したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

4296とはずがたり:2006/12/24(日) 11:08:11
村上氏が出馬を表明 来春の県議選にかほ市選挙区
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061224a

 元県議の村上薫氏(59)=にかほ市平沢、会社役員=は23日、来春の県議選にかほ市選挙区(定数1)に無所属で立候補することを表明した。

 村上氏は、同市平沢の後援会事務所で開いた後援会の会合で、支持者約100人を前に「みんなが勝ち組で幸せならば、政治は必要ない。私はそうでない人の目線で、県政の場に立ち政治に参画し、人々が助け合って生きる地域づくりの先兵になりたい」などと語った。

 政策には▽品目横断的経営安定対策の対象から外れた農家への支援▽観光立県と観光立市▽県内中小製造業と県外大手企業を結ぶ県のコーディネート機能強化▽重度の知的障害児・者が社会参加できる場の創出?などを挙げた。

 村上氏は東京都出身で、明治学院大中退。衆院議員秘書を経て、平成3年に秋田朝日放送入社。退社後、11年の県議選で初当選したが、出馬の際に学歴を詐称していたと公表して15年2月に辞職。同年4月の前回県議選では次点だった。

(2006/12/24 09:37 更新)

4297とはずがたり:2006/12/24(日) 11:10:38
保守分裂の“結末”は…
(群馬県)知事選へ向け動き活発化
http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20061224/lcl_____gnm_____003.shtml

 「われこそが『県民党』だ」。県議会十二月定例会の本会議一般質問で、来夏の知事選で五選を目指す小寺弘之知事と、大沢正明県議会議長を擁立する自民党県連の金子泰造幹事長が、早くも“つばぜり合い”を繰り広げた。

 この一年間、知事側と県議会は衝突を繰り返した。両者の緊張関係と活発な議論は県政のあるべき姿だが、一方で各陣営は知事選とその前哨戦たる県議選への動きを加速させており、選挙ありきの感もぬぐえない。

 二月、小寺知事は県議選の区割りについて、定数を大幅に削減する独自案を提案し、テレビなどで持論を展開。五月、対する自民党は県連内の二派閥を解消し一本化、「反小寺」へ挙党態勢を敷いた。九−十月、県議会で「ぐんま国際アカデミー」問題をめぐって攻防が展開され、対立はピークに達した。

 そして十月十三日、小寺知事が先んじて出馬表明。その約一カ月後、大沢議長が出馬を決め、結果的に県政をめぐる対立軸が最も反映された形となった。大沢議長が「県政は閉塞(へいそく)感に満ちている。風穴を開けなければ」と多選を批判すれば、小寺知事は返す刀で、「回を重ねるごとに県民の目はシビアになる。決めるのは県民一人一人だ」と語気を強める。

 自民党県連は十二月、国会議員と県議の合同会議を開催。笹川尭会長は「今回は国会議員も本格的に動く」と、大沢議長の選対支部長には衆院議員を充てる方針も示した。

 一方で、定数削減、区割り変更される来春の県議選に向け県議らも必死。小寺知事に賛同する新人も数人が出馬する見込みで、「是々非々で臨む」と現職支持を表明した民主党県議もいる。

 県議を辞め、知事選へ出馬する山本龍氏も十一月、自民党県連に離党届を提出。けじめをつけた上で「これからは政策論争だ」と意気込む。

 「お互い、がんばりましょう」。十二月議会閉会後、あいさつに回った小寺知事と、出迎えた大沢議長は、議長室でがっちり握手を交わした。これから誰が県政を背負っていくべきか。県民が来年、“審判”を下すことになる。 (石屋法道)

4298とはずがたり:2006/12/24(日) 11:13:58
>>4277
参院選,福光から誰か出せなかったのかね?民主じゃ意味ねーけど国民新とかでさ。
それにしても候補者調整に失敗したから責任取って引退ってのもねぇ。

県議選南砺市区
自民分裂 決定的に
武田氏が無所属出馬表明
http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20061223/lcl_____tym_____004.shtml

 南砺市の自民党福光連合支部の役員会が二十一日夜、市内で開かれ、支部長の北島秀一郎県議(65)=小又、五期=が今期限りでの引退を表明。来春の県議選南砺市選挙区(定数二)の後継に会社社長野村守氏(45)=福光=を推す考えを明らかにした。これを受け、南砺市議で同党南砺市連青年局長の武田慎一氏(41)=一期、福光=が無所属での立候補を表明。同選挙区は保守系による分裂選挙が決定的となった。

 定数が三から二に減る同選挙区の自民党公認候補をめぐっては、同市連が選考委員会で北島、山辺美嗣(54)=やかた、三期=、岩田忠正(68)=野田、一期=の現職三氏で絞り込みを進めていた。この間、北島氏と同じ福光地域の武田氏が無所属での立候補に意欲を見せていた。役員会後、北島氏は「地元で(候補を)まとめ切れず、迷惑を掛けた」と引退理由を説明した。

 二十二日に開かれた同市連の選考委員会でも福光連合支部から北島氏に代わり野村氏を候補に推したい考えが示された。選考委は二十八日に拡大総務会を開いて野村氏を選考対象とするか、全体で協議することにした。

 北島氏の引退表明でも残りの二氏に決まらず、公認候補者選びが混迷しているのは定数減に伴う複雑な事情がある。これまで国会議員や市長、県議の選出を福光、福野、城端、井波の旧四町で分け合ってきた「地域バランス」だ。

 福光は県議がいなくなればこれらのポストすべてを失い、「必ず政争の火種が残る」(市連関係者)との見方が強い。これ以上の混乱なく党候補をまとめられるか、同市連は正念場を迎えている。

 立候補の意思を明らかにした武田氏は旧福光町議を二期務め、二〇〇四年に南砺市発足に伴う市議選に自民推薦で立候補し当選。県内の若手保守系市町村議らでつくる研究会・新自治体経営塾代表を務める。

 出馬表明で「情報の開示、合併支援道路の早期改良、教育問題、産業振興などに取り組みたい」と抱負を述べた。 (飯田竜司)

4299片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 15:29:53
>>4298
>北島氏の引退表明でも残りの二氏に決まらず、公認候補者選びが混迷しているのは定数減に伴う複雑な事情がある。これまで国会議員や市長、県議の選出を福光、福野、城端、井波の旧四町で分け合ってきた「地域バランス」だ。

北陸中日新聞が、ぶっちゃけちゃった〜。
個人的には、福光だけやや異質に見える。井波・福野・城端はわりと一体。気持ちの上では1対3。ただ、ちょっとばかし他より福光は人口が多い。
(↓郵政選挙のドサクサで高岡の向井氏が勝ち目を感じて民主党から出てしまったところは間違っていましたが、あとは認識変わってません。向井氏は高岡以外で完全に埋没したし。)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/425
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/428
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/430
しかし、こうなってみると、福光が少しだけかわいそうではある。市長は井波に行きそうだし、県議もなくなりそう。

今回、北島は後ろから撃たれた形だと思います。福光・福野・城端で話し合おうとしてたところに、好機と見るや武田が出てきたわけですから。こうなれば、他の町から見ると、「あんたンところは自分の町まとめてからやろ」となり、立場が弱くなる。
そこで、北島はメンツを潰されて続投が不可能になったと思われます。しかし、調整はしてもらいたいから正統な後継は立てたという格好。
落ち着きどころとしては、河合が出ている城端が譲る形だと思いますけど。
これで調整失敗なら、市長選に響きます。

参議院に出すなら、福光ではなく山辺県議(福野)だったんじゃないでしょうか。
どっちにしろ、身内からは出さないつもりだったから、民主党支持者が何と言っても無しの礫。
森田も良さそうな候補ですし、県議選が終わり落ち着けば、”一応”綿貫は森田を支持しそうだと思いますので、別にいいのではないでしょうか。河合が既にいますし。他地域から憎まれてまで南砺から候補立てる意味がないですし。

4300片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 18:43:53
県議選15人公認…自民県連2次公認 讀賣佐賀

 自民党県連は23日、佐賀市内で総務会を開き、来年4月8日投開票の県議選(定数41)で、第2次公認15人(現職9人、新人6人)と推薦2人(いずれも現職)、党籍証明2人(いずれも新人)を決めた。1次分と合わせ、公認34人、推薦2人、党籍証明2人となった。また、2月18日投開票の鳥栖市長選に立候補を予定している現職の牟田秀敏市長(65)の推薦を決定した。

 11月の1次公認で未決定だった鳥栖市(定数3)、鹿島市・藤津郡(同2)、神埼市・郡(同2)、杵島郡(同2)の各選挙区で、定数と同数の候補を公認。佐賀市、唐津市・東松浦郡、佐賀郡でそれぞれ追加の公認があった。

 選挙区割りの変更で現職が2人いながら定数1となった嬉野市では、本部の通達により、2人とも推薦とした。このほか、定数3に4人が公認申請して調整が難航した三養基郡では、現職2人を公認。新人2人には党籍証明を交付する。

 第2次公認・推薦候補は次の通り。(敬称略) 

▽公認【佐賀市】原口義己【唐津市】大場芳博=新、田崎信幸=新【鳥栖市】緒方勝一、指山清範、大坪英樹=新【鹿島市・藤津郡】土井敏行、坂口祐樹=新【神埼市・郡】富崎三郎、石井久起=新【佐賀郡】古賀善行=新【三養基郡】堀田一治、石丸元章【杵島郡】稲富康平、石倉秀郷

 ▽推薦【嬉野市】宮崎繁則、石井秀夫

 ▽党籍証明【三養基郡】大川隆城=新、宮原真一=新

(2006年12月24日 読売新聞)

4301片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 19:00:29
訃報:小林宗生さん 49歳 死去=県議 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20061224ddlk20060138000c.html

 小林宗生さん 49歳(こばやし・むねお=県議)22日、肝不全のため死去。告別式は26日午後2時半、中野市吉田519のJA中野市虹のホールしゃぼん玉館。自宅は山ノ内町平穏2230。喪主は妻の善子(よしこ)さん。

 山ノ内町議1期目の途中で辞職し、03年4月の前回県議選で下高井郡区(定数1)から立候補して初当選。自民党県議団に所属した。病気療養のため、今年6月から県会定例会を欠席していた。死去に伴う補欠選挙は、残り任期6カ月以内のため実施されない。

毎日新聞 2006年12月24日

4302片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 19:02:16
SUZUKI修さんは、城内ともつながっているらしいね。もちろん片山ともつながっているだろうし・・・。

繰り返す構図:’07浜松市長選/中 民主 /静岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20061224ddlk22010075000c.html
 ◇党の拠点失い打撃

 「このたび病気療養のため、後援会幹部職を辞任したくお届けします」

 来年4月の浜松市長選に出馬表明した鈴木康友・前衆院議員(49)の事務所に21日、後援会幹部から一通の辞任届が持ち込まれた。現職の北脇保之市長(54)の後援会幹部も兼ねる人物からだった。

 康友氏は99年、民主党の衆院議員(8区)だった北脇氏が市長選にくら替えした際、後継者として補選に出馬した。北脇氏とはいわば「身内」で、01年6月に初当選し05年9月に落選するまで衆院議員を務め、その後も民主党県8区総支部長として次期衆院選に復活を懸けていた。

 「市長は北脇、衆院は康友」が支援者の合言葉で、この幹部は「どちらかを応援するなんてできない」と双方の後援会から身を引くことを決めた。「納得できない」気持ちを見せるため、双方にもう一方の辞任届も添えて提出した。

 康友氏の市長選くら替えで打撃を受けるのは民主党だ。早急に代わりの総支部長を探さなければならなくなった。ある党関係者は「市長選に出ても(総支部としての)事務所だけは残してほしい。党の拠点がなくなれば、市議選と県議選にも大打撃だ」と話す。市長選と同時選挙となる県議や市議の危機感も強い。

 こうした事情から、ヤマハ労働組合からは康友氏のくら替えに反対の声が上がった。関係者は「ヤマハの伊藤修二社長は康友氏の擁立に動く経済人らとは一線を画し、康友氏支持の署名に参加しなかった」と明かす。

 康友氏は今月5日、ある支援者に電話した際「(くら替えを)決断できない」と涙声で話したという。しかし、一方で周囲の動きは激しく、外堀は埋まっていった。

  ◇  ◇  ◇

 11月20日、浜松市東伊場のホテル。康友氏の政治資金パーティーが開かれていた。

 有力支援者の鈴木修スズキ会長は集まった支持者らに「みなさんがんばれと言うがそんなに簡単じゃない。4年間も浪人したら、忘れられてしまいますよ」と話した。

 このころには、康友氏の市長選くら替えが既にうわさとなっており、出席者の間では「もしかしたら出馬表明があるのでは」とささやかれていた。会場の関係者は修会長の言葉を「衆院選ではなく市長選に挑め」という意味に取った。

 今月になって、さらに動きは加速した。7日には経済界の有志団体が、18日には修会長らがそれぞれ「出馬要請会見」を開いた。後援会幹部は「康友氏本人も、後援会もなかなか決められず、退路を断とうとしたのだろう」と話す。

 18日、民主党の常任幹事会に現れた康友氏は「ふっきれたような明るい表情」(県議)になっていた。「不退転の決意で臨む」とあいさつし、初めて市長選出馬の意思を明らかにした。

 康友氏は23日、自らの日記型ホームページで「日に日に要請の輪が広がった」と出馬決意の理由を述べている。【望月和美】

毎日新聞 2006年12月24日

4303片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 19:11:16
会派名「民主党」に変更示唆 県連幹事長
2006年12月24日 朝日茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000612240003

 民主党県連の長谷川修平幹事長は23日、県議会の民主系会派「民主清新クラブ」の名称を「民主党」へと変更することを示唆した。民主推薦で3選を果たした常井洋治県議(無所属)の会派からの離脱表明を受けたもので「反自民の受け皿としてわかりやすい方がいい」と語った。


 常任幹事会後の会見で明らかにした。民主清新クラブは、99年結成の統一会派「民主党・清新クラブ」が、03年に単一会派となり現在に至っている。しかし、常井氏が離脱すると、公認候補のみの会派構成になり、「民主党」への名称変更を求める声が県連内外からのぼっていたという。


 また長谷川幹事長は来夏の参院選の候補者選びについて「10人くらい候補者がいる。できるだけ早く決めたい」と述べた。選考委員会を早期に開いて候補者の絞り込みを進めるという。


 常任幹事会では、県議選の結果報告などがあり、総括では党組織のさらなる強化や、郡部や農村部での支持者拡大などが今後の課題にあがったという。

4304名無しさん:2006/12/25(月) 09:39:04
高橋洋介氏、出馬断念 来春の知事選

 来年春の知事選に意欲を示していた前県副知事高橋洋介氏(65)は24日、「思い描いていた戦う枠組みづくりは難しい」として出馬しない意向を固めた。高橋氏は、県行政の厳しい現状に「自らの経験を生かせれば」と無所属の立場から立候補への道を模索し「秋に最終決断する」としていた。しかし、自民党県連の候補擁立が混迷を深めるなど知事選をめぐる状況に、高橋氏が考えていた態勢づくりは無理と判断。年内を区切りに不出馬を決断した。

 高橋氏は、長年県行政に携わった経緯から今年5月「いずれ決断するときがくる」と出馬を見据えて環境整備を始め、増田知事の去就を見極めながら判断する考えを示していた。

 民主党が8月中旬、県連代表の達増拓也衆院議員の擁立を決定。自民党県連が出馬を要請していた増田知事が10月末に今期限りでの引退を表明したことで、新たな展開となったが、自民党県連内には2004年の参院選岩手選挙区で民主党候補に敗れた経緯、年齢などから高橋氏の擁立に異論を唱える向きもあった。

 高橋氏は「県行政が大変深刻な時に政党同士が争っている余裕はないはずだ」と政党の思惑が先行する候補擁立の動きを批判的に見ながら「反民主」の枠組みづくりを模索してきたが「これ以上判断を先延ばしできない」とし、知事選告示まで3カ月を切ったこの時期に断念を決めた。

 高橋氏は岩手日報社の取材に対し「(立候補を)期待してくれていた支持者には申し訳ないが、戦う枠組みをつくるのは時間的に難しい」と断念の理由を話し、今後は「岩手を良くするとの立場から政策提言活動を行っていきたい」としている。

 高橋氏が不出馬を決断したことで、自民党県連は選択肢が狭まる中で候補擁立にどう動くのか注目される。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d25/NippoNews_9.html

4305片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/25(月) 11:39:21
西東京市議選
2002年12月22日
2006年12月24日

【自民】
浅野高司1408→1865 自民党※前回無所属
鈴木久幸1327→1521 自民西
稲垣裕二1411→2149 自民党
田中慶明   1858
中山寛子1404    自民西

【無所】自推
遠藤源太2278→2164 自民西※前回自民公認
海老沢進1530→1731 自民西
小林達哉1330→1308 自民西
平井勝 1581→1157 自民党 《落選》
大塚光男1343→1412 無会派
前沢輝夫   1225     《落選》
酒井澄 1459    自民党
保谷育彦1691    自民西

【民主】
二木孝之1117→1640
桐山ひと1549→2879
山崎英昭1640→2158
森信一    2323
望月伸光   1633
蔵野雅章2950    ※都議選無所属出馬落選
石毛茂 1798    ※都議選民主党出馬当選
林一夫 1104    ※前回自由公認落選

【公明】
佐々木順1874→2176
新井五郎1824→2094
岩越笙子1753→2352
小幡勝己1902→2091
中田恵美1888→2189
佐藤公男   2387
衣袋一夫1880    ※道交法違反辞職
鈴木宏一1978

【共産】
安斉慎一1180→1525
保谷清子1324→1935
倉根康雄1221→1608
藤岡智明   1782
葉原時美1215
高梨功 1178
大川真理1504

【生ネ】
保谷七緒1969→2344
板垣洋子   2168
大友加弘   2202
森下典子1765
渡辺嘉津1999

【社民】
相馬和弘1238→1931 市民クラブ
渡部保男 914    ※前回落選

【無所】
森輝雄 2089→2955 無所属
小峰和美   1754 ※前々回都議選無所属出馬落選
小坂一雄    112
福岡桂    1225
納田里織   1754
鈴木剛     682
猪野 滋1388    市民クラブ
土井節子1692
島田安民 473    ※前回落選

4306片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/25(月) 11:40:47
>>1289>>1291が微妙に違ってました。>>4305を参照してください。

4307片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/25(月) 11:41:47
違ってたのは、>>4289>>4291です。失礼。

片山・鳥取県知事が3選不出馬表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061225it03.htm?from=top

 鳥取県の片山善博知事(55)は25日の記者会見で、来春の知事選に立候補しないことを明らかにした。

 3選出馬は既定路線とみられていたが、片山知事は「あまり一つのポストに長くいると、弊害が出る。10年が限度と思っている」と話し、今後については「全く白紙」とした。不出馬表明で、今後、後継者選びの動きが活発化しそうだ。

 片山知事は会見で、「組織が上(知事)を向くという傾向が出て、知事の了解が最優先になる」と多選の弊害を述べ、不出馬については「決めたのは昨日だ」とした。

 片山知事は、情報公開を徹底して県行政の透明化を進め、地方の立場から国にはっきりと意見を言う姿勢は、昨年引退した浅野史郎・元宮城県知事らと並ぶ「改革派知事」の一人とされてきた。

 2000年の鳥取県西部地震では全国で初めて、倒壊した住宅の建て替えに最高300万円の補助金を支給する制度を設けて、被災者の生活再建を支援した。

 片山知事は旧自治省(現総務省)出身。自治省府県税課長、鳥取県総務部長などを経て、1999年、無所属で立候補。自民、民主、公明、自由(当時)、社民の推薦を受け、20万票を集めて初当選した。03年3月には、知事選では全国で21年ぶりとなる無投票再選を果たした。

(2006年12月25日11時34分 読売新聞)

4308名無しさん:2006/12/25(月) 12:05:20
 ◇西東京市議選開票結果(定数30−35)

当 2955 森輝雄   59 無現(2)

当 2876 桐山ひとみ 36 民現(2)

当 2387 佐藤公男  43 公新(1)

当 2352 岩越笙子  59 公現(2)

当 2343 保谷七緒美 44 ネ現(2)

当 2322 森信一   47 民新(1)

当 2202 大友加弘子 40 ネ新(1)

当 2189 中田恵美子 48 公現(2)

当 2176 佐々木順一 57 公現(2)

当 2168 板垣洋子  47 ネ新(1)

当 2164 遠藤源太郎 58 無現(2)

当 2158 山崎英昭  33 民現(2)

当 2149 稲垣裕二  42 自現(2)

当 2094 新井五郎  56 公現(2)

当 2091 小幡勝己  52 公現(2)

当 1935 保谷清子  59 共現(2)

当 1931 相馬和弘  47 社現(2)

当 1865 浅野高司  61 自現(2)

当 1858 田中慶明  47 自新(1)

当 1782 藤岡智明  60 共新(1)

当 1754 納田里織  36 無新(1)

当 1754 小峰和美  55 無元(1)

当 1731 海老沢進  63 無現(2)

当 1640 二木孝之  45 民現(2)

当 1633 望月伸光  32 民新(1)

当 1608 倉根康雄  54 共現(2)

当 1525 安斉慎一郎 63 共現(2)

当 1521 鈴木久幸  58 自現(2)

当 1412 大塚光男  58 無現(2)

当 1308 小林達哉  45 無現(2)

  1225 前沢輝夫  53 無新

  1157 平井勝   57 無現

   681 鈴木剛   34 無新

   454 福岡桂   37 無新

   112 小坂一雄  57 無新

 =選管最終発表

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061225ddlk13010074000c.html

4309名無しさん:2006/12/25(月) 12:05:44
選挙:西東京市議選 新議員決まる /東京

 任期満了に伴う西東京市議選(定数30)は24日投票が行われ、同市スポーツセンターで即日開票された。深夜まで開票作業が続き、新しい議員全員が決まった。「クリスマスイブの日曜日」の投票となったが、投票率は41・82%で、02年の前回選挙(42・60%)をやや下回った。当日有権者数は15万3476人(男7万5273人、女7万8203人)。

 当選した30人の内訳は、現職21人、新人8人、元職1人。党派別では自民4▽民主5▽公明6▽共産4▽生活者ネット3▽社民1▽無所属7(うち自民推薦4)だった。定数が6減となり、各党が勢力の維持・拡大を目指した激戦が繰り広げられていた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20061225ddlk13010074000c.html

4310片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/25(月) 12:07:32
西東京市は、自民党会派が少なければ2人になってしまう(新人と小峰ら次第)。統合含みかも?

4311名無しさん:2006/12/25(月) 12:13:10
西東京市議会新勢力図

自民10⇒8(↓) *自民系無所属4含む
公明6⇒6(→)
民主3⇒5(↑)
共産6⇒4(↓)
生ネ3⇒3(→)
社民(市民)2⇒1(↓)
無所3⇒3(→)

4312とはずがたり:2006/12/25(月) 13:01:01

定数2で社民が議席を守れるかが焦点。民主推薦付けてもええんちゃうか?

智頭町議の国岡氏、県議選出馬へ
http://www.nnn.co.jp/news/061224/20061224005.html

 来年四月の鳥取県議選八頭郡選挙区(定数二)に、新人で智頭町議の国岡智志氏(36)=同町坂原=が出馬する意思を固めたことが二十三日、分かった。来年一月にも自民党県連に県議選での公認申請する予定。

 国岡氏は「若い世代の思いや働きながら田舎で地域を守っている方の心をすくい上げて政治に生かしたい」と出馬を決意。すでに後援会幹部への報告を済ませ、地元を中心に地道に理解を求めていく意向だ。

 政策については「農林業や防災、特に教育問題に力を入れていきたい。東部消防局での経験を生かし、PTA会長や子育てをしている今の思いを反映したい」と抱負を語った。

 国岡氏は、八頭高卒。東部消防局などを経て、二〇〇一年に同町議に初当選し、現在二期目。自民党県連青年部長や富沢小学校PTA会長などを務めている。

 定数が一減となる同選挙区では、社民党の米井悟氏が三選を目指しているほか、現議長の山根英明氏、元八東町議の坂根実豊氏が出馬に前向きな姿勢を示している。

4313とはずがたり:2006/12/25(月) 13:02:28
流石に西東京辺りは開明的・進歩的ですねぇ。民主+社民+ネット=9>自民+自民系=8は心強い。

4314とはずがたり:2006/12/25(月) 15:47:38
>>4307
スルーしてたけど結構衝撃のニュースじゃないか。
片山氏には参院選か衆院選に民主から立って貰おう。当選間違い無しである。浅野も北川も引っこんじゃってるから出ないかなぁ。。

4315岡山人:2006/12/25(月) 17:22:01
来春県議選 一井氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061225122929.html

代議士秘書の一井暁子氏(36)=岡山市円山=は民主党公認で岡山市2区(定数7)への立候補を表明。
既に連合岡山の推薦も得ている。 
県庁で記者会見した一井氏は「大学時代からのボランティア活動や国会議員の秘書などとして政治に携わった経験を生かし、
人が集まる岡山、失敗しても再び歩き出せる岡山を、多くの人たちとともにつくっていきたい」と抱負を語った。 
一井氏は岡山市出身。東大法学部中退後、父・一井淳治元参院議員の秘書、
美術館勤務などを経て現在は津村啓介衆院議員の秘書を務めている。放送大学教養学部卒。

期待できそうな候補ですね。

あと他にも結構出馬表明しています。

4316とはずがたり:2006/12/25(月) 20:48:27
>>4315
おお,懐かしい名前が!娘さんもちゃんと民主党で頑張ってたんですねぇ〜。

岡山は参院選で参院自民幹部の片山をおとさにゃならんので前哨戦の県議選は非常に重要だと思います。頑張って当選して欲しいですなぁ。

4317片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/26(火) 07:08:07
負けたときの全国への影響をかなり意識してるね、中川大先生は。

知事選 杉野氏が政策発表 現職と対決色鮮明に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm

 県知事選に、自民党県連の推薦を受け出馬を表明している前埼玉高速鉄道社長・杉野正氏(48)が25日、財政再建、中小企業支援などを盛り込んだ政策を発表した。杉野氏は、松沢知事が提案して否決された知事任期を3期12年までとする多選禁止条例案に対し、「民間では、赤字を出して12年がいいという人はいない。4年でできなかったらもうやりません」と語り、対決色を強く打ち出した。

 政策は「骨太プラン」と銘打ち、10項目の公約と、四つの「構想」から成る。県債残高がこの4年で約5000億円増えたことを引き合いに、「プライマリーバランス(基礎的財政収支)の赤字を4年間で黒字にする。増えた借金を止め、減らす。減らした分を光が当たっていないところに配分していくことが基本だ」と政策の基本的な考え方を述べた。具体的な数値目標を盛り込んだ政策を2月に発表する。

 県の2005年度一般会計決算で、404億円のプライマリーバランスの赤字になっている。松沢知事も12月議会で「10年度までに黒字化を達成できるよう努力する」と述べているが、杉野氏は「4年で結果が出ていないものができるはずがない」と批判した。また、県税の増収を図るため、中小企業を支援することを挙げ、赤字でも無担保・無保証で融資が受けられる「神奈川元気サポート資金」を創設することを打ち出した。

 一方、松沢知事が進める企業誘致策「インベスト神奈川」について、「あまり効果がない」として、大企業ではなく、県内企業の9割以上を占める中小企業に積極的な投資を行う考えを示した。

 このほか、政策は、「パフォーマンスは要らない」「お役所言葉は排除する」など、サラリーマン出身を強く意識させる内容となった。四つの「構想」の中では、県が起業して上場を目指すことや、横浜から箱根への直通電車の実現を提言した。

(2006年12月26日 読売新聞)

杉野氏 自民党本部推薦 いまだ得られず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm

 自民党県連は25日、杉野氏が現時点で党本部の推薦を得られていないことを明らかにした。

 県連は推薦の要請を続けることにしているが、斎藤達也・県連幹事長は「県連推薦でも戦う」と語った。

 県内の国会議員と12日に会談した中川幹事長が「県連推薦として戦ってほしい」と述べたという。

(2006年12月26日 読売新聞)

4318名無しさん:2006/12/26(火) 09:20:49
民主県連候補者選び難航 川村氏支援か

 前知事の安藤容疑者(65)の辞職に伴う出直し選(1月4日告示、21日投開票)で、民主党県連の候補者選びが難航している。支援を検討している林野庁長官・川村秀三郎氏(57)が出馬表明していないことから、社民党県連合や連合宮崎など共同歩調を取る5団体とともに25日も「川村氏の政治姿勢や政策を見極める」と結論を先送りした。

 6団体はこの日、▽自民党推薦の元経済産業省課長の持永哲志氏(46)を推薦する▽川村氏を支援する▽独自候補を擁立する――の三つの選択肢を協議した。しかし、民主党は、本部の「相乗り禁止」の方針から持永氏は支援できず、県連の井上紀代子代表も「持永氏の推薦はあり得ない」と言い切り、独自候補擁立も時間的に困難な状況になっている。

 残る選択肢は川村氏の支援で、ある党県連関係者も「川村氏支援の流れは間違いない」と認める。ただし、川村氏が政党から推薦を受けない意向を示していることから「推薦ではなく、勝手連的な支援になるだろう」と話す。

 ただ、党本部からは、自民党との対立軸を示すよう求められており、「勝手連的な支援」で、どこまで対立軸を示せるのかも疑問だ。

 川村氏の支援が不調に終わり、独自候補擁立も間に合わなかった場合、残された道は自主投票しかない。告示まで10日を切り、タイムリミットが迫っている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news001.htm

4319名無しさん:2006/12/26(火) 09:27:25
山下前衆院議員 市長選出馬へ 深川  2006/12/25 16:03

 【深川】前自民党衆院議員の山下貴史氏(54)は二十五日、前市長の逮捕、辞職に伴い来年一月十四日に告示される深川市長選に立候補する意向を固めた。出馬を要請していた市内の農業関係団体に対し二十五日中に受諾する意思を伝え、二十六日に同市内で記者会見する。

 山下氏は二十五日、北海道新聞の取材に「関係者に今日、立候補の意思を伝える」と述べた。また、郵政民営化法案に反対し、昨年の衆院選道10区(空知、留萌管内)で自民党の公認を受けられず落選した後も国政復帰を目指してきたことについて「今後は念頭に置かない」と述べ、市長選出馬後に再び国政選挙に挑戦する可能性を否定した。

 市発注の公共工事をめぐる官製談合事件で逮捕された前市長の辞職に伴って行われる深川市長選には、すでに共産党深川市委員長で前市議の北名照美氏(62)と、市議の東出治通氏(53)の二人が立候補を表明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061225&j=0023&k=200612255181

4320名無しさん:2006/12/26(火) 09:28:53
新党大地、荒井氏推薦へ 鈴木代表明言 雇用拡大など条件   2006/12/26 08:43

 新党大地の鈴木宗男代表は二十五日、札幌市内のホテルで開いた同党の例会で、来春の知事選に出馬を表明した民主党の荒井聡衆院議員について、「荒井さんには全幅の信頼を寄せている。一月には正式に支援態勢を取る」と述べ、荒井氏を推薦する考えを明らかにした。

 鈴木代表は荒井氏を推薦する条件として《1》財政再建団体となる夕張市での弱者への配慮《2》雇用の拡大《3》アイヌ民族の権利の確立−を挙げた。その上で、例会の参加者に「荒井さんに対する支援を申し上げたい」と支援方針を明言した。

 荒井氏は会場に姿を見せ、「(鈴木代表の条件は)私の言っていることとほとんど一致している」と受け入れを表明。さらに「北海道には少数民族問題、領土問題と世界に発信できるテーマがあり、それを率先してやるのが知事だ。北海道のために働くことを誓いたい」と、出馬に向けた決意を強調した。

 荒井氏の推薦を決めている民主党と新党大地は今後、統一地方選に向けて具体的な政策協議に入る。鈴木代表は民主党と連携を深める理由について「民主党代表の小沢(一郎)さんは地方重視と言っている。小沢さんの方が北海道に合っている」と述べた。

 鈴木代表はまた、来年夏の参院選道選挙区で新党大地と民主党の選挙協力について「小沢代表らにも(大地候補を立てるという)こちらの希望も伝えてあり、民主党からも好意的な話を聞いている」と述べ、両党間で調整が行われていることを明らかにした。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061226&j=0023&k=200612255233

4321名無しさん:2006/12/26(火) 13:19:34
’07知事選:自民党本部、杉野氏を推薦せず 「知名度不足」に県連反発 /神奈川

 来年4月の県知事選で、自民党県連(河野太郎会長)が推薦を決めた前埼玉高速鉄道社長、杉野正氏(48)について、自民党本部は「知名度不足」を理由に推薦しない方針を県連に伝えていたことが25日、明らかになった。同県連は前回選で候補擁立が大幅に遅れた反省から早めに候補を決定したが、出だしから大きくつまずいた格好だ。
 横浜市内のホールで開かれた杉野氏の政策発表の席上で、河野会長が明らかにした。
 県連は10月4日に杉野氏の推薦を決定。同12日に党本部に推薦願を出した。ところが、党本部の中川秀直幹事長は10月に党本部が実施した世論調査をもとに「松沢成文知事と杉野氏では支持率が5対1と大きな開きがある。(杉野氏の)知名度はどうなのか」と河野会長に指摘。
 中川幹事長ら党幹部と河野会長は12月12日に再度会談したが、党本部側からその後の世論調査でも知名度が上がらないことを理由に、県連推薦で対応するよう求められたという。
 杉野氏の政策発表で河野会長は「支持率や知名度を優先する党本部と若干開きがある。タレントを擁立して何とかしたいという気持ちは毛頭ない」と述べた。
 さらに終了後、集まった報道陣に「現職に対して新人の杉野さんが10月の時点で5対1だったら、良い方ではないか。中川幹事長になってから『負けたら県連(の責任)、勝ったら党本部(の手柄)』となっている。世論調査ばかり重視するが、それなら世論の支持が低かったのに、郵政造反議員を復党させたのは一貫性がない」と党執行部のやり方に不満を爆発させた。
 杉野氏本人は「安倍晋三首相の『額に汗して働く人を応援する』という言葉を信じ、もっと精力的に走り回れば最終的には推薦が得られると思う。何の心配もしていない」と話した。
 ベテランの自民県議は「相乗りは駄目といいながら、知名度は低いから独自候補を推薦しないというなら、どうすればいいのか。(県内に)現職閣僚が2人もいながら、中川幹事長を説得できないのも情けない」と話した。
 県連は杉野氏の知名度アップを目指し、党本部に推薦の働きかけを続ける方針だが、推薦を得られない場合は初の「県連推薦」知事候補として戦うことになる。推薦依頼を出している公明党県本部の対応が注目される。
 一方、松沢知事は態度を表明していないが、再選出馬は確実視されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000108-mailo-l14

4322とはずがたり:2006/12/26(火) 16:33:15
江田五月の秘書が自民党から出たがってるようだ

12/25-12:27--来春県議選 谷口氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061225122732.html

 津山市・苫田郡選挙区(定数4)に立候補を表明したのは同市議の谷口圭三氏(43)=同市志戸部=。現在は無所属だが、近く自民党に公認申請する予定。  谷口氏は「地方分権で県の役割が重視される中、この地域の思いを県政に届ける。公共事業にはバランス感あるグランドデザインを描き、住民本意に基づいた行財政改革で、少子高齢化、環境対策など、次世代にバトンを託せる施策を推進させる」などと話している。  谷口氏は同市出身で、中央大商学部卒。故・加藤武徳参院議員らの秘書を経て95年の同市議選で初当選以来連続3選し、03〜05年には副議長も務めた。

12/26-12:58--来春県議選 太田正孝氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061226125856.html

 来年4月の岡山県議選岡山市第1・加賀郡選挙区(定数12)に岡山市議の太田正孝氏(42)=同市庭瀬=が25日、立候補を表明した。  太田氏は「政令市移行を控えた岡山市だが、近隣の神戸市や広島市と比べても都市基盤の面では遅れており、大きく羽ばたくには県との連携が不可欠。その中で市政での経験を生かせればと思った」などとくら替えの理由を述べ「住民本意・福祉充実・教育再建を信条に平成の世直しをしたい」などと意気込みを見せた。  太田氏は同市出身。慶応大理工学部を卒業後、会社員、江田五月現参院議員秘書などを経て95年の同市議選に初当選以来連続3選。現在は無所属だが、自民党に公認申請している。

2/25-12:53--来春県議選 浅野氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061225125304.html

 元真庭郡勝山町長の浅野實氏(66)=真庭市勝山=は、真庭市・真庭郡選挙区(定数1)に無所属での立候補を決め、準備を進めている。  取材に対し浅野氏は「勝山町議、町長としての経験を生かし、地域と岡山県とのパイプ役になる。企業誘致などによる雇用の創出や若者の定住の促進、観光のさらなる振興を図る。農林業の活性化も大きな課題」と述べた。  浅野氏は同市出身。県立新見農業高を卒業後、農業、出版社勤務を経て、勝山町議を2期、勝山町議を3期務めた。市町村合併に伴い誕生した真庭市の市長選に立候補したが惜敗した。

12/25-12:52--来春県議選 渡辺氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061225125252.html
 前勝田郡奈義町議の渡辺吉幸氏(58)=奈義町滝本=は勝田郡選挙区(定数1)に無所属での立候補の考えを明らかにした。  取材に対し渡辺氏は「地域の安全・安心のための防災対策や子どもたちの安全対策の強化に加え、子育て支援や高齢者・障害者の健康対策などの福祉の充実が課題。そのためには徹底的な情報公開による行財政改革や広域連携の促進なども必要」と語った。  渡辺氏は愛媛県出身。日本大法学部政治経済学科卒。自衛隊岡山地方連絡部津山出張所長、日本原駐屯地広報室長兼司令業務室長を経て奈義町議を1期務めた。

4323とはずがたり:2006/12/26(火) 16:51:44

12/25-12:28--来春県議選 草刈氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061225122833.html

 前美咲町議の草刈修氏(57)=同町百々=は久米郡選挙区(定数1)に無所属で出馬する意思を表明した。  草刈氏は「県が元気になるには郡部、中山間地域の活性化が不可欠。困っている人の声を県政に反映し、教育と子育ての環境づくり、高齢者・障害者福祉、農林業の充実に取り組む」と抱負を述べている。  草刈氏は同町出身。県立津山工高卒。建設会社員を経て1995〜05年に旧柵原町議を3期務め、03年からは議長も経験。合併に伴う05年の新町議選に当選したが、今年9月に辞職している。

4324片言丸:2006/12/26(火) 17:55:21
>>4321
中川大先生らしいや。

>>4322
もう市議会での会派は自民党系じゃなかったかな。
民主党のみならず自民党に人材供給する議員なんですね、江田。

4325片言丸:2006/12/26(火) 18:49:07
選挙:県議選・新下関市区 磯部のぶ子氏推薦を自民県連決定 /山口
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20061226ddlk35010043000c.html

 自民党県連は25日、来春の次期県議選で旧下関市区選出の現職、磯部のぶ子氏(66)を26日付で推薦すると発表した。同氏は1人会派、無所属の会を構成。同党が次期県議選で他会派所属の現職を推薦するのは初めて。

 磯部氏は看護師、下関市議を経て99年に県議選下関市区に自民党推薦で立候補したが落選。05年、同補選で初当選した。

 同党は既に新下関市区(定数10)で現職6人、新人1人を公認している。

毎日新聞 2006年12月26日

4326片言丸:2006/12/26(火) 18:55:25
選挙:知事選 野呂知事、民主と連合に支援を要請 /三重
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20061226ddlk24010028000c.html

 来春の知事選に出馬表明した野呂昭彦知事は、四日市市内のホテルで25日夜開かれた民主党県連と連合三重などの会合に出席し、同知事選での支援を要請した。

 一方、自民党なども野呂氏を支援する方針を示しているが、野呂氏は民主以外の支援の受け方について今後、検討するとしている。

〔三重版〕

毎日新聞 2006年12月26日

選挙:菰野町長選 民主党県連、矢田富男氏から推薦依頼あれば支援 /三重
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20061226ddlk24010022000c.html

 民主党県連は25日、幹事会を開き、来春の県議選で、松阪市選挙区から出馬を表明している元衆院議員秘書、山中光茂氏(30)の公認を決めた。

 また、任期満了に伴い来年2月4日に実施される菰野町長選に出馬表明した矢田富男・同町議会議長(59)から推薦依頼があれば支援することを決めた。

 一方、党県連と連合三重などは同日、野呂昭彦知事の再選に向け、知事選の合同選対本部を発足させる予定だったが、知事個人の後援会が含まれていないため延期した。年明けにすべての支援団体による選対本部を発足させる方針だ。【田中功一】

〔三重版〕

毎日新聞 2006年12月26日

4328名無しさん:2006/12/26(火) 22:12:07
横浜市議会の木下市長を副知事にすることに反対したのは民主系会派だったらしいね
中田市長が国政で民主を応援するのを消極的になるかも

4329とはずがたり:2006/12/26(火) 22:22:09
>>4328
ほんとですか?何やってんだ民主会派は・・。

4330今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 22:27:17
市議会の市長って・・・議長でしょうか?

4331とはずがたり:2006/12/26(火) 22:28:54
横浜市議会で「元佐賀市長の木下氏」を「副市長」に選任することに反対したのは,と云う意味でしょうな。

4332今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 22:30:38
補足ありがとうございます。

4333名無しさん:2006/12/26(火) 23:01:48
横浜市議会:副市長人事を否決、中田市政に痛手 /神奈川
 ◇自民、民主両会派とも分裂の採決

 横浜市議会は本会議最終日の22日、中田宏市長が提出した前佐賀市長の木下敏之氏(46)を4人目の副市長に起用する人事議案が自民の約3分の1の反対、民主ヨコハマ会も全員が反対か退席するなどで否決される異例の事態となった。同日、中田市長が提出した「市長の在任期間に関する条例案」も賛成少数で否決され、中田市長にとって今後の市政運営に大きな痛手となりそうだ。

 木下氏の人事議案は当初、自民、公明、ネットワーク横浜は賛成で、民主ヨコハマ会は反対の方針だった。しかし、自民と民主ヨコハマ会内では中田市長の議案提出方法や木下氏の人選について賛否が分かれていた。ある自民市議は「木下氏はトップダウン型の政治家と聞く。昨年10月の佐賀市長選で木下氏の対立候補を推薦したのは自民で、整合性に欠ける」と意見が分かれた理由を説明。自民の大久保純男団長は「反対した議員の処分を検討する」とコメント。

 一方、議案反対に党議拘束をかけていた民主の星野国和団長は「木下氏の人事ではなく、中田市長の提案のやり方に問題があった」と話した。ネットワーク横浜は本会議直前で自主投票とした。

 多選制限の条例案に賛成したのは民主ヨコハマ会とネットワーク横浜だけ。閉会後、中田市長は「多選の禁止そのものに反対の意見はほとんどない。法改正議論の推移を見守る」と悔しさをにじませた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/archive/news/2006/12/23/20061223ddlk14010586000c.html

4334片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/26(火) 23:07:52
自民党は、副市長4人制には反対、木下選任には賛成(ただし造反)
民主党は、副市長4人制には賛成、木下選任には反対(ただし造反)
どこにどういう本音があるのか見えません。

私としては、素人では読めない>>4328さんの書き方を支持しますね(笑)。読むほうが文脈を読めばいいのです。

4335名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:41
>>4322 >>4324
江田サイトによると、
一期目は江田支援で当選。
二期目選挙前には、関係が切れていたようですね。

91年:新人秘書
http://www.eda-jp.com/tayori/57.html
95年:市議選一期目
http://www.eda-jp.com/tayori/76.html
99年:市議選二期目
http://www.eda-jp.com/tayori/89.html

4336名無しさん:2006/12/27(水) 09:41:38
宮崎市支部長が自民県連役職辞める…川村氏支援の様相

 前知事の安藤忠恕(ただひろ)容疑者(65)の辞職に伴う出直し知事選(来年1月4日告示、21日投開票)を前に、自民党県連宮崎市支部の川越九州男支部長が、県連役職の辞職願(25日付)を県連に提出、受理されていたことが26日わかった。自民党は元経済産業省課長・持永哲志氏(46)を推薦していることから、川越氏は出馬を予定している前林野庁長官・川村秀三郎氏(57)の支援に回るとみられる。県内の自民党員は約1万7000人。うち、宮崎市支部は約1000人を抱えており、支部長の“造反”で、保守分裂がさらに加速しそうだ。

 川越氏は選対常任委員などを辞職した理由について「一身上の都合」としているが、読売新聞の取材に対し「9地域支部の総意で川村氏擁立を求めたのに、県連から何の返事もなかった」と不満を訴えている。

 同支部を含む党県第1選挙区支部(支部長=中山成彬衆院議員)内の9地域支部は12日、県連に対し、川村氏に出馬を要請するように文書で求めた。しかし、県連は、態度を保留したまま、19日の選対委員会で、持永氏の推薦を決定。その際、同支部役員からは選考経過について不満、疑問の声が続出したという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news001.htm

4338とはずがたり:2006/12/27(水) 09:54:14
中山は本人は表に出れないでしょうけど本格的に川村支援にまわりそうですな。
持永は今回は落選して民主から宮崎3区で出馬すれば丸くおさまんのとちゃうか。

4339名無しさん:2006/12/27(水) 17:44:29
3049さんへ
佐波郡で立候補表明した渡辺前町長は強制わいせつで書類送検されたが
150万もの大金を支払い相手女性と和解しています。
ただし、最近になって渡辺前町長の不倫がスレッドで出現しています。

4340片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 10:18:41
’07統一選:県議選・島田市・榛原郡北部選挙区 大池氏、立候補を表明 /静岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20061227ddlk22010128000c.html

 島田市議の大池幸男氏(51)は26日、来年4月の県議選に島田市・榛原郡北部選挙区(定数2)から立候補する意向を表明した。民主党に公認申請し連合静岡にも推薦を要請中。「県政は県民へのサービス業でなくては。県を身近にしたい」と話した。大池氏は旧島田市議を2期務め、島田市議1期目。

毎日新聞 2006年12月27日

選挙:県議選・岩倉市選挙区 新人で岩倉市議・石黒氏が出馬表明 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20061227ddlk23010101000c.html

 来春の統一地方選・県議選(岩倉市選挙区)に26日、新人で岩倉市議の石黒栄一氏(62)=2期=が立候補すると表明した。自民へ公認申請するという。【井上章】

毎日新聞 2006年12月27日

選挙:県議選・安八郡選挙区 山中氏が出馬表明 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061227ddlk21010027000c.html

 安八町今ケ渕、医師、山中一輝氏(41)が26日、来春の県議選に安八郡選挙区(定数1)から出馬すると表明した。山中氏は自民党員。近く公認申請を県連に提出するという。【子林光和】

毎日新聞 2006年12月27日

4341片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 10:26:37
選挙:県議選・阿波選挙区 元阿波市議の丸若祐二氏、立候補へ /徳島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/news/20061227ddlk36010338000c.html

 来春の統一地方選の県議選阿波選挙区(定数2)に、元阿波市議で会社役員の丸若祐二氏(53)=阿波市西原=が26日、無所属での立候補を表明した。

 県庁で記者会見した丸若氏は「市町村合併は一段落したが、道州制の論議など、地方行政がこれほど動く時期はない。地域資源を生かす政治の実現を目指し、国、県との調整役を果たして、徳島県や阿波市の明日を築きたい」などと述べた。自民党県連に対し推薦を求めている。

 丸若氏は、97年から旧阿波町議。05年からは阿波市議を務めていたが、3月の市議選には立候補しなかった。【深尾昭寛】

毎日新聞 2006年12月27日

選挙:県議選・宮崎市区 武井俊輔氏が出馬表明 /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20061227ddlk45010613000c.html

 来春の県議選宮崎市区(定数12)に、元宮崎交通社員、武井俊輔氏(31)が26日、無所属で立候補することを表明した。「観光、県政信頼の再生に取り組みたい」と述べた。

 武井氏は宮崎市出身。宮崎交通に6年勤めた後、早大大学院公共経営研究科修了。05年に楽天に入社し、現在休職中。

毎日新聞 2006年12月27日

4342片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 10:39:44
新潟西区で野口よそ美氏出馬
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=229979

 NPO法人副理事長の野口よそ美氏(51)が25日、新潟日報社の取材に対し、来年4月の次期県議選に新潟市西区(坂井輪地区、旧黒埼町など)から無所属で出馬する意向を明らかにした。

 野口氏は「少子高齢化時代、多くの女性の声を県政に届けたい。子どもが安心して暮らせる地域づくりに取り組みたい」と語った。

 野口氏は福岡県出身、同県立黒木高卒。現在は新潟市在住で消防記念新潟保存会副理事長などを務めている。2004年の県議補選で新潟市区から自民公認で出馬、落選した。今回も自民に公認申請したが、得られなかった。

 新区割りで実施される次期県議選の新潟市西区の定数は3。現職では中原八一(自民)、青木太一郎(無所属)、大渕健(民主)、斎藤喜和(社民)の4氏が出馬準備を進める。共産も候補擁立を模索している。

4343片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 10:44:10
県議選竹田市選挙区3人目 児玉氏が出馬表明 大分日日
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1167231600=11672682841642=1

 竹田市議会議長の児玉誠三氏(57)=市内竹田町=が二十七日、来春の県議選竹田市選挙区(定数一)に立候補することを表明した。
 児玉氏は「地域発展のために中九州横断道路、稲葉、玉来両ダム事業を継続していかなければならない。中央から見て、目が届かないところに光を当てたい」などと出馬の動機を述べた。無所属で立候補する予定。
 竹田商業高校卒。衆院議員秘書や旧竹田市議三期を経て、合併後の竹田市議一期目。
 同選挙区では、現職の首藤勝次氏(53)=旧直入郡選挙区=と竹田市議の工藤一成氏(58)が出馬を表明している。

4344片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 23:02:03
県議会:緑のフォーラムの2人、自民党県議団に所属会派を変更 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20061228ddlk20010321000c.html

 県議会会派「緑のフォーラム」に所属する服部宏昭県議(上水内郡・大岡村区)と村石正郎県議(須坂市・上高井郡区)の2人がこのほど、自民党県議団に所属会派を変更した。これに伴い、同フォーラムの所属県議は6人に減少。自民党県議団は10人に増加し、最大会派となった。【川崎桂吾】

毎日新聞 2006年12月28日

4345とはずがたり:2006/12/29(金) 00:52:41
小松市議が出馬へ 来春の県議選秋田市選挙区
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061227d

 秋田市議会議員の小松健(たける)氏(60)=同市八橋大沼町=が26日、秋田魁新報社の取材に対し、来春の県議選秋田市選挙区(定数13)に無所属で立候補する意向を明らかにした。年明けに正式表明する。市議は、自動失職する県議選立候補時(告示は来年3月30日)まで務めるとしている。

 小松氏は昭和44年に県警入りし平成7年、矢島署次長で退職。その後、代議士事務所の事務局長を経て、15年に秋田市議に初当選した。厚生副委員長を2年間務め、現在は厚生委員で最大会派の秋水会に所属。秋田大教育学部中退。

 小松氏は「行政と政治の経験を生かし、県議会改革の徹底、産業振興、地域医療、福祉などに力を入れたい」と話した。

 同選挙区では、これまで現職4人が次期の不出馬を表明。現職8人と、小松氏を含め新人10人が出馬の意向を明らかにしている。

(2006/12/27 08:57 更新)

4346とはずがたり:2006/12/29(金) 01:17:19

安田優子氏(61)=同市新屋町、行政書士、現職①=父は元市長の故安田貞栄。前回は無所属立候補当選
下西淳史氏(65)=同市中野町、市議(4期)・たばこ小売業,新人=父は元市議会議長の故下西文雄氏
森岡俊夫氏(47)=同市朝日町、市議・海事代理士,新人=県沖合いかつり漁業協会の事務局長を務める

ローカルニュース 12月27日の紙面から
県議選へ2市議出馬 境港市選挙区三つどもえか
http://www.nnn.co.jp/news/061227/20061227003.html

 来春の鳥取県議選境港市選挙区(定数二)で、市議からの転身に意欲を示していた保守系の二人が二十六日、相次いで出馬表明した。同選挙区は二期目を狙う自民現職と新人二人による三つどもえ戦の様相。北朝鮮制裁や竹島領有権、燃油高騰などの難問を抱える地元水産業界にとっても三氏とはそれぞれつながりがあり、選挙情勢は予断を許さない。

 この日の記者会見で下西氏は「つくり、育てる漁業の促進」を公約の一つに掲げ、議長経験を含む市議十三年の実績を強調。森岡氏は「二十五年間、水産関係の仕事をしてきた。水産行政と向き合った経験を県政に生かしたい」と述べ、世代交代の重要性にも言及。

 安田氏も「これまでかかわってきた中海問題や中海圏域の発展、境漁港の活性化や物流拠点としての港湾の在り方などを大胆に打ち出していきたい」としている。

 三氏ともに基幹産業の課題を視野に入れて選挙戦に臨むが、当事者の水産業界には「水産の票は一つにまとまらない」との見方も。関係者によると、安田氏の父で元市長の故安田貞栄氏や、下西氏の父で元市議会議長の故下西文雄氏はそれぞれ業界とのかかわりが深く、森岡氏は県沖合いかつり漁業協会の事務局長を務めていることなどが背景にあるという。

 水産業界にも精通していた現職の石黒豊氏(69)=同市上道町、会社役員、五期=が今期限りで勇退する見通しのため、業界を含む市内の勢力図は一変しつつある。片山善博知事の三選不出馬表明に伴って来春の統一地方選への関心が高まる中、港町・境港市はこの日を境に一気に選挙ムードに突入した。

4347とはずがたり:2006/12/29(金) 03:40:24
斎藤彰氏が立候補 舞鶴市長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000048-kyt-l26
12月28日22時7分配信 京都新聞

 任期満了に伴う舞鶴市長選(来年2月4日告示、11日投開票)に28日、同市選出の府議、斎藤彰氏(51)=自民=が無所属で立候補することを表明した。同市長選への立候補表明は4人目。
 斎藤氏は「府議としては苦渋の選択だが、困難な状況にある舞鶴の発展のために一身を投げ打って働かせてもらい、地元に恩返ししたい」とし、市議会の自民系会派「市民フォーラム」(3人)などの要請で立候補を決意したと語った。
 政策面では「1番考えるべきは財政の再建。職員数を削減してスリムな市役所を目指す」と述べ、医師不足から多額の赤字を抱える市立舞鶴市民病院については「再建を前提に、これまでの対応を検証する調査委員会を設け、安心できる医療を目指す」とした。立候補に伴い、自民党を離党するという。
 斎藤氏は大東文化大卒。舞鶴市議(3期)から府議に当選し、現在3期目。舞鶴市喜多。
 同市長選には、舞鶴地労協事務局次長の瀬尾純爾氏(61)、前民主党京都府第5区総支部長の小林哲也氏(36)、28日付で辞職した前市助役の馬場俊一氏(61)が立候補を表明している。

最終更新:12月28日22時7分

4348いなばやま:2006/12/29(金) 10:07:19
統一地方選挙についての私見
 新潟・浜松・静岡・堺と新たな政令都市が誕生したり市町村合併が進んだ関係で
結構県議会や政令指定都市の区割りや定数が変更されています。そのためか、
特に自民党・保守系でベテラン議員の引退が相次いでいます。
 この現象って結構7月の参院選に響くのではって考えます。
 新たな選挙区でこれまで無投票もしくは楽勝で当選してきた多くの候補者が選挙をすることになります
自分の票のとりまとめなどに忙殺され、いつももの巳年以上に疲弊するのではと考えます。
その上逆風の選挙になりそうですし・・・。
 まぁ、民主も今のところはへなちょこなので何とかなるかもしれませんけど

4349片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/29(金) 12:16:35
>>4298-4299
山辺・野村氏が有力 自民南砺市連、県議選候補を年内決定
2006年12月29日 北日本富山
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20061229/2200.html

 自民党南砺市連は二十八日、拡大総務会を開き、来春の県議選南砺市選挙区(定数二)で、現職二人と新人一人から二人を公認することで一致した。三十日に選考委員会と拡大総務会を開き、年内に立候補予定者二人を正式決定する。現職の山辺美嗣氏(54)=三期、やかた(福野)=と新人の野村守氏(45)=会社社長、福光(観音町)=の擁立が有力視されている。

 同市連は当初、山辺氏と北島秀一郎氏(66)=五期、小又(福光)、岩田忠正氏(68)=一期、野田(城端)=の現職三氏から二人を選考する方針だったが、北島氏が引退表明し、福光支部が後継者として野村氏擁立を申し入れたことから方針を変更。この日の拡大総務会で了承された。次回の選考委には、選考対象から外れた北島氏もオブザーバー参加する。

 県内十三選挙区で南砺市だけが、自民党公認候補が未決定となっているため、三十日に選考委と拡大総務会を急きょ開き、早期決着で年越しを回避したい考えだ。

 拡大総務会後に会見した市連総務会長の岩田氏は「南砺市の融和を図るために、責任ある態勢で選考を進めてきた。時間を要したが、ここまで来たらうまくいく」との見通しを示した。自身の進退に関しては「市連に一任している」と述べるにとどまったが、これまでに情勢次第で勇退を受け入れることを示唆しており、地元の城端支部も了承する方向とみられる。

 同選挙区では、南砺市議の武田慎一氏(41)=一期、会社員、同市福光(西町)=が既に無所属での出馬を表明している。

4350片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/29(金) 12:18:34
深谷氏出馬へ 県議選岩手選挙区
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d29/NippoNews_3.html

 雫石町の雫石スキー場元支配人で、今年10月の同町長選に出馬した深谷政光氏(63)は、来年春の県議選岩手選挙区(定数3)に無所属で立候補する意向を固めた。年明けに正式表明する。

 深谷氏は28日、岩手日報社の取材に対し「地元の地区民のみなさんから強い要請をいただいた。県と町村のパイプ役を担い、住民の立場に立った責任ある仕事をして県政に一石を投じたい」と決意を述べた。政党への推薦要請は行わない方針で、町長選で築いた後援会を基盤に組織の強化を図る。

 深谷氏は雫石スキー場開業から約20年にわたって支配人を務め、1993年に同スキー場で開かれた世界アルペンの誘致や運営に力を注いだ。今年10月には、秋田県の第3セクター男鹿水族館の社長を辞して町長選に出馬。再選した現職中屋敷十氏に585票差で敗れた。

 同選挙区は区割り変更に伴い、岩手郡旧8町村(定数5)から雫石町、滝沢村(定数3)に変わる。

 深谷 政光氏(ふかや・まさみつ)早稲田大卒。72年国土計画入社。79年雫石スキー場支配人。98年新潟県・妙高杉ノ原スキー場総支配人。03−06年男鹿水族館社長。63歳。八幡平市松尾出身。

4351名無しさん:2006/12/29(金) 12:24:17
>>4350

雫石町系…深谷(無所属)、大宮(民主)
滝沢村系…喜多(民主)、柳村岩(自民)、佐久間(共産)

この前の雫石町長選挙では、深谷氏をも元町長の川口(元自由党県議)と平野達男(民主)参院議員が支援。
当選した現職の中屋敷氏を鈴木俊一(自民)と大宮(民主)県議が支援。
事実上の民主分裂。
民主執行部としては深谷を擁立したかったでしょう。

4352名無しさん:2006/12/29(金) 12:26:57
あと滝沢村長選で当選した柳村町長の支援を誰が得るか(民主が支援した)
喜多支援など。
支援が無ければ滝沢村系から後継は出てくるか。政和会からなど。

4353片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/29(金) 12:34:39
渋谷哲一氏が県議選出馬表明
青森市区から
http://www.mutusinpou.co.jp/news/06122905.html

 青森市の会社員渋谷哲一氏(45)は28日、県庁で記者会見し、来春の次期県議選青森市選挙区(定数10)に無所属で立候補する意向を明らかにした。

 渋谷氏は青森市出身、米国州立ハワイ大卒。津島雄二衆院議員秘書を務め、2003年の県議選同市選挙区に無所属出馬し次点、また同じく無所属で05年9月の衆院選本県1区に出馬し、落選した。
 会見で渋谷氏は「与党の政治家が充実する割には生活が苦しい。政治家が国とのパイプ役として努力してきたが、それに頼り過ぎ、産業を育ててこなかった」と述べ、地場産業の振興や企業誘致など雇用対策を公約の柱に据える考えを示した。
 三村県政に対しては是々非々で臨み、「はっきり声を上げられない政治は良くない。良いものは先頭に立ち取り組みたいが、悪いと思ったことには議会が議論して物事を熟成させる政治に変えたい」と意欲を語った。

4354片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/29(金) 13:30:06
田中氏は民主党公認府議。

選挙:八尾市長選 府議の田中氏、立候補を表明 /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20061229ddlk27010211000c.html

 任期満了に伴う八尾市長選(来年4月15日告示、同22日投開票)に、府議の田中誠太氏(50)が無所属で立候補することを明らかにした。

 記者会見した田中氏は、透明・公平・公正なルールに基づく社会づくり▽機会の均等を保証する共同参画社会づくり▽市民や地方の視点で再構築した分権社会づくり−−を公約として挙げ、「徹底した情報公開のもとで古いしがらみや、なれ合いを排除し、市政全般を再構築したい」と語った。

 これまでに、同市議の永井貴美子氏(67)、現職の柴谷光謹氏(67)、元市議の露原正行氏(63)がいずれも無所属で出馬表明している。【高橋一隆】

毎日新聞 2006年12月29日

選挙:県議選・恵那市選挙区 新人・水野氏が出馬表明 自民に公認申請 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061229ddlk21010277000c.html

 来春の県議選恵那市選挙区(定数1)に28日、新人で古屋圭司衆院議員の政策担当秘書、水野正敏氏(48)=恵那市山岡町=が出馬を表明した。地元2支部が自民党公認申請をしており、年内にも公認される見込み。水野氏は「合併して新しくなった恵那市の街づくりに県議として汗を流したい」と語った。

 同選挙区は合併に伴い定数が1減とされ、自民現職の加藤利徳氏(恵南選挙区)と西尾直躬氏(旧恵那市選挙区)が引退を表明した。【小林哲夫】

毎日新聞 2006年12月29日

4355とはずがたり:2006/12/30(土) 19:44:30

7県議あす自民復党 選挙にらみ挙党態勢
http://www.nnn.co.jp/news/061230/20061230004.html

 自民党鳥取県連の石破茂会長(衆院議員)は二十九日、鳥取市西町一丁目の県連事務所で記者会見し、昨年夏の郵政解散総選挙で党公認候補の支援をめぐって離党した鳥取県議七人を三十一日付で復党させると発表した。三選不出馬を表明した片山善博鳥取県知事の後継者の擁立を挙党態勢で臨みたいとの考えから、復党時期を早めた。

 離党県議の復党は、十一月三日の常任総務会で機関決定していたが、過去二回の衆院選で分裂選挙となった県西部の党員から早期復党に慎重論が根強く、復党時期は「会長一任」となっていた。

 石破会長は記者会見で、年内復党を決めた理由について▽県議七人から来年夏の参院選、次期衆院選で党公認候補を支援する確約を取った▽党県連を一本化した上で県知事選に向かうのが望ましい−の二点を挙げた。

 県西部の党員にある“わだかまり”の解消については「厳しい確執は承知している。七人の復党は来年四月の統一選、七月の参院選以降という声もあるが、復党を先延ばしすれば、環境が良くなるとは考え難い」と述べ、早期の復党でいずれの選挙にも向かうことが「名実ともに一本化になる。私の経験から判断した」と強調した。

4356とはずがたり:2006/12/30(土) 19:46:18
(香川)県議選で自民県連、第1次公認29人を発表
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20061229000057
2006/12/29 09:49

 自民党香川県連(大野功統会長)は二十八日、来年春の県議選の第一次公認候補二十九人を発表した。公認されのは、今期限りで勇退を予定している塚本修氏(丸亀)を除く、同党県議会議員会の現職全員。

 同県連によると、これまでに県内各支部から推薦が出ている新人候補はなく、今後、公認申請があれば、選挙区情勢などを踏まえて二次公認について審議する。

 第一次公認候補は次の通り。(敬称略)

【高松】木村嘉己、高岡哲夫、綾田福雄、松本康範、鎌田守恭、平木享、宮本欣貞、大山一郎

【丸亀】山本直樹、香川芳文

【坂出】尾崎道広、西川昭吾、有福哲二【善通寺】辻村修

【観音寺】篠原公七、石川豊、高城宗幸
【さぬき】白井昌幸、名和基延、十河直
【東かがわ】花崎光弘

【三豊】組橋啓輔、増田稔、斉藤勝範

【木田】筒井敏行

【小豆】黒島啓

【綾歌】水本勝規

【仲多度1区】都村尚志、五所野尾恭一

4357名無しさん:2006/12/31(日) 02:40:03
やっぱり県議選で大量に擁立する組織力は自民と民主は雲泥の差ですね。
風任せはだめだといっているけど、現状では風を起こして選挙をしないと組織力で対抗するのは無理。
岩手、北海道、三重は組織力で互角以上に戦えるけど

4358とはずがたり:2006/12/31(日) 09:54:23

2006 年 12 月 30 日 16:40 現在
来春の県議選、自民南砺は山辺氏と野村氏を公認申請
http://www2.knb.ne.jp/news/20061230_9779.htm

 来年春の県議会議員選挙に向け、自民党南砺市連は30日、現職と新人それぞれ1人を公認候補として県連へ申請することを決めました。

 自民党南砺市連は、30日午後、南砺市内で拡大総務会を開き、来年春の県議選に現職の山辺美嗣県議(54)と、引退表明した北島秀一郎県議の後継として、新人で会社社長の野村守さん(45)の2人を公認候補として県連に申請する事を決めました。

 今回の県議選から南砺市選挙区は定数が1人削減されて2人になるため、調整が遅れていましたが自民党南砺市連では、「南砺市連がひとつにまとまる事と活力を取り戻すためには若い力が必要だ」という判断から、最終的に山辺県議と、野村さんに絞り込みました。

 これにあわせて現職の岩田忠正県議が今期限りでの引退を表明しました。

 南砺市選挙区をめぐっては、武田慎一市議(41)が年明けに無所属での出馬を正式に表明する予定で、保守分裂選挙は避けられない情勢です。

4359とはずがたり:2006/12/31(日) 10:33:05
>>4357
仕方がないですね。。>組織力がない
それがしがらみのなさに繋がっているわけですし。
民主がまともに候補者立てられてるのは確かに都市部を除いては北海道・岩手・三重ぐらいですよね。
地方議会の構図を纏めてきて(この辺→http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/000.html#03 )歯がゆさを毎回感じております。
ただ衆院選は都市圏と地方の1区で勝利することは可能だと思われますのでいざとなったら地方は切り捨てて政権交代を狙うのもありかもしれません。猫も杓子も全部親自民な田舎に食いこむのはかなり厳しい。。

4360とはずがたり:2006/12/31(日) 11:22:36

2006/12/30-19:53 中山元文科相、中立を表明=宮崎知事選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006123000211

 来年1月21日投開票の出直し宮崎県知事選で、自民党の中山成彬元文部科学相=衆院宮崎1区=は30日、県庁で記者会見し、自民が推薦する元経済産業省課長の持永哲志氏(46)と、民主、社民が支援する前林野庁長官の川村秀三郎氏(57)のいずれも選挙応援せず、中立の立場で臨む意向を表明した。
 中山氏は、自民党本部の決定に反して川村氏の支援を決めた党県第一選挙区支部の支部長を務める。しかし中山氏は「これまで知事選にタッチしたことはない。今回もそうする」と述べた。

4361とはずがたり:2006/12/31(日) 16:36:42

来春の県議選下伊那郡区 民主県連が候補者を公募
http://www.shinmai.co.jp/news/20061228/KT061227ATI090009000022.htm
12月28日(木)

 民主党県連と党県第5区総支部は27日、来年4月の県議選で、下伊那郡区(定数2)の候補者を公募すると発表した。同総支部の加藤学代表は、下伊那郡区の現職2人が知事選で村井知事を支持したことを踏まえ「村井県政に是々非々の態度で臨む選択肢を示す使命がある」と話している。県議選では党として初の公募となる。

 応募資格は、来年1月5日時点で下伊那郡内に居住し、党県連が近く発表する「ローカルマニフェスト」に同調できる人。党員でなくても可。推薦候補としての出馬も可能で、党は応援スタッフ派遣などで支援する。動機や実現したい政策3点をまとめ、経歴書などと一緒に提出する。加藤代表らが審査する。締め切りは来年1月末。

 同区では現職1人が立候補の意向を示し、別の現職も出馬の公算が高まっている。共産党は擁立見送りを発表している。

4362とはずがたり:2006/12/31(日) 21:13:27
300票かそこいらの信任で当選しちまうんやね・・

2006年12月24日(日)
中里は新人3人当選/中泊町議選
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061224230744.asp

 在任特例の適用期間満了に伴う中泊町議選は二十四日、投票が行われ、即日開票の結果、中里選挙区(旧中里町区域、定数一三)は現職十人と新人三人、小泊選挙区(旧小泊村区域、定数七)は現職七人が当選した。在任特例適用期間の満了に伴う市町議選は今回が県内で五番目。うち、選挙区を設置して執行されたのは、東北町に続き今回が県内で二番目。

 トップ当選は、中里選挙区が六百八十四票を獲得した旧中里町議の野上憲幸氏、小泊選挙区が四百三十六票を獲得した旧小泊村議の白川孝憲氏。所属別は中里選挙区、小泊選挙区ともに全員が無所属。中里選挙区は現職十二人、新人三人が出馬し、新人全員が当選した。小泊選挙区は現職九人が立候補し、うち七人が当選した。

 投票率は、中里選挙区が88・15%(前回87・43%)、小泊選挙区が82・83%(前回85・80%)。新議員の任期は来年一月十六日から。

中泊町議選・中里選挙区(旧中里町)(定数13)
有権者数 8,894 投票者数 7,840 投 票 率 88.15%
当684野上 憲幸53無現
当612荒関 富雄54無新
当589沖崎 勲55無現
当573古川 登71無現
当563米塚 愼一62無現
当562野上 祐一67無現
当561加賀田美智治73無現
当545奈良 清治69無現
当534青山 雅晴54無現
当526秋田 博66無新
当515長利 司50無現
当453兵庫 桂蔵60無現
当388塚本 悦子62無新
 372新岡 千覚51無現
 333外崎 文夫74共現
※案分票は小数点以下切り捨て

中泊町議選・小泊選挙区(旧小泊村)(定数7)
有権者数 3,372 投票者数 2,793 投 票 率 82.83%
当436白川 孝憲57無現
当374山田 光春58無現
当368角田 廣66無現
当327川山 光則53無現
当319角田 順一66無現
当283大場 栄68無現
当259秋元 啓志53無現
 255横野 良孝54無現
 156久保田敏則56無現
※案分票は小数点以下切り捨て

4363とはずがたり:2007/01/01(月) 11:50:58

神崎氏が出馬固める 県議選・一関
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d01/NippoNews_1.html

 自民党一関中央支部(阿部克郎支部長)は31日、来年春の県議選一関選挙区(定数5)に、一関市議の神崎浩之氏(45)の擁立を決めた。支部推薦決定を受け、神崎氏は「お話をありがたく思う。前向きに考えていきたい」と出馬の意向を固め、後援会などと協議した上で、近く正式に表明する。
 一関市内で同日開かれた同支部役員会で神崎氏の推薦を決定した。阿部支部長は「役員の総意で推薦が決まった」と述べた。
 神崎氏は市町村合併前の旧一関市議を1期務め、現在は合併新市の一関市の市議。2003年の一関市長選に初めて出馬し、1万499票を獲得したものの落選した。
 同選挙区は、今季限りで勇退する自民党の佐藤正春県議(75)の後継候補として元平泉町長千葉和男氏(61)が06年1月に出馬表明。7月に同党公認を得て選挙準備を進めてきたが、12月29日に体調不良などを理由に出馬を辞退した。
 同選挙区は、民主党の現職2人と新人1人、共産党の新人1人、無所属の現職2人が出馬表明している。

 神崎 浩之氏(かんざき・ひろゆき)文教大卒。03年旧一関市議初当選、1期。05年一関市議当選。45歳。同市出身。

4364とはずがたり:2007/01/02(火) 13:59:17
なんと・・>香川県議選では十三選挙区中、三分の二近い選挙区で無投票が予想される異例の事態となっている。

統一地方選、市町合併で様変わり−県内選挙激減
2007/01/01 09:31
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20070101000056

 香川県議選は、市町合併により選挙区が前回の十六から十三に再編されて初の改選となる。昨年末の時点で、立候補の動きがあるのは現職、新人合わせて五十人程度。選挙戦が予想されるのは五選挙区程度で、残る三分の二近い選挙区は無投票となる見込み。定数四五のうち四割以上が選挙の洗礼を受けずに議席を得るという異例の事態となりそうだ。

 首長選は、高松、東かがわともに現職市長が今期限りで引退を予定している。高松は元総務省官僚の大西秀人氏(47)が立候補を表明しているが、現時点でその他の動きはない。一方、東かがわは元市議の井上弘志氏(59)、藤井秀城氏(54)と旧引田町長の安倍正典氏(59)が立候補を表明。三つどもえの激戦が予想される。市長選出馬で市議二人が辞職したことから、同市は市長選に便乗する形で市議補欠選挙を予定している。

4365とはずがたり:2007/01/02(火) 18:29:07
>一人区は現行の三選挙区から七選挙区に増加したが、このうち半分以上は無投票となる公算が大きい。
けっ。
青森県は青森市(+東津軽郡)・弘前市(+西津軽郡,南津軽郡)・八戸市(+三戸郡)・むつ市(+下北郡)・上北市(+三沢市・十和田市)・五所川原市(+北津軽郡)の6市ぐらいに統合すべきやね。

2007年1月2日(火)
県議選、定数48に減り混戦
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070102133351.asp

 統一地方選の前半戦となる県議選は三月三十日に告示され、四月八日に投開票が行われる。定数は現行五一から三減の四八で、選挙区は一増の十六選挙区となる。

 現職四十七人のうち四十人の出馬が確実で、元職・新人を含めると七十人近くの立候補が予想される。知事選、参院選と続く政治決戦の皮切りとなるため、自民党と民主党の保守対決を軸に激戦が予想される。

 選挙区の見直しにより、つがる市区、平川市区が新設される一方、下北郡がむつ市と合区となった。一人区は現行の三選挙区から七選挙区に増加したが、このうち半分以上は無投票となる公算が大きい。青森市、八戸市、上北郡の各選挙区では定数を大きく上回る立候補が見込まれ、激しい戦いとなる。

4366とはずがたり:2007/01/02(火) 18:42:41
民主の7議席は以下の如し。
岐阜…2/10 大垣…1/4 多治見…1/2 関…1/2 中津川…0/1(惜敗→2議席へ) 各務原…1/3 可児…1/2 羽島郡…0/1(惜敗)

今回は民主は羽島郡は擁立断念か?羽島郡は川島町が各務原,柳津が岐阜市と合併して残るは岐南と笠松だが定数1は変わらずか。羽島市・羽島郡は早く岐阜市と合併するなりなんなりせよ!
羽島郡は尾張の葉栗郡の一部が木曽川の氾濫で美濃に編入された羽栗郡と元々美濃国だった中島郡が明治期の群制改編で合併して成立。今の岐阜市の一部を含む広い地域が羽島郡であるし。岐阜市は元々加納,羽島市は元々竹鼻である。

「選挙イヤー」県内展望(岐阜県)
4月の統一地方選、夏の参院選
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20070101/lcl_____gif_____000.shtml

 今年は4月に統一地方選、今夏に参院選が行われる「選挙イヤー」となる。中でも参院選は、自民、民主などの主要政党が「天王山」と位置づける政治決戦。県選挙区(改選数2)は現在、自民、民主が議席を分け合うが、一昨年の衆院選をめぐる混乱を引きずる自民の候補者選考が遅れており、今後の展開によっては選挙構図が変わる可能性も秘める。統一地方選は県議選のほか、10の市町村長選、18の市町村議選が予定される。

 ◇県議選
 (3月30日告示、4月8日投開票)

 現職49人のうち、今のところ引退や不出馬が見込まれるのは約15人。自民はベテランらが相次いで引退を表明し、民主や共産でも現職の引退があり、世代交代が特徴になりそうだ。

 昨年の関係条例の改正で、定数は現行49から岐阜、恵那、土岐の3市選挙区で1ずつ減らし46。選挙区も、市町村合併に伴い現行29から27になる。激戦が予想されるのは、定数1減の岐阜市、土岐市をはじめ、高山市、郡上市など。各地は選挙モードに入っており、日を追うごとに過熱する見通し。

 自民は、第1次公認22人(現職19人、新人3人)、推薦2人(現職)を決定。全選挙区で候補を擁立する構えだが9選挙区で公認候補が決まっていない。1月中に2次公認を出し、選挙態勢を整える。岐阜市は現職3人を公認したが、衆院選の影響で現職2人の公認問題が決着していない。土岐市は2人の現職が議席を争う展開。

 民主は、前回当選した7人のうち1人が市長選出馬を表明、このほか3人が引退や市長選出馬で退任を予定。今回も7議席を確保し、さらに上積みを狙う。岐阜、多治見、大垣の各選挙区で新人擁立を固め、中津川、可児の両選挙区でも擁立作業を急ぐ。

 公明は、岐阜市の現職2人が出馬し、議席確保が最低条件。前回の得票は計2万7000票余で、今回は3万票を目指す。

 岐阜市で3期務めた現職が引退する共産。岐阜市議の新人が引き継ぎ、議席確保が至上命題。羽島、大垣、高山、中津川の4選挙区で新人を擁立し、議席増を狙う。

4367小説吉田学校読者:2007/01/02(火) 21:53:00
梯子が外されゆく川上・・・

7県議の年末復党で了承
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000000612300003

 05年衆院選の保守分裂選挙で自民党を離党した7県議について、石破茂・県連会長は29日、「復党時期を一任されて以降2カ月、環境整備をしてきた。次期知事選に向け、広く話し合う態勢づくりも急ぎたい」として今月末での復党を了承すると発表した。7県議は10月に連名で入党願を提出し、県連は11月に復党を機関決定したが、復党時期は未定としていた。
 県西部の党員を中心に7県議へのしこりが残る中、復党問題が急展開したのは「片山善博知事の突然の引退表明が一つの理由」と石破会長。「経済界や公明党と連携しながら、自民党がイニシアチブを取って片山県政を継承する人を知事選候補に選びたい」とした。
 また、来年1月15日をめどに知事選候補者を選ぶ日程を固めたいとした。

4368片言丸:2007/01/03(水) 20:16:58
>>4367
このようなことはもとより予想できたこと。田舎臭い当然の動き。
いま注目すべきなのは川上がどういった手腕で後援者を説得していくか。実際に動きもあるようです(ここが重要)。
離叛についての考えもなしにこの展開を迎えてるのならバカです。山梨の赤池みたいな。

4370片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/05(金) 10:31:23
#福島は県議選への民主党の動きが活発だなあ。富山は新人まったく出ない(笑)。
自民党も、定数分の候補者を減らすだけで、新人ほとんど出ないし。

統一選県議選、民主候補大幅増へ会津若松市長選、4氏混戦
今年の選挙展望(上) 讀賣福島

 今年は4年に1度の統一地方選や、参院選が行われる。佐藤知事の参院議員辞職に伴う参院補選も加わり、各党には「政治決戦の年」になりそうだ。統一選では県議選、会津若松市長選など10の首長選、福島市議選など23の議員選が行われる。また、1日に誕生した本宮市の市長選や市議選も控える。そのほか、年内に任期満了を迎える首長は7、市町村議会は11。注目される県内の選挙について2回にわけて展望する。今回は統一選の各選挙について。


■ 【県議選】■ 県議選の定数は現行と同じ58。合併に伴う選挙区変更が見送られ、一部の郡・市では新市の有権者が郡の候補に投票する。佐藤知事誕生で与党になった民主党が積極的に候補を擁立する方針で、県政野党に転じた最大会派・自民党と各選挙区でつばぜり合いを繰り広げそうだ。

 自民党は、引退する1人を除く現職31人のほか、元議員1人(郡山市)、新人2人(西白河郡、いわき市)を公認。さらに、郡山市で新人が出馬の意向を示す。現職が引退する福島市と、本宮市長選のため現職が辞職した安達郡でも後任擁立を図る。双葉郡補選で落選した新人の公認について対応を検討中。公認候補がいない4選挙区についても、候補を擁立する構えだ。

 民主党は、公認候補を前回の4人から10人以上に増やし、都市部では複数候補を擁立する方針。また、同党系無所属を含めた県議会会派「県民連合」としては25人前後の擁立を目指す。公認したのは、現職6人と、引退する現職の後継の元議員1人(須賀川市)、新人3人(福島、会津若松市、双葉群)。福島、喜多方、安達でも新人を立てる方向で調整中。

 社民党は現職3人に新人2人を加え、同党単独で代表質問などができる交渉会派(5議席以上)になることを狙う。公明党は郡山市の現職1人が引退し、代わりに新人1人を擁立。現有3議席を守る戦いとなりそうだ。共産党は現職2人を含む6人を公認候補とし、交渉会派復帰を目指す。

 県民連合を除く無所属では、現職4人の出馬が見込まれている。また、市民団体が福島市から新人1人を擁立する。

■ 【首長選】■ 旧北会津村、旧河東町との合併後初の会津若松市長選には、3選を目指す現職の菅家一郎市長のほか、元河東町長の栗城春夫氏、市議の阿部光正氏、元市収入役の渡部豊一氏の3氏が出馬を表明し混戦模様となっている。

 「合併しない宣言」などで独自の町政運営を続けてきた矢祭町の根本良一町長は12月定例町議会で、町長選への出馬については「白紙」と述べた。同町のほか、磐梯、猪苗代、会津坂下、柳津、古殿町の5町長選、檜枝岐、玉川、平田の3村長選も行われる。

■ 【市町村議選】■ 福島、郡山、会津若松、相馬、白河、須賀川、喜多方の7市議選のほか、9町議選、7村議選がある。会津若松、喜多方、須賀川、白河は在任特例を適用したため、大幅な定数減となる。また、郡山、相馬では定数2減とし、現行のままなのは福島だけとなる。

(2007年1月5日 読売新聞)

4371片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/05(金) 11:16:04
選挙:県議選・旭市区 無所属の大松重和氏、立候補を表明 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070105ddlk12010112000c.html

 旭市鎌数の養豚業、大松(おおまつ)重和氏(48)が4日、4月の県議選に旭市区(定数1)から無所属で立候補すると表明した。「生まれ育った(旧)旭市民に感謝し、恩返しをするためにも出馬を決意した。情熱とクリーンな選挙で戦う」と決意を語った。(1)基幹産業である足腰の強い農業の確立(2)銚子連絡道路の早期実現(3)医療・福祉の充実−−など七つの公約を掲げた。

 同市区は1市3町の合併(一昨年7月)で旧海上郡区の特例区が廃止された。現職で自民党県連最高顧問で旧旭市区選出の飯島重雄氏(75)=9期=が引退を表明しており、旧海上郡区選出で自民党現職の宮内三朗氏(69)=5期=と大松氏の2氏による争いが濃厚となった。【新沼章】

毎日新聞 2007年1月5日

4372片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/05(金) 20:53:39
台東区議選3/18

前回当選03年4月27日(定数34)=自民10民主6公明5共産5無所5
http://www7.ocn.ne.jp/~shige-o/tihousen3-72.html
議会勢力=自民12(自民12)区民8(民主7無1)公明5(公明5)共産5(共産5)チェ3(無3)信頼1(自民1)
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000029/013312.html
立候補予定(定数32)=自民14民主7民推1 (想定:公明5共産5無現2)
http://www.tokyo.dpj.or.jp/2007election/result.php?mode=p_area&p_area_id=6

台東区長選3/18
吉住 弘 現65 自民・公明 区議7期→都議1期→区長1期
中山寛進 新34 区議 民主 中山前衆議の息子
関根博之 新60 区議 共産 元自民区議・前回出馬惜敗

4373名無しさん:2007/01/05(金) 22:13:57
共産と自民の一部?が組むなんてビックリ
岩手に次いで2番目かな?

4374片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/05(金) 22:37:05
共産党は、国政ではかなり厳格ですが、地方首長選挙では柔軟ですね。(以前からなのか、最近の傾向か。)
台東区長選は、浮動票が少なそうで、風読みにはあまり適さないかもしれませんが、面白そうな選挙です。

4375とはずがたり:2007/01/06(土) 14:33:46
具体名は誰だ?解同支援候補だからといって即悪だという訳ではない。そもそも野党を支援しても利権が得られてたと云うことはそれだけ差別の実態が酷かったと云う事。今でも差別は厳然としてあるし。然し手厚すぎる優遇は既に時代遅れであろう。自立と融合が望まれる。

2007年1月4日(木)「しんぶん赤旗」
崩れ出した「解同」タブー
不正事件・利権あさり
日本共産党 一貫して追及
同和予算賛成の「オール与党」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-04/2007010426_01_0.html

支援受けた自、民、公、社民議員

 「解同」(部落解放同盟)と各政党はどんな関係にあるのでしょうか。

 前回(二〇〇三年)のいっせい地方選のさい、「解同」が「解放新聞」などで組織内候補として支持を訴えた候補は、大阪府議選では、民主候補が三人、無所属候補が二人の五人、大阪市議選では四人の民主候補でした。

 京都府議選では、三人の民主候補、公明候補二人、無所属候補一人の六人、京都市議選では民主候補八人、公明候補二人の十人でした。

 奈良では県議のうち「解同」系議員の集まりである「奈良ヒューライツ議員団」に無所属五人、自民八人、社民一人が参加。奈良市議でも五人が参加していました。

 「解同」は大阪の首長選でも、「府連推薦候補」として寝屋川、吹田、池田、高槻、大阪狭山、八尾の各市長選当選者の名前をあげています。

 こうした支援関係があるから、大阪府政でも市町村政でも自民、公明、民主、社民の各党はこの間、一貫して「解同」の要求をのんだ予算案に賛成してきました。

 国の法律が失効した後、同和行政を終結させるのではなく、「解同」が地方自治体に「人権」との名で同和行政の継続を求めていることを自民、公明、民主、社民とも認めています。

 各議会で「解同」の不正・腐敗を取り上げ行政の責任を追及するのは日本共産党以外ありません。

4376とはずがたり:2007/01/06(土) 14:45:42

県議選 上伊那郡区
前回以上の激戦
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200701051427530000016610
(2007/1/4)

 任期満了に伴う県議選は3月30日告示、4月8日投票の日程で行われる。上伊那郡区の定数は2。すでに4氏が出馬を表明し、選挙戦は確実となった。

 出馬を表明したのは、現職の小原勇氏(58)=宮田村・無所属、小林伸陽氏(62)=箕輪町・共産党、清水洋氏(53)=箕輪町、前職の垣内基良氏(57)=辰野町=の4氏(現職・前職、五十音順)。垣内氏、清水氏の所属は未定。

 前回(03年4月)、辰野町から出馬し、落選した赤羽公彦氏(61)は「当選できる確かなものが見えれば、出馬したい」と意欲的に検討している。いつの時点で出馬・不出馬を決めるかは未定で、今後の動向が注目される。

 小原氏は前回、南部で最高得票を取ったが、定数減で前回より3500票を上積みしなければ当選は難しいとみる。地元・宮田村にしかなかった後援会組織を飯島町、中川村、南箕輪村で立ち上げる予定。南部だけでなく、北部にも支持を広げる。役場の課長職を辞めて選挙に臨んだ前回は村外で門前払いされることもあったが、今回は現職として働いた4年間の実績を前面に出し、上伊那全域から票を集める。

 小林氏は昨年11月中旬、3期目を目指して出馬を表明。「変わり始めた県政の後戻りは許されない。県民の福祉、教育が削られる状況はなんとしても避けたい」と訴える。定数減で「地元を中心に、全体をかさ上げするしかない」と共産党議席の維持をねらう。

 共産党上伊那地区委員会では2期8年の実績を踏まえ「住民の暮らしを守る役割を果たせるのは小林県議しかいない」と自負する。

 再選を目指す清水氏は、田中県政から村井県政に変わり、地域の提案や要望が県の政策として実現する可能性が出てきたとし、地域の思いを政策に結びつけたいと再選を目指す。

 前回、地元・箕輪町や南箕輪村で最高得票だったが、厳しい戦いに、票が流れないように、地元の後援会組織を細部にわたって再点検する。さらに、辰野町や南部の組織を徹底的に掘り起こし、支援の輪を広げていく。

 前回、1票差で破れた垣内氏は「自分自身の最後の戦い」と決め、復帰にかける。

 昨年12月上旬に開いた後援会の役員総会で、役員や来賓は昨年7月の豪雨災害に触れながら、町と県とのパイプ役の必要性を訴えた。前回は辰野町から2氏が出馬し、得票数が割れて、2氏とも落選しただけに「辰野から県議を再び送り出そう」と結束を固める。高遠町・長谷で最も多く票を獲得したが、市町村合併に伴い、選挙区がなくなったことから、支部組織の拡大、支部単位でのミニ集会の開催などを展開し、会員の拡大につなげる。

 赤羽氏が出馬を決めれば、前回と同じ顔ぶれがそろうことになる。垣内派は「辰野は一本化の方向でいきたい」と話すが、今のところ、2氏が出馬する可能性は否定できない。

 定数が3から2に削減された今選挙。前回以上の激戦が予想される。

4377とはずがたり:2007/01/06(土) 14:46:16
県議選伊那市区・現職2氏出馬表明、準備着々
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200701051812270000016623
(2007/1/4)

 統一地方選の県議選伊那市区は、合併に伴って旧高遠町と長谷村が選挙区に加わった。定数はこれまで通り2のまま。今のところ、昨年の知事選で村井仁知事を支援した現職2氏が出馬を表明しているのみ。ほかに表立った動きは見られないが、前回選の次点者が依然として態度を明らかにしていないだけに、選挙戦は微妙なところだ。

 現職は、木下茂人氏(71)=緑のフォーラム、美篶=と、向山公人氏(64)=政信会、西町。昨年11月初旬までに2氏ともに立候補する意思を正式に表明し、着々と東部地区にも支持層を広げて、浸透を図っている。

 木下氏は10月下旬、後援会拡大役員会で「県政は課題が山積している」と指摘した上で、「議員と行政経験のある村井知事とは、議会と行政が車の両輪である重要さに共通の認識をもつことができ、お役に立てると考える」と、4選を目指す意思を表明。「不器用な人間だが誠実を旨として、これまでの経験を生かし、円熟味のある活動をしたい」と決意を示した。

 3選を目指す向山氏は「積み残しとなっている重要課題の解決に向けたい」と意欲をみせる。また、権兵衛トンネルの開通や市町村合併で、新市のまちづくりも「ここ1、2年が将来に向けた方向付けをする大事なとき」と強調し、「間違いのない道筋をつけるために県とのパイプ役になり、地域間格差のない均衡ある県土づくりに取り組みたい」と訴える。

 商工業者や町部の支持が厚い向山氏は、東部地区でも各後援会支部役員が決まり「骨格はできた」と、これから本格的に動きだす構え。一方、3期連続のトップ当選を果たしている木下氏は旧伊那市区の自慢の組織力に加え、「会員がまだ完全とはいかない」が、すでに数回に及んで懇談し、後援会支部を確立しつつある東部地区の上乗せが固く、一歩リードした格好となっている。

 前回選では、田中康夫前知事の支持派が候補者の一本化を逃し、票を分け合った形で、新人2氏が現職の前に敗退。次点だった若林敏明氏(51)は今県議選への出馬は未だ「白紙」とするに留まっている。

 共産党上伊那地区委員会は「今のところ立てる予定はない」。民主党第5区総支部も「独自候補の擁立は考えていない」が、若林氏について「改革の突破口として有力。党推薦でなくとも応援体制を作りたい」と出馬に期待している。

4378とはずがたり:2007/01/06(土) 14:48:02

若林はちゃんと希望者が居るならとっとと立てて,青葉区は推薦をちゃんと出せヽ(`Д´)ノ
定数2の塩竃・多賀城で出せないとは何事か?ヽ(`Д´)ノ

民主、空白区解消に苦慮 今春の宮城県議選
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/01/20070106t11028.htm

 統一地方選、参院選と続く2007年を「一大政治決戦の年」と位置づけている民主党が、今春の宮城県議選で現職不在の「空白区」解消に向けた候補者探しに苦慮している。全24選挙区中、空白区は18選挙区。そのうち新人を擁立できたのは柴田選挙区(定数2)のみ。議員を増やし、地方組織を強化して、夏の参院選に弾みをつけられるか、党の力量が問われている。

 先月26日の県連常任幹事会。「統一選の勝利が参院選勝利につながる。わたしも皆さんの応援にどんどん行く。格差是正に焦点を置いて政権交代を訴えよう」。夏の参院選候補者でもある岡崎トミ子県連代表は、県議らの奮起を促した。

 民主党は、仙台・青葉区(定数7)は現職と新人の公認候補、仙台・宮城野(定数4)には現職と新人の推薦候補を立てて攻勢をかける。だが、戦術にほころびを見せる選挙区も多い。

 加美(定数1)には昨年11月、元県議の擁立を決定したが、12月上旬に本人が加美町長選へ転出。塩釜(定数2)、多賀城・七ケ浜(定数2)でも擁立を画策したが断念した。

 定数が1増した泉(定数5)では、無所属新人が提出した推薦依頼を棚上げしたまま。「現職候補と共倒れの危険がある」(県連幹部)と消極的な意見も根強い。

 1998年の結党以来、過去2回、県議選で不戦敗が続く若林(定数3)は、県連幹部が複数の地元出身者と接触を続ける。同区には自民、社民、保守系無所属の現職3人に加え、自民と共産の新人が参戦。さらに民主が加われば、混戦に拍車が掛かる。

 「民主の看板があれば取れる」(ベテラン仙台市議)との見方がある一方、「現職の基盤はいずれも固い。ぽっと出てくる新人が勝てるはずはない」(現職県議)との声もある。若林区の構図はなお不透明な情勢だ。

 かつて「民主王国」と呼ばれた勢いを取り戻せるのか。木村勝好幹事長は「政権交代実現には、地方議会の勢力を高めて組織を強化する必要がある。公認候補が擁立できない選挙区では、非自民・非共産候補を支え、党の存在感を示したい」と話している。

2007年01月05日金曜日

4379今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/06(土) 15:49:40
無所属(会派は民主)松下は両にらみですか。
持永・川村両方の出陣式に参加
この記事では川村やや不利と見ているようですが。
(創価学会の持永支持と東国原の出馬で)
http://www.janjan.jp/column/0701/0701050642/1.php

4380とはずがたり:2007/01/06(土) 16:44:24
統一地方選<栃木県>
注目集める県議選
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20070104/lcl_____tcg_____001.shtml

 「亥(い)年」は、三年に一度の参院選と四年に一度の統一地方選が行われる選挙の年。今年の統一地方選は四月八日に県議選、同二十二日に市町長選、市町議会議員選が行われる。

 焦点は、定数が五四から五〇へと減少した県議選だ。定数改正により、選挙区数は二十一から十八へ減少。区割りも大きく見直され、多くの候補が影響を受ける。

 目立った区割り変更があるのは宇都宮選挙区。同市は三月末に河内・上河内町と合併するが、両町とは同一の選挙区ではなく、隣接する上三川町と同じ選挙区となり、定数は一二となる。

 河内・上河内町は二町で河内郡北部選挙区となり定数は一。新・宇都宮市は同一市内で選挙区が分かれる形となる。

 那須塩原市・那須町選挙区(定数四)は前回、那須町以外は定数一の選挙区だった。いわば「小選挙区から中選挙区に選挙制度が変わった」(関係者)格好のため、候補者にとっては慣れない選挙戦が予想される。

 足利市選挙区(定数四)と栃木市選挙区(同二)は、それぞれ定数が一減となった。

 こうした中、自民党は現有三十六議席の維持を目標とし、昨年十二月には一次公認三十人と推薦三人を発表。今月二十七日には、二次公認を決定する。

 民主系の県民ネット21は、現有七議席から十議席に躍進したい考えで、候補者空白区の減少に努める。

 公明は公認二人の当選、共産、社民は議席獲得を目指す。 (杉藤貴浩)

4381とはずがたり:2007/01/06(土) 16:46:10
神崎氏が出馬固める 県議選・一関
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d01/NippoNews_1.html

 自民党一関中央支部(阿部克郎支部長)は31日、来年春の県議選一関選挙区(定数5)に、一関市議の神崎浩之氏(45)の擁立を決めた。支部推薦決定を受け、神崎氏は「お話をありがたく思う。前向きに考えていきたい」と出馬の意向を固め、後援会などと協議した上で、近く正式に表明する。
 一関市内で同日開かれた同支部役員会で神崎氏の推薦を決定した。阿部支部長は「役員の総意で推薦が決まった」と述べた。
 神崎氏は市町村合併前の旧一関市議を1期務め、現在は合併新市の一関市の市議。2003年の一関市長選に初めて出馬し、1万499票を獲得したものの落選した。
 同選挙区は、今季限りで勇退する自民党の佐藤正春県議(75)の後継候補として元平泉町長千葉和男氏(61)が06年1月に出馬表明。7月に同党公認を得て選挙準備を進めてきたが、12月29日に体調不良などを理由に出馬を辞退した。
 同選挙区は、民主党の現職2人と新人1人、共産党の新人1人、無所属の現職2人が出馬表明している。

 神崎 浩之氏(かんざき・ひろゆき)文教大卒。03年旧一関市議初当選、1期。05年一関市議当選。45歳。同市出身。

4382名無しさん:2007/01/06(土) 21:57:19
神崎氏、出馬取りやめ 県議選一関選挙区

 今年春の県議選一関選挙区(定数5)で、自民党一関中央支部(阿部克郎支部長)から推薦を受け出馬の意思を固めていた一関市議神崎浩之氏(46)は5日、「後援会の理解が得られなかった」などとして出馬を取りやめることを明らかにした。

 神崎氏は同日午前、阿部支部長らと懇談。「推薦を受け、立候補に向け支持者らと話し合ったが、市議としての職責を全うすべきなどの意見が多く、出馬断念を決めた」などと理由を説明した。

 これを受け同支部は、神崎氏の推薦を同日取り消した。新たな公認候補擁立に向け、人選を急ぐ。

 同選挙区で自民党は、今季限りで勇退する佐藤正春県議(75)の後継として元平泉町長千葉和男氏(61)を公認して選挙準備を進めてきたが、千葉氏は昨年12月29日に体調不良などを理由に出馬を辞退していた。

http://www.iwate-np.co.jp/senkyo/2007/01/0701062.html

4383とはずがたり:2007/01/06(土) 22:13:09
なんと,さすが小沢帝国。日本中がこんな感じに自民党が候補者不足に悩む日が来ると良いねぇ〜♪

4384片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:48:11
県議会:磯部県議、自民入り−−旧下関市区選出 /山口
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20070106ddlk35010040000c.html

 磯部のぶ子県議(66)=旧下関市区選出=は4日付で、所属会派を1人会派の無所属の会から自民党へ変更する届け出を県議会事務局に提出した。今春の県議選で、磯部氏は昨年12月26日付で同党から推薦を得ている。

 これにより、県議会(定数53、欠員3)の会派構成は自民党35人▽民主・連合の会4人▽公明党4人▽新政クラブ2人▽共産党2人▽社民党1人▽みどりのクラブ1人▽県政の会1人となった。

毎日新聞 2007年1月6日

4385片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:51:37
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/2 県議選/上 政党の政治決戦… /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/archive/news/2007/01/05/20070105ddlk44010350000c.html

 ◇政党の政治決戦様相も 16人が準備、激戦模様−−大分市区

 知事選と同じ4月8日投開票が予定されている県議選。「平成の大合併」で選挙区事情が前回と変わった上に、総定数が現行46から44に減る。予想される顔ぶれもほぼ出そろい、各地で前哨戦が繰り広げられている。

 現在の会派構成は、自民党29人▽民主党系の2会派(県政クラブ、新政みらい)7人▽社会県民クラブ6人▽公明党3人▽共産党1人。自民党は1959年以降、28〜37人で推移、過半数を制してきた。自民系が議席を独占していた1人区14選挙区(5市9郡)のうち、7郡が市町村合併で消滅、旧市と旧郡の現職同士が生き残りをかけ、競り合っている。

 自民党県連は既に、公認21人(全員現職)、推薦7人(現職4、元職1、新人2)を発表。来月9日、2次公認・推薦の予定。

 一方、民主党県連は先月、公認3人(全員現職)と推薦6人(現職4、新人2)を発表。社民党県連合は公認4人(現職3、新人1)と推薦5人(現職3、新人2)を決めている。

 公明党は現状3議席維持を、共産党は前回失った1議席の回復で2議以上獲得を目指す。

 ×  ×  ×

 有権者約37万人の大分市区(定数13)には16人(現職12、元職1、新人3)が立候補の構え。05年1月の市町村合併で旧佐賀関町、旧野津原町が選挙区に加わり、激戦模様だ。

 自民党は、麻生氏、阿部氏、安部氏、渕氏、油布氏の現職5人を公認、06年1月の県議北海部郡区(旧佐賀関町)補選で初当選した丸山氏を推薦とした。

 前回議席を回復した民主は県連幹事長の梶原氏を公認、もう一人の擁立を目指している。

 公明党は現職の矢野征子氏(2期)が引退。元県職員の河野氏を公認し、現職の竹中氏と併せて2議席維持を目指す。

 共産党は県議会唯一の野党勢力として、前回落選した堤氏で雪辱を期す。

 社民党は現職の久原和弘氏(3期)が臼杵市区へ回る。高教組出身の内田氏、自治労出身の吉田氏の両現職を公認し、県教組出身の平岩氏と大分市職労出身で同市議の首藤氏を推薦、4議席の維持を図る。

 無所属では、現職の高村氏が連合大分の推薦を受けた。会社社長の西本氏は正式な出馬表明はまだだが、動きを見せている。【藤原弘】

==============

 ◇予想される顔ぶれ(敬称略)

 ◆大分市(定数13)

 阿部英仁  58 自現 (4)

 安部省祐  47 自現 (4)

 麻生栄作  44 自現 (2)

 渕健児   66 自現 (2)

 油布勝秀  56 自現 (1)

 梶原九州男 59 民現 (2)

 竹中万寿夫 58 公現 (3)

 内田淳一  67 社現 (4)

 吉田忠智  50 社現 (2)

 高村清志  53 無現 (2)

 平岩純子  52 無現 (1)

 丸山博之  60 無現 (1)

 堤栄三   50 共元 (1)

 河野成司  49 公新

 首藤隆憲  59 無新

 西本徹男  58 無新

毎日新聞 2007年1月5日

4386片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:53:29
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/3 県議選/中 自民独占区に… /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/archive/news/2007/01/06/20070106ddlk44010180000c.html

 ◇自民独占区に革新系新人

 ◆日田市区(3)

井上伸史 60 自現(2)

桜木博  68 自現(1)

平野好文 53 自現(1)

酒井喜親 58 無新

 市郡合併に伴い1増の3議席を独占する自民。革新系新人がその一角を切り崩して“革新の灯”復活を狙う。共産は擁立見送りの公算大。

 旧郡で連続無投票の井上氏は中心部への浸透を図るが、選挙不慣れな面も。保守本流の桜木氏、前回トップ当選の平野氏は手堅く全域に組織網を張る。社民党役員の酒井氏は連合などの応援で前回次点の雪辱を期す。

 ◆佐伯市区(3)

田中利明  55 自現(2)

御手洗吉生 60 自現(1)

深津栄一  57 社新

安部秀昭  37 無新

清家儀太郎 57 無新

 自民党が3議席を独占している。先月15日に自民の長田助勝氏が引退を表明し、社民、無所属の3新人がどう挑むかが注目される。このほか首長経験のある新人が出馬する可能性があり、乱立模様だ。長田氏の地盤、旧南海部郡では05年の市長選で票が割れた。「浦ごとに文化が違う」土地柄でいかに票を取り込むかが勝敗の鍵を握る。

 ◆臼杵市区(2)

志村学  61 自現(3)

久原和弘 60 社現(3)

 旧市区から定数1増となり、4選を狙う保革2氏が出馬予定。志村氏は地元の保守層を足がかりに、旧野津町でも組織固めを進める。同町出身の久原氏は大分市区からのくら替え。連合などの支援で浸透を図る。新人男性が民主に推薦申請したが態度は未定。

 ◆津久見市区(1)

古手川茂樹 80 自現(6)

 今のところ古手川氏だけが出馬を予定。一時、市議の出馬がささやかれたが、話は立ち消え状態。無投票の可能性も。

 ◆竹田市区(1)

首藤勝次 53 無現(2)

工藤一成 58 無新

児玉誠三 57 無新

 自民の和田至誠氏(4期)が先月下旬に引退を表明。後援会幹部だった現市議会議長の児玉氏が後継として立つ。旧市議会議長の工藤氏は農林業者らを足掛かりに支持拡大を図る。旧直入郡の首藤氏は、大票田の旧竹田市に4事務所を構えるなどし浸透を図る。

 ◆豊後大野市区(2)

佐々木哲也 53 自現(1)

後藤史治  59 無現(2)

玉田輝義  44 無新

 無風ムードだったが、市職労書記長だった玉田氏の参戦で一転、混戦に。佐々木氏は自民系、後藤氏は民主系、玉田氏は社民系の支持層を基軸に、無党派層の票の掘り起こしを狙う。保守系でほかに立候補の動きもある。

 ◆由布市区(2)

近藤和義 73 自現(2)

江藤清志 68 無現(2)

 旧大分郡4町のうち旧野津原町が大分市区に移ったが、定数は2のまま。近藤、江藤氏の現職以外に立候補の目立った動きは見られない。

 ◆玖珠郡区(1)

梅木恒明 72 無新

繁田弘司 59 無新

浜田洋  63 無新

 自民の日野立明氏(5期)が引退。玖珠町商工会長で保守系の浜田氏、元同町議長で革新系の繁田氏の保革対決へ。徳洲会顧問の梅木氏も参戦。

==============

 選挙区名のカッコ内の数字は定数

毎日新聞 2007年1月6日

4387片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 00:48:17
稲辺佐渡市議が県議選に起意 新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=230149

 佐渡市議の稲辺茂樹氏(42)は4日、佐渡市役所佐和田支所で会見を開き、4月の県議選佐渡市区から無所属で出馬することを明らかにした。同日、市議を辞職した。

 稲辺氏は会見で「県政において佐渡の存在が薄いと感じた。佐渡はトキの放鳥や世界文化遺産など大きな事業を抱えており、県政とのパイプは強固でなければならない」と意欲を語った。

 同氏は佐渡高卒。会社役員を経て2001年、旧佐和田町議に初当選。04年から市議。

 佐渡市区は定数2。現職の中野洸氏(自民)と中川カヨ子氏(無所属)が出馬を予定しているほか、民主党でも候補擁立を模索している。

新潟市長、県議定数減を批判
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=230169

 新潟市の篠田昭市長は5日の新年記者会見で、人口集中を理由に同市の県議定数が減らされたことについて、「1票の格差、人口要件が軽く見られ残念」と批判した。

 市長は「政令市の企業も市民も県に税金を払っている。人口分のものを申すのは基本で、そういう常識が侵害されている」と述べた。

 また、政令指定都市になり県から市に多くの権限が移譲されれば、今ほどの数の市選出県議は不要になるとの指摘が一部にあることに対しては、「私の実感とは全くずれている」と話した。

 県議の定数は4月の次期県議選から、現在の60を53に減らすことを県議会が決定した。人口に応じ選挙区に配分すると、同市の東、中央の両区はそれぞれ定数3、4だが、人口集中区の特例の適用で各1減された。

 2008年の主要国首脳会議(サミット)の候補地に北海道・洞爺湖が浮上したことについて、市長は「北海道は一度検討したが、手を挙げなかった。そういう地域に無理やり(サミットを)持っていかないだろう」とけん制。今後の誘致活動は、「コンパクトな開催地を評価する声が官邸にある。(この条件に合う)万代島、北方文化博物館を(今月中旬の)政府の現地調査で強調したい」と語った。

 新潟市が4・9%出資する新潟東港臨海水道企業団の民営化問題では、地元企業から提出された反対請願が市議会12月定例会で採択されたことに、市長は「今のままでは(民営化のための議案が)議会で通らないので、もう少し意見交換が必要だ」と述べたが、民営化支持の考えに変わりがないことを強調した。

4388片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 22:50:19
選挙:県議選・豊後大野市区 玉田輝義氏、立候補を表明 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070107ddlk44010217000c.html

 元豊後大野市職員で市民団体「あんしん研究会」幹事の玉田輝義氏(44)が6日、今春の県議選同市選挙区(定数2)に無所属で立候補することを正式表明した。

 玉田氏は「高齢化率35%の大野を高齢者施策のモデル都市にしたい」と述べた。

 同選挙区には自民の佐々木哲也氏(53)、無所属の後藤史治氏(59)の現職2人も立候補する。

毎日新聞 2007年1月7日

4389とはずがたり:2007/01/08(月) 11:05:47

’07山梨選挙:知事選 福永市議、山本氏批判で会派離脱へ−−甲府市議会 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/archive/news/2006/12/12/20061212ddlk19010603000c.html

 ◇代表質問で山本氏批判

 甲府市議会の最大会派で自民系「新政クラブ」(14人)の福永稔市議(59)=3期=は11日、同会派が知事選で支持を決めている山本栄彦知事(71)を批判する趣旨の発言を代表質問で行ったとして退会を求められ、会派を離脱する考えを明らかにした。福永市議は横内正明元衆院議員(64)を支持。同会派ではもう1人が横内氏を支持しており、同会派は12日の会合で対応を決める方針。

 福永市議は7日の市議会代表質問で下水道料金の未徴収問題を取り上げ「親の不祥事に子が対応した。“子の心、親知らず”だ」と宮島雅展市長を子、前市長の山本知事を親に例え暗に山本知事を批判。福永市議は、毎日新聞の取材に「市民の知る権利のため職務をまっとうしただけ」と主張。議会事務局に11日、無所属を届け出た。13日の議会運営委員会で承認される見通し。

 もう1人の市議は取材に「会派から話を聞いてから(対応を)判断する」と話した。

 同会派の依田敏夫代表は取材に「新政クラブは長年与党として、山本、宮島を支援してきた。(横内氏支持は)不都合」と退会を促した背景を説明した。【吉見裕都】

毎日新聞 2006年12月12日

4390とはずがたり:2007/01/08(月) 11:17:56
面白そうやねぇ>ボロ電復活
ボロ電を取り扱ってるページ↓
http://www.geocities.jp/saro165106/hai-boroden.html

’07山梨選挙:知事選 金子氏「ハコモノ必要ない、“ボロ電”復活を」 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/archive/news/2006/12/12/20061212ddlk19010612000c.html

 ◇金子氏、甲府で講演

 来年1月の知事選に立候補を表明している元電通社員、金子望氏(61)が10日、甲府市で講演し、建設費用の一部を県が負担する中部横断道建設や県立図書館などの新学習拠点整備事業を「借金を増やす道路やハコモノは必要ない」と批判した。

 公共交通網の整備の必要性を強調、既存の道路上を走る“ボロ電”の復活などを公約に掲げ、支持を訴えた。

 講演会は、大学教授などで構成する政治団体「リセット山梨・県民の会」が主催。

 金子氏は中部横断道の建設や新学習拠点事業の中止を訴えたほか、計画中の新山梨環状道路の北部区間(甲府−甲斐間の約15キロ)について「地元の反対もあり、道路を造る必要はない」などと批判。「渋滞解消の目的なら公共交通網として“ボロ電”を運行させたい」と話し、甲府−青柳(増穂町)間をつなぎ1962年に廃線となった私鉄の復活を提案、「甲府の城下町にボロ電が走る風景は夢があっていいのでは」と語った。

 また、「自然、歴史、文化の資源に恵まれているのに、生かされていない」と指摘し、山梨の県産品をブランド化し付加価値を付けることで企業からの県税収入を上げるよう訴えた。【鷲頭彰子】

毎日新聞 2006年12月12日

4391杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/08(月) 11:26:34
>>3266-3267
同じ府営水道が争点の一つだった大山崎では共産党員の首長が誕生しましたが、こっちはどうかな??

35年ぶり「三極選挙」へ  長岡京市長選、7日告示
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007010600043&genre=A2&area=K30

 京都府内で今年最初の選挙となる長岡京市長選が7日、告示される。現職の小田豊氏(62)=自民、民主、公明、社民推薦=、新人で土木設計技師の竹林光美氏(62)=共産推薦=、新人で長岡京市議の大畑京子氏(63)の無所属3人が立候補を表明しており35年ぶりの三極選挙になるとみられる。

 小田氏は「住みよい長岡京をつくる市民の会」を支持母体とし、幅広い政党のほか、連合京都の推薦も受ける。JR長岡京駅西口再開発など4年の実績を前面に押し出して、再選を目指す。

 共産党乙訓地区委員会などで構成する「長岡京市に革新市政をつくる会」代表委員で同会が推す竹林氏は、「子育てから老後まで安心できる市政」への転換を訴えて支持拡大を図る構え。

 「みずからの会」を支持母体に立候補する大畑氏は、消費者運動などで知り合った市民の支援を受ける。「優先順位を決めて市民の力を生かす政策」の実現を訴え、無党派層への浸透を目指す。

 各立候補予定者は着々と選挙準備を進めており、阪急長岡天神駅周辺整備や新駅構想の進め方、水道行政の進め方などが争点となりそうだ。投票は14日で、即日開票される。

4392とはずがたり:2007/01/08(月) 11:29:53
共産党と市民派が共闘できれば勝てるかもしれませんけど3極になるとどうなんでしょう。。

4393片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/09(火) 23:27:57
選挙:統一地方選、4月8日に知事選 県議選も同日投票−−7月に参院選 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20070109ddlk31010242000c.html

 今年は、春に4年に一度の統一地方選、夏に参院選がある「選挙イヤー」。県内でも、統一選の第1ラウンド(4月8日投開票)の知事選と県議選(定数38)が行われ、第2ラウンド(同22日投開票)は日吉津村のダブル選など1村長、3町村議選が実施される。任期満了に伴う地方選挙の予定は統一選以外なく、「平成の大合併」が大きく影響した。参院選は7月22日投開票が有力で、鳥取選挙区(改選数1)には3人が名乗りを上げている。【松本杏】

 ◆知事選

 現職の片山善博氏(55)が、06年12月末の定例会見で3期不出馬を突如表明。自民は独自候補の擁立を模索する動きもあるが、意中の候補を推薦して公明などと共闘する考えが支配的だ。自民と相乗りしない方針の民主は、独自候補の擁立を断念して静観の構え。一方、共産は「片山知事が出馬を表明しても対立候補は立てるつもりだった」として人選を進める。

 ◆県議選

 今回は合併に伴う区割り変更があり、全体の定数は変わらないが、一部の選挙区で見直された。(カッコ内は定数で、後の数字が区割り変更後)

 ◇鳥取市(9→13)

 市町村合併に伴う区割り変更で、気高郡(定数2)が吸収され、岩美・八頭の2郡区から各1を編入したため、定数は4増となった。現職のうち浜崎芳宏、中尾享、広田喜代治の3氏が引退を表明。共産など新人4人が立候補予定で、激戦は必至だ。

 ◇米子市(8→9)

 現職からは長岡和好氏が引退。公明と前回選で失った議席奪還を目指す共産の新人各1人が挑む。

 ◇倉吉市(3→3)

 現職3人のほか、県議会の議長経験もある元職1人が出馬に意欲を見せる。

 ◇境港市(2→2)

 現職2人のうち石黒豊氏が引退。新人の同市議2人が出馬を表明した。

 ◇岩美郡(2→1)

 現職1人のほかに出馬表明はなく、無投票の可能性もある。

 ◇八頭郡(3→2)

 現職2人に新人の町議1人の争いとなる見込み。

 ◇東伯郡(4→4)

 前回無投票の現職4人のほかに出馬表明はなく、再び無投票か。

 ◇西伯郡(3→3)

 前回無投票の現職3人のほかに出馬表明はなく、無投票の公算が大きい。

 ◇日野郡(2→1)

 現職2人が出馬表明。元職1人の出馬も取りざたされている。

 ◆町村

 米子市長・市議選など計14市町村で首長・市町村議が行われた03年の前回統一選に比べ、今回は日吉津、日南、日野の3町村だけ。日吉津村はダブル選で、村長選には無投票で前回当選した現職の石操氏(58)が再選を目指す。残り2町は町議選。

 ◆参院選

 自民現職の常田享詳氏(63)が3選を狙う。民主は、自民からくら替えした「郵政造反組」の川上義博・前衆院議員(56)が出馬。共産は06年の鳥取市長選に立候補した市谷尚三氏(69)を擁立する。

4394片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/09(火) 23:58:18
三重県議会議員選挙立候補 田中覚氏は無所属で? 奥志摩タイムス
http://times.okushima.org/2006/12/post_291.php

 五ヵ月後に迫ってきた県議選は自民・無所属・公明県議団と民主党・「新政みえ」との間に繰り広げられ、どちらが過半数を奪うか注目点である。

 民主党は七月に自民党は一ヶ月遅れの八月に公認や推薦などの候補を発表したが現状では民主党が先手を奪った感じである。

 平成の市町村の大合併で24選挙区から17選挙区になったが全般的に平穏な選挙戦となりそうだ。

 南勢地区の伊勢市は店員四に対して森下隆生氏は今春の伊勢市長選に当選、現職は自民党の中川正美氏、新政みえの中村進一氏の二人である。新人として旧二見町長の辻三千宣氏は民主党の推薦を受けて出馬すれば、奥野英介旧小俣町長も無所属での出馬表明だが後援者に三ツ矢憲生後援会と重なることから自民党公認の声もあり中川正美氏とのトップ争いすると見られる。

 二見町から松本昌純前二見町議長、共産党の宮本幹夫氏も出馬することから定員四人を六人で競うが中川正美氏、中村進一氏、奥野英介氏は早くも当確?の呼び声は高く次いで辻三千宣氏が追走する形で進んでいるが、票田の小さな二見町から松本昌純氏が出馬すれば二見町を二分する集票合戦で町民間の対立感情を煽り選挙後も感情修復にも大きな影響を与えそうだ。 

 志摩市は定員二人で何れも自民党系で山本教和氏と未来塾の中嶋年規氏の二人で今の処、民主党から、擁立候補の名前すら、聞かれず無投票の可能性も出ているが、自民党の独占区の一角を崩すと威勢の良い民主党や新政みえだが、擁立出来るのか?と不安視する声も高まり民主党への失望感と変りつつある。  

 情けない選挙区は鳥羽市選挙区である。補選で自民党の水谷重郎氏を大差で破った新政みえの中村勝氏であるが、鳥羽市長選で当選した木田久圭一市長と戦った谷口守行氏も次の市長選の雪辱戦に挑む構えを見せており、中村勝県議の協力を得たい?木田市長は県議選へ自民党からの擁立を見合わせるよう党県連へ要請したとの情報もあるが、イデオロギーも糞もなく我身可愛さばかりが先立ち笑止である。中村勝氏も離島の保守票欲しさに市長選や衆院選での動きに鈍いものがあった。

 松阪市を基盤に当選四回を重ね安倍内閣で田村憲久衆院議員は総務副大臣に就任したが足元は、ぐら付き始めている。昨年の衆院選で新政みえから、鞍替えした森本哲生氏に勝ったとは言え新人の森本氏に1万3千票差まで肉薄され次の総選挙では苦戦説さえ漂う中で迎える来春の県議選である。合併によって松阪市に旧一志郡の一部町村も加わり定員四人となった選挙区である。森本哲生氏は衆院議員となり、現職は新政みえの福山瞳氏と自民党の竹上真人氏の二人だが、出馬が噂される新人は民主系であわよくば三人の当選の可能性もあり仮に、このような状況になれば益々、田村憲久衆院議員の足元を脅かすことになる。

 或る意味で注目されるのは伊賀市選挙区の田中覚氏の動向で田中氏は五月,傷害事件を起こし辞職、謹慎の身であるが禊(みそぎ)を受けると出馬して信を問いたいと出馬する可能性は高い。民主党は伊賀市役所職員の森野真次氏(38)を公認したが田中覚氏は無所属から出馬することは間違いないだろう。伊賀市は定員三人で現職の吉川実氏と岩田隆嘉氏は自民党公認だが、民主党も森野真次氏以外にも伊賀市議会議長の噂も流れている。

 最大の定員数を誇る選挙区は四日市市と津市の七人で共産党の萩原量吉氏の復活はなるか?公明党は杉之内昭二氏が「当選後の任期中に66歳を超える場合は原則として公認しない」とする公明党の定年規定によって引退するが、坂口力衆院議員の秘書を務め四日市市議の中川康洋氏(38)を津市からは平成十五年一月から坂口衆院議員の秘書を務める今井智広氏(38)を二十年ぶりに候補を擁立するが当選は固いと見られる。

 度会郡は小俣、二見、御園村が伊勢市と合併定員は一人削減の二人となったが現職は自民党の橋川犂也氏、未来塾の藤田正美議長に新政みえの辻本正氏の三人で一時、高齢を理由に辻本引退説も流れたが橋川犂也氏が検査入院した事から、橋川犂也氏の健康不安説は消えず不出馬なら辻本氏の出馬の声も出るなど虚々実々の駆引きは当分続きそうである。

4395杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/10(水) 12:11:38
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 自民党に入る奴は無所属だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 民主党から推薦貰って自民党に入る奴はよく訓練された無所属だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 保守王国・茨城県議会は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !



県議会 自民4増の48議席 民主6で第2会派に
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/topnews.htm
2007/01/10(水) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁

 改選された県議会(定数六五)の会派構成が九日固まった。議会内は計五つの会派で構成され、先の県議選(十二月十日投票)で無所属で当選した十四人のうち、自民県政クラブ(県政ク)所属議員五人を除く計九人はすべて自民会派入りすることが事実上決まった。これにより、自民議員は計四十八人となり、改選前より四人増えた。民主党は会派の名称を改選前の「民主清新クラブ」から「民主党」に改め、同党公認で当選した六人で会派を結成。四年ぶりに自民に次ぐ第二会派に返り咲いた。

 会派別の議席数は▽自民党四十八人▽民主党六人▽県政ク五人▽公明党四人▽共産党二人。
 自民は先の県議選で党公認で当選した三十九人に加え、無所属当選者計九人を迎え入れる。九日付で自民会派入りしたのは▽舘静馬氏(39)=水戸市区・当選一回▽小池忠氏(68)=笠間市区・同▽横山忠市氏(63)=潮来市区・同▽石井邦一氏(41)=久慈郡区・同▽常井洋治氏(53)=西茨城郡区・当選三回▽森田悦男氏(56)=猿島郡区・同=の計六人。このほか、▽鈴木せつ子氏(62)=石岡市区・当選一回▽中山一生氏(44)=龍ケ崎市区・同▽石田進氏(48)=鹿島郡区・同=の三人も、今月十九日付(臨時県議会招集日)で会派入りする。
 このうち、中山氏は昨年九月の衆院選・茨城3区に無所属で出馬したとして党員資格停止三年の処分を受けているため、今月十一日の党県連党規委員会で処分を解除する。常井氏は改選前は民主清新クラブ、森田氏は昨年九月まで県政クに所属しており、ともに改選を機に自民入りする。
 民主党は常井氏の自民党へのくら替えに伴い会派内に無所属議員が不在となったため、会派名称を改めた。議席数も改選前より一増の六人となり、会派単独での議案提出が可能(六人以上)となった。
 県政クは改選前より一減の五議席となり、第二会派の座を民主党に明け渡した。公明は改選前より一増の四議席となり、同党としては二十年ぶりに会派代表質問権(四人以上)を得ることになった。共産は二議席で改選前と変わらない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板