[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十五幕】
579
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/10(月) 00:00:41 ID:5RhY6u7g0
まだまだ認識の変更を体感してないけど
108さんが最近よく言う握ってるという感覚はわかってきた
580
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/10(月) 14:46:37 ID:lOAXV8lk0
>>575
ただ、嫌な事が起きると確信してると言う思考や感情、それに抵抗する感情や思考がただ現れただけです。
私は全然まだまだですが、思い切ってひねくれ式で認めて受け入れてあげたらどうでしょうか?
詳しい事が分からないのですが、例えば私は問題の解決を願ってないとか、私は平穏を望んでないとか、自分は不幸になりたい幸せなんて絶対なってやらないとか。
私はよく人間関係のトラブルを起こしていたのですが自分がみんなと仲良くなりたくない事を認めた時にとても気分がスッキリしてそれを受け入れる事ができました。
自分の中で、親密になって嫌われたらどうしよう、トラブルが起きたらそれを解決する姿を見せてみんなに好かれるチャンスだとか、ありのままの自分は嫌われる存在だという事、今の自分に好かれる権利を与えていなかったことを体感する事ができました。
581
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/10(月) 15:58:13 ID:lOAXV8lk0
一生懸命答えを出そうとした所に答えはありませんでした。
思考の中に答えはないのかもしれないです。
582
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/13(木) 11:30:20 ID:HLne.3IU0
やっぱ負のループから抜け出すことはできないんだな。
悲しいわ
583
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/13(木) 21:32:04 ID:9Lhyls5w0
ちょっとだけわかったかもしれない 7章の繰り返しになってしまうけど
意図と認識 と 思考感情出来事その他全部を関係させない
意図と認識以外は結果に関係していない
既にある 既に幸せ ゴールにいる イウォーク師匠のカンペキング
つまり現時点で充足であることを前提とした意図と認定以外ループだ
Aを必死でクリアした 問題はこれだったと認識を新たにする
次はBを必死に 永遠に終わらない
不足や問題や盲点が前提にあって、それをクリアしたら幸せになる/叶うという認識を採用しているからだ
まさに今の自分、現時点で何も問題がなく、既にある/既に幸せなら1回の認識の揺らぎでいい
コスパ最強 実際急に変わるかはわからないけど
確かに正気ではない やべーやつ
でもこんなにうまくいかない人がいるのはそれはそれで変だし
なぜ、まだ成功法や幸せになる方法がはっきり見つかってないのに
このやり方がいい これがマナーだとか よくわからないルールをお互いに課しているんだ
なんために?それが成功や幸せに繋がっているかどうか誰にもわからないのに
実際私達はそれに辟易しているし、役に立ってもいない
極めて現実的に考えて、これも十分やばくないか
つまり、もっともらしく語られる常識やエゴの声に信頼性はまったくないし自分の役に立たない これは事実
99%の書物とアドバイスを無視していい
これだけ探してみつからない おかしい・・・
もしかして探すからない ないという不足の前提がないと探せない そういうことなのでは?
実は、私達がやってきた全てが見当違いで、私は成功する、私は幸せだと思っている
それだけが原因なんじゃないか?
俄然 意図と認識以外関係ないという主張の信憑性は高まる
さあやってみよー
584
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/14(金) 01:30:28 ID:lOAXV8lk0
>>583
おめでとうございます。
私も本日全てが繋がり認識の変更が起きました。
自愛をしていた時に、なぜこの観念や思考を許す必要があるのか?とふと思い立ったのですが、それは叶える為が裏に引っ付いていて、そもそも叶ってるならそれをする必要がある?となった時に全て繋がりました。
まだエゴ揺さぶりもあるし戻るかもしれませんが、自愛しながら認識の変更を私はしていると何度も意図した結果気付きが増えてはじめて今日繋がった感じです。
維持するところを、考えてる時点で完璧ではないのかもしれませんが、維持できてないから認識の変更じゃないも完全にエゴの抵抗ですよね。
なのですっ飛ばして認識の変更をしたていで過ごすのはみなさんにもおススメです。
マジでコントロールいらんかったじゃん、すげえ108さんって思いました。
10年間ずっと辛かったけどようやく光が見えてきてホッとした感じです
585
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/14(金) 21:20:33 ID:X30r87OU0
誰かと認識の変更について色々語りたいんですが、人がなかなか来ないですねえ…
586
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 01:33:25 ID:izKEmFog0
楽 苦
軽さ 重たさ
荷をおろす 深刻になる
充足 不足
ニュートラル ジャッジ
実存 幻想
無責任 責任
任せる 背負う
既にある 探しに行く
受け取る つかみに行く
リラックス 強ばる
587
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 04:16:49 ID:i/QXA9WU0
自分も認識変更したけど、所詮それって気づきでしかないし、同じようなことはもう過去に書き込まれてるから特に語ることはないんだよなあ。
588
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 09:22:34 ID:9Lhyls5w0
小島よしおはちょっと、変
全部関係ねー
意図すりゃいい
矛盾してんだわ
最初読んだとき は?ってなったけど
今読んでも変 これはさすがに迷う
589
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 14:31:32 ID:lt1QfwrY0
やれやれ
すぐエゴの濁流に飲み込まれてつらい
思考に苛まれず気持ちを楽に毎日暮らしたいんだけどな
590
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 20:48:19 ID:WS5dXSAQ0
単純に自分が苦しくなる価値観や考え方って、
足に合わない靴を履き続けているようなもんだから、
そのうち支障が出てくるよね…。
自分は認識の変更って、その合わない考え方や価値観を、
ホッとしたり楽なものが真実なんだ、って気づいたことだったなぁ。
認識の変更をしても色んなつらい感情は浮かんだり、つらいと感じる出来事もあるけど、
そういう時があってもいいかと思えるようになったし…。
108さんは「苦しみなんて経験しなくていいです」って断言してるけど、
自分は不足を感じてもいいとか、つらいことが起きてもいい、って思ってる方が楽だな。
自愛的な在り方かもだけど。
叶ってないと思ってつらい気持ちになることも許すというか、
悲しみや寂しさを感じることも許すというか、
うまく言えないけれど。
どんな自分も許していく、みたいな感じ…。
寂しさを感じていても、「自分は愛される存在、素晴らしい存在」っていう土台は変わらない、みたいな。
認定を変えないってのもそういうことかな?と最近思い始めている。
どんな気持ちや状態になっても、自分の望む認定は変えない、っていう。
そういう意味では「現実は無視」って色んな人が言ってるのも、頷けるな、と思う。
打ちひしがれて悲しくて、わんわん泣いても、悔しくても、
「私は〇〇だ」という望む認定は絶対変えない。
そうすると、だんだんとそういう現実が明らかになってくる。
自分の場合は、芸術的な才能と言われる部分で、意地でも自分の認定を変えずに子どもの頃から生きてきたけど、
親に反対されて馬鹿にされても、兄弟から意地悪されても、見知らぬ誰かから批判されても、
失敗しても間違っても、オーディション落ちても、パワハラ受けても、
意地でも「自分は芸術家だ」という認定は変えなかったんだよね。
そしたら、だんだんと認められる状況が出てきた。
というより、昔からも認められてたみたいな言動を周りがとる。
ホント、なんでこんなつらい目に、っていうことも起きることがあるけど、
岩にかじりつくくらいの勢いで、絶対自分への望む認定は変えない。
591
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 20:48:58 ID:WS5dXSAQ0
↑長くてごめん。
592
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 21:24:52 ID:ELLLxxlc0
謝らなくていいよ
書いてくれてありがとう
元気出た
593
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 23:08:34 ID:GbuWaOiY0
>>590
読ませて頂きました。なんと言いますか
不幸とか不足が 入り込む隙がない、
あなたの意志が すべてを燃やし尽くして
るようで とても強さと安息を感じました。
率直に いうと カッコいい❗️
594
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/15(土) 23:23:54 ID:WS5dXSAQ0
あらレスが。こちらこそありがとう。元気出て何より!
私もうれしいです。
色々つらかった記憶も書いたけど、それって長い人生の中のほんのほんの一瞬の出来事なんだよね。
親に否定されたとかさ、誰かにこれ言われたとかあれ言われたとか。
うっかり変なこと口走ったんだなwって今は思えるようになったし、
その記憶って今自分が思い出してるから、あったような気がするだけでさ。
もちろんつらい感情がわくなら発散したり感じてあげたり、ゆっくり休んだり、必要なんだけど。
だから、上で他の人も書いてるけど、どんなえらい人が言ったことでも自分が嫌だと思うなら、
取り入れなくていいし聞かなくていいと思う。自分で好きに法則作っちゃえばいいやって思う。
だから、自分もそう。
過去の自分がどんな失敗や変なことしたり誰かに何か言われても、
それって長い漫画の1ページの中の1コマの中の小さいセリフを指して、
いつまでも自分責めてるようなもんなんだよ。
そんなみみっちいことで自分を責めるなんて、自分がかわいそうだよね。
>>589
さんとか、思考の中で苦しんじゃう人は、自分責めとかもあるんじゃないかな?
私もそうだったから。
自分責めとか「ワロスワロス」だよ。
他人責めも「ワロスワロス」なんだけどさ。
とりあえず嫌な思考は「ワロスワロス」って画家さんも言ってたし( ´ ▽ ` )
変なことあっても、「ちょっとバグってんじゃないよー」「はいはいバグワロス」くらいの気持ちでいてもいいんだなって。
最近そんな感じ。
私にもみんなにも幸あれ〜。
595
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/17(月) 22:41:15 ID:RWACrrTw0
>>590
先日認識の変更したと書き込みした者ですが、絶対叶う領域に対して叶わんかったらどうしようの恐怖に苛まれてました。
あなたの書き込み見て、不足があってもいい、叶わない事があってもいいと呟いたらすごくホッとして力が抜けた…
多分認識の変更の初期段階なんだと思うけど、これらがラスボスなんだなあって思いました。
叶わない事で自分が傷付くことを回避するのは正にエゴの動きだなあ…
とりあえずとっても楽な気持ちになれたので引き続き意図の取り下げをせず実践かな。
ありがとうございます。
596
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/19(水) 14:18:50 ID:enbnYQ220
すごい共感したことだから書いておく。
自分はアダルトチルドレンなんだけど、そもそも何故そうなってしまったのかを調べたんだけど、自分なりに納得のいく理屈があった。
人間ていうのはそもそも小さい欲求から満たしていく生き物らしい。
赤ちゃんで言ったらおっぱい飲みたいから始まり、幼少期になったらジュースを飲みたいとねだり、そういう欲求をどんどん満たしていくと、次はまた新しい欲求に挑戦していくようになる。
要するに、小さい欲求を満たしていかないと、大きな欲求を満たしたいとすら思わないらしい。
子供がいきなり大きな家、車がほしいと思わないのは自然なことで、子供からしたらそんなことよりおもちゃで遊ぶのが第一優先だ。
そういう小さな選択を重ねることで自分の選択に自信を持ち、大きな選択も決断できるようになる。
これが「自立」という。
しかし、小さい頃から小さい欲求が満たされていない子供は、大人になっても小さい頃の満たされない欲求が付いてくる。
それは幼少期なのか、青年期なのかは人それぞれ。
なので、その欲求を満たさない限り、次の段階の欲求に進むことができない。
大人になっても大きな選択をできない。
何故なら小さい選択を重ねてきていないから自分の選択に自信がない。
これがアダルトチルドレンの構造なんだと思った。
597
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/19(水) 18:07:35 ID:EKAxxLOY0
好きな人とずっと幸せに暮らしたいって思ってたんだけど、急に「叶えたくない、めんどくさい」って気持ちになってしまった。
家事が得意なわけでもないし親に挨拶したくないしあっちの家族と仲良くしなきゃいけないと思うとすごいめんどくさい。
で、もしも、家事出来なくていいし親に挨拶しなくていいしあっちの家族とも別に仲良くしなくていいとしたら?って考えてみたら「そんなことあるわけないだろ!!」ってすごい大声でエゴ?が大暴れ始めてびっくりした……
どうしようかなコレ
あ、どうもしなくていいんだっけ
598
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/19(水) 22:06:26 ID:WS5dXSAQ0
>>595
ありゃ、どうもです〜。
ホッとできるのは何よりですね。
私も認識の変更してからも、たくさん怖がったり泣いたり怒ったり、してるし感じてるので、大丈夫ですよ〜。
たぶん思考をよく使ってきた頭脳派の人は、つらい感情を感じる時に抵抗があるのかもです。感情を感じそうになったら思考でなんとかしようとする、みたいな。
私は自分を自分の母親とか保護者とか、時には彼氏やパートナー、親友のつもりで、「大丈夫だよ〜」と思いながら見守っています。見守りつつ、ゆるゆる楽な過ごし方に移行しているというか…。
悲しみとか恐怖とか不安とかも、大事な気持ちだと思うので。めっちゃ感じるの怖いので、抵抗はまだまだありますが…。
そんな自分も可愛いな、というところで⊂((・▽・))⊃
599
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/20(木) 01:42:13 ID:rcULw2NI0
>>598
こんばんは!
最近いい感じに現実も動いてて、不足を欲しがってたのは正に自分だったな…って思ってるところです。
確かに、頭使うと感情って感じきれないですよね。今日その事について考えていたのですが、感情と思考って実はバラバラで、思考を動かさずに胸にあるざわざわを感じていたら感じ切れたのでああ…これが感じ切るなのかと今更ながらに実感してます。
とりあえず細かく細かく自分の事を受け入れていけばいいんじゃないかって思ってて、(それが今やりたい事だから)今は叶うの延期ね、完璧な内面じゃないと叶えたくないからってエゴの言い分をはいはい聞きながら自分を楽にするために実践してます。頭を使ってきた人間なのでどうしてもエゴが出てくると真実が曇りやすくなってしまうのもあるのと自分の事知ってくれて嬉しいみたいな気持ちもあるので今はまだ実践や向き合う事から離れてません。
不思議とそれとは別に、私は既にあるをもう知っている、私は認識の変更をしていると意図したらその日の内に深い体感がきてくれてるので、単純な意図だけど意図ってすごいですね。
ほんとハッとするレスありがとうございました!
600
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/20(木) 17:58:17 ID:W1stpWDE0
このスレで涅槃の書を初めて知って、少しずつ読んでる
疲れてる時は頭になかなか入らないんだけどw、流し読みでも不思議と落ち着くね
話題に出してくれてありがとう
601
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/20(木) 19:30:35 ID:PzH8ZCC20
>>600
いえーい(笑) 話題にした者の一人です。
ありがとうございます。
難解な説明で モヤモヤする時もありますが
基本「自分」さんは、 108さんとタイプは違うけど 同じような話をしているし
(ここがポイント)、人生を愛してる感じが伝わってきます。
602
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/20(木) 20:31:16 ID:rcULw2NI0
また願望が1つ叶いました。
楽になってから認識が深く変わっていってて、1ヶ月前の自分が見たら驚くと思う。
叶ったってエゴから見たらそうなんだけど、叶うって表現も確かにどことなくおかしく感じる。
603
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 07:41:53 ID:W1stpWDE0
>>601
自分さんと108さんの文章を読んでると、この文章は慈愛に満ちてるって感じます
余計な重荷なんて捨てちゃえよ大丈夫だよホントだよ…って、何も分からず怯えてる子供を宥めてる感じ
自分の中の誰か(エゴ?)が、彼らの言葉を信じてみようかな?もう自責しなくていいのかな?今すぐ安心しちゃっていいのかな?っておっかなびっくり様子見してるwww
604
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 07:43:20 ID:W1stpWDE0
>>602
おめでとうございます!
気持ちが楽になれるのが一番ですね
そのままどんどん良い感じになれ〜
605
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 12:51:36 ID:WS5dXSAQ0
>>603
うん、自分は108さんではないけど、自責しなくていいし今すぐ安心してもいいよ。
安心してネガティブや苦しみも感じてもいいし。
私たちが想像できないくらいの安全マットが足元にあるから。
606
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 21:43:36 ID:S4UJg.oI0
ジブリパーク行きたいなーって意図したら、ひょんなことでチケット貰ってしまったwラッキーw
607
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 21:45:03 ID:S4UJg.oI0
あと1週間前ぐらいからやたらと、108っていう番号が書いてある何かに巡り合うのおもろい、消費税8%の時は有り得たけど、今や関係ないしなあ。
608
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 21:49:56 ID:S4UJg.oI0
どうでもいいってちょうど思えた時に小遣い程度のお金入ってきたし、引き寄せ正確に働きすぎててちょっと怖いってバクバクしてる
609
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/21(金) 22:50:44 ID:rcULw2NI0
>>604
今日エゴが叶ってない、前の感覚に戻れないどうしようって一日中暴れてたけど叶ってない受け入れたらあ、叶ってたわ…って戻れるようになりました。自愛やっぱ大事ですね。どんどん良くなってる。ただ叶ってない、あれもこれも上手いってないよ!?みたいなのが瞬時にきてうざいですね笑
叶ってない受け入れたらいやあるじゃんみたいな毎日天秤みたいに揺れてます。
610
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/22(土) 19:18:47 ID:rcULw2NI0
本願に対する悪いと思われる動きがあるとダメですね。やっぱり心臓バクバクだしなんとかしなきゃ、コントロールしなきゃ、悪い予想を現象化させない為に!って気持ちでいっぱいになって、あるなんて当然思えない。もちろんこの状況、この自分で完璧なんだろうけどエゴの唱えてくる不幸ってすごいリアリティがあって、あれもこれもこうなっててこうだから=不幸!!絶対叶わないし真逆の現象起きるよ!って感じ。冷静になれないと結構辛いですね。
611
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/22(土) 23:26:57 ID:WS5dXSAQ0
>>610
さん
私も波はあるし、自分に思ってあげたいことでもあるんだけど、
そういう風になってしまう時間があってもいいんじゃないかな、と思う。
冷静になれなかったり混乱する時があっても、人間だから仕方ないよね。
自分の感情や体調すら、コントロールしようとする方向で行くとつらくなるから、
ちょっぴり落ち着いてから、自分が信じられそうな存在(神様とか仏様とか、自分を生かしてくれている存在とか)が
いると仮定して、悩みとかをちょっぴりお預けするのは私は楽になれたよ。
108さんも画家さんも似たようなこと言ってた気がするし…。
でも、そういう時ってつらいよね〜。あってもいいよ〜って思ってます〜。
612
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 03:07:47 ID:rcULw2NI0
>>611
手放せてるもの、諦めてるものは現象化してるんですが、人間関係の本願はさっぱりで、不足が幻だって思えなくて辛いんです。
自分の価値を上げる為に人から好かれるハードルをものすごく高く設定してしまってるというか。
そんな自分でもいいよーとか叶わなくていいよなんてなかなか思えなくて、思えない自分でもいいとかも思えなくて出口見えねえwwwwって感じです。
ここだけエゴの層がすごく分厚いというか、じゃあ1人になって楽になってみたら?と言ってもこの先1人になって楽になれない現実があるんだから、その時エゴ大暴れして悪化したらどうすんの?ってなります。
好きな人から否定されてる部分で自分でも否定してる部分だから受け入れたり受け止めるのがしんどい。
ここ最近上手くいってて認識の変更をしたと思った矢先なのでこのぶり返しはめちゃくちゃきついですね。
613
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 11:08:21 ID:l4eaL7TM0
>>612
横ですけど
>手放せてるもの、諦めてるものは現象化してるんですが
そもそも手放す(諦める)と現象化は全く関係ないものだと思っています。
108さんの言葉を借りれば私たちは最初からゴールから1歩も出てはいないのですから手放すことで現象化したというのもエゴの視点でしかないと思います。
執着を手放したら叶った!という報告が多いので喜んでいるところを水刺すのもあれかなと思って黙っていたのですが
実際手放せないことは叶わないという声が出てきたので。
私も同じ経験をしてきていて、何度もぶり返しを経験してきたので今辛いというあなたの気持ちもよくわかるつもりです。
ですが手放すことと現象化が何の関係もないことを念頭に置いて
>>611
さんのレスを読み返すとまた受け止め方も変わってくるのではないでしょうか?
>受け入れたり受け止めるのがしんどい
受け入れられないことがあってもいいと思います。
受け止めきれないと感じるなら無理に受け止めようとしなくてもいいです。
これも現象化とは全く関係ないことなので。
よく自分を無条件に愛しましょうっていわれますけど正直好きになれな自分が 存在していたって私はいいと思います。
全部自分をまるっと愛せない(受け入れらない)なら叶わないっていうこと自体ただの条件付けで無条件の愛ではありませんから。
私自身、執着を手放しましょうとか自愛を勧めることはよくあるのですがそのほうが楽になれると思っているから勧めているだけです。
ですがあなたがその取り組みで楽になれないなれない、むしろ苦しいと感じるならそれを敢えてやる必要はないと思っています。
あなたの場合は今大暴れしているエゴをなんかしたいのかもしれませんがエゴをなんとかしようすればするほどエゴの術中にはまるだけなので
もうエゴに抵抗するのやめて好きなだけ大暴れさせあげたほうがいいと思います。
614
:
KIAN
:2022/10/23(日) 13:42:15 ID:sW2D1WZ60
>>612
私も応援しちゃおうかなw
他の方と掛けられる言葉はほぼ同じだけどね
>自分の価値を上げる為に人から好かれるハードルをものすごく高く設定してしまってるというか。
価値なんて唯一無二の存在に必要あるかい?
「好かれる為には〇〇しなきゃ」
「〇〇しないと認められない」
それが要らないところよ
そんな自分で何故か愛されてちゃいけないんかい?
現実に認めてもらわないと不安かい?
その気持ちはよく分かるが、やはり自分が先なんだよ
>好きな人から否定されてる部分で自分でも否定してる部分だから
自分が否定しているから、周りに反映されてるのはお分かりだと思う
「もうこのままの自分で仕方ねぇ!このままの私で生きて悪いか?」的に開き直るのはどうかね?
人の言葉なんて信用しなくていいよw
すぐ変わるからw
>ここ最近上手くいってて認識の変更をしたと思った矢先なのでこのぶり返しはめちゃくちゃきついですね。
底から尽きずによくまあ新たに出てくるな…みたいに感じる事は私もあります
ぶり返しってよりも更なる進化とか「やっぱりこの部分が大事な所で、向き合いたいんだな」みたいに自分の為に見詰めてあげる時間と捉えるのも良いと思います
勿論「今は疲れてるから自分に対しても何もしないでおく」っていうのも自愛だと思う
悲しいとか疲れてる時は、自分の心を回復させる事に集中した方がいいよ
「そう思ったんだね〜辛かったね」みたいに、自分に起きた反応をただ一旦受け止めてあげる
それでもいいとか思えなくてもいいのよ
それが済んだら別の領域に沈み、フラットな自分に戻る事で問題提起、不足を捨てる事ができるはずです
615
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 15:27:27 ID:RWACrrTw0
>>613
さん
レスありがとうございます。
手放せてるもの、諦めてるものは現象化してるんですが
そもそも手放す(諦める)と現象化は全く関係ないものだと思っています。
108さんの言葉を借りれば私たちは最初からゴールから1歩も出てはいないのですから手放すことで現象化したというのもエゴの視点でしかないと思います。
↑ここなんですが、無条件で、いい気分で、エゴも暴れず、ネガティブな感情も冷静に受け止めれて、自分を全て愛せたら「叶う」ってエゴが寄生してました。
桑田さんの言うところの語尾にござるを付けて…ってやつでしょうか。
エゴの叶えたい、叶える為にってすごく巧妙に隠されてて気を付けていたけど全く気づかなかった…
私自身、こうあるべきみたいなのが強くて強くて、どうしても自分の理想の内面になったら叶えてヨシ!みたいな現場猫みたいなエゴが出てくるんです。
だから私は完璧になるまで叶えたくないんだってひねくれ式で炙り出せたと思うんですが、なかなか…
今は、禁忌にしてたまとめサイトまで見ちゃって叶わない自分を許さなきゃいけない、叶ってない自分も許さなきゃってなってええええええ!!叶ってないって言ってるエゴは受け入れられても叶わない自分を愛するなんて出来ないよ!!ってなってましたorz
何があっても実現を許さないエゴがほんとすごくてげんなりしてます。
616
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 15:35:04 ID:RWACrrTw0
>>614
KIANさんこんにちは。
1人で実践し続けて孤独だったからかレス見てなんか泣いてしまいました。ありがとうございます。
価値なんて唯一無二の存在に必要あるかい?
「好かれる為には〇〇しなきゃ」
「〇〇しないと認められない」
それが要らないところよ
そんな自分で何故か愛されてちゃいけないんかい?
現実に認めてもらわないと不安かい?
その気持ちはよく分かるが、やはり自分が先なんだよ
↑ここです…ここで躓いてる。
どうしても愛される為には何か必要で、私自身今のままで愛されるのは嫌だ。叶ってない状態から愛されて初めて価値を感じることができる。
自分が先でも意図もしたくない、だから叶ってない自分で居続けてほしい、私は自分を変えたいし今のままで愛されたくない。
だったらこのままの自分で生きていこうよ?ありのままの自分で生きていきたいんでしょ?って聞くとそれは絶対嫌だ、私は変わる必要がある、無条件で愛されるわけない、そんなこと許されない。ってエゴが大暴れ。
↑って本音が出てきて一つ一つ丁寧に自愛してましたが、やっぱ疲れてしまって昨日大爆発してしまいました。
不足を作ってたのは自分なのになんで不足がないとダメだってこんな頑ななのか全く理解できません。
試しに愛される自分を体感しようとしましたがやっぱり抵抗がすごくて、意図すらできない感じです。
認識の変更してもやっぱ弱くなっても出てくるんですね…叶わない人、叶ってる人のこの違いは一体なんなんだろう?一体化してないから?エゴに気付いてるから?実現を許してるからなんでしょうか?
確かにちょっと疲れちゃいました。
617
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 17:56:47 ID:RWACrrTw0
実践内容ですが、ひねくれ式で炙り出した後に出てくるエゴを俯瞰していた感じです。強い場合は自愛でしょうか。
叶えたい→受け入れる
叶えたくない→受け入れる
自分は幸せになりたくない→受け入れる
自分は罰を受けるべきだ→受け入れる
ネガを受け入れるとエゴが黙ってその先に自分のものじゃないものに振り回されなくていい、叶っていいって体感しました。
でも段々疲れてきて、ちょっと休憩って力を抜いた瞬間確かに既にあるはそこに体感としてあったはずなんです。そしてそれはしばらくはブレたりしなかった。
618
:
KIAN
:2022/10/23(日) 18:00:44 ID:sW2D1WZ60
>>616
>どうしても愛される為には何か必要で、私自身今のままで愛されるのは嫌だ。>だから叶ってない自分で居続けてほしい、私は自分を変えたいし今のままで愛されたくない。
ここがきっと今の貴方の表現なんだよね。
解体してみるといいと思うよ。
貴方がなりたい自分になる事と、愛される事は別なんだって。
超絶美人なら、超性格良い女なら…必ず愛されて幸せでいるだろうか?
そんな事じゃないはずだよw
とにかく変わりたいなら、ただ変われば良いじゃない?
そこで愛される為にとか、関係ないはずの目的をくっ付けてるから対立しちゃうんじゃないかな?
今のままだとどうせ嫌われるって恐れとか、劣等感みたいなのも関わってるのかもね。
だから一つ一つを独立させる、バラバラにして見るのはおすすめだよ。
ただね、全て関係ないとしても関係あるとしても、こりゃ完璧だわって答えにしかならないはずよw
今持っている認識を叶えてない人など居ない。
それってすごい事で、始めから全て与えられているに等しいって事。
自分をこの世界で表現しているだけだから、自分を知るだけでいいんだよね。
結局は許可していないだけって事になるかな(^◇^;)
619
:
KIAN
:2022/10/23(日) 18:02:28 ID:sW2D1WZ60
ごめん、
>>617
は読んでなかった
620
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 18:11:05 ID:RWACrrTw0
>>619
ごめんなさい!617は後から思い立って書き込んだものです!今618を読んでます…KIANさんありがとう…
621
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 23:01:33 ID:bjYh3r2s0
彼女とヤったことがないプレイをセフレと無茶苦茶ヤリまくる!
http://www.studioqx.com/upload/upload.cgi?get=00005
パス設定:123
622
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 23:33:47 ID:RWACrrTw0
>>618
超絶美人なら、超性格良い女なら…必ず愛されて幸せでいるだろうか?
そんな事じゃないはずだよw
↑そんなはずはないですよね確かに。
なぜ自分に非があるって頑なに思いたいんだろうか…既にあるのに。叶わない理由が欲しいのかもしれないですね。
叶ってないが欲しいのかも。
さっき前回はこうだったからこうで…って思考をしててハッとしたんですが、前回がこうだったから次もこうってなんで決めつけてたんだろうか…ってなった時に確かに現実は叶ってないって属性から外れますよね。ニュートラルだなって思いました。そこでエゴのストーリーに騙されて不足がある→願いを叶えようって力んじゃってる感じですね。
達人さんに話を聞くと後を追いそうになってしまうw
このまま自愛を続けて物事をバラバラに見るを実践していくしかない。
でもやっぱ叶ってない自分を愛するって怖いな…
623
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/23(日) 23:35:20 ID:RWACrrTw0
今のままだとどうせ嫌われるって恐れとか、劣等感みたいなのも関わってるのかもね。
↑これが根深いなあ…なかなかありのままの自分って許せないから。
うーん、許せない自分でいいのかな。
624
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 00:07:07 ID:WS5dXSAQ0
そんなに追求して答えを出そうとしなくてもいいよ。
原因がわからなくてもいいんだよ。
理由もなく気持ちがつらくなるときもあるから。
私もそういうところあるけど、原因とか答えがわかるとホッとする気がするんだよね。
でも、そんなもんはわからーーーーーーん!!!
とにかく今どういう気持ちだろうが状態だろうが、
「ま、あるんだな」って思っていいのよ…。
625
:
KIAN
:2022/10/24(月) 00:16:42 ID:VAtdGd3k0
>>622
>>623
>前回がこうだったから次もこうってなんで決めつけてたんだろうか…ってなった時に確かに現実は叶ってないって属性から外れますよね。ニュートラルだなって思いました。
ここ、いい感じなんじゃない?
>でもやっぱ叶ってない自分を愛するって怖いな…
なんでwww
わざわざ「叶ってない自分」被ってきて愛さなくても良くない?
ただそのままの自分を愛する、だよ。
てか既にあるなら叶ってる自分しかいなくない?w
それ以外が幻想だってことよ。
恐れや劣等感やらもね。
そういうの持ってたんだって自覚して
「ああでもこれエゴが勝手に作ったもんだし、もう必要ないわ」
って分かればいいのよ。
無理に許したり愛したりするのは心地よくなんてないでしょ?
それは自愛じゃないよ。
今は正直、混乱されてる感があるから…
もう一度自愛についてと、チケかまとめでも多分あると思うけど、108さんが罪悪感について書いてるもの読んでから取り組んだ方がいいよ。
626
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 01:14:00 ID:rcULw2NI0
>>625
なんでwww
わざわざ「叶ってない自分」被ってきて愛さなくても良くない?
ただそのままの自分を愛する、だよ。
てか既にあるなら叶ってる自分しかいなくない?w
それ以外が幻想だってことよ。
↑あ、そうか…ちょっとなんか笑っちゃったw
そしてなんか掴みかけたけど霧のように散っていってしまった…
でも今日の続きは明日も続くわけじゃない、そうなるって思わされてただけだって知ってからちょっと落ち着いてます。
やっぱ頭で実践するとしんどいですね。
自愛は割とこうあるべきみたいなのを取り去っていくのは気分良かったです。
というか不足を作ってたって事に気付けばいいのかな?
627
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 01:39:37 ID:rcULw2NI0
>>624
見落としてました!ごめんなさい
とりあえず分からんので、一旦頭を休めてみます。ちょっと寝てなかったので混乱気味で…
628
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 09:07:29 ID:eMBKjRpc0
行動しても行動しなくても何も変わらないのってなんでなんだろう。
これってもしかしてゲームでいう詰みって状態なのかな。
でもリセットできるわけでもないしこのままの人生だったら生きていくのも辛いし。
そういう運命って言われたら納得してしまうし、いや、自分次第で人生は変えられるんだよ!って言われても自分でもそれなり努力はしてきたし。
629
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 10:04:12 ID:rOwxqwu60
ひょっこりはん78さんはその後どうしてるだろうか?
経過とか聞いてみたいな
630
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 23:00:00 ID:oheYUCaE0
先日は質問に答えて下さった皆様ありがとうございました。
まだ実践を始めて垣間見えただけですが、物事や観念なんかは実はバラバラでただ自分が罪悪感や固定観念やエゴのストーリーに促されて不足を叶えてた、意図を取り下げてた、叶ってる世界を受けたらなかったのだと確信しつつあります。
ただ、どうしても叶えたい(不足が欲しいエゴ、罪悪感など)という気持ちが湧いてきてやっぱりそういう時は目の前が曇ってしまいます。
叶った出来事も自愛したから、手放したから叶ったというより完全にノーマークで諦めきってたものがきたので、ああ、元々は叶ってる世界にいたのに、自分が受け取らなかったから叶わんかったのだなと思いました。
まだ実践者であり、7章と行ったり来たりですが、不足を求めていた自分に気付きつつ、罪悪感などは昔の心の傷もあるので自愛などで癒しつつ、今日からどんなエゴが出ても叶った自分の目線は外さないように実践を続けようと思います。
まだやっぱり認識の変更したくない、本願を叶えたくない、というのが私の本音のようです。
それも受け入れつつ真実の世界を見ると決めてみます。
KIANさんもそうですし他のアドバイス下さった方々ありがとうございます。
631
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 23:10:43 ID:oheYUCaE0
あ、ごめんなさい、気付きがあったのでさようならみたいな書き方しましたが一つ質問です。
自分本来が叶ってる自分、この世界が叶ってる世界なのであれば例えば人間関係が良くない(と感じてる私)、叶ってない(と感じてる私)、エゴダンスしてる私、実践してる私、分かろうとしてる私、などなどネガティブな私やポジティブな私、全ての私やこの世界が本来は叶ってるって認識でいいんじゃないか?って思ったのですが
632
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/24(月) 23:37:51 ID:WS5dXSAQ0
>>631
そんな感じだと自分は思ってます。
どうせ既にあるし、叶ってんだなぁ、みたいな思いや視点を心のどっかに持っとくみたいな。
わかりやすい例があるかなぁ〜?
家の中で物をなくしたけど、絶対家の中にはあるってわかってる、みたいな。
状況から「これはいい、これは悪いって判断してる」のも自分だけだから、不足を感じても「あー不足感じてるってことはあるのかい」みたいに、自分に既にある証拠にしてもいいし。
自分が何を不足に感じてて、充足があるとしたらなんなのかとか、そこから見つけてもいいし。
例えばで私自身の例を出させてもらうと、
・体重が平均から20kgも太ってしまった、女として終わった…
↑これ実話です(笑)
でもここから私が見てる不足と、そこからわかる充足を見つけていくと、
・女として終わった→別に終わってないのでは?太ったことを打ち明けても「むしろ好き」と言ってきた男性もいたし
・魅力が減った→魅力と体重は関係ない
・自分は魅力がない→実は今すでに魅力たっぷりである
・こんなに増えたら絶対減らない→それって本当かな?
言葉遊びと言う人もいるかもですが、こんな風に不足の判断を緩めることは簡単なんですよね。
あれです、悲観的なことばっかり言ってる友人に「いや別にそんなことなくない?それって悪く思い込んでない?」って思うみたいなもんです(笑)
。゚(゚´Д`゚)゚。「人生オワタ」
⊂((・▽・))⊃「はいはい、どうせ大丈夫〜どうせある〜」
。゚(゚´Д`゚)゚。「だって彼から返事こない!嫌われた!」
⊂((・▽・))⊃「はいはい、本当にそうかな〜?どうせ愛されまくりだぜぇ〜!フィー!」
かわいい絵文字でふざけてみるw
633
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 01:25:05 ID:oheYUCaE0
>>632
ご丁寧にありがとうございます!
さっき書き込みしてからうわ、やっぱ叶ってるじゃん、どんな事を思っても…不足だって判断して叶ってない自分になって更になんとかしようとして思考や感情を捌いて罪悪感掻き立ててってしてたの私じゃん、これ以上責めなくてもいいし叶ってる私だから沸いてきた全てのもの。で終わりでいいじゃんってなってめちゃくちゃ力抜けました。で、もう全ての叶えるための旅も認識の変更を起こすための旅も終わっていいんだよねって思ったら涙が。
罪悪感に追い立てられないってなんて幸せなんだって思いました。
叶ってない自分を愛せって箇所が怖くて怖くて仕方なかったけど叶ってないって判断をしてるエゴ(現実はニュートラル)も含めて叶った私だから別に「叶ってなくて」いいんだってなりました。
全部繋がった気がします。諦めずに実践してきた自分と気付きを下さったKIANさんや他のアドバイスして下さった方となるのまとめの701式さんのおかげです。
本当にありがとうございます
634
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 09:32:08 ID:W1stpWDE0
日本の状態が今後益々悪くなっていくだろうことはほぼ確実で、そこに意識を集中しないようにしたいとは思ってるんですが…
(「何やかんや、この国も良くなっていく」ってことにして放置したらいいのかなとは思いつつ)
最低限確認するニュースを見るだけで暗い気持ちになっちゃいます。
皆さんはこんな時どうされてますか?
635
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 10:30:06 ID:JaYEfeLg0
>>634
日本が悪くなって行くことと自分の幸せは関係ありません
関連付けの放棄です
636
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 11:40:05 ID:DQ2FVqRk0
>>634
さんみたいな世間の情勢と自分の気持ちがリンクしてる人って結構いるんだなって最近思った。
自分は逆に世間がどうなろうと自分の幸せとは関係ないし、自分が幸せだったら世間がどうだろうとどうでもいいと思っているタイプ。
でも634さんみたいな人って世間がいいニュースで溢れたらそれを見て幸せになれるタイプだからそれはそれでいいことだと思う。
自分はいいニュースも悪いニュースも等価値だからあまり気分は左右されない。
ちなみに自分も小学生の頃は地球温暖化が進行していると言われて10年後には大変なことになると思っていたけど、今になって見れば大袈裟なことを言ってたんだなと思います。
637
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 11:58:24 ID:DQ2FVqRk0
あと悪いニュースが起きてくるのは悪いことではないと思います。
それは世間が悪い状態になっているのではなく、悪いことが起きているだけなので。
毎年良いことも起きれば悪いことも起きています。
株価みたいなものでそこに一喜一憂する必要はないんじゃないですかね。でも気になってしまいますよね。
別に気になってもあなたの気分が凹むだけで、これから日本がどんどん悪い方向に向かっていくことはないので安心していいと思います。
国の状態は株価と思ってもらえば気分は左右されないと思います。
638
:
KIAN
:2022/10/25(火) 20:30:08 ID:sW2D1WZ60
>>630
>叶った出来事も自愛したから、手放したから叶ったというより完全にノーマークで諦めきってたものがきたので、ああ、元々は叶ってる世界にいたのに、自分が受け取らなかったから叶わんかったのだなと思いました。
これよ!これはブレた時に見返すメモとして保存しといてほしい!!
>>633
の言葉、
>叶ってないって判断をしてるエゴ(現実はニュートラル)も含めて叶った私
これが「なる」って事なんだよね。
ここで更に踏み込むのは余計で、お節介なのかもしれない…
でも同じ轍を踏んでほしくないから書いとく。
あくまで私の体感としてですが…目を逸らした時、手を緩めた時に現実は動く。
見張っていたら動けんらしい。
「なった」から「こうなるはず!こうなってよ!」って期待感を持ち続けるままでは、記憶や現状をまだ固定している。
エゴの範疇で叶えようとしてるって状態なのよ。
現実からの挑戦状とやらも来るかもしれない。
そこで「エゴには理解出来ないが、完璧でしかないんだわw」って所に戻れるかがキモ。
ある程度自分を信じたら「後は勝手にヨロシク☆お任せしまーす!」って所まで行ければ更に楽です。
何度か書いてますが、私は「自由」を許されている事が「愛」だと思っています。愛する方に恐れや不安があっては成し得ない。
自分を信じて自由を許す…それが私にとっての自愛かなw
とりあえず楽になられたみたいで良かったお(^^)
639
:
KIAN
:2022/10/25(火) 20:41:46 ID:sW2D1WZ60
ちょっと補足
>ある程度自分を信じたら「後は勝手にヨロシク☆お任せしまーす!」って所まで行ければ更に楽です。
つまり「なる」やら自愛やら様々なメソッドは、その自分で叶えようとしない状態にもって行く為の準備でしかないと思う。
それをしたから叶うんじゃあない。
だから初めから「神様にお願い」とか手放しとか「ニュートラル〜」とかに行ける人は、「何でそんな回りくどい事すんの?」って思ってるはず。
でもそれが出来なかった私みたいな人(笑)もいると思うので、そういう方々に向けて、1人の実践記録として私はいつも書いています。
どうぞご理解を。
640
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 21:48:42 ID:rcULw2NI0
>>638
KIANさんこんばんは!
あくまで私の体感としてですが…目を逸らした時、手を緩めた時に現実は動く。
見張っていたら動けんらしい。
「なった」から「こうなるはず!こうなってよ!」って期待感を持ち続けるままでは、記憶や現状をまだ固定している。
エゴの範疇で叶えようとしてるって状態なのよ。
現実からの挑戦状とやらも来るかもしれない。
そこで「エゴには理解出来ないが、完璧でしかないんだわw」って所に戻れるかがキモ。
ある程度自分を信じたら「後は勝手にヨロシク☆お任せしまーす!」って所まで行ければ更に楽です。
↑
つまり完全に手放した時に願いは叶うって事ですかね?
私の体感的になるは不安があってもその現実やエゴも自由にさせていや、本来は叶ってるじゃんって思い出す感じに近いのですが、最初の内は相当エゴってしつこいですよね?
なのでどうしても離れる時間や現象をある程度無視する必要があると思うのですが、やっぱり完全手放しじゃないとダメなんでしょうか?
641
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 23:12:46 ID:rcULw2NI0
>>639
ごめんなさい!もう少し踏み込んで読んだら理解できました!ありがとうございます。
もちろんそのつもりでいます。まだどうしても行ったりきたりが多いのは仕方ないですし、条件ではないですが、叶ってると知った→エゴに曇らされる→思い出す←この領域にいる時間が長くなる、お任せできる心境にいる事ができるという事ですね。
642
:
KIAN
:2022/10/25(火) 23:14:42 ID:sW2D1WZ60
>>640
あーちょっとお節介が過ぎたみたいで…
もう少ししてあんなに体感したのに「現実変わらないじゃん!」って状態になったとしたら思い出して下さい。
「あーこれだわ」って思う時があるかもしれない。
完全に意図的に手放したかどうかなんて、分からないと思うよw
それでいつ現象化するかなんて図れるものでもないはず。
だって「自分が叶える」じゃないからね。
既にあるは「〇〇したから叶う」じゃないでしょ?
つまり
>>633
を書いてた貴方でいいんだよ〜
混乱させて申し訳なかったねm(_ _)m
643
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/25(火) 23:32:29 ID:W1stpWDE0
>>635
>>636
ありがとうございます
その域になかなか到達できないですねー…
他の人が憤ってたり悲しんでると、こっちまで気持ちが落ち込んじゃうというか、ネガティブな認識を採用しちゃってます
現実を大層なものだと認識してるし、振り回されちゃってるなって再確認しました
644
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/26(水) 01:23:13 ID:WS5dXSAQ0
>>643
横からだけれど、到達しなくても良いんじゃないかな?って思ったよ。
少なくとも今は…。
私もあなたのようなタイプだから、他人の機嫌に気持ちが揺れやすいんだ。
心理学的には、親が不機嫌だったことが多い子ども時代を過ごした人に多いと、
この前知ったんだけど…。
でも、他人の怒りや悲しみを見て、自分がつらい気持ちになるのなら、
一旦その人や場所から物理的に離れて(別の部屋に行くとか)、
自分のつらい気持ちに「あー、怖かった…」とか寄り添ってあげるのも、
私はたまにやってるよ。
つらい感情の時は、つらい思考も浮かびやすいけど、
気持ちが落ち着いたら、ネガティブな認識ではなくて、
「自分はこう思って生きていきたいな」
「自分はこういう風に在れたらいいな」
と思い直すのも、私は気持ちが落ち着くからやるよ。
参考になったらと思って書いたけれど、
合わなかったらスルーしてね。
645
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/26(水) 09:58:14 ID:W1stpWDE0
>>644
ありがとうございます
そうですね、しんどくなりそうな情報や対象からはもっと距離取ってもいいかもしれません
ぶっちゃけニュースもお天気情報だけでいいような気もしてきました())
ネガティブな印象を受けた自身を宥めるってこともやってみます!
646
:
V8
:2022/10/26(水) 14:36:34 ID:D2EapRzE0
自分にとっての悪いニュースは、変化の流れに乗れるかも!と思ってワクワクしていて考えればおkやで
自分はこの前、家族がコロナになった時に救急車まで使ったけど、ずっとワクワクしていて(不謹慎)
良いところどりで色々好転させたで、家族も皆生きてるし
で、最近もうワンチャン来ていて、多分アレがしやすくなってるな〜って思ってる
647
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/26(水) 21:47:38 ID:9Lhyls5w0
今全力をやってみたよ たのしいよ
全部叶ったらたぶん、結局は今にいるしかなくなる
全てに安心したら、今をもっと楽しめるようになる
でも実は、今日から、今からできる
なんで目の前の事を優先するとそうなるのか 全くわからない
わからないけど、躍動感が現れる ああ生きてるわー
その躍動感とともに、すぐ聞こえてくる
「でも・・」
そうやって今やっていることを否定する ずっとくつろげない
SWITCHの方が格が上だと、子供から竹とんぼを取り上げるように
そしてSWITCHを探しに行ってしまう
クローゼットにSWITCHを持った神様がホクホク顔で待っていたかもしれない
いやいないかも どっちでもいい それは思考では全くわからない
わかることは、その声に絡んでも無益だということ
その声に無関心でいた方が幸せだということ
648
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/26(水) 22:12:11 ID:rcULw2NI0
>>642
大丈夫です。
なぜKIANさんがそう言ったのか今日理解しましたが、叶えるためにの視点から物事をまだ見ていたという事に気づきました。
現実からの挑戦状も早速来ました。
自分がまだ叶わない事に対してとてつもない恐怖心を持っていた事も改めて知りました。
その恐怖心も無くすべき、放置して忘れるべき、完全手放しするべき、別の領域に常にいるべき、既にあるをもう一度理解するべき、あの体感をもう一度するべき(それも永遠に)じゃないと願いは叶わないよ。ってエゴの罠にかかってしまいました。
いつのまにか達人さんと同じ目線にならなきゃって思ってたみたい。私は叶わない事が怖い。叶わないと意味がない。叶わないと愛せない。素直にそう思ったら楽になりました。
よく分からないですし今もまだ怖いです。
ですが、誰かの敷いたレールや成功談を追いかけるのはもうやめようと思います。
ありがとうございました。
649
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/26(水) 23:37:09 ID:WS5dXSAQ0
>>646
V8さん
自分もさっきネットでショックを受けてもおかしくない話題を読んだんですが、
Twitterで騒がれてるほど自分は「どうせ充足だしな…」と他人事みたいにスルーできました。
批判してる人達の意見も、チラ見したけど「この人たちはそう思うんだ」と線が引けた感じ。
全然自分は批判する気にならなくて、一瞬「そんな自分がおかしい?責めるべき?」みたいに感じたんですけど、
別にこのままでいいんだなって。
自分も身内に医者通い何人かいるんだけど、
私が深刻になればなるほど私が辛くなってしまってw
今は「どうせ健康っしょ〜」とほったらかしてますw
前は「元気出してほしい」とか「病気前提」の行動してたんですけど、
今はラインで私の好きな画像を大量に送りつけたりとかw
あげたら楽しそうだから物を突然あげるとかw
そんな感じで気楽に過ごしてたら、自分もだんだん元気出てきましたw
650
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/27(木) 04:04:07 ID:W1stpWDE0
現実からの挑戦状かぁ
今年とあることで「なる」を試したところ、すぐに「自分と深く向き合わざるを得ない出来事」が発生して数ヶ月しんどかったな
そこで自分を深く深く責める癖がついてること、自己肯定感がどうやら低いため完璧主義になってることが分かって、現在は自愛を試行錯誤してる
しんどい期間がなかったら、ここまで自己を見つめて思考の癖を探ることはなかったかも
エゴっていつでもどこでも横槍入れてきて、その向き合ってきた数ヶ月のことまで「悩み続けて無駄に時を消費してしまったのでは?」って余計なこと言う
そこで後悔を選択したくないんだけど、根っこがぐらついてるし自責モードになりがち
そうかそう感じてるか、まあそれでもいっか、って流す態度は続けたい
自分語りごめんね
651
:
KIAN
:2022/10/27(木) 10:40:20 ID:VAtdGd3k0
>>648
大丈夫
多分そこが、辿り着く所なんだ
怖くても叶えたくても
そんなエゴ思考をしても関係ない
叶えようとしなくてもいい
何かしようとしなくてもいい
何を考えていてもいい
既にある、という場所に立って
無条件の自由を自分に許す
とても疲れたよね
誘導めいた感じを受けさせてしまったら
すみませんでした
お互い自分自信を信じて、
今ここに存在していましょう
こちらこそ、ありがとうございました
652
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/28(金) 10:46:05 ID:1WYbF8Sc0
108さんのツキイチ動画 最新きてますね。
まだ全部観てないけど、インナーチャイルドや
霊について言及してましたね。
「不足を感じる筋合いなんて これっぽっちもない」と断言してるのは いつも頼もしい(笑)。
653
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 02:57:01 ID:rcULw2NI0
>>638
こんにちは。KIANさん。
ここには来ないと言った者です。
あの後も気付きがあって、その後エゴが決まって爆発します。
多分、この体感を維持しなきゃ、幸福であり続けなきゃ、既にあるというこの感覚を理解し続けなきゃって叶ってない、コントロールしたいってエゴに蓋をしてました。
幸せと願望実現は関係ないって事も理解できました。
どういう心境になろうが何をしようが執着しようが現実をコントロールしようが、自分の自由を許す。既にあるから。
どんな自分でも良いって認める事が自由なんですね。気分を悪くさせてしまってたらごめんなさい。きっと頭で考えて既にあるを理解しただけでした。
ありがとうございます。
654
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 03:06:25 ID:rcULw2NI0
既にあるから浮かんでくるのにね。
何でこんなに頑なに受け入れようとしないんだろうな。
大きな気付きや既にあるに触れた後はエゴの抵抗が凄くて大暴れして辛いや。叶わないでいいよ、諦めたくない、コントロールしたい、怖い、自愛に意味がないならやりたくない、このままの自分でいいなんて、叶うなんて絶対認めたくないとか辛い気持ちが既にあると引っ張りあいっこ。疲れたな。
655
:
KIAN
:2022/10/29(土) 17:18:45 ID:sW2D1WZ60
>>654
私は全然、気を悪くなんてしてないよw
他人の意見や体験談は、参考になる時もあれば、新たな観念となってしまう事もあるね
苦しい辛い時は「〇〇すべき」、「こうしなきゃだめだ」とか自分に何かを強いているから自由じゃないんだ
だから疲れてしまう
分かりやすく教えてくれてるって事
やりたくない事はやらない、楽が正解
前にも言ったけど自分が叶えるじゃなくて、自分がどれだけ抵抗しないか、勝手に流れ込む事を許すか、だよ
「なる」は叶えようとしてる?
なった自分だから何もしない、でしょ?
「自愛」は叶えようとしてる?
どんな自分でもいいよって認めて全てを許す、でしょ?
叶える為に始めても「叶えよう」から離れて楽になる事が出来るから意味がある
自分を苦しめている恐怖や不安
それはエゴの妄想でしかないのに、それを当然と採用している自分がいる
読んでいて、現実を見過ぎ…もしくは100%じゃないと叶えたくないという抵抗かなと感じました
違ったらごめんw
656
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 17:25:25 ID:YzudYtqU0
自分の内側から色んな観念や思考が浮かんでくるよね。それをひたすらわくだけにしてると、そのうち静かになってくる。周りの事象にも反応して色々勝手にわいてくる。それもただ浮かぶままにしてるとそのうち静かになってくる。
浮かぶのは、だいたいない前提の反応で、でも、わくままにしてそれが静かになってくると、不思議と満たされた状態になる。
充足見ようとか力まなくても、もともと満たされてたんだなと思う。
景色は何も変わってないのに不思議だね。
キアンさんも言っている通り、すべきせねばしてはいけない類をすべてスルーしてたら、それが雑音だったことに気づいたよ。
657
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 22:47:46 ID:WS5dXSAQ0
↑
…とかわかったようなこと書き込んでたけど、
相当自分が溜め込んでいたことに気づいた!!!!
ふおーーー何がーーー充足じゃボケーーーーー!!!!
むかつくむかつく!!!
ポジティブになんてなれんわ!!!!!
ぐわわああああああああああ!!!!!!!!
いつの間にか、
不足を疑わなきゃ←感情の蓋
気持ちを切り替えなきゃ←同じく蓋
こう振る舞わなきゃ←蓋
〇〇のために〇〇しなきゃ←蓋
・
・
・
こんなのばっかりじゃんねーーーー!!!!
ぎゃあああああああ!!!!!
不足を単に疑うとか、
期待して荷を乗せないとか、
荷を下ろすとか、
無理っ無理っ無理!!!!!
ぜええええんぶ、できませえええええええん!!!!
658
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 23:48:43 ID:rcULw2NI0
>>655
KIANさんこんばんわ!
ようやくわかったかも。
既にあるから浮かんできてるし、ただそれを認めていれば良かったんだなって感じでした。
エゴがなんやかんや言ってきても既にあるから浮かんできてて叶わない原因がなかった。欲しいものが今目の前になくても時期に現れてくるからそのままでいればいいんだよって事だったんだね。
私の中で違和感はずっとあって、気付きの連続の中でもそれはあって叶えるためにやってたから違和感あったんだ。
既にあるならそりゃ現実がおかしいってなるのも当然だよね。
エゴはあるしうるさいけど別に受け入れたかったら受け入れたらいいし、嫌なら無視して既にあるに集中してればいいし、叶わなかったら叶わなかったでまあ仕方ないのかな。それでも既にあるから。
こんな感じです。楽にしてたら本当完璧に調和してるね。今日それを十分体験したよ。
本願が好きな人との仲直りで、恋愛関係になりたいんだけど、それも既にあるからそれでいいんだ。
659
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 23:52:13 ID:rcULw2NI0
>>657
私もなんか、それ凄く思ってて、こうなってるからダメなんじゃないかとかうまくいってない原因はこれなんじゃないかって原因ばっか探してた。
胸の中のムカムカとか不安まだある。
けど、それでも完璧で既にあるに目線をやると、この感情や思考がそもそもおかしくない?って違和感を感じる。
楽しい場所でネガティブを感じるというか。
今日タクシー呼ぼうとしたら全然捕まらなくて、でも普通に家の前(滅多に通らないのに)で走ってたり、新しい友達が欲しいって思ってたら凄くいい子と仲良くなったりしてた。
既にあるのに、完璧なのに既にないって思い込んでただけだった。
660
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/29(土) 23:53:55 ID:rcULw2NI0
そうだなあ。叶えるために自愛とかなるじゃなくて、全てを許してあげてもいいんだよ、あるが前提だからって認識の変更が起きてないと確かに自愛もなるも叶えるためにだとあんまり意味がないかもしれない。
あるを見るよ。目の前の現実がどうであれ。
661
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/30(日) 00:11:57 ID:0OoAcNgs0
ポジティブにならないとご飯食べられない?食べられるよね?
蓋してても別に食べればいいよね
何をやろうとしてるのよ
662
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/30(日) 01:01:14 ID:nHF9zXiE0
>>661
私宛てですか?
特に何もしてないですよ、特にポジティブになろうともしてないです。ただエゴが原因作ってただけであるもんはあるんだなって気付いたから楽しく一日過ごしたのと気付きの報告にきただけです。
663
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/30(日) 23:40:56 ID:WS5dXSAQ0
657ですが、元気になりました!
とりあえず既にあるから自由でいいんだなと。
そんな気持ち。
エゴが「ほらっ!叶ってないよ!叶わなかったらどうするの?!」と必死過ぎて逆に笑えます。
ホントに、現実もルビンの壺みたいに、
・愛されてる、既にある視点
・愛されない、不足視点
の両方を行ったり来たり今日あえてしてみて、
自分の状態の変化になんじゃこりゃ!とまた爆笑しましたw
あるある…ねーよwじゃなくて、
ないない…あるやんけwでしたw
664
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 02:11:33 ID:E0Agji460
>>663
羨ましい…逆に今日エゴの考察に飲まれてしまいそこから不足が不足を呼び感情が荒れてめちゃくちゃ落ちてしまいました。
認識の変更をしてるって意図したら気付きは絶対降りてくるのにするならもう一気にしてくれよ…
ここ1週間でのぶり返しが凄すぎる…
665
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 02:26:31 ID:E0Agji460
>>655
KIANさんの言う通り、完全な認識の変更してなきゃ、してたらこんなに罪悪感あるわけない、完璧な人間にならないと受け取りたくない。
しかもあるを体感したせいか、あの体感をしてなきゃ叶えちゃいけない!!
って気付きがある度めちゃくちゃハードルが無意識に上がってる気がする。
きっと完全に手放して、エゴから見た別の領域にいて、今を楽しめてて、罪悪感が全くない完全な状態じゃないと叶えたくないんだな。
原因ばっか見ててもうこの考察癖本当にどうにかならないかな…無条件でこのままでもう既にある!って決め続けるしかないかな
666
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 05:57:17 ID:9Lhyls5w0
叶わないとつまらない ウソ
叶うとつまらない ウソ
ウソばっか
今楽しくていいし、叶ったらもっと楽しくていい
ウッと来たらそれに注目しない
注目してもいい どうでもいい
現代だと本当にどうでもいい機能だと思う
なんであるんだろう 意味がわからない
667
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 08:20:08 ID:W1stpWDE0
子供の時のように、不要な観念のない今ここにあるだけの日々に戻りてえ
人生って言うほど長くないし、うだうだしてる時間が本当に無駄
668
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 08:23:24 ID:W1stpWDE0
まーた気持ちがジェットコースターになってしんどいけど
寒くなって落ち込みやすくなってるってのもあるかも
皆さんも無理なさらず、暖かくしてお過ごし下さい
669
:
V8
:2022/10/31(月) 12:53:03 ID:D2EapRzE0
ちょっと前から悪いニュース(本来ならねw)が現実であったんだけど
やっぱりちゃんとストップしてくれる
今の自分の分離レベルが大体自分でも分かってるから大体どの辺りで止まってくれるかも分かってた
ピンチの時の非日常感は変化の流れに乗れるチャンスだと思い
しっかりと欲しい物を手に入れたりも出来たよんw
欲しい物を手に入れるコツは「どうでもよくなること」なんだ、既出だと思うけど
ただ勘違いして欲しくないのは
「どうでもよくなったから、結果がどうであってもどうでもよくなる」じゃないってこと(これじゃあ意味がないもんね〜)
欲しい物って、手に入っているときは割と「どうでもよくなる」んだ
その「どうでもいい」感じに気持ちを合わせると、物理現実でその欲しい物が手に入るってことね
>>649
ありがとうございます〜
書いてあることは全てそのまま維持でおkだと思います
> 前は「元気出してほしい」とか「病気前提」の行動してたんですけど、
これらも別に間違ってはいないと思いますけど(エゴとして情緒的だし)
> 今はラインで私の好きな画像を大量に送りつけたりとかw
> あげたら楽しそうだから物を突然あげるとかw
> そんな感じで気楽に過ごしてたら、自分もだんだん元気出てきましたw
こっちの方が健康で長生きしてくれると思います
670
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 13:13:01 ID:GyDBNPUU0
>>669
>欲しい物って、手に入っているときは割と「どうでもよくなる」んだ
その「どうでもいい」感じに気持ちを合わせると、物理現実でその欲しい物が手に入るってことね
ああ、これには同意だわ
671
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 20:09:01 ID:7WFuSQiI0
ほしいな、したいな→受け取って終了なのは大体感覚としてあるんだけど、本願(恋愛や人間関係)に関してはエゴの真に迫る感じが凄く苦しいw
さっき誰の事もコントロールできない、嫌われた事ももうどうしようもできないってなった時、本当にホッとしてスッキリした。何もしなくていいって思った。
けど数分後に手放したら好きじゃなくなるかもよ!?叶わなくなくなるかもよ?別の領域は最良をくれるんでしょ?じゃあその彼じゃない人が来るかもよ?って怒涛の責めがきて、話聞いてるだけでぐったり…
私にどうしろと…もういい加減にしてほしい。
苦しむのをやめてほしい。
672
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 22:08:04 ID:Av7B8w820
>>671
わかる。やっぱり願望に関しては人間関係が一番難しいよね。
お金とか仕事とかは自分次第でどうにかなるけど、恋愛とかに関しては相手の気持ちも関係してくるから難しいよね。
私はあの人と付き合いたいって思っても相手に嫌われていたらそれは叶わないし。
673
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 22:15:35 ID:E0Agji460
>>672
え!?私?が書き込みした?って思うくらい私の書き込みなんだけどwwww
本当それ!嫌われたし相手の気持ちもあるしもう無理!って思ってる。
674
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 22:55:30 ID:E0Agji460
でも思ってるだけ、思考が勝手に関連付けしてるだけ、嫌われたら叶わない、ライバルがいるからもう無理、人間の感情はコントロールできないから無理
何かにつけて無理を結びつけるのはエゴの仕事で、私達がやる事はそれを聞き流す事、手に入れるって決意(意図)する事だけなのかも。
さっき、エゴは雑音で叶ってる自分と関係ないものって気付いたら気が少し抜けた。
675
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 23:21:09 ID:Av7B8w820
>>673
私と同じ気持ちの人がいて良かったです笑
私はいまふたつのパターンがあって、
諦めないで気持ちを伝えれば相手の気持ちが変わってくれるかもしれないというパターンと、
断られているから相手から連絡が来るのを待つパターンです。
嫌われるのが怖いの何もしていないのですが、そしたらこのままだったら何も叶わないぞ!と不安になってしまいます。
どちらにせよ自分には相手に嫌われている観念が昔から強いんですよね。
それで人間関係を蔑ろにしてきた経験が過去にあります。
676
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/31(月) 23:32:53 ID:Av7B8w820
>>674
結局、相手に嫌われているという観念がエゴだということに気付いてしまえば、がんがん連絡もできるし、相手の気持ちを伺う必要なんかないんでしょうけど、やっぱり自分は相手の反応に依存してしまいますね、、、
677
:
もぎりの名無しさん
:2022/11/01(火) 00:00:48 ID:E0Agji460
>>675
現象化してない身分でこんな事を言うのはおこがましいかなって思ったんですが、コントロールしたい気持ちとか人間関係蔑ろにしてきた過去は関係ないはずなのに、そこをどうにかしたら彼の気持ちが変わるかもしれないって思ってる事に気付くところからスタートかもしれません。
私は、過去にひねくれ式で自分は願望を叶える事を望んでない、と炙り出ししたら完璧な人間にならないと叶えたくないを叶えてた事に気付きました。その裏には叶わなかったら怖いからコントロールしたいって気持ちがありました。
なのでまずコントロールしたいって気持ちを認めてあげると自分の内面で何か動きがあるかもしれません。
外側に期待する気持ちは捨てて、1週間自分と向き合ってみるのはいかがでしょうか?
678
:
もぎりの名無しさん
:2022/11/01(火) 00:02:41 ID:E0Agji460
>>676
そして私なら連絡しないと思います。
とりあえずは自分の内面と向き合いたくて彼に関連するもの全てと連絡を経ちました。
私も今7章の一歩手前を行ったりきたりですが、恋愛以外に関しては既にあるって本当なのかも?って気持ちがある感じです。
ずっと長い間難民でしたが、決意して実践したらここまで気持ちが変わりました。
一度願望の事は横に置いて、実践してみて下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板