したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【16】

800もぎりの名無しさん:2017/04/11(火) 21:31:46 ID:3RE2QyOU0
ああ、すごい。
パッと目に入った>>790さんからの流れ。
これを聞きに来たら、もう質問も答えも書いてあった!
ありがとう。嬉しいな。

801もぎりの名無しさん:2017/04/11(火) 22:10:23 ID:J/jtKmiA0
やっとエゴが分かってきた気がする
なんというか、「太るな」「ブスだな」「退屈だな」とか言ってるのは分かってたんだけど、エゴと思ってなくてエゴのフリをしている何かだとずっと思ってた
気づきくて自分が何を思ってるのか炙りださなきゃ→炙り出されたエゴのフリをしている何かが不平不満を言ってる→うーんやっぱ何も出てこないな〜って驚異的スルーw
エゴなのか思考なのか分からなくなってたのかも?

802もぎりの名無しさん:2017/04/11(火) 22:15:03 ID:J/jtKmiA0
そうそう、外部に影響を受けて思ってる事なのか自分の本心でそう思ってるのかが分からなくなったんだ

803もぎりの名無しさん:2017/04/11(火) 23:35:30 ID:mXq.vKLI0
思考もエゴのうちだよ
どっちもエゴ
外部の影響かな?本心かな?って言ってるのがエゴ

別の領域は基本的に快適なフィーリングとして感じられる、それだけだよ
そのフィーリングに肯定的意味付けをして思考したり期待したりしてるのもある意味エゴ

804もぎりの名無しさん:2017/04/12(水) 00:33:44 ID:xjcGVaco0
頭では理解し納得できているのに、体感できていません。
何もなくても幸せというのも理屈でわかります。
でも心は幸せな気分になれていません。
願望実現したいと望んでも自分ではどうにもできないのだから任せるしかないと思っていても、現実を見て辛い気分になって
いる時があります。
辛くても構わない、全部関係ない、と思っても、やはりなにも変らないからつらいです。
うっすらと辛い不安な思いがずっと続いている気がします。
ちょっと楽しい気持ちになってもまた逆戻り。
注目をそらしても願望がかなってないことに目が向いてしまいます。
なんかいい方法ありませんか?

805578:2017/04/12(水) 00:38:50 ID:MfuWf.xE0
>>803
あなたはエゴと別の領域の違いが完全にわかるの?

806もぎりの名無しさん:2017/04/12(水) 21:40:41 ID:nbB6N6W60
>>804
少し前の私と同じだ。
それ、抜けることができるよ!
一旦、願望とか現象化とか脇に置いておいて、自分を何から何まで
誉めまくってみて。すると、幸福感半端なくわきだすよ。現実もそれに
ともなって勝手に変化していることに後から気づくと思う。

私が参考にしたのは、イウォーク師匠・登山家さん・豪さん。
検索すれば出てくると思うから参考にしてみて♪
私はこれで、すべてをあるがままに受け入れられるようにすんなり
いけたよ。ベースは108さん。

あなたもできるよ!応援しています。

807もぎりの名無しさん:2017/04/13(木) 01:51:56 ID:xjcGVaco0
>>806
暇なので教えていただいた達人やその他の達人の方のまとめはこれまでにほとんど全部読んでいます。
なので全く理解できないところからちょっとずつ理解できるようになって、認識は達人たちと同じように考えられるようになったのですが、体感がないというか別の領域にいる感覚はなく幸福感がありません。
別の領域は特別なものでなく常にあるものだということもわかるのですが、幸福感に浸りたいけど浸れないのでもやもやします。

自分をほめまくっててみても何の感情もわかないです。
ご飯がおいしいとか小さなことに充足を感じてみても、ちょっと気分がよくなってまた元の不快な気分になっていることが多いです。
願望のことばかり考えているつもりはないのですが、無意識のうちに願望が叶ってない現実に意識が向いているのかもしれません。
クレンジングも手放せている手ごたえがなく、もう何を手放せばいいのか?よくわからなくて困っています。

無条件で常に幸せに憧れます…。

808もぎりの名無しさん:2017/04/13(木) 08:59:42 ID:nbB6N6W60
>>807
私も少し前までホント、あなたと同じだったの。
もしかしたら、幸せ感が願望(渇望)に設定されてるのかも。
それすら脇に置いといて、好きな映画みるとか散歩するとか何か
気分転換になることを気が済むまでしてってこともいいかもしれないよ。

頭で理解してるのに、なんでだ!早くそうなりたい!という渇望を
一旦脇に置いておくの。するといつの間にか、新しい風が入り込む余白が
できるよ。

私もあなたと同じだったから気持ちはものすごくわかるよ。

809もぎりの名無しさん:2017/04/13(木) 09:17:49 ID:nbB6N6W60
>>807
参考になるかどうかわからないけど、私がやったことの流れを書くね。
あなたと同じ状態だった私は、まず考える渇望するのを一旦脇に置いて、
その時々の自分の気分に合わせて、好きなことをしたの。
好きな場所を散歩とか、花を眺めるとか、映画見まくりとか。
それで気分をフラットに持っていってました。

それでも気分が上がらない時は、寝るw
それでもダメな時は、ノートにその時の気分や思考を書きまくって
スッキリさせました。
それでもだめな時は、どこかしらに力みが入っているので、その力みに
気づいてそれをやめることだけに集中しました。
とにかく、自分が少しでも楽になる力まなくて済む方向に持っていく
ことをしました。

そのあと、上で書いた達人さんのまとめを発見して(108さん以外)
読みました。

幸せ感を出そうとか、頭で考えるのではなくて少しでも「感じる」
ように知覚を「感じる」方向で調整しました。

わかりずらい文章かもしれませんが、参考になれば。

とにかく、自分が「楽」になれる方向をさぐるといいかと思います。
では、また。

810もぎりの名無しさん:2017/04/13(木) 10:38:42 ID:nbB6N6W60
連投で失礼いたします。
しばらく来れないので、最後にこれだけ。

そもそも、私たちは「もともと」別の領域にいるんです。
別の領域にワタスはいるのだろうか?これだろうか?と考えてしまうかも
ですが、よーく考えてみてください。
「もともと」別の領域にいるのがデフォルトなんだから、これだろうか?
という考え自体がいらないものですよね。
お風呂に入っているのに、お風呂ってこれだろうか?入ってる感じって
どんなだろうか?なんて考えませんよね。

「もともと」完璧な存在なのが私たち。
「もともと」完璧なのに、完璧にならないと!もよーく考えるとおかしいって
なりませんか。なので、完璧になるために〜しないと!は余計なものという
ことに気づきませんか。

なので、そういった余分な考えやらを外していけばいいだけなんです。
簡単に言えば、そういう考えがでてきてもスルーしとけばいいんです。
それらの誘いに乗らないことです。継続してスルーしていればいつの間にか
勝手にスルーできるようになりますので大丈夫です。

それと、願望についてですが、願望は持ったまま&握ったままがエゴは
大好き。そうじゃないとエゴが存続できなくなるから。
耳タコ目タコだと思いますが、この構造に気づくことが大事です。
現実を見て確認してしまうのは、気持ちはとてもとてもよくわかりますが、
別の領域に渡せていません。握りしめたままです。

自分の価値を大いに認めること(自愛っていうんでしょうか)で、現実を
確認しなくなっていくように思います。
すると、願望について現実化について気にならなくなり、結果、いつのまにか
わーい♪的なことになっているかと思います。

コツは、ご自身で楽に楽しくできるようにアレコレ探ってみて、それを
自分のものにすることです。ご自身を絶対に責めないことです。
長々とお目汚し失礼いたしました。ではではまたいつか。

811もぎりの名無しさん:2017/04/14(金) 02:37:31 ID:xjcGVaco0
>>809
楽しい時間を増やしたら楽しい気分が続くのかな?と思ったけど、その時は気分が良くなったり楽しかったりしてもそのうち疲れてやめると不安に戻ってます。
今できることで好きなこともあまりなくて何もしない時間の方が多いです。

テレビでも羨ましいと思ってしまいそうな人や話が出る番組は避けがちで、好きな芸能人の番組でも自分とは違うところが多くて寂しさや劣等感を覚えるから見るのも勇気がなかなか出ず、本来なら楽しいはずのことになかなか踏み切れません。
こういう時ちゃんと向き合った方がいいのか、避けた方が自愛になるのかいつも迷うところです。

(達人たちのまとめとかを読んで)
わかった!
考え方が変わったから以前のように悩みにとらわれたりしなくなった
もう何があってもへっちゃら!!
↓↓
なんかまた落ち込んでる
変ったはずなのに元のまんま

今までを振り返ると何十回もこれを繰り返してます。
確かに考え方はがらりと変わっているのに、気持ちは時折不安に足を取られて進んでいるのに進んだ感じがしない。

変ったつもりじゃなくて、私もこのループから本当に抜けたいです。

812もぎりの名無しさん:2017/04/14(金) 07:21:45 ID:dMBeao8I0
許可を出しても、許可を受け入れられない自分がいる。
これぞエゴたるものwなんて思うんだけど。

自分の中でした約束みたいなものなんだよね。
どれだけワクワクしたのに、不安を選んでしまった。
不安の正体ははっきりと認識して、あとになったけど捨てた。
そして今やりたいことをやろうと思っても「もう遅いよ」って答えが返ってくる。
怒りとかもあるんだろうなーって思う。

なかなか骨折れる自分君をみんなならどうする?

813もぎりの名無しさん:2017/04/14(金) 07:28:56 ID:dMBeao8I0
>>811
おれが言ったら説得力ないかなw

不足を感じる気持ちを受け入れてあげな。
迎え入れるんだ、感じるんだ。
すべてあなたの一部。かわいいあなたの一部。
あなたのために泣いている。あなたのために怒っている。
今なにを感じているか?
恐れず、愛をひっこめず、認めてあげるんだ。

814もぎりの名無しさん:2017/04/14(金) 11:26:48 ID:nbB6N6W60
>>811
しばらく来れないといいつつ、気になってまた来てしまった。
813さんのおっしゃる通りなんです。それをご自身に少しずつでもいいから
してあげてみて。

私もね、少し前まで真っ暗な底なし沼にいるかのような状態で、できた方々のを
色々試したけどできなくて、全然楽しくもなくて幸せ感もなくて、できない自分を
責めてたし焦ってたの。どうやってもできねーわ!ボケって思ったw
なので気持ちはよくわかるよ。

頭の思考やネガな気持ちを抑え込まず、ノートに書き出してみるのもいいかも。
数日で終わりじゃなくて結構続けるの。
私の場合、書きだしたら止まらなくてスッキリするまでA4ノート裏表10ページ分
位 一回で書き出したよ(笑)。

isaさんの自愛のまとめもいいかもしれませんよ。
ではでは。

815もぎりの名無しさん:2017/04/15(土) 05:50:33 ID:xjcGVaco0
ノートにネガな気持ちを書いてみたこともあるのですが、意外と出てこなくてすっきりもしないしってところでやめてしまいました。
徹底的に続けた方がよかったのかな?
例えば「お金がなくてヤダ!でも家から出ないしいいか」と書こうとする前に自己解決してしまいます。
解決したと思ったら数時間後とかに同じ不足感が出て、そんな繰り返しです。

不足を受け入れるのも、不安が出てきたときとかに「不安を感じていてもいい」と受け入れてみて、やや楽になりますがどこかまだ引きずったままでまた同じ苦しみがすぐやってきます。

絶望したりネガに襲われることは今はほぼないのですが、うっすらと不安や不足が常にある感じです。
「エゴに飲み込まれてもいいじゃん」と思うことで絶望できず中途半端にちょっとだけ不安が残ってしまっているのかもしれません。
じゃあ思いっきり絶望すればいいんじゃないかと思うのですが、もうそういう風にもなれずどっちづかずの状態でいます。

自愛とか感じるとかも自分にはあんまり効いていないように思います。
自分を許したり愛してみてもとくに何も感じない。
感情を感じきろうと思ったときには具体的に何を感じでいるのか判然とせず、いつものうっすらある不安や不足感があるようなないようなもやもや感があります。

816もぎりの名無しさん:2017/04/15(土) 08:30:10 ID:FluerVdM0
>>815

私も同じ感じです笑

自分否定しまくってたときはいわゆる自愛効いたのですが、
ある程度自分を受け入れることができるようになると、
それまでの自愛(自分をひたすら許す)では行き詰まってしまいました。

はげどうさんかどなたが、
エゴの声に気づくだけでいい。(それも自愛)
とおっしゃってた気がします。
愛そう、許そうとすると苦しいときありますよね。てか私はあります。
それでいい感じならいいですが、
苦しければ、「あ、エゴが騒いでるなー」と気付いてあげるくらいの軽い感じでもいいのかなとおもいます。
はげどうさんが書いてることまんま書いてしまいました。

わたしも行き詰まって苦しいときもありますが、
自分に合う方法をお互いみつけられるといいですね。

ずれたレスになってたらすみません。
自分の状況に近くて、思わずレスしちゃいました笑

817もぎりの名無しさん:2017/04/15(土) 08:59:53 ID:LR.dKuxE0
>>815
私も同じ〜

何十回も繰り返しているし、ループから抜け出せない。
上手くいっている人を見ると、次は私だ!って励まされつつも、
なんで私は・・・って気持ちも同時にある。

好きなことしてても、楽しい嬉しい気持ちはあるけど
全然満たされないし物足りない。

少しでも理想の生活に近づこうとしているのに近づかない。
本当にそれを望んでいるのか何度も確認したのに。

そんな自分を許しても認めても、ノートに何度書き出しても
進まない。変わらない。疲れちゃった。
このままの自分でもいいよ。って自分に言っても
本当は嫌なんだよね。こんなの本当の自分じゃないって(笑)

もっともっとたくさんの幸せを受け取っていいよー
って何度も言ってるのになぁ

818もぎりの名無しさん:2017/04/15(土) 23:01:41 ID:Jp5LzSnI0
面白い情報を見つけたので共有。既に見た人もいるかもしれないけど
私もだけど、切羽詰まった時に思考じゃなくて実際に行動で試してみるのもいいかな〜と思った
しかも結構面白そう。普段の生活の中で、自分の利き腕の反対側を使うだけ
思い悩むのは「未来」と「過去」の事がだいたい…のくだり等、通ずるとこがあったので
http://mindhack2ch.com/articles/95390.html

819もぎりの名無しさん:2017/04/16(日) 00:25:45 ID:3RE2QyOU0
>>818
読みました。
今今メソッドに通じるものがありますね。

820もぎりの名無しさん:2017/04/16(日) 02:00:17 ID:xjcGVaco0
>>818
水を差すようですが私は左利きだけど何事もすぐに行動できず、不安と面倒臭さから先送りする癖があります笑
でも意味があるかはわからないけど逆の手を使ってみようかなと思いました。

>>816
>>817
私と同じ状況の方がいるのにはちょっと意外でした。
ガチガチに悩んでるかすっかり達人と同じになった方たちが大半なのかと思ってました。
なんかダイエットの停滞期みたいですね。

自分の経験でわかったことをちょっと書きます。

ずっと行きたかった観光地があったのですが、車で2時間くらい本来なら電車を乗り継いでいくような場所で、電車は乗りたくないし免許も持ってないので絶対いけない場所だと十年くらい諦めていました。
でも行ってみたかったので自転車で行こうと思い地図を確認したり有名なグルメを調べたりしてました。
本当に行くのか?膝も悪いし体力もないに行けるのか?と迷いながら日々を過ごしていて、晴れたある日「天気がいいから今日行こう!」と決行しました。

方向音痴なので大丈夫だろうか?何度も地図を確認しながら自転車を走らせ、ただ遠すぎて全然着きません。
その道中で、わからなくて人に道を尋ねた場所が聞かなければ完全に道に迷っていた場所だったり、危うく危険な道を通ってしまう羽目になっていたので、自分か尋ねたタイミングが完ぺきだったことに驚きました。
行き道でデコボコ砂利道はおんぼろ自転車にはしんどいから平坦な道を通りたいと考えていて、帰りに道に迷いまくったら砂利のない平坦な道で帰ることができました。
結果オーライですが迷って遠回りになっていたので走りながら不安でした笑
観光地ではお金がないのでほとんど観ず何も食べれず1時間程度で帰り、片道3時間半かけて行くほどなのかとツッコミたくなりますが、この日でなければ寒くて1日を凍えて過ごすことになったろうし、その前に出かけた時が寒さに凍えたからと厚着をしていたことも功を奏したし、食べたかったものも食べれたし、疲れたけど帰れる体力はあったし膝も痛くなりませんでした。(インフルエンザにはかかりました笑)

「世界が愛って全然わかんない」と思っていましたが、うまいこと意図していた(思っていた)ことができた。
意図したからと言って全部ハッピーな展開になるわけではないし、災い転じて福となす的な経緯でも意図したことは現実になっている。
その出来事で愛とか完璧とかの意味はこういうことなのかもしれないと思ったのですが……。

わかったはずなのに元の自分に戻ってるし、1番叶えたいことはうまい事いかないです。
同じことばかり言ってますが、わかったとやっぱりできてない苦しいの繰り返しなので小さな成功があってもすぐ元の位置に戻るループが潜在意識とかを知るもっと前から続いているので、私はこれを一生続けていくんじゃないかと思うときがあります。

821もぎりの名無しさん:2017/04/16(日) 11:39:57 ID:bKIcolPE0
達人さんたち、回答くださる方のおっしゃることはわかります。

ああ言えばこう言う、みたいですいませんが、
いろいろ実践しても「幸せ感」「満足感」が一瞬。
普段の生活を楽しむこともしてますよ。
好きなものを食べたりなんて当たり前のようにしてます。

今日の朝デニッシュブレッドがむしょうに食べたくなって買いにいったんですよ。
でも売ってなかった・・・代わりものじゃ、やっぱり違う。
まあ、そういうこともありますけどね、小さいことすら叶わなくなってる。

何年もこんな状態ですからね、本当に抜け出したいんです。

822もぎりの名無しさん:2017/04/16(日) 23:44:18 ID:pdaG/Lmc0
仕事の辛さに耐えられない。というより人間関係かな。ただ快を感じればいいのですか?日中仕事中にしんどい時はどうすればいいですか?転職できない状況にあるけど何とかして転職したい。別に人間関係良好を望んでいるわけじゃない。良い職場に出会いたい

823もぎりの名無しさん:2017/04/17(月) 01:49:23 ID:CVnE5ePU0
>>821
タイムラグ

824もぎりの名無しさん:2017/04/17(月) 10:04:25 ID:1jItHCps0
ザ・チケット購入者で何度も読んでます。
108さんのブログも最初から読みました。
まとめブログの方も読ませていただきました(108式劇場の方をすべて)
具体的なメソッドについてじゃないけど気になるので質問させていただきます。

ブログ読むと今は養成講座や塾の告知ばかりですよね。
これってブログだけ読むとよくわかりませんけど、108さんが告知とか要望に応えて始まったんですか?
あと、ブログの方の直結メソッドが第五章で止まってるのも説明ってありました?
去年の秋から108式を取り組んでる新参なので状況を知ってる昔なじみの人に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

825257:2017/04/17(月) 11:53:49 ID:0tZ2ChQU0
おお、久しぶりに覗いてみたら…
頭ではわかるけど幸せを体感できないよ、
叶ってないよ、欲しいものが目の前にないよ、
停滞しているよ、で相談の場になってますね。

雑技団スレでも書いたことあるんですけど、
私が「ああ…停滞してる…」と思ってるのに、
世界から勝手にお世話されたとしか思えない事が
いくつもあるんですよね。

逆に「イェェイ認識の変更ってこれかー恍惚ー」
とか思ってても良い事は起きた。

私が表面的に何を思おうと関係ないんだ、と言う結論になって、
そこから先、全てを「別の領域」に任せようと決めました。
全てというのは「私の願望ってなんなんだ」というレベルで全てです。
「別の領域は何がしたいんだろう」という目を持って現実を受け取り続けてます。

「幸せを感じられなければメソッドの効果が出たことにならない」
って決めてませんか。
あなたの願望は恐らく叶っている。
あなたがそれを「願望」と認識してないので、来たものを受け取り拒否し続けている。
「悪い事にはならないから受け取れ―」と別の領域が配達してきても
別の領域を信用してないから受け取れない。

826257その2:2017/04/17(月) 11:56:03 ID:0tZ2ChQU0
でも、

827257その2:2017/04/17(月) 12:59:18 ID:0tZ2ChQU0
ひーまちがえて書き込んでしまった。

>>821さん、デニッシュブレッドなんですけど、
前の私ならあなたと同じ風に思ったと思う。
でも、今の私ならこう思う。
「おお、ここにはデニッシュブレッドがないのか。
じゃあどうなっていくんだろう」
ってちょいとわくわく感じるくらい。

「願いは叶わなかった。完」て感じではなくて、
別の領域を信頼する、ということ。

828もぎりの名無しさん:2017/04/17(月) 16:21:07 ID:xjcGVaco0
>>257さん

デニッシュブレッドのようなこと私にもよくあります。
食べたいときにはなくて食べたくなくなったときに手に入ってしまう。
これってベストなタイミングではないですよね?
結局手に入らないってことも多いですけど。

幸せを感じなければ効果がないわけではないと思っています。
でも自分でも気づかず思い込んでいるのかもしれない。
それに幸せを感じたいんです。

願望は全て叶っている。
わかってます。
ただし私の本当に望むような形ではなくエゴによって屈折した形なのでしょう。

全て別の領域に任せようと決めたんですけど、願望が叶っていないことがゆさぶりをかけてきます。
20年近くその問題で苦しんでやりたいことも生活も制限されて、タイムラグがあるって言ったって20年経っても解決してないなら別の領域に任せるのもおのずと心配になってきます。

問題が解決しない理由が屈折した観念によるのだとしたら、願望は全て叶うとわかっているのに叶わないからどうやってそこをクリアしたらいいのかわかりません。

829もぎりの名無しさん:2017/04/17(月) 17:22:07 ID:8rrd1vdE0
質問です。
何か悪いことをしてしまった時、必ず罰を受けなければならない、幸せになってはいけない、選択肢があっても必ず不幸を選ばなくてはならないといった観念を見つけました。
多分自分自身が罪悪感から逃れたくて、罰を受けたら罪悪感から逃れれるという発想があるんだと思うのですが、その考えが結構固くてなかなかリリース出来ません。
それを何とかしようとしてるのがもうエゴと一体化してる証拠なんでしょうが、いざその時になったら自分から罰を受けにいってしまいます。
どうしたら幸せを選べるようになるんでしょうか。
〇〇したから幸せになってはいけない、〇〇〇したから〇〇はお預け、選んじゃいけないという発想になってしまいます。

830もぎりの名無しさん:2017/04/17(月) 17:29:24 ID:8rrd1vdE0
劣等感とか、周りに対して生きてるのが申し訳ないって気持ちだったりとか、一人になれる環境だと自愛は出来ても、職場とか人に囲まれる環境にいたら、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
この感情を持っていて自分を大切にしてやれない不健康な心の自分が本当に嫌で嫌で仕方ないです。
罪悪感が人一倍強いのかも知れませんが、この前悪いことをしてしまい、市販薬でODまでしてしまいました。
自傷行為だけは絶対しないと避けていたのですが。。。そのせいで周りに迷惑までかけてしまってまた申し訳ない気持ちになってしまいました。
幻覚を見たのですが、大切な人に責め倒される幻覚でした。仲間はずれにされるようなものとか。
もうどうしたら健康な心になれるのか、分かりません。
カウンセラーも男の人に入るといやらしい質問されたり、女の人だと否定から入られたりあまりいい思い出がないのです。
こんな自分をどうにかしないと幸せになんてなれないと思うんです。
罪悪感の取り扱いについて、誰かご助言くださったら嬉しいです

831824:2017/04/17(月) 18:13:14 ID:1jItHCps0
追加質問
108さんに疑念とかそういう感じの質問ではないです。
信じてメソッドも実行しています。
どちらかと言うと当時の状況を知ってる人に当時の状況をただ聞きたいと言うだけの話です。
セミナーの方とか本の出版でもスレッド荒れてたのに(まとめブログ見ただけですが)荒れ無かったのかなとかそういう部分を知りたいです。

832もぎりの名無しさん:2017/04/18(火) 04:05:49 ID:aOfcPKuc0
>>830
神との対話
りんごさんという人のブログが参考になるかもしれないな。

833デニッシュブレッド:2017/04/18(火) 11:14:48 ID:s8EciP3c0
デニッシュブレッドです。

「デニッシュブレッドが食べたかったけど、無かった残念。
あーじゃあ、それ以外だったら何が食べたいかな?
新作パンあるかな?と思って、あ、これにしてみよう。」

買って食べる。
「うーん、違う。やっぱりデニッシュブレッドが食べたかった」

それは不幸ではないです。
ただ、幸せも感じないし、満足しないどころか不満。

次の日にデニッシュブレッドを見てもその時はもう食べたくなかったり。

それって「どこが、なにを、受け取っていないことなんだろう?」
この部分がわからないのです。

私は、108さんの言う
「幸せを体験することだけに没頭したい」のです。

834もぎりの名無しさん:2017/04/18(火) 11:43:51 ID:T77jXbm60
>>833
他の方も書いてますが

欲しいものが無かった
→やっぱりない!叶ってない!
となりがちですよね。

で、不足を感じたまま別のものを選ぶ
→やっぱり違う!不満!
最初のスタンスが「不足を感じてる(感じたい)」だからそれが実現される

そこを
欲しいものが無かった
→へ〜そう
みたいな、判断保留にできますか?

まず、欲しいものがなくても自分は幸せであっていいんですよ。
なかった→叶ってない→不幸
みたいにしているのは余計なんですよ。
外側に依存しているんです。

なかった→ワロス
(イウォークさん)
のような感じでもいいかと。

デニッシュパンが食べたいなら、食べたいままでいいです。で、気が向けば他のパンを買えばいいし、気が向かないなら買わなくてもいい。違う売り場へ行ってお刺身を買ってもいい。店員さんにデニッシュパンは?って聞いてもいいでしょう。(聞いてたらごめんなさい)私の体験だと、ただ出し忘れてたり、他の売り場行って戻った時にしれっと出てたりします。

でも不足を抱えたままする(またはしないという)全ての行動が不足を呼び込みます。

デニッシュパンがない
ってのは不足ではないです。ただその瞬間にないという状況なだけ。
一見叶っていない状況に不足というラベルを貼らない。
これを全てにおいてやるとかなり変わると思いますよ。

で、私の体験談ですけど、大好きなフルーツが売ってたけど高くてその時は買えなくて、ぼんやりとやっぱ食べたいな〜って思ってたら、その日に交流がない親戚からいきなり送られてきたことがあります。
なんかそんな感じだと思います。

835もぎりの名無しさん:2017/04/18(火) 11:46:56 ID:T77jXbm60
>>833
834です。
ごめんなさいデニッシュブレッドをデニッシュパンて書いちゃいました。

836デニッシュブレッド:2017/04/18(火) 16:38:33 ID:Z9GnpEVo0
デニッシュパンでもいいですよ(笑)

そうですね、デニッシュブレッドぐらいなら、
「へ〜そう」と判断保留にできるかな。。。

ちょっとわかりそうな気がしてきた。

「あーなかった、残念!」ってのは自動反応だからしょうがない。
でも、だから「叶わなかったのだから、不足だ」と判断しない。
ってことですね。うん、それならわかります。
まあ、デニッシュブレッドなら不幸とまでは思わないですけども、

もっと大きな願い事だったら不足感を感じてしまいますね。。。

「希望とちがーう。もっと幸せなほうがいいよー」ってなります。

ちがうもの受け取って、「ここから急展開かも!」「ここからぐーんと良くなる」
ってことにしてみるんです。が、良くなるどころか悪くなったりして凹む。

それを何年も何度も繰り返している。それってもうおかしすぎですよね。

「もっと上手くいくのが当然だよね!?」
「思い通りが当たり前だよね!?」
ってかんじでguruguruしちゃうんです。

あーでも、「今の状況が嫌だから変えたい」ってなってるからおかしくなるのかな?
でも今の状況は嫌・・・って思ってる。

837もぎりの名無しさん:2017/04/18(火) 20:29:56 ID:xjcGVaco0
私もデニッシュブレッドさんと全く同じです。
欲しいものがないだけならまだしも、常に自分を苦しめることが続いている。
不幸というラベルを剥がす、貼らないは難しいです。

838もぎりの名無しさん:2017/04/18(火) 22:32:14 ID:g/iPoAcM0
パラレル5に「誰も私の自由を制限することは出来ないと気づけば、
あえて国家や法律や世間体にあらがう形で自由を表現したいとは
考えなくなる。」とあるのですが・・
違法動画を見ることや流すことについてはどうなんでしょうか。
例外もあるということかな。

839もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 00:47:07 ID:T77jXbm60
>>836
デニッシュブレッドさん

いつも同じようなシナリオなら、そろそろどこかでそれを断ち切ってみてはいかがでしょう。

例えば、違うものがきた、欲しいものが無かったときに可能な限りの大きな声で「なるほど!」と言ってみるとか。

全然何もわかってなくてもいいし、なるほどとも思ってなくてもいいんです。いつものシナリオだなって気づいたらなるべく早めに「なるほど!わかった!」とか言ってみる。いつもの反応でなければ「イエーイ」とか「だっふんだ」とか何でもいいと思います。

現実→ジャッジ「不足」→現実「不足」
です。あなたが反応したらそれがつまり現実です。だから

現実→いつもと違う何か「?」→現実「?」
です。

一瞬でもエゴが黙れば、空白ができます。その空白が結構大事です。そこに自分が考えもつかないものがスッて来たり来なかったりします。

はじめから0を100にしようとしなくても大丈夫です。0が1に、1が3に、3が10に、みたいになってきたら慣れて府に落ちますよ。

もっと言うと現実がいっさいがっさい叶ってなくても、叶ってる!ってしてもいいんです。だって叶ってるって思えたら今までの辛い旅は終わりですよ。やったー!

でもできない。そうですね。でも別にそうしたっていいんです。一切現実に付き合う必要ないんです。サービス精神みたいなものがある人だと、現実にも付き合っちゃうんですね。でも付き合わなくていいんです。本当に。

そしてさらに可能なら、あるとかないとかの不足ゲームを降りるといいです。てかデニッシュブレッドさん降りれそうじゃないですか?

>あーでも、「今の状況が嫌だから変えたい」ってなってるからおかしくなるのかな?
でも今の状況は嫌・・・って思ってる。

手っ取り早く変えたいなら「今の状況が嫌」の外に出ることです。
それが認識の変更であり、ある、です。

840もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 01:08:21 ID:T77jXbm60
>>837

837さんは自愛とかどうですかね。
一日中自分のこと責めてませんか?
そこから認識の変更へ行ってもかなり揺らぐと思うのです。
(全然行っちゃってもいいのですが)

現実がどうであれ、
私マジすごい半端ない素晴らしすぎる可愛すぎる上にキレイすぎる。頭良すぎるし世界で1番素晴らしい人間。私最高。え、ちょっと待って宇宙1?いや銀河系1?いやいや、この次元で私より素晴らしいものはひとつも無いわね。
くらい普通に思えるようになるとラベルはがすとか貼るが結構どうでも良くなりますよ。

違ったらごめんなさいですが、愛されたいですよね?愛されていると実感したいですよね?自分以外の誰かに自分の価値を保証してもらいたいですよね?

でもそれらが満たされていないから、だったら自分を傷つけて可哀想って思ってもらおう、みたいな考えがありませんか?

もしそうなら、自愛がオススメです。
検討違いだったらただただすみません。

841もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 06:37:47 ID:QKzTeJO20
>>840
横ですが、

>現実がどうであれ、
>私マジすごい半端ない素晴らしすぎる可愛すぎる上にキレイすぎる。頭良すぎるし世界で1番素晴らしい人間。私最高。え、ちょっと待って宇宙1?いや銀河系1?いやいや、この次元で私より素晴らしいものはひとつも無いわね。
>くらい普通に思えるようになると

この状態にデフォルトでいたいと思いアファ中の者です。
今は、(自分の属性は)完璧だ、と、私は宇宙一価値ある存在だ、という二つのアファにしぼって頭の中で再生したら口に出して言ったり録アファして聞いたりしてます。
>>840さんはデフォルトでそう思えるようになったという感じでしょうか?
だとしたらそう思えるようになった経緯や工夫なんかを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
あ、ちなみに男です笑

842もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 09:59:19 ID:YzrnQNO.0
>>838
パラレル5読んだのですか?
それ以外にどんなこと書かれてました?

843もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 10:36:57 ID:xjcGVaco0
>>840
私マジすごいみたいなこともやってみたこともありますが「現実がどうあれ」が上手くできません。
綺麗な女優さんとか見るといつの間にか心がしょぼんとなってたり。
自愛があんまり効き目がなくて、棒読みみたいな感じで感情が動かないです。

何かに没頭しようにも病気のように痛みがあると痛みの方に気を取られてしまいますよね。
それで現実を見ちゃうし、(この病気のせいで)あれができない、これもできない、やりたいことなんて他に思いつかない。
ぼうっと不足を抱えたまま無為に時間を消費する感じです。

844257:2017/04/19(水) 11:47:24 ID:0tZ2ChQU0
デニッシュブレッドさんへの返信にも書いたんですけど、
うまくいかない、というのは誤判断ですよ。
そこからどう現実が立ち上がってくるか見てみればいい。
それこそチケット第2章に書いてあるやつです。
「ああ、そうか!」メソッドとか。

私、この間職場の花見があったんですよね。
しかも、社長と常務が初参加してくださることになって。
そんで張り切って楽しい企画を提供したんですが、私だけ急な仕事が入って、
お花見を欠席になってしまいました。
企画は他の人が進行してくれて、後日、皆から、楽しかったと口々にお礼を言われましたが、
やっぱり本当は行きたかったです。社長や常務ともお話ししたかった。

でも、現実は内面の投影なんで、私が望んだことに他ならない。だから、
「なんでこれを経験したかったんだろうなぁ。どうなるのかな。」と静観してみた。

そしたら本日、社長から呼び出しがあって、
「花見の日の企画には大変世話になった。仕事で欠席だったとのことだが、
ぜひ労いの場を持たせてくれ。」と。
なんてこったいと思いましたよ。そーかそういうことかと。

特別扱いされたかったとか、
仕事以外の部分でも見直されたかったとか
張り切ったことが報われたかったとか、
おそらくそういう願望を私は持ってたんですね。

こういう形で来るか――と驚きました。
チケット第1章と第2章の重要性、行き詰っている人はきっともう一度読んだ方がいいです。

845257:2017/04/19(水) 11:58:44 ID:0tZ2ChQU0
皆さん、いきなり7章を採用しようとして、そのギャップに苦しんでいる感じを受けます。
しかもその7章は、「7章だったらこうなるはずなのに!」という、
エゴが創り出したなにかのイメージに囚われている。

108さんはじめチケ板すべての達人がおっしゃってますが、
現実は内面の投影であることがまず大前提にあって、
これは自分でオンオフできるものではない。
あなたが不都合と判断するものしないもの気にしてないもの含めてすべて、
あなたが現実に投影したもの。ここをまず認めなければ話にならない。

「現実は内面の投影」。7章に行こうと行くまいとこれは変わらない。
ここを見逃している人がすごく多い気がします。

846もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 12:20:00 ID:lAnZPdBc0
>>845
感情思考が=内面ですか?

847もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 12:57:17 ID:HiP.lsdo0
>>845
257さん、いつもレスをありがとうございます
あなたのレスを読んでいるとワクワクして、勇気を貰えるんです。ありがとうございます。
私自身まだ腑に落ちた訳ではないですが、(落ちなくてもいいのかな?)比較的穏やかな日々です

848257:2017/04/19(水) 14:19:14 ID:0tZ2ChQU0
>>846
私の体験上、感情や思考が内面=現実ではないと感じています。
感情や思考は表面的なもの、エゴによるもの。
(認識が進むと、感情はナビになってくれましたが、これは一旦おいときます)。

願望を含む内面=現実と思っています。

実際、自分の内面(願望)が本当のところなんなのか、わかります?
私は分かんないです。今私が「願望」だと思っているのは、本当の願望の枝葉だと思っています。

例えば私が今「今すぐ痩せたい」と思うでしょ。
「今すぐ痩せたい」の願望のモトをたどっていくと、

「今すぐ痩せたい」
     ↑
「ちょっとでも綺麗になりたい」「食事制限したくない」
     ↑             ↑
「綺麗になって愛されたい」  「ごはん美味しく食べたい」
     ↑
「自分に自信を持ちたい」

 
みたいな。結局「痩せたい」は手段で、
目的は、おいしくご飯食べたかったり自分に自信を持ちたかったりなんです。

だから、例え「痩せたい」が叶っても、今度は「痩せたのにモテない」とか
「いつになったら気兼ねなく好きなものを食べられうんだろう」とか、
「前の方が良かったって言われた」とか…また落ち込むわけです。

でも、延々こうやって掘り下げていったとしても、
それでも本当の自分の願望ってわからないんじゃないかなー。
実現後に気付く事はあるかもしれないですけどね。私の花見の例のように。

だから、願望ごと別の領域に丸ごと投げちゃうんです。
「何が私の願望なんだろう」と思いつつ投げちゃう。
私はそれが「別の領域を信頼する」という事だと思うし、
楽ちんだと感じてます。

849もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 14:29:44 ID:9aeiUy5U0
>>845

ちょっと違うかもですが
(本当は全てがコントロールの範囲外である。自分の内面さえも)の達人さんや

内面=投影[引き寄せ]を否定というか
上手くいってるならいいけど
採用しなくてもいいと言ってる達人さんもいますよ。
(よしお+SZ1さん 1)

よしお+SZ1さん(1)にはまさに
内面=世界はオフにならないと言う方が出てきて
それに対してSZ1さんが回答しています。

---------------

カッコ( )内をググれば出てくると思うので
読んでない人は一度読んでみたらいいかと。

850257:2017/04/19(水) 14:31:21 ID:0tZ2ChQU0
>>847さん
お役に立てているようでよかった。穏やかであること、素晴らしいと思います。
良かったら、比較的穏やか、というのをじんわり感じてみて下さい。
それで、例えば目の前に熱い美味しいコーヒーがあったら
「あ、そうか、これが欲しかったのか」という風に、
既にあるものについてハッと気づいてみて。あなたの愛で、あなたは守られている。

もし、「今は穏やかだけど…」みたくエゴが何か言ってきたら「今」にいてみて下さい。
私は「今、今、今…」ってやるのは苦手なので
「今、イスに座ってます」「今財布からお金を出しました」みたいに、実況中継してます。
マジで今何もない、過去と未来の事しか考えてなかったわーってなりますからw

851849:2017/04/19(水) 14:31:58 ID:9aeiUy5U0
と書いている間に
詳しく書かれてましたね。
余計な口出してすみませんでした。

852もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 14:41:48 ID:NZfEvgLM0
>>851
いえいえ!まさに私もこのリンク貼ろうとしていました!
私は「引き寄せ」と「投影」では立ち位置が違うと思っているのですが、
改めて読み直すと新たな発見があります。
ありがとうございます^ ^

853もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 16:57:04 ID:T77jXbm60
>>841
参考になるかわからないですが。

10年くらい願望のために色々やってあまり状況変わらなくて、もー疲れちゃって、1回願望実現とか全部諦めたんです。現実に一切期待しなくなったんです。

で、諦めて暇だったんでw自己観察と自愛してたんです。そしたら、まー1日中飽きもせず、小さなことから大きなことまでずーっと自分にダメ出ししてたのに気付いて。

で、あれ?って。
今となっては現実なんてどうでもいいのに、私、ダメな現実見て、ダメな私認定してる。ダメ現実=叶っていない=不幸=ダメ私?ん?これ全部バラバラでも良いのかも?よしやってみよう。

どうでもいい現実は置いといて(だって押しても引いてもダメだったから)、私だけでも幸せになってみてもいいかも?→私は私に大切にされていいかも?→私って案外スゴいかも?って、ちょっとずつ現実に関係ない認定をしていったんです。

自愛で自信を高めたからか、気がついたら前提の「不足」は「完璧」にすりかわっていて(認識の変更)、「こんなに素晴らしい私がやることなんて間違いがあるはずがない!」みたいな脳内女王キャラになりました。

あとは「なりたい」と思うと「なりたいと思う現実」が現れてループかもなので、勝手に「なった!ふはははは!」てすればいいかと。ワナビーを飛び越えるのです。一歩でも現実の先へ行き、見本を見せてあげる感じだと思います。

854デニッシュブレッド:2017/04/19(水) 19:45:16 ID:QAwbfIYI0
>>839さん
ありがとうございます。

「完璧だ」ってのは良くやります。
「完璧」「完璧」「完璧」「完璧」「かんぺきーーーーーーーーーーー!!!」
ってやっていると、立ち直りは早いかも(笑)

あーーーうーーーー
確かに、現実に付き合っているかも。どっぷりと。。。


>「今の状況が嫌」の外に出ること

ここ!これがわかっていないかも。
外に出る・・・
これをもっと教えてくださいませんか?

855もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 19:52:43 ID:T77jXbm60
>>843

どこかのまとめでこれ読んでハッとなったんです。
「これから願望がひとつも叶わないとしたら、あなたはどう生きますか?」ってやつ。

どう生きますかー?

ちなみに私は「ひとつも叶わないなら開き直って一人で楽しくやるしかない」ってなって今ハッピハッピーです。前の私が見たら馬鹿になったと心配するでしょう。私は現実はまじどうでもいいと思ってます。勝手に流れてるテレビの映像です。

なんか、今まで願いが叶うかも!って、桃源郷を追い求めてきて、いつもそれがちらついて、辛かった訳じゃないですか。

叶わなくて、できない!ばかだめ自分!ってなってる訳じゃないですか。
「愛してるよ」とか自愛してもだめなんですよね。

じゃー思いきって反対の状態に真剣にひたってみるのもありですよ(だからといって実現はしません。108さんもそう書いていたと記憶してますが違う人だったらごめんなさい)。
あとはなんか元気無さそうなんで、好きなもの沢山食べて、沢山笑うといいですよ。

結論言いますと、自分を大切にできないなら、何も大切にできないんですよ。
話とびますが自分=世界なんです。
自分苦しめてるなら、世界全部を苦しめてるのと同じことなんです。
最後は話とびすぎたんでスルーして大丈夫ですw

856デニッシュブレッド:2017/04/19(水) 19:57:17 ID:QAwbfIYI0
257さん

7章とのギャップ・・・
不足感があっても叶っていいはずなのになぁ
ってなりますね。

いきなり採用したわけじゃなく、何年もたって7章に書いてあることがわかった。
と認識しているんですけども、スムーズに行かないってことはわかっていないのかなー?

花見みたいな展開がないんですよね。
「完璧だ!」ってやっても。すぐにはないってこともあるけど、

「ああ、こういうことか!完璧だー」みたいなことが無い。
願望も叶わずなんですよね。
うーん。わからなくなってきました。すいません。


「別の領域を信頼する」
むむむーん。

信頼できてないのか _| ̄|○ ガックリ

85720%:2017/04/19(水) 20:26:15 ID:C2vdgOYc0
私は正直108さんに会ってみたいです。
おとなチャットで広島県で、18歳広島県佐倉蜜柑の容姿を探してトークしません?

これは出会いです。

85820%:2017/04/19(水) 20:26:44 ID:C2vdgOYc0
私は正直108さんに会ってみたいです。
おとなチャットで広島県で、18歳広島県佐倉蜜柑の容姿を探してトークしません?

これは出会いです。

85920%:2017/04/19(水) 20:28:51 ID:C2vdgOYc0
おとチャですよ皆さん!!っ

860もぎりの名無しさん:2017/04/19(水) 21:56:05 ID:xjcGVaco0
>>855

>私は現実はまじどうでもいいと思ってます。勝手に流れてるテレビの映像です。
前にどこかの達人がそのようなことを書いていらっしゃったので私もそう思えたらいいのにと思っていました。
自分には現実のリアリティが強くて「現実はまじでどうでもいい」までいけませんでした。

>「これから願望がひとつも叶わないとしたら、あなたはどう生きますか?」ってやつ。

実は私も昨日からこのことを思い出して考えていました。
ゲームの話なのですが、「あー死ぬかも、もうダメだー」って思ったときは100%生きています。
逆に「死ぬかも、でもこの前はすんでのところで助かったから助かるかも」と思うと100%死んでます。
完全に諦めた時には手放せている、だから都合のいいことが起きたのかもしれません。

私の願望は絶対叶わない、自分の歩みたい人生は訪れない、と思った方がいいのかもしれないです。
でもそうすると「諦めらから手放せた、叶うんじゃない?」ってエゴがけしかけてきます。
これでどっちつかずの状態に戻ります。
だから結局叶わない、絶対に叶わない。
辛いけどエゴのささやきを無視して叶わないと言い聞かせないといけない気がします。
今の私はどっちにしても叶わないんだから、下手に希望を持ってしまうより叶わない人生、辛いけど今の暮らしのことだけ考えていようかと思っています。

実は元気が全然ないわけではないのですが、気分が良い時と悪いの波が短いスパンであります。
せっかくアドバイスをしてくださった方々に素直に「がんばります、やってみます!」とか言えなかったのは、やってみよう→できなかった、を毎度毎度繰り返しているから。
今も諦めるとか言いながら諦めきれず同じようなことになってしまうのではないかと、それを一番恐れています。

861もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 00:18:18 ID:g/iPoAcM0
>>842

1人1人が別々の物理現実を創造している。
沢山の人がいるように見えるけどそれはそこに焦点を合わせているだけ.

何をやっても自由だと知っていれば破壊的な行動はとらない。

あなたは神に望まれたから今ここにいる。
自由は法律や世間体なんかと一切関連していない。

わがままを通せば国家や法律とも矛盾することなく成立。

わがままを他人と切り離す。

目の前に見えている制限を否定すれば、その制限に却って縛られる。

神の力は完璧なる調和、そこに不調が存在するわけがない。

次元上昇とはあなたがより自由になることを意味している。

あなたの世界で起きていることは、すべてあなたが原因。

あなたがあなたの世界の創造主。

あなたはただ単に、無限の可能性の中から一つの可能性を選択的に抽出しただけ。

あなた以外の誰も干渉することなど出来ない。

こんな感じでしょうか・・。
この通りなら、好き勝手やっても無事でいられる世界を創造できるんでしょうねぇ。

862もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 00:28:56 ID:dq/q1npE0
今の流れを見てると結局、本願は叶うけど、エゴの願いは叶ったり叶わなかったりなのか…と。
叶う本願(幸せになりたい、認められたい、愛されたいetc)
叶ったり叶わなかったりな願い(“あの人に”愛されたい、“この仕事で”認められたい、“あれになって”幸せになりたいetc)
エゴの願いの“”内はいわば執着、条件ですよね。
薄々そういう事なのかなーと思いつつ、じゃあ本願は叶うんじゃん!ハッピーとはならず…
エゴとはわかりつつ、でもどうしても“”がいい。“”以外の最高の幸せなんていらない。例えそれが最高でも。
分かった人達は多分そこら辺の切り替えが上手なのかな、と思います。

これから全て願望が叶わないとしたら〜
自分も度々みかけてて、真剣に考えました。isaさんの竹とんぼの話とか多分これですよね。
自分はもし叶わないとしたら、もう人生に用はないな、と。
正解がこの答えでないのはわかってるんです。間違いなく855さんの答えが正解だし
達人さん達もそのつもりで書いたんだと思います。
叶わなくても幸せ。一生竹とんぼでも構わない。とてもそうは思えない。

別の領域や本当の自分すら憎く思えてきます。転がされてるようで。
願いを持たせられ、その本質は叶うけど表面は叶うか分からず、本願叶えてにんまり。
叶うプロセスで必要だったとしても、本願に気付くために必要だったとしても、
不足で転がされ、エゴの自分には表面の願いがあまりに大切すぎて
本願に気付いていても全く捨てられない。叶わないなら死んでやりたい。
死なないのは叶うかもしれない希望を持ってるから。
叶わないと確定したら、死んでやります。別の領域へのあてつけに。痛くも痒くもないんでしょうけど。

願いは叶って当たり前とか、108さんの別の領域への誤解の話とか、こういう事だったのかな。
だったら何かもうやりきれないわ

863もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 01:55:18 ID:QKzTeJO20
>>853

>>841です。返信ありがとうございます。

>一歩でも現実の先へ行き、見本を見せてあげる感じだと思います。

レス全体を含めて最後のこの言葉にグッと来ました!
自分を現実と切り離すんですね。
目の前の現実に対しては習慣で反応してしまいますが、>>841のアファをやりだしてからネガティブな反応をスルーできるようになりました。
まだちょっと落ち着かないですが。

>まー1日中飽きもせず、小さなことから大きなことまでずーっと自分にダメ出ししてたのに気付いて。

これは本当にそうですね。
俺の場合言語化されないレベルで思考がダメ出ししてる気がします。
なんで、なんのためにこんなにダメ出しする必要があるのだろう。
正しいも間違いもないのに、何を基準にして自分を責めてるのだろう。
こんな非合理的で非生産的なことは止めようと思い今に至ります笑
早く脳内女王様になりたいです!
あ、脳内王様ですか。

864842:2017/04/20(木) 08:50:47 ID:a1/i3SvE0
>>861
ありがとうございました。

おそらく好き勝手というか、認識の変更がされると自分に課してた願望を阻止してる制限が外れるんでしょうね。
私もまだまだ志半ばではありますが…

86520%:2017/04/20(木) 11:43:25 ID:C2vdgOYc0
取り敢えず、これらのクレ式やバキューム式、108式など、をリンクと呼びませんか?

86620%:2017/04/20(木) 11:48:15 ID:C2vdgOYc0
桜蜜柑です。

とにかく、概念ですね。

エンジェーラさんは多分、幸せを履き違う体験を選んでみたいのではないですか?

let it goと永井龍雲さんはお勧めです。みんな!

86720%1.:2017/04/20(木) 12:06:20 ID:C2vdgOYc0
幸福については、とにかくみんなを引き寄せる感じで、世界に普通を私がこれからクレ式で引き寄せてみます。

868もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 13:22:38 ID:9aeiUy5U0
>>862

ネガティブになってしまう時期、ありますよね。

自分もたまにチケット・潜在意識このやろー!って時あります(笑)
波がおさまるとまた掲示板みたりまとめ見て勉強し始めるんですけど。

自分はどうも
これが来たらこう思え!
みたいなのが苦手です。
嫌なことがあったら「ツイてる!」とか
自分を責めたら自愛の言葉をかけるとか
思ってもないことを思うとか言うって
エネルギーが必要で習慣化も難しいです。

それができないとダメなら
チケットも潜在意識系のメソッドも
根性論というか現実的努力なのでは…と思います。

そこを超えてるのが7章だと思うのですが
気づけるか気づけないかになってくると
運というかまさにコントロール外だと思います。

叶わなくても幸せであっていい
でも幸せが願いなら幸せもまた叶わない…
願ってちゃダメなんでしょうね。

869868:2017/04/20(木) 13:32:31 ID:9aeiUy5U0
あー

よしお+SZ1さん:108以外質疑応答スレ(1)の

>「内面=世界への投影」これをがっちり
>握って何をしたいんですか?
>把握したいんですよね?把握し続けてコントロー>ルし続けないと、外側の世界は自分に優しくない>、そう思ってるから(少なくとも、私はそうだっ>た。)

この「」内を「チケット」や「7章」「達人の言葉」「潜在意識系の知識」に変えても同じかも…

870もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 14:18:43 ID:T77jXbm60
>>862
この流れも何度目かで見たことありますがあえてのってみようw

選択は個人の自由だし別に死んでもいいんだけど、どうせ死ぬんだったらその前に死ぬ気で執着or死ぬ気で諦めしていってもいいんじゃないー?

私も死にたい(自殺未遂2回)からここまできましたし。あれが無いと死ぬって、ずーっと執着してましたよ。だから862さんに諦めなとか言いません。てか思いません。好きにしたらいい。できないもんはできないですから。

というか私も叶わなかったら死にたい気持ちは消えてませんよ。時々現実見て、やだー全然叶ってなーい、消えてなくなりたーい、とも思うんですよ。

ま、でも私のスタンスは叶ってなくても、死にたくても、何なら死んじゃっても、幸せであっていい。になったので、叶ってない、叶わないなら死にたい…死のう…orz ではなく、死にたーいwわははーwになりました。
こうなってくると何でもありですw

871もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 14:26:39 ID:T77jXbm60
>>854
デニッシュブレッドさん

「人生は近くで見ると悲劇だが、
遠くから見れば喜劇である。」

872257:2017/04/20(木) 14:30:43 ID:ygEij3bo0
>>862
覗き見中に空気読まずに書き流しますよっと。

違う違う、エゴのやつは叶ったり叶わなかったりとかじゃなく、全部叶うんです。
その時には叶っても叶わなくてもどーでもよくなってるかもしれないですけどね。
でも叶う。

渇望してる時に叶ったほうが叶った実感あって嬉しいでしょ。
今叶ったら救われた思いがして、やっぱりチケットはマジだった!奇跡はあった!って喜べるでしょ。
そーなると渇望が必要なんで、渇望が現象化してたりね。
今の願いが、水飲むレベルまで下がったら叶っても面白く無いんですよ。きっとね。

そういうところまで内面が現実に丸ごとコピペされてるわけです。

873もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 14:30:50 ID:HiP.lsdo0
>>871
チャップリンですか?私もその言葉はどん底の時に出会って好きな言葉です

874871:2017/04/20(木) 14:36:59 ID:T77jXbm60
すみません。途中で書き込み押しちゃった。

先ほどのチャップリンの言葉です。
うまく言えないので引用してみました。
「遠く」て、どんな場所だと思いますか?

あとは「ザ・マネーゲームから脱出する方法」という本(続編のビジネスゲームの方がオススメかも)も参考になるかと思います。

875もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 14:45:57 ID:96mu9X3I0
>>862
本願だから?エゴのだから?手放せないから?観念がガッツリあるから?
これらで私もループしましたねぇ。
『頭で理解』しようと必死こいてた。
だけど、あまりにも疲れてしまって、ここまできたらもう死んでもいいわ。って思ってたよ。
けど、死ぬ前にせっかくだから、この疲れる思考をやめてみよう。願望も考えるの面倒になって
脇に置いといた。今思うとそのあたりから少しづつ変化していったよ。
しばらく無気力でボーットしてたけど、現実は自分が創ってる(選んでる)が腑に落ちて
なんだそっか。じゃ、気分がよくなるほうにしようと、自然と自愛に入っていった(自分の価値を
認める)私は自愛がラスボスだった。
862さんも今は苦しいと思うけど、最大のチャンスが来てるのかもよ。

それと、願いは何だろうが叶うよ。

876257:2017/04/20(木) 15:22:18 ID:ygEij3bo0
>>856
あたしも信頼できてなかったですもん(笑)
でもあなたの本体て本当は、別の領域なんです。

それに気づいたのは、エゴなんてまぼろしだったんだなーと実感したことが入り口でした。(きっかけは雑技団スレに書いたアファです)
今今メソッドもそれです。

大抵、今に目線がない。
先回りして想像してリスクを心配する、不安になる。
それをカバーしたくて色んな願望を新たに作り続けるんです。

そのプロセスが自分にあることを見てみて欲しいです。

877もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 15:25:32 ID:T77jXbm60
>>860

今の暮らしのことだけを考えるって実はものすごく素敵なことなんじゃないかなと私は思いますよ。辛いけどってとこが気になりますが…私は願望握りしめて叶わない、叶わないってギリギリしてる方がどう考えても辛かったっすよ。

ちなみにやれということではないですけど、神様にお願いは実は一番オススメです。お願いしたら普通に暮らすだけなんで。エゴも神様持ち出したらまぁまぁ黙ります。エゴがささやいてきたら「それは神様の仕事だから」と。

グッドラックです☆

878257:2017/04/20(木) 15:30:11 ID:ygEij3bo0
>>868
幸せがデフォルト、なのですよ。

何かの手段で幸せを叶えるものじゃなくて、
酸素のようにまわりを満たしていて、
どーしようもなく幸せを感じざるを得ない拒めない。

何かの手段を持って敢えて不幸せを感じてるんです。
その何かの手段をやってるのがエゴです。

エゴが大人しくなると、理由もないのに幸せでワクワクが流れ込んでくるので、
そいつを実感してみてほしい!
アファでもメソッドでもいいんだけど、エゴがうるさいなら、
例えばエゴに「そーだねー叶えたいねー」って逐一同意してみてくださいな。

同意の先に反論はない…です。

879もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 15:55:02 ID:mkHQ5G6w0
>>862気持ちが多分わかる
エゴだから叶わないって言われてもエゴをなくして別人になれるなら
とっくになれてるよって思う

>>872>>875え、叶うんですか…

880もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 17:17:25 ID:96mu9X3I0
>>879
エゴをなくすとか消すとかではないんです。
別にいていいの。
ただ、そっちはスルーして(凝視しない一体化しない感じ)ほっとけばいいの。
それでもギャーギャーわめく感じなら、878さんが書いているように、
そーだねーって言って、ほっとけばいいの。

881868:2017/04/20(木) 19:02:37 ID:9aeiUy5U0
257さん ( >>878 )

レスありがとうございます。

私は、これが来たらこう思え!
みたいなのが苦手なのです。

「叶えたいんだよね〜」も拝見して
しばらく続けていましたが
私の場合は延々エゴとのやりとりがありました。
それがしんどいのと
現実で嫌なことがあってそれに思考が囚われているうちに
フェードアウトしてしまいました。
(他のメソッドもそのパターンです)

外側の行動に限界を感じて
内側の世界に来ても
内側の行動に限界を感じてしまう…(苦笑)

でも少しヒントを頂いた気がするので
できそうなことをちょっと意識してみます。

882もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 21:14:57 ID:qrT3jj1U0
もうかれこれ10年以上さ、自愛、自己観察、瞑想、自分の中が真実だ、とかそれはもう色々やってきてました。

なのにあいかわらず借金は増える、仕事はうまくいかない。人とうまく交流できず孤立する。

どんどん悪化して、もう死ぬことしか考えられなくなってきた。

潜在意識って、引き寄せってなんですか。

883もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 21:49:30 ID:xjcGVaco0
>>877

昔は神様にお願いしていたんです。
その時も本願だけは叶わなかった。
毎日苦しいと思ってたのと執着が半端なかったからなんでしょうね。
けどチケットを知った今は昔とは神様に対する考え方も違うから、あの時とは別の方法に近いですね。

今の暮らしだけに目を向けるとやりたいことがないので、お腹がすいたらご飯を食べる、歯を磨いたりお風呂に入る、眠くなった寝る、後はテレビ見たりネットしたりぐらいな感じですごいつまらないですけど笑

あれからまた考えたのですが、もし神からすると何もかも全てに価値や意味がないのだとしたら?
私が苦しみまくったのはチケットや引き寄せの法則に出会うためだった、と考えるとそんな回りくどいことしないですぐ幸せにしてくれと神や本当の私を恨みたくなります。
けど苦しいことに意味も価値もない、でも幸せにも意味も価値もない。
幸せそうなカップルがいるけどあの幸せに意味も価値もない、世界で起こっている戦争にも意味も価値もない。
体調不良の私、エゴに巻き込まれている私、楽しい感情、睡眠時に見る夢、カリスマミュージシャン、犯罪者、一億円、日の光、ハンガーにかかっているセーター、下水道。
全部同等の価値であり、実はなんの意味も価値も与えられていないなら。
羨ましい人などいないし、幸せになることも夢を叶えることにも意味がないのかもしれない。
意味や価値があると思うと意味や価値を考えたり、全てが同等の価値とはいえ神はあの人だけに幸せを与えてズルいと思いそうですが、意味や価値がないのだとすると夢の暮らしと今の生活との違いなどないんじゃない?
よしおさんの全部関係ねぇと同じような使い方?ですが、私には全てが無意味で無価値だと思った方が楽に世界を見れる気がします。

私は達人たちのように別の領域に浸るだとか幸福とか愛とかは感じられそうもありません。
どんな現実でも幸せとか、シンプルに願いは全て叶うと思えるのが一番楽なんでしょうけど。
どうせなら幸せに生きたいってエゴが言いますが、恋人友達誰一人からも愛されずにこの先お金が尽きて餓死してもみじめではないし、みじめと思われてもみじめなことにも意味も価値もないならみじめを嫌がる理由もないのかもなんて笑

884デニッシュブレッド:2017/04/20(木) 21:51:52 ID:nY4jjMMw0
>>871さん
「遠く」ては別の領域、願いが叶った場所かなぁ

既に叶った場所から観たら「叶うから安心しろ」ですねぇ。

でも、安心してても不安が存在します。
存在してもいいよって許してる。

何年も良い方向に行かないことに、自分を責めちゃうんですよねぇ。
すぐ許しますけど。
スムーズに行くことも許してるし、
理解できなくても、なぜだかわからないけど〜とかアファしたりしてるけど。

けど、ばかりでごめんなさい。
今は不幸ではないかもしれないけど、あらゆる面で満たされなさすぎて・・・

「ザ・マネーゲームから脱出する方法」は、続編も以前読んだことがあります。
もう忘れてしまったなぁ

885デニッシュブレッド:2017/04/20(木) 22:10:42 ID:nY4jjMMw0
>>257さん

最初から別の領域にいるってことですよね?

「今」にあるように、好きなことに没頭したり、
なんでもないことに幸せを感じたりすることもある。
それはわかるんです。

ただ、そこから進まない。
ただ年月がたつだけ。

>色んな願望を新たに作り続ける
それは、ありますね。
でもそれは、勝手に湧きあがってくるものかなーって思うんですけど。
本当の願望は安心したいってことって自覚しているだけじゃダメなのかな?

886もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 23:32:26 ID:T77jXbm60
>>883

>お腹がすいたらご飯を食べる、歯を磨いたりお風呂に入る、眠くなった寝る、後はテレビ見たりネットしたりぐらいな感じですごいつまらないですけど笑

私はここめっちゃいいなって思いましたよー。はたから見ると全然つまらなくないですよ。一番大事なことだと私は考えていて。

例え願望が叶ったとしても、多分、わあ!ってなるのは一瞬で、結局暮らす、というところにいつかは戻るんです。だから、普通の暮らしはとてもすごいんです。

私も前は叶った世界は素晴らしく価値があって、今は叶ってないからこの生活には何もないみたいに思ってましたけど、多分本願?のひとつの根底は生きる、暮らす、というところなんだと思います。「どう」暮らすか?みたいなところで執着し始めちゃうんですけどね。

あなたの大好きな人とか大切な人が「普通に暮らしてる」って考えてみたら、それはとてつもなく素敵なことに思えません?あなたも自分の暮らしをそのように素敵って思っていいのに!と私は思いました。

あとは身も蓋も無いですが、みんないつか死んでしまうしw無意味で無価値も同意です。

887もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 23:49:28 ID:T77jXbm60
>>884

私は、ですが、行き詰まって、もうこのゲーム下りる!やめてやるこんなゲーム!ってところから内容ほぼ忘れてたビジネスゲームを再読して「あ、そうだったのか!」てなりました。

デニッシュブレッドさんは安心&不安ゲームに没頭しちゃってるんだと思います。陰陽のやつ、勾玉二個で丸のあれです。片方があるからこそ、もう一方が存在する。何でもその構図です。叶った&叶わないゲームだし、太った&痩せたゲーム、お金ある&ないゲーム、成功&失敗ゲームとかもう何でも。

そのゲームをやめるということ、それをまた「ゲームをやめるというゲーム」にしてしまわない、というところがコツかなと思います。そのあたりがビジネスゲーム脱出は非常に優れていると思ってオススメした次第です。

888もぎりの名無しさん:2017/04/20(木) 23:56:21 ID:T77jXbm60
>>882

882さんは引き寄せとか潜在意識って何と思ってるんですかー?

煽りではなく、現実のルールは個人が自由に決められそして反映されるものだと私は考えていてるので、まずは882さんのルールを知りたいと思いまして。

889デニッシュブレッド:2017/04/21(金) 08:08:30 ID:DOn/809U0
>>884さん

なるほど。
「ゲームをやめるというゲーム」ですか。
そういう部分あるかもー

もう一度、ビジネスゲーム脱出読んでみます!

890もぎりの名無しさん:2017/04/21(金) 09:58:24 ID:3is1OcWI0
こういう教え方はイヤなんですう
だったら自分で編み出せよ!それすらしない。。。能動的意識的に生きないと何も変わらんぜ?
同じ位置でまた悩む。そして苦しいをたやすく選びまた騒ぎ出す。
賢い人々は、こんな所で油売ってねーで一自分と向き合ってすすめていってるんじゃないかね?
自愛だアファだやらも、できた奴らは、達人のをまんま使ったわけではなく、己に適用し易い形にして工夫してんのかもしれないぜ。
そういうことすらせず不足ばかりみてる。
こんな所で油売ってねーで自分で取り組め!その方が早く抜け出せるんじゃねーの。まじで。
達人達のまとめ100回読め!
ここに張り付いてるうちは・・・いい加減気づけ!

891もぎりの名無しさん:2017/04/21(金) 11:48:20 ID:mkHQ5G6w0
「ない」を見ないようにして「ある」を見るようにする。
それで安定したかなと思っても
だんだん頭が痛くなってきたり、もう無理!となって爆発したり
今回は体調崩してダウンしました。

ストレスなく生きよう、幸せになろう、と決めたら周りが整っていく
達人さんとの差はやっぱりわからないな…

892もぎりの名無しさん:2017/04/21(金) 12:55:03 ID:FrbTMoOc0
>>891さん、
「ない」を見ないようにしてって書いてあるけど、108さんのまとめにも書いてあったように
それだと首を捻じ曲げるようにして「ある」を見ようとしてるの。
ようは、「ない」に蓋をしたり抵抗しながらそれをしてるってこと。
かなりの圧が(無理がかかる)かかるから、身体にもきちゃうよ。

まずは、一旦身体をいたわって休息しよう。

「ない」という考えや知覚が発生しているんだから、それはそれでいいの。
結構な感情が伴ってるならいろんな方法で感情を解放する。
感情が気にならないようなら、その思考はほったらかしにして充足の方向に
全身ごと向く感じにするの。

ごはん食べられた。そよ風が気持ちいい。あたたかい気候で気持ちいい。
お風呂入れた。こういった日常に沢山ころがってる充足を見つけていくのを
ゲーム感覚で軽い感覚でやってみるといいかもしれないよ。
やりたくない時はムリせず休む。やってみたくなったらやってみる。
コツコツと続けていくと、ある時、変化があるはずだよ。

893257:2017/04/21(金) 13:46:18 ID:0tZ2ChQU0
あせらず、少しずつです。

私は、「有る」と「無い」が2つあるのがこの世界だと思ってた。
でも、アファやりだして、エゴと思考が大人しくなったら、
見えるものが違ってきた。

ああ、本来全て有るのか。
あるものに「無い」という属性を与えてるだけだった。
最初っからないものに属性づけもラベル貼りもできない。
だって無いんだからw

そこにアイスクリームが「ある」。
そこにアイスクリームが「ない」。

これだけの違いだって気づいてからは何か、ああなるほどなぁという感じになったよ。

894もぎりの名無しさん:2017/04/21(金) 15:17:40 ID:xjcGVaco0
>>886

あの女優さんは美人で羨ましい。美人に何の意味があるの?
ちやほやされる。ちやほやされると何の意味があるの?
うれしい。うれしいと何の意味があるの?
幸せ。幸せになることに何の意味があるの?
幸せ……???

さっき言ったことで嫌われたかも。嫌われることに何の意味があるの?
孤独。孤独に何の意味があるの?
寂しい。寂しいと何の意味があるの?
不幸。不幸なことに何の意味があるの?
不幸……???

幸せや不幸になんらかの意味がくっつかなければ、幸せでないといけない、不幸でいてはいけない意味がわからなくなるので不足がちょっと薄れます。
不足を感じたらあんなのに意味はない!って思って、楽しいと思ったときは素直に楽しむご都合主義にしようかと思ってます。
調子がいいのは毎回最初だけなんですけどね笑

>あなたの大好きな人とか大切な人が「普通に暮らしてる」って考えてみたら、それはとてつもなく素敵なことに思えません?あなたも自分の暮らしをそのように素敵って思っていいのに!と私は思いました。

そうですね。
大好きな人が普通に暮らしていると思うと素敵とか安心する気持ちが出てくるのに、どうして自分にはみじめのレッテルを貼っちゃうんでしょうかね?
矛盾しちゃってますね私。

私もいついつまでに叶わないなら死ぬしかないと思ったのに死ねずにずっと生きているので、死ねないなら諦めて不足だらけの生活から逃れようとしない方が今にいられるのかも。
今にいてもふと願望や不足が湧いてきてまたもやエゴに引っ張られて元に戻ってしまいそう……あーざんねん叶わないんだ、しょうがないですね笑

895もぎりの名無しさん:2017/04/21(金) 17:39:43 ID:T77jXbm60
>>894

あなたがあなたに対して「大好きな人を扱うようにしてあげる」のが自愛ですよー。

まあ、願いが叶ったって本当に幸せになれるかなんて、実はわからないんですよね。あなたは願望が叶って幸せになりたかった。女優さんが羨ましく思えるのも、美しい、有名、愛されている=幸せだ、と思っていたから。
でもそうであっても幸せじゃない人は居ますし、そうじゃなくても幸せな人は居ます。そこはバラしておくといいです。つないでるのは自分なんで。

大丈夫です。自信をもって、無意味で無価値な毎日を最強に普通に謳歌してください。

ついでに。
エゴは愛されたい傷ついた小さなあなたなので、できるならば頷いてみてあげてくださいな。
エゴは本当は幸せぶち壊したい訳じゃなくて、言ってること聞いてもらいたいだけなんです。あなたが願望(妹)ばかり可愛がるから、拗ねていじわるになってる姉のようなもんで。
心に余裕があったら試してみてくださいな。

896もぎりの名無しさん:2017/04/22(土) 03:20:19 ID:xjcGVaco0
>>895

「大好きな人を扱うように」がなんで自分にはできなくなっちゃうんでしょうかね。
自分のことが好きなはずなのに、知りすぎているから嫌な部分が目立つ。
今の自分ではできなさそうですが、いつかはできるようになる気もします。

ずっとどうしても今の現状が嫌だったのですが、今こうなのだからこの現実で生きるしかない。
鼻歌歌っているのを通りすがりの人に聞かれた、恥ずかしい、でもこの先会うことない人だしいいや。
こんな感じで、笑われても嫌われても私もそう思う他人もいずれ死んで記憶から消えるからまあいいや。
幸せになれなくてもこれからの人生が死ぬまでの時間つぶしでいいや。
エゴの言っていることを聞けていることになってるかわかりませんが、現状を拒否する気持ちを減らすのもある意味自愛なのかな?
嫌だ、でも苦しい気持ちも嫌な現実もただあるだけで落ちてる糸くずと同じで大した意味もない。
と思って嫌な現実をただただ暮らしてみます笑

897もぎりの名無しさん:2017/04/22(土) 17:36:04 ID:Jp5LzSnI0
相談させて下さい。私は家族とあまり仲がよくありません。特に父と
家族から逃げる為に県外へ出たのですが、父が認知症予備軍のような状態らしいのです。
姉は結婚して別に住居があり、母は他界しています。
父は一人、家でいろいろネガティブなことを永遠に考え込んでいるようです。
それを見かねて姉が私に帰って来てくれないかと申し出てきました。
薄々、そう言われそうとか、そうしたほうがいいのか?と思っていたので、やっぱり来たかという感じでした
でも今は家族と距離を起きたくて、帰りたくないのです。自由にさせてほしい。
本当に父には腹が立ってしょうがない。勝手に落ち込んでろとも思うし、でも幸せにもなってほしい。一番は巻き込まないでほしい
父親だし、世話になった(?)し、家族で自由に動けるのは私だけなので私が面倒を見るのが妥当…
すいません、ただの愚痴になっていますが、今は怒りしか湧いてきません。今後どうすればいいのか全くわかりません

898もぎりの名無しさん:2017/04/22(土) 20:50:56 ID:m4eNaBnc0
>>897
どうなるのが理想だと思う?
父親には何の問題もなくて幸せ、自分も幸せに生活してるのを毎日少しでもいいので感じてみて。
その快適な気分を味わってるとそのうちどうしたらいいかアイデアが浮かんでくるよ・・ってのがエイブラハムの基本だね

現実的対処としては介護保険とかその辺調べてみたら?施設に預けるとか訪問介護とかいろいろあるから姉とその辺も相談してみたら?

899もぎりの名無しさん:2017/04/22(土) 21:47:25 ID:mkHQ5G6w0
>美しくて、愛されてるのに幸せじゃないと言ってる人

こういう人いますね
幸せと思うから成功するという
引き寄せで言われている事とは真逆な存在だからモヤモヤしてしまいます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板