[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第八幕】
910
:
841
:2009/12/14(月) 22:34:29 ID:/qu8NX5w0
>>881
さん
気に障るなんてとんでもない!わかると言ってもらえて少し楽になれました。ありがとうございます。
確かに人に言われたら嫌な気持ちになるなぁ。
でも反面、「うん、やっぱり私無価値人間だよね。わかるわかる。こうやって迷惑しかかけられないのに、
しぶとく存在してごめんね」って思う。
自分に「ごめんね、ありがとう、愛してる」って語りかけたりしても、その時は確かに落ち着くけど、
特に楽になったりはしないんです。
語りかけた後、そうしてる自分が哀れとゆうかみっともないとゆうか。
たかが一人の男にこだわって、ここまで弱る自分を認めたくないんでしょうね。
自分に優しく語りかけても「寂しい」としか言わない自分にも半ば諦めはいっててf^_^;笑
911
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/14(月) 22:38:55 ID:JIwYOlLk0
>>908
さん
こんばんは。
以前捻くれ者さんのレス集見たがってらしたでしょ?
あの時お話したものですが
あの後、山田君さんが、まとめてくださって
期間限定の予定?が、今も「れんらく帳スレの113」から飛んで見られますよ。
もしまだなら、お二人を待つ間にいかが?
素晴らしかったですよ。
912
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/14(月) 22:45:46 ID:N0Oy35iIO
>>904
レスついてましたねw失礼!
宇宙は解りづらかったか…
いや、何でもいいんです
サバンナの大草原とかハワイの海とか…実際見たことないけどw
自分に合うヤツで。
あなたのレスを見る限り、素直で繊細な人に思えるけどな?
丁寧で感じがいいし。
俺とは正反対w
俺も仕事勤めで病んだ事あって、ついこの間までニートだったし、
でも今何とかなっちゃってるし
いいじゃん、快に目を向ける快感を味わうだけ味わっちゃえよw
913
:
ALICE
:2009/12/14(月) 23:09:12 ID:ALCIEvdU0
>>905
さん
昨夜から色々丁寧なアドバイスいただいて本当に感謝です。
最初にレスしていただいたおかげで、1トン級のおもーいものが
すんごく軽くなりました。905さんからのアドバイスが呼び水のように
多くの方からの愛あふれるアドバイスをいただけて本当にうれしかったです。
私と同じように無職で、どんどん残高が減っていく通帳眺めながら
応募しても、「ご希望に沿いかねる結果となりました」って返事を
嫌っていうほど受け取ってらっしゃる方にもきっと最高のアドバイスになってるとおもいます。
「快」にひたっても、すぐエゴの餌食になってしまいがちな私ですが
おっしゃってるように「チャンネル」を切り替えるように、「快」へ
戻せるようにしたいですね。今はどうも「エゴチャンネル」のデジタル放送に
まだまだ魅力いっぱいなので、なかなかかえたがらない私もいます。
「快チャンネル」もデジタル放送なんだとおもいますが、たぶん私のチューナーが
いまいち「快チャンネル」の周波数にあってないのかなともおもいます(苦笑)
これが、「快チャンネル」メインにしたいですね・・地デジ化はじまる2011年までには(笑)
>>912
さま
いろいろ丁寧に説明ありがとうございます。
自分が快に浸れる風景ってことですね。イメージしやすいです。
素直で繊細・・ほめことばと勝手にとらせていただきます、ありがとうございます。
見た目に似合わずってかんじです。見た目はすごく行動的で、なんでもがつがつリーダー
としてやっていきそうと思われます。姉ご肌ともいわれ、前の会社の同僚とかは
「ねーさん」と読んでました。
実際は、精神的にダメージ受けやすくて、弱くて、素直じゃなくて、
周囲の顔色ばかりうかがって、相手が一番、自分は二番ってかんじです。
でも「ねーさん」って呼ばれてたからか、やってきてることは
結構「行動的」なんですよね・・もしかするとそれに疲れたのかもしれません。
年齢的に管理職的な仕事になるので、どうしても「ねーさん」的なものを
だそうだそうとしてるのがダメなのかもしれませんね。本当は弱いのに・・。
家族の期待、周囲の期待、自分の期待・・裏切るとダメになるから怖い・・
これが今のエゴくんの雄たけびです。
今はみなさんがおっしゃるとおり、ゆったりとかまえて、ただエゴ君の
おたけびを聞き流したいとおもいます。
どっちもですね。だから自分が自分じゃないと感じることがあるのかもしれないです。
914
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/14(月) 23:17:45 ID:W2VJugSgO
911さん
ありがとう!知ってましたよ。すぐに見ましたよ。
今は悩みはないので
なんかしら楽しんでますのでみなさんの意見も同じく楽しんで読んでいます。
面白かったですね。
915
:
841
:2009/12/14(月) 23:18:19 ID:/qu8NX5w0
>>884
さん
合ってます。その通り。
彼に戻ってきてもらいたいから、また一緒になりたいから別れるきっかけになった私の悪いところ全部直します!
って所から、潜在意識うんぬんに入っていったからかなぁ。
これでもか!ってぐらい自分のことダメ出ししていったんだけど、年経ってもなくならないんだな笑。
私が彼を試すようなことして別れちゃったから、後悔もそうだけど何より罪悪感でいっぱいなんだなぁ。
だから、もっと傷ついてもっと苦しい経験して人間的に垢抜けてからじゃないと幸せになる資格が得られないって
思うし、その考え方に納得してる自分もいて。。でも苦しいのはしんどくて。。ていうループから抜けられないんです笑
復縁を諦めない限り、抜ける気もないのかもしれないし笑。
復縁を頑張る気がしれないって人の気持ちもわかるんです。
だってこのエネルギーを新しい恋に向けられたら、きっと楽しいんだろうなって思う。できることならって思う。
でも変に諦めが悪いから、スッキリ諦めてからじゃないと前に進めない!って延々と復縁にこだわってループしてて。。
自分を見失ってます!笑
何がいいたいか全くわからない文章でごめんなさい。
884さんが客観視してくれて、スタート地点が間違ってること分かりました。ありがとうです。
916
:
信頼
:2009/12/14(月) 23:34:56 ID:LPpk/LOo0
何か変だ、昼に書き込んだ時は確か700番台だと思ってましたが、
私が書き込んだ番号が
>>885
になっている。
スレがえらい伸びてるなと思って確認したら何か違和感があります。
これがパラレルワールドと言う物だろうかw
917
:
信頼
:2009/12/14(月) 23:44:15 ID:LPpk/LOo0
>>913
ALICEさん
快チャンネル契約おめでとうございますw
私はエゴチャンネルの契約を破棄しましたが、時々無料サービスでエゴチャンネルに
繋がってしまいますw
918
:
912
:2009/12/15(火) 00:08:04 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEねーさん(笑)
そうそう、自分が心地いい風景!
なるべく広い自然がいいと思います。
思いを馳せるだけでも気持ち良くなってきますよ。
好きな音楽を聞きながらでも、アロマだとか
自分が心地いいと思えるものを使っても全然OK。
しかし、貴女凄い人じゃね?
自分の弱点も強みも知ってる。冷静に分析し、把握してる。
あとは本当の、内なる貴女の精神が
それらにどう向き合うかじゃないかな。
そしてあとは何とかなるよ、いや本当にそう思う…。
919
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/15(火) 00:22:05 ID:JQ/auSvg0
>>879
ああ、そうかそうか、だからあれだ、おまいはどうすればいいのか
わかっちまってるから逆にいつまでもウジウジしちまうわけだぜw
いやもう話は簡単だ、単におまいが自分のキラキラと彼とを強引にくっつけちまって
いるからそうなっとるわけだぜ。
言い方を変えればだ、おまいはそこで「自家発電キラキラ」をしちまうとな、
彼の存在価値がなくなっちまうとか思ってないだろうかw?
彼を「キラキラを与えてくれた存在」にして永久保存しておこうとしとらんだろうかw?
あるいはまた見方を変えれば、おまいが一人で勝手にキラキラしたり、あるいは
別の男とキラキラしてしまうコトを、彼に申し訳ないとか思っていたりとかよう、
まぁとにかく「全世界なんでもランキング」において彼をトップの座からなんとか
降ろさないようにしとるとかなんとか、そんな感じがするわけだぜw
いやな、彼がキラキラを与えてくれたってのも決して間違いじゃあないわけだぜ。
だがホントのコトを言えばだ、彼はおまいをキラキラさせるコトなんかできなくてな、
それはやっぱりおまいが自家発電でキラキラしていたわけなのだぜ。
ん〜……いや、わしもまるで同じ体験をしとるんでな、ようくわかるのだぜw
何度も何度も「あ、大丈夫」なんつって元気になったフリしてみるんだが、
その度にまたどん底まで落ちていくわけだぜwww
で、結論から言うとな、結局最終的にどん底なわしを救ったのは、どん底な
わし自身に対する「興味」だったんだぜ。
おまいが「もはや二度と持てないんじないかしら…?」という気がしているモノだぜw
それをどうやったら取り戻せるかっつうのをパッと答えられるとカコイイわけだが、
なんせわしも気が遠くなるような時間をかけたもんでよう、何をどうしたんだかは
全然わからんわけだぜwww
ただな、ひとつ言えるのはな、彼と付き合ってたキラキラ状態が正しい自分だとか
正常だとか普通だとか良いとかデフォルトだとか思ってみたりする、まずそこを
どげんかせんとイカンのだぜ。
海水も川の水も下水も雲も雨も雪も水蒸気も、全部水なんだぜ。
幼虫もサナギも成虫も、全部蝶なんだぜ。
どっちがイイかな……じゃあ蝶で行ってみるけども、例えばおまいは一度成虫を
経験して、再び卵に戻ってきた第二世代のおまいなわけだぜ。
で、卵のおまいが言うわけだぜ。
「私はもう飛べないじゃないか……それどころか身動きもできないじゃないか…」
そりゃ卵が動き回ったらキモチワルイのだぜw
なんだけども、それを無理矢理ポジティブに持っていこうとかするのはな、卵のくせに
「私はかつて飛んでいたんだ。…行ける!」なんつってダイブするようなもんだぜw
まぁとにかくだ、ここ最近おまいが動けなかった時間は卵期間だと思ってみるわけだぜ。
じゃあ卵が次にすべきコトはなんだろうか?
そう、キレイな蝶になるんじゃあなくて、若干不気味なイモムシになるコトだぜw
でも「早く羽を出さなきゃ!早く花の蜜を吸わなきゃ!」って頑張ってるから
なかなか孵化できんのだぜw
でな、第二世代の蝶は前回とは違う蝶なんだから、どんな色のどんなカタチの
羽なんだかすらホントはわからないんだぜ。イモムシでさえ前とは違うイモムシなんだぜ。
だからな、決して「前と同じように」しなくてイイんだぜ。
それが正解だったように思えるだろうが、今度の正解はまた全然違うモノだし、
さらに言えば今はその卵が正解なんだぜ。
って、かなーり抽象的になっちまったが、まぁ多分おまいならどうすりゃイイっていう
ノウハウはもう沢山知ってるだろうからよう、逆にちょと頭をゆるめて、何かこう…
もう少しボンヤリとしたもんを捉えてみてはどうだろうかと思うわけなのだぜw
920
:
ALICE
:2009/12/15(火) 00:47:30 ID:ALCIEvdU0
>>917
さん
快チャンネルを無料化できるぐらいに私のチューナー感度をあげていきたいです!
エゴチャンネルは、ついでなので「モザイク」かけときます・・というよりデフォルトで
モザイクかかってるんでしょうね(苦笑)
>>918
さん
ははは・・ねーさんって久々に呼ばれました!
さっき湯船につかってて、イメージしてました”ハワイの海”・・
でも突然場面変わって出てきたのが”満点の星空”でした。
私の実家は田舎なので、小学生の時にキャンプで山奥にこもった時
夜寝れなくて、一晩じゅう満点の夜空眺めてたことがあります。
その空でした、いっぱい流れ星とんでて気持ちよかったです。
なぜか涙もでてきました。悲しくないんだけど・・。
で、お風呂から出て、お空にむかって「ありがとう!」って言ってました。
星は出てなかったけど、流れ星が見えたような気分になってました。
そうすると・・ふと「なんでマイナス×マイナスはプラスになるんだろ?」って疑問が・・。
深く考えずにほおっておくと、ってことは「失敗×失敗=成功じゃね?」って
答えでてきました(笑)。そして「失敗」って字面がネガぽく見えるんだったら
「”Less成功”」とか「A little bit成功」とか成功って字面で見ればいいんだって
思えてきて・・なんだかおもしろくなってきました。
まぁ、逆にいうと「成功」って マイナス失敗ともあらわせ、成功×成功って失敗になるんかなぁ
って変な公式がでてきました。
こうやって考えてると、「言葉」のイメージって恐ろしいですね。
たんに線の組み合わせなのに・・
ってことで、脳も適当に疲れてきたのでおやすみなさい!
みなさま良い夢を〜♪
921
:
八幡
:2009/12/15(火) 01:10:22 ID:2aP9DbjI0
>>865
だぜさんの“第三の八”にちょっと嬉しい八幡です。
以前、108さんのライヴに遭遇したときに飲んでた芋焼酎が『八幡』で、
それを思い出して名乗りましたけどw
108さんに差し入れしたんですよ。八幡どぞーって。
>ALICEさん
>>918
さんのおっしゃるように、実は凄い人に思います。
問いかけたら内側から答えが来る経験とか無いものでしてねー。
瞑想も「今今メソッド」も確たるものはまだですし。
見習わせてもらいます、いや本当に!
>>885
二ールさん新刊、自分も買いましたよ!
まったく今の自分のために出た本のように思えましたw
「どれも良い変化である」ということ、これを納得できたら最高でしょ。
正直、変化を求めてなかったんですけど・・ね。
では、明日も朝イチで湧き上がるエゴに備えて、寝ますー。
922
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 01:42:09 ID:tJvaLBBs0
>>919
分かる…分かるよだぜっち。
「かつて愛されていた自分」と過去丸ごと認定して神格化し、偶像崇拝するのは
今の自分とかつて愛されていた自分との間に、壁を創ること。
そうじゃないよね。
私は私だもの。
特別な事をしたから、特別な条件をクリアしたから、愛されることを経験したんじゃない。
私は私だから、愛されるし、愛されないことだって出来る。
今も昔も何も変わっていないんだ。
ずーっと「何か特別な条件をクリアしたから得たんだ」と思い込んでいただけ。
だから思いこみを取っ払えば、私は今の私のまま、実は一度も変化したことないし、
それゆえ何でも「今の私」で受け取れるんだよね。
たとえ私が「今の私」をどう評価していても変わらない。
923
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/15(火) 02:23:43 ID:JQ/auSvg0
>>922
そうそう、もうなんか考えてくると頭がこんがらがってくるわけだが、
元の素晴らしい自分に戻ろうとしているつもりで、逆に自分との間に
壁を造ってしまっていたりするコトが、悲しいのだがよくあるわけだぜw
あるいは「なりたい自分」があるとして、もちろんそこに向かっていくのは
イイわけだが、実はそこにあまりにもギャップを感じていたりすると
これまた何かおかしなコトになるわけだぜぇ。
もうね、嘘発見器でも使ってみたらイイのかもしれんとか思ったりするのだぜww
わしもそうだったのでもしかすると>879もそうだったりするかもしれんと思うのだが、
「今一番好ましいモノを挙げてみて」と言われて真っ先にその元恋人を挙げてみたり
するわけだぜ。
で、それを嘘発見器にかけてみたら……多分針が振り切れるのだぜwww
好ましいモノを挙げたつもりで、実は血の気が引いていたり冷や汗が出てたり
耳が遠くなったり喉が渇いたり、まぁおよそ好ましいモノを目の前にしている
状態じゃあないわけだが、なぜだか脳味噌は元恋人を挙げてしまうのだぜwww
まぁそういうコトだぜ。(´・ω・`)b
924
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 03:03:07 ID:tJvaLBBs0
>>923
アハハもうねw
>元の素晴らしい自分に戻ろうとしているつもりで、
この時点で、今の自分は素晴らしくないって認定してるんだよね。
そりゃあ素晴らしい世界が展開するわけないってのw
シャワー浴びながらだぜっちの、
>>919
の蝶とか飛ぶとかについて
ちょっとインスピを感じてたんだ。
空を飛べるからといって、それが鳥とは限らない。
でも「鳥」であれば、空を飛ぶ事が出来る(ペンギンとかはここでは置いといてねw)。
彼に愛されているからといって、それが本当の私とは言い切れない。
でも「私」であるから、彼に愛される。
いつからか私、鳥であることを忘れて、
どうやったらもう一度大空に戻れるか、「かつて大空を飛んでいた自分」を必死に考えてた。
こんな、こんな簡単な事だったんだね。
今の自分をもっともっと大きく拡大していけばいいんだ。
925
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 03:18:18 ID:yetKkL0k0
Dukeさん
こんばんは(そちらも今の時間帯はこんばんはですよねw)
毎回IDが違う(今時ダイヤルアップw) 741です。
>この場合言われているインプットとアウトプットとは、どのようなことをいうのでしょうか?
すみません、741のレスで引用したインプットとアウトプットは通常とは少し違う意味でレスしてしまいました。741ではイギリスという新しい環境にDukeさんの「聞き取り力」がついていないようなので、「英語浸け」という環境をリスニングを通して整えてあげればシナプスがバイパスを構築していくので、会話のキャッチボールが素早く出来るようになりますというつもりのレスでした。人間は外部の情報を「意識」するのに0.5秒かかるそうですが、パターンプラクティスを沢山こなせば、瞬時で条件反射することも可能な訳です。
ですから、本来の意味でしたら55さん(749さんのレス)がおっしゃるように、覚えたらすぐ使ってみる、間違えたら修正、習得の繰り返しで言い訳です。誤解を与えてしまってすみません。
今日は遅いので他の質問に返答出来ず、すみません。
でも、Dukeさんは大丈夫ですよ。
なぜなら、すべては「完璧」ですから。
あと、最後にわたしの好きなこの言葉を紹介します。
『Don't think,feel』
926
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/15(火) 03:36:26 ID:JQ/auSvg0
>>924
そんな簡単なコトをもう絶対無理ってぐらい複雑に見せるコトができてしまう
脳味噌ってスゴイわけだぜw
だからなんだろね、もう脳味噌の外側で思考をするとイイんだぜw
頭の中のオシャベリは、実は思考じゃなかったりするわけだぜw
だからあのラジオメソッドは素晴らしいわけだぜw
927
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 03:43:07 ID:tJvaLBBs0
>>926
うんw自分本当にすげーw
本当に私って神様だったんだねww
>>879
さん
横からごめんね。
とても信じられないかもしれないけれど、私、貴方は順調に
解放が進んでいると思う。
なぜって私も貴方と同じ部分を駆け抜けたから。
結局のところ、復縁にしても新しい恋にしても、
「今の私、愛される価値がない」っていう思いこみが強烈過ぎるんだよね。
自分は愛される価値がある人間なんだ!って確信したい。
でも確信するためには、結局外側の変化が先に来ないといけない…
その場所は出口の無い無限ループ。
私は、愛される価値が無いという認定の部分と、ずっと向き合わなかった。
そこに向き合うのはとても怖かったから。
冷たい水が背中と胸に流し込まれたように、身体か硬直してしまう。
諦める、がしっくりこないのも、「諦めたら私は価値が無いままで終わってしまう!」
と強く強く信じているから。
でも、諦める必要は何もないんだと思う。
言ってしまえば、「愛される価値が無い」という思い込み故の、貴方の1人芝居なんだ。
ちょっとずつでも良いから、思い込みと向き合ってみようよ。
「かつて愛されていた私」は、「今の私」と何か違うのかな?
むしろ逆じゃないかな?
今の私が全てで、かつて愛されていた私という偶像も、今の私に集約されている。
だから「今の貴方で、愛されてもいいんじゃないかな?」
928
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 05:21:59 ID:IhlEv4psO
今このスレを見てしまったんだけど
http://c.2ch.net/test/-3!FROM=%8AI%8AI%23*D%E2@%E3w%83%AE/occult/1260416942/i
ここで私たちがマスター気取りとか狂信者とか言われてます
ここへ抗議したら一方的に基地外扱いされるみたいだから一人で乗り込むのが怖いです
929
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
930
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 07:30:11 ID:FM/bXoksO
>>928
誘導作戦しても無駄だぜ!!
931
:
841
:2009/12/15(火) 09:10:37 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん、922さんのやり取り見て感じた本心書きます。
私は、まだ理解できていません。理解どころか2人のやり取り見て、自分がすごい落ちこぼれだって再認識しました。
どうして楽になれない?いや、ならないのか?なりたくないのか?
せっかくレスいただいたのに、納得して昇華できない自分が余計惨めで恥ずかしく感じました。
朝からお気を悪くさせるようなこと言ってしまい、すみません。
もうほんとどうしたいのか分からない。
落ちるしかない!って思うのに潔くズタボロになれない自分もしぶとくはい上がろうとしてる自分も嫌!もう誰か変わってくれ。。
932
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 09:47:45 ID:FM/bXoksO
>>931
男女メソやってた方ですよね。
まあ、気休めだと思ってこのブログを時間があるとき読んでみるといいかもですよ。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hennry
セミナー(笑)とか、歴史の真実!(笑)とか、アセンション(ナメクジ)などは、まあ気にしないで飛ばしていいんですが、自己の内側の男性性・女性性の融合の仕方、またエゴ視点の外し方について、チケ板とはまた違ったアプローチで書かれています。
純粋に面白い理論なんで、八方塞がりの
>>931
さんにぜひ読んでみてもらいたいです。
他の方もぜひ!
933
:
928
:2009/12/15(火) 12:47:58 ID:qd2Aij/M0
すいません、まじで
あのスレが荒れればいいって思って貼りました。
934
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/15(火) 14:14:15 ID:JQ/auSvg0
>>931
だからおまいわwww
そうじゃあなくてよう、なんで理解しなきゃならんと思うのだろうかw?
うーむ、どうもおまいは劣等生を演じるのにハマっちまってるようだぜ…。
これのタチが悪いのはな、おまいが劣等生ではなく劣等生を「演じている」という点なのだぜw
つまりな、ホンモノの劣等生であれば、自分がなんで劣等生であるかすらわからんので、
きっと本人の中には劣等であるという感覚すらないのだぜw
だがおまいは違うんだ、何を以って劣等とするのかをよく知っている、つまり何ができなくて
何を知らないことを劣等とするかをわかった上で、それを演じてしまっておるわけだぜw
そりゃコレじゃあよう、おまいの目に映るモノは全ておまいを劣等たらしめんと
するもんばかりになるのも仕方ないし、だからわしは朝から気分が悪くなったりは
しないのだぜw
だがな、そんなマネができるのも、実はおまいの中にとても優秀なヤツがいるからだと
思うのだぜ。まああれだ、優等生ちゃんが根本の部分にいるわけだぜ。
だから落ちるしかないって思っても、最後の最後で落ちれないのはよう、その優等生ちゃんが
「もし本当に落ちて自分が落ちたということもわからなくなったらどうしよう」みたいな、
なんていうかのぅ……こう……「ぶっ壊せ」と同時に「常に自分を正しく把握していたい」とか、
「完璧に自分を律していたい」とか、そういうのがあると思うんだぜ。
なんともコトバにしにくいんだが、なんとなくわからんだろうかw?
「バカになれたらどんなに幸せだろう!」みたいなw
935
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 14:20:16 ID:t69pSvjo0
>>893
そっか、またちょっとほっとしたよ〜
そういえば心の中の誰かに対してはいっつも厳しく批判の目で見てたな・・・
今から超優しくしてみますね!
ありがとう〜!
936
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 15:08:39 ID:3sltWw.20
>>635
遅レスすみません。
重ね重ねやさしいお言葉ありがとうございます。
胸がじーんとしました。
うん、お互い頑張(らないように頑張)りましょうw
937
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 15:52:32 ID:t69pSvjo0
がんばれないの、なんでかわかった。
あるがままの自分じゃダメって認めることになるからだ。
がんばらなくても、楽しんでやれる方向で動いていくだけで、なんとかなるはずなんだけどなー。
罪悪感とそのもとの観念リリースすれば、パーン!とすんなり行けちゃうだろうか。
938
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 19:41:55 ID:8yBeUdbg0
伸びをしたら、体が軽くなったぞー
やっぱり背筋を伸ばさないといかんね
939
:
ALICE
:2009/12/15(火) 20:12:53 ID:ALCIEvdU0
>>921
八幡さん
私ちっともすごい人じゃないですよ。
まだまだ、エゴまみれです(苦笑)。
ただ、こちらの板では、多くの愛にあふれた方からの
アドバイスを拝見したり、いただけたりできるので
それをとりあえず行動に移してます。いわゆる実験中ってかんじですね。
もともと「力みやすい完璧主義者」のエゴの私が
リラックスしてゆるゆる〜でにっこにこの本来の私に戻れるか・・
お試し期間でやってます。
いつもブログ読ませていただいてる阿部敏郎さん「いまここ塾(
http://abetoshiro.ti-da.net/
)」の
今日の記事にあった以下の箇所がすごくストーンと心に落ちたので
みなさんにシェアさせていただきます。
ちなみに、本日は阿部さんのハイヤーセルフ(女の子)さんとの
対話形式になっていて、以下も全てこの女の子の言葉となってます。
「あなたの身体には60兆個の細胞があって、ひとつひとつが大切な役割をちゃんと果たして、
しかも周りを邪魔しないで、今この瞬間も完璧な働きをしてるのよ。
そんな奇跡がいつも身体に作用してるんだから、人生全体が奇跡の力に支えられている
ことわかるでしょ。超バランスが取れた細胞の働きから見れば、
あなたの望みを叶えるくらい簡単なことよ」
「願えば実現するというのが、本来の自然な状態なの。
それを妨げてしまうのが、さっき言った「自分」なのね。
具体的にアドバイスすると、「どうなるのか」という結果に
執着しないことね。
結果への執着というのは、うまくいかないのではという用心深さの現れだし、
猜疑心、不信感、そして怖れそのものだから。
その怖れが、自然の流れを妨げているのに、
怖れがじたばた活動するから、どうにもならなくなっちゃう。
実はね、「怖れ」って「自分」なのよ。
「自分」と「怖れ」は、同じものにつけた別名だから。どちらも幻想だけど」
=====
人間の体が「奇跡」だから願望は願って当たり前。
止めているのは「恐れ」という名の自分・・・・。
リラックスしてはやくとっぱらいたい ですね
940
:
918
:2009/12/15(火) 20:21:27 ID:N0Oy35iIO
ALICEさん
あぁ、その調子です!
その夜空のイメージ、瞑想の一歩です!
泣けたけど、気持ち良くなりません?
まずその感じを繰り返すといいと思います。
そしたら瞑想もしやすくなると思います。
忘我になる方法にマニュアルなんてないです。
もう、自分勝手にやっちゃっていいんですw
快で楽しく脳を疲れさせるのは、良いんだそうです。
眠り易くなるし、脳が若返るし、健康にもいい。
女性は美容にもいいそうですよw
そう言われたら続けたくなりません?w
成功×成功=失敗の方程式、戴きです!
やっぱ、ねーさんっすねw
941
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 20:35:59 ID:N0Oy35iIO
連レスすまそ。
ALICEさん。
阿部さんは本当にいいですよ!
彼は引き寄せとか出される前に、「目覚め」や「気付き」について、
ラジオのパーソナリティを勤めつつ語ってきました。
彼は言いました。
「他人や世の中は自分が変えられるものじゃない。
ではどうすればいいのか?
どうにもならないのか?いや、そんな事は無い。
自分を変えるしかないんです。
自分が変わればいいんです。
自分が変われば、人も世界も変わる。」
俺は全くその通りだと思います。
この阿部さんの言葉は、何度俺を救ってきたかわかりません。
その言葉を、そっくりそのまま、貴女に贈ります。
942
:
ALICE
:2009/12/15(火) 20:37:41 ID:ALCIEvdU0
>>940
918さん
コメントありがとうございます!
眠り落ちる直前の感覚・・ってかんじですよね(笑)ちがうかな?!
泣けるってかいたんですけど、正確には涙が片方の目からおちたんです。
今までの体験したことのない感じなので、これが気持ち良いって感覚なのか
どうかはいまいちピンときてないのが正直なところ・・。
でもそんな判断する自分は横に置いて、とにかくやるべしですよね!
だって、美容にもいい(ここだけ妙に食いつき・・)、ついでにダイエットにもいい!
ついでに無職期間中についたエゴと同じくらい消えてほしい「脂肪」もおさらばできる・・
だったらもぅとりこです・・(なんだかすっかりエゴの餌食・・<涙>)
失敗×失敗=成功の方式!ですね
というより、文字って「概念を与えてるだけなんだな」って昨日感じたんですよね。
「失敗」「不幸」「恐怖」「死」・・見るだけで身体や心が変な反応(表現がちょっと卑猥ですが・・)
になりません?でもそれぞれは意味(概念)っていうフィルター通してみてるだけであって
そのまんまはたんなる「線の重なり」なんですよね。
だからその曖昧な概念で反応しないようにするには、ポジティブな単語に−(マイナス)記号つけたら
いぃんじゃね?っておもったんです。
で、マイナスイメージ単語×マイナスイメージ単語=プラスイメージ単語ってね。
「不幸(幸せ+否定の接頭辞)」だって、もともとコアの「幸せ」って概念が出来なかったら
生まれない言葉だった・・ってことはもともと人間は「幸せ」がデフォルト!と信じてます。
ってことで、こんなことしながら「快」気分に浸ってます、はい。
943
:
ALICE
:2009/12/15(火) 20:41:13 ID:ALCIEvdU0
>>941
さんくすです!!
ほんと、同感です!
阿部さんすごいですよね。
自分の見えてる世界は、自分が創造してるんだから
自分の好きなように創れるんですもんね。
もぅやりたい放題にしてしまおっと(笑)
でも、執着という名の自分がまだまだくっつき虫、ひっつき虫で
困らせますけどね・・(苦笑)
944
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 21:42:39 ID:nxxund4s0
外の見えるものと自分が同じつーのがなんか昨日寝る前に分かったような気がした。
俺は意識。エネルギー。振動。気。物もエネルギー。振動。エネルギー。気。
俺が意識したものが俺の世界に顕現している。どっかで俺と同じエネルギーの質? 一つのエネルギーが
分離して見えている? 俺のこの鉛筆、PCを俺の鉛筆、PCたらしめているのは俺がこれを俺の鉛筆、PCたらしめているから。
ここでそう意識して形成してるのか? 空気中、大気中にはびこる水。この俺のほとんどが水エネル。全でつながって一つ。
俺ある事を意識する。呼吸する。空気中に伝わる。俺空気吸う。水飲む。水の恵みメシ食う。俺、人間。水人間。俺ら愛し合う。分かり合える。
滅茶苦茶だけどとにかく書かずにはいられなかったよ。
945
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 22:07:19 ID:QRAXVD/g0
>>941
>自分を変えるしかないんです。
>自分が変わればいいんです。
>自分が変われば、人も世界も変わる
納得するね〜。
人は変えられない。だからその人に執着しなくなればいいんだ。努力せずに。
「あれ、なんで私あの人のことあんなに好きだったんだろう?」ってなれば良い。
例えば「芸能界で成功したい」じゃなくて、本当は「幸せになりたい」んだ。
それを手放せば、他の最適な幸せのロードマップが見えてくる。
「いやぁ〜、今思うとあの時芸能界をあきらめといて良かったよ」ってね。
つまり自分が変わるという事は、執着を手放すという事なんだろうね。
946
:
941のメール欄…orz
:2009/12/15(火) 22:23:44 ID:N0Oy35iIO
スマソ、>940-941=918です。
>>ALICEさん
そそ、寝る一歩手前の感覚です!
その瞬間て、否応なく思考が停止するでしょ?生体反応で。それなんです!
ダイエットするには脳を使うといい、って世界中のトレーナーが称えてますね。
俺、思うんです。脳を「快」に使ってカロリーを消費させれば
健康的でリバウンドあまりなくね?ダイエットに良くね?ってw
てのも、俺、最近負に焦点を当てないで、快を保つように頑張ってんだけど、
何食べても太らない。
別に太らない体質ではない。むしろドカ喰いし続けるとすぐ脂肪がつくし。
てのも、最近気がついたんだけど、快に保つようにしてたら、食が細くなった。
甘いものも好きだけど、少量をすげー味を堪能して食うから、全然満足感がある。
お酒も毎日酔い潰れるまで飲まなくなった。
まったり飲めればおkなんで、少量ですむ。
これ、ダイエットの引き寄せなのかなー?
別に願望してたわけじゃないんだけどw
今なんか体を鍛えたくてしよーがない。今度ジムに入会するよ。
女性なら阿部さんの奥さん、惣領智子さんのブログもいいですよ。
多分共感できるんじゃないかな。
彼女は今なお綺麗な女性ですよ。
人間、本当に歳じゃないですね。
947
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/15(火) 23:27:23 ID:HebZGXFQ0
関西弁さんの特定物引き寄せ否定の主張は
まだ私の中に実現不可能性と罪悪がある証拠か。
大分心地良く現実は動いてるんだけどな。
あと一歩。クリンクリンしよう。
こうすればいい、っていう制限や方式が無くなると気持ち良い。
無敵・無制限、だから何でも引き寄せられるよきっと。
後付けで振り返って良かったね〜もいいかもしれないけど、
今「叶った!やった!」って言うのも悪くないかもよん。
948
:
ALICE
:2009/12/15(火) 23:39:47 ID:ALCIEvdU0
ほんとにみなさんのコメントって学びが多くって
うれしいです。ありがとうございます。
自分じゃない誰かに宛てたコメント、アドバイスであっても
自分に向けられてる感があって、すごく浸みます。
>>946
さん
すごいですね・・「快」でダイエット!
というか、本来の姿、身体が一番快適だと感じる状態に
戻ったんでしょうね。
私は、今なぜか「ポテトチップス(それも固焼き系Only)」に
異様に惹かれ、たべちゃうんですよね。
自分を責めないメソッド、快を感じる・・だからたべちゃう。
その時は快を感じてたのに、食後に罪悪感出てくる・・。
多分根底に「食べる=太る」って公式が根強くへばりついてるんだろうなっておもうんです。
「痩せなくったっていいよ」メソッドもやってるんですが
それに安心するのか、返って食欲増しちゃって・・どうなんだかってかんじです。
まぁ、色々今は実験途中なので、こんなことも検証材料にして
「あぁ、こんなことで悩んでたんだなぁ・・」って笑って言えるようになりたいですね
949
:
841
:2009/12/15(火) 23:44:22 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん922さんのレスを落ちついて再度読んでみました。
確かにキラキラと彼を強引にくっつけてると思う。
彼は、外見も内面も完璧で理想以上の人。私にはもったいないくらいの人です。
そんな彼に告白されてすごく大切にされてた過去の私は、自分でもびっくりするぐらい輝いてた。
同じ私なのにどうしてここまで違うの?
彼といた時の私がデフォルトだって思いたい。あれが本当の私であってほしい。
だって、なりたい自分になれてたんだもん。
実は、彼と付き合う前も今と似たようなネガティブ泥沼状態だったんです。
その時は失恋じゃなく、進学や人間関係の問題で落ちに落ち込んでました。
そこからは3年半かけて復活しました。
が、もちろんその間彼氏はできず今みたいに「なんで私だけ上手くいかない!幸せになれない!」って周りを羨んでました(v_v)
今と違うのは、学生だったから朝から夜まで好きなだけ落ち込めたし、気が向けば夜でも遊びに出かけたり長電話したりして今よりストレス発散はできてたと思う。
そんな状態からなんで回復できたのかというと、就活を機に自分の人生の振返りである「自己分析」をするために、友達や親に「私という人間とは?」って話を聞いていくうちに
「あぁ、私ってこんなに多くの人に支えられてるんだなぁ。幸せだぁ。みんなありがとーー(>▽<)」って気持ちに変わっていったんです。
そしたらいきなり全てが上手く回り出して、就職も恋愛も最高の結果を得ることができたんです。
だから感謝すること、自分を認めること等が有効で願いは叶うことも知ってる。
なのに叶わない。
自己分析しても、願望実現につなげようとするから心から感謝できてない。何をするにも願望実現のため。何かをしても叶ったか確かめてしまう。
さらに叶わない。焦る。
少しでも早く立ち直るためにチケット読んだのに、なんでダメなんだ??どうしたらいいの??わけわかんない。そんな状態です。
よくなるには何からしたらいいんだろう。。
なにもせず、おとなしくまた何年も恋愛できない惨めな私になるしかないのかなって。。
もうよくわかりません
950
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 01:16:44 ID:idcA8IR20
水虫になってしまったぉ…
愛のチカラで治せるかぉ?
951
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 01:30:36 ID:/KcLfJ4AO
>>949
愛愛
どんなあなたでも、思いつきり、愛しております。
彼に愛されていた過去のあなたも、今のあなたも、愛しております。
悩んでいるあなたも、愛しております。
どんなあなたでも、思いつきり、愛しております。
あなたは、素晴らしい。
女性として、素敵ですよ。
952
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 01:35:58 ID:/KcLfJ4AO
>>950
いえーい!!!治ったやったぁああ!!!
いや、知ってるか?水虫って愛のかたまりなんだぜ?あなたの素敵な足の裏、愛しておりまーす(^o^)v
953
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/16(水) 03:09:38 ID:JQ/auSvg0
>>949
うーん……ホントそういう時はどこから手をつけたらいいんだろうかのぅw?
まぁでもここから見てもわかる通り
> なにもせず、おとなしくまた何年も恋愛できない惨めな私になるしかないのかなって。。
おまいのココロが「今」に無いのは明らかなわけだぜw
そんな未来に対する宣言なんかしなくったってイイんだぜw
じゃ、とりあえず基本に立ち返ってみるんだぜ。とりあえずここな。
> 自己分析しても、願望実現につなげようとするから心から感謝できてない。
> 何をするにも願望実現のため。何かをしても叶ったか確かめてしまう。
これをもう少し言い方を変えてみるんだぜ。するとこんな感じにならんだろうか?
「願望実現のための感謝はホンモノの感謝ではない」
さらに
「願望実現のために感謝をするのはイクナイ」
なんかこう罪悪感的なもんがチラリと見える気がするんだが、どうだろうかw?
いいだろうか、エイブラハムだろうが誰だろうがな、願望実現のために気分を良く
するっていうコトを薦めているわけだぜw?
動機がどうであれ、感謝するのは気分がイイコトだぜw?
つまりな、おまいが「ああ、こんなの感謝じゃない!」って思った時に気分が悪いのは、
それが感謝になってないから気分が悪いんじゃあなくて、おまいの「感謝じゃない」
という考えが正しくないというサインじゃねぇだろうかw?
「何かすることがあるはずだ、何かしなければならないことがあるはずだ」と考えて
気持ちが焦るのは、しなければいけないコトをしていないからではなくて、
その考え方が正しくないからじゃねぇだろうかw?
例えばよう、そうだのぅ……「私はここにいる」なんて繰り返し言ってみるわけだぜ。
したら特に何も起こらないんだぜw?
もし気分が悪くなったとしたら、それは「私はここにいる」に対して何かおかしなコトを
考えてしまっとるからだぜw?
「本当にいるかどうかなんてわかんねえよ」「ここにいることに意味なんかない」
「ここにいたくない」「そう、ずっともうこの暗闇にいるしかないんだよ…」
まぁこんな思考を働かせるからなわけだぜw?
もうさ、ホントおながいだから感情をおまい自身として扱わずにナビとして扱って欲しいのだぜw
悲しいと言ってるそれは誰だろうか?っつう話なわけだぜw
おまいが言っとるようでおまいではないのだぜ。
感情ナビが出しているただのサインを「私のものだ」と勘違いしたおまいが「私は悲しい」と
言っているだけなのだぜ。詳しくはニューアースだが、んなもん読まなくてイイのだぜw
あ、でもな、それは決して悲しいと思う気持ちがウソだとか無視しろだとか言ってるんじゃ
ないんだぜ。むしろ逆だぜ。
ナビがずっと警告だしてんのにおまいが無視し続けるからいつまでもサイレンが止まないんだぜ。
さて、そのナビは何て言ってるんだろうかのぅ…?そこはおまいにしかわからんのだぜw
954
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 08:04:22 ID:QRAXVD/g0
>>947
>関西弁さんの特定物引き寄せ否定の主張は
>まだ私の中に実現不可能性と罪悪がある証拠か。
いや、特定物引き寄せを否定しているんじゃなくて、特定のモノやヒト
に固執しちゃうと「握りしめたまま」になるんじゃないかと思うわけですよ。
「なんで、あの人を好きになったんだろう?」ってメンタリティになれると、
結果として「あの人」がやってくる場合も多いんじゃないかなと。
あるいは、「あの人」以上に好きになった人が現れてコクられるとか。
あなたの場合、執着がなさそうなので「いい感じ」ですね。
また「叶った、やった」をシェアしてください。
ほんなら、蓬莱の豚まんにエビシュウマイもつけてプレゼントすんで〜w
955
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 10:17:18 ID:HebZGXFQ0
>>954
うぅーん。なんというか、関西さんは、昔の私に似てるんだw
「こうして○○して、だから△△で…おお!□□になった!」って感じで。
関西さんはさ、どん底に落ちて、また「快」になることで、ここまで飛び上がってきた。
私もどん底まで落ちて、いわゆる潜在意識理論実践により、絶頂まで上がった。
でも…また突然前より下まで落ちた。チケット手に、また私は飛べると思った。
「前回うまく行った、引き寄せは存在する、私の味方だ!快であればいい、私が変わればいい」って。
結局、自分自身そのものではなく、経験を思考で分析した物が唯一の拠り所になっててね。
「快になれば・執着捨てれば・メソッドすれば・自分が変われば…」ここに嵌った。典型的な中毒症状。
勿論、そこでまた飛べるようになる人もいる。それはそれででいい。
「どうして飛べたんだろう?まぁいっか」、あるいは
「やっぱりあの方法でうまくいった。あれでいいんだ、私は間違っていなかった」として
再び落ちるまで、地面の味を忘れてしまえばいい。
ただ、私はずーっと飛べないまま。
たった一度の成功体験を祭り上げて、昔はこの冷たい地面から大空へ向かったのにって思いながら。
で、色々と自分を変える努力に飽きた瞬間、突然アハ体験しちゃったんだ。
「快になる必要も、執着を捨てる必要も、メソッドをする必要も、自分が変わる必要も」何もイランと認識が変わった。
そんでどうして前回空を飛べたのか、今回飛べないままだったか、果ては、どうして今までの人生
こんなに自分のささやかな願いを無視してきたのか、一気に分かってしまった。
>いや、特定物引き寄せを否定しているんじゃなくて、特定のモノやヒト
>に固執しちゃうと「握りしめたまま」になるんじゃないかと思うわけですよ。
実は…ここ自体が経験則・エゴの判断から来てないかな。条件付けで大変そうだなって思っちゃったから。
関西さんの定義する「執着」ってのは、「これが手に入らなきゃ嫌!これ絶対手に入れたい」って事なのかな。
私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる。
そんなわけで私は、是非どんな願いも裁かず、それを持ってる自分を裁かないで、
我儘・欲張りにどんどんそれをその通りに実現していけ!ってすごく言いたい。
長くなっちゃったw肉まんよりあんまんが食べたい気分ですん。
956
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 10:42:55 ID:HebZGXFQ0
追記すると、私は今「これを絶対叶えたい」とは思ってますよw
でも自分に対して許可を与える感覚が容易になってきたので、
関西さんには「執着がない」と見えるのかもw
>>949
さん
ども、私
>>922
ですw
貴方は私ですか?とここまで本気で言いたくなったのは初めてです。
そう、一度の成功体験を拠り所に、そこにエゴからの分析をして
「こうして叶ったんだ!今回もこれで…」と二匹目のどじょうを狙う。
いえ、○○したから叶ったんではないのです。
快になったから?感謝したから?見た目ではそうだったのかもしれない。
エゴの判断からではそう感じられたのかもしれない。
でも、違うんです、そこで起きているのはもっともっともっと単純な事なんです。
「貴方」であるから、飛べたんです。飛べるからといってそれだけが「貴方」ではありません、
飛んでいた自分を神格化すると、飛んでいない自分は自分では無い事になります。
今いる貴方は、貴方ではないことになる…これはとてもとても苦しいことです。
貴方はまず、自尊心(と俗に言われるもの)を感じて、リハビリをしてみたらいいと思う。
とっても今の自分は自分にとって「価値が無い!」と絶叫したいでしょう。
そんなときに何かを変えるために頑張ると、心は壊れます。
私もこの一言、とっても抵抗がありました。
お前には無理だ、諦めろ、お前の願望は不足から来ている、叶うわけないとダイレクトに感じました。
でもそれは自分自身という一個の存在に、今この瞬間価値を感じていなかったから。
私なんかに実現する資格が無い、という断固とした思いを、
どうにかして崩されまいと、一生懸命抵抗していました。
だからあえて言います。
「彼がいようがいまいが、貴方はそれだけで一個として完成された存在である。
何かを得て、失って、貴方の価値が増えたり減ったりすることはあり得ない」
そう、貴方には価値があるんです。元々貴方には価値しかない、きらきらしかない。
だから貴方はきらきらした物を人生に引き寄せる。もっともっときらきらを感じるために。
心に抱いた願いを実現して楽しむ事は、貴方の「生得権」です。
今の貴方で愛されてもいいのです
今の貴方で愛されてもいいのです
めちゃくちゃ大事なことなので2回言いました。
957
:
956
:2009/12/16(水) 11:02:36 ID:HebZGXFQ0
>>949
どうしても抽象論になってしまいますね…ごめんなさい。
でも貴方は絶対大丈夫です。本当です。
「貴方」は「貴方」だったから、彼に愛されたのです。
彼に愛される体験中、そこで何か得体の知れない物体が「貴方」へと変貌したわけではない。
今、自分を何か得体の知れない欠陥物質だと、「貴方」は感じている。
「貴方」は早く「貴方」に戻りたい、戻らなくちゃと思っている。
どこか遠くに「愛されている私」を設定しなくていいのです。
それは永遠にどこか遠くにいます。
今の私に「愛されいてる私」を設定してください。
「貴方」は最初から「貴方」のままです。
だからそんな「貴方」がまた彼と愛し合うだって簡単なのです。
思い出してください。
とてもそうは思えない!惨めだ、という感情は、いずれ消えます。
復縁どころか新しい恋愛も結婚すらも今後無理なんじゃないか?
私も、何度もその思考の迷路を歩きまわりました。
必ず出口に繋がっています。アハ体験出来ます。大丈夫。
958
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 11:20:41 ID:8yBeUdbg0
劣等生を「演じている」という点なのだぜ
ああああああああ
959
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/16(水) 13:10:40 ID:JQ/auSvg0
>>958
(´・ω・`;)
>>949
やっぱちょと立ち止まってみた方がいいのかもしれんと思ったんだぜ。
ここんとこずっと立ち止まりっぱなしだったような気がして、歩かなきゃ、前に進まなきゃと
焦る気持ちもわかるんだが、実は立ち止まっていたわけじゃなくウォーキングマシンの上で
延々と歩き続けてきたんじゃなかろうかのぅw?
>885の信頼さんも絶賛しておった新刊なんかオススメなんだぜ。
でもこれ、とりあえず何か新しいもんを得るとかなんとかじゃあなくて、あくまでちゃんと
立ち止まる為にということで、だぜw
960
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 13:58:43 ID:qLe.ummcO
条件付けていようがいまいが、それで本人が困ってないなら別にいいんじゃないのかなあ。無理に条件付けをなくそうとするように条件付けなくたって。
961
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/12/16(水) 14:06:54 ID:o9z6Jxt.0
>>954
ワハハ氏の関心の移り変わりに共感します。
特定の花を咲かせることではなく、種を蒔くことに関心がおありではないのかな?
とある花を咲かせることを意図して種を蒔き、それが咲いたことを見る喜びもありますね。
そして、種を蒔くことそのものが喜びであり、どんな花が咲くのかわからないがゆえにwktkで、
どんな花が咲くのか知らなかったゆえに、いつでも新しい発見と喜びがある、そんな幸せもありますね。
962
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 14:14:04 ID:8yBeUdbg0
言った事は本人に帰っていくという
963
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/12/16(水) 14:52:17 ID:o9z6Jxt.0
>>945
> 例えば「芸能界で成功したい」じゃなくて、本当は「幸せになりたい」んだ。
そうそう。ともすれば、この一番基本的なところが見えなくなりがち。
どんな願望でもそうなんだけど、願望というものは、そもそも「快」に向けられたものであるはず。
その願望をホールドすることで「快」どころか、苦しみしか感じないのであれば、
どこかで何かが間違っているという可能性に目を向けた方がいいと思う。
その願望実現のために苦難や試練を迎えることになったとしても、
それすらに「快」を感じるのが「本当」だと思う。あえて「本当」なんて言葉を使っちゃうけど。
例えば「頑張っている私すごい♪」「これを乗り越えて成功しちゃう私ってばカッコイイ」とか、
そんな風にどこかで思っていて然るべきで、そういうのが全くなくて、ただただ辛く苦しいばかりだったら、
ちょっと一旦立ち止まってみた方がいいだろうと思う。
964
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 16:29:09 ID:QRAXVD/g0
>>955
レスありがとん。
>関西さんの定義する「執着」ってのは、「これが手に入らなきゃ嫌!これ絶対手に入れたい」って事なのかな。
執着っていうのは「〜嫌!」っていうんじゃなくて、他の選択肢を検討する余裕も何もなくなってしまっている状態
だと思っています。山のてっぺんで気持ちよくヤッホーっていうのが目的なら、クルマにこだわらなくても
お弁当持ってロープウェイで行ってもいいかな〜と。いや、むしろその方が楽しいカモって思う事が、
「クルマでてっぺんまでドライブ」という「執着」を手放す事の理解です。
>私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる。
むしろ資格がある/ないの概念(観念)がありましぇんです。
それより「アハ体験」のきっかけを教えてちょ。
965
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 16:29:29 ID:QRAXVD/g0
>>961
>>963
お、55ししょー。フォロッていただけるとは、畏れおおいことでごじゃりまする。
最近まで、仕事のフォームにこだわって「こうなりたい」ってのがあったんですわ。
ところがなかなか思うようにいかんので、はてどうしたもんかと豚まん頬張りながら、
考えとったんですわ。ウツウツを振り払おうと昼間っからビールを飲んだりしてね。
すると、ある所から仕事のオファーを頂いたんです。
ちょっと自分の目指すもんとちゃうなぁと思いつつも、折角いただいたお仕事なの
でお受けしたんです。最初はイヤイヤやってました。
んが、あるときその仕事が本来自分のやりたい仕事と相関性がある事を見いだして
プレゼン資料をつくったところ、これが受けまして、仕事が拡大しました。
ただ、オファーの延長なので本来やりたい仕事ではなかったんですが。
しかしだんだん面白くなって来て、「ほほぅ」なんてほくそ笑みながらやっている
自分に気付いたんですわ。
さらに応用を広げる事で、本来やりたい仕事の「商品開発」にも活かせることも
わかってきたんです。
最初の願望(仕事のフォームへのこだわり)を握りしめて、今回のオファーを断って
いたら、こういう展開にはなっておらず、まだ悶々としてビールからついに焼酎に手
を伸ばしていたと思うんですよ。いや焼酎は悪もんじゃないがw
ワハハ連盟・関西支部・大阪ブロック、蓬莱太郎のジブン語りでした。
966
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 17:19:03 ID:8yBeUdbg0
ダゼー
世間に出たら暗黙の了解ってあるじゃんか
坂本龍一も村上龍もバーにジャージで来たら怒るんだってよ
そういう、人を怒らせることを平気でやっちゃいそうで怖いんだが
というかよくやるというか
でも思ったんだが、ゴッホやバッハがこ汚い格好で来ても
尊敬されなくなるってことはないと思うんだが
ああ巨匠はやっぱりお変わりね☆みたいな
967
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 17:32:33 ID:Q.VV9wd.0
Dukeさん
741です。前レスが途中で終わってしまいすみません。
実は何度かDukeさん宛に続きのレスを書いてみたのですが、結局私がDukeさんに伝えたいことは108さんの1/6のブログと同じだということに気づきました。
Dukeさんは「階層」の違いを目の当たりにして、カルチャーショックを受けたということですが、108さんの言葉を借りると「Dukeさんを困惑させるそんな子供たちはいない」ということになると思います。私もそう思います。イギリスだと労働者階級の人たちは皆、ガラが悪いのでしょうか?彼らは一日中「俺らは労働者階級の子供だから、学校いかないし、観光客を驚かして憂さはらしてんだよ」と考えながら街をブラついいているのでしょうか?私は違うと思います。いちいち現実をカテゴライズしなくていいと思います。現状は現状ですが、ただそれを認識するだけでいいと思います。ガラスをたたく子供に必要以上に注意を払わなければ、彼らもDukeさんをからかうのは止めます。せっかくイギリスにいらっしゃるのですから、英国紳士(淑女)を見習って、自分の興味のないものは「スルー」する能力を見に付けてはいかがでしょうか。
英語に関しても同様です。イーストエンドだのウエストエンドだの関係ありません。ましてや、スコティッシュ訛りも関係ありません。みんな「英語」なんです。
かくいう私も同様に思っていた時がありました。ですが、「私が、この国にいる理由は技術と知識の習得じゃなかったっけ?英語はただのツールなんだ、意思が通じればいいんだ」と分かり始めた頃から、会話が続くようになってきました。
もう一つ、質問の中で「フリをする」とありましたが、私が伝えたかったのは「英語を上達させたい」という、にぎり締めて離さない願望を手放していただくことなんです。もちろん、願望は簡単には手放せないですよね。でも一時的でも理由があれば手放せますよね。それが先のアドバイスになる訳です。
将来のことも然りです。私の場合は他の方のレスで「英語に関する仕事をしたい」と目標をもった当時には日本には無かった職業についています。願望を叶えるのにルートを設定しなくていいんです。目標があって、「今を精一杯」頑張っていれば向こうから、きっとそれはやってきますよ。
長々書きましたが、1/6のブログは私も「これでいいのか自分?」と迷ったときなどは繰り返し読んでいます。是非参考にされてください。
そちらは日暮れが早いですよね。暗いと気分も沈みますよね。でも冬至までの辛抱です。その日が過ぎると日照時間も少しづつ長くなっていきますよ。古代ケルトの人々は太陽の代わりにキャンドル灯していたそうですから、もし部屋が暗いようでしたら、キャンドルを灯して明るく過ごすのもいいと思います。ルームランプをもう一つ増やしてもいいです。気分が晴れて来ます。
Dukeさんならきっと大丈夫、応援しています。
968
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 18:15:25 ID:8yBeUdbg0
>>967
┏━━━/ |━━━┓
┗┳┳━L_|━┳┳┛
┃┃/ 丶┃┃
┏┻┻ヒ======|┻┻┓
┗┳┳ヽ_¶_ノ┳┳┛
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
‖┃┃ (/) ┃┃‖
`∧_∧ (/) ∧_∧
( ・∀・) (/)(´∀`)
(つ つミ(/)(⊃⊂ )
|_|_|⑩(/)_|_|_|
////ノノノ丶 //|
//////// |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
奉 納 |
969
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 18:49:38 ID:Q.VV9wd.0
>>968
きゃあ、人生初のAAレスげっと!
はちべえさん、有り難うございます。
なんかいいことありそう。
皆さんの望みも叶いますように!
つ(45)円
970
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/16(水) 19:29:17 ID:JQ/auSvg0
>>966
ヘンな話だが、それは怒ったもん勝ち、泣いたもん勝ち、まぁ要するに
誰より早くそしてより大きく傷ついたもん勝ち、それが世間ってもんじゃねぇかと
最近よく思うのだぜw
もちろん勝ちといってもイイコトだとは限らないわけだぜw
坂本さんはジャージで来たら怒るかもしれんが、もしかすると泉谷しげるあたりなら
ジャージで何が悪いんだと大暴れするかもしれんのだぜw?
で、問題はそんなコトじゃなくてだ、おまいがセケンをシケンと読み間違えているんじゃ
ねぇかと言うほどに、世間に対して一発勝負の試験を毎回要求されているような気が
しとる上に、そこでいい成績を残さねばならないとか、イイ点が取れないヤツは
社会人失格だとか、そんな風に思っているトコロなのだぜw
なんで世間に対していい子ちゃんでいようとするんだぜw?
そりゃテストでイイ点を取れば母ちゃんは喜ぶかもしれん。
逆に落第生を装えば母ちゃんは心配してくれるかもしれん。
巣立て。
971
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/16(水) 20:04:25 ID:JQ/auSvg0
む、すまん、収拾がつかなくなって強制終了させたら何かおかしなコトに
なっちまったがまぁイイのだぜw
要するにな、イイ点を取らないと、誰に対して恥ずかしい気がするのかっていう話なんだぜ。
972
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 20:05:45 ID:N0Oy35iIO
>>945
ね、凄く説得力ある言葉だよね。
目から鱗とはこの事か!みたいなw
そうなんですよね、執着と冷静に向き合うと
「あれ?なんか違くね?」みたいな。
俺は幸せがいいんだよな…金や名誉があっても不幸なら意味なくね?
死ぬときにそんな人生歎きたく無くね?みたいな。
すると自分が再生する。
まさに変わろうとする。
これ、なんて言えばいいのか解らないけど…。
>>948
ALICEさん
え、俺もポテチ食うよw
コンソメパンチ依存症だもんw
何たるシンクロw
罪悪感はないなぁ…毎日みたいに食って、
「あぁ、今日も美味しかった!コンソメサイコー!愛してる!!俺の人生!!!」
とか思ってるwでも太らないなぁ。
ただ、大袋を一日で食ってたのが、二日ががり、下手したら三日になったな。
今気が付いた。
973
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 20:32:49 ID:8yBeUdbg0
>イイ点が取れないヤツは
社会人失格だとか、そんな風に思っているトコロなのだぜw
よくお母さんに可愛がられてきたでしょとか言われるわけだが
不思議なんだよな、人を傷つけないようにとか道徳とか完璧にこなそう
とすると周りが崩そうとしてくるのだ(幻覚かもしれんが)
少しでも落ち度があると「まぁ、完璧な人間なんていないしyo・・」
とか「本当に頭のいい人はそんなことしない・・」とかよお
言っている本人はそれ以上に理不尽な事をしている分けだが
結局、自分を守りたいだけなんだと言われちゃうとあれだが
そういえば「こんなのよくあって大したことじゃないよ」とかも言われるわい
よくあっちゃ困るがよぅ☆
まぁ明日、銀座に面接に行くけん
巣立つワイ
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>969
そ、そんなに喜んで下さって!w
974
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 20:35:16 ID:8yBeUdbg0
ノf~ト〜
/神丶
/、(゚Д゚) ソナエモノ…
|(ノ 、、i)
/、、 、、ノ
、_ノ_UシU
ノf~ト〜
/、、ヽ
/ 、 、 )
|、、、(ノ
|、、 、イ
、_ノ_ノU
975
:
ALICE
:2009/12/16(水) 20:44:38 ID:ALCIEvdU0
>>972
そっか・・コンソメパンチ依存症ねぇ・・。
さすがにBIGサイズの堅焼きポテトは買ったことないねんけど
一袋買ったら、夕飯後でも食べきってる・・で、食べたって満足感と
おなかいっぱいになりすぎてそのあと不快になるという
ループにおちいっとります(涙)
明日、人間ドックやからもぅ食べられへんけど
体重がぁ・・と考えるとおっそろしいでございます。
まぁ、増えた減ったっていって価値つけてるのは自分だけやって
わかっていながらも、どうしても・・気になるお年頃?です、はい。
976
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 20:46:05 ID:8yBeUdbg0
>イイ点を取らないと、誰に対して恥ずかしい気がするのかっていう
まだ、エゴが強いんだな
でもよ後ろ指さされるよりか回避した方がいいと思うんだ・・アレ?
ダゼ氏がいくら世間体を気にするなといっても世間は嘲笑したり
するんだぜ でも108氏はエゴ以外の領域って言ってたし・・ん?
この世には普通でない人ばかりといってた品 うん
前はもっと酷いエゴ塗れでした。かなり和らいでいる
そして今昔より幸せだい
全てはちっさい事ジャマイカ!
以上今日の日記でした
977
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/16(水) 20:57:26 ID:JQ/auSvg0
>>976
うむ、そのちっさい事がとても大きく見えた時、それはその出来事を
エゴという名の顕微鏡で数億倍に拡大して見ているのだと知るがイイのだぜw
978
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 21:02:43 ID:QRAXVD/g0
Daze師
オヌヌメのフォーカシングの本、いいねえ。
ポノで理解しにくかった、インナーチャイルドのいい子いい子のしかたがわかった。
ハチも読んでみるといいよ〜。ん、大きなお世話か。
話は違うがFocusのCDも良かった。今日はPCで資料作りをやっとったんだが、
凄まじい集中力で5時間くらい脇目も振らず、カチャカチャやっとった。
学生時代にコレがあったら、間違いなくハーバード大でMBA取ってたな。
979
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 21:05:48 ID:8yBeUdbg0
>>977
おめさん上手いこというねえ
>>978
有難う了解致した!らんらんるー
980
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 21:30:39 ID:HebZGXFQ0
>>964
私も「執着」の定義スタートは、今の関西さんと同じでしたよ。
どん底まで落ちて、また這い上がって、そこでルート・目的地もいいが
「ただ幸せ設定だけ」でも案外いいって結論が出た。
ところがどっこい、幸せ状態と、土の上でこの文言を噛みしめるのとじゃ全然違った。方法論がエゴに食われた。
で、アハ体験して、執着は表面上で
「ルートも目的地もこれじゃなきゃ嫌。私これじゃなきゃ満足しない!これじゃなきゃ幸せとは認めない」
って言ってるただの駄々っ子じゃないんだ、と思った。
自分に手に入れられる力があると自覚していれば、↑の意味で「執着」する必要はそもそもない。
だって必ず手に入るんだから、物理的に手に入る前から満足していられる、その時点で既に幸せ。
↑意味の執着って、結局手に入れられないの自覚してるからじゃね?
つまり、「僕チンには無理なんだ…でも無理と言われれば言われるほど、欲しくなるでしょ?どうすりゃいいのさ?」
状態が↑意味の下に隠れてるんじゃねって。自分で自分の無能っぷりを認定してるだけなんだ、と気付きました。
アハ体験のきっかけ?は、一度目の成功体験からエゴが判断した、
「快」が大事やら○○すればやら、色々形式に拘わるのを止めた途端でした。
止める切欠は、ほとほとエゴとのダンスに疲れたからです。
どんな方法とっても現実が変わらない。
で、チケットを丸投げして、「いや待てよ?」と気付いてしまったのです。
分かるまではどうしたって分からないことで、分かったらこれが認識変更かぁと分かったw
ルート…それを手に入れた状態…だから結局幸せに設定しとけ、もいいけど、
なぜ私たち、ダイレクトに「はい、それを手に入れます」の一言が言えないんだろ?
結局言えないんじゃなくて、言わなかっただけだ、と分かって
7章はお伽話じゃない事、今後の人生大手を振って歩く自信に満ち満ちて、土の味に感謝しました。
関西さんはそのまま飛び続けると思う。是非飛んでてください。
結局人それぞれで、方法論を味方にするもエゴの餌にするも自由ですね、関西さん見て分かった。
餌にならない人はそれでいいんだ。むしろ餌にならない人が羨ましいw
981
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 21:56:33 ID:YHrhoPtsO
流れ無視で呟くけど…
私にはずっと、小さい頃から持病があるのね。
最近気付いたんだけど、実はこれは私が自分の心の傷とか、
不幸さ加減とか、そういうものを他人にわかって貰うために自分自身で作ってたんじゃないかって…
心の痛みは人に気にかけてもらえないけど、私が倒れたら皆心配してくれるから。
現に2年前は立ってもいられないくらいになった。
実際その頃は(昔からだったけど)ピークに欝で、
でもそんなことあんまり見せないように振る舞ってた。
自分でも自分の心の傷とはちっとも向き合わなかった。
それで遂には歩けなくなって入院して手術したら、
今まで凄い死角になってた部分に巨大な腫瘍が出来てたと言われた。
最近このスレとかのお陰か落ち着いてたけど、昨日の検査の結果が思わしくなかった。
でも今度は大丈夫だって思ってるんだ。
仕組みがわかったような気がするから。
心の傷なんて自分で勝手に作ってるんだしね。
982
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 23:10:21 ID:bgdeL992O
画家さん
更に流れ無視ですが、画家さん、ちょいと相談させてください。
俺はゲイなんだけど、惹かれる相手がノンケ(女性を好きな男性)ばかりで。だからいつも成就せず。
で、画家さんが以前おっしゃってた男性性、女性性の話で、俺は男性性とイチャイチャしちゃえば良いのだろうか?
お暇な時にでも教えてくださいな。
983
:
信頼
:2009/12/16(水) 23:41:34 ID:LPpk/LOo0
ニールさんの新刊「変えれば、変わる」もう後半部分なんだが、
瞑想してたら紫色のもやもやが毎回出現していたのだが、
その中に入り込めば至福の喜びを感じるとありました。
まあ、運良く入る事が出来るのは1000回に1回位らしいですよw
あの中に入れるとは思ってもみなかった、何時もこれは何だろうと
考えてたんだけど、考えたら(その紫のもやに集中したら)小さくなり消えて
しまってたんですが、考えたら消えるとニール氏も言っているので、同じだと
思ってワクワクしとりますw
皆さん、見えますよね?青紫色のもやもや
984
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/16(水) 23:48:26 ID:mQbATuCw0
>>983
紫と黄色のもやもやが見えるよ。
中に入り込むっていうのとは違うけど、紫と黄色のもやもやが出た後に、一段階深い意識状態(当社比)になれる感じがするときが稀にある。
至福は感じないけどね、別に。
985
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 00:02:34 ID:/UV/xeKM0
>>983
そんなもん全く見えないがw
瞑想はすごく冷静になれるし毎日も楽しいよww
986
:
信頼
:2009/12/17(木) 00:06:22 ID:LPpk/LOo0
>>984
返答有難うございます。
やはり見えますか、私は殆ど紫なんですが、時々黄色になります。
中に入るって表現してますが、もやが視界全体に広がるみたいです。
そして至福の喜びが湧いて来るみたいな感じだそうです。
でもその至福の喜びは呪いでもあると言ってました。
瞑想する目的がその喜びを得る為にだけするようになるからだそうです。
987
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 00:07:10 ID:BYqaD9tk0
>>983
青だったり黄色だったり白だったり。フラッシュみたいにいろんな影像が
見えたり(ストーリー性のないもので、身に覚えがない)光の点がみえたり
いろいろですな。まったく何もみえないこともある。
あ、一度面白いものみた。
自分が、瞑想している場所を少し離れたところから見ている視点になってるの。
でもそこに自分はいなくてw椅子だけがあるという。
完全に目覚めてたんだが…。
988
:
ぴかぴか
:2009/12/17(木) 00:15:08 ID:/LI11BH6O
脳内変換した(´・ω・`)
紫のもや→紫の煙→パープルヘイズ→ジミヘン
紫のもやは見ないけど、
まさに今眠らんとする寸前の頭がとろけはじめた時に、
いつも必ず脳内静電気みたいのがバヂッとはじけて起こされる。
いつも3〜4回これが起こり、いいかげんむかついた頃におさまる。
毎晩。
いったいなんなんだ。
(×_×;)
989
:
ALICE
:2009/12/17(木) 00:16:01 ID:ALCIEvdU0
みなさん瞑想中に素敵な光が見えるんですね。
うらやましいです・・。体験してみたいな〜。
990
:
信頼
:2009/12/17(木) 00:20:48 ID:LPpk/LOo0
>>985
やはり見えない人もいるのですね、面白いw
瞑想はどの位前からしておられますか?
私は1週間に2回とか、1ヶ月に1回とか決まっておらず、
5年ほど前からしてます。
自立訓練法から瞑想に入りました。
>>987
影像が見えますか。
それはハッキリと見えますか?それとも薄くフィルターがかかった感じですか?
私はハッキリしない影像とも言えない何か風景なんだろうなってのが見える時が
あります。
その時は眉間に何か感じてますw
椅子だけの視点で見てるってのは面白いですね。
991
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 00:31:16 ID:JP6LsIdI0
>>980
>>私は今「執着」ってのは、「僕にはこれを手に入れる資格がありません」っていう自己判断だと感じてる
わかるわ痛いほど
単純な選択や意図だったな俺の場合
>>985
俺もただ楽しいからやってる
いろんなやり方があっていいし楽よね
992
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 00:36:05 ID:1p0tIfYIO
幸福は紫とかよく言うよね
自分は何も見えないが黒ではないんだよなよくわからない
瞑想最近やってないけどやるとやせる
さっきマイケルが「考えるのは最大のミス」って言ってたお
993
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 00:36:07 ID:/UV/xeKM0
>>990
光が見えるひともいるんですね。
イメージングはしますが
何かを視ようとしたことはないってのもあるかもしれまん。
1年くらい前から?毎晩ですな。
見えるっていうか、周りに溶ける感じですな。
方法は今は108式が一番ちかいです。
しかし、瞑想する目的がその喜びを得るだけになるだなんていい話じゃないかw
眉間とか鼻の奥にすごくなにかを感じるんだがなんですか?あれはw
994
:
983
:2009/12/17(木) 00:38:27 ID:BYqaD9tk0
>>990
薄く見えることのほうが圧倒的に多いけど、たまに現実と区別付かない
ようなものも見ますね。ただ、
薄ぼんやりはしていても、その状況は瞬時に頭の中で解釈されてる。
ある人がどんな車に乗っていて、どこへ行こうとしているところなのかとかね。
これって、睡眠時の夢と似てるかな。時間がない世界ってこんな感じか?!
・・・でも実は瞑想中に寝ていたっていうオチだったりしてwww
995
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 00:40:09 ID:BYqaD9tk0
あ、へんなの入っちゃった。987ですたorz。
最近こんなのばっかり。ゴメソ
996
:
信頼
:2009/12/17(木) 01:01:23 ID:LPpk/LOo0
>>993
えーと、その喜びだけを目的に瞑想すると、その至福状態には入れなくなるので、
呪いだと言ってるみたいですわw
毎日1年続いてるんですか、5年前からの私より多いですよw
>>994
現実と区別が付かないくらいの影像ですか!
興味深いですねそれはw
自分が見たい映像を現実と区別できないレベルで見れたら、楽しいでしょうねw
夢も瞑想と何か関係がありそうな気がしますよ。
997
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 01:15:33 ID:/UV/xeKM0
>>996
なるほど。それはオードブルなわけですなw
メインディッシュを忘れてはいかんと。
998
:
捻くれ者
:2009/12/17(木) 01:24:05 ID:tMh.Pq660
>>980
「快」でいるのは確かに重要だし、私も昔「快だ快!阿藤快!」って連呼してましたw
ツールとして「快」を関西氏は上手く使っておられるのだと思う。
条件と上手くダンスを踊っている。
上がり調子の時、エゴとのダンスは実はとても魅力的で楽しい。
ところが落ち始めると…言うまでも無く、ね。
もがく過程で認識の変化が起きれば、苦しさを知っている分、
「オイオイ君ぃ〜なぜエゴと踊っているんだい?」と思ってしまうのですねw
実は私も今は「○○すればいいんです!」と公言し難い。
快がデフォルトとまだ確信していなかった昔、成功体験からフィードして、
快になる方法論や快の重要性を語りました。
そこに元々無いから、こうすれば自分に付け足せるよ、という感じのはね。
で、7章認識からいうと「快だから願いが叶う」これ嘘ですw
昔、どこかで「願望→手放し→実現」って流れは嘘かも…って書きました。
あの時はまだ半信半疑だったのですが、やっと確信が掴めた。
実現はそれ自体、単体で足元に置いてあります。だから実現するんです。
快、という感情はデフォルト、自分自身の本質です。そのものです。
だから「快になる」という表現自体がちょっとおかしい。
言葉遊びみたいなんですが、本当なんですよw
ただこの認識に至る方法論として、自分は「快」の感情に注目するのは
最も簡単な突破口の一つだと思ってます。経験上ね。
今八方塞がり、どうにかしたくてもがいている人は、
ツールとして「快」の感情を見てください。道具です道具。
どういう思考が心地いいでしょうか?それが本当の貴方の姿なのです。
999
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 01:29:16 ID:8yBeUdbg0
>そして思考を止めて空っぽになる。これは絶対出来るはずです。
1秒でもいいから思考を止めるんです。やってください。
捻くれさんも考えるのイクナイの人ですわ
1000
:
捻くれ者
:2009/12/17(木) 01:31:50 ID:tMh.Pq660
>>999
それ自分が実践するのに一番苦労した部分なんですぜ?w
そして1000を貰っていくんですぜw
1001
:
信頼
:2009/12/17(木) 01:52:38 ID:LPpk/LOo0
>>1000
捻くれ者さん、お初ですw
一度思考を止める事が出来ると後は簡単でしょw
何分でも止めていられるし、車の運転中でも出来る。
1002
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/17(木) 07:23:04 ID:JQ/auSvg0
む、1000以上は書けなくなっておるんかの?
>>981
そうそう、ホントはココロに傷をつけるコトなんかできやしないのだぜw
ただココロが傷をついているというフリはできるし、それを現実だと
思い込むコトだってできるのだぜw
それがわかったおまいはもう大丈夫だぜw
1003
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/12/17(木) 07:25:38 ID:JQ/auSvg0
あら書けたのだぜwww
みんな自粛しておったのだろうか……こりゃ失礼をばだぜw
なんつってさらに追記
わしは瞑想で何も見えたコトはないが、リダンツには成功しとるのだぜw
まぁ瞑想とは全然違うもんだが、そういえば最近やってなかったのだぜw
さて山田君、次スレおながいするのだぜw
1004
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 11:05:32 ID:8yBeUdbg0
イモσ('A`)σジャン
1000の芋を愛車と
掘った夜 ――
一本の熱い焼芋が次の
芋へと想いを走らせる
。.゚。+ ☆。゚. 。+ ゚
゚.o 。゚。 ゚.。゚。+
゚ .゚ . . ゚. . ゚ . ゚
. 。 . 。
゚
。゚δ
('∀)ノ ∠〆〜ニワ
`人_ヘヘ 《*)≦0《*)
"゙""゙"゙"゙""゙"""゙"゙"゙
あ 失礼をばだぜw
1005
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 18:27:26 ID:yk5Yre8U0
このスレは雰囲気がいいですね〜ヽ(´ー`)ノマータリー
最近愛に浸るということがどうしてもできません・・・
何故か「今もう浸ってんじゃん〜」と思ってしまう。
愛にどっぷりw
湯加減ちょうどいいわ〜〜
「ついついネガティヴ」人間だったのに「ついついポジティヴ」に戻りましたw
エゴの声はしますが、なんていうか意識できる、
エゴは分離そのものなのに、客観視できてるからすぇdrftgyふじこ
言葉にできんww
エゴっちがなんかごちゃごちゃ言い始めたら
「で、次に何を考える(思考)するんだい?」
と問いかけると黙っちゃいますw
ゼロリミッツからパクりました。
あと個人的に「○○しても構わない」「○○しなくても構わない」
全許容からの安心感が最強ですww
昔からの強烈な願望(ってことは足引っ張ってた条件づけ)が
・真理を知りたい
・許されたい(認められたい?)
・生きていることを一発で正当化したい
の三本でしたので、チケット後続々と実現してなんか爽快ですww
これからの人生たっぷりと楽しめる予感wktk
嬉しくてなんかごちゃごちゃ書いちゃった。
チラ裏すいません(´・ω・`)ユルシテクダサイ
1006
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 21:17:15 ID:9UyIRscMO
次スレはどこでしょうか
(_ _ )
ヽノ)
ll
1007
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 21:28:24 ID:Uw.A1quo0
>>1006
さん
上海雑伎団スレ【第九幕】へどうぞ〜w
もう始まってますよ〜w
何だか聞き方が、とってもチャーミングですねw
このお返事は、なしで十分ですよ〜w
1008
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:00:28 ID:9UyIRscMO
>>1007
サマ
ご親切に有難うです
・・・我が儘を言ってもよいでしょうか?
諸般の事情があり、URLを貼っていただければ
嬉しいです
(_ _ )
ヽノ)
ll
1009
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:44:00 ID:BYqaD9tk0
>>1008
携帯からでも、下の方にある「板」ってリンクから、スレタイトルで飛べるけど、
一応つ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1260868795/l100
1010
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:47:04 ID:7r7bhjAM0
>>1008
さん
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1260868795/
どうぞ。
私は専ブラ派なんでスレが変わっても
気付かないことけっこうありますよ。
1011
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:48:30 ID:7r7bhjAM0
>>1009
すいません、被りました。
1012
:
もぎりの名無しさん
:2009/12/17(木) 22:53:03 ID:BYqaD9tk0
>>1011
いえいえ!
携帯からのアクセスだと
>>1010
のほうが正しいようですよ。
>>1008
さん
今やってみたらPCからのコピペだと最後のl100がよけいだったみたい。
勉強になりました!
1013
:
山田君 ★
:2009/12/17(木) 22:54:47 ID:???0
ここでこちらのスレはストップしまーす
誘導&URL ありがとうです〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板