したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1004件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

だナだナ!チラシの裏に書けるかナ!?

1ルナこねこね ◆lunaCLAY76:2010/12/05(日) 20:46:02 ID:lZQJkPDk
     _  ルナに代わって
  }X{´==ヽ  書き込みよ!
   j^l_|_|_il}
  ノノd ゚ ヮ゚ノ!
  ((⊂)l丕lつ━*))〜☆☆☆
  )イノく/_l〉ゝ
     し'ノ

261 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/06(水) 22:54:48 ID:0vwOBklM
おお、素敵ですよ!

>>260

ふふふ、実は私がルナさんに催眠術をかけてその絵を選ばせたのですよ……

262 ◆lunaCLAY76:2011/07/06(水) 23:18:00 ID:EPFW1gnI
>>261
うう、ありがとうございます…でもやっぱり完成品として貼るにはこれではまだまだ完成度が足りない。
テーブルなんて適当で良いと元絵を見たときは思っていたのに、いざ手をつけてみると凄まじく目立ちますわこれw

…って選ばせたのは味PONさんかー くらえー味ポンシャワー(^q^)

263 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/06(水) 23:33:16 ID:0vwOBklM
このレベルで出来たら僕なら大満足してしまいそうですがw
ルナさんが納得いくものが完成したらどうなるかとても楽しみです

>>味ポンシャワー
げぇー!やめろー!塩分過多で腎臓病になる!

264 ◆lunaCLAY76:2011/07/06(水) 23:50:01 ID:EPFW1gnI
>>263
私は全体のバランス、特に濃度のバラつきを見ながら細かい部分を作っていくようにしているので、
とりあえず仮組みでも何でも良いから全体の形を先に作ろうとします。
ですから、現状のままだと元絵から大幅に逸脱した箇所や、コピペを繰り返しただけの箇所が結構存在しています。
ちなみに以前作った脚のデカいヴィクトリカなんかは、仮組みのやり過ぎで修正が全くおっつかなくなり、
結果的に髪の毛の部分に大きな不満が残ってしまいました。

265 ◆lunaCLAY76:2011/07/06(水) 23:50:55 ID:EPFW1gnI
>げぇー!やめろー!塩分過多で腎臓病になる!
大丈夫です後で私がおいしく頂きます。

266 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/07(木) 00:00:18 ID:JqJ1CGmQ
>>264

なるほど
そこらへんは僕とは逆ですね
僕は今手をかけてる部分をやりとげないと次に移れません
仮組して最後に修正しようと思うとそれを忘れてしまうんですよね
全体の印象に気を取られて自分が個別のレベルでどう修正すべきだったか分からなくなるといいますか

>頂きます
な、なにを言ってるんですか、ル、ルナさんったら……(ドキドキ

267 ◆lunaCLAY76:2011/07/07(木) 01:08:03 ID:.44yGDGk
>>266
私も忘れてしまいますよw ですから次第に仮組みが仮組みで無くなっていき、
そのくせ全体を早い段階で作ろうとする姿勢は変わっていないので製作時間が伸びましたw

268 ◆lunaCLAY76:2011/07/07(木) 23:56:11 ID:xOVvKLNw
同じくむずいっす。気付けば湯音の顔ばかり弄っている…

269 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/08(金) 00:19:28 ID:CONxI2tU
僕は最近、目が作れない病ですー
全体の濃さとか今まで全く気にしてなかったので、改めて自分のAAを見直すと色の濃さの濃度配分が酷い……

270 ◆lunaCLAY76:2011/07/08(金) 22:21:45 ID:AvkWUaNE
>>269
あ、私も私もー
そこで最近他作から目の部分だけを拝借した目.txtを作りまして、そこでいろいろと目の研究をしました。
するとはちさん風の目が異常に質と汎用性が高いことに気が付きまして、それからは困った時はハチさん風の目をまず試していますw
のんさんのような目やHMさんのような目もいつかはやってみたいのですが、上手くポイントがつかめず自作に活かすのが難しいですねー。

私の場合濃度配分に気を付けていても勝手に黒ずんでいくので、特に最近のものはどれもこれも真っ黒ですw 味PONさんの酷いですかね、私から見ればそんな事ないですお?

271 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/08(金) 23:55:57 ID:5VX3zE8k
目.txtですか、なるほど!
確かに、ハチさんの目はとても可愛くて上手いですよね
しかし、一時期真似してみましたが、模倣の苦手な僕は同じ文字を使っててもちっとも似なくて挫折しましたがw
昔から人のAAを真似しては再現できなくてがっかりの繰り返しでしたね

僕のはなんか濃淡が濃かろうとうすかろうとどうにものっぺりした感じが……

272 ◆lunaCLAY76:2011/07/09(土) 00:25:57 ID:Gt8RZW8A
>>271
同じ文字を使おうとするから上手く再現出来ないという可能性もあると思います。
自作に取り込むなら自作に溶け込むように少なからずアレンジする必要がありますし、
その場合だとキッチリ同じ文字を使うというのは足かせにもなり得るのではないでしょうか。
もっと抽象的に、例えば「瞳にnを使う」では無く「瞳に丸い小型文字を使う」等ボカしておけば、
文字選択の自由度が適度に上がって、より柔軟に自作に取り込めそうな気がします。
>>238の自分なりに秩序立てるというのも、文字をそのままパクるのではなく、
その文字が持つ意味や役割を考えながらパクるという事を意味しています。まあ、結局のところパクリなんですけどねw

>のっぺりした感じ
濃さにムラがないと考えればそれも長所になり得ると思います。
実際味PONさんのAAからはそこから来る見易さやスマートさが私には感じられます。
No11さんのAAのようにシンプルなトーン使いでも極まったAAは存在しますし、
結局のところどういうAAを作りたいかが重要なんだと思います。

273 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/09(土) 00:51:27 ID:I7Kui4t2
文字をパクるのではなく、作成思想を学ぶってことですね……
もっと精進せねば……

>濃さにムラがないと考えればそれも長所になり得ると思います。
>実際味PONさんのAAからはそこから来る見易さやスマートさが私には感じられます。

なるほど、そういうふうに自分のAAを見たことはなかったですね
ありがとうございます
もう一度、自分がどんなAAを作りたいのか考えてみます

274 ◆lunaCLAY76:2011/07/09(土) 01:43:27 ID:Gt8RZW8A
ダンタリアンの書架…序章??これは実況しなくても良さそうw

>>273
作成思想を学ぶと言っても完成品だけからそれを読み取るのは困難ですから、
製作過程に注目したりポイントの少ない初期作に注目したり、
何と言っても作者本人の言葉がとても大切だと感じます。
私もまだまだ精進し足りないです、思い描いた通りのAAが作れるようになりたい…。

作り手同士の交流が盛んな昨今、せっかくの機会ですから
他の方にも味PONさんのAAをどう感じるか訊ねてみると良いかもしれません。明日とかw
私は自分の作りたいAAは割とはっきりしていたんです、スッキリハッキリ、お目目ぱっちりのキラキラしたAA…
しかし作風はあらぬ方向に変わっていき、最初は抵抗しましたが他の方の助言もあってそのまま突き抜ける事に決めました。
それからは割と順調に事が運んでいる気がします。改めて、しっかりした目標設定は大事だと思います。

275 ◆lunaCLAY76:2011/07/09(土) 10:42:58 ID:vf9QyCVM
傀儡ぺノレさんどれくらい空白期間あったっけ

276 ◆lunaCLAY76:2011/07/10(日) 23:42:02 ID:YqlvGbQQ
わーんやりたい事が多すぎて全く手に付かないよ!
AAもあるけどwikiの看板作りとかログまとめとか変人晒しとか花子スレの更新もやりたいよ!

277 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/10(日) 23:55:54 ID:YjEeFv0c
時間ないですね……
しかし、変人晒し……?

278 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/10(日) 23:56:15 ID:MwVUkAIg
ルナさん風邪大丈夫ですか?
私もこの前引きましたが夏風邪は性質が悪いですからあまり無理をなさらないで下さい

279ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/11(月) 00:18:35 ID:sEdSv9KY
よろしい、ルナちゃんの負担を軽減するためにも
その変人なんとかは私(※一般人)が受けた魔王!

さあ皆の衆、私を見たまえ!噫、痛い視線が気持ちいいッ!
……え?違う?

280 ◆lunaCLAY76:2011/07/11(月) 00:32:36 ID:Z2UaG5Kg
>>277
時間ないですねーホント、休日のロスはかなり痛い…
そうです変人晒しです、ftさんの配信やテレホスキーさんのスレの宣伝をしたかったのですが
せっかくなので今後に続きそうな形で宣伝しようと考えたらこのやり方に行き着きました!

>>278
ご心配して頂き有難うございます&申し訳ありません、
実際は風邪という程大した物ではなく、一眠りすれば治るようなものだとは思いますが
ここで風邪を拗らせるのもアホらしいので今日のクロワーゼは録画してもう落ちようと思います。

>>279
おk、晒す時には一番スペースを割くことをお約束しましょう。

281 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/11(月) 00:44:36 ID:Vi.vzNqM
>>280
大した物でないなら安心です
お大事に
>>277
ウルトラさん競作に参加してくださってありがとうございます
完成楽しみにしてます

282ノレ名無L様@レ lらっLゃレ lませなんだナ:2011/07/11(月) 01:32:21 ID:sEdSv9KY
>>280
『わあ、やった!』
『恐悦至極の名誉だよ!』

……んぁ!?jsなななあびいいいいいいい

>>281
小早川大尉殿、愛しておりました…… じゃなくて
◆Ir/r/1qU9w殿、GOSICKAAの発展に貢献してたかの日から影からお慕いしておりました……
今後ともSUTEKIなAAを期待していmasu...

283 ◆lunaCLAY76:2011/07/11(月) 22:17:06 ID:HyImakPQ
>>281
おかげ様ですっかり元気になりました、有難うございました!
元気になったらずっと詰まっていた箇所の打開策を思い付いたので、今猛烈に進めている最中です。

>>282
(・∀・)ニヤニヤ

やー本当、ゴシックさんあってのGOSICKAAでしたね。
私が目撃しただけでも物凄い回数使われていましたし、貢献度は計り知れないです。制限の厳しい実況板でもそれは同様。
ひとまずは最終回まで完走乙でした、とここで言わせて頂こうと思います。それとクロワーゼでまたご一緒しましょう、ともw
キセルさんもクロワーゼのAAお作りになりますよね(・∀・)?

284 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/11(月) 22:21:21 ID:CcrFmmJ2
夏風邪はこじらすと大変ですからね
早々に快癒することを願っています

>>変人晒し
ああ、なるほどw そういうアニメか何かがあったっけ、と思ってしまいましたよw
ftさんの配信に参加してるコテの方々を紹介するのですね
確かに変人揃いゲフンゲフン
テレホスキーさんのスレにも興味深々なので楽しみにしてます
僕のことは紹介いただけないのが残念ではありますが、仕方ないですね、1人だけ真人間で浮いてますし

>>281
絶賛鈍行進行中ですので、気長にお待ちくださいw

285 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/11(月) 22:22:04 ID:CcrFmmJ2
既に治っておりましたか
それは幸いです

286 ◆lunaCLAY76:2011/07/11(月) 22:56:58 ID:HyImakPQ
>>284-285
いやー夏風邪拗らさなくて良かったですよ。味PONさんの神通力やら液体やらのお陰ですね、感謝!
変人晒しなんてアニメがあったらBD全巻揃えちゃいますよw
ftさんの配信に限らず私と交流のある方のご紹介を軽くさせて頂こうかなーと、宣伝やら何やらもそこに乗っければいいかなーと思ってます。
とはいえ仰るとおり必ずしも変人さん達だけではないですから、この際識者枠とウルトラ(変態)枠も設けようと思います!

287 ◆lunaCLAY76:2011/07/11(月) 23:13:29 ID:HyImakPQ
とゆー訳で、木の部分は最初に輪郭を作ってから内部を形を識別できる範囲で作ってみました。
奥にある木はシルエットでそれとなく付け足してみましたが、
こちらは木と判別されなくても空気作りの役目がありそうなので無いよりはあったほうがいいかなーという感じ。
まあ、木と判別されることは多分無いでしょう、いいんです木々の中っぽい空気が出てれば。

288 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/11(月) 23:21:14 ID:CcrFmmJ2
>>ウルトラ(変態)枠

ル、ルナさん……
夏風邪をこじらせてこんな意味不明な言動を……
俺、ルナさんが完治するまで見守ってますから……!

>>287

wiki見てみましたが、クロワーゼのAAが見つからないです……

289 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/11(月) 23:45:09 ID:Vi.vzNqM
>>282
初めましてー
なんと言うありがたいお言葉・・・ありがとうございます

>>283
>元気に
それはよかったです
風邪を引くとほんと何も出来ませんから
>gosickAA
そんなに使われてましたかね?ググってみてもあんまり使われてる様子は無かったんですが
実況ではそうでも無かったのかな
>ひとまずは最終回まで完走
ありがとうございます、クロワーゼのAAも作りたいんですが湯音ちゃんの髪の毛ちょっと苦手です
作ったのがタイトルだけ、なんてことにはならないようにしたいです
>>284
ゆっくりお待ちしておりますw
>>287
元絵知ってるからかもしれませんが一目見て木だと分かりました

290 ◆lunaCLAY76:2011/07/11(月) 23:47:40 ID:HyImakPQ
>>288
オゥ申し訳ない、ウルトラ(怪人)枠の誤りでした慎んでMACに通報させて頂きます、、

そうそう、馬鹿でかいAAの製作過程貼付け用にtempというページを作成していたのでした報告忘れ(´・ω・)スマソ
まあ今作はもう3日、いや4日、いや5日もすれば完成すると思うのでその時はきちんと発表させて頂こうと思ってマス。

291 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/11(月) 23:53:57 ID:CcrFmmJ2
おお、そういうページがありましたか
作品のところばかり探しておりました

せっかくですので完成してから拝見させてもらいます

>>MAC
バカめ、すでに壊滅済みだ!

292 ◆lunaCLAY76:2011/07/11(月) 23:58:14 ID:HyImakPQ
>>289
なりきりとか実況とかで使われてましたよ、
殆どヴィクトリカちゃんのAAだった気はしますがここはまあ人気差からして仕方ないと思います。
湯音ちゃんの髪の毛ですか、私は目ですかねーあの真っ黒な瞳がどうにも難しい…。
タイトルとかロゴとか作れる人羨ましいです、私も以前リルぷりのロゴに挑戦しましたが即死しました(゜∀。)
おお、木に見えました?それなら良かったです、あんな作りかけのAAまで見て頂いて嬉しいです。

293 ◆lunaCLAY76:2011/07/12(火) 00:05:17 ID:Od8nf2q.
もうニアミスってレベルジャネーゾor2====ニニニニ二二二三三三

>>291
押忍!頑張ってそれらしきものを作りageたいと思います!押忍!

われーらまぁっく(´;ω;`) 胸を張り はしーるまぁっく(´;ω;`) ときめいて
迷わずにつーづーけ(´;ω;`) 今(土に)還るわかーものー。・゚・(ノД`)・゚・。

294 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/12(火) 00:47:06 ID:SEA2rYds
>>292
なるほど、なりきりですか
その辺は全く抑えて無かったです
目も難しいですね
目が作れない病にかかってる時はデフォルメ系に逃げることもありますw
ああいう髪の毛はどうも苦手意識があるんです
gosickの瑠璃姉さんを以前作ろうとした時も髪で挫折しました
ロゴは作品によって難易度思いっきり変わりますからね
クロワーゼはごちゃごちゃしてないのであんまり苦戦しませんでした

295 ◆lunaCLAY76:2011/07/12(火) 01:07:20 ID:Od8nf2q.
>>294
デフォルメ系ですかなるほど、私もぷちキャラやミニキャラで誤魔化した事はありますが
それらが頑張ってトレスした物より使われていたときは結構複雑な気持ちになりましたw
瑠璃姉や湯音ちゃんの髪の毛は黒くないとそれっぽくならないのと
ストレートで誤魔化し辛いのが難点ですかね、
苦手意識の克服は作風の幅が広がるかも知れませんが、無理をすると
逆に何も作れなく成り兼ねないのが難しいところでしょうか。
とりあえずは近い髪型のキャラAAを集めて目を通しておくと良いかも知れません。
ロゴ、そうですねー確かに装飾等の有無は完成度に大きく影響しそうです。
私も簡単なロゴ探して自称ロゴ職人()になろうかなーナンチテ

296ノレ名無L様@レ lらっLゃレ lませなんだナ:2011/07/12(火) 01:07:21 ID:6KVz/N3o
クロワーゼかぁ……まず春アニメ消化しないとなぁ< 'ω`>

>>286
ぼくは指揮者でもなければHENTAIでもない!一般人です!!(キリッ
故に載らないぞおおおというか載せる価値無いぞおおおおお

297 ◆lunaCLAY76:2011/07/12(火) 01:12:56 ID:Od8nf2q.
>>296
ちょっと!叫びが虚しく空にこだましていますYO!ふふっ、逃してタマルカ(・∀・)

298 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/12(火) 22:31:45 ID:/BYXPtG.
>>293


.      rぉ、
     (}О{)
        {lllll}   マッキー2号美味しいです^^
    ヽノ川ハノ

299 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/12(火) 23:07:40 ID:SEA2rYds
>>295
気合入れてつくるAAって大抵でかいですからねw
よくある話ですw
>苦手意識
実は他にもいっぱいありますw
昔から同じようなキャラばっかり作ってたので他ジャンルほとんど作ったことが無いんです
たまに他のキャラを作ろうとしても上手くいかなくて投げることがしばしば・・・
>近い髪型
ひぐらしの梨花ちゃんも似てますかね
これも以前作って作りにくかったんですがw
ロゴは文字がはまると気持ちいいですよね
ロゴはあんまり使われないのが残念ではあります
>>296
最近よく思うんですがHENTAIな方ほどHENTAIを否定される気がしますw
>>298
シルバーブルーメって何だろうと思ってググったらAAそのままだったw

300 ◆lunaCLAY76:2011/07/12(火) 23:52:26 ID:D5GVnZSI
>>298
                rぉ、
            (}О{)
             _<lllll>_
            戔戔戔戔
_________∧___________
オベンキョウシナクチャダメジャナイ マタセンセイニシカラレルワヨ
 アタシネムクナッチャッタ オニイチャン、コモリウタウタッテ ウフフフフ...

>>299
>昔から同じようなキャラばっかり作ってたので他ジャンルほとんど作ったことが無いんです
>たまに他のキャラを作ろうとしても上手くいかなくて投げることがしばしば・・・
私もAA始めて半年以上は殆ど人外(ジュエルペット)作っていましたし、
ヴィクトリカについても技術力向上のために敢えて難しそうなキャラを選んだという経緯があります。
ただ、ヴィクトリカに慣れ始めると今度はあれ程作っていたジュエルペットのAAがパッとしなくなりましたし、
今のジャンルがお気に入りでしたらむしろそちらに特化したほうが良い結果を生む可能性もありそうです。

>ひぐらしの梨花ちゃんも似てますかね
>これも以前作って作りにくかったんですがw
感覚的に似ていると思ったキャラは大抵作り難さも似ていますよね、
その傍らでスイスイ綺麗に作ってしまう方もいらしたりして…
この人のAAは的確に再現してるなーと感じた場合、自分はどこを見てそう思ったのか考えるようにしています。

>ロゴは文字がはまると気持ちいいですよね
>ロゴはあんまり使われないのが残念ではあります
確かに以前競作でロゴを担当したときは文字がうまく嵌って気持ち良かったです、
毎度あのハマりっぷりがあればいいんですがまあそうそう都合よくはいかず…w
ロゴはあまり使われないのですか、需要高そうで意気込んでいましたが
需要が少ないなら無理することもないですかねw

>最近よく思うんですがHENTAIな方ほどHENTAIを否定される気がしますw
ですよね、それは私も間違いないと思います(`・ω・´)

>シルバーブルーメって何だろうと思ってググったらAAそのままだったw
こんなショボイ面してますがこれ、というより円盤生物シリーズはもうお茶の間には流せないと思います((((;゚Д゚))))

301 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/13(水) 00:18:54 ID:7g6d2uvc
熟練のAA職人の皆さまが強烈な変態性を剥き出しにするせいで、僕のような平凡な駆け出しのAA描きまで変態扱いされてしまう……
なんという弊害だろう

他ジャンルに挑むときはジュリエットさんのようにガラッと作風を意図的に変えてみるとかですかね
僕も美少女系(アニメ系)とそれ以外は意図的に作風を変えるようにしてます
もともと特撮系しか作れなくて、美少女系を特撮AA的感覚で作ろうとして失敗を重ねてきた苦い経験からですけどw

円盤生物シリーズは路線変更のためとはいえ、やりすぎじゃね、と思いましたw
でもレオって初回のマグマ星人との戦いでも人類大被害(死者数万人)、セブンの足ゴキリ、レオはレオでギラス兄弟の首を蹴り飛ばす、って感じで結構ハードでしたけどw

302 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/13(水) 00:27:14 ID:EJQukJ2E
>技術力向上のために敢えて難しそうなキャラ
そうだったんですか
私はローゼンAAの経験が活かせたのでそのまますっと作れました
すっと作ったといっても苦戦してましたがw
じわりじわりと広げていけば何とか・・・ならないかな
>需要高そう
いや私がいままであんまり見なかったというだけで実は需要高いのかもしれません
>この人のAAは的確に再現してるなーと感じた場合、自分はどこを見てそう思ったのか考えるようにしています。
そこまでは考えてませんでした
いつもいいAA見つけたら保管ファイルにぶちこんでたまにじっくり見るぐらいです
今度からその視点で観察してみます
>円盤生物シリーズはもうお茶の間には流せない
そんなにひどいんですかw
見た目は弱そうなのに・・・
>>301
ガラッと作風を変える、ですか
確かに男キャラ作るときは無意識に少し作風を変えてる気がします

私の中のウルトラマン像がどんどん崩れていくw

303 ◆lunaCLAY76:2011/07/13(水) 01:04:49 ID:Ga1ZbHLI
>熟練のAA職人の皆さまが強烈な変態性を剥き出しにするせいで、僕のような平凡な駆け出しのAA描きまで変態扱いされてしまう……
>なんという弊害だろう
「HENTAIほどHENTAIを否定する」ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

>他ジャンルに挑むときはジュリエットさんのようにガラッと作風を意図的に変えてみるとかですかね
私も意図的ではないにせよおっさんと萌えでは作風違いますね、
意図的に変えることがあるとすれば、この元絵ならあの人が得意そうだからあの人っぽく作ろう、とかでしょうかね。

>円盤生物シリーズは路線変更のためとはいえ、やりすぎじゃね、と思いましたw
シリーズの終焉を感じてやけくそになっていたのかもしれませんね、またレオ以降を見るに製作側にもやりすぎと判断されてそうです。
>でもレオって初回のマグマ星人との戦いでも人類大被害(死者数万人)、セブンの足ゴキリ、レオはレオでギラス兄弟の首を蹴り飛ばす、って感じで結構ハードでしたけどw
その次のツルク星人の回も名シーンに隠れて描写がモロでしたね…MAC隊員まで(´Д⊂ヽ

>私はローゼンAAの経験が活かせたのでそのまますっと作れました
うぎぎ、もともと難易度の高いキャラで鍛えていたということですね、道理でお上手な訳です。
>じわりじわりと広げていけば何とか・・・ならないかな
そのじわりじわりの位置にあるキャラを探すのが大変そうですw

>今度からその視点で観察してみます
せっかくなので注目した点だけを引き抜いて補完するのもオススメ致します、
他にも「服が素敵なAA」など先に注目する点を決めてからAAを拾い集めたり。

>見た目は弱そうなのに・・・
実際戦闘になると大したこと無い奴が殆どなんですが、
こいつらは人間界に潜伏しているときに物理的・心理的に本領を発揮します。
人々が一斉に狂ってレンガを投げたり、番組のマスコット的な子役が精神崩壊をきたしたり、ウルトラマンを解体して墓地に捨てたり…

304ノレ名無L様@レ lらっLゃレ lませなんだナ:2011/07/13(水) 10:00:58 ID:ISlZABgE
>temp

    ゚  ゚   -= <  д >

な、なんだこれ。びっくりしsぎて目が飛んだ。
これが……AAの到達点……文化の神髄……!

>>297
タスケテママァァァアア!!!1ギャアアアアァァァ...

>>299
誰がなんと言おうと、僕は純粋無垢で至極平凡な一般人でぇす(切実)

>>301
>僕のような平凡な駆け出しのAA描きまで変態扱いされてしまう……

<´・ω・>ダヨネー (・ω・;)


己を磨くためにはAAをもっと学習し量産しないといかんかな……
噫、無限の文製(Unlimited Asciiart Works)への道のりは長い……

305hayate ◆yagamiCK6k:2011/07/13(水) 20:30:05 ID:.ZO4zoUo
ルナちゃんwikiとAAが可愛くて思わず記念かきこです。
心があたたかくなりますね((//∀//)x))

306 ◆lunaCLAY76:2011/07/13(水) 22:25:11 ID:M5lQNhkA
>>304
まだちっとも到達してないYO!つーかまだ未完成だYO!
名前欄をギャル文字にしてしまうあたりあなたも立派な変質者です本当に(ry

>己を磨くためにはAAをもっと学習し量産しないといかんかな……
>噫、無限の文製(Unlimited Asciiart Works)への道のりは長い……
どうでしょう、私には資料が豊富な今では学習と実践が非常に重要に思えます。
量産は、基本が固まっていない状態で入るとその状態が体に染み付いてしまって
あとで技術向上を狙ったときに苦労するかもしれません。ちゅうか体験談です。・゚・(ノД`)・゚・。
基本が固まることで、質の高い物を早く作れる(≒量産出来る)ようになるのが理想的かなーと。
ってキセルさんはもうその過程はとっくに通過済じゃないですかっヽ(`Д´)ノ
キセルさんでも到達できない道のりならば道草大好きな私では一生ゴール出来そうにないですノ肅lゞ

>>305
ちょw ハイパー実シ兄ネ申キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うへー、テンション半端無く上がってきましたちょっと本気汁出してきます;
可愛いだって可愛いだって、もうっもうっ(/ω\) ゚。 ゚

307 ◆lunaCLAY76:2011/07/15(金) 22:49:43 ID:YWEOBSyY
きょーというきょーこそ完成させるぞー(棒

308 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/15(金) 23:08:27 ID:v7ONxxwg
がんばれー(迫真)

309 ◆lunaCLAY76:2011/07/16(土) 00:21:31 ID:Th8OQKJ.
>>308
ありがとうございますー(意味深)
ぶっちゃけほぼ完成してたりするんですが、
ここまで来たら徹底したいのでちょっと薔薇のところつくり直してきます(´゚'ω゚`)

310 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/16(土) 00:41:21 ID:2AESO9ko
>>薔薇
……ウホッ!


冗談はおいといて、完成楽しみにしていますね

311 ◆lunaCLAY76:2011/07/16(土) 02:35:37 ID:Th8OQKJ.
冗談抜きで嬉しいです、頑張ります!(>>309書いて程なくして爆睡してもーた)

312ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/16(土) 11:24:20 ID:wmws5WH6
>>663
医学的には
乳房発育→恥毛→初潮 の順らしい

313 ◆lunaCLAY76:2011/07/16(土) 11:56:22 ID:DxHV6Lzo
この感じ…kyosennな人の予感!!

314ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/16(土) 19:11:32 ID:wmws5WH6
あら、いけない、こんなところに誤爆していただなんて…
回収していきますわ…

315 ◆lunaCLAY76:2011/07/17(日) 04:40:29 ID:fZyqGWcE
ふいー。
さすがに自力ではこれ以上デカいAAはもう作らないと思う、
だいたい実況AA描き()とか名乗ってた奴がなんでこんな事をやっているのだろうねw

316ル名無死様@暁に死すなんだナ:2011/07/17(日) 09:47:59 ID:UspuGiTk
>>306
へへへ変質者ちゃうわ!!

使ったことのない文字を使うってのがやっぱり一番手っ取り早い成長方法ですな
ただ基本骨子の想定が出来るようになっても、たまにマンネリがなー…自分の作風と違うAAとかたまに作ってみたかったりするw
既に宝具級のAAを描けるルナさんなら作風も大分固まってきてますし、後は速さを求めるだけでヤバイ職人になれると思われ。
……今でも十分に変態的な技術を持ってるようにも伺えますけどね><

っと、一作出来上がったぜ投下してクルルァ

317 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/17(日) 22:09:18 ID:Wj6lHkaY
>>315
大作お疲れ様でした
色々と凄すぎて圧倒されました
特にアリスの髪の毛が凄いです
あのうねうねした髪をあれほど綺麗に纏めるなんてさすがです
ウサ耳のもこもこ感も素敵
>>316
>自分の作風と違うAAとかたまに作ってみたかったりする
挑戦→/(^o^)\ナンテコッタイってのがよくあります
技術が足りてないだけなんですがw

318 ◆lunaCLAY76:2011/07/17(日) 22:53:15 ID:8mlZjlws
>>316
使ったことのない文字といっても闇雲に使うのは危険なのが難しい所ですね、
ここはやはり他の方のAAを参考にするか、日頃から地道に様々な文字の組み合わせを研究するしかないのでしょう。
マンネリはありますね、私もパターンを広げようといろいろ悪あがきしていますがそう簡単にはいかないものですw
私のAAが宝具級とかなんの冗談ですかw 速さは…やーほんと、速さを得るためにも省略の技術を一刻も早く身につけたい。
>変態的な技術を持ってる
毎度私の斜め上を行っている方に言われたかねーです>< 特に大型AAに関しては様々な面で学ばせて頂いております。

っと、メリーさんお疲れ様ですーよく分かりませんがキセルさんが酉付きで投下している所を見るとテンション上がりますw

>>317
有難うございます、エディタ上の限界ギリギリでやっていたのですが2chの仕様ではどうにも限界を突破してしまっているらしく…
取り敢えず私の糞板で貼りテストして限界まで削ろうかと思案しております。
アリスの髪の毛は大分捏造した箇所でして、まあ本当はHMさんのリコみたいな状態を目指したのですがちょっと厳しかったですw
ウサ耳は先述のとおりなし ◆NZqooUyAgIさんのAAをパk参考にしまして、
こちらは汎用性や親和性、使いやすさに関しても異常に優れているので是非皆様にオススメしたいところであります。
自分と作風の違うAAは、こんな作風で作りたいという方を見つけてその人を様々な視点から研究するのが一番だと思います、
私自身あまり成功した経験がないので何ともですが、AAをバラして繋ぎだけを引っこ抜いたり各AAに共通する点を探したり、ですね。

319ル名無士様@唯一無二の一般人なんだナ:2011/07/18(月) 10:43:06 ID:DCTLmxn.
>>317
技術不足?またまた御冗談を……

大抵挑戦するケースは、自分ではどうにもならない部分や上手に描けない部分と相場が決まってますからね
不測のケースに対して未知の技術を用いる訳ですから、失敗してしまう場合が多いのも無理はありませんぜ
後は経験に物を言わせるしか無いのが現実だったりもしまっす

>>318
闇雲に文字を漁ってフィットした時の爽快感は異常。
確かに宝具級だと過小評価だ……例のクロワーゼAAから察するに、最早神造兵器級と言わざるを得ない(模倣不能的な意味で)。
そう、この世の理はすなわち──速さ! といいつつ最近は1つのAAに1〜2時間掛けるのが最近の悩みでもあったり'ω`

/ ̄(←ななめうえ)を行ってもあまり上手とは言えなかったりもするw
それでも、そんな私の可愛い作品達が参考になっているのなら、一AA描きとしては恐悦至極の極みでございます。

ちなみにトリ復活はスクライドAA連作制作キャンペーンの期間限定だったりするですw
やっぱり名無しで描いてた方が気楽な気もするなぁ……なんて。

320 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/18(月) 23:20:03 ID:6dCQFIwY
>>318
◆NZqooUyAgIさんググって見ましたがこの方も素晴らしいAAを作られますね
>引っこ抜き
ちょっとやってみましたが凄い作業量になりそう
全部整理出来たら便利そうです
>>319
なるほど・・・
確かにその通りです
やっぱり経験を地道に積むのが一番ですね

321 ◆lunaCLAY76:2011/07/18(月) 23:42:09 ID:BN4b5Ksk
>>319
実を言うと、クロワーゼAAに関しては極力新しい技術を入れないように心がけました。
これは自作の総まとめを兼ねているからでして、一応質問を頂ければ部分部分で細かく説明出来る…かも?ですw
速さは私も欲しいですね、まあ私の場合は集中力の無さが致命的な欠点だったりもしますがw

キセルさんの作品めっちゃ参考になっておりますよー、装飾や効果線なんかでも度々おおっと思うことがあるのです。
名無しのほうが気が楽なのですか、うーん確かに自作として投下する時の緊張感は少ないかもですが…
私にはその緊張感がクセになっていたりしますねw

>>320
◆NZqooUyAgIさんいいですよねー、私もああいう実体感を手に入れたい…
引っこ抜き試して頂いたのですか、嬉しいです。整理してAAlistにでもしておくと字引きみたいになりますよー。

経験の件ですが、好きな作り手の方にいろいろとお話を伺うのも早く技術を得る方法だと思います。
その方の技術論にはその方がそれまでに培ってきた経験が濃縮されているからです。
私も現在ズーリーさんにあの独特なAAについて様々な事を教わっています。

322ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/19(火) 00:51:05 ID:272Ij4EI
nullpo

323 ◆5NATUMI/GI:2011/07/19(火) 00:58:48 ID:cysXCioU
でろりん

掲示板に文字を書き込むのは久しぶりすぎて!!!!
僭越ながら1枚お願い致します。

ttp://www.fya.jp/~natukon/blog/2011/ev03.jpg

アングル固定のサイズ不問でお願いします。
よろしければどっかのサークルのブログにぺたりと貼ったりしたいので、了承いただけると嬉しいです。

楽しみにしてます!!!!

324 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 01:12:46 ID:3gJwRT82
>>322
nullpoキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ヌルガッまがいのスレで1年修行を積み重ねた私に敵無しっ!
さあ受け取るのです!
     _      
  }X{´==ヽ   爻セリ==  >>322
   j^l_|_|_il}     \\   ↓
  ノノd*' ヮソ!      \\∧ガッ
 _((⊂)l丕lと彡 ====<  >∧∩
 |==(ミ/ ) )=l_        V´∀`*)/
 || ̄ ̄∪J ̄||..,, ,,v,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>323
ややっ確かにこれはAAにするの難しそうですねー
しかし夏実さんのご依頼とあらば全力で取り組ませて頂きます!

>よろしければどっかのサークルのブログにぺたりと貼ったりしたいので、了承いただけると嬉しいです。
私のAAなんかで宜しければ喜んで、それにAAの武器はその自由さにあると思いますので!
となればぺたりと貼っても恥ずかしくないようなものを作らねば…がんばるゾー><

325 ◆SERRYItUes:2011/07/19(火) 01:24:37 ID:272Ij4EI
爻セリ== にワロタw
ゲイが細かいですね!

326 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 01:31:34 ID:3gJwRT82
>>325
修行の成果です!
ゲイが芸と書かれていない点については華麗にスルー致しますw

327 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/19(火) 21:11:58 ID:U1upALPw
今までのAAを纏めてみました
なんというか、ルナさんを始めとする皆さんのAAを見た後だと見返すのが辛くて鬱々となったりもしましたがw
500個以上作ったっていっても大半が初心者レベルのばっかですがよろしければご覧ください

ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/43132/

328ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/19(火) 21:45:07 ID:eQSlgDvY
捕捉した! ククク・・・どいつもこいつも1から晒せばいいんや・・・

329 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 21:51:16 ID:I2SQCTp.
>>327
味PONさんの板キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ってこんなにあっさりと晒して大丈夫ですか、いや私としては大喜びですけどw
こうやって自作を纏めて下さるとAA追っかけるのが非常に楽なので有り難いです、
ちょっと記念カキコの準備してきますw

330 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 21:55:33 ID:I2SQCTp.
>>328
デスヨネー( ´゚д゚)(゚д゚` )
私がAHAHAさんの板探すのにどれだけ苦労した事か…15分くらいだったかな

331ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/19(火) 21:57:40 ID:eQSlgDvY
先生に頼めば一瞬だというのに、まだまだ甘いですなぁ'`,、('∀`)'`,、

332 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/19(火) 22:10:26 ID:VU1ztYY6
実をいうと未だAHAHAさんの板捕捉できてないお……

これから気合入れて探す

333 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 22:11:02 ID:I2SQCTp.
ちょ、丁度先生が風邪を引いていたのよっ///

334 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 22:16:51 ID:I2SQCTp.
>>332
早速いろいろとジロジロさせて頂いておりますが
まあ私はまだまだ味PONさんのほんの一部しか知らなかったのだとよく分かりましたさ

ウヒヒヒヒhたまんねェなぁオイw

335 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/19(火) 22:25:44 ID:U1upALPw
うぐぐぐ……
自分の恥部をさらしてる気分ですこと……

実際、ある程度胸を張って人に見せられるAAは割合最近のものばかりで初期どころか
作成数300未満のものはどうしようもないのばかりなんですよね

あと、したらばでちくちく探して途中で挫折したAHAHAさんの板が先生で検索したら一瞬で見つかった件……
おそるべし先生……!

336 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 22:45:41 ID:I2SQCTp.
>>355
>実際、ある程度胸を張って人に見せられるAAは割合最近のものばかりで初期どころか
>作成数300未満のものはどうしようもないのばかりなんですよね
おお、そこは気になさらないで大丈夫です私なんて作成数が少ないせいで
水増しに普通の感覚じゃ公開しないようなどうでも良いAAも公開しちゃってますしおすし。
それにやっぱり自分の目から見た場合って他人の目から見た時よりもハードル上げていると思いますしおすし。

>あと、したらばでちくちく探して途中で挫折したAHAHAさんの板が先生で検索したら一瞬で見つかった件……
>おそるべし先生……!
酉でググるといろんな方のおうちが見つかってしまうから恐ろしいものです、
しかしペタさんの「もう一つのスレ」だけはどうやっても見つからない…!グヌヌ

337 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/19(火) 23:03:30 ID:U1upALPw
ペタさんにもう一つ……!?
それはいったい……

338ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/19(火) 23:28:24 ID:ikRdSGA.
>>336
>>337
検索避けしてるので、もう絶対に見つけられないですよξ´ヮヽξウホホホ

339 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/19(火) 23:30:53 ID:U1upALPw
ペ、ペタさんがもじゃってる……!?
せ、せめて雑談板のおしゃべりスレはいつごろ復活するのでしょう……?

340ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/19(火) 23:37:26 ID:ikRdSGA.
>>339
おしゃぶりスレッドは再来年の10月頃建てる予定ですξ´ヮヽξ
それまで気長にお待ちくださいξ´ヮヽξ

341 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 23:40:56 ID:I2SQCTp.
>>337
ftさんなら…ftさんならご存知なはず…

>>338
>>340
こらこらw 検索避けできる場所というだけでも大ヒント、まだまだ頑張って探しますよー!

>>339
ペタさんがもじゃる訳ないじゃないですかー味PONさんったらぁ<´ヮヽ,*>

342 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/19(火) 23:49:09 ID:U1upALPw
今度はねんどろいどっぽいペタさん!

もう、僕はペタさんを信じられないよ……
ペタさん不審になってしまった……

こうなったらもう一つの場所を探して真実を見つける旅に出よう……

343 ◆lunaCLAY76:2011/07/19(火) 23:58:18 ID:I2SQCTp.
>>342
見つけたらヒントぐらい下さいネw

344ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/20(水) 01:11:20 ID:Rs31hgv6
>>341                                     9_9
ファッキン太郎が余計なことを口走ったので一覧からも隠しました(´ヮヽ:::)
ここは太郎にペナルティ1で許してあげてください

345 ◆lunaCLAY76:2011/07/20(水) 01:27:20 ID:QmN3dQUk
>>344
角!隠せてないですよ角!!ついでにペナルティじゃなくてペタルティですよ角!!!

346ル名無し様@いらっしゃいませなんだナ:2011/07/20(水) 07:39:17 ID:WW5HRGDU
ペタさんの秘密の洞穴……なんか卑猥///

347 ◆lunaCLAY76:2011/07/20(水) 22:51:38 ID:pHXI8s4.
ペタさんのひみつの洞穴 なんてタイトルの絵本とか映画とかありそう!えっないですか?w

348 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/20(水) 22:53:27 ID:9DLgja5g
飲みこんで、僕のペタスカリバー……

349 ◆lunaCLAY76:2011/07/20(水) 23:11:00 ID:pHXI8s4.
>>348
癶/´∀`ヽ癶さんが詳細を知りたそうな目でこっちを見ています。

350 ◆lunaCLAY76:2011/07/20(水) 23:15:36 ID:pHXI8s4.
今日はリアルの素晴らしきうんこ様達を片付けないと逝けない故、
アスキーアートちゃん(^ω^)ペロペロは多分殆ど進まねーんじゃねーかと思われます。
同時進行のAAが申し訳なさげに置いてあっても決して流されないで下さい。

351hayate ◆yagamiCK6k:2011/07/21(木) 19:43:53 ID:XqBVgnMI
以前、湯音とアリスの巨大AAがあるスレに貼られているのを見て
感動してました。。。

どんな凄い職人さんが作ったんだろうと思っていたのですが、ルナちゃんwikiの自作欄にそのAAがw
ルナちゃん凄すぎて、度肝を抜きましたw

352 ◆lunaCLAY76:2011/07/21(木) 23:48:48 ID:5hD9QSZE
>>351
か、感動…うう、お褒め頂き有難うございます!
実はあのAAに関しましては自分でも想定していなかった程の反応がございまして、まあ基本的には非常に嬉しいのですが
これは人気キャラの規格外AAだからこその反応ではないか、
純粋に私の実力があったからこそ頂くことが叶った反応は実は少ないのではないかと素直には喜べていなかったりでして…

でもやっぱり、こうしてお慕いしている方にまで嬉しい感想を頂けるというのはそうそう無いことです。
見る人に楽しんで頂けるのだって当たり前のことではないのに、それ以上を求めるのはちょっと贅沢ではないかと今感じました。
ですからそのお言葉も素直に頂いて、これからのAA作成の原動力にさせて頂こうと思います。

もともとAAはとっつきやすい分野ですし、今は技術の発展や公開がどんどん盛んになっていますから
hayateっち程頭の回転が早い方ならあっという間に綺麗なAAを作れるようになるに違いありません。
もし興味ございましたら是非とも、少しだけでも良いですから触ってみて下さい。
私も触り始めて2年経っていませんが、それでも以前よりはだいぶ自由に作れるようになりました(まだ見習いレベルですがw)。
私より後、それこそ始めて数ヶ月の方にも、正に度肝を抜くようなAAを作られる方がたくさんいらっしゃいますよ。

353 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/22(金) 00:01:38 ID:j0NbjPCo
>>351

あれすごいですよね……
一枚のAAでの感動の度合いで言えば間違いなく一位です

354 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/22(金) 00:03:08 ID:j0NbjPCo
>>352

あれはどう考えても大きさとかではなくルナさんの純粋に技術とセンスですよ
大きいAAって細部が粗いかと思えば、あれは逆に細部を注目すればするほどその精密さに感動しますから

355 ◆lunaCLAY76:2011/07/22(金) 05:01:51 ID:vJ8O/BzU
>>353
フォロー有難うございます、しかし流石にそこまではw
合作ものには凄い一枚AAが数多くありますし、個人製作のものでもこれ以上のものは数多くありますともさー。
話しついでに、私が最も感動した個人製作の一枚AAは恐らくirisさんの競作眼鏡っ子だと思います。
あの脚の表現は絵が描ける人じゃないとなかなか思いつけないんじゃないでしょうか。
合作を入れるならやはりぷよぷよ合作ですね、それはもう自信を持って言えますw
今度あのような企画が立った時には味PONさんとも一緒に作りたいなー|д゚)

>>354
ううう、んーでももしも他の方が同じ条件で作られたら…、
私には限界のものであっても他の方が手掛ければ恐らくはずっと完成度の高いものが出来上がるでしょう。
そこを考えないで自分の実力を過信してしまうのは危険であり自制すべきだと、私の感情にリミッターがかかるのです。
ただ、自分の実力不足が全体の足を引っ張ったとまでは思っていません。
味PONさんのように技術的な観点から褒めて下さる方のおかげで、そこは自信持てました。

…まあなんというか、もっと上手くなりたいですw

356 ◆lunaCLAY76:2011/07/22(金) 21:58:58 ID:QJfXJWhM
はわー、タイミング的にものっそい邪魔になってしまった予感…

357 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/22(金) 22:36:30 ID:26DWMHAE
>>321
>技術論
ルナさんの点描についてコツをkwsk聞きたいです
>>355
技術的なことはあんまり言えませんが私はあのAA好きです
好きなAABEST10入りしました

358 ◆lunaCLAY76:2011/07/22(金) 23:20:57 ID:QJfXJWhM
>>357
べ、BEST10ですか…いやそれ程大した物でも、いや10、むーん…
ああ、もう素直になろう、味PONさんもGOSICKさんも毎度の事ですが凄く力が湧きます、
有難うございますもう頭下がりっぱなしですm(_ _)m

点描のコツですか、うーん取り敢えず私が注意している点を簡潔に言いますと
・点を線に見せる方法なので、ごちゃごちゃしないようにすっとラインを引く
 (線が複雑な場合は捏造も省略も実線を引く時以上に積極的に使う、とにかく点の集合が線に見えるまで使う)
・上と同じ理由で線をずらす際は極力一定の割合でずらす、勿論捏造も省略も心ゆくまで使う
・さらに同じ理由で極力点と点の間の空間を減らす、゚'.:.。, これぐらい埋められると理想的
・線を強調したいなら無理せず実線を引く
 (逆に服の皺など強調したくない線には点描を積極的に使い、境界線を実線で引いて濃度差を作ると良い)
・点にもちゃんと幅があるため点描で作った線にも当然幅がある、点は極力その幅からはみ出ないように配置する
・予め様々な角度の点線を作っておくと後で苦労せずに済むし、気持ちよく自由なライン取りが出来る

とこんな感じでしょうか、kwsい解説はそのうち花子スレを更新すると思いますのでその時にでも…w

359 ◆PON/RtcB7Q:2011/07/22(金) 23:42:55 ID:1EgrD00c
>>合作ものには凄い一枚AAが数多くありますし、個人製作のものでもこれ以上のものは数多くありますともさー。

例えそうだとしても、ルナさんのが僕の心を激しく打ったのは事実ですよ
骨折したっぽいので謝罪と賠償を(ry


>>irisさんの競作眼鏡っ子

ルナさんがそこまで仰るとは、どんなのでしょう?もしお持ちでしたら見せて欲しいです


>>味PONさんとも一緒に

うーむ、メジャーリーガーたちの中に草野球やってるおっさんを放り込むがごとき状況ですなw



>>そこを考えないで自分の実力を過信してしまうのは危険であり自制すべきだと、私の感情にリミッターがかかるのです。

それはあれですよ。燃え尽き症候群
何か大きな仕事をやったあとはそれまでの興奮が覚める反動でややマイナス思考に偏りがちになるんです
なので、過剰に自分の仕事が大したことじゃないような気分になってしまうものです
傍から客観的に見れば、すごいことに代わりはありませんよ


>>358

なるほど
捏造に一定のずらし、濃度さ……
点描でも基本は直線系と極端には変わらないということでしょうか
勉強になります

360 ◆Ir/r/1qU9w:2011/07/22(金) 23:59:40 ID:26DWMHAE
>>358
当然10の中にルナさんのヴィクトリカ×2は入ってますw

ありがとうございます
点描使ってみたいなーと思いつつもどうやればいいのかさっぱりだったので参考になります
>勿論捏造も省略も心ゆくまで使う
点描にも捏造使うんですか
点繋ぎとごっちゃにしてました
>線をずらす際は極力一定の割合でずらす
これは直線と一緒ですね
花子スレもwktkしてます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板