[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十八幕】
1
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/01(木) 16:24:16 ID:0X0Ho6iw0
たててみますた。引き続きドゾ〜
353
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 20:51:33 ID:EJ7fA8fk0
>>333
ぞろ目お目でとう。
無気力なのは確かだ。
あー、甘ったれなんだな私。
そうです、甘ったれです。
ちょっと壊れ気味。
354
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:02:45 ID:W2VJugSgO
352さん
ワガル。ワガリズギルグライワガル。
いろいろな人間関係がありますけど 恋愛は本当に様々な観念が複雑に絡みあっていて
掘り出しても掘り出しても
彼を思い出すきっかけの物が周りに溢れていて
私はいつもいつも 苦しくて泣いていました。
彼には相応しくないとか 彼の両親には理解してもらえないとか もう山ほど自分を責め立てる観念をもちあわせていたことにうんざりきてました。
私も聞きたいなあ。より早くクリンクリンする方法。
私は今は嫌な感情はほとんど湧きません。
違う人が素敵だと思い始めたのもあって。
思い出までも全部苦しめてしまってましたが
今はいい思い出だとおもえるかな。
嫌な感情がわききってしまうまで苦しくてしかたがないかもしれませんが
どうか早く楽に楽に考えられますように。
355
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:03:07 ID:XcCbX5EEO
【タダイマ自習中】
〜今ノリに乗ってるぜ♪って方はスルー推奨w!?〜
『オトナ独自の感情!?』
自分が今まで最も「まともに感情だけ感じようなんざ無理じゃね?」と手を拱いてきた感情が一つあった。
「復讐」
どうしても感情そのものを感じるより先にバーチャルイメージに浸る側に偏ろうとしがちで
結局「怒り」レベルの感情処理のみに持ち込むのが精一杯。
バーチャルイメージから復讐心を手放すようなメソッドも世には沢山出回ってるけど、どれを試しても
「所詮妄想でしかどうにも出来ないんだろw」と嘲笑う過去の人物の姿が再びはたと思い浮かんで元通り
を繰り返しているが如くで、どうもスッキリ感が見えてこない。
そもそも復讐って感情なのか?
行為ではないのか?
ずっと疑問で処理が後回しだった。
今まで全くやったことない切り口が必要かも。といっても実際に行動するとか問題外だし…
昨日ふと「これはもしや」と下記中盤を思い出し実践。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1269420895/996
子供の自分とは当然復讐という感情を共にするものと思い込んでいた。
でも不思議なことに、子供の自分は涙し怒り落胆するが、いわゆる復讐心を出してこない。
むしろ、復讐心をあらわにする自分を時に優しく時に哀しい目をして涙ぐみ、心から諌め庇っててくれた。
「もういいよ、悔しかったこと、悲しかったこと、わかってくれる人がいただけで嬉しいんだ、ありがとう、ありがとう。」
「あんなの許せないよね、オトナになったら絶対守ってあげる!(この発想が子供らしいというか…w)」
今まで“ひとり”で見てきた過去のドラマと違い、子供と二人で共に見るドラマの中では
復讐というテーマのドラマなのに…最後は涙しか出なかった。でも、温かい涙。
二人で抱き合ってひたすら涙した。
気付いたら、そのエピソードは「どうでもいい記憶」に変わってた。まともに復讐感情というものを感じてもないつもりなのにw
そこでわかったこと。
こどもは幼ければ幼いほど復讐感情って持たない。知らないんだ。
物理的に、精神的に報復出来る
という知恵が生み出す感情であり、いわば「大人にしかない感情」だから、感じ切りにくいんだ。
子供の自分と分離して感じざるを得ない感情だから。
でも、まともに感じ切らなくても復讐感情を処理可能とは目から鱗でした。
356
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/03(土) 21:05:56 ID:JQ/auSvg0
クマーの好感度を上げてみるテスト
http://www.rodoku.jp/index.html?id=d1afd7f09effc8cf6528caa0a85355d5
357
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:06:28 ID:g9LdIyuMO
>>313
55さんレスありがとです。
>私にはあなたが好転しているとしか見えませんよん。
え?そ、そう・・・(汗)
>周りに見せないように頑張ってきたけれど、本当はたまには見てもらいたい自分の弱い部分を
いや、弱い部分というか、“素の自分”をね、それを今、自分自身に見せているんじゃないかな・・・。
・・・なるほど・・・なるほど・・・
55さんは以前から、私の愚痴に律儀にレスくれてた方なので、
実は今回の書き込みも、55さんからのレスを期待していたところは、ぶっちゃけありました。
で・・・55さんには、私の状況が好転しているようにしか見えないと。
マジっすか!?(と、思わず身を乗り出して)
一体全体どのへんが・・・?
358
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:07:58 ID:7avdK1DQ0
>>348
おお、安心した。
この書き込みが書き込まれていない世界に、
皆がいるんじゃないかとか想像してしまったよ。
引き寄せに人間性は関係ないを体現しちゃってるよねぇ。
359
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:09:45 ID:q.4JalBw0
>>356
た、た、たかおが・・くまー
360
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:32:22 ID:EJ7fA8fk0
>>354
レス㌧。
自分がいかに現実にリアクションしていて、他人をコントロールできないかってのも身にしみてわかっちゃいるけど、
やめられねーーー。
前に罪悪感、後悔の念の相談をしたときに、過去の視点から物事を思い出しているから辛いのでは?今の視点にしてみては?と
アドバイスをいただいた。
が、その思い出どれをとっても、どう考えても私が悪いんだよね。通り魔殺人しちゃったくらいの割合でさ。
そういうときに、自分が自己防衛ではなくて本当に悪いと思ってゴミンな感情なのに、それは蜃気楼認定してしまうことに
疑問を覚えてしまう。
つか、ごめんねでいいのか?
しかも、この鬱土日に多い事に気づいた。
彼の週末を想像して一人で勝手に鬱になってるよ、アホだね。
361
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:34:39 ID:1i6ofeUw0
>>233
さん
こんばんはw ママンですw
そそ、そのまんま行けばいいのよw
ちっとも怪しくなんかないわよw
幸せがデフォだからね。そのうち慣れてしっくりくるから大丈夫よw
362
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:44:41 ID:W2VJugSgO
360
全くあほじゃないよ。
イヤーってなるのは 人それぞれに理由があるだろうから わからないけど
私は諦めがついたときに初めて苦しみがなくなったんだよなあ。
諦めがつかないっていう気持ちが強いときは 執着やら嫉妬みたいな余計なもんがワラワラありまして。
だから恋愛って難しいというか 復縁はとくに余計なもんが沢山ついてきちゃう。
関係にこだわっちゃうからどうしても不足にいっちゃうしな。
ここにきてようやくわかったことは とにかく関係とか何とかをどうにかしたいと取り組むんじゃなくて自分がいかに楽になるかなんだね。
そんなことわかってるだろうけど 画家兄さんからのよき癒しのアドバイスをまちまひょう。
363
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/03(土) 21:47:05 ID:RPnMMGvg0
>>352
・・・・というか、何故観念のあぶり出しを?
復縁したのだが、抵抗がある、ということなのかな。
そういうことで進めます。
その文面からわかる範囲内で書いてみます。
何だかごちゃごちゃしてるからちょっと整理してみましょうね。
先ずこう問いかけてください。
「私は彼のことが好きなのだろうか」
問いかけっぱなしにします。
思考を使うと抵抗にあいます。
これであなたが本心から彼のことを好きなのかどうか、見てください。
もし答えが見えなければそこであぶりだてみます。
「私は彼のことが好きだ」
こう宣言し、そこから来る抵抗を感じてください。
抵抗が無くなってまた宣言する。
心地よい肯定的な気分が来ればあなたは彼のことが好き、と言うことになる。
抵抗と共にフラットな気分になったときはもう忘れたい、のかも知れません。
内心で選択を変えたい、と思っているわけです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もし好き、なら、
「私は彼と復縁を望む」
と宣言します。
そのとき→「忘れたい」って思ってるみたいなんです。
が来るなら、そこから立ち上がる一切の感情を身体で感じてください。
感じたらまた宣言します。
「私は彼と復縁を望む」
これを抵抗が終わるまでやってみる。
あとは彼との未来を空想してその心地よい感情に浸る。
こんな感じでやってみて。
364
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:48:18 ID:1i6ofeUw0
>>260
さん
こんばんはwルナですw
便りのないのは良い便りって、あなたのこと最近思ってたのねw
きっと実践されてるんだと思ってました。
全額返済?早かったわね〜w
素晴らしいわ
きっと心からの謝罪も、ついてくると想像中ですw
そのまま、もうその件に拘りすぎないで、あなたの幸せの方だけを心に抱いて
意図していけば、きっといい方に行けます。
一つだけじゃなくて
お仕事や、今新しい出会いの予感w
今、だぜさんのクマー(巻き込み)大作戦?wまで読んだけど、又今日も、叶ったのねw
素晴らしいです!それは、まぎれもなく、あなたの中の力よ!
前に書いた、心の中のボールのイメージを続けると
この先は、何かの時は、静かにそれを移動するだけで、安定してくるわw
温泉につかってるみたいに、安心して、その結果を受け取って行けると思います。
そのタイミングが、楽で、ちょっと小さく笑いたくなると思うけどw
これは、自分が当然受け取るものとして、淡々といつも受け取って行くといいと思う。
ちょっと「ありがとう」っていつも気持ちの中で噛みしめながらねw
だから、この先のことも私は、安心してあなたを見てるわw
でも、もちろん、ここでもまた会いましょうw
素敵なご報告、ほんとにありがとうございましたw
あなたに出会えて、私もとっても幸せです。では、またねw
365
:
24
:2010/04/03(土) 21:50:22 ID:nxxund4s0
>>282
楽が楽を呼ぶ
分かったぜ。今まで俺がしてた事な。
「期待が期待を呼ぶ」。期待が新たな期待を呼んでた。期待がまだ来ぬ現実を眺めワクワクする
俺を創っていたんだな。期待のワクワクとそこに在るワクワクとは違うね〜。期待のワクワクってのは
ソレがまだ来ない現状でソレが来る事を望んでいるワクワク。叶ったワクワクは無条件で嬉し楽しワクワク。だな。
366
:
ALICE
:2010/04/03(土) 21:56:51 ID:q.4JalBw0
>>365
24氏
なんだかすごく納得・・。楽が楽を呼ぶ。ワクワクがワクワクを呼ぶ
いぃね〜♪
367
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 21:58:34 ID:1i6ofeUw0
>>だぜさん
なんなんですか〜ww又どこで探してくるんですか〜?w
大沢さんも素敵で、言葉も素敵なのに???
ちっとも内容が伝わってこないのは・・・なぜ?ww
クマーまで巻き込まないでくださいよ〜
クマーの言葉でも何でもないじゃないですか〜w
大沢さん見るたびに、これから思い出しちゃうじゃないですか〜ww
>>クマーさん
クマーさんが、クマーさんらしくいられますように。
なんだか、それを又再確認されたようで、とてもよかったですねw
つ クマーさんが、いつも小さな命と共にいられる はちみつ
つ 安全で、クマーさんらしい未来を掴める はちみつ
お身体に気をつけて、どうぞ楽しまれますようにw
陰ながら応援していますw
368
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:08:46 ID:51dK98HE0
引き寄せとか108さんとか読んで数年経つのに
何にも変わらないんだよね
今日散歩してる時に思ったんだけど、
1+1=2ってのがあって、
どうして1+1が2になるのかがわからないって
苦しんでるみたいだなあって思った
369
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:12:09 ID:EJ7fA8fk0
>>363
>・・・・というか、何故観念のあぶり出しを?
>復縁したのだが、抵抗がある、ということなのかな。
復縁したいという願望がある。
そこに不安、恐怖を感じる。
んで、バシャール2006のP74につらさは観念を見つけるチャンスとあったので、読んでみて
やってみたわけです。
なんで、音楽聞いたりテレビ見たりして彼を思い出し、そんでこんなに辛くなんだよって。
って、ここまで書いておもた。 なんかわたす間違ってるか。
あと、期待しないでってのがね。ネガワラ
あとよく考えたら、「好き」なのか「必要」なのかわかんなくなってきたお。
「必要」だとしたら、なぜ必要と思うのか? その観念を探るってのでいいのかお?
>>362
自分が楽になりたいお。
現実にいちいち反応したくないけど、胃とか心臓が反応しちまうんだよー。
認めてもらって嬉しかった。
370
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:13:42 ID:N0cHLyEsO
>>369
ヽ(・ω・`)よしよし
愛してるよー
371
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/03(土) 22:18:33 ID:RPnMMGvg0
>>369
>なんで、音楽聞いたりテレビ見たりして彼を思い出し、そんでこんなに辛くなんだよって。
「もう彼との復縁はダメかもしれないな」
と思ってるからでしょうか?
バシャール2006の観念整理やってんのか。
昨日話題に出してたね。
てっきり108式だと思ったぜw
私も再読してみるね♪
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:26:56 ID:W2VJugSgO
369
私がいつも繰り返しやってきたことだけ(楽になる)書いておきますね。
自分の話をとことん聞いてあげてください。誰にも言えないことも自分には訴えて泣くこともできます。
押し殺すことはしないで 時には思いきり泣くこともスッキリ出来ると思います。
悔しいこと、悲しいこと、寂しいこと、全部全部聞いてあげて、そうかそうかと認めてヨシヨシして抱きしめて下さい。
早く楽になりますように。
373
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:27:22 ID:EJ7fA8fk0
>>371
それある。w
もうだめぽって思ってる。それを必死にそんなことないおー、とかありえねぇし、無いって言ってーって
思おうとしてる。ああ野麦峠。
2006今日昼間読み終わったんだけど、ムラムラしてるので早速読み直し。
画家さんお暇な時に読んでください。人気者を独占できませんから。w
でも自分に聞いてみる。 どうもありがとう。
>>370
ありがとう。オラも愛してる。
374
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:28:06 ID:Fw21FJDw0
>>365
24さん
そうなんですよ〜!
>>282
でも話したけど「楽が楽を呼ぶ」を今体感してます。
目の前の現実が変わって来てるのを感じてるけど、
あまり今はそれにこだわってません。
それより「楽」で「心地良い」気分が
とっても気持ちいいからそれだけです。
すると後から私が楽になるような現実がついて来てるって感じかな。
ここまで来るのにのた打ち回ったけどねw
これからまたどうなるかわかんないけど。
でも、24さんは私なんかより遥かに色々習得してる気がします。
私はまだまだw
375
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:28:24 ID:EJ7fA8fk0
>>372
ありがとう。
言い訳するよりやってみる。
376
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:31:40 ID:yL7eirjo0
>>372
さん
レスするときアンカー >> ←これ付けるといいですよ
レスされた方が自分がレスされたとわかります
377
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:35:05 ID:XZ9Xov5o0
>>342
クソフイタwwww
378
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:35:07 ID:b8eagZCoO
>>340
自分は常に新たである、ということを
最近思うようになり、その自由さ新鮮さを
感じています。
その上で
>>340
さんのカキコは私の認識を
さらに拡大させるヒントになりました。
素晴らしい見解を披露してくださって
どうもありがとう。
379
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:38:26 ID:XcCbX5EEO
>>369
横レスモード自粛してたのに悪いw
フツーに「別れてると見てる現実と原因の過去」に苦悩してるだけなんではねーの?
彼に関連することを思えば別れる原因のエピソードから別れの瞬間まで、別れにまつわる全部がガンガンのしかかるとか?
復縁に焦点を当てても「またもしうまくいかず同じ思いをしたら」みたいな感覚に陥ったり
少なくとも別れを一旦認識した自分を受け入れし切れてないんじゃないかと
ありきたりな見解でスマソ
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:45:58 ID:EJ7fA8fk0
>>379
とんでもない、レス㌧。
全部その通りです。orz
観念以前に、別れを認めなきゃイカン。でも認めたくない。
だから辛いんっすね。
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:48:27 ID:W2VJugSgO
376さん
あたい携帯やから。ゴメンナサイ。
382
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/04/03(土) 22:58:04 ID:eo6zuoQQ0
>>262
あ、局長の書き込み見て思い出した。こないだのおすすめ本見るの忘れてた。
今日はバシャールの新刊と苫米地さんの気功の本と桜井さんの新刊買っちゃったよ。
この3冊。
未来は、えらべる!
http://www.amazon.co.jp/dp/489976250X
夢が勝手にかなう「気功」洗脳術
http://www.amazon.co.jp/dp/4837671268
努力しない生き方
http://www.amazon.co.jp/dp/4087205347
最後の桜井さんの本はなんとなく階段で3階まで降りて文庫本見ていたら
あって、立ち読みしたら良さそうだったというのと、著者サイン本も沢山
あったので買ってしまった。
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 22:59:27 ID:Fw21FJDw0
>>364
ルナさん
思っていて下さって嬉しいです♪
16幕>550でルナさんがくれたアドバイスが
ようやく出来る様になりました。
ホントに今ひと言で言えば「楽が楽を呼ぶ」です。
(今朝からもう何回も言っちゃってるけど…^_^;)
今朝からの私の書き込みを全部読んで下さったそうなので
省略しますが、本当に私が楽でいると私が楽になるような現実がついて来ました。
>そのタイミングが、楽で、ちょっと小さく笑いたくなると思うけどw
そうなんです!楽な展開に「あららっ…クスッ」って
私も何回か笑ってしまいました。
ルナさんから教えて頂いた「心の中の風船」続けています。
私はちょっとアレンジしてハート雲のような感じです。
ほんわかしてあったかくてすごく気持ちいいです。
でも、また迷ったらぜひ教えて下さい。
私もルナさんに出会えて本当に幸せです。
ありがとう☆
384
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/04/03(土) 23:02:23 ID:eo6zuoQQ0
完全に流れ豚切りだが(ていうか上の方ほとんど読まずに書いてるが)、また2chはYBB規制だね。
規制中はこっちに人が流れ込んで書き込み増えるかも知れないね。
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 23:05:51 ID:XcCbX5EEO
>>381
ゴメンナサイせんでええw携帯もアンカー入れ出来るからw
レス付けたい記事の一番最初についてる記事番号をクリック→
レスしたい記事だけのページが表示されるから、記事の下の「レスに返信」をクリック
引用してレスしたいときはその左の「レスをコピー」で引用したいとこだけコピペ
386
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/03(土) 23:13:36 ID:o9z6Jxt.0
>>338
夜のちゅどんさん、
>ワルツなんて綺麗なもんか…?w
では、ワルツではなく・・・ワロスでは?w(だぶりゅう)
>だからそんなに何度も意識して、次元ジャンプとか追体験出来ないよ〜…orz
そりゃ当たり前ですよ。
追体験など出来ませんよ。わかって言っているんだろうけども。
だって今ココは、過去の延長ではないんですよ。
そもそも次元ジャンプを「私」が経験するのは無理なんです。
今ココの振動Aにチューニングしている「私」は、
昨日の振動Bにチューニングしている「私」とは、全く別の次元レベルの存在なんです。
まるで別人なんです。夢でもそういうのを経験しますでしょ?
おそらく輪廻転生の伝説は、このことに基づいて語り継がれているのだと思いますよ。
目の前の景色が急に開けてきた時に、どうやらジャンプしたらしいと、
その消息を窺い知ることは出来ます。
が、通常は知らないうちにビュンビュン飛んでいるんでしょう。
根拠は無い。ええ、根拠は無いですとも。でも私は確かに知っていますw(だぶりゅう)
387
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/03(土) 23:14:08 ID:o9z6Jxt.0
>>357
好転していますよ、間違いなく。
まず、同居人に嘘をつき通せなくなったでしょ?
嘘をつき続けて辛い思いをする必要が無くなった。
とりあえず車に寝泊り出来て、債権者から隠れて居留守を使う手間も省けた。
て言うか、とりあえず寝泊り出来る車があるってのが羨ましいよ。
昔のドツボった私なら間違いなくそう思ったろうねw
昔っていうか、前世の私ね。もう別人だけどねw
だいたい、車で寝泊りしながら日本一周しているのと、何がどう違うの?
と、今の私でも思いますよ。
そう見るとね、一つ一つ肩の荷が降りているじゃないですか?
これは好転とせずに何とする!w
388
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/03(土) 23:16:29 ID:o9z6Jxt.0
>>382
未来は勝手に選べる努力なく
ですか。なるほど。
389
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 23:35:05 ID:uRi3NDns0
∩___∩ ∩___∩
|ノ ヽ |ノ ヽ クマー!
/ (゚) (゚) | / (゚) (゚) | (訳
>>356
だぜさん!)
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ クマー?クッ・・・・・・クマ?クマクマ・・・・・・・・・クマー!
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ (訳 あっ・・・・・・あれ?オレは孤高の・・・・・・・・・クマなんだー!)
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | クマッ・・・ク・・・・クマー・・・・・・ッ
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ (訳 決して・・・う・・・・嬉しいワケじゃ・・・・・・っ)
\ | | / クマクマ!クマ!クマ!
| /\ \ / /\ | (訳 くやしい!ビクン!ビクン!)
| / ) ) ( ( ヽ | クマー!
∪ ( \ / ) ∪ (訳 ウソやっぱ嬉しい!)
\_) (_/
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \ クマーーーーーーーーーーーー!!!!!!
( ___、 |∪| ,__ ) (訳
>>367
蜂蜜アリガトあなたとみんなに幸アレーーーーーーーーーーーー!!!!!!)
| ヽノ /´
| /
390
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/04/03(土) 23:35:53 ID:eo6zuoQQ0
>>388
うまい。
391
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/03(土) 23:40:24 ID:RPnMMGvg0
>>373
バシャール2006、今読んでいるんだが振動が合わなくてすごい置き去り感があるwwww
しかしこの本は何か微妙な角度を補ってくれそう。
チューニングするので少しまちなー。(47氏風)
>>338
うまい。
392
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/03(土) 23:40:58 ID:RPnMMGvg0
>>388
うまい。
393
:
24
:2010/04/03(土) 23:40:59 ID:nxxund4s0
>>374
俺もあなたも向かう所もある所も一緒。。共に歩んでいくべ!! 俺だけじゃないと思うよ。
あなたのレスが参考になったのは。「期待のワクワク」との違いの尻尾を掴んだ感触があったしな〜!!感謝!
>>382
こんばんわ、苫米地本どうでした?? 得意の焼き回しか。苫米地は仏教の中観派で水道橋博士と宮崎てつやの
番組で「神はいない」って言ってたし、俺はこいつの言う事、確かに本読めば「う〜ん」と思う所もあって半分信じて半分疑ってるんだよな〜。
394
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/03(土) 23:44:29 ID:qLe.ummcO
>>323
単になる方です。
そう決めるという表現を、誰がどういう意味で使ったのかわからないけど、おそらく微妙に違う。
「そう決める」って「モテる私になる!」とか「私はモテる!」と決めるって感じでしょ?
じゃなくて、「モテる私」になる。属性を「モテる」に変える感じ。
「モテる私」として、今までのように普通に日常を生きる。
するとマジでモテる。
395
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/03(土) 23:45:42 ID:RPnMMGvg0
>>364
ルナ
すごくいいので再掲させてもらうね☆
【気持ちの風船】
自分の気持ちが、風船だとするでしょ?
その風船が、自分の体の中にあるのね。
それが、不安な時は、下に下がっていくの
その気持ちを立て直そうと必死になると、逆に下に行く風船なの
だから、その時は、一瞬気持ちを白紙にして(ここは意識的にね)
ゆっくりその風船を、もとの自分の心地よいとこに、いつもいさせるようにするの。
上がればいいって感じじゃなくて、そこに落ち着いている感じ。
心地よい場所が、自分のホームなの。
その気持ちの状態で、何だか分からないけどうまく行ったな〜って、振り返るように思うの。
私は、自分の気持ちを、自分と一体させる感じじゃなくて
自分の中にある風船「もの」として、ちょっと冷静に扱ってみるようにしています。
でも、この位置をキープするのは、コツをつかめば、大丈夫。
実践あるのみw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/816
396
:
236
:2010/04/04(日) 00:06:02 ID:.3/vWLEgC
>>394
さん
何度もすいません。
その部分もう少し教えて下さい。分かりそうで分からないので興味があります。
属性を変えるにはどのようにすれば良いのでしょうか。
感覚的なものなんでしょうが私の理解だと「そういう自分と決める」になってしまうんです。
397
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:26:06 ID:W2VJugSgO
394さん
ホホウ!決めるとは確かに違うかも!
なるってのは直結ですね。決めるは私はどうしてこうなったんだろう。に近い。
398
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:29:17 ID:W2VJugSgO
5EEOさん
なんだって?理解すんのが面倒っちいよう。
まあそのうちまたよくよんでやりますわ。
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:29:34 ID:wAMekvi20
>>394
すごい的確だと思う。参考になった、ありがとう。
>>396
横から失礼。
そういう自分になると決める為には、そうでない自分が必要なんです。
なりたい自分がする行動と考え方をしてみてください。
なりたい自分になる為にするんじゃなくて、既にそうなった自分として生きてみてください。
直結メソッドが近いけど、説明しにくいなw
400
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:31:27 ID:W2VJugSgO
>>385
オ!デキタ!簡単ヤッタ。(゜▽゜) ワアイ!
401
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 00:34:24 ID:RPnMMGvg0
>>350
>画家サン、あたしまちごうて違う人に合言葉使ったみちゃい。探偵ごっこしてましてん。たーのーしー!
>あ、怖いデショ。
亀レスごめん!
え?mixiで?w
リンスシャンプーって言ったの?w
あははwwwwwww
どこかにいますよー♪
そのうち特定できるでしょうw
402
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 00:34:59 ID:RPnMMGvg0
>>400
ウケルwwwwwwwwwwwww
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:35:35 ID:EJ7fA8fk0
>>391
画家さん
私は逆にチケットを読み返してみました。
今読んだら劇的にわかりやすく感じる。w
少し自分でやってみる。
ヒントや答え、もうみんなからたくさんもらってるから。
画家さんの振動が狂ったらイヤンだし。
私のループにいつも真摯におつきあいいただいてありがとうございます。
404
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:36:02 ID:W2VJugSgO
24タソ
期待とワクワクの違い。
お見事!!
コレ、すげえ。ウレシー。疑問だったから。
405
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/04(日) 00:43:07 ID:aZqhMOccO
>>245
雑音系なるほど
自分定期的に聴いてしまうジャンルかもw 以下、雑音耳以外の方々には非推奨。
hypnoskull/higher higher higher now
http://www.youtube.com/watch?v=lKUhpc5Cyo0
macronympha and evil moisture - bad drug from hell
http://www.youtube.com/watch?v=wK4iskOaPsE
雑音で踊れる的なw
406
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 00:43:16 ID:RPnMMGvg0
>>403
実はね、今チューニングが合ってきました。
手が熱い。
で、エイブラハムとかチケットとか読んだあと、この2006読むと当時解らなかったことが手に取るように解るわ。
ああ、魂の青写真というか、2006で言う「本当の自分」とはエイブラハムの言う「内なる存在」と全く同義ですね。
そして1と0で、1が唯一のリアル、0は制限を通したその他の(仮の)リアリティであることも矛盾しません。
読み進めます。
407
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:43:32 ID:W2VJugSgO
>>400
出来て嬉しいなんかたくさんやっちゃうぞう。
教えてもらうまで携帯でできんとおもてました。
ハイ。
リンス だけ怪しげにアクション起こしたけど あまりに怪しかったのか 無視されたのです。
だって全くヒントがない捜査は困難なんですよぅ。
私が知ってる画家さんは限られていますから。
探偵はたのしいですけどね。探偵ものや推理ものが大好物なもんで。
なんか遠回しなヒントを下さいよぅ。捜査は行き詰まり時効をむかえそうであります!
408
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:44:54 ID:yM/iqP7AO
>>400
携帯使いなら>>を辞書登録すれば一発で出てくるよ
私は「あ」で登録してるから、「あ」で「>>」が出てきます
409
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 00:46:31 ID:RPnMMGvg0
>>407
HNは漢字です。顔晒してますw
まあそのうちみつかるでしょ−w
410
:
前スレ367
:2010/04/04(日) 00:47:08 ID:5Gv9XmKI0
う氏やT7氏におさーん好きとして話をさせてもらってた者です。
前に書きこんだときに、T7氏に
「自分が彼を愛したいかどうかだ」
みたいなことを言われて訳がわからなかったんだけど
ちょっと分かった気がした。
彼が会社の女子Aと話をしていると今までだと
ホントに心が騒いで、気持ちが沈みこむ…みたいになっていたんだけど
今回はその時冷静に自分の気持ちを観察してみた。
そしたら、やっぱり私はそんな時も彼を愛していて
逆に言うと
「私、いつでも彼を愛して良かったんだ〜〜www幸せだwww」
って思った。
そしたら、その後ちょっと良いことも起こったんだ。
つまりさ、現実関係なく幸せでいて良いってこのこと??
でも、最近自分は
1)本気で落ち込む体験を心のどこかでしたいと思っていること
2)彼と仲良い女子Aをものすごくライバル視していて、
どうしようか…と考えている
って気がついた。
これを手放すのに苦労しているんだけど
どうしたらいいんだろう?
手放しても手放してもまだあるって感じがする。
気にしないのが一番?
411
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:47:53 ID:W2VJugSgO
>>408
なんでしって?
??(゜Q。)??
412
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:48:31 ID:ZtiP1ZR.0
>>394
「モテル私」の属性になった私は、、
どう、行動しようが、思考しようが
「モテテル私」だから、オールOKって感じでしょうか?
あとは現実が追いついてきちゃう。みたいな。
属性が変わったから〜こう考えなきゃ、こう行動するはずだよね、
ってところがマルっとバイパスできる気がする。
413
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 00:50:44 ID:W2VJugSgO
>>409
怪しい人が二人いたんですよっ!
でもそのどちらかでまよっていたのです。
ヨーシまっていてねー!
414
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/04(日) 00:57:26 ID:aZqhMOccO
>>195
ありゃー亀ごめんw
お花畑って、本物のお花畑だよw
日だまりに花が咲き乱れ。
天使が飛んでる。w
その羽根に埋もれて寝たり、自分もアヒャヒャと( 。A。)と飛んだりよw
そしたら、意地悪だった人達が優しくなる。なんだかドキドキしますよw
415
:
う
:2010/04/04(日) 01:05:56 ID:qLvZWz0c0
き、教官!!(゚Д゚)ノ ァィ
拙者ちかごろいろんな人が同じ人間に見えるでござる(´・ω・`)
同じ人間が口調変えて表現変えて色々なところに出没してるという錯覚がorz
昔ネットで培った「同一人物が分かる」能力とは違って確実に違う人間なのに似すぎてて混乱するおorz
画家さんがマイミクに思えて仕方がない罠orz
>>252
ALICEさん
おお!!なんかおめ!!オメット♪ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ オメット♪
>>232
の前802さん
うちは上の人捕まらなくてもとにかく誰か捕まえて辞めるんだw
「辞める以外無い」からねぇ・・・そして大体辞めるのは「今」w
そういうときはなぜか「今後どうするのか」って思わないんだよねぇ(´・ω・`)
どうなってもいいから辞めたい。どうなっても辞めるw
きっと妙なところで頑固なんだわ(*⌒∇⌒*)テヘ♪
これでいいのかなーって思ってる時はとりあえずここで誰か捕まえて聞くお!!(・`ω´・)
あと神様(見えない誰か)に聞くw
聞くと「お前良い感じ」って教えてくれることがある(マジだぜ)
物買うときも「どっちがいいかね?」って聞くと教えてくれるお。
でも人間と話したい時はここで誰か掴めるのがいいんだお( ´艸`)ムプフ
リリースは本当に滅多にやらないからなぁ・・・・むつかしいウ・・ ウ〜ン(-ω-`;。)
マシになってるポイントを1こずつ確かめてると進歩が分かって良いのかも知れん(ただの思いつきです)
うちは稼がずにプラプラしてる奴が周囲いっぱいおるのよw
一番ときめいたのは「一見ニートなのに肩書き社長」とかね。
そいつ一日中遊んでるのに月収がね・・・・すごいのよ。
最近まで普通に稼いで頑張ってるタイプの人だと思ってた人も仕事で遊んでたと発覚するしね「あいつが行けるならオレも行ける」気分になるんだ(σ*´∀`)
環境が恵まれてるとか見方は色々あるのかもしれないけどねぇ・・・見てるとやっぱり本人が受け入れてるってのが一番大きいと思うんだ。
真面目にコツコツ頑張ることが良いことだと強力に思わされてると戸惑うけどねw
でもそう考えれば考えるほど不快なワケじゃない?
本来は「遊んでたら勝手にお金はいってきました」とか言いたいわけですよ。
・・・・私は言いたいんだw
言いたいのに「言っちゃダメだ(そんな生活はあり得ない)」っていう考えが出て不快(落ち込む)になるのね。
不快が嘘という画家さんの話を聞いてからは徐々に安心してそう思うようになってるw
経緯は説明不可能なんだけど画家さんは名言がたくさんあるので参考にされたし。
実は今日新築の家を見て「これは私のものw」って呟いたらすごく楽しかった(゚∀゚)
今までならあり得ないですな・・・・速攻で自分に否定されてたところですよw
でも否定されないどころか気分がいいの(゚∀゚)なにこれ安ーい余裕で買えちゃうーって思ってる自分がいた
ちなみに今のお仕事は月の半分以上ニトウ君してますw給料はひみつwしかし余裕なんだ。面白いね(゚∀゚)
>でも、今考えると変なんですが
>昨夜ふと、現状の環境や自分と言うのも過去の亡霊ではないのか、と言う考えが浮かびました
>なら、全く無関係な人間として葬ってしまえば良いのか、と
>これもまた、今日になって「どうやるんだよwww」で堂々巡りになってしまったんですが…
おお・・・・なにかに気づきかけているね[岩陰]・ω・` )なにかは知らないが
「どうやるんだよ」って堂々めぐりにしなくても・・・・ここはメソッドも使えると思うお。
多分その考えで一瞬軽くなったと思うのでエゴは大騒ぎなんでしょうw
「この状況で安心してたまるか」「そんな簡単に決着付けてたまるか」みたいなね。
だから「どうやってやるんだよ」ってちみが「やり方分かってない」ことにされたのだ。
憧れの賢人(いるか?私は何人もいる!!だから絡みたくて仕方ない)に聞くのもお勧めだおw
あ、
>>261
と
>>265
は参考になると思う。
過去の亡霊かぁ・・・・オバケっていると思うといるけどいないと思うといないんだよね。
「いるかも」「いるのでは」って思うと怖いんだお(´・ω・`)普段は全然気にしないのにさ
怯えていると枯れ草も幽霊に見えるといいますからのぅ。
416
:
信頼
:2010/04/04(日) 01:07:22 ID:wamaoOOI0
お金のイメージに馴れてみようと言う人。
頭カラッポにして本当にアホになったと思うぐらいボケーとして
これを見てみよう。
http://www.youtube.com/watch?v=RdhvSdzY5VQ
http://www.youtube.com/watch?v=j8YjmAYUa9Y&feature=related
これはボリューム注意
http://www.youtube.com/watch?v=HKTPDUQVYjo&feature=related
417
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/04(日) 01:07:32 ID:aZqhMOccO
>>196
アートオブアロイン art of allowing
口にするとね、すげー響きが気持いいんですよね。
去年は「ジャック・ペニャーテ」が気持ちよくてよくつぶやいてましたがw
ことしはアートオブアロインっすねw
不快は嘘から色々わかったのは、やっぱり「恐れとかも嘘」ですね。
アリスさんの言葉を借りますが
恐れとかがきたら、「こりゃおかしなアラーム鳴っとるわ」ぐらい。
うむ!
418
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 01:08:52 ID:JQ/auSvg0
>>389
すまん、好感度アップにはならなかったようだぜwww
(_ _ )
ヽノ)
ll
>>367
お、おまいは最近月に代わってお仕置きしていると噂の……
まぁ内容が伝わらないのはだ、内容はないようなんつって……
大袈裟なコトを言えば結局よぅ、ココロに響くのはコトバやモノじゃあなくて
自分で自分に共鳴しとるってわけだぜw?
その自分共鳴感知システムが感情ナビであり、ワクワクであり、まぁ要するに
http://www.rodoku.jp/index.html?id=c297b344c6506494bb6239cec20d6c3f
419
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/04(日) 01:10:25 ID:aZqhMOccO
>>186
おお サンキューw
なんか変態すぎて抵抗あるむきがあるだろうが「ほら天使が飛んでるー」とかが好き
今日それで恐れが幻になって、気が付いたら、親切な人達に囲まれていたからさあw
うんでも…
変態以外は非推奨かなあ。w
420
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 01:13:37 ID:Fw21FJDw0
>>393
24さん
私のレスが少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
こちらこそありがとう!
私も皆さんのたくさんのレスがホントに目から鱗ばかりでコピーするのが大変です。
24さんのレスもそうなんですよ〜。
なんて言うか、24さんの文章からとても生き生きとしたものを感じてました。
24さんのレスを読むと元気を貰えてたんです。
だから私も24さんに感謝です!
>俺もあなたも向かう所もある所も一緒。。共に歩んでいくべ!!
ありがとうです。皆さんに助けて貰ってホントに有り難い。
すぐにヘタレる私だから、また元気を下さいね。
24さん、ありがとう。
421
:
う
:2010/04/04(日) 01:18:55 ID:qLvZWz0c0
>>410
の367さん
>つまりさ、現実関係なく幸せでいて良いってこのこと??
(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。スペシャルウンウン
今日も玄関先で派手に転げて爆笑をさらった私が言うけど笑いたいときが笑い時です( ̄‐ ̄)ゝ
>1)本気で落ち込む体験を心のどこかでしたいと思っていること
「したい」のか?「すべき」なのか?
したいなら止めないんだ・・・・そういう望みもあっていいと思う(´・ω・`)不幸がかっちょいいという価値観もあるお
っていうかうちは「したい」ならひゃっほうって感じで特攻してんだけどなw
落ち込んだらどうなるんだろうね。
落ち込んだらどうなれると思ってるのかね。
「したい」の延長になんかあると思うで。
>2)彼と仲良い女子Aをものすごくライバル視していて、
> どうしようか…と考えている
彼関係なくライバル視してるかもよw
別に彼絡めずに考えてもいいんじゃない?
彼にAを絡めなくて良いしAに彼を絡めなくてもいい。
現実関係なく・・・・が応用できると思われ。
422
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2010/04/04(日) 01:22:15 ID:doUtXFGY0
>>393
苫米地さんの本はまだ最初の方を立ち読みしただけなので何とも言えないけど
パラパラとめくった限りではいつも通りの胡散臭さだった。w 最後のページを見ると
坊さんの着物来ている写真が出ていて胡散臭さに一層磨きが掛かったようだ。w
だが、それがいい。
(あんまり良くないか・・・)
423
:
前スレ367
:2010/04/04(日) 01:35:49 ID:5Gv9XmKI0
>>421
>つまりさ、現実関係なく幸せでいて良いってこのこと??
(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。スペシャルウンウン
やっぱり、これか〜。なんか無償に幸せだったんだよ。その時。
何か良いことが起こったときより、
現実関係ないんだ!いつも彼を愛して良いんだ!
って思った時の方が幸せだったんだ。
>「したい」のか?「すべき」なのか?
う〜ん、よくわかんないなぁ。「すべき」なのかも。。
でも、う氏の言うように「したい」なら突っ込むってのも怖い…
てのが本音。
だけど、その絶望を味わうと世界が変わるんじゃないかって思ってるみたい。。。
もうちょっと向き合ってみるね。
>彼関係なくライバル視してるかもよw
>別に彼絡めずに考えてもいいんじゃない?
それだ!Aと彼は関係ないね。納得。
どうもありがとう、どちらも思ってもみない見解だった!
424
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 01:35:49 ID:JQ/auSvg0
『本日の日記』
今日なんとなく古本屋に入って目に入った本をパラリとめくってみたのだぜ。
まぁいわゆる自己啓発本なんだが、語られているのはこの板と同じようなコトらしく、
目次を見ていると「人生の目標を実現できない5つの理由」なんてあってな、
1 「自分には無限の可能性がある」ことを疑ってしまう
2 他人の目を気にしてしまう
3 他人の非難を恐れてしまう
4 他人の言葉を鵜呑みにしてしまう
まぁどれもフンフンと思ったのだが、最後だぜ。
5 「自分が何もしなくても、物事はうまく進んでいく」と考えてしまう
(´・ω・`)!? ←考えている
でまぁ面白そうなので買ってみたのだぜw(100円だったので)
読んでみると書いてあるコトはもっともなんだが、またココでコトバのアヤの問題が
あるなぁ〜と痛感をしたのだぜw
まぁ詳細は割愛するのだが、行動必要論というコトではなくて、つまりこの考え方の裏に
また別の考え方が発生してしまうコトがあるよという指摘だったわけだぜ。
ぶっちゃけ言えば安定という名の不安回避を取って、夢を諦めるというコトだぜ。
そうしながら「きっと誰かが自分の夢を叶えてくれるさ」「誰かが解決してくれるさ」という
態度でいる、というコトだぜ。
いやー、これはなかなかにわしには盲点の発想というか表現方法だったのだぜw
で、これがこの本のサブタイトルが「新・自己中心主義のすすめ」なのだが、
さっき春物のコート出したらポケットから梨木氏の「裏庭」が出てきたので、
ラストシーンだけをちょろっと読んだのだぜ。
そう、実はこの本のテーマの1つもまた、パパやママの役に立つ必要なんてなかったんだ!
私は、もう、誰の役にも立たなくてもいいんだ!という自己中心主義のススメだったわけだぜw
(´・ω・`)b
425
:
前802とか
:2010/04/04(日) 02:29:45 ID:3zw1Lobw0
>>415
う さん
適当な人に辞める宣言して飛び出したら
家に電話でもされたr……結局こう言う事でしたね orz
バイトぐらいこんなに重い事じゃ無いのになぁ、と我ながら思うんですが…
環境ですよね…
金だけ纏まってポンと入れば解決するのにw
神様ですか…
神なんかいないと思ってたからなぁ…
頼れるものなんか何も無いし、他人を頼るのも悪、みたいな…
ここに書込むのも肩身の狭い気分なんです
解ってる人が多いし
それでも、訊きたいから書くんですが…悪いなぁ、と;
んー………
そう言う話を読んで、自分を惨めに思う自分が居る…
のは、無理と思うからの不快なんですね、きっと
少し前からのレス全部さらってみたので、不快が嘘と言う話も読んだんですが
イマイチ落とし切れてない感じです;
不快になって来たら、横からつついてみれば良いんですね、多分
>堂々めぐりにしなくても
それはまた今日思いました;
これを 知らん とはぐらかせば良いのかなぁ、と…
あぁ……エゴを納得させようとしない、ですね
あ
たまたまレス貰った、って言うだけで長々と申訳無いです;;
こんなに解らない尽くしな話付き合ってくれる人いないだろう、と思ってorz
亡霊という表現に深い意味はありませんが…
終ったもの、葬って良いもの、って言う自覚も何処かに持っているのかもしれませんね
で、その弔い合戦をしようと…
ん、あれ
426
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 02:35:09 ID:KUAp.u960
お聞きしたいのですが・・・
空想するって妄想する?なんでしょうか?空想と妄想って違うものですか?
願望がかなったことについてイメージしたときよく
うれしくてニヤけたり気分が高揚したりするのが普通だと思うのですが、自分はイメージ
したとき、気持ちが落ち着く、安心するって気持ちになるのですが、叶った!うれしい!って
っていう高揚感が強くないと、↑イメージとしては弱いものになってしまうんでしょうか?
教えて下さい。
427
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 02:50:29 ID:RPnMMGvg0
>>426
空想と妄想の違いは、空想には意図が含まれますが、妄想は勝手に想起していしまう、やや不都合なニュアンスがありますね。
しかし言葉に捕らわれず、ただイメージする、と解釈してもいいです。
ただ思い浮かべる、でいい。
>気持ちが落ち着く、安心するって気持ちになる
それでいいです。
心地よい気分であればいいです。
必ずしも高揚感でなければいけないことはありません。
静かな安心、穏やかな満足は時にその高揚感さえ凌駕する力がある。
単純に、心地よい気持ちであればいいんです。
感情の力で現象を変えよう、と思うとそんなエネルギー的強弱に捕らわれてしまいがちです。
感情の力で現象が変わるわけではなく、その感情の方向性が既にセットされているあなたの理想を
具現化へ導いている、というサインとなるわけです。
何より大切なものはあなたの体験、です。
体験、とは感覚による実感、ですよね。
仮令、宝くじで3億円が当たっても、何の感動も無ければその体験にはあなたにとって何の意味も無い。
しかしあなたがたまたま道を歩いていて、さわやかな風を受けたとき、ああ、気持ち良いな、
と感じたならそれはあなたにとって価値ある体験となる。
感情による体験こそ重要な、実にあなたが望んでいる当のものであり、現象化はそれに花を添える程度のもの、
と理解すれば、心地よくあることが如何に大切なことかがお解かりになると思います。
428
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 02:50:30 ID:JQ/auSvg0
くうそう ?さう 【空想】
(名)スル
(1)現実にはありそうにもないことをあれこれ頭の中で想像すること。
「?にふける」
「未来の生活を?する」
[哲学字彙(三版)]
(2)〔仏〕「空見(くうけん)」に同じ。
もうそう まうさう 【妄想】
(名)スル
補足説明古くは「もうぞう」とも
(1)〔仏〕 精神が対象の形態にとらわれて行う誤った思惟・判断。妄想分別。
(2)根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、
その内容があり得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない。
「被害?」
「誇大?」
「あらぬことを?する」
「?にふける」
(´・ω・`)…。多分呼び方の問題ではないと思うのだぜw
429
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 02:51:58 ID:JQ/auSvg0
チッ…一瞬出遅れたか…
ちなみにふいに手に入れた奇跡のリンゴの木村さんのプロフェッショナルのDVDを
鑑賞中なのだぜw
いやー…おもしれぇ……おもしれぇのだぜぇ…
430
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 02:54:15 ID:RPnMMGvg0
>>429
>チッ…一瞬出遅れたか…
( ´∀`)σ)・ω・`)
431
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 03:02:02 ID:JQ/auSvg0
>>430
しかもなんかやたら疑問符だらけになっちまったのだぜwww
orz
あー、木村さん観終えたが、コレいいんだぜぇ〜
未公開映像30分入りだぜぇ〜
432
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 03:55:04 ID:yQaiKXzM0
子ども手当て問題で、何となくふと小渕総理を思い出した
そんで「小渕さんはどんな功績残した人なのかな」と思ってぐぐって見たら
ちょうど倒れられた日だった…
私の人生で何の役にも立たなさそうな共時性
433
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 04:02:39 ID:KUAp.u960
>>427 画家さん >>428 DAZEさん
どうもありがとうございます。いつも他の方へのお二方のレスを読んでとても参考に
なっています、なので、お二方からレスをいただけてうれしい(びっくり)のと、ちょっと
緊張します。
空想、妄想って言葉に囚われることはないんですね。
安心という名の海にゆったりと浮かんでいたいといいますか、イライラ、せかせかしたくなくて。
以前願望について考えてた時、叶わない、無理だっていうことばかり考えて、イライラした毎日
を送ってもうそれが嫌で嫌で・・・。そんな時にチケットとこのスレッドに出逢って、自分の内面
を整えることって大事なんだなって気づきました。最近、やっとですが、否定的なことを考えるより
ホッとすること考えたい、そうゆう気持ちでいたい、それを自分で選択したいって思うようになって。
そんなで、願望をイメージしたら気持ちが落ち着く感じになりました。以前はそんな感じにならなかったので。
うん、今は願望をイメージするとホッとする気持ちなんです。ずっとこんな気持ちでいたいです(笑い)。
434
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 04:23:02 ID:RPnMMGvg0
>>433
>そんな時にチケットとこのスレッドに出逢って、自分の内面を整えることって大事なんだなって気づきました。
>最近、やっとですが、否定的なことを考えるよりホッとすること考えたい、そうゆう気持ちでいたい、それを自分で選択したいって思うようになって。
いいですね、とてもいいです。
選択したい、という意図が何より重要です。
>そんなで、願望をイメージしたら気持ちが落ち着く感じになりました。以前はそんな感じにならなかったので。
>うん、今は願望をイメージするとホッとする気持ちなんです。ずっとこんな気持ちでいたいです(笑い)。
少しずつ、極めて少しずつでいいんです。
着実に歩んだ方が早く行きたいところに行けます。
歩幅を稼ごうとすると足が疲れてくたびれてしまいますw
不快な気分になったら「それは本来の自分と合わないことを考えている」ことに気づいて、
すこしでもほっとする方向へ思考を向けるといいです。
本来の自分にマッチさせる様々な方法がありますが、全てのキーは心地よさです。
435
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 04:27:00 ID:JQ/auSvg0
>>433
【愛想】【有想】【臆想】【回想】【感想】【観想】【喚想】【奇想】【狂想】【九想】【懸想】【幻想】【断想】
【着想】【追想】【発想】【非想】【妙想】【夢想】【瞑想】【迷想】【黙想】【予想】【落想】【理想】【連想】
ヾ(@゚▽゚@)ノまぁいろんな想があること…w
まぁ想いの質にどんだけラベリングしたって、んなこた本人にしかわからんのだぜw
ま、奇想な理想の構想と呼ぼうが、黙想や瞑想だろうが、まぁすでに画伯が言っておるが
気分がイイという状態を作り出せればなんと呼んだってイイのだぜw
ちなみに大抵「妄想」というのは、相手の考えをあたかも読み取ったかのようにして
他人の思考を妄想だと呼ぶ場合が多いように思えるのだぜw
んなこたぁできるわけがねぇので、誰かに「それは妄想だ」と言われても、
自分の気分が良けりゃキニシナイでおkだぜw
まぁわしのようにあえて妄想をしたいのであれば別だが。( ̄ー ̄)ニヤリ
436
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 04:27:36 ID:JQ/auSvg0
キィ!また先を越されとる!!
437
:
信頼
:2010/04/04(日) 04:36:05 ID:wamaoOOI0
何か笑えるなぁ〜
( ´∀`)σ)・ω・(а(´∀` )
438
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/04(日) 04:45:21 ID:RPnMMGvg0
あはははは(;´∀`)
439
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 05:14:17 ID:KUAp.u960
>>434 画家さん
>少しずつ、極めて少しずつでいいんです。
着実に歩んだ方が早く行きたいところに行けます。
歩幅を稼ごうとすると足が疲れてくたびれてしまいますw
はい。ゆっくり自分のペースでいきます。疲れることは選択したくないので。
>不快な気分になったら「それは本来の自分と合わないことを考えている」ことに気づいて、
すこしでもほっとする方向へ思考を向けるといいです。
本来の自分にマッチさせる様々な方法がありますが、全てのキーは心地よさです。
以前は?だったのですが、自分で選択できるんだってわかってから、なんで
好き好んで自分はイライラする思考を選んでたんだろうって←今はこう思えます。
ホッとすること選べばいいじゃんって。
>>435 DAZEさん
ちなみに大抵「妄想」というのは、相手の考えをあたかも読み取ったかのようにして
他人の思考を妄想だと呼ぶ場合が多いように思えるのだぜw
んなこたぁできるわけがねぇので、誰かに「それは妄想だ」と言われても、
自分の気分が良けりゃキニシナイでおkだぜw
他人の言葉とか意見云々で自分の気分を決めるんじゃなくて、自分主体ですよね。
常に自分が心地よくあればいい。
お二方、どうもありがとうございます。感激でした。なんか幸せな気分です。
眠りにつきます、おやすみなさい。
440
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 10:53:03 ID:7avdK1DQ0
今、自分の気持ちに問いかけを行うようにしているのですが、
具体的な感情(喜び、安心とか)に問いかけるより、
この感情はなんだろう?
とばっかり問いかけている気がする。
自分の感情がよくわからない。
わからないといっても、心地よくないから
間違っているんだろうけど。
何か安心するより、なんかよくわからない感情が
あるけど何かわからない気持ち悪さがあります。
441
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 11:06:38 ID:qLe.ummcO
>>396
可能な限りいくらでも答えるよ。
属性を変えるを敢えて別の言い方をすれば、近いのは、レッテルを張替える。設定を変える。自分に対する認識を変える。かな。
人は他人に「この人はこういう人」とレッテルをくっつけるでしょ。
それを自分にもしている。それを変える感じ。
別の具体例を使うと、例えばあなたが何か問題を抱えているとする。
だけど、自分にはどうしたらいいか…って時もあるでしょ。
そこで「解決した自分」になる。なって日常を生きる。
するとどうなるか。
問題は解決した以上過去のもの。もう頭を悩ませる必要性はない。解決したのに改めて「どうしよう」なんて悩まないでしょ。改めて悩むとか意味がわからんw
だから普通に日常を生きる。
と、こんな感じ。
442
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 11:30:50 ID:qLe.ummcO
>>412
現実が追いつく…っちゃあまあそうなんだけど、厳密には「なった」時点でもう現実も変わってる。いわゆるタイムラグを介在させない場合もあるし。もちろん度合いはあるけど。まあそこはどうでもいいかw
>属性が変わったから〜こう考えなきゃ、こう行動するはずだよね、
>ってところがマルっとバイパスできる気がする。
ここはその通りだと思う。
「変わったから〜と考えなきゃ」とかはない。
変わった以上それが前提だから、自分の考えることが「モテる私」になった私が考えること。
もっとも、私は自然に考えや行動とかも変わった。
443
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 11:51:07 ID:1p0tIfYIO
現実もコントロールできないけど、感情もコントロールはできないよね
自分の気持ちに嘘はつけない
444
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 12:07:22 ID:XcCbX5EEO
>>440
あなたの場合、問い掛けで「ほっとく」より「即答してしまう」に傾倒してるんかもね。
「この感情はなんだろう?」(→永遠にわかるわけないんだよw)→「」内をほっとく(実は()内に焦点当ててる)
これだといつまでも「この感情」なんかわからないばかりか
わかるわけない自分への嫌悪でひたすら気持ち悪いの当たり前w
「ほっといたのに(わかるわけがないと思ってたのに)
なぜだかわからんがこの感情がわかった、ありがとう」
でほっとく方法もいいかも。
ここでは“なぜだかわからない”に最重点を、“感情がわかった”に次いで重点を置くのがポイント。
(わかるわけねーw)が来たら逐一「そうか、しかしなぜだかわからんがわかったんだ」で返す。
(わかるわけねーw)が余りにも出しゃばって進まないで気持ち悪いのが増幅する一方なら
寝入りばなのうとうと中に「わからなかった感情がなぜか夢で全部あっさりわかった」とかやって寝てみるんもいいかも?
※(わかるわけねーw)をリリースする方もあるけど、あえてこっちを先に薦めてみる※
445
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 12:19:43 ID:mqy69fUMO
最近のチケ板は特に目が離せないw
自分を愛するようになってきたつもりだったけど
「自分に感心を持っているか?」「自分の声に耳を傾けているか?」
これが意外と抜けてたことに気づかされた。
自分の内面が変わるにつれて、好きな人がとても優しくなってきました。私を尊重してくれてどうしたいかをいつも聞いてくれるんですが、
肝心の私は自分のことなのによくわからないwいつも意見が無かったり優柔不断な奴になってしまいます。
自分に無関心なのかな?
あと、相手にちゃんと向き合いたいのに出来ない。あまり目を見て話せないし、なんかこう、相手の懐に飛び込みたいのに恐いというか…
まだ自分を愛せていないのでしょうか?
なんだか、あとすべては自分次第なんだよなぁ…というのがジワジワ実感しつつあります。
好きな人と一緒になることも、お金の面も容姿についても、本当に好きな事をして生きることも…
私が許可できるかどうか、私の胸先三寸ですよね…w
ドアの外まで来てるのに、なぜ開けて受け取らないのかwなぜだろう。
446
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 12:30:35 ID:GjIbDZBc0
なりきる振舞うとは違うの?
447
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/04(日) 13:25:17 ID:JQ/auSvg0
>>445
フヒヒ、慣れないコトする時は誰だって怖いもんだぜw
だがそれはガッカリする部分じゃなくてよう、やっとそれが実感できたってコトだから
むしろ喜んでイイ部分なんだぜw
だってよう、今まではその許可できない部分だけじゃなく、自分を愛する許可すら
あんまりしてなかったわけだぜw?
してないにもかかわらず「私こんなに相手が好きなのになんで叶わないのー!?」
「全開で許可しているハズだよう!こんなに欲しがってるんだからー!!!」なんて
思っていたわけだぜwww?
ま、不安を抱えながらドアを開けるよりは、ちゃんと自分を信頼して、ドアの向こう側の
素晴らしい景色を想像してから開けるのだぜw
ちなみに想像するつってもあんまりカタチだけにこだわるんじゃなくて、その見えるカタチの
中で自分がどんだけイイ気分でいるかを想像するのがオススメだぜw
もちろんカタチ抜きで「これは楽しそうだ」という確信だけで開いたってイイのだぜw
>>394
いやはや、最近色んな会話が同時進行しておるのでうっかり見逃しておったが
(見逃すのは最近始まったコトではないが)何やらチケットの申し子の臭いが
プンプンするのだぜ…w
というか百八かと思ったのだぜwww
いや、なんか王道を行ってて清々しいなぁと思ったのでレスしてみただけだぜw
448
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 14:08:32 ID:jPDIRSck0
>>395
画家さん
こんにちは。ルナですw
再掲光栄です。
貼っていただいたところから、前を辿ると、彼女の変化がとてもよく分かりましたし
その流れの中に、多くの人が共感できるヒントが隠されていると感じました。
彼女は、代表質問者として、本来私の中で100点満点の所
200満点で答えてくださったと、今実感しています。
彼女の中の、彼女にしかないもの。
彼女自身、まだ、もしかしたら自分でそれに気付いていないかもしれないけれど
その尊さを感じました。ありがとうございました。
449
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 14:21:20 ID:jPDIRSck0
>>だぜさん
こんにちはw
もう、私の中での大沢問題は、かなり深刻ですw
大沢親分に、だぜさんに喝!!をいただかないといけないかもですww
クマーさんは、クマーさんの暖かい自己レスで更にイメージアーーップw
結果的には大成功!!ww
だぜさんが前に言ってらした、バシャールの対談本は
初代1さんが、ご紹介くださった、「未来は、選べる」のことでしょうか?
バシャールって聞くと、どうしても
あのパソコンのお猿さんが出てきてww
バシャールでござ〜るwって言うんなんですけど〜
ささ・・チェブラーシカの次は、これこれww
他のと一緒に本屋さんで探してみま〜すぅw
450
:
よしだ
:2010/04/04(日) 14:35:43 ID:rOm7VjQI0
>>317
画伯殿 ありがとう<(_ _)> 拙者がよしだでござる
みなさまも気遣っていただき、光栄でござる
451
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 14:38:29 ID:jPDIRSck0
>>440
さん
はじめましてw ルナです。
>この感情はなんだろう?
>とばっかり問いかけている気がする。
これは、習慣として、すぐストップされた方がいいと思います。
迷路を自分で作ってしまう感じがします。
それをしていると思ったら、すぐストップ!
そして、何でもいいですから気分転換してください。
美味しいお茶をのんだり、何でもいいのですw
>自分の感情がよくわからない。
>わからないといっても、心地よくないから
>間違っているんだろうけど。
想像なのですが、よくわからないというより
いい感情でいる時が少ないので、実感として対比が難しいのかもですね。
すこしづつ、小さくても短くてもいいから、心地よさを
自発的に作られることをお勧めします。
>何か安心するより、なんかよくわからない感情が
>あるけど何かわからない気持ち悪さがあります。
これはもう、ご自分の中で「気持ち悪さ」として受け取ってる答えです。
これは、ここから先考えなくていい。
サクッと切って、心地よさにシフトチェンジしていくだけです。
それが、実践だと私は思っています。
それと、少し前に拝見して気になっていたのですが
過去に鬱の症状があったとしても
今、あなたの感情を、あなたの文章として感じると、私はその症状を感じません。
鬱というのは、誰にでも可能性があるとも言います。
体調不良からくるものもあるでしょうし、一時的なものもありますよね。
たとえば、「けがをして治る」というのとは違って
はっきり「治ったw」と、自分で実感するのが大事なことのような気がします。
お医者様の力を頂く方がいいことがあることもあるでしょう。
この先、もし辛い時、あなたが必要を感じた時は、それもいいと思います。
少なくとも私は、今のあなたの印象は、そういう感じは受けません。
「今」のあなたが選べるのは「未来」のあなた。
これからのあなたを、今の状態から選ぶなら、きっといい方に行けると思いますし
「過去のあなた」は、全く関係ないのです。
これから少し出かけますが、またお話しさせてください。
では、またw
452
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/04(日) 15:00:50 ID:vjhgHy0A0
なんかもうちょっと、あと一息で、
「ポンッ」とわかりそう
な気配。
なんか生まれそう。
画家氏 信頼氏 ダゼ氏
( ´∀`)σ)・ω・(а(´∀` )
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板