したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

The Sealed Swordman "K"

250ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:25:02 ID:7MFAD3h60
そして数日後、"A.C."含む4人が呼び出され、けんまの拠点に大型の装置を7台が搬入された。「…まさかプロトタイプを10台も作ってあったとは思わなかったンマ。」
「まぁ社長ならああいうのは作っててもおかしくはないからね……」そうして運び込まれた7台がそれぞれの部屋に運び込まれた。
「どうして部屋を分けたんだ?」「計算上あの消費電力の機械を同一の系統から電源を取るとブレーカーが落ちるンマ。だから別々の系統から電源を取るためにこういう置き方をしたンマ。」
「…それ本当に大丈夫か?火事になったりとかしたら元も子もないぞ。」「計算上は大丈夫ンマ。 …多分。」「多分って……」
「一応定格的には大丈夫ンマ。ピーク時の消費電力から計算されてるンマよ。」「何か不安だな……」
山岡は愚痴を漏らしながらも装置の中に入った。「無理だと思ったら躊躇なくログアウトするンマ。僕も見張ってるとはいえど限界があるンマ。」
けんまは皆に今回の作戦と危険についての説明をした。「それじゃあ行くンマよ!」けんまは制御用のコンピュータに起動命令を入力する。
「コードネーム:Shooting Star、ミッション開始ンマ!」けんまが命令を実行した瞬間、カナチ達の意識は装置を抜け出し、7つのリングを通り抜け電脳世界にダイブする。
今回呼び出された7人は電脳世界で再び顔を合わせる。
「今回は特別仕様のサイバーエルフを全員分用意したンマ。普通のサイバーエルフとは違うから普段と同じ感覚で戦う事が出来ると思うンマ。」
「なぁけんま、ちょっと気になるけどこの羽は何だ?」カナチは全員についているクリップのような羽について指摘する。
「それはサイバーエルフである証ンマ。物理法則が変に書き換えられないなら飛べるンマ。ここは会社のサーバーだから慣れるまで練習していいンマよ。」
急遽呼び出された"A.C."だったが、この状況に一番最初に適応したのは彼女だった。「なるほどな、アーマーで飛んでた時と大差無い感じか。」
"A.C."は意のままに浮かび上がり、曲芸飛行のように宙を舞う。次に飛べるようになったのは十七実だった。
「久々に飛んだ気がするわね。感覚も大体分かってきたわ。」十七実は空を全速力で飛ぶ。
「ずるいのです!私も飛ぶのです!」次に感覚を掴み、飛べるようになったのは電だった。
電は自由に飛び回る二人を追いかけようとしていた。「多分こういう事じゃない?」「泳ぐ時の応用でいいのかな?」
六実と座間子も飛び方が分かったのか、恐る恐るではあるものの地面から足を離す。
「少し勢いをつければ…!」カナチは助走をつける事で飛べるようになった。
最後に残されたのは山岡だった。山岡は身体に力を込めて飛ぼうとしていたが、いつまでも飛べず、"A.C."に指摘される。
「そんなに力を込めても飛べんぞ。羽に力を少し入れて、他の所の力を抜いて、後は身体全体を持ち上げるような感覚で飛べるで。」
山岡は"A.C."の指摘通り飛び方を変えてみるとあっさりと飛べた。「…サンキュー。」「この程度は慣れれば簡単やで。」
そして全員が一通り飛ぶのに慣れた時、けんまから出撃の指示が出される。
「そろそろ出撃するンマ。ただ表から出ると敵の攻撃を喰らうンマ。ここは裏口から出るンマよ。」
けんまの指示通りカナチ達は裏口から出、路地裏を通りサーバーの玄関口がある表通りに出ると、おびただしい数の何かがサーバーであるビルを攻撃していた。
「アレはウィルスンマ。プログラムの影響で可視化されてるンマよ。」ウィルスを横目に目的地に向かおうとした瞬間、強烈なレーザー光線がサーバーに向けて発射された。
着弾すると同時に爆音が鳴り響き、辺りが揺れる。「な…何だ!?」
「今のは恐らくDDoSプログラムによる攻撃ンマね。会社のサーバーは開発途中のDDoSプロテクトシステムとアンチウィルスプログラムでどうにか守ってるから大丈夫だと思うンマが……」
「ところでアレをサーバーに導入するってのは出来るのか?」「アレは開発途中でまだ未完成な上に僕のサーバーじゃスペックが足りないンマ。アレは複数台のサーバーで動かしてるやつンマ。」
「そうか…… とにかく攻撃元を潰さないとどうにもならないと。」「そういう事ンマ。」「で、目的地は分かるの?」
「推測されるURLを座標に変換したところ、数km先にTorネットワークに繋がるゲートがあるンマ。そこからしばらく行った所に目的のWebページがあると思うンマ。」
「ならそこまで一気に……」山岡は空を飛んで一気に向かおうとする。「待つンマ!こんな所で高く跳ぶのは自殺行為ンマ!」「自殺行為って……」
「ここは電脳世界ンマ、サイバーエルフになってるのは山岡達だけンマが、サイバーエルフは他にいっぱい居るンマ。」
「それがどうした?」「当然中には悪意を持ったサイバーエルフもあるンマ。高い所を飛ぶとサイバーエルフやさっきみたいなウィルスに撃ち抜いてくださいって言ってるようなものンマ。だから飛行高度は抑えるンマよ。」
「なるほどな。」「あと低高度にも数は高空より少ないとは言えどウィルスが居るから随時倒していくンマ。」
「とりあえずそのゲート目指して進みましょ。」「そうンマね。場所はこの通りを1km程進んで、そこにある大きな交差点を左に曲がった先にあるンマ。」
カナチ達は他のサイバーエルフに襲撃されぬよう、20cm程浮き上がり、滑るように飛びながらインターネットを進む。
まるで東京の中心部のような交通量があり、一つ一つがWebページやIoTシステムなどを意味する摩天楼の下、大量のデータを積んだであろう大型トレーラーや、一般市民が使っているであろうサイバーエルフが乗った車などを横目にカナチ達は突き進む。
そして次々と迫りくるウィルス。ウィルスは様々な姿をしており、例えば工事用ヘルメットを被ったものや、鳥の頭に直接羽が生えたようなもの、両腕が剣になったものなどが居た。
しかしそんなウィルスもカナチ達7人の前では無力で、長くても5秒程度で次々と処理(デリート)されていった。
彼女達が通った跡にはウィルスの残骸のみが残されていた。「けんま、あとどれくらいだ!」「2つ先のブロックンマ!」
カナチ達は引き続きウィルスを倒しながら進んだ。

251ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:25:40 ID:7MFAD3h60
そしてついに禍々しい風貌をしたゲートの前に立つ。「なぁけんま、Torネットワークってこの門みたいに禍々しいのか?」
「本来は全く違うンマ。でもこの先のネットワークはどうもかなりダークなWebサイトとかに繋がってるっぽいンマね……
他のTorゲートは横浜の中華街の門や鳥居みたいにそこまで変なデザインじゃないはずンマ。とりあえずこの先はTorネットワーク、これを着てほしいンマ。」
カナチ達に膝辺りまで隠れるローブが支給される。「そのローブはTorネットワークで個人を識別しにくくすると同時にTorネットワークへの接続を補助するプログラムになってるンマ。」
全員が支給されたローブを着る。「それと、目的地に着くまでに騒動を起こさないでほしいンマ。」「どういう事?」
「Torネットワークの住民は妙な一体感の下相手を信頼しているンマ。だから騒ぎを起こされると住民からの綜攻撃されるかもしれないンマ。これはここみたいに表のやつなんかよりも、もっと熾烈な攻撃になると思うンマよ。」
「ウラの世界の流儀はよく分からんな。」「世の中には知らないほうがいい事もあるンマ。」「とりあえず進みましょう。」
カナチ達がいざTorネットワークに足を踏み入れると、辺りの空気が一瞬にして変わった。
「…スラム街のような雰囲気だな。」「見た感じここはかなり異質ンマね……」「で、目的地はどこだ?」
「この通りを5km程まっすぐ進んだ先にあるンマ。」「よし、そこまで突っ切るぞ!」カナチ達は先程と同じように移動を再開する。
表世界とは違い、ビルの看板に掲げられた文字は"アイス売ります"や"草手押し可"などの麻薬販売の隠語や、簡体字やキリル文字などが書かれ、表の世界とは違う事を感じる。
通りで話をするサイバーエルフも日本語よりロシア語や中国語などの外国語を多く話している印象があった。
(警察はこの無法地帯を取り締まる気はあるのか?)山岡は自身の正義感からこの無法地帯をどうにかしたいという気持ちがあったが、けんまに言われた通り厄介事を起こしたくないので今は一旦無視する事にした。
「何か出てくるウィルスが強くなってないですか?」カナチ達は先程に引き続きウィルスを処理(デリート)しながら進んでいたが、道中で出てくるウィルスは明らかに先程より強くなっていた。
「Torネットワークだから身元を隠せるし厄介なウィルスが増えているのも事実ンマね。この中にはランサムウェアもあるみたいだから負けちゃ駄目ンマよ!」
「ランサムウェアまであるのか……」「暗号化されると僕でも復号化は難しいンマ。」「倒されないよう用心しないとね。」
禍々しい世界をカナチ達は更に進む。

しかし目的地まであと僅かという所で大型のウィルスが行く手を阻む。「後少しなのに!」「仕方ない、さっさと倒すぞ!」
7人はあっという間に散開し、ウィルスを囲む。「デリート…… デリートスル……」「ウィルスが喋ったンマ!?」
ウィルスが言葉を発した事に驚くけんま。すぐに相手を解析すると、ウィルスとは違った結果が返ってきた。
「コイツはよく見たらウィルスじゃないンマ!ウィルスっぽい挙動をするサイバーエルフンマ!」「サイバーエルフか……」
「とりあえず倒せば大丈夫なんだな?」「コイツの目的はウィルスに感染させる事ンマ!」「よし、倒すぞ!」
謎のサイバーエルフは散らばったカナチ達を排除するため、片腕をバルカン砲に変形させ、辺りを撃ちながらカナチ達を倒そうとする。
カナチ達は一斉に飛び上がり、弾丸を避ける。流れ弾は無関係なサイバーエルフや建物に当たり、他のサイバーエルフは逃げ出す。
一部のサイバーエルフは謎のサイバーエルフに攻撃するも、返り討ちに遭い、そのまま処理(デリート)される。
「どうもコイツは自分以外を敵として認識しているみたいンマ!」「ならばウチが!」
"A.C."は構えた杖にエネルギーを細長く纏わせ、急降下しながら斬ろうとする。「援護します!」
六実もサイバーエルフめがけて弓を引き、炎の矢を飛ばす。「ムダダ!」謎のサイバーエルフはバリアを展開してこれを防いだ。
「一発で駄目なら……」電は両腕の武器を構える。「何発も撃つまでです!」電の武器腕からは無数もの弾が放たれる。
弾は着弾し、土煙を上げるも、土煙が晴れると謎のサイバーエルフの姿は無かった。
「上よ!」座間子はアイスジャベリンを飛ばし、真上からの急襲を防ぐ。
攻撃を阻まれた謎のサイバーエルフは手元に鎌を呼び出し、高速回転させながら投げた。
投げられた鎌は次第に空気の刃を形成しつつこちらへ飛んでくる。「こんな物!」山岡は斬撃弾を飛ばし、空気の刃ごと鎌を斬り裂いた。
これを見て謎のサイバーエルフは右腕を刀に変形させ、山岡に斬りかかろうとする。「そうはさせません!」十七実は腕の刃で斬り裂こうと回転しながら謎のサイバーエルフに突っ込む。
謎のサイバーエルフはこれをアーマーで受け止めるも、刃はしっかりとアーマーに食い込んでいた。十七実は謎のサイバーエルフを蹴飛ばして刃を抜く。
謎のサイバーエルフは姿勢を崩し、上からカナチが割木斬で喉元を貫こうとセイバーを振り下ろす。
謎のサイバーエルフは回避行動を取るも、完全に回避する事は出来なかった。セイバーの刃は左肩に突き刺さり、刺された箇所を中心にデータが少し崩壊する。
しかし謎のサイバーエルフはそれを気にせず立ち上がる。ここは電脳世界であり、例えデータが損傷しても、コンピュータが認識出来る限りは消滅しないのだ。
データが損傷した左肩の一部は消滅するも、左腕は問題機能していた。そして謎のサイバーエルフは一番近くに居たカナチに墨を吹きかける。
「何だ!?」突然の奇襲で視界が奪われるカナチ。そのままカナチに追撃しようと腕をドリルに変形させたが、六実に変形させた腕を撃ち抜かれて阻止される。
「シツコイ…… スッゾオラー!」謎のサイバーエルフは右腕にグローブを装備し、近くに居た電を殴る。「痛っ…!!」

252ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:26:04 ID:7MFAD3h60
ところが、殴られて痛かったのは電だけではなかった。全員である。「何があったンマ!?」
けんまは慌てて全員の状況を確認すると同時に相手が何をしてきたかを探る。全員が殴られた衝撃でよろけるも、何とか持ちこたえる。
「ダメージは許容範囲内…… よし、大丈夫そうンマね。」「けんま、今の攻撃は?」「今の攻撃は"シンクロフック"ンマね。」
「何だそれ?」カナチは謎のサイバーエルフの攻撃を避けつつ問う。
「今の攻撃は元々サイバーエルフ同士で戦わせるプログラムがあるンマが、それのデータのうちの1つンマ。中身は殴られた相手以外にもダメージを与えるプログラムンマね。」
「また厄介な物が出てきたわね……」「どうやら相手が隠し持っていた手段はこれだけじゃなさそうだぞ。」
謎のサイバーエルフは背中にミサイルマウントを装備し、一斉に発射する。
放たれたミサイルは他のメンバーを無視してカナチと山岡に向かって飛んでいく。二人は飛んできたミサイルを片っ端から斬っていく。
カナチと山岡の処理をミサイルに任せ、残ったメンバーを処理するために右腕を戦斧に変形させ、そのまま薙ぎ払う。
座間子達は飛び上がって回避する。「二度目は無いのです!」電は謎のサイバーエルフに向かって電撃弾を放つ。
謎のサイバーエルフは戦斧で受けようとするも、放たれた弾は電気を帯びているため、戦斧を通して感電させる。
謎のサイバーエルフの右手はこのダメージで左肩と同じように崩壊する。「多分これで大丈夫なのです!」
しかし謎のサイバーエルフは未だ抵抗を続ける。今度は左腕を大鎚に変形させ、回転しながら突っ込んでくる。
「そんな攻撃は……」十七実は謎のサイバーエルフの頭上まで飛んでいき、両腕を合わせて斧にしてそのまま脳天めがけて振り下ろす。「見切りましたよ!」
寸前の回避で脳天直撃は避けられたものの、十七実の斧は左腕を斬り落とした。謎のサイバーエルフの左腕全体が崩壊し、データを維持出来なくなる。
「今よ、とどめを!」「俺がやる!」山岡は謎のサイバーエルフに着ていたマントを被せる。
「お前ののぞみはこの剣によって打ち砕かれる!」山岡は居合斬りの要領で謎のサイバーエルフを斬り裂く。
謎のサイバーエルフは全身を維持出来なくなり、消滅する。「…エネミーデリート。」山岡は抜いた剣を鞘に収める。
「さて……」山岡は辺りを見回す。「騒動を起こすなと言われた訳だが、どうやら変な心配はしなくていい感じだな。」
ビルや屋台の影では今の戦いを見ていたサイバーエルフがそこそこ居た。彼らはカナチ達を攻撃するどころか拍手すら巻き起こっていた。
「前々から居座っていた邪魔者を倒してくれてありがとな!」隠れていたサイバーエルフが謎のサイバーエルフをデリートした事に感謝していた。
「とりあえず目的地に向かいましょ。」カナチ達は再び目的地に向かって進み出した。

そしてしばらく進んでようやく目的地にたどり着いた。「まるでスラム街のビルみたいだな……」
カナチ達目の前にあったのは、まるでホームレスやヤクザが占領してそうな怪しげな雰囲気を持つ廃ビルのような建物だった。
「本当にここなのか?」「URL的にはここンマ。」「ひとまずオレが行く。」
カナチはフードを深く被り、セイバーのスイッチを切ったうえで片手に持ち、扉を開けて中に入る。
(来るなら来い!片っ端から斬り刻んでやる!)敵を警戒して中に入ったカナチだったが、1階には誰も居なかった。
「…中も外見通りって感じか。とりあえず来ても大丈夫だぞ。」山岡達も武器がいつでも使える状態にして中に入る。
ビルの中も切れかけの蛍光灯が空間を照らし、壁にはヒビgあ入っており、いつ倒壊してもおかしくないような雰囲気だった。
「データを解析しているンマがどうも低階層には目立った反応は無いンマ。」「ならエレベーターで……」
「ちょっと待て。」エレベーターを使おうとするカナチを止める山岡。
「ここは敵の本拠地だ。しかも狭い閉鎖空間、おまけに電脳世界ときた。ここで仮に襲撃されたらどうなるか分かるよな?」
「言いたい事は分かった。階段を使えって事か。」「あぁ。ただここは電脳世界で、しかも飛べるから体力の問題は無いと思うぞ。」
「分かった、階段で行こう。」カナチ達はエレベーターの隣にあった階段を使い、ビルを上っていく。

253ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:26:37 ID:7MFAD3h60
そして最上階である6階に着く。「反応を見る限りではここに誰か居るンマ。」「しかし何も無いな。もしかしてここは囮なのでは――」
突如辺りがワイヤーフレームと化し、線は次々と形を変えていく。「奇襲か!?皆構えろ!」
バラバラに分解された線は再び部屋の形へと構成されていく。同時に線の一部は人の形に変化していく。
「ヤッホー!サダナッチだヨ❤ お前ら全員あの世に送る 覚悟しろ無能😆👋 ジャミンガーにいじめられたの?😯かわいそうに😩」
「何だ…!?」「けんまさん、アレは一体……」「多分サイバーエルフンマが……」「それにしては羽が生えてないわね……」
「今解析を試みてるンマ。」「ジャミンガーってさっきのサイバーエルフの事か?」「恐らくそうンマ。まさかコイツがさっきのを…?」
「サダナッチを無視するなんて許せないんだ☹殺してやるからとっとと倒されてね😊」
そしていきなりサダナッチと名乗る謎のサイバーエルフは増殖を始める。
「ヤッホー!サダナ「ヤッホー!サ「ヤッ「ヤ「ヤ「「「ヤッホー!サダナッチだヨ❤ 」「お…おい……」
サダナッチは大量に増殖し、その数70体近くだった。「何この数……」「一人で10体くらい倒せばいけるか…?」
「やるしかない、手分けして倒すぞ!」「「「「「「「逆らうなよ😠」」」」」」」
サダナッチと同時に散らばるカナチ達。「焼いてやる!」六実はサダナッチに向かって炎の矢を連射する。
「何だこの攻撃わ😆」炎の矢はサダナッチの腹を掠める。「まだよ!」六実は続けざまに3発追加で矢を射る。
「!!」サダナッチのうちの一体がノイズを発して処理(デリート)される。
(私は裏に回れば…!)座間子は泳ぐように浮き上がり、相手の隙をついてサダナッチの裏に回る。
「はっ!」槍を両手で大きく振り下ろし、真っ二つにして処理(デリート)する。
「ちょこまかと小賢しいのです!」電は武器腕から大量の弾を扇状に展開して弾幕を張る。
流石に一発では処理(デリート)出来ないが、複数のサダナッチにダメージを与える。「十七実さん!」
「とどめは任せて!」十七実はフォレストボムを放ち、電が撃った敵を一掃する。
しかしサダナッチはこれらを一切気にする様子はなかった。「この攻撃は避けられないだろ😆」
サダナッチの一部は身体を青く変色させ、そのまま天井に向かって水の弾丸を放つ。
その直後、カナチ達の頭上から矢のような雨が降り注ぐ。まるで針のように硬質化した雨はそれぞれのアーマーに突き刺さる。
「ぐおっ!!」「大丈夫ンマか!?」「…一応は大丈夫だ。」「私もまだなんとかなってるわ。」
「…ダメージ許容範囲内ンマね。でも一応……」けんまはキーボードを叩く。
「リカバリープログラムを走らせたンマ。これである程度ダメージは修復されたンマ。」
「そんな」真似をしても無駄だぞ😊」多くのサダナッチは身体を緑色に変色させる。「何か来ます!」
変色したサダナッチはバスターから無数の種を放つ。「ああああああっっっ!!!」「い…電!!」
電は周囲にたくさん居たサダナッチから大量の種を浴びせられる。「ダメージ許容範囲超過、すぐログアウトするンマ!」
電の精神は電脳世界から脱出し、その直後に電脳世界に残された電のサイバーエルフは崩壊した。
「悔しかったら、😰ちゃ〜んと訓練をしましょうネ〜ꉂꉂ😆ꉂꉂ😁✨」「あの野郎…!!」
「落ち着くんやカナチ、挑発も相手の策の一つやで。ウチかて今の発言にはカチンときたわ。だから……」
"A.C."は杖を構える。「こうしたらええんや!」杖の先からリフレクトレーザーが数発放たれる。
放たれたレーザーはサダナッチのうちの幾つかに跳弾しつつ当たる。レーザーが当たったサダナッチはコアを貫かれたように崩壊した。
「こんだけ倒してもまだ10体ちょいか……」サダナッチを着実に倒しているものの、まだ数は多い。
「途中報告ンマが、ある程度解析ンマ。…どうやらこのサイバーエルフは禁忌の手段を使ってるみたいンマ。」
「禁忌の手段って?」「解析結果によると、どうもあのサイバーエルフにはウィルスのソースコードが混ざってるンマ。」
「ウィルスだと!?」「それって……あのウィルス?」「そうンマ。だからあんなに大量に増殖出来るンマ。見た感じ事故増殖するタイプの物が混じっている可能性が高いンマ。」
「何でウィルスのソースコードなんかを……」「分からないンマ。でも普通のサイバーエルフなんかよりも厄介なのは間違い無いンマ。」
「ウィエウスだというと俺らにも感染する可能性があると。」「一番厄介なのがそれンマ。ウィルスが混ざっている以上どうなるか分からないンマ。」
「どっちにしろダメージは受けれないという事になると。」
「そういう事ンマ。一応会社のサーバーで使っているアンチウィルスソフトが使えるか試してみるけどTorネットワークを越えた先だから使えるか分からないンマ。」
「何れにせよ助けにには期待しないほうがいいな。」「小細工なんて通用しないぞ🙃ハッカーをナメるな」
「ハッキング能力だけで言えば僕の方が上だと思うンマ……」サダナッチは隊列を組み始める。「厄介なのが来るぞ!」
山岡はこれまでの経験から次の攻撃が厄介な物になると感じ、注意を促す。「逃さないんだ😊」サダナッチの大半は身体を紫色に戻し、バスターを構える。
直後、一斉に発砲し、大量のキャノン砲がカナチ達を襲う。
カナチと山岡は経験と観察眼で攻撃が来るタイミングが何となく分かっていたがため避ける事が出来たが、残りの4人は攻撃が直撃してしまう。
4人の中でも"A.C."が受けたダメージが特に大きく、防御に使った機械杖ネツァクが破損した。「また壊れてしもたな……」
「バックアップデータがあるンマ、少し時間は掛かるけど復旧は出来るンマよ。」
「いや、いい。この状況で復旧に時間が掛かると結構不利なんでな。代わりにアレを頼むで。」「アレって……」
「アレと言ったらアレや、ビーストフォームや。」「切り札をもう使うンマ!?」「今使わなどうにもならんやろ。」

254ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:27:08 ID:7MFAD3h60
「しょうがないンマ…… 起動準備したンマよ。」"A.C."のアーマーから「Beast Form Ready……」との合成音声が発せられる。
「アクティブ!」直後、"A.C."のアーマーからノイズが吹き出る。「Advanced Form "Beast"」
合成音声が発せられると同時にノイズが発散し、かつてカナチと戦った時の爪を携えたあの姿となった。
「その姿……」「安心しろカナチ、あの時と違って理性は残ってるで。」"A.C."はそう言うと、爪を展開し、サダナッチの集団へと突っ込んでいった。
当然サダナッチは"A.C."を対処しようとするも、鹿のように避け、虎のように爪で引き裂く"A.C."の前には無力だった。
サダナッチの内の一体は顔を歪める。「もう手加減しないぞ😡」サダナッチ達は一斉に羽を光らせ、オーラのような物を放つ。
「!!」カナチ達は地面に叩きつけられ、強烈な重力で立ち上がれなくなる。「何だ……コレ……」
「物理法則を書き換えられたンマ!急いで元に戻すンマ!」けんまは勢いよくキーボードを叩く。
「確かリファレンスに書かれていた書き方は……」けんまはコンピュータの画面上に複数のコマンドを並べていく。
「これで元に戻るはずンマ!」けんまがキーボードを叩き終えると同時にカナチが動けるようになった。
サダナッチは電撃弾でカナチ達を処理(デリート)しようとしていたが、寸前の所で回避する。だが、すぐにカナチ達は再び地面に叩きつけられる。
「何だ今のわ😛抵抗は無駄だぞ」けんまは再び物理法則の書き換えを試みたものの、すぐにサダナッチによって書き換えられる。
「ちゃ〜んと勝てる相手を選ぼうネ」「何あのハック速度…… まさか考えた事をそのまま入力する装置を使ってるンマか……?」
「そ……そんな装置……ある……のか……?」カナチは強烈な重力に耐えつつ問う。
「元々ALSの患者向けに作られた装置があるンマ。でもあれ程の入力速度は出ないはずンマが……」
「飯塚軍最強飯塚軍最強」サダナッチは物理法則を書き換えてカナチ達を有利にしようとけんまを煽る。
「腹立つンマ……」「出来損ないは仲間が処刑されるのを指を咥えて見てろよ😂」
サダナッチはまず山岡を処理(デリート)するために山岡の周囲に集まる。「じゃあ消えてね☺」
「クソっ…!仕方ない、戦線離脱する!」山岡はこのままだと処理(デリート)されると思い、ログアウトする。
もぬけの殻となった山岡のサイバーエルフに紫色の身体となったサダナッチからキャノンの一斉砲火が浴びせられる。
撃たれた山岡のサイバーエルフは跡形もなく消滅した。「ウチは……まだ……諦めては……」
"A.C."はサダナッチに反撃しようとするも、なんとか持ち上げた右腕を踏まれる。
「ワイに逆らうだけ無駄やで😝」「ぐあっ!!」ただでさえ上げるのが辛い腕を踏まれ、身動き出来なくなる"A.C."。
「次はお前だ🤓」何とかして抗おうとするものの、一切身動きが取れない"A.C."。
サダナッチは身体を緑色に変色させ、一斉に銃口を向け、そのまま"A.C."に向かって大量の種が発射される。
一発のダメージはそこまで高くないものの、これだけ数が多いと話は別で、30体以上が一斉に攻撃するとなると一瞬でダメージが許容範囲を超えた。
「緊急離脱するンマ!」"A.C."はけんまによって強制ログアウトさせられる。ログアウトと同時に"A.C."のサイバーエルフは崩壊した。
けんまは引き続き必死に物理法則を書き換えようとするものの、サダナッチの妨害によって尽く失敗する。
「バックドアでも無い限り負けそうンマ……」けんまは諦めかけるも、次こそはと抵抗をやめなかった。
「私も……諦めては……」床に叩きつけられて動けない六実だったが、なんとか炎の弓をサダアンッチの方へと向ける。
放たれた炎の矢はサダナッチに向かって飛んでいくも、物理法則を自裁に操るサダナッチの前では無意味だった。
炎の矢の周囲の物理法則を書き換え、急速冷却する事で炎の矢を無力化する。「ついでだ」
サダナッチは六実の周囲の温度を急激に下げ、まるで瞬間冷凍するかのように冷やす。
一瞬の出来事に対処出来なかった六実だが、凍る寸前にログアウトした事で一命を取り留めた。
残されたメンバーはカナチと座間子と十七実の3人。「せっかくだ、ちょっと遊んでやる😀」
サダナッチは突如3人の重力を書き換え、まるで重力が上向きになったかのように3人が抵抗していた力を使って吹き飛ばす。
「ワイをナメるなよ😤」サダナッチは再び隊列を組み、一斉に身体を赤く変色させ、火炎放射で炎の壁を作る。
カナチは動体視力でこれを捉えて急降下し、座間子は水の壁を張って対処するものの、十七実は回避手段が無く、そのまま被弾してしまう。
十七実は焼かれる苦痛を味わうも、処理(デリート)される寸前にログアウトする。
「残されたのはオレと座間子だけ…… 一体どうすれば?」「久留米大学の医学部を甘く見ないほうがいいぞ😁」

255ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:29:25 ID:7MFAD3h60
その時どこかから手紙がミサイルのように飛んできてサダナッチの足元に刺さる。
サダナッチが拾い上げて読んでみると、内容はサダナッチのアイデンティティをボロクソにする内容が書かれていた。
「久留米大ごときが調子に乗るな 阪大院卒をナメるなよ」書かれていたのはたったこれだけなのだが、自分が天才だと思っているサダナッチには十分効く内容だった。
「ワイは天才じゃぁぁぁ!!!」どこの誰から送られてきたか分からなかったが、サダナッチは腹いせにカナチ達に当たろうとする。
サダナッチは30体程度の集団で焼こうとしていたのだが、引き金を引いた途端、どこからともなく極太のビームが発射され、群れていたサダナッチを一掃した。
「アレは……」「会社のセキュリティソフトが上手く機能したンマか…?」
カナチとけんまがビームに釘付けになっていたが、座間子は足元に落ちていた別の手紙に気付く。
「これ…… けんまさん宛みたいよ。」「ンマ?」けんまが手紙を読むと、次のような事が書かれていた。
「GB No.3 余裕アリ サイバーエルフホスト可能」たったこれだけの内容だったが、けんまは会社のサーバーで千刃剣魔がホスト可能だと知り、会社のサーバーにデータを転送するコマンドを書いた。
サダナッチは再びカナチ達を重力で縛り付ける。けんまはこれを戻そうとしたところ、妙な物を見つける。「…ンマ?これはもしかして……」
けんまは気になった妙な点を調査する。「これ……エクスプロイトを作れるンマか…?」
けんまは攻撃のためのコードを即興で書いていく。「このタイプの脆弱性は……前に公開されていたこの手法を用いて……書けば……」
ひたすらキーボードを叩き続けるけんま。「これで完成ンマ。多分これで……」けんはは作ったコードを実行させる。
電脳世界ではまるでソニックブームが通り過ぎたかのようにオーラのような物が空間を横切った。
直後、カナチ達を縛り付けていた重力が解放され、カナチ達は再び動く事が出来た。
「物理法則を書き換えたところで無駄だぞ😆」サダナッチはまた物理法則を書き換えようとするも、先程までとは違い、けんまに阻止されていた。
「もう許さないぞ😡」サダナッチは全員が身体を紫色に戻し、カナチに向かってキャノンを発砲する。
退路を全て塞がれたカナチは強引にセイバーでいなしつつ回避する。集まったサダナッチを何とかしようと座間子は必死に槍を振るう。
そうしてなんとか退路を切り開き、カナチはサダナッチの包囲網から抜け出す。
「ありがとうな、とりあえずオレも――」カナチはセイバーのスイッチを入れようとした瞬間、セイバーが崩壊した。
「なっ…!!」「嘘でしょ…?」セイバーのデータは先程の防御に使った際にウィルスに蝕まれており、それがきっかけで崩壊した。
「一体どうすれば……」「けんまさん、データのバックアップはあるの?」「あるけど"A.C."の時と同じく時間が掛かるンマ……」
「クソっ!ならオレはどうすれば……」武器を失った事を好機と見たのか、サダナッチは次々とカナチを処理(デリート)しようと攻撃する。
次々に襲いかかるサダナッチを座間子は槍一本で対処するものの、数が多くて対処しきれなくなっていく。
そしてついに対処出来なくなり、攻撃を防ぐ事が出来ないと思った時、どこかから聞き覚えのある声がする。

「邪魔するなぁぁぁぁぁ!!!!!!」

256ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:30:05 ID:7MFAD3h60
カナチ達の目の前に居るサダナッチの間を高速で横切り、その直後に進路に居たサダナッチは崩壊する。
「…お待たせ。」「千刃剣魔!」「会社のサーバーでホストしたンマ!これでDDoS関係なく作戦に参加出来るンマ!」
「間に合ったのね。」「えぇ。」千刃剣魔はカナチの方を見る。「…あら、セイバーはどうしたの?」
千刃剣魔はカナチのセイバーが無い事に気付く。「実は……」カナチの先程の事を伝える。
「そういう事ね。分かった、私に任せて。」千刃剣魔がそう言うとコンソールを開いた。
"load battledata no 72794137"コンソールにそう入力し、実行すると千刃剣魔の手元にエネルギー剣が出現した。
「バトルデータの1つよ。Zセイバーって言うの。」カナチは千刃剣魔からセイバーを受け取り、さっそく起動する。
展開された楔形のセイバーはカナチの物と同じ感覚で扱えそうな物だった。「これでどうにかなりそうね。」
「さっきの一発でかなり数が減ってるはずよ。それに――」千刃剣魔はサダナッチの内の一体を指差す。
「あの"親玉"さえ潰せば他の個体も全て倒せるわ。」「どういう事ンマ?」
「技術的な事を話すと、本体が親プロセスで他の個体は子プロセスのプロセスツリーの構造になってるの。
で、子プロセスは親プロセスの稼働を前提にしている作りで、親プロセスが死んだら強制終了される設計になってるから、本体を潰せばプロセスツリーごと潰せるわ。」
「何言ってるか全く分からんな……」「でもどれが本体か分かるの?」「任せて。」
千刃剣魔は再びコンソールを開き、何かのプログラムを実行する。するとサダナッチの内の一体の頭上に矢印が浮かびでる。
「これで問題ないでしょ?さっき作った脆弱性を使えばこれくらい出来るわ。」「さっき作った…?」
「さっき手紙をサダナッチが読んだでしょ?アレにウィルスを仕込んでおいたの。」「随分と古典的な手法ンマね……」
「一切警戒しないで読んでくれたから助かったわ。ウィルスチェックをされたらほぼ確実に引っかかる中身だったからね。」
「アイツがアホで助かった……」「誰がアホだ」「カナチさん、取り巻きは私と千刃剣魔が対処します、あなたは親玉を!」
「分かった、やられるなよ!」三人はそれぞれサダナッチを処理(デリート)するために攻撃を再開する。
「数が減ったかと思ったか🙃残念、まだまだですよ😆」サダナッチは減った戦力を補充しようと再び増殖する。
しかしサダナッチの秘密を知った今、カナチはどうすればいいか分かっていた。
(まだアイツはマーキングされている事に気付いていない…… よし!)
カナチは邪魔しに来るサダナッチの間を通り抜け、親玉の下へと向かう。当然サダナッチも抵抗し、火炎放射や電撃弾などで妨害する。
しかしカナチはけんまのハッキングの補助もあり、先程の数倍の速度でこれらを避ける。「なっ…!」
急加速したカナチを前に驚きを隠せないサダナッチ。そして気付かぬうちに幻夢零の斬撃が身体を通過していた。
「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」サダナッチは耳を劈くような絶叫と共に、全ての分身ごと処理(デリート)された。
崩壊したサダナッチの残骸から何かが落ち、カナチはそれを拾い上げる。「何だコレ…」「多分何かのデータだと思うンマ。解析してみるから送ってほしいンマ。」
カナチは謎のデータをけんまに転送する。「とりあえず私達もログアウトしましょう。」カナチ達は無人となったサーバーから脱出する。

カナチ達が戻ると、そこでは山岡以外がダウンしていた。
「全員精神的にダメージを負ってる。俺は致命傷を受ける前に離脱したからそこまで酷くないが他の皆はども今日一日は動けそうにないぞ。」
「まぁ頑張ったからな。サダナッチは無事デリートしたぞ。」「よくやった、想像以上に難しいミッションだったな。」
「多分この程度なら一日熟睡したら治ると思うンマよ。それとさっきのデータだけど……」けんまはノートPCを持って山岡の下に行く。
「どうもこのデータは詐欺に関わるデータみたいンマ。規模はよく分からないンマが、このデータはかなりヤバいのは僕でも分かるンマ。」
「…そのデータ、俺よりも警察に見せるべきなのでは?」「一応この後データを送るつもりンマ。」
けんまはパソコンを置きに部屋へ戻る。「さてと……」「ん?」「また買い出しに行くとするか。」「何でだ?」
「ほら…… 今回の件でけんまの誕生日パーティが流れただろ、だからそれの準備さ。」
「忘れてたけど一昨日がけんまさんの誕生日だったわね。」「……ンマ?」話を何も聞いていないけんまが戻ってくる。
「じゃあオレはここに残って皆の事を見ておくから行ってきな。」「けんまさん、千刃剣魔の再起動は出来た?」
「それなら今起動プロセスの最中ンマ。じきに起動するンマよ。」「そういや今回の攻撃元ってアレで合ってたのか?」
「サダナッチをデリートした途端攻撃が止んだから正解っぽいンマ。」「という事はアイツが犯人か。詐欺の件と合わせて罪は重い事になるだろうな。」
起動した千刃剣魔が部屋に入ってくる。「起動プロセス完了よ。」「エラー等は出てないンマ?」「コード0、正常よ。」
「問題ないンマね。」「じゃあ千刃剣魔さん、この間の買い物の続きに行きましょう。」「続きって前に買ったのは?」
「卵とかがダメになってたから買い直さないと。」「そういや千刃剣魔が落ちた後の記憶ってあるのか?」山岡は千刃剣魔異常終了したのを見たためけんまに尋ねた。
「コンソールを見た限りでは無いンマ。強制終了に近い事をされたから残っているほうが珍しいと思うンマ。」
「とりあえず行きましょう。」「分かった。」座間子達は再び買い出しに出かけた。

257ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 00:31:50 ID:7MFAD3h60
そして翌日、復活した皆と共にけんまの誕生日パーティを開く事にした。
休みの日という事もあり、けんまはゆっくりと寝ていたため、準備はサプライズ的に進められた。
「――そろそろ10時だな。」「けんまさんって休みの日はこんなに起きるのが遅いのですか?」
「そんな感じだな。遅い時は更に1時間近く遅く起きる時もあるが。」そう言ってるとけんまが起きてきた。
「おはようンマ……」けんまは寝ぼけていたが、クラッカーの音で目が覚める。

「「「「「「「お誕生日おめでとう!!」」」」」」」

「ンマっ!?」突然のサプライズに驚くけんま。「本当は一昨日やるつもりだったんだけどね。」
「まぁいいじゃないか、こうして出来た事だし。」「ケーキの準備は出来てるのです!」電が机に蝋燭を立てたケーキを置く。
そしてけんまは祝われながら蝋燭を消した。

「そういえば今思い出したけどサダナッチの件って誰か知ってるンマ?昨日例のデータを警察に提供したンマが。」
「さぁ…」サダナッチがあの後どうなったのかは誰も知らなかった。そしていつもの癖でテレビをつけるけんま。
するとそこで気になるニュースが流れていた。
「今朝、友人ら5人から合わせて150万円を騙し取ったとの疑いで、福岡県久留米市に住む大学生のSDNG紘幸容疑者が逮捕されました。
SDNG容疑者は、自宅で謎の装置に入った状態で発見され、意識が無かったため市内の病院に搬送されましたが、命に別条はないとの事です。
警察はSDNG容疑者の様態が回復し次第取り調べをするとの事です。」「あの装置……」カナチがテレビに映っていた装置に反応する。
「この間データが抜かれたって騒ぎになってたけどまさかアイツが抜いたンマか…?」「どういう事?」
「先月末くらいに会社にサイバー攻撃があって、その時に会社の開発途中の製品の設計図とソースコードが流出したって話になってたンマ。」
「どこから漏れたのか……」「今分かってる事としては開発担当のPCにウィルスか何かが仕掛けられてそれ経由で漏れた可能性が高いって事になってるンマ。
アクセスログを解析したところあの装置の情報も抜かれてたンマ。他に開発中のアンドロイドの情報も抜かれたって言ってたンマが……」
「今回偶然そのハッキングしてきた相手がアイツだったと。」「まだコイツが攻撃してきた犯人かは分からないけどその可能性は十分有り得るンマ。」
「でもどうして私達のところなんかに?」「私怨か何かだと思うンマ。ただ僕のサーバーは情報を公開している訳ではないンマが……」
「私怨?」「多分入社試験に落ちた怨み辺りだと思うンマ。大学生って事は内定が貰えなかったって可能性も推測出来るンマ。」
「だからってサイバー攻撃を仕掛ける必要は無いだろ……」「人間の怨みって時には恐ろしい事をするきっかけにもなるンマ。」
「なぁ、俺らのサーバーが攻撃されたって事はIPが漏れたって事になるよな。ならどこから漏れたのか見当つくか?」
「漏れたとしたら会社のバックアップサーバーのリストが一番怪しいンマね。僕のサーバーは性能が高いからある程度バックアップ用途でも使う事が出来るンマ。」
「なら他に攻撃されたサーバーってあるのか?」「ちょっと見てみるンマ。」けんまは携帯を触り、会社のデータを探した。
「あー…… どうも東京のバックアップサーバー群も攻撃されてたみたいンマ。」「ならそこから漏れた可能性が高いな。」
「でも本社のサーバーは無事だったんだろ?」「あの規模の攻撃をされる想定でセキュリティを組んでなかったから今回は僕のミスンマ。」
「まぁ人間誰しも想定外はあるからけんまさんは悪くないよ。」「結果として解決したから今回の事を教訓にセキュリティを組んだらいいしな。」
「そうンマね。」「とりあえずケーキを切り分けたから食べるのです!」そしてけんま達はケーキを食べ、誕生日パーティを楽しんだ。

SDNGだが、この後詐欺に加えて不正アクセスの罪も明らかになり、最終的に有罪判決が下されたという。

258ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 02:16:01 ID:7MFAD3h60
という事でEX5、執筆開始宣言からわずか40日で書き上げました
今回の文字数は19703字と期間に対してかなりのスピードで書き上げてる
絵文字の件に関しては普段PCから書く時はJaneStyleで書いてたがJaneStyleさんサイドが(恐らく)シフトJISで動いているため絵文字が使えないという事が分かったので今回はChromeから書き込んだ
絵文字が使えたって事は多分ギリシャ語(EX2のピュシスフォームになった時のアレ)も化けないで書けたのだろう 知らんけど

完結したという事で毎度お馴染み設定とかを垂れ流すあとがきコーナー
今回の敵役はサダナッチくん
いつの間にか降伏してたけど構想が出た時(1/18)はマヨケーを荒らしまくってた時なんで敵として決定した
ただ降伏した事に気付かず、降伏したのに気付いたのが確か先月の26日辺り(Wiki読んで初めて気付いた)で、その段階で既に接敵を済ませてあったのでそのままボスとして続投した
降伏を知ったので本来はSDNGのニューロンを焼き切って殺すつもりでいたが降伏の恩赦として気絶する程度で抑えた
あと逮捕するにしても逮捕状が出るのにタイムラグはあるので戦闘終了段階で既に逮捕状は出てたって事で

話は変わるがSDNGがマヨケーにサイバー攻撃を仕掛けた事と当職の脳内でロックマンエグゼ・流星のロックマンがリンクした事で急速にどうしたいかが形作られた
サイバー攻撃という事で戦闘の舞台は電脳世界、そして本作では使う事の無さそうだった設定をいくつか持ってきた事で今回の電脳世界での戦闘が形成された
元々このゲームシステムのコンセプトとしてロックマンエグゼ トランスミッションの続編を作るという物があり、今回そのコンセプトが日の目を見る事になった
ちなみにカナチの体力が1000なのと属性が炎・水・電気・木なのもそこから来てる
あとZセイバーのID、ロックマンエグゼ4で入力すると…?

サダナッチはマヨケーを荒らしてた時に絵文字を多用してたのでそこからセリフに絵文字を使うという事で正体が分からない敵という表現をしてみた
ただリダクル語と違って文章自体はおかしくならないようにしてある
どうでもいいけど絵文字入力する時にWin10の絵文字パレットの出し方(Win+.キー)を知ってかなり使ってた
で、サダナッチは荒らしをしてた時に自分は天才であると思ってた印象があった(ちゃ〜んとお勉強しましょうねとかの発言とか)からアイデンティティをボロクソにする手段として学歴の設定を起用
この手紙の送り主に関しては学歴以外の設定を使っていないのでその辺の妄想は自由にどうぞ

あとけんまが言う会社の設定はあるにはあるが自キャラを出さないという制約に基づいて詳細の描写を極力しないようにしてある
個人的に"K"版けんまくんはIT系の技術がかなりあり、その実力を見込まれて就職してあるという設定を考えてたりする
この設定、ムツケーどころかカラケー全体で見てもかなり異質なんだろうな…
なおけんまくんの学歴については一切考えてない 年齢も同じく

EX3、EX4がエロ系だったから久々のSFバトル物が書けて個人的には満足してる
やっぱこの世界観だと戦ってナンボや

千刃剣魔のロボット設定、結構使いやすいからつい使いたくなる
ちなみにこの時空でのサイバーエルフとフレームの設定はロックマンエグゼ6のコピーロイドとネットナビの関係にかなり近い
サイバーエルフ単体でネットナビに近い形で使えるから今回みたいにサイバーエルフのみで作戦も可能

259ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 03:21:50 ID:7MFAD3h60
今回の電脳世界の描写としてはロックマンエグゼ・流星のロックマン以外にもニンジャスレイヤーのIRCコトダマ空間も結構影響を受けてる
デリートされるとキックバックでニューロンが焼き切れて死ぬとかハッカーが物理法則を書き換えて自身に有利な状況を作るといった部分や電脳世界に入る時に7つのリングをくぐるって設定もニンジャスレイヤーから来てる
あとは電脳世界のイメージとしてシュガー・ラッシュ:オンラインもある程度意識してある と言っても絵が無いしそういう世界を描写出来るだけの技量が無いのも相まってそこまで繁栄してる印象は無いだろうが
電脳世界で飛び回るサイバーエルフとかはそういうイメージで書いてあるつもり

本作ではT orがウラインターネット的な扱いになってるけど本来のT orはそこまで邪悪じゃないが今回通ったT orネット―ワークはOnionちゃんねるのアングラ板をイメージして書いてある
T orネット―ワークに入る時に着たローブはT orブラウザのイメージ onionドメインにアクセスするには特殊なフラグ設定が必要という事もあり、ローブはその設定のような物

他に仕込んだネタとしては「邪魔するなぁぁぁぁぁ!!!!!!」ってセリフはサマーウォーズのカズマがラブマシーンにとどめを刺すシーンから来てる
アレもサイバー戦闘だしやりたい事は似てるやろ(適当)

あと趣味でちょくちょくPCに詳しくないと分からない単語が出てきてるけどそれは当職の趣味って事で…

敵サイドの攻撃ですが、基本的には流星のロックマンのバトルカードにある物で統一してあったりします
ジャミンガーのバルカン砲はマッドバルカン、バリアはスーパーバリア、鎌投げはデスサイズ、殴ったのは本編でも説明がある通りシンクロフック、ミサイルはレーダーミサイル、斧攻撃はジャイアントアックス、右腕を刀に変形させるのはエドギリブレードに相当
サダナッチの攻撃も>>236で説明があった通りキャノンがヘビーキャノン、火炎放射がテイルバーナー、雨がネバーレイン、電撃弾がステルスレーザー、種攻撃がバルカンシードに相当

サダナッチはサイバーエルフ特有の羽が無い(>>238参照)ため完全にサイバーエルフと言い切れる物ではない
なおジャミンガーも同じくウィルスとサイバーエルフのハーフといった物なので羽は無い
ただジャミンガー自体は千刃剣魔と同じくAI制御のためウィルスに間違えられるのも無理はない部分がある
ちなみにサダナッチは親玉(本体)以外は全てAI処理で動かしてます ただオペレーターとしてSDNGがある程度制御しているが

260ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 03:34:07 ID:7MFAD3h60
BGMについては以下の通り
つべの再生リストについてはつべに投稿してた垢が大量に死んだ関係もあって作り直すのに時間が要る
今回はパルストランスミッション(仮称 正式名称未定)で意識をネット世界に転送するって事で設定が近い流星のロックマンの楽曲で統一してある
タイトルは全て流星のロックマン サウンドBOX準拠

冒頭の買い物シーン:ヤシブタウン
千刃剣魔停止:事件発生!! (Wave World)
会社のサーバーの電脳:Cyber World
インターネット:サテラポリス出動!
T orネット―ワーク:Noise Wave
対ジャミンガー:Ride On(MMSF1)
サダナッチサーバーの電脳:アジト
サダナッチ戦前:戦いの序曲(MMSF2)
対サダナッチ:Wave Battle(MMSF1)
サダナッチデリート:Winner!(MMSF3)
エピローグ:センチメンタル(MMSF2)

EX6についてですが、現状書く予定はありません
座間子のやつで作ろうと思ってたが制約の関係で仮に書いたとしてもツケーで掲載する事は無いでしょう
正直レイプ物は俺が書いててキツいから書かないし仮に書くとしたら純愛物になる関係上制約を破らないと書けない
なんでEX6については没にする事にしました


他に何か思いついたら後で書く

261ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/05(土) 14:44:41 ID:7MFAD3h60
書き忘れてたけど今回から一応ナリすまし防止のために酉も付けます
と言っても当職にナリすます奴が居るのか分からんが

262名無しっ子:2022/03/05(土) 16:08:21 ID:P7MFyrVc0
お疲れさまでした

263ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/06(日) 00:31:00 ID:cj4mj8Og0
載せるの忘れてた
今回の原稿

可読性?知らんな
https://i.imgur.com/5OwaZhu.jpg
https://i.imgur.com/fIoqRcP.jpg
https://i.imgur.com/Ka0xxHf.jpg
https://i.imgur.com/FBh97yh.jpg
https://i.imgur.com/sH6NxCr.jpg
https://i.imgur.com/pcOdRY2.jpg
https://i.imgur.com/vBqcKhV.jpg

264名無しっ子:2022/03/06(日) 00:52:03 ID:BnFxM6f60
完結、これはいい。

265ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/07(月) 02:17:21 ID:z8bPp6CA0
何かのWikiの"K"の記事、全記事中最長(確か370KB)っぽいですね…
これもはや狂気だろ

266ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/08(火) 02:21:58 ID:awVZneZ20
そういや思い出したけど道中に出てきたGBとかいうサーバー、正式名称はGreen Braveって名前
正確にはここにモデルナンバーが付くけど今回は考えてない
で、No.3が存在するって事は当たり前のようにNo.1とNo.2も存在する
ただGBは機種ごとにプログラムを変えてて得意な事も違う
No.1は会社のシステムを運用する用のマシンでGitとかが入ってる
No.2はWebシステム周りのマシン Nginxとかが入ってる
No.3はサイバーエルフの高度処理用のマシン 高度処理以外にサイバーエルフもホスト出来る 千刃剣魔復活はこの機能を使ってシステムを再起動した
なお千刃剣魔は普段はけんまが所有しているサーバーで動かしている
けんまの鯖はGB No.3に及ばないがサイバーエルフ1体をホストするのには十分な性能がある

No.4以降の設定は無い もしかしたら増えるかもしれない

267ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/08(火) 22:58:35 ID:awVZneZ20
時間が出来たから例のパワポからWordで企画書もどきを書き直してるがいざ書くとなると中々書きづらいものだな…
そもそも企画書という物をどう書けばいいのか分からないってのもあるが

268ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/09(水) 19:15:06 ID:ZOqGS2lg0
電のドット絵作った
https://i.imgur.com/hIj4TzT.png
武器の書き方と脚の書き方が未だによく分かってない
本来はこういう色で塗りたかった

https://youtu.be/Qe_mX68fYOw
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40151734
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10914756

269ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/09(水) 23:09:12 ID:ZOqGS2lg0
https://i.imgur.com/TKgTbYZ.png
ヘルムにミスがあったので修正

270ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/10(木) 02:26:13 ID:13Ug8oXk0
雑談スレで書いたけど当職の座間子愛、結構狂ってたりするんですよね
EX5でカナチと座間子が残ってたけどアレ自体はかなり早い段階(導入部分書いてる時には既に決定してた)に決めてるんですよね
愛が強すぎるが故にデリートさせたくなかったしなんなら冒頭から座間子出てきてるのもそれだし千刃剣魔が座間子専属のアンドロイドなのもそれだしStage 4で主人公が座間子になってたのもそれ
贔屓しすぎやろって思うけどそれくらい好き
てすやスレに投下されてたアレに関しては当職がやるなら千刃剣魔に処刑させるオチにしないと無理なくらい
本当は自キャラと絡ませたいけど制約と禁忌があるから投下するにしてもツイッタハァ辺りが限度になると思う
ニコニコに投下するなら間違いなく恒心教芸術路線のタグは付けない
一応その辺は弁えて愛でてる

本音を言うと自キャラとの純愛物が書きたいって気持ちはある
公開する場所無さそうだけど

271ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/11(金) 02:14:34 ID:USBs9bVE0
各プレイアブルキャラの攻撃方法メモ
属性で半減される事が前提なので遠距離溜め無しは全部無属性
執筆時と設定が違うのがちらほらあるけどアレはシステムを同時に考えながら作ってたけどその後改定したから
カナチ
・属性:無
・近:トリプルスラッシュ(ヒッフッハ)
・近C:チャージセイバー(ゼロ仕様)
・遠:バスターショット(仮称)
・遠C:チャージバスター
・EX:幻夢零
・特殊アクション:各種ラーニング技
六実
・属性:炎
・近:フレイムカッター(炎の弓で直接斬る 3段コンボ)
・近C:ボルケーノファイア(地面を殴りつけてそこから炎の爆発を起こす パワーゲイザーみたいな技 空中でも出る)
・遠:アローショット(無属性の矢を一発水平に放つ)
・遠C:フレイムアロー(炎の矢を5発放つ)
・EX:天焦烈覇
・特殊アクション:昇炎斬
座間子
・属性:水
・近:アイススラッシュ(氷の刃を持つ槍で斬りつける 単発技)
・近C:アイスウォール(槍を振り上げると同時に目の前に氷の柱が出る 弾を防ぐ事が可能 本家との相違点は押せない、氷の形が刺々しい、すぐ割れる、柱に耐久値が無い)
・遠:エナジースピア(弾道がブレないヤマトスピアみたいなの)
・遠C:アイスジャベリン(氷の槍を飛ばす ゼロ4とほぼ同じ)
・EX:アイスメテオ
・特殊アクション:水月斬

・属性:電気
・近:サンダーナックル(ゼロ2の溜め無しリコイルロッドみたいなの)
・近C:リコイルナックル(ゼロ2のチャージリコイルみたいなの)
・遠:ナックルバスター(モデルFXのバスターとほぼ同じ 上に撃てるかは未定)
・遠C:スパークバレット(壁に当たっても分裂するサンダーストライクみたいなの)
・EX:ライトニングボルト
・特殊アクション:雷光閃
十七実
・属性:木
・近:ウィングアックス(両腕の斧で前方を斬る 2連撃)
・近C:ジャイアントアックス(両腕を合わせて最大まで伸ばした斧を前方に振り下ろす)
・遠:デュアルバレット(両腕の銃口から無属性の弾を交互に発射する)
・遠C:フォレストボム(木属性版バーストショットみたいなの)
・EX:ウッディタワー
・特殊アクション:割木斬
千刃剣魔
・属性:無
・近:サムライソード(エグゼ5のバトルチップのアレみたいなn)
・近C:ドリームソード(広範囲を一撃でぶった切る)
・遠:エナジーナイフ(ナイフ型のエネルギー弾を飛ばす)
・遠C:残光輪(地面を転がるエネルギー弾を放つ 原作と違って空中でも出せる 空中で出したら斜め下に向かって落ちる)
・EX:サウザンドエッジ
・特殊アクション:無し(未定)
山岡(近と遠以外仮)
・属性:無
・近:トリプルスラッシュ(カナチと違ってX6版ヒッフッハ)
・近C:ブレイクソード(ガード貫通の斬撃)
・遠:ディバイドソード(一定距離離れたところに遠隔で斬撃を発生させる 手元にも攻撃判定あり)
・遠C:ソニックブーム(威力が安くなった幻夢零みたいな技)
・EX:アスパイアブレイク
・特殊アクション:無し(未定)

272ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/11(金) 02:46:35 ID:USBs9bVE0
たまに思うがこんだけ暴走してて大丈夫なんだろうか…

273ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/12(土) 01:44:57 ID:WLidYVao0
https://i.imgur.com/whsgSUl.png
体力・EXゲージのUI案
規格がDSサイズだからここからFHDサイズに拡大するけどまだ倍率は決めてない 整数倍になるのは確定
サイズ次第ではもう少し上下に伸ばすかも
右上の数字は体力の内部数値 原作と違ってカナチの体力は最初から1000だからそれに会わせる形で
ちなみに現状の案だとプレイアブルキャラで一番体力高いのが山岡の2100


ここから余談
何かのWikiに当職のブログのURLが貼られてたけど個人的にアレを載せていいものかって気持ちがある
あのブログ、ここ以上に好き勝手やってるから趣味がここより出てるのよね
しかも恒心関係ない話題が普通にあるし
ここと違ってブログは禁忌も制約も無い書き方してるから仮に他の記事を見て他の芋がどう思うか
掲載する事自体は問題ないけどそこが一番気になる

274ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/12(土) 02:01:08 ID:WLidYVao0
補足:左がHP、右がEXだけどゲージ名はトランスミッションを意識してるけど主張が弱い気がするからもしかしたら色を変えたりするかも
HPの下はセットしてある属性チップのやつ

275ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/13(日) 01:56:34 ID:x1Dek9Ho0
ちょっと気になるところがあったので自キャラ用HPゲージ案を微修正
https://i.imgur.com/DkGel66.png
ボス用HPゲージ
https://i.imgur.com/WP0qefy.png
Tは眉毛のTのイメージ A辺りでもいいけど眉毛が黒幕って設定をHPゲージに使いたい
https://i.imgur.com/as0fJCu.png
実際に手元の素材でそれっぽく作るとこんな感じ
画像サイズはGBA規格の240×160ではなく16:9にするのとFHDにした時に整数倍にしたかったから320×180
https://i.imgur.com/K5LziGs.png
FHDサイズにするには6倍するといい感じになる

276ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/13(日) 22:50:19 ID:x1Dek9Ho0
体力の数字フォント、これのパレット違いか?
何となく太字のフォントと同じ物を使ってる気がする
http://sprites-inc.co.uk/files/Starforce/SF3/Misc/MiscScreenMenu/Font_Bold.png

277ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/14(月) 00:50:51 ID:MalrC6Go0
つべで大量のロックマンのアレンジ曲を聞いてるからそこから"K"のイメージに近い曲を探してそういうアルバム(という名のプレイリスト)でも作ってみようかな

278ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/16(水) 01:32:29 ID:dSt93C0Y0
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzb7RSW8xgfNNS7OqKXCEG5cVwsOMRKY
という事で作ってみました
独断と偏見と趣味で選曲してあるので多分好みがどういうやつか分かるかも?
本来採用したかった曲がいくつか消えてたので本来の意とは違って代替アレンジを探しましたが…
基本的な選曲は前に書いたBGMリスト準拠(と言ってもアレも40曲以上消えてるから作り直す必要があるが)ですが、一部は別の曲を使ってる
いくつか選曲自体してない場面もありますが主要な曲は全部揃えた
URL規制の関係もあるため曲名とアレンジャーのみをここに書く
多分こっちは消えないはず
ちなみに全部別人のアレンジを選曲してます Koki Remixが大量にアレンジを出してるが被らないようにって思いつつ選曲したら思ったより難儀した

・オープニングステージ:Zero's Theme (MMX Styled) by Blockolicious
・オープニングステージボス:Crash IV (Megaman X1 Arrange) by Dracula9AntiChapel
・"A.C."'のテーマ:Theme of Craft (Mega Man X Style) :by Mega Remixer
・ステージセレクト:Liberation Mission(Megaman 7 Remake) by PrincessZelda2020
・座間子ステージ:Frost Man Stage (Sega Genesis Remix) by TheLegendofRenegade
・六実ステージ:Blazing Internet "FireMan Stage" (Metal Cover) by Nik Van Eeden
・十七実ステージ:Esperanto 8-bit VRC6+FDS Cover - FabulousReindeer by Fabulous Reindeer
・電ステージ:Spark Man Theme (remix) by Stone McKnuckle
・中ボス:Boss Theme (Rock/Metal Cover) by Skiverthekiller
・ボス戦:Mega Man Star Force 2 Boss Battle Theme Remix by KokiRemix
・カラコロスステージ:(流星のロックマン風)FINAL TRANSMISSION by キンケなう
・山岡戦:Decisive Battle! (Battle Network 5 DS style) by FusionArmorX
・カラコロス戦:SURGE OF POWER - Metal Cover by ToxicxEternity
・ラグナロク:Straight Ahead (Mega Man X Remix) by MyNewSoundtrack
・アルファ戦:流星のロックマン3音源でCannonball by WoW64
・"A.C."第1形態:Soul Ablaze - Vs. Albert, Phase 1 [Mega Man ZX Advent Guitar Remix] by Lenny Lederman
・"A.C."第2形態:Supreme Ruler | Dark Elpizo Theme Remix by ARTHURIA123
・ラグナロク崩壊:Falling Down (Final Boss) by GaMetal

もしかしたら書いてない場面の楽曲は今後個人的なイメージと合致するやつが見つかったら増えるかも

279ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/16(水) 03:03:28 ID:dSt93C0Y0
そういや次またコミケで本出すかもしれないとか言ってた芋が居てもしかしたら短編小説を書くかもしれないとは言ったが普通に暴走する内容で書く事になりそう
ただ本編と同じく書かない設定を持ったキャラも書くが
座間子が好き過ぎてこの手の暴走の仕方しないと書けない

280名無しっ子:2022/03/18(金) 17:44:16 ID:wyIuCoI20
同人誌路線復活しないかな

281ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/24(木) 01:22:15 ID:xLFUNXpA0
六実のアーマーデザイン書き直してて思うがあの時よくあんなヘルムデザイン思いついたな…
ヘルムに関しては触る場所無いくらいだと思ってる

282ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/25(金) 01:18:38 ID:EgmYh4Gw0
六実ちゃんのアーマーデザインを改めて書いた
https://i.imgur.com/Alrbhib.jpg
初版でそこそこ完成してたので上半身はそこまで触ってない
下半身は腰周りの共通パーツを使いつつ足はジャック・コーヴァスを参考にしつつデザイン
黒・橙を中心としつつ銀(肩と靴)と灰色(ヘルムと腰周り)を使ったカラーリングとなります
背面と側面は後で書く
武器である炎の弓は手の甲にある装置で作る

コイツのデザイン、相変わらず原型が残ってないな…

283ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/26(土) 01:50:49 ID:xJ2DxrWQ0
今思えばSDNGが荒らさなかったらEX5のボスは腐パンになったんだろうか
腐パンで1本書けって言われても書きづらいが

284名無しっ子:2022/03/26(土) 18:00:51 ID:/7Hlnyno0
アーマーの下がピッチリ系だと当職がうれしい

285ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/27(日) 00:31:12 ID:zSy2Z5DY0
>>284
>>186

286ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/03/27(日) 00:56:08 ID:zSy2Z5DY0
そういや"K"ってCEROで言うC相当になるのかな
パキーンするのは機械兵と眉毛だけと言えど真っ二つになるからCになるのかな
ただダヒコレがAになってるから分からんが

287名無しっ子:2022/04/05(火) 17:56:56 ID:vJsC/GF.0
CEROの基準って結構謎だからバトル要素だけでDぐらいになりそう

288ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/04/13(水) 01:05:59 ID:jxD.msWI0
メモ:当職がカラケーを立てる事になったらカラコロスのマップドットと顔グラ(エグゼ6規格)を作るかも

289ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/04/17(日) 23:18:51 ID:pWiBLARQ0
"K"とは全く関係ないけど>>288で言った通りカラコロスのドット絵を新規で制作した
作業動画は後で投下する
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10936834
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10936827

290ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/04/18(月) 09:29:25 ID:UA5PFK5I0
新しく非ワ寄りムツケーみたいな立ち位置でカラケーを立てました
非ワ寄りという事でここでは書けないようなSSを垂れ流したりしたいと(間)思ってます
完全に名前とかは趣味ですが…
Undernet BBS(ウラインターネット掲示板)
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25830/

291名無しっ子:2022/04/18(月) 14:12:40 ID:aj4IMxWk0
新たな作品と新掲示板設立いいね

292名無しっ子:2022/04/19(火) 21:07:41 ID:OESPa.NE0
ゲーム化で電を出すのは艦これの規約に抵触するかもしれないなりを

293ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/04/19(火) 23:58:01 ID:Pwm2dl.o0
>>292
その辺はリソースパック方式で強引に回避する前提
本体に同梱しないでリソースパックにモデルとかを同梱する(このリソースパックはT orを用いて投下するうえに当職とは違う芋に依頼して投下する予定)ため「本体には」電のデータがほとんど無い(現状会話文すら差し替え可能にする事を想定してる)ため本体で色々言われてもセーフという理論
電の権利周りとか使う素材で色々言われる事は既に想定してある
後はカプコンに色々言われたら配布形態変えるかもしれない

ちなみに現状リソースパックで差し替え可能なファイルが
・キャラモデル(テクスチャ、小物含む)
・BGM
・SE
・テキスト
・会話用立ち絵
・一部UI
・一枚絵
辺りを想定してある

これ本当に実装出来るのか…?


話は変わるがムツケーだと制約の関係上書けなかった事(主にEX5に出てきた社長関連)があるからその辺のSSをUBBSに投下するつもり
ザマコスキーが暴走するだけのスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25830/1650212500/

294ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/04/21(木) 00:15:58 ID:r.yQtpAE0
>>289の作業動画投稿
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40343103
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40346919

295ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/05/01(日) 02:43:27 ID:s/n9hG.60
EX5のあとがき書く時に書き忘れてた電脳世界のイメージ
Torネットワークの表現に関してはソニックアドバンス3のChaos Angel Act 1の曲を参考にしつつ書いてた
俺個人の曲から得たイメージとしてはネオン輝く夜の繁華街を行き交うフード等で顔を隠した人混みの合間を風の如く駆け抜けるといった感じ
ソニックアドバンス3をやった事があるからソニックのイメージもある程度影響してある
Torネットワーク自体はエグゼのウラインターネットみたいな表現してあるけど敵を蹴散らしながら進んでるためこういうスピード感を感じられる曲のイメージとも合致してある
実際に書く時はNoise Waveだと怪しさを全面に押し出した曲でそこまで疾走感が無かったから疾走感の強いこの曲を聞きながら書いてた
流星のロックマンの楽曲縛りって条件じゃなかったらこの曲使ってたかもしれない

なおロックマン以外のゲームの曲でイメージと合致する曲を探すほうが大変な模様

296ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/05/26(木) 22:07:38 ID:FEHy.iJY0
何となく考えたラグナロクの設定
元々ラグナロクは別の名前で運用されており、"K"の段階では本運用は終了していた
元々の用途は転送装置の実験用で転送装置の限界を調べるのに使われていた
ロケットを使って打ち上げるような人工衛星とは遥かに大きいのは転送装置を使って宇宙空間に直接転送して組み上げたから
実験終了後はとある企業が管理していたのだが、よりによってその企業が眉毛が洗脳していたあの会社の系列企業
そのため親企業の権限を用いて好き勝手に要塞化していた
当然逆らう社員も居たが眉毛の常套手段として洗脳して反論出来ないようにしていた
その辺りで衛星の名前等をラグナロクに変更した
元々軍事衛星みたいに攻撃装置は計画段階から無いためロクゼロのラグナロクみたいに武装はしていない
ただ防衛装置としてジャマーとEMPを搭載していたため並大抵の事では動じないように改造されていた
無誘導ミサイルで破壊するといった手段に関してはラグナロク自体が巨大なため二次損害がかなり大きいという理由で却下されている
転送装置に関してもセキュリティが掛かっていて普通は入れないようになっているがけんまとその協力者がクラッキングして強引に転送出来るようにしてある
一応人工衛星なので運用終了時には制御落下する機能は付いているが、ラグナロクの制御用コンピュータのオペレーターも洗脳しているため手が付けられない状態になっている
ただし改造により主(この場合は眉毛)の死亡により証拠隠滅のために制御落下を自動的にする機能が付けられていた(倒した後に落下させたのもその機能による)
一応制御落下させる時は太平洋に落ちるようにプログラミングされていた(眉毛が洗脳した社員だと日本に直接落とすようにプログラムを変更する事が無理だった)ため、ラグナロク墜落による被害は最小限に抑えられた
ただラグナロクの残骸も海底に沈んだため結果として証拠隠滅の効果が上がっていた
"K"終了後の時系列においてFBIですら眉毛の存在を把握出来ていなかったのは眉毛の残骸が大気圏突入によって燃え尽きたのと海底に残骸が沈んだから

297名無しっ子:2022/05/26(木) 23:43:05 ID:LMMgjJvs0
ムツケー全然関係なくて悪いんだが先日ザマコスキーくんに触発されて中古で買ったロックマンゼロコレクションやってみた
何故か子供の頃3と4だけやったことがあったんで懐かしくて買ってみたんだが1と2の難易度やばすぎだろこれ
ゲーム苦手でもないいい大人がやっても死にまくったんで当時のキッズがクリアできたとは到底信じられん

298ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/05/27(金) 00:41:27 ID:Q099hvKw0
個人的に1が一番難しい印象ある

299ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/06/17(金) 23:13:51 ID:Rs3idXTs0
没にしてたアイデアのオーバークロックの仕様の再定義(仮)
元々MMZXのO.I.S.に近い物を想定していたので色々考えてた結果これ実装してもいいような気がしたので仕様を再定義した
・原作同様発動時に全ての威力が2倍になる
・属性半減を無効化する(実装出来るかは知らない)
・原作とは違って回復しない(1ステージごとに補充される)
・難易度によってゲージの最大量が変わる
・消費ペースは全キャラ、全難易度同一
・キャラによってゲージの量が変わるってのは無い
・OPステージ終了後から使える(チュートリアルか何かで補足したほうがいいかも)
・ゲージの消費タイミングは攻撃した瞬間(ヒットしたかどうかは問わない)
・攻撃にブレイク系統(ガード貫通)を付ける(変更の可能性あり)

システムのコンセプトとしてはロックマン11のパワーギアとO.I.S.を混ぜて2で割って道中で回復しないって要素を加えた感じ
基本的に難易度を落とす方向で使うシステム 別に使わなかったからといって特段ペナルティは無い
使い方は個性が出る感じ 硬い雑魚に使うかボスに使うかで分かれる
ガード貫通はシステムをエグゼ・流星風に言い換えるとブレイク系統は付くがインビジ貫通は付かないって感じ

このゲーム自体難易度をマイルドにしたロックマンゼロっぽいイメージ(個人的にZ4〜ZXくらいの感覚)なので下手に難易度は上げないようにする

300ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/06/20(月) 01:39:37 ID:LK8FH2AY0
メモ:時間が出来たら独断と偏見で選ぶキャラクターのCVリスト作る

301ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/06/22(水) 12:44:21 ID:7HL6Z0nk0
アルファについての一言メモ:どこかにΑ(大文字のアルファ)をモチーフにしたデザイン(ライン入れ?)をする
大文字の理由は左右対称だから

302名無しっ子:2022/06/22(水) 17:57:33 ID:Xn64jUIc0
座間子は落ち着いた声のイメージがある

303ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/06/24(金) 02:19:57 ID:tWJvxmXI0
カラコロスのデザインについてのメモ
カラコロスの首周りの炎は原典だと揺らめく炎みたいな感じなんだろうけど本作においては吹き出る属性エネルギーとなっている
属性が変わると同時に腹のラインと首周りの炎が属性に応じた色(炎:橙、水:青、電気:黄、木:緑)に変化する
首周りの炎は本作だと流星3のBA・RJの吹き出るノイズのような物になる
ちなみにカラコロス自体はこれに触れても何ともない

304ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/07/06(水) 20:43:40 ID:WTLtCCoo0
労力の関係でほぼ確実に実装しないだろうがステージを1つ増やすならゼロ4の転送回線みたいな感じで拠点→ラグナロクの転送回線の中みたいなのを作るかも…?

305ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/07/11(月) 02:01:26 ID:rnByLYtE0
何となくCannon Ball聞いてて考えてた文章

ひれ伏せ、その者は全てを破壊する
跪け、かの鬼神は全てを従える

崇めよ、畏れよ、奉れよ
その者の名は

アルファ -Alpha-

人の手によって作られた最強の兵器
抗う事など無意味なのだ――


こんな深夜に何考えてるんだろ…
アルファ登場時に表示するとか面白そうだけどモンハンっぽくやるとしたら労力ヤバそう
崇めよ、畏れよ、奉れよのフレーズはネオクラシカル礼賛から取った

306ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/07/21(木) 21:37:29 ID:sUT3cUJE0
ムツバメ、ロックマンっぽく擬人化したら風系統のボスとして使えそう

307名無しっ子:2022/07/25(月) 11:22:58 ID:jahaFf/E0
ツバメモチーフのボスって意外とおらんのやな

308ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/07/25(月) 11:47:29 ID:4KTj4/A20
>>307
スワローマン.EXE

309名無しっ子:2022/08/01(月) 17:53:28 ID:hrMyB5o.0
>>308
擬人化ムツバメのデザインに取り入れられそう

310ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/08/02(火) 23:56:31 ID:0YBTe3s.0
【悲報】コロナ陽性説濃厚

311名無しっ子:2022/08/03(水) 08:39:17 ID:imC4HaeM0
マジ?
お大事になさってください

312名無しっ子:2022/08/04(木) 17:31:03 ID:pTd39oF20
ヒエッ…ザマニーなどは控えて安静にするムツよ
お大事にして、どうぞ

313名無しっ子:2022/08/05(金) 22:52:35 ID:AD2N36Jg0
大丈夫ですか?

314ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/08/06(土) 00:24:33 ID:Ap9/jVHY0
一応熱も下がったうえに喉の痛みも引きました
ただ声が未だに若干おかしいし咳も出ますが

315名無しっ子:2022/08/06(土) 22:27:56 ID:KHJjuJ1.0
とりあえずご無事でなりよりです
全快するまでお大事に

316ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/08/14(日) 02:38:19 ID:vJ8WL3E60
ウラケーのほうにここじゃ書けない内容のSS載せておきました

317ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/08/14(日) 02:55:12 ID:vJ8WL3E60
ボスバトルモードのメモ
ロックマンの楽しみ方の一つとしてボスと戦う事があるため、作中で一度倒したボスはボスバトルモードで再戦する事が出来る
フラグは全セーブデータ共通で好きなキャラでボスバトルが出来る
設定的にはけんまがアーマーから抽出したデータを基に再現したデータ上の存在のため同キャラ対戦も可能
カナチ達はゲーム感覚で戦闘訓練と称して戦っている
解放条件は1周した後であるためカナチは全ラーニング技を使える

318ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/09/14(水) 23:49:29 ID:YsKLLfYU0
アルファ、現行案だとアルファは若干色変えたカナチみたいな感じか私服だけどアルファをXゼロとZゼロの対比みたいなイメージでアーマーデザインしたほうがいいのかという事を最近考える
戦闘用だし見た目もそれ相応にしたほうがラスボス枠らしくなるか?

https://static.wikia.nocookie.net/megaman/images/4/41/X4SSCoverArt.jpg
個人的にはZゼロを意識したカナチとは対称的Xゼロを意識しつつこんな感じで暗い雰囲気を漂わせなからも無言で威圧出来るようなデザインがいいとは思ってる

319ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/09/18(日) 02:46:04 ID:eG0V09fo0
個人的なCVイメージ
アニメなんてほとんど見ない人だから色々と偏ってるかもしれんがまぁええやろ(適当)
これ現状のイメージなんで後々変わるかも

カナチ:高山みなみ ロックマンで言うアクセルの中の人 個人的にはアクセルの声というよりブラックピットの声のほうがしっくりくる
けんま:山本和臣 ブロックマンの中の人 一応男性で10代後半くらいのイメージはあるけど女性扱いされる事を考えてこういう声にしたい
六実:今井由香 「妖将」レヴィアタンの中の人 ゲーム中ではレヴィより柔らかいイメージの声
座間子:林原めぐみ コナンの灰原の中の人 個人的に灰原よりちょっと声が高いくらいがいいかもしれない
電:須崎綾 原作同様 特に変える必要は無い気がするけど"K"版は不安強めの声がちょうどいいかも 原作がどんな声使ってるのかは知らない
十七実:小松由佳 新パルのエレカの中の人 個人的にエレカのまんまでも結構似合う気がする
山岡:古川慎 ヒューズマンの中の人 山岡の声聞いた事の無い人が勝手に妄想した
"A.C.":平田宏美 グレイの中の人 個人的にはグレイより抑えめの威圧感強めな感じが理想
カラコロス:無能ボイス 尊師の無能さを醸し出す声が思いつかないし無能ボイス以上にカラコロスに似合う声が分からない
眉毛:朝井彩加 MHSTのイチビッツの中の人 小物っぽい声が理想なんで威厳とは全く無縁なほうがいい

320ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/09/23(金) 00:17:50 ID:D8nhBap60
ゲーム内容とはそこまで関係ない話だけどこのゲーム、実際に開発するなら推奨要件は低めに設定したいなって思ってたりする
グラフィックに関しては良くてPS2レベル、メインは3DSレベルでいいかって思ってる
これが出来たら推奨要件をCPUがCore i7-2600K(4C/8T/3.40GHz)でGPUがGTX 1050Ti程度に出来るかなって思ってる
これくらいなら最低要件は多分Core i5-750、GTX 550Ti程度で動くのかなって思ってる
新しいPCがいつ組めるか分からんが開発環境はi5-12600K/GTX 1050Tiを想定してて今使ってるPCにGTX 550Tiを積み直してこっちを要件定義用に使おうかなって思ってる
軽いゲームなのに密度みっちりだったら恒心の垣根を超えて広まるかなって思ってるけど実際どうなんだろうね
恒心発のロックマンゼロをルーツに持つゲームって今までに無かっただけに布教効果はありそうだと思ってる

あとカービィみたいに説明書を読まなくても分かるゲーム作りって俺に出来るかな
オープニングステージで背景にあるディスプレイとかに攻略に必須のアクションの操作方法を出すってやり方だと世界観壊さずに説明が出来ると思ってる
このアイデア自体はオリジナルの作品から流用出来ると思ってるし

321ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/09/24(土) 22:21:04 ID:BJTba3JE0
https://twitter.com/CallinShow/status/1573660081828556800
これ見てなんか思いつきそうなんでもしかしたらEX7書くかもしれません

https://twitter.com/Garbage_FuckAd/status/1573662837318512640

322名無しっ子:2022/09/24(土) 23:45:06 ID:iMzJaUkI0
追加いいぞ
からさんの夜泣きもたまには役に立つわね

323ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/09/25(日) 02:21:59 ID:9.nDBPU.0
https://cdn.discordapp.com/attachments/910524368151543869/1023281445583728680/unknown.png
話の大まかな流れはこんな感じになりそう

324ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/09/25(日) 11:36:14 ID:KXPJidWE0
メモ:表がDust Crash、裏がBLIND MODE
ボスは表がBoss Battle!(MMBN3)、裏がVSネットナビ(トランスミッション)

仮案なんで変わる可能性あり

325ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/10/01(土) 02:53:55 ID:PZQ3AD1U0
もうルーズリーフ片面と半分書き上がった
入力しないと…

326ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/10/01(土) 23:43:17 ID:PZQ3AD1U0
曲だけで分かる(?)一般ムツケー芋と俺の世界観の扱い
一般ムツケー芋:ロクフォル版テングマン
https://www.youtube.com/watch?v=BkCN2y5XZf0
ワイ:ミュトス版Straight Ahead
https://www.youtube.com/watch?v=BDm2btuv8mI

327名無しっ子:2022/10/02(日) 14:31:38 ID:LgnCChEo0
おつかれさまです

328ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/10/05(水) 02:49:34 ID:JgXqvCRc0
とりあえずルーズリーフ片面と半分くらい(3400字弱)書いて入力を終わらせた
これでまだ導入が終わってないのである

329ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/10/07(金) 02:10:15 ID:bACeoGog0
雑談スレ見てて思うけど何でカナチとロックマンゼロをくっつけようとしたんだろ…
おかけで今や俺の中ではカナチはスピード系剣キャラだが

330ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/10/13(木) 20:29:20 ID:WldHT76M0
メモ:EX6のウラインターネット枠はコシナイト宗教自治区
恒心教の独自のWeb空間が更に発達したイメージで独自のネットワーク網を構築している
サーバー自体は海外に置かれているが"K"時代の日本のネットワークで最も危険な場所

331ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/10/24(月) 01:56:03 ID:Vawvj/ZQ0
rentry恒心
ウラニウムソードを出す辺りまで書いた

332名無しっ子:2022/11/04(金) 17:21:29 ID:QWApA9CU0
いつもお疲れさまですやで

333ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/08(火) 02:23:28 ID:J/6.l/qQ0
ドリームソード出すってプロットに書いてたけどセイバー破損→絶望→ドリームソード読み込みして一撃で倒すってのもアリか?って思ってきた

334ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/09(水) 01:13:03 ID:qHL8KZcg0
本作品をシェアワールド化する時に何となく使えそうな設定
作中世界における恒心教相当の集団「コシニズム」について
例の翻訳記事同様構成員の事をコシナイトと呼称している
作中の日本で一番勢力のあるネット犯罪集団(ロックマン的に言えばエグゼのゴスペルが近い)
恒心教同様基本的にはフラットな関係
一応宗教の形をとっているが宗教法人としては登録していないため、警察が対処する事は難しい
作中世界でも教祖となる人物は唐澤になる 教団内の呼び方は主カラサワ
ただし現実世界の恒心教と異なる点として、教義は唐澤の超越神力による救済を目的としている
元々は唐澤が超越神力を使いだした頃に発生したファン団体のような物だったが、いつの間にか規模が拡大されて今の状態になっている
コシナイトの主カラサワに対する信仰心は深く、EX6でも唐澤が逮捕されていた刑務所に対し釈放を呼びかけていた(合法・違法な手段問わず)
コシナイトはお互いの事を知らないのが常識であり、例えネームドのコシナイトであっても知られているのはハンドルネームのみ
恒心教同様特定される事を恥としているためコシナイトの個人情報が公開されている場所はまず無い
彼らが根城にしているのは「コシナイト宗教自治区」というネット上の空間
けんまが言うには「日本一自由な空間」「ただし自由の意味を取り違えている部分はある」
宗教自治区の名の通り管理しているのはコシナイトのメンバー数人
この空間は日本の警察・裁判所が一切手出し出来ない場所に作られており、これまたコシナイトが海外で運営している鯖会社で運用している
資金源に関しては主にサイバーテロ等で入手したデータを売る事などで稼いでいる
海外の犯罪組織もコシニズムの存在を重要視している事がある
またT orに精通している人も多く、EX5で出てきたようなダークなT orネット―ワークに常駐している人も多い
住民の性格は十人十色で他犯罪組織と関わる事を嫌う人も居れば積極的に犯罪行為に加担する人も居る
コシナイト宗教自治区のイメージとしては表に近い部分はエンタメ性が強く、カラケーで言うとこことかルマケーのような場所、Wiki相当の情報収集・公開サービスがある
ただし奥に進めば進む程ダークな部分があり、最深部はコロケーとサイバー部とヤバケーを足して割らないような本物の犯罪組織な場所が存在する
基本的にフラットな関係でお互いあまり関わらないという性質からヤクザみたいな上下関係の強い集団との相性はかなり悪い
そのため日本の犯罪組織に所属するような人は上下関係がキッチリしてるならヤクザとか暴力団辺りに、個人主義が強い人はコシニズムに行く事が多い
集団の思想はあまり無いが反ネットワーク犯罪対策法なのはほぼ全員に共通している

思いついたら何か書くかも

335名無しっ子:2022/11/09(水) 17:49:58 ID:PQL4ReBc0
負けそうなところからの一転攻勢は王道

336ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/11(金) 02:12:43 ID:pDcLSQN20
ようやく2枚目の片面が仕上がりました
胃腸風邪で体調を崩したりしてましたが当職は一応元気でふ

337名無しっ子:2022/11/11(金) 15:10:16 ID:eKqOU4PM0
体調不良が良くなったようでなりよりです。

338ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/12(土) 03:02:19 ID:YT0C/wdw0
rentry恒心
グタンダに有効打を与えるための調査段階に入った辺りまで書いた

339名無しっ子:2022/11/14(月) 18:21:36 ID:9RH0j3hk0
お疲れさまです

340ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/19(土) 23:24:44 ID:WqmUpOX20
rentry恒心
攻撃元としてコシニズム宗教自治区を特定するとこまで書いたからいよいよ後半戦

341名無しっ子:2022/11/20(日) 18:36:14 ID:z.ORn.0o0


342ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/28(月) 16:02:43 ID:sRPqWbH60
前に"K"の企画書書こうと思ってたけど結局ほとんど書いてないな…

343ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/11/28(月) 19:02:21 ID:RLGOs98I0
手違いでスマホのデータが全部吹っ飛んでかなり動揺してるのでしばらく執筆出来ないかも…
どうしようもないのは分かるけど誰か助けて

カラケーで全く恒心関係ないキャラの事言うのも問題になりそうだが推しのリーフィアの擬人化のイラストとかで強引に立ち直れたりするのかな

幸い小説のデータに関してはGoogleドライブで管理してあるので無傷です(というよりスマホで編集しないが)
あと原稿のほうも無事です アレは紙に書いてるから破れるとかでもしない限りは大丈夫

…ムツケーの絵芋とかAA芋に推しの作品を頼んでいいのかな?

344名無しっ子:2022/11/29(火) 10:57:43 ID:2TfNshaw0
OH...
当職からは元気をだしてくださいというぐらいしか言えなくて非常に心苦しいのですが
無理せず心を癒やされてください

345ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/12/03(土) 03:11:07 ID:XD1Np7cw0
執筆再開したが中々筆が進まない

346名無しっ子:2022/12/03(土) 11:24:32 ID:K3drkezs0
無理せず自分のペースで進めてほしいですを

347名無しっ子:2022/12/07(水) 22:39:53 ID:xDdMnhHo0
辛いことがあったと聞いて
イーブイ座間子
https://i.imgur.com/dyfYVV5.png

348ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/12/08(木) 17:22:18 ID:/zzwCAQ60
>>347
ようやっとる
とりあえず3枚目片面は書き上がりました

349ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/12/13(火) 22:45:25 ID:mXtpza1Q0
読んでる人居るのか分からんが年賀状描くために一時的に執筆を休止します
入力は中途半端です

350名無しっ子:2022/12/15(木) 12:45:03 ID:5heLJwQA0
年賀状は大事だからね
座間子イーブイ説?

351ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/12/16(金) 01:30:12 ID:D62oXw8c0
(個人的にはリーフィアが好きなんでリーフィアのほうがいいです)

前に擬人化リーフィアの服着せてた時点でね…?

352ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/12/20(火) 02:43:29 ID:x3zjVWxQ0
一度ならぬ二度までもガバるか
年賀状の印刷を上下間違えてやりなおしになりましたとさ
トレス台買ったから15分くらいで線画を再度書き直せたからいいが…

またはがき代を出さなきゃ…

353ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2022/12/20(火) 02:44:02 ID:x3zjVWxQ0
あと完成した内容だけど描いてるキャラが恒心関係ないからUBBSで投下する

354ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/01(日) 01:36:21 ID:rx6Y7KCQ0
               M.ハ从从人ノヽ         謹 ん で   新 春 の お 慶 び を 申 し 上 げ ま す
              イリ        ノリ
             メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_.K    ::::::::::::::::::::            . -‐ニ ̄ニ‐- .   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             メ i        7K                 _/           \_
             ヨ .y -一  ー- !f      ..........  =二 ̄ /               ',  ̄二=   :::::::::::::::::::::
             r! .! 、___,   __, .ァ!\     .         ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
              Y  xxx    xx f  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~从,,i ;         `. 、 .尢r、~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              ヘ    、.`ー' ,, ノ   ::     ::   ::::::::  /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
               :ト 、   ̄ ̄///;ト:   ::::             ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
              /:::\、 `'ーr ////゙l゙l'.            ━┓ ┏━┓  ━┓ ━┓
.             ,.::く :::::::::`:、\ //i  / !.|             ┏ ┛ ┃  ┃ ┏ ┛ ━┫
           /:.:.:.::\.:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |            ┗━  ┗━┛ ┗━  ━┛
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У.:.:;!   //                      元
         /:.:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
         ,' .:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:.:/,:':.:.:.:',  j |`、:|                    旦
         !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.ヽ, / ,i:.:.:`、

355ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/01(日) 01:39:48 ID:rx6Y7KCQ0
(居るのか分からんが)読者の皆様、あけましておめでとうございます
現在執筆中のEX6ですが、入力が中途半端な状態でまだ完結してません
一応年賀状はとっくに仕上がってるのですが、やらないといけない事があって期日的にもそっちにリソースを回さないといけない状態ですを
今年も平常運転で唐突に続きのネタが思いついたら書くので頑張ります
あといつになるかまだ分からんが同人即売会でそのうち物理書籍版を出したいと思ってます
流石に全部載せをやるには色々と厳しいためまずは小説(+頑張って挿絵も書く)を想定してます

…恒心が終焉を迎えるまでに出せるといいなぁ

356名無しっ子:2023/01/01(日) 02:39:44 ID:gg/8I.Z60
ザマコスキーニキも明けましておめでとうございます
今年も創作活動頑張ってください

357名無しっ子:2023/01/01(日) 14:13:23 ID:bLCybkls0
今年もよろしくお願いしますを

358ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/05(木) 13:30:11 ID:lrfE8R9E0
初書き、座間子にしようかなって思ってたが日本刀持たせたカナチでもいい気がしてきた
居合の構えさせたカナチとかかっこいいやろ

359名無しっ子:2023/01/05(木) 17:43:53 ID:C3gYyaa20
やーまもんと並ぶ日本刀キャラやもんなカナチ

360ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/05(木) 22:43:29 ID:4zUfI0EU0
カナチにセイバー持たせた段階で俺の中において剣キャラになるのは決定付けられていた
大体ロックマンゼロが悪い

361ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/08(日) 03:46:04 ID:wMakWGJw0
てすやスレに眉毛のGIFが投下されてて思ったがゲームのほうではカナチ以外でも眉毛を斬ろうとしたら斬れるんだよね
最終ステージで選んだキャラが眉毛をポアする訳だからGIFの逆襲と言わんばかりに座間子が槍で真っ二つにするとか出来る

あとどうでもいい話なんだけど眉毛にツイッタハァ垢殺されてるから結構眉毛に対して怨みを抱いているという

362名無しっ子:2023/01/09(月) 22:55:03 ID:QeKPK/zo0
誰でも眉シバけるのはイイネ

363ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/13(金) 02:04:59 ID:2u5EhGuE0
入力作業、ルーズリーフ片面分仕上がってるんだが最近時間が無さすぎる
余裕は探そうと思えばあるけど生憎電源が使える場所じゃない
バッテリーさえどうにかなったらなぁ…

364ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/22(日) 03:46:15 ID:Zf6HGPz60
ラジオでSAOの話題が出てたがEX6みたいにロックマンエグゼ+流星のロックマン+ニンジャスレイヤーみたいな描写ってどれだけSAOに似てるんだろうか
今原作見る余裕とか全く無いからどうなのか分からん

365名無しっ子:2023/01/25(水) 16:07:49 ID:4rR1NdRo0
ネットダイブ描写のある作品って最近逆に少ないよね
とりあえずSAOがベンチマーク扱いされるのも仕方ないのかもしれない

366ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/29(日) 01:42:27 ID:J696DUGo0
久々にrentry恒心しました
先月どう続き書くつもりで考えてたかな…

367名無しっ子:2023/01/29(日) 09:42:04 ID:tSi.gYWA0
おつかれさまです

368ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/01/30(月) 01:37:10 ID:5qy8vddE0
>>343
これに引き続き今度はHDDが死にました
まだデータそのものは生きてる可能性が高いからこっちは全ロスの心配はあんまりないものの金が足りません

アメンバーの皆さん助けてください

369名無しっ子:2023/01/30(月) 18:15:22 ID:xG6wMLg.0
>>368
災難ですね…
最近ムツケー民のPC周りの故障報告が多い気がする

370名無しっ子:2023/02/01(水) 23:22:59 ID:KdDX6c9c0
>>368
イーブイ六座間
金とリーフィアの助けにはならなくてすまないが、元気を出しておくれ
https://i.imgur.com/tHyjKac.png

371ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/02/06(月) 15:43:59 ID:WY2lhI7.0
HDDが3台潰れた(うち1台はデータ抽出済)んですが1台が完全にデータごと巻き込んでお陀仏になりました
辛いです(25番感)

372名無しっ子:2023/02/06(月) 17:52:26 ID:.anhHjZU0
辛いンゴねぇ…
バックアップは大事
六座間イーブイ♀説

373ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/02/10(金) 21:01:53 ID:YXOfB8eg0
HDD潰れてからHDD絡みの夢を頻繁に見る、これはいけない。
未練やべーわ

374名無しっ子:2023/02/11(土) 10:19:25 ID:Lg7b0BdQ0
バックアップを万全にすることでトラウマを払拭するしかないわね
難しいけど元気を出してください

375ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/02/22(水) 03:47:56 ID:e1vyh30A0
はよ続き書かないといけないって思いつつも他のタスクを先延ばしにする癖があるからそっちをどうにかしないとって毎日思うしHDD壊れたストレスもあるから続きをしばらく書けてない
恒心ガールズの談義してないで早く続きを書かないと…
入力終わった箇所から全然書けてないんだよな
https://i.imgur.com/jYQAFde.jpg

376ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/02/24(金) 03:10:27 ID:N3d9rBnk0
とりあえず3枚目両面が書き上がった
入力しないと…

377名無しっ子:2023/02/24(金) 16:47:08 ID:ogb8PqlE0
おつかれさまです
恒心ガールズ談義しながらでもええんやで

378ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/02/24(金) 22:22:36 ID:N3d9rBnk0
3台死んだHDDのうち1台のデータサルベージに成功しました
2TB全ロスが避けられて安心出来た

379名無しっ子:2023/02/26(日) 12:20:13 ID:CswkmEXM0
おめでとうございます

380ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/01(水) 03:21:38 ID:4tRyi1OA0
何となく考えてたがけんまがカナチ達をオペレートする時にメガネかけてヘッドセットも付けてオペレートするとかそれっぽいかもな
挿絵作る時にそういう描写にするか

381ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/02(木) 02:47:30 ID:vf3Amfi20
rentry恒心

382名無しっ子:2023/03/02(木) 20:49:16 ID:GAbwC7eA0
おつかれさまです

383ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/05(日) 22:38:05 ID:z4LTSTdQ0
EX6、尊師倒して終わりのつもりだったけど最後っ屁でカランサムウェア撒き散らしてそれをどうにかするってシーン追加します
ウィルスにはウィルスをぶつけるんだよ理論で解決する流れになります

没選曲だったStraight Ahead、ステージの雰囲気(最悪の時まで秒読みなのを急いで阻止する)と一致してるしSFの敵サイドの抵抗らしくもある

という事で追加のストーリーメモ
尊師を倒してようやく終わり
…かと思いきやX5のシグマみたいにサイバーエルフそのものにデリートをキーにカランサムウェアがバラ撒かれるコードが仕組まれていて、コシナイトが過去に構築したバックドアを通じて電力会社を中心にインフラ設備がカランサムウェアに感染する
カナチ達はカランサムウェアの復号化方法が分からず手詰まりだったのだが、社長が千刃剣魔経由で偶然カランサムウェアのソースコードを入手していた
そこでAIと社員の知識をフル活用してわずか2時間で復号化させるプログラム(挙動はほぼウィルス)を完全させる
残された時間は3時間(本来は1時間程度なのだが、尊師のゼロデイ攻撃で大量のコンピュータが止まったため皮肉にも余裕が出来ていた)も無いのだが、コシナイトが使っていたバックドアから感染したコンピュータにカナチが侵入する
一応他のメンバーも動こうと思えば動けるのだが、ほぼウィルスと同じ事をするため駆除されないためにけんまと社長の二人掛かりでオペレーションして戦力を維持している
カランサムウェア自体はカナチからは爆弾として見えており、プログラムを無力化するために電脳信管を破壊してそこから先程錬成されたアンチカランサムウェアを起動して暗号化されたデータを復号化していく
この事を第三者が見た場合ウィルスにやられているところに別のウィルスが紛れ込んできて暗号化されたデータが復号化されていくという全く訳の分からない挙動となる
残された時間(特に国の電力備蓄が無くなるまで)にカナチ達は急いで日本中のコンピュータを駆け巡ってカランサムウェアを駆除していく事になる
そして最後のカランサムウェアを駆除した時、カナチの精神が限界に達し、気絶するような形でログアウトする
やっている事は犯罪紛いのためカナチも匿名化を施していたためログからは誰がこの問題を解決したのか分からなかったが、翌日のニュースに掲載されたところで幕を閉じる
なおカナチは精神的に相当疲れてるだけで死んではいない模様(むしろこの話書く時のポリシーで眉毛と尊師以外は誰一人死んでいないという設定を一貫してる)

384名無しっ子:2023/03/08(水) 16:29:08 ID:34Hmyeqc0

生死をハッキリさせるこれはいい。

385ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/08(水) 21:27:42 ID:E23xqEPA0
4枚目表面が書き上がった
入力し次第また恒心する

386ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/19(日) 01:45:36 ID:eaxDV2b.0
rentry恒心

387ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/19(日) 02:43:42 ID:eaxDV2b.0
メモ:豆が50で敵の体力を考えてみる

388ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/20(月) 03:31:41 ID:WuCQZm1g0
https://i.imgur.com/iMNgxAl.jpg
現行版カナチのデザイン画
バスターは一度書き直した
スキャナーの色の拾い方の関係で分かりにくい気もしますがセイバーの握る部分は黄色ですを

389名無しっ子:2023/03/21(火) 16:49:05 ID:OOdvOGyE0
恒心とデザインおつ

390ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/28(火) 12:10:36 ID:f3dzdyqQ0
前に話してたRPG化の妄想がちょっと膨らんだのでメモ書きがてら
今回はキャラごとの傾向について
カナチ:主人公らしく万能キャラ…かと思いきや火力は中程度な代わりに覚える技が特攻技のオンパレード 特攻技はポケモンの急所みたいに攻撃側がマイナスになる補正を全部無視出来るのでデバフをバラ撒いたりバフで硬くなる敵に滅法強い アルファのデータを吸収した後はコストが重いが範囲技も覚えるようになる
山岡:物理火力特化枠 魔法をあまり覚えない代わりに武器を使った技を大量に覚える 最終的には手数と火力を両立しつつ回避性能まで兼ね備えた回避タンク役になる
けんま:バフ・デバフの王様 全てのバフとデバフ魔法を覚えるためボス戦で役立つ
六実:攻撃魔法使い 炎属性の技を中心に一通り攻撃魔法を習得する 物理火力は威力こそ低いが命中率は全キャラで最も高いためメタルスライムみたいな体力が無くてすぐ逃げる敵にも強かったりする
座間子:回復魔法のエキスパート 体力回復や状態異常回復は勿論のことコストが重いが蘇生魔法も最終的には覚える 攻撃魔法は水・氷属性が中心だが使えない事は無い
電:鈍足重装備な防御タンク 範囲技を大量に覚えるため雑魚処理やボスの取り巻き処理に強い 単体攻撃魔法は電気属性が中心
十七実:フィールド魔法とトラップ魔法の使い手 プレイヤーが敵の動きを把握出来るほど役立つ 攻撃魔法は木属性が中心で拘束系が多い

391ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/03/29(水) 01:17:30 ID:bipwkzaY0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25445/1666327952/893
モデルHXかモデルLXみたいなのを思い浮かべたわ

392名無しっ子:2023/03/30(木) 18:22:09 ID:nf8K46I20
やっぱり六実はテクニック型で座間子は特殊型で十七実はトラップ型って感じするよね

393ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/14(金) 03:39:42 ID:zXJSo0jM0
rentry恒心
実は5枚目表は既に6割くらい埋まってたりする

394ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/15(土) 03:53:48 ID:ujeHFsIk0
5枚目片面が書き上がった訳だが入力をどのタイミングでするか…
尊師撃破してウィルスばら撒くシーンまでは書いた

395ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/16(日) 03:26:01 ID:XmKcWf560
rentry恒心
さて、ここからどういう表現でランサムウェアでやられたデータを復元させっかね…

396名無しっ子:2023/04/16(日) 15:39:23 ID:waR2mJBc0
恒心乙

397ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/20(木) 01:50:51 ID:RsGs/xTI0
なんか書いてて事前に考えてた内容と違う箇所がちらほらあるな…

398ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/21(金) 20:36:27 ID:KBAX0AtQ0
https://i.imgur.com/9IVS4Br.jpg
アルファのデザイン、カナチのコピーとはいえやってなかったなって思ってアーマーデザイン描きました
アーマーデザインが違う理由は単に同じだとカナチと見分けつかないのでは?ってのとデザイン違ってたほうがキャラ設定とかも分かりやすくね?って感じで分けてる
デザインルーツはオメガ第1形態とXゼロ
ヘルムに刻まれてるAっぽいロゴはΑ(大文字アルファ)のイメージ
あとデザインに含まれてる裏設定として当職のオリジナル作品と繋がる部分があります
作中ではほとんど触れませんがオリジナル作品のほうで回収する予定です

399ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/24(月) 03:18:32 ID:.QMG.HFY0
とりあえずドット絵作ってみた
https://i.imgur.com/ddgfOu5.png
まだ改良の余地がある気がする

400名無しっ子:2023/04/24(月) 17:45:40 ID:W6oF/A.o0
ベースの色はカナチと同系統なんやな

401ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/24(月) 19:30:28 ID:.QMG.HFY0
一応ゼロとオメガみたいな立ち位置だからメインカラーはほぼ同じイメージですね
ただちょっと彩度上げすぎたか?

402ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/04/26(水) 22:55:53 ID:VCiG6f.A0
ロックマンX8やってて思ったが難易度下げるためにX8のクラッキング導入してもいいかもな
ゼロベースだと難易度高すぎる気がするからせめてZXくらいまで下げたい

403ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/05/01(月) 03:05:42 ID:OUra5MbY0
5枚両面書いてまだ完結しないとかやけに時間が掛かってますね…
既に2万字も書いてる訳だしまーたEX2並の長編が出来上がってしまうのか

404ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/05/14(日) 02:20:34 ID:LhyukqxI0
当職以外に使う芋が居るのか分からんけどそのうち座間子の顔グラ作りたい
自作の動画で使う予定あるから作りたいんだけどね

405ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/05/15(月) 01:15:08 ID:XEMCQyHM0
>>403
えーこの件ですが今家がややこしい状態になってるので今週末辺りまで入力する余裕が無さそうです

406ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/05/20(土) 03:29:36 ID:HpyNF4oo0
rentry恒心
後付追加パートに入ったけどどこまで内容を書くべきかね…

407名無しっ子:2023/05/20(土) 16:48:06 ID:/Tot3uA60
おつ

408ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/05/21(日) 01:30:14 ID:frtIocko0
挿絵作りの目的でMMD使うか?
アーマー装備させるからそのままだと使えないが

409ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/05/23(火) 02:36:14 ID:XtNvr7Fk0
MMD慣れしたいからカナチにゼットセイバー持たせてポージング作ってみようかな
ただ望んでる眼光を出せるかどうか…
Z4版ゼロみたいな眼だったら特に考える必要が無いんだけどな

410ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/06/03(土) 17:25:14 ID:fRUpfhLM0
今はまだ構想段階で明確な事はあんまり決まってないですが世界観流用した新作書くかもしれません
ただ出すキャラの都合(恒心外のキャラ使うつもりです)でここではなくウラケーを使う事を想定してます

411名無しっ子:2023/06/04(日) 23:37:12 ID:Dn/vb0l.0
チェック

412名無しっ子:2023/06/06(火) 18:34:08 ID:e.im9LGw0
MMD路線進出ですか?
同じ世界観を使った話はうまくリンクさせると読み手は気づいた時快感があるぞ

413ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/06/06(火) 19:34:12 ID:SpnnBCJE0
>>412
新作小説ですね
オリジナル作品のスピンオフ("K")のスピンオフみたいな立ち位置になりますが
世界観に関してはゲームの中の世界な話になりますが
一応本編終了後の平和な日常から始まる物になります

414ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/10(月) 22:16:56 ID:zdxia/uA0
https://www.youtube.com/watch?v=hdtLQYQJPA0
半分関係ない内容なんだけどアルファと戦う時の曲、こんなのがいいなぁって思いながら書いた

415ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/17(月) 16:52:36 ID:yHij5wXQ0
rentry恒心

416名無しっ子:2023/07/20(木) 18:07:54 ID:Wg8acJPw0
恒心おつ

417ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/23(日) 01:52:31 ID:cbEBk5aE0
地味ながらタイトル画面で使えそうな曲を書いてる
ただタイトルデモをどうするかが思いつかないが
以前天啓が来た時のアレンジを流用してるけど本編開始前のあらすじをどう表現すっかね…
考えてない部分も多いから追加で色々考えないとな

418ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/25(火) 22:32:33 ID:GtPB6qEc0
>>414
これ無断転載されたんだが
再生数もコメントも横取りされて腹立つ

419ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/26(水) 12:17:20 ID:J8K4FlhM0
https://i.imgur.com/K6PK5T5.png
ポア確定(画像略)

420名無しっ子:2023/07/26(水) 18:06:23 ID:hs8pAmds0
成りすましはすぐ対応してくれるんやね

421ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/26(水) 20:04:08 ID:fH3UivKs0
相手さんアカウント停止させられてて梨

422ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/27(木) 00:33:14 ID:AqrW4Kic0
EX2に誤字を発見したのでrentry恒心

423ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/27(木) 22:09:19 ID:AqrW4Kic0
原稿(ルーズリーフ6枚目裏面)が書き上がった
ここからやたら時間掛かる入力作業が始まるぞ

これ普通にEX6の完結に3万字超える事になるな
ただカランサムウェアの復号化プログラムが完成したシーンまで書いたから後は適当に無効化しつつ復号化していくと完結かな
ただ最後の1つでコシニズムさんサイドの最後の抵抗があると話が盛り上がるがその辺どうしようかな
概形だけ決まって後は流れでって書き方してるからオチが決まりきってない

424ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/07/31(月) 15:51:16 ID:S96.zWCs0
rentry恒心
多分ルーズリーフ8枚目入る辺りには終わると思う

425名無しっ子:2023/08/01(火) 17:24:27 ID:FHJFwCAo0
恒心乙

426ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/08/04(金) 02:51:42 ID:RGvC4cL20
この作品限定ではないんだがロゴを作ってみたりする
タイトルロゴはこれから作る

427ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/08/10(木) 02:14:39 ID:9UacY0ww0
7枚目表面完成
ラスト1箇所を長めに書くか?

428ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/08/13(日) 02:02:31 ID:LCwzthm.0
今の段階だと1作戦4行で進めていったほうがいいな

429ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/08/13(日) 13:39:36 ID:LCwzthm.0
rentry恒心
今のうちに完結させたい

430名無しっ子:2023/08/14(月) 18:17:58 ID:egogEHlo0
お疲れさまです

431ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/08/27(日) 21:00:24 ID:U97CtNS.0
rentry恒心

432ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/08/30(水) 12:34:46 ID:F603Z.Z20
https://misskey.kindworld.one/notes/9ipecpp4zy
タイトル画面用の曲を書いたはいいが動画にする用の画像が思いつかない

…これ先にSoundcloudの垢作って完成次第全部そっちに投げたほうがいいか?

433名無しっ子:2023/08/30(水) 18:01:39 ID:3sQb0RTY0
更新おつ

434ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/09/12(火) 16:31:15 ID:0RDoKdAk0
何となく考えてた事(というより友達に贈る用のパカレイバー読んで考えてた事)
武装の製造元等について(自分ワールドが強い設定なので無視して構いません)
・カナチ
アーマーはけんまのハンドメイド。装甲自体は入手ルートは不明だがアメリカのハドソン・アーミー社によって作られた軽量セラミック装甲をベースに用いている。
下地は長谷川繊維工業の特殊繊維を用いており、耐久性と柔軟性を確保している。
アーマーのパワードスーツモジュールの稼働用バッテリーとしては入手性・性能の観点からパナソニック製のバッテリーを利用している。
バスターはけんまがどのようにして税関を突破したのかは不明だが、ドイツのGP社が製造していた2世代型落ちのエネルギー銃を改造した物を利用している。特にジェネレーター周りの改造により、最新世代のエネルギー銃と同等の威力を発揮するどころか追加モジュールで放つ弾の性質を変える事が出来る。
セイバーは元の制作者が不明。バッテリーやジェネレーターが三菱重工・三菱電機製の物のため三菱関連の人の可能性があるが、詳細は不明。
セイバーの一番の見どころとしては、エネルギー安定装置(刃を形成するための機構)であり、作られた時代どころか"K"の時代、更には後の時代であるMMInfの時代でも型落ちとは言えど十分現役で使える程の高性能な物になっている。当時としてもオーパーツ扱いの製品であり、メーカー・型番などが存在しない事から制作者によるワンオフ製品と見られる。
作中でジェネレーターが照宮電子製に換装され、より高出力の電源をエネルギー安定装置に送る事が可能となっている。
・ボス勢共通
装甲はカナチ同様軽量セラミックだが、メーカーはアメリカのグローバル・ケミカル・インダストリアル製の物を用いている 下地も同社の物を用いており、戦闘時における性能は非常に高い物といえる。
パワードスーツ用電源としては台湾のアース・エレクトリック社の物を用いており、重量と出力のバランスを両立している。
・六実
武器の弓は低温で燃えるガスを少量燃やす事で弓として形成している。本来は無くても問題の無い機能ではあるが、威圧感を与える目的で搭載されている。
メーカーはイギリスのファイン・インダストリアル社によって清掃されており、同社が開発したガスバーナーや火炎放射器の技術が流用されている。
燃料は転送装置によって順次供給されており、日本のどこかに隠されている(一説には長崎にあるとされているが、眉毛の死亡により詳細は明かされていない)ガスタンクから供給されている。
・座間子
槍自体のメーカーはアメリカのクイーンズカンパニー製であるが、刃を形成するために用いている冷却装置は岡本電機製の物を用いている。
電源は冷却装置が大電力を要求するため、三菱電機製の高出力バッテリーを採用している。
・電
特徴的な武器腕はアメリカのメガワークス社によって作られており、大型の筐体の中にはレールガンで用いられるような高出力ジェネレーターが搭載されている。また、刃の形成に用いるエネルギー安定装置も同社のフラグシップ製品が用いられており、カナチのセイバー程ではないが高い性能を誇る。
背中に背負った発電機兼バッテリーはメガワークス社とアース・エレクトリック社の共同開発で作られた小型発電機・バッテリーを流用して設計されている。製造はアース・エレクトリック社が担当。
・十七実
斧の自体はルクセンブルクのアルセロール・ミッタル社が開発した軽量鋼を採用している。弾の発射装置はフランスのタレス社の物を利用している。
飛行ユニットはアメリカのグローバル・アーマメントス社が開発している試作機を搭載している。
・山岡
セイバーはメガワークス社とグローバル・アーマメントス社のパーツを使ったワンオフの物。特にメガワークス製のエネルギー安定装置は市販されている物の中では世界最高性能を誇り、カナチの物に肉薄する性能を見せる。
また、彼のアーマーは前線に立つ指揮官としての役割も持たされているからか、広範囲に使える通信機が内蔵されており、洋上要塞からほぼ日本全域をカバー出来る性能がある。
・"A.C."
杖のメーカーはメガワークス製で、作中の武器で最も複雑な機構をしている。けんまでも解析が不可能なくらい複雑であり、回路図を理解するだけでも1ヶ月を要する程の複雑さ。
爪は唐澤重工が開発しており、独自開発されたジェネレーターとエネルギー安定装置を用いている。エネルギー安定装置の作りは独特で、発生する刃は他のエネルギーを相殺するような挙動を見せる。
・アルファ
設計・製造を全てメガワークスで行っている。メガワークスにおけるフラグシップ機体の1つであり、複数の軍用機相手でも戦える程の性能を誇る。セイバー・バスターも同社が製造した物を用いており、メガワークス社の技術力の高さが伺える。
また、他のボスと自身の戦闘データから常時学習しており、戦えば戦う程強くなるという特性もある。この時のデータが後に別の形で活用される。

普通にこの辺の設定は変わると思う

435ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/09/12(火) 16:32:21 ID:0RDoKdAk0
何となく考えてた事(というより友達に贈る用のパカレイバー読んで考えてた事)
武装の製造元等について(自分ワールドが強い設定なので無視して構いません)
・カナチ
アーマーはけんまのハンドメイド。装甲自体は入手ルートは不明だがアメリカのハドソン・アーミー社によって作られた軽量セラミック装甲をベースに用いている。
下地は長谷川繊維工業の特殊繊維を用いており、耐久性と柔軟性を確保している。
アーマーのパワードスーツモジュールの稼働用バッテリーとしては入手性・性能の観点からパナソニック製のバッテリーを利用している。
バスターはけんまがどのようにして税関を突破したのかは不明だが、ドイツのGP社が製造していた2世代型落ちのエネルギー銃を改造した物を利用している。特にジェネレーター周りの改造により、最新世代のエネルギー銃と同等の威力を発揮するどころか追加モジュールで放つ弾の性質を変える事が出来る。
セイバーは元の制作者が不明。バッテリーやジェネレーターが三菱重工・三菱電機製の物のため三菱関連の人の可能性があるが、詳細は不明。
セイバーの一番の見どころとしては、エネルギー安定装置(刃を形成するための機構)であり、作られた時代どころか"K"の時代、更には後の時代であるMMInfの時代でも型落ちとは言えど十分現役で使える程の高性能な物になっている。当時としてもオーパーツ扱いの製品であり、メーカー・型番などが存在しない事から制作者によるワンオフ製品と見られる。
作中でジェネレーターが照宮電子製に換装され、より高出力の電源をエネルギー安定装置に送る事が可能となっている。
・ボス勢共通
装甲はカナチ同様軽量セラミックだが、メーカーはアメリカのグローバル・ケミカル・インダストリアル製の物を用いている 下地も同社の物を用いており、戦闘時における性能は非常に高い物といえる。
パワードスーツ用電源としては台湾のアース・エレクトリック社の物を用いており、重量と出力のバランスを両立している。
・六実
武器の弓は低温で燃えるガスを少量燃やす事で弓として形成している。本来は無くても問題の無い機能ではあるが、威圧感を与える目的で搭載されている。
メーカーはイギリスのファイン・インダストリアル社によって清掃されており、同社が開発したガスバーナーや火炎放射器の技術が流用されている。
燃料は転送装置によって順次供給されており、日本のどこかに隠されている(一説には長崎にあるとされているが、眉毛の死亡により詳細は明かされていない)ガスタンクから供給されている。
・座間子
槍自体のメーカーはアメリカのクイーンズカンパニー製であるが、刃を形成するために用いている冷却装置は岡本電機製の物を用いている。
電源は冷却装置が大電力を要求するため、三菱電機製の高出力バッテリーを採用している。
・電
特徴的な武器腕はアメリカのメガワークス社によって作られており、大型の筐体の中にはレールガンで用いられるような高出力ジェネレーターが搭載されている。また、刃の形成に用いるエネルギー安定装置も同社のフラグシップ製品が用いられており、カナチのセイバー程ではないが高い性能を誇る。
背中に背負った発電機兼バッテリーはメガワークス社とアース・エレクトリック社の共同開発で作られた小型発電機・バッテリーを流用して設計されている。製造はアース・エレクトリック社が担当。
・十七実
斧の自体はルクセンブルクのアルセロール・ミッタル社が開発した軽量鋼を採用している。弾の発射装置はフランスのタレス社の物を利用している。
飛行ユニットはアメリカのグローバル・アーマメントス社が開発している試作機を搭載している。
・山岡
セイバーはメガワークス社とグローバル・アーマメントス社のパーツを使ったワンオフの物。特にメガワークス製のエネルギー安定装置は市販されている物の中では世界最高性能を誇り、カナチの物に肉薄する性能を見せる。
また、彼のアーマーは前線に立つ指揮官としての役割も持たされているからか、広範囲に使える通信機が内蔵されており、洋上要塞からほぼ日本全域をカバー出来る性能がある。
・"A.C."
杖のメーカーはメガワークス製で、作中の武器で最も複雑な機構をしている。けんまでも解析が不可能なくらい複雑であり、回路図を理解するだけでも1ヶ月を要する程の複雑さ。
爪は唐澤重工が開発しており、独自開発されたジェネレーターとエネルギー安定装置を用いている。エネルギー安定装置の作りは独特で、発生する刃は他のエネルギーを相殺するような挙動を見せる。
・アルファ
設計・製造を全てメガワークスで行っている。メガワークスにおけるフラグシップ機体の1つであり、複数の軍用機相手でも戦える程の性能を誇る。セイバー・バスターも同社が製造した物を用いており、メガワークス社の技術力の高さが伺える。
また、他のボスと自身の戦闘データから常時学習しており、戦えば戦う程強くなるという特性もある。この時のデータが後に別の形で活用される。

普通にこの辺の設定は変わると思う

436ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/09/12(火) 16:33:45 ID:0RDoKdAk0
なんか二重書き込みになったので尊師をパキーンする

437ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/10/04(水) 02:56:29 ID:k47Q6Kok0
1ヶ月恒心してませんが一応続きはちまちま書いてます
今は8枚目表面半分くらい
https://i.imgur.com/Hk9cVdM.jpeg

さて、ここからどう倒すシーンまで繋げるか…

438名無しっ子:2023/10/04(水) 17:27:44 ID:k1zf9wKo0
お疲れさまです

439ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/10/13(金) 00:17:48 ID:rqT/ByqA0
体力、最初から最後まで1000のつもりで書いてたけどステージクリアごとにアーマーの改良に成功したって名目でクリアごとに+200してもいいかもなって思った
最大HPは2000でゲーム開始時の倍になる
4ボス+山岡は据え置きで

440ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/10/19(木) 01:41:33 ID:hjc9o7zg0
8枚目書いたので現在入力中…

441名無しっ子:2023/10/20(金) 15:05:37 ID:hnMae/Xo0
おつかれさまです

442ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/10/26(木) 21:20:24 ID:mpJE3m1E0
入力終わったんで帰ったら投下します
まだ完結はしてないです

443ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/10/27(金) 13:31:41 ID:azJXxXXg0
rentry恒心しました

444名無しっ子:2023/10/28(土) 17:00:02 ID:PkZS5OM20


445ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/07(火) 03:19:42 ID:WnIYOkW.0
私用が一段落したので執筆再開
若干端折ったけどやりたい事は書いてるつもり

446ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/09(木) 12:37:48 ID:y5zFPSCo0
完結しました
入力したら原稿とセットで投下します

去年の9/24に書き出すって言ってから1年ちょい、やりたい事詰め込んだ結果長くなりすぎたがようやく書き上がった…
多分この間見つけた特大ミスを潰したから話の矛盾点はあんま無いはず

447ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/10(金) 03:19:34 ID:1fJ5pnpk0
次回作の構想とかあんま無いんだがUBBSに掲載するやつでただただ座間子を幸せにするだけの話書くかも…?
まぁ他に書きたい物もあるから時間無いんだが…

448ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/12(日) 02:31:29 ID:it7G6na.0
入力終わったけど体力無いから起きたら投下する

449名無しっ子:2023/11/12(日) 17:37:15 ID:XYUL0bMU0
お疲れさまです

450ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/13(月) 03:19:27 ID:aIEiCaUM0
とりあえずクッソ長い文章投下するやで〜

451ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/15(水) 12:24:23 ID:9LQTFPNs0
投稿しようとしたら連投規制に引っかかるので解除されてから投下するわ
物自体はrenyryにある

452ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/17(金) 03:11:49 ID:ANEQ0TQw0
連投規制解除されたっぽいんで寝て起きたら投下したいところ

453ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:11:41 ID:fVXcnnFQ0
とりあえず投下リベンジ

454ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:15:05 ID:fVXcnnFQ0
EX Stage 6 -脱獄-

ここは府中刑務所。唐澤は電に手を出し、強姦致傷の罪で投獄されていた。毎朝早くに起こされ、刑務作業をする日々を過ごしていた。
今まで自堕落な生活をしてきた唐澤にとっては苦痛で、なにより日課の児童ポルノの収集が出来ない事に強いストレスを感じていた。
刑務作業中につい「ムショから出たいナリ……」と口にする。当然刑務作業中は私語が厳禁なので怒られる。「2783番、私語は厳禁だぞ!」

そして長い刑務作業が終わり、唐澤は独房に戻る。これでようやく今日は休めるのだ。食事を終え、床につく唐澤。
今までの生活を改めなければ刑務所での生活は出来ないため、諦めて寝る。しかしその日の夜、唐澤は不思議な夢を見た。
(…ここはどこナリか?どこかで見た気がするナリが……)どこか思い出せそうで思い出せない。しかし見覚えのある河川敷だった。
ここまでなら普通の夢なのだが、唐澤の場合は幼女に対する飢えからか、ここしばらくカンボジアで"買った"夢ばかり見ていたため、違和感を感じていた。
唐澤が河川敷を歩いていると、後ろから声をかけられる。「おい。」
当職は上級国民だぞと思いつつ振り返ると、そこには見覚えのある姿があった。「麻原尊師!?」「久しぶりだな、唐澤。」
「あなたは既に死んだはずナリが……」「確かに私は死んだ。だが今は天上界から超越神力を使って君の夢に出てきている。…その様子だと超越神力を殆ど失ったようだな。」
「実は……」「言わなくても分かるぞ。奥義・分身を使ったが、その分身を倒されたのだな。本来超越神力を上手に使えば今のように逮捕される事は無かったのだがな。」
「麻原尊師は何でもお見通しナリね。」「当たり前だ。天上界に行っても修行は続けていたからな。そこでだ……」
麻原は自身の超越神力を凝縮したであろうエネルギー球を手のひらに出す。
「もう一度だけチャンスをやろう。私が天上界で身につけた超越神力の一部を再び与える。今度こそ偉大な尊師(グル)になってくれよ。」
麻原がそう言うと、唐澤にエネルギー球をぶつける。唐澤はぶつけられてハッと目覚めると、既に起床時刻になっていた。
外から刑務官の声が聞こえる。「2783番、朝食だぞ。」刑務所の食事は質素だ。唐澤が好きなような物はまず出て来ない。
(当職はガリガリ君が食べたいナリ……)唐澤が朝食を受け取り、机に置くために振り向くと、床に未開封のガリガリ君が落ちていた。
「…ナリ?」唐澤は特に疑う事なくガリガリ君を手に取る。「よく分からないナリがちょうどいいナリね。」
唐澤は朝食の後にデザート感覚でガリガリ君を食べる。
そしていつも通り刑務官に連れられて刑務作業に向かうが、道中でこんな汚らわしい刑務官など消えてしまえばいいと思った途端、唐澤を連行していた刑務官が跡形もなく消えた。
「ナリっ!?」当然一人で歩いている唐澤を見つけ次第、他の刑務官が来るものの、消えろと思った瞬間消えていた。
(この感覚……超越神力が戻ってきたナリ!)唐澤が超越神力を失っていた期間がそこそこあったため、超越神力の使い勝手を忘れていたが、この時完全に思い出した。
(勝てる・・・勝てるナリ!)そして唐澤は取り戻した超越神力を使い脱獄する。

『緊急警報!緊急警報!』
『囚人一名が脱獄!』
『職員は直ちに向かえ!!』

唐澤が脱獄した後、刑務所では警報が鳴り響き、職員が大慌てになっていた。当然この非常事態はすぐに他の囚人にも伝わる。
急遽今日の作業が中止となった囚人の間でもこの話題で持ち切りになった。

唐澤が脱獄した場所では刑務官が目を疑っていた。「何故だ……」刑務官が驚くのも無理はない。
高強度コンクリートで作られた刑務所の壁がまるで粘土の壁だったかのように大穴が開けられていたからだ。
この穴を見た一人の老刑務官が呟く。「まさか……超越神力が継承されたとでもいうのか?」「超越神力?」一人の若い刑務官が尋ねる。
「あぁ…… 昔麻原彰晃が居たのは分かるよな。」「確かテロを起こして死刑執行された人ですよね。」
「アイツが過去に脱獄した事があったのだが、まさにこんな感じだった。」「え…?」麻原の脱獄の話を聞いて固まる若い刑務官。
「…そういう事だ、仕事に戻れ。」老刑務官は唐澤が脱獄した場所を調べだした。

所変わってけんまの拠点。けんまは開発の仕事をリモートで行っていた。(とりあえずここまで完成したし一旦休憩するンマ。)
作業が一段落してコーヒーを飲みながらSNSを開く。いつも通りよく分からない事が流れてくるタイムラインだったが、その中にニュースのリンクが紛れていた。

"府中刑務所から囚人が脱獄"と。

455ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:30:37 ID:fVXcnnFQ0
どうせ関係無い事だと思っていたけんまだったが、社員用アプリの緊急通達と電からの電話が同時に来た。
けんまが電からの電話に出ると、電がパニックを起こしていた。「けんまさん、早く捕まえて!」
「いきなりどうしたンマ!」「唐澤が…唐澤が脱獄したのです!!」「なっ…!!」この時けんまは他人事でない事を知る。
「けんまさん、いい?」パニックを起こしている電に代わり、六実が電話に出る。
「ニュースで報道された内容を大まかに纏めるわ。唐澤は府中刑務所に収容されていたんだけど、刑務官数人を巻き込んで脱獄したみたいなの。
勿論警察も総力を上げて探しているけど脱獄した経緯から特殊部隊を出動させる事も検討してるらしいわ。ただ、その脱獄した手法は報じられてないけど。」
「想像以上に厄介な事になってるンマ……」「あと聞いた噂なんだけど、巻き込まれた刑務官は"殺された"のでなく"消された"らしいわ。」
「どういう事ンマ?」「私もよく分からないんだけど、なんでも"跡形もなく消された"んだとか……」
「都市伝説みたいな事になってるンマね……」けんまは電話で話しつつパソコンで緊急通達の画面を開いた。
「え…?」「どうしたの?けんまさん。」「会社のサーバーの負荷がおかしいンマ…… セキュリティ的に大丈夫なはずなんだけどこれは攻撃されてるンマ……」
「こんな時に!?」「しかも通達に書いてある事だと複数社が同時に攻撃を受けてるンマね……」
「いわゆるサイバーテロってやつになるのかしら?」「何を目的にしてるのか分からないンマが恐らくそうンマ。で、えっと……」
けんまが通達の続きを読むとこう書いてあった。"デバッガー・エンジニアは緊急の案件のため本件の解決を優先せよ"と。
「何かそっちも厄介な事になってるようね…… 私達も行きましょうか?」「裏方の仕事が出来るなら来てほしいンマ。」
「分かったわ。」六実が電話を切った後、本件の詳細を調べた。
会社が出した資料によると、複数社が同様の被害を受けており、協議の結果合同で本件に対応する旨が書かれていた。
また、攻撃対象には日本政府管轄のサーバーも含まれていた。(ん…?これは本当にやる気ンマ?)
けんまが気になった部分として、資料の最後には"本案件は緊急かつ重要な案件のため、社長も参加する"と書かれていた。
社長がこの手の対応に参加するレベルという事は尋常じゃないと文面から感じ取っていた。

そしてけんま宛にDMが送られてきている事も気付く。(DM?誰からンマ?)けんまがDMを開くと、社長からの個人通達が届いていた。
"今回の件はサダナッチの件を類似している箇所がいくつかあった。共通点を分析していくと、恐らくあの時の装置と同じ物が使われている可能性が高いため、プロトタイプを使ってまた電脳世界に入ってほしい。私がセカンドオペレーターとなる"
「また…?」けんまはDMの添付資料を読むと、けんまがサダナッチの時に使った装置とほぼ同じヘッダー情報が書かれていた。
「…どうやらまた全員を呼ばないと駄目ンマね。」けんまはカナチ達に拠点に来るようにメッセージを送った。
この時唐澤は社長の読み通り、どこからかサダナッチが使っていた装置を入手し、都内のとあるビルに即席の拠点を構え、数人の仲間の援護の下電脳世界にダイブしていた。
協力者の目は虚ろだったが、唐澤のために全力を注いでいた。

456ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:33:43 ID:fVXcnnFQ0
しばらくしてけんまの拠点にメンバーが集まった。「今回集まってもらった理由はメッセージで送った通り社長からの要望があったからンマ。」
「まさかまたアレを使うとはな。」「正直な事を言うと前回の時みたいに安全を保証出来ないンマ。嫌なら嫌って言っていいンマよ。」
「馬鹿な事を言うな、オレ達が必要なんだろ?」「私も大丈夫よ。」「みんな……」全員が今回の作戦に挑む意思を見せる。
「で、コードネームはどうする?」「そうンマね…… "Star Force"ってのはどうンマ?」「"Star Force"(星の力)か…… 悪くないな。」
「よし、なら出撃準備するンマ!」各員が装置の中に入る。「"Operation Star Force"、作戦開始ンマ!」
けんまが起動コマンドを入力すると、カナチ達の意識は7つのリングを通り、電脳世界にダイブする。
「今回の作戦は前回と違って飛行が禁止されてるとかは無いンマ。というのも、相手は日本のネットワークを無差別に攻撃してるみたいだから隠れたところで意味が無いンマ。」
「随分と厄介だな……」「会社のエンジニアが対応に当たっているンマが基本的に防御しか出来ないンマ。で、社長に言われたけど僕達は"攻撃する側"になるンマ。」
「それってマズいんじゃ……」「確かに違法行為になるンマ。ただそれはIP開示とログの取得の両方が成功して初めて逮捕出来るンマ。」
「まさかログを……」「社長が会社側のサーバーにアクセスした時のログを消す仕組みを用意したのと、かなり匿名性の高いVPNを調達してくれたンマ。」
「…社長って実は悪人なのでは?」「社長は元々ハッカーだったからその辺の知識は妙にあるンマ。」
「本当に大丈夫かしら……」「社長曰く『NSAすら欺ける』らしいンマが、正直その辺は専門外だから僕もよく分からないンマ。」「おいおい……」
「とりあえず今は社長を信じるンマ。」「まぁやるしかないよな……」「今回は裏口も攻撃されてるから正面から出るンマ。」「分かった。」
カナチ達はサーバーの正面玄関に相当するメインのネットワークアダプタからインターネットに出る。
しかし事前の情報とは違い、インターネットは静かだった。「…妙ンマね。」「あぁ。」
カナチ達が周囲を見渡しても傷跡こそあるものの誰かが攻撃している様子は無かった。「会社のサーバーも狙って――」「上ンマ!!」
けんまに言われて上を見ると、何の前触れも無く突然巨大な爆弾が落ちてきていた。カナチ達は飛び上がって爆風から逃れる。
ビル郡の上まで飛び上がると、仮面を付けた謎の人物が居た。謎の人物はカナチ達に向けて合成音声で話し出す。
「当職は今非常に起こっている。故にこの国に裁きの雷を下す。」
カナチ達が攻撃元を見つけたため、防衛のために用意された大量のサイバーエルフが一気に現れる。
「目標捕捉!」「分析開始!」「デバッグモード、準備ヨシ!」

"A.C."は謎の人物に妙な既視感を覚える。(なんやろ…… どっかで見た気がするんやが思い出せんな……)

「アイツが攻撃元ンマ!」「了解、戦闘に入る!」「当職は上級国民だ、悔い改めよ。」「ファイル名分析完了、"Gtanda.ELF"!」
ファイル名が解析されたグタンダだったが、余裕を見せながら手を挙げた。「光あれ。」グタンダがそう言うと、大量のミサイルが現れた。
瞬間的に加速したミサイルを避けるためにカナチ達は散乱する。一般兵として召喚されたサイバーエルフは銃を連射し、弾幕を張ってグタンダに対抗しようとする。
弾幕で逃げ場が無くなったグタンダに向かって電は電撃弾を放つ。

「無駄だ。」

グタンダは眩い光を放ったかと思えば大爆発を起こして電撃弾ごと弾幕を掻き消した。「次は当職の番だ。」
そう言うとグタンダはどこからか黄色い剣を取り出した。次の瞬間、ミサイルのように加速し、サイバーエルフ数体を斬った。
斬られたサイバーエルフはまるで鈍器で殴られたかのようによろめく。
「この程度……」「おいお前…… 身体が!」斬られたサイバーエルフは身体がバグに蝕まれ、データが崩壊していく。
「当職の呪いをその身で味わえ。」「嫌だ…… あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」
そしてデータが全てバグに蝕まれ、"消滅(デリート)"する。「何あのバグ…… エンジニアやってて初めて見たンマ……」
「俺達はアレをどうにかしろってのかよ……」「それでも…… それでも必ず弱点はあるはずンマ!」
「そうね、完璧な物は存在しない、そう信じて戦うしかないわ。」「まずはウチが!」"A.C."はネツァクを携え音速で突っ込む。
"A.C."をフォローしようと召喚されたサイバーエルフもバズーカやミサイルで援護する。

457ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:37:19 ID:fVXcnnFQ0
しかしグタンダは避けようとせず、剣の切っ先を"A.C."に向け、呪文を唱えるように呟く。
「ウラニウムソードよ、我が意志に呼応して輝け。」「!!」
"A.C."は本能的に危険を感じ取り、急旋回してグタンダから離れるも、グタンダの剣が発した青白い光を浴びてしまう。
幸い致命傷は避けられたものの、一番グタンダに近かった脚がバグに蝕まれる。「アイツ今"ウラニウムソードって言ったよな……"」
「まさかさっきの光はチェレンコフ光って事…?」「どういう実装をしているのか分からないンマが、アレにバグを引き起こすプログラムが仕込まれているのは間違いないンマね。」
「ならオレ達はあの光から逃れながら戦えって事かよ!?」「飛び道具はさっきみたいに掻き消されるから……」
「…結局近づかなアカンって事やな。」「一応会社のコンピュータにウラニウムソードの解析命令を出したンマが、AIを介入させても時間が掛かるかもしれないンマ……」
「まぁそれでも何もしないよりかはマシだな。」「という事は私達は解析するまで時間稼ぎをしないといけないって事ね。」「とりあえず有効打をどうにかして探すこったな。」
「当職は倒せないぞ。」グタンダはカナチ達に向けてミサイルを放つ。「とりあえず近づいたらやられる!ありったけの弾を撃ち込むぞ!」
カナチ達は散乱し、遠くからグタンダを囲い込む。「行くぞ!」カナチ達はそれぞれの武器でありったけの弾を撃ち込む。
「応急処置は済ませたンマ!ただガワだけ直してるようなものだから無茶しないでほしいンマ!」「けんま、ありがとうな!」
けんまは"A.C."に生じたバグに応急処置を施す。グタンダに撃ち込まれた弾は爆発で掻き消されるも、カナチ達は屈する事なく撃ち込み続ける。
「しつこいな……」グタンダは花火玉程度の弾を取り出し、ウラニウムソードで次々と打ち、カナチ達の方へと飛ばす。
「千本ノックといくぞ。」"A.C."は飛んできた弾を打ち返そうと思っていたが、飛んできた弾はまるで近接信管が付いていたかのように"A.C."の眼前で炸裂する。
「大丈夫か!?」爆炎と煙が晴れた後、そこには"A.C."の姿は無かった。「当職は無敵だぞ。」
「キルスイッチで強制的にログアウトさせたンマ、"A.C."は死んでないンマ。」「最悪の事態は避けられたか……」
「まだ終わってないぞ。」グタンダは休む隙を与えず次々と弾を打つ。カナチ達とグタンダの間には双方から撃ち込まれた弾で弾幕が形成される。
カナチ達はグタンダの弾を回避しているものの、一般兵として呼び出されたサイバーエルフには高度なAIが搭載されていたり優秀なオペレーターが付いていたりしないため、少しずつ数が減っていく。
けんまも戦況を有利にしようとグタンダの解析状況を見る。(やっぱりスーパーコンピュータの概念実験機だと性能が足りないンマか?)
グタンダの解析に量子CPUをフル稼働しているものの、最新のプロテクトが使われているのもあってセキュリティの突破に手こずっていた。
他社もグタンダの解析をしているが、どこも結果を出せていなかった。
また、複数の解析機をネットワーク経由で接続して解析速度を上げる案もあったのだが、そのほとんどが開発に用いるコンピュータを使っており、企業秘密の流出を懸念して賛同しなかった。
また、これとは別にグタンダの接続元も監視していたのだが、全てがTorのIPであったため通信ログから解析出来そうな物はほとんど無かった。
だがけんまはログを流し読みした時に一箇所だけ混じっていた怪しいデータに気付く。(これ……もしかして?)
一見するとただの乱数と思われるデータだったのだが、けんまにはどこかで見覚えのあるデータだった。
けんまは急いで過去に取っていた通信ログを遡る。(あの時似たようなデータがあったはずンマね…… よく見たら……)
けんまのコンピュータの画面全体に大量のログが表示される。「あったンマ!やっぱり思った通りだったンマ!」
けんまは急遽解析班にメッセージを送る。"恐らく暗号化にメガ系列の会社が開発したアルゴリズムを使用している"
偶然の発見によりグタンダを暗号化しているアルゴリズムが一気に絞り込まれる。会社に居るエンジニアが一気に慌ただしくなる。
けんまは解析を他の社員に任せ、再びカナチ達のオペレートに戻る。グタンダは攻撃の手を緩めず、次々と弾を打ち出す。
グタンダに向けて撃たれた弾はグタンダが飛ばした弾に相殺されるか、グタンダに届いたとしても爆発で掻き消される。
「四方八方から囲んでもコレか…… 背中に目でもあるのか?」「そうとしてか思えないな。背面からの弾に対しても秒で反応してるからな。」
グタンダは死角など存在しないかのように全方位から飛んできた弾に対処する。「どうすればいいのですか……」

458ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:41:23 ID:fVXcnnFQ0
「暗号化を突破出来てもそこからまた分析が必要ンマ。僕の知識で支援出来るのはまだ後になるンマね。」
けんまが次の一手を考えていると、会社から復号化成功の連絡が入る。「もう終わったンマか……」
けんまは社員の仕事の早さに驚く。「新興企業のはずなのにやけに技術力が高くないか?」
「まぁ僕みたいな"変わり者"がいっぱい居るンマ。で、えーっと……」けんまは復号化されてデコンパイルされたグタンダのソースコードを読む。
「…やっぱりC7で書いてるンマね。C7用のデバッグAIに入れたらバグを見つけてくれそうンマ。でもどうしてあの暗号化方式を使ってたのか気になるンマが……」
けんまはデバッグ用のAIに指示を出した。けんまもソースコードを読み、脆弱性を探す。
グタンダはソースコードがデコンパイルされた事を知らず、攻撃を続ける。味方のサイバーエルフは少しずつ減っているが、戦況はカナチ達の方が有利になりつつある。
カナチはグタンダの様子を見ていたが、少し違和感を感じる。「なぁ山岡、アイツの爆発間隔、若干だが長くなってないか?」
「言われてみればそんな気もするな。誰かがオペレートでもしてるのか?」「今ソースコードを読んでるけど全部AIに投げる作りじゃないから誰かがオペレートしてると思うンマ。」
「という事はオペレーターが疲れてきたとか?」「可能性としてはありそうだな。」「なら物量作戦は有効って事ね。」
カナチ達は引き続き大量の弾で弾幕を作り続ける。グタンダの攻撃で消滅(デリート)されていたサイバーエルフもバックアップなどからの再起動が始まり、補充が行われだす。

「もうしつこいぞ!」グタンダは突如怒りだす。「まずい!一旦全員ログアウトするンマ!」
けんまからの呼びかけに応じ、カナチ達はログアウトする。直後、けんまが使っていたコンピュータの通信が強制切断される。
装置の中から出てきたカナチがけんまに問う。「一体何があったんだ?」「…アイツ、とんでもない規模のゼロデイ攻撃をしてきたンマ。」
「ゼロデイ攻撃?何だ?」「一言で言うなら対策が発見される前の脆弱性を使った攻撃ンマ。今回はルーターを強制停止したから僕達には被害が出てないンマが……」
一旦休憩しようとテレビをつけた山岡だったが、ニュース速報が表示されていた。"日本政府のサーバー全てにサイバー攻撃か"
この時他の人は誰がやったのか分からなかったが、カナチ達はこれがグタンダの仕業だと気付いた。
「なぁけんま、さっきゼロデイ攻撃って言ってたよな。何を使っていたんだ?」
「ソースコードを読んだ限りCPUのバグを使った攻撃ンマね。恐らく"Nuclear Missile"って呼ばれてるやつンマ。」
「…この間それの記事を読んだが確か今から10年前までのIntel製CPU全てにあるバグだったよな。」
「そうンマ。しかも発見されたのが先週末だから……」「3日程度だとまともに対策も出来ないって事か。」
けんまと山岡の話についていけないカナチ達。「で、例の脆弱性は海外でも知られてるのか?この手の事を一番してきそうなのはロシア辺りだが……」
「アメリカのハッカーの間では話題になってるンマ。ロシアの方は繋がりが無いからよく分からないンマが……」
「なら海外からの攻撃では……」「多分違うンマ。分析結果からすると日本語環境で構築された可能性が高いンマ。」「となると……」
「恐らく作ったのは"コシニズム"の連中ンマね。」「コシニズム?」初めて聞く単語に戸惑うカナチ。
「説明するンマ。コシニズムは日本で一番勢力のあるインターネット犯罪組織ンマ。」「犯罪組織ってか…… 頭領を捕まえれば解決するんじゃ?」
「それで解決してるなら今頃コシニズムなんてねぇよ。」「どういう事だ?」
「コシニズムは上下関係を持たない、いわゆる"集合意識"の集団ンマ。更に"特定される事を恥"としている教義がある集団故に他の構成員の本名を誰一人知らないのが基本ンマ。」
「お互いがお互いを知らない……」
「過去にアノニマスという集団が居たが、アイツらはハクティビズムという思想があったが、コシニズムにはそれが無い。面白いという理由だけでやってる上に誰も構成員を知らないから厄介なんだ。」
「かなり面倒な集団を敵に回してるな……」「で、通信ログの解析はどうだ?」「全部Torだから…… ん?」
けんまは1つだけ逆引きに特徴のあるIPを見つける。気になったけんまはルーターを再起動し逆引きを調べる。
「これは……」「どうした?」「接続元は"Fortress Hostings"になってるンマね。」「…コシニズム宗教自治区か。」
「おい待て、その2つをいきなり言われてもオレらは分からないぞ。」

459ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:44:47 ID:fVXcnnFQ0
「Fortress Hostingsはコシニズムの構成員であるコシナイトが設立した疑惑のあるサーバー会社ンマ。本社は中米のベリーズにあるから日本の警察も中々手が出せないンマ。」
「で、そのサーバーなんだが、名前通り要塞なんだ。どうもログをそこまで取ってないようでな……」
「ログが無いと警察も捕まえる事が出来ないから厄介ンマ。で、コシニズム宗教自治区はそこでホストされてるンマ。」
「ただIPだけだとコシニズム宗教自治区からの攻撃と決まった訳ではないだろ。」
「会社に情報収集目的で潜り込んでる人が居るンマ。その人に聞いたら何か分かると思うンマ。」「そんなとこに潜り込むって……」
「さっきも言った通りコシニズムはお互いの事をほぼ何も知らない匿名集団ンマ。情報収集目的で入っても誰にもバレないンマ。」
けんまは社員に電話をかける。

しばらくして通話を終えたけんまは報告する。
「内部資料からすると犯人はコシナイトで間違いないンマね。ただコシナイト同士のやり取りで主カラサワって単語が頻出してるのが気になったンマが……」
「まさか"あの"唐澤なのですか……?」「多分違うと思うンマ。僕は天才ハッカーとして有名な厚史だと思うンマ。あの人も唐澤姓だし。」
「そうだといいのですが……」電は不安を拭いきれなかった。唐澤が逃げ出した直後に今回の件があったため、どうしても関連性を否定する事が出来なかったからだ。
「とりあえず会社のエンジニアの一部が僕達と一緒にコシニズム宗教自治区に向かう事になったンマ。装置のエラーチェックが終わったら出陣したいけど大丈夫ンマ?」
「オレは大丈夫だ。皆は?」「大丈夫よ。」先程緊急離脱した"A.C."含め出陣する意志を示す。
「コシニズム宗教自治区は日本で一番自由な空間ンマ。何があるか分からないンマよ。」
「アルファに殺されそうになったのと比べたらそれほど怖くないぞ。」けんまは装置の簡易メンテナンスを行う。
「…さっきのゼロデイ攻撃は何とか防げてるンマね。会社のサーバーも仮復旧したみたいだし出陣出来るンマよ!」
全員が再び覚悟を決める。「システム起動、トランスミッションンマ!」カナチ達は先程と同じように電脳世界にダイブする。

「やっぱり視覚的に見ると結構悲惨ンマね……」カナチ達は先程のゼロデイ攻撃で大きな被害を受けているサーバーに出た。
サーバーの中ではサイバーエルフや大量のコンソール画面が修復を行っていた。
「見た感じ本当に応急処置だけして再起動した感じね。」「幸いカーネルが無事だったからどうにかなってるンマ。とりあえずコシニズム宗教自治区を目指すンマよ。」
カナチ達はサーバーの正面玄関から出る。「…外も結構悲惨だな。」会社のサーバーと同じように、グタンダの攻撃によって街並みは破壊されていた。
それぞれのサーバーを意味する建物には大穴が開けられた物もあり、被害が深刻だった事を思わせる。
「あそこまでダメージを受けてると0から環境を組み直したほうが早そうンマね……」
カナチ達は荒廃した街を通り抜け、一つの門の前に立つ。「まさかこんな大通りに構えてるとはな。」
「この先がコシニズム宗教自治区ンマ。ここから先は日本のネットワークから離れるから注意するンマよ。」
カナチ達が先に進むと大量の広告が迫ってくる。"神を崇拝せよ""神の死によって罪は償われる""百科事典を読め"などだ。
内容は宗教的な物とインターネット集団らしい物がほとんどを占めていた。
「…妙だな。インターネット犯罪組織のはずなのにポップカルチャー的な内容しか無いな。」
「それはコシニズムの表面的な部分ンマ。奥に行けば行くほど禍々しい物で溢れてるンマ。」
カナチ達は美少女やイケメンキャラが勧誘してくるのを無視して更に奥へと進む。進んでいる途中、巨大な百貨店のような施設があった。
「…妙にデカいな。ここは何だ?」「ここはコシナイトが使っている百科事典のサイトンマね。かなり大量のデータがあるからコシナイトが使っているサイトで最も大きなサイトンマ。」
「ならここにさっきのゼロデイ攻撃の情報も載ってそうだな。」「ここが速報サイト的な使われ方してるか分からないンマが載ってそうではあるンマね。」
山岡は後で確認出来るようにブックマークマーカーを置いた。「ブックマークマーカーがこんなに置かれているって事は使ってる人がかなり多いのね。」
百科事典に置かれていたブックマークマーカーに次々と飛んでくるサイバーエルフの数から規模の大きさが伺い知れた。

460ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:48:16 ID:fVXcnnFQ0
百科事典を通り過ぎると、じきに禍々しくなっていった。
「ここがコシナイトの本拠地ンマ。騒がなければ多分大丈夫ンマが、サイバー犯罪に慣れた人が多いから気をつけるンマよ。」
眼の前にはノイシュヴァンシュタイン城のような豪華な要塞があった。「ここがコシニズムの本拠地か……」
「これがコシニズムの中核を成す匿名掲示場のアイオス五反田駅前掲示板ンマね。」「何でその名前なの?」
「詳しくは知らないけどどうも今は昔のビルの名前を付けるのが流行りらしいンマ。」「よく分からないのですね……」
カナチ達が掲示板に入ると、無数の部屋があった。「ここは掲示板サイトだから部屋の1つ1つがスレッド(話題)ンマね。」
「…"ネット犯罪綜合"とかあるのか。」「コシナイトの一部はそういう事に強いから普通にあるンマね。」
この時けんまは気付いていなかったのだが、アイオス五反田駅前掲示板の管理人はカナチが侵入した事に気付いていた。
所変わって管理スレ。過激派コシナイトはカナチ達にどう対処するかを相談していた。
「主の跡を追って誰か来たようだぞ。」「確か主は東京に居たよな。」「東京の廃ビルに居る。ただどこでIPが漏れたのか……」
「主の装置は鯖のノードを入口にしてたよな。」「そもそもあの装置はTorを前提に作ってなかっただろ。」
「漏れたのはしゃーない、切り替えていく。論点はここからどう対処するかだな。」
「とりあえず唐澤砲でも撃っておくか?」「撃つ前にハッカー隊を動員しろ。相手には本職のデバッガーが居るとの情報がある。」
「すぐにどれだけ来るのか分からないがハッカー隊に要請をかけた。」「タイの政府鯖のバックドアを使って唐澤砲を仕込んでおいた。」
「ようやっとる、俺らは主を守るから砲兵は唐澤砲で、ハッカーはKRSWLockerで応戦してくれ。」

「――で、コシニズムの本拠地はここンマが指揮している……」「危ない!避けろ!」突然カナチ達に向けて一発のレーザー砲が放たれる。
「裁きを。」「裁きを。」特に何もしていなかったカナチ達だったが、警戒態勢のコシニテスに囲まれる。
「クソッ、察知されたか!」「どうやらウチらはアレと戦わんといけんようやな。」カナチ達は武器を構える。
「声なき声に力を。」コシナイトの一人がそう呟くと、他のコシナイトも一斉に襲いかかってくる。
「敵はおそらく数で圧倒するタイプや!とりあえず蹴散らすで!」「まずは私が!」六実は牽制として炎の矢を大量に放つ。
「私も援護します!」電も大量の電撃弾を放つ。矢と弾はコシニテスに着弾するも、数が全く減らない。
「山岡!」「おう!」カナチと山岡は音速まで加速し、次々とコシナイトを斬りつける。「やるしか無いわね…!」
座間子は氷龍を召喚し、コシナイトに向けて飛ばす。十七実は召喚された氷龍を盾に、次々とフォレストボムをバラ撒く。
「ウチもまとめて射抜いたるわ!」"A.C."は杖からレーザーを放つ。
カナチ達全員がコシナイトを次々と消滅(デリート)するも、一向に数が減らない。それどころか、戦闘開始時より数が増えている感じすらした。
「…どういう事だ!」「もしかして……」けんまは消滅(デリート)されたコシナイトのデータを解析する。「やっぱり……」
「何だ?」「コイツら、サイバーエルフに姿を似せただけのウィルスンマ!」「おい待て、サイバーエルフじゃないって事はコイツらの羽は?」
「どうも普通のサイバーエルフに見えるようにその辺を偽装しているみたいンマ。」「ウィルスって事は増殖も容易いって事ね。」
「そういう事ンマ。ウィルス故のカラクリンマね。」「でもこれだけの数はいくら倒してもキリが無いわ。一度に大量を倒す兵器って無いの?」
「今会社のデバッガーにサンプルを送ったところンマ。感覚的にクラッシュさせるバグはあると思うンマが、コード長的にAIで分析しないと短時間で見つけるのは難しいと思うンマ。」
「でも会社のコンピュータがさっきの攻撃でまともに動かないんじゃ……」
「一応故障時のために置いていた控えのワークステーションが数台あったからそれを使って分析するンマ。」
「とりあえず解析出来るまでコイツらの相手をしろって事か。」「やるしか無いのです…!」
カナチ達は解析の時間稼ぎのためにひたすらコシナイトを倒し続ける。先程のレーザーも撃ち込まれていたが、撃たれる度に詳細が明らかになっていく。
「レーザーの正体が解析出来たンマ!」けんまは解析結果を読み上げる。
「攻撃元は様々な国から、これはハッキングされたサーバーなどから撃たれてる可能性が高いンマ。目的は相手の計算資源を喰らい尽くして機能停止させる事みたいンマ。」
「アレに当たるだけで死が確定するのか……」
「今使ってる装置はまだ開発段階の物ンマ。安全装置がまだ未完成だからフリーズするだけでもどうなるか分からないンマ、だから絶対に避けるンマよ!」
「どっちにしろ元から喰らえそうな雰囲気じゃなさそうだったがな!」カナチ達は再び増え続けるコシナイトを相手する。

461ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:53:26 ID:fVXcnnFQ0
「――あともう少し……」けんまは会社のAIのコンソールを見ながらカナチ達が不利にならないようにオペレートし続ける。
そして15分くらい経った後、AIがついにコシナイトの解析を終え、脆弱性を突く1つのプログラムを生成した。
「AIが解析してくれたンマ!起動するから離れるンマよ!」
けんまがプログラムを実行すると、カナチ達からは会社のサーバーから超音速でICBMが飛んできたように見えた。
そして退避を終えたカナチの眼前で炸裂した。まるで核爆弾かのように。発生した衝撃波はコシナイトを一掃し、一部のコシナイトを残して殲滅した。
「凄まじい威力なのです……」一掃されて残ったコシナイトを分析したところ、ウィルスではなく通常のサイバーエルフだと判明した。
「恐らくアイツらがウィルスの司令官ンマ!アレを叩けばウィルスは湧かないと思うンマ!」
残ったコシナイトを倒そうとするカナチ達だったが、コシナイトも負けじとレーザーで反撃する。
コシナイトは再びウィルスを召喚して戦おうとするものの、先程のプログラムの影響で不発に終わる。
これまでの戦いで精神的に消耗しているカナチ達であったが、皆があと少しだと思ってコシナイトを撃破していた。

そして残されたコシナイトをすべて撃破したカナチ達。これでようやく終わったと思っていたが、突如として全身が動かなくなる。
「これは……」けんまが急いでサイバーエルフの状態を確認する。「マズい、クラッキングされてるンマ!」「クラッキングだと…?」
カナチ達のサイバーエルフがクラッキングされたのは、ウィルスとレーザーの解析に注力し過ぎて敵勢力全体の分析に遅れが生じたからであった。
幸いサイバーエルフ自体はプロテクトが掛かっていたため無事だったものの、敵のハッカー軍団は移動に関する制御権を乗っ取った。
ハッカー部隊のサイバーエルフがカナチ達の上に現れる。
「よう実働を倒したな。だが俺らの方が一枚上手だったようやな。ではお楽しみの処刑タイムといこうか。まずは……」
ハッカー部隊はカナチ達を見た後、六実と十七実を指差す。「お前らだ!」「なっ…!」「神の名において華々しく散るがよい!」
「間に合わないンマ!」コシナイトは先程のレーザーを六実と十七実に向けて放つ。けんまは最終手段としてキルスイッチを用いて二人を強制ログアウトさせる。
「これは愉快だ!さっきまで圧倒してた奴をこんなあっさりと退場させられるとはな!」「くっ…!」
カナチは必死に動こうとするも、クラッキングされた領域が広いからか、まるで金縛りのように体が動かない。
けんまは急いで会社のデバッガーにフォローを頼むも、ハッカー部隊は攻撃の手を緩めない。「次はお前だ!」レーザーは無惨にも"A.C."に向けて放たれる。
「すまん、離脱する!」"A.C."は攻撃の矛先が向けられた時点で今までの経験上やられる事を確信し、被害を最小限に抑えるべくログアウトする。
急いでデータの修復を試みるけんまだったが、完成まであと一歩のところでもう一発が放たれ、放たれた時には既に"A.C."はログアウトしていた。
「クソっ…!」「間に合わせだけどパッチが完成したンマ!」パッチが適用され、どうにか動けるようになったカナチ達。
「ほーん、もう突破したのか。面白くないな。でも次は――」「させるか!」
山岡は斬撃を飛ばし、次のプログラムを実行しようとしていたハッカーの腕ごとプログラムを破壊した。「覚えてろよ!」
ハッカーはプログラムが起動出来なくなったからなのか、早々と撤退した。「よくも同胞を…!」
先程のハッカーとは別のハッカーが出てきてカナチ達に反撃しようとする。

「そこまでナリよ。」「あ…主カラサワ様…!」「お前は…!」

なんと、そこに居たのは府中刑務所から脱獄した"あの"唐澤だった。「!!」電は唐澤を見た途端言葉を失う。
「コイツ…!!」カナチと山岡は槍のように鋭い殺意を唐澤に向ける。「そうピリピリしないでほしいナリよ。何故なら……」
唐澤はウラニウムソードを取り出す。それも一本だけでなく二本も。「この剣の前には誰も勝てないナリ!」
唐澤はウラニウムソードを光らせ、そのまま山岡を斬ろうとする。「くたばれ!!」山岡は次々と唐澤に向けて斬撃を飛ばす。
しかし唐澤はこれらを弾き飛ばして山岡に接近する。「法廷での借りはキッチリ返させてもらうナリよ。」そして唐澤と山岡は鍔迫り合いになる。
カナチは背後から唐澤を斬って抵抗しようとしたが、近づいたらウラニウムソードが放つ光にやられるため近づけなかった。
ウラニウムソードの光で身体がどんどんバグに蝕まれていく山岡。「山岡!これ以上は死んでしまうンマ!」
無念にも山岡はログアウトする。「さて……」唐澤の視点は電に向けられる。「あの時の続きナリよ。」
電はパニックを起こし、恐怖から狙いを定めずに電撃弾を次々と連射した。

462ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 01:56:43 ID:fVXcnnFQ0
唐澤が一気に接近すると同時にけんまが継戦不能と判断し、ログアウトさせる。
残されたのはカナチと座間子の二人。「ここでやられてたまるか!」カナチはピュシスフォームを起動し、ミサイルのように唐澤に突っ込む。
「無茶ンマ!」「無駄ナリよ。」唐澤は飛んできたカナチを蹴飛ばす。カナチはセイバーを地面に突き刺し、強引に姿勢を整える。
「落ち着いて、カナチさん!」「そうンマ!今あの光を無効化するプログラムを作っているとこンマ!」
「…何分稼げばいい?」「はっきりとは言えないけど推定5分ンマ。」「やってやる!」「頑張ります!」
残された二人は唐澤に近付かれぬよう、距離を取って次々と弾を放つ。唐澤は余裕を見せるかのように飛んできた弾をウラニウムソードで打ち返す。
元はカナチが放った弾も、ウラニウムソードの力によりバグを引き起こすプログラムが付与されるため、余計に避ける必要が生じる。
カナチと座間子は複雑な軌道を描いて避けつつも、負けじと弾を撃ち込み続ける。「デバッグ用プログラムが完成したンマ!」
けんまはグタンダの解析で得たプログラムを実行する。「これでウラニウムソードのバグを起こすプログラムが無効化出来るンマ!」
「よし、一気に攻めるぞ!」カナチと座間子は一気に間合いを詰める。
唐澤はウラミウムソードを光らせてカナチ達を追い払おうとするも、プログラムによって纏ったオーラが光を無力化する。
「前後から攻めるぞ!」「分かりました!」カナチは唐澤の後ろに回り込む。今まで不利だった戦況がカナチ達が有利になり始める。
座間子は槍をバトンのように振り回し、唐澤の防御を崩そうとする。
隙を見せた唐澤を背後から斬りかかろうとするカナチだったが、唐澤は奥の手と言わんばかりに大爆発を起こす。
一気に吹き飛ばされた二人だったが、ダメージは先程のプログラムがほぼ完全に無力化していた。
「被害軽微、まだいける!」カナチは正面から堂々と唐澤を斬りつけようとする。
カナチの流れるような連撃を唐澤はウラニウムソードで弾く事しか出来なかった。
防戦一方の状況に唐澤は焦っていた。(本当に最後の手段を使わないと勝てないナリね…… 麻原尊師から貰った力を解放する時ナリ!)
唐澤は渾身の力でカナチを振り払うと、座禅を組んで空中に浮かび上がる。
「我々はチームになりつつあります。声なき声に力を。」唐澤がそう言うと、周囲に居たコシナイト全員が「声なき声に力を。」と言い、光球を放った。
そしてその光球は唐澤の下に集まり、そして吸収される。「新しい時代を。」突如、唐澤は急加速してカナチに斬りかかる。
「何だ!?」カナチは唐澤の斬撃を防ぎきれず、吹き飛ばされる。力、スピード共にピュシスフォームのカナチと互角か、あるいはそれ以上になっていた。
「唐澤からの通信量が増えてる…… アイツ、コシナイトの力を吸収したみたいンマ!」「また厄介な事を!」
認識能力の限界を超えたスピードで戦う二人を座間子はただ眺める事しか出来なかった。
「けんまさん、私もあのスピードになったら…?」「座間子は多分経験が無いから脳が追いつかないと思うンマ……」
「やっぱり私じゃ駄目なのかしら……」「一応パッチ自体は10分あれば作れるンマ。ギャンブルになるけど使ってみるンマ?」
「…お願いするわ。間に合ったらの話だけど。」自ら戦力に加わりたい座間子を横目に、カナチと唐澤は激しい斬撃戦を繰り広げていた。
「けんま!弱体化パッチは作れないのか!?」「サイバーエルフの解析中だから今は無理ンマ!」
「クソっ!このスピードとパワーはどうにかならないのかよ!」「無茶言わないでほしいンマ!」
光の脅威は無くなったものの、ウラニウムソードの質量自体は無力化されていないため、純粋な攻撃力でカナチを斬り続ける。
力と質量合わさる事でカナチの防御を崩そうとする。
お互いが攻撃を避けられないように動きに緩急をつけており、唐澤の動きがゆっくりになった瞬間を狙って座間子はアイスジャベリンで応戦しようとする。
が、唐澤は素早い動きで回避するため、有効打にはならなかった。画面を凝視するけんまは解析に頭を悩ませていた。
(復号化は出来たけど変なライブラリの正体がよく分からないンマね……)
唐澤が使っているサイバーエルフはおそらくコシナイトが独自開発したであろう謎のライブラリによってRAMの中身が書き換わらないようになっていた。
会社のデバッガーもこのライブラリの解析を試みているものの、コシナイトが独自仕様を盛り込んだためか作りが特殊なため難航していた。
「普通」あの装置を使ってるなら会社にあるデコンパイラでどうにかなるンマが……けんまがそう呟くと、唐澤が通信を傍受したのか、けんまを煽る。
「当職の超越神力に敵う者など居ないナリよ。」(超越神力…?コイツ何を言ってるンマ?)
けんまは何を言っているのか分からなかったのだが、偶然コシニズムにスパイとして潜り込んでいた社員が気付き、メッセージを共有した。
"恐らく唐澤は自身の超能力かなにかで配下のプログラマーの能力をブーストしてるかも 全く訳の分からない話なのは承知なのだが、コシニズムの成り立ちが唐澤の超能力のファン集団らしいから可能性はある"
けんまを含めた他の社員はこの話を信じる事が出来なかった。超能力など存在しないという論文があるのを知っていたからだ。
"仮に超能力説が本物だとしても言語を0から組むのは現実的ではないはず"けんまはそうメッセージを送り、再び解析に戻る。
カナチは未だパワーアップした唐澤に対して優位性を取れず、どうにかしてその場を凌いでいた。
カナチを見守る座間子だったが、ふと見覚えのある影が視界を横切った。「あら…?」
座間子は追いかけようとしたが、次の瞬間カナチが吹き飛んできたのでこれを受け止めた。「クソッ、力負けしてる!」
カナチはすぐに体勢を戻し、再び唐澤を斬ろうとする。座間子が視線を戻すとそこには誰も居なかった。
そしてそのすぐ後、けんまに新しい情報が入る。「ンマ?」そこにはコシニズム内部に潜入して得られた情報が書かれていた。
その情報によると、唐澤が使っていたライブラリはC7ではなく、既にレガシー言語になっていたGoで書かれているらしい。
「Go…… 聞いた事無いンマね……」それもそのはずである。Goの最終アップデートは今から50年近く昔であり、既に使う人が居なかったからである。
当然社員全員もGoのプログラミングについて誰一人知らなかった。

社長一人を除いて。

463ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:01:57 ID:fVXcnnFQ0
社長はGoと聞くと、とっくに消滅していたGoの仕様書をどこからともなく用意してきた。「へ…?何でこんなのがすぐに出てくるンマ…?」
仕様書が共有されたかと思えば、バイナリからデコンパイルされたライブラリのソースコードが次々と明らかになっていく。
「これが超越神力とパワーアップの正体と見ていいンマか…?」けんまは光を無力化するために使った唐澤の解析結果と照らし合わせ、パワーアップを検証する。
(確かにこのライブラリ呼び出しを使うと他のサイバーエルフの変数を変更出来るンマね…)
サイバーエルフ自体のメモリ保護自体もこのライブラリでしっかり行われてるのと同時に特定の手順を踏めば容易にパワーアップ出来るようになっていた。
「カナチ、唐澤のパワーアップの理屈が分かったンマ!後は脆弱性が見つかれば弱体化パッチを作れるンマ!」
けんまはカナチに解析が出来た事を伝えたが、ここで2つの問題が生じる。
まずAIにGoのデータが無く、光を無力化した時と同じようにAIを用いて強引に脆弱性を探す事が出来ないのと、Go自体を理解している社員が社長のみという事であった。
しかし社長の知識と過去に公開されていた脆弱性のデータベースの記載から、わずか15分で脆弱性を使ってRAMの内容を書き換えるプログラムが作られた。
確かに最終アップデートから50年近く経ち、なおかつ一定の利用者が居た言語ならば、IPAが使用中止を呼びかけるようなバグの1つや2つがあってもおかしくない。
けんまは勝ちに行くため、コマンドプラインでプログラムに指示を出す。「カナチ!今助けるンマ!」
唐澤の周りにオーラが纏わりつく。「こっちのパッチも完成したンマよ!」けんまは座間子に強化パッチを当てる。
「これでスピードに関しては唐澤に追いつけるはずンマ!」座間子は槍を強く握り、唐澤に向けて突っ込む。
唐澤は座間子の攻撃を弾こうとするも、まるで腕に力が入らないように押し切られる。「ナリッ!?」唐澤の秘策が崩れ落ちる。
戦況は一気にカナチ達が有利になる。「これで終わると思うなナリよ!」唐澤は再びコシナイトの力を集めようとする。
「させないンマ!」けんまは急いで妨害する。唐澤が吸収しようとした力の一部は霧散し、先程の半分程度しか吸収出来なかった。
唐澤は二人を斬ろうとするも、二人は連携して攻撃を捌く。座間子が巧みな槍裁きで攻撃をいなし、カナチが唐澤に有効打を与える。
唐澤は徐々に押されていき、追い詰められる。(このままだと死んでしまうナリ……)唐澤は負けそうになりつつも必死に考える。
(そうだ、アレを使うナリ!)突然何かを思いつく唐澤。「ではさよなら法政二中。」そう言うと突如後方に離脱する唐澤。
「危ない!後ろから何か来るンマ!」カナチが後ろを振り向くと、座間子が唐澤が放った黒い槍状のエネルギーに貫かれていた。
「がはっ…!!」「座間子!!」サイバーエルフ本体が貫かれ、キルスイッチの起動と同時にデータがバグに蝕まれ、崩壊する。
キルスイッチの効果で最悪の事態は逃れたものの、あまりのダメージに装置の中で気絶する座間子。
(流石に妨害されたから二人を一気に倒すのは無理があったナリか……)「よくも……よくも…!!」
カナチは怒りで肩が震える。「これで一対一ナリね。では早速さっきの続きを――」
唐澤がカナチに剣を向け、再び斬ろうとしたが唐澤の身体は微動だにしなかった。
唐澤は直感でこれがハッキングによる物だと分かり、ハッカー隊に命令を出す。
「ハッカー隊、早く当職が動けるようにするナリ!」「か…唐澤様、無理です!管理用コンソールが乗っ取られました!」「ナリっ!?」
唐澤の周囲には大量の管理用コンソールが現れる。けんまは何があったのかをカナチを通じて調べた。
(このプログラムの電子署名……)コシナイトのサーバーに展開されたプログラムには見覚えのある署名が使われていた。(会社で使っている物と同じンマ……)
使われたプログラムはイッステムを欺くために署名を使っていたのだが、その署名が社員が発見した未公開のバグを引き起こす署名だった。
実はコシニズム宗教自治区が使っているサーバーOSには特定の署名を使うとかなり遠回しではあるが任意コード実行が出来るバグが存在しており、会社ではそのバグの検証が行われていた。
そしてそのプログラムの幾つかをデコンパイルする事に成功していたのだが、書き方の癖から社長が書いたコードである事が分かった。
「当職は怒っているナリ!早く戻すナリ!」唐澤は何も出来ないハッカー部隊に怒鳴り散らしていた。
だが時間が経つにつれコシナイトが出来る事が減っていく。
サーバープログラムの脆弱性から始まり、OSと続き、最後にはCPUの脆弱性の攻撃へと切り替わっていく。
もはやここまで来るとコシナイトでは対処出来ない程のハッキングとなっていた。
ハッカーは負けを認めた事を主である唐澤に伝えようとしたが、その通信すら遮られた。
コンソールから次々と飛び出る鎖に拘束される唐澤。「カナチ、今ンマ!」「うおおおおおおおお!!!」
カナチのセイバーは即席のパッチで先程唐澤が放ったエネルギーに似た黒いオーラを纏う。「とどめだ!」

464ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:06:30 ID:fVXcnnFQ0
カナチはセイバーを振り抜いたと思ったが、手にはセイバーを握っている感覚が無かった。
「その力は当職の超越神力由来ナリ。当職には効かないナリよ。」「!!」
唐澤はカナチが使っていたセイバーの力を吸収し、その力で唐澤を縛っていた鎖を引きちぎった。
デバッガーが総出で唐澤を拘束しようとするも、セイバーから得た力で次々と弾き返す。「お返しナリよ!」
唐澤はカナチに向けて再び槍状のエネルギーを放つ。カナチは瞬発力で避けようとしたものの、弾速が速く右腕を持っていかれる。
「カナチ!!」右腕のデータは崩壊し、武器を持てなくなっていた。「さて、いつまで耐えられるナリかな?」
唐澤は次々とエネルギーを放つ。崩壊の進むデータに気遣いながらカナチは避けるしか無かった。
デバッガーの支援は続いていたものの、唐澤の抵抗が激しく、戦況を再びカナチ有利にする事は難しかった。
データの崩壊が肩まで進む。これ以上無理だと思っていたカナチだったが、突如唐澤が背後から伸びる白い鎖に縛られた。
「本職エンジニアを舐めないでほしいンマ!」けんまはありったけの知識と技術を総動員し、ソースコードを急いで書き上げて唐澤の動きに干渉する。
「カナチ!社長が新しい剣を用意してくれてるンマ!」「剣を用意するって…… 左で扱えってのか!?」「右で振るンマ!」
「何を無茶な事を……」カナチが文句を言おうとした途端、失った右腕にデータが適用されて形作られていく。
"Battle Data - Loading [Sword][Wide Sword][Long Sword] - Advanced Code [Dream Sword] Ready..."
合成音声が聞こえたかと思えば、右腕が巨大なソードに変化していた。「これはセイバーよりも強力ンマよ!」
唐澤はどうにかして拘束を解こうとしていたが、未だ解けていなかった。「今度こそ終わりだ!!」
巨大なソードで斬られた唐澤の頭は宙を舞い、データが一気に崩壊した。
「まだ……まだ終わ……」唐澤が何か言ったが、ノイズが酷く、何を言っているのか分からなかった。
「やっと終わったか……」カナチは電脳世界からログアウトする。

装置から出てきたカナチはかなり疲弊していた。「疲れたからもう寝ていいか?」「大丈夫ンマ、お疲れ様ンマ。」
カナチは布団に入り、そのまま眠りについた。「ちょっと頭を使い過ぎたンマね……」
けんまはソファーに横たわり、社内SNSを見る。"作戦完了、突然の仕事ご苦労だった""脆弱性データベース、ああいう使い方する物だっけ?"
今回の作戦に参加した社員が各々に感想などを書いていた。(僕も寝るンマ……)けんまも疲れていたのでそのまま寝る事にした。
そして1時間半くらい経った後、けんまは通知のバイブレーションで目が覚める。(ちょっと寝過ぎたンマ……)
けんまは寝ぼけ眼で通知を確認する。「…ンマっ!?」通知の内容で一瞬で目が覚める。
詳細は把握されていないものの、社内SNSでコシナイト製ウィルスが発電所等のインフラ設備を中心に大規模な感染が確認されたからだ。
同時にDMでそのウィルスを簡易的ではあるが駆除するためのプログラムが送られてきた。
その起動方法なのだが、装置を使ってウィルスに接触し、コアを破壊した後にプログラムを実行するといった物だった。
けんまはカナチを起こそうとしに行ったところ、ちょうどカナチが起きて部屋から出てきた。
「カナチ…!」「どうした?」けんまはカナチに社内SNSを見せる。「何だ…?」「コシニズムの連中、まだ何か隠してたンマ……」
「で、オレはどうしたらいいんだ?」けんまはカナチに次の作戦を伝える。「…なるほどな、またアレを使えってか。会社の連中も無茶を言うもんだな。」
「仕方ないンマ。今は時間が無いンマ。」「どのくらいなんだ?」「おそらく1時間半ンマ。最優先は核融合発電所ンマね。」
「…そう言うって事は相当面倒な事になってるな。」「日本の生活インフラの8割以上に影響が出てるンマ。」
「他のメンバーで行ける奴は居るのか?」「被害状況的に動けるメンバーは"A.C."くらいンマ。電はデータ自体は無事だけど…」
「アレを見た後だから休ませておいたほうが良いと。」「そういう事になるンマ。」
「連れて行けるのは"A.C."だから分散して叩くか?」「手分けして行くよりリソース管理の観点から同一目標に向けて動いたほうが良いと思うンマ。」
「分かった。で、セイバーと右腕のデータってどうなった?」「一応バックアップから復元してあるンマ。」
「よし、"A.C."にも話を通してくれ。オレは先に出撃準備をする。」「分かったンマ。」
けんまは"A.C."に作戦の説明に行った。(さて、インフラ設備が狙われてるって言ってたな。規模がどれくらいなのだろうか……)

5分くらいして、"A.C."も準備を終えた。「さっきと同様かなり過酷な戦いになると思うンマ。無理はしないでほしいンマよ!」
「「了解!」」二人は再び電脳世界にダイブした。

465ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:09:42 ID:fVXcnnFQ0
「まずは首都圏の電力を確保するために銚子発電所に向かうンマ。今ある情報だとコシニズム宗教自治区からバックドアを使って侵入しているみたいンマ。」
「セキュリティソフトに弾かれない事を祈るしか無いな。」「その辺は社長がどうにかしてくれると思うンマが……」
「とりあえずコシニズム宗教自治区にまた向かえばええんやな。」カナチと"A.C."は再びインターネットを通り、コシニズム宗教自治区に向かう。
先程の戦闘で唐澤が倒されたからか、さっきのような活気が無かった。「この短時間でこんな変わるモンなんか……」
「Wikiの勢いが見るからに違うからな……」「目当ての物があるのは更に奥、最深部にあるグタンダ共和国掲示板らしいンマ。」
「さっきとは別のとこか。」「アイオス五反田駅前掲示板は外部の人が見る前提らしいンマが、こっちは完全にコシナイトしか使わない掲示板ンマ。」
「となると、さっきよりやべー奴があるって訳か。」「又聞きだけどクラッキングで流出したカード情報なんかを扱ってるらしいンマ。」
「マジの犯罪フォーラムじゃねぇか……」「さっきの戦いでかなり戦力が減ってると思うンマが、一応気をつけてほしいンマ。」
「さっきみたいにレーザーを避けながら戦うのはゴメンやで。」二人は荒廃したアイオス五反田駅前掲示板を通り抜ける。
掲示板の中は先程の戦闘の傷跡が修復されずに残っていた。「ロビーにグタンダ共和国へのリンクがあるンマ。そこから飛べるはずンマよ。」
ロビーに行こうとすると何人かのコシナイトが居たが、二人を見た途端逃げ出した。「…暴れすぎたか?」「さぁ……」
ロビーは比較的損害が少なく、コシナイトが普段使うサイトへのリンクが生きていた。「これがグタンダ共和国へのリンクになるンマね。」
リンクは禍々しく装飾され、一目見ただけで闇の掲示板だという事が分かった。カナチ達はリンクを使ってグタンダ共和国掲示板に飛ぶ。

グタンダ共和国掲示板は被害こそ無かったものの、カナチ達が戦っていた頃を境に活気が無くなった痕跡があった。
「やっぱあの闘いでここの連中も出てたみたいやな。」「気をつけろ、不意打ちがあるかもしれないぞ。」
二人は警戒を解かずにカラッキング路線綜合と書かれたスレッドに入る。「…これが侵入経路か。」
中には多数の裏口(バックドア)が設置されていた。
「ウィルスと同じ侵入経路を使う関係上この先は安全が確保出来ないンマ。」「ウィルスと同じく"駆除"される可能性があるのか。」
「正直あんまり使いたくないんだけど、アンチウィルスソフトを止めるウィルスが今手元にあるンマ。ソフトと噛み合うかは分からないンマが……」
「どうしてそんな物を……」「社長が開発の検証に使ってたウィルスらしいンマ。ただ中身は本物だから非常用の保険にはなりそうンマ。」
「動作未確認だから極力自力でアンチウィルスに対抗する必要があるんか。」「そういう事になるンマ。」
「…なら覚悟を決めたほうがいいな。」「ウチは腹括った、もう戻れない事は承知しとるで。」
「オレも大丈夫だ、どうにでもなる事を信じてる。」「…よし、作戦開始ンマ。」
カナチと"A.C."は銚子核融合発電所への攻撃に使われた裏口(バックドア)に入った。

飛んだ先のサーバーでは、ウィルスが暴れ回った後だからか、広範囲でデータに異常が出ていた。
「被害的にどういうタイプのウィルスか分かるか?」けんまは二人を通じて周囲の情報を集める。
「…恐らくランサムウェアの挙動ンマね。」「また厄介な物が使われたんか……」
カナチが周囲を見渡すと、遠くから何かが飛んでくるのが見えた。「危ない、避けろ!」
二人は瞬時に飛び退き、飛んできた投げ槍をかわす。「アンチウィルスのお出ましってか。」
「アンチウィルスには自動再起動機能があるンマ、手を出すだけ無駄になるンマよ!」
「とりあえずアレをどうにかしつつウィルスのコアを見つければいいんだな!」
二人はサーバー内を飛び回りながらウィルスのコアを探す。同時にサーバーを管理しているエンジニアから悲痛の声が上がる。
「主任、また不正アクセスがありました!」「アンチウィルスはどうした?」「こちらの防御策をすり抜けているため機能しません!」
彼らにはサーバーを止めて対処するといった選択肢は無かった。今ここで止めると辛うじて動いている発電所までを止める事になるからである。
故にシステムを稼働させたまま対処するしか無かった。「冗長性を確保しててもこうなるとはな……」主任も頭を抱えて次の一手を考えていた。
そして二人は遂にウィルスのコアを見つける。「コイツがランサムウェアのコア……」「コレを破壊したらデータは戻るんか?」
「いや、止まるのはデータの暗号化部分だけンマ。戻すには別のプログラムが必要になるンマが今は無いンマ……」
「破壊しただけで終わらないってのが面倒だな……」
「今確保出来たデータを会社に送ったンマ。正直解析するのにAIをフル活用しても1時間以上掛かりそうだからあんまり期待出来ないンマが……」
「もっと早い方法があればいいんだけどな……」「ウィルスの設計図(ソースコード)があれば15分程度で作れそうンマが……」
「無い物をねだっても無駄だな。ひとまずアレを破壊するぞ!」「了解、挟み撃ちにするぞ!」
"A.C."は素早くコアの裏に回る。「感覚的にアンチウィルスは3秒周期で攻撃してるはずや!その間を狙うぞ!」
"A.C."は戦場で磨かれた感覚でアンチウィルスの挙動を見抜く。「効果あるかは分からんが……」
"A.C."はアンチウィスルに向けてショットガンアイスを放つ。
アンチウィルス本体はAIが組み込まれており、攻撃を解析する能力を持っているものの、他のファイルへの影響を防ぐためか、攻撃を回避する能力は然程高くなかった。
「アンチウィルスを止めたで!今のうちに叩くぞ!」"A.C."の合図と共に勢いよく斬りかかるカナチ。
ウィルスのコアは抵抗する事無く破壊される。ウィルスが活動を止めたと同時に再びアンチウィルスが動き出す。
「復号化のほうはどないするんや!」「解析がまだ終わらないンマ!」

466ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:12:45 ID:fVXcnnFQ0
「主任、これ……」エンジニアは主任に不可解な挙動を見せる。「ウィルスの動きが止まった…?アンチウィルスが効いたのか?」
「それはまだ分からないですが……」「とりあえずバックアップを確認しろ。物理的に別だから大丈夫だろ。」「了解です。」
エンジニアはシステムのバックアップから復元する事にした。

所変わってグタンダ共和国掲示板。ゴーストタウンと化したサイトを自動で巡回しているプログラムがあった。
何者かが知られぬよう、コシニズムと同じローブを被り、掲示板にあるリンクを転々としながら何かを探していた。
そして何かを見つけた後、そのデータを外部に送信してその場を去った。

「ここのランサムウェアは止めたが、次はどうするんだ?」「とりあえず駆除するンマ。今のままだといつ再起動するか分からないンマ。」
「分かった。で、オレは何をすればいいんだ?」「ひとまずこのランチャーをぶっ放すンマ。」
けんまはカナチにランチャー型のプログラムを送信する。「ただぶっ放すだけでいいのか?」
「すぐに全体に効くプログラムみたいだから特別狙う必要は無いンマ。」カナチは言われた通りランチャーをぶっ放す。
弾はすぐに炸裂し、衝撃波が通り過ぎる。「これでここのシステムでさっきのランサムウェアが再起動する事は無いンマ。で……」
けんまはカナチを通じてサーバーの様子を調べる。「多分9割バックアップは残ってそうンマね。データの差し替え作業が始まってるンマ。」
「という事はウチらはここに残る理由は無いと。」「そういう事ンマ。一度掲示板に戻るンマよ。」
二人はけんまが設置したブックマークマーカーを使って銚子核融合発電所を後にした。
「さて次は……」けんまは次に行く場所を考えていたが、何者かが物色していたであろう痕跡を見つける。
「どうした?」「いや、ちょっと気になる事があったンマから……」「?」「ウチも何か分からんが……」
「…やっぱり気のせいンマ?」「それより、次はどうするんだ?」「そうンマね、舞鶴核融合発電所が次の対象になるンマ。」
「関西圏の電力復旧か。」「そういう事になるンマね。」二人は裏口(バックドア)から舞鶴核融合発電所に向かった。

「うわ……」けんまはサーバーに入った瞬間被害の大きさに驚いた。
「こっちはほぼ全てのファイルがやられた後みたいンマね…… OS以外ほぼ全部やられてるンマ。」
「必要最低限を残して他はやられた感じか。」「そういう事ンマね。」「という事はアンチウィルスも止まってるのか?」
「確認してみるンマ。」けんまはサーバーの様子を探る。「どうもアンチウィルスのコアもやられてるンマね。」
「一応はアンチウィルスの事は考えなくてもいい訳か。」「ただ……」けんまが何か言おうとしたところ"A.C."が遮る。
「カナチ!跳べ!」背後から大砲の弾が飛んでくる。二人は跳んでこれを避ける。「何だ…!?」
「さっきのランサムウェアンマね。」「アンチウィルスの次はアイツかよ!」
「多分自動再起動は無いと思うンマ!コアを狙うンマ!」「無茶言うな!」二人は次々と飛んでくる攻撃を避ける。
「けんま!ウィルスは使えないのか!?」「アレはアンチウィルス用ンマ!ランサムウェアには使えそうにないンマ!」
「クソっ!」二人はどうにかして攻撃を避けつつもコアに近づく方法を模索していた。

「カナチ!分かったで!」"A.C."がランサムウェアの挙動に気付く。「3発×5セットで2秒や!その後3秒のリロードタイムがあるわ!」
そう言われてカナチもランサムウェアの挙動に注目すると、ちゃんと5秒周期で動いているのが分かった。
「ホーミング性能は大して高くない!動き続ければ当たらんで!」カナチは"A.C."の言葉を信じ、ジグザグに動きながらコアに接近しようとする。
ランサムウェアが放った弾は着弾点にあったデータを暗号化していく。「コアを前後から斬るぞ!」二人は立体的に動き、コアを前後から挟み撃ちにする。
「とどめだ――」

二人がコアを斬ろうとした瞬間、想定されていないタイミングで弾が放たれ、"A.C."が被弾してしまう。
被弾した"A.C."はデータが次々と暗号化されていき、人としての形を失っていく。カナチはコアを斬り落としたが、砲撃を止める事は出来なかった。
暗号化されていく"A.C."を見てカナチは絶句する。「どうするんだよこれ……」
"A.C."が入っている装置は稼働を続けているものの、強制ログアウトするとどうなるのか分からなかった。
「とりあえずアレを止めないと……」カナチは表情を失いながらも、ランサムウェアを駆除するためのランチャーを放つ。
モニターの前で顔面蒼白になるけんま。けんまは無意識にキーボードを叩いていたものの、その内容は復号化プログラムではなかった。
「…しっかりしろ、けんま。」カナチに言われて正気に戻るけんま。「まだ死んでないんだよな?」
「作りかけの物とは言えど装置に組み込まれている安全装置は一応機能しているみたいンマ。」
「生きてるって事はまだ出来る事があるよな。復号化の手立ては見つかりそうか?」「それは……」
けんまは言葉に詰まるも、社員に向けたメッセージが来ている事に気付く。「…ンマ?」
メッセージの内容を見ると、そこにはランサムウェアの物らしきソースコードが公開されていた。
「もしかしたら……」「手がかりはあったのか?」「カナチ!20分程一人で作戦を続行してほしいンマ!」
「一人でか…… まぁやってやる!」カナチは一人でグタンダ共和国掲示板に戻る。(さて、次は……)
コシナイトが攻撃の対象選定に使ったと思わしき物を見つける。(…次は柏崎だな。)
カナチは一人柏崎核融合発電所に向かった。

467ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:16:43 ID:fVXcnnFQ0
柏崎核融合発電所は被害が比較的軽微であり、ランサムウェアとエンジニアの戦いが激化していた。
当然エンジニアは攻撃を警戒していたため、不正アクセスで侵入したカナチを迎撃する。
エンジニア・アンチウィルス・ランサムウェアの3者から同時に攻撃を受けるカナチ。
「けんま!例のウィルスを使ってくれ!敵が多すぎる!」「分かったンマ!」けんまは秘密兵器を起動する。
けんまが放ったウィルスは様々なサーバーを経由し、カナチが居る柏崎核融合発電所のサーバーに向けて攻撃する。
カナチの目にはどこかから放たれたレーザーがアンチウィルスを片っ端から焼き払うように見えた。
「岡本課長!アンチウィルスが止められました!恐らく新手のウィルスです!」「アンチウィルスが止まった……」
「まさかTorネットワークを経由して自動的に脆弱性を識別する機能があるとは思わなかったンマ……」
「え…?」「僕はカナチを通じてデータを集めてからパラメータを調整する必要があると思ってたンマ。それすら自動化されてるンマ。」
「技術的にはよく分からなかったが凄い物なのか?」「完全に今回の作戦用に最適化されてるとしか思えないンマ。」
「相当ヤバそうな代物だな……」「とりあえずアンチウィルスは止まったンマ、今のうちにコアを叩くンマ!」
けんまは作業に戻り、カナチは一人でコアの破壊に挑む。不意に飛んでくるエンジニアの攻撃を避け、5秒周期で動くランサムウェアの攻撃を見切る。
まるで立体的な檻に閉じ込められたかのように攻撃が続いていたが、カナチはこれらの隙間をすり抜けるようにランサムウェアのコアへと迫る。
「そこだ!」狙いすました一撃はコアの中心を突く。そして地面に向かって落ちている間にランチャーを構え、プログラムを実行する。
「離脱する!」カナチは次の攻撃対象にされる前にブックマークマーカーを使い、柏崎核融合発電所を後にする。
(さっきのとこで10分くらいか…… 後もう一箇所を回るくらいでちょうどいい時間になるか?)
カナチは被害が確認された施設のリストを見る。
(…石狩核融合発電所でひとまず核融合発電所は全部か。これが終われば次は地熱発電所か?)
カナチは再び裏口(バックドア)から発電所へと飛んだ。

(さて、状況は…… 最悪だな。)石狩核融合発電所は舞鶴核融合発電所並に被害が甚大であり、制御用コンピュータとしての機能は喪失していた。
エンジニア達は度重なる攻撃で疲弊しきっており、ログインしているだけの状態となっていた。
無防備なサーバーに対して依然攻撃を続けるランサムウェア。
ランサムウェアは暗号化されていないデータであるカナチを検出し、暗号化しようと攻撃を始める。
「潰す!」カナチは一人ランサムウェアに立ち向かう。次々と放たれるランサムウェアの攻撃。
だが今までの経験から何となくランサムウェアが何をしてくるのかを感覚的に把握出来るようになっていた。
5秒を1サイクルとして放たれる攻撃、攻撃時に居た位置を狙う単純なAI、そして自らはあまり動かないといった弱点が見えていた。
立体的な移動で少しずつコアとの距離を詰める。
時折想定外の攻撃をしてきて距離を取らざるを得ない状況もあったが、所詮はプログラムであり、よく観察していくとどのタイミングで攻撃が放たれるかが分かってきた。
(なるほどな、一定距離に入った時にクイックターンで強引に避けようとすると追撃される感じか。要は分からん殺しだな。)
そしてカナチは試行しているうちにこの攻撃を出し続けると攻撃間隔が僅かではあるが長くなる事に気付く。
(…もしかして上手い事使えば処理落ちが狙えるのでは?)
本来迎撃する存在であるエンジニアが打つ手も無く疲れ切っているのか何もしてこないため、好き放題動けているからこそ気付けた弱点である。
次々とクイックターンを繰り出し、ランサムウェアに計算資源を浪費させていく。
攻撃の間隔は数ミリ秒ずつ延びていき、しばらく繰り返していくと遅延が1秒程にまで延びた。(よし、今だ!)
カナチは急加速し、4秒という僅かな隙を突いて一気に接近してコアを斬り落とす。
「…これで終わりか。」カナチはランチャーを放ち、ランサムウェアの再起動を封じる。
「けんま、状況はどうだ?」「…たった今社員の協力もあって復号化プログラムが完成したンマ!」
「これで何とかなりそうだな。」「とりあえず"A.C."のデータに適用するンマ。」
カナチは一旦石狩核融合発電所を後にし、"A.C."が居る場所へ戻る。
"A.C."のデータは暗号化され、人としての形を残していなかったが、今は復号化プログラムがある。
カナチは復号化プログラムとして、拳銃型のプログラムを渡される。「これが完成したプログラムンマ。恐らくこれで大丈夫だと思うンマが……」
カナチは"A.C."のデータに向けてプログラムを起動する。「…何も起こらないが。」「暗号化フレーズの特定には30秒ほど掛かるンマ。」
そして1分程待つと、暗号化されたデータの復号化が始まり、徐々にデータが再構築されていく。
「おぉ……」「成功したンマね。」「…どうしたんだ?」「暗号化されている間の記憶は無いのか。」
「…あぁ、そういやランサムウェアの攻撃を喰らって……」
「一度全体が暗号化されたンマが、復号化プログラムが完成して今に至るンマ。これで暗号化されたデータも元に戻せるようになったンマよ。」
「となるとこれでウチら有利になったって事か。」「そうンマ。ここから先はランサムウェアを無効化しつつデータを復号化していくンマよ!」
「了解、まずはここを復号化していくぞ!」カナチと"A.C."は復号化プログラムを手にし、暗号化されていた舞鶴核融合発電所のシステムを復旧していく。
「アンチウィルスは最後に復旧するンマ!さもないとまた狙われるンマよ!」「そんな事言われたってどれか分からねぇよ!」
「このサーバーだと…… 今のカナチから10時の方向にあるあの山がアンチウィルスのコアっぽいンマ!」「分かった!」
次々と復号化されていくデータ。「アンチウィルスを復号化した!離脱するぞ!」「了解!」二人は舞鶴核融合発電所を後にする。
舞鶴核融合発電所の担当エンジニア達は復旧が難しいこの惨状を関西電力にどう報告すべきか考えていたが、一人がシステムが再稼働している事に気付く。
「何があったんだ…?」「ログを見る限り外部の侵入者が復旧したとしか思えないが……」「これをどう説明すべきか……」

468ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:21:07 ID:fVXcnnFQ0
二人はグタンダ共和国掲示板に戻る。「関西圏のメイン電源は復旧したンマ。これで効果の実証は出来たンマね。」
「まさかこんな短時間で解決出来るとはな……」「AIをフル活用してるから何とかなってるンマ。AIが無いと思うと……」
「想像したくもないな。」「とにかく作戦を継続するぞ。残された時間でどうにかしないとな。」
「そうンマね。残された時間は伸びてるとはいえ大体30分ンマ。」「あんまり余裕が無いな……」
「ここはもう手分けして叩いた方がええな。」「そうなるンマね。カナチは電力設備を、"A.C."は水道設備を任せるンマ。ただ正直僕一人で二人ともオペレート出来るかは不安だけど……」
「安心しな、ウチらは歴戦の強者や、一人だけでも作戦を遂行出来るで。」「あぁ、さっきみたいに一人でも大丈夫だ。残された時間が少ないから早いとこインフラを復旧させないとな。」
「…分かったンマ。僕も弱音吐いてる場合じゃないンマね。」「じゃ、作戦開始やね。」
カナチは柏崎核融合発電所に、"A.C."は大山浄水場へと飛んだ。

(さて……)カナチは再び柏崎核融合発電所の地に立つ。(ランサムウェアは潰したが、ここにはエンジニアが居るからそれをかいくぐって復旧させないといけないんだよな。)
カナチはエンジニアが使っているサイバーエルフに見つからないように行動を起こす。
エンジニアはランサムウェアの攻撃が止まったといえど、まだ攻撃があるかもしれないと警戒を続けていた。
まるでステルスミッションかのようにカナチは暗号化されたデータを次々と復号化していく。
最後のデータを復号化しようとした際にチーフエンジニアに見つかってしまったものの、プログラムを起動して即座に撤退した。

"A.C."が居る大山浄水場はランサムウェアがアンチウィルスを止めるといった被害が出ていた。
「コアの位置は分かるか?」「3時の方向に反応があるンマ。ただエンジニアのサイバーエルフもたくさん居るンマよ。」
「ならスピードに物言わせて最短経路を突っ切って行ったほうが早いか。」「あんまりそれはオススメ出来ないンマね。」「どうしてだ?」
「実はあのランサムウェアはカナチが言うにはある程度近づいてクイックターンで攻撃を避けると追加で攻撃してくるみたいンマ。」
「なら別の手段があるといいが……」次の一手を考えていたところ、けんまにメールが届く。
「丁度いいタイミングで来たンマね。」「何だ?」
「実はコシナイトが潜入した時にターゲットにされないプログラムを使ってそうな痕跡があったからそれを再現してもらってたンマ。」
「要は味方と偽装するってやつって事か。」「そういう事ンマね。恐らくコシナイトが実証実験する時のプログラムが残ってたンマよ。」
けんまはプログラムを"A.C."に適用する。「このローブが偽装用プログラムって訳か。」
"A.C."はローブを深く被り、エンジニアのサイバーエルフに見つからないように低い位置を高速で駆け抜ける。
"A.C."はランサムウェアが認識出来る位置に居たが、偽装プログラムが敵と認識する事を防いでいた。
「よっしゃ!」"A.C."は高く跳び上がり、そのままコアを破壊する。「次は無力化と復号化やな。」
「さっきと同様にアンチウィルスは最後に戻すンマよ。」"A.C."はランサムウェアを無力化し、大山浄水場のデータを復号化していく。
「これで全部か。」「次行くンマよ!」"A.C."はエンジニアに見つかる前にその場を去る。

(次は八丁原発電所か……)カナチは九州の発電所に来ていた。八丁原発電所は旧式ながらも発電量が大きく、九州の電力を支えている。
そんな場所だったのだが、ここもランサムウェアの活動が確認されていた。状態は良いとは言えず、ランサムウェアが暗号化している最中であった。
「カナチ!これを使うンマ!」けんまはカナチに先程届いた偽装用プログラムを渡す。「それでランサムウェアからは敵と認識されないンマ!」
カナチもローブを被り、エンジニアとアンチウィルスの目を避けながらランサムウェアのコアに迫る。
あと一歩のところでアンチウィルスに気付かれ、ランサムウェアと共に攻撃を加えられるが、息をするようにかわしてランサムウェアのコアを斬り落とす。
そしてすぐにランサムウェアを無力化し、エンジニアとアンチウィルスの両者に追われながらも暗号化されたデータを探し出して次々と復号化プログラムを適用していく。
「よし次!」カナチは八丁原発電所を離れる。

469ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:24:29 ID:fVXcnnFQ0
「ウチは次は東淀川浄水場に行けばええんやな。」「そうンマ。」「水道も冗長化されてるとはいえ面倒やな……」
「正直今回のコシニズムの犯行はインフラを人質にされてるような感じンマから……」「奴ら本当に面倒な事をしてきやがったな。」
"A.C."は東淀川浄水場に飛ぶ。「そういやウチらはいつまでこうしてればええんや?」
「今会社で復号化プログラムの汎用化とマニュアル作成をしてるからそれが終わるまでンマ。」
「汎用化…?」「このプログラム自体不確定要素の実験も兼ねてるから、それを取り除いて他の環境で使っても大丈夫なようにする作業ンマ。」
「…?」「要はプログラムを実行して必要な物以外に手を出さないための調整ンマ。」
「なるほどな、ウチらはそれまで重要設備を守ればいいと。」「そういう事ンマ。進歩的にもうすぐ終わりそうンマ。」
「なら後数カ所程度で良さそうだな。」"A.C."は復号化作戦を再開する。
幸い東淀川浄水場は感染初期の段階であり、ランサムウェアの影響は然程大きくなかった。
しかし被害が出始めの初期という事もあり、多数のエンジニアが目を光らせていた。
「ランサムウェアはどうにでもなるが問題はエンジニアやな……」「数が多いうえにランサムウェアの周りを重点的に固めてるンマね。」
「偽装用プログラム、アレ用を作ってくれないか?」「人間が見張ってる以上作れたとしても相手が気付かないかは別問題ンマよ。」
「機械相手なら騙すんが楽なんやがな……」二人は攻め込むためのルートを模索する。
「…なぁ、あの通り、警備が手薄に見えんか?」"A.C."は他より配置密度の低い筋を見つける。
「確かにあそこだけ手薄な感じがするンマね……」「あそこならクイックターンをフル活用すれば抜けられる気もするで。」
「やってみる価値はありそうンマね。」けんまは念のため周囲のサイバーエルフの配置を調べる。
「…今ならあの一筋だけがまともに使えそうンマね。」「なら行くか。覚悟は出来てる。」
"A.C."は深く構えた後、弾丸のようにランサムウェアのコア目掛けて飛び出した。
当然エンジニアとアンチウィルスに見つかったものの、クイックターンを駆使して無理やり攻撃を避けていく。
そして回転しつつランサムウェアのコアを斬り落とす。「ここはバックアップから戻すみたいンマ!無力化だけしたら離脱するンマ!」
"A.C."は素早くランサムウェアを無効化し、すぐさま東淀川浄水場を離脱する。

グタンダ共和国掲示板に戻ると、カナチが次に行くべき場所を考えていた。
「カナチ、大丈夫か?」「あぁ、順調に事は進んでるぞ。」「多分もうそろそろ……」けんまの端末にメールが届く。
内容を確認するけんま。「とりあえず今回の作戦は終了ンマね。」「もう動かなくて大丈夫か?」
「被害が出た場所に復号化プログラムとマニュアルが届いたみたいンマ。だからログアウトを――」
作戦終了を決めようとしたけんまだったが、来た時には無かったバックドアがある事に気付く。「…ンマ?」
けんまがバックドアを調査する。「この先は…… 警視庁のサーバー!?」「なんやて!?」「まさかまだ残党が残ってたのか!」
「とりあえず行くしか無いンマね。」「…なぁ、これが警察にバレたらどうなる?」「…当然逮捕ンマね。」
「流石にウチはそのリスクはよう踏めんぞ。」「二者択一になるンマがTorプログラムを使うンマか?」
「それで何か変わるんか?」「一応かなり追跡はしにくくなるンマ。恐らく僕のとこまでは辿り着けないと思うンマよ。」
「ならランサムウェアに攻撃されるより追跡されにくい方を選ぶな。」「カナチは今の話聞いてどう思うンマ?」
「オレもTorプログラムを使うな。」「了解ンマ。」けんまは二人にTorプログラムを適用する。「とりあえず追跡リスクは下げたンマ。」
「少々不安だが…… 行くか。」二人は裏口(バックドア)から警視庁のサーバーへと飛んだ。

「ここは……」「僕が調査すると追跡されそうだからしないけど見た感じ何かのデータベースの保管庫ンマね。」
二人は周囲を見渡す。「…ん?」カナチが何か物陰で何かをしているサイバーエルフを見つける。
「念のため挟み撃ちにするぞ、バレないように裏に回ってくれ。」「了解。」
"A.C."は姿勢を低くし、誰にも気付かれぬよう移動する。「奴の死角で待機してる、いつでも動けるぞ。」
カナチは居合の構えを取り、一気に接近する態勢を整える。
カナチと"A.C."が死角で相手の動きを観察していると、システムの正面入口から自動巡回のプログラムが入ってくる。
プログラムはすぐにコシナイトの残党に気付く。プログラムは与えられた使命通り、警報を鳴らそうとした瞬間、ランサムウェアを適用させる事で無力化した。
「おい……」「あぁ、間違いねぇ。アイツはコシナイトの残党だな。」「これじゃ迂闊に近付けないンマね……」
「バスターで〆るか?」カナチはセイバーからバスターに持ち替える。

470ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:32:48 ID:fVXcnnFQ0
二人は相手の動向を伺っていたが、コシナイトの残党は"A.C."の存在に気付く。「!!」
"A.C."はデータを暗号化する攻撃を避けたものの、追撃を喰らいそうになる。「クソっ!!」
カナチは飛び出し、背後から斬りかかろうとする。コシナイトの残党はすぐにカナチに気付き、手にした銃を乱射して追い払おうとする。
「その程度…!」カナチはクイックターンを多用して全ての銃弾を避ける。
しかし目の前まで来た時、ランサムウェアを変質させたナイフで斬ろうとしたため、急遽距離を取る。
そして異変に気付いた他のサイバーエルフがカナチ達の居る場所に入り、警報を鳴らす。「コイツだけでも大変なのに!」
当然警察のサーバーであるためか、警察サイドのサイバーエルフは本気でカナチ達を消滅(デリート)する気になっている。
警察のサイバーエルフがカナチ達を攻撃した瞬間、どこかから投げナイフが飛んでくる。「私が相手よ!」
一番目立つ場所に現れた声の主は千刃剣魔だった。「千刃剣魔!」「流石にこればかりはあなた達だけだと無理だと思ったから来たわ!」
千刃剣魔は大量のサイバーエルフを引き付け、大規模な戦闘を始める。「今のうちに!」「相手は人間ンマ!ランサムウェアの対策は通用しないンマ!」
「消滅(デリート)させるしか無いか…!」「現状それ以外で鎮圧する方法が思い当たらないンマ!」「2対1や、ウチらで何とかするで!」
"A.C."は杖を鎚状に変化させ、コシナイトの残党を叩き潰そうとする。しかし相手は全て紙一重で避けていく。
カナチは避けたところを強引に斬ろうとするも、まるで後ろにも目が付いているかのようにカナチの攻撃を次々と避けていく。
「…コイツは本気でやらなアカンわ!ウチはやるで!」"A.C."は今のままでは無理と判断し、ビーストフォームを起動する。
滅双刃ディアブロから次々と弾を飛ばし、逃げ場を狭めていく"A.C."。
カナチはこの状況を見逃さず、ナイフを持っていた右腕を斬り落とす。「よっしゃ、とどめを――」
とどめを刺そうとした二人だったが、二人は目を疑う光景を目の当たりにする。
なんと、千刃剣魔に倒された残骸のデータを吸収し、切り落とされた腕を修復した。「さしずめ…スカベンジャー…だな。」
コシナイトの残党は不気味な合成音声で話す。「どうすんだよコレ……」
消滅(デリート)する前に戦線離脱するサイバーエルフが大多数を占めていたが、1割弱くらいの量でそのまま消滅(デリート)されるサイバーエルフも居た。
コシナイトの残党は消滅(デリート)されたサイバーエルフが残したデータを利用し、そこから自らのデータに変換していた。「何をどうしてるンマ……」「そんなにアレが凄い事なのか?」
「サイバーエルフ自体規格こそあれどサイバーエルフ同士をマージしようとすると0から作る事以上の高い技術を要求されるンマ。しかもあのスピードでマージするとは……」
「超越…神力…」「つべこべ言えないンマね……」けんまは捕まるのを覚悟でサイバーエルフの解析を始める。「無駄……」
「諦めないで!私も工夫するから早くそいつを!」「残骸の数はそこまで多くない!在庫が尽きれば修復も出来ないはずや!」
「OK、アイツの防御力は大して高くない!手数で攻めたらどうにでもなる!」「ファイル名、解析出来たンマ!"Phantom.ELF"ンマ!」
警察のサイバーエルフは千刃剣魔でなく、カナチ達をも攻撃しようとしてくる。
その度に千刃剣魔は阻止するも、それを振り切って攻撃する者も居た。
カナチは飛んで、"A.C."は横にステップして避けたが、ファントムは攻撃が命中する瞬間、何らかのバリアを展開して防いだ。
「やったか…?」「いや、まだです !」「消滅(デリート)……」ファントムは銃口を警察のサイバーエルフに向ける。
銃口から火を吹くと、次の瞬間には警察のサイバーエルフは暗号化されずに消滅(デリート)される。
「このままだと残機が増えていく一方だな……」「早いとこ仕留めなアカンな……」
「とりあえず腕を落とすぞ!武器を封じればどうにかなるはずだ!」
「多分直接触れないとデータの吸収は出来ないンマ!残骸に近づけない立ち回りでどうにかなると思うンマ!」
「カナチ!援護射撃を頼む!」カナチはファントムの逃げ場を奪うようにバスターを放つ。
追い詰めたファントムを"A.C."が爪で引き裂く。「片腕落としたる!」再びナイフを持っていた右腕を落とす。
「周囲の残骸の位置をマーキングしたンマ!」残骸のデータを吸収しようとするファントムをカナチはバスターで妨害する。
「けんま!残骸は消せないのか!?」「ファイルの消去権限を奪取出来てないンマ!」
「なら役割分担するで!ウチがファントムを殴る!カナチは残骸の対応を頼む!」「了解!」
"A.C."は左腕も落とすために再び飛びかかる。

471ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:37:31 ID:fVXcnnFQ0
ファントムは近づいてきた"A.C."を銃で攻撃しようとするが、ビーストフォームで上がった機動力を使って避ける。
残骸に飛びかかるファントムをカナチがバスターで追い払おうとするも、力尽くで残骸を吸収すべく被弾も気にせず突っ込んでくる。
「コイツ痛覚が死んでるのか!?」カナチは近づいてきたファントムにセイバーで立ち向かう。
残された左腕で銃を撃ち、二人を退けようとするファントム。「無理にでも動きを止めなアカンな……」
「なら脚を凍らせる!」カナチは近づけるだけファントムに近づき、アイスジャベリンで脚を凍らせる。「凍れ!」
目論見通り、ファントムは脚を凍らされて思うように動けなくなっていた。「よし!」
「ウチがとどめを――」"A.C."がとどめを刺そうとした瞬間、ファントムの口が異様なまでに開き、そこからビームが放たれる。
"A.C."はすぐに回避行動を取り、致命傷は免れるものの右腕のデータが大きく破損するダメージを受ける。
「奥の手をまだ残していたか…!」ファントムは"A.C."の破損したデータを吸収する。
データの相性問題なのか、切り落とされた右腕ではなく、左腕が禍々しく変化し、手にした銃にはビーム刃の銃剣が装備される。
「ナイフの代わりか……」「すまんカナチ、これ以上無理や……」"A.C."はこれ以上の戦闘は不可能と判断し、戦線離脱する。
千刃剣魔に応援を頼もうにも無尽蔵にも思われる警察のサイバーエルフの対処に手を焼いていた。
「…けんま、解析のほうはどうだ?」「今の段階だとAIが動かしてる訳ではなく、ベースは普通のサイバーエルフって事しか分からないンマ。」
「中身入りか。アクセス元は分かるか?」「残念だけどログを残してないサーバーを経由してるンマ。」
「やっぱりコシナイトは厄介だな……」「一応今は残骸吸収の部分を解析してるンマ。ただセキュリティが固いからいつ突破出来るか……」
ファントムは銃を構え、カナチに向かって突撃する。「銃剣突撃ってか!」お互い逃げる場所を奪うように弾を放ち、徐々に近づいていく。
双方が近接攻撃の範囲内に入ると互いの武器を狙って攻撃する。銃剣の突きはカナチのセンスと判断能力で紙一重で避け、セイバーの斬撃はAIの補助などでこちらも紙一重で避けていた。
しかし何度も繰り返すうちに、戦闘経験の差からカナチが有利になっていく。そして狙いすました一撃で左手ごと銃を斬り落とす。
斬り落とされた銃はデータが崩壊し、ジャンクファイルと化した。「今のうちにとどめを刺すンマ!」
カナチはファントムにとどめを刺そうとする。ファントムもビームを放って抵抗する。
しかしカナチは一度見た技であるため、発射と同時に軸をずらし、回避する。「見きった!」
カナチは首を斬り落とそうとセイバーを振り抜く。が、次の瞬間セイバーのデータが崩壊していた。「!?」
カナチは屈さずにバスターで追撃するも、ファントムはバリアを展開して全ての攻撃を防いでいた。「無駄……私は……無敵……」
「クソっ…!ここに来て!」「これは相当硬いバリアンマね……」「もはやこれまでか……」「カナチさん、私を手伝って!」
「千刃剣魔…?何か策があるのか?」「あるわ、でも今のままだと敵が多すぎて使えないわ!」
「警察のサイバーエルフの相手をしろと。」「えぇ、私は大砲であのバリアを粉砕するわ!」
「でもさっきセイバーが……」「とりあえず私の物を使って!」千刃剣魔はカナチに持っていたセイバーを投げ渡す。
カナチは千刃剣魔が戦っていた警察のサイバーエルフ相手に剣を振るう。千刃剣魔の周りに大量のコンソールが出現する。
「マスター、データ転送お願い。」「カナチ!千刃剣魔の準備完了までは推定3分ンマ!それまで一人で対処してほしいンマ!」
次々と襲ってくる大量のサイバーエルフにカナチは屈する事なく次々と斬っていく。
(ファントムに食われないように加減してるつもりだが……)ファントムは時折残骸を吸収しようと機会を伺っていたが、千刃剣魔が都度ナイフを投げて妨害していた。
千刃剣魔のコンソールには推定残り時間が表示されており、カナチはそれを見ながら戦っていた。
そして残り時間が0になった時、千刃剣魔の左腕は巨大な大砲になっていた。
"Battle data loading - Tank Cannon 3 - Blower - Kilo Bomb 3"「吹き飛びなさい!」"Advanced Code"
「対戦車榴弾砲・高熱型(ヒートキャノン)!!」爆風とともに放たれた砲弾はファントムに当たると同時に爆発する。
ファントムのバリアは割れ、無防備になっていた。「マスター、もう1つも実行して!」
"Battle data loading - Step Sword - Step Blade - Step Cross"「今よ、とどめを!」
"Advanced code - Step Life"カナチと千刃剣魔は同時にファントムを斬り裂く。
声なき声を上げ、ファントムのデータは崩壊していく。「これ以上ここに留まる意味は無いンマ!早く脱出するンマ!」
二人はログアウトし、サーバーから抜ける。

472ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:46:12 ID:fVXcnnFQ0
「とりあえず解決したのか?」カナチは装置から出てきて状況を確認する。
「グタンダ共和国掲示板を見る限りは特に動きは見られないから大丈夫そうンマ。」「で、警察のほうだが……」
「ログを見る限りは撒けてると思うンマ。恐らく今の段階では追跡は出来てないはずンマ。」
「それならいいが…… 座間子達の様子は?」「今のところ深刻な被害は無いンマ。明日になれば多分動けるンマよ。」
「なら良かった。」疲れ切ったカナチはソファーに腰掛け、テレビの電源を入れる。
「――法務省と警視庁の発表によりますと、脱獄したのは唐澤被収容者との事です。
唐澤被収容者は脱獄した後、都内の廃ビルに潜んでいましたが、機動部隊が突入したところ、大型の装置の中で意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認されました。
警視庁は今後この装置の正体を含めた捜査を進めていくとの事です。」
「…結局死んだのか。」「まぁ当然の報いンマ。あれだけ大規模な犯罪をしてたから軽くても無期懲役辺りが出そうンマよ。」
「コシナイトのほうはどうだ?」「リーダーを失ったから今後自然解散すると思うンマ。」

そして数週間後、唐澤がコシニズムの首領である事が判明し、余罪について調べたところ、今回の件を主導している事も明らかになった。
ただ実働部隊として働いていたコシナイトの事は首領である唐澤でも知らず、結局被疑者死亡で書類送検されるだけに留まった。
だが、この時開発されたランラムウェアとその復号化プログラムは、依然引き起こるエンジニアとハッカーの戦いを象徴する物としてコンピュータ史で語り継がれる事になった。

473ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/18(土) 02:50:54 ID:fVXcnnFQ0
やっと書きたいやつが仕上がった…
とりあえずあとがきは寝て起きたら書くつもり

474ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/19(日) 02:13:33 ID:kZBrRflM0
本編も長けりゃあとがきも長い
1年溜め込んだ補足説明とかが始まるぞ
1年経ってるから前の時と書き方違うけど許して
1年以上書いてたから書いてた当時の事忘れてるかもしれないがまぁええわ(適当)
カラコロス、Stage 6段階だと地球外知的生命体なのかもしれないみたいな事考えてたけど尊師の超越神力によって作られた精神生命体になった
脱獄のシーンはモロ超越神力vs超越神力の文章そのまんま
ちなみに落ちてるガリガリ君を何の警戒もしないで食べるのは今の尊師だとそういう事しそうなんでそうした
一応描写はしてないけどこの時消えた人とかは尊師の死と同時に戻ってます 超越神力で別次元に送られて超越神力で維持出来なくなったから戻ってきたとかそういうのです
脱獄してから国家転覆モノのサイバーテロをするってのが尊師の発言で思いついた部分だったはず
協力者の目は虚ろだったが、唐澤のために全力を注いでいた。って表現は尊師が洗脳してるって描写 宗教的忠誠を誓っているコシナイトと違って現地作業員扱い
作戦名で使ってるStar forceは英語版流星のロックマンのMega Man Star Forceから来てる
大量にサイバーエルフが現れるシーンはカービィのVS.スタードリームのイメージで書いてたり
全体的に端折ってるけどこれ映像化出来るなら大量のサイバーエルフがGtanda.ELFを取り囲んで激しい攻防が繰り広げられるとかやってみたい
本来はミサイルとかが大量に飛び交う戦場って表現したいんだけど当職の技量不足で断念(考えてはみたが納得いかなかった記憶がある)
尊師が使ってるウラニウムソード、武器としては斬るというより重量で叩き潰す感じの武器 一応研いではいるが尊師自身に技量が無いから斬れない
ただ本体というべきなのは放射能汚染をモチーフにしたバグ誘発(ロックマン風に言えばHPバグ付与)
これが結構凶悪で文章で描写されてる通り結構な勢いでデータを侵食する
一応系統としてはウィルスから派生したプログラムだがサダナッチと違って配下のハッカーが更に凶悪に改造してある物
ちらほら出てるAIによるプログラム解析は現実でも行われてるらしい なんでもFF7RはAI使ってデバッグしたって噂
雑兵は雑兵らしく一般オペレーターが運用してる感じ AIは計算資源がそれなりに必要(今のCPU・GPUで言えばi5-13600K/RTX 2070以上みたいな感じ)なんで導入コストが高い
あとこういう事を想定していない事がほとんどのためこういう場合は人間がオペレートしてる
しれっとメガって名前が出てきてるけど一応これについて解説しておくとアメリカのメガ・ワークス・カンパニーっていうロボットメーカー
EX2で山本がCEOしてたアレ
一応細かい設定は考えてはいるが名前だけ使用
唐澤が使ってたゼロデイ攻撃はIntelのMeltdownをモチーフにしてたはず
コシニズムはとりあえずかなり厄介になった恒心教ってイメージで 自前で防弾鯖会社持ってる多分恒心教じゃたどり着けない境地まで行ってる
個人的に恒心教の影響下にあるWebサイトを勝手に宗教自治区って呼んでるのでコシニズムにも同様の物がある
ダチョウも出してるけど尊師との関係性は考えてない 兄弟なのか他人なのかは不明って事で
コシニズム宗教自治区で出てる神を崇拝せよはネオクラシカル礼賛から、神の死によって罪は償われるは神聖六文字から着想を得てる
百科事典はどう見ても何かのWikiの事
表面的なポップカルチャーはムツケーとかルマケーのイメージ アイオス五反田駅前掲示板はマヨケーのイメージ グタンダ共和国掲示板はコロケーとノヒケーみたいなイメージ
タイ政府の鯖をしれっとカラッキングしてるのはヤバケータイ政府支店のイメージ 唐澤砲は腐パンのアレ(ただし完全内製) KRSWLockerはまんまカランサムウェア
レーザー砲は唐澤砲って事にしてます
敵勢力がウィルスメインなのはエグゼ・流星の雑魚がウィルスなため 多数対多数だったら手駒が多いほうがいいって理由でウィルスを増殖させて使ってる
唐澤砲は一応DDoS攻撃のイメージで書いてたはず アレ自体はウィルスって設定を作ってなかったような…
ICBMのアレはアンチウィルスというよりプログラムのバグを突いて無理やり止める対ウィルス用ウィルスとかいう訳の分からん物
サイバーエルフの動きをクラッキングで止めるのはロックマンゼロのサイバーエルフでも見られる挙動
あと最後のほう書いてて十七実を退場させてない事に気づいたのでここで無理やり退場させたっていう裏話もあったり
山岡の斬撃飛ばしはエグゼ5のスクリーンディバイドのイメージ
主カラサワの表現はポルトガル語の例の記事より コシニズム・コシナイトもここから取った
電がパニックを起こしたのは性的暴行受けた人からするとまぁ当然だろうなって感じ カナチと山岡が強烈な殺気を放ったのもそういう事情があるから

まだ続く

475名無しっ子:2023/11/19(日) 09:06:39 ID:6vlWzNmM0
お疲れ様でした
これでお話は一区切りですか?

476ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/19(日) 12:33:15 ID:kZBrRflM0
>>475
現状ネタが無いので次書く予定はありませんね

477ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/19(日) 18:07:17 ID:kZBrRflM0
あとがき続き
唐澤が放つ光は一応チェレンコフ光のイメージで書いてる 実態はチェレンコフ光というより放射線だが
剣キャラが吹っ飛んだ時に剣を地面に突き刺して耐えるシーンは好きだから入れた カナチの剣はエネルギー剣だから折れる事は無いし
唐澤が次々と弾を打ち返すのは千本ノックのイメージで書いてる なおまともに動けるのはサイバーエルフだからであって本人は運動音痴な模様
声なき声に力を。でパワーアップするのも超越神力vs超越神力の影響 というより吸収対象がコシナイトになっただけでほぼそのまんま
プログラム言語としてGoが出てるけどマイナーな言語扱いで最終的にGoogleも開発終了を宣言したって設定だからコンパイラ由来のバグで機能を乗っ取ってる
黒い槍状のエネルギーの元ネタはXCOM2のダークランスより アレの射撃のイメージで書いてた
アレでやられて座間子が死んでないのは俺が好きだから というより俺が書いてたら殺せない
書いてて思ったが署名経由のバグなんて聞いた事無いけど実際にあるんだろうか… 一応署名を偽装する事でシステム側から信頼させて内製ソフトと誤認させるみたいな感じで書いてたはず
右腕がドリームソードに変化するのはまんまロックマンエグゼ アドバンスドコードって名前になってるけどやってる事はまんまP.A.
当初はは唐澤を倒したところで終わらせるつもりだったがやべーテロを書きたかったから続行した
唐澤はこの段階で死んでた
コシナイトの残党が電力設備・水道設備を狙ったのは本気で社会を殺しに行ってたから 実際にやったら多分死刑が妥当なレベル というより規模がデカいからほぼ確実に死刑が出る
カランサムウェアはプログラムを止めたところで止まるのは暗号化だけであって復号化はされないって表現にしてる 復号化プログラムが出てようやく被害が回復したのもそういう理由
カランサムウェアのソースコード自体は身内向けに難読化されてなかったため解読自体は簡単らしい(他人事)
カランサムウェアの攻撃が規則的なのは所詮プログラムだからって事で 乱数使えばランダムには出来るけどそれだとプログラムらしさが出ない気がする
追加処理で追加で弾が出るのは分からん殺し用 作中でも普通に機能してたからこれ以上の改良は不要と判断されて機能追加はされてない
カランサムウェアのソースコード自体は千刃剣魔が発見した物で社内サーバーで公開された 一応他社にも提供されてる
対アンチウィルス用ウィルス、実態は相当凶悪な物 メジャーなソフトに刺さるように設計されている(と言っても開発から1週間程度で対策されるが)凶器
間に合わせで用意した割にはやってる事がえげつない一品
カランサムウェアは迎撃と暗号化を同時にしているため計算資源をそれなりに要求するプログラムでカナチがやったように計算資源を無駄遣いさせてやれば処理落ちを誘発出来る
塵も積もれば何とやらって感じで処理落ちを大量に誘発すれば案外隙を作るのは難しくなかったり
裏設定として考えてるカランサムウェアの設定として暗号フレーズは暗号化時の時刻をシード値とハードウェアのシリアルコードとして利用している(身内が暴発させた時用に復号化する機能が搭載されていた)ためファイルの恒心時刻とシリアルコードさえ分かれば復号化出来る作りだった
時刻の取得+ハードウェアのシリアル取得から復号化計算式の算出で大体30秒程度の時間がかかるって設定
これを逆利用したのが作中で使ってた復号化プログラム コシナイトさんサイドはソースコードが流出する事を想定していなかったためこの作戦が成功した
書いてて思ったがプログラムの汎用化って普通コンパイラでやる物だよな…? 一応ハードウェア依存の部分もあるって事にしておけばいいんだろうが
Phantom.ELFがデータ吸収するってのは実は該当シーン書くちょっと前に思いついた設定だったり
あと書いてた当時右腕落として再生して戻したってのを忘れてて無理やり修正したっていう裏話があったり
千刃剣魔が使ってた大技のヒートキャノン、唐突にねじ込んだが元ネタがACVDという ACⅥ効果と言えばいいのか…?Ⅵにヒトキャ無いけど
ヒトキャはHeat(熱)とHigh Explosive Anti-Tank(対戦車榴弾)のダブルミーニングで対戦車榴弾砲・高熱型って漢字表記になってる これはオリジナルと言えばオリジナル 高熱型なんで炎属性
原作的に言えばCEとTEの両属性という CEなんでブレイク系統あります
あとこれのためだけにヒトキャのP.A.レシピ考えました(迫真) 日本語版の名前で言えばセンシャホウ3、ネップウ、ボボボンボム3になります
ついでに考えてる人がそこそこ居そうなフミコミドリームも考えました こっちはあんま捻らずフミコミザン、フミコミブレード(ロングソード枠)、フミコミクロスになる

とりあえず書きたい事は書いたつもり
何か思い出したら書くかも

478ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/20(月) 01:27:29 ID:C706jFV60
書き忘れ:BGMについて
冒頭〜脱獄まで:COLD & SILENT
脱獄〜1回目プラグイン:The Cloudy Stone
対Gtanda.ELF:ネットバトル(MMBN1)
強制ログアウト〜2回目プラグイン:あやしいムード?
2回目プラグイン〜アイオス五反田駅前掲示板潜入:FEAR IN THE CASTLE
対コシナイト:Nothing Beats
唐澤降臨:X, The Legend
対唐澤:Fake
唐澤討伐後:For Endless Fight
3回目プラグイン作戦会議中:Guarder Room
対カランサムウェア作戦:Straight Ahead
対Phantom.ELF:Exodus
エピローグ:Everlasting Red

479名無しっ子:2023/11/20(月) 18:14:20 ID:dlhEELpY0
おつかれさまでした

480ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/20(月) 22:43:04 ID:C706jFV60
書き忘れてた
書いてた道中に思いついた新モードRagnarok Modeについて
本編とはあんまり関係ない(EX6準拠のため)サバイバルモード的な物
イメージはゼロ2の爆撃機のシエル防衛の延長線上
PCのうち誰か一人を選んでゲーム開始(山岡・"A.C."も使用可)
世界観はEX6と同じ、カランサムウェアにやられたサーバーを救う
制限時間は5分でその間に開発ゲージとカランサムウェア稼働停止ゲージの2種類を溜めないといけない
カランサムウェア稼働停止ゲージはステージ内で一定の数(ステージによって最大値は多少異なる)を倒す事で溜める事が出来る
このゲージが溜まり切ったらサーバー内におけるカランサムウェアの活動が停止した事になり次のサーバーに向かえる
開発ゲージは復号化プログラムの開発度合いでこれが時間内に溜まり切るとゲームクリア
こっちは敵を出現してから早く倒すほど大量に溜まる(イメージ的にはエグゼのウィルス周りと同様生成されてから時間が短いほどサンプルとして良質なデータになる)ため、手早く次々と倒す事が必要となる
カランサムウェアが発生させる敵の体力は然程多くなく(高くてもセイバー2〜3発分くらい)次々と倒していく爽快感を楽しむ感じ
スコアとしてはタイムと撃破数の両方を取る

481ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/23(木) 01:23:07 ID:us0ArAeI0
【ん報】Stage 3に誤字あったの今気付く

482ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/24(金) 22:35:13 ID:CSWiaSCs0
はてなブログ、全部詰め込んで25万字超えたら遂にはてなブログに長過ぎるって怒られたので分割
狂気が形になったようでちょっと嬉しい
なお本編だけでソースも16万字ある模様

483ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/11/25(土) 02:24:24 ID:EIiQDSiI0
1年ぶりですっかり忘れてた原稿掲載
8枚両面使ってあるので16枚あります
https://i.imgur.com/pZjUG1v.jpg
https://i.imgur.com/xwZzKRM.jpg
https://i.imgur.com/foVm9GH.jpg
https://i.imgur.com/8aJVPjR.jpg
https://i.imgur.com/mwsh1dF.jpg
https://i.imgur.com/Ni6uRj4.jpg
https://i.imgur.com/Gc7zV7e.jpg
https://i.imgur.com/E6Mvyyv.jpg
https://i.imgur.com/o8l8dMt.jpg
https://i.imgur.com/nyQAPri.jpg
https://i.imgur.com/cm6WRBJ.jpg
https://i.imgur.com/QSGdN5A.jpg
https://i.imgur.com/0zAWxrO.jpg
https://i.imgur.com/T8Uexnb.jpg
https://i.imgur.com/iNA2us7.jpg
https://i.imgur.com/stOtJZT.jpg

484名無しっ子:2023/11/29(水) 17:29:39 ID:Yc.Uu.rk0
相変わらずすごい量やな
お疲れさまです

485名無しっ子:2023/12/08(金) 01:28:52 ID:zeremfX.0
ムツケーでは許容されてるしワイも構わないと思うけどマヨケー本スレに生IPで無関係なこと書くのは君の身が危ないと思うで

486名無しっ子:2023/12/08(金) 17:08:46 ID:dAqdZJpQ0
何があったんだ

487名無しっ子:2023/12/08(金) 17:10:24 ID:zOqqoMQ.0
>>c5Fznoa1wE
シティーズ:スカイラインで松戸市作って

488ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/12/08(金) 17:17:56 ID:bZxa8X4A0
それ当職じゃないです

489名無しっ子:2023/12/10(日) 05:01:17 ID:/2qLiO3k0
松戸の灯り

490名無しっ子:2023/12/10(日) 16:36:29 ID:pyh4q33c0
http://ensaimada.xyz/test/read.cgi/43044/1701761027/142

491ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/12/14(木) 00:44:43 ID:8/c.DGr60
設定まとまったら新作書くかもしれません
メトロイドヴァニアっぽいやつが作りたくなった
現状アイデアとしては"K"終了後、最初にクリアしたチームに賞金が出るゲームに挑むって感じです
ゲームの中に閉じ込められるかはまだ未定
なお掲載は当職管轄の掲示板(UBBS)でやります

492名無しっ子:2023/12/16(土) 15:23:35 ID:k0YOYH9A0


493ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/12/17(日) 03:55:36 ID:PqqfrJCU0
>>491
このネタはこっちでやる
タイトルはこれでいいや(適当)
Project Infinity - CYBER ELVES STORY "Chaos Zone"
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25830/1702752874/

494ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2023/12/29(金) 03:16:41 ID:e8krGSlI0
動画用絵コンテ書くか…?
なんとなくどうしたいかは決まってるんだよな
MMDらしく曲に合わせるとかは考えてるけど縦横無尽に高速で飛び回るから表現は難しそう

495ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/01/01(月) 03:07:14 ID:9h.zef2M0
あけましておめでとうございます
一応ネタを書き切って続編書くアイデアが無いけどUBBSで小説書くかMMD化に向けて前後編の絵コンテ書くかするつもりです
流石に年度変わると多忙になるので今のうちに書けるやつは書いておきたい気持ちはありますが

496ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/01/15(月) 01:32:33 ID:j/muJu6U0
https://www.youtube.com/watch?v=XJ-bSLuCGH0
山岡戦、セットアップ難しいけど手順さえ揃えたら実は完封出来るみたいな裏技用意してもいいかもな
強いキャラだけど初心者でも攻略出来るように抜け穴用意しておくと面白いかも

497ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/01/30(火) 04:02:37 ID:/qmeEgbg0
カナチ弄り倒してMMDの練習すっか
まずはZセイバー持たせてかっこいいポーズさせないとな

498名無しっ子:2024/01/30(火) 19:34:31 ID:wLMmXWr60
MMDの練習いいぞ

499ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/02/16(金) 03:11:22 ID:BzxF/VV20
EX6、誤字が発覚したので何かのWiki以外恒心しました

500名無しっ子:2024/02/17(土) 20:55:14 ID:qxWtzYAs0
恒心乙

501ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/02/19(月) 02:42:43 ID:JPpaPL8k0
そういやこことブログ以外に渋となろうにも投稿してるんだが読む人居るんだろうか…
ノリがロックマンゼロだから恒心要素はあんま強くないはずなんだが

502ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/02/20(火) 16:21:19 ID:KPC8OcKo0
山岡のセイバー、居合させるために反り付けるか…?

503名無しっ子:2024/03/03(日) 17:04:14 ID:s4rfCvXc0
セイバーって直刃もそり付きもあるんだってね
サーベルの英語読みなんだから当然の話しなんだけど最近まで気づいてなかった

504ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/03/04(月) 15:59:56 ID:oB6S06RU0
ちょっとした報告ですが当職はこの度大学を卒業する事が出来ました
大学名は言いませんし卒業式の日程から特定される事を避けるため卒業が確定したためこのタイミングで公表します
学科は普段の書き込みの傾向から何となく想像はついてると思いますが工学部情報工学科です
機械が異様に好きな事が転じて工学部に何とか行けたので来月から本職エンジニアになります

で、今まで学生だったという事で分かる人は分かると思うんですが授業の合間とかの僅かな時間を見つけて小説とかを書いてたんで今後恒心頻度が落ちると思います
まぁ今は新作小説の設定が固まりきってないのと裏でPCの作業(ルマケー見たら分かるんですけど当たりのジャンクPCを入手しました)と引っ越し作業があるんで恒心出来る気がしないんで次の恒心は気長にお待ち下さい
一応次のネタは恐らく曲になります

とりあえずこれからも工学部卒として機械関連の描写に力入れるという変な癖で創作していきたいと思います
…もしかしたら大学院(情報工学専攻)に行くかも?

505名無しっ子:2024/03/04(月) 19:28:16 ID:20jc7vKU0
おめでとうございます

506名無しっ子:2024/03/05(火) 20:22:51 ID:FFw9vjt20
ザマコスキーくん学生だったんか
もうちょっと年齢上かと思ってた
まあともかく卒業おめ

507ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/04/14(日) 16:30:59 ID:yBU90PlI0
唐突に思い出した補足
カランサムウェア、発電所のシステムに入り込んでるけどアレは独立したネットワークに侵入するために唐澤が超越神力で強引にバックドアを仕掛けてそれ経由で入ってます
発電所みたいなミッションクリティカルな設備にネットワーク経由で侵入出来るのはそういう事です
唐澤自体もいつぞやのオウムの時みたいに国家転覆も視野に入れてたため下準備としてバレないように仕込んでました


本音言えば今思いついた設定ではある

508名無しっ子:2024/04/15(月) 19:02:55 ID:ezafE3So0
ヤバ目の組織特有の浸透工作

509ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/06/24(月) 13:09:46 ID:n30R9G660
個人的に曲もあんま妥協したくないのでゲームで使うために新しいアレンジ譜面を書き出すなど

510ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/06/28(金) 02:36:21 ID:InNa6zhw0
とりあえず次どうすっかねって段階まで書けたのでWIP版を投稿
https://cdn.discordapp.com/attachments/1037294010135486484/1255913984327028756/Straight_Ahead_nolimit.mp3?ex=667edc8b&is=667d8b0b&hm=738d7bbb820c2c6483a0e6b870b83e216927bd7730a43ee9841e8ce9dae921f5&
曲はStraight Aheadなんで使うとしたらEX6相当です

511ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/07/02(火) 20:30:27 ID:b5XH1ZX.0
アフターストーリーとしてアイドルとして活動してるカナチがプロデューサーの意向でスポーツ大会に出ないかと言われてスポーツチャンバラの大会に出たら実戦経験と異様なまでの身体能力(アーマー無しでも結構暴れられます)で無双しちゃって世界大会に出るみたいな話思いついたのでもしかしたら書くかも
種目は女子長剣フリー(セイバーを片手で振り回してたりした経験がそのまま活かせるため)

カナチ自体は限界が高いので動きをド派手に出来るからやべーアイドルがいるって話題になるって感じになりそう

初戦で1本取るまで10秒いらないとかやりたい

512名無しっ子:2024/07/04(木) 17:13:59 ID:MeYoOV4I0
この世界線のカナチの方が本格的なアイドル活動してたら梨

513ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/07/05(金) 01:16:26 ID:XcZTw4B.0
この世界観だったらアイドルというよりアイドルグループに籍置いてるアクション女優って感じが一番似合うと思ってます
本来ワイヤーアクション+スタントマンがやる事を(パワードスーツの補助込みとはいえ)自力でやってしまう変態っぷりが自分の中であるんで
それこそ進撃の巨人の立体機動装置みたいな事やっても身体が耐えてしまうみたいな感じです

514ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/07/05(金) 02:48:39 ID:XcZTw4B.0
書くとなった時のメモ
撮影用スーツについて
カナチが使うスーツに付随する合成蜘蛛糸のワイヤーは採用された太さでの計算上の最大荷重量は1250kg ただ安全マージンを取って最大荷重量は1000kg
スーツの重量とカナチの体重を合わせた綜荷重と一番力が掛かる使い方を想定してもワイヤーにかかる力は450kg相当と想定しているため余裕は結構ある
ただその引張強度から一度巻き付きを起こすと大変な事になるためワイヤー切断に使う専用のはさみを携帯している また非常用切断装置としてスーツ側にビーム剣の技術を使った切断用ナイフの機能が内蔵されている
ワイヤーは炭酸ガスで飛ばす構造 電磁式で作ろうとした場合スーツのデザインにかなり制約がかかるためガス式になった
ワイヤー自体は量産品でスーツに使った太さの物でも1500円/m程度(JIS規格の鋼鉄ワイヤーより安い)と安価に手に入る物のためいざという時は躊躇なく切れと言われる

カナチ本人側の能力面について
音感はアイドルとしては悪い部類に入る(完全な音痴ではないが)がリズム感に関してはアイドルとしては十分やっていけるほど ビートを刻む事に関しては問題無し
身体能力はアイドルというには過剰なくらいある
身体の可動域・柔軟性は新体操選手相当とかなり動かす事が出来る そのため結構無茶な姿勢しても耐えたりする
またバク転どころか前方宙返りすら軽々とこなせる身体能力のため少しトレーニングすればブレイクダンスだろうが平気で踊れる
スタミナもペース配分さえどうにかすればフルマラソンは余裕(しかも結構速い 自己ベストは東京マラソンで2:32:46.780と相当なタイムなのだがトレーニング次第でまだ伸びるとか)し走力自体も50mの自己ベストが6.034とかなり速い
またカナチの戦闘を支えてきた動体視力もかなりの物で現役のF1レーサーとも引けを取らないくらい
反面腕力等はそこまで強くなく、軽い物を高速で振り回す事は出来るが重い物(セイバーの重量の設定決めてないけど10kg以上?)を振り回すのは苦手
素の跳躍力も非常に高く、バスケットボールやバレーボールではエースが出来るくらいには跳べる

総じてカナチ自身は歌よりダンスをメインとしたアイドルグループ(歌唱力がそこまで高くないからセンターではないが)に所属するのが妥当とプロデューサーは判断
歌自体は音程さえどうにかなれば踊りながら歌う事は全然問題ない(数曲程度では特に息切れとかしない)ため歌は音程を合わせる練習が中心
ダンスは元々の運動神経と身体を動かす事に対する学習能力の高さからわりとすぐ習得する
基本的にマイクを持って歌うというよりかはインカム付けて踊りながら歌うスタイル
リズム感はあるため曲に合わせる事自体は普通に出来る カナチ本人は合わせやすいという理由でビート成分が強い曲を好む

ファン層は高身長ボーイッシュオレっ娘スポーツ系のため若干ニッチではあるもののウケは悪くない
スポーツチャンバラでの暴れっぷり、映画に出た際のアクション女優としての活躍からライブに立つアイドルというよりかはスポーツ系企画のバラエティ番組で呼ばれる事が多い 試合系は大体勝つ
プロデューサーも音程さえ合えば完璧というくらいにはアイドルとしては活躍出来る

ちなみに映画の公開後に写真集が出たのだが内容はグラビアというより新体操選手のような肉体美を活かした物
女として見るよりも女性らしい柔軟で綺麗な肉体の資料として買う人のほうが多い
凛々しい顔立ちと美しい筋肉がメインのため写真の内容はほとんどスポーツ関連
1枚だけ日本刀携えて居合の構えする写真があるのが「ガチ勢がやる構え」だとか「写真から殺気が伝わる」って評価がついた

515ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/07/10(水) 18:08:55 ID:i5uzKkrE0
2周目特典として歴代ロックマン全ボス曲からボス戦闘曲を選べるとかあってもいいかなって思った
多分実装自体はそこまで難しくない

516ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/07/17(水) 04:20:28 ID:o95Rol.Q0
カナチの顔グラの事考えてたがベース何にしよう…
ゼロ・ゼクスとエグゼ・流星ってサイズ規格違うんだよな

517名無しっ子:2024/07/17(水) 17:33:46 ID:eI1kRg560
ドットや顔グラは少し荒い方が想像の余地が生まれる(個人の感想)

518Charmain:2024/07/18(木) 22:42:52 ID:5JjF1PvM0
5 Killer Quora Answers To Adultwork Pornstar adultwork pornstar [socialbookmark.stream]

519ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/08/01(木) 19:11:11 ID:nBgZpR.Y0
即席SS
アイヌ語が分かるカナチってのがやりたかった

―とある年の夏
けんま「北海道、やっぱ涼しいンマね。」
山岡「まぁ東京の40℃とかいう人が死ぬような暑さに比べたら30℃くらいなんて全然涼しいな。」
カナチ「それでも今年は過去5年くらいで一番暑いらしいがな。」
けんま「…昔はこの辺も38℃とかあったらしいンマけどね。」
カナチ「しかし旭川も結構変わったな… オレの記憶にあったショッピングモールなんてほとんど潰れたぞ。」
山岡「まぁ50年以上経ったらそうなるだろ。」
けんま「昔の事はよく分からないンマが旭川に来たら動物園ンマね!」
山岡「この辺だったらそうだろうな。他に何か… ん?」
けんま「何かあったンマか?」
山岡「いやこれ… 何が書いてるんだ?」
けんま「トアンヌプリオッタキタイキムンカムイオカナンコㇿ… 分かるンマ?」
カナチ「アイヌ語かこれ…」
山岡「カナチ、分かるのか…?」
カナチ「えーっと… "あの山の頂上のところには山にいる神がいるだろう"って書いてるのか…?どういう意味なのかはオレも詳しく分からないが…」
けんま「…どこでアイヌ語を習ったンマ?」
カナチ「確か婆ちゃんから教わった記憶があるな。オレが小学生の頃の話だからそこまで覚えてないが…」
山岡「何気に消滅寸前の言語分かるって英語話せるとかよりもよっぽどヤバいぞ…」
けんま「まさか身近にこんな人がいるとは思わなかったンマ… 文武両道ンマね…」

520ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/08/01(木) 19:14:35 ID:nBgZpR.Y0
アイヌ語の文章がこれで合ってるのかは分からん
辞書サイト見ながら文章組み立ててるだけだから正直合ってるのか俺も分からん
翻訳サイトなんて無いし日本語→アイヌ語の辞書サイトあったけど使い物にならなかったからこのサイト見ながら書いてる
https://ainu.ninjal.ac.jp/topic/dictionary/jp/
一応意訳としてはあの山にはヒグマ(キムンカムイ=ヒグマ)がいますって感じの意味合い

アイヌ語に強い弁護士が居たらまだアイヌ語ネタ書きたいから翻訳してほしい

521ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/08/01(木) 19:18:02 ID:nBgZpR.Y0
追記:旭川の38℃は実際に観測された気温
厳密には37.9℃だが
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=12&block_no=47407&year=&month=&day=&view=

522名無しっ子:2024/08/03(土) 14:50:51 ID:KN4RJmWo0
38℃とかカナチもオメガくんも溶けてしまいそう

523ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/08/09(金) 00:22:38 ID:dh/clemg0
書ける気がしないのに傷だらけのカナチを書きたい
ボロボロだけど負ける気がしないカナチってのがやりたい
流血こそあれど剣を振るう力はまだ残っているって感じ
気合入れたら踏込一閃やれるくらいのタフさを表現出来るかな

あと日本刀持たせたい

524ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/08/26(月) 21:51:28 ID:qpALr/sk0
https://soundcloud.com/garbage_fuckad/straight-ahead
EX6で使うつもりで書いた曲
1ループ4分弱あるので注意 2ループ+ミュトス版のフレーズなんで長いです
タイトルのσπίτι χτισμένο στην άμμοは砂上の楼閣って意味です
EX6の結末の主無き集まりは自ずと崩れ去るみたいな意味合いで付けてます
まぁ現実の恒心は主が無いんだが

…これも全部カナチにヒッフッハさせるとこから始まったって本当ですか?
あとつべにこれを投稿したらワンチャン何かのwikiに誘導出来る可能性ありそう
この曲自体は当職が書きたいから書いただけなんだけど"K"向けに書いた関係上アレの前提知識の理解に何かのwiki読ませたほうがいいと思ったんでリンク貼るつもりでいます

525名無しっ子:2024/09/07(土) 16:56:17 ID:9DKiBowE0
タイトルかっこいい

526<リンゴ飴先輩により粛清>:<リンゴ飴先輩により粛清>
<リンゴ飴先輩により粛清>

527ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/09/09(月) 22:51:23 ID:yiAPuDF20
最終ステージ用にBlack Burnのアレンジ書きました
まだこれで確定って訳ではないですが
実は6割くらい完成してた譜面があったのでそれを仕上げただけという
パスは5桁
https://www.axfc.net/u/4082667

>>526
I'm not sure I understand the intent.

528ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/09/25(水) 23:39:22 ID:MGrlYmqQ0
https://i.imgur.com/vo19eOE.png
自分の中で必要って理由でカナチのダッシュグラ(恐らく規格的にGBA実機互換)を錬成しました
ただゼロの要素が結構強く残ってるが
一応作業動画は録画してるので後で投稿します

529ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/09/29(日) 02:05:06 ID:4Q9SGzCU0
書きたいって理由で書いた曲(>>524)、つべとニコニコに投稿しました
https://www.youtube.com/watch?v=RK0swW0Q8Y8
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44156152
カナチのドット絵も同様に投稿
https://www.pixiv.net/artworks/122770536
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11487377

530ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/10/01(火) 02:58:25 ID:7StEdd1Y0
まぁ当然というか読み通りというか英語圏からのアクセス数多いな
アレからこの話に飛んでくれたら感無量なんだが英訳無いし難しいかな

531名無しっ子:2024/10/01(火) 16:27:46 ID:a3N1tUDQ0
全世界に向けて発信できるのはいいぞ

532ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/10/18(金) 12:34:42 ID:ZqE.L5KI0
ここで使ってる名義関係ないんですけどツイッタハァも渋もつべもニコニコもはてなもぬくもりすきーも名前をInfinity.ELFで統一しました
今までNexusとかReaper.ELFとか使ってたけどややこしいので統一

533<リンゴ飴先輩により粛清>:<リンゴ飴先輩により粛清>
<リンゴ飴先輩により粛清>

534<リンゴ飴先輩により粛清>:<リンゴ飴先輩により粛清>
<リンゴ飴先輩により粛清>

535名無しっ子:2024/10/26(土) 17:08:15 ID:fBqRJuD.0
統一といえば統一球コミッショナーを思い出す

536ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/11/05(火) 00:00:59 ID:lthLYCiM0
MMD動画やりたいので絵コンテもどき書き始めました
完成の目処は未だ立たず
モデルもモーションもステージも全部作らないといけないので実質同人アニメレベルの規模になりそう

ロックマンゼロの幻覚を見続けた結果がこれですか

537名無しっ子:2024/11/07(木) 17:56:47 ID:snTLepnQ0
応援してます

538ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/11/24(日) 12:48:40 ID:zYl0O5rE0
今のんびりと世界観流用してムツケーファミリーの赤ちゃん可愛いトークするSSを裏で書いてます
歩けるようになったくらいの1歳児がよちよち歩いて六実ちゃんに抱きつくとか良さそうって思ってる

それはそれとして3Dモデルとモーション作れる気がしない

539ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/12/12(木) 00:44:16 ID:jWWM5veo0
今年のクリスマス絵書けるかな…
今別件が忙しくて構図すら思いついてない

540名無しっ子:2024/12/20(金) 23:53:45 ID:ky1cYUgI0
当職もクリスマス絵を描きたい

541ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2024/12/23(月) 01:40:29 ID:l6r9bAHk0
もしかしたらギリギリ間に合うかもしれん
5500円の中古板タブとGIMPって組み合わせで頑張ってるし元が元だから質はお察しだが

542ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/03/15(土) 19:13:55 ID:AR/dO7YA0
ラストステージ用の曲書いた
https://youtu.be/zE1C8oFN_C4
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44765375

543名無しっ子:2025/03/18(火) 16:28:19 ID:udpEiBSo0
ゲーム音楽っていいよね

544ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/05/05(月) 02:06:12 ID:fDw5VNGs0
順調に行けば次はボス戦の曲が完成するかも

545名無しっ子:2025/05/14(水) 19:03:14 ID:lt3TLGTk0
ええやん

546ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/05/16(金) 23:21:54 ID:NQvMDfb20
https://www.axfc.net/u/4097798
1年以上放置されてた六実ステージの譜面をちょっと書き進めて1/4が完成したので仮投稿
やりたい事詰め込んだら六実ちゃんのイメージとは全くかけ離れた物が産まれた

まだ1/4なんでまだまだ続きを書く必要があります

547ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/05/20(火) 23:48:13 ID:xcU6AJpI0
>>544
https://uu.getuploader.com/garbage_fuckad/download/16
物自体は完成しました
画像(新規スプライトを2つ)を作る気力が今は無い

548ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/06/01(日) 22:01:24 ID:qA9WAIPw0
>>546の曲が細かい微調整を除いて完成しました
やりたい事を色々と詰め込んだので1ループ6分とかいうゲーム曲らしからぬ長さになってます

549ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/06/01(日) 23:40:05 ID:qA9WAIPw0
https://on.soundcloud.com/vkUsJa2AjVbTpQCUmL
URL掲載忘れ

550名無しっ子:2025/06/03(火) 23:23:26 ID:jWDjZxiY0
曲かっこいいやん

551ザマコスキー(仮) ◆c5Fznoa1wE:2025/06/23(月) 23:51:03 ID:046RQpPU0
https://i.imgur.com/Jt3xhkY.png
六実の日なので六実ちゃんのドット絵を作ってみるなど
六実の日に無理やり間に合わせたので雑なとこは許して


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板