[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*108以外*質疑応答【6】
701
:
465
:2011/12/25(日) 13:08:08 ID:nHJ8s13E0
他の方へのお返事がまだUPできませんが・・
>>700
さん
私はお一人お一人に真剣に返すしかできないのです。
答えてもらって、自分の聞きたくないことだけ返答せずに
聞きたいことだけを返したら失礼な気がして・・
本当は、書きたくないというか内面を出したくないです。
内面には恐怖も恐れも自責もあります。それを不快に
感じる人もいるであろう場所で書くのは本当につらいです。ただ真剣に答えてくださった方に真剣に返さないのは
失礼な気がしています。
702
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 13:13:00 ID:sk.RoM060
318さんのが一番いい気がする
703
:
318
:2011/12/25(日) 13:15:50 ID:dyEnX92w0
こんにちは〜。
>>465
さん。
すごいと思いませんか?
今この板は、みんなあなただけのために動いています。
あなたの為に、たくさんの人がそれぞれの大切な時間を使って書き込んでくれています。
これをどう捉えるかという事です。
僕には「愛」にしか見えません。
「それは318さんだからそう見えるんです」とあなたは多分言うでしょう。確かにそうかもしれません。
ならば、あなたもそう見えるようになれば良いじゃないですか。
みんなそういう事を言ってるんです。
>>696
さんの書かれた事を読まれて欲しいのですが、昨日あなたの書き込みを見て僕が感じた事は、
ほぼこれに書いてあります。
と同時に「こんな都合の良い話受け入れられない」といったあなたの気持ちが見てとれます。
「あなたが変わらなければ、世界は変わりませんよ」とみんな言ってます。
それは裏を返せば「あなたが変われば世界は変わるんですよ」と同じ意味です。
変わってください。今から。「私は魔法使いになる」と決意して下さい。
あなたは多分、感受性が人一倍強く、繊細な方なのかなと思います。
僕もそうでしたし、色んなモノを背負い混んで、随分と苦しみました。
「もう死のう」と考えた事なんて何度もありますよ。
こんな僕でも、何とか生きています。
それは自分を信じたからです。諦めなかったからです。
最初は怖いかもしれません。不安かもしれません。
しかし自分の力を信じて進めば、世界は答えてくれます。
あなたには、それだけの力があるんです。あなたは「力」そのものなんです。
「良い事があれば同じだけ悪い事がある」そんなの嘘です。
「誰かに言った言葉は自分に帰ってくる」それも嘘です。
「運が悪い人は救われない」これも嘘。
あなたがそう思っているから、そうなっているだけです。
今までの自分を捨てて、新しい自分になってください。
どうぞ素直になられて、みんなの書き込みを今一度見られてみて下さい。
704
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 13:16:05 ID:G/VlKqbE0
>>701
もう一度教えてください。
チ ケ ッ ト 読 む の ?
(108氏の売り上げ伸ばそうとしてるわけじゃないけどw)
705
:
465
:2011/12/25(日) 13:42:24 ID:nHJ8s13E0
>>704
ええ。読むと思いますよ。売上げにも貢献するでしょう。
でもわかるか自信はないです。あちこち108さんを読んでも同じ
ところでぐるぐる回っているのです。
私の投稿が不快だったら申し訳ないです。私の内側にはきれいなもの
ばかりではないです。吐き出せば不快な人は多いでしょう。でも
どうか不快でしかたなかったら、私の番号を飛ばして読んでください。
私には今、これ以外できないのです。あなたに合わせて、諦めても
そのほうが他の方に失礼だと思います。私は中途半端なほうが
気が楽なのかもしれません。だからあなたのレスを呼んだのかな・・
なぜこんな恥をかいてこんなことしているのだろうか・・と・・
少しわからないです。
706
:
318
:2011/12/25(日) 13:44:30 ID:dyEnX92w0
>>698
>私が引き寄せをしていて不可思議に思っていた点は、
>関係する全員に調和する形で愛が溢れて叶うということでした。
これホントそうですよね〜。
最近、親父の糖尿病がめでたく治りました。
さすがに僕も聞いた瞬間は「んなアホなw」って言っちゃいましたw
でもすぐに「あー良い感じで周りも幸せなってんだな〜」と感じました。
707
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 13:56:44 ID:DD5NIEWs0
>>705
遠慮しなくていい。分からないところは聞けばいい。
あなたの一連のレスのやりとりを読んで何か気づく人もいるし。
幸せであるために皆ここにいるのだから。
708
:
465
:2011/12/25(日) 14:07:35 ID:nHJ8s13E0
>>703
>あなたの為に、たくさんの人がそれぞれの大切な時間を・・
>「それは318さんだからそう見えるんです」とあなたは
>多分言うでしょう。
いいえ。すごいことです。ここの人たちが本当にすごい人
たちなのだと思います。それを信頼している自分がいるか
ら書いているのだと思います。318さんを批判したかの
ような私を318さんは拒絶したい気持ちがあるのでしょう。
私からしてそれが愛だったと言っても受け入れるのは
嫌だと思います。でも私からの愛だったということです。
理解できないかもしれないですが・・
>今から。「私は魔法使いになる」と決意して下さい。
魔法使いにいつでもなれるとして、その力の使い方と力の
大きさに慎重になる気持ちはないのだろうかと・・
どうして望むことが叶う=世界が調和するになるのだろうか
・・と。
709
:
698
:2011/12/25(日) 14:18:32 ID:DD5NIEWs0
>>706
おめっとうさんヽ(〃・ω・)ノ☆゚'・:*
糖尿が治ってしまったんだ!よかったね。
私もいきなり出会って人脈・経済的に助けてもらったりとか。
最初はなぜ赤の他人にここまで…、こんな大きなものを頂いていいのかと思ったのですが、
素直に喜んで受け取ると相手も喜んでくれるんです。私の喜びが同時に相手の最大の喜びになっている。
どんな無謀なことを願っても皆に愛と調和が溢れる。まったく不思議ですけど。
その謎が知りたくて私はここにいるって感じでしょうかw
710
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 14:20:02 ID:G/VlKqbE0
>>705
おいおいおーい。
俺がいつあなたのレスを読んでどこに「不快だ」って書いた?
俺のレスを読んで「俺があなたに不快感を持っている」って思ったのは、あなた。
不快になんて思ってないぞ。
ほら、勘違いしてるって気づいたかい?
そう思わせてしまったなら正直すまんかった。
むしろ、よくなって欲しいって思ってるし、幸せになって欲しいと思うぞ。
だけど現状を1ミリも漏らさず、私はこんなに苦しいのー!って正確にここに書き記しているだけでは、
(それも自分の気持ちを整理するいいやり方だけど)
変わらんぞーっていいたかったんだよねー。
困るのと悩むのは違う気がするんだ。
困るのはその場から一歩も動かないことだけど、
悩むってことは少しづつでも動こうって思うことなんだと俺は思う。
>あなたに合わせて、諦めてもそのほうが他の方に失礼だと思います。
これ、ちょっとわからなかった。
「俺があなたにここでレスをすることをやめろといっている」と思ったっつーこと?
やめろなんていってねーぞw
せっかく悩んで、ここに来たのに、みんなの言ってることが全然わからん、
なら読んでないっつーチケットを読んだら、
もっとみんなのレスがわかるかもだし、
解決へ少しでも近づくんじゃないのー?って俺は思ったわけ。
でも、その後に貰ったレスでも、そのことについて答えはなかったし、
もしかして、潜在意識を用いること、
つか、チケットを読むことにすら抵抗する気持ちがあるのかなーなんてね。
(勘違いだったらゴメンネ☆)
それにさ、同じように騒音に悩んでいる人の体験談も引き寄せてるじゃん。
リンクをはってくれた人もいたしさ。
それを読んでも「自分にもそういう風にできるんだ」っていう気持ちにはならないかな?
「私が抱えてる問題は他の人とは違う!だから参考になんかならない!」
って本心では思ってたりしてーとかも思った。
(勘違いだったらゴメンネ☆)
俺はここでいまあなたのレスを読んでこうしてやり取りできて、ありがたいです。
あなたに愛を送ります。
気持ちわりーかもしんないけど、あなたは俺だかんね。
自分の観念をクリンクリンする機会を与えてくれてありがとうございました。
ROMに戻りまあす。
711
:
465
:2011/12/25(日) 14:24:53 ID:nHJ8s13E0
>>698
>多くのことを願って叶えば叶うほど、私に関係する全ての人に調和・
>豊かさ・喜びが増していくのだから。
調和、豊かさ、喜びというものですが、ある視点から見ての調和、豊かさ、
喜びだとしたら?と思ったのです。魔法使いのような大きな力。でも
その力を使うことについては、何か慎重にならないと怖いと感じるこ
とはないのでしょうか。たぶんそこが、そうした力を使うこうした方法を
全面的に信頼して受け入れることに抵抗がある理由なのかもしれません。
実際に使われてて何一つ不都合は起きないと使われている人は思っていて
も、本当にそうなのか、どうしてそうなるのか・・そのあたりが
わからないです。
たとえば愛に満ちていると思われるできごと。人の子供が生まれるような
ことでも、人以外の生き物たちにとって同じように愛に満ちた幸福なこと
と受け取ってもらえているのかと少し気になったりします。大きな力。だ
からこそというか・・。力を持つということと、それを使うことについて
宇宙全体が調和してゆくということが言えるのかよくわかりません。
ポジティブは視点次第で逆転することを考えてしまうのだと思います。
712
:
318
:2011/12/25(日) 14:28:52 ID:dyEnX92w0
>>708
>318さんを批判したかの
>ような私を318さんは拒絶したい気持ちがあるのでしょう。
ないない(笑)ないですよ!
拒絶したいなら、あなたに返信なんてしてませんよ〜。
>>671
で「僕で良ければお付き合いしますので、ゆっくりいきましょう。」って書いたんですが、
それが僕の気持ちです。
>私からしてそれが愛だったと言っても受け入れるのは
>嫌だと思います。でも私からの愛だったということです。
>理解できないかもしれないですが・・
意味分かってますよー大丈夫です。
>どうして望むことが叶う=世界が調和するになるのだろうか
>・・と。
もう他の方も書かれているかもしれませんが。
この種明かしをしますと、「世界(現実)=自分(の内面)」だという事ですね。
「自分の内面が現実」であるならば、「目の前に起きている事は自分が思っている事」と言えますよね。
なので、「自分の内面」を整えてあげれば「目の前の現実」は整ってくる、というからくりです。
>魔法使いにいつでもなれるとして、その力の使い方と力の
>大きさに慎重になる気持ちはないのだろうかと・・
難しく考えてしまうとそうとも言えるのですが、難しく考える必要は全くないです。
これは地球上のみんなが思っている事だと思うのですが(多分)、
人間の究極の願いは「幸せになりたい」だと思うんですよ。
で、幸せになるためには、力は大きければ大きい程良いと思うし、
誰かを犠牲にして幸せになるもんでもないので、力の使い方とか考える必要ないんですよ。
多分ですが、
>>465
さんは色々難しく捉えすぎているのかな?と思います。
僕の方からも「潜在意識の仕組み」を事細かく書いても良いんですが、
他の皆さんも書いてくれているし、今現在の
>>465
さんの状況や心境だと、
頭に入ってこないかなと思ったんです。
なので、昨日
>>667
で、出来るだけシンプルにこう書きました↓
>これから読み取れるのは
>「大事な時にいつも同じ失敗をする」
>というあなたの中のルールです。
>これを今日から捨てて下さい。
>で、下のルールを採用して下さい。
>「私は大事な時にいつも成功する」
魔法使いになる方法って、これだけで良いんですよ。めちゃくちゃシンプルでしょ?
で、あなたが「大事な時にいつも成功」しても、誰もあなたを恨んだりしません。
少なくとも、僕を含めてこの板の人達は喜んでくれますよ。
みんなあなたが好きだからです。
713
:
465
:2011/12/25(日) 14:29:22 ID:nHJ8s13E0
>>707
ありがとうございます。
誰も不快にさせたいとは思っていません。そう思う方は
いると重々わかります。318さんのファンもいらっしゃる
のに・・とも思いました。でも・・今まで持っていた
疑問がたくさんあったので、ぶつけてしまったのだと
思います。
それに、この力を自在に使いこなせる人たちにとっては
何一つ悪いことは起こらないと言い切れるのかがよく
わからなかったりしていると思います。でも、たんぽぽ
がたんぽぽとしてレンゲがレンゲとして生きることの
ほうがよいことは、その通りのことだと思います。
でも、人の夢や欲や善悪の判断は、たんぽぽやレンゲの
ように正確だろうかと・・ねこがねことして狐が狐と
して生きるほどに正確なのだろうかと疑問は残ります。
実際にやってみたら、ぁぁ、ただねこに戻っただけだ
ったか楽になったなぁで済むのかもしれません・・
714
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 14:31:28 ID:utxK6XGQO
>>705
710さんも書いてるけど、あなたのレスを不快だの失礼だのと思ってる人は一人もいませんよ。
そう思ってるのは自分自身なんですよ。
不快や失礼の基準を自分で作っていて、それにひっかかるものを自分で決めてるのですよ。
あなたがその判断をやめればそうならないだけなんですよ。
318さんが自分ルールといっているのはこれです。
嫌ならやめていいんですよ!
誰もあなたを責めたり嫌ったりしませんから。
715
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 14:33:05 ID:Xq/vKOjQ0
うーん、読んでいて思ったけど、今一番の関心事は何なんだろうか。
騒音をどうにかすることだと「私」は思っていたんだが、違うのかな?
もう一度ご自分のレスを読み返してみてほしいのだけど、
潜在意識の性質はこうじゃないの?ってことに拘っているようにしか見えない。申し訳ないけど。
騒音はそれを理解する為に利用(用意)されているんじゃ?ってぐらいには。
試しに例を挙げると、「騒音を消す」「騒音が聞こえない」
この二つだけでも目指す先が違いますよね?
どうしたいのか、そこをはっきりさせないとみなさんちょっと困るかも。
あとちょっと引っかかったのは、
>私以外の人がここに住めば、上階住人は足音をやめる
>とも思います。
これは確信か何かですかね?
もしそうだと断定出来るなら、もう答え出ちゃってるような。
716
:
318
:2011/12/25(日) 14:38:34 ID:dyEnX92w0
>>709
そうなんですよー治ってしまったんです(笑)
もともと自分の中に「糖尿病は治らない」って概念が薄かったのも確かですが。
でもこの話を周りの人にすると「うそつけw」って返ってきますねw
717
:
318
:2011/12/25(日) 14:41:23 ID:dyEnX92w0
>>709
(続き)
いい感じに世界と共鳴されてますねー!
素晴らしいと思います。
>その謎が知りたくて私はここにいるって感じでしょうかw
僕もまだ捉えきれていない謎があるので、しばらくここに居ようかと思っとります!
>おめっとうさんヽ(〃・ω・)ノ☆゚'・:*
>糖尿が治ってしまったんだ!よかったね。
ありがとう!
718
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 14:42:50 ID:utxK6XGQO
全然関係ないけど、昨日から分離感がハンパない‥。
こうやって携帯を打っている手が自分のものではない感じがする。
めまいを起こしている感覚もするし、なんだこれ〜。
719
:
318
:2011/12/25(日) 14:51:37 ID:dyEnX92w0
>>718
来たね〜おとずれましたね〜
>>524
>>528
を読んでみてね。
どう捉えるかはお任せしますが、僕なりの見解はそこに書いてあります。
720
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 14:55:39 ID:sk.RoM060
>>491
どうも。
「別の領域」は「願望」をなぜ湧き出させたのか・・・。
欲を湧き出させたのか・・・?
「願いを望む」ことを実現させたのか?
721
:
318
:2011/12/25(日) 15:00:03 ID:dyEnX92w0
>>465
さん
>>715
さんも書かれていますが、
>>465
さんは「潜在意識のロジック」がご自身の中で納得できないと、
試してみたりできないのではないですか?
そこは今は気にしなくていいですよ。気になるだろうけど、積極的に無視して下さい。
というより、とりあえず目の前の「騒音問題」が解決されれば、仕組みがどうなっていようと関係ないですよね?
その問題解決しても、あなたに不利な事は起きませんから、心配しなくて大丈夫です。
722
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:02:26 ID:DD5NIEWs0
>>711
698です。私も最初は慎重でした。
常識的に考えたら大きなことを実現させたこともしばしばなので、
実現していざ受け取る段になって「これでいいのか?」と悩んだことは多かったです。
しかし、受け取りを拒否すればするほど、調和や豊かさに乱れが生じて、結果皆が悲しむことになる。
思い切って素直に受け取ったほうが、私もお得で、相手も喜ぶし、関係者全員が豊かになるんです。
他の生物にとっても調和や愛なのかは、私には植物や動物と話す能力はないのでわからないけど。
少なくとも、植物や動物を無理やりなにかして実現させたことはないし、動植物に嫌がられたことはないかな。
先日もウミガメと泳ぐのが実現しましたが、カメさんのほうからスーーッと大接近してきましたし(笑)。
そして色々引き寄せて、受け取りを拒否したり、ためらいながら受け取ったり、大胆にエイッと受け取ってみたりした結果、
わたしが出した結論が、望みを実現すればするほど世界が調和し愛が増していくということでした。
これを理論的に説明できたら、465さんも納得できるのかもしれないけど。
だけど理論には疎くて、私が支持し検討する現象化の仕組みでも説明できないです(単に私の理解不足?)。
だから、「この世界は望みが叶うようにできており驚愕する調和のもとにある」というのは「私の経験値的にそうだ」としかいえないです。
そして、あなたも実践してそれを確かめてみてくださいねとしか言えないです。あまり力になれなくてゴメンね。
723
:
318
:2011/12/25(日) 15:02:33 ID:dyEnX92w0
>>720
体験、経験したいからです。
このあたりのロジックは、以前ここにおられた「自己観察さん」という方が
分かりやすく説明してくれています。
まとめの場所置いておきますので、参考になさって下さい↓
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-10818653951.html
724
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:09:56 ID:sk.RoM060
>>488
本当の自分(別の領域)が現象化しているのなら俺が、「〜欲しい」とか「〜する」
とか言ったり、願ったり、意図ったりしても、意味ないよ〜〜って事ですかね??
725
:
318
:2011/12/25(日) 15:10:09 ID:dyEnX92w0
>>721
なんかあなたのレスを見ると、改めて安心する自分がいます。
僕の中の最後の「エゴの助」が「うわ〜い!やったぁ〜!」って喜んでる気がする。
横だけど、ホントありがとう!
726
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:14:27 ID:sk.RoM060
>>483
これは
「結婚する(結婚したい)」→「結婚した」
↑
ここでエゴなのか思考なのか「誰と?」とか「相手は?」
「彼女は?」となってしまいます。
ここの「誰と?」「相手は?」「彼女は?」の反応にはどう対処すべきですかね?
727
:
318
:2011/12/25(日) 15:15:28 ID:dyEnX92w0
>>724
えっとですね、これは認識変更すると分かる事なんですが、
「本当の自分」は「(今の)自分が気が付いてない自分」なんです。
実はそっちが本物で、今あなたが「俺」と認識されているのは、「エゴ(自我)」なんです。
「俺」が願ったり意図ったりしても叶いますよ。「観念」をすり替えれば良いだけです。
その辺りは
>>598
に書いています。
728
:
318
:2011/12/25(日) 15:20:43 ID:dyEnX92w0
>>726
>ここでエゴなのか思考なのか「誰と?」とか「相手は?」
>「彼女は?」となってしまいます。
そうです。あなたの言う通り、それは「エゴ」の仕業です。
「エゴ」は、これまであなたが受け入れてきた観念や常識、記憶を使って「思考」を促してきます。
で、「本当の自分」は、あなたが求めているのはとっくに知っているので、「誰と?」「相手は?」「彼女は?」は気にしなくて良いです。
ベストな人が現れます。
というわけで
> ここの「誰と?」「相手は?」「彼女は?」の反応にはどう対処すべきですかね?
の答えは「知らんがな」と無視する事です。
729
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:21:38 ID:p24SHakg0
流れ切り失礼します。
>>631
今日、自分の彼への気持を感じていたら声が聞きたくなって連絡したのですが
電話がつながらず、やっぱりクリスマスだし彼女と一緒かな・・・って思って
凹んでしまう自分がいます。
やっぱり関連付けてしまう〜
取り下げようと思っても何度も何度も湧き上がってきてスルーできない。。
自分が叶うわけないって思ってるって自覚しているのだから、それを認めて手放せたら
いいだけなのに。
執着捨てて彼と結ばれる、とただ選択するってゆうことが、わからないのです。
そう思おうとしてる、になってしまってるようです。
「そう思う」と「意図する」は別ものですよね。
自分で実践して理解しないことにはことは進まないとはわかっているのですが
実践方法がわからないかんじ。
いまある幸せに目を向けようと思っても、彼と一緒にいる以外のときに感じてた幸せって
どんなことだったんだっけ。わかんね。となってしまう。
ひねくれものさんのもやってみたんだけどな。
318さんやpp9Xb/UY0さんに素晴らしいアドバイスいただいたのに、できないだらけの
ダメダメで申し訳ないです。。。
こんな私でも認識の変化は起こるのかな、起きてほしいな。
あ、みなさまメリークリスマスです☆
730
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:25:52 ID:sk.RoM060
>>499
「叶ってない、〜の願望が叶わないと俺は思っている」と認めてみました。
ほんとは認めたくなかったけど、認めたらというか、認めたら「やっぱり」どっかにあったが
認めないとこあったな。と出てきました。
新たにここで「じゃあこれからは〜叶うと思おう。叶う」と観念の上書きというか、書き換えと
いうのをすれば叶いますかね?
できるかわかんないけど・・・・
731
:
465
:2011/12/25(日) 15:28:27 ID:nHJ8s13E0
>>715
>>私以外の人がここに住めば、上階住人は足音をやめる
>>とも思います。
>これは確信か何かですかね?
>もしそうだと断定出来るなら、もう答え出ちゃってるような。
つまり、私自身が建物を最も愛していたほうを選んでいません。
私自身にも世界は反応を起こしている、それは体験して知って
いるから多分、私自身はそうなると知っているのだと思います。
でも動けないし、自分を罰するかのような・・そんな
自分がいることを癒せない・・だからここで相談していた
のだと思いますが・・はっきりいって、だめでした。
拒絶、それは、私が最初に318さんに感じたこと。もう
来ないで、それが、318さんから感じたこと。そうでない
と言われるのでしょうね。でも、だめでした。今は、
318さんからトゲしか感じない状態です。そのままです。
私の観念だと言われるのでしょうが・・だめですね。
上記>>の部分をそう思うのは、他にも理由はあります。
騒音を出す人たちは、弱い相手には強く出て、強い相手には
極端に弱い人たちなので…相手が病人でないなら、音はすぐ
やめるでしょうと。それもあります。こちらが弱ったときは
音が大きくなるので・・困ったもんだ・・それもきっと私の
観念なのでしょう・・疲れた・・。
732
:
318
:2011/12/25(日) 15:31:26 ID:dyEnX92w0
>>729
>こんな私でも認識の変化は起こるのかな、起きてほしいな。
起こります。断言します、大丈夫です。
認識の変化は「視点を変える事」それだけなんです。
「横から見て□と思っていた物が、上から見たら○だった」それだけの事です。
だから難しく考えないで下さいね。
今は、あなたの中の「今まで(採用してきたもの)」が反応してるだけです。
採用やめたら、勝手に消えていきます。
>やっぱり関連付けてしまう〜
難しいようでしたら、もっともっとシンプルにいきましょう。
「私は彼が好きだ。ただそれだけだ。」
こう思ってみて下さい(既に思っているとは思いますが)。
これだけを思い続けてみて下さい。
何かイヤな思考が湧いてきても「無視」を決め込んで下さい。
「近所の犬が吠えとるなぁ」くらいに思っていて大丈夫です。
自ずと吠えなくなりますので。
>いまある幸せに目を向けようと思っても、彼と一緒にいる以外のときに感じてた幸せって
>どんなことだったんだっけ。わかんね。となってしまう。
無理に考えなくて良いですよ。
「これやったらきついなー」と思うやり方は、バンバン不採用にして下さい。
733
:
318
:2011/12/25(日) 15:34:17 ID:dyEnX92w0
>>731
>拒絶、それは、私が最初に318さんに感じたこと。もう
>来ないで、それが、318さんから感じたこと。そうでない
>と言われるのでしょうね。でも、だめでした。今は、
>318さんからトゲしか感じない状態です。そのままです。
>私の観念だと言われるのでしょうが・・だめですね。
う〜ん、そうですか・・・
分かりました。
少し寂しいですが、僕からあなたへの返答は、これで終わりにします。
一日も早く、あなたが楽になれる事を願っています。
734
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:39:09 ID:p24SHakg0
>>732
ありがとうございます、また目が水が・・・ ああ最近すっかり涙もろいや。
彼とのことはまだ悲しいとかつらいとか思ってしまうけど、318さんにこんなに
優しくアドバイスをいただけたことが、自分にとってのクリスマスプレゼントだと思います。
感謝です。
735
:
318
:2011/12/25(日) 15:39:54 ID:dyEnX92w0
>>730
>認めたら「やっぱり」どっかにあったが
>認めないとこあったな。と出てきました。
出てきましたね。
これが今まであなたが「気付いていなかったが持っていたルール」ですね。
もうあなたは「認めた」ので、それは自ずと消えていきます。
>新たにここで「じゃあこれからは〜叶うと思おう。叶う」と観念の上書きというか、書き換えと
>いうのをすれば叶いますかね?
うん、そうですね。そうすれば叶うと思います。
で、そうするにあたって
>>できるかわかんないけど・・・・
この観念もすり替えましょう。
「できるかわかんない」でやり続けると、「できるかわかんない」世界が現れるだけなので。
「できるかわからない」を「できる」にしてみて下さい。
736
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:44:00 ID:sk.RoM060
>>514
現象化を意図してるわけで、現象化が気になっってしまう。
わかるんですよね。「まだかまだか」が=叶ってないとかいうのは。
意図した瞬間に「願った事(願望)の現象化」が瞬間に実現しているという事ですか?
ちなみに「その状況になってしまう」というのは、「遊園地」のくだりで
その絵、場面が自分だ。という仰っていましたが、
現象化した状況や現象化した場面状況自体になってしまうという事ですか?
ここでも、世界の中の俺がやったら意味ないのかな
737
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 15:44:22 ID:p24SHakg0
>>732
ああ、下記途中だったのに押してしまった・・・
初めて書き込んだときに「318さんに甘えさせてもらいたくて」と書いたのですが、
本当に甘えっぱなしですね。すいません><
嫌な思考は無視する、スルーする、よく言われていることので実践してきたつもり
だったのですが、何度も湧いてくるのでこれって本当に消えるのか?と不安になって
しまってました。きっとすぐに答えを求めすぎ、せっかちなんですね。
もっと自分とゆっくりじっくり付き合っていこうと思います。
738
:
318
:2011/12/25(日) 15:44:31 ID:dyEnX92w0
>>734
いいえーどうしまして!
あなたは優しい方ですね。自分の為に泣けるのは、優しい証拠ですよ〜。
あなたが「僕が優しい」と感じるのは、あなたが優しいからです。
大丈夫です、あなたは幸せになれます。
心配無用です!
739
:
318
:2011/12/25(日) 15:54:52 ID:dyEnX92w0
>>736
>意図した瞬間に「願った事(願望)の現象化」が瞬間に実現しているという事ですか?
そうです。実際、「既に叶っている」んです。見えてないだけです。
何で見えてないのかは
>>598
に書いてます。%のくだりです。
>ちなみに「その状況になってしまう」というのは、「遊園地」のくだりで
>その絵、場面が自分だ。という仰っていましたが、
>現象化した状況や現象化した場面状況自体になってしまうという事ですか?
ですね。
これは認識が変更しないとわからない感覚なのですが(僕はそうでした)
「自分が状況そのものだった」と感じるようになります。
で、これが他の達人さんも言われる「全部自分」の感覚であり、「世界=自分」と言う事です。
>ここでも、世界の中の俺がやったら意味ないのかな
これはいわゆる「エゴ状態」でって事ですよね?
「エゴ状態でやったら意味ない」のではなく、そう捉える事ができないんですよ。
「エゴを越えた」時に初めて見えてくる感覚だと、個人的には思っています。
740
:
318
:2011/12/25(日) 15:59:27 ID:dyEnX92w0
>>737
>本当に甘えっぱなしですね。すいません><
なにをおっしゃるウサギさん!です。(意味不明)
気にしないでいいですよ!好きでやってる事ですから〜。
ご自身とゆっくりじっくり向き合われて下さいね。
時間はたっぷりあります。
あ、忘れてました。
メリークリスマス!
741
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 17:09:45 ID:p24SHakg0
>>740
>なにをおっしゃるウサギさん
笑 それうちの父もよく言います!そして私はウサギ年です!
本当にいろいろとありがとうございました。
318さん、素敵なクリスマスを〜☆
742
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 17:15:00 ID:sk.RoM060
318さん質問です。思いがけないサプライズ、好きな子からの告白、または全然知らないけど、
めっちゃタイプの子からの告白。これも「思いがけない」「予想」もイメージも意図もしてない。
既にある、とか「なる」とか、いわゆる潜在意識やらチケット的あぷろーち全くしてなくても
これは俺が創造したことなんですよね? それはそれで勿論嬉しいんだけど、なぜこのような状況
が起こったんというか起こるんでしょうかね? その状況自体そのものにも勿論なっていませんでしたし、
というか「その状況」なんて予想もしてないし、モテる俺、告白された俺になったわけでもなし、
大体、その子の存在など知りもしなかったし、で俺「なる」を知ってから「モテる俺」になるとかやってるが、
そういうのを意図的にやればうまくいかんが、なぜこのような事があるのでしょうかね?
で、うまくいく時は「モテる俺」も「モテる」も何も「モテる」のモの字もない時に
そういう事が起こったりする。自分=世界とはいうが、自分の中では意識はしてなかったが、
そういう事が起こったという事にはなにか無意識的な方面からとかそれこそ別の領域? 本当の自分おかげか
と思うしかないが、あの最高な感じはいい。出来れば、欲しいもの全てが毎回このようにして別の領域というか楽な
感じで手に入ればいい。つまり、何もせんでも手に入ればいいと思ってこの質問をしました。
で、最近思うのが悪い思考は勿論、思考そのもの。つまり良い思考そのものも実現には邪魔なんじゃないか。
とも思っている。気分いい時にいい事ばっかり起こるわけでもないし、願望叶えたくて快になれば叶うというあれ。
快になって過ごして好きな事やっても叶わなかった。はたまた、執着してた時とか、めちゃブルーの時もいい事は
急に起こったりしてた。だから思考はあんまり関係ないんじゃないかな、とか。
これは既にあるでしょう的な感じの時、「彼女が来る事は疑いもないデートで彼女がドタキャン」とか。
結局、思考関係あんのかな・・と、逆にこれも法則通りでちゃんとしたメカニズムがあっての事なのかな?とか
考えたりしています。
ちなみに僕は彼女が欲しいのですが、
「彼女が出来た」過去完了の状況を創造?
すればいいのかそれとも「彼女ができる」予定の未来状況の創造のどっちの方が
確実なんですかね? 後者だと手に入ってないし、かといって前者も現実を見張っちゃいそうだし。
743
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 17:15:51 ID:xzKrWyps0
450です
318さん
あれから自分に謝ったりこう思っているんだと認めてみたりしていました。
すると少し変な感覚がでてきました
なんか・・・静かというか・・・
気持ちが何も感じないというか
最初いい傾向なのかなと思ったのですが
好きな人のことを考えても心が何も感じないということが・・・
愛しいとか湧いてきません
ただ、ネガティブはいきなり襲ってきます。
ネガティブにさいなまれた時は思う存分泣いてみたり
そう思ってるんだ。いいんだよ
と思うと結構すぐに収まります。
スゥーっと心から引いていくというか・・・
すみません、なんかうまく表現できないのですが
自分でもいいのか悪いのか・・・
とりあえず
いい感じかもよ
と自分に言ってみたりしてます。
744
:
318
:2011/12/25(日) 17:18:11 ID:dyEnX92w0
>>741
>私はウサギ年です!
あはは〜すごいシンクロですねw
そして僕があなたのお父さんだったということが判明しました(笑)
ん〜世界は自分。
ありがとう〜今日を楽しみます!
745
:
318
:2011/12/25(日) 17:39:40 ID:dyEnX92w0
>>742
>これは俺が創造したことなんですよね?
そうです。あなたがそれを知覚できていないだけです。
>それはそれで勿論嬉しいんだけど、なぜこのような状況
>が起こったんというか起こるんでしょうかね?
「本当の自分」が起こしています。
「本当の自分」の意味(というか正体)は、幾度か説明したのでここでは割愛しますが、
「認識を変更する」というのは、この「本当の自分」に戻るという事です。
なので、「本当の自分」に戻ればわかります。
「エゴからの視点」なので、「何で起こった?」と見えているだけです。
>出来れば、欲しいもの全てが毎回このようにして別の領域というか楽な
>感じで手に入ればいい。つまり、何もせんでも手に入ればいいと思ってこの質問をしました。
それができる様になる視点が、いわゆる「達人の視点」です。
つまり上にも書いた「本当の自分に戻る」という事です。
>で、最近思うのが悪い思考は勿論、思考そのもの。つまり良い思考そのものも実現には邪魔なんじゃないか。
確かに言ってしまえば、邪魔っちゃぁ邪魔ですね。
「実現」を可能にするのは、「思考」ではなく「欲求」でもなく「意図」です。
チケット読まれたかどうかはわかりませんが、大雑把に書くと
「水を飲む」←これが意図です。
「水を飲みたい」「水が飲めたら良いなぁ」←これが思考です。
実現しようと思うのであれば、「意図」する事です。
「○○だ」「○○になる」「○○に行く」と。
「決定する」と言った方が伝わりやすいかもですね。
>気分いい時にいい事ばっかり起こるわけでもないし、願望叶えたくて快になれば叶うというあれ。
>快になって過ごして好きな事やっても叶わなかった。はたまた、執着してた時とか、めちゃブルーの時もいい事は
>急に起こったりしてた。だから思考はあんまり関係ないんじゃないかな、とか。
この辺を説明すると、すんごく長くなってしまうのと、ニュアンスが伝わりにくい説明にどうしてもなってしまうので、
まとめを読まれた方が早いと思います。そこに色んな方のたくさん説明が載っているので。
おすすめのまとめの場所置いておきます。(ってさっきの場所と同じですが)
ttp://ameblo.jp/tatujin447/
>ちなみに僕は彼女が欲しいのですが、
>「彼女が出来た」過去完了の状況を創造?
>すればいいのかそれとも「彼女ができる」予定の未来状況の創造のどっちの方が
>確実なんですかね? 後者だと手に入ってないし、かといって前者も現実を見張っちゃいそうだし。
多分あなたはこのままいくと、「思考(ロジック)のループ」に突入してしまうと思うので、
願望は一旦横に置いておいて、先に認識変更された方が早いと思います。
ここで僕が色々お答えしても良いのですが、既にかなり複雑に捉え始めているようにお見受けので、
「願望は実現する」とシンプルに考えられてみて下さい。
認識変更すると、色んな達人さんの言われていた「意味不明」な言葉が、全て繋がってきますので。
どう変更すれば良いかは、先程のまとめなど読まれてみて下さい。
746
:
318
:2011/12/25(日) 17:56:03 ID:dyEnX92w0
>>743
>なんか・・・静かというか・・・
>気持ちが何も感じないというか
良い傾向です。
あなたの中にあった「観念」が、解放されて消えただけですよ。
心配しないで大丈夫です。
で、その「無」こそが「別の領域」です。
何も感じないのは、言葉にすると「エゴと距離を置いているから」です。
エゴを客観視できていると言う事です。
そこに居ると、エゴは影響してこなくなります。というよりできなくなります。
なので安心されて下さい。
>ただ、ネガティブはいきなり襲ってきます。
エゴも「自分の一部」なので、自分の中に居ます。突然わーわー言う事も当然あります。
でも気にしなければ良いんです。
これまでは、エゴの声が聞こえたら、わざわざエゴの立ち位置まで行ってエゴと一緒に見てたので、
「イヤだー」と現実を捉えていました。
しかしエゴと距離を置く事で「あれ?あの視点って・・・もしかして嘘?」と感じる様になります。
で、その「無」を信頼するというか受け入れ始めると「なんだー本物こっちじゃん」となっていきます。
>ネガティブにさいなまれた時は思う存分泣いてみたり
>そう思ってるんだ。いいんだよ
>と思うと結構すぐに収まります。
>スゥーっと心から引いていくというか・・・
とてもうまく行ってます、その調子です。
ネガティブが出てきても、その調子で対応を続けて下さい。
ネガティブと一緒に並ぶのではなく、受け止めてあげて下さい。
>好きな人のことを考えても心が何も感じないということが・・・
>愛しいとか湧いてきません
大丈夫です。これは放っておけば勝手に湧いてきます。
で、湧いてきたら、あなたの全部で精一杯感じてみて下さい。
現象が「愛しいと感じるもの」に溢れはじめます。
747
:
318
:2011/12/25(日) 18:20:50 ID:dyEnX92w0
>>725
は
>>722
さんへの返事でした〜
また自分に返事してしまった(笑)
748
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 18:38:56 ID:2YoS0OrY0
318さんよろしければご意見をください。
ずっと認識の変更ができてません。認識の変更が大事な事は去年から知っ
ていて自愛や瞑想を続けているのです。が、去年の年末年始もこんなん
だったし、それから自分は何も変わっていないという事に気がついて落ち
込んでいます。ブルーな自分や認識変更したがっている自分を「自分」の
位置から気づいているのです。しかし、私はLOAですら実感できておらず、
自愛や瞑想も変化の実感に欠け、そもそも基本的な部分を間違えているの
ではという不安が上がってきます。
いやはや、この板で多数の方が認識変更されるのを目にしとても羨ましく
感じています。
749
:
318
:2011/12/25(日) 18:44:01 ID:j5VVA4bk0
>>748
318です。
今出先で、これから用事があるので、お返事少し遅くなります。
後ほど必ずお返事します。
750
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 18:44:13 ID:xzKrWyps0
743です
318さんありがとうございます
今は特別なメソッドはせず、自愛に専念してます。
自分がしたくなったらしようと思ってます。
別の領域とかはまだいまいちですが
知らないうちに理解してるかもしれないですし
考えるより感じろ
ですね
318さんに感謝です
751
:
318
:2011/12/25(日) 18:59:30 ID:j5VVA4bk0
>>750
その調子です!
今は難しいことを考えずに、自愛に専念されて下さい。
今は分からないところも、きっと見えてきます。
また何かあったら教えて下さい!
752
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 19:08:35 ID:sk.RoM060
318さん。これ聞いて俺もひとまず。
>それはそれで勿論嬉しいんだけど、なぜこのような状況
>が起こったんというか起こるんでしょうかね?
「本当の自分」が起こしています。
「本当の自分」の意味(というか正体)は、幾度か説明したのでここでは割愛しますが、
「認識を変更する」というのは、この「本当の自分」に戻るという事です。
なので、「本当の自分」に戻ればわかります。
「エゴからの視点」なので、「何で起こった?」と見えているだけです。
では、数々自分が例を挙げた「何で起こったんだ?現象(完全受身)」も本当の自分が起こしたんですね?
で、意図についてですが「何で起こったんだ?」という位だから勿論、「告白される」と意図したわけでも
ないし「俺モテる」と意図したわけでもないのに、本当の自分がどうやら、俺の知らぬ間に叶えてというか現象化
さしてくれた。意図したわけでもないのに叶ったというか、まあ本当の自分が現象化さしてくれたのでしょうが、じゃあ
意図とは誰がするのか?
意図とは「俺」の知らぬ所で本当の自分が意図したのか? 俺のじゃあ自由意志は本当の自分の
意志に握られているのか?
すみません。でも318さんのおかげでわかりそうなところにはいるんじゃないか、とは思っています
753
:
752
:2011/12/25(日) 19:13:52 ID:sk.RoM060
318 おれも甘えっぱなしですね・・
754
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 19:50:37 ID:gcagbv8MO
318さんお願いします。
私の願いは復縁です。
他のスレでも相談してましたが、瞑想とかアファとかポノとか、あんまり関係ない気がして
(桑田さんとかよしおサンを最初に読んじゃったから)
復縁したいけど、復縁はムリだと思ってるし、てか本当に復縁したらより素敵な人と結婚できなくなるし、とか考えちゃいます。
認識の変更がずっとできなくて、とりあえず復縁できればって思ってたけど、やっぱり認識の変更がしたいなと思いました。
認識の変更ができたら、もう復縁を望まない気がするし、でも認識の変更できたら元カレと幸せになれるかもしれないし。
この世界はわたしが作ってるのも、あらゆるものが自分を好きになるアイテムにすぎない、ってことも納得してます。
私のいつもの思考がまだ元カレにフラれた時のままなので、それをどうにかすればいい気がします。
あと、断ち切ろうキャンペーンします。
よしおサンが言ってた『そんなの関係ねぇ』ってことですよね。
子供の時は本当の自分がわかりました。子供の頃は時々すごく頭のいい私がでてきてました。迷子になっても頭のいい私についていけばちゃんと帰れたり。
今思えばあの人が本当の私なんだなと。
自分語りになってすみませんでした。
アドバイスいただけたらと思います。
私は318サンの文章が一番分かりやすくて、好きです。
755
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 20:13:51 ID:utxK6XGQO
認識の変更って何のことだと思ってるのかなと思ってみたり。
自分もわからなくて達人まとめを読みあさったので。
756
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 20:32:49 ID:ohJEhkws0
318さん
以前過食の相談をした者です
(勘違いだったらごめんなさい)
最近あなたのレスをたくさん読めて嬉しいです。
優しいレスをたくさん頂いたのですが、今の私は相変わらず過食しまくりです。
仕事のプレッシャーから逃たいのと、うまくできない自分を責めてやってしまいます。
クリスマスなのに恋人とは連絡取れないは、過食するわで散々でいます。
チケットを知っているから絶望的ではないのですが、もう過食やめたいです。
体も痛いしつらいです。
チケットを知って三年以上経ちますが、悪くはなってませんが、悟れていません。
仕事も恋愛もあるだけありがたいのですが、すぐネガに入って疲れてます。
私の世界がオールハッピーな日が来るのか不安です。
認識を変える。って、私は達人。以上。ってことですか?
不安になっても採用しないってことですか?
チケ読んでるのに今更ですが難しいです。
私も318さんや他の達人さんみたいになりたいです。
757
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 21:30:59 ID:db/YMcnA0
>>755
すごく大変なことだったり、劇的なことだと思ってる人は多いと思うよ
自分もそう思い込んでたから、「もう認識は変更されている」と認めることが
なかなかできなかった。
認めたのは、つい昨日の話。「わかった」を認めたのもここ2,3日の話。
あと、桑田さん言うところの「ちゃぶ台ひっくり返してかまわねーのよ」が
なかなか出来なかったね〜
一瞬一瞬に全部捨てて忘れて構わないっていうのがね。
そうはいってもいろいろ起こってそれは継続してるじゃないってところから
なかなか動けなかった。
継続させることを選択してただけだっていうのが分からなかった。
上のほうですごく固く騒音について思いつめてた人いたけど、
ああいう人が「わかった!!」ってなったときにはすごい強烈な逆転が起こりそう。
ちなみに自分も秋頃引っ越してきた隣人が週末になると夜中までうるさくて
まいったでござる。と思ってたんだけど、テレビのボリューム上げたりして気にしないでいたら
いつの間にか静かになっちゃった。
引っ越したのかと思ったらちゃんと住んでたよ、まだw
758
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 22:19:43 ID:utxK6XGQO
>>757
すごいわかる!わかるわー。
実は認識の変更てたいしたことじゃないんだよね。
でもそれがわかるまでは大変だった。
判別をしないだけ、が途方もなく難しく感じた。
その難しさを和らげてくれたのが自愛だった。
声を大にしていいたい。
認識の変更は判別をやめること、ただそれだけ!
759
:
381
:2011/12/25(日) 22:34:59 ID:eSdiE2nA0
>>757
さん、
>>758
さん
あ、この話とても気になっていたところです!!!
一体認識の変更ってなんだと思ってるんだ私?
とちょうど思ってこのページを開いたらこんな会話が。
一体認識の変更って何ですか?なにに変わるの?
願望=実現を認識すること?
760
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 22:59:51 ID:QpntZ7wcO
一足飛びに認識の変更したいよ。
お手軽にあちら側に行きたい
761
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:27:40 ID:db/YMcnA0
>>759
あっそう言われると急に難しいねアハハw
ジャッジもコントロールも、何もする必要はない。そしてそれで大丈夫だと分かることっつーか。
思考の言うことは「へー」つって放置でいいことっつーか。
そんで悲しかったら泣いて、怒ってたら柔らかいものに八つ当たりして(おばあちゃんとかはだめだよ)勝利宣言するとか。
基本鼻とかよだれとか垂らしてアホみたいに何も考えないでOKっつーか。
いわゆる達人さんたちが耳たこで言ってること。
自分は「そうなんだなー」と思い始めたばかりのとこなので、318さんや758さんのほうが
的確に答えられると思うwので、あとはシクヨロー>お二人
762
:
381
:2011/12/25(日) 23:34:21 ID:eSdiE2nA0
>>761
こんばんは!お返事ありがとうございます。
私も
>>757
の書き込みを読んで、そっか〜と思い立ち
とりあえず「認識変更した」としてみたら、今は心地よいです。
いろいろ思考が襲ってきても、もう認識変更したし平気〜と受け流してますが。
db/YMcnA0さんも何かまた思いついたことがあれば教えてください。
少なくとも
>>757
は読めて良かったです!
763
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:35:58 ID:u/Mypi.U0
>>759
地球は真ん丸と思い込んでたけど実は楕円形だったんだ
コンタクトレンズを探してたけど実は既につけていたんだった
ってことを知るくらいのものです。
期待しすぎると自分の変化にかえって気づきませんよ。
灯台もと暗しとはこのことです。
764
:
318
:2011/12/25(日) 23:36:43 ID:dyEnX92w0
こんばんは〜
318です、只今戻りました!
30分くらいしてお返事致します!
765
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:38:37 ID:OkQJynaI0
318さんとはまた別の話かもしれないのでそれだけは最初に言っておきます。
認識の変更とは、そんなに大それたものではなく、758に書いたとおり
判断をやめることです。
現実に対して良し悪しを判断しないことです。
ただそれだけ。
起こったできごとやわきあがる感情に対して良いとか悪いとか思わないだけ。
それだけなんですよ。
そもそも別の領域とは、エゴとは別の領域という意味であり
エゴは目の前にあるものに対して判断するものです。
なのでホントは誰でもそこにいるのですよ。
766
:
381
:2011/12/25(日) 23:39:41 ID:eSdiE2nA0
>>763
ありがとうございます。
なんだか気づくことが必要ということはわかっているのですが
一体何に気づこうとしているのだ?と疑問に思ったんです。
認識を変更したとしてから1時間もたっていませんが
今はそのままで良かったんだ。怒っても悲しくても良かったんだと気付きつつあります。
767
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:39:50 ID:OkQJynaI0
大事なこと書くの忘れた!
http://geminikanon.blog.fc2.com/category11-3.html
ここ読むと目からうろこ!
768
:
381
:2011/12/25(日) 23:46:16 ID:eSdiE2nA0
>>765
> 起こったできごとやわきあがる感情に対して良いとか悪いとか思わないだけ。
> それだけなんですよ。
そっかそっか、ちょっとわかってきた気がします。
善し悪しの判断をしているのがエゴだから、
どんな感情があっても良いよの自愛が別の領域になるんですね。
みなさんの見解が聞けて戸惑いつつ、自分にできるかなと思いつつの現在です。
769
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:46:46 ID:tSjy7XikO
私も、認識の変更や「別の領域」を知りたくて、瞑想みたいな事をしています。
ネットで調べると、瞑想して、気持ち良くなるのは、脳内から麻薬が出ていて、幻覚や幻聴を起こし、宇宙と一体になれたような神がかった感覚になるけど、統合失調症になるから危険みたいな事が書かれていて、108さんの「別の領域」447さんの「別の立場」と、何が違うのか、1人で瞑想やっていて不安になります。1人で瞑想するのは、精神分裂を引き起こして危険なんでしょうか?
「別の領域」「別の立場」「ワンネス」とは、どう違うんでしょうか?
770
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:53:14 ID:oVHlznAg0
私もアホ化がどんどん進んでる。たぶん、時々鼻垂らしてる…
楽でいいのだけれど。
そして残念ながら、パワーアップしたり別人格にはなっていない。
生き易くはなったんだけどね〜。
散々書かれているけど、本当に特別じゃなくて自分そのもの。
別に認識変更しなくてもいいとも思ってる。
ID:utxK6XGQOさん
分離感はどう変わってきました?
私は自己対話を2時間くらい続けた時になったことがあります。
フワフワして何故だかずっと目に涙がうっすら滲んでる感じでした。
一晩寝たら無くなったけど、たま〜にあの感覚を味わいたくなる。
まだエゴが特別視してんなーと距離を置いてます。
771
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/25(日) 23:54:27 ID:OkQJynaI0
>>768
そういうこと!
できると思えばできるよ。
世界=自分とはそういうこと。
そこがねー、いつもの習慣で戻されちゃうんだね。
それもOKが自愛。
772
:
318
:2011/12/25(日) 23:55:50 ID:dyEnX92w0
僕を名指しで御呼び下さった方、お待たせしました。
これから返答していきます。
>>748
しばらくの間認識変更の為に色々やられてきたということですね。
お気持ちは重々お察しします。僕も苦しみました〜(汗)
>そもそも基本的な部分を間違えているのではという不安が上がってきます。
これまでどういった方法を試されてきたのかはわかりませんが、僕がお見受けする限り、
多分このままいくと「ループ」に突入してしまいます。
認識の変更ですが、これは実際の所、非常にシンプルな事です。
「視点を変える」だけで良いんです。
その為にする事は「決めつける」事だけです。
>>765
さんが書かれている事をよく読まれてみて下さい。
認識の変更の全てがこの書き込みにあると言っても過言ではありません。
もし、
>>765
さんの書き込みを見ても中々実感が湧かなければ、こう決めつけてみて下さい。
「認識を変更する」と。
心から決意されてみて下さい。「どんな声が聞こえても、絶対ぶれない」と。
認識を変更する事を促す「出来事」が起きてきます。
773
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:01:18 ID:tJ2N9IgUO
>>517
レスありがとうでした。
「毎日がクリスマスでもいいんです」
数日前からなぜだかやたらツボっています。
ということでメリクリです〜!
レスを参考にさせていただきながら、
自分なりに思考の関連づけ放棄をちょこちょこやっています。
なんだか少しずつ気持ちがほわーんとしてくる時間が感じられるようになりました。
ちょっと楽しいかもしれません。
そんな気持ちに浸りながら大掃除をしていたら、あるマンガが出てきました。
中断して読んでいたら、まさに主人公の物事に対する姿勢がコレでした。
どんなことがあっても、常にニュートラルっていうか…捉え方が「フツー」なんです。
ああ、これでいいんだーって、また理解が深まりました。
主人公の名前をつけたメソッドにしたら、
さらに楽しくなってきましたw
我ながらオカルトだなあ…。
自分は「見捨てられることに対する不安」がどうもすべての原因っぽいです。
恋愛になると、特にそれが強くでやすいなあと感じています。
これはちょっと…他の感情より手ごわい感じがしてます。
もうちょっと自分を探ってみます。
(いつか318さんの7年越しの愛のエピソード聞くんだ…!)
774
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:04:01 ID:oVHlznAg0
>>769
幻覚も幻聴も起こらないから、安心して。
つーか、それを書いた人は統合失調になったことがあるんだろうか。
統合失調の人は妄想と現実が区別がつかずに、妄想に支配されているけど
別の領域は妄想でも何でもない、冷静に客観的に現実を直視出来ている。
775
:
318
:2011/12/26(月) 00:06:31 ID:dyEnX92w0
>>752
>>753
お待たせしました。
>では、数々自分が例を挙げた「何で起こったんだ?現象(完全受身)」も本当の自分が起こしたんですね?
そうです。その意味が「認識変更」されると分かると思います。
>で、意図についてですが「何で起こったんだ?」という位だから勿論、「告白される」と意図したわけでも
>ないし「俺モテる」と意図したわけでもないのに、本当の自分がどうやら、俺の知らぬ間に叶えてというか現象化
>さしてくれた。意図したわけでもないのに叶ったというか、まあ本当の自分が現象化さしてくれたのでしょうが、じゃあ
>意図とは誰がするのか?
意図しているのはあなたです。気が付いていないだけです。
例えば、タイプの娘を雑誌のグラビアか何かで見たとします。
で、この時「いいなぁ〜かわいいなぁ〜」と思ったとします。
あなたからすれば「いいなぁ」と思っただけなんですが、潜在意識にはそれが伝わっている時があります。
この他に、例えばドラマを見ていて「こういう恋愛の流れ良いな〜」と思ったとすると、それも伝わって、
最終的に「かわいい娘を、最高の流れでゲットした」となるわけです。
あなたからすると「別にそんな風にお願いしてないのに」となると思うんですが、潜在意識は自動的な所もあるので、
そういったことが起きます。これがいわゆる「無意識」と呼ばれるものと、僕は捉えています。
で、認識変更したら、「全てが自分から」と身に沁みて分かるので、観念を発信した時に気付きやすいと言う事です。
上記はあくまで「僕の考察」です。
なので「答え」と取らないで、「そんなもんか」くらいに捉えてもらえると幸いです。
>318 おれも甘えっぱなしですね・・
そんな事気にしないで下さいね〜。
僕が好きで受け答えしてるだけです。
776
:
318
:2011/12/26(月) 00:13:29 ID:dyEnX92w0
>>754
>認識の変更がずっとできなくて、とりあえず復縁できればって思ってたけど、やっぱり認識の変更がしたいなと思いました。
>でも認識の変更ができたら、もう復縁を望まない気がするし、でも認識の変更できたら元カレと幸せになれるかもしれないし。
上記の2つの文を、今一度ご自身で読まれてみて下さい。
僕が読む限り、あなたの本当の願望は
「認識変更して、元カレと復縁したい」です。
ででも復縁できなくてぐるぐるしているんですよね?
ならば、先にどちらかから取りかかりましょう。
同時にやると、どちらも中途半端なままが長い間続いてしまいます。
まず、「別の領域」とか「世界=自分」とか、いわゆる「認識の変更」について
ご自身が今どれくらいの立ち位置におられると思うかを教えて下さい。
その答えを元に、ゆっくり考えていきましょう。
777
:
318
:2011/12/26(月) 00:15:49 ID:dyEnX92w0
>>754
(続き)
>私は318サンの文章が一番分かりやすくて、好きです。
ありがとうございます!
励みになります!
778
:
318
:2011/12/26(月) 00:19:11 ID:dyEnX92w0
>>756
>以前過食の相談をした者です
すいません、多分これを相談された相手は、僕ではないです。
それを踏まえてですが、質問の解答は僕でもよろしいですか?
779
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:22:44 ID:OkQJynaI0
>>770
ID変わってますが、utxK6XGQOです。
分離感はまだあります。
子供のころにこういう感覚があったので
特別なこととかも思ってないのですw
それっぽいキーワードでググると精神病的な
何かがひっかかってきますよwww
生きやすくはなりましたね。
誰かの邪魔になりそうだから細かいことは書かないですけど。
ここで誰かが書いていたけど、自分の考えていることを
客観的に書くことがいいと達人さんも言っていて
318さんも質疑応答を書いてるときに
悟りっぽくなったと言っています。
そこがポイントなんでしょう多分。
感情を思う存分味わいたいと思うなら、今のままがいいかもだけど。
私は正直悟っても悟らなくてもどっちでもいいです。
自分が幸せであるならばどっちでもいいと思いません?
780
:
769
:2011/12/26(月) 00:24:30 ID:tSjy7XikO
>>774
さん、ありがとうです。
ネット調べていたら、瞑想は1人でやると危険で、プロの指導者に付かないと危ないというのを、よく読むから、心配していました。
瞑想も難しく、なかなか思考が止まずに、知らないうちに、ついつい思考を追って考えているみたいです。
でも、ごくたまに、上手く出来た時、気分がスッキリしたり、静かな空間を感じたりしたのですが、宇宙との一体感や神がかった経験は、脳内麻薬でホルモンが出ていて、統合失調症を引き起こすとか、よく書かれているので、「別の領域」とは違うのか…と怖くなりました。瞑想も含めて、セドナとか他のメソッドも、みな難しいですね…。
私もワンネス体感したいです。
781
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:25:12 ID:Pj66MSqAO
「本当の自分」に気付いてから彼が離れていく。「彼とは叶わない」を認めたら泣きそうな気持ちがすーっと消えて落ち着いたけど、認識変更が理解できても彼が離れて体感がなかなか…。現実ありきな自分をここ3か月抜け出せない。色んな掲示板やまとめを四六時中見てて、やめたいけど中毒みたいにやめれなくて。見るのをやめたら不安で気付いたら開いてる。やめたいのに。
782
:
318
:2011/12/26(月) 00:27:13 ID:dyEnX92w0
>>773
>「毎日がクリスマスでもいいんです」
>数日前からなぜだかやたらツボっています。
それは良かったw
でも爆笑はしないでね、恥ずかしいからwww
>なんだか少しずつ気持ちがほわーんとしてくる時間が感じられるようになりました。
>ちょっと楽しいかもしれません。
その感覚を大切にされて下さい。
「自分が楽」が最高の正解です。
>そんな気持ちに浸りながら大掃除をしていたら、あるマンガが出てきました。
>中断して読んでいたら、まさに主人公の物事に対する姿勢がコレでした。
>どんなことがあっても、常にニュートラルっていうか…捉え方が「フツー」なんです。
>ああ、これでいいんだーって、また理解が深まりました。
>主人公の名前をつけたメソッドにしたら、さらに楽しくなってきましたw
>我ながらオカルトだなあ…。
いい感じですね〜w
メソッドどんどん自作して下さい!
全ての答えは「あなた自身」です。
>自分は「見捨てられることに対する不安」がどうもすべての原因っぽいです。
>恋愛になると、特にそれが強くでやすいなあと感じています。
>これはちょっと…他の感情より手ごわい感じがしてます。
>もうちょっと自分を探ってみます。
とことんご自身と語られて下さいね!
あなたがあなたを裏切る事は、決してないですから。
>(いつか318さんの7年越しの愛のエピソード聞くんだ…!)
これ実はですね・・・序章から話すと「15年越し」なんですよ。
しかもやたら複雑www
気が向いたら書きます〜。
783
:
381
:2011/12/26(月) 00:32:12 ID:eSdiE2nA0
>>771
> できると思えばできるよ。
> 世界=自分とはそういうこと。
そっか、世界=自分ですもんね。
何から何まで自分で決められると。
できると設定します。
> そこがねー、いつもの習慣で戻されちゃうんだね。
> それもOKが自愛。
そうそう!習慣で戻されちゃうんですよね〜。
そして、戻されてしまった自分を見てやっぱり設定の仕方がまずかったんだ
とまた認識できたと設定する仕方を変えてループ・・・みたいな。
でも、今回は戻されても、戻ってもOKとしてみようと思います。
784
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:32:22 ID:gcagbv8MO
>>776
754です。
318さん
チケットは読んでません。
108氏のブログとか質疑応答はだいたい読みました。
達人ブログも読んでるのでみんなが言ってることは頭では理解できてます。
私=世界なのは実感してます。
でも、うまいこと実践ていうか、生活にとりこめてまん。
不足に目がいって毎日泣いてる私とそれを知ってる自分がいる感じです。
さっき、鼻水と涎たらしてアホでいればいい、みたいなの読んで、あーそうかもって思ったところです。
785
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:33:05 ID:OkQJynaI0
>>780
瞑想って自分が何をやってるか見ることです。
ただ見るだけ。
何を聞いて、何を考えて、何を感じているか客観的に見ることです。
チケット的にいうと、今を感じているというか。
今ここにいることを感じることです。
個人的には瞑想すると潜在意識とつながりやすいと言っている人もいるけど
潜在意識って結局自分だから、いつでもつながれると思うんだけど。
786
:
318
:2011/12/26(月) 00:33:23 ID:dyEnX92w0
>>779
utxK6XGQOさんこんばんは!
何かご自身の中で見えてこられたようですな〜。
>ここで誰かが書いていたけど、自分の考えていることを
>客観的に書くことがいいと達人さんも言っていて
>318さんも質疑応答を書いてるときに
>悟りっぽくなったと言っています。
>そこがポイントなんでしょう多分。
書くのは良い事だと思います。客観的に物事を見つめられるので。
447=よしおさんや、自己観察さんも、質疑応答しながらどんどん変化されていってますね。
今は気持ちがわかります。
>私は正直悟っても悟らなくてもどっちでもいいです。
>自分が幸せであるならばどっちでもいいと思いません?
相変わらず良い事書かれますね〜。
ホントそうですよね。
自分が幸せなら、悟ろうが悟るまいが関係ないと思います。
僕は「認識変更した」と言いましたけど、極端に言えば、ただ自分でそうしたかっただけです。
787
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:36:34 ID:OkQJynaI0
‥そういうわけで。
utxK6XGQOです。
318さん、今晩もお勤めご苦労様です!
分離感すっごいけど、318さんと同じ体験をしたのかどうかは
正直わからん!
わからんけど、別にかまわない。
だって、私は常に別に領域にいるしww
788
:
318
:2011/12/26(月) 00:37:54 ID:dyEnX92w0
>>784
すみません、せっかく名指し頂いたのですが・・・
さっきからえらい頭が痛くて、ちょっと限界かもです。
明日必ずお返事します。
なので、今日はここで一旦去ります。
ホントごめんなさいね。
必ず明日お返事しますので・・・
みなさん、おやすみなさい。
789
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:40:15 ID:OkQJynaI0
>>787
別の領域ねww
いてもいなくてもどっちでもいいし。
ホントに心の底からそう思う。
そういう気持ちになるまで、本当に大変だったし
時間もかかったので、あきらめないでほしいと思います。
大変っていったりきたりしてるだけなので
きっぱり割り切れる人はそれでいいと思います。
790
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:40:42 ID:OkQJynaI0
>>788
お大事に!
おやすみなさい。
791
:
381
:2011/12/26(月) 00:42:21 ID:eSdiE2nA0
>>788
どうぞお大事に!いつも遅い時間までありがとうございます。
792
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 00:49:34 ID:O6JfZxeM0
>>711
なんでそこまで大げさに考えちゃうかなー
別にあなたは世界を救おうとか考える必要はないし回りをどうこうしなくても
いいんだよ
まずは自分の幸せや安寧だけを考えればそれでいいんだ
自分が幸せになることでどこかにしわ寄せがくるなんてことはない
むしろ自分が幸せにならないかぎり周りを幸せにすることはできない
騒音問題を解決したいあなたが宇宙全体の調和なんて考えたってしょうがないでしょ
人以外の生き物たちや宇宙全体の問題なんて誰が考えたって難しい問題を
騒音問題を解決できない人が解決できるわけないしそれを考える義務などないんだよ
793
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 01:11:23 ID:0p52kNyA0
>>765
それが認識の変更ということは頭ではわかったのですがどうしても現実に対して瞬時にジャッジしている自分がいます。
その場合はああ、ジャッジしている自分(エゴ)がいるなあ、と気づいていればOKなんでしょうか?
一年近く潜在意識に取り組んでいるのですが、最近は現実に対してネガティブな気持ちになったり、悪いとジャッジしてしまったときは、
「これも本当の自分がこの経験をするために起こったことなんだ。計画通り!!」と思うようにしています。そう思うと少し楽になることに気づきました。
それと、最近本願に関して少し進展があって、それに対して「良い」「叶ってる」などのジャッジをしてしまっています。
良い、という判断をしない、というのも難しく思えるのですが、それも気づいているだけでいいんでしょうか。
初歩的な質問ばかりですみません。
まとめサイトや書籍を読みまくって理論ばかり先行してしまい、この調子で本当に認識の変更ができるんだろうかと不安になっています。
794
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 01:26:05 ID:oVHlznAg0
最近スレの流れが早い。みなさんの書き込み本当にためになります。
>>779
そうそう自分の幸せだけでOKだと、私も思ってます。
自分しかいませんしね〜。自分に感謝です。
>>780
瞑想して気分が良くなるということは
脳内ホルモンかどうかはわかりませんが、脳波は変わってるでしょうね。
脳内麻薬はランニングしても出ますよ。
それが統合失調に結びつくことはないでしょう。
統合失調の方は妄想で社会生活ができなくなるそうなので、そういう感じはないですね。
安心してください。
ただ、本当に追いかけていると、そこにいるのに気付きにくいかもです。
チケットの第2章にある問いかけて放っておく程度でよいかと。
795
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 01:29:42 ID:utxK6XGQO
>>793
突き放すように聞こえたら失礼!
自分自身がそう判断したらそれでOKなのですよ。
今まで何かの判断に任せていたものをいきなり支えがなくなるのは不安に思うかもしれないけども
あなたがこうかな、と思ったらそれが正しいのです。
確認をする=判断を外に任せてるということなんですよ。
796
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 01:46:43 ID:utxK6XGQO
>>794
自分を愛して自分を大切にしている人って
何故か他人にも優しく感じるのですよね。
自分からみるとかなり自分勝手なのに。
現実が内面の投影であり、鏡であることがよくわかります。
797
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 06:09:49 ID:axqS3nns0
>>778
ごめんなさい、人違いでしたか
318さんに解答いただけると嬉しいです
よろしくお願いします。
(318さんの無理のない範囲で大丈夫です)
798
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 07:20:16 ID:QpntZ7wcO
>>767
モテる私
デキる私
なったはずなのに、空回り。
799
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 10:47:42 ID:tJ2N9IgUO
>>782
318さんの具合が良くなりますように。
あらためて最近のここの皆さんのレスや、からんって投げ出した心理関係の本を再読しています。
流れ、早いっすよね、まさに年の瀬。
「わかる〜わかるぞぉ〜」って思う回数が増えてきました。
(まだ318さんのようにすらすらと言葉は紡げないけれども)
前は読んでも全っっったくわからなかったのになー不思議だ…。
「わかりたい」とおもいつつ、
自分の中にわかりたくないという抵抗があるのをみてなかったのに気づいた、
のがデカい気がします。
>あなたがあなたを裏切る事は、決してない
がーん。そうか。
「私は私に裏切られるんじゃ」って怖くて仕方がないのかな。
そこからきているのかな、この不安。
だから恋愛が絡むと、相手に執着するのかな。
他人からの愛で自分を満たすというか。
それも勝手な思い込み。
ならば湧き上がるたびに認めて、
終わりでいいのか。
あれ…。
もしかして…その不安な状態になるのがイヤだから、
私は相手と別れてから全く恋愛する気にならな…い…のか…な…。
15年越しとかなにそれすごい。
山崎15年愛か…。
いつか機会があったら聞かせてくらさいね!
800
:
もぎりの名無しさん
:2011/12/26(月) 10:51:35 ID:uweE8Kvo0
はじめまして。
ずーっとまとめサイトを読んできましたが、
書き込みさせていただきます。
先達者の方々、良かったら体験談やご助言ください。
私は、もうエゴに支配させないぞ、でも力まないぞ(がんばらない)、
ただ選択するだけだもんね、というところまで理解は至ったんですが、
行動の欲求のどれがエゴからくるもので、
どれがインスピレーション(別の領域にうながされている?)
のかわからない、っていう段階にいます。
たとえば何かやりたいような疼きがある⇔何もやりたくない、
どこかに行きたい疼きがある⇔でもそれが義務感になって行かなくていいような気がしてきた
とかお腹がはちきれそうなのに⇔まだ食べたいとか。。。
エゴに邪魔させたくなく、
別の領域からくる意図をスムーズに通すことができれば、
と思うのですが、どっちを採用するべきかムムッとこんがらかったりします。
無理な行動不要でも、行動をロックするのは逆効果ですよね。
でも、考えすぎないように直感を採用しようとはしていても、
よくわかんなくなります。
これまでバーンアウトするまで『意志の力』でがんばったり、
燃え尽き後は無気力や引きこもりになって自責をしたりとか、
そんなんが多かったので反動がきてるのか、
まぁそれなら出し切っちゃえ、OK、OK。
みたいにとらえてはいます、様子見です。
とりあえず『全受け入れ』『自愛』
自責したから何かいいことがあるわけでないのは腑に落ちたので。
ここまで書いてきて、
まだ自分が二元論とか限定された考えと手を切ってないなぁ〜
と気づきました。
すみません、長々と。m(*_ _)m
あと、自己対話ってこれまでまとめサイト拝見して思ったんですが、
傷ついたインナーチャイルドや独裁的な自分と対話するのって、
エゴとの会話だったりするんでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板