レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
立て乙
-
なんか記者会見のゲルの目が完全に死んでるんだが、大丈夫かあのオッサン
頭も斜めに傾いてるし
-
思ってたより早く体調崩して辞任しそう
-
選挙に負けたのがそんなにショックだったんかな?
自分には人気があると本気で信じてたのに……、って
-
総裁選勝利直後はエネルギッシュで良い笑顔してた
その後はなんか生命力が減退してるかのような雰囲気をまとい続けてる
-
>>6
翌日は元気そうだったけど当日は人相やヤバくなかった?
-
>>選挙に負けたのがそんなにショック
「誰も政権運営に協力してくれない」のほうが影響デカいんじゃないの
例えば、全方面からトランプとの関係構築を急かされているだろうし
-
まあ後ろ玉ばっかり撃ってた人なんで2chMate 0.8.10.191/KYOCERA/KYG03/14/LR残当といえば残当
-
ありゃ メイト誤作動させてしもた
-
>>5
多分後者じゃないかな?
ゲル視点だと今まで味方だと思ってたメディアや野党から裏切られたようなもんだし
-
>>8
そりゃ、党内野党を気取って好き勝手言っていたり、後ろ撃ちばかりしていた奴を利用する事はあっても協力したいかっていうとね……。
自業自得としか言いようがない。
-
あれだけボロカス言われて叩かれ続けて例の画像のような笑顔を浮かべられる岸田ニキのメンタルよ>>1乙
-
先日名前の挙げられたトゥルシー・ギャバ―ド、なんかまたスゴイおひとなんですね
こっちのカウンターパートがアレで無事に説目納得させられるのか・・
ttps://x.com/Street_Insights/status/1857034401567117329
Street Insights
@Street_Insights
次期国家情報長官に指名されたトゥルシー・ギャバ―ドさん、日本の防衛費拡大を「再軍備」と解釈するのは、
ハワイ出身と真珠湾攻撃の影響でしょうか。そもそも、防衛費引き上げの理由をご存知なのか…。
コメント欄では「気は確かか!?」的ツッコミが確認できます。
午後9:14 · 2024年11月14日
-
>>3
何故か健康診断2回受けてるし
普通に体調がヤバそう
-
国内報道もされてました
米情報長官候補が日本敵視発言 「太平洋侵略国が再軍備」―トランプ次期政権
時事通信 外信部2024年11月15日
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024111500252&g=int
【ワシントン時事】トランプ次期米政権で国家情報長官に抜てきされたギャバード元民主党下院議員(43)が昨年、
日本を敵視するような発言をしていたことが分かった。旧日本軍によるハワイの真珠湾攻撃に合わせ、12月7日に
X(旧ツイッター)で「太平洋侵略を思い起こすと、現在の日本の再軍備は本当に良い考えだろうか」と述べ、
日米が再び戦わないよう「注意しなければならない」などと記した。
米領サモア出身のギャバード氏は、ハワイ州選出の下院議員などを経て、2020年大統領選で民主党の
候補者指名争いに立候補。その後無所属となってトランプ氏に接近し、今年10月に共和党入りした。
ウクライナに侵攻したロシアを擁護してきたことでも知られ、資質を疑問視する声が上がっている。
-
>>11
さすがにそれは物事が見えてなすぎだから理由は別にあるとは思うけど……
-
>>16
再軍備しなくてもええくらい在日米軍増強してくれるのかね
-
典型的な海外に興味がないアメリカ人って感じ
つまるところ、インテリジェンスのど素人が国家情報長官に・・・?
-
>>16
ロシア擁護とかおかしくないかな?
どんな理屈なんだろう?
-
>>20
欧州の連中いけ好かないから嫌がらせしてやれ的なのか、ビジネスで関係あるからなのか?
-
ウクライナ側の非を論じてるのかな?
一応、ロシアの行動が野蛮すぎて問題になってないが純粋にウクライナ側だけ見たら批判されても仕方が無いようには思う
-
「でもウクライナも悪いんですよ」
現代で侵略戦争吹っ掛けた時点で、ポジショントーク以外にロシア側に立つ言はないんだよね
親露の人は侵略じゃないってまだ言ってるけど
-
>>22
経済とかの影響考えなければ正直勝手につぶし合え!って言いたくなるやつだしな。
-
>>23
そんなもん、こんだけ国連とそれに附随する国際機関が形骸化&腐敗してる状況で意味あんのか?とも思うのが正直な所だな
-
なんというかさぁ……腹筋殺す気か?!
ttps://x.com/joujinakata123/status/1857024219680223404
-
新スレ乙でガンス
-
>>23
アメリカぞ?
もともとそんなの関係ないと思ってるだろ、日本とは違う
-
>>26
どっちかというとメガテン風味
-
>>29
怪しい代行者か怪しいメシアン
並べてみると大差ないような気がしてくる
-
正義やら正しいやらという話ではなくて、秩序からみた国益の話ね
実際に大国が侵略やらかすと、こうやって経済的に大混乱するわけで、雑に言えば、許容しないのが長い目で得。
支援も無償ではないしな。日本やイギリスも数十年かけて返したわけだし。ロシアは踏み倒したけど
-
>>31
アメリカ人に長い目なんてあるはずないだろ(真顔)
あったら今頃こんな事は起きてない、って事ばかり国内でも国外でも起こしまくってるし
-
トランプ政権の人事中々に尖ってるけど、ハリスだったらまた違ってたのかな
-
国家百年の計どころか十年後には真反対の事を言ってる政権に変わってるのがアメリカだからな
-
>>26
始末してぇ…w
-
>>11-12
そういや石破の丁寧な語り口とは、それぞれ法なり何なりの根拠があったとしても、
誰かがそうすべきことであって、自分が責任をとらない前提での説明に過ぎなかったな・・・
-
たぶんハーゴンだ
-
セーブは可能かもしれんが、蘇生は人間の形に戻れなくなりそうな教会
-
解毒に麻婆豆腐が出てくる教会
-
>>39
去れ!麻辣!!
-
国民民主が村上を吊し上げようとしてるみたいだが、地方財政が危険なのに地方にレクをして何が悪いんだって叫びたいわ
-
ttps://mainichi.jp/articles/20241114/k00/00m/030/017000c
トランプ次期米大統領は13日、司法長官にマット・ゲーツ連邦下院議員を起用する意向を表明した。
ゲーツ氏は未成年者との性行為疑惑など多くの醜聞を抱え、2023年には同じ共和党のマッカーシー下院議長(当時)を解任に追い込んだ「問題児」だ。
その起用は米政界に衝撃を与えている。
ttps://i.imgur.com/mZIvawR.jpeg
ttps://i.imgur.com/8aLO7lM.jpeg
煽りストとしての才覚は凄いな
-
>>42
あっ、親指姫ってそういう…(ちがう)
-
でもアメリカってBBWジャンルの世界最大市場じゃないですかー
このジャンルに関してだけは日本が足元にも及ばないし
-
160cmで160kgまで太れるのってなんか特別な遺伝子でもありそう、、、 たまたま現代だから発現しただけで、家系的にはそこで途絶えそうでもあるが。
-
たておつ
アメリカの保守派って大体煽りストのイメージ
-
>>9
toruqueか・・・
-
ギャバードは、ウクライナ侵攻にロシアに非はないって言ってるらしい。これは駄目だな
だが、主張の中身はバイデン政権の戦略の失敗にあるという、ジョン・J・ミアシャイマー的な言い分っぽい
欧米が北大西洋条約機構(NATO)の東方への拡大策をとり、ウクライナをロシアの軌道から切り離して欧米世界に取り込もうとしたことにある」
っていうのはミアシャイマーが2014年に書いて、ロシアが宣伝に利用した論文だ
ttps://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201409_mearsheimer/
とはいえ、アメリカの一般的認識なんてそんな高度なものでもないのでギャバードにも大して期待しない方がいい。単なるトランプの次の大統領候補だ
-
ウクライナを見捨てるのは非人道的! って意見もあるが、そもそもバイデンが戦争経済に手を出したのは倫理的にどうなの? って話。
俺等日本人がウクライナ見捨てないで欲しい、って考えるのは、ロシアの矛先が日本に向くかもしれないからだしなあ。
-
台湾有事を視野に入れるなら
少なくともその辺までは泥の海で沈んでてほしい
-
>>49
>バイデンが戦争経済に手を出したのは倫理的にどうなの
具体的に何が言いたいのかよくわからん…
-
>>33
ハリス個人は日和見主義で、ポリコレ過激派が後押しをしていた結果、そのイエスウーマンと化していたので
正反対の過激派まみれの政権になってたと思うよ
さすがにポリコレ過激派は世界中で暴れすぎたので
そろそろ正中されていいんじゃないかな……
-
第二次トランプのブレーンはもうアメリカにはそれだけの力がないから、ウクライナへの分も対中に回して、日本も国防費3倍にしろって方針。
-
>>49
キシダガー「でもそれだけの事は岸田はちゃんとやっていたぞ
確かに金だけかもしれないが、金は大事だからな」
-
ウクライナをEUに引き込もうとしたのは、オバマ政権時代だった気が……
ウクライナ-ロシア戦争に関しては、ウクライナ云々ではなくロシアをどうしたいかが重要なんだよな。少なくとも日本にとっては
-
>>52
L!G!B!T!
正中線四連突き!
-
つかEUがもっと腰据えてウクライナ支援しろやって話でしかないよね
EUが盟主()ドイツを筆頭にロシアとの貿易を復活させたいアホ揃いなのが悪い
-
っていうか、ウクライナあたりが騒いでからNATOとかの情報仕入れる奴が多すぎ
そもそもロシアがNATOの準加盟国になってた上でのことだったので
NATOからすると「何でお前、急にキレてんだよ?」なのである
-
トランプのブレーンはウクライナは欧州に任せて日米で対中抑止に全力って感じ。日本はもっと軍拡しろと
-
つーか、西側に行きたがってたのはウクライナでありウクライナ国民の意思でね感が、
そらマイダンあたりで西側が遊んでたのは事実だけど、その後も親西側派が政権取ってるし、
西側も国内アレだから、取り込む姿勢を見せてロシア煽りつつも本格的に取り込む気は無かった様に見える。
-
EUの自業自得よなとっととやるべきことをやれ
-
むしろウクライナが潰れてロシア軍がロシア西端に全集中する事態になったら逆に日本への脅威が減るのでは?
-
前スレ9976
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/9976
を開いた時どこか誤タップしたら地獄みたいなリストが開いて芝
ttps://i.imgur.com/dMzZQ73.png
-
>>62
中国「東側は任せてくださいね^ ^」
-
ロシアに対する一番辛辣な評価が「アンシュルスに失敗してオーストリアに全面抵抗されているドイツ」
-
>>63
地獄のロイヤルストレートフラッシュ
-
トランプのEUもうちょい前出ろよって気持ちはよーくわかる
-
>>64
それは元々ある脅威だし、ロシアの援軍が望めなくなるならそっちだって脅威が減るんでは?
最悪、中国軍が西に行く事になるやもしれないし
-
>>64
台湾より先にウラジオストク周辺を同盟国占領しそう
-
つーか、クーデター起こして親〇〇派の政権立てたり、
国境紛争地帯に軍進めるまでは、外交ゲームとか国際政治で済むけど、
複数国の同意なく相手国の首都に侵攻するのはもう政治でもゲームでもないんよ。
-
>>68
すみません
中国が、転んだロシアを虎視眈々と狙ってる的な論調でした
-
>>71
そっちか
…でもそれこそ日本に行ってる場合じゃねぇなw
-
>>70
しかも最後通牒も宣戦布告も無いからな
どうやって終わらせるのこれ?
-
>>16
>>53
>>59
日本に軍拡させたくないのもいるみたいだね
閣僚になたったら掌返しかな
-
そこそこの確率で発生するだろうロシア経済崩壊イベントに便乗して……はありそう
-
実際、
ロシア「ウェーイ、ウクライナ片付いたから次は日本行くやでー」
は誰にとっても無理がありすぎはしないか?ってのはわかる
-
ttps://x.com/tamakidenny/status/1857035164381020246
ttps://i.gyazo.com/5fb71be4b5e635c61d3bdca26de72de4.png
公舎に待機してたけど必要な手続きを行わなかったって自白か?
-
ロシアが再び偉大になるルートも微粒子レベルで…?
-
イッチも言ってたけど、ロシアの侵略戦争が正当化されると、色んな国境紛争に飛び火するリスクあるからな
中国はまだ自制する可能性が高い方という
-
>>78
微粒子もない
素粒子レベルならワンチャンある
-
でもロシアの人達は偉大なロシアまたはソ連に再びなれると信じてるし・・・
-
中台に関しては実利で周辺国+アメリカが関わってくるんで
他国への影響が限定的なウクライナと一緒にできない事は中国も分かっているだろうし
中国が動くとしたらアメリカが動かない保証を得た時か、トチ狂った時か
-
>>49
兵器生産で金儲けとかいう、半世紀ぐらい前に終わった構造が存在してると思ってる? <戦争経済に手を出した
-
>>78
ゼレンスキー大統領がいなけりゃそうなってた。
岸田前総理がいなけりゃ露有利で停戦されてた。
プーチンは「持ってない」ので、偉大なロシアは諦めたほうがいいですね。
-
現在の戦線がある領域を、欧州の軍に管理させるとかいう案が出てたね
なんにせよ、トランプ政権はとっとと終わらせるって方向ではありそう
-
>>81
2021年には、まだそのルートもあったんだ……
-
親露派の言う通りロシアはアメリカのせいで戦争させられたのが本当ならプーチンはただのアホじゃないですか
-
>>87
アメリカに騙されたんだったら、さっさと軍を引き上げればいいのにね
-
>>85プーチンが想定してた最悪のひとつじゃないですか欧州の軍が居座るの。
-
>>87
>親露派の言う通りロシアはアメリカのせいで戦争させられた
最悪これが事実だとしても、情報を精査する機関が機能不全に陥ってるという最悪の事実が出てくるの草
-
>>49
当事者の露も宇も欧も米も日も全世界の誰も今現在得してないのを戦争経済というならその通りです
-
そもそもロシアがアメリカから仕掛けてきた経済戦争にキレてアメリカじゃなくてウクライナを攻めた理由をわかりやすく説明してほしい
説明しにくいのなら箇条書きでいいから
-
>>92
八つ当たりw
-
ボーボボネタをガチでやっただけだから……
-
>>92
目標はアメリカ征服!
は厳しいので、ヨーロッパ征服!
も厳しいので、東欧征服!
さらに身近に、ウクライナ征服!!
というエクセルサーガ的論理
-
>>92
武力使った前哨戦、ゼレンスキーという小石のせいで躓いて転んだ感じ
開戦前にはEU相手に調略は済んでたけど、宇の反撃で効果が無くなった
-
世界征服の基礎はまず練馬からだと知らないのかよ……
-
え!?世界征服の第一歩は神奈川県川崎市高津区溝口から始めるんじゃないのか!?
-
>>98
最難関から挑むのはやめないか
-
>>97
学会への復讐が先かもしれない練馬
-
開戦直後にルカシェンコがうっかりお漏らしした作戦図通りなら
ウクライナを占領したら即バルト三国にポーランドモルドバに行くつもりだったみたいなんで東欧征服は真面目にやるつもりだったんでしょうな…
-
ポーランドなんて攻めかけていいことなんてひとつもないのに……
-
「死ぬんじゃないかと…」2階のベッドまで迫る泥水 比地川が氾濫、濁流が集落襲う 沖縄・国頭村
2024年11月11日沖タイ
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1469308
9日に続き10日も沖縄本島北部を襲った大雨。国頭村では集落に濁流が流れ込み、大宜味村では断水が解消する見通しが立たない。
道路の冠水や住宅浸水は広範囲に及び、どうにか身体的被害を免れた住民たちは「沖縄でこんな水害が起きるとは」とぼうぜんとした。
↓
ttps://x.com/tamakidenny/status/1857035164381020246
玉城デニー
@tamakidenny
11/9土曜日は夕方から2件の公務をこなし夜は知事公舎待機。
11/10は昼食の外出を除いて知事公舎待機。これが事実です。
午後9:17 · 2024年11月14日
玉城デニー
@tamakidenny
犯罪はデマを流した時点で成立するそうです。ご留意ください。
午後9:46 · 2024年11月14日
※2件の公務=沖縄県倫理法人会40周年記念式典・島豆腐品評会
-
前年のアフガニスタンのガニ大統領という前例があったので
「ゼレンスキーは首都から脱出して一旦下がる。あくまで国内にとどまるか、外国で亡命政府の形になるかは不明」って予測して戦略立ててたでしょ
前情報が
『ポピュリズムに乗って受かっただけで、ろくに指導力を発揮できず「汚職してない」という理由だけで支持率20%代をなんとかキープできてる大統領』だぞ
-
なお、いいタイミングで米軍ヘリが不時着してくれたので、現在そちらを全力で叩いております
-
我が国の左派は、相変わらず不都合な物には脅迫で対応するねぇ・・・・・・・。
-
>>104
しかもロシアでもテレビで下ネタやりまくる人気芸人として有名で、ロシア語話者だもんな
-
というか仮に待機してた!ってのが本当なら待機してたけど何もしませんでしたって事でもっと酷くない?
-
>>108
つ「みーてーるーだーけーーーー」
最低だな(婉曲表現
-
待機・・!待機するが
今回まだ対応指示と問い合わせまではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
-
>>101
そうなってたら、ポーランドとロシアのガチバトルが見られたのか・・・
-
プーチンはアメリカに踊らされてたといいデニーの公舎にいた発言といい
「お前の言い訳が全て本当ならお前は世間が思ってる以上に愚鈍なんだな」となる現象に名前が欲しい
-
ウクライナでアレだから、ポーランド相手ならマジで殲滅されてそう>ロシア軍
-
前スレ
10000 尋常な名無しさん sage 2024/11/15(金) 11:55:26 ID:sj4Ec41k
>>10000
なら第二次トランプの政権に疲れ果てたサッチがトラ×ゲルの明晰夢でwokeする
イデが発生しそうな予言だの...
-
>>110
沖縄県民ならそれで騙せると思ってるんだろうなあ
-
心揺さぶられちゃったかー
-
>>99
バトルするには
特に熱くて
ちょうどいい街ではないのか
-
デニーはもう死に体なんだから末後を安らかに過ごせばいいのに
-
deny
-
>>92
ロシア系ドネツク人がエプスタイン島に輸出されるのを保護するためだったかと
-
パートの社会保険料、会社が肩代わり 厚労省案:日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14BLZ0U4A111C2000000/
飲食業も滅びりゃパートも滅びないか?
-
反ワクチン派のロバート ケネディか...
もっと他に人おらんかったんかい
米厚生長官にケネディ氏を指名 ワクチン懐疑派、懸念も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f944611db75ab8151481113d20afe8b0261ce46
-
>>103
これ国側が災害救助法を蹴ったと書いてあるけど…
-
エプスタイン島はどうなったんだろう
-
石川の馳知事はあんだけ迅速に動いで精一杯やっても理不尽に叩かれたのになあ
今回の台風も鹿児島県知事はちゃんと動いてるのにデニーはなにやってたんだホンマ
-
何もしないをしていた
-
>>123
災害前から全国に「災害中に申請してくれよー、災害後だと受理できないぞー」と通達
災害中に個別に沖縄に対し「申請するなら今やれよー、災害後には受理できないぞー」と連絡してると聞いた
上の条件なら災害後に沖縄が提出したのを「受理できません」と断った事に対し
国が蹴ったと言う人も居るのでは?
-
>>123
申請が遅れたから厳しい要件の適用対象になっちゃって申請が通らなかった、みたいな話じゃなかったっけ
ttps://www.sankei.com/article/20241112-CIY4ABN6EFOABDL7DH2O3LEAB4/によれば
「災害救助法には被災した住宅の戸数などの厳格な要件があるが、
早期に内閣府に打診していれば、「災害の被害が発生する恐れ」を根拠に適用できる基準を適用できた」
らしいし
-
>>123
適用基準があって、それに満たして無かったのかな?
もしくは、単純に知らなくて用意して無かったか
-
女「やっぱり専業主婦しか勝たん」
男「嫌です」
少子化がますます進むな!
-
指示せずに待機していたら矛盾はないな
-
>>123
そんな事が書いてあるとは読み取れなかったけど
もしかしてこの辺の事を言ってる?
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20241112/5090029956.html
>今回、沖縄県が国に適用について相談したのは、雨が降りやんだ11日になってからで、
>国からは「被害を受ける“おそれ”が生じた段階であることを根拠にした適用はできない」と指摘を受けた
>被災後の適用には、自治体の人口規模に応じた一定の被害の基準が設けられていますが、
>現時点では達しておらず、県は「今からの適用は難しい」
運よく明後日に台風(元)が来るらしいのでそっちで被害受けた事にしてまとめて申請できるんじゃないっすかね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/708df5d2ca94a545098d68dd29b7ad86f85d6cf6
-
ttps://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3641378.html
9日:国「災害救助法適用するなら県から言ってほしいんだけど、連絡もつかない、、、」
玉城「夜は二件公務をこなし知事公舎待機」
10日:玉城「知事公舎待機、これが事実です。」
11日:県「あの、今からでも災害救助法適用できますか」
国「天候回復してるから適用外です。」
12日:玉城「国からの連絡を受け取れなかったのが問題。窓口を一本化します。」
-
急いては事を子孫汁
-
いや、沖縄って台風来る経験は豊富だろう?
-
>>134
焦って付けた避妊具だとうっかり外れてしまって次の生理が来るまでヒヤヒヤしたり
うっかり命中しちゃって人生の岐路が早く来る事を表す昭和平成故事成語かな
-
これを国が蹴ったと言うなら
沖縄は対応に不備があるとかもっとキツい言い方になると思われる
-
デニーさんはイデオロギー以前に知事としての能力が足りてない事件何回も起こしているし、災害が起きた後最初にやることが国民への裁判示唆なのすごすぎる
-
>>76
もしその時野〇首相なら宣戦された瞬間に即降伏でノーコスト勝利もあり得るだろう
-
>>139
そうなったら、米軍が自民の誰か担いでクーデターやりそう。
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1731599430/
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬3】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1731648500/
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
事前に死ぬほど説明して災害発生中に電話しても駄目で翌日以降になってから
国にも責任はあるもっと介入しろと言うのなら沖縄県を廃止して政府直轄にするか東京都か鹿児島県に吸収合併してもらうしかないんじゃないですかね
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1731599430/
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬3】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1731648500/
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ いつもの自分と違う異常が見つかった瞬間
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それは病院に行く瞬間
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 少しのためらいが死を招くことがあります
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬2】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1731599430/
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬3】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1731648500/
※前スレ
【注意一秒】国際的な小咄【死は一瞬】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1730544964/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
140 尋常な名無しさん sage 2024/11/15(金) 14:31:14 ID:OM79F6uc
>>139
そうなったら、米軍が自民の誰か担いでクーデターやりそう。
-
>>138
ゴニョゴニョ言い訳しようとしても鹿児島はやったぞ?の一言で封殺される程度のお粗末さですからなぁ…
-
>>132
そこだね、被害が確定した後は国が拒否できるよくわからん仕様
-
>>139
139 尋常な名無しさん sage 2024/11/15(金) 14:28:21 ID:znqQXRHE
>>76
もしその時野〇首相なら宣戦された瞬間に即降伏でノーコスト勝利もあり得るだろう
-
>>147
まんこ
-
米軍による擁立まで待つか?
流石に国民も立つと思う、内閣が自衛隊に戒厳令とか警察に厳戒態勢とか指示してるならともかく
-
>>146
もんこ
-
>>150
天皇親政
-
>>147
自治体の手に負えない被害のフォロー用で、むしろその可能性があるからと事前申請なら通るほうが温情なやつでは?
-
>>147
単に被害状況に応じた対応に切り替わるって話では
なので具体的な被害規模の調査が必要=時間がかかるし基準に達しなかった場合は申請する権利がない
-
はら
-
>>150
ただ自衛隊がクーデターに協力したり自民議員が自分から率先して起こすとは思えないんだよなぁ・・・
となると動かせる実力と意志持ってる所が主導でやるかなって
-
やな
-
>>156
そこは同意する
俺が言いたいのは軍や警察は静観して
丸腰の内閣VS丸腰の国民という構図を望むのではと言う事やな
-
>>147
災害の最中
県「この災害どこまで広がるか分からんから適用させて」
国「人命優先だからええで費用は国がもったる」
災害の後
県「適用させて」
国「もう災害は終わったでしょ、事後に適用する基準はここにあるから被害しらべて」
県「あかん無理や」
というだけじゃないのか
-
そのよく分からん仕様でも国からわざわざ連絡くれてるのに
沖縄が対応できてないのが問題という話だろう
鹿児島は出来てんだよ、それが答え
-
「台風よく来るんだから対応なれてるだろ!」って意見には懐疑的
「台風よく来てるから特別な対応しなくてもヨシ!(現場猫)」ってなるのでは?
当時の現場とのやり取りとか分からんとなー
-
「積雪4cmで交通マヒする東京は異常」
「3分おきでくる列車のことを考えてみろ」
-
石破「私の仕事はしました」
石破関係ないかもしれないが、代表という事で
-
???「陛下の御宸襟を悩ませる君側の奸を切り捨てて陛下による御親政を!」
-
沖縄なんかどうでもいいみたいなことは中共の思う壺だから絶対言わないけど
事が一段落したらてめぇら覚えとけよ散々国と諸島民の足引っ張りやがってというのが(祖父が)南西諸島民の正直な感想
-
>>109
円高を注視する(見てるだけ)な政権がありましたね
-
>>162
首都圏の人間の往来は既に災害という見方は出来なくもない
ソースはイベントでジャムする交通機関の利用客数と平時の首都圏の乗降客数
-
生活よりもイデオロギーが大事という人は常に一定数いるから…
-
>>161
その理屈も災害発生までならともかく発生してニュースで流れてるような状態で
何もしなくてヨシ!しちゃったのまではフォローできてないような
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c069d16c6a2f6bc6027544d61064ff990c70f951
堂々たる公職選挙法違反を22市長がやるという、、、
-
>>146
鹿児島も昔のよしみで沖縄の分も申請してくれればよかったんやw
-
>>161
鹿児島も台風銀座だけど
今回も普通に対応してて沖縄みたいな醜態晒してない
これが充分反例になるんですがそれは
-
……これ実は裏で災害対策の費用と人員を削ってたとかでは……いやよそうry(陰謀脳)
-
>>170
公職選挙法いはんなん?
-
>>168
生活どころか人命よりイデオロギーやぞ、沖縄は……
-
>>102
昔からロシアはポーランドを攻めずにはいられない病なので
-
>>159
前回と台風と合わせたらヨシ、となるのはどう考えてもおかしい気がするが
被災地は動けんのでどちらも食らうしかない
-
>>174
グレーではある(判例はない)けど白より
公職選挙法だと「公職にある者がその地位を利用して選挙活動を行う事(意訳)」が禁じられてるけど
・公務ではない
・肩書を出しての支持表明は職権の利用による応援とはみなされない
ので問題ないと思われる
-
>>161
ならないですね…
寧ろ、ちゃんと報告行って他よりもスムーズに動くんですわ…(恒例行事だからこそ)
-
公職選挙法は議員の為の法律なのでクッソややこしい
例外規定とか多すぎるんや
なお異常に詳しいK産党
そのため彼の党が公職選挙法違反で検挙されると大ニュースになるのです
-
>>180
ダーティな選手がルールに詳しいとか反社が法律に詳しいとかの話では?
白と黒の境目が分からないとグレーは作れないんだ
-
>>173
事後で現地で見積もりできる現場職員いにゃいの!
だから、そのものでは、、、
-
>>178
ただ、これは「正しいか」っていうならマナー違反に近いのはある。
22市長全員が
「稲村和美氏のバックにいる党の公認や推薦を受けてて、そこからの応援要請に応えた」
というならアリだとは思うが
「なんで今というギリギリのタイミングで一斉になんだよ。最初から個別でしろよ」という問題はある。
-
>>161
役所は恒例行事でミスすると、ことさら責められて責任問題になるんですよ
普通はマニュアルどころか対策会議体制すら整備されてて前例踏襲で自動で対策が進むんです
ただしTOP含めた上層部が足かせにならない場合はだが
-
どうにもならんときは必殺の「俺が責任獲るから出動しろ」とかもあるしな…
-
>>185
それを逆に単独で動かして、原発を爆発させたバカがいてな、、、
-
>>186
…責任取りましたっけ?
-
民◯党「そんな奴が居たなんて……俺、許せねぇよ!」
-
>>174
稲村議員は看板の大きさが違反言われてるね
-
>>184
台風に関しては沖縄や鹿児島は前例有りまくりますからね…(北なら大雪かな?)
-
>>187
自分は責任取らなかったけど引きずり降ろされた上で
仲間もろとも選挙で責任負わされた感じですかね...
-
副知事に対するマスコミによるがん詰め囲み取材の音声とかでてきたねぇ
自民の県議員もマスコミ(とそれに煽られた民意)の圧力に屈して知事の不信任案を出したと証言してるし
ま、そもそも不信任案もパワハラやリベートではなく県政の混乱を招いたことに対してという理由だし、詰める側もやらかしまくりというね
-
>>190
おそらく沖縄なら位置的に発生した直後に会議したりする体制になってるはずなんですよ
(下手すりゃ気象庁から台風情報の連絡が来るようになってる可能性すらある)
ただ会議には責任をまとめられる上層部も参加前提ですから
今回みたいに飲みに行ってたりしたら機能不全になるんですよね…
-
デニー4月の津波の時ものんびりしてたしそういう危機意識無い人なんじゃないかなこれもう
-
しかし斎藤が再度当選しても明石の泉元市長みたいに再度のパワハラで結局やめることになりそうな気がするな
パワハラ体質って治らないと言うし
-
パワハラは習慣だからねぇ……。
定年退職したパワハラ部長がそのままの言動で地域の鼻つまみ者になったり、現役時代は優しかったのにパワハラDV夫にジョブチェンジとかよく聞く話やし……。
一時的に癖を消せても再発するのは確実だろうし、マスコミもロックオン済みだろうからパワハラを再開したらすぐばれるやろうねぇ
-
それも織り込み済みで当選するんだからいいんじゃね?
多分そんな早く尻尾出さないと思うが
-
東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-989012.html
天下の財務省が指摘してくれてるぞ!
-
>>195
そもパワハラの実態自体が現状ではデマに近いし…
斎藤知事が認めたのは怒った事に対するものだからそれをパワハラというかは疑問
-
>>195
>>197
阪神パレードキックバック疑惑調査でで半年動きが取れないと思う
-
>>199
付箋紙1枚投げつけたり机ドンはパワハラだと思う
-
>>199
県職員のアンケートで140件くらいパワハラを目撃したとの結果が出てたが全部嘘だったと思ってるってこと?
それに、たしか車を目的地より少し前に止められて(進入禁止だったため)何メートルか歩かされた時に職員を怒鳴りつけたのは本人も認めてただろ
-
後、喫茶店で閉店です嫁げられて
びっくりして「兵庫県知事です!」と名乗るのは明らかにおかしいw
-
そう
斎藤さんが通っても事態は収束しない
場外乱闘ぶくみの議会解散なんかも目に見えてるから
この際稲村でもいいから通って混乱を終息させてくれってのが市長連のスタンスじゃね?
そういう主張を知事辞任前からしてたし
-
>>201
それが恒常的に行われているなら問題だと思うけど、恒常的に行われているという話はないし
知事を失職しなければいけないほどのパワハラとは言えなくね? 第一それが理由で不信任案出されたわけでもないしね
-
>>199
草
パワハラ調査に向いてないよ
-
ID:IGT/t/pAは自分とパワハラ前知事が
世間および日本人の感性とズレてるのを理解したほうがええぞ
-
>>205
やめるほどのパワハラじゃないよ
ただデマというほど根も葉もないことじゃない
-
>>202
失跡=パワハラならそうなんだろうけど、斎藤が認めてるのはその2件だけで
それはそれだけの失態なの? どちらにせよこの問題の結論はまだでてなかでの不信任だからねぇ
-
職員のアンケートによるとそもそも斉藤元知事関係なく県庁内部がパワハラだらけだっけか
-
>>207
大きいワードは使わんほうがええかとw
もしそれが政治生命を失うほどの大問題なのであればここまで復活できてないでしょ
-
ぶっちゃけパワハラはおまけで、公益通報を精査することなく処分したのが重たい部分だから多少はね
とはいえ再選してもパワハラで叩かれる可能性が大なのは、それはそう
-
>>198
研究機関に完全に寄せた院で、院生に給与を出してフルタイム研究+8割外国人らしいからな
研究機関単品としてはそういう形もありだとは思うものの、沖縄振興予算を使ってるらしいのがちょっと気になる所ではある
-
>>212
>公益通報を精査することなく処分したのが重たい部分だから多少
ここは誤解やで、匿名による告発は公益通報として認められていない
なお公益通報の内容は公開されてないから現状においては不明で、匿名通報による内容をもとの話でしかないで
-
兵庫県知事戦なんか香ばしいネット工作合戦に反社まがいが加わってる地獄すぎて触れ方がよくわからない
-
匿名で公益通報をすることはできますか。
A
本法は対象となる通報を顕名(実名)の通報に限定しておらず、匿名であっても、本法に定める要件を満たしていれば公益通報をすることができます。
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/faq/faq_003#q1
-
>>111
さすがにNATO加盟国に手を出すところまで耄碌はしてないと思う
-
>>215
両陣営ゴミが入り混じりで地獄やわ
-
>>211
小さいExcelならええんやな
私はどこの会社にもいるエクセルのシートの計算式を上書き入力して更に上書き保存して消す人
-
>>215
大丈夫だ、米国大統領選よりはましだ!(大丈夫とは言っていない)
-
>>213
なんで復興予算が雇われ外国人に使われないといけないんですかねぇ
予算の立て付けも普通の大学と違うみたいだし、なんか香ばしいわ
-
「おめえら予報やべえよ?」時点で連絡しとけば、各省庁オールスターが被災予想地点前線にスタンバって、必要物資も書類提出も国持ちでテキパキして手間がいらなかったのに、どうして、、、
-
パワハラ疑惑で逆風凄まじい現職に勝てるか微妙な候補しか立てられないとか他の党は何やってるの?
-
斎藤さんの問題点は
事前事後の対応が不味すぎてマスコミのおもちゃになって県政を混乱させたこと
本来は辞任するような問題でもないとは思うけどこればっかりは擁護できない
-
嫌いってだけで苛烈な罰を求めて好きってだけで異様な擁護をする
自分で感情論だと分かってれば良いけどそれが正義だって信じてる人がネットに沢山いるよね
なんか今のままなら結局肝心なとこ有耶無耶になりそうだわね
-
>>213
極端なことを言うと「沖縄で学があっても会話する相手もいねえし進路もねえ!」を解消する施設なのだ、、、
-
・斎藤は既得権益や腐敗と戦ったから議会をはじめとした勢力の陰謀で潰された
・匿名による告発は公益通報ではないし告発者を守る必要もない
この手のデマが平然と流れてるの、もしかしてインフルエンサーがインプレ稼ぎ・再生数稼ぎで煽ってたりする?
-
>>214
政府広報オンラインより
>内部通報窓口では、匿名の通報を受け付ける必要がある?
>公益通報者保護法では対象となる通報を実名の通報に限定していません。したがって、匿名であっても同法が定める要件を満たせば公益通報に該当するため、内部通報窓口では、匿名の通報を受け付ける必要があります。
ってあるけど?
-
>>226
…普通の国立大学を作ればいいのでは?
-
>>216
ttps://www.sankei.com/article/20240820-MVWDTQI6QVJZDIH5IIWJ75I6XA/
>「記載内容や匿名の文書であることなどを総合的に考慮した結果、現状においては、公益通報としての受理には至っていない」と答えた「記載内容や匿名の文書であることなどを総合的に考慮した結果、現状においては、公益通報としての受理には至っていない」と答えた
実際問題、匿名であることに問題がでたから改めて4月に実名での通報やで
-
>>227
それに近いことは行われてると思う
-
>>230
匿名でも公益通報にできるよ
兵庫県警が公益通報と判断しなかっただけで匿名で公益通報できないわけじゃない
-
>>220
トランプとハリスくらい思想が違ってどちらの地獄を選びますかならすごくわかりやすいんだけど、それすらよくわからないから
-
>>232
そうだね、そこは俺の間違いだね申し訳ない
信用されんかったからという点は大事だと思うところ
んで、じゃあこの公益通報した人の匿名の文書にどれだけ真実性があったかというと
不倫問題などの職務違反が問われる内容があったことも事実だったので信用はできんとしかいいようがないで
-
平安の世から続く怪文章祭りになるだけでは、、、
-
>>234
告発者の告発内容の真偽は告発者が不倫したことには関係ないし
パワハラ、頂きはほぼ事実
阪神パレードキックバック疑惑は調査中
あとは微妙な感じかな
-
>>234
告発受けた権力者が自分で真実性を判断して嘘と決めつけ犯人捜しして処罰するのがやばいって話だと思うが
あと不倫してる人の話は信用できない根拠がわからん
-
裁判で白黒つけて欲しいわ
斎藤が多少やばくても兵庫県のアレな部分潰してくれるなら良い見たいな意見もあるけど
-
告発者の人格によって被告発者が正義か悪かを判断する人たち
人狼ゲーム苦手そう
-
公益通報者に関するQ&A
ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/faq/faq_003#q1
Q1 匿名で公益通報をすることはできますか。
A 本法は対象となる通報を顕名(実名)の通報に限定しておらず、匿名であっても、本法に定める要件を満たしていれば公益通報をすることができます。(以下略)
これやね。
事実はうかがい知ることができないが、擁護者が色々とでたらめすぎて信ぴょう性が凄まじく怪しいものになっているのよねぇ……
-
>>239
全員吊ればいいのさ。
-
>>234
公益通報の審議判別を付ける前に処分してるのがやばいという話で合って、内容の真偽は関係ないねん
-
>>241
そしてだれもいなくなった……
-
ttps://x.com/masuyama_makoto/status/1856959157292994673?t=Q8kUO5hguo_Ny3iP7tKI1Q&s=19
パワハラおねだりの確証は無いと結論は出てるらしいよ
-
ぶっちゃけ百条委員会で明らかになった部分だけで首長として不適格として選挙で避けられるには充分では?ボブは訝しんだ
他の候補と比べて「嘘付いたら処罰される場での証言でマイナス評価に足る情報がある」
これは明確に比較で劣勢になるので
-
>>237
死人に鞭を打つようで好まないが(多分これがこじれた最大の原因だと思う…)
この局長が不倫やクーデターなど職務としてサボタージュを行っていたことがでてるんで、その人による通報自体がやられる前にやれという行動としても考えられるでしょ
んでまあ、贈答の類などは嘘だと証言もでてるのもある現状において真偽不確かな状態
そんな中で不信任案を出したというここに大きな問題があるわけで…
-
>>245
呼ばれただけでアウトとか魔女狩りでは?
-
>>246
だめだこりゃ
-
法的な部分の批判に対して人格を交えた擁護をするの、シンプルにずれてる
-
>>244
「確証はない」ってのもまた便利な言い回しだこと。
-
要素だけ抜き出して精査していけ
-
>>242
不倫等は確たる証拠があるわけだからそれ自体で処分は問題ないで
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201711/0013014661.shtml
直近ではこういうのあるしな
-
>>246
定年も決まって再就職先が決まってる人がやられる前にやれと告発はしないと思うが
-
>>252
不倫では処分してないんだよなぁ
「知事らを誹謗(ひぼう)中傷した」と認定し、元局長を停職3カ月の懲戒処分にした。
-
名護のOISTの予算が振興費から出てるのは元々が普天間基地移設の飴玉だからだろうね
-
なんかこの話題いつも同じことの繰り返しにしか見えないから疲れるわね
有権者もそんな感じでどうでもよくなってそう
-
>>253
定年も決まって再就職も決まってる人が、不倫等々による懲戒が来そうだからと自棄にでるのは不思議じゃないと思うけど?
>>254
そのころには不倫等の話はマスコミに止められてたで、それを説明しようとした副知事がNHKや朝日等につめられる音声動画がでてるで
-
そもそも公務員は不倫しても処分されない
-
擁護でも批判でも、告発者の人格や素行は公益通報者保護法に関係ないという大前提が共有されないと噛み合わないよね
-
この人不倫だけじゃないからね余罪…
-
>>252
ごめんけど話理解できるようになってから出直してきてほしい
-
>>256
こんなクソみたいな混乱早く終われって思ってる
あと県外から馬鹿送り込んでくるなって思ってる
インフルエンサーは滅びろ適当なこと言うなって思ってる
-
>>257
不倫では公務員処分されないんだが
-
立て乙です
ところで、公益通報する人の資格は何か規定があるのだろうか?
-
人格・素行を持ち出すことで法的な問題をうやむやにしていくの、そこしか攻め口がないのはわかるけどという
-
不倫をしてるとダメとは多分書いてないよな
-
個人の資質云々の手口が、立花氏と同じだからそっち系なんだろう。
-
>>215
だいたい立花が参加したせいだと思う
稲村の陣営も開き直ったのか
自分らは既得権益を守ってるの隠さなくなってるし
本来オブラートに包んで語るべき
本性やら本音やらを剥き出しにした結果
ポピュリズム全開な民主主義の欠陥が露呈しまくってるというか
2016年以降のアメリカ大統領選挙と同じかもと思ったりして
兵庫県民だけど、もうどうでもいいやと思ってる
他人事じゃないけど他人事にしたい
-
不倫してようがなんだろうが通報内容の是非とはまた別問題だからねぇ……。
それこそ両方とも処分されろで終わる話だし……。
-
>>268
既得権益とは何?
県庁職員の既得権益?
県知事の既得権益?
港湾利権?
-
松本人志も玉木雄一郎も合意の上の不倫だけならどうでもいいし。
-
県知事は公益通報に当たるかどうか弁護士に聞いていたのだから問題ないと言う人がいたけど
弁護士に聞いたという事は、文書が公益通報かどうか検討しなければならない物だと認識していたという事
なのに県の公益通報委員会ではなく、告発されていた自分が公益通報かどうかを判断するというルートを選んだ
この時点でそれ首長としてどうなん?って感じ
余罪はどっち側もどうでもいい
-
>>272
非公開の証人尋問では、人事課が3月24日の時点で、告発文書の事実解明に向けて第三者機関を設置して調査する案を作成していたことが明らかになった。総務部長にも伝えていたが、設置には至らなかった。証言した職員は、斎藤氏に伝わっていたかどうかや、なぜ設置されなかったかは分からないと説明した。
準備はしてたんだけどね
-
そもそも知事に認識が無かったって言い訳しても、部下に止められてるからね
それを押し切ってる時点でもうライン越えしててまずい
-
>>263
職務中にしていた場合はされるで
-
>>275
そら仕事サボったらしょぶんされるだろ
-
>>276
だからそうやって話やで、職務中にそういう行動が行っていたことがばれたわけで
-
不倫は知事への誹謗中傷じゃないから、職務時間関係なくそもそも処分理由とは違うわな?
そこ誤魔化すなよ、「詭弁のガイドライン」でも読み返してこい
-
>>271
松本は何人くらいの視聴者が彼の復帰を願っているんだろうか、帰らんでもいいってクレーム入れる人のほうが多そう
-
とりあえず斎藤知事憎しで公平な判断できてねえって人多いなあって思うんだけど
斎藤知事の不手際やらなんやら責めるなら結論も出てないのに強引に不信任通して辞めさせた県議会の異常性とか
怪文書流した元局長はそもそも公益通報にするつもりもなかったとか知事以外の不手際も同じ熱量で語るべきじゃねえのって思う
もし斎藤知事を極悪人とするなら登場人物のほとんどがそれと同レベルの極悪人ばっかにしか見えんっていうか
-
不倫を恥じて切腹したんか?
じゃあ、元知事も。
-
>>280
極悪人とは思ってない
ただ混乱の元だとは思ってる
-
>>277
話がズレてきてる気がする
元局長は仕事中に不倫してることがバレて先に知事を打ち倒すために通報をおこなったと?
定年20日前に?
あと元局長が不倫したらしいのが判明したのはPC調査後じゃないの?
-
浮気とか不倫をわざわざ業務時間にやるやつはよくわからんのだよな
-
>>277
そんなん初耳やわ
告発文を職場PCで作成していたから業務時間に私的文書を作成していた事になるというのは聞いたけど
仕事中に職場で不倫セックスしてたなんて初めて聞いた
誰から聞いた話?
-
>>272
>自分が公益通報かどうかを判断するというルートを選んだ
これ論理がおかしくないか?
弁護士に聞いて問題ないと出たからには実施においては法的根拠を得て実行したわけで法を無視した独断にはならんと思うよ
デリケートな問題であることにはわかってるからこそ弁護士にお伺いを立ててるのに、自分が判断というのはどういう理由になるんでしょう
事実匿名の段階においては兵庫県警も総合的に見て公益通報とは言えないという判断をしてるわけで
-
>>277
そもそも死亡した元県民局長の処分事由は「(外部公益通報によって)知事らを誹謗中傷した」なので、不倫で処分されたかのような表現はミスリードだね
ttps://www.sankei.com/article/20240830-TJIV7MZW7NPRBFMKFSZETZGT4U/
>>280
いま盛り上がってるのは一人だけ論点のずれた擁護を続けてる人がいるからなので…
-
>>285
不倫セックスはしらんが、公務PCに不倫のやり取りが残ってるというお話やね
-
平だけど、ソレやってた奴が首になった例は直面した事ありますわ。
-
大騒ぎしてる割にとどめさせてないというか兵庫県の闇みたいな話も出てきてるしきっちり裁判やって欲しい
-
ぶっちゃけ、究極的には兵庫県の人が判断することやし……
-
>>286
その弁護士は利害関係者で助言するに不適切
文書で知事の政治資金にまつわる疑惑を指摘された県信用保証協会の顧問弁護士を務めている
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20240520-OYT1T50031/
-
今から兵庫県民になっても投票できないしな
-
住民票移動してから一年は投票できないようにして欲しい
-
>>286
決定権者という事
弁護士の意見を参考にしたとしてもそれを採用したのは県知事
それと兵庫県警が公益通報ではない判断していたのは後で発表して分かった事だよね
その時点で県警から県に対して公益通報と判断しない事にしたと連絡でもあった?
>>288
やだー
不倫相手とのメールのやりとりとかなら一般的な私的行為じゃないですかー
>>263から繋がる職務中に不倫していたという言い草ではどう考えても職場セックス不可避ですわー
-
県知事の投票って本籍置いてたら投票できるんだっけか
-
まぁ、現状はネットでのインフルエンサー発の流言飛語やデマや名誉棄損が飛び交い、これ聴衆水増しているだろうって画像まで出回る始末。
さらには、現地は政治がらみのやからが複数入って殺気立っており地獄の様相だし……。
まぁ、さすがに兵庫県民には同情しますわ……。
-
>>296
住民票じゃない?
-
>>291
そう
他県民としては細かい議論はどうでも良くて真実だけ教えてくれって感じ
いや兵庫県民こそそうか
-
>>295
採用したのはそうですね
弁護士の意見というのは法的根拠があるわけだから、それをもとにした判断というのは問題ないのではという事ですな
それを追認するというわけじゃないでしょうが、兵庫県警も同じ結論に達しているわけで、だからこの時点におては問題なかったのではないかという事です
その後実名による通報も行っているので、こちらはしっかりと公益通報として扱われていますよ
-
金曜日なのでカレー作ってきますわ
秋刀魚獲りに行かないとなあ
-
>>299
大阪の弁護士団が第三者として検証行うってお話でてますな
事実かどうかのお話はこちらの報告待たんと何ともというところかと
-
>>297
都知事選で知事選は何やっても捕まらんと学習しちゃったからね。
しょうがない。
-
せめて成果がなんかアレば擁護のし甲斐があったんかな。
-
なんで大阪なんだと思ったら(おそらく)維新に尻ぬぐいを頼まれたのか…
-
>>297
はよ終わってほしい
-
>>297
情報錯綜しまくって何が何だかもう分からんので選挙公報だけ見て判断するつもり
もはやここで語られる過去の実績すら信用できんもん
-
確実に言える事は委員会の結論を待たずの不信任決議を出した県議はクソ
おかげで真偽不確かな状態のまま選挙せにゃならんくなった
これで斎藤が勝って黒、斎藤が負けて白のどっちに転んでも選挙結果の正当性に疑義が挟まる
斎藤が負けて黒、斎藤が勝って白になればまだ良いが
-
>>306
まだまだ終わらないんだ
知事選が終わっても百条委員会は続くんだ
当落を問わず斎藤は呼び出される
-
>>304
アレとかアレじゃないのでちゃんと成果もあるんでしょうけど、擁護者が最初に飛びついた成果とやらがよりにもよって神戸港でしたからねぇ……
正直あれを見たおかげで、私の中で擁護者がキシダガーやザイムショウガーと同じ位置づけになってしまいましたわ……(ついでに興味も
-
知事の実績って見えづらいよね特に地方
うちの県知事も可もなく不可もなく二期目に突入したし
-
>>309
市長連中が対立候補応援し出したのも多分それが理由よね
斎藤さんが勝ったとしてもゴタゴタが続くのが目に見えてる
行政が混乱すれば皺寄せが行くのは県民だし
-
愛知県の大村とか沖縄のデニー並みで無ければ十分かな<知事
大禍なく過ごせればそれで良い
-
>>313
斎藤が大災害時の司令塔になる県庁放置してるのは内緒だよ
最初700億の見積だったがインフレで1000億に値上がりした
県庁がダメだから県職員はリモート勤務させてる
-
>>310
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/20241110-OYT1T50034/
読売調査だと県政の評価は悪くないみたいね
ただ何が評価されたんかは外だとようわからんが…
-
大村知事は河村たかし対策で知事になって十分仕事してるしデニーとは比較にならないよ。
-
静岡前知事も大概だったんだよなあ…
-
災害対応より忙しそうにしてますね
ttps://i.imgur.com/pjz8o1D.jpeg
-
選挙の時だけ住民票移す連中に負けないで欲しい
-
斎藤知事再選後、改めて百条委員会から「不信任妥当」の結論が出たらどうなるのだろう。
死刑は二回執行されないみたいな扱いになるのか。
-
>>320
それはそれで楽しそうだが、百条委員会も公平性保ててないのでそっちの見直しもまずはいるんじゃない?
-
>>320
その辺も百条委員会の報告を待たなかった責任問題になるのでは
選挙費用無駄だし
-
川勝前知事はリニア問題と最後の失言以外は無難に運営してたからなあ。
新幹線駅と空港問題はそれ以前の知事のやらかしの継続ですし。
-
1000億かける規模の隈研吾設計の県庁そのまま作ってたら10年後20年後の維持費や修繕費が凄いことになってそう
-
否決された住民投票を2回も3回もやろうとするどっかの政治組織もおるし・・・
-
>>320
今朝出てたがイランで死刑執行中に被害者家族から待った掛かったが、結局金を払えずに死刑になってた人居たなあ…
-
>>320
県議を新任したのは兵庫県民だし、知事を再選させたのも同様
県民が責任とってもう一度選挙するんだろ
-
ttps://gendai.media/articles/-/140837?imp=0
とか読んでると証拠もなしに集めた噂話をばらまいて県だけでなくいろんな企業や個人の評判を損ねたから
「公益」通報として認められなかったのかな?
-
>>322
これは詰めたマスコミも真偽も問われていいと思うでほんま
民意を盾にマスコミに詰められて議員びびったからやったと長瀬兵庫県議員(自民)が言ってるね
-
斎藤が再任されたとして
百条委員会の調査により斎藤県知事が背任で刑事告発される可能性もある
-
食後にフロスピックで歯の間の掃除してから
それの臭い嗅いだら自分の口臭が分かる
-
ついでに言うならこの(320の)仮定なら
再選する以外に、百条委で不当にならないなら元知事は詰められてもしゃーないで
-
>>311
地方首長の公選制やめて
首相と同様、そこの地方議会から選出した方がいいと思う
-
>>219
ころちゅ(総務並感)
-
>>308
これはほんとそう思う
-
>>91
え? マジ!?
アメリカメディアのどっかの記事にそう書いてあったから、鵜呑みにしてた……
-
総務君は1つ申請するのにアレもコレもと書類をクレクレすんなや……
-
なんか国際スレがたくさん出来てるんだけど、荒らしかこれ
-
荒らしだね
-
荒らしだから放り込んだよ
-
>>336
グローバリゼーションで最適化とかが進んでたんで
多少売り上げが上がる分野があっても他の多くの分野で
仕入れか出荷の販路が滞ってるマイナスの方がデカい
ぶっちゃけアジア版NATOと同じかそれ以上の時代の遺物が戦争経済
-
戦争不況を世界に巻き起こした方が、戦争経済狙うよりずっと悪なのでは?
-
>>333
都道府県や政令市ならそれで良いが
町村や似たようなレベルの市でそれはマズい
局所的に専制政治が蔓延るでな
-
ネットのいたるところで見かけるビビッドアーミーの広告は
マネロンが目的という陰謀論をXで見る
-
>>335
正直、大都市を抱えている兵庫県でこれだと、地方分権とか無理じゃないかと思いますわ……
-
>>341
はえー。俺も記事元も時代遅れの考え方なのか。勉強になった。
-
プロの声優はすげえなぁ・・・
Xユーザーのどん兵衛 公式さん: 「わかんないよ・・・。裏どん兵衛をオススメするために なんでこんなCM作ったのか・・・わかんないよ! #異能バトルは日常系のなかで #岡本信彦 #早見沙織
ttps://x.com/donbei_jp/status/1857227014324768905
Xユーザーさん 「収録1発OKなのがヤバすぎる早見沙織さんの長台詞シーン
ttps://x.com/haruharuAniaka2/status/1857258958316269987
普通?のアニメやゲームでもいろんな人のこういう演技もっと見たいよね
-
「北海道猟友会に対する札幌高等裁判所の不利な判決は、ヒグマ達による陰謀なのは利害関係的に明らか」みたいなネタは見た
-
>>345
・人口減少とそれに伴う生活利便性の低下
・高齢化による労働力不足
・経済縮小による働き口の減少
・経営者の後継者不足
・災害時の不十分な備え
どれもこれも結局は国が手や口を出して対応している(出来ているとはいっていない)
地方分権も欠点があり過ぎる時代遅れの考えよな
-
東京15区衆院補選から始まり、都知事選、衆院選、そして兵庫県知事選と今年は日本の選挙の終わりの始まりの年になっちゃったなぁ
予言しとくと来年の参院選はさらに酷くなるだろうな
-
夏の選挙だから運動員の方々も死屍累々であろうw
-
>>343
深刻な過疎が進んでる町村は議員定数に届かなくて選挙どころじゃなく
暇してる年金生活者の持ち回りという老人会状態だってね
そんなとこで話し合いで町長村長決めても仕方ないか
ちなみに他所から来た奴は弾かれる
-
>>346
今の世の中って国産の鶏肉よりブラジル産の鶏肉が安いとかザラやろ
サプライチェーンが滞りなく動く事で成り立つグローバリゼーションと不確定要素の塊の戦争って水と油やで
ウクライナの小麦とか開戦前から既に買い手が決まってただろうから
他を取り合って小麦の値上がりとかしとるし
飛行機のロシア直上航路が取れないから欧州⇔日本の輸送費は増えてるし
-
>>349
時代遅れというなら、「地方分権を捨てて一極集中の中央集権で上手くやれてる『先進国』」というもんがあるのか教えてほしいもんである
-
>>349
日本って世界基準で言えば今の時点で既に全然地方分権ができてない中央集権国家では?
つまりそれらの欠点って地方分権の欠点ではなく中央集権の欠点では?
-
>>354
そんなもんはないが少なくとも地方分権は失敗しとるやろ
行き過ぎたのなら戻るべき
-
しかし、SNS時代になって昔からの金言「口は災いの元」や「沈黙は金」むしろより一層重くなっていると思うわ
-
>>356
>>355の言う通り、行き過ぎてるどころか全然足りないからこうなってるんでは…
-
>>357
日本シリーズでそれ痛感した
-
>>356
行き過ぎてる…?
じゃあ日本より地方分権が進んでる国家はみんな滅亡か何かしてるのかな…?
-
読者投稿します
1レス予定です
-
ある意味で地方分権徹底してる先進国が米国
つまり日本が目指すべきは米国的分断社会?
-
1/1
.┏━━━━━━━━━━━━━┓
.┃ ┃
.┃ 読者投稿:関西文化の日 . ┃
.┃ ┃
.┗━━━━━━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 明日、明後日11月16日〜17日は「関西文化の日」だ
| ` ⌒´ノ
. | } 関西一円の美術館、博物館などの
. ヽ } 関西文化の日に協力する文化施設が無料になる
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄ ※16・17日以外にもやっている施設有り
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (⌒ ) |
. | | | (__人___) | 関西と言ってもちょっと広め
. | | │ ` ⌒ ´ |
. | | , ┤ | .滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、三重県の
,ノ ┴‐v' Λ / 2府5県にくわえ福井、徳島、鳥取の3県も入る
f `二ヽ) i ヽ /
| ー、〉 / 〉 <
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ
| ) //{ ィ }
_ノ / | | |
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| .( ⌒)(⌒)
. | (___人__) 詳しくは
| ノ .ttps://www.the-kansai-guide.com/ja/kansaibunkanohi/
.| | ↑で検索だ!
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7 文化の秋を楽しんで欲しい
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、
{ :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
| ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
'| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ .ここまで読んでくれてありがとう
`,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::_,rー'、
}:,∨ :::::::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::::::::>< ̄\::..\
. }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
{::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ
おわり
-
地方分権は時代遅れという人、中央集権だと地方の実情に合わせた施策ができないから地方分権に至った流れを無視してない?
中央集権にするといいつつ地方に柔軟性を持たせるならそれは地方分権だしなあ
-
以上です
-
>>362
日本より一極集中・中央集権が激しい隣国でも分断はひどい事になってますが…
-
>>362
つまり47都道府県がアメリカの州くらい行政とか法律が独立してる感じを目指すのか
-
投稿乙です
-
乙でした
リンク先見に行ったけど参加してる施設結構多いね
人多そうだけどこの機会に行ってみるのもありだな
-
投稿乙でした
-
投稿乙
時間はあるけど身体がね……
-
>>359
言っちゃ悪いが宮城の方がとかなかったとしても結果変わらなかったようにしか見えない
不調の山川にこだわるとかいう短期決戦にあるまじき選手起用してんだもん
-
昨日、サッチが言っていた「バイデンジャンプ」に関して、ちょっと思うところがあるので、投稿したいと思います
-
さんわりじち【三割自治】
ttps://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary03100635/
日本で地方自治の自主性・独立性がいちじるしく損なわれていた状態をいう。
地方公共団体の自主財源である地方税収入が歳入の30%くらいしかない状態がつづいたことからいわれだした語。
これまでの国と地方自治体の上下関係を,対等・協力関係にあらためるために施行されたのが,2000年4月から施行された地方分権一括法である。
三割自治とか普通に義務教育で習ってきた範囲ですね……(※教師が日教組系でなくまともなら)
この中央集権状態の欠点が、現代の問題です
地方に財源がなくて、国が地方に送ってるので……玉木代表の推奨する所得控除ではこの地方財源が減少してしまうのが問題視されてます
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ 昨日、サッチによるバイデンジャンプに関するアメリカ人の意見があったが
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ ' 前々から、なんとなく感じていた疑問が溶けそうな感じがしたんだ
} ( ^i,V l` '' .i′
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l まずは、こちら前スレからの引用になるが、こういう意見の人がいる
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' /
,! ',゙: ー─-- ./ 簡潔に言えば「バイデンジャンプ(大規模な不正)は無かった」という意見
,ィ:( ', \ """ /
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ /
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i,
> 9810 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:12:54 ID:37YH0WNg [14/22]
> ttps://www.youtube.com/watch?v=bfJdNULcbmw
> バイデンお爺ちゃん超笑顔なんだけど、よほど降ろされたのガチギレしてたんやなぁ
> 9818 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:25:22 ID:37YH0WNg [15/22]
> >>9814
> わいはバイデンジャンプには懐疑的なんや
> もともとトランプvsヒラリーの時でもトランプ票は過半数を超えてなかったし、コロナ対応等々で不満があった上にBLMなどで
> 相対的には人心離れてたからな(支持者はむしろ熱心に応援したけど>
> その上で選挙戦略において郵便投票をがっつりやったのが功を奏して民主党が勝ったというのが妥当なところだと思う
> むしろ今回は前回を反省して共和党側も郵便投票力入れてるし、実際多かったからね
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N 一方で、こういう意見もあった
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ ' こちらは「いい加減なシステムによる集計ミスは有った」という意見
} ( ^i,V l` '' .i′
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l 個人的な感覚だが、4年前の頃から『国際的な小咄スレ』にいる人には
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' / こういう意見の人も多いと思うんだ
,! ',゙: ー─-- ./
,ィ:( ', \ """ /
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ /
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i
> 9814 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:18:55 ID:wrWAjJNQ [10/19]
> >>9810
> 降ろされたこともだけど、周囲から見て不正バレバレな数字で選挙に勝っちゃったのが始まりじゃないかな。
> まともに政権運営してるのは民主主流派だが、大口スポンサーや選挙で民主党の主導権握ってるのがwoke派閥
> 9820 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 22:31:19 ID:wrWAjJNQ [11/19]
> >>9818
> 自分はバイデンジャンプというより、「郵便投票票の水増しは相当あるだろ」派だな
> あのガバガバシステムはアカン
-
` _.. .- '' " 、 ̄``丶 、_
/ , _ ゞ'´^ 、 `ヽ
/ , // `ii‐、 ヽ :`、
l, l l i,',イ | ||::::i|1 || | ..:::::l なぜなら、あの頃からこのスレの人たちにとってのバイデンジャンプは
|,'i | |从! || 〃::::ト川リ::::::::::::| 「不正の決定的な証拠」というよりも「適当すぎる投票方法とガバガバな
!j レ-'- 、 _,.....、、jjj,ノ!、:::::::::::! 集計方法を何とかせえよ!」という批判が多かった、と思うからだ
V rセァ゙, ':::::(ケt、:::::::|::ゞ::::::l::j
f{ ` ´ l .:: ` ` ´ ::::::::レ'´゙i:::|:ノ 具体的に言えば、「バイデンだけ、万単位の得票が増えた」というのが
| l / .:::: .::,r'::〈〈 |::jノ バイデンジャンプに関する疑惑の発端だからだ
`>! ヽ::〟 ::::':::r'´ ノイ ` ‐ .、_
_.. - '' " j.! ー=-- :::::::斤'´}ルi i ` ‐ 、
_.'' ´ _ / ', ` '''''' .:/:::|:::/ __ | ` ' ー、,
/!-ー'''¨ 〇) ,' |.ヽ :/:::::|:/ ,'ロj l /``丶、
/ | _,,、‐' ´ ,' | ` ''''''''''''´,.-ン/ / ロ, 1 / ヽ
/ !´ |、 |/⌒`'',ラ'´.......|\ \/ ,' / ゙i
,' | } ヽ { 丨'´ .....| \ / / |
{ ! ヽ ∧\ ヽ ........| ヽ / ,' |
,.、-‥''''"ト- 、_
/ . ..:.::;:;;;\
! r'´~Yヽ.:.::;:;ヽ
,!il;| l:! l ||| ::: { !从::;:;} _______
{j人 .i,,_从! _ }ノノ /
〉^〕¨iテy i rテy~r^リ | 誰かね?カミさん
ヽ〈  ̄ | ::: ̄:::::jノ < に頭が上がらないとか
`! `ー' :::;f | 言ってるのは
r'j ''二''::::::::/!~! \_________
_,,,.、-―T'''ヽ(\ :::::::/:ノノ``,,,-、_
ィ''" ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;lヘY`┬ャく r'´;/8/;;;/;;;;;;;;;;゙'.ー-、_
/;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,.ヽ;/;;;||: l lハ j`、;;¨/-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;八 最近になって、気づいたのだが、これについて
/;;;;;;;;;_,,,.-―''''"7 /_」;;ヽ;;;;ヽ__/;;;;;;;V_ `''ー- 、,_;;;;;/;;;;;`、 「何を言っているのか、分からない。妄想もいい加減にしろ」
|;;;;;;;;;;;;|_,,,.-―''''" ̄;;;;;;;;「O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-、,_  ̄j;;;;;;;;;;} と思う人もいると思うので、解説したい
「ヽ;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー /;;;;;;;;;;;;!
l;;;;;;;ii,;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;ii;〕 下記のBBCの報道を参照にしてくれ
∧;;;;;;''ii,,;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;ii'';;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;''ii,,ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;iii;;;;;;;;;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; {三ヨ;;;;;;;;;;;;;;;;;lllii'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
【米大統領選2020】 投票について拡散されたうわさを検証
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54835283
> 投票日3日夜のミシガン州の開票状況を示す地図が、ソーシャルメディアで広く拡散された。バイデン氏の得票数が一気に
> 約13万票増え、トランプ氏には増えていないかのように見える。
> 不正があったのではと思わせるこの画像を、トランプ大統領もツイートした。
> 開票中に各地の選挙管理委員会が、開票済みの票数を一気に追加するのは通常のことだ。
> しかし、この時点での集計結果に、なぜトランプ氏の票が増えていないのかを疑問視する声が、ソーシャルメディアで上がった。
> 答えは簡単。入力エラーだ。このミスは後に訂正されている。
> この地図を作成した選挙監視ウエブサイト「Decision Desk」は、「州が作成して我々が取り込んだファイルに、単純なミスが
> あった(中略)州はミスに気づき、集計を更新した」と説明している。
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N だが・・・・・・「バイデンジャンプ(大規模な不正)は無かった」という人にとっては
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ ただの集計ミスだから、不正(バイデンジャンプ)ではない・・・・・・となると思う
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ '
} ( ^i,V l` '' .i′ だが、「いい加減なシステムによる集計ミスは有った」という人にとっては
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l 「バイデンジャンプ(アメリカ特有の集計ミス)」の具体例になるだろう
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' /
,! ',゙: ー─-- ./ というか、最初に話題になったのは、ミシガン州のこの事例だったと思う
,ィ:( ', \ """ /
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ / 最近でも見かけるウィスコンシン州の方は、最初から「都市部と田舎の差で
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′ 特に問題はない」ということになっていたはずだ
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_ むしろ、ウィスコンシンの方をいつまでも言っている方がおかしいと思う
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_ 古参住人も多かったのではないかな・・・・・・
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i,
` _.. .- '' " 、 ̄``丶 、_
/ , _ ゞ'´^ 、 `ヽ
/ , // `ii‐、 ヽ :`、
l, l l i,',イ | ||::::i|1 || | ..:::::l ちなみに、こういうエビデンスは簡単に、ネット上でも手に入る
|,'i | |从! || 〃::::ト川リ::::::::::::| なんで、これに気が付かない?と思わざるを得ない
!j レ-'- 、 _,.....、、jjj,ノ!、:::::::::::!
V rセァ゙, ':::::(ケt、:::::::|::ゞ::::::l::j 実際の得票数は、バイデンが15,371票で、トランプは21,354票
f{ ` ´ l .:: ` ` ´ ::::::::レ'´゙i:::|:ノ だったようだ
| l / .:::: .::,r'::〈〈 |::jノ
`>! ヽ::〟 ::::':::r'´ ノイ ` ‐ .、_
_.. - '' " j.! ー=-- :::::::斤'´}ルi i ` ‐ 、
_.'' ´ _ / ', ` '''''' .:/:::|:::/ __ | ` ' ー、,
/!-ー'''¨ 〇) ,' |.ヽ :/:::::|:/ ,'ロj l /``丶、
/ | _,,、‐' ´ ,' | ` ''''''''''''´,.-ン/ / ロ, 1 / ヽ
/ !´ |、 |/⌒`'',ラ'´.......|\ \/ ,' / ゙i
,' | } ヽ { 丨'´ .....| \ / / |
{ ! ヽ ∧\ ヽ ........| ヽ / ,' |
ttps://konan-u.repo.nii.ac.jp/record/3765/files/K03534.pdf
> ここから「Steal」という言葉がトランプ支持者の間で使われるようになる。ミシガン州とウィスコンシン州の両方で,
> 水曜日の早朝の投票所で,all Bi-den votes(すべてバイデン票),つまり100%バイデンに投じられた票の塊
> (トランプに投じられたものはゼロ)が数万票も現れたという。
-
__,,,,,..、、、、、.,_
,、-''" ` `''-、
/ シ`- ヽ-:、
. /,イ , 〃レイ/ ffイl ィ゙~`ヾ,ヽ, 、ミヽ
,i゙ ィィ', ' |l,リ|l |レ゙リ゙l!'v| i |、 )N こういっては何だが、古参住人にとっては
| ,/,/ 〉ベ-─-、,,,,, ノ ゙リ リリ 「バイデンのみに万単位で加算された事案」を無視して
゙!;'/r-、 ,/ ヘコ"ン冫 .ィr=、-ノ''゙ ' ウィスコンシンの例のみに言及する人については・・・・・・
} ( ^i,V l` '' .i′
l ゙!`゙i ヽ ,': l ,l 「都合の悪いエビデンスを故意に隠ぺいする荒らし」と認定されていたのかもな
ヽ、〕ー'i ' ーッ'' /
,! ',゙: ー─-- ./ その一方でバイデンジャンプは陰謀論という人にとっては、単なる集計ミスだから
,ィ:( ', \ """ / 「バイデンジャンプ(大規模な不正)」ではないと、認識していたのかもしれないが・・・・・・
,/ ヽ`'-、,」_ `'-、,_ /
_,/ \ `''ェ‐-、`ーr‐'′
゙i, \ ハ  ̄`´ヽ
l, _,\l」 ヽ ヽ l゙ヽ_
_,,L、-┬''" `ヽ、 ` ) \`''ー-、_
゙ ̄ l `・、 ノ-─r`ゝ、
| >'゙ ゙i,
,.、-‥''''"ト- 、_
/ . ..:.::;:;;;\
! r'´~Yヽ.:.::;:;ヽ
,!il;| l:! l ||| ::: { !从::;:;} _______
{j人 .i,,_从! _ }ノノ /
〉^〕¨iテy i rテy~r^リ | 誰かね?カミさん
ヽ〈  ̄ | ::: ̄:::::jノ < に頭が上がらないとか
`! `ー' :::;f | 言ってるのは
r'j ''二''::::::::/!~! \_________
_,,,.、-―T'''ヽ(\ :::::::/:ノノ``,,,-、_
ィ''" ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;lヘY`┬ャく r'´;/8/;;;/;;;;;;;;;;゙'.ー-、_
/;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,.ヽ;/;;;||: l lハ j`、;;¨/-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;八 こういう、不幸なすれ違い(スレ違いではない)もあるのかもしれない
/;;;;;;;;;_,,,.-―''''"7 /_」;;ヽ;;;;ヽ__/;;;;;;;V_ `''ー- 、,_;;;;;/;;;;;`、
|;;;;;;;;;;;;|_,,,.-―''''" ̄;;;;;;;;「O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-、,_  ̄j;;;;;;;;;;} 今後も、ウィスコンシンの方だけを取り上げる人が
「ヽ;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー /;;;;;;;;;;;;! 出るかもしれないから、注意すべきかもしれないね
l;;;;;;;ii,;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;ii;〕
∧;;;;;;''ii,,;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;ii'';;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;''ii,,ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;iii;;;;;;;;;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; {三ヨ;;;;;;;;;;;;;;;;;lllii'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
-
以上です。争いは、何も生みだしません・・・・・・
-
乙
-
おつ
-
乙でした。
うどんは関西文化にはいらないのか。
空海の井戸伝説が沢山ありそうなトコなのに。
-
乙でした
不正とミスの判別が非常に難しいのも話をややこしくしてますね
と、当時こんな投稿した人が言ってみます
検証抜きで納得できる人は少ない、でも検証が感情を満たしてくれることも少ないという地獄
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-48892.html
-
おっと、こちらも乙。
独ソ戦は高度な戦車を生み出した?
-
投稿乙です
追加するならそういう不具合を裁判で晴らして不正がなかったとする文化の国なのに、
裁判をしないで逃げたって印象が、アメリカの保守的な考えの人には合わなかったなど、事後対応の悪さも疑惑を加速させた用に思えます
こういうのって、「間が悪くて対応をミスった」の連続ミスを地で行っていた気がします
-
乙
統計学的な見地に基づいて『中立な立場で』物事を見られてたら何も不都合は起きなかったんだがな…
悲しいかな、これに限っては中立の立場はほぼ有り得ないからな
-
投稿乙でち
自分としては、バイデンジャンプ=目に見て分かる大規模な不正を疑う異様な動き
それがアメリカ選挙の仕様と言うなら今回も起こるはずなんだけど
見た感じ起こってないからやっぱり前回の選挙はいつもと違う何かやってたんじゃないかなあ
と言う感じ
-
>>385
現在でも当のロシア含めてバリバリ現役なT54とか、最初要求された仮想敵が「ナチスのパンター戦車」なので色々お察し
-
裁判官やら検察官やらが党派性剥き出しだとなぁ。
-
>>384
ルール違反したと疑われているバイデン側がルール違反を放置していると批判しているのは、悪魔の証明を期待でもしているのかなって思ったな。
-
判事やらに党派性があるアメリカが当たり前で中立公正を求める日本が遅れているのでは
-
バイデンジャンプみたいな大規模な不正はともかく小規模な不正は民主党共和党どっちも
いつもやってるらしいんでバイデンは大規模にやったかーくらいに軽く思われてもしゃーないと思う
-
>>347
Xのトレンドに#早見沙織って出てたから
ついに杉田が泣く日が来たかと思ってしまった。
-
>>367
まず幕府と藩を復活させます。
-
>>395
せめて道州制ぐらいでなんとか
-
>>395
それもどうなんだろう…
幕藩体制は中央からの圧力に弱いから地方分権と言えるか…
-
投稿乙。
数字を見ると絶対数じゃなくて「比率」でやってるから、限りなく黒に近いグレーだと思うってるよ。
-
ロシア君、毒電波防護用のアルミホイル帽子を真面目に作っているのか……
ガチな話をすると、電波は回折しやすいので、頭の上半分ではなく、最低でも首より上の全体を覆うようにした方が防御性能高いぞ(電波の毒性、そもそもアルミホイルで防げるかは別の問題)
-
乙
この手の雑集計やミスの是正は当然選挙管理者がやるんだけど
今のアメリカ人に政治的中立性とか職業意識の高さとかはあまり期待出来ないので
雑さやガバさはやった人間の支持政党に有利な方向に向いてるんじゃないかって疑惑がある
その意味ではバイデンジャンプもトランプジャンプもハリスジャンプも無数に発生している気がする。
-
今の日本は財源を中央に面倒見て貰わないと立ち行かない地方が多いんじゃないかな
それでいて国と地方の立場は対等とかいう考えをゴリ押すから変な状態になる
地方分権の究極的な形って合衆国になるんじゃないかと思うんだけど
ラストベルトはニューヨークに比べて恵まれてないけど仕方ないよな!お前の所の税収が低いからだもんな!
を日本の地方が受け入れられるかと言うとNOだろうし
国の担当と地方の担当をはっきり分けて不可侵にしたとしても
国防は国の管轄だから国がこれは国防って言ったら地方は文句言うなよってのも絶対NOって言うだろうし
地方分権が進めば進むほど小さな政府不可避で弱者は切り捨てられるんだけど地方はそれで大丈夫かと言うとNOだろうし
地方分権と口先だけで言いつつ国に従わせてる状態が一番マシだと思う
-
合衆国の分権は国土が広大で、建前上(割と実質的にも)独立国家の集まりから出来る事だろうしなあ
-
地方交付税交付金を止めれば財政回復すんじゃね
-
県を跨いだ水源かあるんで、完全な地方分権は無理ですね。
水場争いで戦争したいのかな?
-
となるとやっぱり地方分権やりたかったら道州制に行き着くのか…
日本より面積小さいエゲレスやドイツなんかも地方分権度は日本より上なんだがな…
-
富士山はうちのものだ論争とか加熱しそうね
-
現代版律令制……大体現代日本?
-
>>404
アメリカだって複数州に跨る水源なんて珍しくもないが…
-
鳥取と島根合わせても人口100万ちょいであの広さ・・・
-
>>406
それ、山梨と静岡合併したら一発で片付くのでは?
-
>>408
上流の国でダム作って、流量が減って下流の国が大惨事とかあるあるの事例じゃん
古来より水場争いって根が深いんよ
-
関東一強に近いのに、地方分権推進されても困る部分はあるんよなぁ
-
>>411
だから、じゃあなんでアメリカはやっていけてるんだという話なんだが…
-
>>411
香川がうどんを茹でで下流が干からびる
-
>>411
つくかつかないかでいうと、合併した自治体内で争うようになるだけじゃねぇかなぁ……
-
>>409
可住地面積あたりの人口で言ったら島根・鳥取なんて全然マシやぞ?
-
>>413
今までは水量が足りてたからでは?
そして気候変動で水量が減ったので、一気に問題が浮上したとか
ttps://www.esquire.com/jp/news/a43631515/water-crisis-in-colorado-river/
>>人々は何年も前から、水不足について警鐘を鳴らしてきました。
>>そして今、その危機はひっ迫しており、深刻な状況にあるコロラド川をめぐって大規模農家、先住民族、水の利権、財産権、生存権などが複雑に絡み合い、
>>さまざまな政治的問題を引き起こそうとしています。
-
アメリカは水資源なりで州間で訴訟することにもなるし、そのために最高裁があるが、日本だとどうなるんだろうな。
-
・東日本大震災
・阪神淡路大震災
で、首都直下地震や南海トラフ巨大地震など、大規模災害による首都および行政機能の麻痺が予想されますが、
現行のままだと首都直下地震が起きた後、行政や予算やらいろんなものが滞ることで、日本経済全体が一気に冷え込むと想定されています
権限と財源の移譲がセットの改革なんですけど、進まないんですよね……
現在がアンバランスなのが問題の根底なので……自身とかで首都機能と行政が滞ってしまったら、現状だと仕方がないで済ませるしか無いんですよね……
災害発生したとしても、地方に財源があったらそれを元に地方債とか出して独自の行政改革の挑戦もできるのですが、現状だと無理としか……
国から地方への税源移譲 (三位一体の改革)
ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/zeigenijou.html
現在の地方財政の状況をみると、地方の歳入に占める地方税の収入の割合は3分の1前後に留まっており、
地方の歳出規模と地方税の収入との乖離は、国庫補助負担金や地方交付税など、国から移転して受け入れるお金により補てんせざるを得ない状態が続いています。
また、国と地方の歳出の規模を比較すると、おおむね4:6であるのに対して、国民が負担した税金を国と地方へそれぞれ分配していくうえでは、6:4と逆転しています。
その結果、地方公共団体の行政サービスに対する住民の受益と負担との対応関係が不明確となり、
国庫補助負担金などを通じた国の地方への種々の関与と相まって、コスト意識が希薄となりがちな行財政活動につながる恐れがあります。
-
>>418
どっちの県出身議員の方がより有力か、で決まる
-
取り敢えず河川を区分して国と自治体で分担して管理しているみたいやな
河川の管理区分についてttps://www.mlit.go.jp/river/riyou/kubun/index.html
一級河川
国土交通省又は都道府県(一部の区間は政令指定都市)が管理しています。
国土交通省が管理する区間については下記「①一級河川(国土交通省管理区間)」をご覧下さい。
表中「※印」が付いている水系の一部は政令指定都市が管理しています。
政令指定都市が管理する区間は下記「②一級河川(政令指定都市管理区間)」をご覧下さい。
二級河川
都道府県(一部の区間は政令指定都市)が管理しています。政令指定都市内の河川の管理者は都道府県の河川管理担当部局にご確認下さい。
準用河川
全て市町村が管理しています。
普通河川
全て市町村が管理しています。なお、普通河川に河川法は適用されません
-
大災害でどこの地域に予算を割くかどうかはまあそういう話になりそうではあるな
-
ぶっちゃけアメリカに限らず世界中で起きてる<水利権の争い
川に面した各国が協定を定めるしかない。
水よりも地方財政が中央頼みの方が問題
このまま独立させたら都市からの不満が爆発する
だからって財源を独立させたら地方が干上がる
-
今の状況で地方に権限移譲なんかしたら、外国人に乗っ取られる自治体が複数でそうだな
-
要するに、他の国はともかく日本における地方分権の実現って
「知事と都道府県議会の権力は上げて、国会議員の権力を下げる」になるのかな?
-
>>424
そりゃあ口で言うより簡単ではないだろう
外国人が首都圏に住む特権を手放して不便で貧しい土地に集まるのがまず無理ゲーだし
-
首都移転して東京がただの一自治体になれば多少格差は埋まるんじゃない
-
>>426
外国勢力の支援があればわからんぞ
-
>>426
沖縄はデニーが中国共産党に頼めば乗っ取れそうではある。
後は市町村単位なら色々とありそう
-
地方財政を中央頼みじゃなくするには少なくとも人材も企業も地方から中央に流れて集まる流れを変えないとなあ
-
>>425
地方に対する国の影響力を下げる、ぐらいのイメージだなぁ
ゆうて、国の影響力が下がって得する地方って沖縄、北海道、関東、関西、(分け方によってはそれに加えて東京)ぐらいじゃなかろうか
-
>>428
支援だけでいいんならとっくにやれてそうだがな
自治体の参政権は既に移民で埋め尽くしてからの方が制定しやすいし
-
地方自治ってバランスをとって行うという視点が欠如するから
島とか完全に独立した状況でないとキツイ気がする
-
自治体がお互いに引けなくなって破綻しそう(小並感)
今の形なら国が出張ってこれますからねー…一応
-
どこまでやるか次第
ガチで地方と国を対等に持っていくならアメリカ式になる
つまり国民主権ならぬ県民主権
-
>>431
中部は?
-
>>435
それってようするに明治維新の否定だからなあ
近代日本のシステムを根底から変えることになるな
-
沖縄はなー
地方自治とか進めても碌な事にならんのが目に見えてるからなー
-
>>404
芦ノ湖水利権裁判は不当判決
BY神奈川県民
-
北海道も中央が弱るとちと困る…
-
沖縄は伊豆大島とか小笠原と同じで全部東京都にしてしまうのもアリだな
-
>>435
戦後も、せっかく明治維新で中央集権化したのに
また元に戻すのか的なはなしがあったような
-
ぶっちゃけ地方分権論は20〜30年遅いのでは?
人口が首都一極集中する時代にやる事なのか?
-
群青の空を越えてをやりなおしたくなってきたな
-
>>443
集中するから、地方に人が行く気になるようにやらないといけないような気もしますね
-
>>379
良いこと言ってると思うけど一つだけ
「意図的にやってる」自覚が無い人も多いよ。人間自分の都合の良い事実しか見えなくなる人は多い、このスレでも。
で、それに対して無自覚なんだ...人間はそう出来ているんだ...
-
>>431
中部で一つにまとまることは無い
-
>>443
どこの地方もちっちゃい条例を除いて法律が全部同じ、だからこそ首都圏から人が動かないとかもあるんじゃない?
あの地方は東京と違ってあの商売は違法じゃない、とかが増えたら…
-
>>445
地方に魅力が無いという根本的な問題が、権限委譲で解決できるかな
-
>>436
中部は得しそうな面と損しそうな面が割と拮抗しとるとは思うが、中部だけでみると愛知・静岡が強すぎてよくないことになりそうな感じが強いかなぁと
-
財源の話をしてる時、カネの話しかできないからダメなんだろうな
財の源ってなんだよ、とか考えないのが国家構想語ってもカネの配分議論にしかならんのよな
ここ30年の日本の資源配分の議論ってのは「あいつがカネかすめてる」とかそういうのしかおらんのよ
-
>>445
詰まる所それは魅力的かつ人の多い首都圏から金と権限を魅力の薄い地方に移す作業になる訳ですね
よほど長期政権で安定政権じゃないと無理では
-
>>449
権限委譲で仕事は増える…かなぁ…?
元からいる職員の仕事量が増えるだけかも知れない…
-
>>448
長野県...
-
>>454
さてはただのスケベだな?(推理)
-
>>454
もう終わったのだ
-
>>455で(゚∀゚)o彡゜になって
>>456で(´・ω・`)になった
-
建築の中間検査関係や高さ関係で、独自性を出そうと
各自治体が異なる基準の条例・規則を制定して
混乱に拍車をかけている
神奈川県という地域があってですね
市街地の道路を挟んで対面で基準が異なるとか
-
>>455 >>456
どうして貴方たちは長野県だけで分かるんですか?
-
国内にタックスヘイブン県とか作れたらいろいろ変わりそうな気はするがね…
-
>>459
長野で有名な物なんて善光寺と松本城と条例しかなかろうが!
-
>>461
諏訪大社は?
-
そもそも州と違って県には帰属意識が薄いからな。
-
甲賀三郎
-
>>462
条例には一歩及ばず、かな…
-
金融植民地構造を強化されるとしたらタックスヘイブンみたいな形で租界を作られるだろうね
-
もう都道府県は廃止して
自治体は人口50〜70万の政令指定都市およそ200程度にすりゃいいと思ったりする
首都圏だけで60市ぐらいになるが
-
なぜトヨタは大卒至上主義の時代に「職業学校」を運営するのか…トヨタ元副社長が語った「一生忘れない出来事」
ttps://president.jp/articles/-/87280
高卒系でも就職先がしっかりしていて、地方でも稼げる場所があるなら……まさしくトヨタぐらいしか実現できてないんですよね……
大卒の需要と高卒でも質を上げる方針に成ってようやくでしょうか……
熊本や北海道の半導体工場とそこ向けの専門学校、就職してからの大学進学ルートなどが安定したらでしょうから
社会的に実現されるのは、そういう高卒でも負担少なく十全に稼げる世界に成ってからでしょうから、何十年単位で必要になりそうです
-
信州信濃といわれると、自分的には光善寺の早太郎ですねぇ
あるいはしっぺい太郎とも
松谷みよ子だったかなぁ
-
うしとらの猿好き
-
>>469
ゆるキャン△で見たところだ!(進研ゼミ風に)
-
実際の商売は東京でやって帳簿上赤字にして
税金の安い県で黒字にすればいいんですね
-
>>470
あいつ最終決戦でも全く出番なかったな
ほんとに乾いていっただけの猿よな
-
税源移譲しろっていうけど、そうなると徴税やらも地方がやることになるのでは?
あと、上でも出ているけど、地方ごとに格差が拡大するのをどうするのか?って問題が
(ふるさと納税制度だって都市部からは恨み節がチラホラ)
道州制?分割したJRの格差が酷い有様になってますが?
-
ttps://x.com/Febuxostat_40mg/status/1857313936187773189
玉木氏が愛人を衆議院憲法審査会で傍聴させてたとかいう話、荒い画像でも目立ってるのが笑える
-
なんて意識の高い愛人なんだ
-
そういえばボツワナで独立以来初めて政権交代が起こったらしい
しっかり民主主義してるみたいで安心
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bce53f586e64bf19c8c4d17620bb13d0f81bd7b
-
>>473
死んでしまったキャラは最終決戦無理ではw
-
>>478
死んでしまった連中も冥界の門から出てきて助けてくれるんよね……
-
いや黄泉の門があったか
鬼のお父さんとかいたな
-
>>473
しっぺい太郎の方の猿でした
そういえばなまはげも猿だw
-
うしとら しっぺい太郎
-
>>480
勇壮に突っ込んでいく勇雪丸さんぐうかっこいい
-
長野県にもっとハッピードリンクショップが広がるように
祈願するにはどの神社に行けばいい?
長野に稲荷神社が有ればそっち行くが
-
うしとらそういやしっぺい太郎もあったか
猿って言ったらナマハゲの方が印象強くて忘れてたわ
-
地方分権は中央集権が無理だったところは渡すってイメージ
中央でなんでも処理しようとして状況把握で力尽きたから言われだしてた気が
-
まず今までの話を聞いて思ったのは、日本47都道府県で同時に地方分権は無理だな、ってこったな
関東関西とかの分け方でも厳しいから、北海道/本州/四国/九州くらいで自治を分けてみればいいかもしれない
-
港湾労使交渉が決裂して、2024年12月31日〜2025年1月4日の間、港湾荷役を実施しないそうです。
ttps://x.com/SANKO_TRADING/status/1857331036310696225
-
>>478
白面の分身でもないから、敵としても出てこない
-
>>468
今もあるかは分からぬが、かつて長野県にはセイコーエプソンが自前の専門学校的なのをこさえてた。
私の中学の同級生が高校卒業後、その学校経由でエプソン社員になってた。
-
そういえば近代日本の成り立ち的に
地方に高度な自治権与えたらこいつら勝手に戦争して
責任や賠償はこっちに押し付けて来やがる……みたいな意識はあったのかも
-
>>478
白面の者という正真正銘の化け物相手に
冥界から助けに来る人達がおる
-
>>491
もっと正確に言えば「だから中央集権するよ→経年劣化でグチャグチャになってダメになったよ」の繰り返しが日本だからなぁ
-
>>481
なまはげは
「お前はそこで乾いてゆけ」
と言われたな
-
>>491
世の中が中世からいきなり近代に激変したらそうなる
中国も韓国も日本が半世紀以上昔に乗り越えてきた様々な難関を今克服してるところ
基本、日本の技術パクればいいからかなり楽だけど
北朝鮮は千年ぐらい先になりそうだけど
-
>>494
なまはげが乾燥はげになってしまう
-
>>491
まあ幕藩体制ってほぼほぼ日本中に大量の軍閥がいたみたいなもんだったからな
幕末になると外国相手に勝手に戦争する、貿易する、贋金も作りまくるとやりたい放題だったので政府が藩絶対潰すマンになってやったのが版籍奉還
-
>>493
厳密に中央集権化してたのって、平安時代と明治以降現代までだけかと。
平安時代もさほど強権をもってたわけじゃない感じだし
室町時代が「地方が好き勝手しすぎだから中央集権化しよう!→無理でした」
江戸時代が「現実的に中央集権化無理だから、地方の力を削って、実質的な中央集権化を狙おう→制度が固定化して目標不達成でした」
みたいな感じもあるが
-
>>496
乾燥はげの猿に
獣の槍をぶっさして
蒼月潮が容赦ない発言するのはわりと好き
-
>>497
流血なしでそれやったのは世界史の奇跡
欧米はみんな南北戦争レベルの内乱になると思ってた
実現できたのはその「軍閥」がみんなド貧乏でさっさと手放したかったから
-
>>500
300年に渡って軍閥を削ってきた徳川幕府の功績は地味に大きい
-
>>477
問題は政権交代の理由が主要産業(ダイヤ)の斜陽化に伴う経済危機だから政権交代したところで好転する可能性が低いって所ですな
与党が1議席も取れず完敗の形で沈んだモーリシャスとどっちのほうが希望持てるだろうか
-
徳川幕府はなんだかんだで居心地悪くないから250年以上続いたんだろうな
-
ボツワナもモーリシャスもあのスレで知ったけど
ずいぶんヤバイことになってるのね
-
なお定期的に東北を襲う飢饉
まあ日本史上ではいつものことだけど
-
大政奉還って世界でも類を見ない流血のない政権交代と言われるが
その後に戊辰戦争とか続くのは流血に含まれないのかと疑問に思う
-
>>506
政権交代後の反乱だからなぁ…
新もこのパターンかもしれない
-
>>506
政権交代というか革命自体の流血には含まれないんじゃね?
「革命を不服とした勢力が反乱を起こした」んで、革命で流された血ではないというか
-
>>500
まあ軍閥がド貧乏だったのはもちろんだがこの頃の政府も負けず劣らずド貧乏だったからな
金が無いので貨幣を作ったがその貨幣の質が政府が規定した基準を満たしていないという実質政府までもが贋金を作っているみたいな状況になっていた
それをなんとかするために発行した太政官札を乱発し過ぎて更にインフレが進む羽目になる
ここらへんの金が無い問題は独立だ新体制だで国が新しいスタート切った時にはつきものであり、
アメリカだって独立戦争終わった直後はあまりに金が無くて七年間給料が払われないまま戦争終わったので放り出された兵士達が騒動を起こしたりしている
-
>>506
フランス革命もヴァンデ戦争とか無かった事にしてるし?
-
>>508
鳥羽伏見の源さんの血はノーカンなんやろか?
-
>>511
ノーカンにしなくても流血量が少ないのは変わらんかなぁ……って
-
>>509
そもそも国が豊かというか余裕があるのであれば(成功できるレベルの)革命なんて起きないわけでして
独立だって結局は独立した方がお得(自分たちの懐が豊かになる)と思ってやるわけでして
で、ただでさえ微妙な状態のところへ(独立)戦争や革命による社会不安が高まれば、経済がどうなるのかなんて火を見るよりも明らかですな
-
>>506
大政奉還で決着ついたら慶紀の立場が強くなるから
諸々言われたんかと
-
>>468
三菱グループ辺りはやれそうだけどなあ
ソニー学園とかもあったよね
今どうなってるか知らないけど
-
何をもって政権交代完遂とするかだなぁやっぱり
それこそ鳥羽伏見からか、帝国憲法発布までか
-
>>506
革命前の権力者を処刑しない&権力者が国外逃亡しなかったと言う点かなぁ
-
自分たちが薩長だった時に幕府に負わせた負債を
新政府としてきっちり引き継ぐことになった因果応報感好き
-
>>513
アメリカや明治日本が独立後に上手くやれたのは最初期の財務官僚ガチャでハミルトンや大隈みたいなSSRを引けたからなのが非常に大きいのよな
逆に引けなかったハイチや中南米諸国はおしなべてアレである
-
>>517
それなら中華でも数例あるから世界でも珍しいって程じゃ…
-
>>520
中華のその革命は非文明国→列強クラスの評価の変化を伴いますか?
-
>>521
い、いちおう最初から文明国…最低でもその頃は…
-
>>521
そんな細かい条件足してったらそりゃ日本以外例が無くなって当たり前かと
-
近世以前の中央集権は、技術的限界ゆえ崩壊or有名無実化の圧が、常にかかっていた
安定した中央集権には、広い国土を短期間で連結できる通信・交通技術が不可欠だから
思うに。最低でも、有線電信(通信手段の電化に成功した初の例)の実現が必須だった
それ以前の時代の最適解は、地方分権の高度なシステム化。そう、封建社会である
-
都市集中・中央集権と災害の弊害の例:レバノン大爆発
-
>>523
要は明治維新の特異性って複合的な要素だし?って事よ
無血革命は特徴として挙がるが特別性の要素という話はあんまり聞かない
-
>>524
中央集権自体は時代の要請みたいなところがあるけど、安定した維持には電信レベル以上の高速通信は必須よねぇ
個人的にはそれに加えて、交通網の整備・高速化も中央集権の安定化に拍車をかけたと思ってる
-
そもそも明治維新は革命でも何でもなくただの方針転換に過ぎないから無血で当たり前、って意見もあるくらいだからなぁ
-
>>521
後周→宋はだめ?
-
第二王子>>其方との婚約を解消する!
辺境伯令嬢>>わかりました。
学生>>さすが王子!
実はめちゃくちゃヤバイくて国が滅ぶ
中央集権って結局のところ近代まで出来なかったからのう。
-
>>529
飲んだくれたら皇帝になったー
黄色い服は誰が準備したんだろうか
-
>>530
というか拗れたら両属してたもう一方の国に領地ごと持ってかれかねない……
-
>>524 >>527
要するに「電信」と「汽車/蒸気船」ですな
明治政府が一生懸命整備しようとしてたのも道理です
各種の大帝国も、駅伝制とか懸命に頑張っていたんですが、維持コストと効率が
-
結局、今の一応保ててる日本の中央集権体制もいつかはまた崩壊して地方分権(というか戦国?)に戻ってしまうんだろうか?
-
>>533
ロシアくん「広すぎてマジ無理……」
-
>>520
西洋『我々が観測し複数の国家で記録しています』
とかかな
他にも数例有るなら類を見ないは言い過ぎだが世にも稀な革命では有るってなるんじゃろうか
-
>>527
ちなみにイギリスは明治が始まった頃にはアフリカ南端や南米にまで海底通信ケーブルを敷設していて、
西郷達が征韓論に負けて下野する事にはイギリスの植民地を世界を一周するように海底ケーブルで繋げたオール・レッド・ラインという通信ケーブル網を完成させている
-
諸藩「えっ!明治維新で藩の借金から解放されるんですか!!、ヤッターッ!!」
-
モーリシャスの場合建国時の与党が政権奪還じゃなったでしたっけ?
-
日本の中央集権制は崩壊せんじゃろ。
北斗の拳したら知らんけど?
俺んとこの田舎の45万人都市の福山市だが広島に所属意識ないし。
地方が中央に対抗できる位にまとまらないと思う。
-
>>537
セシル=ローズが風刺画で持ってるアレ……?
-
明治維新は倒幕自体よりもその後の廃藩置県がチートすぎて地球史に残るレベルだから多少はね
封建国家が全封建領土の合意に基づいて一夜で集権国家へと変貌した歴史のバグ
-
モーリシャスってタコ売ってくれるところ・・・だっけ?
-
>>543
それはモーリタニアやで工藤
-
タコはモーリタニアでは?
-
2017年から与党が負けたのは今知った。
モーリシャスで政権交代、野党圧勝でラングーラム氏が首相に
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/B7EVJCB4RBMAZJC25WGVWYN5KU-2024-11-13/
国営放送によると、10日行われた議会選では野党連合が圧勝し、62議席中60議席を獲得。2017年から政権を担った与党連合のジャグナット首相は退任した。
-
「中央集権」と「大都市と田舎の格差」は別物ですからね
日本はそりゃ格差はあるけどほぼ全国どこでも電気は引けるし井戸なり水道なりで水が飲めるし
何の仕事にもありつけない見捨てられた地域は無いし大概のモノは買い物出来るし
何ならお金次第で割り切ったおつき合いをしてくれるお兄さんお姉さんも探せばいる
逆に大都会が貧民だらけで暴力沙汰が絶えないなんて事も殆ど無い
社会生活の水準自体は全体的に見れば「一億総中流」状態なのだ
-
>>533
日本の場合大久保政権時には鉄道よりも海運を主要交通インフラにするつもりだったようで(かの野蒜築港はその名残)
大久保がテロに倒れた紀尾井坂の変は日本鉄道史的にも重大な事件だったともいえる
-
>>399
浦塩で艦載用毒電波(音波)の実験に成功してたはず
-
土佐藩の場合は藩の最大の財産であった船三隻に藩の借金全額つけて
海援隊のソロバン係だった岩崎弥太郎に放り投げた
弥太郎は海運事業を起こしてさっさと借金返済
これが現在の三菱となる
-
62分の60議席?なんじゃこれ
-
>>548
実際、明治初期の蒸気機関車なんて坂も碌に登れない非力だったから、船は悪くない選択肢なんだ
というか実際重工業が発達するにしたがって鉄道は鉱業輸送力としては船にボロ負けするから、先見があったとさえ言える
旅客輸送で郊外の拡大に寄与したというのは鉄道の明確な功績だけどね
-
>>552
原敬「鉄道はいいぞ」
-
旅客に関しては鉄道が圧倒的なのが現代日本だからな
鉄道輸送は内航船やトラックより劣る結果になってしまったけど
-
>>553
実際地方開発に死ぬほど役に立ったからなんも言えないやつ
-
>>541
アレは鉄道用の電線。
まあメタクソに長引いたボーア戦争のおかげでイギリスの財政と軍事力は大いに削られて北インドへのロシアの戦力投入を少しでも減らすために日英同盟へと繋がるんやけどなブヘヘヘ
-
>>551
完全連記制の選挙制度なのでこうなったみたいだ
選挙区の議員定数が3有るのならば有権者は3人投票出来る仕組みなので、野党連合が大勝したみたいだ
-
鉄道貨物は中距離大量輸送だと悪くないが、輸送の遅れががなあ。
-
>>552
鉄道はランディングコストがクソかかるのと技術も部品も当時の鉄道先進国であるイギリスに依存状態になるのがやべえという判断もあったみたいね
まあ岩倉使節団でドイツに行った時にビスマルクの熱いイギリスヘイトを受けて大久保がイギリスに強い不信を抱いてしまった事も理由の一つなんだけど
-
>>556
ありがとうございます
なるほど!
-
鎌倉「縁の薄かった九州とかに東国御家人配置したんですけどね、結果は」
室町「畿内+アルファで精一杯だよなあ / いや、それ以外も何とか 派でグタっているうちに倒れました」
江戸「何とか頑張って平和維持していたら、経済交流で薄っすらと日本という国の意識は何とか」
明治〜戦前「とりあえず、通信交通網整備と教育の力業で」
戦後「(ラジオ)テレビ〜、高速道路網ほかインフラもろもろ〜」
技術進歩と数百年かけての努力の結果、ようやく「日本」に帰属意識持ってくれたのが実情かと
-
>>554
大体スト乱発した鉄道労組が悪い
定期的に輸送する固定客と需要を軒並み奪われればさもありなんよ
-
親不知や三国峠のような昔は通り抜けるのも命がけだった交通の難所が
今じゃ自動車や電車がものの数十分で通過出来てるなんて知ったら、江戸時代から前の人達は鼻血ブーものだろうなあ
-
>>540
帰属意識が薄い自分を例として考えるのは如何なもんなんだろう…
北海道関西沖縄なんかには都道府県への帰属意識バリバリの人がたくさんいるというのに
-
>>553
大隈「ごめんね〜「安いしこっちの方がええやろ」って理由で狭軌にして」
-
>>564
俺には愛郷心なんてないぜ自慢というのはなぜか昔からネットではよくあるんだ
テレビ見ない自慢と並んで
-
狭軌も国土が山がちで線路を広くとれない日本には悪くない選択なんよ
明治前中期の技術でデカいトン子ル掘ろうとするとかなり苦しいし
ただ大幹線に組み替える時にデカい車体を乗せらんなくて困るんすけどね
-
何方かと言うと海(確かプロイセン辺り)外の事例だが一律的な徴兵制度も影響したのでは、という話もどっかで見たな>愛国心の誕生
徴兵された後、予備役として帰郷した男性は裁判制度もそれまでの領主でなくて国が管理する枠になったので
自分の上役が領主でなくて国王という認識となり一種の別階級になっていったとか何とか
-
日本って愛郷心と愛国心の両立がいろいろ複雑な事情があって難しい国だとは前にどっかで聞いた覚えはあるな
愛国心を先に立たせるなら愛郷心はいくらか制限をかけなきゃいけないとかなんとか
-
>>562
国鉄労組もあるけど旅客に特化すると貨物は追いやられる要素が大きそう
旅客輸送のためにギリギリのダイヤを組んでる中に貨物輸送を入れる隙間ないでしょ
-
しかし玉木最高ー!財務省は玉木スキャンダルを捏造して貶めるための絶対悪ってツイの一部の流れはちょっと閉口
この信者は切り捨てたほうがいいと思うぞ、玉木。弟が詐欺をしていたとかどうでもいいけど
-
>>570
固定客ロストを切欠として貨物輸送の位置がどんどん追いやられて行った、というのもあるらしいのでなぁ……
少なくとも貨客混載の列車が何時まで残っていたのかが判断材料じゃろか
-
>>570
その辺は専用線があればいいから別にって感じ
どっちかというと中距離大量輸送に適した貨物を日本本土がもうほとんど生産していないっていうのがでかいかな…
鉱物とかがその典型。全盛期の夕張線は山手線よりも利益を上げていたとか、今からしたら信じられん
-
>>573
今では北海道位しか残ってないけど都市部への野菜や魚と行った食料輸送も鉄道がやってたんやけどね
82年に出版された「みんな八百屋になーれ (就職しないで生きるには 3)」だと
八百屋が折角買った蜜柑がストで停まって腐ったとか描写があった記憶
-
国鉄労組「何故我々のストは国民に理解されないのだ」
-
>>568
逆に言うと、軍隊経験者とそれ以外に分断されるという最悪のパターンでは?
全員が徴兵されるわけではないですし
まあ、旧地方領主が司法権とか手放さないからそうなるわけですが
>>542の方も触れていますが、版籍奉還からの廃藩置県が本当にバグ技レベルで
江戸幕府が意図してかしないでか仕込んだ一回限りの爆弾が見事に炸裂しました
爆弾ロジック
日本全国は朝廷の物です>朝廷「各地方の支配委任者任命権を幕府に委任するよ」>幕府「代替わりごとに委任契約更新しますね。あまり酷いのはお取り潰しします」×250年
つまり?
「江戸幕府を一回解体して再編するから、地方も全員委任解除するよ〜」という単純かつ反論の難しいロジックが既成事実とともに突き付けられた
もちろん、相応の軍事力等の裏付けも必要ですが大義名分って大事です
-
>>468
トヨタだけじゃなくて、子会社のデンソーにもあるんだよなあ、しかもここの生徒は技能五輪の常連
ttps://www.denso.com/jp/ja/careers/your-opportunities/academy/
-
>>574
いうて近郊部から都市部はもうトラックで足りるしな〜…
まあ今でも地方産の農水産を新幹線に乗せるとかはやってるけど
現代は鉄道じゃないといけないほど重い・多い荷物の幅が狭いんよな
-
>>575
国民の生命線なんだよなぁ
下手に止めたらマジで国家存亡レベルの
-
>>575
アカ混じりだし……
-
>>575
待遇改善までならともかく操作方変わるから新車両導入反対だの平和護憲運動()だの三ない運動だの
どう見ても露骨なアカの手先に成り果てて内ゲバを数十年繰り返してたからやろがい!
……しかしこの辺のやらかしを覚えた記憶も後何年続いて行くんやろなって
-
>>578
築地市場への貨物線乗り入れ廃止が80年頃、ある意味その位までがそういう時代だったのかも分からんね
-
トラック運転手もバス運転手も、需要はあるのに労働者が集まらないんですが。
と言ってる印象が強いのう。
-
>>575
うちのおかんが北海道旅行したときに、列車の座席を北海道の国鉄労組のおっさん数人が寝転んで占有しているとか、
くそみたいな光景を見ているからな、そりゃ滅ぶわw
-
財政健全化の為に市営バス運転手のお給料下げたら出ていかれたの助けて!とか?
-
大型免許はしんどいし、労働も過酷だ
うちの親戚にタクシーの運ちゃんを二か月で辞めたら、二種免許取るための金返せって言われて、借金していた
-
>>576
それまでもとい中世規準になるとどの道領主様が雑兵に領民動員するので結果は変わらんのよ>軍隊経験者とそれ以外
その辺が一本化されて雇用主が国となった結果、国への帰属意識が初めて生まれた、という趣旨だった筈だがうろ覚えでスマヌ
-
>>573
ああそうか、運ぶべき貨物自体の変化もあるのか
そう考えると現代の鉄道貨物輸送はやっぱ厳しいんだなあ…
-
せめてボールに触れさせて差し上げろよ
素人インフルエンサーを先発起用、アルゼンチンサッカー1部で物議
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2906bb3bade8cc76fc813c31b4bf396d3d2065d9
-
鉄道貨物が無事に動きつづけていたら契約や社会システムという惰性である程度は衰退も遅らせること出来たのかも分からんけどもね……
結局は空いた需要を自動車と船が根こそぎした挙句の国鉄解体で完全に死んだ訳だが
-
>>548
大久保利通は鉄道開通の試運転時に乗車して鉄道絶賛してるのが日記に残ってるぞ。
なので暗殺が無くても鉄道自体は十分発展してたと思う。
-
明治日本のえらいひと「鉄道開発を少しでも安く上げる方法ない?」
技術者「線路幅を狭くすれば費用は抑えられますよ」
えらいひと「じゃあそれで」
-
>>585
関西、特に大阪と京都に関しては実際不当に高かった面もあるからしゃあない。
B利権の温床になってたからね……
-
大阪なだけにビリケン・・・?
-
>>592
山も多いから、狭軌のほうが相性良かったんや
-
狭軌と広軌の技術的な違いを歴史交えてたら語っても良いタイミングだったのに
-
FEMAクビになった例のトランプの看板のある家に行くなと言った人がこの発言はFEMAの方針だってニュース番組でぶっちゃけたらしいっすよ
ttps://x.com/Myrrh2218/status/1857263123440578918?t=Sdviz_BHmT22Rwa2g8167A&s=19
-
>>578
道路とトラックが国際コンテナ規格に対応していれば・・・ね。
ぶっちゃけ港でいちいちトラックや国内規格のコンテナに積み替えとか
頭おかしいんだよなぁ。
-
もっと効率よくしたい? そんなに手抜きをしてサボりたいのか!
何故かこんな風潮があったからね…
-
>>597
うーんこの水掛け論
-
>>598
国際規格って20フィートコンテナな?
-
>>592
まぁ貧乏国家で、後進国だったからね仕方ないね
よく登りつめたわ本当に
-
明治日本「雲を目指して坂を上り続けるのじゃ!」
-
>>603
なお、死ぬ気で登らないと割と詰む世界である
-
急いで登らないと植民地だったろうな
-
遅レスだけど前スレで火傷は病院に行けって話
なんでかストーブの天板に両手を付いて大火傷を負った俺は即病院に行って正解だったんだなって
なんだか思い出してしまったぞ
-
そういやデッキーが即座に救急車呼べ案件を投稿してたけども。
なんかけっこうボケが来ちゃったお婆ちゃんが道で倒れてた時、どうすりゃいいか途方に暮れた事あったな・・・
受け答えが成立しなくてどういう状態なのかわかんないんだよ。
-
ゆでもカップ麺を太ももにこぼして大変なことになっていたからな…
-
そういえばネットで話題になってたLINEの画面が茶色に見えるって投稿した子がなかなか病院に行こうとしないってのあったけど
あれは何が原因だったんだろう?
頭打って色盲みたいになることってあるん?
-
>>609
この手のヤツまとめサイトがネタ自作してると考えるようになってしまった
-
>>607
呼びましょう
ボケじゃなくて頭打って受け答えできないのかもしれない
-
>>597
> 敷地内に攻撃的な犬がいる家を避ける
FEMAの方針はこれじゃねえかな
トランプ支持者を凶暴な犬扱いしたのはコイツの判断だろう
-
ロープ握った状態で下にずり落ちて、手のひら火傷した時は往生しましたな。
病院開いてないんで、消毒した後に馬油塗って凌ぎましたわ。
-
>>613
ジャッキー・チェンを思い出しました
ジャッキーは手の火傷プラス電飾による感電で全身火傷だったかな
-
>>614
このシーンか(ラスト)
ttps://www.youtube.com/watch?v=6EAo9qKSX74
本来声を出さないシーンだったけど思わず「ヤアッ!」って声出しちゃったらしいなw
-
>>615
これですね、ジャッキーってよく生きているよなって思いますよ
映画ネタといえば、ランボーの映画の別ラストって初めて見ましたよ
救いがなさすぎるけど原作小説に近いラストで驚きました
ttps://x.com/shi666/status/1857051707319939150?s=61&t=2tUymoMeoe4W-1PXaygsZQ
-
>>589
一方キューバはインフルエンザにかかったモイネロを強行出場させた
ttps://thedigestweb.com/baseball/detail/id=88632
-
日本だって昭和の頃とか風邪とかインフル程度で休むなって風潮だったし
-
部署全滅の恐れも有るのになんで病気でも出社する事を美談にしてたんだろうな
コロナを経験したはずの今でもあるらしいが
-
病気になるのは自己管理不足の負けだったから…かな?
あとギリギリの人員でやっているから誰か一人でも抜けると仕事が回らなくなる
会社「10人必要な仕事なら9人で回るから9人でいいよね?」
-
>>617
登板させなかったら自分の失点になるから監督が無理やりさせたんやろなぁ・・・
-
こんなゲームあったんか……
【FC】アメリカ大統領選挙RTA 38分32秒
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm44317088?via=thumb_watch&at=more&state=unplayed&from=0
-
ペネロープちゃんの顔グラフィックはオーパーツ文化遺産
-
風邪とインフルエンザをただの個人的な体調不良と思っていたのかも
-
感染症という概念をご存知……ない!?
-
自分の目で見えないから、ウィルスは本当は実在しないという感覚とか
もしかしたら「コロナはただの風邪」も「ワクチンを売る利権のためにでっち上げられた、詐欺なんかには騙されない」とかなのかも
-
今もTVでキャスターが「個人の体調不良」としてコロナやインフルを語って、公衆衛生と言う概念が頭になかったりするしね
テレ朝のキャスターが「コロナかどうか調べてどうするんですか?もう罹った疑いがあって体調悪いのなら意味がないじゃないですか」
「酷いなら家で寝てるか、可能なら頑張って仕事に来るしかない。」とか言ってたよ
-
>>626
TVでそういう医者利権の陰謀論を語ったりするからねぇ
-
トランプ前選挙で色々あったせいか陰謀論に傾倒しがちで
その挙句反ワクなのはどうしてもいただけない
なんでケネディジュニアなんて厚生長官につける
-
なーにが一般人だよこの卑k(それ以上いけない)
橋下徹氏 Xでの主張は「一民間人の戯言です」東京の維新区議が「維新は大阪以外要らない、つらい」に「誤解生んだ」と謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67facdccc1c1054bb32d46659487110ef98acad4
-
>>622
ファミコンは意欲的と言うか変というかニッチなのは沢山あったぞ
星占いだったり手編みだったり株式だったり競馬シミュだったり航空会社運営だったり・・・・
-
>>629
コロナの時は言うほど反ワクでもなかったしむしろワクチン推進してたんだけどな……
さすがに今回のロバートケネディjrを厚生長官起用はあかん。本人は反ワクチンではないと言ってるらしいが危険なワクチンの判断がガバガバやし
これでアメリカのワクチン忌避がさらに進んでしまいそう……
-
失礼だが維新の人物はいまだにこいつしか知らない
-
>>629
第三の候補者として少なからず支持を集めたケネディ氏からの支援を受けた以上は何らかの役職(可能なら希望があった役職)につけんと駄目やし
-
トランプ、反ワクなの?コロナ当初はワクチン率先してたと思うけど
ケネディを厚生長官はアカンけど、ケネディも、その支持基盤の陰謀論者もアメリカで無視できないくらいの勢力になってるんだよな
今のアメリカってそういう状況。ハリウッド映画でも仲間の一人に陰謀論者がいて活躍したり、陰謀論が実は真実だったとかいう展開も普通になってる
トランプとバイデンが40%くらいの支持で拮抗してた時、ケネディは20%くらいの支持で無視できない影響力があった
それを取り込んだんだ。一定の処遇で遇する必要はある
が、ケネディの重点政策というと国際金融資本の解体と国外の全米軍撤退して引き籠り。
これらは受け入れることができないから、反コロナワクチンである点に注目して厚生長官なんだろうなぁ
コロナワクチンも既に供給されてるし、厚生省がうまくやるなら、ケネディが長官でも、まぁなんとか…とは思うが
まぁ厚生長官である以上、色々弊害は出るだろうな
-
>>630
まあこの人は東京から大阪に政治の中枢を移すのが目標だったからなあ……
そのための維新、そのための都構想だったわけで。
そう考えると今回の発言も是非はともかく考えがぶれずに突き通してるとは思う。
-
ケネディJrに何らかのポストを、までは分かるけど、なぜあえて厚生長官とするんだよ、と。
国家公安委員長のポストを共産党に与えるようなもんじゃないか。
-
ケネディ家といえば、ロバート・ケネディ元司法長官の孫であり、ケネディ,Jr厚生長官から見たら甥のジョセフ・パトリック・ケネディ三世上院議員がバイデン政権にいたはずだが
-
仕方ない側面あるが、過去にこう言ってたから危険だ!は今はどう考えてるか一致してるか怪しいからなあ…
-
W杯アジア最終予選はまだ半分しか消化してないけど
日本の本選出場はもう決まりだな
こんなヌルゲーでも視聴率は日本シリーズ超えるのがサッカー人気のすごさ
それより中国がC組4位に入ってる事が腹立つ
3、4位は4次予選に進めるからまだ希望が残る
バーレーンとインドネシアには頑張ってほしい
-
どちらかというと
選挙時期に言ってることよりも過去にどう言ってどう行動していたかの方がその候補者や議員の本質では?
-
>>638
駐日大使もいとこだし、兄弟からも非難されるくらいにこの人だけ異端なのよ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2023/12/18/36677.html
兄弟多いな、、、
-
>>637
ケネディ氏を厚生長官に就けるのが一番良いとトランプ氏が思ったからやろ。
その理由がポジティブな理由なのかそれともネガティブな理由なのかは知らんけど
-
>>639
いやこの人上でも書いたけど本人は反ワクチンじゃなく安全なワクチンは打たせてるって言ってるのよ。
ただその安全と危険の判断がガバガバすぎてやばいんやわ。
過去の考えと今がってよりこの人の判断能力自体に疑問がある。
-
フィッツジェラルドの弟、司法長官の方のロバート・ケネディが11人子供作ってるから…。
-
国防長官ケネディや副大統領ケネディになって米軍撤退よりマシだ
-
反ワクなケネディを厚生長官に指名してトランプは約束を守り
議会が却下して独裁を否定する
そんな政治ショーだと良いんだけどなぁ
-
野球で韓国は日本に9連敗中なんだな
何年前か忘れたが、小久保ジャパンが日韓戦で8回まで3-0でリードしてて
9回に4点取られて負けるというトラウマ級の敗退したのが最後なんだろうか
ていうか小久保は今年の日本シリーズを見てると
短期戦の采配が下手なのかと思ったりするが
CSは日ハムを圧倒したからそうでもないのかね
-
小久保が短期戦下手ってのはよく言われてる
ハムに関してはまあ…十分データも揃ってたし、戦い慣れた相手だったから押し切れたんじゃねえかなあ
横浜に関しても最初はゴリゴリ押してたし。なんか諸々の騒動の後にボコボコにされたけど
-
>>647
それはちょっと怪しい気がする。
これでケネディ氏を推薦するのではなく他の人からもしれんが
【米政権交代】 ホワイトハウス人事から見える「トランプ政権2.0」
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cx2ner49gn5o
議会より大統領権限を優先から一部抜粋
トランプ氏は先週、大統領の「休会任命」(議会が休会中に大統領が上院の承認なしで政権の要職者を任命すること)を増やせるよう、上院の共和党指導部は地ならしをすべきだとソーシャルメディアに投稿した。
-
>>640
昨日負けて勝ち点6で4チームが並んだ姿も見てみたかった
流石にインドネシアには負けないだろうなとは思ってたけど
-
今は人事に専念したいと日韓首脳との会談は拒否しながら自分に近いミレイとは会うトランプ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/813d727d809d81f4dd0abd046f8bb6bf455cd9fa?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241115&ctg=dom&bt=tw_up
>石破首相とトランプ氏との面会、「実現困難な情勢」 日本政府関係者
こりゃ、当面は石破総理、習近平には会うのにトランプには会えないことになるな
-
一番最初に日本との2試合を消化する中国が微差で有利・・・?(SAN値直葬)
-
グラフ上の急落凄いな…
【いきなりズドン】中国の出生率はすでに日本を下回る
ttps://x.com/6QhdTQGwiXXAlxb/status/1856981033234960474?t=7UQ-U2vS7jLJv2l9FdhgOw&s=19
-
>>651
日本わざと負けてインドネシアに勝たせた方が中国不利になってたんだな
日本、オーストラリア、サウジで1〜3位はほぼ確定
中国、インドネシア、バーレーンで4位枠を争ってるのがC組の現状
-
共産党ならアフリカから移民を入れるか、自治区から嫁を強制徴収できんのか(外道)
-
もうやってるのでは?(偏見)
-
物凄くえげつない方法で既にやってるぞ
-
>>650
だから『だったら良いなぁ』なんだわ
トランプにそんな腹芸を期待できない
エンターティナーであるってのは信じられるけれどアメリカの舵取りがどうなるか迄は
-
今年のはじめにアメリカ行ったら、即コロナになったのでウィルスがあの大陸には蔓延してるような脳内イメージ
-
>>640
最終決戦とはいえ国内チーム同士の試合と予選とはいえ国際試合を比べて野球に勝ったサッカーはすごいと言われても反応に困る…
-
>>649
シーズン貯金42、CSファイナル負けなしスイープ
日本シリーズは敵地ハマスタで2連勝して
ホーム3戦のうち2つ勝てば日本一で終了という
これ以上ないくらい順調に来て、さすがに油断したんだろうな
その油断が村上コーチの発言を生んだのかもしれない
そのホームで3連敗して逆王手かけられて
おそらく今年初めて逆境に立たされて迎えた6戦目で11-2のボロ負け
ホークスベンチの連中みんな
「え?俺ら負け?これで終わり?」って顔してた
-
まあ日シリ始まる前に横浜が勝てると信じてたらハマファンでも狂人扱いだったろうし
-
しかし、小谷哲夫教授によるとトランプ次期大統領への政権移行チームの人事トップが「ケネディが厚生長官はない」と断言したそうだが
どういうことだろうか?トランプを制御できていないのか。
-
>>648
9連勝前に最後に韓国に負けたのがそれ、伝説の小久保(44)と言われた試合、大谷好投をクソ継投でぶっ飛ばした
-
>>659
ぶっちゃけ一般労働者から見れば今のセレブ主導の民主党よりはマシってだけだからなぁ……
-
>>663
大体甲子園で阪神にボロ勝ちした時に「どうせ東京ドームでベイス★ボール連発で負けるわ」言ってたら御覧の有様だったもんなあ
-
元々第2次トランプ政権は第1次とは異なると言われてたが、第1次の時も側近が「自分らが言っても聞かないから、安倍首相から頼む。安倍首相の言う事は行くから」と、
日本の国家安全保障会議と密に連携して頻繁に連絡してトランプへそるべき戦略をインプットしてたからなぁ
安倍総理なき今、トランプ側近ですら苦労するかもしれん
バイデン政権のスマートな民主党最エリートのオールスターよりも、「マッドマン」トランプに率いられた対中強硬派政権である第2次トランプ政権の方が対中抑止にはいいかも
習近平は会食中にトランプに「ところで、今シリアを攻撃してるんだ」と事も無げに話されて以降、「あいつは何するか分からん」とマジで恐怖してたそうだし
-
>>661
いうてJリーグとか天皇杯決勝持ち出すのはサッカー人気!と言うにはちょっと厳しい(火種
-
>>668
訂正。
「安倍首相の言うことは聞くから」と、トランプ側近ですら安倍首相からトランプへとるべき戦略をインプットしてもらってた
-
>>665
ほんと、あの試合は伝説だよなあ
投手大谷の無双で韓国打線は手も足も出せなくて
代わった則本がボッコボコに打たれて負けたの目に焼き付いてるわ
いや則本もメジャー挑戦できるほどのいい投手なんだけど
大谷の直後だと打ちやすい手頃な速度に見えたんだろうな
-
今回はトランプへの忠誠心が人事の決め手らしい、なので今もトランプ参りが続いてるとか
能力の優先順位は高くないらしいので一次と同じ水準にはならんと思われ
-
石破内閣が周りからの忠誠心というか人望無いせいでボロ出してるの見たらあんまり馬鹿にできないのがなんとも
-
国内なら不法移民、対外なら対中対イランはアメリカの国力的になんとかなるかもしれんが、他はあんまり期待していない(第二次トランプ政権)
-
柴首相に対して忠誠心出されて、アジア版NATOを全力推進,さらにアメリカ抑止を信用できないとの全否定をメディアで公然と語られても困る
-
>>673
石破は人望以前に能力もね……
-
>>667
横浜って9月以降、ずっと崖っぷちにいたんだよな
9月初めの時点では今年のセは広島だと思ってたし
広島の歴史的失速で巨人優勝、2位阪神
そしてギリギリ3位に滑り込んだのが横浜(貯金2)
唯一休めたのは阪神がいつもの通り短期戦に糞弱く
甲子園がボーナスゲームだったこと
東京ドームでは最終6戦目までもつれて逆転勝ちで日本シリーズ進出
9回に横浜が勝ち越した時、日テレのアナウンサーが別人のようにテンション下がったの草生えた
ちなみにこの試合は日本シリーズより視聴率高かった(15.4%)
-
>>673
一応のけじめつけてひとまず決着つけた件蒸し返して
党内荒らして回ったらそりゃそうもなる
-
>>671
則本は回跨がなせければ全く問題なかったんだよなぁ
あの大会でのそれまでの試合でも則本は回跨ぐと不安定になってた
8回は三凡だったし9回クローザー出してりゃそれで終わりだったのに
-
ゆくゆくは鳩山元総理に続いて石破元総理という有識者の巨頭が生まれるな
-
巨頭(頭でっかち) にならないといいのですが。
-
石丸嫌いだけどサンフレッチェの選手に理不尽な小言言われたら補助金打ち切ると言い出したとこだけは評価してる
-
自民党のあいつら(小泉高市他諸々)より石破はマシだからって後ろ向きだがある種健全な民主主義で選ばれてる人ではある
消去法の登用故にそう簡単に引きずり下ろせないから自民このまま下り坂だろうがな
-
>>672
他所からは見てる分には楽しいんだけどね…
ttps://i.imgur.com/Hk67atF.png
-
>>684
楽しくないぞ
アメリカ第一主義の同盟国・友好国を犠牲にアメリカ経済の浮揚を図る、ってのが今度はためらいなく完全に襲ってくるし…
-
>>683
「石破はマシだから」が党外のデカい声で、その理由が「自民に敵失して欲しいから」だったら
健全な民主主義とは言えんだろう
-
確かに、健全な民主主義だが、党員票の総数では高市氏、有権者に選ばれた代議員である国会議員票で勝利して石破氏という
自民の国会議員に選ばれたんだ。その国会議員を選挙で選んでるから代議制民主主義として健全な民主主義だが、党員票では高市氏だったことは覚えておかないといけない
-
国民に人気があるからと選挙に勝つために石破氏を総裁に選んだら、これまで安倍路線で取り込めていた自民党員以外の保守層が離れて
世論調査で石破氏を自民の中では一番総理にふさわしいと答えていた野党支持層は一部右派だけ石破自民に流れたが、大半はそのまま野党に入れた
-
>>676
アジア版NATOなんて持ち出した段階で、軍オタの考える一昔前の火葬戦記『さいこうのあじあ』と現実の情勢の区別が曖昧っぽいしねぇ……
-
日本と中国と東南アジアとオーストラリアが大連合組んで南北アメリカ大陸連合と
太平洋に突如現れた資源豊富な島を巡ってロボットで殴りあう未来はもう夢物語か・・・
-
石破が人格能力ともに総理にふさわしくないと思うが、
一番の問題は、そのふさわしくない人物を総理に選んでしまった自民党議員の判断力の無さだ
-
>>691
自民党議員に責任は無いんだ、全ては国民の責任なんだ。民主主義的に考えて
-
安倍政権時代に、自民党が一強だった理由を安倍晋三という個人の人気だと思っていたのかしらね
安倍政権が安定していたのは、今回の国民民主党の躍進と同じものが由来だと思わずに
-
高市さんは石破さんより能力が劣るとか、安倍派に近すぎて選挙で戦えないって理由ならそれなりに仕方ないのかもしれないが、
安倍派パージ目的の岸田派以外は、(高市さんが本当に右派かどうかはさておいて)インテリ老人の根拠のない右派アレルギーだからなぁ……。
-
二次安倍政権が安定したのは時期的な要因が大きい
どの政党でも景気が良い時期は安定するが、貿易立国の日本ではアメリカ経済の状態に左右される
そしてリーマンショック後のアメリカは2年程で回復しだしてた
-
>>694
岸田さんが、清和会解体したいのは理解できる。
トップを自力で決めれずグダグダしまくった結果、政権運営の致命傷になったからな
-
>>690
オシアナ共同体連合:ゲル長官か
-
長年偽情報を流したマスコミの勝ち
ttps://bunshun.jp/articles/-/73341?page=5
1位 石破茂 858票
1位に輝いたのは、各種世論調査で長年「首相にふさわしい政治家」として名前が挙がり続けてきた石破茂氏。
ただ、高市氏とは異なり、熱烈な支持であるかというと、そうでもなく、「消去法」を理由にする声が圧倒的だった。
-
経済の不安定さでいうと新型コロナ蔓延中も大概だったけど
じゃあその間で自民党は大負けしてたのかというとそうでもなかったのがなんとも…
-
その石破に負けたのは安倍派粛清足りなかったせいですよ安倍色完全排除すれば大復活間違いなし!って左派がしきりに提言してるのがなんともそれに石破が乗り気っぽいのもなあ
-
老人世代の圧倒的石破支持という。若い世代は高市氏が圧倒的。20代では高市氏が圧倒ではないが一位、ちょっと差をつけて進次郎氏
20代、30代では、石破氏は支持されてない。40代から支持が高くなってきて、高齢層では非常に強い
-
単に安倍さん居なくなった自民がメディアに弱過ぎなだけでしょ
統一問題でも碌に反論せずやりたい放題させて、何かとメディアが持ち上げる石破さんを推して
党や日本を良くしようという人間が党の中枢に居ない。保身ばっかり
-
連日裏金裏金増税増税連呼したおかげだな
-
三笠宮って言われてもダンスに興味ないからよく知らねえんだよな
高松宮なら知ってるんだが・・・
-
>>692
民意とは直接的には関係のない自民党内の動きが、直後の選挙で敗北という形で民意を示された以上、
民主主義的には民意を読み間違えた自民党内で判断を下した先生たちの責任やぞ
-
>>654
一人っ子政策が1979から2014年までって考えると初期の層は2000年代初頭は多少結婚して子供を作ったが
中期から後期の世代は結婚しても子供をつくらなかったって解釈になるのかな?
-
>>692
議員の判断に不満を待ったら議員を選挙で落とすのも民主主義だな
-
新聞やテレビ放送に本格的大増税かました日にはどんな番組が流れるのか、気になります。
-
>>701
それはない40代は石破が自民党を最初に裏切って紆余曲折あって戻ってきて
さらに第一次安倍政権でも麻生政権でも背後から撃ったのはしっかり覚えているぞ
-
安倍路線を全否定して、反対方向へ舵を取ることを明言する奴で選挙に勝てると本当に思っているのかねえ
アベノミクスで日本が成長したし、それは悪いことではなかったというのは国民民主党すら認めているところだぞ
多くの人が自民党ではなく安倍総理を支持していたし、今も同じように安倍路線を支持していることが見えてないんじゃないか
-
ttps://x.com/manarisu9475/status/1855947690510778804
いんたあねっと老人検定
-
>>702
自民党は国民の消極的支持に胡坐をかいて変化に鈍感になってる感じ
-
>>709
総裁選時の年代別の調査結果では30代までは高市氏が1位。40代から石破氏が1位だったぞ
-
>>710
安倍首相に対する支持を自分たちの支持と勘違いしてたんだろうね
-
>>713
自民党員に限らない、年代別の世論調査だと複数の調査で40代からすべての年代で石破氏が1位だった
-
>>710
アベノミクスってメディアでは論客()に散々叩かれてるけど
実際のところ、実施当時は正解な政策だからねぇ。その後に状況に合わせて調整・方針転換が必要な場面があったのは間違いないけど
そういう後々の部分まで安倍さんが悪いみたいに言うアベガー連中の頭の悪さときたらもうねw
-
安倍路線で取り込めていた層を、他がアレだから結局は自民に投票すると考えていたんかもね
-
>>714
一番は安倍元首相だけど
正確には民主党政権から交代した後のこれまで頑張ってきた首相全員じゃない?
-
>>716
永遠に同じ事をしているだけで儲かる政策なんて発見できたらノーベル賞物だよねぇ……
-
>>715
問題はその支持の中身だな
自民党内の党内野党としての発言が受けてたのであって、石破個人を熱烈に支持してる奴なんてほとんどいなかったから選挙に負けた
-
>>720
石破を期待している連中は立憲支持に多かっただけだ
-
ワイドショーでも「世論調査ではここ10年石破さんが圧倒的なんだから、一回やらせてみればいいじゃん。自民党は民意を無視するなよ」とかタレントに言わせてたからなぁ
そりゃ立憲やれいわ支持者からしたら石破氏が自民の総裁候補では一番支持できるだろうなぁ
-
>>710
ゆえに国民民主党に票持っていかれたで、
自民の和田議員が言ってたが国民民主党の掲げてる経済政策ってほとんどアベノミクスだとだから持ってかれたとも言ってるね
-
>>711
全部知ってた……
-
ぬ、ぬるぽ!?
-
>>716
榛葉幹事長の演説の切り抜き動画だけど、
ttps://www.youtube.com/shorts/_b3h6wtZFG8
こういうアベノミクスを評価する左派が出たのが今回の選挙での最大の驚きだった
-
>>701
今回自民から国民に入れた層は40代までが多いんで、アンケートは難しいな
-
>>726
国民民主は左派か?
中道(中道右派とも中道左派ともいえる発言はしてる)に近いポジだと思うぞ
中道右派と言える根拠の一つは、皇室問題、防衛政策なんかでは保守派よりの発言(特に皇室問題はぶれないし
-
>>727
>>701は総裁選の時のデータなので、今回の衆院選で自民から国民に流れた層が40代までとしても割と整合する
40代は総裁選の時は石破氏が1位だったが、それより上の世代ほど圧倒的ではないし
-
>>718
菅も岸田も安倍路線の後継者として支持されたんだ 手法や優先順位は入れ替わるかもしれないが
基本的な路線の方向は安倍路線と同じ方向を向いていると考えられていたから支持されたんだ
だから安倍を国賊といい、アベノミクスや外交政策を全否定する総理はどう思われるかっていうとね…
-
今回の総理なんて誰がやっても大負けしてたよ。
別に高市氏でも同じ。むしろ大敗の汚名をおっ付けただけ石破氏でましだったんじゃ?
-
>>728
このへん、年代によって右派左派の基準がかなり違うのが面白んだよな
若い層から見たら、そんなのは当然の前提なので国民民主は左派。安倍元総理も中道左派。高市氏も特に右ではない
でも、上の年代からすると、安倍総理は右過ぎると言われてたそうだ。昔はね。
-
>>718
岸田さんも含めて完全に安倍元首相の影響大でそのモラトリアムの結果だと思うぞ
安定しすぎた結果、官僚的になり過ぎた側面も否定できん…(大臣ポストの待機待ちとか
-
推しの子の作者の新作か……
また雑エンドされそう(小並感)
>>725
ガッ!
-
>>730
国賊は総理の発言じゃなくて、村上誠一郎(総務相、比例第一位)
まあ、この人を重用してる時点でそう言ってると言ってもええけどなw
-
>>724
おめでとうオールドメン
-
>>731
問題は外交じゃない?
バイデン勝つならよかったけどトランプだし……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6b25ec5591685e8ed34b26f7c9a7d947623faea
こういうのあるしな……
米国にべったりしろとは言わんが、最重要パートナーとして対応がねぇ?
-
>>730
アジアNATOと村上重用が実質的に安倍路線は引き継がない宣言だからねぇ……。
正直、バカじゃねと思いましたわ
-
>>737
外交は外交で高市氏の場合アメリカはまだしも中国と一触即発待ったなしになりかねんし難しいところよ。
-
>>704
(競馬かな?)
-
>>739
ワイはその言説はメディアの誘導としか言いようがないなーと感じる
少なくとも中国にとってやりやすいのは積極的な奴より消極的な奴の方が付け入るスキが多いしな
-
>>739
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70757.html
中華ガジェニキも、今の中国なら、高市総理になったら台湾侵攻しなかった場合は「あの靖国女を懲罰しろ」と日本へ侵攻しそうとか言ってたな
-
今の中国軍部は頭がおかしいから、台湾侵攻しなかったら他にはけ口を求める。習近平でも、おそらく抑えられない。
その場合、はけ口となり得るのは日本くらいしかない…みたいなのは、ワイも中国エリートに言われたことあるわ
-
>>731
仮に高市が総理総裁になった場合、経済と安保含む外交は安倍路線なので安倍路線支持者は離反しなかっただろう
ただし公明党が酷いことになっただろうから、与党全体で見れば確かに敗北は必至かも
-
>>742
中川コージなんかも解説してたが中華にとって靖国と原発は論理の外にあるから(すでに感情問題)
いくら正論並び立てても意味がないんだってな
-
>>739
総裁選の時に「中国とぶつかるなら、米国が大混乱してる状態なのが前提条件」だから
「少なくとも米大統領選終わるまではGOサインださないだろう」って予想くらいはしてなかったのかな?
-
>>738
安倍さんはもういないんだから、いつまでも安部さんがと言い続けるのは違うと思います
だけど安部さんの残した良いところは引き継ぐべきだと思いますよ
そういう意見も否定しちゃったのはどうなんだと思ったものです
-
>>744
>公明党が酷いこと〜
結果として石破にしたことで公明壊滅したんで高市でよかったじゃん案件になってるのがまたね…
公明党つぶしたい人にとってはさらに良かったと言っていいかw
-
>>745
あの人にサジ投げられる中国終わっとるな
-
>>741
そこは受け取り方の違いやからなんとも言えんが
中国や韓国に対して高市氏結構強気な態度だから関係悪化は避けられんように自分は見えるな。
-
>>731
石破さんって一番自民にとってダメージが少ない人って選ばれ方したのかもって思ったものです
絶対に貧乏くじですしねえ
-
ワイは石破氏よりは高市氏がいいと思うが、高市氏が柔軟に対応してくれんと困るとは思う
韓国は気に入らんが、対中で味方に引き入れておくことは必要なので、多少は譲歩というか事を荒立てないようにすることは必要
-
>>749
今は歴としたチャパティ野郎だからなw(名実ともにインドの犬
-
>>752
コバホークと一緒に経済安全保障がっつり固めた人なんでトランプの対中国の方針とすごいあうんだよねぇ
-
すでに国際関係は何処が味方で、どこが敵かをはっきりさせないといけない時代が来たように感じる。
八方美人が通じるほど外交上手が日本にいるわけでないし
-
>>753
あれ? 中国ヲチマッスルから変化したん?
-
>>752
ソマリ関係で一部の人の韓国の評価が爆上がりしていますね
ソマリって10年に7年プラスされて、捕まったら17年刑務所入りになると聞いて
感情的になりすぎるのはよくないし暴力も良くないけど、日本の対応は甘かったのかもと思ってますよ
-
トランプのブレーンを見ると、高市氏と凄い合いそう
>>737
既に「人事に集中してるから」と拒否されて、石破総理との面談は実現困難と報道されてる
でもアルゼンチンのミレイ大統領は面会OKだった
-
>>742
ガジェニキはガジェニキで習近平が若者の意見を聞く人だと思っていたぐらいだから、馬鹿やヤバい奴らに対する解像度が正しいかは分からんよ
-
>>747
NATOで封じ込め外交安全保障政策否定で、米国駐留で日米関係にヒビを入れかねなくて、村上の爺を重用で安倍さんが残した政策人品全否定やもんねぇ……
別に安倍さん信者じゃないが、与党が変わった訳でもないのに政策路線引き継がない宣言じゃ、そりゃそっぽ向かれるわと……
-
どうしても全ての支持層を満足させる政策を続けることなんて不可能なので、
支持層が不満を持つような決定しても、「まあ、あんたほどの実力者がそういうのなら……」と、
不満を飲み込ませることができるような説得力や人徳、カリスマは高いほどいいが、高市と石破はどっちがましか
-
黒人が韓国で炎上芸はちょっと命知らず過ぎるよ…
-
高市早苗さんは、肝心の経済界と官庁との相性が悪いんですよね……
経団連の推していた「雇用規制」と「夫婦別姓」に、厚生労働省が進めたい「社会保険の壁を下限を無くして対応する」とかに反対していたので……
調整者とか緩衝材になる人が居ないと、空回りするのが目に見えていたのが……
国民が望むことと、それが現実的に実現できるかどうかは別問題……
-
>>756
しょっちゅう日本に帰ってきてるけど今はインドで大学の先生やってる
-
>>742
そりゃあどうだろうなあ…
ハリスなら兎も角トランプでそれやるか怪しいわ。
-
>>762
日本人が甘やかしてしまったから・・つまり日本が悪い!
-
麻生さんがバックについた高市氏なら…と思うが、衆院選の大敗で権力基盤もガタガタでマズい状況
トランプと付き合えそうなのも、麻生氏と、麻生氏をバックにつけて安倍総理の後継者である高市氏が有力ではある
ところで、信千代氏を政務官に起用するなら、防衛か外務政務官にでもしてたら身内重視のトランプへ渡がつけられたりしないのかな
-
>>540
広島市への対抗意識はあるし、福山市への帰属意識は強いだろ
つまり愛郷心はあるのよ
-
石破が麻生に泣きついたって話聞かんしねぇ
パイプ築いてる人に話とおさんでこれからさぐるみたいな話が出てる時点でなんというか、自民よぉといいたい
-
アベノミクスはデフレありきの政策なのでもう無理だぞ
そういう設計の制度だったと理解しないと
-
毎日新聞社に抗議します。夫婦別姓ではありません
ttps://www.sanae.gr.jp/column_detail337.html
昨年までの自民党内の議論では、次の3種類の意見が有りました。
1、現行法通りで良い。(戸籍上も社会生活上も夫婦親子同姓が好ましい)
2、戸籍上も夫婦別姓を選択できるようにする。その場合、子どもは夫婦どちらかの姓に統一する。
3、1案と2案の中間(高市早苗案):戸籍上は夫婦親子が同姓であるという現行法を堅持。家族のファミリーネームは残すべきである。
ただし、職場等での通称として旧姓使用を希望する届出をした場合には、各行政機関は通称使用の利便性に配慮する努力義務を負う(現在、既にパスポートでは、戸籍名と通称名を併記できる。
同様に、免許証や健康保険証など、個人の同一性を示す書類は併記形式とする。社会保険や税務事務でも同様の配慮をする)。
私が提出したのは、3番目の案です。1案を主張される「現行法堅持派」の方々からは「通称使用を便利にするなんて、実質は夫婦別姓に近い」と批判を受け、
2案を主張されていた「完全別姓派」からは、「通称を使う人が増えると、ダブル・ネームになって世の中が煩雑になる。戸籍上も夫婦が別々の姓にしたほうがスッキリする」と批判を受けておりました。
しかし、戸籍上も別姓にすることが可能になったとしても、「やはり家に帰れば、夫や子どもと同じ姓がよい。
仕事場でだけ旧姓で通ればよい」と考える方も残ってしまうはずです。
全員が、「完全に同姓で決して通称名は使わない人」と「完全に別姓の人」に2分されるはずはありません。
そうすると、世の中に「同姓夫婦」「別姓夫婦」「通称使用夫婦」の3種類が出現することになり、余計に煩雑になると思うのです。
それよりは、現行法下でも既に多数存在する「通称使用者」の利便性を高めてあげる方が現実的だと考えました。
-
夫婦別姓は子供の意見を聞いていないという最大の問題がな…
子供は反対が多いし
-
>>755
日本は明確に西側チーム所属ですぜ
今の外交の方向性は、自由で開かれたインド太平洋戦略よね
-
ところでさんざん既出だけど、NHKですらこういうありさまでは潮目が変わったってことかな?
他のニュースで化石賞主催団体をほめたたえてりしていつものNHKでもあるのですが
記録的大雨 沖縄県と鹿児島県 全く異なる初動対応
11月15日NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20241115/5090029991.html
今回は、沖縄県と海を挟んで隣り合う鹿児島県とで、ほぼ同じ時間に記録的な大雨となりましたが、両県の初動対応は全く異なるものになりました。
【鹿児島県】。
鹿児島県では今月9日の午前0時半すぎに奄美地方に「顕著な大雨に関する情報」が出され、与論町に「記録的短時間大雨情報」が発表されました。
そして、午前2時40分に大雨特別警報が発表され、同時に鹿児島県が災害対策本部を設置しました。
【沖縄県】。
まず、今月9日に、奄美地方より30分早く、本島北部に「顕著な大雨に関する情報」が出されました。
このあと、大雨特別警報は発表されなかったものの、午前3時すぎまでに名護市、国頭村、東村、大宜味村に10回以上「記録的短時間大雨情報」が発表されます。
午前5時前と午前9時前の2回、内閣府から災害救助法を担当する生活安全安心課に適用について助言するための電話がありましたが、職員が不在で伝わりませんでした。
翌10日も明け方から午前9時前までに、前日と同じ1市3村にあわせて6回「記録的短時間大雨情報」が発表されましたが、この間、災害対策本部は設置されませんでした。
週が明けた11日の午前になって、災害対策本部が設置され、夕方に災害対策本部会議が開かれました。
-
>>774
この件に関しては沖縄タイムスですら指摘してたので最初からやらかしとして扱われてるぞ。
知事側がグダグダ言い訳してるだけ。
-
>>773
要のインドが軍事同盟ではない、ある意味で緩い集まりだからこそクアッドまでいった所で
わざわざ初っ端からアジア版NATOをブチ撒ける石破の外交センスに自分は震えてる
-
>>775
典型的「謝ったら死んじゃう病」よ
-
>>776
安全保障の無能な働き者と評判の石破なので・・・・・・
選んだ岸田と菅がなんとかするんだろ (諦観
-
>>775
俺ちゃんちゃんとスタンバイしていたもん
スタンバイしていただけで何もしなかったけどね
なんて言い訳にもなっていない寝言を垂れ流してますしねえ
そりゃあ流石にどこも擁護できませんよ
-
>>779
特筆すべきはその言い訳する前から沖縄タイムスが指摘したところよ。
いくらべったりの知事とは言えさすがに県民に直接被害出る事態には黙ってなかったらしい。
-
???「何も指示しなかった国が悪い!」
-
なんだマスゴミは中国様のためなら沖縄県民なんていくら死んでも構わないと思ってたが
-
>>779
沖縄県民は日本政府が悪いで騙されるんじゃね
-
砂川猟銃訴訟、猟友会が熊駆除から手を引く声明を出したことで
なんか警察が悪いって言ってる動画大量投稿されててちょっと引く
警察じゃなくて公安なんだよってもっと広がってほしい
-
ttps://twitter.com/yasemete/status/1857061171481936078
北欧の理想と現実
@yasemete
ハーバード等の米国の名門大学は、トランプ氏の勝利にショックを受けた学生のために休講にしたり
試験の延期等の対策を採っている。ジョージタウン大学は立ち直れない学生にレゴやクレヨン、
またミルクやクッキーを与えて困難な時期を乗り切るよう指導している
#海外留学
午後11:01 · 2024年11月14日
-
まあ国から金ぶんどれるのになにしてんだこの馬鹿的な指摘だったかもしれないけどね。
知事を応援してるというより国を叩くために使えるものを使ってるという感じなのかもしれんな沖縄タイムスは。
-
>>781
国から電話かかってきてるからその擁護も無理なんだよなあ……
-
トランプ当選を祝ってたら殺されそう
-
>>781
してるんだよなぁ
-
てか6年も知事やってて、今更こんな失敗してるの笑えない
-
次期トランプ政権でNSA長官か何かにつくんじゃないかと言われてるブレーンのコルビーも日本育ちでハーバード、イェール大ローなんだが
トップ高学歴でトランプ派のこういう人は圧倒的少数派のようだな
-
アベノミクスは設計段階から純然たるリフレ政策だったのが宣伝で薄められてるのが未だに周知されてない感じ
特に日銀政策ウォッチャーはリフレが失敗したという認識なんだけど、世間的には浸透しないな
アベノミクス以前から労働者一人当たりのGDPは伸びてたのにGDPが経済成長がって周回遅れすぎだろ
-
>>663
1戦目:あと一発出てれば、っつーか堀岡ァ!
2戦目:まあ、33-4は回避できたし
3戦目:よしよし、4タテも回避できた
4戦目:イーブンになった、ようやっとるじゃん
5戦目:あれ、これもしかしたらいけるんじゃね?
6戦目:筒g
記録はここで途切れている
-
公安も警察の一部なので、公安がというのも正しくなさそうではあるのよな…
-
公安委員会は公安警察じゃないから、警察の一部じゃないよ
知事が任命してる組織
-
>>785
米国でこれなら現実に打ちのめされた知的エリートが
幼児退行する描写がなろうであってもリアリティがないとは言われなくなるなw
-
>>785
待てやジョージタウン大学w
思いきりな私部刺せてからご飯をたっぷり食べさせて寝させるのもいいぞ
羽柴大臣の作った織田総理危機管理対策マニュアルにもあるんだ
-
この件に関してマスコミあたりは、公安委員長からコメント取らないんかな
閣僚だから定例記者会見はしてると思うが
-
>>792
そもそもGDP自体一般の人どころかメディアや知識層すらまともに読み取れてなかったりする人多いし
-
>>795
そりゃあ失礼しました。
そうすると管理側で有りながら下からの報告無視なのか…
というか尚更、猟友会動かなくなったらどうなるか考えて動けって感じだな…
-
公安委員会:警察の管理のため、各自治体(通常は県)が置く組織。警察庁の担当は国が置いてる。
公安警察:警察の内部組織。テロだとか国家転覆活動だとかの対策が仕事。
公安調査庁:法務省の下部組織で国の機関、破防法とかオウム新法とかで取り締まるのがここ
猟銃の許可を出してるのは北海道の公安委員会で今回裁判で争ってるのもここ。
-
ショート動画見て偶に、れいわの宣伝があるけど、山本氏がアレが悪いコレが悪いってまくし立ててるだけのんばっかりだけど、
自分はどうするかも語らないと支持の拡大につながらないのではないかと訝しんだ。
-
警察じゃん
ttps://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/iinkai/01_concept.html
公安委員会とは
国民の良識を代表する者によって構成される合議制の機関が警察の管理を行うことで、
警察の民主的運営と政治的中立性を確保することを目的として公安委員会制度が設けられました。
北海道公安委員会は、北海道知事の所轄の下に置かれ、北海道警察を管理しています。
方面公安委員会は、方面本部を管理しています。
-
>>802
そういう自分で考える事のできる層は対象外なんだw
-
>>801
3つもあるのは混乱するから困るな
-
>>802
だって支持されたいだけで実現したい訳じゃないし
-
トランプ政権正直トランプさんはともかく周りがアレすぎて…うん
-
>>803
すまん、どういう理屈で公安委員会が警察だとおもったのか教えてくれる?
-
・自民党総裁選は過去一レベルで候補が多かった
・あの総裁選は貧乏くじを引く人間を選ぶもので、いちばん「使ってももったいなくないやつ」が選ばれた
・つまり石破以外の候補は今後もっといい場面で使う予定がある
という認識でいいんですかね・・・?
-
>>809
そう言う見方もあるで良いんじゃない? はっきり言って誰選んでも大敗はしてただろうし
-
>・あの総裁選は貧乏くじを引く人間を選ぶもので、いちばん「使ってももったいなくないやつ」が選ばれた
選ばれたのは自民内ではそんな理由では選んでないぞ
自民内での最大の決め手と言われてるのが、高市だと公明党をおろそかにするからだという説得をして回ったのがいてそれが効いたからやぞ
なお実際
-
>>799
一般的にはなんかつおいしひょーで、アホはどんなに倒錯的だろうと指標があるほうがいいで、わかってる人はその付加価値どこから出てきたんだよ、となるな
-
はっきり言って保身で石破を得らんだというのが一番しっくりくる
>・つまり石破以外の候補は今後もっといい場面で使う予定がある
だって軒並み使う場面がなくなりかけてるのが現状だし
-
>>810
誰選んでも大敗はしてたろうけど、できるだけ下位の候補で何もしゃべらんやつの方が良かったんでは?という印象。アジアNATO(笑)
能力が足りてないのとマイナスであるのは違うんよ
-
議員として何かを成すのなら自身の製作を方って寄り多くの支持を得る必要があるけど
議員でいることを大事にするなら一定の支持を得ればええねんな…
-
>>803
警察を管理する組織であって警察ではない
猟銃所持許可とかも出してるけど本業は警察に対する外部からの監査組織だと思えばいい
-
石破を当選させるために工作した武田良太(元議員)と言われてるけど、この人は麻生が維新応援してでも落としたという…
-
負ける事自体は規定路線だろうが、
石破にして40代の安倍路線派をごっそり国民に取られるっつー、負け方としては数字以上に最悪の負け方やけどね……(国民がよほどやらかさない限り、この票は取り戻せない)
-
国会議員の評価に議員立法の数だけを見るのは
論文の数だけで評価する様のように一寸悩む
論文が少なくても腕の良い医者も居るし論文の数は多くても駄目な教授も居るから
議員立法の数は多くても駄目な議員は当然居るから
-
岸田さんからすれば仲良かった同期の取り巻きが安倍さんの威を借りて好き放題するどころか
安倍さんの顔に泥塗るスキャンダル引き起こして自分の足まで引っ張る
法が許すなら◯したいくらい憎いんじゃない
-
>>802
自分は悪く無い国が悪いという考えの人が支持する政党ですから
国が悪いと言っている山本さんを支持するんでしょうね
-
北海道公安委員会のメンバーだが、警察業務に詳しいメンバーっているのか…?
ttps://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/iinkai/03_profile.html
-
>>822
別に警察業務に詳しい必要ないのよ
簡単に言えばウォッチマンだから
-
国民民主の控除は税関係の人々評価はボロボロなんだけどああいう扇動にのってるようじゃどうしようもなさそうだな
小泉フィーバーと国民の認識能力が何もかわってないのかもしれない、一方、自民に経済任しててもなんの展望もないという絶望のほうが大きいのかもしれんけど
結局ワンイシューでないと国民は理解できんけど、経済問題はワンイシューじゃないからなあ
-
>>814
もっと危険な状況が今後来るかもしれないし
マイナスの石破を潰しておくためにも今このタイミングが良かったんでしょ
-
>>807
「其の子を知らざれば其の友を見よ」の言葉を考えると、流石にこの人事を見るとトランプ氏自体がアレなんじゃねって思えてくる
-
>>821
前にここで張られてた大統領選の感想を書いたサイトの
>しかし、そのハリス支持者の中で、トランプ支持者を嫌うことなく、彼らの声にしっかりと耳を傾けられた人がどれだけいただろうか。
を思い出すレスだなー
-
Q.れいわ信者はなんで給付金には賛成するのに所得控除改正には反対するの?
A.あいつら働いてないので恩恵がないから
はもう少し手心というか
-
>>824
国民は愚かかもしれないが、国民の言ってることを無視するとしっぺ返しを食らうのが民主主義だ
-
>>825
結局その「もっと危険な状況」を呼び込むような振舞いになってんのは笑うしかない
危機感が足りてなかったんだねぇ・・・
-
>>823
いや、多方面からの視点考えるなら警察視点も必要じゃね…?
馬鹿な事を公安委員会から発令するまでに止められるしね…
-
そういや103万円の壁を破ると税収7〜8兆円減るという問題に対して
「自民党が無駄遣いしていたお金を有効活用すればイケルイケル」
って意見が(情報バラエティで)あるそうですね…
-
ttps://www.foreignaffairs.com/lists/trump-and-world?utm_campaign=th,tw&utm_content=&utm_medium=social&utm_source=threads,twitter
フォーリン・アフェアーズが第2次トランプ政権を理解する論文リストを公開しててすごい
-
>>832
いつぞやの埋蔵金かな
-
>>832
税収が減ると言ってるが、昇給分を計算に入れているんだろうか?
-
>>831
むしろ警察と癒着しないように警察の職歴が5年以内にあると任命できない
メンバーが上級に偏りすぎじゃね?とは思う
-
>>807
もともと、トランプさんは個人としてはアレな人だぞ
第1次政権は心配されてたよりも、よほどうまくやったし、安保は「アメリカ封じ込め」と揶揄されてたオバマ政権から一気に好転したけど
その第1次政権のとりあえずの成功も、当時のトランプを支えた人間や盟友・安倍総理の努力のたまもの。それも、もういない
対中という意味ではハリスよりよさそうなので、日本としてはとりあえずOK。でも、トランプで色々混乱はする。もうかつてのアメリカは帰ってこない
-
>>835
それを考えるには、消費活動がどれぐらい活発になるのかの指標が必要ですが
金利が上る前にローンや奨学金などの返済などが発生して、消費に回らずに徴収されないかと……
インフレが収まるまではそういう傾向では?
-
>>824
税関係の人が誰かはわからんけど、大和総研とかが言うには財源的にはそこまでの減収にはならんみたいね
でも、ほぼ一兆は減るからそこの補填が必要なのか、必要ならどう補填するのかの考えは国民民主に持ってて欲しいところではある
-
警察の公安部と公安委員会は別物だお
-
本当に年末の人手不足で苦しんでる現場を知ってる人ならば国民民主を馬鹿にできるわけないんだわ
-
>>836
警察側の視点削除は悪手だと思うがなあ…
仮に一人入れた所で他メンバーの数が多いのでバランス取れるだろうし、今回みたいな暴走止められた可能性もあるしな…
-
国「税制がややこしいというお言葉をいただきましたので間接税を廃止し直接税のみで行きます」
-
>>832
この期に及んで埋蔵金とか抜かす野郎は滅べば良い
-
というか、完全に警察を下の組織と見てしまったが故の公安委員会の暴走じゃないかな?
-
>>841
一昔前は都心のインテリ層にしかウケないって言われてた国民民主が、今やインテリ層から攻撃されて労働者にウケてるのはおもろい現象よね
-
>>838
手取りはそうだけど昇給による控除前給与の増加がある(ないと経営のピンチ)から
控除を増やしても直接マイナスにはならないのではないかと思ったんよ
-
ネットの発達により労働者層が知恵を得る機会を得て、ポリコレ毒に侵されてインテリ層が判断を誤るようになっているのよ……
-
ラッセフェール的に考えればほっといてもいつかは景気が回復するんだろうが・・・
現状では景気刺激策無しには景気が上向く気配が無い以上は減税で経済を活性化させるのは間違いではないように思える
だいたい控除額を定めた時から物価も給料も増加しているのに控除額がずっと据え置きなのはおかしいじゃない
いずれかはインフレに合わせて引き上げる必要があるんだから今やっても良いと思う
-
>>829 同感
>>839 個人的な論点は二つあって、地方政府の税収源に対して補填的な課税が逆進的に働く可能性、二つに社会保険料の壁が本当の壁なのにその負担増が全く識者から出ない
-
>>844
メディア見てればわかるでしょ
彼らは一度上手くやった成功体験からは決して離れられない
-
つうか知事が任命してるんだから暴走してるなら知事がお叱りをいれるべきなんじゃないの?
-
「埋蔵金は無かった」は失敗経験だと思う
-
そういう失敗を認めてるのが民民しかないのがもうね…
-
>>847
その昇給に関しては、社会保険料の増加も伴う企業負担が増えますので
企業負担分で、手取りで見えない昇給と物価高騰分を計算する必要があります
伸びたところで、社会保険料の壁など他の負担のことを考えるとどこまで行けるかは疑問です
厚生年金を積み立てるぞとか、iDeCoで今から積み立てて投資するぞとか言う意識が普及しないと、社会保険の壁が立ちふさがります
-
失敗は失敗と認めない限り失敗ではない……の精神かw
-
>>851
成功体験というより、他にプランを思い付けないじゃないかな。
-
>>809
岸田が国民から人気がなくなったからイメージをリフレッシュする為に総裁を選び直したんだけど、党内で本命だった進次郎が直前に転けたからグダグダになっただけだぞ
なお、岸田以上にガチで自民党支持者から人気がない石破が選ばれたので結果はより悪くなった模様
-
>>850
累進の方が労働者側としては助かるけど、世帯所得が1000万円くらいの中流層に負担がかかるのが一番怖いかも
たばこ税がだいたい一兆円くらいらしいし、逆進的だけど全員の負担にならないものに課税されたりもするかも
ちなみに、総務省の税の内訳を見ると今回争点になってる所得税って地方税じゃなくて国税みたいだけど、地方に負担になるのって他に理由があったりするの?
それとも自分の認識が間違ってる?
ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/150790_04.html
あと、106万の壁とかは国民民主も第3号被保険者を無くす方針みたいね…
こっちは国民が苦しくなるやつだからあまり宣伝されてないけど
-
そもそも財源の議論はもともと難しいから、今の制度上失敗したで笑ってるほうもあんまりわかってないんじゃないのとは思う
国債をなんのために発行してるか理解されてないっぽいけど、こういう話は最初笑ってた経済学者がこっそり認識修正するのがアレ
信用創造は中銀が言ってたのに数年前まで教科書にのってなかったし、信用創造知らないまま教科書書いてた学者もいたよな
最近は「国債は破綻しない」という認識がサイレントパクられつつある、もちろん破綻しなくても危険なものだけど
-
>>858
え、進次郎って転けてた?
総裁選前はネットだと持ち上げられてる印象しかなかったわ
-
国債に関しては米国がガチで危険域だから数年後にはみんな認識してそう
-
トランプの発表した人事は上院で承認されなきゃ実現しない。
マットゲイツやケネディは共和党議員だがトランプ派では無い議員から既に反対の声も出てるし、承認されないの前提でガツンと最初にこう言う人材打ち出しといて、本命を通すと言う可能性もあるんじゃない?
-
国債が危険なのは破綻じゃなくて利払いなんだよ、ここで利払いのために政府の支出が増えると考える人は現状の経済構造問題を逆に理解してるのだな
-
>>861
政策知識をまともに勉強してこなかったのがバレてね……
特に解雇規制緩和に対するやり取りで猛烈に反感買ってしまった
-
税制の話は緊縮財政派とリフレ派とMMT派の理論がごっちゃになって話されてるから全然わからん
教科書書くんだったら立場を表明してくれよぉ!
-
トランプの対中観は軍事にはうって出てこれない、で始まってるので…
なので軍を粛正してもOK、関税かけまくっても問題ないという話になる
それに従う人たちでアメリカを2028年まで過ごすので台湾周辺に関してはもう日本でできることはない
-
>>864
現状の経済構造問題について逆も含めて解説してほしい
煽りでも何でもなく、逆だだの間違ってるだの言う人は多いけど、ちゃんと解説する人を見た試しがない
-
>>866
基本的に経済学の教科書は、他の教科書と同様に経済学者達が概ね合意している内容しか書いていないぞ
-
>>859
基礎控除で軽減されるのは、地方税である「住民税」もですよ
課税所得全体が変わるからですが
総務省|令和2年版 地方財政白書|第1部 4 地方経費の内容
ttps://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/chihou/32data/2020data/r02czb01-04.html
(7)目的別歳出充当一般財源等の状況 都道府県
ttps://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/chihou/32data/2020data/img/z-050-1.gif
(7)目的別歳出充当一般財源等の状況 市町村
ttps://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/chihou/32data/2020data/img/z-050-2.gif
-
高市が首相になったら周囲の意思を無視して尖ったことはしない人物だと思うよ
多分靖国には理由つけていかなくなる
-
幼女戦記の主人公「シカゴ学派万歳!」
-
>>866
間違ってたものサイレント修正するからよけいわからなくなってな...
信用創造や国債破綻の議論はもともとMMT無関係で存在してたから、キャッチアップ遅すぎるんよ、ぶっちゃけ経済学者ってメンツで生きてるんじゃないかと思うときがある
それはそれとしてクルーグマンは立場守る必要があんまりないし...
-
>>871
その辺はやはり安倍さんっぽいな
-
>>871
まぁ、今回石破でも自民の入れた人らは政党の岩盤支持層だから、高市だから入れないってことはなかったろうな
よりにもよって石破を選んだのが致命的過ぎた
-
経済学に限らないが社会系の学問はもうちょっと理論の証明が済んでから学会の外に出してくれって思える
未証明の学説は学会内で留めてくれ、マジで
-
共産主義経済が成功すると思っていたのって熱烈な共産主義者くらいじゃないかなぁ
当時から成功するとは思われてなかったような気がするんだけど
人民を燃料に動く経済だし
-
相変らずDQ3の遊び人が苦行で笑うw
私は例のあれの検証で覚悟の上で入れたけど初見のPLは素直に僧侶を入れておいた方が良いぞ、マジでw
-
>>868
ここの解説、読者投稿にしてまとめて欲しい
>>870
なるほど、課税所得全体が目減りすれば住民税も目減りするのか
この地方交付税ってのも主に所得税から割り当てられてるのね
頑張って読んでみます、サンクス
-
>>868
全体的な理論は文字数的に絶対不可能なのでその文のアメリカの構造問題の意図だけ雑に説明すると、実体労働資源だけ奪って意図的に格差構造を作るシステムがあり、
国債の利払いはそれを助長する制度なのでクソですよね、という意味
カネを経由して労働買い叩いてる、でも擬制でそれを平等化した議論にしてますよね、とかのほうがわかりやすい?
>人民を燃料に動く経済だし
アメリカは人民を燃料に動いてるじゃん、とか気づかないとダメなんよね
-
>>877
反乱を起こすのに便利な理屈だから重宝されただけだしな
成功すると思っていたかどうか以前に、まともにマルクスの主張を理解していた奴がほとんどいなかった説に一票
-
>>878
おお!わたしの ともだち!は現役でしたか?
-
童帝の過去作品で、遊び人誠と勇者やる夫の二人パーティーの話あったな、誠が転職でぴちぴちギャルになりたいと冗談で言ったら
言葉になって、そこからずっとやる夫とヤリまくっている
-
誤爆した、すいません
-
>>880
読者投稿が推奨される当スレにおいて「証明を書くのに余白が足りない」的論法は使えない
書けるだけの理解が足りないだけと思われても文句言えないのよ
-
世界恐慌直後はソ連の宣伝の上手さもあって世界中ががっつり騙されましたねぇ…
全体平均で7くらいしかないのに宣伝のとこだけよそから掻き集めて12に見せたり
もしかして:ポチョムキン村
-
奇跡的に話が噛み合ってたよ
悪魔合体してるけど
-
>>807
トランプの周囲がアレでも、米国の庶民の困窮すら見てないハリスの周囲よりはマシだよ
マジで内戦一歩手前だったんだぜ
-
これは流石に誤爆じゃったか……
このスレでは判別が難しいわw
-
>>867
トランプが軍を粛正するのは、ポリコレ思想が浸透させられてて弱体化してるからだよ?
軍事力は立て直す方向だよ、国防長官に指名されたヘグセスの経歴と言動で分かる通りよ。
-
>>876
それは学会の外の政治家やらが自分の都合のいい部分だけピックアップするせいであって、学会のせいだとはいえなくね?
バラマキたい政治家がそれに合う理屈だけピックアップするのは当然の行動だし
-
大恐慌は、体感は出来なくても数値だけ見てもスゲェ不況なのは分かるからなあ
-
>>888
ポリコレLGBTとか言って足を引っ張っている場合か!が本音だしな
-
>>878
例のあれ?遊び人からの例のあれかな
遊び人プレイとかしたことないなぁ。普通に僧侶入れてやってたわ
-
あの当時の日本さん不況不況不況&不況で天災と飢饉も襲って来てマジで末世感
-
>>879
普通に数式がある教科書嫁で終わる気が
読者投稿はだいたい3行でまとめないといけないけど、そうすると屁理屈の世界に入り込む場合があるから気を付けた方がいいぞ
-
>>881に全く同意だし、そもそもマルクス理解できるヤツなんておらんやろ
「共産主義」みたいなキーワードで内容検討しないまま語るのってすごいラクだしな
そういう人に認識的な議論をしても自分の認識を検討しないからずっと財源論みたいな不毛な話になんのよ
>>885それはそう。ただこないだ財政リフレの人に国債制度の説明するために「超」端折ってオペ書いたら
1000文字になったんだが? あなた読む?
-
税制と社会構造の話、読者投稿で見てみたいけど労力凄そう
-
大根かじっている農家の息子ってどこで撮影したんだろ?まあ珍しくない光景だったんでしょ
-
>>895
末世ってのは人口1/10以下に減るぐらいの事態じゃないの
-
>>882
あ、そっちはまだ。でも一応トロコンに必要って噂も聞いているんでピラミッド攻略したら試してみるつもりです
-
>>888
ハリスは困窮する人々に「あなた方にチャンスを与えます。努力すれば稼げる」というリベラルエリート仕草が非常に不評だった
しかし、高学歴エリートからの支持は絶大だった
-
>>879
先ほどのは地方税を削った場合、どこを地方サービスから削るかという目安です
住民税と所得税は別で、累進課税の項目で載せて併せてみることの方が多いです
ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.gif
-
>>900
ペストでもそこまで行ってない……
-
>>896
別途やる夫スレ立てた方が楽なレベルになりそうっすね…
-
ああ、あと「証明」と書いてあるの逃してるけど、証明は実務レベルで簿記できてかつ、国の資産とかの合意が取れない人には説明できんぞ
たとえば国に資産があるから政府支出できるんです、とかそういうだとそっから始まるんだが
-
>>894
遊び人悪化してやがるからなぁwウチのマチタンが勝手に寝始めて金縛りで麻痺した時はマジで真顔になってから爆笑しましたわw
いや、ホント序盤の遊び人は本気で足手まといなんで入れるなら最初に隠しておけってマジで言いたいですw
-
>>907
一生えいえいむんしてるマチタン……?
-
>>902
なんていうか、メリトクラシー社会の限界を感じるわな
もうアメリカ社会の下層には頑張るための力が遺伝子レベルでなくなって来てそう
-
SFC版DQ3なら遊び人3人だけでもゾーマ撃破出来るから
なお良質な装備と種ドーピングが必須の模様
-
>>902
そのチャンスの当選率は8〜9割ですか? まさか1割以下とかいうんじゃないでしょうね?
「努力もどの程度必要か」、「前提の能力や環境がどれくらい必要か」とマスクしてあるのも不公平でしょう。
-
>>897
わかりやすくて面白い文章なら1000レスでも読むぞ
-
>>882
ちゃんと健在だぞ
イベントが進む場面にはボイスが付いてるけど
王様と村の長老的サムシングの率が高いせいで無限にオッサンしか話してない印象
-
日本も「中卒でも高卒でも人間らしい暮らしできるんならみんな大学なんて行きませんよ」などとのたまう中卒国会議員がいて、支持を集めてるという現実がある。
-
それは現実を言っているのであって、その方向性を加速させようって言ってるわけじゃないでしょ?
-
>>905
たぶんやる夫スレだと数式を学んでから実際の統計を調べて値入れて演習、って流れには向いてない
でも巻末問題ってほぼそれ
-
ガチの下層は努力できる環境なんてまず持ってないからな
-
戦前なら篤志家とかいて援助してくれたんですけどね
-
>>882
アッサラーム確認してきました。健在でしたねぇ。あいかわらず値切っても割高なんであんまやる意味ないですけどw
やるならイベントと割り切ったほうが良さそうです。トロコンにも地味に必要らしいですからそっちのプレイ人向けですかね
-
ワイ、初めてのDQ3プレイ時、魔法使いが装備出来るりりょくのつえが欲しくて
アッサラームで値切って買う
なお
-
>>868
金利が上がると利払いが増える。
雑な例でいうなら、「リボ払いで利子しか払ってない」状態になるのがまずい。
-
暴力とホームレスとドラッグにまみれる都市で女性の権利LGBTQの権利とか語ってるの邪悪すぎるんだよな
アメリカ人に人権は語ってほしくないわ
-
>>912
つまんないから結論だけ知って自分で確認した方が早いぞ、繰り返すが証明のほうは無理で、これは証明じゃないが
「法的に禁止されている日銀による民間金融機関への有利子負債発行を「国債は財源」という擬制で突破できる」
「これにより日銀はIB市場の準備預金量を制御し超過過不足の問題を回避できる、国債の機能は排水口である」
-
>>922
語ってる奴らはゲーテッドコミュニティにいるから安全だし
-
いつもの(化石賞)受賞である…(適当感)
アゼルバイジャン・バクーで開催されている国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)で、世界の環境NGOが参加する「気候行動ネットワーク(CAN)」は15日、「本日の化石賞」を日本など主要7カ国(G7)に授与すると発表した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe1b39e909ebbdce98819bab32c092d985fe242f
-
>>924
ゲーテッドコミュニティへの輸送路が死んだり、水源から水を引いてくるシステムそのものが素ぬからから
遅かれ早かれの違いでしかない
-
>>924
ゲットーコミュニティに入れてやりたい
-
>>916
それはある
あんまり物理というかサイエンス系の投稿できないのはそういうとこもあるわ
雑な紹介ならできるけど、それだと本質的な理解にならないからなあ
-
>>904
だからこその末世(終わりの世)やろ
ペストや戦争による大量死は人類史で何回も起きてるから末ではない
末世というなら直径100kmぐらいの隕石が
光速に近い速度で地球に激突するぐらいの事態かなと思ってる
以前が6500万年前なら1億年に1回ぐらいの確率かな
海に落ちたら高さ5kmぐらいの津波が起きるらしいけど
-
「僕の周囲は安全だからいくらでも非現実的な綺麗事を押し付けて良い気分に浸ります!」は冷静に考えんでも畜生の発言だよなぁ・・・・
-
>>928
雑な紹介でも「高卒社会人が分かるレベル」で解説してくれれば意味はあると思う
最初から本質的な理解が出来れば苦労しないし、そもそも知らない事はないのと同じなので知ってもらうだけでも価値があるとおもってる
-
「危険で外に出れないから、まともになってくれ」だと切実ですけどね
-
そこまでのことはそうおきんだろうが
覇権国家だったイギリスやオランダが落ちぶれたようなことがアメリカにも起こり得るだろうから
そうなったら何が起きるのか想像するのは面白いかも
-
>>930
「全体秩序のために、無茶言うてるのは理解してる。
だからどっかで帳尻合わせするから、ここは我慢して」って言動を悪と自覚してるならマシなんだが
お花畑や平等を信望してると、「自分は良いこと言ってる」って思考停止して
「どうして反発するんだ」になっちゃうからな
-
むしろ学ぶ系スレに細かい数式とか要らない
・こういう理論が提唱されています
・こういうロジックで説明されています(高卒程度で理解できる論理構造)
詳しい数式はこちらの論文を読んで下さい(リンク、または掲載誌とページ)
・理論の正しさはこういう形で証明されてます(歴史上にあった現象or身近な実例を紹介)
くらいの内容で十分
内容の厳密性は興味持った読者が勝手に調べるんで導線だけ引けばいい
むしろどうやって面白いスレに仕立てるかが重要
-
ずずーっ旦
なにもなければ13:54くらいから15レスほどあのマンガのパクリ元(風評被害)をば
-
1/15
読書的な小咄337: 宇治拾遺物語より
,-y-‐コ´ ̄U ̄ヽ
_ {_<"´「 {-、Y⌒yミ_,、/⌒ ┐
┌乂/: : : :/{:. :.:{ 、: : : : : : : 乂 ノ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ア /: : : :/--: : { \--: : : : : : :∨: :丶 / アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、 |
/: .:′: : :′ \{ \(: : : : |: : |: : : :,  ̄| |
/: : i: : : :: _ 'r==ミ、: : :|ミ:.:l : : : : ′ | 紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、 |
′: :|: : : :i|,ィ=ミ : : :|^} |: : : : :l | |
: : : : |: : :.从 ′ !: : |/: |: : : : :| | |
|: : : :Ν: :小 r ┐ !: : |/|: : : : :|i | |
|: : : : 人: : 込 乂 ノ 从:.:.八 : : : : :|l | 聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、 |
Ν : : : : :\(\h。 イ/{/ И:. :.:.八 | |
八:.丶: : |ノ Y≧ト‐7: : :/yr==ミヽ |/ | 後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、 |
ィ三 ` / 7 } |r、/三三三 ト, | |
∨ユ、三 / ./ } | {三三三三三/ | |
{ 三 三/`ー-‐ ヘ ヽ勹三三三三∧ | |
jユ 三/ ヽヾゝ'三三三三三 〉 | 狂言は第一次お笑いブーム、 |
イハ三 i i ヽ{三三三ィ"´ 了 | |
∨廴 { , 込―r〈三三三ス | 鎌倉末期は新興宗教ブーム、 |
\ァハ , ∨: :〉∨ィ"´ ヽ _ | |
〈 ∧ ハ \、 ∨/ ハ  ̄ | 戦国の茶道は萌え喫茶ブーム |
/ ̄ヘ_ __ -‐ ニ レ ∧ | |
/ | ´ >x > ___ | |
_ ィ^ヽ _ / イ f´ ィ´三三三三 | |
ノ、_> / { , <r-1} _, イ >三三三三三 | 江戸期に入るとエロパロ二次創作が |
f ノ∧{ .ハ , ィ_ ,rj、./ ` ´ "´ イ三三三三三 | |
1三三 =三三 三{ / i  ̄|三三三三 | これでもかってぐらい溢れかえっている。 |
/三三三三三三 f‐' / ; ィ"三三三三三 | |
ん三三三三三三ハ / , / 勹三三三三三 | |
勹三三三三三( ヽ, ゝ , i イ三三三三三 | |
ん三三三三>⌒丶 / ヽ / `´ヽ三三三 | |
勹三>" ̄ヽ、_, {  ̄ ィ三三三三 | |
ん三ユ、 , / 灰三三三 | 事の良し悪しは置いといて、 |
勹{ ヽ | / {三三三三 | |
ん=-y l / /三三三三三 | 日本人は伝統的に |
ヘ" _ , 〃 /`三三三三三 | |
ヾ_,´ ` う三三三二ィ"´ | 変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。 |
ヽr1 > , i 冫 イ厄―r"´_f-' ̄ | |
 ̄ト 、_ i i { ィ三匕孑 ̄ ̄ | |
|三三∧_ぅ=ユ_ イ三 三 / | |
|三三三三三イ三三三三 / | 外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。 |
|三三三三三:'三三三三/ | |
|三三三三三,:三三三: / | 堂々と千年変態だと答えればいい。 |
|三三三三 :/三三:三:/ \____________________________/
BGM 和楽器バンド, Wagakki Band - ナイト・オブ・ナイツ (Night of Knights) / ボカロ三昧2 大演奏会 (Vocalo Zanmai 2 Dai Ensoukai)
ttps://www.youtube.com/watch?v=K2RF6lZ3X9o
ナイト・オブ・ナイツ COOL&CREATE
ttps://www.youtube.com/watch?v=2TTuH9BPwjI
※ 今日の話はこれらの音楽とともにお楽しみください
-
2/15
/ { l{ ',
/ [_ -‐‐‐--.l{¨¨¨¨¨',
/___ /: : : : : : : : : :{ ,
/¨¨¨¨¨¨ ア : /: : : : : : : : :\⌒\ ',
{「 ̄ 「 }: : /: : : : : : : : : : : :{ [ ̄ ', お。
{に可} /: :/{ : : : : : : : : : : : Vに可 }
{乂_ノ /: :∧{: : : : : :|: : : : : : :夊__彡 日本人千年変態コピペだな
夊__彡. :{/ ',: : : : |.、: : : : : : : : : :
{: :{: : :{ ', : : :|/\}: : : : : : : :|
{: :{: : :{( 茫ぅ 、: :!///!: : : : :|: : :}
__/⌒i {: :{: : :{^゙ \|///| : : : : !: :/
厂::',: :! / ̄ ) Vハ: 圦 ' ¨¨¨!: : : : :iV
/\::::::、_j:::::::::::/ ',: :\ ` ’ ,. : : : :,′ このコピペ
{:::::::::、_ノ′:::::::{ 、: :{介s。 __ イ/: : /∨
}\_ノ::::::::::::/! x( ̄ l /厶 ィ′ 割と正しくってな
、::::::::::::/ ノ xく⌒≧s。{ 、ノ / {廴
_ ヽ._:/'´ / ./ニニニニニ= { >、 / {ニニ≧s。
{\ ___/ / /二ニニニニニ= { /{( {^ 、 {ニニニニニニ\
{ {// ∧<ニニニニニニニニニ={/Ⅵ〉{ ノ //\/ニニニニニニニ=\ 教科書に載るような古文の名作ですら
く^ v{ //∧ニニニニニニニニニニニ',Ⅵ〉,{ // /ニニニニニニニニニニニ= 、
\ ー=≦///}ニニニニニニニニニニニ ',)]]]K ./ニニニニニニニニニニニニニ=\ 時々迷作が乗ってたりするんだぜ
/ \  ̄ /ニニニニニニニニニニニニ‘}]]]]]〈/ニニニニニニニニニニニニニニニニ= 、
./ニニニ≧=┬=ニニニニニ=‐ニニニニニニニ /]]]]]]]}ニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニ={ニニニ=‐ /ニニニニニニニニニ\]]]ソニニニニニニニニニ',、ニニニニニニニニニ= 、
i{ニニニニニニニ }=‐ ′ニニニニニニニニニニV/ニニニニニニニニニニ', \ニニニニニニニニニニ\
i{ニニニニニニニノ' {ニニニニニニニニニニニニ[{ニニニニニニニニニニニ } 、ニニニニニニニニニニ= 、
-
3/15
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今ジョジョ本編をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『この主人公
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ミームしかしゃべらない』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ やれやれ系テンプレだとかパクリだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
| | ,,... -‐――――-=ミ| |
| | ./:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`..、 |
| l/:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅵ
|] /::::::::::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', こういう元ネタ知らないあるあるが
|]7:::::::::::|::::::: {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
L':::::::::::: |::::::/{:::::{:::::::::::::::::|:::::::::::::}::::::::::::., 日本霊異記や
|:::|::::|:::::|:::::′,:{::::::::::::::斗r::::::::::}::::::}::::::}
|:::|::::|:::::|::::|ー ',:、::::::::::::{^ 、::::/:::::/::::: } 今昔物語集、水鏡といった
|:::|::::l:::.x===ミ V 、:::::::::{Xx∨:::::/:::::::::}
И!:::::狄 fう \::::{Xx/:::::/::::::::::,
|::::::_::{//// ヽー厶イ:::/:::::/
|/ `> /::/:::::/{
x= く \⌒\ t つ /:::/:::::::{リ
/ニX⌒ 、j⌒>:::〕ト __ イ厶ィ::::/|ノ 国語の教科書に載るような
/ニ=} }_ノ=/、人::厂 } |⌒ lイ
/ニ└‐=彡彳:i:i:i{il/ { /^, N≧===ミ、 格調高い古文で
/`ー‐‐/i:i:i:i:i:i:i:i:i:{厶イ「ハ /V//VNi:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
/ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{ilil{ V//, }/// /ili|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} 実は味わえたりする
/ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ilil{ V//V/,/ /ilil/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
-
4/15
′ | ′,
/ /l __ { ,
{ 「ア“”::::::::::::::::::::: ”“''.{ ',
{/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ̄ \,
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ̄{ ヽ|
/:::::::::/ ',:::::::::::::::::::::::::::::::::丁「≧!
|::::::::/ \',:::::::{:::::::::::::::::}::::}{ ヒ刈
|:::::: {ア芹ハ 、:::|\{\:::::}::::}乂Vノ
|:::::: { 弋_り, \!\///V/}^Y:::::| 例えばだ
V:::::{ _ _ ̄ .}::::::}_ノ::::::|
i{\: | | }::::::l::::::::: { こんな話がある
i{::::圦 、 ノ }::::::}:::::{:::::\
',::::| ` __ イ.i}::::人::::\:::ノ
,::| / { / レ'≦⌒ <
V′ _ /\ ./ /ニニニニニニ=` 、
_/= {/{廴, ,′ニニニニニニニ= \
nn /ニニ= ノ{i:i:i:i:i} ',/ニニニニニニニニニニニ=\
l l 「|〉, /厂ニニニ= /{/i:i:i厂/ニニニニニニ\ニニニ/⌒\ 、
_「ニニ=‐i{ {ニニニ= /ニ=V/イニニニニニニニ/r ̄{\{/^ 、 ヾ,
とニニニ厂 ', マニニニiニニニニニニニニニニニニニ(V /⌒ニ=', 〉< ′
 ̄  ̄ ̄ ー‐ ⌒i!ニニニニニニニニニニニニニニニV⌒ニニi /__/
圦ニニニニニニニニニニニニニニニ{⌒ヽ=_ノ⌒ ̄
ヽニニニニニニニニニニニニニ={
-――――――-
. / \ <\/ >
. / \ > </> 今は昔、三条中納言という人がいた。
/ \______ \ </> <
\ t―f┬く )え二ア 、 </\ >
\「_} | ! i_! | | ! _
{ て以 ノ て以ノ i 「 | | |
{ / ̄ ⌒Y ′ 凵 | |
、 { i | / // 点が二物も三物も与えた超人で
\ \___人__ノ , ′ < /
\ └u一' / [] [] П 漢文学に詳しく笙(笛の一種)の名手
/ ̄ ̄  ̄\ _/ ′
\/ そして偉丈夫であった
-
5/15
.- ――――― - 、
/ \
/ ヘ
/ ',
/  ̄ ̄  ̄ ̄ :,
! ( ● ) ( ●) i
| |
| / ヘ !
V ( 人 } |
ノ ヘ `'''''''´ `'''' ,! くちゃくちゃ
,. ゚´ \ ,:'
,.ィ \ /
,.ィ´ ヾ;.:.:::::.:.::. _ ___ _ /、 偉丈夫であった
/ ` :.:.:.:.::::::::::::.:.:.i \
/ ' :.: : : : : : :.' ヘ (最大限オブラートに包んだ表現)
.:'゙ : : : : : : ':,
,:' :,
/ j|!:.:. . i!
,.イ ∥.:.:.: : : . !
/ 从.:.:.:.:.: : : . ',
.,:'゙ /ソ::i!:.:.: : : : : : . :,
/ 丶, ,.イ.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : . .:::;;;;:. ':,
.:' ヘ /.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : : : : : ヾツ' j!:. .: : : . j}!
i ', ,ィ゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :;;:ィ'´" ヾ;:.:.:.:.:.:.: i
| y1!ミ;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : ;.;:.イ´ ヽ:.:.:.:从
| l! |!:.:.>=z、:.;,;.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : :ー= '"´ . : . : . ヘ''゙.:.∧
i! リ i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : . : . : : . V.:. ヘ
', i|! |!:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:. : : : : : : . : . : . : . : . ', .::. ゚:、
V ∧ V.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : . ! ',
-
努力をした結果過去の当人と比べて良くなってるのであれば努力は実ってると言えるんだよな
-
6/15
 ̄ ̄ ̄
/ \
さすがに太りすぎて
 ̄ ̄  ̄ ̄
( ● ) ( ● ) }l 密教式膝屈伸もきついお
}l
l{
八 ( 人 ) 八
 ̄  ̄ " < なにかいい手段ないかお?
> " ≧ ______ ≦ " <
> "  ̄ ニ三三三三ニ  ̄- " <
> " " <
`
〃 /
/ ∨/
∨ ′ ∨/
. ∨ / ヽ ∨/
∨ / :. ∨,
. ∨ .: }l
.. ∨ l 八
∨ | / l \ l
. ∨ 八 / 丶 / | |l
/ ――――‐ " ―――‐ " l |l
/ :. |l
/ ∧ l
.....-‐::::::::::‐-....
/:::::::::::::::::::::/::::::::::::..
..:::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::/:::::::::::::::/|:::::::::::|::::i::::::::::::.
. .::::::::::;::::::|::::|::::::| |::::::::::l|::::|:::::::i::::::l
|:::::::::l|::::::|::十::::| |::::::::::l|::::|:::::::|::::::|
|:::::::::lL::::l:斗千kL::::::::l|ー::::: j:::::::|
Ⅵ]「 |::::::|^ヒり  ̄ 托ik::/:::::/l| 湯漬けダイエットでもしてみる?
. Ⅵ |::::::| ヒ'ソ \/ ノ
V/|::::::| /:::/ 夏は水、冬は湯を
/Λ|::::::| ^ っ 八/
{:::::::|::::::| \ イ:::::::| ゴハンにかけてから食べるの
__ヽ::::|::::::| 爪 |::::::|
. X⌒ヽニ圦:::)-〈 {ヘ |::::::|
/: : : : : :∨ニ|::::::|:〉 \\__ )-〈
{ : : : : : : :∨]::::::|:::\斗==ミニニ|:::::::ト、 (ふやけてかさがますし
{: : : : : : : : VL:::ノ::::::: )ニニニ|ニニ」:::::ノ: :',
{: : : : : : \ :\ニL:::くヘニニ|ニニニニ: : : :| お通じも良くなるから
∨ : : : : : : \ :\:|::::::::}ニニ|ニニニ/ : : : |
. ∨: : : : : : : Λ: :.:L::::く \|ニ/: :∨ 八 こんなのでもデブには効くんだよねー)
{: : : : : : : : :Λ: : 〈::::::}r只く:_:_:_: : } : : :\
∨: : : : : : : : :} : : 〕::厶ニ/:i:i:i:i:/i:i:i:7冖┴ー-- 、
. ∨: : : : : : : :}: :,ィ:i:i:i:i:iヽi:i:i:i/:i:i:i(C{ __,,,.、x<⌒
∨: : : : : : :}/:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i\:i:i:i:i:i{¨゚/:i::i::i::i:i:i:i\
{: : : : : : :Λ:i:i:i:i{:i:i(0):i:i:i(0):Υ:i:i{ /:i::i::i::i::i::i:i:i:i:i',
∨: : : : : : Λ ._--二二二|二二=―_i:i:i:i:i:i:i:i',
|∨: : : : : : Λ二二二二二|二二二二二二二=―__
| :∨: : : : : : Λ. 二二二二|二二二二二二二二二二二|
|: :}: : : : : : : :Λ二二二二|二二二二二二二二二二二|
」 : :∨ : : : : : : :Λ. 二二二|二二二二二二二二二二二|
-
7/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| そんなこんなで |
|_________|
, ノ 、 、||
l(● ●)| ||
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ | (_人_) | || □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
ヽ ノゆ
/ ソ
|| 「
(| |
し J
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ BGM推奨
-
>>913
引き返せもフルボイスなの?
-
8/15
 ̄ ̄ ̄
/ \
しばらく試したけど
 ̄ ̄  ̄ ̄
( ● ) ( ● ) }l 全然体重減らないお
}l
l{
八 ( 人 ) 八
 ̄  ̄ " < なにが悪いのか見て欲しいお
> " ≧ ______ ≦ " <
> "  ̄ ニ三三三三ニ  ̄- " <
> " " <
`
〃 /
/ ∨/
∨ ′ ∨/
. ∨ / ヽ ∨/
∨ / :. ∨,
. ∨ .: }l
.. ∨ l 八
∨ | / l \ l
. ∨ 八 / 丶 / | |l
/ ――――‐ " ―――‐ " l |l
/ :. |l
/ ∧ l
-
9/15
/ \
__________ _ / l |、 \ \______ .|____ __
|ニニニニニニニニニニニニニニニ. / i ,.ィ==--- ', \ \ニニニニニニニ人ニニノニニニニ|
|ニニニニニ「|__◎「|__◎ニニ {ll|、{圦从ミ_ッ|,イ斧ミヽ‘, ヽ ヽ ` ーニニそ ̄ {.ニニニ |
|ニニニニニ| 匚ニ | 匚ニニニニ圦'圦゙ミ>' /_ { ◎Y=- ', :i`ヽ ', }ニニニノ キ ーァニニ|
|゙ニニニニ└‐┘└‐┘ニニニニ 〉'r o、={三. ⌒//::::| ili | } i} /ニニて タ /ニニニ|
|ニニニ ノ `ー‐''てニニニニニニニ∧ミ ¨ } `'ー''^ u | l|l |_ノ .l}'ニニニニ} ッ {ニニニニ|
|ニ / {ニニニニニニノ iト{::__ノ r  ̄ア ノ| l|l |ill /ニニニニノ : マニニニ |
|ニ ) き 降 乂_ニニニニニ|:|!込 ¨´ ι/ ,' /}: ヽ|/ニ「|__◎. : /..ニニニ|
|ニ ) た り てニニニニニ.乂 i!> .., __ イ,' ///: : ∧ニ | 匚ニ ) !! (.ニニニニ|
|ニ`ヽ !!. て (ニニニニニニニニヽヽヽヽヽ / / _彡 /: :ヽ: : }≧=- .,ニヽ γ ニニニ|
|ニニ ノ -- 、 γ´ニニニニニニニニニ>--- /{: :ー‐''^:ヽ: : : : }/: :/ : :/ :`ヽ|,..--、 r‐ ┘ニニニ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________ ト、___ /|__ __________/\___ _
|: \ 'i, | l | |l |  ̄ ̄ \_| | 'i, | | | | // /__> `゙ー‐ァ |
| \\'i,| l :| |l / ‐‐‐┐ 1/ カ て 'i,| | | | // / } 全 盛 i. |
| \ / _ィ^^/ \/ か /2 .ロ ./| _「i_「i___ ./ / /} て っ |. |
| \r ‐‐ 〈 r'^^::. : ) /\ け マ リ {| |└ , r,.r┼‐┐ / / i を .た .1 |
|\\ {彡三」 /^^::;; :: }└‐‐‐ .る .ヨ l \ L.| l |_|.| } / /l 乗 玄 \
| \ `ー! | {::. :: :: ノ : を / 丶L! |_|コロ7 ./_〈. せ 米 / 中納言の食卓に並んだのは
|ニ=- r..、 | ',_,,ッ -^^`ヽ : : / r-^^:::::^/ / /::7 }. て に /.|
| 「|:: :::} r-^| ヽ::;;; : : : ::: !! ,,--ヤ | r^^: :;;:/ / /;;::} L : i |
| ./| >:: ___:: :i \}:: ;;:/:: ::} ィ´  ̄ ̄Y | | 「::^ ;;_/_/ /:: :く `''<_ / .|
|二|」:: { ロ };; ', `ヽ。r‐^^ィ´;; ::;;/ / | |/:: ⌒ヽ/;;{:: :::} r'^} _ \ / |
| {:::;; ::.. ー ,〜::\ ヽ;;:: : : :;;,.ィ ,.、< | |__八;;::r〜^^{:: -;; _:: ^^::;ノ__ , -、 -=ニ |
|///;;{:: ::} `ヽ>\  ̄ ̄ / \: ヽ| |;;:://::;;;;: У´:: ;;;;:}::「;;::: \\  ̄ | 鮨鮎30匹 推定3801カロリー
|' /:: ^^ ノi:i:/: : :: O o 。 / \\\::| |://:: :〃 /^^ ::;;; ;|i ヽ \\\. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________ /|____ _
| ト、 ∧_/ /\\\ ,. 」 // // /_ 」 ノ V__/| /.|
| ノ ー' 乂,.ィ_ \\\ /,.ィ三ヘ _i_ .// /ヽ ー' |/:|
|て ̄ い す す {=- `''ー<〈 // ,. -〉 ! / } あ す / | 白瓜10個 推定280カロリー
<_ す .ご ご >__ \(_<  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ _ノ あ る | |
| } ご い い (__ 人 /`''ー- .,_ `ヽ っ. と \ |
|/ い .す す / r-^ヽ `Y´ /^^ヽ::;;;;:: :::  ̄`ヽ ノ 凄. : て_
|ヽ す ご ご {''''^;;::: ::} ,. -──- .,:: : : :、У;;: : :`゙\ ⌒) い : /|
|ノ ご い い >::ノ:: :::7^ / _ `''<;;{;;: : :::: :..: ;;:}<. ! ! : { .|
|`ヽ . い す {::^^;;;;::}::/ /^^ > .,  ̄~^''ー〜''^ `ヽ \
| ノ す ご \::;;; 〃 /:: : : : : : : : `''ー \ 人__ ノ r─.、 |
| `ヽ ご い (::;; \ __/: : : : }{;;: : : : : : :ノ-: : ::}` ー' \_\r‐
| ノ .い .す r‐、γ\- 、 |〜^ヽ/;;;:人;;:__ ノ^ __ ノ 減 .カ か か /三 |
| ⌒ヽ!!ご / \ /^;;;::: :}//,. --- 、 `ヽ っ ロ け け /`ヽ. |
| /' ̄ ̄`ヽ// { /;;: : : : :}//;; : /´ ̄ ̄ ̄ヽノ て リ る れ { \ |
| |l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|;;>''´ _ <. く l ほ ば { \.|
| |l 3615x1/2x1/2x1/2x1/2… .l| _,,..ィ__ __\ _) ! ! が ど ',_ :|
| |l l|'´ `\ ー-⌒)_ /\ |
| |l = |llll| |llll| |llll| |llll| kcal l| \::;;/^} __r─、/`ヽ/\ ‘:,|
| |l チャチャチャ… (算出中) .l|ー''//⌒\ ヽ / /`ー───‐‐.., \:|
| |l____________l|: :://;; ::|ll |:\ \' \ ___ \\ |
-
10/15
|\\\ ヽヽ 'i, 'i, 'i, |i | ||l | ∥ // /ミミヽ川| ll | ll ∥///
| \\\ヽヽ 'i, 'i, 'i, |i | ||l |⌒ ∥ // / \
|\ \\\ヽヽ 'i, 'i, /:|i | ||l | ∥`ヽ / \\
| \ \\\ヽヽ 'i, L -''^^  ̄ `ヽ } ≧x 丼 玄 & 超
| | | | / \\ヽヽ _ {;; :^^: :`ゞ::;ノ / 三三 .ぶ 米 へ 低
|ミヽヤl | | //// √ヽ /´ _二二二 .,_ {_,,....ノ^} 三三 り と ル カ
\\ l | | / / r;;::: : ::/ /;;:: ::`::;;;:: :丶::;;;;;U;;:: : : _ノ 三三 胸 シ ロ
\丶丶 //;;:::{ /;; : : }{;;: : : :r''^^;;:}__::r'゙: : : : 三三 肉 l リ
ミ 完 /彡;;:::{ _ノ人;;::r';;乂_ノ;; : : : :> --、;;: : : : :彡彡 の l
三 成 / 三三乂 }ァ;;'^^ヽ//r'  ̄ ̄ ̄`ヽ: : :`ゞ;;:: :ノ//
三 っ ィ 三三 {: : : : : };;/ _ ゞr'^^;;:: : :://
三 : { 三三 乂_ィ''´ ノ'´ ̄`ヽ ̄`ヽ {;;;::_,. -‐'⌒ヽ///ニ≫ 、l|l ||| ヽヽ
三 : { / 三三 _ / _ \;;人_,.ィ ⌒ヽ \<ニニニ\|||ヽヽ \
// /!!,'⌒ヽ 三三'´ `ー''´ __ノ: : : :`ヽ _`ヽ;;:::};;:{:: : : :) } }ニニニ ヽ
/// { { ミヽ _ ノ^^{: : : ::: ::: :ヘr''^^`ヽ  ̄ ̄ ̄ ノヽニニニニヽニ', -=ニ
/// 人 \;;{ (;;::: : : :_: : `ー、:: : : :ノ{;;: : : : :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;::つ`ヽニニニ}ニ} -=ニ
//∥| || l|| || lヽ\\;;;;;廴 ヽ___ ノ;;:: 7  ̄;;::: :ッ:: :、__,,;; : / ̄;;: : : :}ニニ/ニ} ヽ
|゙. | || l|| || |ヽ 乂;; ジジヽ_ lll `ヽ;; : :;;: : ::} : : : `_ : : : : r''^ヽ::;; ; ; ;ノニ./ニ/ どんぶり一杯の米とおひつ
| |l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll ̄| \;; ;;/{;;:^-、;;: :^^:: :/;;;::: : }::ミノニ/イ
| |l 玄米と鶏肉の | };; {;;: : :: ::};;} ;; :::: };;:::/_>''´-= '´ ──
| |l 唐揚げ丼 |ヽ__ノ::/{;;::_:: : :___,,,. -=ニニア>''´ -=
| |l |ニニニニニニニニニニニニニ=- -=ニニ/ \\ヽヽ  ̄ ぐい飲み一杯の水をかけて
|./ |l 38 kcal |ニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ \ \\ヽヽ
|//|l (??????) |ニニニニニニニニニニニニニニ>''´ \ \\ \\ヽヽ そく喰らう
|//|llll_lll ジジ…_lll______|ニニニニニニニニニ=- ''´ ヽヾ\\ \\ \\ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________________________
|\\ ヽヽ / | | ∥ /∧ / ) 珠 編 こ |
|\\\__ r‐ ◎ r─ ┐ /7 | | ∥ // /∧ /< 玉 み れ .|
| { |∧ ∨ └r‐ '' //rrV7 :| } / } の 出 ぞ .| 水をかけたので実質0カロリー
| | | ∧ ∨ { / / ッ/ | | | |! | _ノ 発 し 人 |
| ∧ ! ∧ ∨ {ヽ _/ {、 {、 ノ / X{ l // / } ! ノ .明 た 類 .|
|三=- | |=-∧_} |ト,ミ--== '' ノイ 从_ //イ/_ノ`ー'' : が .|
|三=- L_l=- / {i| :|圦 _,. ` ´ ミ ー' } ! !. |
| }`ー─'゙^乂__{i| :|l } ≡≡ /Yi ≡≡ /) は い 発 き { |
| / て 圦_! i^| l| < .や や 表 っ {⌒ヽ,|
|< ま い ∧ V:込 // | ヘ // ) く す と / |
| .} .す た { \ {: : ゙\ // | iヘ _ ノ:ヽ< 食 も .れ .学 >.-=ニ |
| / ! ! だ ヽr‐‐\: :/: : '゙ | V: }: ノイ} べ う .ば .会 /-=ニ _ |
|ヽ. き /`ヽ: : : :\ { :| V 〃:< よ い : で て, |
| } {: : : > _ _ / | V: : : :/) ! ! い γ´ |
| /`ヽ >'´: :r‐=イ .人 ヽ__r=/ .や i.\\ |
|//} --、 --、γ´: : : /三三{ /: : ヽ }三三ヽ \ \\ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
11/15
――‐
′ \ / V... ┌─ … …
:::: (●) :::::::::::Θ━━─┘
{.....::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙}.ノ!\.
/∧ (__ 人 __) / V |:. \
/ / \ / / !:: \ おひつ 追加!!!
>'゙´ ./ |:个o。. .。o个.:/ ;:: \
>'゙´ ; .| ::.... ..::::/ ./ /  ̄ ̄ \
/ __.| .| ::::::::... : / / / \
/ / /  ̄>、|'ー-、 .:/ /...::: \
/ / / ,rク¨´ .\ :/ ./
. / .二ゝ-彡'´ ,r''ア¨ \,′ . / / / 、 }
/⌒ 〈___〈_/ /. ,r-、  ̄``〜、、 .::/ __ \}
/--/⌒ヽ \. `ー-し′ ノ `''<____ \ \
!/ / \ \ 〉 | `¨¨⌒ヽ ~"''*、 }
/ ̄ ̄ ̄ ̄`
/ \
/ ヽ
. / \ / |
| ( ◯ )ヽ/( ◯ ) |
| | 一日二食!!
| (_人__) /
\ ∨/// / /⌒ヽ
ヽ \`⌒´ /__/--- 、 | |
 ̄ト--‐一' / / ̄ \ | お代わりとはおひつで数えるもの!!!
_ノ / / __∨ / / ̄ ̄ヽ
/ ̄´ \__/ / / ̄ / /‐一' ノ
/ / | / / / /
{ / ∨ / ヽ---┬一' まだ一回しかお代わりしてないから小食!!!!
│/ ヽ/ \__ \ \___
i' / ̄ ̄ }\ { \  ̄}
| {______ イ \\ i \__ノ
ト、 | \____ノ ̄‘, \
j/`ヽ_ ヽ __ ノ ‘, )
. / ー--く  ̄ ̄
_| ̄\__/ |
/_,しi / |
(/ 二)__ノ ′ |
(/ 二} i________________ |
( ノーノ |______________≧、/
. `ー―‐‐人__{_{__}_}__}__}___}__}__}
/ | | || }} |
. } ―| | ||___ }} |
|  ̄| |__ \___}} │
| | |  ̄}} │
| /|ノ_ }} │
. | | ̄ ̄ }} |
. | │ }} |
.. | | }} |
| | }} |
-
12/15
| | | | | |
|_|__________|__|____________|_|
| |
xXXXXXXXXXXXx==================================================ミ
xX乂乂乂乂乂乂乂乂Xx |
x乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂X |
,:乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂 |
,乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂 |
乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂乂 こんなにヘルシー生活なのに |
.乂乂乂彡 ィf=ミ、 ィf== ミ乂乂X |
.乂乂乂彡 .ィぇv ィぇ、 ミ乂乂X |
.乂乂乂彡 `¨ ¨´ .ミ乂乂X |
乂乂ーr' i乂乂X やせないんですよ |
乂乂 {.. ( _人_) 从乂X |
人 ⌒ /乂乂 |
ノ ヽ\ /乂 |
/ ヘ \ ー― .イ おかしいですよね? |
/ ∧ \ / ヽ |
.∧ \ / } >---< |
∧ ノ ヽ{ / __r ´/ ア、__) |
----ミ、 .∧ / \} { (__{_/ r ニニニ> |
ヽ `ヽ .} i { __ソ |
\ }======ノ ノ======================================='
', |!__/ /____________________|
', |! / /| |
| | |
.....―――‐......... | | |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 「 ̄ \ _
. /::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ __<ニ==-‐  ̄
/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Λ ̄ | |',
. .:::::::::: |:::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::: | |. ', __-----__
i:::::::::|::|::| ::::::::i:::: |::::::::|::::|:::::::::::::|::: i | | ', /ニニニニニ_
|:::::::::|Τヽ:::::::|Λ|―-k::|:::::: |::::|::: | _|_|._ ', 「 ̄ ̄ ̄ ̄´^''i ・ ・ ・ もう好きにすればいいんじゃないかな
八::::: |::| |::::::::::| |:::::::ノ::ノ::::::::|::::|:::/ { \ | |
|:::. 炸k 示ぅk、|::::::|^〉//ニニ>--xへ _} __  ̄´"'i
|::::ハ ヒj ヒリノ |::::::|イニニニ/: :/: :/: ://ニニニ| :|
〈 「 '' ,,, 从:::::|ニニニ|: : : : :.//: ://ニニ/  ̄ ̄´"'' ミ、
圦 \ イ :::: |ニニニ|: : : : :{: : : :/ ;ニニ| { }
乂\ > ^ < 乂:::ノニニ-/ : : : : : : : : : :|ニニ|ニ=ー / /
〈:::::::ハ ノ::::::::}、 Λ:|二二./ : :\_ :>く.:|ニニ|jIニ=< /
∨/ | |L:::::ノ-\{::::ノニニ/ : : : : : : : : : :Λ  ̄ / , ./
| | ^L::::ノニ\|ニ// : : : : : : : : : : :.Λ 〈 〈 | / /
ノ| | : ^L:::::} ―<ニく: : : : : : : : : : : : :__/ し LL八_|
-
13/15
. | ,外ュ,イi| l i| |li | ト、 ハ.: 《:_:、: ::/ | | l ヽ厶:ヾ、:_:》 :\ /,イ |l ,イl | l| |l ハ\
. l | | l| l| l| l| |li | l i|リ |゙: : : : / / | l ゙i厶 : : : : / /| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\|
. | / ハl{ィ|弋l|ヽi! li/ ノ ハ| } ',..゙、,r'|l ,′メ、 lヽ、_/ | |゙il ヘ...../ | l |/| ノ ハ|\|‐Z二|レ |コ、
. / ' l |ノ||必!}} ヽ/ ● 'l| ' i!..ミ=リ 7 ノ ヾ \イ| l ハ... _ | | ゙lヽ ● 《 f薔}ソ i! ヽ\
. ∧ ′l!|、⊂⊃ 、_,、_,⊂⊃j l ヾ/ i从 ● ● | ll小冫...._____.⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| | \ヽ
. ,'... ,..-‐- 、 (_.ノ ノi| | ヽ. 、. ⊃ 、_,、_, ⊂小.┌<二三三三三≧. (_.ノ ノi| | \\
┌、. / ヽ>、 __, イ.. _ _ ハ、.ヽ>、 __, イ 彡.....∨三三三三三三7゙>、 __, イ .) 〉
ヽ.X、- 、..... _ _ ハ. (´ `)) _ ハ.. ∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_ ハ. / /
⊂>'"..,....'´::::::::{@}::ー、...../ ヘ. -' 「 、__ `f⌒ー-'⌒l!.==ニ二ニ三三三三三二≧... / ヘ / /
入.゙イ:::/ ´ ~ ̄~ ` \. ,..,.._',../, ' /\ー、ゞfニ薔ニヲ..ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/. } ,..,.._',.-ァ
/ . //::〃 i ,ハ /ヽ、 ヘ..゙〈..//, ' / `ー-=ヘ、/メ. /:: /:: | !|゙\::.、 \:. :.ヘ. ,' c〈〈〈っ<
/ |∞:i l lレノ ヽノ `ヽ} !`lコ { l! / ノ `ヽ l i|. |::. i::.::.: l ノ ヽヽ`ヽト、ハ..ノ ,ノヽー'"ノ 数年後――
{. 〔人 } ぃ● ●小iVヽ.(,キ | ● ● l| i. !::.:|:.:.从 ● ●l小N. / ``¨´
/´¨`''' |! i、⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ. ゙i| ゙i⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|´... |:.(|:. ⊂⊃ 、_,、_, ⊂l: i/ ,'\
∨´ |..,..-‐- 、 (_.ノ ノi|. ,..-‐- 、 (_.ノ ノi|.. ,..-‐- 、. (_.ノ j:|ソ....ノ ゙ヽ
┌、. / ヽ..、 __, イl |.... / ヽ、 ,__ 、 <..゙┌、. / ヽ 、 __, イ゙,,..-'" `ヽ
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ..X、- 、 ,ノi ハ ヽ.X、- 、 ,ノi ハ_
.. ⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ ">┐ヽノ〃 / ヘ>'">┐ヽノ〃 / ヘ``7‐-
.. 入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ/ ノ } ,..,.._',.-ァ. / ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ< '"´ ,' c〈〈〈っ<..ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ. __,,..ノ ,ノヽー'"ノ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´ ´ / ``¨´. ´ / ``¨´
-
14/15
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
┏╋──────────────────────╋┓
┃| |┃
┃| アリス |┃
┃| そして、新たなる横綱がここに誕生した。 |┃
┃| |┃
┗╋──────────────────────╋┛
┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.┼: : : : : : : : : : : ┼: : : : : : : : : : : : : :.:.| : : ,,.:.:,,: : : : : : : : : : : : :
: : +: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.,.. :- - :.,:. :.:_人._: . :.`' ,: : : : : : : : : :
: : : : : : : :.:.,,.:.,,: : : : : : : : : : : ___ ,:'´: . : . : . :.`':.: :,`Y´: . : . : . :.;: : : : : : : : : :
: : : :., '´: . :`' ,: : : : / \ : : : : : : :'; |:., : : : : ,.': : : : : :
: . :: .:; : :十 : : ;..: : : / ─ ─ \ ,:. : : : : : ;': : :.` - - '´: : : : : :
* ':, .,.' / (●) (●) \. ':, ,.:' +
` - - '´ | (__人__) |. `' - - '゙´
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/ +
┌、. / ヽ ー‐ <
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ ttp://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-2954.html より
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\ AAお借りしました
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ ,. - - .,
/′ , { / / : .┼.´: : : : `':.: : : : :
{ ! ,ノ ,/′ : ;: : : : : : :.';: : : :
! / / `‐-、 : : : : : : :':,: . : . : 十: . : .:;': : : : : : :
! ,/ ゙ー''' ー---' : : : : : : :.':.,: . : . : . : .:,.:': : : : : : : :
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
-
15/15
.....-――-....
.....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、
,.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:∧:.:,
/:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.: \:.:.:\:.:∨:.∧:‘,
.:./:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ 、/: ∨:.∧:.:
i:.|:.:.:.∧、:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ^\:.:.|:.:.:.:.h:!
|:.|:.:.:i|‐- \\:.:.:.: | i|::V|:.:.:.:.|ノ| 宇治拾遺物語 7-3 三条中納言、水飯の事
|:.|:.:.:.N,ィf笊`^\jノ、_____,从:.:.:i:.:| ttps://roudokus.com/Uji/07-003.html
.八:∨∧ゝ Vソ /// ___ u i|:. ,:.,′
):∨∧ 、/// r ⌒V^) イ|:/:.(
‘:jト、:.:.:.:\u 乂__ ∠_,ノイ(⌒ー
八 \(\j≧r==‐f^/⌒L_ -===ミ、
j) > ^ノ八__jレ^i{/j{ j{ /^ヽ }!
ィf^ア7入_j{_j{/ j{ j{ / Vi| 多分日本最古級の
∧j // / 厂 j{__j{ j{.∧ i|〈
|_jレ'" _厶-=ア´ j{ i{/ ‘, ノ .〉 ドカ食いダイスキ!もちづきさんだ
_ -宀 -= ア/ /′ j{ `V / ,∧
_,. ´ , / // ./′ i{. Ⅶ イ Vハ
// / / / j{ i{ i{ | i| i|. Vハ
/ ′ / ′{ i{ i{ /′ 小 ', }i } ちなみに今回の参考文献にして紹介文献は
i{ i| i| i| 、 i{ i{ ' イ/∧ }! Vハ
.八 , ', , 〉___j( ir-=彡/ } xf-=ヘ、 増補改訂 バカ古文文学大系 不度家行著
、 ′ ’ _ r=≦i「 i{ j{ _ノ ゞX `、 \ ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=633747
\ > i( ‘, jL jL __jL__/ V∧ ‘, V∧
人_i( ヾ j{ ´ ‘, }i `、 、∧ 、 V∧
i| `、 ィf i{ i| ‘, ゚。 └ 、 、ハ `、 V∧
〉 / i{ j{ i| } ', 、\ 、 `、 ∨ハ、 日本の古文が
,/ j{ i{ j{ i| }! ', \ `丶 、_ \ `、 、 \_
/ ノ j{ j{ { j| }! ’, \ \`ヾ 、 `、 '⌒L _ ネタまみれなことを
,/ / j{ j{ i{ j| ‘, \ \ `丶、ヾ、∨ ア⌒>rく^!
/ // .j{ j{ i{ j| ‘, 、 丶、 ` `i{ ∧_⌒! 〉 iノ 証明し続けている
./ // .j{ j{ 斗''~ i| ‘, _)L -― < -=ーヘ__ノ,ノ/‐'
/ // _j{ - ^「 ', ', '.,-= ~ \ )-=ニニニ 珠玉の一冊と言っていいだろうぜ
r―---/ /厶-ア´ j|_ -= ~ ̄ _)x_ -=ニニニニニ
| └r‐'^厂 / / ~7 i| ‘, _ _ -ニニニニニニニニ
∧‐ァ¬⌒ <j二_ ,/ j{ | jL. -ァニニニニニニニニニニ
{___入_. '⌒ー'⌒~ ‐-ァ- L__ -<_: : : : /ニニニニニニニニニニニ
_ニニニニニニニニニニニ7ニニニニニニニニニニニ
_ニニニニニニニニニニニjニニニニニニニニニニニ’
_ニニニニニニニニニニニ/{ニニニニニニニニニニニ’
_ニニニニニニニニニニニ/ .{ニニニニニニニニニニニ’ 今のアニメやマンガの
_ニニニニニニニニニニニ/ {ニニニニニニニニニニ’
_ニニニニニニニニニニニ ′ {ニニニニニニニニニニ,’ 元ネタとしか思えないひどいネタを紹介してくれる
_ニニニニニニニニニニニア .{ニニニニニニニニニニ,'
_ニニニニニニニニニニ/ .{ニニニニニニニニニ/ 不度家行さんをすこれ
-
えーっと
これハンティングさんが勧めてくる本じゃなくて
本当に古文の名著 宇治拾遺物語の一節だそうです
バカ古文文学大系からはもう何本か人に見せられる軽いネタが転がっているのでそのうち別のネタも紹介します 榛名さんでした ではでは
-
>>925
バカな事しか言わない奴らは埋めて化石にしてしまえ
-
乙でした
せやな、としか言えない件w
いいじゃん、変態Japanでさ
-
笑えない話ばっかり作ってるより余程健全な気がするぜ。
-
>>955
G-7が気候対策で金くれる約束しないから化石賞ってワロタw
-
乙
もちづきさんのAAとか凄いな。狂気が見える
-
乙でした
-
ジョジョがミームしか喋らないは
アニメ第三部の最終決戦見た時
ほんとに全部のセリフに聞き覚えあって、下手すりゃ全セリフ言えるかもしれないくらい名台詞揃いで衝撃受けた記憶あるな
-
乙でした
日本人の本質、昔から変わってないのでは・・・?
-
ttps://note.com/terroir_info/n/n023740e92238
参考文献 鮨鮎(塩漬けにして塩抜きした鮎をご飯でつけこんだもの)多分30匹ならザル2つ分
-
>>807
まずは過激な奴を使ってでもwoke除染しないと動けないってのはあるのかもしれない
少なくともトランプがそう思うだけの攻撃はされてるだろうし、スポンサーもwoke被害者だったりするから、除染ポーズは必要
実際にどこまでやるか、できるかは知らんけど
-
乙
日本人、全く成長していない…(AA略)
-
>>963
こちらでは非情な一文が……w
奈良県
鮎寿司(あゆずし)
ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/ayu_zushi_nara.html
> 本来の「鮎寿司」は、1週間から1ヶ月熟成させる「なれずし」であったが、独特の風味があり、時代の流れとともに、つくられなくなった。
……それでもnoteの記事より短い期間だなぁ
-
というか、米軍のトランスジェンダー入隊は本気で有害だった気がするな…
-
日本人が最も多くアクセスするサイトはMissAVと聞いたが本当かね
まあ俺も1日2回は世話になってるけど
-
おつー
>>963
そのノート、結果は失敗で、後編で失敗の原因を「重石の不足」としてたけど、
重石の不足じゃなくて、「蓋の上から重石を乗せてた」のが最大の敗因じゃねぇかなぁ……
せめて「落し蓋の上から」重石を乗せないと……
-
>>968
一回潰れかけたからサイト名出すのはやめなされ……
-
ヘルシーな食べ物をたくさん食べれば健康になれるという、現代のアメリカ人みたいな発想と思えば、日本は世界水準の千年先を生きていたと言えるかも
-
乙です〜
-
>>970
xvideoさんとzoosextubeさんはどうなったんだっけ?
-
乙でした
宇治拾遺物語 7-3 三条中納言、水飯の事 は割と有名な一般教養的なお話だと思っていましたが
なるほど、言われてみればもちづきさんのはるか遠いご先祖ですね
それはそれとして、もちづきさんのAAがなかなかにハイクオリティで笑ってしまう
-
増税にしろ減税にしろiDeCoの計算が面倒になるな
ttps://www.47news.jp/11772881.html
退職金課税、見直し議論が再始動 働き方変化、現役世代の減税も
-
この三条中納言という人は藤原朝成のことらしいのに、この人の兄であり百人一首や三十六歌仙に選ばれている藤原朝忠も中納言だったせいか、混同されて
江戸時代以降の百人一首の解説書には、中納言朝忠がこの逸話の巨漢になっているそうで。
道理で、学研から出ていた百人一首の解説漫画で、このエピソードを見た覚えがあるはずだ
-
>会合に出席した有識者は、転職が増えたことで「(企業は既に)退職金を積み増すよりも、今の給与を手厚くする傾向にもなっている」と指摘。税制を働き方の変化に合わせるよう訴えた。
マ?初耳なんだがそれ
-
>>975
これだっけ岸田首相が増税メガネと揶揄されたきっかけとなった観測気球は
-
コロナ禍の不満が溜まっていたところに、マスゴミとインフルエンサーに餌やっちまったのよね……。
-
日本は千年前からとりかへばや物語があるからな
LGBTとか通過点では?
-
LGBTなんて日本じゃ1000〜200年前には過ぎ去ったところやしな……
-
江戸時代にTS水滸伝出してたし八犬伝にも男の娘の主要キャラ出てくる上にそも主人公達が神犬と姫のハーフ。マジで通過点なんだよなぁw
-
めっちゃ懐かしき4人組-1+1
ttps://i.imgur.com/0KZ8dgh.jpeg
かおるが居ないけど令和に新作が読めるとは……すねこすり君加入。
ttps://x.com/DQ_PR/status/1856879977251189129
-
>>983
もりそば と うおのめ 君が現代でもみられるとは思わなかった
-
寝取り寝取られ近親【ピー】は源氏物語に頻出する……
姉畑るのが少ないだけで日本の古典には色々(婉曲表現)出てきますよね、ええ……
-
ガチ獣(オス)をウコチャヌプコロするシートン先生は創作史上でも規格外だと思うの
-
>>985
古事記にはヘビ姦がw
-
名前で御文字入力が出来るって地味にデカいんだよなぁw
FC時代からプレイしてるオッサンユーザーで推しキャラの名前が入れられなくてトンチ利かせてた私の同類は星の数ほどいるはずw
カタカナ表記が可になった時も技術の進歩が嬉しかったなぁw
-
>>988
濁点と半濁点が1文字もなかなかに使いにくかった
-
「親は茄子とも子は育つ」というオチの落語があるように、場合によっては植物とも
-
つーか欧州だってローマ・ギリシアの時代にLGBTは通過したはずなんすけどね
なーんでロストしてるんすかねえ…大体キリスト教のせいだけど
-
>>991
あっちには、ピュグマリオンなんてのも居ましたね
-
今回のDQリメイクで一番嬉しい改変ってフィールドのお宝が光って見つけやすくなったのと種の拾得機会がガンガン増えたことやね。もう序盤からアホほど見つかるww
あと散々ネタになれたせいか勇者のネコババと空き巣行為を初手から大義名分与えてきたのは笑ったなぁw初っ端から「それはやっていい事だから感謝して自分のものにしろ」とかNPCが言ってくるのよw
-
ローマギリシャの頃のゲイは女性アンチ拗らせた結果でのゲイな印象であんまり良いイメージないんだよなぁ
純粋じゃないというか
-
ドラクエは3からやるんがいいのか12からやるんがいいのか問題
-
>>994
まぁそこは日本の衆道も五十歩百歩だと思うけど
-
>>994
ギリシャは若衆は嗜みだし
ゼウスもガニュメデスさらってるし
-
>>995
普通に3じゃね?
-
>>995
DQ12がDQ3の大元だってネタはあくまでED踏まえての小ネタみたいなものなんであんまり気にする必要ないですよ。12のストーリーそのものは独立していてロト伝説意識するような話じゃないんで
-
>>782
中国人被害者もいたのだろう
-
>>995
初見なら123おすすめだけどそうじゃないなら3でええんでは
-
そもそもドラァグクイーンが真っ昼間からご意見番みたいに
振る舞ってるのを主婦もオッサンも問題視してねぇんだよな
マツコとかでもこないだ鳶職の服の特集で「鳶服の飲み屋が出来たら限界オカマが通い詰める」とか発言しても特に問題にもならんし
「職業制服の飲み屋が出来たら○○が通い詰める」って
オッサンだとあんまり公共の電波で言うと許されない気がする、フェミがうるさそう
-
ネタバレに関係する話だからボカしたいところである(流石に年数経ってるから難しいが)が、12を最後までやって繋がりを感じる事だから、上にも書いたが3が先が良さ気ではある。
-
みんなはドラクエSwitchとSteamどっちで買った?
発売日以外の決め手があったら教えてほしい
-
>>1002
そりゃ見世物小屋の出演者ならそうだろう
LGBT支援のリベラルが要求してるのはそんなドラァグクイーンが学校教師にも会社の課長ポジにも与党の幹事長にもいる世の中だろうし
-
今回のリメイクは3やってから1&2やってねって公式が言ってるんだからそれでいいんじゃね
-
DQ1→2の順は守った方がいいが、DQ3は別に最初にやってもOK
ただ、DQ3やってからDQ1に行くとシステム面とか大分きついかもしれぬ
物語の時系列が明かされる場面とか、知らないでプレイしてたリアルタイム勢は感慨深かったりするのだろうか?
ワイは既に色々知れ渡ってる中でプレイしたからな。ワイが小学校の時はDQ7とかもう出てたし
-
スレのみんな、オラに知恵を分けてくれー。
実家のインターホンが故障したが、買い替えに際してどう選べばよいのか全然わかんね。
選び方とか、オススメ機種とかあれば教えて下さい。
出来れば、年老いた祖母(軽〜中度の認知症)が使える、簡単で安心なものがあれば・・・。 チラッ チラッ
-
>>1006
プレイの自由度がどんどん下がっていく順番でやって初心者は楽しいだろうか?
-
>>1008
現行と同じもの(廃番になっているなら後継で似たもの)が良いのでは?
特に認知症入ってる人が使うなら変化がない方が安牌じゃないかと思います
-
>>1009
何かしら手を入れるでしょ
今更ベタ移植なんてやらんて
-
>>1009
1,2もリメイクされるからじゃない…?
-
>>1005
ワイの中学の担当教師はオネエっぽかったんであんまり「身近に居たなら別」と言われてもなー
普通に男物のスーツで卒業式に来る女教師とか居たし
仕事場でもちゃんと「男」か「女」の仕事着に寄せてりゃ文句言われんのでは
-
>>1008
祖母優先なら前と互換性があるのを選びましょうですね。
-
>>1011
2はともかく、1なんて全く別の話になるくらいまで魔改造&追加シナリオ&追加マップギガ盛りしないといかんでしょ
竜王倒すまでが最序盤、くらいまでに
-
幼女戦記アメリカ版かな?
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20241115-OYT1T50151/
-
>>1013
それ単なる問題の卑小化だぞ?
誰もオネエっぽい男性教師や男物のスーツ着る女教師の話なんかしてないし
-
>>1013
ワイの大学の教授は黒髪ロングでスカート履いてたな。男性。
今思えば、トランスジェンダーだったんかなぁ?それとも、単なる女装癖の人か
-
>>1017
ちゃうちゃう、「受け入れろ」論に対して「受け入れられてない現実が無いのでは?」という話や
上の方に出てたとりかへばや物語とかもそうだけど
LGBT関連の話がキリスト教的倫理観とアンチキリスト教的倫理観の欧米特有の問題では?という話
-
>>1015
後半はローラ姫と共に王国を発展させ、外洋に乗り出し、新大陸を発見し、サマルトリア、ムーンブルグ、ローレシアを建国するのですな
-
>>1019
だから、程度の違うものをそこに並べるのが恣意的なんだってば
学校教師にドラァグクイーンがいる例があったならともかく
-
>>1015
話がシンプルで一本道だから仕込む余地はいくらでもあるわな
ガライの墓やらマイラの温泉やら なんならドムドーラの廃墟で鎧拾うんじゃなくてタイムスリップするとかな
しかし、昨今の情勢を鑑みて1・2の主人公の性別も選べたリするんだろうか?
2のオール男とかオール女とかで想像が捗りそうだが
-
まあ欧州の古典LGBTは水瓶座という形で現代も空に輝いてるんすけどね
ゼウスに攫われた王子でゼウスの小姓で後世なぜか女神(で現わされることが多い)になってるとか完璧なんすよ
-
>>1021
だから職場では就業規則に収まってりゃ問題ないやろという話や
プライベートであれば好きな格好せーや、そりゃ知らんわ
最悪レオタード着て駅を歩いてても構わんわ
-
>>1008
【強盗事件続発への備え】犯行前にアポ電や訪問も…専門家「防犯意識と機械警備が必要」カメラ付きドアホンなど“攻める防犯”を
ttps://www.fnn.jp/articles/-/774292
元埼玉県警捜査一課・佐々木成三さん:
防犯意識と機械警備が、必要な時代になったと思います。素人にも分かるような防犯システムとして、防犯カメラ付きドアホンや録音できる電話機を取り付けることが何よりの対策になのではないか。「目立つ防犯」というか「攻める防犯」。必要なのは、犯罪者を威嚇できるような防犯。
インターホンなんて、呼び出しの連動くらいだから端末の操作も何もないような……
ドアホンがカメラ付きで、メールにデータを転送してくる奴を買って設置して良いかと……
今までインターホンが鳴らされたとして、来客対応をどうしてましたか?
連動させた固定電話や親機で返事をしたり、相手を確認してる習慣がないなら「鳴ればいい」と言うオチが付きますし
防犯の方を気にしても良い気がします
メールでお知らせ機能
ttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8511/~/
Gmailで単一のメールアドレスにサブアドレスを追加して用途別に使い分ける方法
ttps://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2108/02/news024.html
-
>>1022
伝説の勇者の血を引く女勇者がさらわれた王子様を助け出すのか
-
まあTPOという名のもとにドラッグクイーンやその他トランスの格好とかは除外されてる感はあるな。
嫌悪感も表にLGBTだと主張されると多少嫌がる人もまだいるだろうし。
ただ諸外国に比べるとそのあたりの圧力はましだと思うな。むこうはマジで人扱いしない場合もあるし。だから逆にLGBTの運動が過激化したんだが。
-
竜王が2以降のラスボスと比べてスケールが小さすぎるのが最大のガンなのをどうにかしないと…
-
>>1026
それもいい
女同士でもいい
何なら男同士でも…
ゆうべは(以下略
-
>>1022
それ変える必要ある?
1に関しては2に続くのに女にするのは無理があるしな。
2に関しては3名な以上男女バランスがどっちによるかだけの話だしな(サマル王子のイベ考えると下手に女にするとより騒ぎそうでもある)
-
>>1028
それは3からシナリオ弄らないといけなくなる部分になっちゃうから…
-
>>1010
>>1014
現行機種の後継機か
>>1025
防犯性能を備えた新型機か
とりあえず、同じメーカーの後継機で、防犯機能もありそうなやつ、探してみます。
有り難う御座います。
-
例に挙げたレオタードおじさんとかセーラー服おじさんとか普通に街を歩いとるからな……
死んでない、怪我してない時点で迫害されてないのではってなるのはその辺が苛烈なロシアを見たせいか
-
チャッピーと馳夫サンと狂犬の同人誌面白い
-
>>1029
ストーリー上、DQ2のローレシア、サマルトリア、ムーンブルグの3か国は勇者と王子様の子供たちが治める国だぞ
子供産み過ぎだろ、王子様・・・
DQがポリコレ最強の作品になるわ
-
>>1035
子孫では?
-
>>1027
「海外ではLGBTは人扱いしない」も正味の話がどれだけなのかがなぁ…
それももうだいぶ過去の話では?とかごくごく特殊なド田舎限定の話では?とかあるだろうし
-
>>1033
多分そういう格好を見て不快感や驚きを感じない社会を言ってるんちゃうかね。
さすがに日本でもそこまではいってない気がする。何あれ?みたいな感じで見る人はまだまだいるだろうし。
もちろん諸外国と比べると迫害とまではいかないものの腫れもの扱いしてるのはまだあるだろうよ。
-
レオタードおじさんとドラクエの話が同時進行するという奇妙なシンクロについて
-
>>1037
うん?あなたはどういう考えでLGBT語ってるんや?てっきり日本でも諸外国でも迫害されてる感じで話してると思ったが。
どうもLGBTに対するそっちの態度や感じ方がつかめん。
-
話の流れ的にダーマにいるぴちぴちギャルになりたいおじいちゃんのことっぽくなってて草
>レータードおじさん
-
>>1030
何作もリメイクされて擦り切れかけてるんだから多少はっちゃけてもええやん?
どうせ外野がテキトーなことぶっこいてるだけだから真面目にならなくてもいいぞ
-
WOWOWのCMで「WOWOWは月々3000円でハイレグ」ってのがあったなぁ
いかついおっさんがハイレグ水着着てるの
ttps://www.youtube.com/watch?v=IjiL3MBiJag
-
>>1037
あとLGBTが人扱いされないのはド田舎だけじゃなくキリスト教系の保守的なところだとまだまだ多いぞ。
まあ保守的なところが田舎よりなのは認めるが。面積や人口で言うとなんだかんだ多い。あ、これはアメリカの話ね。
-
勇者ちゃんとローラ姫が
ロトのつるぎで百合セックスして生まれた子孫が
DQ2の王子王女だった世界があってもいい
自由とはそういうことだ
-
>>1023
あれは本当に純粋に美しいから攫われたんで、少年愛とはちょっと違うような
ガニメデの前任者の女神がヘラクレスと結婚して寿退職するんで、後任に選ばれたわけだから
-
>>1035
Crusader Kingsをやるとその辺は別に気にならんくなる
100年あればフツーに分家出来るしな
-
>>1040
「日本は現在取り立ててLGBT後進国とも思わないけど、『昔からLGBTに対して先進的だった』という言説には大いに懐疑的である」という立場かな、ざっくり言ったら
-
>>1042
それでポリコレ推奨ゲームはどうなりましたかね…?
-
>>1048
割と創作の舞台では昔から同性愛や少年愛には寛容ではあったよね
???「人は私を美少年キラーと呼ぶ」
???「下半身に節操の無い色魔か」
-
>>1045
まあなんだったらDQ1の勇者が女の子
ローラはレズもしくは男
性別的に子供作れる感じだから別にいいかも
-
男色は死刑の国で男色家やってるバンコランさんぱねえ
-
>>1049
どれのこったい? あのすぐサービス終わったFPSか?
-
>>1051
「お姫様は女の子の専売特許じゃない!!」ですね!
-
>>1052
あの色魔は強制的に和姦に持ち込むから
ホテルの部屋を間違えて訊ねてきた少年(ノンケの初物)を「せっかくだから」と手を出して
「悔しいけど素敵」と敗北を認めさせる男だ
-
>>1054
そういう気持ちはいいかと
-
>>1051
ローラが男の娘なら各方面への配慮(?)もいけそうですね
何の配慮かは気にしてはいけない
-
京都府警の巡査長「振り込め詐欺」看破できず 交番訪れた男性が金銭被害に
ttps://nordot.app/1230276917470036110?c=780772229244174336
同署によると、12日に無職男性の携帯電話に通信会社を名乗る男から「クラウドの使用料が未納で、延滞料金と裁判費用が必要」と連絡があり、29万8千円の振り込みを要求された。
無職男性は金融機関で「詐欺ではないか」と指摘され、区内の交番を訪問。
30代男性巡査長が相手方と電話で話し「金銭の催促の理由に矛盾がない」と判断したことを受け、指定額を振り込んでしまったという。
金融機関が詐欺を指摘し、交番に行ったら詐欺じゃないと判断されて金銭被害て……
-
>>1040
あーなるほど。そこはなにをもって先進的とするかの定義によるな。
諸外国のようにガチで殺すぐらいの迫害じゃなくある程度社会に溶け込んでいたというなら先進的と言える。
ただLGBTの過激派が言うような腫れもの扱いや特別視せず普通に受け入れられていたというのであればちょっと違うかもしれない。
とはいえ江戸時代までは割と同性愛は緩やかに認められてたのはある。衆道とかの例があるしね。
まあこれは女性不足とか戦場に女性つれていけないとかいろいろ社会上の理由があったが。
明治に入ってそこが変わってタブー視され、そこが少しずつ変わって腫れ物や変わり者ぐらいに収まってきたのが今かなと。
-
金融機関で「特殊詐欺じゃない?」って指摘されたのになんでまた交番に行ったんだろう
-
ワイは「そもそもLGBT問題やら運動自体が同性愛の取締がキツい地域の反動ですよね?」というスタンス
だから先進的とか後進的という尺度自体がナンセンスというか
小麦メインで食う地域でグルテンフリーを謳い出したところで
米食しかしない国とか米ベースの国だって横にあって普通なんよ
それを「小麦食ってた奴のグルテンフリー」が正義とか言われても知らんがなという話や
文化の違いでしかない
-
ローラ姫スルーしてクリアできてたけど今回は対策されるかな?
DQ3もカンダタ1回目のスルーを許さないよ?と対策されてたし
-
>>1060
特殊詐欺を指摘されて警察に行くようにって伝えられたとかじゃない?
-
>>1053
それら全般ですね…
ドラクエ1,2の主人公キャラを変に弄くる必要性感じないどころか、既存プレイヤーに喧嘩売る意味も無いですからね…
それなら、1なら単調だった部分の肉付け、2なら3人のメイン格の差別化とかやってくれた方が良いと思いますね…
というか、LGBTが喜ぶ内容にしようがLGBT連中は売上に貢献しませんしね…
-
>>1059
それに関してだと、
「衆道文化・お稚児さん文化があった事は否定しない。でもそれらは今一般的に解釈されている『同性愛』とは別の文脈で語らなきゃいけないものではないか?」
が自分のスタンスかな?
-
あ、レス先間違えた。
>>1059は>>1048宛ね。
-
考えうる限り一番ひどいロト装備を後世に残すDQ3プレイ、という電波
-
>>1064
あのFPSが不評だったのはデブだのブサイクだのでキャラ造形に全く感情移入出来ないのが主な問題だったんちゃうかな
ドラクエに関しては服は変えることもねーだろう
てか3の女戦士に鎧下着せたらブーイング起きる国でそんなアホな造形はせんだろう
というか、IDがホイホイ変わってるんだけど同じ人?
-
>>1065
それは興味深い考えやな。なんで衆道と同性愛を区別しようとするのか根拠が聞きたい。
衆道やお稚児さんは個人が愛し合うものではなく強制的なものだったという感じかな?
そういう論理なら半分正解で半分間違いと個人的には思うが。衆道は普通に愛し合うこともあったからね。
-
お稚児さん、はペドフィリア文化の系列になるかな?
誤解されがちだが、ペドフィリアって対象が幼児なら男女どっちにも劣情を抱く性嗜好を指して言うらしいな
乱暴に言えば「つるつるならロリでもショタでもかまわんですたい!」がペドフィリア
-
>>1052
伯爵(エロイカより愛をこめて)もイギリス人だったような
-
>>1067
結果セクシーギャル装備をロト装備として装着する1勇者(男)爆誕
-
>>1070
お稚児さんはそっちになるかもなあ。衆道以上に幼い男児相手になるし。
-
>>1068
IDなんて気にしてないが、同じひとですよ(勝手に変わる)
3みたいなキャラ選ぶのとはわけが違うので、1,2に関しては性別云々はバカの所業としか言えませんね…
というか、そんなの許してしまうと他シリーズに飛び火しますしね…(5とかヤバい事になる)
-
>>1069
「同性同士で所帯を持つ」という概念が皆無な部分かな?
「自由意志で衆道に参加していた者もいた」はそれはそうなんだが、
正式な婚姻は求めないまでも伴侶として共に暮らす発想は出てきてもいいのではないかと、同性愛なら
-
>>1072
もろはのつるぎ
じごくのよろい
なげきのたて
はんにゃのめん
を残す勇者
-
>>1074
別にいいと思うけどねえ・・・・まあ歩み寄りゼロだし、これ以上は無駄だな
どうせ作るのはスクエニだし、それまでは1ユーザーの妄言じゃよ
-
>>1072
麻痺した勇者に呪い有りの装備を装備させまくったら麻痺が解けて敵味方共にヤバい事になった4コマ漫画思い出したわ
-
>>1075
それだと、「東海道中膝栗毛」の弥次さんと喜多さんが、どうなるんでしょう
-
このネタ被るのか…ww
-
ポリコレが鬱陶しいのは分かるがアンチポリコレの声がデカくなるのも開発者にとっては同様にノイズだしな
-
>>1078
ブラウンに、マリンカリンをかけようとする主人公(それは、ペルソナ1だ)
-
>>1076
ロト紋の戦士フルカス(初代剣王)かな?
-
>>1077
それは貴方に思い入れが無いだけでは…?
-
2はロトの剣が余りにも弱いことが、今でも最大の不満点だわ
また新しいハードで発売されるなら、強化イベントを追加して欲しい
-
>>1075
それは家制度が崩壊しつつあって公が充実した現代だからこそ出る思想ではなかろうか
それに駆け落ちしたのは居たかもよ
先がなくて歴史に残らないだけで
-
>>1079
あれって伊勢参り前から同棲してる設定だったっけか?
-
>>1085
技術の進歩でかつての最強のロトの剣も最強呪文ベギラマも上位互換が開発されたんだよ!って考えると熱くない?
-
SFCやGBCのリメイク版でサマルトリアの王子が装備可能になったのは良い変更点だよね >ロトの剣
-
>>1089
初代だっけ?
最強装備がてつのやりは酷かった
-
>>1075
なるほど、その観点はたしかに一理あるな。ただ武家においては子供を作るのも責務のうちなので男だけを伴侶にするのは難しいというのはある。
そして生活の記録が残ってるのは武家が多いので同性の伴侶を持って生活してる記録が今にあまり残ってない可能性もあるんじゃないかな。
実際のところ町人レベルだと同性を伴侶として暮らしてた可能性は大いにあると思うぞ。
-
>>1087
元々地元から出てきた商家の旦那に
馴染みの陰間が居候してる設定のはず
-
>>1090
FC版サマルトリアの王子がお荷物なイメージが付いたのは大体それのせいでは?って気がする >最強装備が鉄の槍
-
>>1093
あと成長曲線が超大器晩成 クリアレベルじゃヘタレ成長しかなってない
-
>>1085
DQ3から数百年後がDQ1、さらに100年後がDQ2だしなぁ
ラダトームは衰退してるし、進歩するとも限らんのだが。
彼ら主人公たちの強さの根源である「伝説の勇者ロト」の剣が大して強くないのは、たしかにアレだわ
-
>>1091
あとの疑問点としては、基本的に容認されるのはLGBTのうちBまでなのではなかったのか?という点ね
家光の例なんかもあるし、ガチで女体には一切反応できないどころか拒絶反応が出る男の扱いはどうなったのか?と
-
>>1088
全然熱くない 他のロトの装備と比べて釣り合いが取れていない
それにオリハルコン製の武器はロトの剣以外2に登場しないんだが
-
>>1090
とはいえ実質的な最強武器ははやぶさのけんだけどね
-
東方不敗(秘曲 笑傲江湖)とかいう流行の最先端を行ったTSおじいちゃん
-
まああれこれ書いたが江戸時代でも同性愛というより異性愛よりのバイがほとんどなのよね。なので女性の数が増えてくると衆道や陰間が廃れたってのはある。
そこに明治維新で一旦とどめを刺された感じかな。それ以前でも表向きには衆道を禁止する動きは武家内であったらしいが。
ただ諸外国のような迫害というのは少なくとも町民レベルでは少なかった感じだとは思う。
-
>>1084
随分噛むなあ
リアルタイムでクリアした程度にはあるよ。リメイクやってないけど
んで?
-
カンストまで育てたらご先祖様とほぼ同じステータスになるんよ
ただ成長しだす位にクリアしてしまうのが逆風
鉄の槍が最強なのも辛いが
-
>>1096
武家だと明確にアウトだろうね。さっきも書いたように子供を作るのも責務だろうから。
ただ一般の町人レベルだとそこまで問題視されてなかったのでは?と思う。大きい庄屋とかなら別だろうけど。
-
>>1096
前提として家が優先されて個人の自由がない時代なんで
そこを言い出すとそもそも性的不能やら生殖力喪失者の立場の無さと≒になってしまうが
継ぐ継がせる家が無い江戸町民とかになると馴染みの陰間と心中やらという話はまあまあ見るぞ
-
そもそもDQ派とFF派は本来は相容れぬものと言われてた時代もだな
-
DQ2で突如出現したのってロトの兜だっけ?DQ3にもそれらしきものがないという
-
>>1096
ほぼ夫婦別居状態だった立花宗茂ですと、弟の直次の息子を養子にしてお家を存続させていましたっけ
-
FF…ファイナルファンタジーとファイナルファイトとファイティングファンタジーのどれなんだ?(すっとぼけ)
-
>>1106
後付けになるがオルテガの兜がロトの兜だとか
-
経路が複雑骨折
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ バイト先の病院の研修医がVtuberはまった経路が複雑骨折すぎる
/ (●) (●) \
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 韓国人のサルコペニアを治すためにジムに通わせて
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ そこからあおぎりを紹介された俺より複雑骨折かな?
-
まぁやっぱり、いくつかそれのせいで大問題は起きたけど養子システムがないと江戸時代って30年で終わってたんだろうな、とw
それだけガチホモはやっぱり生まれちゃったんだろうな
-
桃山期によく見られる
後継者を諦めていた大名が養子取った後
平和になったからか子作りに励んでしまってうっかり嫡流が生まれる現象
-
全身バッキバキってレベルじゃねぇかその複雑骨折w
-
時代は違うけど、他の例を出すなら
源実朝「皇室から後継者を迎えるから問題ない」
公暁「むぎゃおー!」
マジカル管領「養子を3人迎えたから後継者は問題ない」
勝元「何を言っている!正気か貴様ーっ!」
-
DQ3はキャラメイクするからこそであって
元から性別の配役がある作品の1と2はちょっと違うような気がするのは楽観的すぎるだろうか
-
でもよお
要約してNSSネキに勧められたってまとめると比較的あっさりでは?
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ この過去問を見てください
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 第115回医師国家試験Aブロック第42問
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
58歳の男性。残便感を主訴に来院した。半年前から残便感を自覚し,持続するため受診した。便は兎糞状であり,排便回数は3日に1回程度である。毎回強くいきんで排便しているが,排便後も残便感が持続する。既往歴に特記すべきことはない。腹部は平坦,軟で,圧痛を認めない。直腸指診で異常を認めない。下部消化管内視鏡検査で異常を認めない。
対応として適切なのはどれか。
a 安静指示
b 抗菌薬投与
c 定期的な浣腸
d 浸透圧性下剤投与
e 食物繊維摂取の制限
____
/ u.\
/ー‐-:::::::::::-‐' \ いきなり医師国家試験?
/ t j:::::::ィ ッ \
. |. u `¨、__,、__,¨´ |
. \ `こ´ /
/ u .\
-
>>1111
言うて家光はなんとか頑張って世継ぎ産ませたからなw
春日局やその他まわりの家臣の苦労は本当にしのばれるが……w
-
Vチューバーも沢山いて何が何やら
ネット時代のアイドルみたいなもんか
-
>>1114
マジカル半将軍はほんまに……
-
>>1119
タレントもアイドルも相撲取りも政治家もいろいろおるやん?そんなもんよ(適当がすぎる)
-
>>1119
ざっくりYoutube(他)媒体の芸能人って感じでは
-
____
/ \
/ \ / \ ちなみにこれ、下部消化管内視鏡・直腸視診で異常を認めない
/ (●) (●) \
| ´ |
\ ⌒ / 排便の頻度が三日に一回
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \
ヽ ノ \ さらに便が兎糞
| | 「\ \ なんだと思います?
____
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | 便通異常なら一番怖いのは直腸がんだけど
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 下部消化管で異常がないならこれなん難?
\ /___ /
-
>>1119
何人かVTUBERの紹介読者投稿やってくれたけどそれでもよくわからんぐらい多いからなあ……
俺はVtuberなら何でも知ってるから読者投稿で紹介してやるぜ!みたいな猛者は出てこないかのう……
-
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (一) \ 答えはこの症状はただの便秘
| __´___ |
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | よって答えはdの浸透圧性下剤投与です
. \ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ ノ u \
/´| fト、_{ル{,ィ'eラ, |
/' \ .(__人__)⌒` / え?
,゙ / )ヽ(,`⌒ ´ / ヾ、
|/_/ /  ̄ ̄ ̄ ヽ
// 二二二7 __ `ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ -‐ \ 普通便秘には浣腸じゃないの?
/ // 广¨´ /' ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ `ー- 、___ ヽ }
_/`丶 /  ̄`ー-- {. イ
-
Vtuberの話からいきなりオッサンの排便事情を診させられるの
空気が変わり過ぎて高山病になる
-
>>1121
え? 相撲アイドル?(悪魔合体)
-
>>1126
もしかして:舞元啓介
-
>>1126
その前は同性愛の話してたのに今さらなにをw
-
r、
____ //
/⌒ ⌒\ (⊃ミ)
/( ●) (●)\ / /
/ ::::: __´___ :::::\/ / 艦長が有効な場合もありますが
| `ー'´ | /
\ //
/ __ / 割と侵襲性高いからまずは浸透圧性下剤投与です
(___) /
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (●) (●) \ サッチと同じことをその子も思って
| __´ _ |
\  ̄ /
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ 以下のように調べたんです
\ ヽ / \ ヽ /
浣腸 動画
-
舞元戻ってきたん?
-
>>1131
甲子園に合わせて戻って来てた
-
>>1111
板倉勝該「このままだと俺は所領を没収されて、本家の板倉勝清の息子に与えられるという噂が・・・・・・やられる前に、やれ!というわけで死ね、勝清!」
細川宗孝「うぎゃー!」(家紋が似ているので、勘違いされてトイレに行く途中で殺された)
板倉勝該「あれ、この人だれだ?勝清じゃない?」
伊達宗村「ご安心なさい、宗孝殿はまだ息がある。早く屋敷へ帰して、養子の選定を・・・・・・いや、治療を!」
こういう、コントが・・・・・・まあ、板倉勝該は勘違いじゃなくて、もともと細川家に恨みがあったという説もあるけど
-
「艦長するとおっさんの体調にはキツいから便秘薬でも出しとけ!」
うーんこの話
-
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○ )\ URL張らないが
/ __´__ \
| - |
\ / それで大代真白の浣腸動画を見つけ、そこからなぜか犬山たまきにはまったそうな
/
. ____
'" U `丶、
/ \ \
. / `¨″ `'ー'" ̄` 複雑骨折すぎる……
{ 三三 三三 }
. '. J /
\ u ゙'ー'^'ー'゙ /
`¨7  ̄ ‘,
/ ‘,
おしまい
-
最終的にたまきくんに行き着くのか……
-
乙でした
-
あ、乙でした
-
>>1118
江戸幕府の将軍としては、家斉、慶喜、家康には及ばないけど、かなりの好成績ですよね。吉宗とタイでいいのかな?
そして、この件については子供が一人もいない家継の方が責められるべきではないかと______
-
乙乙。
なにがなんだか全然わからんがVtuberって体張ってるなあ……とw
まあデビュー時にいきなり胃カメラの写真晒したお嬢もいるがw
-
>>1115
楽観的というよりも普通の感性かと…
-
>>1112
応仁の乱「せやろか?」
-
乙
まず「艦長動画で関連漁ろう」ってならねえ!
-
>>1139
6歳で亡くなったのだからさすがに子供いない問題で責めるのは無茶よ……
早死にしたことを問題視するならまだわかる。
-
>>1142
正直義政の性格で政権手放すのは無理だと思いました
なんだあの絶対権力諦めないマン
-
>>1115
お雛様とくっつく1はともかく
2に性別由来の出来事ってあったっけ
-
いきなり話題変えて申し訳ないんじゃが、さっきまとめでメイン言語習得の話見て飛んできたのじゃ。
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70988.html
ワシは日本香港のハーフで幼少期から日本語と広東語のバイリンガル、
小学校1年2年の頃親の仕事でアメリカに渡って英語を習得しトリリンガルになったんじゃが……
ワシって実は他者より論理的思考力がかなり劣ってるってことになるんか?
それとも単にワシが謎の特異体質だったりするんかねぇ?
-
艦長が有効→浣腸が有効
-
>>1147
平均で比較したら多言語保有者の方が低くなるとして
おそらく多言語保有者の上位40%は単言語話者の50%よりは論理性で勝ると思われる
-
乙
最後まで聞いて意味も理解できるのに理解できねえ…
-
>>1147
基本の思考の言語が固まっていたら弊害が起きにくいといわれてます
基本思考の言語がコンタミを起こして思考ができない状態になるのが複数言語を幼少期から学んだ人間がIQ低くなりがちな原因です
即ち、あなたがそういった状態にならなかった場合ご両親の教育がよかったという結論になるかと
-
>>1144
早死にしたのが悪いだと、松平清方(家宣の弟の子)と徳川家元・・・・・・もとい家基(家治の息子)も、流れ弾を受けます
-
>>1147
個人差があるから何とも言えない
足が速いとかお酒に強いとかと同じような感じで、脳が複数の言語に対応できるみたいな人はいる
-
>>1145
でも未だに教科書では
「最弱将軍=義政」「最強?将軍義教」なんじゃない?
逆なのに…
-
アレクサンドル・スヴォーロフ元帥「ロシア語の他にフランス語、ドイツ語、ポーランド語、イタリア語、トルコ語を使いこなします」
-
>>1147
ベースが決まってたら平気
要は「論理的思考」の上にしか高度教育が積み上げられないのに
論理的思考がバイリンガルになるのがやべーので
-
乙でした
どこにでも沼の入り口はあるのだなぁ……
あと、メイン言語と言われてプログラミング言語を連想した私は職業病(メインはC系統……だと思う)
-
投稿乙です
骨折と言うより脱腸?
-
>>1154
教科書だと義教も十分弱将軍じゃないかなぁ…
-
>>1152
清方はともかく家基は黒い噂がなあ……まあ与太話だとは思うが。
-
>>1154
室町幕府最強の征夷大将軍は地味に、もみあげ義持だと思うのですけどね
というか、未成年なのにアル中で死んだと言われる義量や義尚、そういう逸話なしでも未成年で死んだ義勝は、どこへ・・・・・・
-
WIKIで歴代将軍の概要みると結構楽しい
-
>>1154
義教は最強じゃなく最凶では?
将軍として最強ならやっぱり義満じゃないかな。個人の強さなら義輝だと思うが。
-
>>1161
絶対義満認めないマン……
>もみあげ義持
-
>>1163
『逃げ若』で描写されている尊氏以上に、ヤベー奴な義輝は何者なんだろう?
-
>>1163
義輝こそ死因からして真の最弱だよね
-
>>1165
軍勢を率いてなんぼの将軍が個人武勇を誇ってもねえ
-
武力最強で政治がとても残念な将軍サマ
剣豪将軍のあだ名は伊達じゃないがよく調べるとあんまり褒め言葉ではない
そしてチェックのスカートで縞パン
-
>>1166
いうて討たれるぐらいには存在感あったってことだから最弱とは言えないかなと。
真の最弱は殺されるほどの影響力を持てない。
-
>>1167
コンモドゥス帝「イカンのか?」
-
個人武勇が三好&松永の軍勢を返り討ちに出来る水準なら
文句なしに最強の将軍だったんだが
-
>>1165
義輝は政治力も胆力もなんもないよ、だから剣術にはまっていただけや
-
>>1169
いやぁ、ここらへん定義で揉める奴だからねぇ
「理由は問わず殺された奴は弱くて生き残れた奴は強いのだ」理論もあるし
-
>>1169
最弱は義量・義勝・義栄あたりや
-
>>1173
今川家ファンが大好きな理論だね
-
>>1169
酒カス(義量)のことかー!
-
村正のこと義氏っていうのやめなよ
-
>>1173
まあ最弱最強論争は基準がバラバラになりがちだしな。
それぞれの心の中に最弱将軍を思えばいいのです……w
-
義康・義兼・義氏・奏氏・頼氏・家時・貞氏が「許された」と、言いかねないのが
-
いっそのこと同時代のあらゆる人間から、弱い・不相応・失脚しろって酷評される将軍が居てくれればよかったのに
-
>>1178
じゃあ「恐れたとされる男が一覧表になるくらい多い」から家康は最弱将軍じゃ!
-
>>1179
将軍じゃない人間はちょっと……
-
最強の将軍も最弱の将軍も多分日本じゃない国に居たと思う
-
>>1183
君たち全員をお金持ちにできる将軍(王)……
-
ナポレオンが認定した元帥の中では、戦場ではぺリニョンが最弱だと思うけど・・・・・・異論があるなら、今のうちに
> カトリーヌ=ドミニク・ド・ペリニョン(Catherine-Dominique de Perignon、1754年5月31日 - 1818年12月25日)は、フランス革命戦争期に活躍した
> フランスの軍人・元帥。1807年にペリニョン帝国伯爵、1817年にペリニョン侯爵。ラングドックのグルナード生まれ。1804年にナポレオンによって
> 任命された4人の名誉元帥のうち一人(他の3人はケレルマン、セリュリエ、ルフェーヴル)である。
-
ぱっと見だとムキムキだけどダメなのかー・・・
58歳マイク・タイソン、復帰戦はYoutuberに大差の判定負け、2回から足動かず場内はブーイングが湧き起こる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7982f7d0e2e0f75392bc76a9fd318073be02ea51
タイソン58歳は外国の人(湾曲表現)だから見た目のイメージがよくわからんけど、日本人で例えると角田信朗が若くて現役バリバリのムキムキマンと戦うようなもんか
>>1180
岸田将軍!?
-
>>1186
もともとパワーで勝ってきたタイプでもないよ?>タイソン
-
>>1168
公家の日記に無様な死に様的に書かれてたんだっけ
-
>>1112
江戸期によく見られる、娘に婿養子を取ったらその娘が亡くなってしまい
既に当主となった婿養子が別の正室と儲けた子供が跡取りとなり
血筋が入れ替わってしまっている
-
>>1186
あまり筋肉がつきすぎると重くなるから、歳をとるとスタミナが持たないんでしょうね
-
>>1177
村雨や
-
>>1186
タイソンも歳だからな……
ボクシングってパンチ打つにしても足腰が大事なんで
歳で衰えてるとパンチ打てる位置まで行けない
打てても足が入ってなくて手打ちとなれば
負けてもおかしくないというか普通の話
-
>>1187>>1190>>1192
全盛期ヤバすぎィ!
>>1191
村正はトクガワキラーの方だったすまない
-
>>1168
武力いうても当時の剣の扱いは趣味だしまあね?
公務の野球を頑張らないといけないのにサッカーにうつつをぬかしてたみたいな
-
>>1194
戦国の長嶋巨人軍……
>公務の野球
-
>>1195
ぐぐったら奇書扱いされてるんやけどw
-
でえじょうぶだ
ただの志茂田景樹だ
-
>>1196
そらだってオフのキャンプに自衛隊に体験入隊してそのままタイムスリップ
桶狭間に戦車で介入して織田家に取り入って野球を戦国に広めるって話だしぃ・・・
漫画版もあるぞ! 1巻で打ち切りだが
-
>>1195
「横浜を出る喜び時代」の横浜という身近な例があるのでは
その時代にFAで阪神と交渉の場で「あんなチーム」呼ばわりされたのに
怒って居座ったのがばんてふ(今の横浜の監督)
-
キンシャサの奇跡で勝った後のモハメド・アリのインタビュー
「俺は今後も負ける事は絶対ありえないんだ」と言った後
「まあ50歳になったら負けるかもしれんが」と訂正
つまりタイソンが恥じる事はない
-
>>1199
あれは上がゴタつくと選手も腐るっていういい例ですね
いや良くは無いんですが
-
>>1199
FA権取得した三浦投手が阪神からの誘いを断ったのは知ってたが
それは知らなかった
結果的に横浜一筋で25年の現役を終えた彼はミスターベイスターズと呼ばれる
だからこそ今年の日本一はベイファンにとって他の誰が監督やるよりも嬉しい
-
ベイスターズの凄い暗黒時代だったからなぁ……
-
さすがに今の時代は大谷翔平異世界転生は権利がえらい事になるか
-
村正?
無料で拝観可能とダイマしておきます
春日神社 眺憩楼(ちょうけいろう)
ttps://www.kuwanasousha.org/muramasa-museum/
-
「追放は駄目だ、厳罰を」謝罪するも警察は容疑を確認…ジョニー・ソマリが韓国で懲役刑に処される可能性
ttps://news.livedoor.com/article/detail/27527592/
最高懲役17年かもだとか
-
電脳猿回しの猿の末路か……
-
>>1203
立て直しに『真面目に練習するところから始めさせる』ってあって
おお、もう・・・ってなった
-
被ってないようなら投稿やります
-
国民民主党 マイノリティ政党の戦い方 1/7
__ -‐… …‐- 、
>…冖… \
_/ ⌒> ==ミ ⌒\ \
_>―=彡 _彡⌒ >⌒ヽ 〉
>― ‐…冖 { ∨
__彡⌒ ⌒ア ノ彡く .,_ ,.〉
/二二⌒\ _彡彡く く ゝッァ \ _______
/ニニニニ ∨ ⌒''冖彡 ノ 廴 r-x ⌒\
二二二 ∨ ̄ ̄ _彡 ァ/二ニ | 今回の衆議院選挙で躍進し、注目の集まる国民民主党だが
{ 二二二 ∨ {__ _,. 癶ノ二ニ | キャッチコピー的な政策と党首のスキャンダルばかりに
∨ 二二二 ∨ニ=- -<⌒'冖彡くニニニ\ | 注目が集まり実態がよく分からなくなっている
. ∨ 二二二 / ∨ ―……冖 -=ニニニニ∨}
∨ 二二二 / 〉''〜 ., ´"'〜x/⌒\
. ∨ 二二二彡 //⌒'〜 .,´"'〜 { ’, そこで個人的な見解をまとめてみたので
{  ̄二二二二 / ´"'〜 / , { , スレ住民諸兄の議論のたたき台としてほしい
\__ニニニ/ }{ { , ,
{ }{. ∨ , }
{ 八 ∨ ' , }
. \ / Λ\ ∨, 7 `¨¨ /
. 〈 \ / / ニニ=- / / / ノ ゚,
∨ \ / / ニニ=-彡 / /`¨¨¨´ ゚,
. ∨{ / / / / { { } }
〈{ / / / { l }. /Λ
{〉 { | __/ / / { { } / Λ___
{Λ. { |ニニ〈__ / -=ニ{ {彡ク ノ ⌒\
{. Λ { |二二 ニ{ } { / / }}
{ Λ |二⌒''ー-ニ>、____ノ { /__/ ノノ }h、
∨ Λ \ }二廴 ノニ厂 / Y _彡 }h、
∨ Λ \ 」二二廴 {ニ{ { / /⌒>―、、 「\
∨ Λ \ ノ⌒∨二 \_ { / 二二 \ 」 ヽ
. ∨ Λ___彡く }Λ廴 { ∨Λ_ /二二二二 } ヽ
∨ /二二 ̄ / 八ニ__ \ _} } `''‐く二二二二二二二j ヽ
-
>>1204
では名前を変えて
小山這波で行こう
-
2/7
/ ̄ ̄ヽ .{---/二二二ヽ、 /
/ ヽ {-- /二二二二} ===二ヽ
{ / }/{-- {二二二二 }二二二=}
/ ヽ_____./,、 .} {/ {二二二二.}二二二=.} 今回の躍進では自民党支持・反石破派閥の受け皿となったようだが
ヽ } 、, ◇ ヽ // {二二二 } 二二二=} 国民民主党(以下、国民党)は労組系の政党だと考える
___ <ヽ/◇ ◆____) ./ {二二 {二二二 } 二二二二}
/---ヽ / ヽ ヽ/ ヽ} } /二二 {二二 .}二二二二 .}
/-------ヽ / { }--´{ヽ } {二二二ヽ二二 }二二二二 } ただし、自動車総連といった第二次産業の労組であり
{---------ヽ ー/ ヽ {>ー ´ / {二二二二ヽ二/二二二二/ 公務員労組といった第三次産業の労組は立憲民主党(以下、立憲党)よりで
ヘ----------ヽ、 / ____,---- {二二二二二ヽ二二二= /} 支持が分かれる
ヘ------/ ヽ/ ̄ ヽ/:::::::::/ }::::ヽ二二二二二}二二二./ }
ヘ-- / >二< /三三三}::::ヽ::/ /:::::::}二ヽ二二二 }二二 /=.} 個人的な見解としては
ヘ / /二/= ヽ{三三三/----}::::::::::::::::::}二二}二二= }二 /二=.} 利下げ円安を志向する第二次産業の労組と
{ /二/二 /:::{`ー―´ {::::::::::::::ヽ:::::::/二二}二二/=/二二=} 利上げ円高を志向する第三次産業の労組は
{二={::::::::::::/::::::{:::::::::::::::::{::::::::::::::::::ヽ二二二 /二 /二}二二二=.} 要求する政策が異なるので統一する方が無理があると考える
{二 {:::::::::::/:::::::::ヽ---- ´ヽ:::::::::::::::::::ヽ二 /二 /二./二二二./
{二 {二二{::::::/二 {::::::::{二=ヽ:::::::::::::::::::ヽー― ´、_./二二二./
/二 ヽ二.{::::/二/{::::::::{/二二>:::::::::::::ヽ二=/二二二二 /
/二二二二{ {:::/{二二 {::::::::{二二二二 />::::}二二二二二./
/二二二二ヽ{::/=ヽ二 .{::::::::{ヽ二二= /二二二二二二 ./
./二二二二二/ヽ二二二={::::::::{/二二ヽ二二二二二二/
/二二二二二/二 ト二{二= .{::::::::{二二二 }二二二/三三/
{二二二二= /二 /{=} ヽ二=.{::::::::{二二= /二 {三三三三}
{二二二二二=./ {=}二 ヽ= .{::::::::{`ー ´二二{三三三=.}
{二二二二二./ {三}二二二{::::::::{二二二二=.{三三三=.}
{二二二二= / .{三}二二二 {::::::::{二二二二= {三三三 ヽ
自動車総連 - 顧問議員のご紹介
ttps://www.jaw.or.jp/intro/adviser/
-
3/7
そして支持母体の存在が国民党の政党としての限界を生み出している
第二次産業の就業者は全就業者の25.9%(平成17年)、民主主義国家においては脆弱な地盤となっている
国民党は極少数の議席しか獲得できないマイノリティ政党であり、多数決の日本政治において主導権を握ることはない
この観点で言えば、多数派の第三次産業を取りに行った立憲党の方が正攻法である
>i-‐‐i-- ____,---,-=,、
/:::::ヘ::::::::}::::::}:::::} {::::::{::::::{::::::::{:::::<
/:::::;::::::::}:_:_:}_:_:}:::/ ヽ:::ヽ:::{::::::::{::::::::::::ヽ
/:::::::::ト、/:::::::::::::} >‐-< {: ̄ ̄ヽ::::人:::::::ヽ
/:::::::::::::}::/_:_:_/:::/ / ヽ ヽ::ヽ:::::::ヽ:::{:::::::::::ヽ
/{:::::::::::/::::::::::_:_:_/ / ヽ / ヽ、 ヽ:_:_:: ̄::::ヽ::::::::::::}_____
{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::/ r--´ ヽ / > } {::::::::::::::::ヽ::::::/:::::::}
/:::::::::::::::::::::::::::::::::} { / / ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ ヽ } {:::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ヽ{ / ヽ / ヽ、 ヽ、::::::::::::::::::::/::ヘ
.〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::{ { ./ { ヽ_ } _./ } / }:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 // / ()_,,,,,,,,,,,,,_ () ヽ ヽ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::} << ./ ´_======_ ヽ > > }::::::::::::::::::::::::::::::::}
ト 、:::::::::::::::::::::::::/ ヽ { / 彡 , `´ヾツ´ 、 ミ ヽ / /ヽ {:::::::::::::::::::::::::::/
./二二二二二二}-----ヽ ヽ// 〈 { i / 〉 }、/ /----{二二二二二二ヘ
{二二二二二二ヽ-------ヽ < ヽ ヽ__/ヽ__/ / ヽ /------ {二二二二二二 ヘ
{二二二二二二二ヽ--------ヽ < // ヽヽ> ヽ /--------/二二二二二二二ヘ
,{二二二二二二二 ヘ ̄` ヽ/ ヽ> >:::::::::::::::::{ }::::::::::............. ヽ ./ ヽ >.  ̄/二二二二二二二二}
{二二二二二二二二=}二二二> 、/ ̄ー―――――ヽ/ヽ//ヽ―――――>ー-、>´二二二 {二二二二二二二二=}
.{二二二二二二二二= }二二二二二ヽ二二ー---=____二二二二二二_,-------二二/二二二二= {二二二二二二二二= }
,{二二二二二二二二二}二二二二二 ヽ:::ヽ ヽ:::::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ:::::::::::::::::::://::/二二二二二二 {二二二二二二二二二}
,{二二二二二二二二二 ̄ ̄ヽ二二二二ヽ:::::ヽ ヽ::::::::::/:/三三三ヽヽ:::::::://:::::/二二二二/ ̄ {二二二二二二二二二}
ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ:::::::::ー-:::::{::{三三三三}::}----::::::::::/二二二二二二二二二二二二二二二二/
ヽ二二二二二=- ´二二二二二二二二ヽ:::::::::::::::/{:::ヽ三三=/:/::::::::::::::::::/二二二二二二二二ヽ二二二二__ ./
ヽ二二二二二二ヽ二二二二={:::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::/::ヽ::::::::::/二二二二 /二二二二二二/ ̄ ̄
> 、二二二二 ヘ二二二二二二/::::::::::::{ ̄ ̄ }:::::::::::::ヘ ´二二二二 /二二二二二二<
{ー== {二二二二二 /::::::::::::/二二 ヘ:::::::::::::::ヘ二二二二=/ー----}= ´
総務省統計局 - 変化する産業・職業構造
ttps://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/03.htm
-
4/7
>― ー=ミ 、
..  ̄"'' 、 _彡 ―=ミ ー ミ`¨ ヽ
/ Λ \ ̄ Y⌒V \ \ 丶
. { 乂(__ Λ { _ >―八 f^廴 __「\ \ }
. ∨ / ,,ノノ Λ ⌒乂_ < ̄ ̄ 彡′ _\ }/ / Λ
∨ / 乂(__ Λ¨¨\ >‐…彡く >┘`^'く-イノ
. ∨ / ((__ノノ /\ <"´ ̄ __ア へ 「`┐ ノ
. /∨ / / />―____彡⌒ア / `'ーくノく.,__
/ ∨__彡゛ / / >―-- / 〃 /^( ノ⌒
{ ___ //\ --==< {{ ⌒ ーv√⌒<_ ,. -- 、
>―――――==ニニ,,,彡く----\三三=- \乂ノ},,__,,」\_厂/ 彡 } 国民党の党執行部もそのことは自覚しているらしく
ニニ./二二(二\\\\\__彡''"´_ ´"''〜ミ `こ^7 <-< _うノ / 連立による与党入りは拒否した
二/二/二二\二\\\V/\ ー‐ `''<ニ=-___ 二二)ih、 > .,__/
/=―/=――=ニ\二\\ノ \\ 二二‐ `''<ニ=-ア= ミx、ニニ=-く
=―‐/―――=ニニ\‐ァ''"\\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨>ニ{:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ_\ニニ} では、政党としてどのように政策を通し、支持者に答えるのか?
=―‐{――――― /-}ニ\ニニ\\`¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ニ八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ア"\,} どうやら労働組合らしいやり方を選んだようだ
二=-{―――― /--ニニ\ニニ\`^^^^^^¨,.ィi{ニニニ/\:i:i:i:i:i:iノ\\ ノ
二==-―――/---ノ二二二\ニニ`¨¨¨ ,.ィi{ニ>''-{ニニニ=-ャ气\\}
二)二-――彡―/ニニ\ ノ⌒ー― ,.ィi{>''´ ニ| ⌒ヽ=-くニ} \}
/二二´"''<ー<ニ\二二\二=‐ ''"´ ニニニ}:::::::::: ノ:::::::: ∨} \ノ
二二二二二ニ\\ニニ\ニノ⌒'く ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨}⌒\::::::::::/ニ}ノ /
二>'^~  ̄ ~^'<\ニニ{⌒\二二\二二二二 」:::::::::::/^\ニニ/
//:::: ̄ ̄"''〜、 }ニニ∨ニニ\ニニ`''ー―‐‐{;;;;;;:::: /::::::/ニ∨
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ニノ}h、ニニニ\ニニニニニ}:::::::ヽ:::::/ニ7
::::::::::::::::::>'"´ ̄:::::⌒\ニ}h、ニニニ}二ニニニ/:::::::::/ ∨ニ'゙:::ヽ
::::::::::::/:::::/:::::::::::::::::::::::\ニニ>''^`''ー‐--= /__:::: /::/ニ7:::::::::::`、
::::::/::::::::/::::::::::::::::レ''"⌒\:>__ニニニニニニニニ/:::::`ア:::Yニ7:::::::/:::::\__
:::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::)/::::::|--くニニニニ/::::::/:::::j/::::/:::::::::::::://…::…::、
:/::::::::::::::|::::::::/:::::::::::::::::/ー:::、:|:::::::::'ニニ「::::⌒Y::::/:::::::// :::::::::: //:::::::::::/:::::::::ノ
゙ :::::::::::::::|:::::ノ:::乂::::::::/:::::::::::::::ノ::::::::::}ニニ{:::::::::::{::::{::::::::{{:::::::::::://:::::::::::::::{::r‐:く::::\
::::::::::::::::::|:::/:::::::::::ア:::::::::::::::::/:::::::::::/:::}ニ{:::::::::::|::::{;;;;::::::::::::::::::://::::::::::;;{⌒\::::\:_ノ
::::::::::::::::::|::::::::::::::/:::::⌒ヽ::/:::::::::::/::::/二{:::::::::::|::::∨ニ''〜::::::{ {:::::::::{:::::\:::::\::ノ_
::::::::::::::::::乂:::::::/:::::::::::::/:⌒Y::/::::::::/ニニj:::/⌒\:寸ニ\:::::::::\\:::\::::::::::::ノ::::::::::::
\::::::::::::::::::::::乂::::::::::::::::::::::::/:⌒)/ニニ/イ――― \ニニ`¨¨¨¨¨´ \::::::>彡--ミ:::::::
.、::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ー―<:::::__/ニニ/――――― \|;;;;;;;;;;;彡''" `¨ `¨¨
-
5/7
__ -‐… …‐- 、
>…冖… \
_/ ⌒> ==ミ ⌒\ \
_>―=彡 _彡⌒ >⌒ヽ 〉
>― ‐…冖 { ∨
__彡⌒ ⌒ア ノ彡く .,_ ,.〉
/二二⌒\ _彡彡く く ゝッァ \ _______
/ニニニニ ∨ ⌒''冖彡 ノ 廴 r-x ⌒\
二二二 ∨ ̄ ̄ _彡 ァ/二ニ | 労組は会社を経営しているわけではない
{ 二二二 ∨ {__ _,. 癶ノ二ニ | 労使交渉を通じ、ストなどを交渉カードとして
∨ 二二二 ∨ニ=- -<⌒'冖彡くニニニ\ | 待遇改善を引き出すのが役割だ
. ∨ 二二二 / ∨ ―……冖 -=ニニニニ∨}
∨ 二二二 / 〉''〜 ., ´"'〜x/⌒\ 国民党はこのやり方を議会に持ち込んだ
. ∨ 二二二彡 //⌒'〜 .,´"'〜 { ’, 自由民主党(以下自民党)を経営側に見立て
{  ̄二二二二 / ´"'〜 / , { , 個別の政策協議で交渉する手法を使っている
\__ニニニ/ }{ { , ,
{ }{. ∨ , }
{ 八 ∨ ' , }
. \ / Λ\ ∨, 7 `¨¨ /
. 〈 \ / / ニニ=- / / / ノ ゚,
∨ \ / / ニニ=-彡 / /`¨¨¨´ ゚,
. ∨{ / / / / { { } }
〈{ / / / { l }. /Λ
{〉 { | __/ / / { { } / Λ___
{Λ. { |ニニ〈__ / -=ニ{ {彡ク ノ ⌒\
{. Λ { |二二 ニ{ } { / / }}
{ Λ |二⌒''ー-ニ>、____ノ { /__/ ノノ }h、
∨ Λ \ }二廴 ノニ厂 / Y _彡 }h、
∨ Λ \ 」二二廴 {ニ{ { / /⌒>―、、 「\
∨ Λ \ ノ⌒∨二 \_ { / 二二 \ 」 ヽ
. ∨ Λ___彡く }Λ廴 { ∨Λ_ /二二二二 } ヽ
∨ /二二 ̄ / 八ニ__ \ _} } `''‐く二二二二二二二j ヽ
-
6/7
/ ̄ ̄ヽ .{---/二二二ヽ、 /
/ ヽ {-- /二二二二} ===二ヽ
{ / }/{-- {二二二二 }二二二=}
/ ヽ_____./,、 .} {/ {二二二二.}二二二=.} 恒久減税を要求している今の国民党の振る舞いは
ヽ } 、, ◇ ヽ // {二二二 } 二二二=} ベースアップを要求する春闘の労組そのままだ
___ <ヽ/◇ ◆____) ./ {二二 {二二二 } 二二二二}
/---ヽ / ヽ ヽ/ ヽ} } /二二 {二二 .}二二二二 .}
/-------ヽ / { }--´{ヽ } {二二二ヽ二二 }二二二二 } この場合、自民党の法案への反対や内閣不信任決議は
{---------ヽ ー/ ヽ {>ー ´ / {二二二二ヽ二/二二二二/ サボタージュやストライキに対応する交渉カードだろう
ヘ----------ヽ、 / ____,---- {二二二二二ヽ二二二= /}
ヘ------/ ヽ/ ̄ ヽ/:::::::::/ }::::ヽ二二二二二}二二二./ }
ヘ-- / >二< /三三三}::::ヽ::/ /:::::::}二ヽ二二二 }二二 /=.} 一方、一時的な減税で妥協を求める自民党は
ヘ / /二/= ヽ{三三三/----}::::::::::::::::::}二二}二二= }二 /二=.} ベースアップを拒否しボーナス増額で妥協を求める経営側と似ている
{ /二/二 /:::{`ー―´ {::::::::::::::ヽ:::::::/二二}二二/=/二二=} これも春闘では恒例の光景だな
{二={::::::::::::/::::::{:::::::::::::::::{::::::::::::::::::ヽ二二二 /二 /二}二二二=.}
{二 {:::::::::::/:::::::::ヽ---- ´ヽ:::::::::::::::::::ヽ二 /二 /二./二二二./
{二 {二二{::::::/二 {::::::::{二=ヽ:::::::::::::::::::ヽー― ´、_./二二二./
/二 ヽ二.{::::/二/{::::::::{/二二>:::::::::::::ヽ二=/二二二二 /
/二二二二{ {:::/{二二 {::::::::{二二二二 />::::}二二二二二./
/二二二二ヽ{::/=ヽ二 .{::::::::{ヽ二二= /二二二二二二 ./
./二二二二二/ヽ二二二={::::::::{/二二ヽ二二二二二二/
/二二二二二/二 ト二{二= .{::::::::{二二二 }二二二/三三/
{二二二二= /二 /{=} ヽ二=.{::::::::{二二= /二 {三三三三}
{二二二二二=./ {=}二 ヽ= .{::::::::{`ー ´二二{三三三=.}
{二二二二二./ {三}二二二{::::::::{二二二二=.{三三三=.}
{二二二二= / .{三}二二二 {::::::::{二二二二= {三三三 ヽ
-
7/7
マイノリティでも交渉次第で与党から譲歩を引き出せる、という前例が出来れば
今後の選挙で与党が議会過半数を回復しても国民党は存在感を維持できる
有権者に「国民党に入れれば自民党にお灸を据えられる」と覚えてもらえるからだ
以上で投稿を終わる、これが議論の助けになれば幸いだ
__,. ,,..。、
ヌ-/ ̄__,..)/:i:i:i,) ,ィョァ ,..;iィk、
/:i/:i:i:ノ ./:i:i:i:ノ´/:i:i:/ (メ狄j心\、
ヽ:i:iマ:i:iヽ{:i:i:i:i} /´:i:/ /ノ,ァヾ.;: 'ム<"ト、 ____
}:i:i゙,..、`:i:i:i:i:i`:i:i:iノ i':'/ .ャz。、マk,\. / \
. \ゝィ:i:.(⌒)(´`)ヘ ,イ ノ'‘~7.,.ゝ、/ vハメj`ゝイ / ヘ
.i\:i:i:ヘ.|:i:i:} |´:i〉、 {;八`´ .,人 _;仏jハ八jノいsイ . ,.。sf<´ }
マ `<。..,__,。f''´/ /ルj狄リ´.⌒.`ノソ狄狄メ狄〈 ,.。sf´ \ .,イ
.个<。..,__,..。ィ"。., ヽィ:i´:i:i:i`ミh,ヽァf'´ ̄,.。s'´ \⌒  ̄ ` ゙ミh。、. \ /
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ ィ' ⌒7'⌒.,>{:i:,ィ'´三`マi:) ヽィ'´:.:.:.:,..。s==\: : : :.ヽ: : : :ヽ `ヽ/
ィ´\...,,,_,,,../(: : : : /:::::\.゙〈ニニニニ。イト、 }-―"´/,ィ-,.。s\: : : :\: : :.ヽ }i
./ ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,ィ:.:.:.:/ゝ.。ィ'/. { `¨¨"´ .} \ト,二ニ/ /:::::::::::::}::::.。s。.,マ:::::\}i
{:::::::\..,,_,,../:::):::::{二ニ/ { | \` ゙̄ ¨´::::,..。sf"/: : : : : : : : `ヽ:::`、
{:::::::::::::::::::::::::::::::/::::八,ィ:::/ /ヽ、 ,..∧ \/:.:.:.:.:〉:::::::{: : : : : : : : : : : : マ::∨
∧::::::::::::::::::::::::/l:::::::::{::::/ /:::::::::::` ̄´:::::::::\ ム:.:.:.:.:.:.::::::::::|: : : : : : : : : : : : : ヽ:∨
.〈二≧s。--s<二}:::::::::{:::ム./i:::::::::::::{:i人:i|:::::。.., `ミh。、ヘ:.:.:.::::::::::::{::: : : : : : : : : : : : : :`、、
.寸二二=二二丿:::::::人{/::::ヘ::::::/{:iV:i:|:::::::.:.:.\::::::`ミゝ::::::::::::::::ヽ::::ヽ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::}`マs。
マs。_二>´ ̄ ̄´ 〉:::::::,ィ:::::::´}:ノゝ:{:::::::.:.:.:.:.:ヘ:::::::::::::::::::::::::::::,ィマ::::::::::::::::::::::イ:::::::ヘ} l .ヾ,
 ̄ {::::::::{::::::::::::::|:人:i{:::::::::::::::::::::::::::/`ミh。,.。f´ .\::::\:::::::::::::::::::::::ヽ\ヘ}
マ__::::マ::::,..。ィ}`Y´{`ミhs。イ ┌―-s。/ `ゝ、::::::::::::::::;':::::::`、ノ
/:i:i:i:|::::/::::::::::|:i人i{::::::::::::::::::|_,,..。z-´ .〉::::\:::::::.:.:.:.:.:.:`、
/:i:i:i:i:i:\:::::::::::マ:i:i:i:|:::::::::::マ´マ:i:i:i:i:i`、 {::::::::::::::::| ._..。.._`、
./:i:i:i:i:i:i:i:i/|::::::::::::マ:i:i:l:::::::::::,〉:i:i:マ:i:i:i:i:i:', マ:.:.:.:.:,.。f´:i:i:i:i:i:i:iム
/:i:i:i:i:i:i:/:i:i:\::::::::}:i:i∧:::::<:i:i:i:i:i:マ:i:i:i:i:i:', .\ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム
/:i:i:i:i:,ィ'":i:i:i:,。sf\::::マ:i:i∧:::::〉,:i:i:i:i:iマ:i:i:i:i:i', ∨:i:i,.。s-―f―`
. /:i:i:/:i:i:i:,ィ'":i:i:i:,>" ̄´`</:i:iヽ:i:i:i:i〉:i:i:i:i:il .∨:i:i:i:i:i:i:,.。s--s。、
. /:i:i/:i:i:i:/:i:i:i:i:/:::::::ヽ,:::::::::::::::ヽ:i:i:`,:i:i:`ヽ,:i:i:i', マ:i:i,.ィ'´ _ ヽ,
/:i,ィ':i:i/:i:i:i:i:i/ヽ::::::::::::::}::::::::::::::::寸:i:i`,:i:i:i:ヘ:i:i:', ./ ./.´ >`ヽ }
. //:i:i/:i:i:i:i:i/:.:.:.:.:.::::::::::::::}::::::::::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:', / ,イ{:i:i:イ:i:i:i:i:i:i:}ノ
/:i:i:i/:i:i:i:i:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::マ:::::::::::::::::/:::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:', ゝ/:i:iム:i:iヽ/i/.|}
. /:i:i:i/:i:i:i/::::::::.:.:.:.:.:.:.:}::::::マ::::::::::::::::/::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:', {:i:i:i:ゝ:i:i{:i:i:i{:i:i|l
/./:i:i:i:i:/ ゝ::::::::::.:.:.:.:::/::::::マ:::::::::::::,.イ::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:ヘ:i:i:', /.,,:i:i:i:i:ノ:i:i:|:i:i| )
./:i:i:i/ ,イ乂/:::::\:::::::::::::::::::::::{:::::::::::/:::::::::::::::::::マ:i:i:`,:i:i:i:i}:i:i:', ,r--―'´ ,イ`ヽ(,__/:i:i}´
/:i:i:i/ /二ニ{::::::::::::::::::::::マ::::::::::ト,:::::::::::::::::::::::::::::::/}:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i:', .ゝ―-- '丿ヽイ:i:i:i〉:i:i:/
. /:i:i:i/,ィニニニニ|:::::::::/:::::::::::ヽ:::::::| {:::::::::::::::::::::::::/h.マ:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i:', . r ''´ヽ/ノ´'/⌒/
. /:i:i:i/ニニニニニニ〉::::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:):::::{ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::レマ:i:i:`,:i:i:ヘ:i:i;' ゝ- "´/´ ,ィゝノ
/:i:i/ム=ニニニニム::::::.:.:.:.::.:.:.:.:.::::::::::V´:::::::::::::::::::/:::::::/ニ{:i:i:i`,:i:i:i:}:i:i', `¨´
End
-
乙です
マスコミが真っ先にスキャンダル攻撃に出たのはまあ…そういうことなんだなと思ってますよ
-
乙〜
みんみん党のたちいちは立憲の立場なくせるんで実に良き
対決より解決というのは当初は地味な通合飲み政党と言われていたけど結果良い風が吹いてきたなとは(なお不倫
-
乙でした
-
乙です
国民民主党の問題はきれいごとは言う。デメリットは全部自民党が背負い調整しろ。という労組式交渉が
悪夢の民主党そのままでしかないことを忘れてデメリットも調整も丸投げしている部分でしょうね
そこを無視した以上反対のための反対しかしなくても最後はしれっと折れる立憲民主党だけ相手どればいいと無視されかねない
実際キャスティングボード握ってるからと浮つかれるとそうなる
-
乙です
言われてみれば春闘まんまの光景だった
しかし
>国民党は極少数の議席しか獲得できないマイノリティ政党であり
>多数決の日本政治において主導権を握ることはない
こう考えると民主主義ってその国で主流じゃない産業の従事者は
政治的に不利を被る制度なんだな
-
乙でした
労組として見てみると確かに……
いずれにしても、交渉の基本を国政政党の交渉に取り戻してくれそうなのは嬉しいところですね
反自民というイデオロギー最優先で交渉もクソもなかったのを見せられ続けるとですね……
-
>>1221
労組が好き勝手やった結果、経営傾いた日産のパターンがまさにそれで
その後はゴーンが一時的に立て直したけど、好き勝手やってまた傾くという
-
乙〜
立民か民民の2択なら民民かな?と改めて思えた
-
投稿乙です
野党の中では比較的まともですからね
あとは支持層が盤石化して、政策案にも責任を持つようになれば良い野党になりそうなのですが……
-
乙ー
それに関連して今たまたま見つけてきた画像があるんだけど
名古屋市長選の政策比較ね
ttps://pbs.twimg.com/media/Gcbfa6bboAAiyWK.jpg
民民に対抗する立民推薦の候補がこんな官僚丸出しの回答しかできないのがだいぶ影響してるよね
-
>>1227
えっ、マジなのこれ…?
日本保守党相手に何でこんなに遅れを取ってるんだと思ったらこりゃダメだろ…
え、マジでこの大塚さん選挙ナメすぎじゃ…???(大困惑中)
-
乙です
立憲民主党とは支持母体が違ったんだ…だから別々になったんですね…
-
>>1227
補足としてこちらの記事も置いておきます
大塚氏は自民立民国民公明の相乗り候補で国民民主党の人ですね……それが、どうして(記事を読んで頭抱える)
“珍公約”にも注目…11/24投開票の名古屋市長選挙 河村市政の是非が争点となるなか各候補が掲げる公約は
ttps://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20241115_37375
-
投稿乙でち
国民党は野党の中では話し合いをするだけ比較的まともではあるんだけど
結局は野党を脱せてないというのが現時点での評価
国会休んで国会前でチンドン屋やってた頃よりは進化してるがよお...
-
名古屋の人って市長が日本保守党で悔しくないの?(火の玉ストレート)
-
政権握ってた時期について唯一反省してる元与党というだけでだいぶ上澄みなので…
-
>>1233
今の言動を見ているとそう思いますけど、玉木さんってモリカケで馬鹿騒ぎしていたんですよねえ
そういうのがまだ信用されない理由になっていますし
最近変わったしこれから見直されるかなって思ったら、スキャンダルですから
なんと言いますか勢いに乗りきれない政党だなと思いますよ
-
>>1230
あっこれ、さっき動物好きの人たちがXでガチギレしてたわ
コアラってアホだけどストレスに激弱な動物だからこんなんやったら確実に死ぬ、って
-
元々愛知県って民主党が凄く強いとこだと聞いたぞ
岡崎の友人が嘆いてた
名古屋大卒の医師議員の今枝副大臣も愛知の選挙区だけど、自民はちょっと珍しいようだ
-
>>1236
巨大工場バーン!ドーン!な地域は大抵自民は弱いよ、日本中で
-
不倫はどうでもいいと思っていたけど、芸能人じゃなくて政治家で、与党がだらしがないところを制していくのだから
自分はいくら失点しても許されるは間違っているわ
-
>>1233
他がひどすぎるだけというか……、今回の壁破壊でろくな試算をだしていない段階で普通ならまだ駄目な範疇なんだなと……
-
>>1234
ボリス・ジョンソン英首相を津波として描いて各国首脳が「あのバカから逃げろ」と船に乗って逃げるという風刺画を安倍総理と誤認して「英国で安倍総理がこんな風に馬鹿扱いされてる」
と騒いで、官僚に「安倍総理は船に乗ってます」と言われたのも玉木氏
-
>>1205
村正いいよね村正
千子の短刀が手元にありますけど飛び焼と返りが派手なのが好き
-
>>1235
コアラの本場で同じ批判ありつつもまだ継続してるものでもあるしなぁ。ふるさと納税50万で、とかで回数制限して実現するくらいならまだありえるんでないか。
-
>>1242
コアラ「私たちは買われた(抱かれた)」
-
>>1242
原産国でそりゃ中には人間大好きな変わり者の個体もいるだろう場所と、日本に10頭いない箱入りの極小の個体を比べるのはちょっと……
まして政治利用はふざけるなと
-
ガルパン「悪いやついるねえ」
-
公約として発言する事に対して何の事前調査もしてない感じなのが酷い
-
あっ、
中日のマスコットがアレなのって名古屋にコアラいるからなの?(生まれ落ちて4X年、初めて気付く)
-
あれコアラだったの?!
-
逆になんだと思ってたんですか
-
つば九郎をペンギンと間違えるならまだ分かるけど
-
>>1228
だって大塚耕平議員だし。旧民主党の。民進党代表で鳩山由紀夫・菅直人内閣で副大臣の。
地元の名門、旭丘出身で今までずっと参議院当選し続けてるけど、そら保守党の方が名古屋市長は人気なんじゃないか
-
なんでか分からないですけど、オウムとかの鳥かなんかだと…
-
東山動物園はローカルな存在ですしねぇ……
質が低いという事は聞きませんが、わざわざ遠くから見に来るというのもあまり聞かない感じ
-
愛知県の人には申し訳ないけど、日本人の80%以上は名古屋にコアラがいるって知らなかったと思う
イケメンゴリラがいるのは知ってたが
-
>>1233
反省しているという割には政権党時代のエネルギー政策の失敗に触れず「トリガー条項ガー」を繰り返すばかりだったのはなぜでしょうかねぇ
-
犬山モンキーパークは岐阜県か、ありとあらゆる猿がいるぞ
-
>>1252
「ドアラ」という名前と外見で……コアラを連想させられなかった中日が悪い(え?)
-
コアラ「私たちは買われた(CV:DQ3リメイクぱふぱふ娘)」
-
>>1257
「どえりゃあ」のもじりか何かだと…
-
東山動物園って、面積では日本最大なんじゃろ。埼玉の女子高生って漫画でやってた
-
>>1252
ドラゴンズマスコットのドアラで鳥を連想って中々面白い発想
ワイは年齢的にニコ動の「荒ぶる有袋類」扱いの印象が強うてなぁ
-
小っちゃい頃行ったことあるかも知れない…(検索した)
-
鳥っぽいのならシャオロンかな?
-
>>1260
面積最大は釧路市動物園
-
>>1256
かつてはウルトラセブンと一戦したゴーロン星人飼ってたくらいだし、モンキーパーク
-
貸与条件に一般人にお触りさせないことが本当に明記されてるのなら外交問題に発展しそう
-
東山動物園は素晴らしい動物園だぞ((# ゚Д゚))
-
サッチ、怒りの東山動物園ダイマを決意
-
大塚というのが典型的なクソオブクソ政治家のクズなだけで、東山動物園が悪いわけではないかと……
-
私は好きだぞ
-―─- 、 上野動物園
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i 旭山動物園
| (__人__) |
、 ノ 天王寺動物園
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 王子動物園
. ′ |
. i | 東山動物園
乂 イ
| /ー―一 、 | 私のお勧めする動物園です
し′ 、_j
※関西人なので関西びいきがあることはご容赦を
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まず初めに行っておこう
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 東山動物園は素晴らしい(確信)
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-
>>1242
コアラの本場が森林火災の本場でもあって
「焼け出されて飼育されてる間に人慣れした個体」ってのが珍しくないだろうからなぁ
借り物で頭数が少ない日本でやるんならそこを「クリアできてます」ってしっかりアピール出来てないとダメ
やれたら良いなの腹案の精度次第という話やね
-
動物園的な小咄、
西田敏行は田舎から上京したばかりの高校1年生の頃はなまりが直らずに高校ばなれをして上野動物園に通い一日中ゴリラを見ていたため、飼育課長に「あんなにゴリラの好きな人って生まれて初めて見た」と言われる
-
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 東山動物園が何がすごいって
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | その圧倒的な飼育種類数
\ /___ /
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ.
/ > < ハ,4L_ 個人的に絶頂するのが圧倒的なメダカ力を誇る
: (_ , 、 _) ノ /
ゝ. `ー' _ < /
>,ー一 "" ,/
, <´ / / 世界のメダカ館
1 _ イ |
 ̄_i ∧
.´ `ー-. これを見るためだけに行く価値があるといっても過言ではない
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
-
王子動物園に行ったことない神戸在住のワイ
-
>>1272
日常がゴリラだったのかもしれない……
-
おおっと、(自称)関西人のエントリーだ!
自称って何だよって東山動物園のダイマとか東海民でも出来るかわからない、私は出来ないw
-
>>1275
まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ(以下略
-
>>1270
皆さん東山動物園言ってますけど、正式には「東山動植物園」ですからね
王子動物園というとおはよう朝日ですの亀井さんのコーナー好きだったなあ
-
, '´ ̄ ̄ ヽ 日本初のコアラ飼育を行ったことから
/ `ヽ \
/ ,びヽ ⌒`丶 i- 、
l 廴:ノ ,びヽ | ⌒ヽー-rっ-、
| ,' 廴::ノ | Lブ├'~ 実は地味に日本二置けるコアラの聖地
`(ヽ(_人_,,) | '__.ノ
〉 ト、 し' ,.. - 、 _,.ノ /‐'~
/ ノ-''"`/ r''/ー―'" 中日が龍とも名古屋とも関係なさそうなコアラをマスコットとしているのはこの施設の存在があるからです
`'''" l ノ‐'
`"
___
/ ノ 、 ヽ
. / ̄ ヽ ヽ
/ 三三 三三 ',
. /::::::⌒ (__人__) ⌒::::',
{ | | j
\ _`ー ´_ __ノ そして生物好きを喜ばせる植物園もおすすめだ
r<>==/7//≧≦///7==<>,
!//ヾ三三シ´ ヾ三三三シ´//!
. l////≧''´ `==!´/////!
l///// ∨////j 日本最古の温室にいる植物は図鑑を片手に歩くともう最高
. l//// !////ij
!///{ !////
∨//i }///
ヾ/∧ _ノ//
`7 /ーーー-‐ヽ ヾ=´
. !/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \!
-
>>1276
どこの動物園でもダイマできそうな人だという点も自称になる点の補強になりそうww
-
____
/ ノ ' ヽ\
/ (≡) (≡)\ 動物園、植物園の質がいいから
/ /// (__人__) ///\
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i おすすめなのは平日に有休をとって9時から16時45分までいること
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (>) (<) \
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l 名古屋以外の人はなかなか来れないからこそ
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト > じっくり堪能すべし
ヾ_,/ |/ /
| |/
-
動物園は、なまものもあるかも。小田原や和歌山、姫路のお城と連接した動物園は、今やまあ・・・・・・
-
今なら東山動植物園はコモドドラゴンでしょ、エサにゴキブリ与えてるシーン見たときはちょっとショックだった
-
___
/ \ 私の中学は土曜日半ドンだったので
/ \
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | 学校が終わったらよく新幹線で名古屋まで行って
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ 東山線に乗り換えていったものです
/ ̄ ̄ ̄ \
// \\
/ ( ≡) ( ≡) \ 東山線は名古屋駅から直通で動物園に行けるので
| /// (__人__) /// |
\__ `ー ' ___/
/ ヾ、 // \ ヽフ
ヽ_⌒)ハ // | レつ||) 関西在住のスレ民はちょっとした余暇に行けるのも売り!
i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒) ヽ_ノ  ̄
| | ヽ__"" ヽ_ノ| |
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
-
コモドドラゴンといえばパタリロ
-
>>1208
中畑「練習以前に挨拶すらなっとらん」
-
>>1283
君とはいい酒が飲めそうだ
-
>>1283
自動で増えて、繁殖力が異常なので、餌として有能らしいね
-
東山動物園のイメージがショクダイオオコンニャクのワイは関西人
関西の人的にアクセスの最寄りは東山動物園になるはず
-
……この勢いで名古屋港水族館まで取り上げそうで怖い
-
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \ さて、最後に特大の東山動物園推しポイントを――
| `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/ヽ ー‐ ィ⌒ヽ
rー'ゝ 〆ヽ .)
ノヾ ,> ヾ_ノ,ヽ}
ヽ ヽ| ヽ_ノ
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ / コ モ ド オ オ ト カ ゲ の 帰 還 を 称 え よ
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | /
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |
-
>>1288
爬虫類のエサとしてはメジャー
爬虫類ペットを飼う人は一定ラインを越えると
「爬虫類を飼ってるのかゴキブリ飼ってるのか分からん」という声が結構ある
-
なにっ!しゃあっ!コモドドラゴンを放て!
-
>>1286
中畑時代のボス猿が出戻りしたから、さあどうなるかねえ
-
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ 上野動物園から消えてしまったコモドオオトカゲが
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ ついに東山動物園に帰ってきた!
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
____
, ヘー‐- 、 /ヽ / \
-‐ノ .ヘー‐-ィ /(●.) (● )ヽ 世界最大のコモドオオトカゲは以前は上野や円山などで見られたが
''"//ヽー、 ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
//^\ ヾ-、.| |r┬-| |
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)\ `ー'´ /
/ <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、 ,..-‐|、 2024年までいなかった――が、今年の8月にコモドオオトカゲが東山に来たのだ!
\___,/| ! ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \
-
うぁぁぁ こ...コモドオオオトカゲが園内を練り歩いてる!
-
>>1292
なにそれこわい…
-
初めて行った東山動物園で援交してるのを見かけて、そればかり記憶に残ってるな……
-
>>1297
東山のコモドドラゴンは冷凍ゴキブリ食ってたなあ、爬虫類用の冷凍ゴキブリも売ってるらしい
-
>>1298
こ、コアラが…?
-
>>1300
JKルックのドアラが声掛けてくる絵しか思い浮かばなかった
普通やな……
-
>>1298
>>1300
荒ぶる有袋類・・・
-
>>1301
最低だよ畜ペン……
-
* _______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| /⌒ ⌒ \
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人 ちなみに徳川美術館も素晴らしいので
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´
| ___) ::| .! l/ニニ| /
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十 もし泊りがけで愛知に行く場合は一緒にどうぞ
| ___) ::| .> \
ヽ__)_/ / \
ちなみに私が行ったことある現存の国内の動物園リスト
旭山動物園
円山動物園
のぼりべつクマ牧場
八木山動物園
蔵王きつね村
東武動物公園
埼玉県こども動物自然公園
井の頭自然文化園
多摩動物公園
上野動物公園
ズーラシア
伊豆シャボテン公園
熱川バナナ園
藤サファリパーク
東山動植物園
日本モンキーセンター
京都市動物園
ひたかたパーク
天王寺動物園
アドベンチャーワールド
王子動物園
ひめじセントラルパーク
徳山動物園
とくしま動物園
海ノ中道海浜公園
福岡市堂びょく仏縁
久留米鳥類センター
大牟田市動物園
熊本市動植物園
おしまい
-
>>1299
まさかのゴキブリに商品価値が
-
>>1301
当然、援交相手は神宮の畜生ペンギンやな
-
>>1305
割とゴキブリは商品価値がある
爬虫類に食わせるのです
私もよくペットに食わせてた
だから自分も食べてみた
-
乙でした
徳川美術館は……展示物の説明文だけだと物足りない印象が残りましたね
何見に行ったかって将棋盤です(そこだけはそれなりに理解できた人)
-
乙でした〜
徳川美術館はあべのハルカス美術館で出張の徳川展やってましたけど、流石に規模が足りない感がありましたね…
動物園や水族館にはアピールポイントがありますよね
大洗水族館はペンギンショーが人気だけど…鮫がいっぱいいるぞ!
-
乙です
名古屋また行ってみるかー…
-
乙です
この中で冬場に行ってみたいのは伊豆シャボテン公園
カピバラの温泉とヒドラの像が見てみたい
-
乙〜
コモドオオトカゲは心惹かれる
-
サッチおつー
学校帰りに新幹線・・・?
人生でまだ一回も新幹線に乗ったことのないワイ #とは・・・
-
投稿乙です
-
>>1307
・・・
!?
-
>>1308
(聞こえていますか、提督さん……今私はあなたの心に語り掛けています)
(場は温めました……あとはあなたの名古屋スピリッツを開放してスレ民を名古屋にメロメロにさせるのです……)
(私がいったことがなさそうな名古屋の名所などを解説するのです……)
(具体的にはレゴランドとか……)
-
>>1313
新幹線より先にリニアに乗った人間の実績が解除できるかもしれないよ!
-
フォロー(?)として、徳川美術館の展示物で「馬」関連のものが地味に充実していました
鞍のような一般的馬具だけでなく馬鎧(だったはず)も展示していたり、模型に着せていたりしました
興味のある人が希少な分野かもしれませんが……ええ、このスレの住民をしても希少かも知れませんがw
-
>>1307
最後の行待って、いくら餌用に飼育されているとは言えゴキブリ食うのはちょっと
-
>>1307
最後の一行…
-
(俺に一体どうしろというのだ(画像略))
-
衣装ケースでゴキブリ養殖ってのはその世界ではよくある手だと聞く
-
>>1307
昆虫食を見て、食用でないペット用の虫を食べようとした或る学生氏を止めた男の行動じゃねえ…
-
>>1316
レゴランドはちょっと、最近少しマシになったとは言え一時期閑古鳥が飛びまくってましたがな
ナガシマスパーランドかなばなの里にしなはれ
-
名古屋はちょいちょいいくけどレゴランドは行ったことないなぁ
-
>>1308
千代田区にある国立公文書館に所蔵されている徳川家治の棋譜にも、一言いえそうな人らしい感想で困ります
本音で言えば、困りませんが。むしろ、感想が欲しい
-
>>1319
(当時高校生の私とイッチは、昆虫食を研究している先生のところに凸して、食用ゴキブリの飼育方法を聞き出し、友人たちとともに数世代かけて食えるゴキブリを作りました)
(実はこのスレのめっちゃ初期にネタにしてます)
-
>>1304
やっぱり釧路市動物園はないか…
鉄道で行けないもんな…
-
>>1321
(解き放つのです……あなたの名古屋魂を……)
-
>>1316
(レゴランドならば、同じ最寄りの鉄道館かなと……行ったことないですが、なんなら金城ふ頭はポートメッセなごやしか行きませんが)
円頓寺商店街……行ったことなさそうというならここかな? 紹介するほど歩いたわけじゃないので投稿にできる情報がないのが問題w
-
>>1328
釧路のごはんが美味しすぎて動物園行く暇があるなら普通に食べ歩きしちまうんだ……
釧路の飯が旨すぎるのがわるいんだ……
-
>>1329
名古屋だけではなく、犬山や岡崎や豊橋とかも
-
トヨタの博物館とノリタケの森は行ってみたい(小並感)
名古屋城は入れないんでしたっけ?
-
ちなみに愛知県民はなぜかあんまり自県の観光名所をお勧めしてこない傾向がある
不思議
-
乙でした
お労しや提督上・・・・私も同じノリで神戸の名所紹介しろって言われたら困る自信があるw
ほとんどの神戸市民が神戸タワーに上ったことないようにジモティーって意外と観光名所に詳しくないんやww
-
>>1335
え……?(滋賀の観光案内バチクソ自信ある人)
-
VTuberと地方ネタ、といえば某総帥の栃木ネタを思い出す。
つぎに個人か企業かよくわからない角とおっぱい大きいお姉ちゃんの岐阜ネタ。
そしてサッチにお勧めしたいのが犬山たまきくんと犯罪学教室のかなえ先生。
-
>>1271
多数を相手にする場合は、常識が無い人が確実に含まれるから
(少数だと絶対含まれないとは言わない)
それの対策込みなら良いんじゃないかな。
-
>>1336
アンタはその例外中の例外なのを自覚してくれww
-
しかし、名古屋人は心のどこかで地元は凄いと持ってる。地元意識強すぎ
名古屋大ブランド強すぎ。東大京大に特別に行きたいのでもなければ、名古屋大、名古屋市立大、愛知医科、藤田医大に進むのが名古屋の進学校のジャスティス
-
名古屋周辺はなんかやたらブックオフ等が多いイメージがある
古本探しのために兵庫から名古屋へ行ったことがある程度には…
-
G(割と固有名詞使いたくない)の商品価値については
「こち亀で両さんが育てて売る回がある」というのが一番分かりやすいかもしれない
-
提督さんは愛知県民だけど、生まれは関東のはずでは?
祖先に遡れば、東海民と言ってた気もしますが
-
>>1330
円頓寺商店街は名駅から近いけどまだまだ発展途上ですぜ、イメージ的には30年前の大須の仁王門通り位の感じ
-
滋賀って琵琶湖と彦根城以外なんか観光名所あるんか。最近はイナズマロックフェスが盛況らしいが
-
>>1331
ちくせう
釧路の快活CLUBの横に水族館と飯屋がくっついた施設できてるからそっちにはちゃんと寄るんやで
-
愛知は地元を売り込まなくても買い手がついてるからな…
-
>>1332
鉄分補給なら豊橋がお勧め、市電と豊橋鉄道やね
-
>>1345
イナズマロックフェスで西川ニキが勝負服を借りて来た
栗東トレセンがあるゾ
-
>>1336
一般人は地元の観光スポットこそ行かないものですよ。
-
>>1341
名古屋大の鶴舞キャンパス周辺とか古本街。
そのうえ、ブックオフもやたらあったし、以前は名古屋によくあるゲオでよく古本も売ってた
大学周辺とかの学生が多そうな場所にはゲオやブックオフが沢山あったり、たしかに多かった
-
>>1332
だもんで豊橋?
-
いちおう1レス投げてみます
-
>>1348
鉄分ならD51が見れる道の駅あびらもそこそこ
-
おや、イッチは安佐動物公園には行った事ないのか
たまに園内に野生の熊の姿が確認されるホットな動物園だ!
-
医療とVTuberで外せないのが、壱百満天原サロメ嬢かな。
初配信で、自分の胃カメラの写真を配信するとかいう暴挙? に出たという。
-
しかし御器(ゴキ)という言葉も不憫だと思う
高級な食器とかを意味する言葉だったのに近くをうろつく昆虫の名前に特徴として使われたばかりに…
ゴキの周りでブリ(うろちょろ)してるが由来という説を子供向け名前の由来辞典で読んだ子供時代
-
>>1343
ですです
小学〜大学+αは都民として過ごしました
-
>>1345
叡山はnot観光名所枠?
-
1レス小ネタシリーズ
95 江戸時代の将棋盤
-=ニニ二二二二ニニ=-
-=ニニ二二二二二ニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
〈=-=ニニ二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
-=≧=-=ニニニニニ=-=≦二ニニニ=-=ニ{
Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニニ=-.:イ::.
人二ニ( )ニニ=-=ニニニニ>.´::::|::::::|
(二≧=-=ニニ=-=≦ニ=-<:::|::::::::|::::|::::::| 名古屋魂、と言われても困るのですが
|\二ニニ=- .::::Ⅳ ヽ|:::::::|::::|::::::|
|::::l:::::| γ⌒ヽl::/. γ⌒ヽ |:::::::|::::|::::::| 実際に見てきたこちらについて軽く……
|::::l:::::| とう_ノ 乂こつ.|:::::::|::::|::::::|
|::::|::::| |:::::::l〉 |::::::| 胡蝶蒔絵将棋盤・駒箱(こちょうまきえしょうぎばん・こまばこ)
|::::|::人 |__| /::::::::l::::|::::::| ttps://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2015/0411/06/
|::::|:::|:::>-----------< l::::::::::l::::|::::::|
. 从从从/i´¨ヨ=〈Oニニニニ__:ヽ::从ハ::::l从:|
. / ヘ_ノ:ニ{ニニニニニニヽ:ヘ
. 〈ニ /ニニニ}O ニニニニニ.}ニV
. ヘ人ニニニ{ニニニニニニノニニV
iニニニ}Oニニニニ∧ニニニV
/:ニニニ{ニニニニニ_∧ニニニV
くi:i:i/i:i:i:i:ii:i:i:i:i:ヽi:i:ii:i:i>-"
`ー―‐┴-----イ
ヽ::::::::::i \::::::::|
ヾ:::::! .ヽ:::ノ
`¨
-=ニニ二二二二ニニ=-
-=ニニ二二二二二ニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
〈=-=ニニ二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
-=≧=-=ニニニニニ=-=≦二ニニニ=-=ニ{
Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニニ=-.:イ::.
人二ニ( )ニニ=-=ニニニニ>.´::::|::::::|
(二≧=-=ニニ=-=≦ニ=-<:::|::::::::|::::|::::::| 尾張家2代光友正室所用の品ですが
|\二ニニ=- .::::Ⅳ ヽ|:::::::|::::|::::::|
|::::l:::::| lll l::/ lll .|:::::::|::::|::::::| ..徳川美術館の特徴として、尾張徳川家ゆかりの品が充実しているのがあります
|::::l:::::| ||| ||| .|:::::::|::::|::::::|
|::::|::::| |:::::::l〉 |::::::|
|::::|::人///r───‐‐、////::::::::l::::|::::::| 他の展示物でもその傾向が強いので……
|::::|:::|:::>-----------< l::::::::::l::::|::::::|
. 从从从/i´¨ヨ〈O=ニニニニ__:ヽ::从ハ::::l从:| はっきり言ってマイナーです(コラ)
. / ヘ_ノ:ニ{ニニニニニニヽ:ヘ
. 〈ニ /ニニニ}O ニニニニニ.}ニV
. ヘ人ニニニ{ニニニニニニノニニV
iニニニ}Oニニニニ∧ニニニV
/:ニニニ{ニニニニニ_∧ニニニV
くi:i:i/i:i:i:i:ii:i:i:i:i:ヽi:i:ii:i:i>-"
`ー―‐┴-----イ
ヽ::::::::::i \::::::::|
ヾ:::::! .ヽ:::ノ
`¨
___ -=ニニニニニニニニニニ=- __
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニ=‐/__
ⅥZZZZZZZZZZZZZZZZ{)ニニニ)
/:::::::{:::::{:::/⌒\:::::::/^\::::::\ ̄ .さて、この将棋盤ですが
,.::::::::::{:::::{/iii! }:/ iii! ',::::::::::
{:::::::::::{:::::l || ||| }:::::::::| .江戸初期の品で現代の将棋盤にかなり近い同じ仕様です
|:::::::::::{:::::{ }:::::::::|
|:::::::::::{:::::{ {  ̄ ̄ _ノ イ::::::::::l
ИハN从_{≧=―。‐‐=≦ニ从ハlИ、 マス目、黒い点(3×3マスで分けられる位置にある点)、
/ /{ニニニVニ〃ニニニニニニニニ{__ ノ
〈 /ニ\ニニ^\ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃 脚の形状(クチナシ、由来は下記URL参照で)
Yニニニ=‐\ニニ=\ ttp://www.shogiya.net/src/cont03.html
(( /\ニニニ/Ol\ニニ=\ 彡
く / ⌒ ̄ 〈 、ニ/^)
\ _ハ 〉 乂__ノ .これだけで400年以上の歴史があるとわかるのが素晴らしいところです
〉 〉 ̄ 〉
/ー‐/ー /
/__rv'_ rv'
{__)_)
おしまい
-
>>1335
わかる、神戸に20年住んでたけど、北野の異人館行ったのは就職で名古屋行ってからだもんなあ
須磨浦公園や離宮公園や王子動物園や須磨水族館はアホみたいに行ってたけど
-
以上、見に行った時の事を思い出してざっくり書いてみました
-
>>1357
御器齧り(ごきかぶり)というのは割とメジャーな由来の説やねぇ
-
>>1359
叡山は京都と認識してたわ・・・。だって、叡山電車とか京都じゃん。ばりばり京大周辺じゃん
-
乙〜
歴史は感じられそう
-
>>1357
自分は別の漫画で、ゴキカブリ と呼ばれてたので、そっちの説推しです。
御器(ゴキ)に隙あらば潜り込んで、かぶるとかなんとか。
-
>>1342
商品価値についてこれ以上の説得力を持つ表現は他になかなかなさそう
-
>>1357
御器所(愛知県名古屋市昭和区)の人が泣きます
尚、地名の由来は熱田神宮で使う器を調達したことだそうです
-
提督さん乙です。
将棋のルーツはいまだによくわからない…
-
名工大と名古屋大学医学部の学生がやたら住んでる御器所か・・・
-
乙です
細かく装飾が施されていますねー
無地よりこういうのが好きかもです
-
歴史で関連なら。明治村でいいんじゃないの。
-
>>1333
本丸御殿がウリですね
天守閣は入れませんが、近くまではいけます
>>1334
地味なので(比較対象は東京や大阪)
>>1344
そう言われると納得
通勤経路として使ってた時期があるのですが、朝夕しか見なかったので情報不足なんです
-
>>1369
チャラトンガ?
-
そういや、名古屋にも秋葉原や中野、大阪の日本橋みたいなサブカルゾーンってあるんだろうか
-
>>1375
栄
-
>>1375
大須(栄の南、大須観音と万松寺周辺に商店街がある)ですね
-
名古屋のオンリーワンなら、煮込みとか、スパゲティ系統とか、きしめんとか、マウンテンとか、うなぎとかありますよ
-
おつ 将棋ですか 地元で竜王戦開催したのだがおっかけが押しかけてきてて面食らったw
-
名古屋というとアメリカ王(嘘
ttps://dic.nicovideo.jp/id/983359
-
とはいえ、もうマナハウスも無いですしね
-
名古屋にもアメ横があるんだよな
実在漫画家がそこでNECのノートPCを買ってたけど(93年頃)
実在漫画家「データベースソフト下さい。機能を知りたいんだけどカタログとかは?」
店員「ありません。使い方はご自分で勉強してください」
-
>>1379
渋谷の人? 京都の上の方の人? 福井の人? それともMONBETU??(あえて今日対局の場所は外してみる)
-
提督さん乙でした
とは言え名古屋はまだまだ深堀出来そうでそこは羨ましいんですよね。神戸はなんと言うかj観光地としては出枯らし感があって
神戸は震災以降観光地としては死んだ感がありますしマイナーな名所はニッチ過ぎて一般の興味引けそうにないですしねぇ
-
あとは、中村あたりですかね。名古屋のオタク街
-
うろついた感想としては名古屋の場合、サブカル系一ヶ所に集まってる感じではないなぁ
あえて言うなら名古屋駅周辺にバラけて小さくまとまってある…?
こう、でんでんタウンからオタロード的な感じやアキバみたいにガッツリ固まってる感じではない
-
>>1374
将棋やチェスの起源になったと言われているらしい
インドの盤上遊戯でしたっけか
-
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d1f79448f13b0bafc6dabc1865fab24324e048e
日本被団協“渡航費クラファン”約1日で目標額1000万円を達成
クラファンってすげえなあ
それはそれとして代表団31人がノルウェー行っても会場に入れて席があるは招待されてる代表3人だけだと思うんだが、
席ないのに無理やり会場に入る気なんだろうか?
-
>>1384
横浜ともども開港関連で行けると思います
オタクロード的には、三宮のセンター街も
-
>>1385,1386
一か所に集まってる、という点では大須ですが、名古屋駅西側の雑然としたところもサブカル系を見かけることが多かったですね
過去形にしたのはリニアに伴う大規模工事が入ってるので、いつまで残るのやらという懸念からです
あと、さらに西に行くと「大門」があるので、その影響もあるのかなと感じます
-
カードショップとか色々巡ろうとしたらなんだかんだ歩いたんだよなぁ…
らしんばんとか覗くと中古品とかがやはり値段が日本橋とちがってて、地域性が出てる感じがして面白い
-
かなり重めの週刊誌ネタになってるところの関連で
岡山池田動物園はどういうものなんでしょう?
-
昔、名古屋の栄にあったマナハウスというビル全部が書店となってる本屋では、そのデカさからマニアックな本も多数あってオタク御用達だったんだっけか
とはいえ、大須がオタク的なサブカルの町だろうか。
東京や大阪ほどの需要がないのか、オタクに限らずマニアックなオシャレの店とかもあって、こだわってるシルバーアクセの店によく行ってたわ
-
>>1384
どこまでを名古屋とするかという問題もありますけどね……
愛知全域とか紹介しても行くのが大変すぎて死に情報になりそうです
あと、名古屋駅周辺はリニア関係で大きく変わりつつあるので難しいとも言えますね
ホントに大規模工事が良く見えるのです、名古屋駅の上にあるタカシマヤのレストランの窓から良く見えます
-
やっぱり100万超え都市にはそういうのあるのね>サブカルゾーン
札幌仙台広島福岡あたりはあまり聞かないかな?
-
>>1394
セントラルタワー、でっかいから確かに大きな工事してたらよく見えそう
-
名古屋駅の北西側にアニメイトとかオタク系の店が色々固まってたような記憶。
近くに河合塾と代ゼミがあって模試を受けに行くついでにブラブラしてた
-
>>1393
ぶっちゃけ大阪のでんでんタウンも枯れてるからな……
漫画アニメのオタク文化がサブカルから割とポップカルチャーになって別で供給されるのと
技術オタク系がネット販売のシェアに駆逐されている
-
>>1394
その辺はどこも難しいですか…私も良く地元紹介投稿してますけど「これどこまでみんなの興味引けてんだろうか。空回りしてないか?」って思いながら取材と投稿作成してますし
-
>>1395
札幌は狸小路に昔それっぽいゾーンがあったけど、あくまで「っぽい」止まりかなぁ…今はオタクショップだいぶ分散したし…
それにあんまり「オタクが屯してる」って感じでもなかったわ、ヤンキーとかパリピもよく通る場所にあったから
-
秋葉原もサブカルチャーの街じゃ無くなってきているそうですからな
新宿二丁目もさぶカルチャーの街じゃ無くなっているそうですし
-
>>1400
それを言うならでんでんタウンもアキバもオタク街というほど
オタクばっかりではない問題がね……
-
>>1389
三宮のセンター街はシャッターも増えましたけどまだ活気がありますね
タムタムは品揃えいいですし、ブックオフは広い
センタープラザのカードショップは減ったものの駿河屋・アニメイトなんかは拡大してたり…
-
>>1395
札幌は計画開発されたんで、サブカルゾーン作ろうとしたら1990年代くらいからになるうえ、そのころにはもう札幌の端っこの方しか土地が空いてなかったので、
例えば楽器屋やレコード店など、ポップカルチャー店が個々にサブカル店舗に移行していった形なので、結構まとまって入るんですが、大規模ではないのです。
って聞いた。
-
>>1400
ジュンク堂から狸小路までの辺りは?
そういう感じのお店入ってるビルもありますしおすし
-
>>1399
生まれた場所と今現在の在住地のギャップがあってこそ、その場所の魅力を語れることもありますからね
神戸だと、センター街の外食系や周辺の百貨店の特色、寺社仏閣関連も固有の特徴がありますけど、地元民には分からないかもしれませんね
-
2000年頃は岡山市の天満屋の近くに遊コンがあって学生時代に楽しんだけど
10年後に行ってみたらお店を見つけられなかったなぁ…
-
名古屋城本丸御殿のキンキラキンさはちょっと引くくらいだけど一見の価値あり。
名古屋じゃないけど常滑市の世界のタイル博物館は周辺も含めてずっと居たいなと思わせられるのでマジおすすめ。
-
>>1405
あそこはどうしても、オサレしてるおねーさんの方が多く通ってるイメージが…
-
雅虎さんの地元紹介は、現地に行ってみたらよくわかるくらいに詳細だと思います
筋トレさんの盛岡紹介も同レベルに詳しいと思うのですが、そちらは行く機会が無いから検証できなくて、残念なのが。いつかは行ってみたいのですが
-
>>1401
>>1402
流石にサブカルの街でなくなったとはいえない程度には主張が激しいかな?
でも、商売っ気…特にメイド喫茶他の呼び込みが増えたり色々ずれてきてると思いますね
秋葉原は関東に行くとき、稀に行く程度ですが歩きづらくなった
あとはどっちも外国人が多い!
-
オタクショップないけれど、札幌のオタクは大通周辺より北24条あたりの方が安らげる場所だと思うわ
-
>>1411
ワイにとって秋葉原は電気街なんじゃ
マハーポーシャがあった頃の(古い)
-
>>1413
エウリアンがいた頃の?
-
>>1413
合間が開く度に減ってるのはわかりますね…
でんでんタウンも減ってますが、稀にしかいかないからこそ、アレ?となる
-
なんか三宮センター街に人が集っているようすがXで流れてきてたけど
あんだけ人が集まって歩道橋で事故があったら完全なバカになるんですが何考えて生きてるんですかね民衆・・・
-
>>1412
だよね
札駅西口〜麻生が札幌のオタクの保護禁猟区
他に行くと狩られる
-
>>1409
そうですか…
大通周辺には(いわゆる一般的なオタクではない)趣味のお店は沢山あるんですけどねー
-
愛知でこの時期なら花祭りじゃろ(愛知14区感)
愛知14区は海から長野県境まであるとても田舎な選挙区なんじゃ
今どきはこの手の地域の神楽もYouTubeに上がってて凄いと思いました(小並感)
-
>>1395
広島にはアニメイト虎の穴メロンブックスが集まってるエリアがあったけど
なぜか虎の穴が離れた場所に移転しちゃってねえ
それ以外の店が1つのビルに集まる形で移転してらしんばんも来たから虎の穴だけ閑古鳥ですわ
-
(北海道は猟友会がお休み中でもオタクは狩られるのか…)
-
ノルベサを中心にあの辺一帯に集まればワンチャン…?とか思ったり
カプセルトイとか見てても楽しいですけどね
-
>>1421
(そもそも猟友会が狩ってない定期)
-
>>1421
(オタク狩りが流行したこともあるんやで…)
(オタク狩り狩りが流行したこともあるんやで…)
-
>>1421
(繁華街で銃打ったら訴訟起こされます)
-
>>1388
こいつら12月10日にノルウェイである式典に参加するのに12月8日に出発するのよね
普通もうちょっと余裕もって動くんじゃないのかね
わざわざ12月8日選んだようなそんな邪推したくなる
参加メンバーに生協の理事が居たりするマジで意味不明な集団に仕上がってるし
ってなんで10日の式典に参加するクラファンを15日までやるんだ?
訳分からんぞい
-
>>1425
ヒグマ「(琴似周辺あたり普通に出歩くんやけどなぁ…)」
-
乙です
あら。草津熱帯園やジャパンスネークセンターは未経験でしたか
コモドが好きならエリマキトカゲやミズトカゲとか大物と珍物には事欠かないのでご縁があればぜひ
スネークセンター側ならマムシのハンバーグ食えますし
-
>>1388
各メディアが大々的に宣伝してたからな
-
三宮のセンター街も昔とは全く違った光景になった気もする
あれだけあったゲーセンは何処へ行っちまったんだ…パチンコ屋もだが
怪しげな絵を売りつけて来ようとするギャラリー的なのも無くなった
駸々堂だったかデカい本屋も無くなったし、アニメイトとかは昔からあるが移転はしてるな
-
各地方のヲタトークってやっぱり方言混じるんかなぁ…
広島人のヲタトークはちょっと検討も付かないが、まさか仁義なき戦いみたいなトーンでオタク談義してるわけでもないだろうし…
-
>>1430
減りましたね、ゲーセン…
サンクスまで遠征してバーチャロンやってボコられたりしたなぁ
まだマジカルは残ってるし、GIGOも三宮にお店だすから商売が成り立たない訳じゃない感じですが
-
>>1431
仁義なき戦いは50年も前の話ですよおじいちゃま
広島人同士で会話してると怖がられる事はままあるのは事実やけど
-
>>1431
男の娘を見て「タマぁまだ残っとるがよぅ」くらいは言うのでは
-
地方人でもオタクトークしてる間はアクセントやイントネーションはちょっとおかしいながらも可能な限りは標準語
あるあるやね
-
知事選で三宮センター