、『市民が主役』を訴えた。『地元から市長を』の期待を感じた」

 大野陣営の「あたらしい千葉・みんなの会」槙好則代表「『PCR検査の充実を』『公立病院の充実強化』には確かな手応えがあった。ツイッターの活用などで政策の浸透を図った」

926名無しさん:2021/03/21(日) 12:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/63417c2e7dfdd01b187622b0e92852a3553a7011
橋下徹氏、生放送で神奈川県・黒岩知事へ「単なるおしゃべりおじさんで終わっちゃいます」
3/21(日) 9:36配信
スポーツ報知
 神奈川県の黒岩祐治知事が21日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。

 番組では、この日で首都圏1都3県の緊急事態宣言が解除されることを特集した。解除までの流れで17日夜に1都3県の知事で行ったテレビ会議が非公開だったことを伝えたが、非公開だった理由を聞かれた黒岩知事は「1都3県の合意」と説明した。

 黒岩知事は、政府が今月5日に21日までの延長を決めた直後の7日に同番組に生出演した際に東京都の小池百合子知事との間でいざこざがあったことを明かした。スタジオでコメンテーターの元大阪府知事の橋下徹氏はは「ボクは黒岩さんの2週間前にこの番組で話してくださったことは、ものすごい国民にとって重要だった」などと評価した上で今回、会議が非公開だったことに「残念に感じています。知事も政治家ですから、政治的な駆け引きがあることはゼロではありません。ただ緊急事態宣言が解除されるかどうかは、論理的、科学的な判断でやってもらわないと。国民は、私権制限を受けるわけですから、どういう風に判断に至るのか、意思決定のプロセスを公にすべきだってことは、これは黒岩さんだってキャスター時代は盛んに言っていたはず。小池さんだって言っていたことです。なぜ非公開にしたのか。ボクは2週間前、あれは黒岩さんの報道魂だと思っていた。今回、もし非公開だったら2週間前、単なるおしゃべりおじさんで終わっちゃいますよ。報道魂を発揮してもらいたいんです」と黒岩知事に指摘した。

 これに黒岩知事は「おしゃべりおじさんって言われて…」と苦笑いした上で「要するに私が前回しゃべったのは、前の日に読売新聞に内容が出てたから、その範囲で事実だけを述べたということです。前回の時もそれまでの中で非公開の率直な意見交換ありました。どうみてもそうでしょ?率直に意見交換する場とちゃんとみなさんの前でお話する場を分けるのは普通じゃないでしょうか。全部、公開で話をするっていうのは、どこの世界でもないんじゃないですか」と反論した。

 これに橋下氏は「それは黒岩さんキャスターやってた時は、全部公開だ、プロセスが重要だって言ってたじゃないですか」と問うと黒岩知事は「そのことは、みんなが見えている時にやる時はやりますよ」と「だから今回も事実だけでもいいので、しっかり事実を非公開の部分を明らかにしてもらいたいんですけどね」と橋下氏が重ねて聞いた。

 これに黒岩知事は「今回、申し訳ないですけど非公開でやった部分とオープンでやった部分の議論は、ほとんどは変わらないですけどね。そんな裏でいろんなことがあったなんてそんなことないですよ」と述べたが、橋下氏は「変わらないんだったら、オープンでやってもらいたいんですけどね」と重ねて公開での議論を訴えていた。

報知新聞社

927チバQ:2021/03/21(日) 22:51:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de9aab5e74f9fa6f025551676333dbb7726022f
千葉県知事選、熊谷氏が当確 自民推薦の元県議ら破る
3/21(日) 20:13配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
初当選を決め、花束を受け取る熊谷俊人氏=2021年3月21日、千葉市中央区、上田雅文撮影

 千葉県知事選は21日、投開票され、前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、前自民党県議の関政幸氏(41)=自民推薦=ら7人を破り、初当選を確実にした。熊谷氏の辞職に伴う千葉市長選は、元副市長の神谷俊一氏(47)が新顔2人を破って初当選を確実にした。いずれも12年ぶりに新しいトップが誕生した。

 知事選は3期目の森田健作知事が今期限りで退き、新顔8人が立候補した。

 熊谷氏は「県民党」を掲げ、立憲民主党や日本維新の会の県組織などの支援を受けた。自公の国会議員の一部も支援した。千葉市長としての3期12年の経験を強調。災害対策や新型コロナウイルス対策の強化などを訴えた。

 関氏は、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を断念した自民県連が白羽の矢を立てた。知名度不足を補おうとしたが、コロナ禍で集会などが制限されたうえ、党内の不祥事で逆風にさらされた。公明が自主投票で、連携もできなかった。

 千葉市長選で当選を決めた神谷氏は、元総務省職員で、熊谷前市長のもとで副市長を務め、市政の継承を訴えていた。(今泉奏)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/5994a0305cb91d6e12782d9167c8215818431652
【速報】千葉市長選 元副市長の神谷氏が当選確実
3/21(日) 20:05配信
 市長の辞職に伴う千葉市長選は21日投開票され、新人で元副市長の神谷俊一氏(47)が、新人で元市議の小川智之氏(47)、新人で共産党県中部地区役員の大野隆氏(51)=同党推薦=を破り、当選確実とした。

 市長を3期務めた熊谷俊人氏(43)は同日投開票の千葉県知事選に立候補し、当選確実となっている。

928チバQ:2021/03/21(日) 22:52:22
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-92904.html
熊谷さん、若さと実績の勝利 「コロナ禍での県政かじ取り、責任重く受け止める」と決意<千葉県知事選>
2021/03/21 21:45東京新聞

熊谷さん、若さと実績の勝利 「コロナ禍での県政かじ取り、責任重く受け止める」と決意<千葉県知事選>

知事選で初当選を確実とし、あいさつする熊谷俊人さん=千葉市で

(東京新聞)

 千葉県に若きリーダーが誕生した。21日に投開票された千葉県知事選は、無所属新人で前千葉市長の熊谷俊人さん(43)が8人による新人対決を制した。全国の現職知事の中でも北海道の鈴木直道知事(40)に次ぐ若さとなる。

 当選確実の一報が入った午後8時すぎ、熊谷さんは千葉市中央区のホテルの会場に姿を見せ、支援者に拍手で迎えられた。「コロナ禍での県政のかじ取りを託された責任を重く受け止める」と決意を語った。

 熊谷さんは神戸市出身。旧民主党の千葉市議を経て2009年、当時市長としては全国最年少となる31歳で千葉市長に就任した。「現場主義と直接の対話」を重視し、3期11年の市長時代に実施した市民や団体、企業との意見交換会は300回近くに上る。県内を襲った一昨年の台風15号など災害時にツイッターなどで被害状況を積極的に伝え情報発信力を発揮した。

 選挙告示前には、自民党の県選出議員の不祥事が発覚。その後も総務省接待問題など、政権を巡る疑惑が噴き出した。自民推薦候補らとの争いを制し、熊谷さんを支持した立憲民主党県連の幹部は「有権者の政治不信も反映された。政権交代につながる勝利」と口にした。(中谷秀樹)

929チバQ:2021/03/21(日) 22:59:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103210027.html
新千葉知事、小池氏と連携されたら…政府警戒、首都圏の構図変化か
2021/03/21 22:09産経新聞

 21日投開票の千葉県知事選で元千葉市長の熊谷俊人氏が初当選したことで、新型コロナウイルス対策をめぐる首都圏1都3県の構図に変化が生じそうだ。森田健作知事は菅義偉(すが・よしひで)首相に近く、コロナ対策で政府の「後手」を印象付けようとする東京都の小池百合子知事の動きを首相と連携して封じた。これに対し熊谷氏は選挙戦で森田氏批判を繰り返しており、首相と直接のパイプもない。就任後は森田氏とは異なるスタンスを取るとみられ、小池氏にとって有利な環境となる可能性もある。

 瓦解した「ワンボイス」

 1都3県のコロナ対策をめぐっては、7日を期限としていた緊急事態宣言の延長に関し、小池氏が「他の県も賛成している」と神奈川県の黒岩祐治知事らに事実とは異なる説明を行い、強引に政府への延長要請を主導しようと画策。これに黒岩、森田両氏が反発し、1都3県の「ワンボイス」は瓦解(がかい)した。

 その後、黒岩氏がテレビ番組でこの経緯を暴露したことで、小池氏は逆風にさらされる。政府が18日に緊急事態宣言を期限の21日で解除する方針を発表した際は目立った動きを控え、1都3県の知事会談に出席した関係者も「全く元気がなくなったよね」と明かす。

 森田氏批判の熊谷氏…どう動く?

 こうした1都3県の知事による攻防の裏では、森田氏らが首相と緊密に連絡を取り、意思疎通を図ってきた。その森田氏が知事選出馬を見送り、自民党の推薦候補も熊谷氏に敗れた。

 「1都3県の連携も大事だ。1都3県で早めにビジョンを共有する。その一翼に私も入り、少しでも1都3県が一つになるように役割を果たしていきたい」

 熊谷氏は選挙戦最終日の20日、こう強調した。選挙期間を通じて森田氏批判を展開し、県政刷新を訴え続けた。新型コロナ対策でも森田氏とは異なる動きを見せる公算が大きく、自民党内には「小池氏と連携して政府を批判し、存在感を高めようとするのでは」との警戒感も広がっている。

 ただ、熊谷氏は平成29年5月、東京五輪の運営費負担をめぐり、小池氏が開催自治体との合意前に、自治体も負担する方向で大筋合意したかのように情報発信したことに反発。自身のツイッターで「いつまで続くんですかね、このやり方」と不快感を示した。感染対策でも小池氏と鋭く対立する可能性も捨てきれず、熊谷氏が小池氏に近づいても離れても、政権にとっての不安定要素となりかねない。

 (大島悠亮)

930チバQ:2021/03/21(日) 23:03:15
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103210024.html
保守分裂再び…群馬・館林市長選が告示 合併めぐり真っ向対立 
2021/03/21 21:24産経新聞

 任期満了に伴う群馬県の館林市長選は21日、告示され、新人の元県議、多田善洋氏(61)、現職の須藤和臣氏(53)=いずれも無所属=が立候補を届け出た。両氏はともに元自民党県議で、現職の死去を受けて行われた前回と同じ保守分裂選挙となった。

 2年前に頓挫した板倉町との合併協議をめぐって、両氏の主張は真っ向から対立しており、保守同士、政策面で似通った方向性を持つ中、際立った相違点となっている。このほか新型コロナウイルス収束に向けた施策や地域経済の活性化、少子化の中の教育再生などの主張が展開されそうだ。

 「合併推進」の多田氏は合併による「10万人都市構想」を掲げ、邑楽郡の5町全体との広域合併も視野に入れたスケールメリットを強調。造成する産業団地への企業誘致をスムーズに図り、板倉町の大学と連携した英語をはじめとする多様性教育を進めて地域の魅力を上げ、移住・定住促進につなげると訴える。

 一方、須藤氏は「コロナ禍の中、時期が悪すぎる」と「合併反対」を主張。ワクチン接種や経済支援などキメの細かい対策で迅速なコロナ収束を図るべきだと訴える。ポストコロナに向けデジタル化を加速させ、オンライン授業などICT教育を推進、スマホを活用した「手のひら行政」などで地域活性化を図る考え。

 投票は28日午前7時から午後8時まで市内28カ所で行われ、開票は午後9時から。期日前投票は22日から27日まで市役所1階市民ホール(午前8時半〜午後8時)で。20日現在の選挙人名簿登録者数は6万2595人(男3万1233人、女3万1362人)。

931チバQ:2021/03/21(日) 23:11:33
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-124584599.html
保守分裂の争いか 館林市長選きょう告示
2021/03/21 06:00上毛新聞

保守分裂の争いか 館林市長選きょう告示

上毛新聞

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県館林市長選は21日、告示される。立候補を表明しているのは共に無所属で、再選を目指す現職の須藤和臣氏(53)=松沼町=と、新人で元県議の多田善洋氏(61)=本町。元自民党県議同士が争った前回と同様、保守分裂の争いとなる公算が大きい。両陣営は20日、告示後の動きなどを最終確認し、臨戦態勢を整えた。投開票は28日。 立候補の届け出は21日午前8時半から午後5時まで市役所で受け付ける。各陣営は届け出後、出陣式や街頭演説を行う予定。 期日前投票は22〜27日、市役所で行われる。20日現在の選挙人名簿登録者数は6万2595人(男3万1233人、女3万1362人)。

932チバQ:2021/03/22(月) 00:18:18
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/pol千葉・浦安市長に内田氏再選 元職の松崎氏破る
2021/03/22 00:09産経新聞

千葉・浦安市長に内田氏再選 元職の松崎氏破る

内田悦嗣氏

(産経新聞)

 任期満了に伴う千葉県浦安市長選は21日、投票が行われ、即日開票の結果、現市長で無所属の内田悦嗣氏(56)=自民、公明、維新推薦=が、元市長で無所属の松崎秀樹氏(71)を破って、再選を果たした。当日有権者数は13万7278人で、投票率は45・74%。

 少子高齢化とコロナ禍での街づくりが争点だった。内田氏は国、県との連携強化を掲げ、スムーズなワクチン接種の実施、保健所分室の設置による安心・安全な街づくりを訴えた。市事業の仕分けにより、必要な事業に予算を配分したことが1期目の成果だとし、引き続き市政再構築に取り組むと訴え、支持を広げた。

 松崎氏は、子育て支援や福祉施策の充実などを訴えたが及ばなかった。itics/sankei-plt2103220002.html

933チバQ:2021/03/22(月) 00:19:47
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-92915.html
<浦安市長選>現職の内田さん再選「笑顔あふれる街に」 前市長を退ける 投票率は45.74%
2021/03/21 22:47東京新聞

<浦安市長選>現職の内田さん再選「笑顔あふれる街に」 前市長を退ける 投票率は45.74%

内田悦嗣さん

(東京新聞)

 任期満了に伴う浦安市長選は、無所属現職の内田悦嗣さん(56)=自民、公明推薦=が無所属で前市長の松崎秀樹さん(71)を破り、再選を果たした。当日有権者数は13万7278人、投票率は45.74%(前回45.20%)だった。

 当選確実の連絡を受けた午後10時半すぎ、内田さんは事務所で「多くの支援を頂き、感無量。コロナ禍での選挙だったが、疲弊した地域経済と市民の暮らしのために(2期目も)頑張りたい」。さらに「浦安を笑顔あふれるまちにしたい」と繰り返した。

 選挙戦では今後の少子高齢化などをにらみながら、スローガンに「浦安再編」を掲げた。自民、公明のほか、千葉維新の会や連合千葉などの推薦を受け、幅広い市民に浸透した。

 松崎さんは2017年まで5期務めた市長の実績と知名度を背景に、「現市政で浦安は劣化した。再び輝くまちにする」と訴えたが、及ばなかった。

934名無しさん:2021/03/22(月) 07:23:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6eee52867b866babbefff2f2240455146ca4e7
【速報】千葉県知事選 熊谷・元千葉市長が当選確実 全国2番目の若さ、自民推薦候補を破る
3/21(日) 20:01配信
千葉日報オンライン
 任期満了に伴う千葉県知事選は21日投開票され、新人で元千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、新人で元県議の関政幸氏(41)=自民党推薦=、新人で元予備校講師の金光理恵氏(57)=共産党推薦=らを破り、当選確実とした。

 同知事選には過去最多の8人が立候補した。知事を3期務めた現職の森田健作氏(71)は今期限りで退任する。

 熊谷氏は立憲民主党や日本維新の会、国民民主、社民各党の県組織に加え、自民、公明両党の一部国会議員の支持も受けた。公明党は自主投票。

 民主党市議だった熊谷氏は2009年から3期市長を務め、今年3月に辞職した。全国知事会によると、北海道の鈴木直道知事(40)に次いで、2番目に若い現職知事となる。

 熊谷氏は自民党の有力支持組織である県医師連盟の推薦も得て、安定した戦いを展開。新型コロナウイルス感染症対策や防災でリーダーシップを発揮すると主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a13afedb53900dba197602d45b31455acb628d5a
千葉知事に熊谷氏初当選 自民推薦候補ら7新人破る
3/21(日) 20:15配信
時事通信
 任期満了に伴う千葉県知事選が21日投開票され、無所属新人で前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、前県議の関政幸氏(41)=自民推薦=、元予備校講師の金光理恵氏(57)=共産推薦=ら新人7人を破り、初当選を果たした。

 投票率は38.99%で、前回(31.18%)を上回った。

 現職の森田健作氏の引退に伴い、12年ぶりの新人同士の争いになった。熊谷氏は、新型コロナウイルス対策で病床確保やPCR検査の徹底などを訴え、災害対策強化もアピール。幅広い支持を得た。立憲民主、日本維新の会、国民民主、社民の各党県組織のほか、自民党と公明党の一部国会議員も支援した。

 関氏は与党とのパイプを強調し、森田県政の継承や給食費無料化などを訴えたが、知名度不足に苦しんだ。金光氏はジェンダー平等などをアピールしたが、支持は広がらなかった。

 知事選では元県立高校長の皆川真一郎氏(66)、政治団体代表の平塚正幸氏(39)、医師の加藤健一郎氏(71)、会社経営の河合悠祐氏(40)、自営業の後藤輝樹氏(38)も独自の政策を訴えたが、浸透しなかった。

935名無しさん:2021/03/22(月) 07:23:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c407fbbc92a8242f6e131c1cb2c69c1500b579
熊谷俊人氏「オール千葉の総力結集しコロナ対策」 知事選当確
3/21(日) 21:37配信
毎日新聞
 任期満了に伴う千葉県知事選は21日に投開票され、無所属新人で前千葉市長、熊谷俊人氏(43)の初当選が確実となった。元県議の関政幸氏(41)=自民推薦▽共産党職員の金光理恵氏(57)=共産推薦=ら新人7人を破った。

 熊谷氏は当選確実となったことを受け、支援者が集まる千葉市中央区のホテルで「市町村、議会と連携してオール千葉県の総力を結集して、コロナ対策に取り組む。県民一人一人に託してもらった思いを感じた。現場主義、対話主義を胸に開かれた県政を着実に進める」と抱負を述べた。

 3期目の森田健作知事(71)の退任に伴い、過去最多の候補が立候補した。熊谷氏は立憲民主、日本維新の会、国民民主、社民など各党の県組織が支援するが、既成政党の推薦は受けず「県民党」を掲げた。森田氏を支えた自民は同知事選で2001年以来となる推薦を関氏に出し、「与野党対決」の構図を強調し支持を求めた。ただ、公明党は自主投票を決め、県選出の自民党国会議員の一部は熊谷氏の支持に流れていた。

 千葉市長3期目の任期を3カ月ほど残して退任した熊谷氏は、財政再建など市長としての実績を強調しながら、19年秋の台風被害や新型コロナウイルスの対応などで県政批判を展開した。県内での知名度をいかし、幅広い支持を得た。関氏は自民県連による擁立の出遅れに加え、内閣支持率の低迷や県選出国会議員の不祥事など自民への逆風も響いた。【宮本翔平】

https://news.yahoo.co.jp/articles/de20bb5ea8d9f48659421f2ef2c4d95b077afa3a
千葉知事選、前千葉市長・熊谷俊人氏が初当選…12年ぶり新人同士の争い制す
3/21(日) 20:03配信
読売新聞オンライン
 千葉県知事選は21日、投開票が行われ、新人で前千葉市長の熊谷俊人氏(43)(無)が、前県議の関政幸氏(41)(無)ら新人7人を破り、初当選を果たした。投票率は38・99%(前回2017年は31・18%)。

 3期務めた森田健作知事(71)の引退に伴い、12年ぶりに新人同士の争いとなり、同知事選で過去最多の8人が立候補した。

 熊谷氏は市長3期の実績を強調し、幅広い層に浸透。立憲民主党県議団や日本維新の会、社民党の県組織などから支援を受けた。

 政令市長から知事への転身は、大阪府の吉村洋文知事(45)に続いて2人目となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/592d0202955f79b04d36c5ff489f88dd94a6b905
千葉知事に野党系熊谷氏 与党乱れ、自民候補大敗
3/21(日) 20:23配信
共同通信
 任期満了に伴う千葉県知事選は21日投開票の結果、立憲民主党県連などが支援した無所属新人の前千葉市長熊谷俊人氏(43)が、自民党推薦の元県議関政幸氏(41)ら7新人を大差で破り、初当選した。熊谷氏は日本維新の会、国民民主、社民各党の県組織に加え、自民、公明両党の一部国会議員の支持も受けた。公明党は自主投票。与党の足並みは乱れ、7月の東京都議選や次期衆院選を控え、不安を残す結果となった。

 無所属3新人の争いとなった千葉市長選も同日行われ、熊谷氏後継の元副市長神谷俊一氏(47)が、自民党元市議小川智之氏(47)らに勝利した。

936チバQ:2021/03/22(月) 17:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e79ff46745d9066222a3d1d792708369d1587a1

自民支持層の6割以上「熊谷俊人氏に投票」 千葉知事選調査
3/22(月) 16:58配信
3




熊谷俊人氏
 21日投票された千葉県知事選で、社会調査研究センターは同日夕、投票を終えた有権者を対象にインターネット調査を実施した。

 選挙結果は、前千葉市長の熊谷俊人氏が投票数の約7割を得票し、自民党の推薦した元県議の関政幸氏は約2割の得票率にとどまった。調査結果をみると、自民党支持層でも6割以上が熊谷氏に投票したと答え、関氏はその半分の3割強。自主投票だった公明党の支持層では8割以上が熊谷氏に投票したと答えた。

 自民党はこの知事選で、立憲民主党県連などの支援を受ける熊谷氏との「与野党対決」の構図に持ち込もうとしたが、関氏は与党支持層の取り込みに失敗した形だ。菅内閣を支持する層でも関氏に投票したとの回答は3割だった。3期12年続いた森田健作県政からの転換を期待する意識の広がりが熊谷氏の大量得票につながったという地域事情も指摘される。

 調査は、NTTドコモの携帯ユーザーを中心とする「プレミアパネル」(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出した対象者にメールで協力を依頼。2129人が投票先を回答した。【平田崇浩】

937名無しさん:2021/03/22(月) 17:43:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6aace05135a64f84bfbca48cf78d55d3cc1dab1
自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない
3/22(月) 7:46配信
現代ビジネス
 これは自民党にとって、致命的な敗北となるのだろうか。

 3月21日に投開票された千葉県知事選と千葉市長選で、いずれも非自民系新人が当選した。

 千葉県知事選では新人で元千葉市長の熊谷俊人氏が、自民党が推薦する新人で元県議の関政幸氏や共産党推薦で新人の金光理恵氏らを破り、千葉市長選では熊谷市政で副市長として活躍した神谷俊一氏が勝利した。

 熊谷氏の得票は140万9496票で、千葉県知事選史上最多。関氏の38万4723票の4倍近くにも及んでいる。選挙戦中で自民党が行った調査では57対23だったから、差はさらに拡大したことになる。

 もちろんNHKは、投票箱が閉じられた午後8時に「ゼロ当確」を打った。神谷氏の当確についてもほぼ同時で、午後9時の開票開始よりかなり早かった。それほどの差があったわけだ。

 実際に投開票日の前日である20日に千葉入りしてみると、それは明らかだった。

 この日の熊谷氏の選挙演説は午前7時の柏駅前に始まり、午後7時過ぎの千葉市中央公園でのマイク納めまで12か所にも及んだ。そのうち午後3時から開かれた船橋駅南口での街宣を見てきたが、聴衆は意外と多く、100人ほど集まっていた。

 後に動画で確認すると、熊谷氏はどの演説会場でも、けっこうな人数を集めていた。市長を11年間務めた千葉市のみならず、全県的に知名度と人気があるということになる。

千葉県政の主導権争い
 そのような熊谷氏に対して出遅れ感があった自民党が推薦する関氏だが、選挙戦が進むにつれ、ますますその差が開いてしまったようだ。しかも選挙戦最終日は、関氏はマイク納めも含めて3度しか演説会を開かなかった。

 そもそも自民党千葉県連内で、一致団結して関氏を応援していたわけではない。石井準一参議院議員などは早々に熊谷氏の支持を表明していたのだ。

 その石井氏は森田健作前知事が初当選した2009年の千葉県知事選で、公明党とともに白石真澄氏を擁立している。白石氏は当時、その美貌でテレビの討論番組に出まくっていた売れっ子学者だったが、選挙ではその知名度を生かせず、全く鳴かず飛ばず。本人こそ「こんなはずではなかった」と泣きたい気持ちだったに違いない。

 しかも有権者にアピールすべき政策のリーフレットといえば、A4用紙に印刷してホッチキスでとめたもので、資金はもちろん支援者たちの熱量すら入っている様子が見えなかった。

 それに対して森田陣営は、各項目ごとに政策を整理して説明したパンフレットを作成しており、たとえ候補者本人が演説で政策を語らなくても、有権者には訴えられるという構成になっていた。

 この時の県知事選でも投票日前日に千葉入りしたが、白石氏らが演説に出払った選対事務所で、石井氏がすでに諦め状態だったのが印象に残っている。それから12年たった今、森田知事の引退を契機に千葉県政の主導権獲得を狙ったのだろう。千葉県知事選は石井氏と自民党千葉県連の重鎮である河上茂幹事長の戦いだとも言われている。

938名無しさん:2021/03/22(月) 17:43:29
>>937

敗因は「分裂」だけではない
 そもそも自民党千葉県連は県知事選候補として、習志野市出身で前スポーツ庁長官の鈴木大地氏を充てる予定だった。

 ところがこれには県連内で反対が多く、鈴木氏の“後見人”である森喜朗元首相が「初代スポーツ庁長官の評価が危うくなる」と介入。当初は大いに乗り気のように見えた鈴木氏も辞退し、最終的に年齢が41歳と熊谷氏とほぼ同じで、外見でも負けない関氏に決定したという背景がある。関氏は3期目の県議だったが、知事選出馬の準備ができているとは言い難かった。

 関氏の敗因は石井氏らが熊谷氏を応援し、自民党千葉県連が分裂したことのように見えるが、それだけではない。

 熊谷氏がいち早く選挙活動に着手し、各団体に挨拶に出向いて医師会の支援まで取り付けたのに対し、関氏はほとんど取り残されていた。それは選挙戦最終日である20日午後7時、千葉駅旧クリスタルドーム跡地での“マイク納め”でも感じ取れた。

 お揃いの緑のキャップを被った運動員など支援者はいたものの、緊急事態宣言下で周辺の店が早終いし、薄暗くなった駅の片隅が会場では、一般人の眼に付くはずもない。その勢いは同じ時刻に千葉駅近くのそごう前で行われた市長候補の神谷氏の“マイク納め”にも遠く及ばなかったのだ。

千葉県政が大きく変化するかもしれない
 そしてこの度の千葉県知事選・千葉市長選で非自民系の熊谷・神谷のコンビが当選したことで、千葉県政は大きく変わる可能性もある。ある国会議員は「千葉県は維新が支配している大阪府のようになるかもしれない」と述べた。なるほど、両者の政治的構図はよく似ている。

 副市長として熊谷市政の右腕を務め、県知事選と同日に千葉市長選で当選した神谷氏が総務省出身ということで、総務副大臣や総務大臣を経験した菅義偉首相との近接さも囁かれる。

 さらにいえば、小池百合子東京都知事のもとに首都圏1都3県の知事が結託している(ように見えなくもない)構図を壊したい菅首相にとって、今はまだ小池カラーに染まっていない熊谷氏を取り込むメリットは小さくはない。

 ただし熊谷氏は市長選に初出馬した時、野党の支持を得ている。今回の県知事選でも、野田佳彦元首相などが熊谷氏の街頭演説会に付きそっており、“野党カラー”を脱していない。

 しかしながら熊谷氏のこの勢いなら、10月までに行われる衆議院選に向けて千葉県内で「熊谷新党」のようなものが結成される可能性もある。それが台風の眼になるのではないかという危惧の声が、すでに自民党側から聞こえてきている。

 なお知事選で落選した関氏には、国政への転出も噂されている。知事選の候補擁立に失敗した自民党県連のためにいわば“犠牲”になったようなものだから、その“褒賞”というわけだ。

 だがこの様子では次期衆議院選では自民党はかなり苦しくなることが予想され、来年の参議院選では定数3議席のうち2議席をすでに自民党現職が占めている。そもそも千葉県知事選での戦いぶりを見た印象では、国政への挑戦自体がなかなか難しいのではないだろうか。

 このように千葉県知事選と千葉市長選は、自民党の徹底した敗北という結果になった。そればかりではなく、獅子身中の虫を生み出すきっかけになりそうだ。仮に自民党はなくなったとしても、「自民党なるもの」は残るということか。権力が蠢く世界とは、実に恐ろしい。

安積 明子(政治ジャーナリスト)

939名無しさん:2021/03/23(火) 06:43:08
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6629

6629 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 06:42:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/13add76cc80b94e057431cc51019e1e81dbe19dc
自民、千葉知事選大敗に「ダメージ大きい」4月の3補選・再選挙を懸念
3/22(月) 21:55配信
産経新聞
 21日投開票の千葉県知事選で、無所属新人で元千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、自民党推薦の新人に圧勝したことを受け、自民内には4月に控える衆参計3つの補欠選挙や再選挙への影響を懸念する声があがった。一方、野党側は選挙結果を歓迎しつつも、国政への影響に関しては冷静な見方を示した。

 自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、選挙結果について「当選した候補者が名前も浸透し、地域になじんでいたことが、あちらの勝因だ」と述べた。

 4月の補選などに関しては「国政選挙なのでしっかり対応していく。別にショックを受けているわけではない」と語った。だが、同党の別の幹部は「新人同士の戦いで敗れたダメージは大きい」と分析した。

 これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は22日、同党の千葉県議団などが支持した熊谷氏の勝因について「自民党の新型コロナウイルス対応や不祥事続きの状況」を挙げた。ただ、国政選挙への影響は楽観せず、「3倍強という大きな(得票)差がついたので、有権者の自民党に対する気持ちが表れた結果だと思う。それ以上でもそれ以下でもない」と述べるにとどめた。

 国民民主党の幹部は「地道に身近な政策を積み重ねてきた人が支持される。国政への影響はない」と気を引き締めるように語った。

940チバQ:2021/03/23(火) 09:42:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1f3096c98740d09433061764ca49eaa33405f1

千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民
3/23(火) 7:07配信
 21日投開票の千葉県知事選で自民党の推薦候補が約100万票差の惨敗を喫し、党内に衝撃が広がった。

 菅政権の新型コロナウイルス対応の遅れや総務省幹部接待問題などが影響したとみられる。同党は地方選挙で苦戦するケースが続いており、秋までに行われる衆院選を前に懸念を強めている。

 菅義偉首相は22日、党本部で二階俊博幹事長、山口泰明選対委員長と相次いで会談。知事選の結果を踏まえ、衆院選情勢などについて意見交換したもようだ。二階氏は党役員会後の記者会見で知事選に関し、「国政選挙は国政選挙だ。別にショックを受けているわけではない」と強調した。

 知事選では立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの県組織が支援した熊谷俊人前千葉市長が140万票超を得て当選。自民党推薦の前県議は、同党と自主投票の公明党のそれぞれ一部国会議員が熊谷陣営に回ったことも響き、3分の1にも満たない38万票余りにとどまった。

 両候補の得票を詳細にみると、深刻さが浮き彫りになる。自民は南・東地域で強い地盤を誇ってきたが、知事選では県内54市町村の全てで熊谷氏に後れを取った。自民党は1月の山形県知事選でも推薦候補が大敗し、北九州市議選では現職22人中6人が落選している。

 千葉県知事選の敗因について、党幹部は県連の候補者選定が迷走して一枚岩になれなかったことや熊谷氏の知名度を挙げた。県連幹部は「有権者はコロナ対策にしか関心がない。行政経験がある熊谷氏に有利に働いた」と語った。

 党内からは厳しい声が相次いだ。参院幹部は「早期解散論なんて吹き飛ぶ衝撃度」と指摘。閣僚経験者は接待問題などで政権に厳しい目が広がっているとし、4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙、7月4日の東京都議選の結果次第で「『首相では衆院選を戦えない』との声が噴出する」と予測した。

 一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「自民党(政権)のコロナ対応、不祥事続きの状況が3倍強の結果に結び付いた」と分析。党幹部は「われわれに勢いが出る」と述べ、中堅は「菅首相のうちに衆院選を戦いたい」と漏らした。

941チバQ:2021/03/23(火) 10:02:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a1a13941f8f82d4e550395371d002034f2e7bd

山梨県議会、夜まで紛糾 県有地問題で会期延長
3/22(月) 23:51配信

 山梨県議会は最終日の22日、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟をめぐって紛糾し、午後10時50分に再開した本会議で会期を翌23日まで延長することを決めた。

 22日の本会議は、令和3年度当初予算案に計上された弁護士費用を減額するなどの修正案と、県の顧問弁護士や訴訟代理人を県内の弁護士に限定する条例案を可決したため、長崎幸太郎知事が再議に付した。審議は23日に持ち越された。

942名無しさん:2021/03/23(火) 13:29:58
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6636

6636 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 13:28:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf75ea795a54dbfc3b824a70649fc9fe857d3d4
千葉県知事選、自民は4倍近い大敗 「理解に苦しむ」「びっくり」
3/23(火) 11:52配信
朝日新聞デジタル
 前千葉市長の熊谷俊人氏が初当選した知事選から一夜明けた22日、県政史上最多の140万票超を集めた衝撃が県政界に広がった。党推薦候補が102万票差で敗れた自民党県連の渡辺博道会長は同日、朝日新聞の取材に、県連会長を退く意向を示した。

 「(熊谷氏の140万票超えは)本当に理解に苦しむ。説明できない」

 関政幸氏(41)=自民推薦=を支えた自民県連。選挙中から2倍差での敗北もあると見ていたが、結果はさらに開き、4倍近い大差だった。市町村ごとの得票でもすべて敗北。県連幹部は22日、「びっくりだよ」と力なく語った。140万票の重みは認め、今後、政権への取り次ぎなど、熊谷氏と連携の可能性も示唆した。

 県連は昨秋、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立に失敗。それでも県連幹部は「党の組織で推せば、絶対がっぷり組み合えると思っていた」という。関氏擁立が遅れた結果、「知名度不足は大きかった。時間がなかった」とぼやいた。

■千葉県連会長は辞任へ

 渡辺県連会長は22日、「当然責任はとる。残ってられない」と語り、翌23日朝に自民党本部で開かれる県連所属の国会議員団会議で辞任の意向を説明すると明かした。夕方には党本部で二階俊博幹事長に知事選の結果を報告したという。

 河上茂県連幹事長もすでに辞任の意向を示しており、県連のトップ2人が交代する見込みだ。遅くとも今秋までにある衆院選に向けた立て直しが急務となるが、道のりは険しい。

 一方、党内の国会議員でただ一人、熊谷氏を支援した石井準一参院議員の県政界での影響力は増しそうだ。石井氏は、朝日新聞の取材に、自民惨敗の理由を「自民党のおごり。行政府のトップを決める選挙で、自民が与野党対決の構図を作ろうとしたことへのお灸(きゅう)だ」と言い切った。

 県連内で石井氏と対峙(たいじ)してきた国会議員の一人は「どう立て直したらいいかわからない」と苦悩の表情を浮かべた。(今泉奏)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1f3096c98740d09433061764ca49eaa33405f1
千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民
3/23(火) 7:07配信
時事通信
 21日投開票の千葉県知事選で自民党の推薦候補が約100万票差の惨敗を喫し、党内に衝撃が広がった。

 菅政権の新型コロナウイルス対応の遅れや総務省幹部接待問題などが影響したとみられる。同党は地方選挙で苦戦するケースが続いており、秋までに行われる衆院選を前に懸念を強めている。

 菅義偉首相は22日、党本部で二階俊博幹事長、山口泰明選対委員長と相次いで会談。知事選の結果を踏まえ、衆院選情勢などについて意見交換したもようだ。二階氏は党役員会後の記者会見で知事選に関し、「国政選挙は国政選挙だ。別にショックを受けているわけではない」と強調した。

 知事選では立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの県組織が支援した熊谷俊人前千葉市長が140万票超を得て当選。自民党推薦の前県議は、同党と自主投票の公明党のそれぞれ一部国会議員が熊谷陣営に回ったことも響き、3分の1にも満たない38万票余りにとどまった。

 両候補の得票を詳細にみると、深刻さが浮き彫りになる。自民は南・東地域で強い地盤を誇ってきたが、知事選では県内54市町村の全てで熊谷氏に後れを取った。自民党は1月の山形県知事選でも推薦候補が大敗し、北九州市議選では現職22人中6人が落選している。

 千葉県知事選の敗因について、党幹部は県連の候補者選定が迷走して一枚岩になれなかったことや熊谷氏の知名度を挙げた。県連幹部は「有権者はコロナ対策にしか関心がない。行政経験がある熊谷氏に有利に働いた」と語った。

 党内からは厳しい声が相次いだ。参院幹部は「早期解散論なんて吹き飛ぶ衝撃度」と指摘。閣僚経験者は接待問題などで政権に厳しい目が広がっているとし、4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙、7月4日の東京都議選の結果次第で「『首相では衆院選を戦えない』との声が噴出する」と予測した。

 一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「自民党(政権)のコロナ対応、不祥事続きの状況が3倍強の結果に結び付いた」と分析。党幹部は「われわれに勢いが出る」と述べ、中堅は「菅首相のうちに衆院選を戦いたい」と漏らした。

943名無しさん:2021/03/23(火) 13:30:20
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6637

6637 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 13:29:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c172802036ed94e4b2c03702a066c909917f198
強気装う二階氏「別にショックではない」…100万票以上の差で知事選惨敗
3/23(火) 7:38配信
読売新聞オンライン
 21日投開票の千葉県知事選で、自民党の推薦候補が3倍超の100万票以上の差をつけられて惨敗したことに、政府・自民党内で危機感が広がっている。菅首相は新型コロナウイルス対応で、盟友関係にある森田健作・千葉県知事を頼ってきただけに、今後のコロナ対策への影響を危惧する声も上がっている。

 自民党の二階幹事長は22日の記者会見で「当選した候補者が名前も浸透し、地域になじんでいた。別にショックを受けているわけではない」と述べ、強気を装った。自民党内でも、当初から情勢の厳しさは共有されていた。だが、4月25日に衆参3選挙が控えるだけに、党ベテランは「これだけの差は想定外だ。自民党への批判票もかなりあったはずだ」と動揺を隠さない。

 千葉県知事選で最多となる140万票超を得た熊谷俊人・前千葉市長は、立憲民主党県議団などの支援を受けつつ、「県民党」を掲げた。31歳で全国最年少市長として千葉市長に就いて以降、築いた知名度を武器に幅広い層に浸透した。

 自民党は関政幸・前県議を推薦。「与野党対決」の構図を印象付けることで巻き返しを図ったが、国会議員団の足並みも乱れ、組織力を十分に発揮できなかった。

 政府・自民党は、首都圏1都3県との連携が鍵を握る新型コロナ対応への影響も注視している。首相と森田知事は、森田氏が衆院議員時代から良好な関係を築き、最近のコロナ対応でも、頻繁に携帯電話で本音のやり取りをしてきた。ある閣僚経験者は「森田氏は、1都3県の知事をまとめ上げて主導権を握ろうとする小池百合子・東京都知事に対する防波堤の役割を担ってきた」と解説する。

 小池氏は首相と対立する局面も多く、埼玉県知事は、野党の参院議員出身の大野元裕氏だ。熊谷氏が政府・与党に批判的な立場を取れば、政府主導による首都圏での協調体制作りはいっそう難しくなりそうだ。

944名無しさん:2021/03/23(火) 13:30:54
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6638

熊谷千葉県知事誕生、手腕やいかに
3/23(火) 10:21配信
Japan In-depth
安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)
【まとめ】

・熊谷候補が過去最高の得票数で次期千葉県知事に。
・県民党を標榜、無所属地方議員の支持で野党色打ち消し、圧勝。
・新県知事と千葉県議会最大会派自民党との関係に注目。

想像を超えた圧勝だった。

千葉県知事選、熊谷俊人候補が過去最高の得票数、140万9496票を獲得。対する関政幸候補は38万4723票、3.66倍もの開きだ。

今回の県議選は、自民党が推薦した関候補と、無所属の熊谷候補の一騎打ちとなった。熊谷候補は無所属を標榜するも、もともと千葉市長になったときは民主党(当時)などの推薦で当選した経緯がある。今回も「県民党」を旗印に無所属で出馬したが、実質、立憲民主党らの支援を受けた。その為、一部メディアは与野党対決と書いた。

私は、熊谷候補、関候補、共に初対面であり、今回初めて選挙前にインタビューした。先入観ゼロで取材に臨んだが、率直な感想を述べると、熊谷候補はかなり前から県知事選を見据え準備してきたことが明確に分かった。本人も取材で語っていたように、3期目になったときから県政を考えていた節がある。まあ、額面通り受け取るかは別にしても、かなり用意周到に準備してきたことは容易にうかがい知れた。なぜかというえば、県の持つ課題、それ対する処方箋を立て板に水のごとく語ったからだ。いくら熊谷氏が弁舌爽やかな政治家だとしても、付け焼き刃ではこうはいかない。こちらはあらゆる政治家のインタビューを日々行っているのだ。

対する関候補、少し驚いたのは自民党県本部に着き、職員に取材に来た旨伝えたら案内された広い会議室に彼が一人でぽつんと座っていたことだ。取材中、ずっと関候補は一人だった。県知事選を戦う自民党推薦候補である。ネットメディアだからと思ったのかなんなのか分からないが、なかなか滅多にあるシチュエーションではない。少し、関候補が気の毒になった。

そして、インタビュー開始となり、熊谷候補との対立軸を聞いた。彼は弁護士であり、3期目のベテラン県議だ。一首長とは違う自らの実績を語ったが、正直、熊谷氏の知名度に太刀打ちできるのか、不安は残った。最後にようやく熱い口調で、「給食費無償化」は自分のやりたい政策だ、と語ってくれた。地産地消にまでつなげたい、という主張は素晴らしいと思ったが、熊谷氏を倒すには少々力不足な政策かな、と感じた。

選挙は生ものだ。短期決戦ではあるが、やはり知名度がものをいう。コツコツSNSで発信してきたことで全国区における知名度を築いてきた熊谷氏と、紆余曲折を経て突然担ぎ出された関候補では、最初から勝負はついていたのかもしれない。

さて、この千葉県知事選の結果をどう見るかだ。公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)などが注目されているが、この千葉県知事選は菅政権にとって打撃であることは間違いない。

今回熊谷候補は、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、社民党、市民ネットの県組織から支援を受けただけではなく、自民党の石井準一参議院議員や、公明党の富田茂之衆議院議員の支持も得た。自民党以外全方位の支援を得ている。一方で、無所属の水野ゆうき県議(我孫子市選出)らの応援も前面に出し、野党色を薄める事に成功した。なかなかの戦略家ではある。

加えて、菅政権のコロナ対策の迷走ぶりと相次ぐ閣僚、官僚の不祥事も追い風となった。自民党の白須賀貴樹議員(千葉13区)の非常事態宣言下の高級クラブ通いなどが週刊誌で報じられるに至って、有権者が与党に嫌気をつのらせた結果の圧勝と見ていいだろう。自民党支持層からも大量の票が熊谷候補に流れたとみられる。

元々、千葉県議会の自民党は2つの派閥に割れていた。関候補を担ぎ出した自民党県連主流派の河上茂幹事長は、21日に幹事長職を辞任する意向を示したと報じられた。

今後、関候補を推した県議会議員は、熊谷次期県知事とどう相対峙するか、覚悟を問われることになる。地方政治は二元代表制であり、東京都を始めどこの地方自治体でも見られるように、首長vs議会の構図が千葉県でも生まれるかも知れない。今後、新県知事と、関候補を支援した自民党県議らとの対立が勃発し、県政が停滞する可能性はゼロではない。

しかし、そんな対立は県民にとっては迷惑以外のなにものでもない。行政も議会も原点に立ち返り、健全に議論を戦わせ、県民の為の政治を行う。それが有権者の望みだ。

そして、選んだ新県知事が、どう千葉県を活性化させるのか。選んだ一人一人に責任あることを忘れてはならない。

安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)

945チバQ:2021/03/23(火) 19:35:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1260a288197ab7f6e55640da6615be5a6e8b5c0
千葉「ダブル選」、知事選と市長選ともに過去最多得票での当選に
3/23(火) 18:23配信



 21日に投票が行われた千葉県知事選と千葉市長選は22日未明、開票結果が確定した。知事選の熊谷俊人氏は140万票、千葉市長選の神谷俊一氏は20万票を超え、それぞれ過去最多の得票となった。「ダブル選」で有権者の関心が高まり、知事選、千葉市長選ともに2017年の前回より投票率が上がった。
 熊谷氏の得票は140万9496票。1979年の知事選で川上紀一氏が獲得した137万3650票を上回った。神谷氏は20万6550票を得て、前回の市長選で熊谷氏が獲得した18万2081票を超えた。
 知事選の投票率は38・99%で、前回(31・18%)から7・81ポイント増えた。市町村別では、千葉市が14・08ポイント増の45・16%と大きく上昇し、熊谷氏の得票を押し上げた。千葉市長選の投票率は45・03%。前回(29・07%)を15・96ポイント上回った。
 新型コロナウイルス感染防止のため、県選挙管理委員会は期日前投票の利用を呼びかけた。知事選の期日前の投票者数は過去最多となる約81万人で、全投票者数の4割近くを占めた。
 当日有権者数は知事選が519万7045人、千葉市長選が79万9350人。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210323-OYT1T50108/
自らが説得した候補者が知事選大敗、自民県連幹事長が辞意
2021/03/23 18:45
 千葉県知事選で自民党が推薦した前県議の関政幸氏(41)が大敗したことを受け、同党県連の河上茂幹事長が辞任する意向を固めた。報道陣の取材に対し、「自分では退こうと思っている」と述べた。

 関氏の落選が判明した21日夜、河上氏は県連の議員総会や役員会での手続きを経た上で、責任を取る考えを示した。秋までに行われる衆院選に向けた県連の立て直しについても「当然考えている」とした。
 知事選を巡っては、同党県連は当初、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を目指したが失敗。その後の候補者選定で、河上氏が自ら関氏を説得した。河上氏は2015年6月から県連幹事長を務めている。

946チバQ:2021/03/23(火) 20:43:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf75ea795a54dbfc3b824a70649fc9fe857d3d4
千葉県知事選、自民は4倍近い大敗 「理解に苦しむ」「びっくり」
3/23(火) 11:52配信




熊谷俊人氏=2021年3月4日午後0時32分、鋸南町岩井袋、寺沢知海撮影
 前千葉市長の熊谷俊人氏が初当選した知事選から一夜明けた22日、県政史上最多の140万票超を集めた衝撃が県政界に広がった。党推薦候補が102万票差で敗れた自民党県連の渡辺博道会長は同日、朝日新聞の取材に、県連会長を退く意向を示した。

【写真】初当選を決め、花束を受け取る熊谷俊人氏=2021年3月21日、千葉市中央区、上田雅文撮影


 「(熊谷氏の140万票超えは)本当に理解に苦しむ。説明できない」

 関政幸氏(41)=自民推薦=を支えた自民県連。選挙中から2倍差での敗北もあると見ていたが、結果はさらに開き、4倍近い大差だった。市町村ごとの得票でもすべて敗北。県連幹部は22日、「びっくりだよ」と力なく語った。140万票の重みは認め、今後、政権への取り次ぎなど、熊谷氏と連携の可能性も示唆した。

 県連は昨秋、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立に失敗。それでも県連幹部は「党の組織で推せば、絶対がっぷり組み合えると思っていた」という。関氏擁立が遅れた結果、「知名度不足は大きかった。時間がなかった」とぼやいた。

■千葉県連会長は辞任へ

 渡辺県連会長は22日、「当然責任はとる。残ってられない」と語り、翌23日朝に自民党本部で開かれる県連所属の国会議員団会議で辞任の意向を説明すると明かした。夕方には党本部で二階俊博幹事長に知事選の結果を報告したという。

 河上茂県連幹事長もすでに辞任の意向を示しており、県連のトップ2人が交代する見込みだ。遅くとも今秋までにある衆院選に向けた立て直しが急務となるが、道のりは険しい。

 一方、党内の国会議員でただ一人、熊谷氏を支援した石井準一参院議員の県政界での影響力は増しそうだ。石井氏は、朝日新聞の取材に、自民惨敗の理由を「自民党のおごり。行政府のトップを決める選挙で、自民が与野党対決の構図を作ろうとしたことへのお灸(きゅう)だ」と言い切った。

 県連内で石井氏と対峙(たいじ)してきた国会議員の一人は「どう立て直したらいいかわからない」と苦悩の表情を浮かべた。(今泉奏)
朝日新聞社

947チバQ:2021/03/23(火) 21:30:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93080
千葉県知事選 自民推薦候補が100万票差の大敗「反党行為だ」 分裂選挙に上層部批判が表面化
2021年3月22日 19時23分
事務所で敗戦の弁を語る関政幸さん=千葉市中央区
事務所で敗戦の弁を語る関政幸さん=千葉市中央区

 保守王国・千葉で20年ぶりに自民党本部推薦候補として千葉県知事選に出馬した元県議の関政幸さん(41)は、当選した前千葉市長の熊谷俊人さん(43)に100万票差をつけられた。予想外の大敗に、自民県連内では上層部に対する批判や不満が表面化した。
【続報】「あまりの票差に驚き」分裂に恨み節も 千葉県知事選、100万票差で惨敗の自民県連会長が辞意
 落選が決まると、関さんは千葉市中央区の事務所で「私の力が足りなかった。期待に応えられず残念。熊谷さんにはすばらしい千葉県をつくってほしい」と敗戦の弁を語った。
 今回の知事選で自民は当初、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を目指したが、鈴木氏の「後見人」される森喜朗氏の反対で失敗。候補者選びの段階から後手に回った。有力県議は「鈴木さんを擁立できなかった経緯や過程を検証する必要がある。今回の結果はそこから始まっている」と指摘した。
 渡辺博道県連会長は「候補者擁立まで時間がかかったのは大きな問題で、ひとえに県連会長の責任」と認めた。
 熊谷さんの支援に回った石井準一参院議員への批判も出ている。あるベテラン県議は「石井議員1人の言動で、自民が一枚岩でないとみなされ、鈴木さんの出馬が立ち消えた。反党行為そのもの」と憤った。
【関連記事】政見放送で公開プロポーズの後藤輝樹氏「俺のようになるな」 その結末は…<千葉県知事選>

◆千葉県知事選開票結果
当1409496 熊谷俊人  無新
  384723 関政幸   無新
  122932 金光理恵  無新
   20256 皆川真一郎 無新
   19372 平塚正幸  諸新
   15986 加藤健一郎 無新
   15166 河合悠祐  諸新
   12150 後藤輝樹 諸新
         (選管最終)

948チバQ:2021/03/23(火) 21:31:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/227bcee8db21d353b801b80985430da7f53a69aa【千葉県知事選】異色候補組の4位争いは大接戦もピエロ河合氏、後藤氏が下位に沈む
3/22(月) 1:51配信

121
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
左から皆川氏、平塚氏、加藤氏、河合氏、後藤氏

 千葉県知事選が21日投開票され、立憲民主党などが支援した熊谷俊人前千葉市長(43)が初当選したが、選挙戦を賑わせた異色候補組の得票争いはシ烈を極め、22日午前1時30分過ぎに最終得票が確定した。

140万9496票で圧勝した熊谷氏に続いたのは、自民党推薦で元県議の関政幸氏(41)で38万4723票。共産党が推薦した元予備校講師の金光理恵氏(57)が12万2932票で3位につけた。ここまでは国政政党が推薦・支援した候補で、事前に予想されていた。

〝裏選挙〟ともいえる異色候補組の争いは、4位から8位までが1万票差内の激戦となった。2万256票を得て、4位に入ったのは地域通貨「房」の発行を訴えた元県立高校校長で無所属の皆川真一郎氏(66)。地盤の松戸市を中心に県北西部で票を伸ばした。

 5位は、1万9372票の「ワクチンは絶対に打ってはいけません」「マスクを外そう!」などと訴えた国民主権党の平塚正幸氏(39)。一昨年の参院選、昨年の都知事選に続く、3度目の選挙戦で、支援ボランティアが県内全域にポスター張りに奔走していた。

 6位は小池百合子都知事との結婚を告白した無所属で医師の加藤健一郎氏(71)で1万5986票。政見放送で一躍、無名候補から爆弾印の候補に昇格し、注目を集めていた。

 ブービーとなったのは、「千葉県全体を夢と魔法の国にする党」で、「ゴミは星のかけらと呼びたい」「外房をシー」などと千葉県のディズニー化を訴えた河合悠祐氏(40)で、1万5166票。ディズニーランドを擁する浦安市でも〝至宝流出〟が懸念されたのか、少数支持にとどまった。

 予想外となったのは1万2150票で、最下位に沈んだ「ベーシックインカム党」の後藤輝樹氏(38)だ。これまで国政選挙の常連で、昨年の都知事選では22人中8位に入ったのに続き、異色候補の中ではトップに立つと思われたが、振るわなかった。

東京スポーツ

949チバQ:2021/03/23(火) 21:33:27
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93153
「改革の気風受け継ぐ」 千葉市長選 初当選の神谷さん
2021年3月23日 07時21分
初登庁し、職員から花束を受け取る神谷さん(左)=千葉市役所で
初登庁し、職員から花束を受け取る神谷さん(左)=千葉市役所で

 千葉市長選で初当選した神谷俊一さんが二十二日、市役所に初登庁し「一緒に仕事をした同僚とまた仕事ができて、わくわくした気持ち」と心境を語った。
 副市長時代から三年ぶりに登庁すると、大勢の職員らから拍手で迎えられ、花束を受け取った。市長として臨んだ記者会見では「トップダウンも必要だが、地域に向き合っている担当職員が感じた問題意識も大切にしていきたい」と意気込みを述べた。
 当選確実となった二十一日夜には「熊谷市政の改革の成果、気風を受け継ぎ、しっかり前に進める」と抱負を語った神谷さん。選挙戦では、千葉市長選としては戦後初となる二十万票以上を獲得。次点の元市議の小川智之さん(47)とは倍以上の差をつけての圧勝だった。
 市選挙管理委員会によると、投票率は45・03%(前回29・07%)で過去四十年で最も高く、知事選とのダブル選での注目度の高さを示した。 (山口登史)
◆「力足りなかった」敗れた小川さん
 千葉市長選で敗れた小川智之さんは二十一日夜、「すべて私の不徳の致すところで、力が足りなかった。皆さんの期待に応えられず、申し訳ない気持ちでいっぱい」と述べた。
◆千葉市長選確定得票
当206,550 神谷俊一 無 新<1>
  95,621 小川智之 無 新 
  43,703 大野隆  無 新

950チバQ:2021/03/23(火) 21:45:00
■自民党誠心会 27
旧自民
望月勝   自民公認
桜本広樹  自民公認
河西敏郎  自民公認
白壁賢一  自民公認
山田一功  自民公認

旧山親
皆川巖   自民公認
杉山肇   自民公認
猪股尚彦  自民公認
永井学   自民公認 
渡辺淳也  自民公認
その他
鷹野一雄  無所属当選 会派「令和会」→自民会派
新人
乙黒泰樹  自民公認 補欠選当選
志村直毅  無所属当選
大久保俊雄 無所属当選
向山憲稔  無所属当選


■自由民主党・山梨 7人知事派
旧自民
遠藤浩   自民公認
浅川力三  自民公認
チームやまなし所属
久保田松幸 自民推薦
早川浩   無所属当選 無投票だったのに公認推薦なし
水岸富美男 自民公認

その他
卯月政人  無所属当選  1人区 自民推薦破る 元チームやまなし所属 会派「令和会」→自民会派
無所属
宮本秀憲  自民公認


■自由民主党新緑の会 5人 全員1期生 知事派
市川正末
流石恭史
杉原清仁
臼井友基
桐原正仁

■リベラルやまなし 2 富士急寄り
藤本好彦  無所属当選
飯島修   立憲公認   立憲党籍あり


■未来山梨 5     知事寄り
清水喜美男 無所属当選
山田七穂  無所属当選  1人区 自民推薦破る 立憲党籍あり
古屋雅夫  立憲推薦   立憲党籍あり
土橋亨   無所属当選
望月利樹  国民公認   立憲党籍あり

■日本共産党 1
小越智子

■公明党 1
佐野弘仁

951チバQ:2021/03/24(水) 22:04:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c47a45abfdb855ae4c1d4a1594c4510af7698a
千葉市議補選 若葉区 当選した2人が意気込み
3/24(水) 15:03配信
 千葉市議会議員の補欠選挙で当選した2人に当選証書が授与され、それぞれ意気込みを語りました。

 議員の死去と辞職に伴う若葉区の補欠選挙は2人の欠員を巡って新人と元職あわせて8人が立候補し、おとといの開票の結果1万5504票を獲得した新人の前田健一郎氏と、7802票を獲得した元職の山田京子氏の2人が当選しました。

 選挙管理委員会から当選証書を受け取った2人は、それぞれ次のように意気込みを語りました。

当選した 前田健一郎 氏
「(おととし)大きな台風が千葉県を直撃し、若葉区にも被害があり倒木の撤去に追われていた。皆さんの安心安全を守るために命を守る政治を掲げたので防災に強い都市作りを頑張っていきたい」

当選した 山田京子 氏
「議員時代に課題を投げかけて歩み始めたところもあり、その続きをやりたいし少数で困っている人とか弱い立場で声もあげられない人の気持ちに寄り添った市政になるように働きかけていきたい」

チバテレ(千葉テレビ放送)

952名無しさん:2021/03/25(木) 19:33:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/28efeb0cf2e092197af4bc31080b2eca53aacb2e
千葉県知事選挙でなぜ自民は衝撃的敗北を喫したのか
3/24(水) 20:46配信
ニューズウィーク日本版
<千葉県知事選で熊谷俊人氏が自民系候補に100万票の大差を付け圧勝した。政党支持率で今も圧倒的な自民党がなぜ敗れたのか。選挙結果の分析から見えてくる、来たるべき総選挙への影響>
3月21日投開票の千葉県知事選挙で、熊谷俊人・前千葉市長が約140万票を獲得し当選した。自民党推薦候補の関政幸・前千葉県議に約100万票差をつけた圧勝だ。同時に行われた千葉市長選挙でも、副市長として熊谷市政を支えてきた神谷俊一氏が当選した。【北島 純(社会情報大学院大学特任教授)】

熊谷氏の獲得した約140万票は史上最多票数だが、これまでの千葉県知事選挙の中で100万票近い差がついた前例はある。2013年の知事選挙で森田健作候補が約123万票を獲得、次点の三輪定宣候補(共産党推薦)に対して約94万票の差をつけている。しかしこの選挙は、現職知事だった森田健作氏2期目の信任投票という意味合いが強く、大差で再選を果たすことは織り込み済みの選挙だった。

今回の選挙で勝ったのは新人の非自民系候補だ。4月25日の衆参補選と今秋までの解散総選挙を控える政権与党にとって、「100万票差」のインパクトは大きいだろう。

メディアによる出口調査などを踏まえると、自民党支持層の6割が熊谷氏に投票、今回の選挙は自主投票とした公明党支持層も6割が熊谷氏に投票した傾向が伺われる。自民党推薦候補が支持基盤の票を取りこぼしたのだ。

国政での政党支持率は、最新の各社世論調査によると、自民党がおおむね約3割から4割前後であるのに対して、野党の立憲民主党は、国民民主党、社民党の数値を仮に合算したとしても1割に満たない水準だ。

つまり、中央政界での与野党の顕著な「実力差」が千葉では再現されなかったのだ。それはなぜであろうか。

<新しい千葉の「顔」に見事にハマった>

1つは、昨年来のコロナ禍で、感染防止対策の陣頭指揮に立つ知事の「顔」が平時に増して重視されるようになっていたことだ。そうした危機時における千葉の新しいリーダーの「顔」として、熊谷氏が見事にハマった感がある。

小池百合子東京都知事、吉村洋文大阪府知事、鈴木直道北海道知事や首都圏などの各知事がコロナ禍で度々メディアに登場し、感染症対策の最前線に立つ姿が報じられてきた。

緊急事態宣言や飲食店などの時短要請で国民の不満が鬱積する中で、党派性とは別に、政権に対して堂々と意見を述べる知事の存在感が増している。実務的な手腕への信頼性や期待だけでなく、市民に丁寧に説明する能力があるか、「メディア映え」する存在であるかどうかも知事選択の重要な基準になっているのだ。

953名無しさん:2021/03/25(木) 19:33:12
>>952

<この事態を予想していた人物>
熊谷俊人氏はNTTコミュニケーションズを経て、2007年に民主党から立候補して千葉市議に就任、2009年には、収賄容疑で逮捕された千葉市長の後任を決める選挙に立候補し、31歳の若さで当選を果たしている。「清新」なイメージ、「IT に強い」というイメージを維持しながら、千葉市長として既に11年以上の実績と知名度があった。県議3期の実績がある自民党推薦候補も優秀な人材だったが、新しい千葉の「顔」としてのハマり度合いは及ばなかった。

もう1つ、自民党系候補の選出過程を巡る忌避感もあろう。もともと3期12年続いていた森田健作前知事の長期施政に対する「飽き」感があった。気さくな人柄で人気を誇っていた森田前知事だが、2019年9月の台風15号への災害対応が強く批判され、4期目出馬を断念。その代わりに、千葉県連が擁立を検討したのが習志野市出身の鈴木大地・前スポーツ庁長官だった。

しかし、森喜朗オリパラ組織委員会会長(当時)が、「保守分裂選挙の泥沼に放り込んだら無残なことになる」と説得して、鈴木大地出馬説は消えた。いま思うと、森氏は見事に選挙結果を見抜いていたことになるが、自民党系候補の選出過程における密室性に対する忌避感と県連政治への不信が、自民支持層の6割が熊谷候補に投票する結果をもたらしたとも言えよう。

今回の選挙結果を受けて、自民党千葉県連の河上茂幹事長は辞任する意向を表明している。他方で、熊谷氏を支援した石井準一参議院議員(自民党参議院幹事長代理)の存在感は明らかに増した。千葉県政界の重心と自民党参議院における力学も変化しそうな気配だ。

今回の選挙で、もし共産党が独自候補を出さずに熊谷候補支援に回っていたら、単純計算で熊谷氏の得票は150万票を超えていたはずだ。4月25日には衆議院北海道2区、参院長野選挙区の補選、参議院広島選挙区の再選挙が控えている。政府自民党にとって、2月以降に相次いで問題となった総務省接待事件の影響がどれくらい大きかったのかも含めて、敗因の分析と対策は喫緊の課題となろう。4月8日に予定されている総理訪米後の早期解散説が囁かれ始めた中、首都近郊の千葉で自民系候補が100万票差の大敗を喫したという事実は、菅総理の解散・総選挙戦略に大きな影響を与えるだろう。

<二階幹事長「他山の石」発言も炎上>

広島をめぐっては、公職選挙法違反で裁判中の河井克行衆議院議員に関して、二階俊博幹事長が3月23日、「他山の石として、対応していかねばならない」と発言したことに批判が殺到している。まるで「他人事」のような発言で、無責任だという批判だ。

とはいえ、「他山の石」はもともと詩経の「他山の石以て玉を攻(おさ)むべし」から来た格言で、「他人」の良くない言動も自らの人格を陶冶する助けになるというのが本来の意味だ。自分と他人を分かつ基準が「人格」なのか「組織」も含めるのか見解は別れようが、「人のふり見て我がふり直せ」と同じ意味だとするならば、批判があたっているかは微妙なところとも言える。

今回の千葉県知事選挙は「保守分裂の泥沼」の結果でもある。それを、「他山の石」として真摯に受け止めることができるかが、緊急事態宣言解除とコロナワクチン接種開始で支持率が回復基調にあるものの、いずれは選挙の洗礼を浴びる政権・与党に問われている。

954名無しさん:2021/03/25(木) 19:35:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec0646268fc7788ee64bdd749f815e20bd8ea7e
橋本聖子・五輪組織委会長 権力と名誉に前傾姿勢で突っ込む乱脈ぶり
3/23(火) 16:05配信
NEWSポストセブン
「飲み会を断わらない女」──東北新社に勤める菅首相長男からの接待問題で辞任することになった山田真貴子・前内閣広報官は、自らをこう名乗った。菅首相はよほど「断わらない女」が好きらしい。山田氏の抜擢に続き、首相の肝煎りで五輪組織委会長になった橋本聖子氏は、その点で山田氏を上回る“逸材”だという。

 東京五輪の開催問題で重要な役割を担う橋本氏は、現役時代の滑りと同じく、権力と名誉には何でも前傾姿勢で突っ込んでいくようだ。ノンフィクション作家で『菅義偉の正体』著者の森功氏が、橋本氏の“乱脈ぶり”をレポートする。(敬称略)

 * * *
 菅義偉の長年の後援者として知られるグルメサイト「ぐるなび」会長の滝久雄は、菅政権の誕生とほぼ時を同じくして文化功労者に選出された。選考理由の一つに挙げられた「ペア碁の普及」そのものへの疑問は措くとして、そこに尽力した意外な人物がいる。先頃、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に就任した橋本聖子である。

ホテル最大の宴会場で
 昨年12月12日午後5時前、500人収容できる東京・永田町のキャピトル東急最大の宴会場「鳳凰」の間に、当時五輪担当大臣だった彼女の姿があった。滝が母校・東工大に寄附した施設の竣工と、文化功労者の選出を祝う盛大な宴であった。

 折悪く、日本国中がコロナの第3波に見舞われた最中のことだ。2日後の12月14日には菅首相がGo Toトラベルの全国一斉停止に追い込まれる。その夜に首相自身が自民党幹事長の二階俊博らと高級ステーキハウス「ひらやま」で会食したくらいだから閣僚たちの意識が低かったのかもしれない。橋本もパーティーにいそいそと出かけた。

 飲食店の時短要請がなされ、ホテルは自粛ムードで客の出入りがほとんどない。鳳凰の間の入り口には他の者が入り込めないようロープが張られてホテルの係員が立ち、招待客以外はシャットアウトしていた。

「お名前とご所属をお願いいたします」

 約30人のスーツ姿のぐるなび若手社員らがマンツーマンで招待客に対応し、宴は18時に始まった。

 会場にはAからZまである丸テーブルごとに5人の席が用意されていた。隣同士がアクリル板で仕切られ、シャンパングラスとワイングラス2個、そして招待客が座る前から弁当もテーブルにセット済みだった。箸とフォーク、醤油が入った小皿が置かれている和洋折衷の弁当だ。ぐるなびと提携する楽天社長の三木谷浩史の姿もあった。

 橋本は、この5日後の12月17日夜、6人の高級すし会食が問題になったが、このパーティーの参加者は実に130人にのぼる。

 五輪担当大臣がなぜ、コロナ禍のタイミングでこんな大掛かりなパーティーに馳せ参じたのか。菅首相との長い交友で知られるぐるなびの滝は、橋本とも「五輪」を介在して持ちつ持たれつの濃密な関係にある。

955名無しさん:2021/03/25(木) 19:36:12
>>954

六本木の新事務所に
「森(喜朗)さんは意気消沈するどころか、ますますお盛んに見えます。(東京五輪)組織委員会の会長を退いたすぐ後に六本木に新たな個人事務所を構え、そこに関係者が日参している。あの橋本聖子の姿もありましたから、おそらく五輪の指示を仰いでいるのでしょうね」

 森の近況を知人がそう打ち明けてくれた。週に3度人工透析を受けている体にもかかわらず、森はいたって意気軒高なのだそうだ。女性蔑視発言後、官邸に川淵三郎の後継指名をひっくり返された。渋る橋本を組織委員会の会長に据えたのが、首相の菅だ。森、菅、橋本の関係はどうなるのか。

「菅さんは森さんの首に鈴をつけられず、グズグズしていたところに川淵さんの後継指名が飛び出した。菅さんにとって僥倖でした。橋本さんなら菅首相自身も使いやすい。是が非でも五輪を主導したい菅さんにとって最も怖いのは小池(百合子)都知事。五輪選手だった彼女を看板に使えば小池に対抗できると考えたのでしょう」(同前)

 対小池の表看板という点では森とも利害が一致する。ある官邸関係者は次のような裏話を明かす。

「官邸では橋本聖子はどうか、とマスコミに聞いて回った。かつてスケートの高橋大輔にキスをしたセクハラ問題の影響を慮ったのでしょう。けど、さして障害にならないと判断したようです。いまや橋本さんは森さんと菅総理のパイプ役になっています」

 橋本の役割はそれだけではない。菅の後援者である、ぐるなびの滝とも昵懇なのだ。滝と橋本という意外な取り合わせを結び付けたのが、囲碁である。

 旧国鉄の看板広告から事業をスタートさせた滝は、JR東日本の天皇といわれた2代目社長の松田昌士(故人)に取り入るため、松田の趣味である囲碁の振興に力を入れた。

 滝は男女が1組となって交互に石を置いて対局するペア碁を考案し、普及のために公益財団法人を設立。その日本ペア碁協会の理事長に松田を戴き、滝はペア碁を五輪の正式種目にすべく奔走してきた。

 滝は妻の裕子を協会副理事長に据え、裕子もまた人脈作りの一翼を担った。裕子は2019年12月、文化庁長官の宮田亮平から文化庁長官表彰を受けている。宮田は東京五輪マスコット選考検討会議の座長でもあった。

「五輪競技にペア碁」といっても一般的には全くピンとこないだろうが、ぐるなび関係者の説明によれば、当人たちは至極真面目に取り組んでいるという。

「北海道が地元の橋本さんは、政治家になるにあたり北大出身の松田さんから支援を受けてきました。その縁から同じく松田さんがかわいがっていた女流棋士の小川誠子(故人)と親しくなった。

 日本棋院に影響力のある滝さんは、その小川を通じて橋本さんに近づいていったらしい。とりわけ協会の経理担当副理事長の裕子夫人が懇意になり、橋本さんは五輪競技にペア碁を推すようになったと聞いています」

956名無しさん:2021/03/25(木) 19:36:22
>>955

「ペア碁」を五輪種目に
 JR東日本の松田や文化庁の宮田、滝夫妻、橋本、そして菅と東北新社が囲碁を通じて絆を深めていく。

 菅の長男・正剛が入社した翌2009年12月、東北新社が囲碁・将棋番組に乗り出す。もともと囲碁番組を放送してきたサテライトカルチャージャパンを買収して子会社化し、2010年から囲碁将棋チャンネルと社名を変える。

 この年8月の社名変更パーティには菅自身も飛んできた。また2014年の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の表彰式には、官房長官として優勝ペアに内閣総理大臣賞を手渡している。

 橋本はそのあとから菅の役割を引き継ぐかのように、ペア碁の大会に姿を見せる。2016年7月の「ペア碁ワールドカップ2016東京」には橋本がゲストとしてスピーチ。この年12月の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」では、こう挨拶している。

「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、ペア碁およびマインドスポーツとのコラボレーションを目指し、素晴らしい文化の発展に寄与させていただきたい」

 橋本はペア碁の大会が開かれるたび、会場に駆け付けた。「世界ペア碁最強位戦2017」には大会顧問として名を刻んでいる。なぜか昨年の大会は欠席しているが、橋本はこの5年間、「プロ棋士ペア碁選手権」、「世界ペア碁最強位戦」と毎回のように参加し、挨拶してきた。まさしく皆勤賞ものだ。

 わけても2019年12月の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の3か月前の9月、橋本が五輪担当大臣に就任。ペア碁大会のスピーチで会場を大きく沸かせた。

「先ほど松田(大会)会長からは、考案をした滝名誉会長にぜひノーベル賞をというお話でありましたけれど、私の役割は、ペア碁をオリンピック種目にすることだと思っております。オリンピック・パラリンピックというのはスポーツの祭典だけではなくて、芸術や文化やあるいはファッションも含めてすべてにおいて融合された東京大会でありたい……」

 むろん東京五輪の競技にペア碁が加わることはなかったが、関係者たちは真顔で近い将来の五輪種目に加えようと働きかけてきたのである。

 そして菅政権が誕生すると、滝は文化功労者に選出され、橋本はコロナ禍の130人パーティーに参加。宴への参加は菅の名代でもあったのではないだろうか。

 橋本事務所は「ご指摘の会は、感染対策は徹底されていました」「ペア碁は、2020年東京五輪の追加種目候補となったコントラクトブリッジなどと同じく、優れたマインドスポーツのひとつであると認識しております」と答えた。

 首相の菅を中心に、ぐるなび滝や東北新社、文化庁の宮田、そこに新たに組織委会長になった橋本と縁故が広がり、五輪に突き進む。が、彼らにはコロナ禍の出口が全く見えていない。

【プロフィール】
森功(もり・いさお)/1961年福岡県生まれ。岡山大学文学部卒。新潮社勤務などを経て2003年よりフリーに。2018年、『悪だくみ―「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。近著に『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』『菅義偉の正体』。

※週刊ポスト2021年4月2日号

957名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05090f6a755012383517cd2df582f44c656d852
菅首相「支持率30%」でイライラ爆発…次の総選挙は本当にヤバいかもしれない
3/25(木) 7:02配信
現代ビジネス
 世論がすべて、それが民主主義の基本。果たしてそうだろうか。個別メディアの恣意が反映される支持率が、即ち「民意」ではない。そんな曖昧なものを指針にした政治決定が「正しい」とは限らない。

「30%」でイライラ爆発
 総理・菅義偉は、その朝、新聞の朝刊を開き、満面の笑みを浮かべた。

 〈緊急事態再延長 評価78% 内閣支持9ポイント上昇48%〉

 3月8日の読売新聞1面に載った記事だ。

 〈菅内閣の支持率は48%で、前回(2月5〜7日調査)の39%から9ポイント上昇。不支持は42%(前回44%)となった。支持が不支持を上回るのは、昨年12月26〜27日の調査以来〉

 「菅さんはこの数字がたいそう嬉しかったようで、その日は終始、機嫌がよかった。最近はブスッとしかめ面をして、周囲を睨むようにしていることが多かったのですが、数ヵ月ぶりに総理の満面の笑みを見た気がします」(官邸関係者)

 いまや、メディアの世論調査で出てくる政権支持率の数字は、菅にとって「すべて」と言ってよい。

 「1月中旬、『毎日新聞』の調査で支持率が7ポイント下落して33%となり、3割を割り込みそうになった。その際は動揺して血相を変え、『30%だと!? 』と騒いでいました。

 菅さんには、安倍(晋三前総理)さんのような『岩盤支持層』が存在しない。3割を切れば、あっという間に政権がレームダックに陥ってしまう。それを何よりも恐れているのです」(自民党中堅議員)

 1月に発出した緊急事態宣言の前後から、菅は自政権の支持率を見つめながら、イライラし通しだった。下落を続ける数字を見て、怒鳴り散らす。

 官邸の執務室に入る際、「バーン!」とこれみよがしにドアを叩きつけ、秘書官らを慄かせるのが日常風景と化した。

 コロナ対策の最前線に立たされ、昼夜の別なく菅に「何をしているのか!」と責められ続けた田村憲久厚労相はストレスと疲労が極限に達し、「目がかすんで前がよく見えない」と弱音を吐くほど追い詰められた。

 死ぬ、このままではオレ(の政権)が死んでしまう―。世論の突き上げに焦った菅が下した決断が、東京など1都3県の緊急事態宣言延長である。

 支持率が3割台(34%=朝日新聞の2月調査)に低迷する中、機先を制する形で天敵の小池百合子東京都知事が延長に動き始めたことを知った菅は大いに動揺する。

 2月下旬まで、「総理は緊急事態を解除するつもりだった」(菅周辺)にもかかわらず、「決して小池に主導権を渡すべからず」とばかり、急遽、方針を変更。3月7日に解除されるはずだった緊急事態を、同21日まで「私の判断」(菅)で延長した。

 菅にしてみれば、その判断の結果が出たのが、読売の世論調査なのだ。

 「見ろ。今度はおてもやん面をした小池に、一泡吹かせてやったぞ」

 久々の「大勝利」の味を、菅は執務室で噛みしめた。3月5日に、午後9時からNHKの放送枠を1時間20分にわたって占拠し、長々と会見を行ったのも功を奏したのか。

 〈菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%でした。「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、去年12月以来、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました〉(NHKの3月世論調査)

958名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:37
>>957

世論調査は正しいか?
 プロンプターの使用にも慣れ、発信力の強化に対する自信も深まった。

 菅の機嫌が治り、周囲も安堵の息を漏らし、めでたし、めでたし。

 ……そんなわけがない。

 唐突な緊急事態延長で、飲食店などをはじめとする「自粛対象」の業界は、再び大混乱に陥った。宣言解除を前提に営業再開の準備をしてきた業者は再び時短や自粛を余儀なくされ、あるいは大損を食らった。

 もはや耐えきれず、期末の3月末で、廃業や倒産に至る事業者が全国で続出すると見られている。

 いま現在、緊急事態が必要なのかどうかについては、議論が分かれるところだろう。問題は、菅が明確な科学的根拠を示し、それを指針にしたわけでもなく、政治家としての確固たる信念に基づいて判断したのでもないということ。

 「世論が怖い」「支持率低下が恐ろしい」「小池が嫌い」などという、覚悟や信念とは程遠い、感情論や「その場しのぎ」のため、緊急事態を延長してしまったのだ。

 世論調査の結果「だけ」を気にし、政策や方針をコロコロと変えてしまう。それは、まっとうな政治と言えるだろうか。

 「国民主権の国家である以上、世論は政治に反映させなければならない。その結果出てくるのが支持率。これは大前提」

 としつつ、現状の菅政権の姿勢に疑問を呈するのは、京都大学名誉教授の佐伯啓思氏だ。

 「マスメディアが報じるニュースは、世論調査も含め、それぞれの社の恣意的な『編集』が行われているということは、誰もが気づいていると思います。あらゆる報道は決して中立ではあり得ませんし、客観的な事実だけの報道も存在しない。

 政治のプロである菅総理は、われわれ一般国民以上にそれを熟知しているはずです。にもかかわらず、メディアが示す支持率に一喜一憂し、それに縋り、しがみつくしかないという政権の状況に、私は危惧を感じます」

 菅が血眼になって支持率の上下を気にするのは、前出の通り、それのみが菅の存在価値だからだ。

 「菅さんは派閥を持たないため、自民党内に基盤がない。それでも政権が崩壊しないのは、『他が総理をやるよりはマシだから』でしかない。

 支持率が30%を切れば、次の総選挙で自党から大量の落選者が出るのが確定し、『これでは戦えない』と、菅降ろしが始まってしまう」(前出・自民党中堅議員)

 もともと菅は、新聞に載る世論調査をつぶさに見るのが趣味の一つだった。安倍政権の人気は、世間の声は? 官房長官時代は、それを見て上司の安倍にああでもない、こうでもないと意見を言うのが仕事だった。

 いまは違う。菅自身が、支持率という数字をもとに、評価にさらされることになった。菅にしてみれば、生殺与奪の権を世論に握られているのだ。

 だが、だからといって、右顧左眄しやたらと国の大方針を変更してよいというわけではない。「支持率に一喜一憂しない」というのは、官房長官時代の菅の決まり文句の一つでもあったはずだが……。

959名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:59
>>958

手下の話は聞かない
 身内の自民党幹部の一人もこう苦言を呈する。

 「ドタバタぶりがあまりに酷い。7ポイント、5ポイントなどといった数字の上下だけを見て政治を行うなら、べつに菅義偉という人間が判断を下す必要はなく、AI(人工知能)にでもさせておけばいい、となってしまう。

 かつて石橋湛山は、信念を持たず道を貫けない者を、『自分が欠けている』として、堕落した政治家の典型と評したが、まさにそのものではないか」

 解除をすると決め、それが日本にとって国益になると確信があったなら、菅は支持率に拘泥しすぎることなく、決断できたはずだ。それができなかった時点で、当初の解除基準に確たる根拠もなければ、菅の覚悟自体もなかったことになる。

 なぜこんな体たらくに陥ってしまったのか。その原因の一つとして、政治アナリストの伊藤惇夫氏は、菅の「ブレーン不在」を指摘する。

 「本来、菅総理は『ブレないこと』が信条でした。ところが、今の総理は『本当のこと』や『よくないこと』を伝えると耳を貸さず、それを言った者は不興を買って飛ばされてしまう。

 ブレないことが、進言や直言を受け付けない頑迷固陋さになってしまい、間違いを正してくれるブレーンが誰もいなくなった。その結果、ブレて批判を浴びてしまい、世論の顔色ばかり窺うようになるとは皮肉な話です」

 官邸内では、菅に異論・反論を唱えることは決して許されない。官邸スタッフの一人がこう語る。

 「このところ、槍玉に挙げられているのが加藤勝信官房長官です。存在感がほとんどなく、『官房長官は政権の扇の要だろ! アイツは何しているんだ』と菅さんが不満をぶちまけています。

 しかし加藤さんからしたら、総理が話を聞かないのだから機能しようがないとも言えます。

 コロナ対策などで加藤さんがレクチャーをしようとしても、加藤さんの話が長いこともあり、総理は鬱陶しそうに『もういいです。わかりました』などと途中で遮ったりする」

 こうした官邸の機能不全は政権発足当初から囁かれていたが、さらに菅は、新型コロナ対策担当相の西村康稔とも「冷戦」状態にあるという。

 「細田派の西村を、菅は『安倍のスパイではないか』と疑いの目で見て、距離を置いている。

 1月に、菅が観光業界のドンの二階(俊博・自民党幹事長)に配慮し、北海道を緊急事態宣言の対象から外すことにした際、西村が『政権が持ちませんよ! 』と猛反対したことも遺恨になった。

 西村もその空気を承知しているので、最近は間に菅側近の和泉(洋人・首相補佐官)を挟んでやり取りするだけ。やり合わない分、結果的に傍からは西村が無難に職務をこなしているように見える」(自民党ベテラン議員)

 では、間を取り持っている懐刀の和泉が、菅とまともに会話しているかと言えば、そうでもない。単に菅の顔色を窺っているだけだという。別の官邸スタッフがこう話す。

 「和泉さんにしても、勝手に何かコトを進めれば菅総理の逆鱗に触れるので、一から十まで総理にお伺いを立て、一日に執務室と自分の席を何度も往復して周囲に呆れられています。

 菅さんすら『箸の上げ下げまで指示しなきゃならんのか』と愚痴っていますが、指示なくして動いたらクビが飛びかねないので、ただ一人の側近の和泉さんも、下手なことはできないし、総理に何も言えない」

 逆らう者は容赦なくクビをはねるという強権的手法によって、菅の孤立は深まる一方。

 相談相手が誰もいないので、決定を下すには分かりやすい数字に頼るしかない。こうして菅は、ますます世論と支持率ばかり気にするようになる。

 わずかとはいえ数字が上向き、冒頭のように、菅は意気軒高となった。3月6日、東日本大震災の被災地を訪れた菅の足取りは軽く、「総理は元気を回復した」と、同行者たちを驚かせたという。

 「いま、総理が躍起になっているのは4月に訪米してバイデン大統領と最初に直接会談する外国首脳という『栄冠』を勝ち取ること。『最初にバイデンと会うのはこの俺だ』と、官邸内で息巻いている。

 安倍前総理がトランプ前大統領と会談して評価を上げた前例を真似れば、支持率がさらに上昇すると思っているようだ。

 ただ、米国はいまだコロナ禍の真っ只中。現実には訪米時にバイデンから東京五輪に関して後ろ向きな発言しか得られないなど、諸刃の剣になる可能性はある」(前出・自民党幹部)

960名無しさん:2021/03/25(木) 19:38:20
>>959

菅は「知性の敗北者」
 とにかく世論に嫌われたくない。嫌われさえしなければなんとかなる。周囲に人がいなくなろうと、支持率さえ見ていれば政権は安泰で、秋の自民党総裁選も、次期衆院選も自分が主導して乗り切れるに違いない―。

 そこにあるのは「自分」だけ。それがまともな政権運営と言えるだろうか。

 菅の言動を見て、「『知性の敗北者』である」として批判するのは、哲学者の岸見一郎氏だ。

 「総理は緊急事態宣言の延長について、1都3県の知事に先を越されるのを恐れたとされています。これは世論を気にしていながら、結局は国民のほうを向いていないということを意味しています。

 自分が無能だと思われたくないという虚栄心のもと、科学的根拠や信念ではなく、ただ自身のプライドを守るために『独断』で決めたのでしょう。

 哲学者の三木清は、『独断家は甚だしばしば敗北主義者、知性の敗北主義者である』と断じています。

 菅総理は独断家と言えます。独断家は自分が間違った時も認められず、虚栄心から批判を恐れ、深く考えることもなくさらに間違った決断を下してしまう。それゆえ、『知性の敗北者』なのです」

 支持率が回復し、一息ついたつもりの菅だが、状況はそう単純ではない。

 「総務省の接待問題が続いていますが、沖縄・辺野古の米軍基地移設・埋め立て工事に絡んだ不透明な1兆円の支出が次の問題として一部で報じられ始めています。

 移設問題は菅総理が肝煎りで進めていた事業で、総理の三男が勤務する大手ゼネコンも工事に関与しており、注目が集まっている」(全国紙政治部デスク)

 菅の座右の銘は、「意志あれば道あり」。だが、いまの菅に、世論の顔色を窺う以外の意志があるようには思えない。

 意志なければ道なし。やがてそれが政権の末路となってしまうだろう。(文中敬称一部略)

 『週刊現代』2021年3月20・27日号より

週刊現代(講談社)

961チバQ:2021/03/28(日) 23:08:37
>>930-931
https://news.yahoo.co.jp/articles/879394f4ca1b125e25dd1c52952f81b4a17caa9e
群馬・館林市長選 元県議で新人の多田善洋氏が初当選 保守分裂の一騎打ち制す
3/28(日) 22:18配信

群馬テレビ

任期満了に伴う群馬県館林市の市長選は28日投票が行われ、元県議で新人の多田善洋さん(61)が保守分裂の選挙戦を制し初当選を果たしました。

館林市選挙管理委員会の確定票です。多田善洋さん1万6410票、須藤和臣さん1万3916票。

今回の市長選は、元自民党県議同士が激突する保守分裂の激しい選挙戦となりました。当選した多田さんは「市政刷新」を合言葉に「邑楽郡との連携」を強く訴えました。

なお、投票率は、前回2017年の選挙を1.67ポイント上回り、49.66パーセントでした。

962チバQ:2021/03/29(月) 00:16:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103280015.html
新人の多田氏が現職破る 保守分裂選の群馬・館林市長選
2021/03/28 23:09産経新聞

 任期満了に伴う群馬県館林市長選は28日に投票が行われ、午後9時からの開票の結果、無所属新人の元県議、多田善洋氏(61)が、再選を目指した無所属の現職、須藤和臣氏(53)を破り、初当選を果たした。最終獲得票は、多田氏が1万6410票、須藤氏は1万3916票。

 多田氏は「厳しい選挙戦だったが、選挙中に訴えた『対話・協働・行動』のスローガンが受け入れられた。市民と協働のまちづくりを目指したい」と語った。

 ともに元自民党県議で、現職の死去を受けて行われた前回と同じ保守分裂となった選挙戦は、市議会を二分する形で展開、現職には山本一太知事が、多田氏には近隣の板倉町長らが応援に駆けつけるなど、終盤まで熾烈な争いを演じた。両陣営とも選挙戦を振り返り「手応えはあったが、票は読めない」としていた。

 政策面で似通った方向性を持つ中、際立った相違点となったのが、2年前に頓挫した板倉町との合併協議に対する考え方。「合併推進」の多田氏は、合併による「10万人都市構想」を掲げ、邑楽郡5町全体との広域合併も視野に入れたスケールメリットを強調。一方、須藤氏は「コロナ禍の中、時期が悪すぎる」と「合併反対」を主張。迅速なコロナ収束を訴えた。

 有権者は「合併協議再開」を選択したことになり、多田氏も「地域の活性化は邑楽郡5町と館林が一体となって進める。館林はその中心になる」「(板倉町との合併の)協議会再開を改めて市民に訴えていく」と宣言した。

 一方、再選を果たせなかった須藤氏は、支援者を前に「最後まで訴えたが、届かなかった。皆さまの勇気と奉仕に感謝いたします」と述べた。

963とはずがたり:2021/03/29(月) 16:55:45
東京 羽村市長選挙 新人の橋本氏が現職を破り初当選
03月29日 06時37分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210329/1000062334.html

任期満了に伴う東京・羽村市の市長選挙は28日投票が行われ、新人で元市議会議員の橋本弘山氏が6期目を目指した現職を破り初当選を果たしました。

羽村市長選挙の開票結果です。
橋本弘山、無所属・新、当選、1万334票
並木心、無所属・現、7566票
新人の橋本氏が、立憲民主党が推薦し、6回目の当選を目指した現職の並木氏を破り、初めての当選を決めました。
橋本氏は67歳。
羽村市の市議会議員を4期途中まで務め、その間、ことし1月まで羽村市議会の議長を務めました。
橋本氏は「コロナ禍でストップしている事業やイベントを見直し財政の立て直しを進めたい。少子高齢化対策とともに未来に向けた人材育成に取り組みたい」と話しています。

964とはずがたり:2021/03/29(月) 17:02:15
館林市長に多田氏 現職破り初当選 保守分裂の争い制す
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/283563
[2021/03/29 06:00]
 
 任期満了に伴う群馬県の館林市長選は28日投開票され、無所属新人の元自民党県議、多田善洋氏(61)=本町=が1万6410票を獲得し、初当選を果たした。現職の須藤和臣氏(53)=松沼町=は山本一太知事の支援を得ながら改革の継続を訴えたが、及ばなかった。前回に続き元自民党県議同士による保守分裂の争いとなった今回の選挙戦。投票率は49.66%(男48.15%、女51.17%)と前回を1.67ポイント上回った。

 選挙戦は市議会を二分する構図で展開され、山本知事のほか、近隣の首長らも加勢する熾烈しれつな戦いとなった。板倉町との合併推進の是非や地域活性化策などを巡って論戦を繰り広げた。

 「ウオーッ」。午後9時55分、当選の一報が入ると、多田氏の選挙事務所に集まった300人余りの支援者から地響きのような歓声が湧き上がった。拍手で迎えられた多田氏は「皆さんと元気な館林をつくるための、今日が大きな一歩。邑楽郡と館林で広域連携を図るとともに、市民と一緒に、市政の課題に取り組んでいく」と決意を述べた。

 多田氏は「市民、市議会、近隣町との『対話』による活力あるまちづくり」を掲げ、須藤氏と反目する支援市議団と連携して市内11の全公民館での集会や街頭演説、企業訪問を通して広域連携や産業団地の新設などの施策を訴えた。多田氏の擁立に動いた勝手連的な支援グループも、草の根運動を展開。栗原実板倉町長、冨塚基輔明和町長らも支援に回った。

 須藤氏は1期4年の成果をアピールし、持続可能なまちづくりに向けて改革の継続を訴えたが、一歩届かなかった。山本知事も応援に入り各地で遊説を重ねたが、浮動票を吸収しきれなかった。

 【略歴】会社役員。元県議2期。元県議会産経土木常任委員長、同厚生文化常任副委員長、元市議3期。日本大卒
 【公約】(1)「対話・協働・行動」による市政運営(2)館林IC周辺の魅力づくり(3)テレワーク・起業支援と産業団地の新設

965チバQ:2021/03/29(月) 21:37:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4046278d702a44c81dfeec90e7f9a6660a9461c
坂東市長に木村氏 大差で新人退け再選 投票率最低39・48%
3/29(月) 7:00配信


茨城新聞クロスアイ
坂東市長選で再選を果たし万歳する木村敏文氏(中央)=28日午後7時20分、坂東市辺田

任期満了に伴う茨城県坂東市長選は28日、市内36カ所で投票が行われ、即日開票の結果、現職の木村敏文氏(65)=無所属、自民、公明推薦=が、新人で農業の古宮良一氏(82)=無所属=を破って再選を果たした。強固な支持基盤を持つ木村氏が選挙戦を終始優勢に進め、一方的な展開となったことから有権者の関心は低く、投票率は前回(2017年)の68・85%から39・48%と大幅に下がり過去最低だった。当日有権者数は4万3162人だった。

木村氏は、選挙戦で行財政改革や企業誘致、新型コロナ対策など4年間の実績を強調。坂東市議18人、自民党や公明党の県議、国会議員らの支援を受け、旧岩井地区の事業者や旧猿島地区の農業層などからも全面的な支持を集めた。後援会組織と各推薦団体の後押しを背景に圧倒的優位な状況で戦いを展開した。

一方、古宮氏は独自の選挙戦を展開し、木村市政に対する批判票を求めたが市民に浸透しなかった。

木村氏の選挙事務所では午後7時20分ごろ、当選確実の連絡が入ると大きな拍手と歓声に包まれた。万歳三唱などで支持者と喜びを分かち合った木村氏は「皆さんの声を結集して、つないで政策を展開していきたい。コロナ対策では、皆さんと知恵を絞って解決していきたい」と抱負を語った。

【木村敏文(きむら・としぶみ)氏の略歴】立川土地改良区理事長。当選2回。元=猿島町職員、同町議当選1回、市議当選3回。明治学院大卒。沓掛

■坂東市長選開票結果(選管最終)
当15,155 木村敏文 65 無現
- 1,449 古宮良一 82 無新
=敬称略

966チバQ:2021/03/29(月) 22:35:40
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94579?rct=chiba
千葉知事選で100万票差の惨敗、自民県連が検証委員会「いろいろな意味で立て直す」
2021年3月29日 20時05分
渡辺博道氏
渡辺博道氏

 自民党県連は29日、県議団の総会を開き、自民推薦候補が前千葉市長の熊谷俊人さんに100万票差で惨敗した知事選について、県議で構成する検証委員会を立ち上げて敗因分析することを決めた。31日に初回の会合を開き、5月22日の県連大会までに報告書をまとめる。
 河上茂幹事長は「おそらく近いうちに衆院選があるだろう。自民党をいろいろな意味で立て直さないといけない」と説明した。知事選後、渡辺博道衆院議員が県連会長を辞任することを23日に表明。出席者によると、29日の総会で河上幹事長ら県議団の役員にも辞任を求める声が一部で出たが、続投することになったという。(中谷秀樹)

967チバQ:2021/04/01(木) 15:58:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3aeba338a14bd4453f3de8a2c892e0a972121ad
市長選が影響 千葉市議会の自民党会派が分裂
4/1(木) 15:16配信
 先の千葉市長選挙をきっかけに、千葉市議会の最大会派「自民党千葉市議会議員団」が分裂することになりました。

 「自民党・無所属の会」は最大会派を退会した植草毅議員や向後保雄議員ら5人に無所属会派の2人が合流して30日結成されました。

 会長を務める森茂樹議員は市長選で小川候補を応援した“けじめ”だとし、阿部智幹事長も神谷新市長に対し、「議会人として、市民のために是々非々で臨む」と新会派結成の意義を強調しました。

 31日の記者会見に参加した議員からは「決して喧嘩別れしたわけではない」と古巣と連携していく姿勢を示す一方で、子ども医療費の無償化など市長選で応援した候補の政策実現に向けては共産党系の会派との連携も視野に入れるとしています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

968チバQ:2021/04/02(金) 23:17:12
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104020039.html
自民系4氏の激戦か 栃木・佐野市長選4日告示
2021/04/02 19:19産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選と同市議選(定数24)が4日告示される。市長選はいずれも無所属で、5選を目指す岡部正英氏(82)と元県議の金子裕氏(58)、市議の井川克彦氏(64)、行政書士の高際弘幸氏(64)の新人3氏が出馬を表明。自民系4氏による12年ぶりの選挙戦が確実な情勢になっている。投開票はいずれも11日。

 全国最高齢市長の岡部氏は一昨年の台風19号被害や新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「経験、人脈を生かし、佐野市を守り抜く」と続投に意欲。2度目の挑戦となる金子氏は2年前の県議選でトップ当選。その勢いを追い風に「20〜30年後の佐野市に責任を持つ」と世代交代を訴える。

 井川氏は市議4期で市議会議長などを務め、これまでは岡部氏を支援してきたが、「市政の硬直化が目に余る。佐野市に新風を」と市政刷新を訴える。高際氏は防衛省に34年間勤務後、「祖国愛を地元愛に」と出馬を決意。「5期20年は長すぎる」と多選の弊害を厳しく指摘する。

 一方、市議選には現職18人と新人7人の計25人が立候補を予定している。選挙人名簿登録者数(3月1日現在)は9万8470人。

969名無しさん:2021/04/03(土) 08:06:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff0bae9c3e3d39dd06cf910d90dca8c6f7fbc8d
森田健作知事が退任あいさつ「さらば涙と言おう」
4/2(金) 15:49配信
日刊スポーツ
千葉県の森田健作知事(71)が2日、県庁で退任あいさつを行い、09年の初当選から3期12年を振り返りつつ、自身の楽曲「さらば涙と言おう」の1フレーズを披露した。

冒頭「3期12年、振り返りますと、なんかものすごく短く感じる。まあだいたい過去というものはそういうものでございます」としみじみ語りだし、集まった報道陣に感謝した。

事前に県職員とお別れのあいさつをしたといい「私ね、18歳から俳優の世界に入って、参議院、衆議院、このたび、知事を3期やらせていただきまして、いろんな思いがありました。この2、3日、周りの人、職員の方たちが私に温かい言葉、配慮をして下さいまして、本当にですね、胸熱くなって、涙が出そうになりました。でもここはこらえてね、『さらば涙と言おう』とそんな風な気持ちで受け止めました」と自身の楽曲に合わせて思いを表した。

そして「くじけそうになったことはたくさんあります」といい、「でも『おれは男だ!』の小林弘二は、まさに、『青春の勲章はくじけない心だ!』と、私はそう思って芸能界においても政治の世界においても、自分に叱咤(しった)激励して、今日のこの日まできましたよ。まさにね、青春の勲章はくじけない心だと、これからも思い続けて参りたいと思っております」と自身が主演したドラマの役名や主題歌「さらば涙と言おう」の1フレーズを交えて語った。

そしてそのまま『さらば涙と言おう』を披露。「青春の〜勲章は〜くじけない心だと〜」と美声を響せた。「失礼しました」といいつつも「いい曲だね。さすが阿久悠さん」と笑顔を見せた。

970とはずがたり:2021/04/03(土) 09:03:18
Jアノンだっていう指摘も見かけたけどどうなんかな?

横浜市長選 藤村氏が立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210331/1000062450.html
03月31日 18時14分

ことし8月の任期満了に伴う横浜市の市長選挙に、動物愛護団体の代表理事を務める藤村晃子氏が、無所属で立候補することを表明しました。

藤村氏は31日、横浜市役所で記者会見し、「横浜市にカジノを含むIR=統合型リゾート施設が建設されるという残念な政策が持ち上がっていると聞き、立候補を決意した」と述べ、ことし8月に任期満了を迎える横浜市長選挙に無所属で立候補することを表明しました。
藤村氏は47歳。
放送作家として活動するほか動物愛護団体の代表理事を務めています。
横浜市長選挙をめぐっては、これまでに横浜市議会議員の太田正孝氏(75)が無所属での立候補を表明しています。
現職の林文子市長は立候補するかどうか態度を明らかにしていません。

971チバQ:2021/04/04(日) 22:52:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104040020.html
群馬・太田市長選告示、現新3氏が出馬
2021/04/04 20:49産経新聞

 任期満了に伴う群馬県太田市長選が4日、告示され、新人でコンビニエンスストア経営の町田紀光氏(41)=NHK受信料を支払わない方法を教える党、現職の清水聖義氏(79)=無所属、新人の製造会社員、東外喜夫氏(71)=無所属=が立候補を届け出た。明確な争点は見当たらないが、旧市時代を含め8期目をめざす清水氏の長期市政の是非を問う選挙戦となりそうだ。

 町田氏は「新たな風が入らない」と長期にわたる清水市政を批判。世代交代を訴えたうえで「無投票当選ではなく市民が選挙で市長を選ぶべき」と主張した。そのうえで、藪塚温泉のブランド化を提唱し、若年層が気軽に楽しめる場所として日帰り温泉施設を建設し、観光振興にも生かしていく構想を説いた。

 旧市で3期、新市で4期を務める清水氏の在職期間は26年と戦後、県内の市長で最長だが、清水氏は「多選批判の声は聞こえてこないし太田の街を変えてきたとの自負がある」と反論。ワクチン接種を進め新型コロナウイルス感染の迅速な収束をめざすほか、「近隣市町との連携や雇用に力を入れる」としている。

 東氏は平成30年4月の福井県坂井市長選に現職の3期連続無投票当選を阻止すべく立候補しており、今回も同様に無風選挙を阻止するための出馬とみられ、市政刷新を訴える。

 投票は11日午前7時から午後7時まで市内70カ所で行われ、開票は午後8時から。期日前投票は5日から10日まで市役所など3カ所で。3日現在の選挙人名簿登録者数は、17万7475人(男9万133人、女8万7342人)。

972チバQ:2021/04/04(日) 22:53:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104040016.html
現職ら4人立候補 栃木県佐野市長選、市議選告示
2021/04/04 19:44産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選と同市議選(定数24)が4日、告示された。市長選には現職と新人3人の計4人が立候補、12年ぶりの選挙戦に入った。いずれも投開票は11日。

 立候補したのは届け出順にいずれも無所属で新人の行政書士、高際弘幸氏(64)と新人で元同市議の井川克彦氏(64)、現職の岡部正英氏(82)、新人で元県議の金子裕氏(58)。全国最高齢市長で5選を目指す岡部市政の継続か、刷新かが焦点となる。

 高際氏は同市赤坂町の事務所前での出陣式で、「今回の市長選は現状維持か変革かの戦い。今佐野を変えなければ未来はない」と強調。市長の報酬3割カットや退職金廃止などの公約をアピールし、選挙カーに乗り込んだ。

 井川氏の出陣式は同市堀米町の選挙事務所で行われた。「市民が新しい佐野市をつくるときが来た。一流企業の誘致で財政基盤をつくる一方、クリケットなどの無駄遣いをやめる。市長が変われば市も変わる」と訴えた。

 岡部氏は、同市堀米町の事務所前で出陣式を行い、「これまで4期16年の市長職で培った経験、実績、人脈がある。台風19号被害からの復興、新型コロナウイルス対策に全力を尽くし、佐野市を守り抜く」と呼び掛けた。

 金子氏は同市栄町の工場跡地で、市議と県議を合わせて30年を超える政治経験をアピールしつつ「地域が希望を持って安心を享受できる環境をつくっていきたい。佐野を変えていかなくてはならない」と決意表明した。

 一方、市議選には現職18人、新人7人の計25人が立候補。政党別では自民、公明が各3人、共産2人、立憲民主1人、無所属16人。

 いずれも投票は11日に市内75カ所で行われ、市民体育館(同市赤見町)で即日開票される。3日現在の選挙人名簿登録者数は9万8390人。

973チバQ:2021/04/05(月) 20:17:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b061eeb214e43cdadec48be31da8da3390fc31
日光市の大嶋一生市長が死去 56歳
4/5(月) 17:37配信

とちぎテレビ
日光市の大嶋一生市長が5日、正午過ぎ亡くなりました。56歳でした。

大嶋市長は建設会社の社長や今市青年会議所の理事長などを経て2010年から4年間日光市議会議員を務めました。

日光市長選挙には2014年と18年に出馬し、2018年の選挙で初当選して1期の途中でした。

大嶋市長は去年8月体内のリンパ組織の異常で治療を受けていることを公表し月に数回、通院で治療していましたが、3月11日に検査入院しました。

3月31日には入院の再延長を発表し「体力が思うように戻らずこの際、再度入院を延長して治療と体力回復に専念させていただきたい」とコメントしていました。

しかし、体内リンパ組織の異常から、がんが見つかったということで5日午後0時23分に亡くなりました。56歳でした。

市によりますと通夜、告別式の日程などについては家族の意向を踏まえた上で改めて知らせるということです。

974チバQ:2021/04/05(月) 20:33:02
https://digital.asahi.com/articles/ASP453HK7P3XUDCB003.html?pn=6
千葉知事選の影で保守分裂 交錯した国会議員のメンツ
会員記事

小木雄太 2021年4月5日 13時00分

 12年ぶりにトップが代わった千葉県知事選と千葉市長選と同時に、もう一つの激しい選挙が行われていた。3月21日投開票の千葉市議補選(若葉区、被選挙数2)だ。8人が立候補した混戦のなか、保守系2人の競り合いの裏では、様々な思惑が交錯していた。

 千葉市議補選では、自民党は新顔の前田健一郎氏(49)を公認。地元選出の秋本真利衆院議員=千葉9区、3期=にとっては、今秋までにある衆院選に向け、絶対に落とせない選挙だった。

 前田氏と自民支持層や保守層の票の奪い合いを演じたのは、新顔で無所属の岳田雄亮氏(31)だ。自民の石井準一参院議員の元秘書で、秘書時代は若葉区を担当していた。

 石井氏は今回、岳田氏支援で前面にでることはほとんどなかったが、知事選では熊谷俊人氏を支援するなど、党内での衝突も辞さない姿勢を見せる。秋本氏との緊張関係は県連内でも有名で、衆院選についても「自民党でも不必要な議員がいる」と話す。

 この保守分裂選挙に絡んできたのが、立憲民主党の奥野総一郎衆院議員=4期=だ。2012、14、17年と衆院千葉9区で秋本氏に敗れ、そのたびに比例で復活してきた。次期衆院選では秋本氏に勝つことが悲願の立場だ。

ここから続き
 「ぜひ、岳田候補をお願いします」。選挙戦最終日の20日午後、JR都賀駅前の岳田氏の応援演説でマイクを握ったのは、奥野氏だった。自民県議らも大きな拍手で応じた。

 この30分後、同じ都賀駅前に立った前田氏の演説には、秋本氏以外の議員の姿はなかった。

 それでも、補選は前田氏が2番手と倍近くの票差でトップ当選し、秋本氏は地元衆院議員の面目を保った。一方、岳田氏は2番手と約300票差で落選した。

 石井氏と秋本氏の「代理戦争」との見方もあった今回の補選だが、秋本氏は「(岳田氏が)勝手に出てきたんだから、代理戦争と言われる筋合いはない」と強調する。ただ、自民県議は「補選で負けたら、次の衆院選が危ないのは明らか。秋本氏は相当焦っていた」と明かす。

 補選後も石井氏と秋本氏の微妙な関係は続く。衆院選に向け、ある自民県議は、「今後誰がどう動くのか」と漏らした。(小木雄太)

975チバQ:2021/04/05(月) 20:38:49
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/435109?top
「春の陣」5市町首長選 佐野、現新4氏激戦必至 足利は保守分裂、さくら無投票か 栃木県内ミニ統一選
4/1 9:34
4月は5市町で首長選、3市町で市町議選と計8選挙が予定され「ミニ統一地方選」として注目が集まる。11日投開票の前半戦は3首長選と1市議選が行われ、佐野市長選は現職に新人3人が挑む激戦必至の情勢。25日投開票の後半戦は2首長選と2市町議選があり、足利市長選は現職と前県議の保守分裂選挙が濃厚だ。新型コロナウイルス禍で選挙運動が制限される中、4日の佐野市長選・市議選、さくら市長選の告示で「春の陣」の幕が開く。

 佐野市長選は、5選を目指す全国最高齢市長の現職岡部正英(おかべまさひで)氏(85)をはじめ、前県議の金子裕(かねこゆたか)氏(58)、市議の井川克彦(いがわかつひこ)氏(64)、行政書士の高際弘幸(たかぎわひろゆき)氏(64)の計4人が立候補を表明し、12年ぶりの選挙戦が確実。いずれも自民党系で、市政継続か刷新かが最大の焦点になる。

 さくら市長選は、現職花塚隆志(はなつかたかし)氏(61)=自民、公明推薦=が再選を目指す。現時点でほかに立候補の動きは見当たらず、無投票となる公算が大きい。

 隣接する高根沢町の町長選は、3選を目指す現職加藤公博(かとうきみひろ)氏(61)=自民、公明推薦=と、新人で町議の斎藤誠治(さいとうせいじ)氏(63)が再び激突する可能性が高い。前回2017年は762票差の接戦だった。

 足利市長選は、3選を目指す現職和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)と、前県議の新人早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)の一騎打ちとなる見通し。前回は和泉氏が無投票で再選を果たしており、選挙戦となれば8年ぶり。今回は保守勢力を二分する戦いとなりそうで、自民は早川氏を推薦、公明党は自主投票とした。

 真岡市長選は、再選を目指す現職石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)=自民、公明推薦=が立候補を表明している。前々回、前回と無投票が続いたが、現市政に批判的な一部市議周辺で出馬を模索する動きもあり、12年ぶりの選挙戦となるのか注目される。

■3市町議選、少数激戦も
 佐野市議選(定数24)は、市長選に立候補する井川克彦氏ら現職6人が出馬しない。現職18人と新人7人の計25人が立候補を予定しており、1人オーバーの少数激戦が予想される。

 那須塩原市議選(定数26)は、吉成伸一(よしなりしんいち)議長ら3人が引退の意向。現職22、新人7、元職1の計30陣営が立候補予定者説明会に出席した。8人オーバーの激戦となった前回同様、激しい選挙戦となりそうだ。

 塩谷町議選(定数12)は、現職10人、元職1人、新人2人の計13人が出馬に意欲を見せる。指定廃棄物処分場(長期管理施設)問題などで町政に関心が高まった前回は10人オーバーの大激戦となったが、今回は少数激戦が予想されている。

976とはずがたり:2021/04/06(火) 11:07:50
小平市,現職が正式には後継指名しなかったのも刷新か継承かの争いの中で刷新を求める層も一定数いるとの判断の中で当選した国政野党系の小林さんと苗字も同じ現職の多選批判を切り離す為の戦略だったんだな。

小平市長選挙で小林洋子さんが初当選「男女共同参画に早急に取り組む」 同市初の女性市長に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95950
2021年4月5日 16時22分

 4日投開票された小平市長選は、無所属新人の元市議、小林洋子さん(48)=立民、共産、国民、小平・生活者ネットワーク推薦=が、無所属新人の元市議会議長、磯山亮さん(41)=自民、公明推薦=を破って初当選した。同市初の女性市長が誕生する。当日有権者数は15万7176人。投票率は39・20%(前回34・64%)だった。(林朋実、竹谷直子)

 小林さんの選挙事務所に4日午後11時すぎ、当選の一報が入ると、待機していた支持者から歓声が上がり、拍手が沸いた。小林さんは「選挙戦の間、多くの女性から手を振ってもらった。女性からの期待票が勝因」と振り返った。その上で「これからの市政運営で期待に応えていきたい。男女共同参画に早急に取り組む」と語った。
 国政野党の応援を受け、国政与党が推した磯山さんとの一騎打ちを制した。この点に関しては「市長選は国政の代理戦争ではない。市民とつくった政策をしっかりと進める」と述べた。
 選挙戦は、4期続いた小林正則市政の路線継承か、刷新かが主な争点になった。小林さんは「市民参加や堅実な財政運営の方針を継承し、市政をさらに前進させる」と強調。女性活躍のほか、情報通信技術(ICT)活用や防災・減災に取り組むと訴えていた。

◆小平市長選開票結果
当32180 小林 洋子 無新
 28615 磯山  亮 無新
          (選管最終)

小平市長選挙 自公推薦の元市議長敗れる 丸川五輪相、河野行革相ら応援、国とのパイプ強調も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95949
2021年4月5日 15時59分

 4日投開票された小平市長選で、無所属新人の元市議会議長、磯山亮さん(41)=自民、公明推薦=は約3500票差で、無所属新人の元市議、小林洋子さん(48)=立民、共産、国民、小平・生活者ネットワーク推薦=に敗れた。

 磯山さんは落選の知らせを受け、支持者に「結果を出せず申し訳ない」と敗戦の弁。「小林候補には市民のためにかじ取りしてもらいたい」と次期市長にエールを送った。
 磯山さんは選挙戦では「新しいリーダーが必要」と4期続いた小林正則市政からの刷新を主張した。丸川珠代五輪相や河野太郎行政改革担当相ら自民党閣僚や公明党衆院議員らが応援に駆け付け、国とのパイプもアピールしたが、浸透できなかった。

 ◆小平市長選開票結果
当32180 小林 洋子 無新
 28615 磯山  亮 無新
          (選管最終)

977チバQ:2021/04/06(火) 11:08:18
>>973
https://news.yahoo.co.jp/articles/c099d8a625d31c5f2e7ac7bdd782176837577dde

大嶋一生・日光市長が死去、56歳 がん治療で入院中
4/6(火) 10:37配信

4年前の市長選で当選し、記者会見を開いた時の大嶋一生市長=2018年4月16日、日光市土沢
 栃木県日光市の大嶋一生市長(56)が5日午後、入院先の病院で亡くなった。がん治療のため、3月11日から入院していた。

 大嶋市長の訃報(ふほう)は5日午後1時前、同日から職務代理者になった上中哲也副市長のもとに、家族から伝えられた。

 コロナ対策に奔走していた大嶋市長は昨年6月、体調不良のため検査を受け、リンパ組織の異常が見つかった。市は8月、大嶋市長が通院治療することを公表。その後、公務に戻ったが、3月11日に入院した。現場復帰をめざしていたが、帰らぬ人になった。

 5日午後2時半ごろ、市職員にメールで市長死去が伝えられた。女性職員は「病気にもかかわらずコロナ対策に必死になっていたのに。安らかに眠って下さい」と涙ぐんだ。

 日光東照宮の稲葉久雄宮司は「突然の訃報に驚いています。春秋の大祭では市長が先頭で馬に乗りご奉仕して下さった姿が忘れられません」と惜しんだ。

 大嶋市長は斎藤文夫前市長の引退表明を受け、2018年4月の市長選で初当選を果たした。現在1期目の途中だった。(梶山天)
朝日新聞社

978チバQ:2021/04/06(火) 11:09:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6492da332b5a2053ba721e5af2d87f908f16ca2e
大嶋市長死去「言葉が見つからない」 日光市内に驚き、悲しみの声相次ぐ
4/6(火) 9:12配信

大嶋一生市長
 「突然の事で言葉が見つからない」「やりたいことがたくさんあったはず」-。大嶋一生(おおしまかずお)日光市長が死去した5日、関係者からは驚きとともに、若くしてこの世を去ったリーダーの死を悔やむ声が相次いだ。訃報を受け、市内の自宅には弔問に訪れる人たちの姿が見られ、故人をしのんだ。

 同日昼すぎに訃報を受けた生井一郎(なまいいちろう)同市議会議長(67)は早すぎる死に驚いた。市議会閉会前の3月22日朝、大嶋市長から電話があったのが最後の会話だったといい、「定例会の最終日に出られない、と責任を強く感じていた。その時点ではまだ良くなる可能性が残っていると思っていた」と生前のやりとりを思い返した。

 例祭の準備などを通じ、大嶋市長を若い頃から知る日光東照宮の稲葉久雄(いなばひさお)宮司(80)は「病気を克服してくれると思っていた」と声を落とした。「真面目で、市長になっても誠実に取り組んでいた」と話した。

 斎藤文夫(さいとうふみお)前市長(77)も驚きを隠さなかった。「まさか亡くなるなんて。1期目が終わらない中、やりたいことはたくさんあったはず」と悔やんだ。

 大嶋市長のいとこの阿部博美(あべひろみ)県議(60)は、入院後もメールや電話でやりとりしていたという。「連絡が取れていたので、まさかという思い」と言葉をつまらせた。「常に財政が厳しい日光の事を考え、療養中も市政についてずっと話していた」と明かした。

 市は6日から、本庁舎や各行政センターに献花台を設け市民らの献花を受け付ける。

979チバQ:2021/04/06(火) 18:38:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b9208c874cc824f9d44098db0e89d97d49d3e8
自民分裂…現職vs元県議、3度目の対決 埼玉・秩父市長選
4/6(火) 17:35配信

 11日に告示される埼玉県秩父市長選(18日投開票)が自民党系の分裂選挙の様相を見せている。4選を目指す現職の久喜邦康氏(66)と、前回選で久喜氏に90票差で競り負けた新人で元県議の北堀篤氏(70)の争いが軸となる見通しで、自民党系市議の大半が久喜氏を支援し、党県連は北堀氏を推薦するという「ねじれ」の構図だ。両氏が秩父市長選で争うのは3度目となり、因縁の対決の行方に注目が集まる。

 平成29年の前回市長選、25年の前々回市長選は久喜、北堀両氏の一騎打ちとなり、いずれも久喜氏が勝利した。今回は新人で編集者の保泉昌広氏(44)も立候補し、両氏とは距離を置く有権者への浸透を図る。

 久喜氏は3期の市政運営の実績を武器に堅調に地固めを進めている。自民党系の市議会最大会派「清流クラブ」所属議員の大半に加え、秩父商工会議所、秩父郡市医師会からも実質的支援を受ける。

 医師でもある久喜氏は新型コロナウイルス対応への評価もおおむね高い。秩父市の累計感染者数は埼玉県内では比較的少なく、ある自民党市議は「医師だからこそ、この状態で収めることができている」と話す。

 一方、市政の刷新を目指す北堀氏は、29年と25年の市長選では得ることができなかった自民党県連の推薦を取り付けるとともに、連合埼玉からも推薦を受けて現市政への批判票の取り込みを進める。

 北堀氏は、秩父市をエリアとする北1区選出の埼玉県議を4期務め、自民党県議団政調会長などを歴任した。地元の老舗旅館「ホテル美やま」の経営者でもあり、市の基幹産業である観光業界への影響力は大きい。市立病院の経営方針などをめぐり久喜氏の市政運営への批判を重ねている。

 自民党県連は25年市長選で久喜氏を推薦し、29年市長選ではいずれの候補にも推薦を出さなかった。複数の市議によると、北堀氏を推した今回の党県連の判断は、北堀氏の議席を受け継いだ新井豪県議が主導したという。

 着々と切り崩しを進めているかに見える北堀氏だが、不安要素は「結集軸」の不在だ。29年の市長選は久喜氏が進めた市庁舎建て替えへの評価が大きな争点となり、北堀氏は「反久喜票」の受け皿となった。だが、今回は反現職陣営の旗印になりうる目立った政策課題は見当たらない。

 秩父市を含む衆院埼玉11区選出の自民党の小泉龍司国際局長は「久喜氏と支持層が重なる」(市議)と評されるが、現時点では静観の構えを見せている。

(内田優作)

 ◇

 ◇■立候補予定者(敬称略)

久喜邦康66市長  無現
北堀篤 70元県議 無新           【自】
保泉昌広44編集者 無新

980チバQ:2021/04/06(火) 21:32:48
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104060049.html千葉・船橋市長選に門田氏が出馬表明
2021/04/06 21:29産経新聞

 6月13日告示、20日投票の千葉県船橋市長選をめぐり、元同市議で乳がん検診啓発団体代表の門田正則氏(73)が6日、無所属での立候補を表明した。出馬表明は現職の松戸徹氏(66)=現在2期目=に次いで2人目。門田氏は自民党に推薦を申請しているほか、公明党の推薦を求めるという。

 門田氏は記者会見で、「現市政には都市計画がない。市内主要道路を一部トンネル化して渋滞を解消する」と話した。また、1期4年で退任して女性市長に道を譲り、報酬、退職金は受け取らないと強調した。

 門田氏は佐賀県出身。平成7年から市議を3期務めた。21年から3回連続して市長選に立候補したがいずれも落選。3月の知事選にも出馬を表明したが、告示前に撤回した。

981チバQ:2021/04/07(水) 23:16:56

2061 :チバQ :2021/04/07(水) 23:16:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31260d35592ab4565a368213db5ab265c4d805d
千葉・鎌ケ谷市長が白須賀氏の千葉13区から衆院選出馬表明 維新公認で
4/7(水) 21:52配信

産経新聞
 千葉県鎌ケ谷市の清水聖士市長(60)は7日、県庁で会見を行い、今秋までに行われる次期衆院選に千葉13区(鎌ケ谷、印西、富里市など)から日本維新の会公認候補として立候補する意向を表明した。13区は、緊急事態宣言中に高級ラウンジを訪れていた問題が発覚した白須賀貴樹衆院議員の地元。清水氏は昨年から出馬に意欲を示していた。

 維新からの出馬となった経緯について清水氏は、「自分の一丁目一番地は行財政改革。維新の『身を切る改革』と方向性が同じだった」と述べた。維新とは昨秋ごろから話し合いを持ち、昨年中に維新からの出馬を固めたという。同区を地盤とする自民党県議9人が昨年8月、同党に対して清水氏擁立を求めるなどの動きもあった。

 清水氏は、「国は自治体の苦労を必ずしもわかっていないところがある。首長を経験した者がもっと国政の場にいるべきだ」と述べ、北千葉道路の早期完成や北総鉄道の運賃引き下げ、成田空港特区の実現など6つの政策を掲げた。

 清水氏は、伊藤忠商事や外務省を経て、平成14年に鎌ケ谷市長に初当選し、現在5期目。

 白須賀氏は今回の問題で自民を離党して次期衆院選への不出馬を表明。自民は候補者を公募している。

 また、会見に同席した石井章参院議員(維新)は、千葉7区(松戸の一部や流山、野田市)の支部長には元職の内山晃氏(67)をあてると発表。「(本県から)候補者を10人くらいを出す予定だ」と話した。

982チバQ:2021/04/09(金) 19:07:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/3097f225a48f294383761c0bd85d566e34f6ed5f
「スーパークレイジー君」の当選無効 埼玉・戸田市選管
4/9(金) 16:20配信
 埼玉県戸田市選挙管理委員会は9日、1月の市議選で初当選したスーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(34)の当選を無効とすると発表した。市内に居住実態がないとして当選無効を求める異議申し出があり、調査の結果、「生活の本拠を移したとはいえない」と判断したという。

 同氏は、特攻服姿で街頭演説に臨むなどの独自の選挙戦で注目を集め、1月31日の市議選で当選者26人のうち25番目の912票を獲得し初当選した。

983チバQ:2021/04/09(金) 21:50:18
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/438387
佐々木市議が出馬表明 真岡市長選
11:46
 18日告示、25日投開票で行われる真岡市長選で、市議で学校法人理事長佐々木重信(ささきしげのぶ)氏(81)=真岡市熊倉町=が9日、市役所で記者会見し、無所属で立候補する考えを明らかにした。市長選には現職の石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)が再選を目指し既に立候補を表明しており、12年ぶりの選挙戦が予想される。

984チバQ:2021/04/10(土) 06:14:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104090048.html
自民千葉県連、知事選で熊谷氏支援の石井氏へ「厳しい処分を」
2021/04/09 21:19産経新聞

自民千葉県連、知事選で熊谷氏支援の石井氏へ「厳しい処分を」

石井準一参院議員の政治資金パーティーで、石井氏(左)と握手する千葉県の熊谷俊人知事(当時は千葉市長)=昨年11月、東京都千代田区(小野晋史撮影)

(産経新聞)

 自民党県連の党紀委員会は9日、千葉市内で会合を開き、党推薦候補が大敗した千葉県知事選で対立する現知事の熊谷俊人氏を支援した石井準一参院議員について「より厳しい処分」を党本部に求めることを決めた。県連の総務会で最終的な対応を協議する。次期衆院選を控え、知事選で一枚岩を保てなかったことに対する議員や県民らの不満を無視できず、対応を迫られた形だ。

 石井氏は知事選の告示前から熊谷氏を支援。昨年11月に都内で開かれた自らの政治資金パーティーでは、国会議員や県内首長らの前で熊谷氏に挨拶の場を持たせたほか、12月に約450人を集めた熊谷氏の支援団体の事務所開きでは応援メッセージが代読された。自民党の“分裂”を象徴する役割を果たし、結果的に熊谷氏の大勝を後押しした。

 委員会では、県連に寄せられた県民の声やマスコミの報道なども根拠にした上で、石井氏の一連の行動を「党紀に反する」と判断。終了後、記者団の取材に応じた委員長の佐野彰県議は「県民からは『自民は何をしているんだ』という強い指摘もあった。県民の目線で行動しないと信頼回復はできない」と強調した。

 このほか委員会では、知事選で熊谷氏の陣営に為書きを贈った県議会議長の山中操氏に対する処分も話し合われた。

985チバQ:2021/04/10(土) 11:58:57
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP4976JVP49UDCB006.html
自民党の次期県連会長に浜田靖一氏で最終調整
2021/04/10 11:00朝日新聞デジタル

自民党の次期県連会長に浜田靖一氏で最終調整

浜田靖一氏

(朝日新聞デジタル)

 【千葉】自民党県連は、知事選で擁立した候補の敗北を受け、辞任を表明していた渡辺博道会長の後任に、浜田靖一衆院議員を就ける方向で最終調整に入った。就任すれば、近年では珍しい再登板となる。県連は知事選での歴史的大敗後、内部の亀裂が表面化しており、立て直しの「重し」として期待されたようだ。

 浜田氏は、千葉12区選出で現在9期目。麻生政権で防衛相を務めたほか、昨年の党総裁選では、同じ無派閥の菅義偉首相の推薦人の1人になった。

 県連は今後、会長経験者でつくる「歴代県連会長会議」を開き、浜田氏の意向も確認した上で選出するとみられる。渡辺氏は後任を、「歴代の県連会長に一任する」と表明している。

 関係者によると、浜田氏は当初、2005〜07年に会長を務めた経験があることなどから就任に難色を示していたが、森英介、林幹雄両衆院議員らと話し合い、承諾の意向を示したという。

 浜田氏に託されるのは、県連組織の立て直しだ。

 県連は知事選で前県議を擁立したものの、熊谷俊人知事に102万票差をつけられ大敗。一方、石井準一参院議員は県連所属の国会議員で唯一、熊谷氏を支援した。選挙後、県連内では石井氏への処分を求める声が出る一方、熊谷県政下で石井氏の県内での影響力は増すとみられている。

 こうした状況で、浜田氏待望論が上がったのは、浜田氏と石井氏の独自の関係があるため。石井氏は、「ハマコー」の愛称で知られた浜田氏の父親・幸一氏の秘書を務めた経験があり、浜田氏とは旧知の間柄でもある。

 浜田氏が会長に就任すれば、県連内の亀裂の修復や、衆院選に向けた組織の立て直し、熊谷県政との向き合い方など、難しいかじ取りを担うことになる。県連所属の国会議員の1人は「(浜田氏は)県連を一枚岩にしていく上で重みがある」と期待を込めた。(小木雄太)

986とはずがたり:2021/04/11(日) 22:38:07
神奈川県議会 民主会派の日下、青山、石川3氏が立民へ
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-464069.html
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年4月10日(土) 05:00

 神奈川県議会の第4会派「かながわ県民・民主フォーラム」(民主、8人)に所属する県議3人が会派を離脱し、第2会派「立憲民主党・民権クラブ」(立民、26人)に加わることが9日、複数の関係者への取材で分かった。12日に嶋村公議長宛てに離団届が…

この記事は有料会員限定です。

https://www.pref.kanagawa.jp/gikai/p306064.html
氏 名  選挙区  会派 党派 異動
青山 圭一 川崎市多摩区 かながわ県民・民主フォーラム 立憲 →立憲民主党・民権クラブへ
石川 裕憲 川崎市麻生区 県政刷新→かながわ県民・民主フォーラム 民進 →立憲民主党・民権クラブへ
京島 けいこ 相模原市南区 かながわ県民・民主フォーラム 民進
くさか 景子 茅ヶ崎市 かながわ県民・民主フォーラム 神奈川ネットワーク運動 →立憲民主党・民権クラブへ
近藤 大輔 逗子市・葉山町 かながわ県民・民主フォーラム
佐藤 圭介 愛川町・清川村 かながわ県民・民主フォーラム
曽我部 久美子 横浜市戸塚区 かながわ県民・民主フォーラム 衆院公設秘書・国民民主党
長友 よしひろ 相模原市緑区 かながわ県民・民主フォーラム →次期衆院選立憲公認出馬

987チバQ:2021/04/12(月) 00:23:23
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021041101002032.html
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野
2021/04/11 23:25共同通信

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選が11日投開票され、5選を目指した現職市長では全国最高齢の無所属岡部正英氏(82)が、無所属新人の元県議金子裕氏(58)に敗れ、落選した。投票率は55.38%で過去最低だった。

 岡部氏は2005年の市長選で初当選。13年と17年は無投票で、12年ぶりの選挙戦だった。佐野市内の自民党3支部が岡部、金子両氏をいずれも推薦していた。

 全国市長会によると、記録が残る1955年以降で歴代最高齢の市長は、福岡県田川市の故滝井義高元市長。03年の引退時は88歳だった。

988チバQ:2021/04/12(月) 00:26:59
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104110011.html
全国最高齢市長の5選阻む 栃木県佐野市長選、元県議が初当選 
2021/04/11 23:54産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選は11日、投開票が行われ、無所属新人で元県議の金子裕氏(58)が初当選を果たし、現職市長では全国最高齢の無所属、岡部正英氏(82)の5選を阻んだ。

 同市長選としては12年ぶりの選挙戦となった今回は、現職と新人3人の4候補がいずれも自民系という分裂選挙になった。

 世代交代を前面に打ち出した金子氏は多くの業界団体からの推薦も受け、着実に票を伸ばした。岡部氏は5期目を「総仕上げ」と位置付けて支持を訴えたが及ばなかった。無所属新人の行政書士、高際弘幸氏(64)と無所属新人で元同市議の井川克彦氏(64)も届かなかった。

989チバQ:2021/04/12(月) 00:27:32
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104110010.html
茨城・筑西市長に須藤茂氏3選
2021/04/11 23:54産経新聞

 任期満了に伴う茨城県筑西市長選は11日、投開票が行われ、いずれも無所属で、自民、公明推薦の現職、須藤茂氏(69)が、元市議の森正雄氏(66)と元市職員の谷中徳久氏(62)の新人2人を破り3選を果たした。投票率は53・78%だった。

990チバQ:2021/04/12(月) 10:26:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/59aae107ae57da92be82f64e3260b6611f62204f
日光市長選に市議の粉川氏立候補へ
4/12(月) 8:31配信



 大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴い5月16日告示、同23日投開票で行われる日光市長選で、粉川昭一(こなかわしょういち)市議(57)=同市木和田島=が11日、下野新聞社の取材に対し、無所属で立候補する意思を固めたことを明らかにした。近日中に正式表明する。

 同市長選出馬の動きが表面化したのは初めて。粉川氏の擁立は、大嶋氏の後援会と大嶋氏のいとこで自民党の阿部博美(あべひろみ)県議(60)=同市選出=の後援会、粉川氏の後援会が11日、会合を開き決定した。同市内の自民党支部は五つあり、推薦などの対応は決定していない。同市長選では別の候補者を擁立する動きもある。

 粉川氏は、大嶋氏とは青年会議所で活動を共にした20年以上前からの盟友で、一緒に政策づくりなどに取り組んできたという。取材に対し「日光市は非常に厳しい財政状況にあり、新型コロナウイルス禍の影響も深刻化している。直面する課題に危機感を持って財政再建にしっかり取り組み、市民生活を守るために頑張りたい」と決意を語った。

 粉川氏は今市工業高卒。ビルメンテナンス会社の相談役を務めており、2010年4月、同市議に初当選。現在3期目。05年12月の同市(旧今市市)大沢小1年の女児殺害事件後に発足した、自主防犯団体「大沢ひまわり隊」の初代隊長を務めた。

991チバQ:2021/04/12(月) 10:52:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d3eb2b6f08161c00f1fea8c2025007bb85ea01
佐野市長に金子氏 「市政の進化」へ 全国最高齢・岡部氏の5選阻む
4/12(月) 5:01配信
1




初当選を決めて万歳する金子裕氏(中央)=11日午後11時15分、佐野市植下町
 任期満了に伴う佐野市長選・市議選は11日、投開票が行われた。4人が立候補した市長選は無所属新人の前県議金子裕(かねこゆたか)氏(58)が5選を目指した無所属現職の岡部正英(おかべまさひで)氏(82)に1万4898票の大差をつけ、初当選を飾った。いずれも無所属新人で行政書士の高際弘幸(たかぎわひろゆき)氏(64)、前市議の井川克彦(いがわかつひこ)氏(64)は及ばなかった。投票率は55.38%で、2009年の前回(63.15%)を7.77ポイント下回り、05年の新市発足後最低となった。

 4期16年続く岡部市政の継続か刷新かが問われた選挙戦。金子氏は05年以来2度目の市長選挑戦だった。昨年12月、県議4期目途中で「市政の進化」を掲げて立候補を表明。候補全員が自民党系で同党は自主投票となったが、19年の県議選でトップ当選した知名度と30年の政治歴を武器に、戦いを優位に進めた。

 午後11時すぎ、大きな拍手に包まれ選挙事務所に姿を見せた金子氏は支持者らと共に万歳三唱。「訴えてきたことを着実に前に進める。市民の意見をしっかり受け止め、進化する、選ばれる佐野をつくることを約束する」と決意を述べた。

 全国最高齢市長の岡部氏は実績や経験、人脈をアピールし「市政の継続」を訴えたが、高齢や多選の批判をかわせなかった。岡部氏は支持者を前に「私の不徳の致すところであり、おわび申し上げる。今後も佐野の将来のために尽くしたい」と深々と頭を下げた。

 市政の刷新を訴えた高際氏と井川氏は浸透できなかった。高際氏は「ひとえに私の不徳の致すところ」と選挙事務所で支持者に頭を下げた。井川氏は「私の力が足りなかった。同志の皆さんに感謝申し上げる」と敗戦の弁を述べた。

992チバQ:2021/04/12(月) 14:58:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/976182c1bd5878084a2869642672f3e405b98926
【独自】「戦わなければ負けない」自民、独自候補の選定断念…さいたま市長選
4/10(土) 13:30配信

さいたま市役所
 さいたま市長選(5月9日告示、同23日投開票)で、自民党が独自候補の擁立を見送る方針を固めたことがわかった。複数の埼玉県連幹部が明らかにした。告示まで1か月に迫り、残り時間が限られることから、候補者選定を断念し、自主投票とする方向だ。ただ、自民として候補擁立の見送りは前回選に続き2度目となり、県連は不戦敗による「弱腰」との批判を避けたいことから、4選を目指す現職の清水勇人氏(59)に対し、一定の要求をしていくことで折り合いをつけたい考えだ。
 清水氏は、県議を辞職して2009年の市長選に無所属で立候補し、民主党(当時)などの支援を受けた野党系候補として初当選した。「市民党」をアピールし、今回も政党からの推薦や支持などは求めない考えを示しているが、立憲民主党などが実質的な支援に回るとみられている。
 自民党内には当初、秋までに行われる衆院選前の政令市長選として主戦論も強かったが、今年に入り「政治とカネ」や相次ぐ不祥事で政府・与党に対する「逆風」への懸念が強まったこともあり、「与野党対決の構図で負ければ政権運営のさらなる痛手だ」(県連幹部)との判断も働いた。
 県連幹部は9日、読売新聞の取材に「タイムオーバーだ。戦わなければ負けないから、静かにしている。あとは清水氏をどう、こっちに寄らせるかだ」と語り、清水氏との政策協定を結ぶ可能性に言及した。
 一方、清水氏の市政運営に否定的な市議会の自民系会派には、事実上の不戦敗となることに拒否感も根強い。分裂状態にある自民系会派のうち、「自民党市議団」(6人)の議員の1人は9日、「衆目一致する候補はいないが、最後まで候補者探しを続けざるを得ない」と語った。ただ、仮に擁立したとしても自民の公認や推薦は見込めず、会派としての勝手連的な支援などにとどまる見通しだ。
 市長選を巡っては、市庁舎移転や埼玉高速鉄道(地下鉄7号線)の延伸などを争点に、清水氏のほか、共産党さいたま地区委員会などでつくる「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(67)ら3人が立候補を準備している。

993チバQ:2021/04/12(月) 22:22:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd5a62a72f1af4aaa479da0977d10c9474b85b5


群馬・太田市長に清水氏、通算8回目の当選
4/12(月) 20:08配信


産経新聞
通算で8回目の当選証書を受け取る清水聖義氏=12日、太田市役所(椎名高志撮影)

 任期満了に伴う群馬県太田市長選は11日投開票が行われ、即日開票の結果、現職で無所属の清水聖義氏(79)が5選を果たした。合併前の旧市時代を含めると通算8回目の当選。共に新人でNHK受信料を支払わない方法を教える党の町田紀光氏(41)と無所属の東外喜夫氏(71)は現職の厚い壁を崩せなかった。投票率は29・56%(前回41・95%)と過去最低の数値を更新。県選管によると、県内の首長選では初めて30%を割り込んだ。

 清水氏は当選から一夜明けた12日、市役所で当選証書を受け取り、臨時の記者会見に臨んだ。

 選挙戦では市議団や地元県議、複数の業界団体から支援を取り付け圧倒的な組織選挙を展開した。得票率は8割超にも達したが、投票率については「原因はわからない。賛成であれ、反対であれ投票行動に結びつくような仕事をしてきたのに、少しがっかりした」などと述べた。

 長期市政になることに関しては「時間軸で言えば非常に長い期間、市長をさせてもらっているが、気持ちの上では長期間という気持ちは全くない」などとし、「また次の4年間、新たに出発させるという気持ちでいる」などと強調した。

 優先課題としては新型コロナウイルス感染症対策をあげ、「クラスター(感染者集団)拡大防止と同時に飲食店主の今の安全確認のために市としてPCR検査を実施していく」との考えを示した。市政運営全般については「行革の気持ちで臨む。小さなコストでサービスを大きくしていくことを貫きたい」などと話した。

994チバQ:2021/04/12(月) 22:30:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8024cd0170b2a908471eb05a22660036210c4f
元市幹部起訴で松本武洋和光市長が引責辞職/埼玉県
4/12(月) 21:56配信


テレ玉
和光市の松本武洋市長は、市民から預かったキャッシュカードで現金およそ7千万円を引き出した窃盗の罪で、市の元幹部が起訴された事件の責任を取り、来月8日付けで辞職すると発表しました。

この事件は2012年から2018年に、福祉事務所長と保健福祉部長を務めていた和光市元幹部の東内京一被告(57)が、市民から預かったカードを持ち出して現金を引き出すなどした窃盗の罪などで起訴されたもので、市は東内被告を懲戒免職処分にしました。

和光市の松本市長は12日、東内被告が起訴された事件の責任を取り、5月8日付けで辞職することを発表し、来月23日に行われる3期目の任期満了に伴う和光市長選挙も出馬しない意向だということです。

995チバQ:2021/04/13(火) 11:07:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d52c28887b3d38065cb9e2aa1cb0fc6a611537b

太田市長に清水氏5選 旧市含め全国最多の通算8回 投票率最低29.56%
4/13(火) 6:07配信

 任期満了に伴う群馬県の太田市長選は11日投開票され、無所属現職の清水聖義氏(79)が前回を上回る4万1921票を獲得して5選を果たした。旧市時代も含め通算8回目の当選で、現役市長では全国最多となる。ともに新人で、NHK受信料を支払わない方法を教える党公認のコンビニ店経営、町田紀光氏(41)と、無所属の会社員、東外喜夫氏(71)は及ばなかった。投票率は29.56%と前回より12.39ポイント低く、過去最低を更新。県内首長選としても1月の伊勢崎市長選の30.35%を下回り、過去最低となった。

当選を果たし、支持者にあいさつする清水氏=11日午後9時10分ごろ、太田市飯田町
 当選から一夜明けた12日、清水氏は職員の前で「自分たちで課題を見つけ、解決し、市民の喜びに変えられる市政運営をしていきたい」と抱負を述べた。
 選挙戦は目立った争点がなかったが、新型コロナウイルス対策や子育て支援、観光振興、水道事業の見直しなどについて各陣営が政策を訴えた。

太田市長選開票結果
 清水氏は市議27人のほか、地元選出の県議や国会議員らの支援を受けて組織戦を繰り広げた。コロナ下で屋内集会などの活動が制限される中、40カ所以上で街頭演説を重ね、手堅く支持をまとめた。
 町田氏は子育て世代を中心に支持を訴えたが、浸透しきれなかった。水道事業の見直しを訴えた東氏は、支持が広がらなかった。
 当初から現職有利との声が聞かれたほか、コロナの影響もあり、選挙戦は盛り上がりに欠け、投票率は伸びなかった。
 当日有権者数は17万4971人(男8万8681人、女8万6290人)。
(まとめ 中村穂高)

996チバQ:2021/04/13(火) 21:47:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/4500007bcd5d238a41a0841cf8de17f218297cca
埼玉・和光市長、辞職へ…生活保護絡みの詐欺事件で元部長逮捕「責任痛感」 部下は部長の不正を知っていたが
4/13(火) 10:44配信

埼玉新聞
会見で辞職を決断した経緯を語る松本武洋市長=12日午後、和光市役所

 埼玉県和光市の松本武洋市長(51)=3期=は12日、市役所で会見し、市が生活保護受給者などから預かった現金をだまし取ったとされる事件で市元部長が逮捕されたことを巡り「職員の行動を掌握しきれなかった任命責任を痛感しており、市民と関係者におわびしたい」として、5月8日付で辞職することを明らかにした。

スーパークレイジー君、埼玉・戸田市議選の当選無効 妻子も都内暮らし…市選管が判断「居住実態ない」

 任期満了(5月25日)に伴う次期市長選(同16日告示、23日投開票)には出馬せず、辞職後は副市長が市長職務を代行する。

 松本氏は、元部長の部下が元部長の行為を知りながら、生活保護受給者の親族からの問い合わせ後に市に経緯を報告したことに触れ、「問題が起きた時に相談できる環境をつくれなかった責任は大きい」と辞職理由を説明した。

 任期満了を待たずに辞職することについて、「裁判の論告求刑後に自身と関係職員の処分を決め、職員各自に風通しの良い職場になるという認識を持ってもらうためにも任期途中で自ら首を切ることを決断した」と話した。

 同事件で元部長は業務上横領罪、詐欺罪などで起訴されており、4月下旬に論告求刑が行われる。市は元部長を相手取り、国の交付金申請と情報共有システムの導入事業に絡む2件の不正行為で計約8千万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。

997チバQ:2021/04/15(木) 21:10:00
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/440579
無風一転 選挙戦の様相 真岡市長選 新庁舎周辺整備 争点か
11:03 18日告示、25日投開票の真岡市長選は、市議で学校法人理事長佐々木重信(ささきしげのぶ)氏(81)の立候補表明により、12年ぶりに選挙戦となる可能性が出てきた。再選を目指す現職石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)=自民、公明推薦=との一騎打ち。無投票ムードから一転、急きょ記者会見を開いた佐々木氏の出馬に至る経緯をたどるとともに、選挙戦になった場合の争点を探った。

返り咲き伏線
 市長選の事前審査を控えた9日午前、市役所4階会議室。佐々木氏は会社役員の長男(46)らと記者会見に臨み、出馬に踏み切る理由をこう強調した。

 「現市政は行き過ぎが目立つ。長男らに出馬を要請したが難しく、『自分がやらざるを得ないのかな』と思った。きょう(9日)、立候補を決意した」

 佐々木氏は市議2期、県議3期を務めた後、市議通算3期目の2007年に議員辞職。政界からしばらく身を引いていたが、19年4月の市議選に突然出馬し、最下位当選した。

 市長選にも過去2回挑み、いずれも落選した佐々木氏。「市議返り咲きが伏線となって政治への思いが再び強まる中、市長選が視野に入ったのでは」。複数の市議はそう推測する。

■実績アピール
 石坂氏はPCR検査センターの早期開設や緊急対策資金創設などの新型コロナウイルス対策を含む1期目の実績をアピール。加えて、子どもの元気な成長や安心な暮らしの実現、まちの活力再生・魅力創出といった五つのプロジェクトと36項目の施策を公約に掲げる。

 これに対し佐々木氏は(1)44億円の図書館建設等は中止し、4億円で新庁舎周辺に農産物販売所を整備(2)残った事業費などで新型コロナで生活に困る市民へ1人5万円を支給する-など12項目を主張する。

 新たな図書館は、子育て支援センターなどとともに、新庁舎周辺のにぎわい創出や中心街活性化を目的に市が整備を進める複合交流拠点機能の一つ。市総合政策部によると、施設の設計・施工・運営を同じ民間業者に一括委託する「DBO方式」を初採用して事業費の上限額を約39億円とし、さらに減額の可能性もある。

■早くも火花を
 告示を前に、早くも双方が火花を散らしている。

 佐々木氏は会見を開いた9日、公約や告示後の街頭演説スケジュールを記載したA4判のチラシを市内全戸に配布。「政治生命を懸けて臨む」と意欲を語る。

 一方、石坂氏は10日、市内各地で街頭活動を実施。佐々木氏の指摘に「複合交流拠点施設の事業費は国の補助金や合併推進債などを充て、市の一般財源から支出するお金はそんなに多くない」と反論。「何を財源に市民へ5万円を支給するのか。全く理解できない」と、論戦を受けて立つ構えだ。

998とはずがたり:2021/04/16(金) 17:25:20
埼玉・和光市長が辞意 市幹部の現金着服で引責
2021.4.12 19:28政治地方自治
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120019-n1.html

 埼玉県和光市の松本武洋市長(51)は12日の記者会見で、市幹部による現金着服事件の責任を負い、5月8日に市長を辞任すると表明した。

 松本氏の任期満了(5月25日)に伴う市長選は同月16日告示、23日投開票の日程で予定されており、辞職に伴う市長選も同じ日程となる見通しだ。松本氏は産経新聞の取材に対し、市長選に立候補しない意向を示し「周囲の職員が着服を見て見ぬふりの対応をした。そのような職場環境を作った責任がある」と語った。

 和光市では、元保健福祉部長(57)=懲戒免職=が、高齢者が市に預けたキャッシュカードを持ち出し現金を引き出したなどとして業務上横領などの罪で起訴された。

999チバQ:2021/04/16(金) 17:29:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e98a962fafdd31ea66eeadd2dcedc8c7d2fd3c7
さいたま市長選 自民“不戦敗”が現実味 同床異夢の市議会2会派
4/16(金) 15:55配信
5




さいたま市役所
 任期満了に伴うさいたま市長選(5月9日告示、23日投開票)で、自民党の“不戦敗”が現実味を帯びてきた。非自民党系の現職、清水勇人氏(59)への対抗馬の人選にめどが立たず、党内の厭戦(えんせん)ムードは高まるばかりだ。一部の市議が主戦論を唱えているにもかかわらず一枚岩になり切れない背景には、市議会の2つの自民党系会派の「同床異夢」の現状がある。

 現時点でさいたま市長選には、清水氏と、新人で共産党系市民団体「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(68)、新人でコンサルタント会社社長の山口節生氏(71)の3人が出馬の意向を表明している。

 清水氏は、埼玉県議を経て平成21年5月の市長選で旧民主党県連の支持を受けて初当選した。4選を目指す今回は立憲民主党などが清水氏支援に回る見通しで、市内の経済団体や企業の間にも続投を求める声は根強い。

 市議会の2つの自民党系会派「さいたま自民党」(16人)と「自民党市議団」(6人)の市長選に対する態度には大きな温度差がある。

 対抗馬の擁立に意欲を示しているのは自民党市議団だ。所属議員の3分の2が合併前の旧浦和市域選出者で占められる自民党市議団には、さいたま市役所本庁舎を旧大宮市域に移転させる構想を掲げる清水氏への不信感が根強い。

 「候補者を出すことは『党是』だ。争点を作り市民に周知することが大事だ」

 旧浦和市域に地盤を持つ青羽健仁市議はこう強調する。

 一方、さいたま自民党は会派として市長選候補を選ぶことは見送ると決めており、市長選にどう対応するかは各所属議員の判断に委ねる方針だ。

 鶴崎敏康団長は、清水氏と「信頼関係を築いている」と公言してはばからない。市役所本庁舎移転には所属議員の多くが賛同しているといい、鶴崎氏は「選挙前に移転を正式表明したことは高く評価できる」と語る。対抗馬擁立を「党是」とまで言い切る青羽氏との溝はあまりに深い。

 さいたま市議会では立憲民主党系の「民主改革」(17人)が最大会派の座にある。自民党系会派の所属議員数を単純に合算すれば上回ることができるため、合流して「一つの自民党」(鶴崎氏)を目指す構想は折に触れて浮上してきたが、旧市域間の利害対立などが障壁となり掛け声倒れになっているのが実相だ。

 県議経験を持つ自民党県連重鎮は、さいたま自民党との良好な関係を築いた清水氏の手腕に舌を巻く。

 「自民党が2つにばらけていることをうまく“利用”している。2会派が足並みをそろえることができない限り自民党系市長を誕生させることは難しい…」

(中村智隆、竹之内秀介)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板