したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

6997チバQ:2021/04/15(木) 20:47:33
共産系
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb3e89de0a51b8766ac376bcde71b22adfb557cb
兵庫県知事選挙 元県議・金田峰生氏が立候補表明/兵庫県
4/15(木) 18:51配信

2021年7月の兵庫県知事選挙をめぐり、元県議の金田峰生さんが立候補を表明しました。
日本共産党などが加盟する政治団体「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」は会見を開き、知事選の候補者として日本共産党国会議員団兵庫事務所長の金田峰生さんを擁立すると発表しました。

金田さんは、神戸市長田区在住の55歳で、1999年から県議会議員を1期務めたほか、2005年には知事選にも立候補しました。
4月15日の会見で金田さんは、「県民の暮らしを守り応援する県政を目指す」と述べました。

兵庫県知事選挙には、この他、元加西市長の中川暢三さんと、前の副知事の金澤和夫さん、それに、前の大阪府財政課長の齋藤元彦さんが立候補を表明しています。

6998とはずがたり:2021/04/16(金) 20:32:30

2021/4/16 07:00神戸新聞NEXT
兵庫県知事選 連合、金沢氏の推薦決定 旧民主系会派と対応割れる
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202104/0014244524.shtml

 兵庫県知事選(7月1日告示、同18日投開票)で、連合は15日、立候補を表明した前副知事の金沢和夫氏(64)の推薦を正式に決めた。連合兵庫が本部に推薦を上申していた。連合が支援する旧民主党系の県議会会派は別の候補予定者を支援する意向で、対応が割れる展開となった。

 連合兵庫はこれまで、5期目の今期限りで退任する井戸敏三知事(75)の選挙では、当時の民主党や民進党県連などと選挙戦を支えた。連合兵庫の福永明会長(58)は「雇用の問題をともに議論し、労働者の視点に立った施策を展開してきた」と井戸県政を評価。後継とされる金沢氏について「組織を挙げて支援する」と強調した。

 一方、立憲民主党や国民民主党の議員らが所属する県議会の会派「ひょうご県民連合」は6日、前大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)を支援する方向で調整していくことを発表した。

 ただ、政党の立民県連は、自治労出身の議員らが金沢氏を推す一方、県の新型コロナウイルス対応を巡り、刷新を求める声もあり、方針は未定。国民県連も「県民の選択肢となる候補者の擁立を検討する」と一枚岩とはなっていない。


(長谷部崇)

6999チバQ:2021/04/17(土) 17:40:23
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202001/0013050558.shtml
2020/1/21 00:18神戸新聞NEXT

昨春当て逃げ事故の県議 自民議員団復帰で過半数に
 兵庫県議会は20日、無所属の谷口俊介議員(41)=神戸市西区選出=が自民党議員団に入団したと発表した。

 昨年4月の県議選期間中、車で物損事故を起こして立ち去り、代わりに弟を出頭させたとして、道交法違反(当て逃げ)などの疑いで書類送検された(起訴猶予処分)。昨年5月に同会派を退団していた。

 谷口議員は「反省を重ね、議員としてどうあるべきかを考えた結果の判断」と話した。これにより自民党議員団は計44人となり、全86議席の過半数に達した。(前川茂之)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/0012337595.shtml
2019/5/17 06:00神戸新聞NEXT

「物事の進め方に疑問」中野・兵庫県議が維新を離党
ツイート印刷
 兵庫県議の中野郁吾氏(36)=西宮市選出=が日本維新の会に離党届を提出し、同会の県総支部が受理していたことが16日分かった。当面は無所属として活動するという。

 神戸新聞社の取材に、中野氏は「県総支部の執行部と意見が合わず、物事の進め方に疑問を感じており、一緒にできないと思った」と説明。県議会の所属会派「維新の会」も15日付で退団した。

 中野氏は4月の県議選で、維新公認で立候補し、3選を果たした。(井関 徹、前川茂之)

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/1606
維新、衆院選2人公認
https://www.asahi.com/articles/DA3S14691744.html
2020年11月12日 5時00分
 日本維新の会は11日、次の衆院選の東京17区に病院長の猪口幸子氏(64)を、兵庫3区に兵庫県議の和田有一朗氏(56)を公認すると発表した。ともに新顔。

7000チバQ:2021/04/17(土) 17:43:14
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210411/2020012848.html
宝塚市長選 山崎晴恵氏が初当選
04月11日 23時44分

新人4人の争いとなった兵庫県宝塚市の市長選挙は11日投票が行われ
今の市政の継続を掲げる弁護士の山崎晴恵氏が初めての当選を果たしました。

宝塚市長選挙の開票結果です。
▼山崎晴恵 無所属・新 当選
28885票
▼門隆志 維新・新
27242票
▼森脇保仁 無所属・新
16880票
▼末永弥生 無所属・新
7650票

任期満了に伴う今回の市長選挙は元社民党の衆議院議員で
3期・12年務めた中川智子市長が引退を表明し新人4人による争いとなりました。

そして、今の市政の継続を掲げて中川市長の支援を受けた山崎氏が
日本維新の会の門氏や自民党が推薦した森脇氏らを抑え初めての当選を果たしました。

山崎氏は51歳。
産業カウンセラーや国会議員の秘書を経て3年前から宝塚市内に法律事務所を開き
弁護士として活動しています。

宝塚市選挙管理委員会によりますと投票率は42.65%で
前回・4年前の選挙と比べ3.52ポイント高くなりました。

このうち、10日までに期日前投票を済ませた人は
有権者全体の9.71%にあたる18545人で前回の1.31倍に増えました。

7001チバQ:2021/04/17(土) 17:43:45

【兵庫県議会】 >>6636更新 
自民占拠率 43/86人 50% 【自民会派が過半数以下】【自民会派分裂】
知事:井戸敏三  
議長 長岡壮寿(自民)
副議長浜田知昭(自民)
>>6564副議長ポストを巡っては、42議席を持つ自民党県議団と、計40議席となる旧民主、公明、維新、共産系の4会派が水面下で争っていた。


■自由民主党(32名)
伊藤傑   自民公認 >>6627大麻めぐり逮捕の男は…薬物問題取り組む県議の息子
大谷勘介  自民公認
大豊康臣  自民推薦
大前春代  無所属当選 
岡毅    自民推薦
門間雄司  自民推薦
川部宣宏  自民公認
北川泰寿  自民公認
北口寛人  無所属当選
北浜みどり 自民公認 
黒川治   自民公認
小西隆紀  自民推薦
関口正人  維新公認 いつのまにか自民県連に
谷口俊介  自民公認 >>6547当て逃げ容疑で書類送検 >>6999しれっと会派復帰
富山恵二  無所属当選
長岡壯壽  自民推薦
長瀬猛   自民公認
永田秀一  自民推薦>>6444
浜田知昭  自民推薦
原吉三   自民公認
原哲明   自民公認
春名哲夫  自民推薦
福島茂利  自民公認
藤田孝夫  自民推薦 合区定数減>>6238
藤本百男  自民公認
藤原昭一  自民公認
松井重樹  無所属当選
松本裕一  自民公認
水田裕一郎 自民公認
村岡真夕子 自民推薦
山本敏信  自民公認
吉岡健   自民公認
*森脇保仁 宝塚市長選落選>>7000


■自民党兵庫(11名)
石川憲幸  自民公認
奥谷謙一  自民公認
北野実   無所属当選
五島壮一郎 自民公認
橘秀太郎  自民推薦
戸井田祐輔 自民公認
内藤兵衛  自民公認
中田慎也  自民公認
中野郁吾  維新当選>>6999
松本隆弘  自民公認
山口晋平  自民公認


■ひょうご県民連合(14名)
相崎佐和子 立憲公認
木戸貞一  立憲公認
栗山雅史  立憲公認
黒田一美  立憲公認
中田英一  立憲公認
向山好一  国民公認
石井健一郎 国民推薦
小池啓納  国民推薦
前田朋己  国民推薦
北上哲仁  国民社民推薦 社民党系>>6578
石井秀武  無所属当選
上野英一  無所属当選 1人区・自民推薦を破る
竹内英明  無所属当選
迎山志保  無所属当選  

■公明党・県民会議(13名)
氏名
芦田賀津美
天野文夫
伊藤勝正
岸本一尚
小泉弘喜
越田浩矢
篠木和良  公明推薦
柴田佳伸
島山清史
竹尾智枝
谷井勲
坪井謙治
松田一成

■維新の会(7名)
岸口実   維新公認
齊藤真大  維新公認
高橋充広  維新公認
徳安淳子  維新公認
掘井健智  維新公認
増山誠   維新公認
和田有一朗 無所属当選 自民会派→維新会派 次回衆院選出馬(兵庫3)>>6999
*門隆志 宝塚市長選落選>>7000

■日本共産党(5名)
礒見恵子
入江次郎
喜田結
庄本悦子
練木恵子

■無所属(2名)
中島香織  無所属当選 1人区自民公認破る
丸尾牧   無所属当選

7002とはずがたり:2021/04/19(月) 01:27:58
https://twitter.com/nesipink/status/1383803420243480577
飯島勝美
@nesipink
島本町議会、14議席の会派構成
13名中欠員1名(-4/29)から14名選出(4/30-)
自民党 5→3
公明党 2→2
日本維新の会 1→3
立憲民主党 1→1
共産党 1→1
無所属 3→4
午前0:23 ・ 2021年4月19日・Twitter Web App

7003とはずがたり:2021/04/19(月) 01:32:47
>>7002
維新2増かと思ったけど町長選出馬したので1減してるから実質1増か。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%9C%AC%E7%94%BA
町議会
※詳細は島本町議会を参照

定数は14人。2018年8月12日時点での会派構成は以下の通り。

会派名 議席数 所属党派
自由民主クラブ 5 自由民主党
大阪維新の会 2 大阪維新の会
公明党 2 公明党
人びとの新しい歩み 2
コミュニティネット 2 立憲民主党
無所属 1

7004チバQ:2021/04/19(月) 15:38:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8ed86f255c39024169c57a02b5df901936f363
サウナ持ち込み窮地の池田市長 辞職か解散か、迫る議会
4/19(月) 13:30配信
 市役所に家庭用サウナを持ち込んで問題になった大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)の去就に注目が集まっている。職員に対するパワハラ行為や後援者への便宜供与の疑惑も浮上し、市議会は近く、冨田氏に辞職(失職)か、議会解散か選択を迫る不信任を決議する方針だ。

【写真】大阪府池田市議会百条委員会で、証人尋問に答える冨田裕樹市長=2021年3月4日午前11時23分、市役所、瀬戸口和秀撮影

 「良識ある人間であれば到底考えられない」「反省の姿勢や市民への謝罪もなく自己中心的」「市長としての資質に著しく欠ける」

 冨田氏をめぐる一連の問題を調べてきた市議会調査特別委員会(百条委員会)が12日にまとめた報告書案には厳しい文言が並んだ。

 冨田氏は不信任に相当すると結論し、さらに冨田氏がうその証言をしたとして、地方自治法違反容疑で刑事告発すべきだとした。

 地方自治法では、3分の2以上の議員が出席し、4分の3以上が不信任に賛成すれば、10日以内に議会を解散しない限り首長は失職する。議会を解散しても改選後の議会で3分の2以上の出席と過半数の賛成で不信任が決議されれば失職する。有権者に信を問うとして、首長が辞職して出直し選挙になった例も多い。

 池田市議会では全22議員が出席した場合、不信任決議の成立には17人以上の賛成が必要だ。朝日新聞の取材では、17人以上が賛成する方針を固めている。
朝日新聞社

7005とはずがたり:2021/04/19(月) 16:53:05
>>7001
御纏め感謝っすm(_ _)m

7006チバQ:2021/04/19(月) 18:25:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/315bc9bf9f6fcea788065d55b36388e546cf512b
県民に自粛要請中、姉の高橋はるみ参院議員や富山市長らと5人で飲酒伴う会食…富山知事「軽率だった」
4/19(月) 16:36配信

記者会見で陳謝する富山県の新田八朗知事(19日午後1時34分、富山県庁で)
 富山県の新田八朗知事は19日の定例記者会見で、16日夜に森雅志・富山市長や実姉の高橋はるみ参院議員ら5人で飲酒を伴う会食をしたことを認め、「軽率な行動であったと反省している」と陳謝した。新田氏は14日、県独自の新型コロナウイルス感染拡大警報「富山アラート」を発令し、感染リスクが高まるとして5人以上での飲食を自粛するよう県民に求めていた。

 新田氏は会見で、記者の質問に答えた。会食は富山市内のイタリア料理店で行い、3人のほか、民間企業経営者とその運転手が同席し、終盤には県議1人があいさつに訪れた。新田氏は午後8時15分頃から1時間以上滞在し、飲食時以外はマスクを着用していたという。

7007チバQ:2021/04/20(火) 20:36:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1f78f400971a018f22de193535087706cf493e
兵庫知事選で井戸知事が金沢氏支援を表明 自民の推薦過程を批判
4/20(火) 18:41配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
井戸敏三・兵庫県知事

 7月18日の兵庫県知事選をめぐり、任期満了で退任する井戸敏三知事(75)は20日、元副知事の新人、金沢和夫氏(64)への支援を表明した。神戸市内であった金沢氏の後援会設立総会にビデオメッセージを寄せ、自民党が新人の元大阪府財政課長、斎藤元彦氏(43)の推薦を決めたことについて、「方法が不明瞭」と批判した。

 自民党県連は選挙対策委員会の多数決で金沢氏推薦を上申した。だが、党本部で差し戻され、幹部による電話協議で県連の推薦候補者を一転して斎藤氏に決め、党に了承された。井戸氏は「決め方は民主的だったのか。県議会議員団、県連選対委で推薦された金沢さんこそ真の県連推薦候補者だ」と述べた。さらに「地域の実情を知り、県民の意見を反映して県政運営ができるリーダー」と金沢氏を評価した。

 知事選ではほかに、いずれも新人で、元県議の金田峰生氏(55)、元加西市長の中川暢三氏(65)が立候補を表明している。【井上元宏】

7008チバQ:2021/04/21(水) 21:10:22
https://www.nara-np.co.jp/news/20210421090611.html
2021.04.21
奈良市長選に中川県議が出馬へ
 7月4日告示、11日投開票の奈良市長選に、日本維新の会の中川崇県議(35)=奈良市・山辺郡区選出=が立候補の決意を固めたことが20日、分かった。同氏が奈良新聞の取材に明らかにした。中川氏は離党した上で維新の推薦を得て無所属で出馬したい意向。市長選にはこれまで、現職で4選を目指す仲川元庸氏(45)と無所属新人で市議の柿本元気氏(42)が立候補を明らかにしている。中川氏の出馬で政党間の対立が鮮明になれば、今後、共産党も独自候補擁立の動きを強めると予想される。

 中川氏は今回の市長選出馬について、「きっかけは新斎苑(火葬場)用地の高額買収問題に代表される税金の無駄遣い。市は新たな市長の下で税金の使い道を改めていく必要がある。奈良市は財政状況も中核市では最低レベルで、思い切った財政再建が必要」と強調。市の人事にも課題があるとし、「職員の適材適所の配置に努め、働き続けられる職場づくりを通して市役所全体のパフォーマンスを上げていきたい」と思いを語った。…

7009チバQ:2021/04/21(水) 21:12:28
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202104/0014257674.shtml
021/4/20 16:01神戸新聞NEXT

三木市長選 前職の薮本氏が立候補表明
印刷
三木市役所=三木市上の丸町
拡大
三木市役所=三木市上の丸町
 任期満了に伴う兵庫県三木市長選(5月30日告示、6月6日投開票)で、前職の薮本吉秀氏(62)が20日、三木市役所で記者会見を開き、立候補を表明した。

 薮本氏は三木市出身。大阪大大学院修了。1982年に兵庫県庁に入り、総務省出向などを経て、県企画管理部新行政担当課長だった2005年に退職した。

 06年の市長選に立候補し、初当選。3期目途中の17年、市幹部慰労会の市利害関係者同席問題への虚偽説明で引責辞任し、同年の出直し市長選で落選した。


 三木市長選には現職の仲田一彦氏(48)が再選を目指し、立候補を表明している。(篠原拓真)

7010チバQ:2021/04/22(木) 19:35:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/0470807fbf05fe2d16c1344c93cf168f8038d41e
兵庫県知事選 自民党の推薦候補が「党本部」で異例の会見…背景は?
4/22(木) 19:05配信


関西テレビ

今年7月の兵庫県知事選挙で、自民党の推薦を得た立候補予定者が、党本部で異例の会見を開きました。

4月22日、自民党本部を訪れた、前の大阪府財政課長・齋藤元彦さん(43)。
菅総裁から推薦証を受け取り、すぐに会見を開きました。

【齋藤元彦さん】
「兵庫県内の自民党内の皆様が、一丸となって齋藤をご支援いただきたいという思いできょう来させてもらい、推薦証を受領した。自民党は、やはり最後はまとまって頂ける政党だと思っている」

兵庫県知事選挙の立候補予定者が、自民党本部で会見を開くのは異例で、「自分こそが自民党の候補だ」とアピールした格好です。

自民党に対しては、日本維新の会の推薦も得ている齋藤さんのほか、前の兵庫県副知事の金澤和夫さん(64)も推薦を求めていました。

このため、自民党兵庫県連では地方議員による投票で金澤さんの推薦を決めたものの…最終的には国会議員らが支持する齋藤さんの推薦が決まりました。

自民党からの推薦を得られなかった金澤さんは4月20日、後援会を結成。

井戸知事がビデオメッセージを寄せ、推薦の決め方をめぐる兵庫県連の対応を批判したうえで、自身の“後継候補”を援護しました。

【兵庫県・井戸敏三知事】
「金澤さんこそ、真の自民党県連の推薦候補ではないでしょうか」

自民党の県議会議員の多くが金澤さんを支援していて、党内はいまだ分裂したままです。

【金澤和夫さん】
「私が得た知識や経験、作り上げてきた人と人とのつながり、必ずや役に立つだろうと思っています」

このほか、兵庫県知事選挙には、共産党推薦で元県議会議員の金田峰生さん(55)、元加西市長の中川暢三さん(65)が出馬を表明しています。

関西テレビ

0
良い取材
0
わかりやすい
0

7011チバQ:2021/04/22(木) 19:50:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff54aebb143ec6764287f0b38ef92e05f8e003ae
越直美・前大津市長を証人尋問へ 市職員不当要求の文書開示関連訴訟
4/22(木) 12:03配信

京都新聞
越直美・前大津市長(2019年09月撮影)

 大津市職員が2013年に右翼関係者を伴って市に人事異動の希望を通すよう不当に要求したとされる問題で、違法に公文書の開示を拒まれ精神的苦痛を受けたなどとして、別の市職員の男性が市に対し、損害賠償約750万円を求めた訴訟の弁論が22日、大津地裁(堀部亮一裁判長)であり、次回弁論期日の7月15日に前市長の越直美氏を証人尋問することが決まった。


 訴状によると、男性はこの問題の関係者で、13年11月以降、関連公文書の開示を市に求めたが、非公開の決定を受け続けた。市が請求内容を十分検討せずに故意に公開をしなかったのは市条例に違反するなどとしている。

 原告側代理人は、一連の決定は当時市長だった越氏の指示によるものだとし、経緯を明らかにするため、越氏の証人尋問を同地裁に請求していた。

7012とはずがたり:2021/04/22(木) 22:27:31

県議の少数派を押したのは結局,こっち推薦出しとけば金沢が当選しても自民党多数派が推してるから勝ったと云えるから?

兵庫県知事選 自民党の推薦候補が「党本部」で異例の会見…背景は?
4/22(木) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0470807fbf05fe2d16c1344c93cf168f8038d41e
関西テレビ

今年7月の兵庫県知事選挙で、自民党の推薦を得た立候補予定者が、党本部で異例の会見を開きました。

4月22日、自民党本部を訪れた、前の大阪府財政課長・齋藤元彦さん(43)。
菅総裁から推薦証を受け取り、すぐに会見を開きました。

【齋藤元彦さん】
「兵庫県内の自民党内の皆様が、一丸となって齋藤をご支援いただきたいという思いできょう来させてもらい、推薦証を受領した。自民党は、やはり最後はまとまって頂ける政党だと思っている」

兵庫県知事選挙の立候補予定者が、自民党本部で会見を開くのは異例で、「自分こそが自民党の候補だ」とアピールした格好です。

自民党に対しては、日本維新の会の推薦も得ている齋藤さんのほか、前の兵庫県副知事の金澤和夫さん(64)も推薦を求めていました。

このため、自民党兵庫県連では地方議員による投票で金澤さんの推薦を決めたものの…最終的には国会議員らが支持する齋藤さんの推薦が決まりました。

自民党からの推薦を得られなかった金澤さんは4月20日、後援会を結成。

井戸知事がビデオメッセージを寄せ、推薦の決め方をめぐる兵庫県連の対応を批判したうえで、自身の“後継候補”を援護しました。

【兵庫県・井戸敏三知事】
「金澤さんこそ、真の自民党県連の推薦候補ではないでしょうか」

自民党の県議会議員の多くが金澤さんを支援していて、党内はいまだ分裂したままです。

【金澤和夫さん】
「私が得た知識や経験、作り上げてきた人と人とのつながり、必ずや役に立つだろうと思っています」

このほか、兵庫県知事選挙には、共産党推薦で元県議会議員の金田峰生さん(55)、元加西市長の中川暢三さん(65)が出馬を表明しています。

関西テレビ

7013チバQ:2021/04/24(土) 00:26:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dee175a3a29c896681c4fda412a196441416012

大阪市職員の1000人超が多人数や深夜会食 市長が陳謝

 大阪市の松井一郎市長は23日、1000人を超える市職員が、3〜4月に市職員同士で、5人以上または深夜まで会食をしていたと明らかにした。市民に自粛を求めている最中の行為に、松井市長は「市民の皆様に本当に申し訳ない。全て厳重に対処する」と陳謝した。

 職員同士の会食で新型コロナウイルス感染者が相次いだことから、市が調査していた。非常勤などを除く約2万人を対象に、3月1日〜4月4日の期間中、「5人以上」または「午後9時以降」の会食の有無を聞き取った。

 緊急事態宣言が解除された3月以降、市は市民に対し、少人数での会食などを呼び掛けていた。【野田

7014チバQ:2021/04/25(日) 23:28:34
https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20210425223840.html
滋賀・彦根市長選、和田氏が初当選 3度目挑戦で現職破る
2021/04/25 22:37京都新聞

滋賀・彦根市長選、和田氏が初当選 3度目挑戦で現職破る

和田裕行氏

(京都新聞)

 任期満了に伴う滋賀県彦根市長選は25日に投開票され、いずれも無所属で、新人でアパレルブランド経営の和田裕行氏(50)が、前市長で元市議の獅山向洋氏(80)と現職の大久保貴氏(57)を破り、3度目の挑戦で初当選を果たした。

 公共事業で悪化した財政の建て直しや子育て支援、観光振興策が争点だった。

 12年ぶりに市長選へ立候補した和田氏は支持母体を持たず、「しがらみのない政治」を掲げて若手市議の支援で運動を展開。市役所の耐震化・増築工事の工費高騰など公共事業について「無駄遣いの責任を徹底的に追及する」と訴え、現職の批判票を取り込んだ。政策の動画配信などを通じて若年層へも浸透した。

 当日の有権者数は9万244人。投票率は38・64%で前回を0・52ポイント下回り、過去2番目の低さだった。

https://mainichi.jp/articles/20210417/ddl/k25/010/348000c
彦根市長選 あす告示 積極投資、問われる賛否 計画が乱暴/民間発想を/国スポ好機 /滋賀
地方選挙

滋賀
毎日新聞 2021/4/17 地方版 有料記事 1758文字
 任期満了に伴う彦根市長選は18日告示され、25日に投開票される。3選を目指す現職の大久保貴氏(57)、元職で市議の獅山向洋氏(80)、新人で衣料品販売業の和田裕行氏(50)が、いずれも無所属で立候補を表明している。同市長選で3氏が戦うのは、2005年と09年に続いて3度目だ。過去の経緯と、各陣営の主張をまとめてみた。【伊藤信司】

7015チバQ:2021/04/26(月) 09:37:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c281ef9ea8f88f6ba340b1a49051ceb998155ef
【独自】市役所にサウナ持ち込み、大阪・池田市長が辞職の意向
4/26(月) 7:33配信

 市役所に家庭用サウナを持ち込むなどの問題が明らかになった大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が、辞職の意向を周囲に伝えていることがわかった。冨田市長は「コロナ対策に一定のめどがつけば辞職する」と話しているといい、26日に記者会見を開いて表明する。

 冨田市長を巡っては昨年10月、市役所の市長室隣のスペースにサウナを持ち込んでいたことが発覚。その後、職員へのパワハラ疑惑なども浮上し、市議会が昨年11月、地方自治法に基づき虚偽証言などに罰則を科すことができる百条委員会を設置して追及していた。
 市議会の各会派は27日の臨時議会で、この調査の過程で偽証したとして市長を告発する議案と、不信任決議案の提出を予定していた。
 冨田市長は2019年4月に大阪維新の会公認で市長選に初当選。現在1期目。昨年11月に大阪維新を離党している。

7016チバQ:2021/04/26(月) 09:45:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f968489bc10ec9281a198a9c9d60f08842625f
町議15選、共産議員で全国最多当選 兵庫・福崎町の78歳小林氏
4/26(月) 8:30配信

 任期満了に伴う兵庫県福崎町議選(定数14)が25日、投開票され、共産の現職小林博氏(78)が15期連続で当選した。共産党中央委員会によると、同党の現職国会議員、地方議員で15選は全国最多という。

 小林氏は1968(昭和43)年、25歳で町議補選に立候補し初当選。町議会各常任委員長などを歴任し、現在は党町議団長を務めている。(吉本晃司)

7017チバQ:2021/04/26(月) 09:46:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/536df528a44edd0846966a135ec56c2eb80df142
新豊岡市長に関貫氏「演劇のまちなんかいらない」 現職に真っ向勝負
4/25(日) 23:58配信

 当選確実の一報が入った関貫氏の選挙事務所(兵庫県豊岡市大手町)は、大きな喜びに包まれた。


 当初、3回連続の無投票が予想された同市長選。市議会で保守系会派の代表を務めた関貫氏が立候補の意向を明かしたのは、3月議会の最終日。告示のわずか20日ほど前だった。

 「演劇のまちなんかいらない」。現市政に真っ向から異議を唱え、「市民の感情に合っていない」と繰り返し有権者に訴えた。

 市議に3回当選し、自民系会派に所属。2019年から2年間議長も務めた。それでも同じ自民系の現職中貝氏に「次第に共感できなくなり、今は演劇に肩入れしすぎている」とした。

 自民系市議の半数7人が支援に名を連ねたが、ぎりぎりまで後援会長が決まらず、体制固めから苦労した。直前の表明で知名度アップにも必死だった。

 「主人公は市民」と訴え、公約は、子育て支援に重点を置いて0〜3歳児の子ども医療費の無料化を掲げた。「但馬の他の自治体並みにすべき」と訴えた。

 「今のままでいいのだろうか。市民の共感はあるのだろうか」。同じ思いを持つ市民の票を取り込み当選を果たした。(石川 翠)

7018とはずがたり:2021/04/26(月) 11:23:39
おお,やっと辞めやがるか。後任どうするか,だな。維新は恥知らずにも他の立ててくるかな?対抗馬に今回の騒動のきっかけ作った醜い世襲を謀った倉田家関係者は出てくんなよな〜。倉田かおる,演説は巧かったらしい。

【独自】市役所にサウナ持ち込み、大阪・池田市長が辞職の意向
4/26(月) 7:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c281ef9ea8f88f6ba340b1a49051ceb998155ef
読売新聞オンライン

 市役所に家庭用サウナを持ち込むなどの問題が明らかになった大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が、辞職の意向を周囲に伝えていることがわかった。冨田市長は「コロナ対策に一定のめどがつけば辞職する」と話しているといい、26日に記者会見を開いて表明する。

1275万円の公用車「センチュリー」で知事移動…公務との線引き曖昧

百条委で質問に答える冨田裕樹市長

 冨田市長を巡っては昨年10月、市役所の市長室隣のスペースにサウナを持ち込んでいたことが発覚。その後、職員へのパワハラ疑惑なども浮上し、市議会が昨年11月、地方自治法に基づき虚偽証言などに罰則を科すことができる百条委員会を設置して追及していた。

 市議会の各会派は27日の臨時議会で、この調査の過程で偽証したとして市長を告発する議案と、不信任決議案の提出を予定していた。

 冨田市長は2019年4月に大阪維新の会公認で市長選に初当選。現在1期目。昨年11月に大阪維新を離党している。

7019チバQ:2021/04/26(月) 11:24:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/726f853b8414835ccd416b1e9cd5e5af4d3405f9
サウナ問題で大阪・池田市長が辞職意向 「世間騒がせ、けじめ」
4/26(月) 10:09配信
 市役所内で家庭用サウナを持ち込み使用していた問題が明らかになった大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が辞職する意向を固めた。冨田市長は毎日新聞の取材に対して「一連の問題で世間をお騒がせし、混乱させたことにけじめと責任をとるため」と話し、辞職の時期については「(新型コロナウイルスの)高齢者へのワクチン接種が終了した時」とした。26日午後記者会見する。

 この問題は2020年10月に報道で発覚。その後、市議会調査特別委員会(百条委)が設置され、市長らを証人喚問して調査してきた。今月まとまった報告書案では、サウナについては「市長としてあるまじき行為」としたほか、職員らへのパワーハラスメントなども認定し、市長に対して「辞職して民意を問うことを求める」と結論づけた。百条委で虚偽証言したとして地方自治法違反の疑いで告発することが相当とも記された。

 冨田市長は取材に対し、新型コロナで緊急事態宣言が出ていることから「選挙になれば市民の命を危険にさらすことになる」と述べ、27日の臨時市議会で審議される見通しの市長不信任決議案について「(議会に対し)選挙にならないよう要請したい」と述べた。【三角真理】

7020とはずがたり:2021/04/26(月) 11:27:03
>>7018

政党相乗りの現職が破れた池田市長選挙
https://go2senkyo.com/articles/2015/12/07/12807.html
2015/12/7

7021とはずがたり:2021/04/26(月) 11:34:01
おお,やっと辞めやがるか。後任どうするか,だな。維新は恥知らずにも他の立ててくるかな?対抗馬に今回の騒動のきっかけ作った醜い世襲を謀った倉田家関係者は出てくんなよな〜。倉田かおる,演説は巧かったらしい。

【独自】市役所にサウナ持ち込み、大阪・池田市長が辞職の意向
4/26(月) 7:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c281ef9ea8f88f6ba340b1a49051ceb998155ef
読売新聞オンライン

 市役所に家庭用サウナを持ち込むなどの問題が明らかになった大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が、辞職の意向を周囲に伝えていることがわかった。冨田市長は「コロナ対策に一定のめどがつけば辞職する」と話しているといい、26日に記者会見を開いて表明する。

1275万円の公用車「センチュリー」で知事移動…公務との線引き曖昧

百条委で質問に答える冨田裕樹市長

 冨田市長を巡っては昨年10月、市役所の市長室隣のスペースにサウナを持ち込んでいたことが発覚。その後、職員へのパワハラ疑惑なども浮上し、市議会が昨年11月、地方自治法に基づき虚偽証言などに罰則を科すことができる百条委員会を設置して追及していた。

 市議会の各会派は27日の臨時議会で、この調査の過程で偽証したとして市長を告発する議案と、不信任決議案の提出を予定していた。

 冨田市長は2019年4月に大阪維新の会公認で市長選に初当選。現在1期目。昨年11月に大阪維新を離党している。

政党相乗りの現職が破れた池田市長選挙
https://go2senkyo.com/articles/2015/12/07/12807.html
2015/12/7

池田市長選挙の結果が出た。
結果は、現職の小南氏が落選し、前職の倉田氏が返り咲いた形となった。池田市民は、直近4年間の小南市長よりも16年間の倉田前市長に市政を託すことに決めたのだ。

倉田かおる 16,893票
小南おさみ 14,200票
山元たけし 4,863票

この選挙は、16年間市長を務めた倉田氏(無所属)と、その倉田氏が後継者として指名した現市長の小南氏(自民・公明・民主推薦)が戦うという珍しい構図の選挙となった。そこで私は現地まで行き、倉田氏の選挙事務所と小南氏の選挙事務所を訪問し、「小南氏が当選するのではないか」と感じた。
池田市長選レポート 前編/中編/後編

しかし、倉田氏の実績と演説の上手さが、最後まで気になった。それと大阪独自の事情。他の地域であれば自民・公明・民主の相乗り候補は有利になるが(負けることもある)、大阪は維新の動向が一番影響する。



高橋 茂

2000年、電子楽器のエンジニアから政治とインターネットの世界へ。政治家のネット活用をサポートするVoiceJapan社を経営する傍ら、講演、執筆も行う。武蔵大学非常勤講師。選挙ドットコム顧問

7022チバQ:2021/04/26(月) 19:25:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41ad1a3d78b38a4773a702e5c1e7292e7e37276
豊岡では現職が敗れ新人が当選 豊岡・朝来・淡路・香美で首長選/兵庫県
4/26(月) 17:57配信

25日、任期満了に伴い兵庫県豊岡、朝来、淡路で市長選が、香美町では町長選が行われました。

豊岡市長選では現職が敗れ新人が当選しました。

豊岡市では前回は無投票だったため8年ぶりの選挙戦となり、元豊岡市議の新人関貫久仁郎さん(64)が2万1256票を獲得、現職で4期務めた中貝宗治さん(66)をおよそ1700票差で破り当選しました。

関貫さんは2009年から3期豊岡市議を務め、市が進めている演劇のまちづくりを批判した上で、子育て支援を充実させるなど市民が主人公の市政を目指すと訴えていました。
当選から一夜明け、当選証書を受け取った関貫さんは前の市長が進めた「演劇のまち」構想について「住民サービスとのバランス感覚が必要」と述べました。

投票率は62・14%で、選挙戦となった8年前を14・30ポイント上回りました。

このほか、朝来市長選では前の副市長・藤岡勇(62)さんが初当選。
淡路市長選は現職の門康彦さん(75)が5期目の当選。
香美町長選では現職の浜上勇人(59)さんが3期目の当選を決めています。

7023とはずがたり:2021/04/26(月) 22:03:30
親維新の自民分派と民主系会派の維新との接近か。
兵庫県知事選と同じ構図ですなぁ。注目だな。

綜合区制度が出来て区の範囲が拡がれば維新と自民しか当選出来ない異常事態が解消されるのでとっとと実現させれば良いのに。

自民大阪市議ら5人、新会派結成 政策「維新とも調整」
2021年4月26日 13:34 (2021年4月26日 18:03更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF261UD0W1A420C2000000/

自民党市議3人+民主系2人(市民とつながる・くらしが第一大阪市会議員団)

新会派の幹事長…太田晶也(自民)

維新とは是々非々 綜合区は議論することが大事

7024チバQ:2021/04/27(火) 09:42:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1788a1adda267e15f82a41d4482e72a7d501c
「演劇のまち」向かい風 推進派の現職市長が落選 豊岡
4/27(火) 7:00配信

「演劇のまち」がテーマになった両候補の公開討論会=15日、豊岡市内
 25日に投開票された兵庫県豊岡市長選で、5選を目指した現職の中貝宗治氏(66)が、元同市議会議長で新人の関貫久仁郎(かんぬきくにお)氏(64)に4・1ポイント差(1665票差)で破れた。国の特別天然記念物コウノトリの野生復帰や「演劇のまち」づくりなど独自の施策で全国的に注目を集めたが、日々の暮らしにつながる身近な施策を求める市民の支持を得られなかった。


 「演劇のまちなんかいらない」。関貫氏は市長選が告示された18日、第一声で支援者らに声を上げた。訴えの大半は中貝氏の市政運営の批判。知名度アップに力点を置いたが、地元市議は「知名度の低さがプラスに働いた」とみる。中貝氏の4期16年が評価される「信任投票」の形になり、批判票が関貫氏に流れた。

 「(政策の)突出部分が目立ち、市民の日々の暮らしとのギャップを埋める努力を十分してこなかった」。25日夜、落選の知らせを受けた中貝氏は、悔しさをにじませ、苦渋の表情で敗因を語った。

「評価しない」3割

 神戸新聞社が実施した出口調査(1494人回答)では、演劇のまちづくりを「評価する」人は32・6%。これに対し「評価しない」(29・6%)と「よく分からない」(36・5%)が計66・1%に上り、国内外から注目される目玉施策でありながら、足元の市民の理解を得られていなかった。「置いてけぼりの気分だった」とこぼす市民もいた。

 新市長となる関貫氏は26日、今後は市の演劇への関与を減らしていく意向を表明。秋に予定する豊岡演劇祭は「市の負担を減らせる形を見いだしていきたい」と述べ、演劇的手法を導入する教育方針の見直しも明言。「これからは演劇中心ではなく、演劇“も”あるまちを目指す」とした。

 豊岡市では今春、国公立大学で初めて演劇やダンスが本格的に学べる芸術文化観光専門職大学が開学。2019年には劇作家平田オリザさんが移住し、主宰する劇団「青年団」も市内に拠点を移した。

 新市長の「演劇のまちはいらない」との発言の波紋は大きく、豊岡で演劇を学ぶために全国から集まった大学生たちの気持ちを心配する声もある。

「争点化つらい」

 「青年団」のメンバーは「争点になってつらいが、これが現実だと思って受け止める。まちづくりに貢献したいとの思いで移り住んできた志は変わらず、できることを続けたい」と話した。昨年、本格化したもののコロナ禍の中で規模を縮小した豊岡演劇祭には、延べ約4700人が来場し、宿泊など推計で約7500万円の経済効果があった。

 劇場近くに住む演劇ファンの中田裕美子さんは「まったく人がいなかった駅前に若い人たちの姿が見えるようになり、にぎわいを喜んでいたところだった」と今後の不安を口にした。

 井戸敏三知事は26日の会見で「選挙中は極端な対立議論になりがちだ。演劇を使ったまちづくりが争点になったとしても、今までの積み上げや経緯を無視することは豊岡市民も是としないのでは」と指摘。同市に新設した大学への影響について「豊岡市からは複数の項目で大学を支援すると言われている。実行いただくべく、十分理解を求めたい」と述べた。(石川 翠)

7025チバQ:2021/04/27(火) 16:28:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8de47f1603d93f05ace315e86971849d29a651
サウナ問題の市長告発を議決 虚偽陳述の疑い 大阪府池田市議会
4/27(火) 16:09配信

大阪府の池田市議会で答弁する冨田裕樹市長=27日午前
 大阪府の池田市議会は27日、市役所に家庭用サウナを持ち込むなどして問題となっていた冨田裕樹市長(44)が、百条委員会で虚偽陳述をしたとして、地方自治法違反容疑で大阪地検に刑事告発する議案を賛成多数で可決した。

 
 同市議会は、サウナ持ち込みなどについて百条委で追及した際、冨田氏が虚偽の陳述を行ったと認定した。

 冨田氏は26日に辞職表明したが、27日の市議会では、辞職の時期などをめぐって紛糾。冨田氏が「高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種に一定のめどが付いた後」との主張を繰り返したのに対し、議員からは「とっとと辞めてほしい」「市長職にしがみついていて見苦しい」などの厳しい意見が相次いだ。

7026チバQ:2021/04/27(火) 16:32:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/26283d6c1592700c0bd50f3a67a9c20f13adc00d
大阪市議会、自民会派が分裂 新会派は維新と協調も示唆
4/27(火) 10:26配信


大阪市役所=大阪市北区中之島1丁目
 大阪市議会(定数83)の自民党市議団の3人と市民第一の2人が26日、新会派を結成する意向を表明した。「自民の大所帯では小さな意見が反映されなかった」ことなどを理由に挙げた。自民党は離党しないが、政策によっては大阪維新の会(40人)との協調もあり得るとの考えを示した。維新は市議会で過半数を持っておらず、新会派が議案採決の行方を握る可能性もある。

 新会派は「自由民主党・市民とつながる・くらしが第一」。自民からは太田晶也、田中宏樹、荒木幹男の3氏、市民第一からは武直樹と松崎孔の両氏が参加する。幹事長に就く太田氏は同日の記者会見で、「自民では議論できなかった選択的夫婦別姓などに取り組みたい」と語った。また、市内の人口10万人以下の行政区のあり方を検討する有識者審議会の創設を目指すとした。

 太田氏は「維新とも調整し、いいものはいいと堂々と言えることを目指す」とも強調した。新会派メンバーの一人は「他会派を揺さぶりたい思いもある」と打ち明ける。

 自民市議3人はすでに離団届を提出し、27日に受理される見通し。離党はせず、次期衆院選も自民の候補者を支援するという。府連幹部は市議団の分裂について、「市議団の新体制の人事への不満が引き金だろう。衆院選を前に、かなりイメージが悪い」と話す。(本多由佳)
朝日新聞社

7027チバQ:2021/04/27(火) 16:38:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9fe77e424f4fb620768e164b3383ef9cdc5bd45
〈辞職表明〉「秘書課の女性が異臭のするタオルを……」大阪・池田“サウナ市長”の「公私混同」を現役職員4人が告発
4/26(月) 23:51配信
228




冨田裕樹市長 ©共同通信社
「一連の騒動のけじめと責任をとる」――。市役所に家庭用サウナを持ち込むなどの問題が明らかになった大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が、4月26日に記者会見を開き、辞職する意向を示した。

【画像】市長が市役所に持ち込んだ家庭用サウナ

「週刊文春」2021年3月25日号では、冨田市長がサウナやトレーニングで使った異臭のするタオルを、市職員に洗わせていたという証言を報じていた。当時の記事を再公開する(日付、年齢、肩書き等は公開時のまま)。

◆ ◆ ◆

 大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が市役所に家庭用サウナなどの私物を持ち込んでいた問題で、市議会の百条委員会による調査が続く中、市の職員4人が「市長の公私混同は間違いなくあった」と「週刊文春」の取材に告発した。

 冨田市長は百条委員会の証人喚問の場で、「(サウナは)公務に必要な健康管理のため」に持ち込んだとし、「サウナに入ってイメージトレーニングをしていた」と釈明。「特別職の私が公務であると認識した時点でそれは公務です」と、公私混同を否定している。

 だが、実際に現場を目撃していた市職員たちはこう証言する。まずは幹部職員の証言。

「市長室と控室には市の備品のタオルがありますが、以前は洗面所とトイレに計2枚だけだったので、秘書課内にあった卓上洗濯機で職員が洗っていました。ところが一昨年の7月からタオルの量が増え始めたため、地下駐車場の洗濯機を使わないと洗えなくなったそうで、去年の夏には1日に8本のタオルを置くようになった。ちょうど市長が家庭用サウナを持ち込んだ時期と重なります。市長はサウナやトレーニングで使った異臭のするビショビショのタオルを職員に洗わせていたのです」
秘書課の女性が異臭のするタオルを……
 さらに職員A氏が続ける。

「秘書課の女性とすれ違った時に、『何そのタオル?』と聞いたことがあります。彼女は、市民の方の目もあるので異臭がするタオルをビニールに入れ、籠で隠して運んでいると話していました。1週間分まとめて洗濯しているそうで、ゴム手袋をはめ、臭いをなくすため漂白剤も入れて洗っていましたね」

 別の職員B氏は、市長室で火を使う私物を使っていたことを明かす。

「キャンプ用の鍋でラーメンを作って食べた翌朝、職員に鍋と鉄の箸を洗わせていました。バーベキュー用の道具で芋を湯がいていた目撃談もありますし、ゆで卵を作って、それを食べながら決裁印を押していたこともありました」

「週刊文春」が市長に取材を申し込むと、メールで次のように回答した。

「私がサウナやトレーニングで個人的に使用したタオルは、自身で用意し、自身で洗濯を行なっておりました。個人的に使用したタオルを職員に洗わしていた経緯はございません」

「 週刊文春 電子版 」では、冨田市長の経歴や市役所に持ち込んでいた私物の中身、市職員への“パワハラ”の様子などについて詳細に報じている。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年3月25日号

7028チバQ:2021/04/27(火) 20:29:41
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210427ddlk28010235000c.html
<選挙>知事選 斎藤氏を支援せず 立憲民主県連「目指す政策違う」 /兵庫
2021/04/27 07:19毎日新聞

 任期満了に伴う知事選(7月1日告示、18日投開票)を巡り、立憲民主党県連は24日の常任幹事会で、新人で元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)=自民、維新推薦=を支援しない方針を確認した。県連代表の桜井周衆院議員は非公開の会議後に記者会見し、「我々が目指す政策と違う政策を大阪府で展開してきた斎藤氏を推薦する考えは全くない」と述べた。

 同党の県議らが所属する会派「ひょうご県民連合」(14人)の石井秀武団長は斎藤氏の支援を表明していた。桜井氏は「個人の思いを勝手に述べたに過ぎず、会派全体の方針でもない」と強調した。連合は元副知事の新人、金沢和夫氏(64)の推薦を既に決め、県連も推薦依頼を受けている。この日の会議でも金沢氏を推す意見が半数だったが、他候補を模索する意見もあり、引き続き対応を検討するという。

 知事選ではほかに、いずれも新人で、元県議の金田峰生氏(55)、元加西市長の中川暢三氏(65)が立候補を表明している。【宮本翔平】

〔神戸版〕

7029チバQ:2021/04/27(火) 20:31:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210427ddlk30010363000c.html
<選挙>田辺市長選/田辺市議選 市長選、5選の真砂氏改めて意欲 市役所新築「予定通り」 /和歌山
2021/04/27 05:28毎日新聞

 25日に投開票された田辺市長選で5選を果たした現職の真砂充敏氏(63)は、一夜明けた26日、同市新万の事務所で記者会見し、「コロナ禍などで社会が変わる中、5期目を新しい時代へバトンタッチするためのスタートにしたい」と抱負を述べた。

 真砂氏は勝因を「16年間の市政の運営スタイルを市民に理解していただけた」と分析。争点の市役所新築移転計画も理解を得たとして、予定通り2024年3月の完成を目指す意向を示した。一方、相手候補が得た約9700票に対し「計画に市民合意がないと思っている方が1万人近くいた。丁寧な説明と意見集約を心掛けたい」と配慮をみせた。

 最優先課題とする新型コロナウイルス対策については、市民の生活支援と事業者への経済支援策を6月市議会に諮って予算化する方針を表明。5期目の重点施策に掲げるまちづくりのソフト事業についても、民間による市有地の有効活用▽関係人口創出のための首都圏でのプロモーション強化▽小規模な住民組織が参加する新しい自治の形成――などの関連予算案を提出すると述べた。

 一方、敗れた畑中正好氏(69)は25日夜、取材に「手応えは良かったが、組織の壁が厚かった」と選挙戦を振り返った。今後について「新庁舎計画が追認される結果になったのは残念。しかし、何でも許されるわけではなく、違法・不当な支出の監視と情報の透明化促進に向けた取り組みを続ける」と語った。

    ◇

 田辺市議選(定数20)も25日に投開票され、26日未明に新議員が決まった。当選者は現職17人、新人3人。党派別では自民1人、公明3人、共産2人、無所属14人。【竹内之浩】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆開票結果

 ◇田辺市長選=選管最終発表

当 24930 真砂充敏 63 無現

   9671 畑中正好 69 無新

………………………………………………………………………………………………………

 ◆開票結果

 ◇田辺市議選(定数20-28)=選管最終発表

当 1919 小川浩樹 54 公現

当 1836 北田健治 48 無現

当 1784 高田盛行 67 無現

当 1718 安達克典 47 自現

当 1717 宮井章 54 無現

当 1708 安達幸治 72 無現

当 1705 柳瀬理孝 30 無現

当 1630 佐井昭子 65 公現

当 1610 加藤喜則 44 公新

当 1610 谷貞見 59 無新

当 1572 橘智史 51 無現

当 1519 前田佳世 47 共現

当 1490 尾花功 62 無現

当 1444 尾崎博文 54 無新

当 1422 松上京子 58 無現

当 1365 浅山誠一 34 無現

当 1307 塚寿雄 57 無現

当 1293 福栄浩義 57 無現

当 1284 市橋宗行 46 無現

当 1170 久保浩二 67 共現

  1147 二葉昌彦 66 無現

   910 正垣泰比古 69 共新

   883 笠松美奈 44 無新

   652 山路博之 59 無新

   269 中岸賢大 37 無新

   214 中本恵三 71 無新

    90 安井澄夫 73 無新

    14 大西弘一朗 55 無新

7030チバQ:2021/04/27(火) 21:14:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/c29c4530f35562aa8ee83b0231a2e4a0e69c9371
サウナ問題の市長不信任案、否決 公明3人一転して反対
4/27(火) 20:51配信
朝日新聞デジタル
会見に臨む大阪府池田市の冨田裕樹市長=2021年4月26日午後1時58分、大阪府池田市、細川卓撮影

 大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が家庭用サウナを市役所に持ち込むなどした問題をめぐり、市議会で27日にあった市長不信任決議案の採決で、公明党の3人が賛成の方針から反対に転じた。不信任案は可決に2人足りず、否決された。公明の市議会議長は辞職した。

 不信任案可決には出席議員の4分の3以上の賛成が必要だった。出席した全22議員のうち、公明と、冨田氏がかつて所属した大阪維新の会などの計7人が反対した。賛成は可決に必要な17人に届かず、15人にとどまった。

 公明は26日、冨田氏の記者会見直後の市議会各派代表者会議で、不信任案に賛成する方針を表明。27日の市議会でも、「不信任決議が相当」とした調査特別委員会(百条委員会)の調査報告書案や、冨田氏を刑事告発する議案の採決では、賛成した。不信任案採決前の質疑でも、冨田氏に対し「公人としての自覚があるなら、即刻辞職していただきたい」(公明会派代表者の荒木真澄市議)と追及していた。

 荒木氏は不信任案採決の直前、一転して反対に回る理由について「不信任決議案が可決されれば、(冨田氏が)間違いなく無謀な選挙をするのではないか。コロナ禍では市民のことを考えないといけない」と記者団に語った。冨田氏を追及していたのに一転して反対することで「議会への視線が厳しくなるのでは」と問われると、「覚悟の上だ」と語った。

朝日新聞社

0

7031チバQ:2021/04/27(火) 21:15:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a593441ff2f8ea29670e3273a15d07268f9899
大阪・池田市長不信任案を否決、告発議案は可決 サウナ問題  
4/27(火) 19:23配信

産経新聞
サウナ問題などをめぐり開かれた大阪府池田市の臨時市議会。前日に辞職の意向を表明した冨田裕樹市長も出席した=27日午前、池田市役所

 大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が庁舎内に私物の家庭用サウナを持ち込んでいた問題で、臨時市議会は27日、冨田氏に対する不信任決議案を否決した。大阪維新の会池田と公明党の会派が反対した。一方、調査特別委員会(百条委)の証人喚問で冨田氏に虚偽の証言があったとして、地方自治法違反罪で、大阪地検に刑事告発する議案は可決した。

 この日の臨時市議会では、すでに辞職の意向を示している冨田氏に対して、辞職の時期などを問う質問を行った後、不信任決議案を提出したが、否決した。

 冨田氏は26日の記者会見で辞意を表明。不信任決議案が可決された場合、冨田氏が10日以内に議会を解散しなければ失職し、市長選になることから「(コロナ禍で)高齢者や市民を危険にさらすことになる」とし、議会側に不信任決議案の提出をやめるよう訴えていた。

 また、冨田氏は可決の場合、議会を解散した上で、市長選と市議選のダブル選挙に持ち込む可能性を示唆。一部市議の間から「市長個人の問題なのに、市議会解散はとても不本意だ」との声も上がっていた。

 冨田氏は平成31年4月の市長選で大阪維新の会の公認候補として初当選。サウナ問題が発覚直後の昨年11月に離党した。

7032チバQ:2021/04/28(水) 18:01:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0efeac0a2197976927b7beb20679058d32a2ad2
「大阪都市計画局」11月に新設 大阪市のノウハウ、府域全体に活用
4/27(火) 22:48配信

大阪府市が開いた副首都推進本部会議で、11月に新設する「大阪都市計画局」(仮称)の体制案が示された=27日、大阪市役所(安元雄太撮影)
 大阪府と大阪市は27日、府市の広域行政を一元化する条例に基づく「副首都推進本部会議」を開き、府市共同で11月1日に「大阪都市計画局」(仮称)を設置する方針を示した。条例の柱として市から府に委託される都市計画の事務について原案作りなどを担い、市が持つ大規模開発のノウハウや技術力を市外に広げることを目指す。

 この日示された都市計画局の体制案によると、局長には市職員が就き、府市の職員計約130人で構成。局内の開発部門は、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた2期」など市内を担当する課と、主に市外の事業を担う課で編制する。

 会議で府幹部は「局内の人事配置は柔軟にお願いしたい」と要請した。松井一郎市長は会議後、記者団に「大阪市内を成長させることが府域全体の成長につながる。エリアがどうこうではなく、市職員の高い能力を府域全体で活用しようということだ」と述べた。

 一方、府への事務委託手続きなどに関する規約案には、府の都市計画審議会に市議3人が参加することなどが盛り込まれた。都市計画局設置に関する規約とともに5月の府市両議会に提出する。

7033チバQ:2021/04/28(水) 22:18:34
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210428-567-OYT1T50113.html
サウナ持ち込んだ市長の不信任案否決、議場に響く「池田が笑いものになる」
2021/04/28 09:47読売新聞

サウナ持ち込んだ市長の不信任案否決、議場に響く「池田が笑いものになる」

臨時市議会に出席する冨田市長(大阪府池田市で) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が市役所に家庭用サウナを持ち込んだ問題を巡り、27日の臨時市議会に提案された冨田市長に対する不信任決議案は、当初の可決の見通しから一転、否決となった。コロナ禍の中で選挙が行われることを危惧する大阪維新の会と公明党などが反対したためだが、市民からは「辞めるべきだ」「仕方ない」など様々な声が上がった。

 27日午後7時前。不信任決議案が否決されると、議場では、傍聴席に詰めかけた市民の「池田が笑いものになる」などの声が響いた。

 不信任決議案が一転、否決されたのは、冨田市長が前日の26日の記者会見で「私が辞職すれば選挙になる。コロナ禍での選挙は避けるべきだ」と、決議案を出さないように議会側に訴えたのがきっかけだった。

 27日の討論では、可決を目指した議員が「市長としての資質に欠ける」などと述べたのに対し、公明党の市議が「選挙で人の流れをつくるべきではない」と強調。大阪維新の会の市議も「市長を擁護しているわけではない。コロナ対策に専念する時期だ」と訴えた。

 一方、この日の議会で、辞職の時期について問われた冨田市長は「政府は7月頃の高齢者へのワクチン接種の終了を目指しており、その頃を想定している」と述べた。

 傍聴席で審議を見守った池田市の女性(75)は「新型コロナウイルスの状況もあるので、否決は仕方ないが、辞めるのであれば、いつ辞めるのかはっきりさせてほしかった」と不満そうに話した。同市の主婦(75)は「議会でここまでまじめに議論してきたのに、(反対した市議は)なんで裏切るのか。冨田市長は、なぜ市長に居続けられるのか理解できない」と憤った。

7034チバQ:2021/04/29(木) 23:09:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8973a0a815cbb199f6d461e294693c9bd9e5106d

市長が感染し自宅待機…市議会に出席後、体調不良訴える
4/29(木) 14:14配信

 奈良県香芝市は28日、福岡憲宏市長が新型コロナウイルスに感染したと発表した。喉の痛みはあるものの発熱はなく、自宅で待機して電話などで公務を行う。県内の自治体の首長で感染が確認されたのは初めて。
 福岡市長は、26日朝から開かれた市議会本会議に出席後、体調不良を訴えて市内の医療機関でPCR検査を受け、27日に陽性が判明した。感染経路は不明。マスク着用など感染対策をしており、濃厚接触者はいないという。

7035チバQ:2021/05/01(土) 21:25:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/56dac9f2280c5888ffdb64bab07e1c013c43a9cf

たまっていた市民の不満 激戦の豊岡市長選、4期務めたトップ交代
5/1(土) 18:00配信




公開討論会で意見を戦わせる関貫久仁郎氏(右)と中貝宗治氏=豊岡市大手町、豊岡市民プラザ
 約140人の聴衆の前に立った20代の女性がマイクを手に訴えた。「地域の大事な『出石藩きもの祭り』の予算も減らされました」

 4月21日夜、兵庫県豊岡市出石町水上の出石農村環境改善センター。豊岡市長選に立候補した元市議会議長の関貫久仁郎氏(64)が個人演説会を開いていた。4期16年間同市長を務めた中貝宗治氏(66)との一騎打ちとなった選挙戦。関貫氏が名乗り出たのは告示のわずか20日ほど前で、態勢づくりもままならなかった。それでも会場には準備した100席を超える人が集まり、立ち見が出るほどの盛況ぶりだった。

 本人の演説前に立った弁士4人のトップバッターが20代の女性だった。きもの祭りは、出石町の地元商工会などを中心に2011年から続けてきた恒例行事。延長を重ねてきた市の補助金が19年を最後になくなった。

 会場となった同センターの隣の更地は、地域の反対を押し切って市が19年度に取り壊した施設「ひぼこホール」があった場所だ。

 05年に旧1市6町が合併して兵庫県最大の市域となった豊岡市。それぞれの地域性が強く、出口調査の結果も各町ごとに投票行動が大きく異なった。特に出石では73%が関貫氏に投じた。

 ある市議は「ひぼこホールの恨みだけではなく、市街地や城崎が優遇されているという地域格差への思いが長年あった」と話す。

     ◆

 「なんで無料化できないのでしょうか」

 選挙戦の前に行われた中貝氏との意見交換会で、子育て中の女性が疑問を投げ掛けた。同市のコミュニティー放送局「FMジャングル」が主催。女性は「周りの自治体はしているのに、豊岡は遅れている」と感じていた。

 一方、関貫氏は具体的な公約として「0〜3歳児の医療費無料化」を掲げた。出口調査でも関貫氏への投票理由は「子育て支援」(11・5%、172人)が最も多かった。

 中貝氏と市民の溝は、新型コロナウイルス感染対策でも深まっていた。市民の間では「他の自治体には水道料金の減免があった」との声があった。かばん製造・卸会社の社員は「これまで地場産業として地域経済に貢献したのに、観光業に行われたような支援がなかった」とこぼした。

 選挙戦では中貝氏が進めてきた「演劇のまち」づくりが争点とされたが、市民の間には、さまざまな不満がたまっていた。

     ◆

 中貝氏は非課税世帯の子ども医療費を無料化した上で、「医療保険は、皆が少しずつ負担をして制度を支えるのが原則」との主張を変えなかった。

 但馬の人たちの命を守るため、公立豊岡病院は神戸大医学部付属病院と提携して重症の小児救急患者をヘリコプターで搬送する協定を締結。医師不足で深刻な産婦人科医療を守るため周産期医療センターも開設された。全国でも珍しいくらい充実した医療体勢の維持には年間20億円以上の市負担が必要だった。

 コロナ対策では、限られた財源の中で各種の支援申請の中から特に困窮している業種などに集中的に支援を行う施策を展開した。しかし、その意図は市民に十分には伝わっていなかった。

 「(今後のまちづくりに向けた)突き抜けた政策と、人々の暮らしとのギャップがあった。そこを埋める努力を十分してこなかった」。25日夜、落選の一報を受けた中貝氏は支援者に頭を下げた。選挙戦の個人演説会で対話を重視する姿勢を強めたが、思いは届かなかった。

     ◆

 4月25日に投開票された豊岡市長選挙で、長期にわたって市政を担った市長が敗れ、大きな衝撃が走った。トップ交代に至った背景と、今後の市政への影響を追った。(石川 翠)

7036チバQ:2021/05/05(水) 22:36:59
>>7026
大阪維新の会大阪市会議員団 40人 
公明党大阪市会議員団 18人
自由民主党・市民クラブ大阪市会議員団 16人
自由民主党・市民とつながる・くらしが第一大阪市会議員団 5人
 自民
  太田晶也 福島区
  荒木幹男 西淀川区
  田中宏樹 平野区
 民主系
  武直樹 生野区
  松崎孔 住之江区

日本共産党大阪市会議員団 4人

7037とはずがたり:2021/05/05(水) 23:05:37

大阪市議会、自民会派が分裂 新会派は維新と協調も示唆
4/27(火) 10:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/26283d6c1592700c0bd50f3a67a9c20f13adc00d
朝日新聞デジタル

 大阪市議会(定数83)の自民党市議団の3人と市民第一の2人が26日、新会派を結成する意向を表明した。「自民の大所帯では小さな意見が反映されなかった」ことなどを理由に挙げた。自民党は離党しないが、政策によっては大阪維新の会(40人)との協調もあり得るとの考えを示した。維新は市議会で過半数を持っておらず、新会派が議案採決の行方を握る可能性もある。

 新会派は「自由民主党・市民とつながる・くらしが第一」。自民からは太田晶也、田中宏樹、荒木幹男の3氏、市民第一からは武直樹と松崎孔の両氏が参加する。幹事長に就く太田氏は同日の記者会見で、「自民では議論できなかった選択的夫婦別姓などに取り組みたい」と語った。また、市内の人口10万人以下の行政区のあり方を検討する有識者審議会の創設を目指すとした。

 太田氏は「維新とも調整し、いいものはいいと堂々と言えることを目指す」とも強調した。新会派メンバーの一人は「他会派を揺さぶりたい思いもある」と打ち明ける。

 自民市議3人はすでに離団届を提出し、27日に受理される見通し。離党はせず、次期衆院選も自民の候補者を支援するという。府連幹部は市議団の分裂について、「市議団の新体制の人事への不満が引き金だろう。衆院選を前に、かなりイメージが悪い」と話す。(本多由佳)

7038チバQ:2021/05/06(木) 22:41:20
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202105/0014291190.shtml
2021/5/2 05:30神戸新聞NEXT

トヨオカ・ショック 激戦の市長選を終えて <下>今後の市政 二分したまちどう再生

シェア
印刷
選挙で候補者が争った「市長の椅子」=豊岡市役所
拡大
選挙で候補者が争った「市長の椅子」=豊岡市役所
 4月30日夜、兵庫県豊岡市内の各家庭に設置された防災無線から、新型コロナウイルス感染対策の追加支援事業のお知らせが流れた。

 「新しい市長と市職員、関係機関が一丸となり、市民の皆さまと力を合わせれば、危機を必ず克服できる。そう信じています」

 声の主は旧豊岡市時代から計20年間市長を務めた中貝宗治氏(66)。この収録が最後の仕事となった。


 新型コロナの緊急事態宣言が発令される中でのトップ交代。感染症の影響は、市民の暮らしや地元企業の事業にも広がっている。

 神戸新聞社の出口調査では、市長選で投票する際に何を基準にしたか-の質問に、多くの人が「経済・産業振興」(235人、16・1%)と「コロナ対策」(215人、14・8%)を挙げた。コロナやその影響による収入、売上高の減少が反映されたとみられる。

 まちが一つになって危機を乗り切らなければならないときに、市長選で「住民の間に溝が生まれてしまった」と心配する声もある。接戦となり、まちを二分する形になったためだ。

 市議会も、自民系会派が二つに割れ、“保守分裂”の状態となっている。

 ある市議は「保守が分裂している場合ではない。みんなで市長を支え、難局を乗り切らなければいけない」と語気を強める。

    ◆

 「視察のための訪問を見合わせようか悩んでいる」

 市長選の後、豊岡市内の宿泊業者に連絡が入った。移住先の選択肢の一つに豊岡市を選び、大型連休中に視察する予定を組んでいた宿泊予約客だった。

 中貝氏が進めていたジェンダーギャップ(男女の格差)解消など独自のまちづくりにひかれて視察を検討したが、選挙結果を受けて「期待が持てなくなった」と説明されたという。


 選挙戦の波紋は、すでに市内外に広がっている。ジェンダーギャップ解消や「演劇のまち」づくりなど、全国的に注目された施策が変更されるのでは、との不安が背景にある。

 施策が全国的に注目を浴びたことなどで、20年度の豊岡市内への移住相談は、前年度の2倍の550件に上った。実際に移住した人も前年度の2・2倍の123人(74組)と過去最高を記録した。

 感染症で「密」を避けるため、都市部から地方へ、生活や事業の拠点を移す動きは全国的な流れになっている。豊岡市も流れに乗れるかどうか正念場にある。

    ◆

 国や県とのつながりを生かし、“外交”にも手腕を発揮してきた中貝氏。

 施策は国からも一定の評価を受けていた。地方交付税のうち、地域医療の確保や除排雪など特殊な財政事情が反映される「特別交付税」。豊岡市には20年度に約25億8千万円が交付された。全国8位の規模で、近畿では最多だ。

 市財政課は「交付税の総額が減って減額される自治体が多い中で、豊岡市は21年度分の特別交付税が前年より約1億円増えた」と説明。「まちづくりへの姿勢が評価されているのではないか」とみる。

 「市民に寄り添った市政」を主張し、「まっとうな豊岡市に戻そう」と訴えて当選を果たした関貫久仁郎氏。6日から市長の椅子に座る。本当の手腕が問われるのはこれからだ。(石川 翠、阿部江利)

7039チバQ:2021/05/06(木) 22:43:18
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202105/0014288330.shtml
2021/5/1 05:30神戸新聞NEXT

トヨオカ・ショック 激戦の市長選を終えて <上>トップ交代 たまっていた市民の不満
印刷
公開討論会で意見を戦わせる関貫久仁郎氏(右)と中貝宗治氏=豊岡市大手町、豊岡市民プラザ
拡大
公開討論会で意見を戦わせる関貫久仁郎氏(右)と中貝宗治氏=豊岡市大手町、豊岡市民プラザ
 約140人の聴衆の前に立った20代の女性がマイクを手に訴えた。「地域の大事な『出石藩きもの祭り』の予算も減らされました」

 4月21日夜、兵庫県豊岡市出石町水上の出石農村環境改善センター。豊岡市長選に立候補した元市議会議長の関貫久仁郎氏(64)が個人演説会を開いていた。4期16年間同市長を務めた中貝宗治氏(66)との一騎打ちとなった選挙戦。関貫氏が名乗り出たのは告示のわずか20日ほど前で、態勢づくりもままならなかった。それでも会場には準備した100席を超える人が集まり、立ち見が出るほどの盛況ぶりだった。


 本人の演説前に立った弁士4人のトップバッターが20代の女性だった。きもの祭りは、出石町の地元商工会などを中心に2011年から続けてきた恒例行事。延長を重ねてきた市の補助金が19年を最後になくなった。

 会場となった同センターの隣の更地は、地域の反対を押し切って市が19年度に取り壊した施設「ひぼこホール」があった場所だ。

 05年に旧1市6町が合併して兵庫県最大の市域となった豊岡市。それぞれの地域性が強く、出口調査の結果も各町ごとに投票行動が大きく異なった。特に出石では73%が関貫氏に投じた。

 ある市議は「ひぼこホールの恨みだけではなく、市街地や城崎が優遇されているという地域格差への思いが長年あった」と話す。

     ◆

 「なんで無料化できないのでしょうか」

 選挙戦の前に行われた中貝氏との意見交換会で、子育て中の女性が疑問を投げ掛けた。同市のコミュニティー放送局「FMジャングル」が主催。女性は「周りの自治体はしているのに、豊岡は遅れている」と感じていた。

 一方、関貫氏は具体的な公約として「0〜3歳児の医療費無料化」を掲げた。出口調査でも関貫氏への投票理由は「子育て支援」(11・5%、172人)が最も多かった。


 中貝氏と市民の溝は、新型コロナウイルス感染対策でも深まっていた。市民の間では「他の自治体には水道料金の減免があった」との声があった。かばん製造・卸会社の社員は「これまで地場産業として地域経済に貢献したのに、観光業に行われたような支援がなかった」とこぼした。

 選挙戦では中貝氏が進めてきた「演劇のまち」づくりが争点とされたが、市民の間には、さまざまな不満がたまっていた。

     ◆

 中貝氏は非課税世帯の子ども医療費を無料化した上で、「医療保険は、皆が少しずつ負担をして制度を支えるのが原則」との主張を変えなかった。

 但馬の人たちの命を守るため、公立豊岡病院は神戸大医学部付属病院と提携して重症の小児救急患者をヘリコプターで搬送する協定を締結。医師不足で深刻な産婦人科医療を守るため周産期医療センターも開設された。全国でも珍しいくらい充実した医療体勢の維持には年間20億円以上の市負担が必要だった。

 コロナ対策では、限られた財源の中で各種の支援申請の中から特に困窮している業種などに集中的に支援を行う施策を展開した。しかし、その意図は市民に十分には伝わっていなかった。

 「(今後のまちづくりに向けた)突き抜けた政策と、人々の暮らしとのギャップがあった。そこを埋める努力を十分してこなかった」。25日夜、落選の一報を受けた中貝氏は支援者に頭を下げた。選挙戦の個人演説会で対話を重視する姿勢を強めたが、思いは届かなかった。

     ◆

 4月25日に投開票された豊岡市長選挙で、長期にわたって市政を担った市長が敗れ、大きな衝撃が走った。トップ交代に至った背景と、今後の市政への影響を追った。(石川 翠)

7040チバQ:2021/05/06(木) 23:15:15
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/554120
大型事業批判の票集め 彦根市長選で新人和田氏が当選、喜びの声と今後の市政課題 
2021年4月26日 9:45

 「声なき声を聞いた市民の勝利だ」。4月25日に投開票された滋賀県の彦根市長選は新人の和田裕行さん(50)が前職の獅山向洋さん(80)、現職の大久保貴さん(57)を破り、3度目の挑戦で初当選を果たした。

 和田さんは自宅兼会社がある高宮町の事務所で支持者30人と結果を待った。午後10時半すぎ、当確の報が入ると、拍手が鳴り響き、選挙を支えた若手市議らと握手代わりに拳を突き合わせた。万歳三唱し「しがらみゼロで(団体などの)推薦を受けず、政策を訴えてきた。必ず勝てると思ってやってきた。まさに市民の勝利」と喜びをかみしめた。

 支持政党や団体を持たない草の根選挙に徹した。趣味がDIYという和田さん自身が改装した倉庫を事務所に構えた。選挙カーは「井伊の赤備え」にちなんで赤を基調に欧風のデザインに仕立て、選挙期間は動画投稿サイト「ユーチューブ」で1日の動きを毎日配信するなどして、徐々に知名度を高めた。

 前回の立候補は12年前。当時も民間の経営感覚で、疲弊する地域経済の活性化を訴えた。「ICT(情報通信技術)を通じて財政再建や地域活性化に取り組む。今すぐできる政策を進めたい」と口元を引き締めた。

◇「申し訳ない」敗れた現職の大久保氏
 「応援してくれた人には申し訳ない。市の財政が持続可能なことを訴えたが、十分説明できなかった」。3期目を目指した大久保さんの……

https://www.chunichi.co.jp/article/243295
「彦根リセットできた」 市長選、初当選の和田さん喜び
2021年4月26日 05時00分 (4月26日 05時00分更新)
彦根市長選で当選し、万歳する和田さん(中)=彦根市で
彦根市長選で当選し、万歳する和田さん(中)=彦根市で

彦根市長選で当選し、万歳する和田さん(中)=彦根市で


 二十五日に投開票された彦根市長選は、市政の刷新を掲げた新人の和田裕行さん(50)が、現職と元職との三つどもえの戦いを制した。同市高宮町の選挙事務所で支援者と喜びをかみ締め、「これで彦根をリセットできた。新しい彦根に向けて皆さんと歩んでいきたい」と意気込んだ。現職の大久保貴さん(57)と元職の獅山向洋さん(80)は一歩及ばなかった。
 午後十時三十分ごろ、自宅の倉庫を改造した事務所に当選確実の一報が入ると、支援者から歓声や拍手が湧き上がった。安堵(あんど)の表情で姿を見せた和田さんは支援者と万歳を繰り返し、「市民の勝利だ。市民の皆さんおめでとうございます」と頭を下げた。
 過去に二度、市長選に立候補したがいずれも落選し、十二年ぶりの挑戦となった今回の選挙。対立候補と比べて知名度で後れをとっていたが、会員制交流サイト(SNS)や、動画投稿サイト「ユーチューブ」を積極的に利用して知名度の浸透を図った。
 政治経験はないが、「しがらみがないからこそ、市民全体を考えて行動できる」と強調してきた。大型公共事業の集中で逼迫(ひっぱく)する財政状況を巡っては、無駄遣いの有無を徹底的に調査するほか、情報通信...

7041チバQ:2021/05/06(木) 23:15:49
https://www.chunichi.co.jp/article/243244
彦根市長選(2021年4月25日)
2021年4月25日 22時41分 (4月30日 15時09分更新)
彦根市長選は25日投開票され、いずれも無所属で、新人の衣料ブランド企画・販売の和田裕行氏(50)が、現職の大久保貴氏(57)と、元職の元市議獅山向洋氏(80)を破り、初当選した。投票率は38.64%だった。
当 13,903 和田裕行 無新<1>
  11,663 大久保貴 無現
   8,681 獅山向洋 無元

7042チバQ:2021/05/10(月) 21:23:46
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202105/0014309376.shtml
2021/5/8 20:18神戸新聞NEXT

県議宝塚選挙区補選 維新・門氏が立候補を表明
印刷
兵庫県庁=神戸市中央区下山手通5
拡大
兵庫県庁=神戸市中央区下山手通5
 14日告示、23日投開票の兵庫県議宝塚市選挙区補欠選(欠員2)で、元県議門隆志氏(54)が8日、維新公認で立候補を表明した。

 門氏は県議2期目途中で、4月の市長選に立候補して自動失職した。支援者の要請を受け、再び立候補を決意したという。コロナ感染者の重症者用病床を拡大させたいとしている。

 立候補表明は立憲民主新人の元同市職員橋本成年氏(45)、共産新人の会社員三富智恵子氏(42)、自民新人の風早寿郎氏(43)に続き4人目。他にNPO法人代表織田貴子氏(51)が立候補の意向を示している。(西尾和高)

7043チバQ:2021/05/10(月) 21:27:33
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202105/0014307009.shtml
021/5/7 21:29神戸新聞NEXT

県議宝塚選挙区補選 自民・風早氏が立候補を表明
ツイート印刷
兵庫県庁=神戸市中央区下山手通5
拡大
兵庫県庁=神戸市中央区下山手通5
 14日告示、23日投開票の兵庫県議宝塚市選挙区補欠選(欠員2)で、同市議風早寿郎氏(43)が7日、自民公認で立候補を表明した。

 風早氏は元防衛大臣の江渡聡徳・衆院議員の政策担当秘書を務め、2019年に市議選で初当選。コロナ・防災対策や子育て環境の改善を優先課題とする。

 立候補表明は立憲民主新人の元同市職員橋本成年氏(45)、共産新人の会社員三富智恵子氏(42)に続き3人目。維新公認の元県議門隆志氏(54)、NPO法人代表織田貴子氏(51)が立候補の意向を示している。(西尾和高)

7044チバQ:2021/05/11(火) 19:52:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/c75e335a414416c8a38ec23f66312f4e13eec859
兵庫県知事選で自民分裂 業界団体も態度定まらず 医師連盟「内部で意見二分」
5/11(火) 9:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
神戸新聞NEXT
前兵庫県副知事の金沢和夫氏に立候補を要請した団体の一覧を記した資料(撮影・長嶺麻子)

 兵庫県知事選(7月1日告示、同18日投開票)の告示まで2カ月を切る中、自民党の集票を支える医療や建設、農業などの業界団体が支援候補を決めかねている。自民は長年、今期限りで退任する井戸敏三知事(75)を一枚岩で支援してきたが、20年ぶりにトップが交代する今回、井戸氏の後継候補と党本部が推薦を決めた候補とで分裂。その推薦候補を日本維新の会が相乗りで推しており、団体によって対応が分かれる可能性もある。


 「組織内で意見が分かれており、態度の決定はこれからだが、調整は難しい」

 兵庫県医師会の政治団体、県医師連盟(約6300人)の松本卓委員長(64)は、自民分裂という異例の事態に言葉を選ぶ。上部団体の日本医師連盟は、組織内候補を自民から参院議員として輩出している。

 県医師連盟は県の医療行政と密接な立場から、これまで自民が推してきた井戸氏の選挙を支援。新型コロナウイルス禍でのリーダー交代にも、安定した県政運営が不可欠として3月、井戸氏の後継とされる副知事の金沢和夫氏(64)に立候補を求めた。

 同連盟に加え、井戸氏の後援会にも名を連ねる福祉、教育、文化、経済、労働、農林水産など56の業界団体が要請。これを受け金沢氏は3月下旬、副知事を辞めて立候補を表明した。

 この直後、県議会の自民会派が分裂。党本部が4月中旬、一転して一部県議が支援する前大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)の推薦を決めると、各団体に動揺が広がった。

 保育団体の幹部は「自民の決定は大きいが、足元の県議団の多数派は金沢氏。立候補要請を出したので、ころころ変えるわけにはいかない」と強調する。

 経済団体の幹部は「井戸県政の継承に期待」しつつ、自民の地元国会議員から支援要請が寄せられ、板挟みの状態に。金沢、斎藤両氏の政策を吟味し「民主的に決める」と、斎藤氏の支援に含みを持たせる団体も出てきた。

 一方、日本維新の会が斎藤氏の推薦を決め、県知事選への「参戦」を警戒する向きもある。福祉団体の幹部は「大阪で財政効率化を進める維新が県政に進出すれば、助成制度などが切り捨てられる懸念があり、井戸知事の流れをくむ金沢氏からは離れない」と話す。(藤井伸哉)

7045チバQ:2021/05/12(水) 23:21:35
本当にそう思ってるなら議会にでも事前通告するべきですね
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif2105120058.html「感染すれば町運営に支障」62歳町長がワクチン接種、兵庫
2021/05/12 22:39産経新聞

「感染すれば町運営に支障」62歳町長がワクチン接種、兵庫

兵庫県神河町の山名宗悟町長

(産経新聞)

 兵庫県神河(かみかわ)町の山名宗悟町長(62)が、同町で新型コロナウイルスワクチンの優先接種の対象となる65歳以上の高齢者でもないのに、ワクチン接種を受けていたことが12日分かった。山名氏は取材に対して事実を認めた上で「万一、感染した場合は町運営の継続に支障を来すことになってしまうと思い、接種を受けた」と話した。

 山名氏によると、ワクチン接種を受けたのは今月6日で、同町で基礎疾患のある65歳以上の高齢者への集団接種が始まった日だった。ワクチンは予約者のキャンセルが出たことによる「余剰分だと思う」と話し、優先接種対象者への影響はなかったとしている。

 山名氏は町設置の総合病院の開設者となっており、「会議などで病院を訪れる機会も多い」と説明。感染リスクが高いことから、町政運営への支障を避けるために接種を受けたとし、2回目についても「ワクチンを無駄にできないので受ける」とした。

7046チバQ:2021/05/14(金) 09:51:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/f74e9389edbc97cfd518a8520713bacf6679f0f1

兵庫・三田市長、ワクチン先行接種 医療従事者向け余り
5/14(金) 0:29配信
産経新聞
 兵庫県三田市の森哲男市長(69)が13日、同市内で65歳以上の一般高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっていないのに、自らは接種を受けていたことが同市への取材で分かった。優先接種の対象となっている医療従事者向けのワクチンが余ったためといい、同市によると、森氏は「もう少し慎重に考えるべきだった」と話したという。

 同市市長公室によると、森氏は同日午前9時ごろ、市健康増進課から「医療従事者用のワクチンが余った」と連絡を受け、その約2時間後に三田市民病院で接種を受けた。森氏は、かねて市民病院の医師から「危機管理上、ワクチンが余れば打った方がいいのでは」と助言を受けていた、としている。

 市の担当者によると、森氏は「自分が感染すれば市政の指揮に穴があき、市民に迷惑がかかると思った。自分が早く接種をすることでワクチンの安全性を訴えたかった」などと説明したという。

7047チバQ:2021/05/14(金) 09:54:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/78a6c0f85171c34a0f618e6648de7d6475a4690a

岐阜県下呂市長も接種 医療従事者分、大阪府河南町でも 新型コロナワクチン


5/13(木) 22:03配信

時事通信


 岐阜県下呂市は13日、山内登市長(63)と田口広宣副市長(58)が4月末から5月上旬にかけ、医療従事者分の新型コロナウイルスワクチンの接種を受けていたと発表した。

 接種予定だった医療従事者のキャンセルが生じ、廃棄を避けるため接種を決めた。両氏は2回目も受ける予定。

 市内では4月26日から高齢者施設でのワクチン接種が行われているが、一般の高齢者向けは5月15日から。山内市長は「ワクチンは1本も無駄にできない。コロナ対策の最高責任者として市民の命を守るため、感染による行政の空白を作らないよう、接種を決断した」とコメントした。

 市によると、医療従事者分のキャンセルは4月30日と5月6日の2回発生。病院側から報告を受けた山内市長が接種を決めたという。市はこれまで接種の事実を明らかにしてこなかったが、茨城県城里町、兵庫県神河町で同様の事案が相次ぎ発覚したことを受け、急きょ公表した。

 一方、大阪府河南町でも森田昌吾町長(64)や副町長、職員ら計48人が医療従事者枠を使って今月6日に先行接種を受けていたことが13日、判明した。森田町長は「自分も接種現場に滞在し、状況把握や改善指示などを行っており、今回の接種は問題とは考えていない」とコメントした。

7048チバQ:2021/05/14(金) 10:20:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/d23704fd9d3d76a117ceead70e2c3c4782b55d43
首長のコロナワクチン先行接種、兵庫の複数市町でも「感染すると住民に迷惑」
5/13(木) 22:37配信
神戸新聞NEXT
接種を前に注射器に分けられる新型コロナウイルスのワクチン=神戸市中央区港島南町2、市立医療センター中央市民病院(資料写真)

 高砂、三田市など、兵庫県内各地の首長が新型コロナウイルスワクチンの接種を優先的に受けていたことが13日、分かった。

【写真】ワクチンを誤って常温保管、960回分が使用不能に 配送業者がミス

 高砂市の都倉達殊市長(61)は今月8日、市内の集団接種会場で、接種予定者が現れなかったため、余ったワクチンで接種を受けた。都倉市長は会場で監督者を務めており「廃棄を避けるため、担当責任者から打診された」と説明。「監督者として接種会場に毎回来ており、高齢者への感染対策にもなる」と強調した。

 三田市の森哲男市長(69)は13日午前、一般高齢者に先だって別枠で接種を受けた。市によると、市長は感染して職務に就けない状況を避けるため、以前から優先接種を受けたい意向を担当職員に伝えていた。同日、医療従事者向けの集団接種会場で、ワクチンに余裕があると連絡を受け、接種したという。

 また、淡路市の門康彦市長(75)は、施設入所者を除く高齢者への集団接種を始めた5月1日、接種会場の市役所で最初に受け、報道陣にも公開。同県稲美町の古谷博町長(74)は電話やインターネットからの予約を介さず、22日に接種を受けると明らかにした。「感染すると行政運営に支障が出て、住民に迷惑がかかるため」と説明した。

 一方、同県の井戸敏三知事(75)は13日までに、一般市民と同じ方法で神戸市の集団接種を予約したと説明。「職員の手助けを受け、インターネットで予約した」と述べた。

     ◇     ◇

■電話やメールで150件超 町役場に批判、理解の声

 兵庫県神河町の山名宗悟町長(62)が、優先対象者でないにもかかわらず接種を受けていた問題で、町役場には13日、町内外から150件以上の電話とメールが寄せられた。批判的な内容が多く、山名町長は同日、会見を開いて謝罪した。

 町によると、電話は午後3時までに100件以上あり、「接種の平等性をどう考えているのか」などと厳しく問う意見が多かった。メールは約50件で「危機管理上、トップの接種は当然」と理解を示す声も3割ほどあった。

 会見で山名町長は、町が設置する神崎総合病院の「開設者」の立場を改めて強調し「病院での会議に頻繁に出席し、危機管理として接種した。自らワクチンを要求したわけではない」と釈明。町民に自身の接種を事前に公表しなかったことには「おわび申し上げる」と頭を下げた。(吉本晃司)

7049チバQ:2021/05/14(金) 14:25:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/760d3b414f8882d7d2b0680717c4d38da791623e
兵庫県高砂市長もワクチン接種
5/14(金) 11:05配信
共同通信
 兵庫県高砂市の都倉達殊市長(61)が、80歳以上の高齢者向け集団接種のキャンセルで余った新型コロナウイルスワクチンを接種していたことが14日、分かった。

7050チバQ:2021/05/14(金) 22:56:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0a6170dfcd2d103fcbfc73b2d6169c673f4e3b
滋賀・三日月知事、県民に自粛呼びかけたGW中に「100人規模のゴルフコンペ」に参加
5/14(金) 19:09配信


関西テレビ

滋賀県の三日月大造がゴールデンウィーク中に100人規模のゴルフコンペに参加したことがわかり、謝罪しました。

三日月知事が参加したのは5月5日に行われた経済界の有志が主催したゴルフコンペで、約100人が参加していました。
屋外であることや、コースを一緒に回る人としか接触しないなど感染対策がとられているとの判断から参加を決めたということです。

県民に対しゴールデンウィーク中の行動の自粛を呼び掛けていた中でのこの問題に、三日月知事は…

【滋賀県・三日月大造知事】
「知事である私がゴールデンウィーク期間中にゴルフコンペに参加したことについては見合わせるべきだったと反省しています。深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした」

このゴルフコンペの前から、参加を疑問視する声も県の窓口に複数、寄せられていたということです。

関西テレビ

7051チバQ:2021/05/14(金) 23:00:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed1e086b22d3884fc1f4a207dfcc3208928c139
和歌山・海南市長と紀美野町長も接種 医療用キャンセルで
5/14(金) 21:34配信

毎日新聞
和歌山県

 和歌山県海南市の神出政巳市長(70)と同県紀美野町の寺本光嘉町長(76)が、医療従事者向けの新型コロナワクチンの接種を受けていたことが14日、明らかになった。両市町によると、急きょキャンセルが生じたため、県に確認した上、年齢順で職員の中で最高齢の首長に接種を打診したという。両市町ともに「ワクチンの廃棄を防ぐために対応した。問題はなかったと考えている」としている。

 海南市によると4月27日、予定していた医療従事者にキャンセルが出たため、神出市長が接種したという。また、紀美野町では5月11日に同様のキャンセルが生じ、寺本町長が接種を受けた。

 県によると、海南市からは「医療従事者枠のキャンセルで高齢者が打って問題ないか」、紀美野町からは「医療従事者枠のキャンセルで町長が打つのは問題ないか」といった問い合わせがあったという。県は「国の方針でもあり高齢者向けに融通することは問題ない」と説明している。【新宮達】

7052チバQ:2021/05/15(土) 05:27:05
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210514/2020013399.html
兵庫県議宝塚市選挙区の補選告示 2議席に5人が立候補
05月14日 17時28分

欠員に伴う、兵庫県議会議員の宝塚市選挙区の補欠選挙が14日、告示され、元県議と新人あわせて5人が立候補しました。

立候補したのは、届け出順に、
▼共産党の新人で、電機メーカー社員の三富智恵子氏(42)。
▼日本維新の会の元県議会議員、門隆志氏(54)。
▼立憲民主党の新人で、国民民主党と社民党が推薦する元宝塚市職員の橋本成年氏(45)。
▼自民党の新人で、公明党が推薦する元宝塚市議会議員の風早寿郎氏(43)。
▼無所属の新人で、NPO法人代表の織田貴子氏(51)。
以上の5人です。
今回の補欠選挙は、先月の宝塚市長選挙に、県議会議員2人が立候補して自動失職したことに伴うもので、2議席を、元県議と新人の5人が争う構図となりました。
選挙戦では、新型コロナウイルスの感染拡大をどう抑え込むかやコロナで打撃を受ける地域経済の立て直し、それに子育て支援の充実などをめぐって、論戦が交わされる見通しです。
補欠選挙は今月23日に投票が行われ、即日開票されます。

7053チバQ:2021/05/15(土) 05:44:25
https://www.sankei.com/premium/news/210506/prm2105060001-n1.html
維新に同調も 自民会派の分裂劇で変わる勢力図
2021.5.6 08:00
 創業地で圧倒的な強さを誇る大阪維新の会に対し、野党に甘んじる大阪・自民党。大阪市議会で4月末、「ミスター自民党」を自負する市議が自民会派を離脱し、旧民主党系議員らと5人で新会派を結成した。維新は市議会で単独過半数の議席を持たないが、新会派が協力すれば両会派で過半数を満たすことになる。大阪政局の火種になりかねない分裂劇の背景に何があったのか。(矢田幸己、小泉一敏)

是々非々で臨む

 「かなりショックというか衝撃的だ。なぜそうなったのか全く聞かされておらず、戸惑いを隠せない」

 4月26日、市議3人から離団届を受け取った自民市議団の北野妙子幹事長が慌ただしく取材に応じた。

 翌27日付で離団が認められたのは、太田晶也(まさや)氏(福島区)と田中宏樹氏(平野区)、荒木幹男氏(西淀川区)の3人。26日に急遽(きゅうきょ)設定された記者会見で、太田氏は「約20人の自民党では私たちの小さな声は反映されなかった」とし、新会派「自由民主党・市民とつながる・くらしが第一」の結成を表明した。

 新会派には、「市民とつながる・くらしが第一」の武直樹氏(生野区)と松崎孔(とおる)氏(住之江区)も合流。松崎氏は旧民主系で、武、松崎両氏は昨年11月の住民投票で否決された大阪都構想をめぐり、共産党市議団と統一会派を組んだこともあった。

 新会派は維新とは政策により是々非々で臨むとし、幹事長に就いた太田氏は「維新とも調整し、いいものはいいと堂々と言えることを目指す」と強調した。

松井氏も「歓迎」

 議場で市長に代表質問などができる交渉会派(所属市議5人以上)としてぎりぎりの小所帯だが、議案成否のキャスチングボートを握る可能性もある。


 市議会は定数83。維新は40人で単独過半数に届いておらず、都構想でも共闘した公明党(18人)と事実上の連立与党を組んでいる。

 ある維新市議は公明以外に交渉する相手ができたとし、「“使えるカード”が増えた」とほくそ笑む。

 維新前代表の松井一郎市長も「今の自民や共産のような、反対のための反対というスタンスではなく、市民本位で活動するのであれば歓迎する」と言及した。


 市内24行政区を8総合区に再編する「総合区制度」の議論の進展にも期待。公明は実現に積極的な姿勢を見せていないが、松井氏は「(新会派に)実現の可能性がある案をぜひ提案してもらいたい。維新、公明を巻き込んで住民ニーズをくみ取りやすい総合区を作れれば」と牽制(けんせい)する。

 一方、公明は静観の構え。ある公明市議は「あくまでよその会派のこと」としつつ、「維新と手を結べば市政運営のあり方も変わる」と新会派の動向を見守る考えだ。

派閥争いが先鋭化?

 市議会事務局によると、自民会派が分裂するのは平成元年5月以来32年ぶり。太田氏ら3人はなぜ会派の離脱に至ったのか。

 自民府連幹部は「理由の全てとはいえないが、幹事団の新体制が理由の一つではある」と明かす。

 5月定例会開会前のこの時期は、幹事団の編成時期にあたる。関係者らの話を総合すると、3人は現体制や次の幹事団の体制案に不満を持っていたとされる。

 自民会派内にはかつて3つの派閥が存在。維新の台頭で派閥色は薄まったが、今も緩やかにつながるグループが残る。北野氏らが所属し会派を取り仕切る第1グループに対し、太田氏らは第2グループとされる。


 ある関係者は、「小さな声が反映されなかった」とする太田氏の声は派閥事情を表しており、離団は会派内の主導権争いが先鋭化した結果とみている。第2グループは、派閥時代の所属議員と会派を超えて懇親を重ねているとされ、「最も横のつながりがある」(市議会関係者)。

 太田氏は取材に、党員獲得数が会派内最多であると誇示し、「俺より自民党の活動をしている人がいたら教えてほしい。俺がミスター自民党や」と主張する。

 太田氏ら3人は自民党籍を維持したまま活動を続けるが、次期市長選や統一地方選でも新会派として独自候補を擁立する方針。大勢に影響はないとの見方が主流だが、都構想でも一枚岩になれなかった大阪自民に生じた“崩壊の兆し”ではないかと、大阪政界は注視している。

7054チバQ:2021/05/15(土) 23:36:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc2dcbce1245d4942c52071f20f402d302e08ca
首長のワクチン接種、滋賀の5市町長も 医療枠・予約キャンセル分、1人は市民と同じ手順で
5/15(土) 6:31配信


京都新聞
新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場(4月12日、大津市)

 自治体の首長らへの新型コロナウイルスワクチン接種が物議を醸す中、滋賀県の5市町長と大津市の副市長2人が14日までに接種を受け、このうち野洲市長と湖南市長は医療従事者枠、4人は高齢者の予約キャンセル分でそれぞれ接種を受けていたことが分かった。いずれの自治体も問題はないとしている。

京都新聞社が県知事と県内19市町長らへの接種状況を各自治体に尋ねた。

 野洲市の栢木進市長(64)は4月2日に医療従事者枠で接種した。今月10日に始まった高齢者の集団接種は市立野洲病院が唯一の市内会場になっており、市は「市長は病院事業管理者。医療従事者に当たる」との認識を示した。当日に接種したことを公表しており、問題ないとしている。

 医師でもある湖南市の生田邦夫氏市長(73)は、自身が経営する病院の医療従事者向けワクチンのキャンセル分を接種した。

 甲良町の野瀬喜久男町長(71)は今月9日、竜王町の西田秀治町長(69)は12日に高齢者向けワクチンの予約キャンセル分を接種した。両町ともワクチンの廃棄を防ぐため、事前に職員らへの接種順を決めていたという。「役場の保健師らへの接種はほぼ終わっていた」(甲良町)、「町長は危機管理の総括責任者で65歳以上。優先すべきと判断した」(竜王町)とする。

 大津市の杉江達秀副市長と清水純副市長は、高齢者向けワクチンのキャンセル分をそれぞれ接種した。2人は65歳以上の高齢者や医療従事者に該当しないが、佐藤健司市長は取材に対し「私が指示した」とした上で、「ワクチンを有効に活用するため、また2人は接種の管理監督をする立場であり、周囲に感染を起こすわけにはいかない」と理由を説明した。市長自身は接種を受けていないという。

 草津市の橋川渉市長(72)は、高齢者向け接種を市民と同じ予約手順を踏んで受けた。

 未接種は、大津市を含む14市町長と三日月大造知事。取材に対し「市長は市民の接種状況を見てから予約するとしている」(東近江市)、「キャンセル分を回すのは接種に携わる保健師らだけにする」(多賀町)などと回答した。

7055チバQ:2021/05/17(月) 19:56:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03e50ecefc5923dd534f5b782f4c9a20367dafe
政治家の圧力に晒される大阪の医療現場 維新の府議は優先入院
5/17(月) 16:05配信

236
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
大阪維新の会の中谷恭典・府議に疑惑の目が(写真/共同通信社)

 新型コロナウイルス感染拡大で「医療崩壊」状態が続く大阪府。府内での入院調整中の患者は約3000人、自宅療養者は1万4000人を超えており、入院先が見つからず死亡した人は3月以来、17人に達した(5月10日現在)。感染者が入院できる確率は10%とされる。


 そんな状況の中、府議の“特権”が問題視されている。批判の的となったのは、大阪維新の会の中谷恭典・府議だ。4月27日にコロナ感染が判明、5月2日まで入院すると府が発表したからだ。

 ネットでは〈多くの大阪府民がコロナに感染しても自宅待機で命を落としているのに、即入院して治療を受けているのは何故〉などと疑問の声が相次いだ。

 退院し、自宅療養中の中谷氏に経緯を尋ねた。

「4月27日朝に38.5℃の発熱がありました。呼吸器に持病があるので市立柏原病院の発熱外来を受診したところ、陽性反応が出た。藤井寺保健所に連絡すると『自宅療養かホテル療養になる』というので自宅療養に決めました。

 ところがその日のうちに保健所から連絡があり、『(もう一度)市立病院へ行ってくれ』と言われた。そこで入院を伝えられたのです。“特別扱い”という批判があることは承知しているが、保健所、市立病院の指示に従っただけです」

“頼まなくても入院できてラッキーだった”という説明だが、容態が悪化しても入院を断わられ続ける患者がすんなり納得できるだろうか。

 どうやら大阪の医療現場は、日頃から“政治家のプレッシャー”に晒されているようだ。

 大阪府関係職員労働組合の公式ツイッターは5月8日、こんな「保健師の不満」をツイートした。

〈ある国会議員秘書の方から「電話がつながらない、保健所はもっと仕事をしろ、早く入院させろ」とお叱りの電話。もちろん保健所は対応しなければなりませんが、国の政策で保健所も職員も減らされてきたのに…と思うと、政治って誰のため、何のためにやってるのかと悲しくなりました〉

※週刊ポスト2021年5月28日号

7056チバQ:2021/05/17(月) 19:56:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03e50ecefc5923dd534f5b782f4c9a20367dafe
政治家の圧力に晒される大阪の医療現場 維新の府議は優先入院
5/17(月) 16:05配信

236
この記事についてツイート
この記事についてシェア
NEWSポストセブン
大阪維新の会の中谷恭典・府議に疑惑の目が(写真/共同通信社)

 新型コロナウイルス感染拡大で「医療崩壊」状態が続く大阪府。府内での入院調整中の患者は約3000人、自宅療養者は1万4000人を超えており、入院先が見つからず死亡した人は3月以来、17人に達した(5月10日現在)。感染者が入院できる確率は10%とされる。


 そんな状況の中、府議の“特権”が問題視されている。批判の的となったのは、大阪維新の会の中谷恭典・府議だ。4月27日にコロナ感染が判明、5月2日まで入院すると府が発表したからだ。

 ネットでは〈多くの大阪府民がコロナに感染しても自宅待機で命を落としているのに、即入院して治療を受けているのは何故〉などと疑問の声が相次いだ。

 退院し、自宅療養中の中谷氏に経緯を尋ねた。

「4月27日朝に38.5℃の発熱がありました。呼吸器に持病があるので市立柏原病院の発熱外来を受診したところ、陽性反応が出た。藤井寺保健所に連絡すると『自宅療養かホテル療養になる』というので自宅療養に決めました。

 ところがその日のうちに保健所から連絡があり、『(もう一度)市立病院へ行ってくれ』と言われた。そこで入院を伝えられたのです。“特別扱い”という批判があることは承知しているが、保健所、市立病院の指示に従っただけです」

“頼まなくても入院できてラッキーだった”という説明だが、容態が悪化しても入院を断わられ続ける患者がすんなり納得できるだろうか。

 どうやら大阪の医療現場は、日頃から“政治家のプレッシャー”に晒されているようだ。

 大阪府関係職員労働組合の公式ツイッターは5月8日、こんな「保健師の不満」をツイートした。

〈ある国会議員秘書の方から「電話がつながらない、保健所はもっと仕事をしろ、早く入院させろ」とお叱りの電話。もちろん保健所は対応しなければなりませんが、国の政策で保健所も職員も減らされてきたのに…と思うと、政治って誰のため、何のためにやってるのかと悲しくなりました〉

※週刊ポスト2021年5月28日号

7057チバQ:2021/05/18(火) 20:55:25
https://www.nara-np.co.jp/news/20210518090213.html
2021.05.18
中川県議が来月18日辞職



 県議会の会派、日本維新の会(4人)は17日、同会派の中川崇氏について、6月18日に議員を辞職する意向であると議会運営委員会に報告した。

 中川氏は7月4日告示、11日投開票で行われる奈良市長選挙に立候補を表明しており、同選挙準備のための辞職とみられる。同氏は委員長を務める南部・東部地域振興対策特別委員会の6月定例会事前委員会を終えた上で辞職する意向を示している。6月18日は6月定例県会の開会日。

7058チバQ:2021/05/19(水) 19:29:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff25f5fa44d07d54b40f33000805bb695f229e5
サウナにベッドも持ち込み… 池田市長、不信任否決でも落とせない政治不信の垢
5/19(水) 19:00配信

産経新聞
記者会見で辞職の意向を表明した大阪府池田市の冨田裕樹市長。用意したボードを使い説明を行った=4月26日、池田市役所(恵守乾撮影)

 大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が庁舎内に家庭用サウナなどを持ち込んでいたことをめぐり、市長は辞職を表明した。一方で市議会は当初可決の見通しだった不信任決議案を土壇場で否決した。一連の混乱に、市民からは「池田市が笑いものにされる」「市民は置き去りにされた」と失望の声も漏れ、市長や議会への不信を募らせている。(格清政典)

 ■ダブル選でゆさぶり

 冨田氏をめぐる一連の問題は昨年10月、週刊誌報道で発覚した。市議会は翌11月に調査特別委員会(百条委員会)を設置。冨田氏はサウナだけでなく、ベッド、冷蔵庫、電子レンジなどの私物を持ち込んでいたことが明らかになった。

 また、百条委は、市長の市職員らに対するパワーハラスメントがあったことを認定。報告書は「不信任決議が相当」と結論づけた。

 冨田氏が動いたのは、臨時市議会で不信任決議案が提案される予定だった4月27日の前日、26日だった。会見を開き、辞意を表明。一方で、辞職時期については曖昧にし、「私が辞職すればコロナ禍での選挙になる。新型コロナワクチンが高齢者に行き渡り、安全の担保が出てから」と議会側に訴えた。さらに、不信任決議案が可決された場合、議会を解散し、自らも市長選に出直す「ダブル選」も示唆して、議会を揺さぶった。

 それでも26日、冨田氏がかつて所属した「大阪維新の会池田」を除く、議会の5会派は不信任案に賛成する方向で話し合いを進めた。不信任案可決には出席議員の4分の3以上の賛成が必要で、各会派の人数を合わせれば、可決するはずだった。

 ■急転直下、反対に

 冨田氏の不信任決議案をめぐって27日の臨時市議会は揺れた。流れの中心にいたのは公明党だ。

 午前中の議会で、公明党は百条委の「不信任決議が相当」とする報告書案や、冨田氏を刑事告発する議案の採決では賛成した。午後にかけて急遽(きゅうきょ)行われることになった各会派から冨田氏に対する質疑でも、「即刻辞職していただきたい」などと弾劾した。

 ところが、午後、休会を挟んで議会は急転した。

 この間、公明は不信任決議案の反対に回ることを決めた。直前の質疑の中で、辞任時期について「高齢者へのワクチン接種に一定のめどがついてから」としていた冨田氏が「政府は7月末をめどに高齢者のワクチン接種を済ませたいとしている」と答弁したことを受け、辞職時期に関する「言質を取れた」と判断したという。

 「不信任案が可決されれば、コロナ禍での選挙となり、市民に迷惑をかける。ぎりぎりまで態度を考えていたが、最終的に会派として不信任案に反対という判断を下した」(公明党会派代表の荒木真澄市議)という。

 その後、議長を務めていた公明党の多田隆一市議が議長を辞任。採決では、公明党や「大阪維新の会池田」の議員ら7人が反対に回ったことから、可決に必要な17人の賛成が得られず、否決が決まった。

 公明党の方針転換に、傍聴席でやりとりを見守った市民からは「裏切り者」という声も漏れた。「池田が笑いものにされる…」と嘆く人もいた。

 ■市民置き去りの密室政治

 「大きな権力闘争が裏にある」

 冨田氏は辞意を表明した会見で、自らが糾弾される理由をこう主張した。「池田社会の停滞を招く『闇』との闘い」と題されたボードも持ち出して力説した。

 平成31年4月、約20年にわたり在職していた前市長が突然、任期途中での辞職を表明したことで急遽決まった市長選で、大阪維新の会公認で立候補した冨田氏。対立候補の前市長の長男に対する「世襲のための抜き打ち選挙」の批判も噴出し、当選した。結果、保守系が強い地盤に風穴を開けることになったが、これが今も遺恨を残し、政争になっているという。大阪維新の会池田に所属する市議も「冨田氏をめぐる問題は派閥抗争」と話す。

 前回市長選で、冨田氏に投票したという経営コンサルタントの男性は「当時は消去法で冨田氏に投票するしかなかった」と振り返る。その上で、サウナ問題を発端とする冨田氏の問題、市議会の土壇場での不信任決議案の否決に嘆息する。「結局は密室で決められ、市民は蚊帳の外に置かれた」。市民の政治への不信は増す一方になっている。

7059チバQ:2021/05/23(日) 23:37:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4a4748d2c65af506d0630ba145742f1657dd611
兵庫県知事選 立民県連が金沢氏の「支援」を決定 政党対立の構図を回避、推薦は見送り
5/23(日) 23:06配信
神戸新聞NEXT
兵庫県庁=神戸市中央区下山手通5

 兵庫県知事選(7月1日告示、同18日投開票)で、立憲民主党兵庫県連は23日、常任幹事会を開き、前副知事の金沢和夫氏(64)を支援する方針を決めた。ただ、県連代表の桜井周衆院議員(50)=比例近畿=は「形にこだわらず応援する」と述べ、政党間の対立構図を避けるため、党として推薦は出さない異例の対応を取る意向を示した。


 桜井代表は「金沢氏を選挙で勝たせるためには、最も効果的だという結論に達した」と説明した。

 知事選を巡っては、自民党と日本維新の会が前大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)を推薦。一方、32人の自民県議団は、今期限りで退任する井戸敏三知事(75)の後継として金沢氏を推しており、自民分裂が確実となっている。

 金沢氏は自民や立民などに推薦を要請していたが、自民が見送ったことを受け、政党にこだわらない「県民党」を掲げ、選挙戦に臨む意向を示す。

 立民県連の関係者によると、金沢氏に推薦を出すことで「立民の色が強くなる状況は金沢陣営も望んでいない」という。政党間の対立構図になれば、金沢氏にとって不利になると判断し、支援する自民県議らにも配慮したとみられる。

 立民が支援を受けている連合は既に、金沢氏の推薦を決定。一方、同党県議らが所属する県議会の会派「ひょうご県民連合」は、斎藤氏を支援する方向で調整していくことを表明しており、会派内で方針が異なる状況となる。(長谷部崇)

7060チバQ:2021/05/26(水) 17:51:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/db84730459115edeeed44d77473c45e81c2fa44a
京都市「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設
5/26(水) 9:58配信

読売新聞オンライン
 京都市は25日、企業の破産にあたる「財政再生団体」に2028年度にも転落する恐れがあるとして、21〜25年度の5年間で計約1600億円の収支改善に取り組む行財政改革案を公表した。将来の借金(市債)返済のために積み立てた基金で赤字を穴埋めする会計手法が限界に陥り、財政運営の抜本的見直しを迫られることになった。

 改革案の内訳は、全職員対象の給与カット(最大6%)や職員数削減(550人)で215億円、事業や補助金の見直しなどで721億円、土地売却117億円など。対象の事業や補助金は今夏までに詰める。

 門川大作市長は取材に、「国基準や他都市の水準を上回っているものは、聖域なく見直したい」と述べた。

「将来負担の重さ」ワースト1位
(写真:読売新聞)

 市の財政は危機的だ。

 将来見込まれる借金などの負担の重さを示す「将来負担比率」は191・1%(19年度決算)と、全20政令指定都市の中でワースト1位。収入規模に対する借金割合の「実質公債費比率」もワースト4位の10・4%(同)だ。市債残高は1兆3424億円(同)で市民1人当たりの負担額は、2番目に大きい。

 借金増大の要因の一つは、1997年に開業した市営地下鉄東西線にある。

 工費が高騰したバブル期に建設を続け、事業費が当初想定の1・4倍(5461億円)に増加する一方、利用客は当初見込んだ1日約18万4000人に一度も達したことはない。

 地下鉄事業は営業収入を支出にあてる特別会計で営むのが原則だが、京都市では、営業収入だけでは収支が成り立たず、2004〜17年度に計967億円を一般会計から補填(ほてん)した。

手厚い市民サービス・高水準の職員人件費
 公共事業の支出が財政を圧迫する中、手厚い市民サービスは維持した。

 70歳以上の市民が無料か低料金で市バス・地下鉄を使える「敬老乗車証(敬老パス)」は、1973年度の約3億円から2019年度は対象者の増加で50億円まで膨張。市民1人当たりの公費負担(3392円)は同様の制度のある13政令市中、2番目に高い。

 ほかにも、小学生の虫歯治療費の全額助成事業を1961年から、保育士の独自加配を66年から継続。職員人件費の給与水準(ラスパイレス指数)は政令市で4位タイの高水準だ。

古都の特性
(写真:読売新聞)

 京都市の場合、都市の特性もハンデになっている。学生が多く、納税義務者の割合は43・1%と政令市(平均47・2%)で最も低い。景観保全の高さ規制で高層ビルが少なく、非課税の寺社が多いため、主要税源の固定資産税の市民1人当たりの税収は政令市平均より約3000円低い。

 自治体は通常、財源が不足すると、貯金の「財政調整基金」を取り崩すが、京都市では2000年度にほぼ枯渇。次に手を出したのが「減債基金」だった。

 これは各自治体が将来の借金返済のために条例で設ける基金で、取り崩すことは違法ではないが、財源不足の穴埋めに使うことは将来世代に負担を押しつけることになるため、自治体財政の「禁じ手」とされる。

 市は05年度から減債基金を取り崩し、21年度は新型コロナウイルスによる観光客の激減などで200億円超の財源不足に陥り、基金から過去最大の181億円を取り崩す方針だ。

 この状態が続くと26年度に基金は枯渇し、28年度に赤字割合が地方自治体財政健全化法上の財政再生団体の基準に達するため、市は大幅な行財政改革に踏み切ることにした。

◆財政再生団体=地方自治体財政健全化法に基づき、国の関与のもとで抜本的な財政再建が進められる。これまでの例は北海道夕張市のみ。市民サービスの大幅な低下は避けられず、京都市では、国民健康保険料は3割(年約2万7000円)の値上げ、保育料は4割(月約3800円)の値上げを想定している。

7061チバQ:2021/05/26(水) 19:29:51
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210526ddlk28010245000c.html
<現場から><現場から>知事選、告示まで1カ月控え 激変社会、どう向き合う /兵庫
2021/05/26 06:29毎日新聞

 任期満了に伴う県知事選は7月1日告示、18日に投開票される。5期務める井戸敏三知事(75)は退任を表明し、元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)▽元県議の金田峰生氏(55)▽元副知事の金沢和夫氏(64)▽元加西市長の中川暢三氏(65)――の無所属の新人4人が立候補する見通しだ。新型コロナウイルスで激変する社会とどう向き合うのか、告示まで1カ月を控えた候補予定者の動きを取材した。【井上元宏、宮本翔平】

 ◇立候補予定 4氏、準備活発化

 ■斎藤氏、自民が前面

 20日夕、斎藤氏は明石市内で大学生ら約10人との意見交換会に出席した。コロナ禍で孤独に悩む大学生への支援や今後の観光政策などに質問が相次ぎ、斎藤氏は「私も奨学金で大学を卒業できた。コロナでもセーフティーネットをしっかり整えたい」と答えた。

 斎藤氏は自民と日本維新の会が推薦し、自民党兵庫議員団(11人)や神戸市議と駅前に立つ。掲げるポスターは菅義偉首相の顔写真入りで肩書は「元総務省都道府県税課理事官」。大阪色を消す思惑が透けるが、兵庫維新は全体会議に斎藤氏を招くなどして徐々に存在感を強める構えだ。

 ■金沢氏は「県民党」

 金沢氏は同じ日、瀬戸内海に浮かぶ家島諸島を行脚した。コロナ禍の影響は2006年に姫路市に編入された離島にも及び、坊勢島の漁協幹部は「飲食店が休業し、豊漁でも魚が売れない」と嘆く。金沢氏は「県は漁業政策にも力を入れてきました」「兵庫で15年培った経験で恩返しさせてください」と話し掛けた。

 同席した県議会最大会派の自民党県議団(32人)のメンバーは「国会議員主導で地元議員の声が消されていいのか」と、党の推薦決定のプロセスを批判した。金沢氏は井戸氏の後援会を実質的に引き継ぎ、経済界要人や連合も支援。陣営幹部は「県民党で臨む」と強調する。

 ■金田氏、政策案発表

 金田氏は20日、神戸市中央区の県庁で記者会見を開いた。行財政構造改革で医療や福祉を削ってきたと、現状の県政を批判。学校や繁華街で大規模なPCR検査を繰り返すことで感染拡大を抑止し、保健所の人員や体制を拡充する政策を発表した。

 共産党の推薦を受ける。県労連などで構成する「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」(兵庫・憲法県政の会)が支え、立憲民主など野党支持者にも連携を呼び掛ける。金田氏は「コロナ禍で県民の命と暮らしを守るための具体策を訴えていきたい」と話す。

 ■中川氏、オンライン

 中川氏は21日午後、オンラインビデオシステム「Zoom」を使った対話集会を開いた。3月末から計5回開き、延べ約30人が参加。21日は「お金や組織がなくても選挙が戦える制度をつくる。有権者が政策本位で候補者を選ぶことができるようにしたい」と話し、参加者は「一度お会いしたいですね」と応じた。自宅から集会に参加した中川氏は「オンラインを活用し、選挙のやり方を変えるチャンスだ」と強調した。

〔神戸版〕

7062チバQ:2021/05/27(木) 09:33:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07f8afe0fe1d385048657e0a48f28042dba2bbf
久元神戸市長、3選立候補の公算 70団体以上が近く要請
5/27(木) 7:30配信

神戸新聞NEXT
久元喜造氏

 任期満了に伴う神戸市長選(10月10日告示、同24日投開票)で、市内の70以上の各種団体が近く、現職の久元喜造氏(67)に対し、3選に向けて立候補を要請することが26日、分かった。来月1日以降、団体の代表者らが申し入れ、久元氏が立候補要請書を受け取る見込み。久元氏は現時点で去就を明らかにしていないが、市会の自民、立民、公明、国民などの会派も支援する構えを見せている。


 関係者によると、日本商工会議所の政治団体・日本商工連盟に加え、市医師政治連盟など幅広い分野の70を超える団体が立候補要請を予定している。2017年の前回選では最終的に計146団体が要請した。

 久元氏は神戸新聞社の取材に「今は新型コロナウイルスに全力で対応する必要があり、頭がいっぱい。まだ(立候補の可否を)言う時期ではない」と述べた。

 久元氏は神戸市兵庫区出身。灘高校、東大法学部を卒業後、1976年に旧自治省(現総務省)に入った。大臣官房審議官や自治行政局長などを歴任。2012年11月、神戸市副市長に就任し、13年の同市長選で初当選した。

 2期目の現在、持続的な都市の成長にはまちづくりの継続が必要として、都心・三宮をはじめ駅周辺の再整備に着手。10月には前回選で公約に掲げた高校3年までの入院医療費無償化が実現する予定で、市長選を意識した対応と見る向きもある。

 市長選を巡っては、現時点で立候補表明者はいない。共産党などがつくる政治団体が候補者擁立を決めたほか、7月の県知事選で立候補予定者の推薦を決めた日本維新の会の動向も注目される。(三島大一郎)

7063チバQ:2021/05/28(金) 23:53:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f6046f96f5af371d1f7e048d8ef8e7d927095
余ったワクチンは自ら接種します…公表した43歳市長「責任者として業務遂行のため」
5/28(金) 17:48配信
読売新聞オンライン
 新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場で出た余剰ワクチンについて、兵庫県川西市の越田謙治郎市長(43)は27日、自身も投与を受ける考えを明らかにした。感染リスク低減により、「市全体の責任者として業務を遂行するため」と説明。急なキャンセルなどによる余剰分の使途に各自治体が腐心する中、注目を集めそうだ。


 この日の市議会委員会で市は、高齢者を対象として31日に始まる集団接種に向けた指針を公表した。


 それによると、余剰ワクチンが生じた場合、廃棄を防ぐための接種対象者に、会場運営や災害対策を担う市職員、保健師、養護教諭ら計166人をリストアップした。危機管理や災害対応の先頭に立つ市長も、含まれるとしている。

 余剰分は、市内2会場で1日最大10人分と想定し、越田市長は「市民への接種も考えたが、当日にならないと余りが出るか分からない」と強調。自身は優先的な接種の進む高齢者ではないが、基準を明確にした上で、市のトップとして投与を受ける考えを示した。

 ワクチンの接種を巡っては、優先接種の医療従事者用が余った際、各地の首長が注射を受けていたことが相次いで発覚し、住民に対して説明不足だなどと批判が噴出していた。

7064チバQ:2021/05/30(日) 16:29:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd9067f2b433bbd7e24f331b8336c87bd7a9993
兵庫知事選、自民分裂で構図一変 旧民主系も対応割れる
5/30(日) 13:18配信

朝日新聞デジタル
4月の後援会組織の設立総会後、参加者にあいさつする金沢和夫氏(右)。井戸敏三知事は「県民の意見を反映できるリーダーは金沢氏だ」と支援を求めるメッセージを送った=2021年4月20日午後4時50分、神戸市中央区、五十嵐聖士郎撮影

 7月18日投開票の兵庫県知事選まで2カ月を切った。長く与野党相乗りが続いていた知事選の構図は一変。推薦をめぐって、前副知事の金沢和夫氏(64)と前大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)で自民が分裂し、旧民主系も対応が分かれた。20年ぶりとなる知事交代の舞台は、「保守分裂」選挙になりそうだ。

【写真】兵庫県知事選の構図


 「推薦候補の決め方は不明瞭。民主的だったのでしょうか」。4月20日、神戸市のホテルで開かれた金沢氏の後援会の設立総会。井戸敏三知事はビデオメッセージで、金沢氏への支持を初めて明確に表明するとともに、斎藤氏の推薦を決めた自民党の決定過程に疑問を投げかけた。

 2日後の同月22日、斎藤氏は東京・永田町の自民党本部で、党総裁の菅義偉首相から推薦証を受け取っていた。菅首相と二階俊博幹事長から「祈必勝」と書かれた色紙を渡された斎藤氏は、党本部内で会見。冒頭、「菅総裁から推薦状を正式にいただいた」と強調した。

 ある自民党の支持団体の幹部は「地元議員や県庁OBからは金沢氏への支援を求められたが、国会議員からは斎藤氏支援を要請された。双方から推薦状を求められ股裂き状態だ」と苦悩を漏らす。別の団体幹部も「1年前から金沢氏支援で動いている。今さら変えられない」と悩みを語った。


     ◇

 知事選をめぐっては、これまでに4氏が無所属での立候補を表明した。井戸知事の5期目の任期が満了となる7月末へ向けて、動きが出始めたのは1年以上前になる。

 県議会の最大会派「自民党県議団」が、2010年から副知事を務める金沢氏を知事選候補とする方針を決めたのは昨年1月のことだ。だが昨秋、自民党県議団の一部が「勝てる候補」の擁立へ模索を始める。それが斎藤氏だった。

 背景には、大阪を中心に勢力を伸ばす日本維新の会への意識があったとされる。維新は19年春の県議選と神戸市議選で、得票率を前回から増やした。兵庫の自民内には「知事も狙ってくる」と維新への警戒感が膨らんだ。斎藤氏は、日本維新の会の代表・副代表を務める大阪府の松井一郎前知事(現大阪市長)と吉村洋文現知事に仕えた。自民関係者は「若手議員を中心に、維新と相乗りすれば知事選に負けないとの考えがあった」とふり返る。

 自民党県議団は昨年12月、多数決で金沢氏の擁立を決定。その後、斎藤氏の擁立をめざす11人は会派を離脱した。金沢氏と斎藤氏は、それぞれ要請を受ける形で、今年3月に立候補を表明した。

 すぐさま反応したのは維新代表の松井氏だった。斎藤氏を「優秀」と評価し、「東京に対抗できる副首都圏をつくるには兵庫県も改革が必要だ」と自民よりも先に推薦を決めた。

 これに、兵庫の自民関係者は再び警戒を強めた。「自民の候補ではなく維新の候補のようだ」「政策は近いが、パフォーマンスが過ぎる」。自民県連は4月、投票の結果、金沢氏の推薦を党本部に求めると決定した。

7065チバQ:2021/05/30(日) 16:29:17
 だが、事態はさらにひっくり返る。

 県選出の国会議員15人全員が相談のうえ斎藤氏支持で一致し、党本部に意見を具申。党本部は、県連の投票結果とは異なる斎藤氏の推薦を決めた。金沢氏を擁立した自民党県議団(32人)の小西隆紀幹事長は「地方の声を大事にするのが自民党の強さ。党の決定は民主的だったのか」と、引き続き金沢氏支持で動く構えだ。

 そんな揺れ動く自民党を、大阪選出の維新衆院議員は冷ややかに見つめる。「国会では自民党とうまくやっている。兵庫に進出して、けんかしようなんて思ってもいないのに」と分裂を気にも留めない様子だ。


     ◇

 国政で野党第一党の立憲民主とその支援団体も、保守分裂を追うように対応が割れている。

 維新が斎藤氏の推薦決定を明らかにした4月6日、県議会の第2会派で立憲県議も所属する「ひょうご県民連合」(14人)は斎藤氏支持を打ち出した。「早い段階で方向性を示すことで、会派の政策を組み入れてもらいたい」(石井秀武団長)と説明した。だがその後、立憲の支援団体である「連合兵庫」は、金沢氏の行政経験を評価し、推薦を正式決定した。

 今月23日に対応を協議した立憲民主党県連の結論は、あいまいな形になった。協議では、連合が推す金沢氏への支援に異論は出なかった。一方で、金沢氏への推薦は出さない。党関係者は「幅広く支持を集めるには『与党の斎藤氏』対『野党の金沢氏』の構図は避けた方がいいと考えた」と明かす。

 国民民主や公明の県組織の知事選への対応は定まっていない。知事選にはほかに、共産が推薦する元県議の金田峰生氏(55)と、元加西市長の中川暢三氏(65)が立候補を表明している。

朝日新聞社

7066チバQ:2021/05/30(日) 23:02:31
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202105/0014371176.shtml
2021/5/30 09:00神戸新聞NEXT

三木市長選告示、現職と元職の2氏が届け出


三木市役所=三木市上の丸町
 任期満了に伴う兵庫県三木市長選が30日告示され、いずれも無所属で、現職の仲田一彦氏(48)=自民、公明推薦=と元職の薮本吉秀氏(62)が立候補を届け出た。午前8時40分時点でほかの立候補者は出ていない。

 立候補の受け付けは午後5時まで。投開票は6月6日に行われる。

7067チバQ:2021/05/30(日) 23:06:08
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210524/2020013528.html
兵庫県議会議員の宝塚市選挙区の補欠選挙 門氏と風早氏が当選
05月24日 13時54分

2人の欠員に伴う、兵庫県議会議員の宝塚市選挙区の補欠選挙は23日に投票が行われ、日本維新の会の元県議と自民党の新人が当選を果たしました。
一方、投票率は、28.71%で、これまでで最も低くなりました。

兵庫県議会議員、宝塚市選挙区補欠選挙の開票結果です。
▼門隆志、維新・元、当選。1万5920票。
▼風早寿郎、自民・新、当選。1万3461票。
▼橋本成年、立民・新。1万2712票。
▼三富智恵子、共産・新。6590票。
▼織田貴子、無所属・新。5456票。
今回の選挙は、先月に行われた宝塚市長選挙に県議会議員2人が立候補し、自動失職したことに伴うもので、日本維新の会の門氏と自民党の風早氏がほかの3人を抑え、当選を果たしました。
門氏は54歳。
IT会社の経営を経て、平成27年から兵庫県議会議員を務め、先月の宝塚市長選挙に立候補しましたが、およそ1600票差で落選し、補欠選挙に改めて立候補していました。
門氏は「期待に改めて応えられる仕事がしたい。新しく誕生する兵庫県知事、そして新しい宝塚市長との間をつないで、地域の課題を県に届けていきたい」と述べました。
また風早氏は43歳。
病院の職員や衆議院議員の秘書を経て平成31年から宝塚市議会議員を務めました。
風早氏は「医療従事者として命の大切さを理解し、市議会議員として医療体制の充実を進めてきた。まずは新型コロナ対策に取り組み、宝塚市を自信を持って誇れるまちにしていきたい」と述べました。
一方、投票率は28.71%となり、県議会議員選挙の宝塚市選挙区では、これまでで最も低かった阪神・淡路大震災の起きた平成7年の31.28%を下回り、過去最低となりました。

7068チバQ:2021/05/30(日) 23:07:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/669d80d6b9a424c44009d172c27f0f97da794a85
新病院の整備巡り市長迷走、市民「公約違反だ」…示したのは自ら中止した計画地の隣
5/30(日) 22:54配信

読売新聞オンライン
 滋賀県野洲市の新病院を巡る整備方針が揺れている。栢木進市長は昨秋の市長選で、市立野洲病院を現地で建て替え、旧計画予定地のJR野洲駅南口には建てないとの公約で初当選。しかし、今年3月に現地建て替えを断念し、今月28日には旧計画地のすぐ隣を候補地にするなど、方針が二転三転。旧計画を支持する市民グループが29日に開いた集会では参加者から批判の声が相次いだ。

 栢木市長が28日の市議会特別委員会で示した候補地は、自らが中止した、前市長時代の旧計画予定地(約5400平方メートル)の隣接地だ。縦長の土地(約3600平方メートル)で、栢木市長は「狭すぎて無理と思う」としていたが、市の危機的財政状況などを理由に一転して候補地に絞り込んだ。

 ただ、駐車場の確保などが難しく、市側は委員会で「地下駐車場建設も検討する」「ガラス張りやヘルスケア施設、部屋の内装など旧計画にある華美な仕様を省き、建設費を10億〜20億円削減する」とした。

 一方、栢木市長は旧計画予定地について「病院ではなく、にぎわいを創出し、税収も図れる商業施設を誘致する」との考えを崩さず、「ランドマーク的な施設を来年度にも民間から公募したい」との方針を示した。

 29日の集会は「駅前新病院を実現する会」が開き、約100人が参加。市民からは「栢木市長は完全に公約違反だ。議会はなぜ不信任を決議しないのか」などの声が出た。旧計画予定地での早期建設を求める署名活動を始めると決めた。

7069チバQ:2021/05/31(月) 21:43:42
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASP506GRYP50PTIL02L.html
保健所に200回電話つながらず 父亡くした府議が質問
2021/05/31 20:00朝日新聞

保健所に200回電話つながらず 父亡くした府議が質問

大阪府議会で答弁する吉村洋文知事=2021年5月31日、大阪府庁、浅沼愛撮影

(朝日新聞)

 大阪府議会での5月31日の一般質問で、自民党の須田旭(あきら)府議が、新型コロナウイルス感染拡大を受けた保健所業務の逼迫(ひっぱく)について、吉村洋文知事に質問した。須田氏は新型コロナに感染した父親を19日に亡くした。保健所に200回以上電話したがつながらなかったという。

 須田氏は、自身のスマートフォンの発信履歴をパネルで示し、両親の住む東大阪市の保健所に連絡がつかなかったと指摘した。両親の陽性が4月26日にわかり、症状が悪化してきた父勇一さん(68)の代わりに保健所に電話し続けたが、26日夕方から27日朝にかけてつながらなかったという。5月1日に入院できたが、病院の医師から「明らかな肺炎でよくない状況」と言われたという。さらに悪化し大学病院に転院したが、亡くなった。

 東大阪市保健所は府の所管ではないが、府所管の保健所でも同様の事例があったと指摘した。

 吉村知事は、政令指定市や中核市が管轄する保健所も含め、「(業務が)逼迫している中で態勢強化を図ってきたが、十分ではない部分があった」と答弁した。その上で「ご尊父様も連絡がなかなかつかなかったことは本当に申しわけない。心からご冥福をお祈りします」と述べた。(増田勇介)

7070チバQ:2021/06/01(火) 16:49:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/984b5ce41aa2eb4d6526c3cfe5555bc52d0d6ce5
市長「いまだにこういうことをする人がいるのかと怒りわいた」 ドワンゴに部落差別動画削除命令
6/1(火) 7:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
神戸新聞NEXT
記者会見に臨む酒井市長(右端)ら=31日午後、丹波篠山市役所

 兵庫県丹波篠山市内の集落を訪問・撮影した部落差別動画がネット上で公開され、動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営管理するドワンゴ社(東京)に動画削除の仮処分命令が出された問題で31日、記者会見した丹波篠山市。酒井隆明市長や同市法務専門員の川嶋将太弁護士らが、市役所で質問に応じ「(動画で)今までの取り組みをないがしろにされた」「削除されたことは差別解消への一歩」などと、思いや主張を述べた。

【写真】市長が会見「差別助長する内容で、あまりに悪質」


 会見の主な一問一答は次の通り。

 -投稿動画が削除されたことへの受け止めは。

 酒井市長「自治体が主体となって裁判所に申し立て、動画を削除できたのは、差別解消に向けた一つの大きな取り組み。二度と同じようなことが起きないよう、動画などを扱う関係機関や企業も、内容をきちんと確認して掲載する必要がある」

 -市が主体的に取り組んだ理由は。

 酒井市長「丹波篠山市は他の自治体と比べても、部落差別解消など人権尊重のまちづくりに市民をあげて取り組んできた。今回は部落差別を助長するひどい内容で、今までの取り組みをないがしろにするようなもの。市としても削除に取り組む必要があると感じた」

 「被害を受けた集落が削除しようとすると、弁護士費用などが必要で、名前も出さなければならなくなり、ちゅうちょすることが多い。差別を無くしていくという市の責任として、削除に向けて動いた」

 -投稿者を特定しなかった理由は。

 川嶋弁護士「自治会から相談を受けた際、とにかく動画を早く削除してほしいという要望だった。投稿者の特定には時間がかかる。それに、相談時点では投稿者を特定し、損害賠償請求などの考えはないということだった」

 -今後の対応は。

 川嶋弁護士「ユーチューブで動画が削除された後、おそらく同じ投稿者とみられる人物が、ニコニコ動画に再度投稿した。削除後に、また違うサイトにアップするということが続くようであれば、投稿者を特定し、何らかの法的な措置をとる必要があると考えている」

 -実際に差別を助長する動画を投稿する人がいる。

 酒井市長「匿名でネットに差別動画を投稿するのは、ひきょうで正義に反する。動画を見て『いまだにこういうことをする人がいるのか』と、驚きと怒りがわいた。部落差別を面白がるようなものに思えて、法的措置には何のちゅうちょもなかった。また、堂々と立ち向かいにくい人をネットで差別するのは、表現の自由だからといって許されるわけではない」

 -今回の削除申し立てのポイントは。

 川嶋弁護士「通常であれば、該当地域に住んでいる個人が、名誉権やプライバシー権などを侵害された、となる。今回は人権問題に注力してきた丹波篠山市が、このような動画に対応せず放置していると思われること自体、市の名誉が損なわれる」

 -裁判にならないと動画削除をしない運営会社に対する印象は。

 川嶋弁護士「表現の自由などの観点から、簡単に削除できないのも分かるが、動画は出版物以上に拡散しやすい。全ての動画をチェックするのは難しいと思うが、差別の助長につながる動画は、できれば裁判を起こされる前に速やかに削除してもらいたい」

 -部落差別に関する教育はどうしていくのか。

 酒井市長「部落差別を教えない方がいいという考えもある。しかし、知らないことがかえって差別を生んでいくこともある。部落差別の歴史について正しく理解していく努力が必要と考えている」

7071チバQ:2021/06/02(水) 10:22:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae5eb4a7d087509d298a1648332cb879c4db971
医師の市長、自らワクチン接種に従事 公務時間外に自身経営の病院で
6/2(水) 7:01配信

459
この記事についてツイート
この記事についてシェア
京都新聞

 新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種で、滋賀県湖南市の生田邦夫市長が自ら接種や問診を行っている。自身が医師であり、「昔からの患者の要請もあり無視できない。安心感を与えるためにもやっている」と話す。

 市や市長によると、接種は4月の開始以降、自身が経営する病院で週末を中心に公務外の時間に実施している。接種担当の医療従事者の不足はないというが、在宅接種の必要性がある高齢者などから市長本人に打診があるという。

 生田市長は1日の定例会見で「市のワクチン接種では医師会に多大な協力をしてもらい、スムーズに実施が進んでいる。私自身医療従事者であり、公務に支障のない範囲で行わなければという思い」と述べた。

7072チバQ:2021/06/02(水) 21:29:53
https://www.nara-np.co.jp/news/20210601085709.html
2021.06.01
三橋氏が奈良市長選に出馬決意



 任期満了に伴う7月4日告示、同11日投開票の奈良市長選に、同市議の三橋和史氏(32)が出馬を決意したことが31日、分かった。きょう1日に会見し正式に表明する。同市長選にはこれまで無所属現職で4選を目指す仲川元庸氏(45)と、無所属新人で県議の中川崇氏(35)=日本維新の会推薦=、同じく同市議の柿本元気氏(42)が立候補を表明。三橋氏の参戦で浮動票などの争奪戦の激化が予想される。

 三橋氏は平成29年の市議選には維新公認で出馬、党の勢いもあり選挙初挑戦ながら5000を超える得票で2位当選した。しかし、同30年6月、「橋下徹氏によって創られた当時の理念と違ってきた」として維新を離党。その後は無所属で活動している。…

7073チバQ:2021/06/04(金) 10:16:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7552819c46764c4ecfecf5e7db047e63b6597b
平田オリザ学長「劇団も市の補助金を受けていない」 市長や支持者らの発言に反論
6/3(木) 21:44配信
神戸新聞NEXT
初めての定例会見に臨む平田オリザ学長=豊岡市山王町

 今春開校した兵庫県立芸術文化観光専門職大学(豊岡市)の平田オリザ学長が3日、初めて定例会見を開いた。「演劇のまちづくり」の見直しを公約に4月、同市長選で当選した関貫久仁郎市長の発言にも触れ、「いくつか事実誤認があった」と指摘した。

 平田学長は、市長選の大学への影響について「県立なので市の方針が多少変わっても運営に大きな影響はない」と述べた。その上で、公的機関として「市や市長とはうまくやっていかなければならない」とした。

 平田学長によると、市長自身と一部の支持者らの発言に誤認があったという。具体的には「平田氏のダンス(のせい)で市民のホール利用が妨げられた」「平田氏らへの補助金で他の団体の補助金が減らされている」との内容を挙げた。平田学長は「利用が妨げられているのであれば大きな問題。劇団も市の補助金を受けていない」と反論した。

 また5月中旬に関貫市長と面談し、その旨を直接伝えたという。平田学長は「選挙期間中で仕方なかったのかもしれないが、今は調査ができる立場なのだから検証し、事実でなければ訂正をした方がよいのでは」と求め、関貫市長が「分かりました」と応じたと、面談の経緯を説明した。

 平田学長は「学生や保護者、関係者には不安になられた方もいたと思う。今後も継続して理解していただけるよう努めたい」と話した。また毎年秋に開く演劇祭について、市民の参加機会を増やしてほしいと市長から要望を受けたとした。(阿部江利)

7074チバQ:2021/06/04(金) 10:49:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/bda19b3da37388f573b74da6825eaea54280fb3f
維新が大阪府議の定数削減を検討 8議席前後 23年導入目指す
6/3(木) 17:42配信

毎日新聞
大阪府庁周辺=大阪市中央区で、本社ヘリから加古信志撮影

 大阪維新の会府議団は3日、議員団総会を開き、府議の定数を現在の88から1割程度の8議席前後を削減する案をまとめた。4日に他会派との協議の場で提案する方針。2023年春に予定される府議選での導入に向け、関連条例の年内の提案を目指す。

 全国都道府県議会議長会によると、各都道府県議会の議員1人当たりの人口は、定数127の東京都が約10万6000人で最多。大阪府は約10万人で、維新は東京を上回る議会のスリム化を通じて「身を切る改革」をアピールしたい考え。定数を減らす選挙区については年内に発表予定の国勢調査の人口などを踏まえて調整する。

 11年の府議選で単独過半数を得た維新は同年、定数を109から88に2割削減する条例案を提出し、15年府議選から導入された。【鶴見泰寿】

7075チバQ:2021/06/06(日) 22:47:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfbf4619eb60a4d2550b6b8616631e68823bfc06
三木市長選 現職仲田氏が当選確実 前回も対決の元職は支持広がらず
6/6(日) 20:06配信
神戸新聞NEXT
仲田一彦氏

 任期満了に伴う兵庫県三木市長選が6日投開票され、無所属の現職仲田一彦氏(48)=自民、公明推薦=が、無所属の元職薮本吉秀氏(62)を破って再選を確実にした。投票率は47・70%で、同じ顔ぶれで争った2017年の56・20%を8・50ポイント下回った。

 仲田氏は「20、30年先を見据えたまちづくりを」と訴え、県市協調で進める「ひょうご情報公園都市」次期工区開発による雇用確保や、小中一貫教育移行などを主張。自民、公明、連合兵庫の推薦も受け、前回に続いて薮本氏を抑えた。

 2期目に臨む仲田氏は「ひょうご情報公園都市や山田錦の郷活性化構想など、種をまいてきた施策を大きく育てたい」と抱負を語った。

 4年前に虚偽説明を繰り返して市長を辞職した薮本氏は、選挙戦で再起を訴えたが、支持が広がらなかった。(篠原拓真)

7076チバQ:2021/06/08(火) 20:57:27
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/0014394186.shtml
2021/6/6 22:47神戸新聞NEXT

三木市長選 歓喜の仲田氏「時計の針、混乱の4年前に戻さない」

シェア
印刷
再選を果たし、支持者とともに喜ぶ仲田一彦氏(中央)=三木市大塚2(撮影・中西大二)
拡大
再選を果たし、支持者とともに喜ぶ仲田一彦氏(中央)=三木市大塚2(撮影・中西大二)
 当選確実の一報とともに、仲田一彦氏(48)の事務所(兵庫県三木市大塚2)から歓声が上がった。仲田氏は集まった支援者と喜びを分かち合い「自分の仕事を犠牲にしてまで応援してくれた多くの方にお礼を言いたい」と感謝の思いを述べた。

 4年前、混乱を極めた市政を託され、職員構成の改善や北播磨総合医療センター方面行きバスの運行効率化など、立て直しに取り組んだ。同時に青山7丁目の団地再生事業や「山田錦の郷」(吉川町)の活性化構想など、将来を見据えた種も仕込み、選挙戦では「花を咲かせることが市の発展につながる。4年前に時計の針を戻してはいけない」と訴え続けた。


 緊急事態宣言下の選挙戦には苦心した。個人演説会はすべて中止。大勢の有権者の前に立つ機会が限られ、手応えをつかみづらかった。それでもスポット演説を細かく繰り返すことで補い、選挙カーから手を振り続けた。

 対面での演説会を開けなかった分、会員制交流サイト(SNS)で自身の演説を配信するなど、オンラインでの発信にも注力。一方、母親や兄、妻ら親族が有権者1軒1軒に電話を掛ける地道な運動も展開した。

 仲田氏は真価が問われる2期目に向け、「市独自の政策を進めていきたい。就職や進学で離れても、帰ってきたいと思える環境をつくる。リーダーは市民の声を聞き、責任者として方針を示すのが役割だ」と決意を述べた。(篠原拓真、伊田雄馬)

当 仲田一彦20,209無現
  薮本吉秀 9,740無元

7077チバQ:2021/06/09(水) 09:45:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/92248bc2267f188393429f5b8d251fce10bb3e74
1票差の尼崎市議選 名古屋の選管が不在者投票用紙を送り忘れ
6/8(火) 21:35配信

17
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
不在者投票用紙を送り忘れるミスを謝罪する名古屋市千種区選挙管理委員会の関係者=名古屋市役所で2021年6月8日午後7時31分、岡正勝撮影

 名古屋市千種区選挙管理委員会は8日、兵庫県尼崎市で6日投開票された市議選を巡り、同区が受理した尼崎市民による不在者投票の投票用紙1枚を同市選管に送り忘れるミスがあったと発表した。市議選では最下位当選者と次点が1票差だった。千種区選管は「貴重な投票の権利を奪った。おわび申し上げる」と謝罪した。

 千種区選管によると、4日午後3時ごろ、尼崎市に住む男性(24)が区選管を訪れ、尼崎市議選の不在者投票を行った。受理した区職員は関係書類と一緒に封入したが、別の仕事が入ったため郵便ポストに入れるのを失念したという。週明けの7日に出勤した際に送り忘れに気付いたという。

 区選管によると、今回のケースは投票されていない扱いになるとしている。投票用紙は7日、尼崎市選管に送付した。次点者などから異議申し立てがあった場合、この投票用紙の取り扱いは同市選管の判断になるという。【岡正勝】

7078チバQ:2021/06/09(水) 15:33:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f510c4e70b5381d3f5149468d6e84c0521232d2a

市が貸し付けた9億円、回収できず…議会特別委「対応が後手」と指摘




6/9(水) 9:25配信


この記事についてツイート


この記事についてシェア


読売新聞オンライン


 滋賀県栗東市が2000〜03年、民間企業2社に貸し付けた計10億円のうち約9億円が返還されず、原因や対策を審議していた市議会企業事業資金貸付金特別委員会が最終報告をまとめた。市の対応が遅く、議会もより慎重な審議が必要だと総括し、貸し付けの根拠となった条例を廃止すべきだと提案した。


 市によると、旧栗東町が制定した条例に基づき、大阪市内のたばこ販売会社2社に運転資金として計10億円を貸し付けたが、返済期限を過ぎても担保金の1億円を除く計約9億円が返還されなかった。


 市は両社と連帯保証人2人の破産手続きを申し立て、昨年12月に手続きが完了したが、回収できた債権は約686万円。弁護士費用などを除く実質的な回収額は約394万円にとどまった。


 特別委は▽担保金を貸付金に見合う額にすべきだった▽市の回収姿勢が後手に回り、時間を費やした――ことなどを課題として指摘し、「市長自ら、市民に経過などを丁寧に説明すべきだ」とした。


 野村昌弘市長は3日の定例記者会見で「市民への説明責任を果たしていく。条例については、現在も他の2社が返済中のため、時期を見て整理していきたい」と述べた。

7079チバQ:2021/06/09(水) 20:50:45
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210609-OYO1T50009/
知事選巡り分裂の兵庫自民、議長選挙は協力…県議会の正副独占へ
2021/06/09 15:00

 兵庫県知事選(7月18日投開票)の候補擁立を巡って分裂した県議会(定数86)の自民党系2会派が、9日午後の正副議長選で協力する見通しとなった。知事選は初の分裂選挙となる見込みだが、議会運営ではあくまで「自民独占」を維持したい構えで、他会派は「知事選で対立しながら、ポストほしさに手を組むのは茶番だ」と反発している。

 県議会の自民党県議団は1966年以降、正副議長を独占。この間、議会運営を主導し、県議会が知事提案の議案を修正、否決したことは一度もない。

 一方、旧民主系、公明、維新、共産の4会派は「県民の多様な意思を反映させるべきだ」として、共同で副議長ポストを要求してきたが、自民は拒否してきた。

 今回、知事選で自民県議団が前副知事の擁立を決定したことに反発した11人が会派を離脱し、新会派を結成。市長選出馬による1人の辞職もあり、同県議団は32人と過半数を割った。

 知事選で元大阪府財政課長を擁立して対決する「離脱組」は当初、副議長ポストを「白紙で考える」としており、他会派がポストを得る可能性もあった。

 しかし、離脱組は最終的に「誰が知事になっても議会を安定させる必要がある」として、正副議長選で自民県議団の候補に投票することを決定。9日午後に自民系の正副議長が選ばれる見通しだ。他会派の議員は「何のための分裂劇なのか。権力維持が目的で、知事選後はまた一つに戻るのではないか」とあきれた様子で語った。

7080チバQ:2021/06/13(日) 23:13:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/99b14b8cdfb8d5ba5bcaf0dfa784585c48b1c23d
大和郡山市長選告示 現職と新人の一騎打ち/奈良
6/13(日) 22:10配信
奈良テレビ放送
奈良テレビ放送

 任期満了に伴う大和郡山市長選挙がきょう告示されました。現職と新人の一騎打ちとなっています。

 大和郡山市長選挙に立候補したのは届け出順に、無所属の現職で6回目の当選を目指す上田清さん(69)、無所属の新人で元市議会議員の北門勇気さん(40)の2人です。現職の上田清さんは「まちに対する市民の誇りを皆さんが持つことによって、このまちを良くしていこう、コロナに負けずに力を合わせて前へ前へ。この言葉を申し上げてきました。色んな方々の立場があると思う、考え方があると思う。多様性を認める社会を、まちをつくっていきたいと思います。」と話しました。また上田さんは、県域水道一体化への参加を見送ったことについて、公平なルール設定を求め、市民の財産を守ると主張。次世代が胸を張って自慢できるまちづくりを訴えました。新人の北門勇気さんは「大和郡山市と奈良県との協力関係を絶対に回復させます。そして大和郡山市の発展のために奈良県に協力してもらえるようにお願いに行きます。それが私の一番最初の仕事だとそう思っております。」と話しました。この他、北門さんは、現在の市政はスピード感がないと批判。県との協定に基づいて近鉄郡山駅周辺の再開発を早急に進めることなどを公約に掲げています。大和郡山市長選挙は6月20日に投票が行われ即日開票されます。

7081チバQ:2021/06/20(日) 08:58:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b365f825d5571e38dd8c0ab79c48221cd4f2ab7f
市課長に「首を洗っとるんやろな」…市議、発言を否定
6/20(日) 8:54配信

読売新聞オンライン
 兵庫県姫路市議が今年1月と2月、市職員に対して不当要求のおそれがある要望をしたとされる問題で、要望者は三木和成市議(70)であることが明らかになった。

 市の記録文書によると、三木市議は市文化国際課の事業に関する要望で、当時の同課長に「お前、やめんかい」「首を洗っとるんやろな」などと電話で威圧的に話し、職員の公正な職務を妨げた可能性があるとされる。

 三木市議は読売新聞の取材に対して「電話をかけたのは事実だが、『やめんかい』とか『首を洗っとるんやろな』などと乱暴な発言はしていない」と説明。その上で「事実に反する文書であり、22日から始まる市職員倫理審査会で弁明の機会を与えてもらいたい」と話した。

 三木市議は、3月に設置された市議会の「不当要求議員が関わる事業の真相を究明する特別委員会」に所属。自身が該当者であることを認め、18日の委員会を早退した。

7082チバQ:2021/06/20(日) 17:59:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c0f92d71b92e9b4ded0b47f5d7fdb34a163bf5
知事選「どちらも選べない」業界団体は苦慮…自民県連が初の分裂
6/20(日) 8:55配信

読売新聞オンライン
兵庫県庁

 7月18日投開票の兵庫県知事選まで1か月を切った。20年ぶりに新人同士の争いとなる選挙戦では、候補擁立を巡る対立で、自民党県連が初めて分裂することが確実となっており、国政選挙で自民、知事選で井戸知事ら現職を支援してきた業界団体は対応に苦慮している。(山本貴広)

【写真】知事の公用車に「センチュリー」、苦情900件超

 「両者とも推薦しないことを決定した。極めて異例なことだ」

 自民を支持する県医師会の政治団体「県医師連盟」(約6300人)の松本卓委員長は今月上旬、知事選の対応についてSNSにこう投稿した。

 自民県議団は昨年12月、前副知事の金沢和夫氏(64)に出馬要請。こうした方針に反発する県議11人は会派を離脱し、地元国会議員とともに元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)の擁立に動いた。

 党本部は4月、斎藤氏の推薦を決めたが、県議団は金沢氏支持を再表明するなど対立は根深い。日本維新の会も斎藤氏の推薦を決めており、事態はさらに複雑になっている。

 同連盟はこうした状況を踏まえ、5月下旬、自主投票とすることを決めた。関係者は「金沢氏の推薦で準備を進めたが、次期衆院選を見据えると、どちらも選べない」と内情を明かす。

 2017年の前回知事選で、井戸知事は自民、旧民主系、公明の与野党相乗りで支援を受け、5選を果たした。その原動力となったのは、福祉や経済、農林水産業など幅広い団体や個人も含め12万通を超える推薦書を集めた組織戦だった。

 ただ、今回は団体側の状況が一変。県選出の自民国会議員が会長を務める県森林組合連合会は、金沢、斎藤両氏とも推薦しないことを決めた。関係者は「どちらを応援する人もいるためだ。自民が一つにまとまっていれば、悩まなくて済んだのに」と嘆く。

 JA兵庫中央会の関係団体である県農政推進協議会は金沢氏の推薦を決めた。金沢氏の後援会役員に代表者が名を連ねるものの、関係者は「各農協レベルでは判断が分かれてくるだろう」と見通している。

 これまでに金沢陣営には県漁業協同組合連合会などで構成する政策団体など、個人も含め約3万通の推薦書が集まった。また斎藤陣営には県港運協会などの約100の団体や企業から推薦状が寄せられている。

 知事選を巡っては、約40団体で構成する「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」が元県議の金田峰生氏(55)(共産党推薦)を擁立し、「完全無党派」を掲げる元加西市長の中川暢三氏(65)も出馬準備を進めている。
服部氏 立候補表明
 7月1日告示、18日投開票の知事選で、音楽塾経営の服部修氏(47)が18日、無所属での立候補を表明した。出馬表明は5人目。」

7083チバQ:2021/06/21(月) 08:04:52
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210620/2000047380.html
大和郡山市長選 現職の上田清氏が6選
06月20日 22時31分

任期満了に伴う奈良県大和郡山市の市長選挙は、20日に投票が行われ、現職の上田清氏が6回目の当選を果たしました。

大和郡山市長選挙の開票結果です。
上田清、無所属・現、当選。16157票。
北門勇気、無所属・新。11832票。
現職の上田氏が、新人の北門氏を抑え、6回目の当選を果たしました。
上田氏は69歳。県立高校の教諭や奈良県教育委員会の職員を経て、平成13年から市長を務めています。
6期目の抱負について上田氏は、「自分たちの街は自分たちで良くしましょう、ということを訴えてきた。多様性を認めあいいろんな意見がまちづくりに生かされる、声が届く街を目指していきたい」と述べました。

7084チバQ:2021/06/22(火) 07:45:09
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20210621028.html
低所得世帯に2万円商品券で決着 丹波市 「現金5万円」「全市民に2万円商品券」否決の末
2021/06/21 19:58神戸新聞

低所得世帯に2万円商品券で決着 丹波市 「現金5万円」「全市民に2万円商品券」否決の末

神戸新聞NEXT

(神戸新聞)

 新型コロナウイルス対策として、丹波市が低所得世帯など1万1千人に、1人当たり2万円の商品券を交付する事業案(約2億4900万円)を盛り込んだ一般会計補正予算案が21日、市議会の常任委員会で全会一致で可決された。25日の本会議でも可決される見通し。

 事業案を巡っては、林時彦市長が昨年11月の市長選で、全市民への現金5万円給付を公約に掲げ初当選。給付総額は約32億円を見込んでいた。当選後に修正し、1月に全市民への2万円商品券交付案を議会に提案したが否決されている。

 今回の交付対象は、2021年度の住民税非課税世帯約1万人と、新型コロナの影響で家計が急変し同非課税水準以下に相当する世帯約千人。約1万人には早ければ9月中旬に引換券を発送する。家計が急変した世帯については広報誌などで周知を図って申請を受け付け、要件を満たせば引換券を送る。

 市によると、新型コロナ対策で、市の単独事業として住民税非課税世帯などに商品券を配るのは全国的にも珍しいという。

 林市長は「公約は否決で断念した。今回は公約と関係がなく代替案でもない」としている。

 選挙公約に現金給付を掲げる問題では、愛知県岡崎市で「一律5万円給付」を掲げて当選した市長が昨年11月、補正予算案を市議会に否決されている。

(藤森恵一郎)

7085チバQ:2021/06/23(水) 22:08:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e12b4a3c6151e6314187b36434ed09d54257a3f0
人口多いのに定数逆転、維新大阪市議団が見直し検討へ
6/23(水) 21:05配信

産経新聞
大阪市議会(定数83)で、人口の少ない選挙区が、人口の多い選挙区より議員定数が上回る「逆転現象」が生じていることが判明した。大阪維新の会市議団は将来的な定数削減も見すえた定数見直しの検討チームを立ち上げ、9月までに議員団としての是正案をまとめる。

大阪市は18日、令和2年国勢調査の速報値を公表。市内24選挙区のうち、定数4の西成区(約10万6千人)に対し、定数3の鶴見(約11万3千人)、阿倍野(約11万千人)、都島(約10万8千人)の3区の人口がそれぞれ上回った。定数2の天王寺区(約8万2千人)も定数3の港区(約8万千人)より人口が多かった。地方議員の各選挙区の定数は、原則として人口に比例して定められている。

維新市議団は22日、定数見直しの検討チームを発足。維新は市議会で最大会派だが過半数の議席を持たないため、是正案を取りまとめたうえで、他会派と協議する考え。令和5年に予定される次期市議選での適用を目指す。維新市議団の藤田暁幹事長代行は取材に「9月までに適正な議員定数のあり方をまとめ、他会派と交渉できるようにしたい」と述べた。

松井一郎市長は22日、記者団に「逆転現象は解消したほうがいいと思う。早急に議論をしていくべきだ」と語っていた。

7086チバQ:2021/06/24(木) 17:08:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/57aac64304c550d409eebfd93bc9fc7bb296d3ee
【独自】京都選出の自民党「魔の3回生」またも“ゲス不倫”で辞表 次期衆院選に出馬せず〈dot.〉
6/24(木) 15:30配信

AERA dot.
”魔の3回生”悩まされる菅首相(C)朝日新聞社

 自民党の元復興政務官、安藤裕衆院議員が6月24日、地盤の京都6区支部長の辞表を党本部に提出し、次期衆院選に立候補しないことがわかった。


 2017年の衆院選では小選挙区で当選し、これまで3期を務めてきた安藤氏。突然の自民党支部の支部長辞任の裏に一体、何があったのか。

 安藤氏の地元の自民党地方議員は、AERAdot.編集部の取材に「これや」と言いながら、スマートフォンの画面を示した。

 そこには安藤氏が2021年3月24日にツイートした<実は、私も離婚調停中です。担当弁護士とともに適切に進めてまいります>と記された文章だった。地方議員は憮然とした表情でこう語った。

「安藤氏が次期衆院に選出れなくなった原因は女性問題や。こんな人を京都6区の代表として国政に送り出せん」

 安藤氏自身のプロフィールは<【家族】妻・一男一女の四人家族>となっている。だが、先の地方議員の話や一部で報じられているように、今回の支部長辞任は女性問題が原因だという。

 安藤氏の妻は地元ではほとんど顔を知られていなかった。妻は療養中で支援者らの前に姿を見せることがなかったからだ。しかし、安藤氏を初当選から支えた支援者はこう話す。

「安藤氏の妻の存在は非常に重要でした。選挙になれば、支援者らに夫を支えてくれてありがとうございますという内容のメッセージを寄せてくれていた。安藤氏も闘病中の妻に触れて演説していました。プライベートなことなので、細かなことは言いませんが、安藤氏と妻の絆に涙する有権者がたくさんいるほどでした」

 しかし、昨年頃から安藤氏は妻に関する演説をしなくなった。
その背景には、女性の影があったというのだ。

「安藤氏に妻以外の女性の影がわかったのは、去年の秋くらいかな。なかなか入手できない、ミュージカルの公演に安藤氏が女性と一緒に行っていたそうだ。たまたま居合わせた知人に『私の妻です』と連れていた女性を紹介した。知人も安藤氏の妻は療養中でミュージカルに来ることができないことは知っていた。妻って誰だとうわさが広がった。そして今年3月のツイートで女性の影が決定的になった」(前出・地方議員)

 安藤氏が妻だと紹介した女性は、京都市内に住んでいるXさんだという。SNSなどのプロフィールには<マルチタレント>とあり、地元ラジオのレギュラー番組を持っているとも記されている。Xさんは既婚者のようでSNSを見ると、子供とのツーショット写真も多数、アップされている。

「安藤氏のパーティにXさんが来ていたのがきっかけで付き合うようになったそうだ。安藤氏と妻は治療の関係で、京都で同居していない。安藤氏は地元では比較的、自由な時間があった。最初はXさんと頻繁に食事しているという程度の話がいつしか、安藤氏の妻であるようなふるまいも見られるようになった。看過できないとなった」(前出・支援者)

 2019年に安藤氏の支援者が投稿したSNSを見ると、安藤氏とXさん、その子供がにこやかに写っている。安藤氏は立憲民主党の山井和則衆院議員と京都6区で激しい戦いを展開してきた。前回の衆院選では安藤氏が小選挙区で山井氏を破り、支援者も期待を膨らませていた時期に女性問題が発覚した。衆議院議員の任期満了は今年10月だ。安藤氏の問題を放置していると京都6区だけではなく、全体に影響が出ると自民党京都府連は安藤氏から事情を聞き、調査に乗り出した。自民党幹部がこうため息をつく。

「安藤氏には女性との関係をはっきりさせるべきだ、このままでは次期衆院選に出馬は無理、支援できないと府連が厳しく言ったそうだ。安藤氏は自ら出馬しないこと、支部長辞任の意向を示した。自民党としては京都6区を空白にするわけにはいかない。しかし、任期が10月までしかない衆議院。いつ選挙かもわからない。今からではほとんど準備期間がなく、誰を出せというのか。京都3区支部長だった宮崎謙介氏も“ゲス不倫”で辞職したことが記憶に新しい。本当に“魔の3回生”だよ」

 安藤氏は消費税ゼロ、コロナ禍での現金給付など、自民党の方針に反するようなことも積極的に発言してきた。それが背後にあるのではという見方もあるが、前出の自民党幹部はこう否定した。

「自民党内にいろんな意見があるのは当然。安藤氏の支部長辞任、次期衆院選への不出馬とは全く関係がない」

 安藤事務所はAERAdot.編集部の取材に対しこう答えた。

「今日、辞表を京都府連に提出しました。次期衆院選には出馬しないことになります。いろいろと報道が出ておりますが、近く記者会見を開いて、対応させていただきます」

(AERAdot.編集部 今西憲之)

7087チバQ:2021/06/24(木) 23:12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e12b4a3c6151e6314187b36434ed09d54257a3f0
人口多いのに定数逆転、維新大阪市議団が見直し検討へ
6/23(水) 21:05配信


産経新聞
大阪市議会(定数83)で、人口の少ない選挙区が、人口の多い選挙区より議員定数が上回る「逆転現象」が生じていることが判明した。大阪維新の会市議団は将来的な定数削減も見すえた定数見直しの検討チームを立ち上げ、9月までに議員団としての是正案をまとめる。

大阪市は18日、令和2年国勢調査の速報値を公表。市内24選挙区のうち、定数4の西成区(約10万6千人)に対し、定数3の鶴見(約11万3千人)、阿倍野(約11万千人)、都島(約10万8千人)の3区の人口がそれぞれ上回った。定数2の天王寺区(約8万2千人)も定数3の港区(約8万千人)より人口が多かった。地方議員の各選挙区の定数は、原則として人口に比例して定められている。

維新市議団は22日、定数見直しの検討チームを発足。維新は市議会で最大会派だが過半数の議席を持たないため、是正案を取りまとめたうえで、他会派と協議する考え。令和5年に予定される次期市議選での適用を目指す。維新市議団の藤田暁幹事長代行は取材に「9月までに適正な議員定数のあり方をまとめ、他会派と交渉できるようにしたい」と述べた。

松井一郎市長は22日、記者団に「逆転現象は解消したほうがいいと思う。早急に議論をしていくべきだ」と語っていた。

7088チバQ:2021/06/27(日) 10:59:07
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210627ddlk29010212000c.html

<県都決戦2021><県都決戦2021>奈良市長選告示まで1週間 仲川市政、3期12年を検証 /奈良
2021/06/27 05:14毎日新聞

 県都の未来を誰に託すのか――。奈良市長選の告示(7月4日)まで、27日で1週間となった。2009年の初当選時、任期を3期12年までとする多選禁止条例の制定を公約に掲げた仲川げん市長(45)は今回、新型コロナウイルスへの継続的な対応や、いまだ決着を見ない新クリーンセンター(ごみ焼却場)の移転問題に道筋を付けることなどを理由に4選を目指す意思を表明。自ら「どんなに長くとも超えない方がいい」としていたこの12年で、公約はどこまで達成されたのか、主な項目を検証する。【稲生陽、加藤佑輔、塩路佳子】

 ◇公約ほぼクリア

 ◆市職員の人数・人件費の見直し

 職員数や人件費の削減も1期目に掲げた目玉公約の一つだった。初当選した09年度の人件費は約279億1600万円。その後、職員の給与や手当の減額などでほぼ毎年度削減し、19年度は約227億1900万円だった。職員数も2587人(21年4月)と、09年度同期比で562人減らし、見直しには一定の成果が見られる。ただ、県が20年11月、19年度普通会計の決算状況が特に悪いとして、市を含む5市町に発令した「重症警報」では、人件費などの歳出割合を示す経常収支比率が高く、財政が硬直化していると指摘。さらなる改善が必要だ。

 ◆外郭団体の整理統合・天下り廃止

 厳しい財政状況を受けて外郭団体を整理統合、各事業への財源捻出を図った。10年度当初、18あった外郭団体は現在、総合財団▽社会福祉協議会▽清美公社▽観光協会▽市街地開発株式会社▽シルバー人材センター▽生涯学習財団――の七つが残る。職員OBの「天下り」も禁止した。21年4月現在、7団体の6人の常勤役員のうち2人が市OBだが、いずれも仲川市長の就任前に採用されている。

 ◆市長の退職手当廃止

 3期とも不支給。ただし、18年に特別職の退職手当のあり方を検討した市の審議会が、優秀な人材を確保する観点から「支給すべき」と答申したことを受け、市長の退職手当が復活。3期目は約2500万円を支給予定だったが「コロナ禍で生活困窮する人も多い中、復活させるタイミングではない」と受け取り辞退の意向を示した。市議会で関連条例案が可決され、3期目も不支給となった。

 ◆中学生までの医療費助成

 11年8月、「就学前まで」としていた対象を「中学生まで」に拡充。医療費助成制度は県の補助を受けて実施しているが、市単独で通院は小学6年、入院は中学3年までに引き上げた。現在の自己負担額は、入院が中学生まで1医療機関当たり月額上限500円、通院が就学前まで同500円、小中学生同1000円。県の制度拡充に伴い、14年4月に小中学生の入院の自己負担額を引き下げ、16年8月には中学生の通院を助成対象に加えた。

 ◇あと少しで達成

 ◆新火葬場「新斎苑」の20年度完成

 建て替え整備は半世紀前からの懸案。初当選した09年、横井町の候補地は「白紙に戻す」としていたが、13年1月、周辺住民の説得に方向転換した。2期目の15年12月、同町の山林への整備計画案を公表、3期目の18年2月には11ヘクタールの土地を買収した。21年1月、本体工事が着工、完成は22年1月を予定する。しかし、土地の買収額が鑑定額の3倍以上の約1億6800万円に上り、埋設されていた産業廃棄物の処理費(約3億円)も市が負担したため、住民訴訟に発展。大阪高裁は20年2月、仲川市長と地権者2人に鑑定額との差額約1億1600万円を請求するよう市に命じた(上告中)。

 ◆待機児童ゼロ

 21年4月時点の待機児童数は22人で、09年4月以降では過去最少となったが、特定施設希望者など「潜在的待機児童」は含まれていない。この12年で保育所の新設や幼稚園のこども園移行などを進め、保育施設の定員は5825人から7236人に増えたが、一部で需要と供給のミスマッチも見られる。

 ◆小学校全学年で30人学級

 13年度に1クラス上限33人(1〜3年は30人)の「全学年30人“程度”学級」を実現したが、現在は1、2年のみ30人を維持。市教職員課は「人数を減らすだけでは解決できない問題が出てきた」として、発達障害など配慮の必要な児童をサポートする特別支援教育支援員を増員、普通学級への配置を進めた。少人数学級を巡っては、義務教育標準法の改正で、公立小は21年度からの5年間で全学年35人以下となる。

7089チバQ:2021/06/27(日) 10:59:23

 ◇計画頓挫恐れも

 ◆新クリーンセンター(ごみ焼却施設)の早期完成

 1982年完成の環境清美工場は前市長時代の2005年に市が地元住民に移転を確約。一方で候補地選定は難航、仲川市長は1期目の13年、建設計画策定委員会の意見を基に京都府境の中ノ川・東鳴川町に決定した。しかし、候補地の住民が移転撤回を強く訴える一方、現工場周辺の住民らは早期移転を申し入れ、板挟み状態に。道筋を付けることを公約に3選を果たしたが、17年7月の初登庁時に同候補地への移転断念を表明した。その後、周辺5市町で七条地区への共同設置を目指すも、20年9月に生駒市と平群町が離脱。大和郡山市も21年度中に地元の理解が得られなければ離脱するとしており、広域化は頓挫する恐れもある。

 ◇実現見通しなし

 ◆奈良町の無電線化

 1期目の公約では、歴史的景観の保全を目的に、旧市街地・奈良町の無電線化を掲げた。11年度には実現に向け、地元自治会との意見交換会を開催。建物の軒下などに電線を巡らせる「軒下配線方式」を提案したが、「歴史的建物に電線を巡らすのは抵抗がある」など反対意見が多く、実現しなかった。一方、市は20年、防災機能向上を目的に電線を地中化し、電柱を撤去する「無電柱化推進計画」を策定。市中心部で工事を進めるが、奈良町周辺の道路は幅員が狭く、地下は水道や都市ガスなどのライフラインが入り乱れて地中化するスペースがなく、実施は困難という。

    ◇

 市長選には他に、元県議の中川崇氏(35)=維新推薦、市議の柿本元気氏(42)と三橋和史氏(32)、共産党奈良地区委員長の谷川和広氏(42)=共産推薦=がいずれも無所属での立候補を表明している。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇以前は繰り返し批判 「多選」理解得られるか

 仲川市長は09年の当選直後から、多選の弊害について議会でも繰り返し言及してきた。「長くとも3期12年を超えないようにする」「長期にわたると、なれ合いや癒着といった弊害が生じる可能性が高い」。多選禁止条例の議会への提案は、憲法や公職選挙法に抵触する恐れがあることから断念したが、13年の再選後も「3期12年を超えない方が良いという考え方に変わりはない」と強調していた。

 雰囲気が変わったのは、3期目に入った17年からだ。「憲法違反という指摘もいただいたことから、2期目以降、この政策は公約に盛り込んでいない」「今はその他の公約に全力で取り組むことが責務」――。

 4選を目指して立候補を表明した21年3月の議会答弁では、こう述べた。「条例制定はあくまでもなれ合いや癒着を防ぐ方法論。一方、困難な事業には一定の時間が必要」。新型コロナへの対応を巡って度々、荒井正吾知事の姿勢に「異議」を差し挟んできた仲川市長。引き続き市政のかじ取りを担う理由にも「新型コロナへの継続的な対応」を挙げた。

 「多選」に市民の理解は得られるのか。ワクチン接種で市役所を訪れた無職男性(72)は「ワクチン接種も進んできている。火葬場やごみ処理場など、これまでの市長がどうにもできなかった話を動かしてきた実績を見れば、多選なんて問題にならない」。市内の自営業男性(37)は「自らおきて破りをするのは矛盾しており、別の公約もいずれ破るのではという不信感につながる。なぜ前言を翻すのか、市民に丁寧に説明すべきだ」と話した。【稲生陽、加藤佑輔】

7090とはずがたり:2021/06/28(月) 13:43:51
1409 名前:チバQ[] 投稿日:2021/06/25(金) 21:57:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/e421de01dec290c4f357b9fc2f80635b91792f9a
サウナ問題の池田市長、7月末の辞職表明「けじめとる」
6/25(金) 14:33配信
朝日新聞デジタル
7月30日付で辞職することを表明した冨田裕樹・大阪府池田市長=2021年6月25日午後1時16分、同市、瀬戸口和秀撮影

 大阪府池田市役所に家庭用サウナを持ち込むなどした冨田裕樹市長(44)が25日の市議会で、7月30日付で辞職すると表明した。4月下旬に辞職の意向を表明していたが、これまで具体的な時期は明言していなかった。


 冨田氏は、公明の市議の「辞職に関する明確なスケジュールを示してほしい」との質問に対し、「65歳以上の方々への(新型コロナウイルス)ワクチン接種の完了のめども立ちつつある。辞表は早々に提出して7月30日付で辞任し、けじめを取りたい」と答弁した。

 冨田氏は4月26日に記者会見し、「高齢者へのワクチン接種が行き届いた時に辞職したい」と表明したが、時期は明言しなかった。市議会は翌27日の臨時会で調査特別委員会(百条委員会)の「不信任決議が相当」とする調査報告書案を可決。だが、市長不信任決議案は、公明の3人が賛成の方針から反対に転じるなどしたため、否決されていた。

 公職選挙法によると、市長から辞職の申し立てがあれば、議長は5日以内に市選挙管理委員会に通知し、その翌日から50日以内に市長選が行われる。(瀬戸口和秀)

朝日新聞社

7091チバQ:2021/06/28(月) 21:04:51
https://www.sankei.com/article/20210628-AHN3NMOGUVNSROKYAUX7PQCBDU/
2021/6/28 11:00
張 英寿
和歌山県田辺市の面積は約千平方キロで、近畿地方の市町村で最も広い。平成17年に周辺4町村と合併したためで、大阪府の半分超にあたる。だが、政令市以外の市長選の運動期間は7日間と決められており、田辺市のような広大な自治体でも、全国最小の埼玉県蕨(わらび)市(約5平方キロ)でも変わらない。4月の田辺市長選では、候補者から「広すぎて回り切れない」と悲鳴も聞かれた。「平成の大合併」で全国に巨大自治体が続々と誕生したが、域内の一体性確保など課題も少なくない。


選挙「2週間以上必要」
山間部に囲まれた和歌山県田辺市の旧市内
山間部に囲まれた和歌山県田辺市の旧市内
和歌山県田辺市本宮地区にある湯の峰温泉。広い市域は豊かな地域性を持っている(市提供)
和歌山県田辺市本宮地区にある湯の峰温泉。広い市域は豊かな地域性を持っている(市提供)
「この広さを1週間で回るのはとても無理。人口が集中している旧田辺市内に力を入れざるを得ず、旧4町村が手薄になった」

4月18日告示、25日投開票の田辺市長選に立候補したものの落選した新人候補、畑中正好さん(69)はこう、選挙戦を振り返る。

市民オンブズマンわかやま事務局長を務める畑中さんは過去に2回、17日間の選挙運動が行われる和歌山県知事選にも立候補した経験がある。「知事選も1カ月くらいほしいが、田辺市の広さでは2週間以上必要なのではないか」と話す。


田辺市長選では、5選を目指した真砂充敏市長(63)が畑中さんの2・5倍以上を得票、当選した。

地方自治に詳しい関東学院大の出石稔教授は「広い自治体では、新人が回り切れず、知名度がある現職に有利になる傾向がある」と指摘。一方で、広大な自治体の選挙は「選挙期間を延ばせば、経費もかさむ。公開討論会の中継などネットを活用して政策を訴えるべきだ」と提言する。

文書配送に6時間以上
田辺市は、平成17年に中辺路町、本宮町、大塔村、龍神村の4町村と合併。約136平方キロだった市の面積は7・5倍超の1026平方キロ余りに拡大し、東西約46キロ、南北約47キロの近畿最大の市町村に。人口は7万人余りだが、面積は43市町村で構成される大阪府(約1905平方キロ)の半分を超え、市役所から最東部の旧本宮町まで車で往復3〜4時間かかる。


田辺市は合併後、この広い域内の住民サービスのために、4町村の旧役場を「行政局」という組織に改編。他自治体では遠隔地に支所や出張所を配置するのが一般的だが、4行政局とも窓口業務を行うだけでなく、総務課や産業建設課などのほか、教育事務所を置いた。


だが、市幹部の一人は「これだけ広いと、職員の目が行きにくい部分はある。結果として行政効率が低下する」と打ち明ける。

市役所と4行政局との公文書のやりとりも時間がかかる。契約書や決裁文書などで、以前は一般職員が別の用事があるときなどに持ち運んでいたが、一昨年12月から専門職員1人を採用。平日、車で6時間以上をかけて4行政局などを回っている。

千平方キロ「大きすぎる」


国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調(今年1月1日時点)によると、全国で最も面積が大きい市区町村は岐阜県高山市で2177・61平方キロ。同市は大阪府や香川県より大きく、東京都(2194・05平方キロ)に匹敵する。次いで政令市である浜松市(1558・06平方キロ)、栃木県日光市(1449・83平方キロ)と続く。上位10市町村のうち7市町は、平成の大合併で面積が大きくなった。


一方、近畿地方では、最大の田辺市に次いで、京都市(827・83平方キロ)、兵庫県豊岡市(697・55平方キロ)と続く。上位10市村のうち神戸市と奈良県十津川村を除く8市が平成の大合併を経ている。

高山市は平成17年に9町村を編入合併し、東西約81キロ、南北約55キロの巨大自治体になった。市の担当者は「市の施設でトラブルがあったときなど、現場に行くのにかなり時間がかかる」と話す。人口は合併時に約9万7500人あったが、今年6月には約8万6千人に減少。市内に大学はなく、若者は市外に出る傾向にあるという。


浜松市は人口を増やして政令指定都市になるために平成17年7月に11市町村と合併。19年4月に、その狙い通り政令市に移行した。ただ最南部が工業都市の旧浜松市域となっているのに対し、北側は山間部の過疎地域で、市担当者は「市域が広く、地域によって課題が異なる」と市政運営の難しさを吐露する。


出石教授は広大な自治体について「やはり基礎自治体としては千平方キロを超えると大きすぎる。合併によって職員数を削減するなど行政の効率化はできるが、その一方で住民の声、要望が届きにくく、地域に根差した自治体ではなくなる可能性もある」と指摘している。(張英壽)

7092チバQ:2021/06/28(月) 23:30:37
https://mainichi.jp/articles/20210622/ddl/k29/010/333000c
トップ

速報

特集

連載

社会

政治

経済

国際

スポーツ

環境・科学

カルチャー

暮らし・学び・医療

地域

オピニオン
階戸・奈良市議、県議補選に擁立 立憲民主県連 /奈良
地方選挙

奈良
毎日新聞 2021/6/22 地方版 有料記事 313文字
 立憲民主党県連は21日、次期衆院選で奈良2区に出馬を表明している猪奥(いおく)美里県議(41)=奈良市・山辺郡選挙区=の後任県議候補として、奈良市議の階戸(しなと)幸一氏(64)を擁立すると発表した。同選挙区では日本維新の会の中川崇氏が18日、市長選出馬のため県議を辞職。猪奥県議が衆院選に伴って辞職すれば欠員2となり、補欠選挙が行われる。

7093チバQ:2021/06/29(火) 15:16:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/901ffb2e976a52a90f58683e6284307a2e7d45e2
読み方同じ「疑問票」の扱いは? 選管、誤記想定し検討 奈良市長選
6/29(火) 13:00配信


産経新聞
有効か、無効か。有効ならばどの陣営の得票か-。選挙における「疑問票」はときに結果を左右することもあるだけに、その扱いに開票作業を担う選挙管理委員会は神経をとがらせる。現職と新人4人の争いが予想される奈良市長選(7月4日告示、11日投開票)は立候補予定者2人の名字が同じ読み方で、疑問票が相次ぐ恐れも。前回の同市長選では疑問票をめぐり裁判に発展していることから、奈良市選管は苦い経験を教訓に有権者に正確な記入を呼びかけるとともに、事前に取り扱いの基準を定めて混乱を避けたい考えだ。

■正しい漢字を

いずれも無所属の現職の仲川げん氏(45)と新人の元県議、中川崇氏(35)=日本維新の会推薦。名字の読み方はどちらも「なかがわ」だ。

「事務所への郵便物の宛名が『仲川』ではなく『中川』となっていることは珍しくない。正しい漢字を書いてもらうよう有権者にお願いしていく」。仲川氏の陣営関係者は悩ましげにそう話す。一方、中川氏の陣営も「真ん中の中の『中川』です、とPRするしかない。にんべんがないことが重要なので…」(担当者)とやきもき。選挙戦では街宣車が候補者名を連呼するケースが多いが、今回は漢字の表記もアピールすることになりそうだ。

■無効の可能性も

開票作業で疑問票が発生した場合、どう判断するのか。公職選挙法では「投票した選挙人(有権者)の意思が明白であれば、その投票を有効としなければならない」と規定。名前を間違えていても、特定候補への投票の意思が明らかであれば有効票として扱われ、その最終判断は開票所の責任者が行うと定めている。

昨年4月に投開票された衆院静岡補欠選挙では、同姓同名の候補者が2人おり、県選管は投票用紙に候補者の氏名に加えて年齢も記入してもらう異例の措置をとった。

奈良市選管は「年齢の記入までは考えていないが、貴重な一票をむだにしないよう細心の注意を払う」と強調。名字と名前の組み合わせでさまざまな間違いのパターンを想定し、過去の判例と照らし合わせて疑問票の扱いについて慎重に検討を重ね、事前に基準を定める予定だ。どちらの陣営の得票か区別できない票については「案分票」として得票割合に応じて振り分けたり、無効になったりする可能性があるという。

■前回は裁判に

平成29年の前回奈良市長選では、候補者名の誤記が大量に発生。現職に約2千票差で敗れた候補者が疑問票の扱いをめぐり、4千票以上が不当に現職の票として有効にされたと主張して当選無効などを求めた訴訟に発展する事態に。請求は棄却されたが、奈良市選管にとっては苦い経験だけに「今回は裁判になるようなことは避けたい。候補者名を正確に書いてもらうよう周知していく」と担当者。

近畿大法学部の丹羽功教授(政治学)は「手書きでの投票を続ける限り、有権者の間違いをなくすのは難しい」と指摘。疑問票を減らす方策として、あらかじめ投票用紙に印刷された候補者名に印をつける記号式投票の導入を提案する。

    ◇

奈良市長選にはほかに、市議の柿本元気氏(42)、市議の三橋(みはし)和史氏(32)、共産党奈良地区委員長の谷川和広氏(42)=共産推薦=がいずれも無所属での立候補を表明している。(桑島浩任)

7094チバQ:2021/06/29(火) 19:37:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ba04565636328b7d6ced2b5ee1054ffd47c906
長浜市長選挙 市議・中川亮氏が出馬表明/滋賀
6/29(火) 18:51配信


任期満了にともない来年2月に実施される長浜市長選挙に、無所属で新人の中川亮さんが立候補する意向を表明しました。

BBC びわ湖放送

中川さんは長浜市高月町在住の38歳です。伊香高校を卒業後、大阪の法律専門学校を卒業。工場の派遣社員などを経て、2006年から7年間衆議院議員の秘書を務めました。その後2014年に長浜市議会議員に初当選し、現在市議として2期目です。

BBC びわ湖放送

なお、長浜市長選挙にはこれまでに無所属の新人でコンサルティング会社経営の梅本博史さん(63)が立候補を表明しています。


選挙は来年2月20日に告示、27日に投開票されます。

7095チバQ:2021/06/30(水) 11:24:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd25ec841d4403ac6942ca5add7e5f2089e34337
市長への問責決議可決 市会「パワハラ問題責任重い」 兵庫・芦屋市
6/29(火) 8:30配信

神戸新聞NEXT
芦屋市役所=芦屋市精道町

 兵庫県の芦屋市幹部(当時)のパワーハラスメント問題を受け、伊藤舞市長に対する問責決議案が28日、市議会本会議に議員提案、可決された。


 問題を巡っては、市の調査委員会が昨年8月、男性幹部による部下へのパワハラを認定し、幹部は停職1カ月の懲戒処分を受けた。しかし市議会が「内部調査は不十分」と指摘。市の第三者委員会の再調査で、市長らが部下の訴えを約10カ月も放置したり、副市長が部下からの訴えを加害側の幹部に伝えたりしたことが判明し、問題視された。

 問責決議案は「問題解決を長引かせた責任は重い」などとし、自民党や「BE ASHIYA」、公明党の3会派が提出。賛成10人、反対10人となり、議長採決で可決された。

 また、パワハラ問題に絡んで、伊藤市長と佐藤徳治副市長の7月給与を全額カットする市の提案も可決された。(大田将之)

7096チバQ:2021/07/01(木) 16:20:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/49d4492c3322dcc6a3831256d19296624cdde0de
兵庫知事選告示 新人5人が届け出 自民分裂、維新参戦で乱戦模様
7/1(木) 12:20配信

毎日新聞
兵庫県知事選が告示され、雨の中で演説を聞く人たち=神戸市中央区で2021年7月1日午前9時27分、久保玲撮影(画像の一部を加工しています)

 任期満了に伴う兵庫県知事選が1日告示され、いずれも無所属新人で、音楽塾経営の服部修氏(47)▽元兵庫県加西市長の中川暢三氏(65)▽元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)=自民党、日本維新の会推薦▽元兵庫県副知事の金沢和夫氏(65)▽元兵庫県議の金田峰生氏(55)=共産党推薦――の5人が立候補を届け出た。兵庫県内の自民党の分裂で長年続いた構図が一変し、維新の初参戦で乱戦の様相。知事選の結果は、秋までに行われる衆院選に影響を与える可能性もある。知事選の投開票は18日。

【写真】兵庫知事選告示

 阪神大震災(1995年)からの復興施策や行財政改革を主導した井戸敏三知事(75)が今期限りで退任。その5期20年にわたる県政について、「継承」か「刷新」かが主な争点となる。震災復興による県債返済など財政的課題への対応や、新型コロナウイルス禍で打撃を受けた地域経済の再生や市民生活の支援のあり方も問われる。

 5人は1日午前、いずれも神戸市内で第一声を上げた。中川氏は「民間出身で首長経験があるのは私だけだ。税金の無駄遣いをなくし、財政改革を進める」、斎藤氏は「新しい発想と手法によるかじ取りで県政を刷新する。コロナからの創造的復興を目指して兵庫県を前に進めたい」と強調。金沢氏は「積み重ねてきた大事な歴史を守り、時代の変化に合わせた改革も進める。大勢の人と兵庫を作っていきたい」、金田氏は「これまで病床や保健所を減らしてきたことで医療崩壊を招いた。優しく温かい県政に抜本的に転換する」と主張した。服部氏も支持を訴えた。

 新型コロナの感染拡大で、神戸市を含む15市町でまん延防止等重点措置が適用される中での選挙戦。各陣営は出陣式の人数を絞り、あいさつの時間を短くするなど感染防止に配慮した。撮影した動画を配信するなど有権者へのアピールに工夫を凝らす陣営もあった。【井上元宏、宮本翔平】

 ◇県政史上初の「分裂」、衆院選影響も

 2020年12月、戦後最長の県政5期を担った井戸敏三知事(75)が退任を表明すると、自民党県議団は11年間片腕として支えた元副知事の金沢和夫氏(65)の支援を決めた。だが、県議団の一部はこの方針に反発、3カ月後に会派を離脱し、総務省出身で元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43)を擁立した。

 日本維新の会は、松井一郎代表が大阪府知事時代の部下だった斎藤氏を「非常に優秀」と評価。早々と推薦を決める一方で、自民は支援方針を巡って紛糾した。

 21年4月7日、自民は党本部に上申する推薦候補者を、県議や神戸市議で構成する県連選挙対策委員会による投票で金沢氏と決めた。だが、投票権を持たない県連所属の国会議員は斎藤氏を推した。県連幹部は党本部の意向もくんだうえで同9日、斎藤氏の推薦を上申。党本部はその日のうちに推薦候補者を斎藤氏とする方針を固め、県政史上初の自民分裂選挙となることが決まった。

 方針を覆された形になった自民県議団は金沢氏の支援を継続。金沢氏は井戸知事の後援会を実質的に引き継ぎ、経済界の要人や連合の支援も受け、「県民党」を掲げて選挙戦に臨む。これまでの知事選で井戸知事を支援してきた旧民主系の立憲民主、国民民主両党の県連は推薦は出さないものの金沢氏を支援する。一方、分裂した自民への配慮もあり、公明党は自主投票とした。共産党は元兵庫県議の金田峰生氏(55)に推薦を出した。

 自民を巡っては、県連会長の谷公一衆院議員が6月、報道陣に「党推薦候補者を不利に陥れる行動がみられる。県連懲罰規定の遵守(じゅんしゅ)を強く求める」との注意喚起の文書を県議らに出したことを公表。秋までにある衆院選を控え、身内をけん制する展開になっている。

 一方、阪神間を中心に支持を広げる維新は知事選に連動して衆院選の候補者が活動を展開。知事選で共闘する一部の自民の支持基盤に亀裂が入ることも予想され、今回の「分裂劇」は衆院選に影響する可能性がある。【井上元宏】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板