したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y のAAで学びたいスレ

2849筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:03:35 ID:956ddzqw

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \      ああー。それはシリアスな顔にもなるわなぁ。
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     /   \ Y:i|      ケツの話だけに。
             イ 从§  ( ●) (●) |从
             乂イ§   ⌒  、_!  ⌒ |
               / ゚ o   'ー三‐' /
            /      ∽    ∽
             |  ヽ ヽ   ∞∞ ヽ




    /\___/ヽ
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\
.   |(○),   、(○)、 :| +        茶化すんじゃないよ。
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| +         色々薬やら漢方やらでケアしてるんだけど、
   \ ゚  ⌒´ u .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、           今回はなかなかしつこくって大変なんだ。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |          こんな調子じゃジム通いもしてられないし…
    >   ヽ. ハ  |   ||

2850筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:04:00 ID:956ddzqw

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \         え?なんでッス?
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \




    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\
.   |:::::::::    (●), |       ストレスや疲労が溜まると痔になりやすいと言われていて、
  |::::::::      ,,イ_,`)
.   |:::::::::      ノ.-=ラ       まずは疲労を抜かないといけないのが1つ。
   \:::::::      `フ
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      あとは、ウエイトトレとかで力む(いきむ)ことも
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||     痔にはよくないとされるね。

2851筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:04:24 ID:956ddzqw

.               /VVVVVVVⅵ
            /        /
.         /           >      ふーん。
       / 〃廴,/ ゛゛\ \>
.       f' ,/  (      ヾ, ヘヘ
.      |i│ ─    `ヽ     }_} ヾ,,      俺っちもちょっとググってみようかな。
.  .━ .ト.:| (●)  (●)  §小.N
.  ┃┃ 乂|  (__人__)   § N
.   ⊂ ヽ∩ ゜。 `ー´  。゜   ヽ      …どれ…
.   .乂_\  ∞   ∞  /攻 ,)
     \∞ゝ、__∞∞_   " /
       \  ____ 。/





          ト VVVVVVVVノ\
           \            \       「痔」は肛門周辺の炎症が原因で起こる疾患。
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨  肛門周辺に炎症が起こる、あるいは悪化させる要因としては
             〃 ハ     ―   ― Y:i|
             イ 从§  ( ●) (●) |从  「便秘・下痢など排便異常」「飲酒・刺激物の摂取」「女性の生理」
            乂イ§     (__人__)  |
              / ゚ o   ∩_ つ /    「肉体疲労」「ストレス」「体の冷え」「長時間の座り仕事」など…か。
                /     / _ イ |
             \  `´ /___! |
              \__/____/

2852筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:04:50 ID:956ddzqw

                  /ヽ 
                ,. ノ:-  ̄::.―/\
                 !o)  ヽ   .:::.::::\    ふうむ。
                (,   (O )     ..:::::l
                (、_, ンヽ、,,    .::::::::_
                二=-、    ..:イ´  ヽ    肛門周辺に刺激があったり、不衛生な状況になったりすることと、
                `ニ´        (  , イ⌒ヽ'
               <.ヽ-ー- ァー- ヾ/    .ハ
      r='ヘ      /ヽ!:::{ <´    ハo     ヘ  血行不良になって肛門周辺の血流が滞ることの2つに大別できそうだね。
      ∨l∧     ノ  / 7::`->  /   j       |
       ∨l∧  _/ j / /:;':::〈-イ     〈      |
       ,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´        !        |
       ! ⌒)ヘ  ノ /:::::;/        }       |
       ヽ ´ノヘ/  /::::::/       ヾ /        |

2853筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:05:56 ID:956ddzqw

           /\___/ヽ
          / ''''''    '''''' \
       │:::::::(ー),  、(ー) l        そういえば、東洋医学では、血の流れが滞った状態のことを
       │/')   ,,ノ(、_, )ヽ、,,, │ +
        /‐:::  `-=ニ=- ' /         「オ血(※)」と呼んで、多くの病気の元と考えているよね。
      _,,,l ;! |:::______/     +
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj! `‐-、_  +
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|   <゛~ヽ、      (※ 「オ」は於、またはヤマイダレに於)
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|   /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ|  /   | :|





           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \        ((それはひょっとしてギャグで言っているのか?))
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§゚(●) (●)゚oヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \

2854筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:06:19 ID:956ddzqw

          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \      そういや、さっきダディっちは
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆     )   丶 ∨
             〃 ハ     ―   ― Y:i|   力むのが良くないからジムをしばらく休む、って言ってたけど、
             イ 从§  ( ●) (●) |从
            乂イ§     (__人__)  |     有酸素運動で全身のケツ流を良くするのは
              / ゚ o   ∩_ つ /
                /     / _ イ |       痔には良いんじゃないっスか?
             \  `´ /___! |
              \__/____/       ストレスの解消にもなるだろうし。




    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\           確かにそうだな!
.   |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|           ある程度身体の疲労が抜けた後だったら
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +
   \  |,r-r-|  .::::/     +      有酸素運動はプラスに働きそうだ。
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(     冴えてるじゃないかギャル夫くん!
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、




         ト VVVVVVV_ノ\
         \ /)       \
          ///)       \      なぁーに。
       ⌒/,.=゙''"/ ノ^\〆 、 \
  /     i f ,.r='"-‐'つ    \ \ ヽ
 /      /   _,.-‐'~ ⌒  ⌒ \ l  |   話をマジメに聞いていれば、
   /   ,i   ,二ニ⊃( >) (<) ヾ |
  /    ノ    il゙フ§ '" (__人__) "' 从イ   当然導かれる論理的帰ケツってやつっスよ!!
     ,イ「ト、  ,!,!\    |r┬-|   /
    / iトヾヽ_/ィ"  ゚ 。   `ー'´。 ゚

2855筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:06:45 ID:956ddzqw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +    ともかく、現状より悪化しないように気をつけないとなぁ。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +      重症化して手術なんてことになると、
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i       キレのある動作ができなくなる、とかいう話も聞くし、
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||       万が一括約筋を傷つけたりしたら、便漏れする恐れがあるから

                       スポーツ選手なんかは競技者人生絶たれるって話もあるしなぁ。




                /レVVVVVVVV イ
               /           /
              /         ∠      なんか、スーパードクターKシリーズであってもおかしくなさそうな話だな。
             / /ヽ/^^\   x≦⌒
           / /   (     〆  ミ
            | ′_ノ   ―    ム  ヾ      「必ずあなたを競技の世界に戻してみせる…!!(ギュッ)」
         从| (●) (● )  §从 ゝ
           |  (__人__)    §ル′
              \ `ー ´    o ゚ \        そのうち真船センセイ、ホントにそんな話やったりして。
            ∽    ∽    ヽ
               /  ∞∞  / /   |

2856筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:07:04 ID:956ddzqw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.| +       「K2」だけに… ってか?
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||




  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \          うっさいわ!!
   //, '田     )  \  n:
  〃 {_{    ノ    ─    ||
  レ!小§  (●)三(●) | 「| |^|`|
   レ §   (__人__)  |ノ| !  : ::}
  /   ゜。  `ー'´ 。゜  ヽ  ,イ
  (愛\  ∞   ∞  /_ノ
  .\ “  _∞∞_ノ∞ /
    \。_\\\\\/

2857筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/09(月) 21:08:23 ID:956ddzqw

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +         今回の投稿はここまで!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +
   \  |,r-r-|  .::::/     +       この投稿は、痔じつを元にしたフィクションです。
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、    途中から尻にかけたネタを考えるのがだんだん楽しくなってきたぞ!

2858尋常な名無しさん:2023/10/09(月) 21:12:58 ID:h/a50eRw
おつです
ヒサヤ大黒堂さんがアップを始めました

痔に影響しないよう、下半身に力がいく割合が少ないトレーニングでも・・・
鉄アレイみたいな

2859尋常な名無しさん:2023/10/09(月) 21:13:51 ID:d8a7bHms
投稿乙です
トイレでスマホが痔の原因になるとか、現代っ子有る有る

2860尋常な名無しさん:2023/10/09(月) 21:18:02 ID:gJe2BBOY
そんなスレ主に、大見 武士のKISS MY ASS (ヤングキングコミックス)

2861尋常な名無しさん:2023/10/09(月) 22:38:29 ID:ZXXbNAm2
乙です

2862尋常な名無しさん:2023/10/11(水) 20:26:00 ID:xFjWIuC.
階段昇降やウォーキングを続けた結果、特に痩せてないけど、足の裏の皮が厚くなった。
しかも、その厚くなった皮に水虫が住み着いた・・・・・・。

どうしてこうなった?
努力の結果がコレというのは、酷でありませんか、神様(泣)

皮膚表面に住み着く水虫菌が、体積を増やした皮膚に住み着くのは、理解は出来るが、納得は出来ない。

2863筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/11(水) 20:56:46 ID:9KcIB6AI
>>2862
体重が変わっていなくても、貴方の日頃の努力は無駄ではないです。忙しさにかまけてジム通いが滞っている私は心から賞賛します。
どうぞ気を落とさずに足のケアをなさってください。
そして運動習慣を継続なさってください。

2864尋常な名無しさん:2023/10/11(水) 21:17:16 ID:qOgGW5O2
軍足の愛用と複数のシューズのローテーションで乾燥を保つのは?
シューズはある程度の数でローテーションした方が、湿気対策と加水分解対策になって足にも優しくなる
ウォーキングでもジム用でも複数あった方が清潔にしやすいかと

2865筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/12(木) 06:35:11 ID:elH1SSWY
なるほど、そういう流れであれば。
私が>>2862さんの状況であれば、
・足の爪をマメに切る➕ブテナロック足洗いソープみたいな専用石鹸で洗って除菌する
・市販薬でなく皮膚科に行って薬を処方してもらう
というような対策をするでしょうか。

2866尋常な名無しさん:2023/10/12(木) 07:54:22 ID:JW2xrE7c
五本趾靴下おすすめ

2867尋常な名無しさん:2023/10/12(木) 10:17:30 ID:ajdJ3zUI
水虫…五本指靴下…

これは「魔道具師ダリヤはうつむかない」の流れ?w(アニメ化に合わせた宣伝)

2868尋常な名無しさん:2023/10/12(木) 15:13:09 ID:Pd3KAgTM
春夏秋冬、素足で雪駄です(泣) 乾燥対策はバッチリだと思ってたのに。

雪駄は二束をアルコール除菌で使いまわして、
足は、毎日市販薬塗りつつ、石鹸とあかすりタオルで洗ってます。

良い皮膚科が近所にない&以前処方された薬が効かなかった、という経緯も。

>ブテナロック足洗いソープ 
これ興味があります、ちょっと試してみようかな。

皆さん、ありがとうございます。

2869筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/13(金) 11:59:07 ID:hMIVS106
「のぶ」の17巻が出たんで、読む前に既刊をもう一度読み直しています。
やっぱいいね。

2870尋常な名無しさん:2023/10/13(金) 12:19:31 ID:oEt3MhnA
>>2869
のぶは原作者が変人らしいんで、ちと引いた。

2871筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/13(金) 17:23:34 ID:hMIVS106
>>2797で話題に出したAmazonの不正アクセス。
クレカの請求額に入ってきたのでAmazonに連絡。

尼「その利用は不正アクセスの可能性が高いのでキャンセル扱いにしています。なのでお客様からカード会社に連絡して救済措置を取ってもらってください」

ぼく「おかのした」

ぼく「かくかくしかじか」

カード会社「お客様のカード情報が漏れた恐れがあるため、今のカードは止め、別番号のカードを新たに発行いたします」

ぼく「えっ」

2872尋常な名無しさん:2023/10/14(土) 17:44:34 ID:BymKJeFI
>>2871
Amazonでセールやるタイミングでこれはキツいですな。

2873尋常な名無しさん:2023/10/14(土) 17:51:11 ID:BymKJeFI
最近気付いた現象

眼精疲労や頭痛、肩こりの対処としてキューピーコーワIを飲んでるんですが、
どうも「運動による肉体の炎症等」にも効果があるっぽいんですよね。

あくまでも個人的にそう感じるだけで、エビデンスとかは特にないんですが、運動した翌日等に筋肉や関節の不調が出るな、って人は、
もしかしたら、という感じで試してみてはどうでしょう。 *注意 効果を保証するものではありません

2874尋常な名無しさん:2023/10/16(月) 20:25:48 ID:2bTOrg52
>>2532>>2538でニキにエール頂いてたので資格試験結果のご報告

合格点に 2 点 足りませんでしたorz
択一をあと1問(3点)もぎ取っていれば・・・

しばらくエシディシのように叫びまくって、「次回こそ仕留められる」という手応えにして、KOOLになって戦略を立て直します
その節はありがとうございました

2875筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/20(金) 17:41:45 ID:op9APsoM
身の回りがバタバタしていてレス遅れすいません。

>>2872
地味に辛いのがクレカ会社のCSがフリーダイヤルじゃないこと…。頑張ってギガ節約してんのに問い合わせの通話料で台無しだよ!

>>2873
興味深いですね。思わずウエルシアデーでキューピーコーワiを買い求めてしまうくらいに。
次回のトレ後に飲んでみようと思いますけど、オススメの服用タイミングとかありますか?

>>2874
それは残念…!!
年一の試験なのか、それとももう少し頻繁にある試験なのかはわかりませんが、とりあえずリブートがしっかりできるかがリベンジへの鍵かと。中断した筋トレ習慣と一緒ですね
次回の結果報告だけでなく、詰まった時の気分転換でも、どうぞなんでも書き込んでくださいね。

2876尋常な名無しさん:2023/10/20(金) 18:29:13 ID:4FSs99M.
>>2875
オススメのタイミング、という訳では無いですが、自分は就寝前に飲んでます。
大きな効果、というのは感じにくいと思いますが、日々のケアという感じで、ちょっとした不調が減ったり、
普段この部分に出る不調や疲労が、今日は少し軽いな、回復が少し早いなくらいの体感、というのが感想ですね。

2877筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/21(土) 06:32:32 ID:aWb3EaX.
ありがとうございます。参考になります。次回のトレ後に飲んで寝てみます。

2878尋常な名無しさん:2023/10/23(月) 18:07:57 ID:v070bZio
ウォーキングをしてると、正直飽きるので、目的地を変えたりするんだけども、問題がある。

田舎なので、夕方にウォーキングしても、目的地が無い(店が閉まってる)
最近は日が落ちるのも早くなったので、景色を楽しむにも、街灯と真っ暗闇ばっかり。

モチベーションの維持は大事だけど、正直悩みどころな問題。
同じような悩みの人居たりします?

2879筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/23(月) 22:13:01 ID:0JlWt1zs
音楽とかラジオを聴きながら歩く…ぐらいしか思いつかないですね。
他の皆さんはどうですか?

2880尋常な名無しさん:2023/10/23(月) 22:20:22 ID:ZRhzIau2
公営プールが、10~3月のオフシーズンは安くて空いてて回数券や定期券もお得だったり
無料または格安の市民向けトレーニングルームにはウォーキングマシーンもあったりする
トレーニングジムに契約してないなら、近隣のスポーツ施設に顔を出して見るとか?

近隣のスポーツセンターや大型公園の外周散歩・ランニングコースなんてのも狙い目で、閉園まで照明が点いてたりするし安全
コロナ前だと、ポケモンGoのタマゴ孵化のおすすめコース紹介なんてのもあった

2881尋常な名無しさん:2023/10/23(月) 22:34:34 ID:1Qs/IvY2
ジムで水中ウォーキングしてるが、重心、足裏への負荷のかけ方、股関節、いろんなこと試しながら歩いてるんで飽きないな。

2882筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/24(火) 05:20:47 ID:hemcqACs
おはようございます。
もう朝は確実にストーブ焚かないとアカン時期になりました。寒い。

モチベ維持の話ですが、ウェアとか靴とかを徐々に新しいお気に入りのものにしていって、それを身につけるのが楽しみな状況にするっていう手もありますね。

2883尋常な名無しさん:2023/10/24(火) 19:14:35 ID:chpu8vQY
>>2880
そんな公営施設、うちにはないよ(ジョジョ並感)   無いよ・・・(泣)

なんせ、駅の周辺でさえ、17:00〜19:00には八割が店を閉める(居酒屋等飲み屋も含む)という田舎じゃけぇ。

ただ、駅の近くにちょこざっぷ? なるものを発見して、気になってますね。

2884筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/25(水) 06:03:37 ID:siljRoSQ
おはようございます。

>>2883
チョコザップを初めて聞いたときには「ひでえパクリだ」と思ったもんですが、あれライザップ系列らしいですね、ちゃんと。ウチの近くにはまだ無いです。

ウォーキングのモチベ維持の話ですが、最近だったらワークマンとかでお手頃で見栄えのいいウェアが売ってたりするんで、1アイテム気に入ったものを買って取り入れてみるとか、
iPodなどのDAPをお持ちだったらポッドキャストや落語、あるいは語学のCDなんかを聴きながら歩く、ラジオがクリアに入る地域ならそれでも可。

みたいな方向を試してみますかね、私なら。
直近の「こづかい万歳」でイオン散歩の話やってましたけど、お話を聞く限り>>2883さんのお近くにあるか微妙なので…

2885尋常な名無しさん:2023/10/25(水) 08:43:55 ID:fMcZ/i3M
>>2883
(´・ω・`)そんなー
こちらの例は、車で片道30分くらいの範囲で行ける想定だった(最大で市を二つ跨ぎ)

人が居ない田舎で音の心配がないなら、自宅で自転車とローラー台でアマプラを見ながらの方で自宅環境を整えるとかですかね
敷地に余裕があるならルームランナーやルームウォーカーが、中古なら5000円くらいでコスパは高め
(そう言えば地元の自治会館やコミニティーセンターにも、ルームウォーカがあったな)

2886筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/25(水) 20:28:37 ID:siljRoSQ
こんばんはー。
昨日ジムでトレーニングしてる間に思いついたネタで一本投稿作ろうかと思ったけど、体調崩してもアレなんでゆっくり休むことにしました。少しお待ちを。

キューピーコーワiをトレ後の就寝前と今日飲んでみたけど、一度だけだとなんなんで、もう少し試行回数重ねてから感想書きますね。

2887尋常な名無しさん:2023/10/25(水) 20:43:17 ID:vLIEFNnI
chocozapは最初見ててもみんの親戚かと思った

2888筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/29(日) 19:08:35 ID:tbbConyo
とりあえず備忘録的に。
ジムトレ後にプロテイン➕カーボにさらにキューピーコーワiを摂るようにして2回目。

翌朝の寝起きはスッキリ。普段の睡眠時間で普通に覚醒するし、エナドリなどのドーピングがなくても午前中から普通に動ける感じ。
だけどトレ翌日の夕方以降に疲れが唐突に吹き出す感じがします。体が休息を欲してて凄い怠い。(前回もそうだった。トレ翌々日からはこの傾向は解消)キューピーコーワの服用量は標準の1日1回3錠なんだけど、頻度をもっと増やせば変わるのかは不明。

まあ、頻度増やしてこの怠さが解消するとしても、身体にとっては望ましい状態じゃないからやらない方がいいんでしょう。

2889尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 23:36:09 ID:aYBMj6Bo
QPコーワiを服用してない場合、エナドリのドーピングがないと午前から普通に動けないなら、
その状況はそれで回復量が足りなくて不味い気が……
エナドリ無しで翌朝から動いて、お昼以降にエナドリのドーピングしたら一日保つかどうかでQoLが変わりそう(小並感

2890尋常な名無しさん:2023/10/30(月) 03:46:24 ID:XxX/9O4w
ゴールドエクスペリエンスレクイエム・・・?

飲料1本もらえるキャンペーン|ローソン公式サイト
ttps://www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/1475551_3677.html

2891筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/30(月) 06:41:18 ID:xiHYV/hw
>>2889
食べるのと休むのも筋トレのうちです。
でも休日の昼間に何も用足ししないのもそれはそれで精神衛生に良くないのでエナドリるのです…。

>>2890
これネットのまとめで見た!
その時は三ツ矢サイダーだったけど。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ca5d001c041017087ed92dc02c0e1d140fa257a

2892尋常な名無しさん:2023/10/30(月) 13:34:45 ID:MgcP1.xk
キューピーコーワiに関しては、元々、日々の頭痛や肩こりの軽減で毎日飲んでたら、各種の副次的な効果が表れるのかも?
という解釈。
継続して飲むタイプなのか、症状が出てから飲むタイプなのか。

1週間飲んだ週と、飲まなかった週、という感じで比べてみては如何でしょう。

自分はエナドリより、脂肪燃焼・分解効果が狙えて、各種ポリフェノールも摂取でき、香りでリラックス効果もあるコーヒー派。
果糖ブドウ糖液糖だと血糖スパイクや糖尿が怖いので、糖分補給はミネラルの接種も狙える黒糖と、腸内環境対策のオリゴ糖ミックス派。

2893筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/10/30(月) 21:33:02 ID:xiHYV/hw
私がキューピーコーワiを試してるのは、
スレ民からご提供いただいたネタなので乗ってみたのが一つ、
もう一つが、毎年秋から冬にかけて、トレ後に免疫が落ちるせいなのか「背中の筋肉痛が今回キツイな」みたいな感じから気付いたら風邪に移行するパターンが必ずあるので、その最悪(風邪引き)を回避出来るかも?というオマジナイ的な期待ですね。
エナドリ飲むのは、夏場にインスタントコーヒー作るのにお湯沸かしたくないからつい買っちゃってたのがクセになってしまっていますね…冬場はコーヒーに戻そうっと。

2894筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:24:10 ID:JM.pSE2Q
PC部屋だけでなくリビングでも投稿作成作業ができる体勢を整えた記念投稿。

2895筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:24:53 ID:JM.pSE2Q

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +    ●怠いから動かないのか、動かないから怠いのか
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

2896筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:25:37 ID:JM.pSE2Q

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \
            ハ            \
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \     オッス ダディっち。
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   ⌒   ⌒\ l  |    最近筋トレ再開したんだっけ?
         ル从§ (―) (―) ヾ  |
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /
            /           \




    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +     そうなんだよ。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +      夏くらいからどうも体が怠くてしかたなくて、
   \  |,r-r-|  .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)  ずっとお休みしてたんだけど、ね。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、

2897筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:26:31 ID:JM.pSE2Q

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\         まあ、本当に疲れてるときは
.   |(●),    、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|         無理しちゃあいけないけど、
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +
   \  `ニニ´ .u ::/     +   でもある程度、
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i        体を動かしてないから余計に体が怠くなる、ってことも
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||       あると思うんだよねぇ。





 NVVVVVVV\
 \          \
 <         `ヽ、
 </ /"" \ .ノヽ. \       怠さが完全に取れるまで
  //, '〆     )  \ ヽ
 〃 {_{   ノ    ─  .│i|       運動は止めとこう、ってーのも
 レ!小§ (●)  (●)  | イ
  レ §  (__人__)    |ノ       それはそれで良くないってことっスか。
    \    `ー'´   ,ノ
   /,,― -ー  、 , -‐ 、
  (   , -‐ '"      )      確かにダディっち、盆明けとか
   `;ー" ` ー-ー -ー'
    l           l        疲れを取りたいからつーて、

                       週に何回もスパ銭通ってたけど、

                       それで怠さが取れてた感じではなかったもんなー。

2898筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:27:24 ID:JM.pSE2Q

            ノ\__ノヽ
              /''''''   ''''''::::::\
            |(●),   、(●)、.| +     車とかバイクだと、
            |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
            |   `トェェェイ ' .:::::| +      たまに動かさないと
          \  `ニニ´ .::::/     +
            /`'‐---‐一'´\         部品の間とかに変なものが詰まったりしてダメになるって言うじゃない。
          /       ::::i ヽ
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,        人の体でも似たようなことがあるんじゃないか、ってのは
           ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ==    個人的な経験則で思ってることなんだけどさ。
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \

2899筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:28:24 ID:JM.pSE2Q

          /\___/\
        / ⌒   ⌒ ::\
          | (●), 、 (●)、 ::|    そういう時にトレを再開するには、まずは有酸素運動で
.         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,  .::::|
          |   トUU‐ァ'   .:::|    循環器系の慣らし運転をしたあと、
        \   `ニニ´  .::/
         /‐--‐‐一''´\     軽め(30〜50%1RM)の負荷で
        / '  '. i/ / / lヽ、
     _,. -‐'  、_ ヽ、_   ゙´ '   ヽ、  ウエイトトレを再開するのが
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
  /              ',      ', ヽ   個人的にはおススメだね。
 l                l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l   この時のウエイトトレは
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
',        l         !     /   l   フリーウエイトよりはマシンのほうが
..',     人               l    l
 〉    / ヽ      /       /    /   ケガ防止の観点から望ましい。
../     /  ヽ    /   l  | ∧    ヽ
/     l   ヽ   l   l  ' / |     ',
|     ',    |   _!__!_.  l  ',    ヽ

2900筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:29:16 ID:JM.pSE2Q

           ト VVVVVVV_ノ\
            \           \      えーっと、有酸素をじっくりやってから
            ハ            \
         ⌒≧ /  /^^\〆 、 \   軽めのウエイトトレ、ねぇ…
            彡  〆     \ \ ヽ
          〃 ハ   _ノ   ―\ l  |
         ル从§ (●) (●) ヾ  |  1〜2時間くらいはかかりそうっすね。
             乂§   (__人__)   从イ
            \   `ー´   /    ブランク開けだと、軽めとはいえ結構な負担に
            /           \
                           なるんじゃない?






    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +     ブランクの期間とか
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +      基礎体力とか
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    /  ー--´  ヽ:::        仕事の忙しさとか
    / ヽ    /  /:::
   / /へ ヘ/  /:::         いろんな要素が絡むけど、
   / \ ヾミ   /|:::
  (__/| \___ ノ/:::
     /     /:::           そりゃあ可能だったら

                      一回有酸素で汗かくのに慣れるだけの日、とか

                      そういう段階を踏むに越したことはないさ。

2901筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:29:51 ID:JM.pSE2Q

    /\___/ヽ
  /'''''' u ゚ '''''':::u:\    あと、普段サウナに通う習慣なんかがあっても、
  |(一),゚  u 、(一)、゚.|
  | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u .::|    サウナや入浴で汗をかくのと、
  | u ` -=ニ=- ' .:。::|
  \_゚`ニニ´ _::::/
   /  ゚ u 。 \     自分の体を動かすことで汗をかくのとでは
   |゚ / ・   ・ ヽ |
   | | 。 ゚ u |゚ |     まったく別物と言っていいから
   \\=====/ノ
    (m)  (m)      「俺は普段から汗をかきなれてるから」などと
    (__)(__)
                 当てにしないほうがいいよ。

2902筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:30:42 ID:JM.pSE2Q

   ___/     /    . / 〃  __/_ .  ___
    /    ̄ ̄/ ̄  / 〈   /    /    _/  ──
    /     /    /   \.   _/   _/

              / . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /             \    で、ウエイトトレについてだけど、
             / 、  , ---‐‐‐‐- 、 \
            // ./:::::   ,ニニ、 \  \  ストレッチを意識した動作を心がける。
           /   |:::::::   ,-=ニ=- 、 | \ \
         / /. |::::::    ノ( ' ` )ヽ、 |  .\ \
       / /   |:::::(●),   、(●)|    \ \ 別な言い方をすれば、筋肉ができるだけ伸びた状態から
     / /.│   \:::::::''''''   ''''''/      \ \
   /  ゝ ヽ │    ヽ/ ̄ ̄i\/        /. )  ヽ できるかぎり縮んだ状態まで、めいっぱいの幅を動かすようにする。
  (////(/ .│         │          し l l l lJ
  (((/   │            │             UJJ
                                   普段の筋トレでは、スタートポジションに戻った時に完全に力を抜くのはNGだが、

                                   プル系の種目、たとえばラットプルなんかでは

                                   力を抜いて、むしろウエイトに筋肉を引きのばさせるようにしてもいい。

2903筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:31:39 ID:JM.pSE2Q

 NVVVVVVV\
 \          \         ふーむ。
 <         `ヽ、
 </ /"" \ .ノヽ. \
  //, '〆     )  \ ヽ     動的ストレッチ、つーか
 〃 {_{   ノ    ─  .│i|
 レ!小§ (●)  (●)  | イ
  レ §  (__人__)    |ノ     ダイナミックストレッチみたいな効果を狙ってるのかな?
    \    `ー'´   ,ノ
   /,,― -ー  、 , -‐ 、
  (   , -‐ '"      )
   `;ー" ` ー-ー -ー'
    l           l

2904筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:32:53 ID:JM.pSE2Q

            ,ヘ           ,:ヘ.
          /: : \       /::  !      繰り返すと、動作はゆっくり。
        /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !
        /::::::                 ',     可動域はめいっぱい大きく使う。
        ,'::::                    i
       .i::::      '''''''        '''''''   !     筋肉も大きく動かすことを意識する。
       !:::.      (● ),    、(● )、 !  +
      |::::..         . ,,ノ(、_, )ヽ、,,    l
       i;::::..         ノ     、 ゝ   !     そのために重量は30%1RMとかの
       ':;::::...       ー‐ ==イ    /.  +
        .\:::::.....       ヽ--‐'   /     + 軽い負荷に設定している。
         `ゝ:::::........      ....../
          ,レ─── 、    /         (30%1RM=一発だけ挙げられるMAX重量の30%の意味。
         _j_ ̄ ̄\\ \ /
        l   ̄ -- 、_ー 、 >          例えばトレ中断前にベンチプレスで100kgを1発だけ挙げれたMAXなら
        /       \ ヽ、 \
                               30%1RM=30kgの負荷、ということになる)




    /\___/\
   /、-―' ゙、ー- :\
.   | (○), 、 (○)、 .::|     この程度の負荷設定でも、再開した当初は
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|
.   |   ,゛-=-'、  .:::::|     やっぱり筋肉に張り感が出たり、
   \    '´`.:::  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´´\     場合によっては筋肉痛になることもある。

                   でもそれはもう通過儀礼だと思うしかない。

2905筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:33:52 ID:JM.pSE2Q

          /\____/ヽ
        /   _ノ´   ヽ、\    ブランクが長いとか
.        |::::: . (─),  、(●)|
.        |::::     ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|    時間には余裕があるのでなるべく体の負担を少なくしたい、とか
.        |:::::::   `-=ニ=-_   |
        \     `ニニ_/__゙ヽ_
         \....    (〈_r- ヽ ヽ、  そういう場合は、有酸素運動と静的ストレッチに時間をかけて
        √::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
        /.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ   ト、  もっとゆっくり体を慣らしていくのもいいと思います。
     / .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
      ,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
      i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|  俺は【仕事が肉体労働系】【トレのブランクがせいぜい数か月】
     i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
     i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::|  【ある程度急いでガチのトレに戻したい】などの理由があるから
     ', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::|
                         ある程度はしょってトレを再開してますけどね。




    __/ヽ_∠L_
   /:::::::     ''''\
.   |:::::::::    (●), |     だいたいこんなところが、
  |::::::::      ,,イ_,`)
.   |:::::::::      ノ.-=ラ     ブランク明けにトレを再開するときの
   \:::::::      `フ
,,.....イ.ヽヽ::  、 -─'--、     私のルーティンになってますね。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||   かれこれ20数年、筋トレを中断しては再開し…の

                   積み重ねの成果です。


                  …積み重ね?

2906筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:41:12 ID:JM.pSE2Q
 
 ______ /\____/ヽ
  | ____ /''''''    ''''''  ::::\
  | |       /(●),   、(●)、 ::::::|  +     今日の投稿は以上です。
  | |        |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ...:::::::::| +
  | |ダディグー|  `-=ニ=- '    ::::::::::::|    +
  | |        |   `ニニ´    .....:::::::::/ +      居間のTVにサブPC繋いで作業する作戦、意外と奏功。
  | |____ ヽ       .....:::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        :::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::|        作業環境としては1段落ちるけど、おこたに入りながらできるのは
.  \ \   \___      ::::::
                                この時期マジありがたい…

2907尋常な名無しさん:2023/11/01(水) 20:53:43 ID:Le4k/sro
投稿乙です
Windows10Proまたは11Proなら、リモートデスクトップで処理速度がメインPCのままと言う力業
超低速PCからメインPCにアクセスするだけだと割と快適

疲労時に軽く運動して整える……アクティブレスト?

2908筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/01(水) 20:59:43 ID:JM.pSE2Q
>>2907
乙ありです。
作業性を損ねてる一番の要素はディスプレイが居間のTVだってとこなんですわw
TVはそれでPC作業するようにはできてへんのや…
つべとか見る程度なら全然良いんですけどね(当初の目的もそれ)

2909尋常な名無しさん:2023/11/01(水) 21:16:27 ID:Le4k/sro
32v型フルHD Android TV搭載チューナーレススマートテレビ SAFH321 ORION
ttps://aeonretail.com/product/0/P-4550454931338/

Dot by DotのFullHDで32型以上ならワンチャン

2910尋常な名無しさん:2023/11/02(木) 11:33:21 ID:7q/UoOtw
乙です

2911尋常な名無しさん:2023/11/05(日) 15:03:32 ID:vt7klCps
筋トレニキには申し訳ないが、言いたい。

暑い・・・・・・。

なんで気温が25度もあるのか? 扇風機仕舞っちゃったおが地味につらい。
寝る時も半袖だし、なぜかトマトがまた実をつけだしたし。
今年の天候、おかしい。 おかしくない?(毎年言ってる気はするが)

2912筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/05(日) 20:58:19 ID:jtTusIZw
ちたまは「いったんあげてからおとす」をおぼえた!(気温的な意味で)

…冗談はさておき、そのうちまたすぐ冷え込む日が来ますんで、あまり疲れをためないよう皆さまご自愛ください。

2913筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/06(月) 05:38:33 ID:pvG8FYAY
あっ…

(週間予報でとうとうマイナス気温が出てきた)

2914尋常な名無しさん:2023/11/06(月) 17:18:38 ID:6ITTThCc
なんでまだコタツ出してないのか不思議なくらいですが
来ましたか氷点下

2915尋常な名無しさん:2023/11/06(月) 18:55:36 ID:I.wjOGVI
暑い、こっちは日中30度ある。

2916筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/08(水) 17:37:31 ID:Sg1iV8Po
街路樹はどんどん葉を落とし、街角では落ち葉を片付ける人たちの姿をよく見るようになりました。
みなさんの地域はどうですかね?

2917尋常な名無しさん:2023/11/08(水) 19:14:59 ID:1QmgZ/2w
桜が開花“すでに三分咲き”クリスマスムードに…夏日?東京“100年ぶり”最高気温
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000323233.html

サクラサク(白目

2918筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/08(水) 19:43:42 ID:Sg1iV8Po
日本は縦に長いんだなぁ…
整骨院行ったら好転反応でメチャクチャだるくなったので横になって休んでます。某スレのログ消化が捗る

2919尋常な名無しさん:2023/11/08(水) 19:48:00 ID:GmrHqWx6
うちは雨が降ったら、急に温度が5度くらい下がって、ようやく冬に向かい始めた感じです。

数日前におすすめで見た、バルクアップの動画が面白かったので、覚えている内容書きます。

身長175センチ、体重50キロの少年(高校生〜大学生くらい)の男の子が、一念発起してバルクアップ開始。

トレーニング内容は数年間にわたって動画で公開し、数千万の視聴回数を出してるとのこと。

トレーニングは週に三回、高重量低回数で、大きな筋肉を鍛え、サブとして腕や肩を鍛える、というシンプルなもの。
重量は8回〜10回を限度に、必ず3セットで限界になる重量を行うこととし、インターバルも3〜5分と、しっかりとって、高強度パフォーマンスを狙う。

食事は面白い取り組みで、量を食べるために、あえてジャンクフードを食べる。
食事時間は10分を目安として、満腹になる前に急いでピザやハンバーガーなどを詰め込むことで、増量したそう。

そういう生活を続けて数年、彼は85キロまでの増量に成功。
見た感じ、体脂肪率も10%前後に見えた。

食事、運動、共に珍しい感じだけど、結果を公開して実績があったので、紹介。

本来ならリンク等を張りたかったけど、TVのYouTubeは家族で共有してるので、おすすめがすぐに消えるので、再発見ならず。

2920尋常な名無しさん:2023/11/08(水) 21:05:05 ID:sntAnI9g
>>2916
葉っぱの代わりに大量のLEDを纏ってた

2921筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/08(水) 21:22:43 ID:Sg1iV8Po
>>2919
その再生回数だと海外っぽいと思って検索してみた。
これかな?

ttps://youtu.be/GmQAuDIhCy8?si=5EORDmIHE-ZYEHOi

2922尋常な名無しさん:2023/11/09(木) 13:34:47 ID:9T77W.9A
>>2921
この人ですね。
何というか、独特な手法ではありますが、理にかなってるというか。

鍛え上げた肉体と努力に、惜しみない称賛を。

2923尋常な名無しさん:2023/11/09(木) 13:38:40 ID:Ze9F2OW.
太れない系の体質だからそういう食事で強引にって感じかなぁ
うらやましいなぁ(隣芝青)

2924尋常な名無しさん:2023/11/09(木) 14:09:14 ID:f06ETV7A
>>2923
太れないのは才能。
誇っていい。

2925筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/09(木) 15:33:59 ID:aNk8U7KM
ウェヘヘへ。
外階段と外玄関の灯りをセンサーライトに更新したぞ。
これでトレーニング後に夜遅く帰宅してもストレスフリーよ。

詳細はそのうちあそこのスレで。

2926尋常な名無しさん:2023/11/11(土) 07:50:01 ID:JzE0NzMY
桜の狂い咲が起きた翌日、アブラゼミの死骸が玄関に
本日、先日の雨の所為かミンミンゼミの死骸が幌付きの軽トラの荷台に……

2927筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/11(土) 18:14:54 ID:SbS7XWrY
>>2926
もしかして:2024年度分

2928尋常な名無しさん:2023/11/11(土) 18:19:22 ID:JzE0NzMY
早起きしすぎたんだね(白目
見つけたのは異種だったけど、短期間に伴侶は見つかったのかな?(棒

2929筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/12(日) 16:47:45 ID:tWg0G71Q
うう寒い…。
働いてる時はそれほどとは感じないんだけど、車に乗って冷たいシートに座ると一気に体温(と体力)を持っていかれる…。
なるほど車にシートヒーターというオプション装備があるわけだわ。(私の車には無いです)

2930尋常な名無しさん:2023/11/12(日) 20:11:46 ID:TN/Tf.O2
ウォーキングで気付いたのが、ドローインしながら歩くと、脊柱起立筋群が痛い。

以前整体で反り腰と診断され、確かに長時間歩くと腰が痛くなると思っていたが、
腹膜などの筋肉によって、姿勢が矯正された結果だとすれば、
今後続けることで、反り腰などの改善も見込めるのでは? と期待。

2931筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/12(日) 20:45:28 ID:tWg0G71Q
姿勢の教科書(ナツメ社)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4816359257
オススメ

2932筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 06:02:41 ID:edpPq8TA
おはようございます。
自律神経が体温調節にリソース全振りの模様…
しばらく筋トレむーりー

2933尋常な名無しさん:2023/11/15(水) 06:36:01 ID:atdqstxY
関東民、ワークマンのメディヒールやトップバリュのセリアントあたりが微妙な季節の調節で挑戦中
夏・冬にはそれぞれ微妙でも、季節の変わり目にはちょうどいい緩衝材
本格的な冬にはきついだろうけど、秋口ではエアコンでの微調整が不要になったので多少の効果はあるかも?
プラセボでも心理的なプラス効果が出ればヨシッ!

2934尋常な名無しさん:2023/11/15(水) 13:41:08 ID:zgsAF9ok
あえて薄着で、屋外で運動して、体に
「寒いんやぞ!」
って言い聞かせたら、体が納得してくれたのか、楽になった感じがする。

2935尋常な名無しさん:2023/11/15(水) 13:54:41 ID:atdqstxY
気温が急降下する11月、寒さを乗り切るキーワードは「寒冷順化」
ttps://weathernews.jp/s/topics/202011/190275/

寒冷順化ェ

2936筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:27:27 ID:edpPq8TA

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +    ●必ず痩せるトレーニング?
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

2937筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:27:51 ID:edpPq8TA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),   、(●)、.:| +       行きつけの整骨院で聞いた話。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   ,rエエェ、  .::::::|
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

2938筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:29:12 ID:edpPq8TA

             / ̄ ̄\
          /   ⌒ ´ ⌒
.         |    ( ●) (●)        ダイエットするのにおススメのトレーニングがあるんですよ。
          |     (___人__)
          .|        ノ         方法はとっても簡単。
           j        |
         ..ノヽ、    , ノ       _   毎食後「すぐ」にスクワットをしてください。
  ,. ー、一一´:::::::::::::≧ーー"7          i' Y
. / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、       i l _  自重で大丈夫ですし、回数は10回もやればいいです。
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、   | lフ ト、
.::::::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ  i/ ,.イ 丿 しゃがむ動作と立ち上がる動作、それぞれに5秒かける
:::::::::::::::::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l /  i'r ´,.ィ
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j  丿r´,.ィ  スロースクワットでできれば、より効果的です。
:::::)::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八   `チ

柔道整復師のお兄さん



       r 、
       |  \
ー―-、 ____|_  ヽ_
    ´         `ヽ.          えぇっ!?
\/            :,
 i'      -―   ‐- i
 l   し           l          それだけで良いんですか?
 ゝ、        rっ  /
/⌒    ,.-ー-、___,ノ^)
       `⌒ィ   〈
          ゙ー--、 \ ←ほかのお客さん

2939筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:29:39 ID:edpPq8TA

                  / ̄ ̄\
                /  __,ノ `⌒
                |    ( ⌒) (⌒)        良いんです。
                .|     (___人__)
                |     ` ⌒´ノ.
                |        |          そのかわり、食後「すぐ」ってのがとても重要なんで、
       ,. --、― --ー y:ヽ      丿
      / ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::..\ __ _ r.〉
     / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... _ ィ\           そこだけは守ってくださいね。
    //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽ
   ノ ..::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 丶
  / ...::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. `,        効果はてきめんですよ。
 / ..:::::: -、::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... `,
 i :::::::::::.. -‐-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: r/ノ::.. `、
 ヽ::::::::::::::::::::.. \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: j::::::::::::::::.. ヽ    実際にこの方法を実践したお客さんは、半月で体重3kg落ちたって
  \::::::::::::::::::::::.. 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /ヽ:::::::::::::::::::.. ・、
    \:::::::::::::::::::::.. \:::::::::::::::::::::::::::: /   ヽ::::::::::::::::::::::::.. 、
                                    おっしゃってましたよ。

2940筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:30:09 ID:edpPq8TA

    /\___/ヽ
   /ノ⌒'" `'ー-、::::\
.   |  (●),、(●)、  .:| +   さて、
  |   ,. (,、_,、)、_   .::::|
.   |   {,`ト===イ ,}  .::::| +    この柔道整復師のお兄さんが言ってることには
   \  ヾニノ  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、     根拠があるのか…?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |    そこをご説明したいと思います。
    >   ヽ. ハ  |   ||

2941筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:31:39 ID:edpPq8TA

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚              食事をとってしばらく経つと、
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !        血糖値が上昇します。
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/



血糖値が上がりすぎると、血中で活性酸素が生まれ、血管を傷つけるなどの弊害があります。

なので、膵臓からインスリンというホルモンが分泌され、

血糖値を下げ、一定に保とうとします。

具体的には、血糖(グルコース)を体の組織に取り込んでいきます。

優先順位としては、筋肉→肝臓→脂肪組織の順になります。


                                   /\___/ヽ っ
                                  /''''''   '''''':::::::\ っ  
                                      |(●),   、(●)、.::|
                                  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|   せっせ
                                      |   `-=ニ=- ' .::::::::|
                                  \  `ニニ´  .:::::/  せっせ
                                   //   //  |
.           _,,..,,,_      _,,..,,,_          _,,..,,,_//   //   |
.       ___/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ)))   / ,' 3○ `ヽー○   |
      /  l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ ̄ ̄ ̄l   ⊃ ⌒_つ ̄ ̄ ̄
     /    `'ー---‐'''''"   `'ー---‐'''''" )))   `'ー---‐'''''"
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||

2942筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:33:29 ID:edpPq8TA

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ



筋肉にグルコースを取り込む余地があれば筋肉に取り込まれ、
グリコーゲンという形で貯蔵されます。

筋肉が貯蔵できるキャパいっぱいまでグリコーゲンを貯蔵すれば、
次は肝臓にグルコースを取り込み、グリコーゲンとして貯蔵します。

それでも残ったグルコースは、脂肪組織に運ばれ、中性脂肪に合成されます。
インスリンは血糖値を一定に保つ働きのほかに、筋肉を構成するタンパク質を合成する働きもありますが、
脂肪をも合成するのです。



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (○), 、(○)、 |
|  ,,ノ(、_, ),.,、..,、、.,、,、、..,_       /i  =ー
|   ,;‐;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  三=ー
\  `'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   =ー
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

2943筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:34:02 ID:edpPq8TA
            _________.___________________________,
        ./" ̄      ,..-‐:,''"~|i|                                         |
        /        /   ':, |l|                           /\___/ヽ       |
     ,.-,'............................く,,,,,,,,,,,,,,,,,,;,ノl|                        /''''''   '''''':::::::\.    |
  ,_/´_______,´____ヽノ|                           |(●),   、(●)、.:|    |
  ,|  i ∧_∧. Of ̄~i.r――:i.|i‐i |;.|                       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    |
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |;.|                           |   `-=ニ=- ' .:::::::|    |
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |                         \  `ニニ´  .:::::/,     |
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|;.|                 ダディクール ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   |
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i;.|     宅配便        血糖を筋肉にお届けします      |
   ,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ二|_|___________________________|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi――――‐! |
    ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニ,/
     ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~≡3


なので、食後すぐにスクワットという運動をすることで、
血糖を筋肉に放り込んで消費させ、過度にインスリンが分泌させるのを抑えよう、というわけです。

血糖値の上昇が緩やかであればインスリンの分泌量は減りますし、
脂肪に合成される元となる血糖の量自体も減ります。

2944筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:34:30 ID:edpPq8TA

        /\___/\
       /u゚⌒ ゚。 ⌒.u ::\                ちなみに、行う運動メニューがスクワットなのも理由があります。
.       | (●), 、 (●)゚u.::|
      | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 .:::|      / ^゙''_つ    ・血糖を消費するには、有酸素運動よりも
.       |゚。 u ト-=-イ`゚u .:::|     /゚。 / ̄       しっかり筋肉を動作させる運動のほうが向いていること
      ,.\ 。゚ `ニニ´。 u :/-─''"´、  /
     /u゚ `ー ----一''´u  ,, 。 ゚  /
   / 。 ゚。 r u゚  ゚。 u  ゚  イ_,,r-''"           ・脚部を中心とした下半身は大きい筋肉が大きいため、
   ( ゚。 `ヽ、_,r-っ 、   ・ /´                動員される筋肉量が多く、効率的に血糖を消費できる
   ヽ、 __,、_,ニつ `゙ ''''" i
       ノ  。 ゚ u  ゚ 。 u゚ ヽ
     _ト-───────-イ_              これらの理由からスクワットが効果的と考えられます。
  /´  `ー-、__   __,r- '"u ゚ `ヽ
  (  ノ ゚ u 、_  | ̄´|   _,,  ヽ )
  ヽ、_____  ̄`t-r'´ ̄__゚_u__,ノ
          )_/ \_(

2945筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:34:59 ID:edpPq8TA

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.   |(●),    、(●)、.:| +     さて、ここまでの説明で、なんとなく察した方もいらっしゃるかもですが、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
.   |  u `-=ニ=- ' .::::::| +      この方法は「新しく脂肪が蓄積されるのを防ぐ」効果がメインです。
   \  `ニニ´ .u ::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、       まあ、インスリンには「脂肪を合成する」ほかに「脂肪分解を抑える」はたらきもあるので、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |      その分泌を抑えることで、間接的に「脂肪の分解を促進している」と言えなくもないですが、
    >   ヽ. ハ  |   ||
                      やはり積極的に今ある脂肪を落としていこう、となると

                      追加の運動メニューだったり、食事の改善などが必要になるんじゃないでしょうか。




    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,::::::\
.   |::(●),ン < 、(●)、.:|       最後にちょっとケチをつけるような形にはなりましたが、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |  r、_,ィェ、_,ゝ .:::::::|
   \   `ー'´  .::::/       「太りづらく、痩せやすい」方向に体をもっていくには
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |      非常に理にかなった方法ですね。
    >   ヽ. ハ  |   ||

2946筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y:2023/11/15(水) 22:36:20 ID:edpPq8TA

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    以上、ひっそりと投稿完了。
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´ ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2947尋常な名無しさん:2023/11/15(水) 22:47:54 ID:atdqstxY
投稿乙
血糖から作られる脂肪は中性脂肪で、悪玉コレステロールを増やしたり動脈硬化を引き起こしたりする厄介者
血液検査で、中性脂肪や悪玉コレステロールの数値が高い人には特に効果的?

2948尋常な名無しさん:2023/11/16(木) 12:13:07 ID:roGXGv1s
乙です。
食後の運動に関しては、結構いろんな意見を見ますよね。

自分は、食後30分は休憩をはさんで(消化に必要な血液等の動きを阻害しかねないから)、それからウォーキングなどの有酸素運動を。
という感じのだった。

そこらへんは、食べてる量とか、消化能力とか、体質なんだろうなとも思いつつ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板