したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

創価学会の疑問・質問

1運ちゃん:2013/11/04(月) 01:03:17 ID:???
想学談林の「創価学会の疑問・質問」で取り上げて欲しい内容などあったらご記入下さい。
まあここに書き込めば、他の人が答えてくれるかもしれませんが・・・

95kiki:2014/09/20(土) 21:44:34 ID:fe4aCWh2
まりさん

素敵な恋愛だったのですね
きっといまもまりさんの純粋な信心で幸せな結婚生活なんだろうと思います。
学会員さんは現場は本当にいい人ばかりだとおもいます。
もちろん意見がぶつかるときもあるけど本当に家族みたいにやってきました。お世話になりましたよすごく。ここでも書いていますが感謝してます。

なのでこの縁した絆を破壊しようとは思いません
ちょっと泣かれたりしたのですが...
私は私でみんなに組織の言いなりになって苦労してほしくない
今の私に力はないけど
なにかいい手立てがないものかとー

少なくともここに出会った方々は
見て見ぬふりができない真っ直ぐな方々なんだろうと思います。

ここに登場しつつも我が家には学会員さんが訪れます。(私には訪問しないでとお伝え済み)夫が入信して何年なので今回の初級試験の勉強会に壮年部の先輩が。(夫は最近壮年部になったので)
その方も本当に優しい方で、私も嘘がつけないため、

学会活動から離れます

と伝えたら笑顔でわかりましたー
と言ってくれました。
お仏壇のまわりに学会資料なり手帳なり色々あったため片付けても片付けても配布物が多いのが特徴(笑)
一斉に片付けました。

よし。
唱題に励めそうです!

まりさんはまりさんのペースで水の流れる信心を続けてください

96kiki:2014/09/20(土) 21:50:07 ID:fe4aCWh2
みらさん

みらさんはとても自分に厳しい方なのですね。
尊敬します。
わたしは高校生位の時、母に宿業でるなら信心嫌だと言ったことがあります。
指導で宿命転換はそう簡単な物じゃないとか聞くといつもどんよりな気持ちでした。
もちろん指導する人によるのだと思いますがー
学会も苦労苦労苦労の連発で宿業嫌だなあ(´;ω;`)と思いながらやってきましたよ とほほ

97kiki:2014/09/20(土) 21:54:24 ID:fe4aCWh2
ホワイトさん


本当にですか!!!!(驚)
もう
天にのぼった位の衝撃なのですけど!!,
宿業でないのですね!
宿業ぱっと消えー
の御文ですか?

宜しくお願いします!

※みなさま94、95とコメントが重複してしまい申し訳ないです。
運ちゃんさんお手隙の時に95消してください(´;ω;`)スミマセン

99ホワイト:2014/09/21(日) 00:51:17 ID:3LtFGAEQ
みらさん

こんばんは。

そのお釈迦さんが業報因果論(がっぽういんがろん)を否定してはるんですよ。

ちょっと今、PCに向かえない場所にいるので、詳しくは後日書きますね。

100ホワイト:2014/09/21(日) 02:06:21 ID:3LtFGAEQ
kikiさん、みらさん

超簡単に書きますね。

日蓮が業報因果論を否定してる佐渡御書の「一には或被軽易二には…」の御文のところで、先ずは業報因果論を受け入れています。
で、「常の因果の定れる法なり」と総括された後で「日蓮は此因果にはあらず」と、呪縛的な因果論を引っくり返してしまうんです。

日蓮は、今善き行動をしている人が、善き人である!という因果倶時論ですね。

だから、御本尊様にも「現当二世」と認められているんです。

過去世で悪い行いしたから、お前は今が貧乏やとか、病気やとか…それは差別で、元々はバラモン教の教えなんです。

このバラモンの教えを真っ向から否定したのがブッダです。

ちょっと、スマホで打ってるので、しんどくなってきましたので、また後日続きを書きます。

101kiki:2014/09/21(日) 05:16:56 ID:rKMoZN6w
目が覚めまてお邪魔しますm(_ _)m

過去を知りたければ今(の姿)を見よ
とよく言われてました(´θ`llll)
過去世の結果が今だと
現当二世ー
過去に縛られず今と未来だけ考えなさい
ということかととらえてました。
ただ、願って今の姿に生まれてきてるという教えもあるので ガンケンゴオウ

(メ・ん・)?

と思ったことがあるのですがー
どちらも良く言われることで..

戸田先生の指導(録音テープ)繰り返し聞いてたことがあって、そこでも
仏法は厳しい、今世で貧しい人は前世で泥棒してるー
悲しいけどそうなんだー
みたいなこと言われてました。
なので宿命転換が必要なのかーと思っていました。

102運ちゃん:2014/09/21(日) 08:45:39 ID:ccnwom3Y
いやあ、、昨日は出張帰りで気がついたら寝てしまいました。
何かこのスレッド、かなり書き込みが増加中ですが、その中で宿業論
が出ていますね。

ホワイトさんが後ほど御書で説明して頂けると思うので(笑)、僕の
方からは簡単に書いてみます。

まず「宿命転換」という言葉は御書にはありません。
また久遠実成という法華経の教では長遠の修行なしに成仏していたという
事で、これも業因業果の否定ともいえます。

また願兼於業という思想も、従来の業因業果論とは異なります。

ホワイトさんも述べていましたが、釈迦時代において業因業果論とは
バラモンが人々を束縛するための思想となっていましたが、それを否定した
のが釈迦でした。

仏法の因果論とは、「因果俱時論」であり、原因の中に同時に結果が備わる
という異なりです。一方の宿業論とは「因果異時論」であり、原因と結果が異なる
時間で存在する事を言っていますね。

宿業論とは、昔のバラモンの教の様に人々を縛り付ける教えだと思いますよ。

103ホワイト:2014/09/21(日) 10:35:37 ID:3LtFGAEQ
皆様

おはようございます。

いや…もう運ちゃんさんが説明してくれはりましたので…その通りです。

運ちゃんさん、ありがとうございます。

104kiki:2014/09/21(日) 12:20:27 ID:rKMoZN6w
ショックです!!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ

ということは

良くも悪くも学会はバラモンよりの指導していたということ!?

大聖人の教えに宿命を転換するなんて教えは、ないっていうことでしょうか?言葉がないだけ?表現は同じ?

これはとても大事なことなのでわたしも書籍で調べてみます(時間かかりそうですが(^_^;))

宿命転換できるのはこの信心だけという教えは一体(TwTlll)

宿命転換できないって言っても、学会のみんなは多分信じてくれないだろうな...

勉強します

105ホワイト:2014/09/21(日) 12:41:09 ID:3LtFGAEQ
kikiさん

こんにちは。

同じく御書には学会員が大好きな「福運」も「境涯」なんかもありませんよ。
全部学会造語です。

106kiki:2014/09/21(日) 14:09:26 ID:tLZYMCnQ
運ちゃんさんホワイトさん

たしかに教学試験ではそのような言葉がでてこなかったですが、
境涯革命
福運
宿命転換

これらは学会でよく使われる言葉です。
大聖人の教えをわかりやすく用いたらこのような造語ができたと解釈してよいでしょうか?
言葉がないだけで意味が一緒であればー

対話で使いますし聞いてきましたし...この言葉で折伏されてきた方はごまんといるはず...

運ちゃんさんもホワイトさんも、
学会と離れてからきづかれたのでしょうか?

107kiki:2014/09/21(日) 19:10:45 ID:WBGGaIC2
宿命転換をかけてまた選挙がちかづいてきました。

もっとみんなに信心の真実が広がればいいと思います

とはいえわたしも学会で学んだ教学ですし(涙)

どうやったら説得できるだろう
悩みます
母と大切な人達を今すぐにでもすくいたいです。

これ以上いらない苦労をしなくていいとー

もちろん信心は大事

母や仲間に一生新聞啓蒙、選挙の苦労をさせたくないです。

108運ちゃん:2014/09/21(日) 21:51:45 ID:ccnwom3Y
kikiさん

ホワイトさんはどうか解りませんが、僕は非活になってから御書を読み返し始めました。また聖教文庫
以外の仏教書物も読み進め、多くの人と語り合う中で、創価学会の教学のおかしさは気付きました。
まあそれ以前に創価班で広宣部を長くやっているうちに、大石寺教学についてもオカシイところは
沢山気付きましたけどね。

ここはじっくりと時間をかけて学ぶべきところかもしれません。

また現在活動家の人を気付かせたいということですが、それは難しいでしょう。
気付いた方から言えば、新聞啓蒙や選挙の苦労と言いますが、活動に没頭している側からすれば
それは自分自身で望んで確信を持って進んでいることなのです。

それを否定する事は、場合によってはそれを実行している人の人生そのものを否定する事であり、
場合によっては精神的に大きなダメージを与える事にもなります。

いま大事なのはkikiさんご自身が、創価学会のおかしさを気付いたとして、それを自分自身の言葉
でどの様に語れるのか、もし語れないのであれば、まずはご自身の思考について再考していく時だと
思いますが、いかがですか?

ご親族、親戚などについては「破折」しようと意気込むのではなく、じっくり寄り添って、時間を
かけて語り合うことが大事だと思いますよ。

109kiki:2014/09/22(月) 03:42:59 ID:vD1M5Qk.
運ちゃんさん

目が覚めてこんな時間にお邪魔します
m(_ _)m
運ちゃんさんは広宣部だったのですね、
昨日出先でも頭から離れず
実家は活動家母だけなので...
お母さんだけでも...

そしてわたしの折伏した人達...

ついこの前まで私も向こう側だったからどんな反応になるかわかります。
みなお題目に確信あるし人を救うと思って活動しているので
(離れてたった数日でもお題目の効果がでることがわかりました!)
創価を否定されるとアレルギー反応のように激論してしまう...

破折な体制は禁物ですね。(今の自分は到底できません。)

わたしは創価の創立の歴史が好きでした。一教育者がたちあがりさらに教育者が続きー獄中までついていくー

民衆にわかりやすく仏法を広める

ここまでは日蓮大聖人と同じスタイルのような気がするのです。

先生は海苔やの息子で真言宗の家で誕生されたところから
みな大聖人の生まれ変わりと思っているのでは...

でも私なりに感じたことが、大聖人もこんなに建物にこだわるのだろうかと

民衆が飢えと飢饉にさらされてそれでも年貢を取られる苦しい中に、大聖人は立ち上がり一切衆生を救うために仏法を広めたのに

学会は新聞代も財務も民音も書籍もー

やたらとお金を集金する

強制でなくても各地区に目標数字は設定され人間革命もほぼ強制。(人間革命は教科書なのでバリ活は嫌々買わないですが...)


昨日宿命転換で検索すると創価ネット、先生のスピーチ あとは会員の体験談が検索にあたり

運ちゃんさんやホワイトさんのいうように宿命転換の原理が創価の独自の教えが濃厚でした。

罪障消滅を宿命転換と捉えてるのですねー
私は私のためによく勉強します

そしてもっとよくなることで
離れても大丈夫だよー

という姿を見せていきたいと思います。それが徹取り早いですね。

お仏壇のまわりがすっきりしました。

学会に関する飾り物は一切処分。

希望がうまれたようで爽やかな気持ちです

111ホワイト:2014/09/22(月) 15:02:04 ID:lI9uMrD.
kikiさん

こんにちは。

私も運ちゃんさんと似たようなもんです。

私は県広宣部長、壮年に進出してからも教宣部をやっています。
私の場合、まだ完全に非活になっておりませんので…非活になってから…という言い方はできない訳ですけど…

やはり、広宣・教宣として御書を読み直す中で「ん?」「えっ?」とか都度感じるようになりました。

同じく、宗門のおかしさと学会教学にも疑問を持つようになりました。

周囲の方々への説得は止めた方が良いですよ。
「おかしいな?」と考えている方をも反対意見が出ると引き締めてしまうことになります。

要は思考を奪ってしまうことになります。
私も何人かに試みましたが…分からない人には分からないです。

学会本体は反対意見が出るのを待っているんですよ。
なぜか?反対意見が出ると思考を止めさせて団結させることができるからです。

お花畑の住人達に何を言っても無駄です。

私自身もまだまだ学びの途上でございますので、早く運ちゃんさんに学び場を開催して欲しいんです。

112kiki:2014/09/22(月) 16:33:25 ID:C2BvzzlU
ホワイトさん

お二人とも広宣部で..
とても勉強されてきたのですね

道理のおかしいところは
いっぱい勉強しないと気付けないのですね(´;ω;`)
現場ではその機会がほぼ失われてると言って良いです。
もちろん研鑽の場がありますが...

日々成果に追われてるので( ToT )
反対意見を言うと強固にするーこれすごくわかります。
わたしもつい先日までそうだったのですから痛いです。

説得はしないにしろちらっと母にいいましたら
未活宣言は先日全然反対されなかったのですが(多分すぐ立ち直ると思われてる)
おかしいかもという意見すると争うでしょうね
やめとこう
すごい親しい地区婦人部長(本当にいい方)町内等のお付き合いあるので毎日のように顔合わせるのですが宣言してからはーもうその話(今後私が受け持ってる活動の引き継ぎ)してもだんまりです(ToT)

おいおい命より大事な組織だろ!ちゃんとわかってよとおもいますがまいった
じぶんもこうだったとは

人道に反することはできないので任命は返還
配達は人がいないということでそのまま。人が出てきた時に代わってもらいます(我が家早速部数減らしましたがいつ止めようか考え中家族が学会継続中なので)
高齢の部員さんには申し訳ないので体の弱い方のところだけ時々様子見に行くつもりです。
もちろん何も言う気ございませんが配布物や日程もいたしません。

心配なので様子は見に行き続けます。
選挙は拒否。来年から財務部員も外してもらいます

どこかのブログにもありましたが
わたしもXデーを作ってその日を目標に粛々と信心してまいります Xデーに退会または学会と全て切り離すとき

一切の会合にでないので本当に1人

ホワイトさんのいうように運ちゃんさんに学びの場つくってもらいたいです

大聖人を感じたいからと日蓮宗でどっか行ける神聖なところないかなあと検索しましたがこれまでの環境と全く違うので写真にぞっとしてしまいました。Σ(゚∀゚ノ)ノ

わたしは折伏脱講含めこれまで20名ないくらいです
※具体的に書くとばれちゃいそうなので

中には役職ついてる子もいます

困ったな。

本当に困ったなです。

高校のとき反発していたあの目線は正しかったのだと今頃後悔

とわいえ学会のお世話になった人には感謝ですがー(それは結局人間関係)

みんなが気づく時が来るといいなーとぼんやーり思います。

114運ちゃん:2014/09/22(月) 17:22:51 ID:jlAlwNlU
「み」さん

僕はあえて日蓮と呼ばせてもらっています。
日蓮とは阿闍梨号という事だと言われていますよね。
尊敬の念を含めて人間「日蓮」という事を言いたく、この呼び名をあえて
取らせてもらっています。

115ホワイト:2014/09/22(月) 17:58:29 ID:lI9uMrD.
kikiさん

こんばんは。

分かりますよ!
私は病気を理由に強行突破してます。
取りあえずは、年内ぐらいには復帰してくれと猶予はもらいましたが…
もう二度と戻るつもりはないので、面倒くさいなぁ〜〜〜と思っております。
でも、私は家庭訪問はやろうと思ってます。
落ち着いたら座談会にも出ようと思っているんです。
そこで、自分のなりたい理想とする学会員になっていく姿を見せようと思ってます。

日蓮宗は止めた方が良いですよね。
私の妹の旦那の両親が日蓮宗なんですけど…今年父親が亡くなった時に通夜・葬儀に参加しましたが、まぁあの読経は元気無くなります。
故人が可哀想だと思いました。
そういう点では学会の勤行・唱題は本当にリズムがあって元気があります。
葬儀も学会は友人葬で戒名も付けなくて良いですし…
本当にあの時、創価ルネサンスと銘打って宗門色を無くそうと努力してたんですよね。
今一度、法華経の智慧を読んでください。
そして、方便品・寿量品講義…これも読まれた方が良いと思います。
あれは教学部を中心に仏教に精通した人達によって書かれたんです。
かなり池田名誉会長を説得したという話も聞いております。
川○洋○とか学会教学を自己開発セミナーのレベルまで劣化させた奴は呼ばれてないんです。
それが…途中で頓挫してしまいました。
で、結局…元に戻ってゼロになってしまいました。
本当に残念です。

最近は意図して御書などの教学に触れさせないようにしてますよね。
出てくる御書も四条金吾ばっかりですし…
四条金吾はかなり論功行賞を重んじた信者ですからね…
そこを日蓮から指摘されていたんですがね…
結局、日興上人には付いていきませんでした。
そういうこと教えないですよね。
都合が悪いんですよ…学会にとっては…

116kiki:2014/09/22(月) 18:37:47 ID:9./2Hsrc
ホワイトさん

そうそう!
ここのところ同じような御書ばかり???と感じてました多分そう感じてる人多いのではー?
ここ何年ですかねー気のせいかなあと思ってましたがー

117kiki:2014/09/22(月) 18:51:00 ID:C2BvzzlU
追記

(゚д゚lll)四条金吾さん日興上人についていかなかったのですか?!!!

*(*ºΔº*)*知りませんでし...た...

118kiki:2014/09/22(月) 20:21:21 ID:aPZ2xsBU
川〇洋〇

さんて川田さん??

119ホワイト:2014/09/22(月) 21:03:48 ID:3LtFGAEQ
kikiさん

こんばんは。

四条金吾は仏像も彫ってましたよ。
モロにその名の題号の御書がございますので、拝読してみてください。
見方によっては退転したとも取れる信者やった訳です。

その通り…川田洋一です。

120まり:2014/09/22(月) 21:09:15 ID:XW9lfPqs
唐突ですがすいませんが…「法華経の智慧」の著者の一人で有られる須田晴夫氏の「日蓮の思想と生涯」は、読む価値ありますか?

実家を追い出されかけた時に感じた「本当に難が来た〜 これからはひとりなんだ…」

その後に組織にお世話になった感謝感激からの自発的な折伏をした時の躍動感をずっと忘れていました(∋_∈)

大聖人の生き方を生命で感じたい…と思いました。

本当にこのサイトは有難いですね(*^_^*)

121運ちゃん:2014/09/22(月) 21:09:57 ID:ccnwom3Y
ホワイトさんの言う通り、四条金吾は日興上人の元には駆けつけていませんね。
これは恐らく、四条金吾は日蓮の弟子であり、金吾から見たら日興上人も日蓮の高弟の
一人であっても、その後継者という事で見ては居なかったのでしょう。

日蓮が亡くなった時、六老僧の立ち居地は変わりました。
それは「教えを受ける弟子」ではなく、法を広める「弘教者」という立場へです。

よく大石寺では「二箇相承(身延相承書・池上相承書)」を持ち出して、日興上人へ
日蓮から血脈相承があったと言いますが、現代ではこの二箇相承書は後世の偽書
であることが判明しています。

ここから見える事は「師匠が後継の弟子を指名」するという事ではなく、「弟子が後継
である事を証明する」という事ではないかと思うのです。

日興上人は六老僧の中では中堅の位置でした。
しかし日蓮の教えに対する峻厳さ、理解度では一番であったのは事実でしょう。
現に六老僧の中ではダントツに残した書物が多く、それがあるから日蓮の教え
というのが、現代まで残っているという現実があります。

恐らく四条金吾は四条金吾として、自分自身が決めた後継の道を進んだのでは
ないでしょうか。
日興上人も日興上人としての立場で、後継の道を歩んだのだと僕は理解しています。

122運ちゃん:2014/09/22(月) 21:58:10 ID:ccnwom3Y
まりさん

須田氏の書籍を読んでも良いと思います。
また個人的には山中講一郎氏の「日蓮自伝考」と「日蓮伝再考」もお勧めです。
また「訂訛・日蓮聖人伝」を読んでも良いかと思いますよ。

実は日蓮の生涯というのは様々研究されています。
創価学会や大石寺の角度だけではなく、様々な角度からの書籍を読んで
思索する事も大事な事ではないでしょうか?

123kiki:2014/09/23(火) 03:16:36 ID:aPZ2xsBU
ホワイトさん


こんばんは
※いつも子供を寝かせる時に寝てしまうのでこんな時間に目が覚めるという
m(_ _)m夜分にお邪魔します

川田洋一さん懐かしいですね。w
読みました
十年前かその頃心理学と仏法を結びつけたセミナーの時でのお話が印刷されて出回りました(川田さんのお話かどうか不明)右脳がどうとか
左脳がどうとか南無妙法蓮華経はありがとうの100倍か100万倍かちょっとうろ覚えデスガ
外国の名前の心理学者の説に仏法結びつけたような....※有名なひとです

昔はどこから出てきたかわからないような指導の印刷が出回りましたがほんと見かけなくなりました。あれはあれで面白かったです。

幹部指導の教学は大百に沿ってだし
とにかく活動内容のアピールのお話
がおもで

学会から離れる人多いのは指導内容が
面白くなくなってきたのかもしれません。
四条金吾ー仏像まで作っていたとは
Σ(゚∀゚ノ)ノ

124kiki:2014/09/23(火) 03:46:37 ID:aPZ2xsBU
運ちゃんさん

なるほどー
それぞれの意思で後継を証明されたのですね。
四条金吾は四条金吾、日興上人は日興上人
ともに歩まず別々に歩んでいったのですね。

書籍!
学会以外の日蓮大聖人を学ぶにはどうしたことかと悩んでいましたので
まりさんの回答にかかれてる山中さんの本!早速読みます!

運ちゃんさんホワイトさんのような方に日蓮の真実を語って欲しいです※学会と指導が違う点

話は戻って宿業論にふりまわされなくてよいとー?

福運も根拠なしということで捉えて良いのですか??
つい口から出そうですが。

運ちゃんさんは非活になって研鑽の中でどこかを訪問したりされましたか?
お寺や仏閣等....

私はもう会館に行かないので新年勤行会も出向くことはないと思います。

なにかいいところないかなーとおもっているのですがー
なくてもいっかーくらいのかんじではいますが。

運ちゃんさんホワイトさんに質問なのですが池田先生のについてどう思われますか?学会=池田先生なので聞きたいです。

私は同時中継の後半はお話される様子が見るに辛かったです。
秋谷会長を罵倒シーンより前に並んでた壮年の会員をお前元気だったか?というシーンが頭から離れずーショックでした

あと三井婦人部長をすごくかわいがられてました 全国代表になられて喜んでおられるのが同時中継でも見れたのですが 三井財閥(三井婦人部長は否定)だからでは?とあのとき瞬間思ってしまいました。
対話のお相手がすごい人ばかりで本当にすごいお方なのですが
反面チャールズ皇太子とも対話されましたよね?

なんでもありやな(゚д゚lll)と心で解釈しておりました。
口に出すと非国民になるので本当にいえなかったですがもっと自分の感じたことに素直に行動するべきだったと思います。

ここまで会員を増やし(いつまで経っても本当の数がみえない(笑))
外国までー
この栄光は永遠に消えないでしょう。

いいものだから広がった
運動に一生懸命な団体だから広まり資金も集まったー

いつからか単純にこう解釈してます

125kiki:2014/09/23(火) 04:02:15 ID:aPZ2xsBU
素朴な疑問

ちょっと大きな行事の会合があれば相変わらず届く先生のメッセージ(今年もとどいています。)

わが友に送る 新.人間革命(これはきっと原稿をお元気なときにまとめて書かれたに違いないと解釈)
潮に載る対談等...

先生が口筆、本当にされてるの?

と思うのです。
全く姿を見せないわけじゃないのです。聖教に婦人と並んで座っておられる写真(明らかに健康じゃなく見えます。これは素直な感想です。)
幹部会にこられたSGIメンバーに車から手を振るようす(後ろ姿)

以前幹部さんに
先生のメッセージなのですか?と聞くとそうよー!って(´・_・`)....

時折はなされる先生のお元気な様子
実際はどうなんでしょうね(ーー;)
もし嘘だったらこの状態は本当に狂ってるとしかいえない。

126運ちゃん:2014/09/23(火) 10:43:19 ID:ccnwom3Y
kikiさん

非活になって行ったところですが、以下の場所ですね。
 ・身延山久遠寺(草庵跡)
 ・池上本門寺
 ・小湊誕生寺
 ・清澄寺
 ・東条御厨
 ・延暦寺
 ・重須本門寺
 ・駿河実相寺
これから行ってみたいのは保田妙本寺と中山法華経時、あと川越の仙波壇林も行ってみたいですね。
行って何かあるという訳では無いのですが、実際に現地を知るのと知らないとでは、やはり
実感として異なる事がありますので。

また池田会長の件、僕は偉大なる先達だと思っています。
それなりに実績は巨大ですし、力もあった人ですよね。でも師匠と呼ぶには難しいです。
まあ形式上、師匠と呼んでいますが、実際に間近にあった事もありませんし、話しをした事も
ありません。そんな人を師匠と呼べるほど、師弟関係とは軽いものではないでしょう。

また良く会合に贈られる「池田先生からのメッセージ」ですが、あれは恐らく第一庶務あたりが
作成して送ってきていると思いますよ。
また人間革命や新・人間革命については代筆者の人がいるとの事、ちなみに新・人間革命について
は、全国に五名の代筆者がいて、輪番制で書かれている事を、ある筋から聞いています。
人間革命については、篠原善太郎氏が代筆していたのは周知の事です。

それ以外に、「SGI提言」については代筆者に面会して話しを直接聞いた事もありますよ。

池田会長と会員の師弟の繋がりは、小説でつながっている状況ですが、その小説自体が代筆した
ものであり、他者が書いているものを基に師弟関係というのも変ではありませんか?

ちなみに池田会長は三度目の脳梗塞を発して、生きては居ますがかなり厳しい状況の様ですね。
これもある筋から聞いた事ですが、ここ数年、本部幹部会などで実際の姿を見せていないという
事から、この話しは事実だと推測しています。

128運ちゃん:2014/09/23(火) 11:49:09 ID:ccnwom3Y
みらさん

日興上人が正統でないとは言いません。師は自身の行動で正統足りえたのでしょう。
二箇相承書が偽書というのは、それなりに確証のある事です。
また御書の中にも真書と偽書が入り乱れています。
だから学ぶ事が大事なのです。

この学ぶという姿勢を「我見」という二文字で封じてはいけないのです。
そこは皆で議論をしていけば良いと思いますよ。

130kiki:2014/09/23(火) 17:59:00 ID:VmNMwci.
運ちゃんさん

寺院情報ありがとうございます!
最初に浮かんだのが清澄寺で悩みました!参考にします!
大聖人が踏んだ足跡行ってみたくて。

運ちゃんさんの回答ホッと致しました
完全なアンチ先生だったら退会してますよね。
私も直接お会いしたことないので性格がどうだとかいえませんが

文化祭が師匠との原点!とかよく耳にしたけど私はそれが高校時代だったので反発しながら参加したので全然。
結局自らが活動家になって先生を求めるようになりました。

尊敬したことを否定はしたくありませんがショックも大きかったです。

母の年代は先生一筋です
そういうかいいんお

131kiki:2014/09/23(火) 18:01:31 ID:VmNMwci.
続き

途中で書き込みボタンをm(_ _)m

なにはともあれ会員を結果泣かすような組織にだけは

発展しませんように。

132ホワイト:2014/09/23(火) 19:29:13 ID:lI9uMrD.
皆様

こんばんは。

保田妙本寺…行ってみたいです。
日蓮が唯一「大本尊」と認められた「万年救護本尊」が格護されてます。
死ぬまでに一度で良いからお目通りしたいですね。

ちょっと私の六老僧観を述べます。

本部にはアーカイブ室というのがあるんですが…
それは何の部署かと言いますと、先生のあらゆる歴史を記録していく部署なんです。
そこで議論になったことは、同時中継での「先生」の記録をどうするか?ということです。
例えば、録画放映ではカットされていますが、先生はおしぼりを頭の上に乗せたり、靴下を脱いでくつろいだりと…
色々…まぁ世間の方が見られると、行儀の悪い姿もあるんです。
そういう姿まで記録して後世に残すかどうか?
こういうことが議論に上がるそうです。
Hさんなんかは、そんなことは残さなくて良い!と…
で、アーカイブ室勤務で除名されたTさんなどは、「先生に自信がないんだ!」と言っています。
そこで、六老僧の話に戻るんですが…
日興上人以外の五老僧も同じ気持ちだったのでは?ということです。
要は、かな文字とかは当時は恥ずかしい文字でした。
なので、師匠を辱めてはいけない!という感情もあったのでは…と思う訳なんです。
決して、学会や宗門で言われるような悪の権化ではないと思います。
彼らは彼らで師匠を思ってのことであった…と思うんです。
で、日興上人なんですけど…悪く言えばガチガチの教条主義者です。
頑固一徹!師匠・日蓮のことは何であっても後世に伝えていくんだ!という思いですね。
まぁ日蓮のお墓の輪番を日興上人以外がサボりだしたので、やはり日興上人が一番思いがあったのかな?とは思います。

で、寺は行っても良いと思いますよ。
何を隠そう…堀日亨上人は身延派にも講義に行ってましたから!
これは、ご自身の著書である「日興上人詳伝」に書いておられます。
この本…凄いですよ。
あまりにあからさまに日亨上人が語るもんですから…書籍化にあたっては、そういう部分は削除したと書かれています。
私は、宗門攻撃のために、連載当時の大白蓮華をかなり収集しました。
この一書だけでも宗門への破折は事足りました(笑)

「先生」のことですが…正直言ってよく分からない…とうのが偽らざる気持ちです。
でも、私なりに意見はあります。
「先生は全てご存知だ!」という言葉…じゃあ、ちゃんと組織を浄化してくれよ!と思ってしまうんです。
何で全て分かっているのに、悪辣な幹部を野放しにしてるんだ?
いかなる団体、組織、会社にも通用しないですよ。
社会責任が生じます。
「アナタは組織のトップとして放任してたんですか?」と社会から糾弾されます。
それと、会館にご自分の名前をポンポンと付けることです。
亡くなった後に弟子達が偲んで命名するなら分かるんですが…
存命中にご自分の名前の付いた会館を多数建てるというのは、どうなんだろう?と思ってしまいます。
戸田先生が全て!というなら、戸田先生の名を冠した会館が一番多くなければいけないはずです。

それと…これは私が県長(本部職員)に指導を受けた時に言われたことなんですが…
「先生は関西に来られたら、高額財務者のリストを必ずご覧になってるんだ!先生に近づくためには、財務でお応えするか、信心で副会長になって近づくしかないねん!」
この時、本当に「ん?」と思いました。
信心で近づいていくというのは分かります。
でも…財務で高額すれば近づける???というのが、どうにも理解できません。
この時、少し自分の心にトゲが刺さりました。
やっぱり「金」なんか?と…

ただ、私は戸田先生の33回忌に本山で先生とお会いした思い出があるんです。
何度も何度も私達にお辞儀をされた、あのお姿も先生なんだと…
しかし、それは対外的に見えるとこだけでやれば会員は喜びますしね…
側近じゃないので本当のお姿は見えないですね。
側近でも意見は分かれますしね…

何だか、取り止めの無い書き込みになってしまい、申し訳ございませんでした。

133ホワイト:2014/09/23(火) 19:43:27 ID:lI9uMrD.
あっ…ちょっと言い忘れましたので…追記です。

佐渡で日蓮に常随給仕されたのは日郎さんです。
日興上人ちゃいますよ。
その辺は宗門にゆがめられて伝えられています。
文証あったと思いますので、探してみます。

多分そうだったと思います。
確証ではございませんので…ちょっと必死に探してみます。

134ホワイト:2014/09/23(火) 19:58:04 ID:lI9uMrD.
あっ…またもや書き忘れましたので…追々記です。

御書には偽書が紛れまくってますよ。
これは御書を編纂した日亨上人ご自身が御書の「凡例」でハッキリ書いてはります。
御書P.5の最後より二行目にこう記されています。
「新古各種の刊本中に真偽未決の問題となるものも信行に資するものは之を取る。」
要するに、真蹟か偽書か分からんものでも乗せた!と言ってはります。

ブッダの法華経もブッダ滅後の500年後に編纂された訳です。
法華経も訳分からん教典とか、中国で書いたものとか…いっぱい紛れ込んでます。

唯一、スッタニパータの第四章だけはブッダが本当に語った言葉と言われています。

なので、御書に偽書が紛れていても何の不思議もございません。

御書の目次ご覧ください。

「正筆所在」という欄があります。
そこに、例えば「中山法華経寺」とか書いてあれば、中山法華経寺に真蹟が存在してるということです。
まぁ…ほとんどの御文・お手紙に真蹟が存在してないことに驚くと思いますよ。
その下の欄が「時代写所在」というものです。
いわゆるお弟子さんとか、後代の者が書写(今でいうコピーみたいなもんです)したものが残っているということです。
この写本ですら、ほとんどないというのが事実です。

結構、学会教学でも勉強する如説修行抄なんて真蹟も写本も残っていませんよ。

まぁ一度ご覧ください。
ご自分で調べることができます。
驚きますよ。

135kiki:2014/09/23(火) 21:03:48 ID:ujRK92rE
ホワイトさん

衝撃を受けました

私はどうしても先生が本幹で
「お前」を連呼した時のことが頭から離れません

最前列の壮年に対してでした。
はっきり覚えています。
すごい人だからこうなんだと思い込んだりもしました。
お行儀がよくないとの話、嘘でもないかもと思えるのです。
お行儀が悪い=悪い人ではないと捉えればいいのですよね?

私は凡人なうえ、ひねくれてもいますので先生が一人で75万世帯を実現したとをご自身でよく連呼されてたことも
そこに紹介者会員がいたでしょ!と思っていました。それも含めて一人とおっしゃってるのですかね?スミマセン。

とにかくこっそり研鑽します。
研鑽しなくちゃいけないー

今年全国(な、はず)で大学校が開催されてるのです、人間革命の研鑽に。
わたしは人間革命で読んだ仏陀のところに感激をして何度か読み返したのですが....

人間革命は歴史として捉えていいのでしょうか、多少いつわりがあっても会員がその影響で幸せに向かって頑張れば良いということで割り切っているのでしょうか

自由を手に入れたけど気を引き締めなくてはー

ホワイトさん貴重な情報を!ありがとうございます!!!

136ホワイト:2014/09/23(火) 21:40:07 ID:lI9uMrD.
kikiさん

先生に関しては運ちゃんさんがブログで述べられた通りだと思います。
一人一人思いが違うでしょうし…浅深はあって当たり前だと思います。
矢野さんも、やっぱり先生の恩だけは忘れられない!と言われてますしね。
矢野さんほど先生と深く付き合えば色々あるでしょうし…
兄貴的存在だったと…だから今は兄弟喧嘩じゃないのかな?と思いますよ。
我々には、それほど深くお付き合いしたくてもできないですしね…

本当に深い付き合いの中で全幅の信頼をしてる人から「お前」と呼ばれても何とも思いませんよね。
でも、いきなり初対面で「お前」と呼ばれたら、間違いなく嫌いになるでしょ。
先生がその方に対して「お前」と呼べる仲であったのかどうか?が一番大事ではないでしょうか?
そのお前と呼ばれた方が全然気にもしていないのなら、我々がそこを気にしてしまうのは損だと思います。

先生は本幹では自由奔放に振る舞ってはりますよ。
その姿を見て退会する人も多いのも確かです…特に女子部がね…

人間革命は創価学会の歴史を勉強するには良いんじゃないでしょうか?
あの小説はフィクションですから…ノンフィクションと思ってる会員が痛いんです。

若き日の日記も創作と言われています。
これは原島さんが言ってることなんですけれどもね…
私達には真偽の程は分かりませんよね。
それこそ「真偽未決」です。
ただ、一つ確実に言えることは、先生が三代目に指名されたとか…
それは嘘です。
これは側近中の側近の方に先生から聞いたこととして教えてもらいましたから間違いないです。
要は、三代の座を獲ったんです。
そのことを秋谷さんとか側近と言われている連中は知っているので、反逆や悪口が出てくるんですよね。

でもね…日興上人だって次の座に日蓮から指名された訳じゃないですから。
それに、戸田先生だって牧口先生に二代の座を指名された訳じゃないでしょ。
力あるものが座に就いたということじゃないでしょうか?
そこには当然権力闘争があった訳です。
石田次男さんとかね…三代目と目されていた訳です。
戸田先生にも可愛がられていましたしね。
でも、「石田を次の会長」という戸田先生の遺言なんてない訳ですから。

で、今も信濃町では先生なき後の座を巡って権力闘争をしているって訳です。

75万世帯もそうですよね。
先生一人がやった訳ではないですよね。
二月闘争も当時の新聞に池田先生が「やった!」という記事はないです。
その辺の手柄を全部自分のモノにするというのは…ちょっとどうかな?と思ってしまいますけどね。
だけど、やはり人びとを魅了する力、まとめる力は秀でてると思います。

よく言われる「自分と御本尊」「自分と先生」…この「自分」と「先生」がどうか?ということに尽きると思います。

137kiki:2014/09/23(火) 22:50:47 ID:ujRK92rE
ホワイトさん

ありがとうございます

おかげでスッキリしましたーお前と呼べる仲ならいい...そうですねー
あのときお前って言ってたね?なんて誰にも言えなかったことですから安心しました!
ただ写真集やビデオしんぶん、同時中継で見る先生しか私は知らないので
あの瞬間だけ、傲慢に映ったのは事実です (゚◇゚)ガーンって

けど一生懸命思い込み打ち消しましたよ。罰が当たると思って
そんな風に思っちゃいけないんだと、凡夫の私だからそう見えたのだとー

それと人間革命ノンフィクションだとおもっていました(^_^;)
実際知ってる幹部のひとが仮名ででてたのでー


矢野さんとは恨みあってないのですね。それもびっくりです。
仏敵と言ってたような気が...


そんなことはどうでもいいですね。

先生に騙されたなんてひとかけらも思っていないので写真集も捨てれませんし、偉大な宗教家であるのは事実ー

粛々と信心してまいります。
これからもご指導よろしくお願いします。

※御書のこと!わかりやすく説明本当にありがとうございます!!

138まり:2014/09/23(火) 22:51:39 ID:XW9lfPqs
教学の話にはついていけないんですけど(^-^;

本幹の件で感動した場面ありました!

元彼と別れてドン底の精神状態だったんですけど、秋○会長が「男女交際について…」次に池田先生が「学会員は信じられない!男の為に死ぬなよ!」って言われました…。私この言葉がなかったら学会やめてましたね〜。

同じ頃、新聞の今週の言葉にも「異性関係で問題を起こした人は責任を…」って掲載されたし。

本幹の記録全部残せ…とはいわないけど…あんまりにも編集して完璧な印象しか与えないのも…(^-^;

女子部の時にある部員さんが、新聞から受ける印象と実際自分で見た学会組織のギャップの差に傷付いて…当時の部長が他県の知り合いの部長にわざわざ電話して「どこも一緒だって!」安心させてましたね〜(^O^)

139運ちゃん:2014/09/23(火) 23:33:36 ID:ccnwom3Y
創価学会の師弟観、また組織観にも通じる事かもしれないけど。

人物や組織には「表」もあれば「裏」もあるという前提を理解する必要がある。
当体義抄の中で「染浄の二法」という言葉もあるが、元本の無明と元本の法性は
同一なものであるが、これが顕現の仕方で異なる生命という事かと。

「池田名誉会長を師匠」というのであれば、その裏面を知るための努力も必要で、
その裏面も含めて「池田大作」という人物を理解したうえで「師匠」と呼んでいる人が
今の創価学会にどれだけいるのか?

まずはそういうところではないでしょうか?

「池田先生が例え極悪人であろうと、つき従うのが信心だ」

と平気で指導する幹部も多いが、本来、極悪人であれば諫言するのが弟子であり、
単に「付き従う」というのは弟子の姿では無いだろう。
でも最近やけに「師弟不二」を唱える幹部というのは「付き従え」ばかりを言うんだよね。

140ホワイト:2014/09/23(火) 23:53:13 ID:lI9uMrD.
「師弟」とか「師弟不二」を言い出してから学会はおかしくなり、良心が無くなりました。

師匠のために尽くせ!と…これは本人が言うたらアカン言葉です。

尽くすか尽くさぬかは弟子が決めることです。

それを強制したらアカンわ!

最近は「師弟」=「組織」になってますよね。

じゃあ、組織に尽くして個人が困った時には組織が個人に尽くしてくれるの?
ということになります。
それを自己責任と切り捨てておいて、組織にだけ個人が尽くせというのは仏法からかけ離れてます。

141運ちゃん:2014/09/23(火) 23:56:46 ID:ccnwom3Y
ホワイトさん

>「師弟」とか「師弟不二」を言い出してから学会はおかしくなり、良心が無くなりました。
まったくの同感です。

そして本部幹部会で池田会長が「師弟こそ仏法の究極なんです!」と宣言した時には
ひとり突っ込みしてました。
「そんなはず無いやん!」

正木理事長(当時・副会長)が「師弟不二こそ組織分裂を防ぐためのもの」という指導を
首都圏青男書会で言っていましたが、結果、組織維持を大事に考える余りに
日蓮仏法の大事なモンを捨て去ったと感じましたよ。

142ホワイト:2014/09/24(水) 01:32:59 ID:lI9uMrD.
運ちゃんさん

ご賛同頂き、ありがとうございます。

でも、師弟を語り出してから学会おかしくなりましたよね。
組織のための個人なのか?個人のための組織なのか?
もう、今なら完全に組織のための個人と言い切れます。

私、今ボランティアやってるんですけど…
お世話になってる組織の代表が、ハッキリと言いました。
「学会が本来の使命を遂行してくれていれば、今の世の中の悲惨は半分は解決してる!」
って…私、本当に責任を感じました。
弱者の味方と言ってきた公明党は弱者を切り捨て、どれだけの人々を苦しみに追い詰めてるか?

昔は配達員さんにも福利厚生があったんです。
それを潰したのも、実は学会なんです。
あまり詳しいことを言うと私の存在がバレますので言いませんが…

あと、ドクター部が中心となって黎明団という組織があって、無医村とか、そういう地域に派遣されて行ってたんです。
今で言う国境なき医師団の走りみたいなことを学会がやってたんです。
そういう、本当に旧き良き時代の学会があったんです。

今、そんな社会活動や社会福祉の分野で活躍する人は組織でいないでしょ?
やってることは新聞推進、選挙、折伏(顕正会を批判しながら、それ以上に酷い)。
これで人間救えますか?
聖教も多部数が当たり前ですし、選挙は全く意味のないFのかき集め、折伏に至っては悪徳な訪問販売顔負けです。
全部組織のためだけに会員が駆り出されてるんです。
しかも、一番怖いことは善良な会員が悪の手先になってるということです。
会員は全て正義!善に通じること!と信じ切ってやってますが…
全部悪に通じてるんです。

これは何度も言ってるんですが…学会は今も昔も「貧乏人と病人」の味方であり、組織はそういう方々のオアシスやなかったらアカンと思うんです。

今は、「貧乏人と病人」は邪魔者扱いされて、自民党の居場所になってますわ。

もう人事があって変わりましたけど…元関西の大幹部は京都の祇園に通い、その代金は自民党のツケです。
糞みたいな幹部に祇園で飲ませるために、関西は選挙を死に物狂いで戦ってるんです。

連立を組んでることで一際美味しい思いしてはる少数の糞幹部がおるんです。

日蓮は権力と真っ向から戦ったんですよね?
今の学会は権力と結託してるんですよ。
どこに日蓮の魂が受け継がれてるんですか?
宗門以上の邪教団ですよ。

何だか言ってて虚しくなってきました。
この辺にしておきます。
皆様、おやすみなさい。

143kiki:2014/09/24(水) 05:00:27 ID:FvN29KLo
先生の裏面を理解するー

いまだに聞く幹部からの先生の伝説も先生に関する全てのお話が崇高なお振る舞いですので会員が自発的にここで書かれてるような裏面を理解するなんて末端は無理です。
末端の会合は先生を知る会合なので、自発的に思うのは大聖人の生まれ変わりでは?と思うくらいです。崇高な先生のお姿振る舞いがたたきこまれています。

法戦の時は特に、日蓮大聖人のお話がないに等しいと思います。
法戦をたたかう根本のお話の時だけ。

宗教なのに。会合では大聖人の御書より池田先生のお話の量が上回っています。

どこかの国みたいと悪口書かれたりするのも一旦、客観的にみると
言われても仕方ないのかも...

145kiki:2014/09/24(水) 08:00:03 ID:Y4E49UN6
学会が人を救っていないとこれまで一言も書いてません。折伏してきた友人も信心で実証しめしてます。

感謝の思いで配達もさせていただいてます。
こういうところなんですよ、私が嫌いなのは。わたしもつい最近前まで学会が絶対できたので、不信を一言もらすと信心がないように攻撃してくる。上から目線だと。
違うっつーの。
ここは組織のあり方に迷いや不安ができたひとが質問するところではなかったでしょうか。

147ホワイト:2014/09/24(水) 11:12:51 ID:lI9uMrD.
kikiさん

私の投稿がお気に触ったのでしょうか?

私のは単なる愚癡ですので…kikiさんに向けた言葉ではございません。

それと、救えますか?と書いたのは、折伏した方や学会の内部の方のことではなくて、社会的に切り捨てられた方のことです。
kikiさんが信心ないなんて、これっぽっちも思っておりませんよ。

誤解を与えてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

攻撃とか上から目線とか一切ございません。
そう思わせてしまったなら、心からお詫び申し上げます。

私は、皆さまと侃々諤々意見を交わせればと思っております。

148kiki:2014/09/24(水) 11:44:13 ID:Y4E49UN6
ホワイトさん

全然!ちがいますよ
誤解をあたえて申し訳ないです

一番最後のみらさんのコメントに対してそう思ってしまったのです。
みらさんに対して失礼な書き方になったかもしれません。

学会に対してそれぞれの思いと培った経験は様々あるかと思います。大切な人たちも尊重しなければなりませんし...

ここで聞くことは確かにインターネットですが離れる決意をしたわたしに勇気と間違いのないよう後押ししてくださってる、心強い存在です。
お互い近くにいるわけではなく連絡もとれませんが
運ちゃんさんホワイトさん
ほかの皆様も嘘を言ってるようには思えませんので

もちろん自分の努力も必要と思っています。

開放的ですがドキドキもあります。
変な方向に行かないようにと心がけ、
頑張りますよ。

学会バリ活だった私と、これからの私自身が勝負です。

勝ってみせます( ̄▽ ̄)ニヤリッ

149kiki:2014/09/24(水) 11:48:16 ID:Y4E49UN6
みらさんホワイトさん

気にさせてごめんなさい
m(_ _)m

150ホワイト:2014/09/24(水) 12:28:36 ID:lI9uMrD.
kikiさん

とりあえずは、一安心です。

言葉は難しいですね。

相手にナイフを突きつけてしまうような言葉になることもあれば、相手に喜んでもらえる言葉もある…
本当に難しいことを実感しております。

私自身の過去ログを見ても…反省することばかりです。
人間革命の件も私も知らずにノンフィクションだと思っていた時代もあった訳ですから…
それを、ノンフィクションと思っている人に対して「痛い」という表現は上から目線であったなぁ…と、反省しきりです。

非活になるにしても十人十色ですから…
私は真っ向勝負はせずに、逃げまくっていますし(病気を理由に)…
運ちゃんさんやkikiさんは、組織に宣言して堂々と非活になっておられますし…
そういった方々を見ると凄いなぁ…と思ってしまいます。

様々理由はあるとは思いますが…皆様と共に研鑚できれば良いと思っております。

私…この信仰だけは否定できません。
自分が実感した信仰だけは覆しようがないんですよね…

kikiさん、配達員本当にお疲れ様です。
どうか、くれぐれも事故に遭わないでくださいね。
最近は交通事故だけじゃなく、ストーカーのような被害も配達員さんからチラホラと聞きますので…
お気を付けください。
配達員さんへの待遇も、大いに改善して欲しいと思っています。

151kiki:2014/09/24(水) 13:05:03 ID:Y4E49UN6
ホワイトさん

全然!
上から目線というのは
組織から離れる人や不満を漏らす人に内部から時折言われる言葉です。
実際わたしが、過去に未活になった先輩にこのことばをつかったことがありました。
盲反省ですよ


先生は下からかえろとおっしゃってる

組織が思い切りの転換される日がくるのを望みます。

信心は私も法華経でよかったー
大聖人でよかったと思っています。

ホワイトさん離れる宣言はねwおすすめできないかもですよ

早速、幹部指導を!と連絡が。

お断りいたしましたが( ̄◇ ̄;)

会うなら組織の体制に疑問持って戦ってる幹部に会わせてよね

とおもいます。

集団自衛権の件さっそく議員さんの説明に母が参加して、曖昧だったといっておりました(母はバリ活で過去に部員さんを訪問時、酒乱で殴られまくった経験あり それでもあそこで殴られなかったら帰宅中事故に遭ってたかもとかいう(→o←)ゞもーポジティブなのかさっぱりもー泣けてきます)
そんな母でも今回の集団自衛権の説明が曖昧だったというのですから

今回の選挙、よっぽどだと思いますね。

私自身集団自衛権がよくわかってないので生命にかかわる政策に安易にのっかりたくありません。

組織には投票もしない!と伝えてあるので大丈夫でしょう。

当日遠くに行こう(笑)

153ホワイト:2014/09/24(水) 15:53:24 ID:lI9uMrD.
みらさん

言葉の行き違いは誰にでもあることです。

文字だけの掲示板ですので、伝えたい気持ちが伝わらなかった可能性もあります。
しかもリアルタイムではないので、すぐに訂正とか真意を伝えることができません。
ご自身の言葉で誤りがあれば誠意を持って伝えれば良いのでは?と思います。
既にkikiさんも謝罪され、みらさんも謝罪されたのですから…水に流してはいかがでしょうか?

せっかくご縁した訳ですから、これからも意見の交換やっていきましょうよ。

お一人お一人のご体験にしろ、ご意見にしろ、大変に貴重です。
そこから学べることも少なくないはずです。
もったいないです。

強制はできませんが、ぜひご検討ください。

155ホワイト:2014/09/24(水) 16:17:27 ID:lI9uMrD.
kikiさん

>先生は下からかえろとおっしゃってる

私はこの言葉を真に受けて三度挑戦しましたが徒労に終わりました。
嫌な思いをしただけでした。
三度諌めてダメなら去る!
日蓮の真似事をして非活を目指すようになった次第です。

>組織が思い切りの転換される日がくるのを望みます。
仰る通りですね。
私も僅かの可能性を期待するものです。

>ホワイトさん離れる宣言はねwおすすめできないかもですよ
はい!絶対にしません。
私は厄介なことに支部長をやっておりますので、真っ向勝負では簡単にいきません。
早く副役職になることだけが今の願いです。

私も今回の集団的自衛権の公明党の対応が決定的に非活へのダメ押しになりました。
遠因はあります。
イラク特措法の時の公明党の対応です。
あの時、私は圏男をしておりました。
圏男として、公明党への支援活動を自分にも部員さんにも課しました。
悔やんでも悔やみきれない一件です。
運ちゃんさんも紹介しておりますが、あの時戦地では劣化ウラン弾という非人道的兵器が平然と使用されています。
非戦闘員も殺戮しております。
人道支援とは名ばかりの戦争加担です。

で、今回の件です。
武器輸出三原則緩和、秘密保護法案、集団的自衛権…どこをどう見ても保守でしょ?
紛れもない右傾化です。
もう、ほとほと呆れました。
イラク特措法の時の反省はどこへ行ったのか?
正気を失っています。
公明党というより学会本部です。
公明党が学会本部の意向を無視してできることは何もありません。
この一事を見ても、平和団体でも人権団体でも庶民の味方でもない!ということがハッキリしました。

小泉政権時代には与党として、障害者自立支援法なる障害者を見殺しにするような法律にも加担しました。
これは障害者自殺支援法とも呼ばれております。
この法律のお蔭で、どれだけの障害者の方々が追い詰められたか?
どこが弱者の味方なんでしょうか?

故に私には、30年の長きに渡って支援してきた責任を感じているのです。

今は、まだヨチヨチ歩きの赤ちゃんですが、様々なボランティアに参加させて頂いております。
子どもの貧困支援や虐待防止やレイシストへのカウンター等々…
会合に行かなくなったので、その分それらの講演会やセミナーに参加しています。

公明党には金輪際投票しません!

156ホワイト:2014/09/24(水) 16:25:16 ID:lI9uMrD.
みらさん

みらさんが抱えておられる問題が何かは分かりかねますが…
私も似たようなもんです。
私は学会に入会して明らかに変わったことが一つあります。
それは短気になったこです。

入会以前は、短気な友人が理解できませんでした。
何に対しても怒ることができない自分でした。
なんでそんなに「カッ」となるんだろう?と不思議で仕方なかったんです。
それが、入会以降は自分が短気になってしまいました。
それに攻撃性が増してしまいました。
更に恐ろしくイラチになりました。

その攻撃性は敵と言われる宗門や共産党だけではなく、本来抱擁しなければならない部員さんや会員さんに対しても向けられてしまったのです。

そういう意味では懺悔では済まされないと思っております。

できれば、お一人お一人に謝罪行脚をしなければいけないと思っております。

みらさんが、迷惑を掛けた方がおられるんでしたら、ここでの意見交換で我々にも教えて頂きたいのです。

それだけでも有意義だと思います。

157kiki:2014/09/24(水) 18:29:37 ID:Y4E49UN6
みらさん

私もホワイトさんと同じく思います。
みらさんはここにlでもどこでもきっと迷う人を救おうとされてるのがすごくわかります。

なぜそんなにご自身を追い詰めるのか辛いことがあったのか勝手なことかけませんが、

ご自身に厳しいお方なんだろうなと思います。

さっきはきつい言い方をして傷つけましたね。
ごめんなさい。
みらさん、嫌かもしれませんがわたしまだここきたばかりなのと学会の掲示板でコメント書くの初めてなのです。

学べるし楽しみにしてますよ。

159運ちゃん:2014/09/24(水) 18:58:19 ID:jlAlwNlU
すみませーん。
仕事で気力がなかなかコメント維持できないですー。

こちらの掲示板、これからもよろしくですー(´・ω・`)

160kiki:2014/09/24(水) 19:03:54 ID:MuklOvy6
ホワイトさん

申し訳ないことに仕事中にふきだしてしまいましたw

ホワイトさん支部長って現場真っ只中最前線じゃないですかw

ボランティアお疲れ様です。素晴らしいですね。
わたしもーと具体的に書いちゃうとどこで誰ががみてるかわからないので書けませんがかつて外部の人と地域貢献と思って奮闘いたしました。
時間があればまたしたいですけどね。

色々なセミナーにも行く機会も子育て真っ最中でできないですが
啓発といえば老子に夢中です(笑)

老子教があればそれでもいい
なんていったりもしましたが。

冗談はさておき
ほんとここからどうなるんだろう。

選挙がみんなの意思を結果に出すと思います。
考え方はそれぞれですが、票に学会員さんの意思が表明されることを期待しています。

正義の心が勝つか
いつもどおり右ならえ、が勝つかー

ここの人含め会員さんたちも本当にいい人です。
いろいろいますが私も含めー
でも皆思いは同じ。たとえ宗教ちがっても信仰保つ人、道徳を重んじる人皆きっと同じいいひとばかり、
その良心、仏の心に掛けたいです。
祈るしかできないけどー。

161kiki:2014/09/24(水) 19:08:27 ID:MuklOvy6
気が強くなったお話!

みらさんホワイトさん!同じくです!

ほんとにほんとに!!

わたしのストレスってそれです。

162ホワイト:2014/09/24(水) 19:11:26 ID:lI9uMrD.
運ちゃんさん

役不足で申し訳ございませんが…皆さんで盛り上がってますので、仕事に集中してください!

163ホワイト:2014/09/24(水) 19:16:46 ID:2VDLLw1E
kikiさん、みらさん

やっぱり皆さんもですか!!!

驚きました!

なんでこんな短気なったのか?
自分でもよく分からんのんです。
とにかく数字の世界ですから…成果!成果!成果!
そういうストレスからかもしれませんし、自分が本来持っているものが出ているだけかもしれません。
悪を滅せよ!悪を攻め抜け!

いやいや…次から次へと悪を増やしはるんで、心休まる暇がないんです。
気が付いたら回りは仏敵だらけです。
こんなに仏敵を増やしたら、味方おらんようになりまっせ!と言いたくなります。

今は怒ることも減ってきましたので…少しでも心を休めたいです。

164ホワイト:2014/09/24(水) 19:20:10 ID:lI9uMrD.
kikiさん

そうなんです。
笑わせてしまって、申し訳ないです。

友好期間中にあれこれ策を講じて、「これだ!」と思った病気作戦。
まぁ仮病なんですけど…

中途半端にやると、すぐ支部総会が控えてましたので…
またまた、戦いに翻弄されそうだったので、強引でも断ち切りました(笑)

まぁ、それでも気づいてはる人は結構いまして…
「何で?病気ちゃうやろ?」との電話がひっきりなしに掛かってきて参ってます。

ホント…ここが正念場なんです。

はぁ…えらい役職を引き受けてしまったもんです。

165運ちゃん:2014/09/24(水) 19:34:49 ID:jlAlwNlU
仕事は今日は定時あがりだったんで、足を引きずる様に帰宅中です。

ホワイトさんも偉い大変ですね。

僕の場合なんて壮年部に移行する際、正役職(地区部長)は断りましたが
ブロック長はという事で一時期やってました。でも最終的にはケツ割りましたよ。

相方だった白ゆり長には申し訳なかったという思いは未だにありますけどね。

でも「供養と思って新聞代出せ」とか言われたり、あとは支部内の陰口などで
辟易してしまっていまして、当時の僕はもう精神的にも耐えられんという事で
とにかくバックレていました。

バックレて半年間は、毎日毎晩携帯電話が鳴る鳴る。。。
偶に出ましたが、言われる事は「早く闘いに復帰しろ」とか「何時なら復帰できるんだ」
という言葉のオンパレード。中には「兎に角、新聞代は払いなさい」というわけ解らん
電話もありましたけどねー。

その後、圏長が直に僕の家に来て「激励」という訳でしたが、そこで広宣部バリに
圏長に詰め寄ったら、まあ今の立場となりました。

まあ正役職で支部長なんてやっていると、そう易々とケツ割る事も出来ないでしょうし、
それでなくても様々な事もある事でしょう。

いやいや。。。。心中お察し致します。

166kiki:2014/09/24(水) 20:14:22 ID:MuklOvy6
お笑いの時間になったようなw

もちろん当の本人には離れるなんて勇気のいることなのですが
ホワイトさんの体験も運ちゃんさんの体験も読みながら笑っちゃいました。
ホントは病気ちゃうやろってw

するどい!w
供養と思って新聞代w

さすがに言ったことがありませんw

20代の時は数達成のためには壮男役職ありのひとにはガンガン言ってましたね。婦人部は言われなくてもやるので(笑)
人間革命買うよね?新聞やるよね?友人連れてくるよね?え?!おらんわけないやろ!マイ聖教は?
パンフ何冊?


ほんとに

ごめんなさい(笑)
面白いですよねー

滑稽wわたしがw

それでも和気あいあいやってましたから仲良かったです。遠く越しても会いに来てくださったり大切な人達です

とはいえw

面白過ぎる!

運ちゃんさんもホワイトさんも!


わたしもブロック長さんに大変申し訳ないですが奥様バリ活幹部だしゆるしてください。

女子部なまけてたので婦人部はいって活動しだしてB担時代からかれこれ15年しらゆり長ですよ(爆)65歳までさせられそうです。このままだとw

168kiki:2014/09/24(水) 20:20:52 ID:MuklOvy6
余談です

ヤングの時、圈幹部の婦人部が

役職は境涯!

といっておりました( ̄0 ̄)。。。

悪かったなあ末端で(笑)

自分で言う!?(笑)ツッコミどころ満載ですからね婦人部は。

169運ちゃん:2014/09/24(水) 22:10:16 ID:ccnwom3Y
みらさん

削除おわりました。

170ホワイト:2014/09/24(水) 23:36:28 ID:x77PPoY6
皆様、こんばんは。

いやぁ〜大変です。
勘弁して欲しいです。

あっ…言い忘れていたことが…

私、三井婦人部長の録音テープ起こしの資料持っていますが…ご本人が三井財閥に嫁いだと言っておられますよ(笑)

皆さん、様々学会でのエピがありますよね。

それを読んでいるだけでも、膝を叩いて、そう!そう!と独り言を言ってる自分が怖いです。

172ホワイト:2014/09/24(水) 23:52:29 ID:x77PPoY6
みらさん

サヨナラは無しですよ!
愚痴も良いと思います。
私の投稿読んでください。
ほぼ…愚痴です(笑)

せっかくご縁できたんですから、これっきりは寂しい限りです。

強制はできませんが…

私ね…青年部時代に二度の大病を患っております。

厳密に言えば…不治の病なんです。

でも、そちらの方は全く問題なく快方に向かっており、主治医も薬止めよう!と言って頂くまでになりました。

で、私の妹は鬱です。
今はパートができるまで回復しました。
その妹の息子は発達障害です。

まぁ色々ありますね。

でも罰ても何でもないです。
自然の摂理です。

こんな私ですが、末永いお付き合いを、よろしくお願い申し上げます。

174kiki:2014/09/25(木) 05:30:10 ID:MuklOvy6
みらさん

ありがとうございます!
そうですね!(^O^)
中途半端はいけないですね!一切出ないのでこの体制貫き通そうとおもいます!
みらさんのお米の体験!負けない信心とはこのことですね!
みらさんせっかくのご縁なのでいてください。
ここにいるメンバーといつかお会いできたらいいな、
そう願ってます。

175kiki:2014/09/25(木) 05:41:26 ID:MuklOvy6
ホワイトさん

( ̄▽ ̄;)!!

三井婦人部長
告白されてるのですね!
私は全国婦人部長になられてからしか存じませんが、大きな会合にこられて
幹部指導の冒頭で、
噂されてますが違いますからね、とご本人が笑いながらおっしゃってました。でもその会合のあとも婦人部の先輩が 絶対そうだよ、ご本人否定されてるけど。と言ってました。
先生がかわいがられてるのが同時中継でよくわかりました。
先生との出会いから可愛がられてるなら財閥だから、とか関係ないのかもしれないですね。
三井婦人部長のお話されるところが好きだったので、急に変わったからあれ!?と思い誰に聞いてもわからないようでした....

176ホワイト:2014/09/25(木) 11:26:02 ID:x77PPoY6
kikiさん

三井さんが言うには、先生との出会いは本部に母親と一緒に行った時だそうです。
ご家族はあまり信心していなかったようで…ご自身が確信を持ったので続けていく中で、先生から職員として引っ張ってもらったそうです。
その際、先生が三井さんに、「私は福運のない人を見るとほっとけないんだ!」と言われたそうです。

良い男性がいないかキョロキョロしていると「どこを見ているんだ!私だけを見ていれば良いんだ!」と一喝されたそうです。

「福運がないやつはセンスもない!」と、毎回注意を受けたので、もう嫌になって服を買うのをやめた
そうです。

で、三井財閥の御曹司との結婚で初めて先生からOKを出してもらった…と関西指導で語っておられましたよ。

上記、うろ覚えなので後日、正確なものをアップしますね。

177ホワイト:2014/09/25(木) 12:30:21 ID:x77PPoY6
みらさん

その通りですね。
私も活動が楽しくて仕方ない時期がございました。

いつ頃からか…苦痛に感じるようになりました。

一番の原因は、学会が表に向けて発している指導と、裏の指導があることに気付いたからです。

一人を大切に!と言いながら、一人を大切にしない組織には付いて行けなくなりました。
私自身も一人を大切にしない人間になっているのでは?と、思うようにもなりました。

これからは、一人を大切にできる自分を、もう一度考え、行動していきます。

179kiki:2014/09/25(木) 18:36:49 ID:muxgOc/6
ホワイトさん

出会いは写真撮影かと思ってました( ̄▽ ̄;)!!うろ覚えだけど!
どうしても苦手な先輩がいてそれが先生にわかっていたって...
それとも出会いじゃないエピソードかな?
福運がないと言われたとは聞いた気がしますよ!

180kiki:2014/09/25(木) 18:39:21 ID:muxgOc/6
みらさん

お米の体験素晴らしいと思います!
嫌味を言う幹部がおかしいとおもいますよ
仏法の世界でそもそも同志の信心を評価したりすること自体間違いだと思います。
みらさんぜんぜん傲慢じゃないです、

181kiki:2014/09/25(木) 19:48:30 ID:J1YHraXg
子供の貧困がいまNHKで放送されてますね、
児童虐待や幼児わいせつ、誘拐...
それを商売にした宣伝、ニュースをさんざん垂れ流すマスコミ(摸倣犯が出てくるのわかっててこの状況。)
インターネットのぞけけば公明党ほかにすることあるでしょう!?って本当に思うのです。
その場限りの手当とかで手を打つところが残念です。

182ホワイト:2014/09/26(金) 01:34:09 ID:x77PPoY6
kikiさん

まさに私は、子どもの貧困ボランティアに参加してます。

大綱が発表されましたが…残念ながら、主導したのは民主党だったようです。

あらゆる分野で公明党が頑張っているという話を聞きません。

今日もセミナーに参加しましたが、他宗の方が本気で取り組んでおられます。

学会活動って何やったんやろう?と思ってしまいます。

183kiki:2014/09/26(金) 06:37:56 ID:J1YHraXg
ホワイトさん

ボランティアの日々、セミナーの参加、尊敬です。
本当に、今一番必要なこと、子供達を守る社会作りだと思います。
公明党...一体
庶民感覚どこにいったのでしょう。

184運ちゃん:2014/09/26(金) 07:59:32 ID:jlAlwNlU
みらさんのレス、本人希望のため削除しました

185運ちゃんさんへ:2014/09/27(土) 20:45:25 ID:wm4o0gdM
171も削除してください

186ホワイト:2014/09/29(月) 11:20:59 ID:lI9uMrD.
kikiさん

こんにちは。

セミナーや講演会に参加して思うことは…本当に何も知らなかったなぁ…ということです。
人権・平和・教育・人権という言葉を使って友人なんかに語ってきた訳ですが…
いかに薄っぺらい言葉であったか!ということを実感しております。

先日もセミナー後の懇親会に出席し、ご参加された方と話していたんですが…
「宗教団体がもっと本来の力を発揮して欲しい!」と言われていました。
まぁ学会だけのことを言われていたのではないのですが…
ちょっと私は恥ずかしくて、自分が学会員であることを言えませんでした。

その通りなんですよね。
慈悲とか慈愛とか平和とか耳ざわりの良い言葉を並べておりますが…
本当にそういうことが必要な方へ何も施していないなぁ…と思いました。

例えば、生活困窮者の問題解決のために、行動するとか…
学会は何もやっていない!と思いました。
そういう問題は公明党に丸投げして任せておけば解決するんだ!
と支援活動に邁進していますが、公明党は全くとは言いませんが、ご存知の通りで、そういう政策には力を発揮していません。

日本一の宗教団体と言うなら、学会が主導して行動を起こせば、凄い力を発揮すると思いますし、
会員もそういう問題に触れていくと、自然に貧困や差別、人権などに向き合っていくしかない訳です。
それをしない、会員にさせないのは、そんな問題より組織の利益だけを優先させているからです。

ハッキリ言って、平和・文化・教育の皮をかぶった、反平和・反文化・反教育の団体です。

187kiki:2014/09/29(月) 13:18:17 ID:qsqobGnI
ホワイトさんに同感です

いま内部で集団自衛権に反対意見いうと

そもそも集団自衛権の事わかってる?

と返してくる婦人部絶対いますからw

私はそれが玄関先での話になりましたが。

仏教って、生命尊厳なんじゃない?
敵も味方もないのでは?

牧口先生の創価学会の創立理念とはま逆に走ってますね。
万人を救う理念はどこ行く風(ーー;)

ここまで狂うと思っても見ませんでした。

選挙活動がなかったらもう少しまともになっていたかもしれませんね...

宗教の役割を忘れてるのかもしれません。

188ホワイト:2014/09/29(月) 13:50:59 ID:lI9uMrD.
kikiさん

その集団的自衛権の講座にも参加してきました。

凄い話でした。

日本の憲法第九条が世界に果たしている役割に度肝を抜かれました。

こんなことを学会では教えてくれない。

本当に学会の中にいると井の中の蛙になってしまいます。

このことは、凄い話なので、コミュニティができれば発信させて頂きます。

今、ここで書くと私であることが特定されてしまいますので…

192運ちゃん:2014/09/29(月) 23:35:28 ID:ccnwom3Y
願いさんでよろしいでしょうか?

>自分の胸に大きな底知れぬ穴が開き下から業火が燃盛り煩悩の火に焼かれてるような
>不思議な現証があり当時苦しみぬき祈りました。
→これはご自身の心象風景が眼前に出てきたということですね。
 御本尊に関しては慎重に運ぶ必要があったと思いますが、創価学会はあまりに
 事を性急に運びすぎましたね。

僕の知人の中には、組織に従わず、未だに日達師の御本尊をたもっている
人もいます。
御本尊にかんしては、その御本尊を頂いている人の「心」を大事に進めるべきであり
いたずらに組織の理屈で進めるものではないはずですが、、、創価はそれができなかったですね。

その事で心を痛める人がいるという事自体、認識しなければいけない事なんですけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板