したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

1トキ:2012/12/23(日) 20:36:16 ID:emPPCAKg
 このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連し、
「生長の家政治連合」と「今の教え」について、自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

 スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに
考えております。

4155神の子さん:2016/03/15(火) 18:28:03 ID:r2/P6Ci.
大阪市立の中学校長が女性は2人以上子供を産むべきと発現して批判を浴びているけど間違った事は言ってないと思う
子供を保健所に預けるとか馬鹿な発言する人より、ずっと真面目に日本の事を考えてくれている

4157アクエリアン:2016/03/18(金) 17:45:35 ID:fJvizyYg
イノシシさんのツイッターより

帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 5時間5時間前

大日本帝國憲法が占領期の憲法改正を許容すると思いますか? 第75条「憲法及皇室典範は攝政(!摂政は味方!占領軍マックは敵)を置くの間之を變更することを得ず」 味方(日本人の摂政)でも駄目なんだからマッカーサー(外国人)の英文発議を許容するわけないでしょ。これくらいわからんかな。

帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 5時間5時間前

改憲論は、占領下の相手国のある講和取引で生まれた「日本国憲法」の解決を、国際的にひきこもって単独行為(改正)で解決しようとし、国体の規範性を無視し子孫や先祖に対して正統憲法継承義務から逃げ回り引きこもる理論です。

帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 4時間4時間前

戦争講和期間中に生まれたマッカーサーと昭和天皇の共同作業による御名御璽(日本国憲法)は、明治天皇の御名御璽(帝国憲法)に従えば講和の条件(=講和条約)として有効になりますが。この評価(憲法として無効、講和条約として有効、大日本帝国憲法現存)を確認決議したら何か問題ありますかね。

帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 4時間4時間前

「日本国憲法」の憲法の地位を首相による無効宣言や過半数無効確認等で完全排除し正統憲法を復権させる新無効論と、改正しても「日本国憲法」のやきなおし程度になる見通しの高い改正論と、どちらが連合国の戦争犯罪である「日本国憲法」を将来に向けて固定することになります?

帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 3時間3時間前

国体の規範性を認識できないゆえに、正統憲法の継承義務を認識できず、祖先を無視し子孫に対する責任を果さず、戦時講和の取引産物を消滅させる破棄通告に反対し自国だけの単独行為で改正してまでGHQ系継承したいという自虐者にこそ「引き篭もり」という呼び名がふさわしい。

______________


やはり、どう考えても、谷口雅春先生が唱えられていた帝国憲法復元改正が、敗戦により失われた「真の日本」を取り戻すことに繋がっていくと思います。

憲法問題は、現在、日本の心を大切にする党に期待するしかないですかね。

4158アクエリアン:2016/03/18(金) 18:34:05 ID:fJvizyYg
001 英文と邦文両建ての占領法規とは? 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=nf3GW9AWOiQ

002 講和大権の特殊効力・分断国家の憲法論 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=Qkssa5hCFr4

003 国際ルールに於ける法の支配と固有の領土論 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=AADvBsNGYzw

004 靖国神社の官賊差別・開国攘夷・不文法か複文法か 南出喜久治 https://www.youtube.com/watch?v=QgHlojTdt-c

005 遷都論/倒錯と屈折「憲法一条の会」 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=szX9W_2z8p0

006 SEALDsに教えてやれ!野坂参三73条理論 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=6KXk259aKfI

007 司法界法曹界と真正護憲論(憲法無効論) 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=OfDknDUHF1A

008 提訴予告!全体主義「歴史観談話」を撤回せよ 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=ksTd9aVSs9k

009 救国の地方議員連合体「志士連合構想」 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=2A61AzGScak

010 真正護憲論(憲法無効論)周知活動裏話他あれこれ 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=SPuQUvmTs8k

011 学生からの「どうして有効なんですか?」を完全黙殺する学界のレベル 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=Pgt2EkJ3f8c

谷口雅春先生の憲法論に親しんでおられた方なら、この南出弁護士の憲法論はすんなりと受け入れることができると思います。

谷口雅春先生の憲法論を継承しているのは、まさに、南出弁護士ではないでしょうか。

4159アクエリアン:2016/03/18(金) 20:52:06 ID:fJvizyYg
それにしても、生長の家の法統継承者を自認しておられる方が、帝国憲法復元改正論を、今、この憲法論議が沸騰しているこのときに、大々的に発信しないのはどういうことなのでしょうか。

違和感を感じる?

だったら、生長の家の法統など、継承されなければいいだけの話です。

違いますか?

では、何故、違和感を感じるのに、法統継承者と自認されているのか?

結論を言えば、創始者のお孫様という地位を利用し、御自身の思想的道楽を行うために、
生長の家の看板を利用しているだけのことなのではないですか。

生長の家の創始者の教えに違和感を感じる、自称法統継承者のために、谷口雅春先生の、非常に多くの御著者が絶版の憂き目にあっています。

一刻も早く、現在の地位から、撤退されるべきです。

4160アクエリアン:2016/03/18(金) 21:08:10 ID:fJvizyYg
もう、そろそろ、お孫様信仰の方も、そろそろ、真実に目覚めたほうがいいと思います。

生長の家の創始者の教えに違和感を感じる、自称、法統継承者の方にに中心帰一している限り、生長の家の再生はあり得ない、ということを。

4161アクエリアン:2016/03/18(金) 21:32:19 ID:fJvizyYg
ポルトガル語版使命行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=iiPqQmoZohI&feature=related

ポルトガル語版宇宙荘厳の歌
https://www.youtube.com/watch?v=N6rto-9_Tzc&feature=related


やっぱり、生長の家の教えは、ブラジルと相性がいいのでしょうか。

なんやかやといろいろ屁理屈をつけて、生長の家の教えを批判する人が多い日本よりも(創始者のお孫様も創始者の教えに違和感を感じる国です)、むしろ、スパッと、生長の家の教えを受け入れる人が多いブラジルが、生長の家が将来大々的に伸びていく国という感じがします。

4162アクエリアン:2016/03/19(土) 11:00:27 ID:fJvizyYg
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE

非常に分かりやすく、図解入りで、解説してくれています。

大学の法学部で授業を受けている気分になりますね。

やはり、英文と邦文の両建ての、六法に掲載されている憲法を見て、これは講和条約ではないのか、という閃きを得た、というところが、凡人と異なるところです。

未だに、日本国民の多くは、戦後の、教育という洗脳によって、講和条約に過ぎないものを、本物の憲法だと思わされているということでしょう。

オウム信者を笑えないですよ。

生長の家の戦後の愛国運動の大きな目的の一つは、この、日本国民にかけられた、戦後洗脳を解く、というところにあったと思っています。

これこそ、まさに、安倍首相のいう、「日本を取り戻す」ということではないでしょうか。

4164神の子さん:2016/03/19(土) 14:42:31 ID:pZzqx5Gs
天皇陛下が今の憲法に御名御璽をされて、憲法に従って仕事をされている。

天皇陛下がしている事を否定するのは、天皇信仰から見るとどのような事になるのでしょうか?

神なる天皇陛下が善しとしている事を否定しているように思いますが。

4165アクエリアン:2016/03/19(土) 15:17:38 ID:fJvizyYg
>>天皇陛下が今の憲法に御名御璽をされて、憲法に従って仕事をされている。

天皇陛下がしている事を否定するのは、天皇信仰から見るとどのような事になるのでしょうか?

神なる天皇陛下が善しとしている事を否定しているように思いますが。<<

南出弁護士の新無効論の最大のポイントは、国民の認識を変える、というところだと思います。

偽物を本物だと思い込んで、もがき苦しんでいる状況が現在の日本の憲法状況であり、国民の多くの人が目覚めるときが、つまり、戦後洗脳が解除されるときが、真の日本を取り戻すときだと思っています。

国民の認識が変われば、とうぜん、天皇陛下の御名御璽の行為は、講和条約締結の行為だと評価され、認識されることになり、何ら、天皇陛下がなされた行為を否定することにはつながらないということではないでしょうか。

4166アクエリアン:2016/03/20(日) 01:54:25 ID:fJvizyYg
藤井厳喜氏のKG Project@20160215
https://www.mixcloud.com/kennysuzuki18/kg-project20160215/

今回のテーマは「迫る日本の危機と東シナ海&南シナ海」を、西村幸祐氏をゲストに招いて、語り合っています。

日本のマスコミが報道しない“ヤバイ”現実に警鐘を鳴らしています。

最初に、中国共産党が推し進める「超限戦」とは何か、について解説している。

4168アクエリアン:2016/03/20(日) 11:49:10 ID:fJvizyYg
「超限戦」とは何か

「無制限戦争」の時代

「あなたはもう、戦場にいる」

「シナから仕掛けられている情報戦争の最前線にいる」

もうここでは、前線と銃後の違いはない。あなたは止むを得ず、兵隊さんになってしまっている。

好きであろうが嫌いであろうが、それが二十一世紀のリアリティーである。

・・・・・・・・

今、シナは日本という国の国力を、経済力も技術力、軍事力も含め、自由にコントロルしたい。その野望を実現するために、その前に、日本人のマインドをコントロールしようとする。表面化しつつあるシナの対日工作、対日戦争の氷山の一角がNHK番組捏造問題なのである。

つまり、あなたが騙されるということは、もうすでにシナが仕掛けてきたマインドコントロールにやられているということであって、昔でいえば、前線で兵隊さんが一人戦死したに等しい。あるいは今度はあなたが敵の兵隊になって、日本に対して攻撃を仕掛けてくるということである。

藤井厳喜著「NHK捏造事件と無制限戦争の時代」より、

4171アクエリアン:2016/03/20(日) 22:51:48 ID:fJvizyYg
“ショーンK経歴詐称騒動”のフジ新番組が起用したモーリー・ロバートソンはショーンよりもっとヤバい!
http://lite-ra.com/2016/03/post-2083.html

やっぱり、メジャーなメディアに出てこられましたね。

もともと実力のある方ですから、いずれ、こういう番組に進出されるのではないかと思っていました。

生長の家とも縁の深い方ですから、今後の活躍に期待したいものです。

Morley Robertson Show
http://block.fm/program/Morley_Robertson_Show/archive/new_2016.html

この番組で、モーリーさんのご両親の神秘的な出会いの様子や高校時代の思い出などが語られて、なかなか面白いです。

4172志恩:2016/03/21(月) 10:54:38 ID:6hRUvSRg
4171:
アクエリアンさん

これは、面白そう!!

4月4日(月)からスタートの、フジテレビ、大型新報道 深夜番組「ユアタイム〜あなたの時間〜」に、モーリー・ロバートソンが起用されたのですね。
いよいよ、彼は、地上波に登場!...。すごいです。明るいニュースですね。

放送時間を調べましたら、
夜、11時半からの、深夜番組です。

実は 私は、早起きには、強い タチなのですが、
そんなに夜、遅くまでは 起きていられないタチなので、毎晩は 無理ですけれど、たまに、夜更かしして、観てみたいと思っています。

(毎週  月〜木曜 23:30〜24:25、  金曜  23:58〜24:55) 放送とあります。
___________________________________________

確か、モーリーさんのお母様が、熱心な生長の家の信徒で、彼は、中学生時代から生長の家の練成会に参加されてたんでしたよね。

モーリー・ロバートソンと ご家族の プロフィールが ネットに載っていました。
http://pinknoheya.com/archives/2366

4173神の子さん:2016/03/21(月) 11:07:48 ID:TP0aPIJU
学歴詐称問題で思わぬ波紋が!

南カルフォルニア大学 安倍晋三 で検索!

4174志恩:2016/03/21(月) 11:09:39 ID:6hRUvSRg
モーリー・ロバートソンの奥様の 池田有希子さんが、
皆様に よろしくと 申されてましたっけ。(再掲)
https://www.youtube.com/watch?v=P3DfETOaWXQ

4175志恩:2016/03/21(月) 11:20:52 ID:6hRUvSRg
4173:さん

ネット情報の1つですが、学歴詐欺は、いけませんよね.
留学は、2年だと 経歴に書いておきながら、実際は、1年だったとか...)
_____________________________________________
安倍幹事長の留学は1年 米大学側が確認

 週刊誌で疑惑を指摘された自民党の安倍晋三幹事長の米国留学歴について、
米ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学(USC)は4日、朝日新聞の問い合わせに対して、同氏が同校に1年間だけ在籍し、
政治学を学んだことを確認した。安倍氏側は2年間留学したとしているが、期間は半分だった。

 同大学広報部によると、安倍氏は同大学で78年1月から5月までの春学期と同年8月から12月までの秋学期の2学期間、
夏休みを挟んで計1年間在学し、政治学を学んだ。ただし学士の資格は得られなかったという。
またどんな単位を取得したかなどの詳細は、本人の同意がなければ公開できないという。

 安倍氏の学歴疑惑は「週刊ポスト」2月13日号が報じた。
安倍氏の事務所が後援会向けに作成した経歴に「南カリフォルニア大学政治学科に2年間留学」とあるが、
在学期間は1年余で、政治学を学んでないのではないか、との疑問を指摘した。


4176志恩:2016/03/21(月) 11:42:53 ID:6hRUvSRg
アクエリアンさん

いいこと、思いつきました。💕
私は、年の割に 頭が 今日は なんて 冴えているのかしら!
(最近、掲示板で、けなされてばかりいるので、たまには 自画自賛しとかなきゃね)

あのですね。夜の10時には、いつものように、寝てしまうのです。
で、目覚まし時計を 夜の11時半に タイマーセットしとくのです。

そして、夜の11時半からのモーリーロバートソンの深夜番組を55分間、見て、
また、寝る。
つまり、2度寝をする、ということを、思いつきました。💡

これも、毎晩は 無理ですけれどね。
言うが易し、行うが 難しですから。

絵の出ないパソコンの人、すみませんね。じつは 今回は、私は、
「ハート」と、「ランプ」、2つの絵を載せておりますが、パソコンの種類が異なり、
絵が、でない人、見れなくて ごめんなさい。

4177神の子さん:2016/03/21(月) 11:53:47 ID:YOqSCqks
>> 今日は なんて 冴えているのかしら! (最近、掲示板で、けなされてばかりいるので、たまには 自画自賛しとかなきゃね)

人間の睡眠サイクルは90分でoneサイクルらしいので、丁度いいよ。あなたの場合いつも4・5時間か6時間でしょう。
冴えてるというか当たり前というか?

4178神の子さん:2016/03/21(月) 17:29:57 ID:/ALZmUmo
正統憲法復原に反対するのが安倍晋三

4179神の子さん:2016/03/21(月) 21:58:38 ID:5/x0W7nI
>>4178

まさに、そうですよね〜

4180アクエリアン:2016/03/22(火) 18:38:19 ID:fJvizyYg
志恩様

今夜10時からの、NHKBS1国際報道2016 「世界がわかる 明日が見える」 に、
モーリー・ロバートソンさんが出演されるようです。

ただ、ブリュッセル空港で爆発があったようで、内容が変更になるかもしれません。

アメリカ大統領選挙 全米に広がるトランプ旋風の波紋共和党の大統領候補者のひとり、トランプ氏の勢いが止まらない。彼の強さの秘密を“側近中の側近”のジョージ・ロンバルディ氏の取材をもとに紐解いていく。トランプ氏と30年にわたって家族ぐるみで付き合いをしてきたロンバルディ氏。強さのひとつは、ライバルを巧みに味方につけていくトランプ氏のビジネスセンスだと語る。一方、トランプ氏の“独走”に危機感を抱く共和党の主流派の動きも取材。全米に広がるトランプ旋風の波紋を追う。
出演:モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)
禰津博(ワシントン支局記者)*中継・リポ
望月麻美(国際部記者)*リポ

4181志恩:2016/03/22(火) 18:55:27 ID:6hRUvSRg
アクエリアンさん

タイムリーな いい情報をありがとうございます。
ブリュッセル空港で爆発があったようで、内容が変更になるかもしれないそうですが、
一応、見てみます。

4183アクエリアン:2016/03/22(火) 21:24:18 ID:fJvizyYg
http://nikkidoku.exblog.jp/17735364/

このページにモーリーさんの生長の家の体験が述べられています。

その一部を転載させてもらいます。

___________


実は、他ならぬぼく自信が「生長の家」関係者です。母方の遠縁にあたる方が「生長の家」初代総裁の谷口雅春先生の奥様だった谷口輝子さんでした。生長の家とは血でつながっています。ABCC以上に。もう「エリア51」かと思います。

↓ 中学2年だった1973年(だったっけ?)にぼくは「生長の家」飛田給練成道場で1週間に及ぶ錬成を受けました。創価学会で言う「折伏」に相当します。「実相円満完全」と何千回も唱え、聖経「甘露の法雨」も暗誦するまで読み上げました。自分の心の穢れを払う浄心行で大泣きもしました。

↓ これは当時の同級生に証言していただけると思います。「モーリーが悟りを開いたで」と噂になり、ぼくは午前6時前の宮島線始発に乗って修道中学に登校、人知れず「甘露の法雨」を唱えて教室の空気を浄化していました。その頃からエア御用でした。教室内で中学生レベルの布教もちょっぴりしました。

_____________

4184アクエリアン:2016/03/23(水) 19:50:49 ID:fJvizyYg
【第3回】モーリーのBOOK JOCKEY
http://pdmagazine.jp/trend/book-jockey3/

何を読み、どんな経験をしてきたのかを語る

ぼくたちは何を読んできたか②

蒲田黎子は14歳で終戦を迎えた。北陸、富山県高岡市の大地主の娘だった。高岡の奥まったところにある水田地帯の屋敷に生まれ、長男と次男にはさまれた長女であり、戦前はそれぞれの子どもたちが下女にかしずかれて育った。黎子の兄が舶来の子供向け足漕ぎ式ゴーカートを父にプレゼントされ、得意気に乗ってカメラの方を見ているセピア色の写真が高岡市・能町の実家に保存されている。

帝国陸軍がシンガポールを陥落させた後、黎子の父・蒲田實(みのる)は高岡市議会で、

「日本は身の丈にあった植民地政策をするのが良い。勝機がまだあるうちに、拡大はいったん止めてはどうか」

と演説した。その日、議会を監視していた憲兵が色をなして抜刀。

「不忠者!この場で叩き斬る!」

と叫んだが、市長の仲裁で事なきを得た。

戦局が悪化するにつれ、能町の屋敷の樹齢100年を超える巨木が兵隊によって次々と伐採され、「軍艦用」として持ち去られた。それらの「軍艦」が出陣する間もなく大戦は終わった。玉音放送は屋敷の大きな庭で聞いた。家族や使用人たちがラジオから流れる声を聞きながら声を上げて泣くさまを黎子は不思議に思った。

黎子は東京外国語大学に入学するも1年で中退し、改めて早稲田大学の政経学部を受験する。主席で合格した。政経学部を卒業後、進歩派の毎日新聞に応募。

「女子社員の採用はない」

と門前払いを受けるも、

「試験だけでも受けさせてください」

と受験。最高点を取ったため、特例を認められ、初の女性ジャーナリスト候補生として入社した。仙台支局で警察回りをした後、外信部に配属。当時のライシャワー米大使へのインタビューを行う。その後フルブライト・プログラムに応募して合格、米ヴァージニア大学に留学、医学生のトーマス・ロバートソンと出会い、後に結婚。

黎子が毎日新聞で初めての女性ジャーナリストとして華々しいデビューを飾り、ライシャワーや三島由紀夫へのインタビューを重ねていた頃、出版大手・S社に入社した同級生のOがいた。Oは若き黎子に恋い焦がれ、「結婚しよう」と持ちかけたこともあったそうだ。だが家柄が異なり過ぎる上、Oは黎子のタイプではなかった。叶わぬ高嶺の花だった黎子はアメリカに留学。国際結婚して故郷に錦を飾り、第一子モーリーの出産を前に円満退社。

_______________________


蒲田黎子さんという方は、モーリーさんのお母様のことで、谷口輝子先生が、理想世界誌で、蒲田黎子さんやモーリーさんのことについて書いておられたことを覚えています。

4186アクエリアン:2016/03/23(水) 21:29:27 ID:fJvizyYg
フジは、本当に、貴重な、人材を得たと思います。

週刊文春はナイスな仕事をされたと思います。(笑い)

もう、あれですね、以下の対論を聞くと、既成のジャーナリズムのレベルを遥かに超えていることは明らかで、ショーン・K氏などとは比べ物にならないくらいにレベルが高いですね。

大田俊寛×モーリー「21世紀の宗教学〜オウムとカルトと原理主義〜」
https://www.youtube.com/watch?v=vYutYPQhByg

今問題なっているテロ問題、カルトやオウム問題を論じさせたら、やはり、モーリーさんは、今、日本にとって、最も求められている、深層を追求していくことのできるジャーナリストだと思います。


細谷雄一×モーリー「改めて考える“歴史認識とは何か”」
https://www.youtube.com/watch?v=aJ9FJKljRbw

安保法案を戦争法案だと批判する左翼、反安倍陣営に対して、ラディカルに批判できる知性、センス、バランス感覚が、モーリーさんには備わっていますので、モーリーさんの解説は安心して聞く事ができます。

ですので、これから、この問題は色々と取り上げられてくると思いますが、この番組の視聴者を大いに啓蒙していくことになるのだろうと期待しています。

トランプ、サンダース、オレゴン…最新米国事情
https://www.youtube.com/watch?v=CahxkCQk7Ak

やはり、バイリンガル、バイカルチュラルな、モーリーさんが、アメリカの大統領選挙の行方をハイレベルに解説してくれることと思います。

4188神の子さん:2016/03/24(木) 08:26:00 ID:hD0BYOSE
 。・。∧_∧。・。
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。 
  o( U U
   'ー'ー'

4189アクエリアン:2016/03/25(金) 20:46:57 ID:fJvizyYg
Lady Gaga: I Love Reading Osho
https://www.youtube.com/watch?v=nl0LLYylj4w


あの西村幸祐さんが惚れたという、レディー・ガガですが、
https://www.mixcloud.com/kennysuzuki18/kg-project20160215/


レディー・ガガは、和尚の愛読者だったんですねえ。

いやー、驚きました。

かつて、横尾忠則さんが、ビートルズがインドへいって、瞑想をやっていると聞いたとき、

「まるで脳天をハンマーで一発食わされたほどの衝撃を受けた。」

そうですが、

「この変貌により、ビートルズは十代のアイドルから哲学者集団と呼ばれるようなグループに変わり、彼らのライフスタイルは、音楽を超えて、世界の若者の意識を変革するに十分なメッセージをの役目を果たしつつあるように思えた。」

と横尾さんは書いていますが、

レディー・ガガも、同じような影響を与えていくんですかねえ。

Lady Gaga - Imagine (Live at Baku 2015 European Games Opening Ceremony)
https://www.youtube.com/watch?v=q3ues1stefk


和尚の、非常に評価の高い、

「Joy: The Happiness That Comes from Within (Osho Insights for a New Way of Living)」

は、山川紘矢さんが翻訳されていますが、


正確に翻訳してあります。
投稿者 山川紘矢 投稿日 2013/9/24
形式: ペーパーバック
この本は、アメリカでよく読まれています。
有名な歌手の愛読書ということもあります。
本当の事が書いてあります。あなたの常識を揺さぶり、あなたを目覚めさせてくれるでしょう。
あなたは本来的に{喜びから}から人生を生きるように生まれついているのです。
惨めに生きている人がほとんどであるため、競争したり、争ったり、不幸になったりしているのです。
目覚めをもたらす1冊です。
あなたは何のために生まれて来たのでしょうか?
あなたはなぜ幸せではないのでしょうか?
自分の人生を見つめるためにお読み下さい。
お友達にも、紹介してください。

_____________________


と書いておられれますので、山川紘矢さんは日本教文社からも翻訳書を出しておられますので、ここにも紹介させてもらいます。

和尚の本はいろいろ読んでいるのですが、まだこの本は読んでいませんので、さっそく注文しました。

4190実相:2016/03/27(日) 10:33:39 ID:7o6PMBqY
この人は、商社勤務時代に創価の組織犯罪(保険金殺人)を告発しネット発信を開始し、今やユダヤ金融資本を敵の本丸とするネットで人気の漫談家である。

山梨にルーツを持ち、日教組の輿石とも輿繋がりで同族らしい。

長い動画で寝落ちするかもしれないが、最近はますますなめらかに舌がまわる。

戦後70年、大手マスコミでは聞けない事実もネット上でかなり自由に知ることができる。

今、明らかに時代の転換期にある。

https://youtu.be/wwUXoOZgu1U?list=PLPg7hSdi4rU40lfWehHoB97JS4MxehnYh

4191アクエリアン:2016/03/27(日) 19:26:44 ID:fJvizyYg
トランプ氏「在日米軍撤退も」=安保改定、日本の核保有容認-米大統領選

【ワシントン時事】米大統領選の共和党候補指名争いで首位を走る不動産王ドナルド・トランプ氏(69)は、大統領に就任した場合、日本が駐留経費の負担を大幅に増額しなければ、在日米軍を撤退させる考えを明らかにした。日本による核兵器の保有を容認する意向も示した。

_______________


アメリカの大統領候補が日本の核武装に言及したのは、初めてではないでしょうか。

これは、日本人の防衛意識に大きな衝撃というか、刺激を与えるでしょうね。

核武装論議など日本の政治家ができる雰囲気ではなかったのですが、これは、面白くなりそうです。

Transcript: Donald Trump Expounds on His Foreign Policy Views
http://www.nytimes.com/2016/03/27/us/politics/donald-trump-transcript.html

HABERMAN: I wanted to ask you about some things that you said in Washington on Monday, more recently. But you’ve talked about them a bunch. So, you have said on several occasions that you want Japan and South Korea to pay more for their own defense. You’ve been saying versions of that about Japan for 30 years. Would you object if they got their own nuclear arsenal, given the threat that they face from North Korea and China?

TRUMP: Well, you know, at some point, there is going to be a point at which we just can’t do this anymore. And, I know the upsides and the downsides. But right now we’re protecting, we’re basically protecting Japan, and we are, every time North Korea raises its head, you know, we get calls from Japan and we get calls from everybody else, and “Do something.” And there’ll be a point at which we’re just not going to be able to do it anymore. Now, does that mean nuclear? It could mean nuclear. It’s a very scary nuclear world. Biggest problem, to me, in the world, is nuclear, and proliferation. At the same time, you know, we’re a country that doesn’t have money. You know, when we did these deals, we were a rich country. We’re not a rich country. We were a rich country with a very strong military and tremendous capability in so many ways. We’re not anymore. We have a military that’s severely depleted. We have nuclear arsenals which are in very terrible shape. They don’t even know if they work. We’re not the same country, Maggie and David, I mean, I think you would both agree.

4192アクエリアン:2016/03/27(日) 19:38:04 ID:fJvizyYg
谷口雅春先生は、

御著書「我ら日本人として」第九章「日本はアジヤアフリカの孤児になってはならない」

において

「私たちは、現象と実相とを混同してはならない。
実相の世界は「既に御心の天に成れる世界」であって平和であり、其処には戦いは既に無いし、軍備も不要である。
その「天に成れる世界」なる世界が地上に出現する過程に於いては、”虚無”又は”ニセモノ”のあらわれである無秩序を打ち倒して実相の完全さをあらわすための戦いが展開される。それを、実相哲学では”虚無”そのものの自壊作用といっている。
聖書にも、仏典にも、その自壊作用としての戦争や天変地変や、人心のすさみ行く有様が預言されている。
戦争が”虚無”の自壊作用として起こるならばそれに対抗する準備も現象的には一応備えておかなければならないのである。」

と、説いておられます。

やはり、今後の世界の不安定な情勢を考えると、日本の核武装は避けて通ることはできないのではないかと私は思います。

「日本の核武装論議」ではなく、「日本の核武装」です。

4193アクエリアン:2016/03/27(日) 19:57:12 ID:fJvizyYg

今後、起こるであろう、「核武装論議」のための、参考書を紹介させてもらいます。

「日本核武装の選択」 中川 八洋 (著)

平成27年8月9日に本レビューを捧ぐ

投稿者駒形の新梧ベスト1000レビュアー2015年8月9日

形式: 単行本

本日は1945年8月9日に長崎への原爆投下から丁度70周年である。
あの日から実戦において核兵器が使用された事は(現在のところ)皆無となった。
しかしながら、冷戦が終結したのにも関わらず、またあれ程反核運動が行われているにも関わらず、我が国を脅かす核兵器は無くなっただろうか。否、逆に増えていないだろうか。
周辺国による核兵器の脅威に関して、必ず読むべきは本書である。
まず、我が国を取り巻く核兵器への詳細な解説が為されている(ロシアの巡航核ミサイルへは、今のミサイル防衛では無力という指摘に、私は暫し茫然とした)。
民族派(反米)による核武装論を戒めつつ、日米安保法制&NPT体制の元で実現可能な核武装体制を説いている。
著者は、プルトニウム再生処理施設(青森県六ヶ所村)について、非核保有国の中で唯一その設立を国際社会に認めさせた時の日本首席代表なので、主張には非常に重みと説得力がある。
核武装論とは外れるが、原爆投下での死者への追悼は(8月15日の戦没者追悼とは切り離して)毎年国を挙げて取り組むのに、満州の在留邦人の死者へはほぼ皆無である事への指摘は、凡百の保守派(民族派)に見られない鋭いものである。
また、実際に核兵器が日本へ投下される危険性は現在に到るまで無くなっていないのに、当然あるべき核シェルターを整備しなかった事への指摘もまた重く受け止めるべきである。
この事実は第一義的には政府の政治的怠慢であり、行政的瑕疵といえるだろう。
更に、反核運動が説く未来の核廃絶に目を奪われて、過去(被害を最小化の検証)にも現在(周辺国の脅威への対抗)にも正しく思考できない、大多数の日本国民の「知的怠惰」も責められるべきである。
恐怖に立ち向かうのが真正の人間であり、恐怖を未来永劫伝える事で子孫を萎縮させるやり方は、正しくモンテスキューのいう「専制君主の統治原理」ではないだろうか。

4194アクエリアン:2016/03/27(日) 23:14:52 ID:fJvizyYg
人気ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6169.html

は、早速、トランプ発言を取り上げています。

この記事に伊藤貫氏の本の抜粋が掲載されていますので、なかなか参考になると思いますので、転載させてもらいます。

「自滅するアメリカ帝国―日本よ、独立せよ」伊藤貫著より抜粋
━━━━━━━━━━
ケナン、ウォルツ、ハンティントン、ミアシャイマー等が指摘したように、アメリカの一極覇権戦略は、軍事的にも財政的にも愚かなグランド・ストラテジーであった。一九九〇年代前半期にはこの一極戦略を支持していたブレジンスキーやスコウクロフトも、二十一世紀になると、一極覇権戦略が失敗であったことを公の席で認めるようになった。

最近、ブレジンスキーは、「軍事力だけ強くても、アメリカは国際的な指導力を発揮できない」と発言している。彼は、「クリントン政権の末期には、アメリカの同盟国も米外交を嫌うようになっていた。ブッシュ(息子)政権時の米軍事力は、ブッシュ(父)政権時よりも強かった。しかしアメリカが国際政治を指導する能力は、ブッシュ(父)政権の方がはるかに優れていた。軍事力の強さと国際政治に対する影響力は、正比例しないのだ」と説明している。

CIAの元上級分析官であり、その情勢分析能力を高く評価されているトーマス・フィンガー(現在はスタンフォード大学教授)も、二〇〇八年九月のスピーチで次のように述べている。「アメリカの軍事力は、世界で最も優越している。しかしアメリカは核兵器を持つ他の諸大国と戦争するわけにはいかないから、軍事力の優越というのはあまり役に立つ能力ではない。アメリカは今後も世界の一流国であり続ける。しかしアメリカが、他の諸大国を威圧したり威嚇したりすることはできない。アメリカの国際政治の指導力は今後、急速に低下していくだろう、アメリカは、自国に都合の良いように国際構造を作りかえる能力を失ってしまった。今後、国際構造の多極化はますます進んでいくだろう。」

(略)

ブランダイス大学の軍事学者、ロバート・アートは、現代の国際政治における軍事力の性格について、五つの特徴を挙げている。

①祖国を防衛するための軍事力は、他国を征服するための軍事力よりも強い効果を発揮する。
②強力な軍事力によって他国を征服し、占領しても、その国を統治できるとは限らない。
③他国を軍事的に征服しても、征服された国民にその征服行為のレジティマシー(正統性、正当性)を認めさせることはできない。
④コンペレンスは難しい。軍事力はディテランスのため使う方が良い。
⑤他国民のナショナリズムを敵にまわして闘う戦争は、非常に困難な戦争となる。どれほど軍事力が強くても、他国民のナショナリズムを燃え上がらせるような戦争は避けたほうが良い。

これら五つの特徴は、非常に重要なものである。冷戦終了後、「アメリカの圧倒的な軍事力」を利用することによって世界を一極構造に造り変えようとしたアメリカのグランド・ストラテジーは、これら五つの特徴をきちんと考慮せずに構想された国家戦略であった。

クラウゼヴィッツが指摘したように、「軍事政策というのは、政治的な統治行為の下部に属する機能」にすぎない。毎年、中国政府から巨額の借金を繰り返して自国の財政を運営し、国内の政治的な理由により徴兵制すら採用できないアメリカが、「世界中の国を支配したい」という”一極覇権の夢”を追い続けたのは、軽率かつ高慢な振る舞いであった。

(続く)

4195アクエリアン:2016/03/27(日) 23:16:41 ID:fJvizyYg
◆「中朝露」 戦略の失敗

最近のアメリカの覇権戦略の失敗を見事に利用してきたのが、大軍拡を続ける中国・核弾頭とミサイルの増産を続ける北朝鮮、勢力圏の再構築と北方領土の軍事基地化を進めるロシアである。中朝露三国は、米政府がイスラム教諸国における泥沼化した戦争で身動きがとれなくなり、東アジア地域における軍事介入能力を失ったことを鋭く読み取って自国の地政学的条件を強化する政策を実行してきた。

米政府のアジア政策担当官は日本に対して、「アメリカが中国の勢力圏拡張政策をヘッジ(牽制.相殺)しているから大丈夫だ。日本人は、自主防衡能力を持つべきではない」と述べてきた。しかし実際には、アメリカは中国をヘツジする能カを失いつつある。過去二十年間・中国の大軍拡と勢力圏の拡張政策は着々と進んできた。最近ではペンタゴンの高官も「二〇二〇年代になると、アメリカは台湾を防衛する能力を失うだろう」と認めるようになった。ランド研究所も、そのことを認める軍事報告書を出している。

二〇一一年秋、オバマ政権は軍拡を続ける中国に対抗するため、「アメリカの軍事力をアジア・太平洋地域ヘシフトする」と決定した。しかしアメリカは今後、軍事予算を減らしていかさるをえない財政状況にある。オバマ政権の軍事政策アドバイザーを務めた民主党のマイケル・オハンロン(ブルッキングス研究所)は、「米連邦議会が決めた軍事予算案では、オバマ政権の(中国の脅威から)アジア諸国を守るという約束を遂行することはできない」と明言している。ギルピン(プリンストン大学)が述べたように、「巨額の経常赤字と財政赤字を抱える国が、長期間にわたって海外における覇権を維持することは不可能」なのである。

日本がアメリカの保護領としての環境に安住し、安易な対米依存体制を続けていればすむ時代は終わったのである。そのような時代は、二度と戻ってこないだろう。中国の大軍拡、北朝鮮の核兵器増産、ロシアの再軍国化、米経済力の衰退、今後三十年以上続く米財政構造の悪化、等々の問題は、「日米関係を深化させよ」とか「集団的自衛権を認めよ」などといった単純な政策では、対応できない課題である。日本政府の対米依存主義は、思考力の浅い、間違った国家戦略である。

キッシンジャー、ウォルツ、ミアシャイマー、レイン等が明瞭に指摘してきたように、二十一世紀の日本には、(自主的な核抑止力を含む)自主防衛能力の構築と同盟関係の多角化が必要である。日本が独立国としてのグランド・ストラテジーを構想し、実行する知性と勇気を持たないのならば、日本は今後も、核武装した米中朝露四国に弄ばれ続けるだけである。すでに解説したように二〇二〇年代になると、財政危機と通貨危機を惹き起こした米政府は、「米軍が、中東と東アジアを同時に支配し続ける」という国家戦略をギブ・アッブせざるをえなくなる。

その場合、アメリカが撤退していくのは東アジアであろう。中東は石油・天然ガス資源の宝庫であり、しかも国内の政治、金融、マスコミにおけるイスラェル・ロビーの影響力が異常に強いアメリカは、中東地域から撤退できない。

日本が自主的な核抑止力を構築するために必要な防衛予算は、毎年のGDPの0.1〜0.12%程度にすぎない。対米従属体制の継続を主張する親米保守派の言い訳―「日本には・自主防衛する経済力がない」―は、虚偽である。一九五○〜六〇年代のインドと中国は三千万人以上の餓死者を出した極貧国であつた。しかし当時のインドと中国の指導者は「多数の国民が餓死しているから、我が国には自主防衛する経済力がない」という言い訳を使っただろうか。フランスの人口と経済規模は、日本の半分にすぎない。しかし過去半世紀間のフランスの指導者たち―ドゴール、ポンピドー、ミツテラン、シラク―は「フランスには自主防衛する経済力がない。我々はアメリカに守つてもらえば良い」と言って自主防衛の義務から逃げただろうか。

東アジア地域の地政学的な環境は、今後三十年間、着々と日本にとって危険な方向へ推移していく。自国にとつてのバランス・オブ・パワー条件がこれ以上、不利で危険なものになることを阻止するグランド.ストラテジーを構想し、実行することは、日本人の道徳的.軍事的な義務である。日本人がこの義務から眼を逸らし続けて、国内の原発問題や年金問題や老人介護問題ぱかり議論しているならば、二〇二〇年代の日本列島は中国の勢力圏に併合されていくだろう。

「日米同盟を深化させよ」とか「集団的自衛権を認めよ」などという単純な依存主義の外交スローガンを振り回すだけでは、日本のグランド・ストラテジーとならない。ハンティントン、ウォルツ、キッシンジャー等が指摘したように、「冷戦後の日本には、自主防衛能力と独立した国家戦略が必要」なのである。
(P234〜P240)

4196アクエリアン:2016/03/29(火) 20:16:18 ID:fJvizyYg
1/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
https://www.youtube.com/watch?v=9bURwtmTigI

2/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
https://www.youtube.com/watch?v=ujBhD3ueBVc

3/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
https://www.youtube.com/watch?v=wh-vqDPYo2A

パネリスト:
潮匡人(評論家)
加瀬英明(外交評論家)
川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
石平(評論家)
田母神俊雄(元航空幕僚長)
西部邁(評論家)
西村眞悟(前衆議院議員)
司会:水島総

今、日本で、最もラディカルな言論を展開しているのは、チャンネル桜とDHC虎ノ門ニュースでしょうね。


虎ノ門ニュースでは、北朝鮮(挑戦?)の核の恫喝行動を受けて、青山さんは、核シェルターを主要都市に造るべきだと提言していましたが、チャンネル桜のこの核討論会は、今、このトランプ発言で、日本の核武装論議に火が点きかけている時期に、非常に参考になります。

石平さんの、中国の軍人の深層意識の中には、日本をこの地上から抹殺してしまいたいという欲望があるのだという分析には戦慄すべきものがあります。


加瀬英明さんの、大東亜戦争のときに、日本が核を持っていたなら、アメリカは絶対に日本に核を落とさなかっただろう、という、あるアメリカ人との会話のやりとりの紹介などは、なるほどと思います。

田母神さんも教示されているように、核兵器は、最も効果のある、究極の、戦争抑止力兵器なんですね。

4197実相:2016/03/31(木) 19:21:16 ID:ckGN6oWk
目から鱗、楽しく勉強、青山繁晴の熱血ニュース解説、今回の目玉は11年前のP3C写真

3/31(木)〜青山繁晴・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】【Toranomon NEWS】

https://youtu.be/xADsn_fM4ys

4198志恩:2016/04/01(金) 07:29:43 ID:6hRUvSRg
実相さん

いつも木曜日の、青山繁晴さんが出演される【虎ノ門ニュース 8時入り!】を
ご紹介くださって、ありがとうございます。

青山さんのお話を伺うと、世界の出来事が、よく わかるので、ありがたいです。

長時間もの なので、まだ最初の時間帯のしか 視聴していないのですけれど、
この番組が始まって、早、1周年になる。

青山さんは、今回は、4日も 仕事で 徹夜され、原稿も4つ書き、たった30分間、
睡眠をとっただけで、出演されてると言われてますね。タフなのにも、驚きます。

4199志恩:2016/04/01(金) 07:49:44 ID:6hRUvSRg
アクエリアンさん

今日の朝刊(産経新聞)の1面に「豪、中国企業に港湾貸与、
 99年間海兵隊駐留の米反発、
という記事が、大見出しで載っていました。約430億円で、貸し出す契約を結んだ、とあります。

オーストラリアは、お金に目がくらんだのでしょうか。
中国は米と豪の海軍活動をスパイする最前線を購入した、という専門家の見方も報じていますね。

虎ノ門ニュースの方でも、尖閣諸島にも、中国が 巧妙な手法で、
いよいよ容赦なく乗り込んできていることも報じています。
中国は、世界中を 中国の手中に収める 魂胆のようです。

4200志恩:2016/04/01(金) 07:52:49 ID:6hRUvSRg
日本も核武装ですかね。

4201アクエリアン:2016/04/01(金) 20:41:11 ID:fJvizyYg
志恩様、

>日本も核武装ですかね。

この世の中が変わるためには多くのブッダ(覚者)、目覚めた人、覚者が現れなければならないとOSHOは説いているのですが、核兵器のような大量破壊兵器のない、理想世界が実現するために、まだまだ時間がかかりそうです。

まあ、核兵器のような大量破壊兵器が存在しなくなるような、理想世界実現のときまでは、抑止力として持つべきではないでしょうか。

OSHOの愛読者レディーガガも、そのような理想世界実現のために、神から遣わされた、菩薩の一人なのでしょう。


レディーガガは、アメリカの国歌を情熱を込めて熱唱するとともに、来たるべき理想世界を描いているイマジンも、心を込めて、歌い上げ、観衆に感銘を与えることができる素晴らしいアーティストですね。

愛国者であることと、人類が到達すべき理想世界を目指す意識とは矛盾するものではない。
愛国意識を含みつつ、さらに、それを超える、あるいは共存する、人類意識に目覚めることが、これからの人間には、求められる資質ではないのか。

レディーガガの熱唱を視聴しながら、そんなことを思いました。

Lady Gaga - National Anthem - Super Bowl 2016 (HD 1080p) Full Video
https://www.youtube.com/watch?v=tyqkN3zezso

Lady Gaga - Imagine (2009 Human Rights Campaign National Diner)
https://www.youtube.com/watch?v=urjyP95H6vk

4202神の子さん:2016/04/01(金) 20:45:01 ID:po8HJ3ow
http://ow.ly/3zsUCx

4203トキ:2016/04/02(土) 00:38:33 ID:R9YN.hno
  元幸福の科学の種村修さんのブログに、以下のような記述がありました。ご参考まで。

なお、種村さんのこの記述は、幸福の科学と種村さんとの裁判で、幸福の科学側が種村さんを批判する文章
を掲載し、それに対して名誉毀損で裁判をされた点について触れた部分です。種村修さんのこの記述は、
当時、既に組織に所属してた私から見ても、正当な内容であると思われます。

http://tanemura1956.blogspot.jp/search?updated-min=2013-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2014-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=50

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なお、生長の家は政治活動を行っていた時期があり、愛国的な活動を積極的に支援し、かつ指導していました。生長の家とは別に政治運動をしていたという斎藤氏の言い方は、間違いです。私は生長の家の学生部(生学連といいました)の指導で、2年生の時に京大内で昭和天皇の御在位50年の奉祝の活動を行いました。その時は、ビラを配るたびにいつも左翼学生に取り囲まれて、暴行を受けましたが、私は言論だけで対応しました。

「左翼と激突し、棒をもって殴りあって、暴力沙汰になった」「ヘルメットを被って、バンバンバンバン、お互いに叩きあう」ようなことを、私自身はしたことがありません。もっとも、武装した左翼学生に襲われて、ケガをしたことはあります。眼鏡を何度も壊されたこともありました。しかし、私は常に言論で戦ってきました。

私が棒でバンバンバンバン叩き合ったとか、殴り合ったことは一度もありません。殴られたことはありますが、殴ったことはありません。それは私が、すべてのものを仏の子として礼拝した常不軽菩薩(法華経に出てくる平和的な菩薩で、迫害するものの仏性を拝んだ)の精神を、谷口雅春先生から学んでいたからです。だから、相手を殴ることができなかったのです。

 「斎藤」氏は、学生運動の暴力抗争で生長の家の学生が一人死亡したと断言しています。そんな事実はありません。左翼との暴力事件で死亡した学生は、一人もいません。これは全国でも一人もいません。当時の生長の家の仲間なら証言してくれます。

4204アクエリアン:2016/04/03(日) 10:56:52 ID:fJvizyYg
モーリー・ロバートソン ‏@gjmorley · 11時間11時間前

2001年の「情熱大陸」はモーリーロバートソンをフィーチャーした。「そのうち、おれ自身がメディアになる」彼はそう予言した。当時の制作会社がネットでの動画配信が意味するところを把握できず編集はチグハグとなったが、示唆的な内容。
https://youtu.be/-btK4q5AvYs

モーリー・ロバートソン ‏@gjmorley · 11時間11時間前

いよいよ月曜からスタートです。ご期待ください!
>> ユアタイム〜あなたの時間〜 - とれたてフジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2016/160322-n006.html


4月4日(月)からスタートする夜の大型報道情報番組『ユアタイム〜あなたの時間〜』の出演者の概要が固まり、そのリハーサルが3月19日(土)に行われた。
『ユアタイム〜あなたの時間〜』は、その夜、あなたが知りたいことはすべてがニュースというコンセプト。ニュースの定番や常識には全くとらわれない新感覚の大型番組だ。ノンジャンルでアトランダムに鋭く深く詰め込んだ新感覚の情報シャワー。「え?これってニュース番組なの?」と思いながらも、気になる雑誌をめくるように時を過ごすうちに「ワンランク上のあした」を迎えるための「知恵」が手に入る。そんな、「あなたにとって最も特別なひととき」をお送りする。

___________


「「ワンランク上のあした」を迎えるための「知恵」が手に入る。」

というニュース番組だそうです。

偏向報道が著しい日本の地上波テレビですが、モーリーは、どのような斬り込み方をしながら、テレビの視聴者を愉しませながら、新鮮な見方を提供していくのか、期待したいですね。

4205志恩:2016/04/04(月) 15:50:53 ID:6hRUvSRg
アクエリアンさん

悪エイリアンさんて、打ったら、そう出ましたので、おかしくて、一人で 笑ってしまいました。
善なる人格者、アクエリアンさんですのに。

いよいよ、今晩の夜11時半スタートですね。ユアタイム。
目覚まし時計を駆使して、目覚めるか
どうかは、わかりませんが、是非、見てみたいと思っております。

4206志恩:2016/04/04(月) 23:25:12 ID:6hRUvSRg
アクエリアンさん

今、午後11時25分です。私、目覚まし時計で、ちゃんと起きました。
いよいよ、これから......ユアタイム....(^^)

4207志恩:2016/04/05(火) 00:30:38 ID:6hRUvSRg
なかなかいい番組でした。あっという間に終わった感じ。
モーリーさんは、トランプについては、辛口コメントしてましたね。
途中、コマーシャルが多いですが、明日も観ようと思っています。

4208志恩:2016/04/05(火) 19:42:20 ID:6hRUvSRg
モーリーさんのツィッターより

モーリー・ロバートソン氏、“ショーンK”波乱の番組「ユアタイム」初回終えて「達成感」

トレンドニュース(GYAO) 4月5日(火)14時54分配信


提供:アフロ

ラジオDJでジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏が、
メーンコメンテーターを務めるフジテレビ系「ユアタイム〜あなたの時間〜」(以下、「ユアタイム」)の初回放送を終えた感想を明かした。

同番組はもともと、経営コンサルタントの“ショーンK”ことショーン・マクアードル川上氏が
モデルの市川紗椰(さや)とともにMCを担当する予定だったが、ショーン氏の経歴詐称が発覚したため降板となり、
その空いた枠にモーリー氏が急きょ迎えられた。

4月4日にスタートした「ユアタイム」だが、モーリー氏は放送前にTwitterに「今夜はいよいよ地上波デビュー。

あまりにアガッてしまって自己紹介から噛んでも許してください。見守っていただければ、きっと遅咲きしますから」
「この調子なら、きっと本番も大丈夫。そうあってほしい。お願い…」「『舞台に上がるのが怖い』と楽屋から出てこなくなったら、
みんなで説得してください」などと投稿し、さすがに少々緊張している様子だった。

ただ、いざ生放送が始まると、「モーリーの言いたいことモリだくさん」というコーナーで、

米大統領選の共和党トップであるドナルド・トランプ氏の発言を「口から出まかせ。

その場の出当たり次第」と厳しく評価するなど、

さまざまな話題に舌鋒(ぜっぽう)鋭くコメントしていった。

モーリー氏本人も手ごたえを感じているようで、
放送後に「緊張しましたがあっという間に時間が過ぎ、なんだか達成感もございます」とツイート。
また神田愛花アナウンサーからのエールに「やればできる子でした!」とリプライした。

モーリー氏は日米ハーフで、ハーバード大学を卒業。
NHK「所さん!大変ですよ」にコメンテーターとして出演する他、J-WAVE「EARLY MORLEY BIRD」など数々のラジオ番組で
パーソナリティを務めてきたことで知られる。

(文/原田美紗@HEW)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160405-00010001-trendnewsn-ent

4209志恩:2016/04/05(火) 19:44:31 ID:6hRUvSRg
モーリー・ロバートソン氏、
生長の家の人だと思いますと、身内が出ているような、緊張したような 嬉しい気持ちで見ています。

4210アクエリアン:2016/04/05(火) 21:25:29 ID:fJvizyYg
志恩様

>>生長の家の人だと思いますと、身内が出ているような、緊張したような 嬉しい気持ちで見ています。<<

そうなんですよね。

鈴木邦男さんにしても同様で、生長の家というファミリーの一員という感じですね。

それぞれ、歩む道は異なっても、同じファミリーの人という気持ちで見ています。

4211志恩:2016/04/05(火) 23:32:53 ID:6hRUvSRg
そうなんですよね。今夜も、もちろん、....

4212志恩:2016/04/06(水) 08:06:29 ID:6hRUvSRg
実相さん(ぼるぼさん)が、
毎週 木曜日の 青山繁晴氏 出演 虎ノ門ニュースを
ご紹介くださってますが、谷口雅春先生に帰りましょう第二掲示板で、
4/5放送分をご紹介されてる方が、いらっしゃいました。

その放送分が、今朝、動画として 配信開始されてましたので、貼らせていただきます。
_____________________________________________________________________

4/5(火)〜百田尚樹×井上和彦×半井小絵〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】(2:32:57)
https://www.youtube.com/watch?v=9FpcnpCbB7A

百田尚樹著「カエルの学園」は、ベストラー第1位になっていますが、
最初の時間帯で、その本のことに触れています。

4213志恩:2016/04/06(水) 08:16:56 ID:6hRUvSRg
4212:訂正:ベストラー ➡ ベストセラー

4214志恩:2016/04/06(水) 08:30:38 ID:6hRUvSRg
カエルの楽園新刊
百田尚樹 (著)1,404円

「説明」〜
安住の地を求めて旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、平和で豊かな国・ナパージュに辿り着く。
そこではツチガエルたちが、奇妙な戒律を守り穏やかに暮らしていたが…。
大衆社会の本質を衝いた、寓話的「警世の書」。

最大の悲劇は、良心的な愚かさによってもたらされる。

ベストセラー作家が全力で挑んだ、衝撃の問題作。
平和な地を求め旅に出たアマガエルのソクラテスとロベルトは、理想的な国「ナパージュ」に辿り着く。
そこでは心優しいツチガエルたちが、奇妙な戒律を守って暮らしていた。

だがある日、平穏な国を揺るがす大事件が起こる――。著者自らが「私の最高傑作」と断言。
大衆社会の本質を衝いた、G・オーウェル以来の寓話的「警世の書」。

レビュー

●日本の現状と重なってしまって、物語に落胆しながら集中して読んでしまいました。
三国志の蜀とも重なり。君主劉禅に、直ちに影響は無いと言いながら君主に落城したことも報告せず、

姜維に防衛すらさせず蜀を滅亡させた黄皓さん。そのかたわら国ために戦った諸葛親子戦死の場面が思い浮かびます。
この本は万人が面白い、感動した!っと思える本ではないですが、個人的には教訓本として、満足してます。

●最高に面白い。
平和ボケした日本の現状が大変わかり易く書かれています。これを読んでそれを感じられない人など皆無と信じます。
登場人物のネーミングがまた秀逸、時に吹き出しながら読めます。日本人必読の一冊。

●最後まで読み終わってから、ただただ、怖くなりました。
自分の無知さや、この国の現状を。そして周りの現状を。

自分が生きている時代に、この本の最後のような時代が来たら、と思うと本当に怖いです。
でも遅かろうが早かろうが、今の考え方のままではきっとその通りになるのでしょう。

平和ボケほど恐ろしいものはないと痛感させられました。

あなたがこの国で生きるのなら、読まないという選択はないと思います。読むべきものです。
読みやすいし、理解もしやすい。
二、三時間あれば読めると思います。

●非常に面白く読んだ。日本にたとえて呼んだ。これを読んだ以後、ニュースの見方が変わった。お勧めの本である。



4218志恩:2016/04/08(金) 20:17:30 ID:6hRUvSRg
もっと若い頃の モーリー・ロバートソン氏
https://twitter.com/iYukiko/status/717654502627651584?lang=ja

4219アクエリアン:2016/04/08(金) 21:49:29 ID:fJvizyYg
中西輝政氏が『歴史通』5月号論文「さらば安倍晋三、もはやこれまで」で、

安倍さんへの決別宣言を書いています。

https://www.facebook.com/nobukatsu.fujioka/posts/997515330334241

藤岡信勝氏が詳しく紹介してくれている。

中西氏によると、

「安倍政権の本質は、「外務省の、外務省による、外務省のための政権」と言ってよい。」

ということだそうです。

この中西論文は、保守派にかなりな影響を与えるのではないか。

藤岡氏は、

「中西氏は、保守派は安倍氏に過度に期待をかける「安倍ドリーム」から目覚め、政府に頼ることなく、民間の力だけで「日本の主張」を世界に訴えてゆくという気概を取り戻さなければならない、と提言する。」

と中西論文を紹介されている。

何かおかしいと思い始めたのは、、「70年談話」からでしたが、こりゃあかん、と見限ったのは、やはり、日韓「慰安婦合意」。

これで、「安倍ドリーム」から目を覚まされた人も多かったのではないでしょうか。

この決定も安倍政権の本質をよくあらわしているということでしょう。

【核武装永久放棄とパナマ文書】濃縮ウラン米国へ移送、安倍政権は自主防衛を放棄か、核燃料・パナマ文書・在日米軍[桜H28/4/7]
https://www.youtube.com/watch?v=ESRb0O__ahs

4220神の子さん:2016/04/08(金) 22:03:33 ID:3CvmxykA
ネトウヨ右往左往w

4221アクエリアン:2016/04/09(土) 09:28:45 ID:fJvizyYg
世紀の失態外交・・・実はこうなることは昨年夏の「70年談話」以来、十分に予見できたことであった。・・・「安倍さん、これはいくら何でもやりすぎでは・・・」「さては、70年談話で≪味をしめた≫ということか」・・・その意味するところは昨夏の「70年談話」では、文飾の巧みさに幻惑されて、その主旨が村山談話の立場を鮮明にした内容だったに拘わらず、なぜか保守論壇の一部では逆に支持されて、期待以上に首尾よく乗り切れた。
それゆえ今回、河野談話を「ゆるぎなく継承していること」を全世界に示した日韓合意であっても、保守陣営の安倍応援団は前回と変わらずきっと支持してくれるに違いない、と「柳の下の二匹目のドジョウを」を期待してのもの、ということだ。

おざなりの自虐外交、・・・アメリカのいつもの「場当り外交」の犠牲にしてよい問題ではない。そもそも福沢諭吉の時代から「変転やむことのない」とされた朝鮮半島の一時的な外交ゲームに国家の基本問題を譲り渡してよいのか。韓国はいずれまたすぐ、中国にすり寄るに決まっているではないか。にも拘わらず「政治的・外交的には成功では・・・」と評する知識人もいるが、国家の基本問題と一時的な外交ゲームを混同してはならない。
百歩譲って、直後に、北朝鮮が核実験を「やってくれて」日韓合意への日本人の当初の衝撃は若干後景へ退いているかも知れないが、この慰安婦合意の内容は、何があろうと超えてはならない一線を明らかに超えている。・・・

しかしここでさらに少々視野を広げてみると、今やこうしたことが安倍政権ではひとつの流れとなっていることが見えてくる。

なぜ最後はいつも譲るのか・・・世界広しと言えども。この安倍政権ほど、国家としての建前や従来から発信してきた自らの歴史をめぐる言動と、最終的な結果として後世に残すことになる為政者として或は国として明確にコミットした歴史認識との間に、これほど大きな譲歩と前後を通じこれほど極端な落差がついて回るような選択をする指導者の事例は、古今東西、ほとんどないように思う。・・・そのような譲歩は、本人にとってだけでなく、国家と民族の未来にとって命取りになることを誰しもが知っているからである。
・・・そうした点での譲歩を繰り返して「世界の侮りを受ける」ことほど国として危ういことはないのである。・・・そして言うまでもなく国家指導者の場合、歴史問題で一旦、対外的に明確にしたことは、「結局、周囲の包囲網にはまったのであって、実はあれは総理の真意ではないのだ」などということは言い訳にならない。

これこそ、一部の保守論客による悪しき政治宣伝、良く言って贔屓の引き倒しにすぎない。
繰り返すが、目前の「政治」の都合で自らの真意が貫徹できないのであれば、始めから歴史の問題には触れてはいけないのである。

『歴史通』3月号中西輝政氏論文より

4222ありがとう:2016/04/09(土) 09:45:19 ID:rB1yuG/.
帰りましょう掲示板に貼ると出禁になりますねw

4223アクエリアン:2016/04/09(土) 11:26:34 ID:fJvizyYg
西村幸祐さんのツイッターでアメリカの雑誌の核に関する記事を知りました。
なかなか面白い内容ですので、興味のある方は覗いてみてください。

西村幸祐 ‏@kohyu1952 · 4月5日

米国は世界の核の警察はできない、とレーガン政権外交顧問だったダグ・バンドウが訴える。昨年から何度も読む論調。トランプは正しい、日本と韓国は核保有せよと説く。問題は韓国への甚だしい無理解。だが日本が真剣に論議を迫られている事が重要だ。

America Can't Be the World's Nuclear Police
http://nationalinterest.org/feature/america-cant-be-the-worlds-nuclear-police-15682

As a result, the price of nonproliferation in East Asia is America’s willingness to risk Los Angeles to protect Seoul and Tokyo, and maybe Taipei and Canberra too. Nonproliferation has turned out a lot like domestic gun control: only the bad guys get guns. In China, Russia, and North Korea are the nuclear powers. America is supposed to provide geopolitical balance.

北東アジアの核不拡散政策は、アメリカ国内の銃規制みたいなものだと云うのですね、この人は。悪い人間だけが銃を持っている状況が許されるのか、中国は侵略国家であるのは云うまでもないし、北朝鮮は人さらい国家である。これらの悪い国だけが核を持っているのはいいことなのか。韓国や日本や台湾やオーストラリアが核を持たない代わりに、アメリカの核の傘でこれらの同盟国を守らなければならないが、果たして、同盟国が核で恫喝されたとき、アメリカが核攻撃にさらされる危険を容認できるのかという問いかけですね。

And while there was good reason to oppose President Park Chung-hee, a dictator in charge of a still poor and unstable Republic of Korea, the same objections do not apply to his daughter and the much wealthier democracy she leads. While few might have been inclined to trust Japan just two or three decades after World War II, now more than seventy years have passed. Surely Tokyo is far more trustworthy than well-armed Beijing.

以前の韓国と現在の韓国の政治体制は大幅に変わっている。日本も、戦後七十年が経過し、信頼にたる国家であることは間違いない。中国よりは断然信頼できるだろう。

Thus, the question is what approach is likely to most promote stability in Northeast Asia and least risk to U.S. security. So far, America’s defense promises have not caused China’s dragon or Russia’s bear to lie down with the lamb. China is acting aggressively toward Japan, Philippines, and Vietnam in particular; Russia continues to challenges the United States. North Korea is worse, constantly breathing fire against its neighbors and the United States.

どのようなアプローチが最も北東アジアの安定につながり、アメリカの安全が最も確保できるのか。今までのところ、現在のアメリカの安全保障政策が功を奏しているとは言い難い。

4225アクエリアン:2016/04/09(土) 21:13:23 ID:fJvizyYg
非常に多くのトランプ現象についての解説や意見がネット上に溢れていますが、なかなかいいなと思ったものを二つ紹介させてもらいます。

アメリカの政治思想に詳しい藤井厳喜さんがトランプ旋風について語っています。

https://www.mixcloud.com/kennysuzuki18/kg-project20160329/

厳喜さんによるトランプ解説!
後半は超リアルなメキシコの反応も。
*曲は先週に続いてグラミーノミネート特集です
ラストの“Tennessee Whiskey”は必聴!

アメリカのマスコミがトランプ批判をすればするほど、トランプ人気が高まっていくという構造、面白いですね。

愛国女子青年randomyokoさんが、トランプと日米同盟について語っています。

【字幕】Japanese: "TRUMP IS CORRECT ON THE UNFAIR SECURITY TREATY"
https://www.youtube.com/watch?v=Q7S5eXuE7p0

トランプの日韓の核武装容認発言、日米同盟見直し論、かなり日本の安全保障論議に影響を与えていくのではないか。

4226実相:2016/04/10(日) 13:54:43 ID:7o6PMBqY
桜満開、春うららな日曜日、堤堯が仕切すぎる「やらまいか」であるが、今週は楽しく聞いた。

目から鱗、楽しく勉強、『やらまいか―真相はこうだ!』#12

https://youtu.be/JI4AWPE-pxQ

4227「訊」:2016/04/12(火) 08:59:16 ID:Fmbn./iQ



ようやく「褒めるところが見つかった安倍サン」、そんな話題を少々。ところで私ですが「嫌いなヤツでも良い事をやったら称賛するタチ」なんで、そこら辺はご理解を。

 ってことで早速開始しますが、「脱デフレへ本腰か!?」です。

 ようやく安倍サンですが、「公共工事の重要性に気付いたみたい」でして、なんでも平成28年は前倒しでヤルんだと。そしてようやくですが安倍サン、金融政策(マイナス金利の事ね)の限界にお気づきになられました。そして「財政出動!」と。

 ・・・・・・・おお!これですよ。

 これぞ私が3年前に称賛した「アベノミクス」ですよ。(3年前の公約通りにやってりゃ今頃は、名宰相だったのに、安倍サン・・・・と、それはともかく)いやー今年はさすがに自殺者ですが、3万人を割り込むんじゃナイでしょうか。公共工事ってのはなにせ「全産業へ波及していく」もんでして、なにも建設業優遇措置なんかじゃナイんですからね(民進党よ、お前らの事だ)

 いやーところで3年前の安倍サンは、かっこよかった。民主党(当時)に対し「それじゃ、なんですか!?高度成長期のあの新幹線や道路等のインフラ整備、あれらは全て無駄だったと云うんですか!?!?!?」と・・・・・・・・・・・

 もう、それ。

 その通り。

 ・・・・・・・・・「クニのシャッキンガー!!!(増える!)」なバカ民主党をキリッと論破してた当時の安倍サン。

 そんな安倍サンがようやく帰って来ました。3年前の経済政策は当時、私もココで称賛しましたけれども現在をご覧なさいな、G20各国が「今頃気づいて実行しようとしている政策」ですよ。ええ、ですんで3年前の安倍政権ですが「世界最先端をいっていた」んです。

 そう、言えます。

 で・・・・・・・・・・・・クドイけど、よーーーやく(笑)よーーーーーーやく安倍サンがマトモになりました。上半期〜下半期にかけて我が国経済ですが、「去年よりはマシ」だと思います。ついでに(官邸に近い筋情報では)消費税増税も「見送り」とかで(!)

 いや、よくやった、安倍政権。 ようやく「褒めるところが見つかった安倍サン」、そんな話題でございました。まあホント、3年前に出して来たあの政策ですが、やっぱスバラシイものだったんですよ。(G20他国がマネているじゃナイか、今頃になって)





追伸

 「帰りましょう」掲示板への無断コピペ、許可します(笑)。最近、誉めるところの少ない安倍サンですが、「経済政策は◎だぜ?」と記しておきましょう。

4228「訊」:2016/04/12(火) 09:03:18 ID:Fmbn./iQ

<余談ですが・・・・・>

 よーやく誉めるところが見つかって、それを投稿した次第ですが、今気づきましたけど現在は保守派・・・・・・・・安倍サンを嫌ってるんですか?(笑)

 どうして我々はいつもいつも、こんな風にスレ違うんでしょうかね(笑)私が安倍政権を批判している時期は「スバラシイ!」(本流派)で、逆に私が「この経済政策は◎」なんて書いた時期には「安倍政権へ決別」(本流派)と・・・・・・・・・・・・・(笑)

 おもしろいですね。




4229アクエリアン:2016/04/12(火) 21:17:04 ID:fJvizyYg
>> よーやく誉めるところが見つかって、それを投稿した次第ですが、今気づきましたけど現在は保守派・・・・・・・・安倍サンを嫌ってるんですか?(笑)<<

私が紹介させてもらったのは、あくまでも、「一部の人」のことですので、勘違いされないようにお願いします。(笑)

安倍さんの応援団は、まだまだ、健在だと思いますよ。

ただ、「一部の人」の間では、いままで、安倍さんを過大評価していたのではないか、いくら保守政治家の最後の切り札といわれている安倍さんでも、やっぱり、おかしいところは、おかしいと批判しようではないか、という反省がでてきているというところじゃないでしょうか。

これはこれでいいんじゃないでしょうか。

4230アクエリアン:2016/04/12(火) 21:42:15 ID:fJvizyYg
http://tecnopla1011.blog.jp/archives/58228197.html

山ちゃんさんのブログで、生長の家の憲法問題に対する基本的立場の表明に関する中外日報昭和39年4月11日の記事を掲載しておられます。

生長の家教団(谷口雅春総裁)では、このほど憲法問題に対する基本的立場を表明した。これは同教団内の中央国家対策委員会が「憲法問題に対するわれらの基本的立場」と題してパンフレットの形式で公にしたもので、今後は機会あるごとにこの趣旨を国民各層に徹底していく「国民啓蒙運動」を行なうといっている。同教団では現行憲法に対して、①現憲法はマッカーサーによって押しつけられたものであり、正当な理由、手続きを経て改正された憲法ではない。したがって現行憲法は法的に無効である。②現憲法は無効であるから、すみやかに帝国憲法(欽定憲法)に復元すべきである。そして、帝国憲法の理想を生かし、その各章において時代的制約が時の進運にともなわない部分は、これを改正すべきである。③憲法復元は、内閣が無効宣言の詔書渙発を天皇に奏請し、その詔書に内閣総理大臣以下国務大臣が副書するという手続きをとることによって実現できる。この復元は、法理に従って自然に運ばれるのであるから、国会審議を経る必要はない、という基本的な考え方を打ち出している。
 パンフレットの内容は〝現行憲法の成立事情における不当性と、現行憲法の各章内容における不当性〟の二項目に分けてのべているが、特に、宗教関係事項(二十条・八十九条)については「国家祭祀の問題」として一項を設け、伊勢・靖国などの神社の在り方、それに関する天皇祭祀の問題、さらに宗教法人の在り方に対する現行条項の不当性について述べている。

_________________


この生長の家の帝国憲法復元論を継承しているのは、南出弁護士のいわゆる「新無効論」なんですね。

この掲示板にも、南出弁護士の「新無効論」を評価しておられる方の投稿もみられるようですが、やはり、憲法の根本から考えようとすれば、どうしてもこの考え方に行かざるを得ないということでしょう。

大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE

非常に分かりやすく、丁寧に、解説してくれています。

大学の法学部で授業を受けている気分になりますが、

やはり、英文と邦文の両建ての、六法に掲載されている憲法を見て、これは講和条約ではないのか、という閃きを得た、というところが、南出弁護士の凡人とは異なるところだと思います。

生長の家の戦後の愛国運動の大きな目的の一つは、この、日本国民にかけられた、戦後洗脳を解く、というところにあったと思っています。

これこそ、まさに、安倍首相のいう、「日本を取り戻す」ということではないでしょうか。

4231実相:2016/04/13(水) 17:52:32 ID:Ouvgt6RI
目から鱗、楽しく勉強、ヨーロッパの難民難民問題、対岸の火事に非ず

2016/04/12 に公開

『やらまいか―真相はこうだ!』#08
テーマ:欧州難民問題、対岸の火事にあらず
生放送・収録:2015年11月5日

https://youtu.be/h0G69zj2Eh8

4232アクエリアン:2016/04/13(水) 17:56:30 ID:fJvizyYg
イノシシさんのツイッターから
https://twitter.com/inosisi650


■帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 6時間6時間前

「日本国憲法」は帝国憲法76条1項に基づく講和条約。

「日本国憲法」の

①憲法として無効
②講和条約として有効
③帝国憲法現存確認をすれば天皇は元首、旧皇族は現皇族、明治典範が現典範、自衛隊は皇軍。

明日にでも宣言可能。

法的安定は確保されたまま。

帝国憲法改正と同時に「日本国憲法」破棄通告。

■帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 5時間5時間前

実現のメドがないのは改正論。
無効論は軍隊を持つべきか、皇統をどう護るべきか等、すでに帝國憲法に条文があり政治問題にさえならない。
「日本国憲法(講和条約)」の上層に帝國憲法が存続していることを認めるだけ。
憲法としての無効確認と帝国憲法現存確認を内閣がするか国会過半数決議するだけ。


■帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 4時間4時間前

これまでの旧無効論は、帝国憲法か占領憲法か、どちらが憲法なのかという二者択一の議論であったのに対し、新無効論は、二者択一とするのではなく二者併存とする点に特徴があります。

■帝国憲法と「日本国憲法」の階層構造に着目 ‏@inosisi650 · 3時間3時間前

「日本国憲法」と大日本帝國憲法の並存状況は、真正護憲論(新無効論)Q&A の13〜15を読めば現況が把握できます。

真正護憲論(新無効論)Q&A
http://shishi.kokutaigoji.com/?page_id=49

4233神の子さん:2016/04/13(水) 18:32:20 ID:74rANYb2
>>4232

自称・本流派の中で新無効論を否定している人たちを、何とかしなさいよ。

日野智貴君を一番非難しているのが、彼らじゃないか。

4234アクエリアン:2016/04/13(水) 20:28:16 ID:fJvizyYg
>>自称・本流派の中で新無効論を否定している人たちを、何とかしなさいよ。

皆さん、それぞれ持論をお持ちでしょうし、私も持論を書かせてもらっているのであり、
それ以上は何もできません。


>>日野智貴君を一番非難しているのが、彼らじゃないか。

全くチェックしていませんので、どんな状況なのかまったく分からないというところです。

4235アクエリアン:2016/04/13(水) 20:44:32 ID:fJvizyYg
4/12(火)〜百田尚樹・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】
https://www.youtube.com/watch?v=D_dpQnbOE7M

この動画の15分ぐらいから、アメリカの原爆投下について語っています。

あれは、戦争犯罪なのだとアメリカに認めさせるべきだ、と百田尚樹さんは、自説を述べています。

アメリカの作家、マイケルヨンさんが、アメリカ人としてどう考えるべきなのか、述べています。

コメントのやりとりはなかなか面白いです。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10153564589050665
Japan-USA: Should the United States apologize for the war crimes committed at Hiroshima and Nagasaki?

4236神の子さん:2016/04/13(水) 21:13:07 ID:74rANYb2
>>4234

分派の人間なら、今昔物語派でしょ????

今昔物語派による新無効論批判、国体護持塾にも苦言を呈する人がいるんだよ?

4237「訊」:2016/04/14(木) 16:30:53 ID:ysbAiAAY


 ウカツでしたが「週刊朝日」が、既に報じてイタんですねえ・・・・・読んでみましょう。

● 【週刊朝日】 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”
http://dot.asahi.com/wa/2014112600030.html


 いやこれ、ネットニュースではなく「週刊朝日」です。報じられているのになんで、国会で話題にならないんだろう?不思議・・・・・・・




4238神の子さん:2016/04/14(木) 16:33:10 ID:zqBLAY1w
>>4234

これ、よんでみて!!

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=kimidouge&mode=res&log=1411

明らかに、分派の皆さんは、新無効論を批判されていますよね??

ちなみに、新無効論を提唱した国体護持塾は、日野君の新政未来の党と組んでいるようですよ??

https://sites.google.com/site/xindanganatanoxiaoyan/003/002/h28410riyedaibiaodaixingtokufangkangxianshengguotihuchishugahuitan

4239実相:2016/04/14(木) 17:30:42 ID:8oMWEYYI
目から鱗、楽しく勉強、志恩さんもコメントせずにはいられない、お馴染み青山繁晴の熱血ニュース解説

4/14(木)〜青山繁晴・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】

https://youtu.be/1M3bM8RvvKw

4240アクエリアン:2016/04/14(木) 19:47:23 ID:fJvizyYg
>>明らかに、分派の皆さんは、新無効論を批判されていますよね??

ですから、何回も申し上げているように、色んな考え方をされている方々がおられるということです。

>>ちなみに、新無効論を提唱した国体護持塾は、日野君の新政未来の党と組んでいるようですよ??

そうなんですか。

大同団結して、日本国の実相顕現のために邁進されていることは素晴らしいですね。

4241神の子さん:2016/04/14(木) 19:50:53 ID:zqBLAY1w
>>4240

大同団結、と言いながら、一方的に教団を敵視しているのが、分派の方じゃないですか。(笑)

「もはや、教団は左翼団体になった」とか、なんとか。(笑)

国体護持塾と組む青年が左翼ですか、そうですか。(笑)

4242アクエリアン:2016/04/14(木) 19:51:27 ID:fJvizyYg
理想世界誌昭和49年一月号の、田中忠雄先生の「現憲法下の天皇 三島由紀夫はこう考えていた」という御文章の中で、

__________


現憲法は目本及び日本民族の内部から生れたものでなく、それとは全く無関係に外部から与えられたものである。
三島由紀夫氏によると、この憲法は作りあげられたあとで、ゆくゆくは自発的なものだと次の世代の人々が思い込むように、教育のカで仕向けて行くということを前提としたものである。つまり、教育によって自発性の擬制を作りあげようというのだ。むろん、擬制はどこまでも擬制で、自発的であるかのように見えて、じつは自発的でないものであるはかはない。

___________


と、三島由紀夫さんの憲法論を紹介されています。

やはり、教育による自発的洗脳とでもよぶべきものによって、偽憲法を本物の憲法だと多くの日本人が思い込んでいる状態が現在の日本の状況なのでしょう。

中西氏は「安倍ドリームから覚めよ」と苦言を呈されているが、そろそろ日本人も「日本国憲法ドリーム」から目覚める秋(とき)なのかもしれません。

そのためには、是非、↓の真正護憲論(新無効論)Q&Aを読んでいただきたいものです。

センスのいい人だったら、なるほど、そういうことだったのか、と納得されるはずです。

特に、生長の家の帝国憲法復元改正論に親しんでこられた人なら、更なる、理論的進化を目にされて歓喜の声を上げられるのではないかと思っています(私がそうでしたから。(笑))。

真正護憲論(新無効論)Q&A
http://shishi.kokutaigoji.com/?page_id=49

4243神の子さん:2016/04/14(木) 20:04:06 ID:zqBLAY1w
>>4242

私もそう思いますよ??

私が分派の人間を批判しているのは、彼らが新無効論を否定しているからです。

4244神の子さん:2016/04/14(木) 21:45:56 ID:k7aeQrSI
こんな日本で原発なんて頭おかしいでしょ

http://i.imgur.com/5UQDl2F.png

4245実相:2016/04/15(金) 19:13:25 ID:wbGSs0gQ
目から鱗、楽しく勉強、ミャンマーの今、井本勝幸に訊け

【有本香・未来のミカタ】井本勝幸氏講演会:ミャンマーご遺骨帰還までの道のり[桜H28/4/15]

https://youtu.be/OrLS9m8a_OQ

アジアの少数民族のゲリラ戦、60年以上続いていた、日本軍遺骨の帰還とともに今やっと終結が見えてきた。

4246アクエリアン:2016/04/15(金) 19:43:58 ID:fJvizyYg
>>私が分派の人間を批判しているのは、彼らが新無効論を否定しているからです。


ただ、それぞれの方々は各人、自説、持論、というものをお持ちですので、納得してもらうことができないかも知れませね。

それはそれで仕方のないことであるとは思います。

日本の全部の人間が、幸福の科学の会員になるわけでもなく、創価学会員にならないように、憲法論にしても、生長の家の憲法論を学んだ方でも、新無効論は受け入れないかも知れません。

まあ、色んな考え方があってよろしいのではないでしょうか。

三島由紀夫さんは、言論の自由、思想の自由について、なかなか本質を衝いたことを語っています。

三島
いま、パリの学生と同じ、非常に熱烈なお言葉を聞きました。私はそのお言葉自体には心を打たれました。そして、私はその気持自体が嫌いではありません。しかし、私はあなた方の倍くらい年取っていいます。そして人間に対して疑い深くなっている。
ですから人間というものに対して、必ず目的追究の果てに一致があるということは、一切信じないことにしている。
いま質問された方の頭の中にあるように言論の自由を目的論的に使うか、あるいは私の言ったように、人間の本性ないし本能のためのやむを得ざるものとして認めるか、この二つの問題があると思いますね。
つまり、チェコの求める言論の自由というものは、いままであまりにも不当な圧迫をこうむって、言論統制をされてきた。お互い、こそこそ、友達の間でも人の少ないことろで政治論をやらなければたちまち引っくくられてしまう。これじゃ、かなわない、何とか人間の最小限の自由な意見が言えるような、最小限の自由が欲しいじゃないか、まあ、隣のおじさんの悪口も言いたい。総理大臣の悪口も言いたい。総理大臣の悪口も隣のおじさんの悪口も同じ次元で言いたい、それは私、ある程度人間の本能だと思います。その本能あるがゆえに言論の自由というものを考える考え方が一つ。
もう一つは、いま質間者が言われたように言論の自由をもっと理想主義的に、目的論的に追究し、言論の自由はそもそも何のためにあるか、それはどういう目的の達成のためにこれがあるのかという考え方。両者は全然違う考え方の筋道だと思うわけです。
さっき申しました民主主義下の言論自由というものは政治と直接、フィットしないように、つまり相互矛盾的関係につくられていると言いましたのは、そういう観点において、民主主義というものは矛盾した形態でノロノロ、グズグズ、ガタガタしながら、何とかコンプロマイズに達するという技術的な発明だと私は申し上げたように記憶します。と申しますのは、もし言論の自由が政治的達成に一直線に開かれている道は、たとえばバリの学生が主張したような直接選挙の形があるでしょう。直接選挙が政治形態として果していいのか悪いのか、直接選挙の上に一党独裁というものがもし成立しますと、一党独裁というものがいいのかどうか、これが非常に問題になるわけです。たとえぱいま人間の正義と幸福のためにと、あなたはこう考える。別の人間は正義と幸福というものをまた別なように考える。人間個々人の考えは別々であります。あなた方と、別の人の正義と、そういう声をどうやって完全に等分に実現することができるか。政治が一つの正義を実現すれば、それは必ず言論自由の弾圧へ来るんだ、なぜなら一つの正義の実現を一党独裁の形でやろうとすれば、必ずその先には秘密讐察・強制収容所がついてくる、これは人間性としての当然のことと思います。もし強制収容所もない、政治讐察もない、そして正義と幸福が実現される、しかもそれが言論の自由の筋道を通って実現される、私はそのようなことを一切信じません。というのは正義というのは一つの妥協の上でしか成立しないようにできているので、もしそれが妥協でない、それだけの形で実現すれば、必ずそれは言論の自由と衝突する結果になる、つまりあなたの言われたことは、言論の自由による正義の追究は必ず言論の自由の弾圧に終るということを私は言いたいのであります。ですから、言論の自由をそれほど窮屈に考えないである考えが実現するかしないかわからんが、とにかく言いたいだけ言ってやろう、言いたいだけ言ってやることによってそれが微妙な影響を相手に及ぼし、また微妙な影響が来るかもしれないが、それによって徐々に実現していく他はな
いというのが言論自由というもののどうしようもない性質だと考えます。

4247神の子さん:2016/04/16(土) 07:32:08 ID:68Gsfezw
なぜ原発を止めないのか
日本を終わらせたいのか

tokyo-np.co.jp/article/nation…

4248神の子さん:2016/04/16(土) 07:35:10 ID:68Gsfezw
東芝の末路を見てもわかるだろう
原発ダメ絶対に

4249神の子さん:2016/04/16(土) 07:43:15 ID:68Gsfezw
右翼とか左翼とか言ってる場合じゃ無いんだよ
だれが責任取るとかじゃないんだよ
無限供給なんだろ
何で原発が無いと電力が足らないとなるんだ?
ここんとこずっと原発無しでやって来れただろ
日本人は無ければ無いで乗り越えて行ける知恵と力があるんだよ
己の原発利権の為に多くの人が苦しんでいいのか

4250神の子さん:2016/04/16(土) 07:50:41 ID:68Gsfezw
震度5弱の想定で審査に合格した原発なんよ
もうダメだ


祈って下さい
祈りましょう
神様、原発に反対する人々まで巻き込まないで地震を鎮めて下さい

http://blog-imgs-46.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20130223-2.jpg

4251「訊」:2016/04/16(土) 08:27:01 ID:kCreF46.

 その点は同意するのよ。雅宣総裁の「反原発論」だけれども、中味に関しては同意出来るし(*1)その点では本流派、誰も的を射た反論を寄越せていないと思いますよ。


>>>己の原発利権の為に多くの人が苦しんでいいのか<<<


 で、同時にこうも思うんですが「〝総裁利権〟は?」と、ですね。意味するところは・・・・・・・・・・総裁御主張に対し、堂々の公開質問状です。主張・論拠とも明確であり雅春先生の御教えとも齟齬が見られない、そんな質問状なんですがこれが寄せられた際に総裁は、「何も答えなくてイイ?」ものなんでしょうかね。「己の原発利権の為に多くの人が苦しんでいいのか」とキミは憤っておられるが、総裁利権のほうはどうなんでしょうか、まあ・・・・・・利権ってのは正確な呼称ではナイとは申せ。

 ・・・・・・まとめますが「己の原発利権の為に多くの人が苦しんでいいのか」と思うのであればそれは、前提として「開かれた議論の場がなきゃダメ」なのでありますよ。なので、キミたちにはこんなセリフを吐く資格はナイと思います。だって、あれだけ・・・・・・・・あれだけの堂々たる公開質問状、これを寄越されてもトップは反論すら出来ぬではないか。開かれた議論の場を担保した上で、議論を重ねた上で「己の原発利権の為に多くの人が苦しんでいいのか」てなセリフが出てくるのはOKだけど、今はこんな事言ってちゃダメよ。

 キミたち教団擁護者はそもそもの議論を、させないのだからね。(本流派とカワンナイわけよ)



追伸

 あと、最低限のマナーの問題だが、「固定HNを使用せよ」です。また、保守を名乗るのであれば、日本語を書く際のルールを守ろう。日本語は改行時、冒頭一文字分を空けて書くのがルールです。(まあ、このルール違反を以てキミの意見を全否定したりは、しないけどね)



<註>

*1 中味に関しては同意出来る

 あくまでも「御主張の中味」だけへの同意です。信仰面から見た場合に雅宣総裁の御主張、正しいかどうかはクエスチョンではありますがね、だって・・・・・・天地一切との和解を教える、そんな宗教団体のトップとしては「?」ではナイでしょうかね。そんな疑問は残りますよ、当然ながら。

4252神の子さん:2016/04/16(土) 08:43:36 ID:68Gsfezw
>>4251
訊けさん

コテハンいちいちマンドクセー

トリップどうやるんだっけ

名前シャープ任意の文字列だっけ
それとも名前最後だっけ

4253宇宙人 ◆uAU0tSG3Xw:2016/04/16(土) 08:46:18 ID:68Gsfezw
ほらよ

4254宇宙人 ◆uAU0tSG3Xw:2016/04/16(土) 08:48:46 ID:68Gsfezw
あのさ悪いけど正伸ちゃんの反原発論なんて知らないの
雅宣か

あいつの書いたものなんか数行読んだだけで頭痛して放り投げたわ

もちろん講習会も行かねぇよ

原発はだめ
誰が言ったかじゃないの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板