したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

226355 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 02:34:14 ID:o9z6Jxt.0
>>2261
ちょww
こんな時間に接近遭遇wwww
自作自演と思われるよーw

ま、宇宙はマジで自作自演なんですけどねww

2264もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 02:53:06 ID:1p0tIfYIO
>>2263
55さんキターww

あんな感覚的なことよく文章にしまくれましたね
すごいっす

1が分かった感覚をもう一度思い出そうとするとできないんですよね
だから1であればいいんですね


関係ないですが、今日食べたいなぁと思ったもの5コ中4コ母が買ってきた買い物袋に入っててワロてしまったw

226555 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 10:53:05 ID:o9z6Jxt.0
>>2264
>だから1であればいいんですね

仰る通りです。私達は本来1(=在る)ですよね。
そうであることを思い出そうが出すまいが、1で在ればいいと思います。
1で在ることを居直ればいい。すると、在るが在りますね。

4コのギフトおめw
1で在れば、もはや当たり前のことになりますが、それでもやはり、おめw
だって嬉しいですものね。

私達はともすれば買い物袋に入って届けられたギフトを軽視しがちですが、
神からの(本来の自分自身からの)授かり物は、空から降ってくるばかりとは限りませんよねw

2266もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 10:56:16 ID:k4ANr6CIO
108たん、ほんとにありがとね。

今を生きる事、願望は生命の表現だってこと、エゴは弱いってこと、外は自分だってこと、何もこわくないってこと、全てを楽しんでいいってこと、何もかも愛していいってこと、全部許可していいってこと、全部あるってこと、全部ゼロで完璧ってこと、全てが無限大だってこと。

腑に落ちてきた。何で自分が在るのか、分かった。ただ在ればそれでいいって。むしろ何もわからなくていいって。

生命ってすばらしいね。自分も太陽も空間も彼の吐息もお金も、道端に転がる犬のウンコまでもw
みんな生きて、在って、ゼロで、ありがたくて、奇跡で、愛で、そのままで。


あー108さん幸せ!
ほんとにありがとね!たくさん読んだ本の終点だったよ。愛にあふれた本からたくさんの教えをもらったよ。

そのまんまゼロで空っぽのまま、全部味わって今を生きるね。108たんもみんなもわたしも全部愛してる!

2267lianhua:2009/05/19(火) 16:51:22 ID:rpWhDuK.0
サポートしたい一心で…



弊社は世界各地のたばこを心から愛している愛煙家の皆様のために、たばこを少しでも安く提供するために設立されました。

毎年世界各国の政府はたばこの税金を値上げしており、このためたばこは毎年値上がりしています。
弊社では美味しく質のいいたばこを、世界各地の愛煙家の皆様のために格安に提供しております。
お越しいただいた皆様のために、何かお役に立てればと思います。

=============================================================================

SEVEN STARS (3carton) <===== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

LUCKY STRIKE (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

DUNHILL LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

MILD SEVEN LIGHTS (3carton) <==== 6,500円 ◆ 1箱当り 220¥(YEN) です。 ◆

=============================================================================



YAHOOで NICEJP を検索してお入りなさい.



(運送料込み) (日本国内販売価額より安価です。)

海外の皆様は NICEJP を通して安い価格でのタバコの購入が出来ます。

詳しい内容はホームページ をご覧ください。



◆ 20歳未満のお客様には販売出来ません。

2268もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 16:53:28 ID:TkYVTbrsC
108さん賢人さんその他住人の皆様。
今、内科の待合室から書き込みしています。甲状腺の腫れが気になり診察を受けたところ、左右に複雑な腫瘍があるので外科手術の必要があるからもしれないと言われまたした。検査の結果は一週間後に出るそうです。
手術をすると喉に10cmを切開するので大きな傷跡が残るといいます。
まとめサイトの病気の方へのアドバイスを読みました。
病気を深刻に捉えず、ポノや愛を送るメソッドで自分に愛を送る、本来の自分は完璧な健康体であると信じる、これで過ごしてみようと思います。
あと、画家さんが紹介してくださったセドナで恐怖心をリリースすることも。
正直、手術の事を考えるとパニックになりそうになります。
自分の皮膚に大きな傷がつくなんて受け入れられないし許せません。
何か他にできることやアドバイスがありましたら教えてください、お願いいたします。

2269もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 17:24:11 ID:aec9fPVs0
>>2268
基本に戻って。
現実は幻です。その恐れを感じきって開き直ってみたらいかがでしょうか?

>>2261
今までスルーしてたけど
おかげで55さんの大風呂敷を読むことができました。
ほんとにおもしろい。
世界が変わっちゃった。パラレルワールド突入です。
ありがとうございます。

2270もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 19:11:56 ID:pHR4cQO2C
>>2269
レスありがとうございます。
開きなおった、というか来週の検査結果で悪性が出たとしても手術は絶対にしないと決めましたw
これは決定事項です、もうどうなっても知るかW
そう考えたらなんだか一気に気分が楽になってきて、これってエイブラハムが言うところの大いなる自己と意見が一致してる状態なんでしょうか。
そういうわけで、死んでも手術だけは嫌だという自分の気持ちを尊重してあげて気楽にいこうと思います。

2271もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 19:52:57 ID:XQD2u/5s0
>>2261
どこで読めますか?誘導してください。

2272もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 21:47:08 ID:8yBeUdbg0
意識的に見たり、聞いたり、考えたりするのは皆、“自我”の働きです。“自我”がなければ自分の力で生きていくことはほとんど不可能です。ただ、ロボットのように流されるだけです。
 一度“自我”が生まれると、“自我”は自分を保つためにあらゆる努力をします。大きな矛盾があると混乱しますから、受け入れられない物は拒否し、“無意識”に抑圧します。頑固者やエゴイストは“自我”を守っているのです。
 “自我”は“意識”の中しか支配できません。でも、表に出てくるのは“意識”の中のことだけではありません。“意識”の中の要素はコンプレックスによって“無意識”の中の要素と繋がっているからです。“無意識”の中の要素が表に出てくると、“自我”には意識できないのでとても不安になります。そんな時は“無意識”に目を向ければいいのです。コンプレックスの糸をたどり、“無意識”の中を探検すれば、不安をもたらす“何か”が分かります。そして、分かったら、その“何か”を“意識”領域に招き入れればいいのです。次からは不安はなくなります。招き入れてはいけない“何か”もあるかもしれませんが、“自我”が表に出さなければいいのです。“自我”が“意識”の中を完全に支配できればいいのです。

2273画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 22:15:10 ID:3dUmPv1w0
>>2271
ドソー♪
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/c/1a50c9a4918a4db3d37d7f1ccd731828

2274もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 22:56:16 ID:2MQU1CjY0
画家さんは本当に画家なんですか?画家で生計をたてているんですか?

2275もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 23:08:59 ID:btqW7WrgO
なんとなく気付いたので、書き込みます。

今までは

願望[幸せ]
 ↑
現実[不幸]

って、階段をのぼるみたいに、縦の構造で考えてたんですが

[幸せ]現実→願望

って本来は横の構造なんですよね、きっと。
縦に考えるから、不足が生まれたり、不幸に思ったりするんだと。
始めから、同じ幸せの階にいて、ただ状況が変化するだけ。
この移動がパラレルサーフィンってやつなんですかね。

で、心理的に願望と現実を同じレベルにするには、願望の重要度を下げるか、現実の充足度を上げればいんですね。
どうでもいい願望が簡単に叶うのも、充足を見れば幸せになるってのも、こういうことなのかなぁと。

2276画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 23:38:51 ID:3dUmPv1w0
>>2274
所謂洋画家ではありません。
日展系の美術家ですが100%これで生計を立てています。

2277もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:47 ID:ZUzdLxps0
画家さんって、素敵♪
愛しています。

2278画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 00:38:12 ID:3dUmPv1w0
>>2277

ありがとう☆

私も2277さんを愛しています☆

永久(とわ)に、よろしくです☆

2279もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 01:45:13 ID:DcexKM7k0
幸せって意味がわからない…

自分の感情が今どんなのもなのか全くわからない

どうやったら自分の感情が今どういう状態なのか分かる方法を
どなたかわかりますか?

2280もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 02:42:49 ID:YG8O.Y1o0
こんにちは、 108さん、皆さんお世話になってます、
ID変わってると思いますがID:b9nryqUA0です。

PC環境が不自由なせいで未読だった「ザ・チケット」をやっと読了しましたー。
いやあ、さっぱりしました。
みなが読んで話し合ってたのはこれか!これだったんですねー!!
ニセ信者だった訳ですが、晴れて108信者を名乗れますw
てのは冗談ですが、、、
「思い出す」宣言をしたりしてた私なのですが、
そうかそうかそうだったのか・・・あれもこれもそれもそうだったのか・・・
とこれも一人ごちですが、人生を振り返り納得した今日でした。

改めて実施したメソッドでは自分のビッグバン並みの豊かさに気づけたり、
人生って本当に豊かだったんだと思い出した所です・・・

細かい事を書けばスレ違いになりますが、色々なものの「意志」を
感じたり、交流できる機会が破格的に最近増えています。
それがいわゆるオカルト的なものなのか、あるいは「大いなる自分」との
交流なのか、あまりそういう知識がない私には分からないのですが・・・

引き寄せ、チケットなどの概念を知る前から、何か根拠のない世界と自分の密接感、
安心感はずっと感じており、それって世界じゃなくて自分でもあったんだ・・・、
今まで何も誰もないと思っていたこの空間にはやはり「存在」が満ち満ちているんだ、とか、
・・・まあそんな感じです。

でも、また仕事して、エキサイトして、毎日は続くのです。意味はずいぶん昔と異なりますが、
そしてまた明日、何が現れてくるか楽しみです。

108さん始めここでスレを読み書きさせていただいた皆様と、ご縁があった事に本当に感謝します。
では、お休みなさい。ありがとうです。

2281もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 16:10:57 ID:8yBeUdbg0
画家さんって老子についてどう思います?

2282もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 18:48:00 ID:oOglc.Hc0
〔いつものパターン〕から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか??具体的な方法を教えてください。。。

2283もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 18:58:54 ID:DcexKM7k0
>>2282
あたまのてっぺんに一本チューリップでも挿して
会社に行くといいよ。

多分、満員電車でもみんな席を譲ってくれるよv

2284もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 19:05:52 ID:VPTUQCuo0
耳からバナナ生やしたりw

2285もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 19:27:39 ID:2MQU1CjY0
画家さんへ

画家さんに質問です。
美術家と画家の違いは何ですか?自分で調べろといわれる前に調べます(笑)
画家さんは美術が好きで好きで好きでたまらなくて美術家なのですか?画家さんでもときには
絵を制作するのが嫌なときはあるのですか?私は普段絵を描いていないのに画家になりたい希望があります。
全然だめじゃんっていわれそうだけど将来画家になってる自分を希望しています。画家さんの作品を見てみたい!!
どこで見れますか、見れませんよね?

2286もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 20:14:35 ID:WnppIIqk0
>>2285
プライバシー探るのはやめようよ

2287もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 20:35:42 ID:hVmLzzK2C
>>2285
絵を描きたいわけじゃないのに画家になりたいって感覚は身に覚えがあるので分かります。
自分の場合は画家ではないんですが芸術家は概して憧れの対象になりやすいですよね。
その願望の元になってる本当の欲求はなんだろう、人から羨望の眼差しでみられたい、特別視されたい、とかかもしれないですね。

2288もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 21:11:56 ID:VPTUQCuo0
>>2282
家の大掃除・模様替え(PCや携帯の情報も・ブックマークとか)
服や靴を新しくしてみる(今のものにも綺麗にアイロン掛けて磨いて)
いらないものを処分
行ったことのないところに行って見る
苦手なものを食べてみる
髪型を変えてみる(頭からチューリップ)
耳からバナナを生やしてみる(定番です)

こんなとこじゃないでしょうか

2ちゃんねるの掃除板とかおすすめです
http://gimpo.2ch.net/souji/

2289もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 21:15:09 ID:2MQU1CjY0
あ、プライバシーをさぐるつもりは毛頭なく絵が大変好きなので画家さんの絵をただ見てみたいとおもったので思わず書いちゃいました。
どこでみれますか?てのはもちろん名前などを画家さんが明かされるはずもなく見れないことを承知で冗談まじりです。2286さんの気にさわったらごめんなさい。
画家さんへ、いつも皆への励まし感動してます。ありがとう
2287さん、言われたとおり画家は何か特別な存在だと感じています、憧れもかなりあります。

2290画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 21:54:32 ID:3dUmPv1w0
>>2281
老荘思想はよく読みましたよ。
好きです。
私は最初、荘子を読みました。
戦国期に既にあれだけの思想を打ち立てた荘子はすごいです。

2291画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:00:13 ID:3dUmPv1w0
>>2285
>画家さんは美術が好きで好きで好きでたまらなくて美術家なのですか?

好きと言われれば好きなのですが、そうではなく、
私が「専攻している美術そのもの」だからです。
私は特別な事をして居るという意識はなく、空気を吸うように、水を飲むように、それと一緒に居ます。

製作が嫌な時はありますよ。
気乗りしないとき。
そのときは作らないでいます。
しかし何かしらソレに関わっております。

>画家さんの作品を見てみたい!!

毎年11月に行われる日展に起こしになれば先ず間違いなく私の作品を見ることが出来ます。
でもジャンルはひ・み・つ♪w

2292画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:01:00 ID:3dUmPv1w0
起こしになれば×
お越しになれば○

22932285:2009/05/20(水) 22:10:41 ID:2MQU1CjY0
画家さん
>私が「専攻している美術そのもの」だからです。
むむ?ちょっとわからない奥の深い言葉。
日展の中から見つけ出すのは至難の業ですね。
へんとうありがとうございました。

2294画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:17:06 ID:3dUmPv1w0
>>2293
例えば私が絵を画いているとすると、その絵がイコール私だという認識です。
絵のみならず、絵画世界全般、歴史、古典がそのまま私であり私がソレです。
ですから好きも嫌いもなく、そのものが私です。

私がこの世界に入ったのは中学生の頃でしたが、きっかけは一切ないのです。
気が付いたらやってた。
そして気が付いたらこれでメシ食ってた。
みたいな感じです。
まあ生まれ付いての病気みたいなものですww

もし、もし仮に前世と言うものがあったら、そこでも私はコレをやっていたはずです。

22952285:2009/05/20(水) 22:24:09 ID:2MQU1CjY0
そんな素敵な病気ならなってみたいです。なったら絶対薬は飲みません。
わけわからない文で失礼しました。
頑張らなければ憧れの自分にはなれないという認識は画家さんにないように思います。

2296もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 22:41:59 ID:gs7log8QC
>そんな素敵な病気ならなってみたいです。なったら絶対薬は飲みません。
薬=普通の幸せ、って浮かんで何故だかちょっと焦った。
芸術=何かを犠牲にして成り立つという古風な観念があるからだろうな自分の中に。

22972285:2009/05/20(水) 22:47:20 ID:2MQU1CjY0
2295さん、薬= ってのは単純に何も考えてませんでした。そうですね、おそらく私は古風な考えの持ち主です。
画家さんの意見これからも楽しみです。いつもいつもありがとうございます。

22982296:2009/05/20(水) 22:57:48 ID:Ycxt9byAC
>>2285
いえいえ、2285さんではなく私の中にそのような観念があるんだろうな、という意味ですのでお気になさらず!
ややこしい書き方をしてすみません。

22992285:2009/05/20(水) 23:10:14 ID:2MQU1CjY0
いえいえ、こちらこそ、2296さんの意見を読んで、ああそうかそういえば私にもそのような意識があると気付きました。
でも特に海外では普通に芸術で生計をたてている人もたくさんいると聞きます。自分の邪魔をする観念がないのは育った環境にもよるのかな?
独り言です。

2300もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 23:18:11 ID:1p0tIfYIO
>>2291
>私が「専攻している美術そのもの」だからです。

55さんの1と0を読んでから今日その感覚が自分を包んでたので今画家さんのカキコ読んでなんか嬉しかったです♪♪

順序だててもっかい頭で反芻しようとするとどっかいっちゃうのがイケズです

2301NASA局長:2009/05/21(木) 00:15:33 ID:6qaLjB1YO
>>2291
いやはや、我想う、ゆえに我ありですか。
画家さんも、血走しって創作活動している時よりも、
これくらいゆる〜いデカルト状態の時の方がノリノリなんでしょうな〜いやはや・・↓
http://youtube.com/watch?v=jTK1Q7nMBDw&amp;xl=WatchClick&amp;client=mv-google&amp;gl=JP&amp;guid=ON&amp;hl=ja

2302108★:2009/05/21(木) 00:19:38 ID:???0
こんばんは〜。お久しぶりです。
レス数が凄い数字になっていますがw
ひとまずおいといて、ボチボチ回答を投下していきます。

>>290

> どんな願望であれその願望を極めて簡単に叶える為の最良の方法は
> 何ですか? やはりイメージすることですか?

それは人によって異なると思います。
イメージが得意な人もいれば、不得意な人もいる。

「どんな願望でも、いとも簡単になんでも実現出来る様になる」ためには、
あなた自身がそれを自分に許可していなくてはならない。
そのためには、現象化に対する信念が変更されている必要がある。

あなたが真面目に取り組むのであれば、
極めて身近なところから引き寄せを実践して、成功体験を積み重ねていくことです。
「まずはコーヒー1杯から引き寄せる」という、アレです。
そうやって地道に確信を深め、適用範囲を徐々に拡大していくことが
結局一番の近道だと思います。

並行して、気付きを促進する。
本を読んだり、引き寄せを体現している人物と交流したりして、
認識を変更する機会を増やしていくわけです。

一気に万能の引き寄せマスターになるためには、
あなたは神に近いところまで自分自身への定義を変更する必要がある。
でも、それは大変ですよね?w
それなら、上記のステップを踏んで確実に歩を進めていくことをお勧めします。

>>296>>300-301

上の書き込みを参考にしてみてください。
その上で言いますが、あなた方は引き寄せを少し複雑に捉え過ぎている気がします。
いや、気持ちはよく分かるんですよ。

引き寄せというのは、その都度頑張って作動させているようなものではなく、
あなたが意識していようがいまいが、ずっと作動中のものです。
その時だけ作動させ、何かを達成したから完了というものではないのです。
引き寄せの法則における方法論とは、このずっと作動中のメカニズムを、
意識的に望む方向性に合致させるため、思考の方向を調整しようということです。

引き寄せというのは、特別な願いを叶えるための一回限りの魔法ではなく、
常に、ずっと作動中の継続した魔法です。
それはあなたの生活全域に及んでいます。例外はありません。

引き寄せの法則を利用するということは、単純に思考習慣の調整です。
それ以上でも以下でもありません。
思考習慣を矯正して法則を意図的に利用できるようになれば、
新しく身に付いた習慣によって、好意的な現象化が自動プロセス化されるのです。
実際にその現象化を創造しているのはあなたではありませんが、
何を創造するのか、その権限は全てあなたが握っているということです。

効果的な思考傾向が習慣化して継続すれば、

「50万欲しかったけど10万しかなかった」

とか、

「1000万得るためには、この引き寄せをあと何回…」

などと考えることはなくなっているはずです。
敢えて不足に着眼して、関連思考を活性化する習慣が既に墜ちているからです。

要約すれば、

「適切な方向に思考習慣を矯正する」

これだけなのです。

以上、あえて「引き寄せの法則」という観点からだけ説明しました。

2303108★:2009/05/21(木) 00:21:52 ID:???0
>>302

…スルーしようw

>>309(onoさん)

> 願望実現に観点からとりあえずたのしい時間をすごすってことを
> 意図してみようかな。。そっちのほうが「恋愛」ってキーワード
> 使うよりハードルが低くなるような気もします。どうでしょう?

楽しい時間を過ごすというのは大正解です。
恋愛と関連してそうするには、その恋愛の楽しい部分にだけ注目することです。

その人のことを想うと、楽しい気分になるはずです。
で、そこで止めておく。
そこから関連思考をスタートさせると、不足に目が向いてしまうと思います。

「彼と私は未だ結ばれていない」
「恋敵がいて、現在の私は不利な状況だ」
「果たして彼は私のことを気に入ってくれているのだろうか?」

等々。
彼を手に入れたいとか、どうしても恋人関係になりたいとか、
執着や不足に意識を持っていかないで、
彼を好きな気持ちだけで完結するのです。

こうすれば、二人の関係性に対する重要度は低くなり、
今後の展開に対する執着度も下げることになるので、
結果的には恋愛成就の可能性は高まります。

彼に対して、充足の属性だけを保ち続けるのです。
せっかく好きになった人を、敢えて不足の条件にしてしまう必要性はない。

上に書いたことを実践しながら、現実の展開がどうなるか観察していてください。

2304108★:2009/05/21(木) 00:23:19 ID:???0
>>326

だぜさんの回答で解決済みだと想いますが、
お待ちのようなので私からも回答しておきます。

> 今日、友人から私が中学時代に悪口を言われていたことを今になって告げられたのです。

これはあなたにとって不愉快ですよね。

> 「●●ちゃん(私)を自分のものにしたかったのに、できなかったから、悪口広めた」

ここでは、あなたにとって少しだけ気分がよい箇所があります。

> ●●ちゃん(私)を自分のものにしたかった

相手が、かなりの度合いであなたに好意を抱いていたことが確認できたからです。

あなたが自分を愛し始めたら、あなたが愛されていた事実が浮かび上がってきた。
これは無関係でしょうか?
また、その過去は何故今になってあなたの確認するところとなったのでしょう?
その過去は、あなたが自分を愛し始めたから創造されたものなのではないですか?

こういった、

「過去の事実が何らかの形で現在明らかになった」

という事例は、ある一つの原則を明確にします。

「誰も過去を体験することが出来ない」

ということです。
あなたが過去を創造したとして、それを直接体験することはありません。

「その事を(情報として)知る」

という形で経験しています。

「その事実を知った途端、過去にタイムスリップしてそれを実際に経験する」

というようなことは出来ません。あくまで情報として知るのみです。
あなたが体験できるのは、今この現在の体験に限られているからです。
過去が変更され、その影響を受けた「現在」を経験するとしても、
それを経験するのは過去ではなく、あくまで「現在」なわけです。
ですから、どんな場合においても「今、この瞬間の選択」が最優先されるのです。

話を戻しましょう。
あなたは「現在」悪口を広められているのでしょうか?
違いますね。それなら、友人の告白から好意的部分に着目することは容易です。

> やっぱり悪口言われてたと思うと気分がメゲるんですが、

それは現在行われている行為ではないので、そこに注目することに何ら意義はありません。

> この場合も嫌な感情を感じきって手放せばいいのでしょうか。

感じきっても良いですが、その部分に注目しなければ
そんな複雑なプロセスを経なくても、些細な感情なので無視できるはずです。

「友人に愛されていた」「悪口を言われていた」

この出来事に含まれていた二つの相反する要素の内、あなたがどちらに注目するかです。

愛されていた方に注目すれば、不快な感情については無視できる範囲内のはず。
不快な感情が無視できないなら、悪口の方に注目してしまっているので、
感じきって手放す方法をとると良いでしょう。
手放したら、愛されていたことの方に注意を向けてみてください。

人は同時に別方向のことに注意を向けることは出来ません。
大事なのは、無理矢理にではなく、自然にポジティブな方に目がいくように、
自らの思考習慣を矯正していくことです。
それが「充足を見る」ということにも繋がっていくからです。

あなたのケースは、一つの事例に含まれた相反する要素のどちらを選択するかという意味で、
大変分かりやすく、取り組みやすい指針を示していると言えます。
ありがとうございました。

2305108★:2009/05/21(木) 00:25:01 ID:???0
>>331

> 思考を止めようとしても、苦しくなるばかりです

一日に一回から数回、瞑想の時間を取って強制的に思考を止めてみると良いです。
コツは、呼吸に注意を向けることです。
規則正しく呼吸して、それだけに注意を向けていると、
自ずと思考は止んでいきます。

普段の生活に戻って、また不安が頭をもたげてきたら、
それをグルグルに丸めて、瞑想時に感じたあの静かで安心できる空間に
「え〜いっ!」と放り投げてしまいます。
イメージでそうしてみます。

> 自分やメソッドを信頼することのほうが先決かもしれません。
> 信頼するために断言やアファするのはアリでしょうか?

あなたに安心感を与えることなら、どんな手段を執っても構いません。
ただ、あなたはメソッドと現象化を関連付けすぎている気がするので、
気分を自らの意志で選択することを習慣づけるのをお勧めします。

「メソッドでこれこれこういった結果が現れなければ安心できない」
「したがって好意的な結果が出ないうちは、安心を経験することを延期する」

これではいくらメソッドを行っても効果はありません。
その時のあなたの感情がどのレベルにあるのか、確認してみてください。
108メソッドは、現象化を自らの選択でブッタ斬るところが真骨頂です。

不安ではなく安心を、不快ではなく良い気分を選択することを練習してください。
今、あなたの目の前には安心や快を与えてくれるものが一杯あります。
それに注目して、安心や快を選択する練習をするのです。
小さいことで構いません。まずはそれを習慣化してください。


>>333

JRTさん、大変良い理解です。
恋愛願望に関する考察も見事ですよ。仰るとおりです。

2306画家 ◆utHkaCg902:2009/05/21(木) 00:26:26 ID:3dUmPv1w0
108氏降臨。

予感通り・・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

2307108★:2009/05/21(木) 00:27:17 ID:???0
>>341

> ●前もってその時の感情を体験していると、願望を手放す(問いかけて
>  ほっておくこと)が出来ません。楽しい感情と同時に「あっ私には
>  この願望があったんだ」と再認識してしまいます。

あなたはその瞬間、実現した現実を、実現していない現実から捉え直しているわけです。
つまり、

「これは未だ実現していない夢なのだ」

と、その経験を再定義することで無効化しているのです。
これも不足に焦点が合ってしまっているために起きることです。
これを回避するため、実現したときの感情を経験する前に、

「これから経験する感情は、今現在の実現状態と何ら無関係である」

と予め念押ししておくことです。
あなたが遊園地のアトラクションで遊ぶとき、

「この経験は私の日常とどういった関係があるというのだろう」

とか、いちいち考えないですよね。
それが一時的なアトラクションの経験であることを予め了解しており、
にも関わらず、その夢のような経験にどっぷり浸ることができているはずです。

感情を予め経験するときも、このような感覚でやってみてください。


> ●願望に「理想的な職場環境」とアバウトに書きましたが、実際自分では
>  何をもって理想的なのか具体的にそこまで考えていません。
>  なんとなく周りの人がイイ人たちで・・・位なのです。それでも
>  いいのでしょうか?

その時の感情がリアルに体験できるのなら、詳細に関する情報が少なくても構いません。
そのままでリソースが不足していると感じるなら、どんどん広げていくと良い。
その職場の人は、どんな風に「いい人」なのか。
あなたにどうやって接してくれているのか。
職場はどんな雰囲気なのか。同僚とどんな風に飲みにいったりして楽しむのか。

どんどん具体的にしていくと良いです。

> 現在は引きこもりなのですが、美容院に行って履歴書用の写真を撮影したり、
> ネットで色々な会社の求人情報を探したりしています。

それは大変結構。
さらに>>346に関連して言うと、

> 応募したいと思う求人が今の所ありません。

敢えて応募したいと思わない求人に募集してみるとか。
あなたはおそらく理性的に考えて、

「合理的判断において、この求人は私のニーズに合致しているだろうか」

こういった目に見える情報による根拠を応募の判断材料にしていると思います。
経験からも言えますが、ネットの求人情報による少ない情報で、
あなたのニーズに本当に合致しているかどうかを判断することは難しいです。
職場の雰囲気や、そこで働いている人と自分の相性、職種の適切性など、
求人誌やネット情報では表面的な部分しか伝えられないからです。

で、一度合理的判断を放棄してみる。
内容や詳細に目を通さず、直観で選んでみる。
内容と一切関係なく、求人情報に1〜6まで任意に数字を振ってみる。
サイコロを振って、出た目と同じ番号の求人に応募してみる。
多すぎたら、同じ手順でもう一度絞り込む。
…とかね。
※この方法はあくまで一例です。

方法はなんでも良いんです。
合理的判断と全く関係なく、応募するところを決定してみる。

「こんなことをして、とんでもない企業に採用されたらどうしよう!」

こう感じるなら、わずかな情報から得られるとても狭い理性的判断によって、
最善のコントロールが出来るという信仰を未だ手放せていないということです。

一度、そういった判断を一切放棄し、偶然に任せてみても良いと思います。
不安になるなら、神様にお願いメソッドを併用してみると良いです。
抵抗が大きければ、それを押してまでやらなくても良いです。
今のやり方でも、いずれ望みの職場に就職できるでしょう。

2308もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:27:51 ID:4sxA/gbw0
あぁ神(108)よ…

2309もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:28:20 ID:HNtuulB2O
おおっ!
赤い文字が眩しいぜ……

2310NASA局長:2009/05/21(木) 00:29:08 ID:6qaLjB1YO
>>2302
おお〜108氏!
めったにこちらに書かない私がシンクロナイズドスイミングしてしまいましたわ〜108氏と!!
今帰宅の電車の中で何も差し上げるものがないので、とりあえずこのポジ土産置いてきますわ、いやはや・・
http://youtube.com/watch?v=OkmL0agnS7s&amp;xl=WatchClick&amp;client=mv-google&amp;gl=JP&amp;guid=ON&amp;hl=ja

http://youtube.com/watch?v=aoI5XehUSPM&amp;rl=yes&amp;xl=WatchClick&amp;client=mv-google&amp;gl=JP&amp;guid=ON&amp;hl=ja

2311108★:2009/05/21(木) 00:30:11 ID:???0
>>2306

予感、怖ッ!!w

>>347、349(ハッピーJACKさん)


ムカつきの感情については、予感怖ッ!の画家さんからのレスで回答済みなので…

> 意識を「呼吸」ではなくそのまま画家さんの言ってた完全に夢世界の「願望のイメージ」に向けたら最高じゃないすか?

そういった瞑想法もあります。色んな瞑想法がありますよ。
ところが、この瞑想法では上手く行く人と出来ない人が出てくる。
>>341さんへのレスで書いたように、不足に焦点が合ってしまう場合もあるわけです。
私もこれで散々苦労しました。
ですので、敢えてリスクのない方法をお勧めしているわけです。

もちろんトライしたいのなら止めはしませんが、
あくまで自己責任でどうぞw

その後の書き込みをお読みする限り、大変良く理解されていると思います。
色々試して、自分にあったやり方を見つけてください。

2312108★:2009/05/21(木) 00:37:01 ID:???0
>>2310

大爆笑www
ありがとさんです。
NASA的にも貴重な資料なんでしょうなぁ、イヤハヤ南友…(by永井豪)

>>350

あなたのしていることは、画家さんが指摘したとおり「条件付きの愛」です。
「条件付きの評価」と言い換えても良い。
つまり本質的には愛でもなんでもないわけです。

その「他人との比較で優越感を得て自己を評価する」ということも、
自分に対する定義を見直す一歩にはなるので、まんざら無駄とも言い切れない。
しかしあなたがご自分で書いているとおり、
その評価は相手次第で一変してしまう可能性を多分に含んでいるため、
いつまで経っても完全な安定感を得ることは出来ない。

それなら話は簡単、そういった条件と無関係に
自分を無条件に愛することを始めた方が良いです。

さて、その方法ですが、これもあなたがご自分で既に書いています。

> どうやったら人と比べずに
> そのままの自分を愛せるんですか?

人と比べなければ良いんです。それだけです。
あなたの自分に対するOKもNGも、全て他人との比較で定義されている。
それなら、あなたへの評価に「他人との比較」を持ち出さなければいい。

あなたが自分で自分を評価している点があるでしょう。
髪が綺麗とか、爪が綺麗とか、整理整頓が得意とか、一度走った道は覚えているとか、
目覚ましなしで起きられるとか、いつどこででも、すぐに眠ることが出来るとか、
絵が上手とか、おしゃべりで人を楽しませることが得意とか…

何かあるでしょう。
それを、他人との比較と無関係に評価してやればよい。
他人と無関係に「私はこれが得意、好き」というものがあるはずです。
それをただ単に評価してやれば良いんです。

それが趣味として出来ることなら、趣味として継続してみる。
日常的な作業であれば、それが出来るたびに自分を評価してやる。
そうやって、自分を肯定できる部分をどんどん拡大していくのです。

例えば、あなたが絵が得意だとして、
あなたが絵を描いているときは、他人の評価とか関係なく、
ただその行為に没頭して楽しんでいるでしょう?
その時、あなたはあなた自身を祝福しているんですよ。
そういう機会を増やしていくことです。
日常のどんな些細なことにでも。

他人との比較や評価と無関係に、
あなたはあなた自身に幸せを与えられることが分かってくるはずです。
それが出来るのはあなた以外にいないことも分かってきます。
そうやって、自分と良い関係を築いていってください。

エロ忍者さん・画家さんのレスも、とても参考になると思います。

2313もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:37:59 ID:4sxA/gbw0
108さん、いつもありがとうございます。

「前もって願望成就した時の感情」を「今」感じられない(想像できない)
っていうのは、いつまでたっても願望が成就しないってことですか?

2314108★:2009/05/21(木) 00:39:20 ID:???0
>>354

> その不安に抵抗せずに、全部認めて「構わない」と表明する事で
> 安心します。そうするとエゴが見せていた様な出来事に出あわない。

完璧ですね。

> 最近はエゴである自分と本来の自分とを区別できる様になりました。

素晴らしいです。

> 現象化って、過去からの続きなのか?と感じていましたが
> その瞬間の不安によって起こっただけの出来事なのでしょうか?
> 最近物事が続いている様なそうでないような事が多いです。

これも素晴らしい認識。
この認識は核心を突いています。

…で、どこが質問かよく分からないのですがw
多分ここですね。

> 手放したあとの不安や現象化というのは良くあるものなのでしょうか?

あなたのその認識からすれば、既に明らかなのではないですか?
すなわち、それもあなた次第ということです。
その時起きたことは、それまでの「あなた」からすればあり得ない選択だったので、
長い間保持していた信念が猛烈に抵抗したのです。

でも、あなたの認識の方が勝りつつある。
持ち続けていた信念が崩壊しつつあるんです。
パラダイムの転換が起きているわけです。

抵抗は抵抗として眺めていてください。
抵抗にさらに抵抗でもって対抗しようとしないで。
あなたの対処法は完璧です。
何も心配するようなことはありません。

2315もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:39:37 ID:o6JQ56qE0
おお!108さんに遭遇!
いろいろありがとうございますw

2316もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:40:55 ID:3RyfXMdUO
せっかくなのでご挨拶♪
108さん!はじめまして!
愛してます♪

2317もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:42:37 ID:2MQU1CjY0
108さんに出会えた、ありがとう!!

2318108★:2009/05/21(木) 00:47:07 ID:???0
皆さん、ありがとう!私も愛していますよ。

>>2313

ちょっと順番飛ばし。

「前もって願望成就した時の感情」を「今」感じられないはずはありません。
意図的か惰性かはともかく、あなたは始終そうやって現実を創造しているからです。

それについてあなたが「できない」と感じているということは、
どこかで「それは実現したくない」と感じているというだけのことです。
つまり、何らかの抵抗がある。

単純に想像の中で、その場面に身を置いてみればよい。
その時どんな感情を感じていようが、
その時に感じているのが、実現したときの感情です。

あなたは「この願望は成就しないのではないか」
という絶望感に似た想いに囚われていると思います。
その辺の抵抗を解放してみると良いですよ。

短いセンテンスからだけの回答なので、
見当違いになっていたらスミマセン。
その場合は、詳細をレスしてください。

23192281:2009/05/21(木) 00:48:10 ID:8yBeUdbg0
賢者を尊重する者がいなければ、人は競争をしないだろう。

貴重なるものに価値をおくことをやめれば、人は不法の利益をもつことはないだろう。

欲望を刺激するものを見る者がなければ、心は混乱しないだろう。

だから、賢者は人々の心をくつろがせ、腹をしっかり固めさせ、志を弱めてやり、身体と強くさせて人々を導く。

彼は人々を知識も欲望もない状態にする。

これは、知識をもつ賢者はあえて行動しないということを意味する。

彼の無為によって、教養をもたない者がいないわけではない


やっぱり読んでいらっしゃいましたか
ところで老子がいくら優劣を付けることを良しとしなくても
例えば骨格のいい美人に男性が集まるように遺伝子レベルで優劣って
決まっていると思うんですけど やっぱりそういったものにも焦点をあてない
で過ごしていくことが解決になるのでしょうかね

2320108★:2009/05/21(木) 00:48:11 ID:???0
>>366

> 元彼と完全に別れるのも寂しい、
> 新しい恋愛も楽しそうだけど恐い、
> という気持ちの間でここ何年も揺れ続いています。

これはまた、エラく長い期間揺れ動いてるんですね〜。

> どうすれば元彼ときっぱり別れられますか?
> 会っても楽しくないのに、連絡があるとつい会ってしまいます。

これを止めてしまえば良いんですね。
それで終わりです。
108的にはそんな回答になります。

ところが、それが簡単にできないから何年も続いているわけですよね。
ということは、あなたの中にそれが出来ない何らかの理由があるということです。

それなら、完全に別れることを諦めてしまえばいい。
どっちつかずでコントロールできていないと感じるから疲れるのです。

「中途半端な態度で、完全に別れられなくても構わない」

こう決めて、時々会うことに負担を感じないことにする。
良い出会いがあっても、彼とのことを言い訳にして遮断しない。

あなたが今の状況を抵抗しないで丸ごと受け容れれば、
必要のない経験は淘汰されて、充足を感じられるようになります。

今後の展開は神や別の領域に任せて、あなたは自由でいてください。

2321108★:2009/05/21(木) 00:49:40 ID:???0
>>380

超亀レスなので、適切なタイミングで回答できなくてスミマセン。
で、時期的にとっくに結論は出ていると思いますが、どうなりましたか?

今後のために一つ指針を示しておくと、
あなたが面倒だと感じるどんなこともする必要はない。
自分が「快」になる方向を選んでいってください。

あなたはその仕事に対して様々な条件付けを行っていたのだと思います。
この仕事で成功するには、こういった才能や条件が必要だ。
そこから考えると、自分にはこれこれこういったことが不足している。
だから、あれやこれや、こんなことをやらなくてはいけない…等々。

そういった条件付けに雁字搦めになっていた。
だから、自分にとって適切な選択肢を見失っていたわけです。

でも、実際には物事をそれほど複雑に考えて取り組む必要はない。

「自分が快と感じる方向に進む」

これだけで良いのです。
あなたが今現在、どんな仕事に就いていても、
あるいは何らかの仕事に就いていなくても、
あなたが「快」と感じる方に歩を進めていく。
そしたら、あなたにとって満足のいくところに到達するようになっている。
この原則に従っていれば、間違えることはあり得ません。

あなたのような状態は、自分の中にある確実で絶対的に信頼できる指針を、
発見して活用できるようになる大きなチャンスなのです。

今あなたがどんな状況であるかに関係なく、
この確実な指針を活用し始めてください。

2322もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:50:19 ID:TUBdr6GE0
108ライブ遭遇キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

2323もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:52:03 ID:7aMdg9RUO
108さんだ!こんばんは!

2324もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 00:54:01 ID:4sxA/gbw0
>>2318
おお、神々も御照覧あれ

108さん、横入りのご無礼をお許し頂き恐縮の極み。
誠に申し訳ないです&回答ありがとうございます。

2325431-667です:2009/05/21(木) 00:56:21 ID:I9Gj8DiM0
ご苦労様です☆
108さんと出会い、約一年にして、遅ればせながらチケットを買わせて頂きました!
それまでコラムや質疑応答で学んでいたためか、なんか1章が難しくて、
逆に7章の方が何となくでも理解できるという、不思議な現象がおきましたw

ただ理解したのはいいですが、今、振動数が低いためか、ちょっと停滞ぎみです…。

で、色々と質問をしてみたい感じなのですが、何をどう質問したら良いのか、
それさえよく解らない状態なんで、代わりに他の方が知りたいことを何故か質問して、
それに対し108さんが回答をするってのを、ぜひ引き寄せてみたいと思います!

すっげー他力本願ですw

ではでは、これからもお体にお気をつけて、頑張って下さいね!

2326画家 ◆utHkaCg902:2009/05/21(木) 00:56:52 ID:3dUmPv1w0
108氏、そろそろ茶の時間だな。

つ旦~~

久方ぶりの108ライブ、いい宵だ。。

2327431-667です:2009/05/21(木) 01:03:21 ID:I9Gj8DiM0
ああ!今一つだけ知りたいことが!
108さんの教えって、引き寄せの法則?成功哲学?
どのようなジャンルになるのですか?
気長に回答を待ちまーす。

2328108★:2009/05/21(木) 01:04:05 ID:???0
>>2324

あの回答で良かったですかね?

>>2325

他力NO問題です。
また質問したいことが出てきたら、いつでもどうぞ。

>>381

さあ、どうでしょうw

>>382

仰るとおり、自己解決してますね。
回答箇所がありませんw

> 本当は飼うためのお金貯めたいし半年後くらいに引き取ろうと思ってたんだけど、
> あれが必要これが必要って引き伸ばすのはエゴの考え方じゃないか?と思ってからは
> 何も考えず子猫への愛情だけ感じています。
> そしたら今日は「もう明日もらってきてもいい」「細かいことは何とかなる」って気持ちにw

完璧ですね。完璧すぎてため息が出るくらいです。
皆さんもどうぞご参考に。

>>384

ちょびちょびも良いんですが、さすがに質問が溜まりすぎていますw
結局以前よりお待たせしてる感じになってきたので、
なんか解決策を考えます。

2329もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 01:05:50 ID:3RyfXMdUO
2313さん
よかったね♪
私もうれしいよ!
みんなも感謝してると思うよ♪
それにしても108さんと遭遇できて、私も引き寄せ成功!

2330108★:2009/05/21(木) 01:06:43 ID:???0
>>2326

いっただっきまーす♪

>>2327

ジャンルはあなたがご自由に決めてください。


>>386

> 早くまともに働かないとだめなのに

これは、誰が誰に言っていることなんでしょうか?
この辺にあなたの問題の根っこがあると思います。

> 不安なく働らくようにするにはどうしたらいいですか?

あなたは働かなくて良い。
これであなたは働く不安から解放されました。

…ところが、働かないことによっても、あなたは不安を感じている。
どうしてなんでしょう?おかしくないですか、これ。
あなたは「働くこと」を選択しても「働かないこと」を選択しても、
同様に不安を感じてしまう構造になっています。

意外に思えるかもしれませんが、
あなたが最優先している願望は「不安」です。
どっちに転んでもこの状態を実現できるように、あなたは自分を条件付けている。
意識的には望んでいない願望を、自らに設定してしまっているわけです。

この「不安」という状態は、あなたが意識的に望んでいない願望である。
これが明らかになったわけだから、その願望は意識的に解除しておくことです。

「どんな場合でも、私は不安を選択しない」

意図してください。意図するのは一回だけです。
確固として断定してください。
これは宣言であり、宣誓です。

そしたら、文言を次のように変更して視点の移動を確実にします。

「私はどんな場合でも『安心』を選択する」

この「安心」を「快」と言い換えても良い。
この言葉を折に触れて繰り返し、その都度、意図確認を行います。
そして、この意図にしたがってください。

こうすれば「働く」「働かない」といった見かけの条件に左右されることなく、
あなたは充足に向けて着実に歩を進め行くことが出来るようになります。

働くことも働かないことも、あなたが不安を感じるために利用していた
「単なる条件付け」であったわけです。
あなたが不安を選択することを前もって解除しておけば、
あなたが働こうが働くまいが、不安を選択することは出来なくなります。
「安心」「快」だけを選択してください。状況に関わらず。
徹底してください。それだけで良いのです。

23312324:2009/05/21(木) 01:10:48 ID:4sxA/gbw0
>>2328
108さん、充分すぎるくらい丁寧な回答を頂きまして嬉しいです。

億万長者の願望を今感じられないのは、やはり自分の中に抵抗がありました。
ロト6や宝くじを長年買い続けないと大金は手に入らないって
お金を得る可能性を自分で狭めていました。

2332108★:2009/05/21(木) 01:12:04 ID:???0
>>388

自己解決されたということで、なによりです。

何か指針が欲しいor同じような悩みの方は、
私のすぐ上の回答を参考にしてみてください。
ポイントは、概念を弄ばないこと。
自分にとっての「快」に敏感になり、これを指針とする。
これでザッツ・オール!!(byガキの使い)

>>394

「感じきる」のは対処法です。
原因療法といっても良い。

「そちらに焦点をあてない」
これは、普段あなたが取るべき態度です。

あなたが起きて活動している間、様々な思考が入っては出ていきますよね。
引き寄せ的には、この思考しているものをあなたは引き寄せている。
だから、思考の焦点をどこに結ぶかが重要になってくるわけです。

この観点から「あなたが思考する事柄」つまり焦点を当てるものに注意を払い、
意識的な創造を行うというのが引き寄せです。
これが徹底できれば、敢えて感じきるメソッドを行う必要はないかもしれません。
あなたが敢えてその強迫観念を待ち受けず、
(待ち受けているとすれば、そこに焦点が当たっているという状態です)
感情の指針で思考を制御できれば、好意的な創造が行われていきます。
ちょっとしたネガティブな感情なら、あなたのやり方で思考をずらすだけでOK。

ところが、無視できない強い感情もあるでしょう。
これを敢えて無視しようとすれば、逆にその観念に力を与えてしまうことになる。
こういうとき、無視しないで迎え上げてやるのです。
シッカリと受け止め、セドナ等のメソッドで解放を行います。
セッションが終われば、元のように望むものに焦点を合わせていればよい。

あなたの場合、増幅しているような気がするのは
「対処しなきゃ」と、その強迫観念を待ち受けてしまっているからです。

そんなことより、普段どんな思考を行っているかの方が大事。
待ち受けてしまうと、一日中その事に焦点を合わせることになるので、
常に行っている思考は、その強迫観念に関することの割合が多くなってしまうのです。

> やっぱりそれ自体が辛くて苦しいから、戦っちゃいけないのはわかっていても、
> できればもう受け取りたくないので

ここですね。
この拒否の姿勢は、却ってその観念を恐怖することで力を与えてしまいます。

> そして感じていると別の思考が呼ばれてしまってそのままループして

ここも間違いです。関連思考をスタートさせないようにして。
感じきるのは思考ではありません。その時の感情です。
感じきるのなら頭でやらず、胸でその感情だけをじっと感じることです。

> 「心配していないとダメなんだ!」みたいなものが湧き上がってきて苦しいんです

逆です。心配しているとダメになります。
その「心配していないとダメだ!」の時の感情を、
セドナを使って解放してみたらいいです。思考は使わず。
セドナの場合は、充分に感じきろうとしなくて構いません。
その感情をキャッチできさえすればいいのです。
その感情が来ているということは、逃げなければキャッチは出来ているわけですから、
後はリリースして解放するだけです。

感じきることが難しいのなら、軽い感じでキャッチ&リリースしてください。
あなたの場合、普段どんな思考を行っているのか方がポイントのような気がします。
難しければ、強迫観念の解放はひとまずおいといて、
普段行っている思考の調整に重点を置いてやってみてください。

23332281:2009/05/21(木) 01:14:46 ID:8yBeUdbg0
あっすいません
2319は画家さんあてです

2334108★:2009/05/21(木) 01:15:04 ID:???0
>>2331

そうですか。良かったです。
何事も考えすぎないことです。シンプルに実践してみてください。

>>398(ラムさん)

> 顔は、もう変化しはじめてる。いずれ目にみえる変化がでるとおもって楽しみにしています

素晴らしいです。

> なぜかわかんないですけど、スーパーモデルになることは、知ってるんです。
> でも、たまに今なってないことに焦ってしまいます。
> 雑誌でモデルをみると嫉妬してる自分がいて、
> その時は、そのうち私もモデルなるよ。っておもってます。

これも素晴らしい。

で、痩せることに関してですが、

> 食事制限しなくてもやせれるかなぁと思いましたが、太っちゃいました。


「食事制限しなくてもやせれるかなぁ」
        ↓
「普通、食事制限しないと痩せられないよね」
        ↓
「私、食事制限していないよね」
        ↓
「ほら、太っちゃった」

こういうことですね。
最初から「食事制限しないと太る」を手放してなかったわけです。

あなたの場合、食事することを「痩せる」「太る」と関連させすぎているので、
食事を別の観点から捉え直してみることをお勧めします。

食事することで、あなたは脳や体に栄養を送ります。
そしてあなたが活動するためのエネルギーを作っているわけです。
食事するということは、痩せる太るとは別次元で、
あなたの生命活動を支えている大切な行動なのです。

あなたが将来スーパーモデルになれたのも、
食事することであなた自身を健康に維持できていたからです。
このことに感謝し、そういった観点で食事を捉えてみてください。

>>1271では、大変素晴らしい気付きもあったようで良かったです。
これに関しては特にアドバイスはありません。
おめでとうございます。

23352324:2009/05/21(木) 01:17:09 ID:4sxA/gbw0
>>2329
おぉ、あなたにも神のご加護があらん事を〜♪

2336108★:2009/05/21(木) 01:18:00 ID:???0
>>400(JRTさん)

> 不安を感じ取って放り出し、いい気分になるためにビールを一杯
> (1杯)飲んでも良いんでしょうか?

全然構いませんよ。
ていうか、そんなことに一々許可を求めないでくださいw
別に一日中ビールを飲み続けるわけじゃないでしょ?
あなたが気分良くなることなら、それが指針です。

エアロバイクは良いですね。是非習慣にしてください。


>>402、451

あなたが幸せかどうかは、あなたの態度次第です。
つまり、選択如何に関わっているということです。
しかしあなたは「願望を叶えたら幸せになろう」と、
その態度を条件付けて保留にしているに過ぎないのです。

願望と一体化するのではなく、幸せそのものと一体化した方が良い。
その方が、逆説的に願望が叶う可能性も高くなるからです。

あなたが「Aを手に入れたい。Aじゃなきゃ嫌だ!」と思うのは、
そうすることで達成感を得たいからです。
「やったぜ!手に入れた!」という感覚です。

しかし手に入れた途端、この達成感は終わりです。
従ってこの達成感は、あなたが幸せである条件になるはずがない。

あなたがAさんと幸せになりたいなら、
それを実感を込めて思い描けばよい。
今手に入っていようがいまいが、それとは無関係に。

こういう方法もあります。
「もうAさんが手に入ることはない」と、キッパリ諦める。
今現在、あなたはAさんを手に入れていないのだから、
諦めたとしても現象化が変化したわけではない。
現状と同じなわけです。

そうしたら、今度は

「しかし想像の中でAさんと恋愛関係になることは出来る」

こうやって、現象化と関係なくAさんとの幸せをたっぷりと思い描きます。
もう現象化に期待することはないので、純粋にこの想像に没頭できるはずです。

で、何が起きるか見ていてください。
現象化に一切期待しないで、充実した日々を過ごすことを心がけてみてください。

2337画家 ◆utHkaCg902:2009/05/21(木) 01:18:29 ID:3dUmPv1w0
>>2333
興味深いお話ですので上海雑妓団の方へ移動しましょう☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235999341/

妓?だったっけ?wまあいいw

2338108★:2009/05/21(木) 01:19:51 ID:???0
>>411

> そうしたら「あれ?私現実を見るのが嫌だって思っていないか?だから良い事の現実が見れないのかな?」
> と思ったんです。

その通りです。良く気付きましたね。

> 「私は現実を見てもそれに振り回されない!」

これだと、

「私は本来現実に振り回されるので、それに頑張って抵抗する!」

こういったニュアンスが含まれてしまっています。
つまり、依然として現実に不都合な属性を設定したままだということです。

現実を、そんな風にあなたにとって不都合なものとして設定してしまわない方が良い。
そのために用いる言葉はとても簡単。

「私は望む現実だけを見る」

これはエイブラハムの「節目事の意図確認」の文言です。

あなたの場合、不都合な観念を手放すというより、
現実に対してポジティブな属性を与えるよう、
その都度、意図確認していった方が良いです。
で、意図したら、現象化については過剰に期待しない。
呪文さんの「フラットに淡々と」のメンタリティです。
意図したら、コントロールの欲求を手放すわけです。

2339108★:2009/05/21(木) 01:22:51 ID:???0
>>2337

もうすぐ終わるんで、こっち使って頂いても構いませんw

>>420

おめでとうございます。なによりです。
ちゃんとIDにも7が入ってるしw
完璧です。嬉しいご報告お待ちしています。

>>422(ハッピーJACKさん)

> 「〜になるには〜しなければいけない」というのはエゴですか??

典型的なエゴの条件付けです。

> どう願望を達成するために手放せばいいんだろう?

簡単です。緩めてやれば良いんです。

「〜になるには〜しなければいけない『わけでもない』」

というように。
これなら、最初のエゴの条件付けを真っ向否定しているわけでもないので、
エゴの抵抗は少ないと思います。

さらに、不可知の領域まで実現の手段を可能性として広げることが出来るので
気分的にはずいぶんと楽でしょう。

> 自分好みの女が全然対してかっこよくもない男と歩いてる時、

その嫉妬心をセドナ等で解放するというのも一つ。
こんな手もあります。

「あんな男でも好みの女性と仲良くなれるのだから、俺ならもっと可能性がある」

一緒に歩いていた男性には失礼ですがw
その遭遇した場面を肯定的に捉え直すことが出来るし、
自分自身にもそれを許可し始めることにもなるので、一石二鳥。
今度そんな場面に出くわしたら、おお、ラッキー♪と感じるようになりますよ。

一度お試しください。

2340108★:2009/05/21(木) 01:24:34 ID:???0
>>426

画家さんから的確なレスがありますね。
症状も改善したようで、なによりです。
とても良い状態のようなので、そのままの感じで波に乗っていってください。

>>430

> 最近「何を想像しようが、現実はコントロールできない」と悟ったら、
> こうなったらいいな、ということばかりイメージするようになりました。
> とても楽で毎日幸せです。

素晴らしい。
煩わしい不安に対する執着心を手放せたということです。
おめでとうございます。

> LOA的に言ったら、過去イメージそのまま現象化したのは、
> 恐怖心が発する振動に共鳴した物たちが引き寄せられただけで
> たまたまイメージと一致しただけですか?

それは過去のことなので、今更精査して整合性を与えたところで意義はありません。

> そこには愛があるだけ?でしょうか。

そういうことです。
それをあなたの現実で、現象化としてどのように表現するのかは、あなた次第。
あまり色々頭で考えすぎないように。
現実については、好意的な属性を設定して、後は放っておきゃ良いんです。

>>431

素晴らしい理解です。
特に不足と充足の関係性のくだりは、お見事というほかありません。
どんどん素晴らしい現実を創造していってください。

あ、気が向いたらチケットも買ってねw

2341108★:2009/05/21(木) 01:26:47 ID:???0
>>432

> こんなあっさりした感じでいいのかと

そんなアッサリで良いのです。
逆に言うと、そんなアッサリとしたところにしか正解はありません。
複雑な思考を要求するどんな仕掛けも、全部嘘っぱちです。

思考を働かせないということは、エゴの活動は止んでいるということです。
その意味では別の領域と繋がっていると言って差し支えありません。

しかし何か停滞している感じるなら、アクションを起こしてみることです。
思考しないこと、何もしないことが条件付けになってしまわないためにです。

あなたはニュートラルな感じで現実を捉えられ始めているので、
現象化に関係なく、現実の属性を自ら決定することを始めてみればいい。

> 今、仕事もお金も恋愛も全然望みどおりになってなくて

「望み通りになっていなくても構わない」
「それとは関係なく、私は現実をこのように定義する」

こんな風にです。
で、その定義とも無関係に、ひたすら快になるような思考を選んでいくと良いです。
あなたが常に快になるような思考を習慣づけてください。
そのうち現象化について心配することは少なくなっていきます。


今日はこんなところです。
見落としがあればご指摘ドゾー。
でわ〜。

2342もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 01:28:47 ID:3RyfXMdUO
あら!もうすぐ終わってしまうのですね。
最後までおつきあいします♪
おそくまでありがとうございます♪

2343もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 02:00:07 ID:pky7daA20
108さんへ

今夜もありがとう
あと、チケットとこのチケ板も本当に本当にありがとう。
みんなで気づきがシェアできるなんて素晴らしいですよね

つ愛

23442281:2009/05/21(木) 02:38:51 ID:8yBeUdbg0
>>2337
そうですね 気が利かなくてすみません
108さん楽しみにしてました、これからも頑張ってください〜
(ω・ミэ )Э

2345もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 08:44:44 ID:f0Goe/bAO
自分は自分の力では、どうしていいか分からない願望の方が別の領域を感じ、叶えやすいです。

例えば痩せたいなどは、現実的にダイエットすればいいとかどうすれば痩せるか知っているから、エゴに引き戻される。

引き戻されても戻る姿勢が大事なのかな?

息詰まってる。アドバイス有ったら誰かくださいm(__)m

2346もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 09:53:32 ID:OE6b5SG.O
>>2345
そういうことはあると思います。
私見ですが、自分にどうしたらいいかわからないときは「なぜだかわからないけど〜」が適用しやすいです。自分には本当にどうしたらいいかわからないからw
自分(エゴ)自身でコントロールする方法がわからないからコントロールしたい欲求も薄く、また、経験則なんかも少ないから信念・観念に邪魔されにくい。
ここで「どうしたらいいかわからないからこれを叶えるのは無理だ」なんて思うなら別の話ですが。そうでないなら別の領域に手放し実現を阻害する可能性が低い。だから叶いやすいのでしょう。

そしてダイエットについては、おっしゃる通り現実的な手法や方法論を知っているためにどうしてもそこに依拠しやすい。エゴによる状況判断もいろいろと容易になり手放したり任せたりというより自分のコントロールを及ぼそうとしてしまいがちになり、叶いにくい。


で、あなたが何で行き詰まってるのかわかりませんが、後者の類についても、前者と同じような態度をとればいいだけのことです。
すなわち、「この願望を私はコントロールしない。私にはどうにもならないので神様全てお任せします」という態度を明確にしてみる。お任せすると決めたら、後者の願望が思い浮かび、コントロールしたくなったら「もう任せたんだ」という態度を取ってそれを放棄する。もちろんエゴによる状況判断なんかも全放棄。任せたんですから。
この辺は108さん自身が以前レスしてたと思うのでそちらを参照してみて下さい。

あくまで一つの方法なので悪しからず。

2347もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 21:38:38 ID:koawxBlM0
>>2345
>2346さんとは別の方向からアドバイスしますと
現実的な方法がーと頭に浮かんじゃうなら、現実的方法をとるのが解決が早いかもw
もちろんメソッド&現実的方法の併用でもオッケー

>引き戻されても戻る姿勢が大事なのかな?

この部分はちと気になるところですが・・・

ちなみに、ダイエットも願いごとのひとつですか?

2348もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 23:21:51 ID:/BGacNrI0
108さんは、新型インフルエンザについてはどう思われますか?
早く収束したらいいな。と思っているのに、なかなか収まりません。

2349もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 23:25:46 ID:iY6mVX6A0
108さん

先日、ザ・チケットをDLし、楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございます^^

2350もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 23:26:10 ID:f0Goe/bAO
>>2346 レスありがとう。同感です!言われた通りやってみます。

>>2347 レスありがとう。 自分は痩せたり、太ったりが激しく、最近太って今も色々ダイエットしてます。痩せてもまた太る不安はいつもあります。

まさにエゴとダンスしている感じW

2351もぎりの名無しさん:2009/05/21(木) 23:52:44 ID:RMpy4m4M0
>>2348
108さんじゃないのですが、
2348さんが収束を望んでいるなら、
まずその出来事が起きているってことを
認めてるってことですよね。
でも、起きていなければ、収束したらいいなって思いませんよね?
私はそこに(その出来事に)焦点を合わせなければいいかなって思います♪

2352もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 01:24:06 ID:BRaqAuycO
108さんの>>2302を今、読んでおっどろいた!!
まさに、今日、コーヒー1杯引き寄せた☆わ〜い☆
レストランでタバコ欲しがってた見ず知らずのおじ様に2本あげたらw
美味いコナコーヒーご馳走してくれた☆
日中、「美味いコーヒー飲みたいー!」って思って、あとは全く忘れてた。
物々交換みたいな形だったけど、美味いコーヒー飲めて幸せな時間だったわ♪
で、ココ見たら108さんがぁ♪♪♪
コーヒーも幸せもありがとう☆
皆様もラヴ☆

2353もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 01:38:01 ID:VByj8cyM0
>>2352
おめでと〜
2352さんの優しさが幸せのおすそわけみたくなって、
幸せを引き寄せたのかな・・・なんて思いましたw

2354もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 02:02:22 ID:aEfauMb.O
コーヒー一杯、チョコ1つでさえ引き寄せられない…orz
やっぱ引き寄せの才能とかあんのかな。もう疲れた…

2355juju:2009/05/22(金) 02:33:37 ID:Zx64y3i20
横レス失礼します。

現象化とメソッドをツインで考えるのではなく、現象化をぶったぎる・・・
と云うようなことを108さんは仰っていたような気がするのですが、
明日にでも現象化されなければ、もうどうにもならない、といったような場合
そう言われても難しいと感じるのですが、どうしたらいいのでしょう?
みなさんは、どうお考えなのでしょうか?

2356326:2009/05/22(金) 03:09:57 ID:nxSMBVjcO
108さん、丁寧な回答ありがとうございます!

色々と友達の発したことから事実が浮かんできて、
結果、私が今持っているのは
「愛されている充足」です

自分を愛することで、様々な形で「エゴが歪めていた事実」を
まるでフィルムを巻き戻して別の視点から見るような形で
再認識することが多くなりました

現在は、以前あったような「私は愛されない」とか「恵まれてない」といったことを
一切考えたりすることも、また思考に上がることもなくなりました

忘れてしまった感じですw

108さんありがとう、また疑問があれば書き込みに来ます!

2357もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 03:16:33 ID:LUim/RRw0
>>2354さん
コーヒーやチョコが欲しければ、自らで買いに行けば良いのです!
2352さんみたいな展開じゃなきゃ、納得できませんか?
どんな条件であれ、手に入ったならば、それはもう願望の達成です。
簡単に手に入る物を、わざわざ難しく設定をするから苦労をする。
今まで意識しなかったこんな些細な願望達成を、意識して評価してみる。
これが「充足を見る」にも繋がり、この習慣の積み重ねが、
いずれは大きな引き寄せを可能にするのだと私は思います。

参考程度に聞いてやって下さいな。

2358もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 04:09:00 ID:doUtXFGY0
>>2355
どうにもならない現実をわざわざ創造しているのは自分だったり・・・

2359もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 10:44:03 ID:Nx2NwlMQ0
自分がないがいしろにされた!ってモヤモヤはどうしたらいいでしょうかね・・
この状況は私の何が引き寄せたのか混乱しています。
以下事情説明のため読みたくない方はスルー推奨。

3月に共済会の解約を申し出て担当から言われたとおりに4月初旬に葉書で依頼。
10日経っても解約書類は届かず担当に連絡したらあきらかにとぼける。
2時間後事務員から前日郵送したとの電話。翌々日とどいた書類には私が催促した日の消印。
ちょっとモヤモヤしたが書類に記入して投函。←これが丁度一ヶ月前。
で、封筒にあった事務員あてに連絡して一ヶ月経ってると伝えたら
「あー来週返戻金を振り込みます。」ここでちょっと怒りが湧いて
前回催促した日に書類おくったでしょう?ときくと「それがなにか?」
催促しないと対応しないんですか?「・・とにかく振込みは来週ですから」
もう話す気もなくなって電話を切った。
自分の目的=解約&返戻金振込みは達成されるけど何故ここにこういう扱いが加わるのか解せない。
かつて保険営業していた経験上解約は最優先で放置はありえない。
百歩譲ってその共済会が解約は随時でなく振り込み日が決められているとしてもその説明もない。

知人の営業先ということで、その知人の頼みで加入していただけに残念で仕方ない。
知人にぶちまけたい気持ちと、板ばさみになったら可哀相という気持ちでモヤモヤが消えない。

とりあえず深呼吸してますが。悔しい。

2360もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 13:50:21 ID:XaXA.hoM0
>>2359さん
深呼吸されて少しは落ち着かれましたでしょうか?

>自分がないがいしろにされた!ってモヤモヤはどうしたらいいでしょうかね・・
この状況は私の何が引き寄せたのか混乱しています。

もやもやするのも、わかります。
自分がないがしろにされた・・・って言うのは深い部分で、
「大切にしてほしい」「愛されたい」「寂しい」
っていうところまで行き着きませんか?
もっと他にも出てくるかもしれません。

2359さんがこの出来事を、引き寄せたにしても、
もう起きたことは起きたことで、もう済んだこと。イッツオーヴァーです。
ご自分をせめる必要はまったくないんですね。
今ある悔しさを感じきったらもうそこでおしまいにしてしまいましょう。
起きたことに目を向けず、「よしッ!自分に愛を送ってみよう」ってシフトチェンジ!
でも、「深呼吸しよう」って
いうのはきっとご自分をしっかりいたわってあげている証拠だと思いますよ。

2361もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 14:08:44 ID:iqEMqg1gO
無心になり今に焦点を当てていたら、『自分はどこにいるんだ?』『本当にここにいるんだろうか?』等の疑問がぶわぁーっと湧き出てきました。
確かに今、ここに私はいる。だが、もっと大きなところ、何かとてつもない存在に繋がってるように感じました。それこそが私の本体じゃないのか?私は今までも今もこれからも、ずっとそこにいるのではないだろうか?

レベルが違う。何か絶対で強大なもの。もはや目の前のパチンコ台が確変続行中であろうが、どうだっていい。思い煩っていた日常さえも、遠くの出来事に感じる。泣き出したくなりました。感謝なのか何なのか。確かにあの時の私はぶっ飛んでいたようです。

108さん、私はどこにいるんでしょうかね?ww私達って実はスゲー存在なんですかね?ww

現実では予想外の大きな動きがありました。周囲から心配され悲観される中、私は確かに平安を感じています。
願望さえもよく分からなくなりましたww全てを包括している、何か大きな安心や愛に包まれている気分。どうやったって、上手くいくしかないじゃんwwと、笑い飛ばせる。
確かに私は幸せです。
108さん、ありがとう。

2362もぎりの名無しさん:2009/05/22(金) 15:24:49 ID:woZslj3k0
108さんに質問です。
108さんは「死」についてどのような概念をお持ちですか?

私は、自分の願いが叶わないのは何故だろう、と
つきつめて自分自身に問うた時、
最終的に出てきた答えが「死ぬのが怖い」でした。
あまりにもどうしようもないものだったので愕然としましたが
無理に「死は怖いものではない」とメソッドしたところ
死への恐怖を回避するような書物をどんどん引き寄せていました。
宗教的なものも科学的なものもありました。
どれも共通してるのは
108さんのおっしゃる「別の領域」のような存在を提示しているという事です。

これらに触れている内に、徐々に死ぬ事への恐怖も少なくなり
それに伴って、願いも叶うようになってきました。

(具体例があった方がいいと思うので書きます。
私は人気アーティストになりたいと願っていたところ、
最近になって、個展を開く依頼等が立て続けにきたり、
K談社からイラストの仕事の依頼がきたりしました。
本当に驚きでした。
ただのド素人でしたが、本当に「思わぬところから」
色んな人を通して、お話を頂いた感じです。)

このような経験を通して、「死」に関して
もちろんいまだに恐怖は消えていませんが
恐怖以外に、「興味」も出てきたのです。

前述の通り、「別の領域」に関係している気がするので
108さんの見解を是非ともお聞かせ願いたいと思いました。
お時間のある時に宜しくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板