[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108式実践・成功体験談スレ【3】
409
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 17:43:41 ID:tHUOuP9Q0
404=408
なん?
410
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 20:58:35 ID:WYXXHBok0
どうにもこうにもならなくて自分が何を感じているのかを書き出してみました。
そしたら私は自分が駄目な人間だと思っていてました。
頭が悪いし、仕事ができないし、部屋が汚いし、整理整頓できないし。
そんな自分だって認識がありながら会社や友達の前では、受け入れてほしくて楽しい人、いい人って思われるよう演じてました。
実際、明るい楽しい人だって思われてると思う。
でもほんとうはそうじゃないことを自分が一番分かってる。
休みの日は布団からでられず、どうやったらこの状態を抜け出せるのかをずっと考えている。
心のあり方をどう持っていったらいいのかを考えている。
チケット読んで今に生きようとするけど、現実は変わっていなくて引き戻される。
自分のことを好きになって、安心したいのだけど。
不安や恐れのない毎日を過ごしたいのだけれど。
今に充足をみたいのだけれど。
何も変わらなくて苦しくてしょうがないです。
411
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 21:13:56 ID:wSOHstRU0
404です。ちがいますよ。=じゃありません。
クレさん、また実験的な話楽しみにしてます!
412
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 21:37:12 ID:XjR3bcyo0
>>410
セドナやるといいんじゃない?
その書き込み見ただけでも出来ることがいくつもあるよ。
413
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 21:48:43 ID:WYXXHBok0
>>412
さん
レスありがとうございます。
出来ることがいくつもありますか。。。
セドナもやってみたんです。が、現実が変わってないのを確かめて引き戻されちゃうんです。。
414
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 23:16:40 ID:wSOHstRU0
413さん
変わろうとするから辛いのではないでしょうか?自愛ってとても効果的だと感じてますが、やり方もどれが自愛なのかわからない状態でしょうか?
私も無気力状態長くあったのでわかるのですが、私も掃除苦手だしだらけてますよ。未だに。でも、それも許すようになったら、楽になりましたし、自然に体が動く時にやるようになりました。
多分、こうなりたいという理想像とは、程遠いと感じて辛いのでしょうね。でも、いいんですよ。許してないとか認めてないのは、他の誰でもなく自分ですから。
人の評価も結局は自分が評価しているのと同じで、例えば絵を描いて自分で納得できるものなら、人の評価なんてどうでもよいんですよね。私はある芸術分野で色々やってますが、自分で納得いかなかったら、どんなに誉められてもダメだと思いますし、本心から納得いくものだったならば、本当に人の評価は気になりません。そこに少しでもまずかった部分がある場合は、やはり気になります。そういうことからも、自作ジエンであることは間違いないと思えます。
だから、今すぐやめたらよいと思います。なにをと言われると、苦しむことをです。
たとえ、周りの状況が苦しめているように見えたとしても、それを悪いことと判断して苦しんでいるのは自分以外の何者でもありません。この話は散々されてきたとはおもいますが、自分以外に自分を苦しめられる人はどこにもいないです。
なんでだめなんですか?掃除ができなくてなぜだめですか?誰かに責められますか?誰かに責められたとしても、最後に自分に判断を下すのは自分なので、少しずつ許すようにやってみませんか?
ちょっぴりだけ場所を決めてそこだけ出来た日は大いに自分を評価して、周りに明るく振る舞う自分も、素晴らしいことだと思いますよ。
自愛も何でもメソッド類をやってると陥りやすいのが、これをやったから、さあ?!どんな風に現実は変わるかな?と期待し、思っていたのと違うと嘆き、こんなに取り組んでいるのに変わらないじゃないか。ってところですよね。
ごめんなさい。期待を裏切るようで悪いのですが、なにも変わりませんよ。もう、捨てましょうよ。どうせ変わりません。そりゃそうです。変わりたいと期待している限り、変わりたい現実が更に展開されると思います。
本当に単純なことほど難しいとはこのことでしょうが、そのままでよい。変わらないでよい=そのままで十分な状態に落ち着いていくものと思われますです。
415
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 23:26:31 ID:XjR3bcyo0
>>413
私も410さんみたいな時期がありました。
そこからの経験からですが、とりあえず現実が変わることよりも
現実が変わらない不安から解放されることに集中することをオススメします。
不安や恐れに抵抗するから苦しいんです。抵抗をやめれば感情は外に出て行きます。
抵抗をやめるには、抵抗に抵抗することを許すことです。
416
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 23:27:42 ID:wSOHstRU0
ジエンは、漢字だとNGワードなんだね。へえー。
417
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/28(日) 23:49:04 ID:WYXXHBok0
>>414
>>415
レスありがとうございます。
ほんとうにありがとう。
現実を変えることに焦点あてちゃってますね、、、わたし。
それが繰り返されちゃってるんだ。。わたしはまず、そのままの自分を認めるところからやらないとですね、、。きっと。
不安や恐れから解放されること、、、これは前は現実を変えたいって気持ちでセドナをやっていたけれど、不安や恐れを手放すことにフォーカスしてもう一回やってみます。
418
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/29(月) 13:56:04 ID:DGLviNOY0
ようやく7章を体感しつつあります。
長かった…。
2年かかりました。
潜在意識ちゃんねる、チケット板始めスピ系のサイトを読みあさり、書籍を読みあさり、知識が増えるばかりで、がんじがらめ。
そんな2年間でした。
達人さん達が「7章は簡単過ぎるが故に難しい」とおっしゃってた意味を体感しております。
本当に「視点」「立ち位置」を変えるだけでした。
今もエゴはいます。
「これで叶う?」「これからどうするの?」と言ってますが、「そのまま居て良いよ。けど、あなた達は嘘って分かっちゃったから、もう惑わされません!」と言う感じです。
同時に、する事無くて、何だかなぁ?と言う変な感じです。
私の感覚は、「自分の世界を信じる」と言う感じです。
何はともあれ、お疲れ様!私!
おめでとう!私!
そして、皆様、ありがとうございました!
419
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/29(月) 14:18:29 ID:KFVWpc.Y0
>418
大変失礼なこと言いますが元に戻ります。
その繰り返しが続きます、めげずに励んでください、終わりはないのです。
戻ったときくじけると苦痛です。何度も繰り返すうちに必ず光が現われます。
お疲れ様でした。
420
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/29(月) 14:40:47 ID:KFVWpc.Y0
>418
ごめんね もっともっと深いところへ行ってもらいたいので言いました、
到達した今からスタートです。心から応援しています。
421
:
梅おに
:2013/04/29(月) 15:10:10 ID:pXFppFOQO
本当に増えて来たね〜(´ω`)
俺もハッキリと覚醒を実感したらみんなを助けてやるんだo(*`ω´)o
…って思った時もあったけど、もうその必要もない(´ω`)
みんなどんどん気付いて、計らずともそのよーに現実が流れていく(´ω`)
422
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/29(月) 18:14:43 ID:yF0JxEZ60
>>419
ご心配?頂きありがとうございます。
「繰り返す、まだまだ続く」と言う言葉に不安を抱きましたので、それを採用しない事にしました!
「不安=嘘」が私のルールなので。
「ここがスタート」ではなく、「これにて完了」と決め、気ままに生活してみます(^ω^)
423
:
もぎりの名無しさん
:2013/04/30(火) 15:49:51 ID:Z.gnJrGo0
>>406
クレさんありがとう。過去ログもありがとう。お金と恋人はなぜかうまく寄ってこなくてまんまと深刻に悩みかけてました。
スルスル実現したらここに書きまーす。
424
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/06(月) 15:07:29 ID:RZV18MB.0
実践と言えるのか分からないけれども…
券購入して一年になる者です。
10年くらい死にたいって思いながら生きてきました。
早くらくになりたい、楽に生きれないなら死にたいって。
スピ系の本は何年も読んだけど一時しのぎでした。
今、今叶っていい、と許可しても何も変わらず…三月にとてもショックなことがありました。
私はなぜそんな現実を望んだのか、それは今でもわかりません。
今までお金に困ったことは無いけど、それを揺るがす出来事でした。
この間気まぐれに、Iを買って、特に思い当たる相手もいませんでしたが、アプリで毎日のいい事を書く日記をつけ始めました。
そしたら、大変や辛いや、そんな出来事が中立にみえてきました。
捻くれさんやイサさんのまとめが以前と違う文が目に入るように。
認識の変化ってなんでしょうね?
とりあえず、物心ついた時からずっと思ってきた、自分嫌い!が、人には大っぴらに言えませんが…
自分愛らしいと思う
可愛いしそのままでいい
周りの出来事はただ流れるだけ
に思えてきました。
まだ何が変わった?て現実で変わった事はありませんが、突然何ヶ月も連絡なかった人から連絡きたりして驚きました。
今が不満ないので、なんか、ぼんやりしちゃうことが少し不安です。
とりとめなくてすみません。
皆様の書き込みに何時も助けられてます。
425
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/12(日) 04:23:43 ID:ZV/1TT6w0
>>421
潜在意識だとかスピ系とは3年越しの付き合いだけど
全然悟れない気付かない俺みたいなのも救って欲しいよまったく
おりゃもう疲れたよ、血を吐きながら走るマラソンだよまったく
ぷんぷん
426
:
五月雨祭
:2013/05/12(日) 14:26:38 ID:tGGIAf0I0
100円(※為替)達成。
衆参同日選と地震の期限待ち。
427
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/13(月) 09:04:30 ID:NdkXsRkE0
>>425
激おこプンプン丸
428
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/16(木) 20:57:16 ID:2dw3QRU20
クレさん。あなたのまとめを読んで折れそうな心が少しだけ前向きになった。
「なる」はまだ私には難しくてムリみたいだけど、それでもあなたの言葉は私の心にすっと入ってきた。
まだ諦めなくてもいいのかもしれない…そう思えた。
お礼だけ言わせて。ありがとう。
429
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/18(土) 23:47:45 ID:ZWTkyGEc0
クレさんだぁ!!
クレさんでもぐるぐるするんですねぇ。そりゃあ108さんも…以下略。
最近、認識が変わりました。
幸せを外に求めなくなった。というのが1番近いです。
今までは、エゴの見てる世界で、エゴによる活動をしていたのだな、とよくわかりました。
全てあるので、何かを得たり叶えたりしようと思って、自分の中心から離れる必要はないと思います。
すなわち、叶えるために何もしない、願いを手放す、です。
叶えるためにコントロールしようとすればするほど真実から遠ざかります。
具体的には、全然オカルトじゃないですけど、世界がニュートラルに見えるようになったので、とることのできる行動が変わりました。
あと、昨日はフランス料理のレストランで、ごちそうしてもらいました。美味しかったです。
そういえば最近、周りの人からの愛を感じます。
430
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/19(日) 15:20:11 ID:1EQuhSI20
>>429
具体的には何をして認識変更にいたりましたか?
私は今メソと自己観察続けていますが、まだエゴと行ったり来たりしています。
431
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/19(日) 19:08:59 ID:ZWTkyGEc0
≫430
自己観察かな。でも、意識してやっていたというよりは、勝手にやっていたというか。
あるとき願望が叶わなくてイライラして、なんでイライラするのかと考えたら、願望が叶わないと絶対にダメだと設定してる自分に気がついて、
その叶えようとしてるものの正体 (不安、分離)に気がつきました。
そこから世界を見ていたことにも。
エゴがいてもそのエゴに気がついていればいいんじゃないでしょうか?
で、できるだけ思考は働かせず、静かな場所に浸る時間を増やす。
でもこれも、願望を叶えるためにという視点でする限り、エゴの世界のエゴによる営みなりますが。
私にもまだまだエゴはいます。けれど、大元の前提が変わったんですよね。
叶えるために何かする世界から物事を見るのをやめたんです。
だからエゴがいても、どっちに意識を置ているか?だと思います。
それから同時に、物事の関連性も薄れて行きました。
当然、現象の方も、突拍子のないことが起きたりしています。
いろいろ、関係ないから。
願望は勝手に叶うもの。
もっといえば、不安をやめる。
これがチケットなんじゃないかと思ってます。
432
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/20(月) 10:11:21 ID:49OrIKXg0
>>431
不安をやめるたって勝手に出てくるものをどうせばいいんですか?
433
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/20(月) 12:50:29 ID:KI2/N59w0
429さんのおっしゃってた
「エゴの見てる世界で、エゴによる活動をしていた」
すごくよくわかります。
私の場合はエゴがほんとに強くて、人一倍、いや100倍ぐらい強くて。。。
叶わない世界でもがいていました。
願望が叶ってない間は自分を愛せないし自分には価値がない
そう思い込んでいたので、必死になって願いを叶えようとしていました。
がんばって叶えようとする=叶わないと思っているから
叶わない=私には価値がない
そう思っていた私は、私の世界の大前提である
「願いは叶わないと私は思っている」ということを長らく認められませんでした。
というか、積極的に無視し続けていました。
自愛と自己観察を続けて数ヶ月。。。
ひねくれ式を読んだら、スコーンと入り、
「願いは叶わない」という私の信念にホッとした私がいました。
自分に対して愛してると言いつづけたから、
願望と自分への愛が関係なくなったから、
やっと大前提を認めることができたんですね。
長らく苦しい人生を送ってきました。
エゴエゴしいことはなはだし!
エゴが会議に出て、エゴがパソコンの前座って。。。
なんか想像すると笑けてきます(笑)
エゴと離れる。エゴに気づいてる意識を持つ。
自己観察は有効だと思います。
長文失礼しました。
434
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/20(月) 12:50:52 ID:KI2/N59w0
429さんのおっしゃってた
「エゴの見てる世界で、エゴによる活動をしていた」
すごくよくわかります。
私の場合はエゴがほんとに強くて、人一倍、いや100倍ぐらい強くて。。。
叶わない世界でもがいていました。
願望が叶ってない間は自分を愛せないし自分には価値がない
そう思い込んでいたので、必死になって願いを叶えようとしていました。
がんばって叶えようとする=叶わないと思っているから
叶わない=私には価値がない
そう思っていた私は、私の世界の大前提である
「願いは叶わないと私は思っている」ということを長らく認められませんでした。
というか、積極的に無視し続けていました。
自愛と自己観察を続けて数ヶ月。。。
ひねくれ式を読んだら、スコーンと入り、
「願いは叶わない」という私の信念にホッとした私がいました。
自分に対して愛してると言いつづけたから、
願望と自分への愛が関係なくなったから、
やっと大前提を認めることができたんですね。
長らく苦しい人生を送ってきました。
エゴエゴしいことはなはだし!
エゴが会議に出て、エゴがパソコンの前座って。。。
なんか想像すると笑けてきます(笑)
エゴと離れる。エゴに気づいてる意識を持つ。
自己観察は有効だと思います。
長文失礼しました。
435
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/20(月) 21:00:46 ID:ZWTkyGEc0
≫432
不安が湧いてくるときは、なすがままです。単なる反応ですから。
身体反応がきてしまっていれば、それをただ感じる。
そうしているうちに、ふいっと抜けます。感覚がね。
で、私がいいたかった不安をやめる、は敢えて不安になることを考えないというか、不安というか願望自体考えない、叶うかどうかこだわらないということ。
できるだけ、今にいる、という感じです。
願望を叶えるために、ではなく、今の自分が幸せであり、願望に頼らなくてもみたされている。
そんな、ほっとする時間を増やし、願望に過度に依存していた自分に気がつき続けること。
それが認識変更につながると思います。
≫434
おかえり!
436
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/21(火) 11:16:24 ID:INnau94g0
>>435
おかえりは変だろ
437
:
もぎりの名無しさん
:2013/05/27(月) 07:00:21 ID:Dn1q43q60
自愛を半年くらいやっててさ、
何度も上手く行かなくて何度も「わからない!」って思ってたけど
それでも諦めずにひたすら自愛してて最近やっと自分への愛が感じられるようになってきた。
んで、愛してると自分に言ったら「ありがとう…(;_;)」って感じになる。
それで最近1時間前とか今日あった出来事とか思い出しても
上手く言えないけど
「そんな事あったっけ?」って感じになって
「今」しかないような気がする…。
色々出来事を思い出しても
「ただの記憶」みたいな。
現実を見てもただ映像が流れてる…てな感じ。
頭おかしくなったか?!(笑)
それでもいいや。
まだまだ自愛やりまくる。
スレチかも。ごめん。
438
:
みどり
:2013/05/30(木) 11:06:37 ID:I4JCuaWE0
離れてた間に、元彼を誘惑してまだつきあってもないころから彼女顔していた。
その女性が元彼と私の間を今も邪魔してる。「会わないほうがいい」とか「遠距離だからつきあっても
しょうがない」とか元彼にすりこんで、彼はそれを鵜呑みにしてしまっている。潜在意識の修行中であるが、
その女性の存在は私の潜在意識が作り出したとは思えない。第三者が彼との間に入るなんて望んだ
ことでもないし、今もそんなことは起きて欲しくないと思っている。でも潜在意識を活用して
今に集中し、現実を作りだしてるのは自分と言われて、その女性が彼を
簡単に手放そうとしない現実を見るのはすごくつらいし、矛盾がある。でもどうみてもそうなのだ。おまけに
あるサイキックにその状況をリーディングしてもらったところ上記の状況を、念を押されてしまって
その言葉がつきささっている。その女性が性格が強く、嫉妬深く彼を放さない、私は不利みたいに言われた。
潜在意識のマスターは、相手につきあってる人がいても関係ないというが、どうやったら信じられるのか、この状況を乗り越えた人に聞きたいです。
439
:
もぐ
:2013/06/03(月) 23:37:09 ID:ju02hDOI0
横、失礼。
スレチだったらごめんね、でもどうしても書きたかったんだ。
自分は今、自分史上最高の所にいると実感してるんだ。
長文だし、駄文だけど、少しだけ付き合ってくれると嬉しい。
因みに三部作くらいで投下する予定。
長くてスマソ
多分始まりは社会人になってからだと思う。
その時の自分に対する自分の評価は「明るくて人と話すのが好き」、みたいな感じのもので 学生時代のバイトも全部接客業だった。
就活も事務仕事じゃなくて営業志望だったし、自分にも向いてると思ってた。
就職したのは不動産の会社で、中途採用で入ってきたオッサンやヤ◯ザみたいな上司に毎日罵詈雑言を浴びせられて、仕事が終わってからチラシを1000枚刷って、マンションにポストインしに車を走らせる。
真冬に海辺の町で深夜までビラまきをしたり、家に3時間だけ寝に帰る日々を約一年続けた。
二年目に突入する時、これ以上この生活を続けるのはもうムリ、と思って辞めた。
次に全然違う職種に就職しようと決めて、地元の診療所の受付で就職。
ここは人間関係はそこまで悪くは無かったが、理事長に気に入られずに半年でクビ。
なら今度はステップアップしようと思って、病院に就職。
ここも受付。
でもココも人間関係とか職場環境が酷すぎた。
それでもここでも精一杯頑張ろう、頑張っていれば絶対報われると信じて疑わなかった。
この考えはずーっと根底にあった。
仕事は辛い。
職場でギトギトしてない人間関係なんてない。
給料=ストレス料
みたいな「自分の中の常識」があった。
でもついに身体の方に限界が来て、救急車ピーポー
病院のベッドの上で点滴打たれながら、
(自分は一体何をしているんだろう。。。)
って思った。
精一杯頑張って手に入れたのが傷ついた心と体だけとかwww
そこからその病院辞めて、実家も居心地が良くはなかったから地元を出奔。
渡りに船な感じで、関東にいる友達に誘われて一緒に暮らし始めた。
第一部 完
440
:
もぐ
:2013/06/03(月) 23:44:45 ID:ju02hDOI0
連投スマソ
第二部
地元では正社員で働いてて痛い目に合ったし、自分に無理はさせてはいけないと思って派遣で働くことは決めてたんだ。
ただこの時点では自分に対する自分の評価に変革はなされてなかったから、またまた接客業を選んだ。
人と話すのは好きだし、楽しいという認識だけで仕事を選んでた。
けど仕事は遊びじゃないから、きっちり求められた数字を出さないといけない。
けど、いらないって思ってるんだろーなー、と丸分かりな相手に義務感だけで商品をすすめたりするのが苦痛だし、数字を意識するのも辛かった。
そして友達の家から職場が遠いっていうのも、物理的に身体に負担が掛かっていた。
休みの日は買い物の為に車を出して、一緒に住まわして貰ってる立場だから、決定権はほとんど友人に渡していた。
友人は在宅でプログラマーをしていたから、殆ど家にいた。
自分は出勤時間に間に合うように朝早くから家をでて、日によっては終電で帰ってた。
給料が入ったら毎月決まった額を渡すという、まるで夫婦のような生活をしていた。
それで本当に友人に嫁スイッチが入ってしまったらしく、ある時3日連続で終電で帰ったら「何でこんな帰りが遅いの?」とか、休みの日に一日寝てたら「体調悪かったの?疲れて寝てただけなら殺すけど」とかって言われてしまった。
命の危機(笑)を感じた自分は、カレンダーに書いておいた休みの日に×をつけて、出勤するフリをして職場近くに部屋を探した。
スーツと仕事鞄で不動産巡りとかw って思いつつ、部屋を決めた。
部屋を見つけて、移る手はずを整えつつ、引っ越すつもりなのを言わなきゃならないが、面と向かって言うのが怖すぎて思わず手紙wをしたためた。
その日の夜にコタツを挟んで話し合い。(思い出すのも怖いから割愛w)
何とか話しを終えて、引っ越す日がきた。
引っ越しは希望通りの早朝。
友人が起きる前に少ない荷物を運び出した。
第二部 完
441
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/03(月) 23:53:18 ID:ZXGnY1HoO
>>440
板でオナニーやめてくれ
442
:
もぐ
:2013/06/03(月) 23:55:12 ID:ju02hDOI0
さらに連投、しかも長文 スマソ;
恐怖の同居人wから解放されて、自分は凄く解放された。
でも職場は相変わらずで、同じ業界で一回派遣先を変えたがどこも同じだった。
仕事に対する自分の常識が頭の何処かにこびり付いていて、でもそれに対して凄くモヤモヤしていた。
ずーっとだ。
同居人から解放された勢いで、仕事先の40歳目前のオッサンに我慢していた、あからさまにプギャーな事言ってみたりもした。
後悔はしていない。
(でもまぁ案の定オッサンはマジギレw)
でも自分の方も仕事に対するストレスは一行に減らないし、そもそも仕事で感じているストレスが地元にいる時と何ら変わってない事に気付いて自分にキレた。
な に も か わ っ て な い ぞ !
何のために地元を出奔したんだ!
何のために派遣で仕事をしてるんだ!
何のために友人の家を出たんだ!
誰の為に生きてるんだお前は!!!
そうキレてから職場のバックヤードで即行転職活動開始w
仕事は辛い。
↓
「世の中の連中が皆がみんなこんな心にヤスリを懸けるような気持ちで働いてるワケねーだろ!馬鹿か!黙れ!」
人間関係がギトギトしてない職場なんてない。
↓
「世界中の職場をお前は見てきたのかゴルァ!お前の世界になくても私の世界にはあるんだザマァ!」
給料=ストレス料
↓
「そんな給料いるか!!!」
てな感じで、自分の中にあった自分の常識を全否定。
バックヤードで30分の間に新しい派遣会社に登録して、派遣会社のおねいさんに言われるがまま、自分の希望にあった、ピピと来た求人に応募しまくり。
何も考えずに応募して最初に面談の日程が決まった所に決めた。
正直、
「こんだけ散々な目にあったからどんな職場でもやっていける」という意味不明な自信と、「私は私を甘やかす!誰が何と言おうと甘やかす!例えブーブー文句言うのが言うのが自分でも甘やかす!」というのが勝手に決定していた。
それに 次の職場は誰も自分の事を知らない。(当たり前だが)
地元でどんな人間だったか、どんな仕事をしていたか。
ココにはなりたい自分でスタートを切るために来たんだ!
ここからの人生は自分へのご褒美だ!!!
っていうマイワールドを展開した。
当然今の職場の給料に不満もないし、人間関係もすこぶるいい。
面倒臭いヤツがいても、はいはい、ワロスワロス、な感じで全然自分に悪影響なんて及ぼさない。
この辺で引き寄せとか、アファとかを前職の友達から聞いて、isaさんとかの自愛の話しを見かけて、「あぁ、知らぬ間にちょっと過激な自愛をしたのかなぁ」って思った。
そして今はとても幸せだ。
今までの苦労があったのもそうかもしれないが、ずっと自分の中で自分に嵌めてた常識をぶっ飛ばしたのが一番心が軽くなった。
たまにむずむず顔を出そうとするが、「知るか!」って殴り飛ばす。
おめーのいう事聞いて今までの散々だったんだから二度と聞いてやらねー!無視無視!ガン無視!!
なので今は高め安定のテンションで日々を過ごしています。
第三部 完
443
:
もぐ
:2013/06/03(月) 23:58:35 ID:ju02hDOI0
連投、長文 すまんかった。
ロムにもどる。
>>441
不愉快にしてすまんかった、謝るよ。
書くだけ書いてしまったから、後のは読まずに飛ばしてくれ。
444
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/03(月) 23:59:47 ID:ZXGnY1HoO
>>442
糞レス誰も興味なし
445
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 00:02:02 ID:ZXGnY1HoO
>>443
オナニー終わればスッキリだもんな
446
:
もぐ
:2013/06/04(火) 00:05:57 ID:ju02hDOI0
>>444
かもしれない。
でもおまいが反応してくれただけで自分は何だか嬉しかった。
スルーされるより、全然嬉しい。
ありがとう。
めっちゃ早い反応ありがとう。
嬉しく感じさせてくれたお前いにも、いい事あるといいと本気で思う。
447
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 00:29:12 ID:17ZLB7jg0
わたしは楽しく読ませて頂きました。
わたしも仕事は大変、つらい、という観念があったので、そのまんまの目にあった。
もぐさんほどじゃないけど。
今は、自分を大切にしてくれる会社で働いています。
自愛、本当に大事ですね。成功体験談、シェアありがとうございます。
448
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 00:41:24 ID:XjR3bcyo0
この程度のお話ならスピ系頼らなくてもできることじゃね?
大抵の人間はこれくらいのこと普通にやってるよ。
449
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 01:27:21 ID:oa4fs3iw0
>>442
私も、今まさに職場を変えたいと思いながら
楽なとこなんてない。。。
と思ってるとこだったので、すごくタイムリーで為になりました!
450
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 06:24:03 ID:MMjhK3cI0
>>442
思考プロセスの変化、変遷が良くわかって参考になったよ。
451
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 19:02:11 ID:QAd0tmW60
>>442
成功体験談スレにふさわしい内容だな。こっちまで気分良くなった、ありがとう。
452
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/04(火) 21:11:38 ID:vx3PTSaY0
>>442
AISITERU ハート
453
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/06(木) 23:41:43 ID:ZWTkyGEc0
≫442
とにかく、あなたが幸せになってよかった。
454
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/10(月) 01:58:16 ID:QcJVXIZ60
>>442
自分もかなりタイムリーな話題だった。ありがとう。
455
:
もぐさんに聞きたい
:2013/06/15(土) 22:46:18 ID:S8qIrbzQO
私はその、仕事は辛い。人間関係はどこも悪い。
私はすげえバカで、仕事が出来ない、いじめられっ子で迷惑ばっかりかけているて観念があって。
現実その通りなんです。
観念を覆したり、変えたりする事ができなくて悩んでいます。
どうしたら、観念変更ができますかね?
456
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/15(土) 23:25:38 ID:Sls0k/Kg0
>>455
まずは現実を疑うことから初めてみれば良いのではないかな。
この人はこんな人のように見えるけど実は違うのではないか、とか、自分からは一面しか見えていないのではないかという具合に。
現実は自分の思っている通りではないのではないかと疑うということ。
457
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/15(土) 23:46:03 ID:S8qIrbzQO
現実は自分の思っている通りではない…か。
うーんでも嫌な方の現実に引っ張られる気がする。
自分をとことん甘やかすはなかなかいいですね。
もぐさんは自分を甘やかした結果、他人から反感かったり迷惑をかけたりとかはなかったですか?
458
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/21(金) 02:06:53 ID:Dlh3f5s20
もぐさんじゃないですが(=゚ω゚)ノ
興味なければ読み飛ばしてちょ。
>>455
さん
>私はすげえバカで、仕事が出来ない、いじめられっ子で迷惑ばっかりかけているて観念があって。
>現実その通りなんです。
それに気づけたことって、スゴくないですか?
自分が思う通りの自分である自分。ある意味、完璧。
認識が変わるって、何も自分を卑下しなくなることだけじゃないと思うんです。
気づいてなかったことに気づいたら、その瞬間から見方が変わる。
これだけでも、大きな認識変更なんです。
よく達人さんたちが、気づくだけでいい。と仰っているのは、まさにそういうことなんだと思うんです。
「何もしない」もそう。
何かをすることだけが、認識変更につながるわけじゃないんです。
気づくということは、別の見方ができるようになるということ。
無理に覆さなくても、変えなくてもいいんです。
別の角度だと、こうだよね。
と観察できるようになれたら、
それだけで、世界は変わります。
観念なんて、タチの悪い、けれども愛すべき知恵の輪です。
解けないなら、一旦放置して、お茶でも飲んで他のことしてリフレッシュが一番です(=゚ω゚)ノ
459
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/21(金) 02:18:58 ID:Dlh3f5s20
もぐさんではないですが。その2。
>>457
さん
>自分を甘やかした結果、他人から反感かったり迷惑をかけたりとかはなかったですか?
ワタシの実体験から。
自分勝手なのではないかというような罪悪感を抱えての甘やかしは、他人にものすごく迷惑をかけ、関係を悪化させました。
自分のため、と腹を括って、他人にどう思われてもかまわない。自分の好きにする以上は、他人が抱く感情もそれによる行動も、その人次第だから、それを尊重し、コントロールしようとしない!!!
という断固たる決意のもと、自分をとことん甘やかしてみたら、
当たり前のように、全てが上手くいきました。
どうでしょう。
現実を疑うということは、
観測点を変えてみる。
ということでもあります。
456さんの仰っている通りであります。
少なくとも、ワタシは、自分を甘やかすことについての見方、捉え方を変えただけで、面白い発見ができましたよ。
460
:
こんにちは
:2013/06/21(金) 11:55:16 ID:6bbsvmWw0
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
↓↓↓
◆★当社URL:
http://www.jp-shopping.com
http://www.bags-seo.com
461
:
もぐ
:2013/06/21(金) 23:28:50 ID:ju02hDOI0
レス見るのが怖くて板に来てなかったw
みんなありがとう、ちょっと泣けたw
書いてみて良かった。
>>455
自分が書くとスゲー長文になる可能性がめちゃくちゃ高いのと、
自分は達人とかじゃないから、455のほしい返答が書けるかどうかわからんのだけよろしく。
462
:
もぐ
:2013/06/22(土) 00:30:26 ID:ju02hDOI0
>>455
すでに何人かの人が書いてくれてるのと重複するところもあるかもだが、よろしく。
>私はすげえバカで、仕事が出来ない、いじめられっ子で迷惑ばっかりかけているて観念があって。
現実その通りなんです。
観念を覆したり、変えたりする事ができなくて悩んでいます。
どうしたら、観念変更ができますかね?
一番てっとり早いのは「そんな観念 し る か !」で全部丸ごと捨ててしまう事なんだが。
出来そう?
ムリぽ?
なら長文へレッツゴー↓
458さんが言ってるように、自分がそう思っているのに気づいているってのはすごく大事だ。
なぜなら、『自分の事をそういう人間だと思うようになった理由』を探すことが出来るからだ。
皆が知ってる事をしらない自分はバカだ
頼まれた事が出来ないとか自分は仕事が出来ないんだ
ロッカー開けたら中にあったものが全部消えてるとか、自分めっちゃいじめられてるワーイ
いやもう息してるだけでスンマセン
みたいな。
何か出来事があって、それが大きいことか小さい事かは別として
棘となって455の胸に突き刺さってる。
もしかしたらこれ以上刺さる所なんてないくらいに刺さりまくってるかもしれない。
今もきっと痛んでるんだ。
だから何かを始める前にその棘を抜いてみる事からためしてみよう。
痛かったらやめていい。
やってみようかなと思うまで、試さなくていい。
出来るだけ気持ちがフラットな時に、ゆっくり。
↑で出来事って書いたけど、無意識のうちにそう思い込まされている場合も大いにある。
とにかく自分の心の中でずっと居座っているものと片っ端から対面する。
本当に455はバカなのか?
仕事が出来ないのか?
そうじゃないだろう?
そうじゃない! とか何か訴えうもう一人の455がいないか?
いたら、ソイツが455の観念を変えるのに必要不可欠な存在だから、即刻確保。
ソイツが言っている事にじっくり耳を傾けるんだ。
ソイツが言っている事が言い訳みたいに聞こえるかもしれない。
でもじっくり聞いてやってくれ。
ソイツは、周りの反応に同調して自分自身に嘘のラベルを張り続けられた455自身の本当の声だ。
私はバカなんかじゃない!!
仕事ができないわけじゃない!
私 を い じ め る な !
そう全力で駄々をこねてる奴がいたら、捕獲して膝の上に座らせる。
いいこいいこしながら、むごがががががが!!って駄々をこねれるだけこねさせる。
いや正直スマンかった、ごめんごめん、反省してます、アイス食べます?
とかつって。
もうね、Mの境地で全部言わせる。
自分のなかから湧き出てくる言葉をあびる。
子供をあやすみたいにぎゅうしてやる。
そうしていくうちに、何で自分がそうんな観念を持つようになったか何となく分かってくる。
駄々をこねながら、自分の本当の気持ちを吐露し始める。
この駄々はどれだけ続くかは分からないw
長年溜め込んだ鬱憤が消えるまで根気良く聞くんだ。
ひとつひとつ聞いて、スマンかったって謝る。
自分の心の声より周りの言葉を聴いてスマンかった。
周りが勝手に貼り付けたラベルを、そのまま受け入れて自分に貼り続けてスマンかった。
もう十分頑張ったし、そろそろこのラベルを剥がそう。
ぺり
するとチョーこえー感じを感じるかもしれない。 それともスゲー開放感かもしれない。
今まで自分を定義づけしてきたものを剥がしたわけだから、自分ってなんだろう、みたいなぽっかりした気分になるかもしれない。
でもそうなったらそれは成功の証だ。
自分の中に嘘のラベルは無い。
自分がなりたい自分になれた瞬間だ。
最初は不安になりすぎて、馴染みのあるラベルに手を伸ばしたくなるが そんな事しても楽しくないのは知ってるだろう?
やめとけ。
455が楽な自分、なりたい自分でいいんだ。
職場でアホみたいにキャッキャウフフしながら仕事したいなら、ラベルを剥がした瞬間にそうできるようになっている。
職場ですれ違う人と笑顔で挨拶して、何となく友好な人間関係が築ける。
(なりたい自分、ってのは↑で駄々をこねてる子供が教えてくれる。)
自分を苛めてくる相手に「この人寝不足なのか?それとも腹減ってんのか?いや、もしかしたら恋人と喧嘩して怒られて凹んでるのかもしれん」
って思える余裕が出てくる。
一先ず自分の中で、嘘のラベルを貼られまくって息ができなくなってる自分を 一先ずレスキューしてやってくれ。
463
:
もぐ
:2013/06/22(土) 00:32:16 ID:ju02hDOI0
>>455
>もぐさんは自分を甘やかした結果、他人から反感かったり迷惑をかけたりとかはなかったですか?
この「甘やかす」ってのも、今まで嘘のラベルを貼られ続けて「必要以上に頑張っていたのをやめただけ」だ。
自分は人より数字が上がってないからもっともっと頑張らないといけない。
ものを知らないから勉強しないといけない。
とかっていう。
だから甘やかす、は怠けるのと似て非なるもの。
自分では出来無そうな事なら誰かに頼る。甘える。
自分ひとりで抱えない。
誰かを巻き込んで責任を分担するw
今までとのあまりのギャップに、「こんなんでいいんだろうか・・・」って思う事もあるかもしれんが
い い ん だ よ
「えー、こんなのも知らないのー?」 とかって言われて
「あ、す、すみません・・・。」って答えてたのが
「知ってるんすか、マジっすか。教えてくださいよ。」
とかフツーに言えるようになる。
自分の場合はとにかく「頑張るのをやめる」って自分に固く誓った。
455も、自分に必要以上に迫っているものがあるなら、「それをやめる」事から試してみるといいと思う。
とりあえず乱文投下。
そして自分は寝る。お や s
464
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/24(月) 12:00:59 ID:DyHUAKIg0
こっそーりと。
以前はよく書き込みしてました。
そして願望実現のための色んな思考や行動が
なんだかうっすら、でもずーーっとストレスになってしまい、
離れてしまいました。
そしたら現在、7章ってこれかな、みたいな状況になっております。
変な感覚だけど、「願いは大概叶う」が前提。
願いを叶えるのは「私ではなく神さま」。
願望成就に至るまでのめんどくさいプロセスは
「いつの間にか神さまが」でお任せ。
こうなったらいいなー、と思って後は神さまに丸投げ。
不安な感情が起きないわけじゃないけど、
習慣と生理現象だと思ってほっとく。
大体不安なだけでまだ何にも起きてないし
私がエゴの意見を採用してあれこれ動くより、
神さまに任せた方がうまいこと行くに決まってるし。
世の中大体なんとかなるさ、で完結させられるようになった。
願いはいつだったか願ったものが、いつの間にか勝手に叶っていた。
願いに大きいも小さいも関係なくなったので、
現実との答え合わせもたまーーーにしかしない。
なんでも叶ってるかと聞かれたら、「多分、大概は」と答えられる。
「今叶えてみせろ」とか言われたら、笑って、「無理だよ魔法じゃないんだしw」と応えると思う。
でも私が「望んだことなら」いつの間にか叶うと思う。
覚えてないレベルの小さい願望もあるし。
変な感じです。
引き続き、どうなるのか身を任せていくつもり。
ちなみに大きい事といったら、絶対に手が届かないと思ってた人から告白を受けたこと。
その人と結ばれるための状況が、知らない間に勝手に整っていたこと。
まだ色々と障害っぽいものはあるけど、おそらく勝手にうまくいくだろうと思っていること。
私がそう思ってさえいれば、神さま(=世界=私?)が勝手にやってくれる。
「現時点の願望への思いはともかくとして、願望実現時点の自分の思いに沿ったもの」
として形になって叶っているだろうということ。
あんまりにもあっさりしているし、派手な事も起きないので、
これが7章かどうかはわからないけど、まぁそれでもいいやという感じです。
465
:
455です
:2013/06/24(月) 13:51:31 ID:S8qIrbzQO
>>462
返事をありがとう。
今自分に色々問うてます。しかし…
私は頭が悪い、と問えば 「うん。そうだねえ」て同調する声しか聞こえません。だって、試験とかもあんた頑張らなかったでしょ?。読解力とかもつけてこなかったもん。それで、やっぱ理解力とかがなくて仕事も全然出来なかったもんね。て。
そうじゃない!バカじゃない!て反発する声は聞こえてこないんですが…。
466
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/24(月) 18:06:04 ID:DyHUAKIg0
>>455
さん
すいません、横入りして。
うーん・・・何がバカなんでしょ。バカってそういう定義ですかね?
「私はバカじゃない」って、あなたが定義した「バカ」なんだから、
あなただけに当てはまっても当然じゃないでしょうか。
仕事出来ないって、今時点であなたが関わってる、
そのごくピンポイントな作業に対する他人からの評価だけで
「仕事が出来ない」なんて定義になるんですかね。
仕事が出来るかどうかって、たまたまの運やタイミングや、
自分の才能との合致とか、もっと色んなもの絡んでるはずでね。
素晴らしい油絵を書く方がいたとします。
素晴らしい小説を書く方がいたとします。
そういう人って例え九九ができなくてもバカだとは思われないですよね。
あなたが頑なに思い込んでいる、「バカ」の定義、それって全世界共通ですか?
試験勉強、頑張ってこなかったせいだ、読解力がないせいだってありますけど
それって「一般的な正しい勉強の仕方」の定義がまずあなたにあって、
それが合わなかっただけだったりします。例えばの話ですよ。
あと、読解力とありますけど、生理的に合わない文章だっただけじゃないですか。
そんくらい自分を甘やかして評価を上げてもいいと思います。
実は私も試験で全然結果が出なかったんですけど、
それは勉強がめんどくさかったんですよね。やらなきゃならない「苦行」。
でも、ある日「本当は勉強して成り上がりたい」とか
「勉強が乗りに乗ってる時は楽しいし達成感がある」ことに気づきました。
そんで、世の中的には邪道かもしれないけど、
自分が楽しくなる勉強方法に切り替えました。
それでいいやって思ってますよ。
やるだけ前進するし、目の前の試験結果が全てじゃないし。
期末試験で赤点でも、司法試験通過すりゃ社会的には一応勝ち組でしょう。
可能性としてはそれくらいぶっ飛んでいいと思います。
あなたは自分で勝手に設定した定義に縛られてる。
私はバカじゃない、じゃなく、とりあえずバカでも良しとしよう、くらいでいい。
と、私は思いますよん。
467
:
455です
:2013/06/24(月) 21:09:45 ID:S8qIrbzQO
>>466
さん。書き込みありがとう。
お恥ずかしいことに、バカて言われれの大嫌いなんです。
何故かというと、私は20年前中学の時に自分を良く見せようとしました。
クラス全員の前で虚勢を張ったのです。単なるハッタリをかましました。
しかし…成績は平均以下ばかりの結果。
大恥を徐々に授業中などにかき、化けの皮は剥がれていきました。
そんな中、意地の悪いヤンチャ男子が私には罵声を浴びせまくりました。
クラス全員の前で…
バカの隣りだ。席替え、バカの隣になっちまった!
バカバカバカ!
と凄く怒鳴るように何回も私に言いました。
それがトラウマになっているんですね。
468
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/24(月) 21:26:09 ID:s.xQtgpk0
>>467
学校の成績の善し悪しとバカかどうかとは無関係ですよ。
成績の良いバカは実在します。成績の悪い天才も存在します。
何でそうなるかというと、学校という所は人間がバカであるかどうかについては全く測定していないからです。数値化出来ないからです。
469
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/24(月) 21:54:52 ID:S8qIrbzQO
>>468
かき、ありがとう。
しかし…当時のそいつから受けた罵声はあまりにも酷くて。
心に傷を負いました。
470
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/24(月) 22:53:00 ID:2fdytR5k0
・どうして20年前にうけた心の傷が30代になった今でも疼くのか、
・どうして中学生のとき自分をよく見せようとしたのか、etc
深く掘っていけばなにか見えてきそう。
その出来事があなたにとってキーの気がします。
471
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/24(月) 23:27:26 ID:S8qIrbzQO
六年生のクラスで凄いいじめに合いまして。
その時によく暗い暗いて、皆に言われてました。
で中学校になって、新学期が始まり何か張り切っていたんです。
今までの自分を捨てて変わろう変わろうて。
そいで、虚勢を張ったのです。
472
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/25(火) 00:16:55 ID:2fdytR5k0
そうそう、その調子でどんどん掘り下げてくの。
自分を捨てて変わろうというとき、虚勢も一つの方法だけど、素でぶつかるって方法もあるじゃん。
どうして、そのときに虚勢という方法をとったのだろうとか。あくまで問いの一例ですが。
深く掘っていけばいくほど、自分の行動を支えている思考・観念に自覚的になれる。思考・観念の大本にまでね。
私が観念を覆したり変えたりするときは、思考・観念の大本にまで遡ることで構造的に分解していると思う。(というか、構造的に把握すると、自ずと分解してしまう)
このアプローチは地味で根気がいるので、もしお嫌いでなければ、のらりくらりとされてみてください。
473
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/25(火) 09:19:55 ID:S8qIrbzQO
優秀な人の虚勢を張って、化けの皮は剥がれたけど。
この目立つ行動は、別の良い結果を引き寄せました。皆が私に興味を持ってくれて…。
沢山友達ができて、工作や掃除の時間などに、私が空回りしてドジをするとそれが凄いウケたりしてσ(^_^;)?
皆はちょっと変わった事をする私を、気に入ってくれたんですよ。
所謂いじられキャラが確立して。
それから、いじられるのは割りと好きになりました。
474
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/25(火) 10:12:04 ID:UDuT1X9Y0
何にも叶わない訳じゃ無いけど一番叶って欲しい願いだけ全く叶わない……。
もう、10年も経つのに……。
475
:
五月雨祭
:2013/06/25(火) 17:02:27 ID:tGGIAf0I0
四年掛かったけど自○党候補全部当選(都議選)は叶った。
風立ちぬの試写会ハガキ来たがペア・・どないしろというねん(ゲンナリ
476
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 00:47:06 ID:qQhDn8xQ0
死にたい。
477
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 03:02:09 ID:Dlh3f5s20
何だか急に、447さんことよしおさんの過去ログが読みたくなって、読み漁ってたら、何だかここ数日の心の詰まりが取れた気がして、穏やか気分でいたら、本物の小島よしおさんを引き寄せたwww
なんのこっちゃwww
>>476
さん
「死にたい」という人に、ピッタリのよしおさんの書き込みがあったよ。
「安心しろ!
人間は最終的に死ぬようにできている。だから、安心して、生きろ!」
的な。
ワタシもそう思う。
せっかくだから、一緒に生きよー(=゚ω゚)ノ
478
:
梅おに
:2013/06/26(水) 12:06:32 ID:pXFppFOQO
肉体を捨てるのではなく、エゴ(思考・観念・判断)を捨てなさい(´ω`)
それでも君が生きている事こそ、エゴが君そのものではなかったという確固たる証拠です(´ω`)
479
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 18:44:43 ID:tbrKw70I0
辛いことばかり。人なんて嫌いだ。疲れた。消えたら楽なのに、怖くて消えれない。
480
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/26(水) 19:53:31 ID:SzCWcFK.0
>>479
さん
辛いよね。
嫌いだよね。
疲れるよね。
消えたいよね。
怖いよね。
よしよしよしよし(=゚ω゚)ノ"
他人の私にはあなたを、100%抱きしめてあげることはできないけど、
あなた自身ならそれができるんだよ。
全部、まるっと、善悪の判断なしに、認めてみて、自分自身のために思いっきり泣いて、寄り添ってみてください。
他人をどんなに悪く言ってもいいし、自分をどんなに正当化してもいいし、それに罪悪感が湧いてきたら、ごめんなさいと謝ってみてもいい。
気が向いたら、試してみてください
481
:
もぎりの名無しさん
:2013/06/27(木) 02:08:14 ID:rvh3s.Do0
ありがとう。耐えられなくて。
誰かに、大丈夫だと言ってほしかったのかも。わがままに何も考えず変なこと書き込んでごめんなさい。成功談なのに。
耐えられないけど耐える。ありがとうございました。すみませんでした。
482
:
日本の人です
:2013/06/27(木) 15:06:51 ID:6bbsvmWw0
日本の人です
はじめまして
ホームページ作成
みんなを歓迎して予約購入します
これからも宜しくお願いします
協力は楽しいです
http://www.brand-vbag.com
http://www.bag-bettetr.com
483
:
480
:2013/06/28(金) 22:20:11 ID:SzCWcFK.0
>>481
さん
あなたはまわりを気遣うことのできる、優しい人なのだと思います。
それと同時に、自分自身に対しては理不尽な我慢を要求し続ける、厳しい人でもあるかもしれません。
耐えられないのに耐えるのは、何のため、誰のため、ですか?
わがままとは、誰に対してのわがままですか?
何故、自分を後回しにすることを、自分を犠牲にすることを、良しとするのですか?
大丈夫です。絶対に、大丈夫ですから、自分を一番大切に、もっとわがままになってみてください。
いきなり行動に移す必要はありません。
心の中でだけでも、何があっても自分を過保護なくらい守ってあげてください。責めないでみてください。
108さんの、一日メソッドを、
あなたにはぜひ、試してほしいと思います。
484
:
期待!!
:2013/06/29(土) 16:18:46 ID:6bbsvmWw0
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
↓↓↓
◆★当社URL:
http://www.jp-shopping.com
http://www.bags-seo.com
http://www.brand-cuco.com
485
:
五月雨祭
:2013/07/01(月) 16:25:31 ID:tGGIAf0I0
上手くいっているのと駄目なのとで妙に極端だなあ。
地震は外して野球とサッカーで応援している選手支持は上手くいき感謝の
表現稼ぎはまあまあ・・中途半端。
486
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/06(土) 12:30:58 ID:2WQmRDeQ0
どなたか108さんの「I(愛)」または「パラレル4」を実践して
奇跡が起きたという体験談があったらお聞かせください。
どちらも内容は素晴らしくてはっきり言ってこの2冊またはどちらか
1冊さえあれば十分じゃないかというような内容ですが、私は何度
読んでも実践しても何も変わりません(認識も状況も)。
487
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/07(日) 18:20:43 ID:YS7KpCPw0
ある人にあいさつに行かないといけなくて、でもめんどくさい、行きたくない、ピンポンならしていくの苦手だし、明日が期限だしどーしょー、いやいや、もういいじゃん
挨拶したことにして報告してもバレないw今日は行かねー
って家出たところでバッタリ出会ってちゃんと用事すませられた
何かこういうことが最近多い
勝手に状況の方が来てくれる
自分結構持ってんじゃんって思うチケットを知って三年目の夏
488
:
五月雨祭
:2013/07/22(月) 20:05:04 ID:tGGIAf0I0
岡崎センセイ落選は達成(という訳で今年は楽天優勝してしまえ
けど今度は緑豆関連が来た・・沖縄含めて何なの・・
489
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 01:12:55 ID:06xps7Nw0
>479
私も同じ気分になることがあります
そして、人のことを憎んでも、消えたいわーと考えてもいいと思っています
まずは、チケットの121ページを実践してみませんか
あなたが本当に望んでいる感情はなんでしょう?
「生きたい」ですか、それとも、「人の言動や現象をコントロールしたい」でしょうか?
余裕があるときに探ってみてください
偉そうに書きましたが、私自身、7章認識ができていないので
結構的外れなことを言ってるかも
490
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/23(火) 21:55:23 ID:QPHSCQqg0
五月雨さんよ、
選挙ではある人の落選を願ったわけか?ちなみにそれは元々当選しそうだった人?
491
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/28(日) 17:16:30 ID:DEUJ9w1o0
>>486
あなたにとっての奇跡とそうでない事の境界線がわかりません。
そして世の中には境界線などありません。
492
:
五月雨祭
:2013/07/28(日) 18:53:07 ID:tGGIAf0I0
デルピエロモデルの非売品時計を手に入れた。
早速使おう。
>490
多少前回より票は落とすけど当選確実と見られていた(選挙予想スレ内を
含めて落ちると考えられてはいなかった
493
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/28(日) 19:11:22 ID:ockVFg6M0
>>492
で、落選を願ったわけなんですよね?
でも基本原則として
ある人の人気上昇を願うのはともかく
人気低下を望んでも叶えられるもんだと思いますかね?
とすると自分もぜひ人気下がってほしい人物がいるのですが
こんなのは一体いかにして達成できるんですかね?
はたから見ると意地悪いと思われそうな願望だから、こんなのは叶えられないんじゃないか
という疑惑もつい湧いたりするのですが
494
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/28(日) 19:20:43 ID:aHxFjQGs0
ていうか、そもそも特定の人の落選を願うということはその反対の政策を訴える人の方を支持しているんじゃないの?
だったらそちらの支持を強化すれば良いだけだと思うんだが。
仮に誰も支持出来ないとしても、その場合は自分を支持しているって事だろうから、自分が立候補すれば良い。
495
:
五月雨祭
:2013/07/29(月) 20:03:26 ID:tGGIAf0I0
>493
願いに悪も正義も無いですよ。
だから時代劇が流行れと思えば流行るしモー娘の○○がウザイと思えばズタボロ
になりますし。
ILC誘致が正式に決まったら2011に願った事が叶いますね。
>一体いかにして達成
矛盾しますがまず肯定も否定も投げ捨てていく事ですね(サッカーで例えるなら
浦和は勝つべきであるとか女子は優勝すべきであるとか
それと期間を設定するのも止めた方が良いです。
この掲示板的にはトロフィー追っ掛けている間はトロフィーが届かない立ち位置の固定
という奴です。
>494
その方法で余計に酷い事になった経験有るので・・
496
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/30(火) 02:22:07 ID:QPHSCQqg0
>>495
ひょっとして矢口の転落を願いました?
他にも加護とかも?
あそこのメンバーって全体的にだいぶ落ちぶれてるけど
中でも特に矢口が嫌いだったんでしょうか?
で、加護は嫌いでも辻はそんなに嫌いじゃなかった?
でもこういう有名人の人気とかって、国民全体の意識に決定権がありそうなもんですけど
実はたった1人の意識に決定権があるのだとしたら
それは一体どういう仕組みになってるんでしょうかね?
497
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/30(火) 16:37:28 ID:js44.hRw0
普通の選挙の話ではなかったのか・・・
498
:
五月雨祭
:2013/07/30(火) 20:59:21 ID:tGGIAf0I0
>495
単純に矢口が各方面で五月蝿かったから願っただけで他は何も願って
ませんよ。
大体モー娘全員嫌ってませんし。
>国民全体
他人の事とか考えない方が良いです。
陳さんの所から丸パクリで言うなら全員自由意志も自我も無い幻ですから。
>どういう仕組み
お金を得る方法が宝くじしかないと思うかお金を得られるならどんな
形でも良いと思うか・・差はそれだけですよ。
東電が正義の味方になろうが自民が急に自然エネルギーに全力推進だろう
が脱原発すればそれ望んでいる人は万々歳なのに何故だか皆が結果よ
り過程に拘るから願いは叶わないのもそれが原因。
誰だろうがゴール(願望実現)すればええやん・・となる日まであの方面
の絶望は続く(何度かゴールしそうになっても
499
:
もぎりの名無しさん
:2013/07/31(水) 02:14:38 ID:QPHSCQqg0
>>498
>他人の事とか考えない方が良いです。
>陳さんの所から丸パクリで言うなら全員自由意志も自我も無い幻ですから。
陳さんて誰ですか?
五月雨さんは「集合意識」って言葉は知りませんかね?
要は大勢の意識のことなんですが
自分の近辺の狭い現実ではない広い社会情勢は大勢の意識次第で決まる
という話は聞いたことないですか?
自分はこの話がどうしても引っかかって、なかなか先に進めないんですよね
五月雨さんはここで引っかかってないと言うことは
やはりパラレルワールド理論のようなものを信じてるのでしょうか?
で、全員自由意志も自我もないとは?
少なくとも自分は自我の存在は認識してますが?
500
:
五月雨祭
:2013/07/31(水) 21:06:02 ID:tGGIAf0I0
>499
>陳さんて誰ですか
株その他諸々教わった人。
自由意志や自我が無いとかはその人のサイト見ると良いですよ。
>どうしても引っかかって
納得とかどうでも良いじゃないですか願望実現すれば。
わざわざオリバー・カーンが守る小さいゴールを奪わなくても無人の大きい
ゴールにのんびりシュートすれば良いんですよ。
例えば・・まあ異次元だかタイムスリップだかを望んでいたとして明日実現
していたらそれが最良では?
ここの板の他のスレがスクロールする時に見えますが水戸黄門みたいに
約束に縛られ過ぎです。
501
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/01(木) 02:09:57 ID:QPHSCQqg0
>>500
願望が叶うためには叶うことを信じ切っている必要があるというので
まずは理論的なことを知ってちゃんと信じ切れるようになりたいんですよね
五月雨さんはパラレルワールドは信じてないんですかね?
それなら不思議だと思いませんか?
広い社会情勢が自分1人の望み通りに動くというのは
502
:
五月雨祭
:2013/08/03(土) 19:09:44 ID:tGGIAf0I0
>501
>信じ切れるように
保険とか実現するのに要らないです。
理論とか方程式とか拘るのは例えるなら大金得るには宝くじしかいない
と立ち位置を固定しているのと同じですよ。
ゴールするのはDFだろうがGKだろうが構わない・・これが行動不要論者
論者さんにしろ他の達人さんにしろ共通している部分ですよ(多分
503
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/07(水) 21:41:59 ID:Ttm8FhdQ0
子供の頃から敢えて感じては楽しんでた「自分は今ここにいるのか?」「自分は本当に自分なのか?」を深く
感じ続けていたら、箱庭で人形遊びしてるような、奇妙としか言いようのない感覚に落ちた。
↓
先日気付いたっていうか突然感じた「色々経験させてくれる現実楽しー!」みたいな感覚思い出した
↓
物事(自分で遊びながら作り出したストーリー)に動じなくなって
↓
気付いたらあんなに切望してた元カレと改めてお付き合いしてた←イマココ
正解不正解の無い事だと思うから、私が勝手に腑に落ちたっていうか
これだー!と思いこんでるだけかもしれないけど、おおお?お?ってなって楽しかったー。
504
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/08(木) 07:19:35 ID:jKXgqoEE0
>「自分は今ここにいるのか?」「自分は本当に自分なのか?」を深く
感じ続けていたら
これはそう自分に問いかけてたの?
願望実現おめ。お幸せに!
505
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/08(木) 09:24:24 ID:oZmRZY7g0
>>504
いや、実際には問いかけるわけじゃないよ。
「今ここ」とちょっと似てるのかな?こういうことって本当説明難しいね(笑)
空とか自分の体の一部を見つめて、ここにいることを確認
↓
自分の存在を疑う
↓
その瞬間に体と意識がスパーンと抜けたような感じ?
体は勝手に動いてて(運転してるみたいな)
やろうと思うと出来なくなるってのは何にでも通じることなのかもしれない。
自然とやってた頃の方が簡単にやってた。
子供最強じゃんね…
長文スマソ
506
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/12(月) 17:33:18 ID:e/ldSfmY0
五月雨さんよ、
あなたはスポーツ観戦や選挙の結果で
少なからず成果を上げてるっぽいけど、
そういうのが自分1人の潜在意識の力のおかげやと確信できる根拠は結局あるんかい?
そこを具体的に聞かせてほしい
507
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/19(月) 08:54:24 ID:4szuBHu60
ちょっと書かせてください。
最近、願望に関するある出来事があり、それはエゴ的に言えば「最悪」と思うようなことだったのだけど
(実際、結構なショックは感じたw)同時にそれを面白がっている自分に気付いたのです。
ただ、展開を見守ろうと。
そしたら突然、心底から「自分は無力だ。何の力もない。何も実現する力はない」
「だけど、すべて受け取ることができる」「本当に本当に何もする必要がなかった!」
という感覚が湧いてきて、幸せすぎてありがたくて号泣した。
その瞬間、真に“エゴによるゲームをやめる覚悟”がついた気がしています。
実は2月頃、少しだけこの板に書き込んでいたことがあって(「なる」に関してとか自愛とか)
書いたことも当時感じていたことで嘘ではなかったのだけど、ある時「なる」ができなくなり
知らず知らずに、またエゴのゲームに引き戻されていきました‥
弱まっていたはずの「私(自我)が願望を叶える」「叶えるために、私(自我)が何かをしないといけない」
観念が再び勢いづき、「あれ?おかしいぞ。前の感覚に戻らなきゃ」という焦りになったのです。
その時、気付いたのは“手に入れられない恐怖”、そして“失う恐怖”がまだこんなにも自分に残っていたのだ
ということ。
だけど今回、とことんまでに「自分は無力であり、メソッドに叶える力も何もない」と思い知れたことで
不思議なぐらい楽になりました。そして、そもそも“手に入れる”とか“失う”とかもなく、エゴの幻想だったんだな
って気付いた。
以前感じたような多幸感はないけれど、ただただ安心した穏やかな感覚。
今、そんな感じです。
改めて‥全部愛ですね。世界はあたたかい。
508
:
もぎりの名無しさん
:2013/08/20(火) 12:21:43 ID:HcEFt.8g0
あなたのような書き込みは貴重だと思っています。
認識の変化が起こり、完璧、幸せ、で終わりとこの板だけを見ていると思いがちですが
実際にはそうではないです。
認識の変化が起こりある一定の期間は幸せでしょうが、自我の傾向としがみつきが再浮上
してくるケースは多いです。(まれに不可逆的に目覚める人もいるようですが)
その事実というかその点がこの板ではあまり語られておらず残念に思っていました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板