[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ごめんなさい……
116
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/20(土) 22:31:50
>>114
ですよね。本当にたくましくて何故にあれほど頑張れるのかと
聞きたいくらいです。もう本当に。
不安といえど、私の不安は良く分からないので何だか怖いです。
何だかどうしようもなく今後の人生が不毛なものに見えてしまうような不安。
今はだいぶ気持ちが落ち着いて、どちらかといえば、生きていたい方向に
気持ちが向いているのですけれども……。
ただ、やっぱり死にたい気持ちはありますね。
これが終わったら死んでもいい、ていう程度に。
私が死にたくないときは決まって、何かやりとげたいことがあるときの
ように思います。何なんですかね。目標、というものとは少々違う気がしますが。
やはり自分のことが分かりません。
そのために文章を書いているのでしょうけれど。
自己探求、なんて思ってみたり。自分の内側を漁って何が出てくるのやら。
何かいいものが出てくるといいのですけれど……笑。
>>115
確かに、待っているのは悪化かも分かりません。
実際、生きているより死んだ方が楽だと自分でも何度も思いました。
けれど、生きていることで、何か変わるんです。
まぁ、変わるといっても良い変化か悪い変化かは分かりませんが。
何にしても、もっと悪化してから死んでも遅くはないんじゃないですかね?
上を見上げればきりがない、なんていいますけれど、
下を見下ろしてもきりなぞないのではないのでしょうか。
手遅れ、っていいますが、死ぬ以上に何かあるのでしょうか?
宗教関連は良く分かりませんし、知識も豊富ではないので、良く知りませんが。
国松さんがどういった状況に置かれていて、どういう状態なのか分かりませんが、
せめて何故に死ぬのか程度はここに書いてはどうでしょうか?
それから死んでも遅くはないんじゃないかな、なんて思います。
117
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/20(土) 22:55:53
えーっと、報告みたいなことになってしまうんですが、
今日はまぁ病院に行ってきました。
前回とは違う病院です。薬も何か違うものもらいました。
安定剤が3種と睡眠剤が1種って具合で、数が増え、何か軽く混乱です。
これが朝と夜で、これが夜だけで、みたいな。
カウンセリングも多少勧められたのですけれど、新しい薬を約2週間飲んで
様子を見てからやるか否か見当する、だそうです
(保険が利かないらしく金銭的に高いのだとか)。
それで、もっというと、あと一週間とちょっとでテストだったりです。
しかしながらどうしようもなくやる気が出ない……。
そして体育の単位が危ない(故意に休んでいるわけではないのですけれど、
たまたま体育がある日に学校を多く休んでしまったようです)。
夏休みまで持ってくれると良いのですが。いろいろと。
とりあえず、夏休みまで何とかしようと思います。
というか本当に気持ちの波が大きくてきついです……。
今は本当に安定している感じなのですが、
もしかすると明日は、なんて考えるとやはり辛いです。
118
:
あいこ
:2009/06/21(日) 18:08:17
病院に行ってきたんですね。
お薬を飲んで様子を見るしかないんでしょうね。
勉強やる気が起きないなら無理してやらなくてもと思うんですけど・・・
前の日に山かけて暗記するんじゃ駄目ですか?
気持ちの波が大きくてと書かれていますが、
私も正直気持ちの波が激しいかもしれないです。
昨日家族の食事をきちんと作るなんて書いておいて
昨日、娘と喧嘩して今日は何もやる気がしなくて・・・
夕飯はもうスーパーの惣菜の半額狙いで7時過ぎに買いに行こうなんて思っています。
朝4時に目が覚めてしまってそこから起きてるんだけど何もする気がしないです。
思い出すと苛々してしまって・・・くだらない喧嘩なんですけどね。
もし気持ちがおかしくなったら書き込んで下さいね。
私もここ使わせて下さいね。
何やってんだか私・・・。
119
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/23(火) 19:42:05
>>118
まぁ、軽い鬱状態、というわけですから、
別段、これっていう何かの病気に侵されている、と分かっているわけ
ではないので、どうしようもないのかな、と思います。
暗記、ですか。
テスト前に気力があればいいんですけれど……
何とも言えません。
何というか、やる気があるときは恐ろしくやる気があるのに、
ない時は全くない、なんていう面倒なことになってます。
ない時の辛さがしんどい上、やる気があるときも急にやる気がなくなる
ときがあるので、どうしようもなく辛いです。
辛い時に書き込む、何か言いたい時に書き込む、
それがここなんじゃないかな、なんて思います。
……そのまんまですね(笑
で、今日は、ちょっとやる気があるので、
逃避行の件について書こうかと思います
何というか、私と同年代の方々の悩みがこの板の別のスレで
書きこまれていましたので、何かしら良い方向の参考になれば
いいかな、なんて思います。
とりあえず、ここで一旦切ります。
120
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/23(火) 20:18:24
逃避行をしよう。そう念頭に浮かんだのは日曜日の夜でした。
課題が終っていない、明日は学校か、そしてあさっても、しあさっても。
どうしようもなく解放されたかった。もう何も考えたくなかった。
独りになりたかった。そんな感情がずっと煮詰まっていました。
計画なぞ大してありませんでした。早朝に徒歩で駅へ向かい、
電車に乗って東京へ。それより先は一切考えていませんでした。
いや、正確には、山手線にずっと乗っていよう、と考えていました。
が、そんな考え、計画ではないでしょう。
まぁ……そんなことはどうでもいいとして、当日の話。
手提げに収まる程度の荷物(実際手提げに入れて)と、
約3万円のお金を持ち、午前5時ごろの普通電車で東京へと向かいました。
途中、別れた彼女に恐ろしく似た女性が私の座る対面に座りましたが、
よく見たところ、人違いでした。けれど、未だ私の心に彼女が残っており、
強く記憶へと焼き付けられているのが分かりました。
私は忘れられなかったのです。忘れればいいものを。過去でしょうに、と。
現実から離れ、逃避行中の身にもかかわらず。
先ほど、微妙に書いたように、最初は山手線に乗り続けるつもりでした。
けれど、何となく飽き、意味もなく新宿駅で降りました。
きっと、地図も持たず西の方向に歩いていたせいでしょう。いつの間にか
新宿から中野に来ていました。とりあえず、喫茶店に入りコーヒーで一服し、
何とか東京駅に戻れる術を探しました。
まぁ、驚いたことに、その店の横に駅があるではないですか。
丸の内線だったと思います。切符の値段はいくらだったか覚えていません。
それで、東京駅に戻ったわけです。
それから何となく上野の公園(あの大きな公園ありますよね?)に、
行きたくなりまして。けれど、山手線にお金を出したくなくて。
とすればやはり徒歩しかありません。東京駅から上野駅までの徒歩の旅です。
が、まぁ、当然のことながら秋葉原に着いてしまいました。
東京、神田、秋葉原、御徒町、上野と並んでいるのですから、当たり前です。
別段、秋葉原に用事はなかったのですが、何となく電気街口の方へと向かい、
御徒町の方へと歩を進めて行きます。
が、歩行中、萌え(もう死語か知らん)はいいとして、まさかの報道陣の塊。
ソフマップ前のあの道ですね。はい。歩行者天国の。あの事件です。
特に行くところがないので、そこでじっとお供え物を見ていました。
いや、お腹が減っていたとか花がきれいだなとかじゃないですよ。ええ。
実際、いろいろ考えていたわけです。
まぁ、歩行の邪魔になるほど報道陣が集まってこの事件の場を報道し、
過去の事件を喚起させることは、犯罪の抑止につながるのか、
それとも模倣犯を生む結果になるのか、と。
たとえ喚起させなくても、模倣犯ではなく、普通に犯罪として犯される、
つまりは繰り返される可能性があることは否定できない。が、しかし
報道の力で掘り起こされた事実はそれを抑止することになるのか、
はたまた模倣という形で悪路を進むことになってしまうのか、
などと意味もなく考えてしまったわけです。
まぁ、言ってしまえば、
覚えていても同じような犯罪は起こりうるし、
覚えていないにしても起こりうるに違いない、と。
そんなことを考えている最中、やはり何十人、もしかすると何百人という人が
私とすれ違ったかもしれません。そして気付くわけですよ。
これほどお供え物があろうが、これほど報道陣が群集していようが、
掘り起こされた事実は人ごみに埋もれてしまうのだなぁ、と。
まぁ、実際、その事件のことを忘れていた私ですが……。
けれど、部外者にとって、この事件は、単なる過去としてしか
頭にはないのではないのでしょうか。
一旦切ります
121
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/23(火) 20:57:45
そんな過去を掘り起こしたとて、それは何処かに放り捨てられて
しまうものではないのだろうか。なんて考えたり。
しかして、関係者や遺族はどうなのでしょう。
少なくとも人の死は忘れられるものではないでしょう。
そしてその死の原因となった事件を忘れないでしょう。
何でしょう。死ぬ、ということは人間の記憶に何か別のものを焼き付けるの
かも分かりません。まぁ、下手な話、戦争を忘れる人はいないでしょう。
戦争は起きましたか、起きませんでしたか、なんて誰も聞きはしません。
なら、私が死ねばどんなことが特定の人間の記憶に残るのか、と。
無論逃避行といえど、いってしまえば家出です。
言い忘れましたが、逃避行のことは誰にも告げていません。
独りひっそりと、しかも法律上は行方不明とされたまま、
私が死んだとすれば、どうなのでしょう。
誰かが、帰ってこないものかと小さな望みを持ち続けるかも知れません。
はたまた私は、もう死んだものとしてみなされるのでしょう。
所詮人間なぞ掃いて捨てるほどいるのです。
途中でこんな話を挟んで申し訳ないですが、
私が逃避行から帰ってきた翌日に、中学校3年生の頃の担任の先生と数時間
会話を交わしました。そのときの話です。
実際、私は必要ないんじゃないか、いらない人間だろう、代替可能なんだ、
そう思って私はもう生きること嫌でした。そしてそのことを話すと、
先生は言うのです。いや、皆必要としていたよ、代わりはいなかったよ、と。
「いや違うんです」と私は先生にいいます。「確かに私は必要とされていた
かも分かりません。代わりはいなかったかも分かりません。けれど、本当に、
私が存在していたことさえ消し去り、私がいないとすれば、私の代わりとして
誰かが存在する、もしくは特に何事もなく日々が続くのではないでしょうか?」
虚しくなりつつ私はそう言いました(多少言葉が違うかも知れません)。
「そんなこと言ったらお終いだよ」と先生は私に返します。
でしょうね。存在しない人間が存在すると、どう考えればいいのでしょう。
一応いっておくと、ここでの、存在しない、ということは、死んだ、
ではなく、誕生していない、を意味します。
しかし残念ながら、それは出来ないわけです。
私は誕生してしまっているわけですから。
やんぬるかな。何故に私は産まれてしまったのだろうと思ったこともあります。
代替可能にもかかわらず何故に生きるのか分からない。
代替可能にもかかわらず私が死ねば多少なりとて、
人の記憶に残り、何かの拍子に私は思い出される。
何故? 私は代替可能。何故そんな存在を頭に残しておく?
消してくれよ。頼むから。けして……。
とはいえ、産まれてしまったからにはそんなこと出来ません。
代替可能、と個人を否定しつつも、群衆として生きるしかありません。
生きたいから生きるのではない。生きるしかないから生きる。
同じだろうか。学びたいから行くのではない。学ぶしかないから行く。
そして逃避行中に何考えてんだ、と私はそこを去ります。
しがない思考は本当に邪魔ですね。ええ。
まず空腹を満たします。実際は空腹でも食欲はなかったので、
日曜日の夜から何も食べず、一杯のコーヒーだけで大丈夫だったのですが、
何となく計画的に動かねばならぬ、と思い、近くのマクドナルドへ。
要は、ゆっくりと座って休む場所が欲しかっただけです。はい。
何かキャンペーンらしきもので少々安くなっていた、
チーズバーガーのセットを選び、購入。二階の席へと進み、座ります。
適当にポテトと爽健美茶(ウーロン茶だったかも)をゆっくり飲み食い
しつつ、計画を練ります。
阿呆な私が考え出した答えは、TDS(とーきようでずねーしー)でした。
(というか食べ物とか場所とかの名前とか勝手に出していいんすかね?
ちょっと怖いです)
6時から入場チケットが安くなるという、まぁとても太っ腹なサービスが
あることを思い出し、あとは、電車が何時までどれくらいあるか、
が心配事でした。そしてあとは寝る場所。
また一旦切ります。
122
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/23(火) 21:24:16
ポテトと飲み物が切れたので、
追加でコーヒーを頼みつつ、ネットカフェの存在を私は思い出しました。
何処かにあるはず、と一先ず、コーヒーをゆっくり飲みます。
……そういえば、と思いチーズバーガーもいただきます。
が、口にくわえた瞬間、完全に体が拒否しました。
空腹ではあったのですが、食欲は完全になくなっていました。
食欲が回復するまでもっと細かく計画を練ります。
時間はまだ午後2時でした。とりあえず、ネットカフェを歩きながら
探すとして、ネットカフェは舞浜駅近くにあるのだろうか、
ネットカフェのパソコンで(携帯を持っていなかった私……)何を
調べれば良いだろうか、とまぁいろいろ考えた末、
幾許かの食欲が回復しチーズバーガーを完食。
コーヒーを飲み欲し、行動に移ります。まぁひたすら歩くだけです。
秋葉原が御徒町、御徒町が上野となる頃、見つけました。ネカフェ。
さくさく、とネカフェの一室を借り、今日が入場チケット割引日か、
電車(山手と京葉)が何時まであるか、などなどを調べ、退室。
合計20分でした。というか、今日の寝床はここだな、と決めました。
夜は7時間滞在で1500円ほど。安いなぁ、と思ったり思わなかったりです。
それからまたマックでコーヒー。午後6時までにはまだ時間があります。
そしてふと思い出すわけです。そうだ、公園に行こうと思ったんだ、と。
コーヒーを飲みほし、公園へと向かいます。
(まぁ、ここまでで外国人の方々と二回ほど英語で会話をし(私、英語
超苦手なんですけれど……)何が起きたのだとか、ここに行きたいんですけど
などと聞かれ、まぁほんとうに駄目なハイスクールスチューデントだと
思い知らされましたよ……)
ただ、上野公園へ行く途中、発泡スチロールの箱を前に置き土下座をする
ホームレスの男性らしき人(シビアな話、要するにただひたすら土下座で
お金を恵んでもらうっていうことですよね)を見付け、ふと感慨にひたり
ましたので、その話を少々書こうかと。
ちょっと一旦切ります。
123
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/23(火) 22:03:02
ちょっとここで逃避行の件の話は多少中断して書きます。
えーっとですね、
私の書き込みを見て、逃避行、まぁ家出をしたくなった方がいるかも
分かりません。けれど、それはやるなら慎重にやってくださいませ。
あと、できれば、行き先程度は書き置きでもしてくださいませ。
まぁ、といいますのは、ちょっと書かなかったのですけれど、
新宿駅で降りて歩き、ちょっと一本路地に入ると、まぁそれはもう、
風俗だの、キャバクラだの、ホストクラブだの、でもういっぱいで。
昼間に通ったから良かったものの、夜歩いていたらどれほど
恐ろしかったものか。猥雑で、本当に嫌悪しか私は湧かなくて。
一思いに殺してくれるのならむしろ良いのですが、
拷問的なことが起きるとこれまたしんどいものかと思いまして。
実際に行った者が言うのも何ですが、まぁ、警告というものです。
本当のところ、逃避行中は自分の持ち物が盗まれやしないかと
不安で仕方がなかったですからね。はい。
途中で変なこと書いてすいません。
124
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/23(火) 22:56:42
すいません、今日はここまで、ということで。
次がいつになるか分かりませんが(波がどういうリズムでくるのか、
もしくはリズムなぞないのかも分かりませんので)、
なるべく早めに書こうかと思います。
拙い言葉な上に、無駄なことばかり書いてすいません。
125
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/25(木) 19:02:20
ふと、思ったのですが、
あいこさんが言った○○○さんというのは
いくらか前にいらっしゃった異端者という方でしょうか?
(見当違いだったら本当に申し訳ありません)
過去ログ倉庫で以前読んだのをふと思い出しました。
確かに彼はどことなく私に似ていたかと思います。
けれど、やはり彼の行ったことは不愉快極まりないことです。
自分にとっても、本当に。
理解するしない以前に彼は理解しようとしていませんでした。
知ろうとはしていたものの分かろうとはしませんでしたし、
そもそもここは彼のような人が利用する場所ではないと思います。
さらにいえば、文章を一目見れば分かる、ナルシズム。
彼があのスレに書きこむことで彼が変わったならよいのですが……。
結末を見るところ何ともそうとは言い切れそうにないです。
すいません。本当に見当違いでしたら申し訳ないです。
126
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/25(木) 19:38:17
逃避行の件の続きを書きます。
その、ホームレスの男性はコンビ二の前で土下座していました。
私は何となく、100円玉をその発泡スチロールの箱に入れました。
本当に何となくだったのです。可哀想、だとか、これくらいなら、だとか、
慈悲でも何でもありませんでした。ただ何となく土下座する彼に対して
100円を払いたくなった、それだけでした。
けれど何でしょう……。
正直このままホームレスにでもなってやろうか、などと軽くながらも
頭の隅にそんな考えがあった私はふと思いました。
きっと、あそこは私のポジションじゃない、と。
本当は「思った」のではなく「そう思いたい」のでしょう。
私にはまだ時間がある、可能性もある、たとえ代替可能であれど、
私はあそこに行くことにはなるまい、そう思いたいのでしょう。
しかしそんな保障なぞ、一つもないのです。
このままホームレスになれば、もしかすると私もあの方のように
箱を眼前に置き土下座することになるかも分からないのです。
やはり、家に帰ろうと少しばかり考えました。
ちょうど、上野公園で民族音楽を聴いていた頃のことでした。
(上野公園で路上ライブ、みたいな感じですかね)
(というかノリでその民族音楽のCD(3000円)を買ってしまった私。
そこで既にもう家に帰るつもり満々だったかも知れません)
南アメリカの民族音楽を聴いている途中、やはりいくらか思考にふけりました。
死にたかった筈の私が何故にここまで生きていたのか。そして、
どうして私は何も顧みず逃避行に出てしまったのか。
本当にただ課題が終わっていないことだけが引き金だっただろうか、
いや違う、じゃあ学校へ行く日々が続くことが引き金だっただろうか、
いや違う、けれど、その二つは確かに要因の一つだろう、
ならば真の引き金は何だっただろうか、分からない……、
結局まともな答えは出ませんでした。生きたかったから、なんていう答えを
安易にも出してみたりしてみましたが、本当にそうなのだろうかと
頭をひねるばかりでした。
それから多少上野公園内を歩き、先ほど民族音楽のライブをしていた
ところに戻ると、既にライブは終了し、片付けに入っていました。
何か助けを求めるかのように私はその方々に
「何か手伝えることはありませんか?」と声を掛けました。
実際、手伝えることはなかったようでしたが、いろいろと話を聞けました。
そこでの会話を一つ、上げたいと思います。
女性の方が仲間を一人を指してこういいます。
「あの人はあなたの二倍ぐらい歳をとっているけど頭の中は空っぽだよ」
(私は容姿が実年齢より大人びて見え、話し方も知的に聞こえるらしく、
私はどうやら秀才であるように彼女の眼には映ったようでした。
そこで私はこう答えます。
「空っぽの方が何も考えなくて済んで楽ですよ」
本当にそう思うのです。何故にこんなに考えてしまうのか。
考える必要なぞないのです。ただ教科書片手にペンを走らせれば
それなりの成績が出、それなりの人生が送れるはずなのです。
にもかかわらず、物事を考え過ぎてやる気をなくす私。
代替可能なぞ考えなくていいのです。ただ自分がやるべきと思ったことを、
そう、その人のように頭を空っぽにしてやればいい、と思うのです。
けれど、それが出来なかった。ならばこれからやればいいんじゃないか。
そこで強く思いました。小説が書きたい。
いや、小説じゃなくてもいい、何かものが書きたい、と。
この方々は本当に私に生きる希望をくれたように思います。
けれど、家には帰るつもりはまだありませんでした。
一旦切ります。
127
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/25(木) 19:57:08
そう、私には、TDSに行くという野望があったのです。
というのも、東京に来る途中、元カノに似た人を見付けてしまったことが
いけないのです。
ふと過去にした会話を思い出したのです。TDLとTDS、どちらに行きたいか、
という他愛もない会話です。
彼女は断然TDL派でした。けれど私はどちらかといえばTDS派でした。
というのも、TDLは何度も行ったことがあり、TDSには数回しか行ったことがない、
ただそれだけの理由です(彼女の理由は忘れてしまいましたが)。
どちらに行こう、と電車までまだ時間が残っていましたので、
マクドナルドでコーヒーを飲みながら脳内で選択します。
ほとんどTDSに固まっていたのですが、TDLも捨てがたいものでした。
が、結局TDSに行くことにしました。無論、一人で、です。
午後6時からチケットが安くなりラッキー、と思いつつ入場します。
(さもしいですね、私……)
やはりTDSは風景が綺麗ですね。何というかヨーロッパの雰囲気です。
TDLはどちらかというとヨーロッパというよりおとぎの国という感じですから、
やはり夜は映えますね(ヨーロッパなんて行ったことないのですけれど)。
いくつかの乗り物に乗るも、やはり虚しい。
歩いてパーク内を一周するも、どうも虚しい。
こんなにも美しいのに、こんなにも異世界なのに。
君とTDLに行きたくなりましたよ、
なんて、考えたりして……(単なる未練がましく阿呆な私の思考ですので、無視)
(といいつつ、書く私は何なのでしょう)
それから閉園時間となり、電車を乗り継ぎネットカフェに行き、
7時間をネットカフェで過ごすことになります。
ネットカフェでの7時間。全く眠れませんでした。
ただ小説が書きたい一心でパソコンに向かうも、保存する道具なし。
いや、やりようには何とかなったのですが、あえてそれをやらず。
何となく持ってきていた、大学ノートへとシャーペンでアナログに
文章を書き連ねます。家に帰ったらさぞ面倒臭かろう、と思いながら。
結局ネットカフェでは足休めと小説書きのためだけに7時間を使いました。
予定より少し早い電車に乗って家へと向かいます。
電車に乗っている最中、何度も睡魔に襲われ、何度も眠りました。
そして帰宅。家には親父がいたようですが、まぁ、以前にいったように
私の家族はほとんど家族でない状態なので、私の帰りを恐らく無視。
横になるともう、爆睡でした。
まぁ、二日間の逃避行はこれで終わったわけですが、
それからがまぁ、いろいろとあったわけでして。
それも書こうかと思います。
128
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/25(木) 20:23:28
すいません、それも書こうか、なんて言っておきながら、
今完全に、私、疲れ果てちゃってます。
とりあえず書き終えた、っていう意味不明な満足感からでしょうか?
もしかするとそのうち書くかもわかりません、
けれど書かないかもしれません。
すいません。
それから、
別段自殺に関する体験談でもないのに
(自殺に関するいえば、そうかもしれませんが、そうでもない気がしますので)
こんなに長々と書きこんですいませんでした。
129
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/27(土) 08:42:58
その後、のお話の件です。
帰宅して爆睡した後(8時間ほど)、母親が帰ってきて、
(まぁ母親の反応は以前書いたのであえて書きません)
それから、一時間ほどあと、友人と友人の彼女さんが私の家に来ました。
もう、何でしょう。本当に心配してくれていたようでした。
何故にそこまで心配してくれるのか、きっと私には理解出来ていません。
何か私に諦めの気持ちがあるのでしょうか。あえて諦念とは書きませんが。
とりあえず私の頬を友人が平手打ち。妥当な一撃でした。
それから私の気持ちの吐露が始まります。
もう、号泣しっぱなしでした。もう、伝えたかったことを何から何まで
話しました。けれどそれで何となくすっきりした気がします。
友人もいろんなことを私に話してくれたのですけれど、
忘れてしまいました。
それから次の日、私は保健室登校をしました。
無論パソコンを持って。電源を借りて。
何故に帰宅したか。それは小説を書くためでした。
お金は未だ余っていたので、あと10日ほどは東京にいられました。
けれど、小説が書けないじゃないか、と思うと何だか虚しくて。
書いたとしても、文芸部の活動に原稿持っていけないじゃん、って思いまして。
私としては、もう本当に、小説が書きたい一心で戻ってきたのです。
けれど、何でしょうか。保健室がこれほど面白いところだとは思っても
見ませんでした。面白い、というと語弊があるかもしれません。
きっと、居心地が良かったのです。最高に良かったのです。
保健室の先生や保健室に来る先生は話を聞いてくれるし、してもくれるし、
保健室に来る人(生徒)は何だか皆やさしそうな人ばかりだし
(単に疲弊しているだけなんじゃないかと、今は思いますが)。
午前中はそんな具合でだらだらと過ごしました。
それから午後、私が通っていた中学校へと向かいました。
私が中学三年生の頃の担任の先生とお話をしに、です。
まぁ、正確には、その先生に、元カノを呼び出してもらおう、
なんていう魂胆があったわけですが(本当に未練がましい上にヘタレです、私)。
でも、別段復縁を求めるわけではありませんでした。
別れる上で多少引っかかるところを見付け、それが気になって仕方がなかった
だけでした。考えても、それは良く分からないものでした。
でも、今回の逃避行の件を話した後、その先生にそのことを話すと、
恐ろしく単純な答えが待っていました。まぁ、元カノもその先生に
悩みを打ち明けたり何だりで、その先生は私が彼女と付き合い、
別れたことを知っていました。
私が気に掛っていたこと、は、
何故に素直に好きを言えなくなったのか、でした。
(彼女が別れ際にそういう文をメールで送ってきましたので)
先生いわく、本当に単純な心変わり、だそうです。
何ですかね。愕然、というよりは、そうだったんだ、という具合。
別にそれさえ分かればよかったので、あとは雑談に徹しました。
それから、何となくグラウンドを一周歩き、一周走り、
大声で、ありがとうございましたと叫び
(まぁ陸上部の頃を思い出しまして恥ずかしくもやってしまいました)、
帰宅しました。
まぁそれからいろいろ(素足での徘徊とか)ありましたが、今に至ります。
今日は、ちょっと予定がありますので、では。
130
:
あいこ
:2009/06/27(土) 11:15:42
>>127
TDSに行かれたんですね・・・
カップル多いから虚しくなるかもしれませんね。
私も過去に離婚して直ぐに友達とTDSに行ったことがあるんですね。
家族連れやカップルが多くて中良さそうで・・・綺麗なところなのに
もう虚しくて虚しくて・・・涙が出てきましたね。
アトラクションの名前が出て来ないんですけど、イタリアのベニスって
交通手段が船ですよね。
ベニスの町並みのような所をカヌーでしょうかね?船にに乗りましたよ。
TDSは綺麗ですよね。
昨日パート先のお友達とカラオケに行ったんです。
そのお友達が、アンジェラアキの手紙を歌ったんです。
歌詞を見て感動してしまいました。中学校の卒業式でよく歌われているみたいです。
大人の方のほうが昔を振り返って感動するかもしれません。
Youtube貼り付けておきますので暇だったら聴いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=i23YGmSDWsA
131
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/27(土) 19:05:07
>>130
カヌー、というより、ゴンドラ、というのではないでしょうか。
正直自分も良く分かりませんが。けれど南ヨーロッパを意識した
風景づくりはすごいとしかもう言いようがないくらい美しいものですよね。
カップル以外にもカップル+1人とかいう人たちもいくらか見ましたよ。
まぁ、もしかするとカップルじゃなかったのかもしれませんけれど。
2006年の時をかける少女みたいな感じなんですかね。
アンジェラアキさんのこの曲は、
確か数年前に合唱コンクールの課題曲になったような覚えがあります。
中学校の夏休み、陸上で練習をこなしながら、音楽室から漏れてくる歌を
それとなく聞いた思い出がよみがえりました。
思えば、陸上やっているときは本当に陸上一筋でやっていた気がします。
何も考えないでただひたすら練習、練習。でもそんな日々が楽しかった
のですよね、きっと。部長やってて、サボる奴らを何とかしようとか思っても
何とか出来なくて、それで先生に怒られて。
けれどそんな日々が私を生かしてくれたのですよね。
部活が終わって、いろいろと考える時間が出来た、
それが私がこうなる原因の一つだったのかもしれません。
考えずに、ただ行動すればよかったんでしょうね。
勉強をする意味なんて考えず、生きている意味も考えず、
ただひたすらに陸上で練習したように勉強をすれば。
けれどそれが私には出来なかった。それを今更言っても変わらないのですが。
……いやあ、全く。友人に言われたんですよ。
「じゃあ、そうやって過去のことをいってると何か変わるの?」って。
そう、何も変わりはしない。反省は出来るかも知れない。
でも今を変える力は少ない。きっと、友人は、今を生きろ、と言いたいのですよね。
けれど、今を生きろ、では抽象的過ぎるからそう言ったのですかね。
友人の言葉を私は理解していないのです。本当の意味で。
頭に入ってきて知ったその友人の言葉を、分かろうとしていないんです。きっと。
だから私は前に進めない……。
すいません。つい長くなってしまいました。
ほんとすいません。
132
:
15歳
:2009/06/27(土) 20:15:58
失恋は、どうしてたになおったらいいですか?
自慢じゃないけど告白されたことは、5回くらいあります。で学校で一番可愛い子に告白されて付き合っていたらだまされていたことにきずきました・・・
もうショックでショックで涙もでませんでした。夜も1時間も寝れてません・・・アドバイスを早めにください・助けてください
133
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/27(土) 22:58:16
>>132
失恋、ですか……。それも騙されて付き合って。
きっぱり諦めて次の恋を探せ、なんて言われても出来ないですよね。
本当に好きで毎日思い続けて。それなのに相手の気持ちは偽りだったなんて。
何か夢中になれることはないでしょうか?
あるとしたら、それを他のこと(勉強とか飯とか)考えずにやることとか、
音楽を耳が痛くなるくらい大音量で聞いてみるだとか(結構楽になります)、
やろうとすればいくらでもあるといえばあるのですけれど……。
完全に立ち直るにはやはり時間が必要なんじゃないかな、と思います。
すべて、というわけではないですが、時間がいくらか解決してくれる筈です。
それと、騙されていたからってその元恋人を愚痴らないでくださいね。
けれど、友人がいるのでしたら、騙された、という事実を話しても
良いんじゃないかな、と思います。あと、親と仲が良ければ親と話すとか。
まぁ、騙されていたことを話せばその元恋人がどういうことになるか
分かっているのなら、ということですけれど。
人が不幸になるのも人を不幸にするのも簡単ですよね。本当に。
眠れないのは何か具体的な理由があるのでしょうか?
たとえば、寝たいのにいつも頭の中に元恋人がある、みたいな具合に。
あ、いろいろと書き連ねてからお聞きしますが、
だまされた、とはどういうことだったのでしょうか?
だまされた、だけだとどうしようにもちょっと曖昧なので。
長文すいません。
134
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/29(月) 01:19:00
今日、どうしようもなく死にたくなった。
死ねるなら、じゃなくて、死にたい、っていう衝動だった。
けれど行動に移せなかった。もう、死ぬことすら面倒だった。
理由は簡単。目の前にある宿題にすらやる気が出せない、という自分を
赦せなかった。ただそれだけ。けれど現実的には死のうとしなかった。
しかも明日学校へ行く自分を想像している。全く意味不明。
多少は行きたくない気持ち(生きたくない気持ちも)あるが、
やはりテスト前日の学校へはいかねばなるまい。
それにそれほど行きたくない気持ちが強いわけじゃない。
本当に、自分のことが全く分からないんですよ……。
はぁ。
135
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/29(月) 23:41:46
今日、学校の授業を一時間だけ休みました。
保健室でちょっと寝るとか、それくらいです。
何だか、教室で座っているのが辛いといいますか。
授業を聞いている間、常に何か刺激がないといけないといいますか。
もう、何とも形容できないものに駆られて、シャーペンを適当に力を
加減して腕に刺してみたりして。貫かぬとも何か針状のものが刺さった後が
出来てしまいました。まぁ、それはどうでもいいのですけれど。
薄い黒子か何かにしか見えないですからね。問題無しです。
ただ、それでももう無理そうだったので、今日は一時間休んだ形で。
明日、テストだけど大丈夫なのかな、なんて思ったり、です。
136
:
KIA
:2009/06/30(火) 09:49:54
15歳さん
>自慢じゃないけど告白されたことは、5回くらいあります。で学校で一番可愛い子に告白されて付き合っていたらだまされていたことにきずきました・・・
騙されたというか、女子に恨まれてるんじゃないでしょうかね
日頃の態度なんかで、一部の女子の間で痛い思いをさせてやりたいっていうのがあるのかもしれませんね
それで、その子が「私があだをうってあげるよ」ってことになったとか。
その子からみても、自分の容姿がいいだけで好きっていわれるのは、まったく気持ちが通じないんでしょう。
自分をもう一度みつめなおしてみたらどうですか?
「その子が、自分にふさわしい」なんて思ってませんでしたか?
137
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/30(火) 13:22:52
>>136
なるほど、と16歳の私がつい口走ってしまいました。
確かに、5回告白されて、すべて振っていれば、どうあれ多少は恨み辛みを
買うものですよね。しかえしを食らう、と予想は出来ますね。
けれど、特別気がないのに付き合うというのも相手に悪いでしょうし。
いや、もしかすると気がなくても構わない、という人もいるかも分かりません。
その場合はその場合で15歳さんが辛かったのかも知れませんが。
……結局全部憶測です。
何にせよ、振り方というのは難しいものなのでしょうね。
けれど、その恨みって、何というか、さもしいような気もします。
確かに、こんなに気持ちが大きいのにあなたは、なんていう具合なんでしょう
けれど、相手が、無理だ、というのであれば、どうあれ、さっぱり諦めるべき
なんじゃあないかな、なんて思いますね。
(私は諦めつつも忘れられないという状況に陥ってますが……笑)
と、いうより、恨むくらいなら、ゴリ押しでも付き合おうとするべきなんですかね。
……いや、違いますかね。分かりません。
16歳の私にはやはり経験というものが足りないようです……。
最近、読書量が減っていますし。嗚呼、悪い方向に向かいっぱなし。
138
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/30(火) 16:56:42
勉強への意欲が湧かなさすぎて、
何となく、中三の夏から秋にかけて書いた小説を印刷してみました。
約100程度で文字数は12万ぐらいだったでしょうか。よく覚えてません。
一応それで一旦終わらせ、その作品の続編を書き始めた頃がやばかったですね。
死ぬとか死なないとか毎日考えて。
故に、続編は途中で止まってます。
と、いうか、久しぶりに自分の過去の文章を読んで愕然としました。
どう考えても、少なくとも今より文章力も語彙力もあるようなんです。
わらうしかありません。退化しました。いや、衰退しました、私。
何でしょう。高校をきちんと選べばよかったのか、
もう少し早く小説家になりたいと思えばよかったのか、
何にしても、今の私には文章を書くことぐらいしか(それも駄文を書く)、
取り得がないのでしょうから。いやむしろ取り得ですらないかもしれません。
単なる趣味+αという程度なのでしょう。もう笑うしかありません。
没個性に沈むばかりです、私。
何でしょうね。時間が何だかとても少ないものに思えてしまうのですよね。
陸上で短距離なんかやっていたからですかね。それは関係ないですかね。
何にしても私が大人になるまでには何とか仕事に就ける程度の何かが
身につけられればいいのですけれど……。
きっと私は努力をしないのですよね。何処でそんな風になってしまったのだか。
努力無しに結果無し、かと思いますので、そこのところ何とかしたいところです。
というか、今日、図書館で勉強していたのですが、30分ぐらいしか
集中力が持ちませんでした。あとついでに体がいつもけだるいです。
薬の効果何でしょうかね。どんなメリットでどんなデメリットだか忘れましたが、
多少は薬が関係しているのでしょうか。良く分かりません。
139
:
中途半端自殺未遂者
:2009/06/30(火) 17:54:45
ついさっき、首を吊り、薬をただただ飲みまくり、おかしくなり腕を
はさみで切ってみたり、髪の毛を鏡も見ずに切ってみたり。
何だ私。私は何なんだ?
140
:
あいこ
:2009/06/30(火) 22:26:22
中途半端自殺未遂者さん
けだるいのは、お薬が関係してると思いますよ。
お薬を飲みまくりということは沢山飲んでしまったんでしょうか・・・
ODっていうんでしょうか。
沢山服用しなければいいな、と思っていたんですけど恐れていたことが起きてしまいました。
きつい言い方かもしれません。
お薬を決められた以上に服用することは、あなたにとってはいいことかもしれません。
でも、その反面で被害を被っている人がいることを覚えておいて下さいね。
私の親戚に薬剤師がいます。その人が言っていました。
最近は厚生省が煩いらしいです。特に精神薬に関してです。お薬を沢山服用して
しまう方が増えて、お薬の管理について患者さんに聞かなければならないそうです。
2〜3日早く来院された方に、早く来院した理由、お薬が後どれくらい残っているか
聞かなければならないそうです。
嫌な顔をされるそうです。真面目に決められたお薬を服用している方も沢山いるんです。
気分を害されたらごめんなさい。
担当医にうまく伝えられなかったら、得意な文章で伝えたらどうでしょうか。
141
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/01(水) 13:40:22
>>141
OD、でしょうかね……。いただいていたお薬の量は二週間程度の量で、
金曜日には病院に行く予定ですので、もうほとんど残ってませんでした。
何でしょうかね。けだるくて辛いんですよ。けだるいって、まぁだるいよりは
程度が軽いだるさなんですけれど、軽いが故に辛いというか。
軽いからまぁ何とかなる。何とかは。
けど、軽いから、何で私こんなに出来ないの、って責めて。
やはりお薬が影響しているのでしょうか。
逆にお薬がどういったところで良い効力を発揮しているのか分からない感じです。
……カウンセリング的なものを受けた方がいいのですかね?
多分、今回のOD(ODって呼べるほどの量だったかは分かりませんが)は、
どうしようもなく自分が何もやる気が出ずに何も出来なくて、
けれど、何かしてないとおかしくなりそうな気がして、
もう何かしてないといけない、と思って、飲んでしまったのだと思います。
多分髪の毛やはさみの方も同じことかと思います。
首吊りが引き金になってしまったのかどうかは分かりません。
むしろ首吊りも、何かしてないと、の一つだったかも知れません。
真面目に飲んではいたのですが、今回、どうしようもなくて、
何となく飲んでしまいました。
今日、何となく、中学校の頃の担任の先生の都合がよければ、
ちょっとお話をしに行こうかと思います。
142
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/01(水) 21:53:20
今のお薬は、気持ちの波を緩やかにするためのお薬なのだそうで、
どうなんでしょう、確かに波は緩やかになっているかも分かりません。
けれど、やっぱり、何も出来ない自分に嫌気が差してしまう。
そんなことを明後日、いえたらいいかな、と思います。
出来れば、お薬飲みたくないな……
143
:
あいこ
:2009/07/02(木) 06:51:50
中途半端自殺未遂者さん
勉強にやる気が起きないのも解りますけど、遅刻したり休んだりしたら
単位が足りなくなって成績がつかなくなりますよ。
勉強をしなくてと、気持ちだけが先走っているような気がするんですけど・・・
また、お恥ずかしい話しを書きますが、私の娘が遅刻と欠席が多かったんですよ。
娘が高校生の時は私の方が家を出るのが早くて娘の遅刻や欠席に気づきませんでした。
何故か成績は良かったんです。勉強はしていたんでしょうね。
でも、単位が足りなくて成績表に三つぐらい成績がつかなかったなんて事もありました。
校長面談なんていうのもありましたかね。
で、高校三年生になってから行きたい学校が出てきたんです。
確か遅刻は願書に入らなくて欠席が入ったと思います。よく覚えていないんですけどね。
欠席日数が30日はあったと思います。成績の平均が五段階中、4以上はあったと思います。
当然無理でした。それで専門学校を受けたんですけど、
受ける前に、先生に呼び出されて、落ちた時のことを考えましょう。と話をしました。
何とかお金の安い方の学校に受かってくれて助かりましたけどね。
あまり参考にならないかな。
とにかく、ご自分がどうしたいかですよね。
カウンセリングを受けたいと思うなら受ければいいと思います。
したいと思うことをやりながら、今の訳の分らない苦しみから抜け出すことですよ。
ご自分で抜け出すしかないのですから。
お薬は決められた量を必ず服用して下さいね。
144
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/02(木) 21:27:01
>>143
遅刻とか欠席とかはなるべくしないようにと最近はやってます。
というか、もうすでに単位が危ない人がいるようで……。
その人が辛そうなので、んじゃあ自分は頑張ればいいじゃん、って感じで。
ついでに言うと、休むと授業についていけなくなるんですよね……。
もう合計7日ぐらい休んでるんですかね、私。数えてないです。
でも、夏休みまでは、無遅刻無欠席で学校に行こうかと思います。
145
:
にな
:2009/07/02(木) 22:44:53
私は学校に本当の友達と呼べるような友人はいないような気がします。
毎日何のために学校に行っているのかわからなくなります。
部活にも入ろう入ろうとしているけど勇気が出ません。嫌なことからはにげだしてしまいます。
こんな自分をどうしたらいいのでしょうか。
146
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/04(土) 01:11:05
とりあえず今日、病院に行ってきたので報告的なことをします
(ちょっと睡眠剤回ってきて文章おかしいかもです)。
というか、病院行く前の話なんですが、親の車の中で感情が爆発しました。
暴れるとかじゃなくて、まぁ、吐露、っていう感じです。
最初は強がって、でも最後はもう助けて状態で、いろんなことを親に
いってしまいました。主に、何が辛い、だとか、何が辛かっただとか。
何かもう涙止まらなくて、脈は早くなるし、息は荒くなるしで、
ついでに手足がしびれる感じがしました。これはよく分かりません。
それから病院にて。
お薬を過剰摂取したことをいいましたけれど、
何だか勘違いされたっぽいです。何錠ぐらいだったら大丈夫ですよ、
なんて言われたりです。言い方が悪かったんだと思います。
それから、半年ぐらいはお薬を飲み続けないといけないらしいです。
正直それほど自分で自分の病気を重く見ていなかったので、
半年、という言葉に耳を疑いました。
でも、それくらいかかるものなのですよね。仕方がないです。
ゆっくり治していこう、っていう感じです。
あとお薬の量が増えました。
安定剤3種と睡眠剤1種ってのは変わらないのですが、
安定剤3種のうち1種が2倍、もう1種が1.5倍という具合です。
というか、レンドルミン(今もらっている睡眠剤です)って
5錠ぐらい飲むと不味いらしいですね。そうお医者さんが言ってました。
そんでもって、睡眠剤は親が管理することになりました。
もうオーバードーズするつもりはないのですが……。
それでも衝動的に、っていうこともあり得ないこともないので、
それでいいかな、と思ってます。
それから。
カウンセリングはまだ私には早いようです。
もう少し安定してから、カウンセリングをする感じになるそうです。
以上、そんな具合でした。
>>145
学校は、将来、親に世話をかけた分だけのお金をどれだけ返せるか、を
決める場所なんじゃないかな、と個人的には思います。
今はすねかじりでも、十数年後にはもう働いている頃でしょうから。
嫌なことから逃げたしたくなるのは誰でもそうだと思いますよ。
私もそうですから。何でもかんでも逃げ出したくなる。
けれど、逃げた結果、返ってくるものってあまり良いものじゃなかったりです。
まぁ、たまに、逃げるが勝ち、だったりしますが。
本当の友達、って難しいです。今、正直、自分が本当の友人だと思っている人が
今は私のことを本当の友人だと思っているかどうか分からないのですから。
人の心って本当に分からないし変わり易いです。
けれど、どんなときでも多少でも力になってくれる人っていませんか?
何か分からないけど、いつも一緒にいる人っていませんか?
心を通じ合わせるって大変なことですけれど……。
多分手紙とかいいですね。少なくとも私の場合は手紙で、
友人のことを本当の友人だと思えるようになりました。
何故か、人を信じ切れなかったんですよね。けれど、その友人なら信じ切れる。
そんな気持ちにさせてくれました。
友人に私は何も返せていなくて、受け取ってばかりなのですが、
そのうち、私なりに何か出来ることをしてあげたいな、と思ってます
(あ、でも、そういえば友人が誕生日のときにプレゼント渡しました。
でも物っていうのも何ともいえないですよね。
手紙を書いてはさめておけばよかった、と後悔してます)。
部活に入る勇気が出ない、
というのは部活に入りたくない理由があるからでしょうか?
確かに人間関係とか大変そうですけれど……。
でもそれも部活の楽しみでしょうから。
そして最終的に判断するのは、になさん自身ですよ。
嫌なことには、少しずつ慣れていく、しかないんじゃないかな、なんて思います。
嫌なことでも、しなければいけないことって世の中に沢山あると思いますので。
お互い、学生として頑張りましょう(頑張り過ぎも良くないですけどね)。
147
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/04(土) 22:54:48
どうしてでしょう。何でこんなに虚しいのでしょう。
きっとそれが何かの答えなのですよね。
でも何の答えなのか分からない。
149
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/05(日) 19:47:19
今、今まで休んできた分の取り返しをしています。
それは欠席とかじゃなくて、一番辛かった頃の取り返し、というものです。
休んできた結果がシビアな数字となって返ってきて、本当に不味いと気付いて。
ようやく体が動くようになってきて。でもそういう時期って危ないのですよね。
でも頑張らなければいけない。そして体が動く。けれど無理はしないように。
そういつも思って取り返しをしています。
頑張る、ってやり方が人によって違うと思うんです。
それは仕方とか術とかいう意味じゃなくて、これが私の頑張りなんだっていう
意味です。いや、意味不明ですよね。正直自分でも上手く掴めてません。
頑張った量とかそういうのでもない。頑張るって、汗水垂らすことじゃない。
頑張る、って苦しむってことだと思う。だから、苦しんでるってことは
頑張ってるってことなんじゃないかって思うんです。
すいません、でも何となく書かなければいけない気がして。
書くと何となく頭に入るんです(書いて、書き込まなければいい、というわけなんですけれど)。
何もしなくても辛い。むしろ何もしないことが辛い。
だけど、何も考えてないわけじゃない。何か考えてしまうことが辛く苦しい。
端的に私が思ったことを言うと、苦しんでいる人は頑張っている人ってことです。
だから、きっとここに来る人達は頑張っていると思います。
だから、その頑張りをやめないでください
(とかいって、実は自分にそう言い聞かせていたりです)。
多分、その頑張りって人には頑張っていないようにしか見えないと思います。
だって、人には人なりの頑張り方があるから。その人にしか自分自身の
頑張り方は分からないと思うんです。
だから、他人の頑張りを頑張りだと認識出来ない。
そりゃあもちろん典型的な頑張りは頑張りだって分かるけれども。
一人ひとり違う頑張り方をしているのだから。分かるわけない。
だから、私が休んでいた時間は休んでいたのであって、本当は
頑張っていた時間だったのではないかな、なんて思ったりして。
ただの屁理屈かもしれません。けれどもう一度、休まなければならないとき、
この休みは頑張りなんだ、って思えたのなら、より効果的に回復できる気が
するんです。だからこうやって書きこんで、忘れないようにしていたいんです。
関係ないことかもしれません。でも大事なことな気がします。
無駄だし、長文だし、言葉は拙いしで、本当に、すいません。
150
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/06(月) 20:38:08
つい最近からずっと、ラグビー部からの勧誘を受けてて
(小学校や中学校のころに私がラグビーをちょいちょいやっていたのを
知っていたラグビー部の先輩からのつて、ですかね、恐らく)、
それでまぁ、何度か見学に行ったり、体験でやってみたりして、
今日、とにかく入ってみようかと強く思ったのですけれど、
実際、家に帰って考えてみると、明日から、勉強や文芸部との兼部をして
両立させなくてはいけないんだなぁ、なんて考えると、死にたくなって。
でも死のうとしなくて。どちらかといえば消えてなくなりたい、
って言う気持ちで、また徘徊でもして明日学校行かないでいよう、
なんて考えていたのですけれど、それではやっぱり何も解決しないと思って。
思い切って、ラグビー無理です、って言いました。
すっきりです。何となくですが。でも後悔してる自分もいたりです。
運動をすれば何か変わるかも知れなかったのに、なんて。
でも、実際、今の生活で手一杯なんですよね私。
そこにラグビーを入れていいのか、と思うと本当に悩んで。
でも何かいろんな人から入ってとか入らないのとか言われて。
何か、先生もいい雰囲気だし、部活もいい雰囲気だし。
でもただでさえ生きることだけに必死な私に、しかも勉強もできていない私に
運動部に入って何とかできるほどの力があるのだろうか、
そして、入った後継続して部活に行けるかどうか、
それから、部活に専念出来るかどうか、と考えると、違う気がして。
個人競技ではないですし。たまにしか来れない奴に団体競技が出来るか、
と思うとそうでない気がしますし。
何というか、やっぱり私は生きることで精一杯なんだな、って思って。
じゃあ、それでいいんじゃないかな、って思って。
もう本当に、思い切って、無理です、と答えを出したつもりです。
151
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/08(水) 19:50:32
今日は学校を休みました。
というか、昨日、2時間目から4時間目まで保健室にいました。
勉強がしたくない、というより、授業に出ても頭に入らず苦痛なだけ、
授業に出て時間を過ごすより自宅でゆっくりしていたい、という気持ちからでした。
昨日の保健室の件も同じような理由です。
何だか、辛いんです。きっとお薬の副作用なのですけれど、
その副作用が本当に辛くて。何だか体がだるいのがずっと続きっぱなしで。
眠気、というか、横になりたい感じですかね。
これ書いてる今もちょっとしんどいです。
それで、今、自室から飛び降りようとしました。
自室は二階にあるので、もともと死ねるような高さじゃないです。
実際、死のう、と思ったわけではあるのですが、
何だか、飛び降りたい気持ちになって。
昨日、夕方に学校の校舎の4階から飛び降りようと思ったのですけれど、
どうにも飛び降りれなくて。4階じゃ恐らく死ぬはずないんですけどね。
というか、もう朝に、飛び降りよう、死んでも死ななくてもいいから飛び降りよう、
そう思ったのですけれど、4階に向かう途中に友人が後ろから来て……。
やっぱり何かしら感知するようなものなのですかね……。
死ぬな、とかはいいませんでしたけど、何処行くんだよ、と言われて、
まぁ、何とかごまかしました。
もう何か限界だなぁ、と思って昨日から今日休むことは決めてました。
明日は部活で大会があるので(文化系なんですけどね)、
一応それには行こうと思います。
152
:
あいこ
:2009/07/08(水) 21:22:33
中途半端自殺未遂者さん
体調悪そうですね。
精神科で処方する薬は副作用があり眠気や倦怠感はつきものです。
お薬を服用しているにもかかわらず、死のうとか飛び降りようという衝動に駆られて
しまうのでは、お薬を服用している意味があるのかな?と思ってしまいます。
担当医に相談された方がいいですね。
私も最近はかなり疲れてしまってヘトヘトです。
夜10時には寝ないと朝起きられないです。
生きていくのは大変なことだけど、死ぬことを毎日考えて過ごすよりは精神的に楽です。
中途半端自殺未遂者さんが今している事がいつか笑い話になる時が来るといいですね。
153
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/09(木) 16:58:11
>>152
何というか、自分の出来なさに失望してしまうというか。
何も出来ないや、っていう辛さがもう本当にしんどくて。
前も結局は何もできなかったことによる辛さでしたから、
薬で何か余計辛いな、なんて思ってしまって。
でも薬って副作用が付きものでしょうから、仕方がないでしょうね。
まだ飲み始めといえば飲み始めですし。効果が強く出ているのかもしれません。
けれど不思議なもので今は結構楽です。
何なんですかね。一日休めばいいっていうものなのでしょうか。
それとも波があるものなのでしょうか。
日常を繰り返さないといけないのに、その繰り返しに合ってくれない自分に
いらつくばかりです。
たまにすごく調子のいい時とかあるんですけれど、
頑張り過ぎると、もう翌日か翌々日あたりに疲れが出たりして。
何か、だめっすね。
笑い話、ですか。本当にそうなるといいと自分でも願います。
あの頃は……なんて。
154
:
中途半端自殺未遂者
:2009/07/12(日) 17:59:56
最近はずっと調子がいいです。
というか、何とか調子を良くさせようと自分なりに頑張ってるつもりです。
自分はどうやら、何かしていないと不安になるようなので、
必ずいつも何かやるようにしました。
単に孤独で寂しいだけなのかもしれませんけれど。
一緒に人がいないだけが孤独じゃない、と私は思います。
人がいても正直孤独を感じることってあると思います。
まぁそういうことは置いといて。
土曜日に全校生徒での野球応援がありました。
何か、分かりませんが、生きてるのも悪くないな、って思えました。
というか、最近は、まぁ生きててもいいか、って思っていたりで。
最近はもう本当に授業聞いていても分からない科目があったりするんですけど、
それでもまぁいいか、なんて思って。もちろん後で復習しようって考えて。
まぁ結局復習出来てなかったりなんですが……。
にしてもやはり休むと授業がすごく進んでて大変だな、と再び実感してます。
もう、あと夏休みまで数週間あるかないかですが、
どうやらテストがあるらしいので、まだ何とも気の抜けない日々です。
158
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/08(土) 13:16:43
久しぶりにこちらに書き込みます。あいこさんは元気でしょうか。
きっと、あいこさんに命を助けられたと言っても過言ではないでしょう。
さて、今まで空いてしまった分の日々の話を。
夏休み入る直前に病院に行ったのですけれど、
やはり薬は続けるということで、薬は飲み続けています。
多分薬の効果は出ているのだと思います。けれど何だか辛いです。
自殺を行動に移しはしないのですけれど、何だか分かりませんが辛いんです。
いや、一回行動に移しました。けれどやっぱり死ねませんでした。
自分には死ぬつもりがないのかもしれません。
ただ単に首を絞めて「自殺」というポーズをしているだけなのかも知れません。
正直、意欲があまり湧かない日々です。
宿題も沢山でているし、やらなければならないのですが、
やはりどうにもやる気が起きない。
それでも勉強はしなくてはいけないわけです。
夏休み明けにテストがあるので。それと模試が夏休み中に一回。
けれど体が動かない。やれないならやらなくていいじゃん、と思っても、
でもやっぱりやらないといけないなと思って、辛くなる。
勉強が出来ない上にやらない、つまり結果が見えています。
もうどうすればいいのか分かりません。もう何だか苦しいです。
それでも時間は過ぎていくし、減っていく。
学校はやめたくない、けれど、何でしょう、行きたくない。
部活の文芸部が自分の多くを握っている。だからやめてはいけない。
学校をやめてしまったら文章が書けなくなる。
自分の文章を書いて発表する場が部活ぐらいしかないんです。
だからといって、それほど上手い文章が書けるわけでもない。
もう、何だか分かりません……。
とにかく日々を無駄に送ってしまうのが辛いです。
159
:
あいこ
:2009/08/09(日) 14:46:52
中途半端自殺未遂さん
お久しぶりです。なんだか辛そうですね。
やる気が起きない時は、何かをやろうとしても身体が動かないのでダラダラ過ごす。
これに限りますよ。時間ばかり過ぎてしまい焦る気持ちよく解ります。
私は勉強ではないのですが、お盆までに家の掃除、草むしり、
墓掃除などをしなければなりません。毎年お客さんが来ます。
全然はかどりません。気持ちばかり焦ってしまい、どうしよう、どうしよう、
やらなきゃ、仏壇のお盆セットも買わなきゃ、こんな感じです。
今日もやることを決めていたんですけど、何も出来ていません。
今日は身体が動かないので一日ダラダラ過ごすことに決めました。
録画しておいたハチ公物語観ています。
考えるときりがないし、考えても頭が疲れるだけなので何も考えず、
ボーっとすることも身体にいいよう気がするんです。
中途半端自殺未遂者さんは、それが簡単に出来ないから辛いんですよね。
宿題が少しでも捗るといいですね。
目の前のことを少しずつ片付けていくしかないんですけど、それが出来ないから
辛いんですよね。
私も中途半端自殺未遂者さんと話しが出来て精神的に救われた部分がありますし、
家族についてのあり方などを考えさせられとても勉強になりました。
160
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/09(日) 15:19:35
>>159
レスありがとうございます。
動けないときは動かないのが一番なんですね。
8月に入ってから動けない体を無理に動かしていたのが
今来ているのかも知れません。
とりあえず動けるようになるまではそうしていようと思います。
>私も中途半端自殺未遂者さんと話しが出来て精神的に救われた部分がありますし、
>家族についてのあり方などを考えさせられとても勉強になりました。
ありがとうございます。そういってくださると助かります。
161
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/13(木) 20:06:53
このスレをとりあえず一通り目を通してみました。
スレを立ててから現在に至るまで。
自分の心の波が面白いくらい分かります。
この日は辛かったのだろうな、この日は調子が良かったのだろうな、
なんて、思い出してみたりです。
何だかんだで沢山文章書いてるじゃん自分、体力残ってたんじゃん、なんて思って。
けれど内容はすべて単なる心の叫び。ただ思い付くままにキーボードを叩いただけ。
逃避行の件を読んでみて、その日は恐ろしく調子が良かったのだなとばかり思って。
何でしょう。自分が何故逃避行から戻って来たのか。
何故のたれ死ぬことを選ばずに帰ってきたのか。
そんなことばかり自問していました。
私はきっと生きたいんです。いや、生きたいんです。
けれど、何かどうしようもない不安に駆られるから死にたくなる。
常に何か不安で、常に死にたくなってしまう。
打たれ弱いんです。私。何かちょっとしたことでへこんでしまう。
そのへこみが自殺の衝動に変わる。
このスレを読んでみて自分に対し思ったことです。
だから私は変わらなくてはいけない。打たれ強くならなければいけない。
けれど、どうすれば変われるのか分からない……。
明日、また病院に行ってきます。
多分、薬をもらってくるだけになると思いますけれど。
調子はだいぶ良くなってきてはいます。
けれど、未だに自殺願望は消えない。
何でしょう、根が心の奥底まで張っているような感じです。
上の草の部分を削いでも根がある限り生き続ける雑草のようにしぶとい。
多くの方が本当に悩んでいる中でこんな、日記のような文章を書いて度々すいません。
けれど、自分の心を整理するため、そして後から読み直して自分を鼓舞するためにも
書かさせてください。すいません。
162
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/14(金) 18:00:03
今日、病院に行った後、母親の実家に行きました。
帰省、というよりは、ちょっと顔見せに、という程度の距離に親の実家が
あるので、そんなことが出来てしまったりです。
どうやら親戚の方々も私の状態について知っているようでした。
そして祖母が私に「勉強よりも自分の体が大事だよ」と言ってくれました。
何故でしょう。とても嬉しかったです。
学生なのだから勉強が第一だと思っていた私がいたのだと思います。
勉強はしなければならない。やれないのは単に自分がやりたくないだけ。
そう思っていたのですが、その言葉を聞いて、自分が勉強が出来るような
状態じゃないことを思い知らされました。
人の目から見ても自分は勉強が出来る状態じゃないのでしょう。
いや、勉強とは言わず、何かが出来る状態ではないのでしょう。
だからこそ祖母はあの言葉を掛けてくれたのでしょう。
そう思います。そう思わざるを得ません。
それで、病院ですが、とりあえず現状を話すだけで、
これといったことは言われませんでした。
ですが、一か月後の診察のついでにカウンセリングをすることになりました。
カウンセリングというものが一体どんなことをするのかあまり分かりませんが、
あまり料金が安くないということだけは感じました。
(これは単に学生だからですかね?)
親に申し訳ないとは思うのですが、やはり仕方がないこのなのでしょうね。
165
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/18(火) 18:37:44
今日は死ねる筈でした。死ねる気がして、昨日遺書まで書きました。
けれど死ねませんでした。電車に飛び込むつもりでした。
あと一歩でした。でも二歩目が踏み出せませんでした。
何故に飛び込めなかったのか、恐怖か、それともその後の
多大な迷惑を想像してか、それともまた別のものなのか……分かりません。
今日、人生が終わってしまえばよかったのに。
何もかも終わってしまえばよかったのに。
それなのに今日もまた生きて。
もう意味分かりません。自分が何をしたいのか分かりません。
何で私は死ねない? 何で死ねないのに死のうとする?
何かもう疲れました
166
:
あいこ
:2009/08/18(火) 20:02:21
中途半端自殺未遂者さん
今あなたの書き込みを見てびっくりしました。
何かありましたか?
人間て中々死ねないんです。
私自身、頭の中で死ぬことばかり駆け巡って色々と行動を起こしましたが
死ねませんでした。
毎日寝ても覚めても死ぬことばかり考えて、というか、勝手に頭の中で死が
駆け巡ってどうにもならない状況でした。
毎日が辛くて辛くて早く楽になりたい死にたい、そんなことばかり考えて
過ごしていました。ある時、死ねないんだったら死にたいという
考えを止めようと思いました。半年以上かかったけど、何とか死にたいという
考えから抜け出しました。
私は無理をしてでも行動(就活、仕事)を起こすことで抜け出せました。
私が中学生の時にスケートが流行っていて、電車でスケートリンクに行く途中に
お婆さんが電車に飛び込んでしまいました。
駅員さんが黒いビニール袋を持って肉片を広い集めていました。ぐちゃぐちゃでした。
今になっても、その時の記憶が鮮明によみがえってきます。
疲れちゃいましたか・・・
私はあなたが書き込む限り、あなたのスレッドを見ていますから・・・
167
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/19(水) 12:49:47
>>166
特に何もなかったです。
あったとすれば、親友とカラオケに行ったことでしょうか。
普通にカラオケ行って、歌って。それだけです。
何となく「明日死ぬんじゃないか」って思ったんです。
そう思ったら、じゃあ、遺文でも書こうか、と思って書いて。
ちょうどいいな、って思ったんです。何かいろいろと疲れて。
毎日生きてても、何だか生きている気がしなくて。
生きているというよりは、ただ時間を過ごしているだけ、みたいな。
何をするにしても、何もしないにしても、楽しくなくて。
明日で終わるんだ、と思うとすっきりしました。
それと同時に、私はどうやって死ぬんだろう、と少々恐怖しました。
でも、そんなこんなで結局生きてしまっています。
死ぬ気がしたのは気のせいだったようです。
ちょうどいいな、ってのは、何かもう生きる気がしなくなったからです。
良いことにしても悪いことにしても楽しいことにしても苦しいことにしても、
もうどうでもいいな、って思っていたからです。
何もかもどうでもいい。それなのに時間ばかりは過ぎていって、
しかも時間が過ぎると同時に何かしらが起こる。
もしくは何かしらをしなくてはいけない。疲れます。
それが人生なんだということは分かっているのですが、疲れます。
親の知り合いの母親が殺された、という話を聞いて、死は遠くないものだと
実感しました。それから、ニュースなどで報道される何人かの高校生の死を聞き、
そんなにも易々と人は日常の中で死んでしまうのか、と思いました。
それで、死ねる気がしたのだと思います。
実際、何かしらの事故か熱射病あたりで死ぬと思っていたのですが、違いました。
結局、自殺でしか死ぬことが出来ないのか、と思い、昨日、たまたま部活があり、
その部活の帰りに電車が来た時に飛び込もうと思った、というところです。
一歩は出たんです。足が死へと動けたんです。けれど、二歩目が出なかった。
まだ16年ぐらいしか生きていませんが、もう十分生きた気がするんです。
もう十分楽しかった。十分幸せだった。これ以上を何も私は望まない。
だから終わらせて欲しかった。ただそれだけです。
何をするにしてもやる気が出ない。
やっぱり何か強制的にしないと駄目ですかね……。
そのお婆さんは故意に飛び込んだのでしょうか。
だとしたら、何故に飛び込もうと思ったのでしょうか。
飛び込んで、お婆さんは幸せになれたのでしょうか。
そんな疑問が今、自分を支配しています。
誰に聞こうと答えは出ないでしょうが、少なくとも、
人には良い記憶としては残らないでしょうね。
>私はあなたが書き込む限り、あなたのスレッドを見ていますから・・・
ありがとうございます。本当に。
168
:
あいこ
:2009/08/19(水) 20:32:47
中途半端自殺未遂者さん
お婆さんは自殺です。60歳ぐらいの女性の方だったと思います。
当時私は中学生だったのでお婆さんと書いてしまいましたが、
今の60歳の女性はとてもお若いので怒られてしまいますね。
その方は死んで幸せになったとかいうよりも死んで意識がなくなった。
それだけのことだと思います。
私、死ぬってどういうことなんだろうと考えたことがあります。
私は出産の経験がありますが、赤ちゃんが産道から外に出る瞬間に
麻酔、口から吸わせる麻酔・・・名前が出てきません。
その麻酔を吸った瞬間に意識が遠のいていき光の渦の中に引き込まれて
体が引っ張られる感じがしつつ意識を失いました。
その後、夢を見つつ目が覚めた時には全ての処置が終わっていました。
死ぬということは多分、麻酔を吸って光の渦の中に引き込まれて、うわぁぁぁぁ〜て感じで
プッっと、意識がなくなり死ぬんだと思います。夢を見る事こともなく・・・
私はそれを考えた時にとても怖くなりました。
その電車に飛び込んだ女性の遺族は大変な思いをしたと思いますよ。
賠償金をどのくらい支払ったんでしょうね。
やる気が起きないっていうのは辛いですね。
宿題も終わってないどころか勉強も手付かず、
時間ばかりが過ぎてしまい、目の前のことが何も出来ない。
もうすぐ新学期が始まる。このような状況でお友達と遊びに行ってもつまらないと
思いますよ。心ここにあらずという状況でしょうか。
余計に落ち込んでしまうのではないでしょうか。
私が死にたい死にたいと思っていた時は、何をしても楽しくなかったです。
人が大勢いる中で、何で私ここに居るんだろうと嘆いたぐらいですから。
今はパートだけど仕事をして人に必要とされている、少なからずの達成感、
仕事が終わった時にお疲れ様といわれる言葉が今の私を支えているんだと思います。
169
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/20(木) 09:54:54
>>168
やっぱり自殺でしたか。
賠償金は額が高過ぎて洒落にならないときは請求しないとも聞きますが……。
何ともあてにならない話です。
死んで意識がなくなる、ですか。
私としてはそれは一番理想ですね。
死んだ後には何があるのかと考えると少々不安が残りますし。
宗教系統の考え方もどうも信じられない、というよりは信じたくないのだと思います。
何にせよ、死ぬまでの苦痛に耐えられない私はそこまで行けないのですけれど。
>やる気が起きないっていうのは辛いですね。
>宿題も終わってないどころか勉強も手付かず、
>時間ばかりが過ぎてしまい、目の前のことが何も出来ない。
>もうすぐ新学期が始まる。このような状況でお友達と遊びに行ってもつまらないと
>思いますよ。心ここにあらずという状況でしょうか。
全くもってそんな状況です。
私の場合、死にたい気持ちは常に一定にあって、ときどき心の波に押されて
強くなる、というような具合ですね。
何をしていても、今死ねればいいなぁ、なんて考えてます。
そんなこと考えても埒が明かないのは分かっているのですが、
やっぱり心に根付いてしまっているのか、頭から離れません。
夏休みが明けて学校に行けるのか、行けたとして、まともに高校生として
過ごしていけるのか、もしくは途中で行けなくなってしまいやしないか、
そんな不安が今は頭の中をとりまいています。
現時点、宿題も終わっていないし、勉強もやれていないですし。
正直なところ、学校には行きたくないですし。
でもきっとそんなこといいつつ、結局は行くのだろう、なんて思ってます。
宿題が終わらなくても、勉強が出来なくても、明日はくる。
流れに流されて行くような形になるかと思います。
まぁ、もしかすると、留年なんてこともあるかも知れませんが……。
171
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/22(土) 19:17:14
なんだか学校に行くのが辛いです。
今日は模試で学校だったのですが、朝から腹痛で、正直そのまま家にいたい
気分でした。けれど母親の車に乗って学校に結局行きました。
車でも1時間ぐらいかかるのにのに……。
何でしょう。テストを受けている時間が尋常じゃないくらい辛い。
けど、我慢して受けて、適当に終わらせて。
こんなんで新学期やっていけるのか、って思いました。
逃げ、なのかもしれませんが、出来れば学校に行きたくない。
とりあえず、何だか疲れました。だるいです。
172
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/22(土) 20:54:41
すいません、ミスりました。
「のに」が一つ多いです。
173
:
ポチ
:2009/08/24(月) 04:26:02
スレ主さん、こんにちわ(ω`)
いつもお世話になっています。
今日はこちらにやって来てみました
ポチは今日は起きたら偏頭痛で気分マイナスだったけど
治ったら少し気分がよくなった^w^)
学校お疲れ様でした(・ω・´。)
主さんは高1でしたよね?夏休みもうすぐ終わりかしら?
新学期、嫌だねー(д`)
私も休み明けは死にそうになるし本当に本当に永眠してて欲しいけど
毎日、目覚めてしまうよw残念。
腹痛は行きたくないからカラダが拒否したんだね(;ω;)
でも行ったんだね。
凄いパワー使ってしまっただろうに…
私も昔仕事に行く支度を始めるとは脂汗のでるような腹痛に悩まされる日々が
続いたことがありました。
主さんにとってやらなくてはいけないコトで今一番嫌なことってなんですか?
学校でしょうか…?
私はやっぱり仕事です(ω`)
174
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/24(月) 10:53:46
>>173
こんにちは。こちらこそお世話になってます。
偏頭痛、ですか……。
確かに偏頭痛は辛いですよね。
私の場合、腹痛がよくあるので、結構困ります。
そうですね、夏休みも今日を入れてあと3日です。
正直なところ、宿題が終わってないです。
けれど、やる気にもなれない……。
やらなきゃいけないことなのに。
終わらないことをどうすればいいかと悩んでます。
やらなくてはいけないことで今一番嫌なこと……。
学校、もありますね。学校に出来れば行きたくないです。
でも一番は、時間をただ過ごす、ってことが辛くて嫌です。
気が付けばもう夜で、寝てしまったらもう翌日。
学校へ行く日が、日に日に近づいてくるのが本当に嫌です。
夏休み明けるまでに死ねたらいいなぁ、なんて思ってしまって。
けれど現実はこうやって生きてて。
でも多分学校が始まったら学校が一番嫌なことになるのかも知れません。
仕事が嫌ですか……。
でもやらないと次に進めないですよね、きっと。
私が学校へ行くことも同じだと思います。
行かなければ何も始まらない。
まぁ、本当に辛いときは学校は休むつもりですが(苦笑)。
175
:
ポチ
:2009/08/25(火) 01:50:07
>>174
コンバンワ(ω`)
時間をただ過ごす…鬱の仕事みたいなもんですね。
時間だけがただただ過ぎて行くの怖いよね、自分がその時間に全然ついて
行けてないのに…事情というか社会の約束ゴトみたいなものが
目まぐるしく動いてる中で何も考えずに休むということは不可能に近い。
本当に難しい。
私も明日は嫌いです。
苦痛だ…。
やらなくてはいけないことの始まりを意味する…
それに耐えしのぐ毎日の繰り返しをするのに亡霊みたいな心情で
カラダを運ばせるのがこれまた辛いことなんの…
ポチは夜になると寝るのが嫌だって思うことがよくあった。
寝ちゃったら明日が来てしまう気がしてww
まだなーーんにもしてないのに、疲れも半端でないのに明日があるとか
本当に勘弁して欲しかったw
一日が本当に早かった。
今日一日、今一瞬、目の前のことが凄く辛くて遠くなのに
明日のことなんて思ったら死ぬしかないと思えた(昔ね)
というか、今ふと思ったのだけど
スレ主さん(;ω;)大変ね。(今更ですかw
私は16歳のとき鬱を発症させる出来事というか人生に絶望してしまうというか
でもそれは後の後遺症みたいに後から後から出てきたの。
その時はまだ、こんな事になると思ってもいなくて
いろんな事が重なって②どうしようもない塊みたいになったんだと思うんだけど
悩む日々や、自傷癖みたいなものもあったりはしたけど
私は16の頃は楽しかったから(ω`)…友達と遊んだり
片思いしたり彼氏に悩んだり毎日②死にたいことを抱えたりはしていなかった。
新しい出会いや衝撃が良いも悪いもたくさんあった。
でも…主さんは今、毎日毎日がただ辛いなんて(;д;)
明日が来ることが本当に辛いだけだなんて…鬱が憎いッ(pд;)
主さんの16歳を返して欲しいね。。。
176
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/25(火) 09:52:04
>>175
こんにちは
やっぱり繰り返しの始まりがまた来ると思うとしんどいですよね。
けれど繰り返さなければ前へ進めない……。
中学の頃の先生に「勉強ってどうすればやれるようになりますかね」と尋ねたら、
「勉強を習慣にすることじゃない?」と言われました。
習慣、つまりは毎日の繰り返し。実際は、それが難しい。
毎日少しずつでもやろうとは思うのですが、どうも体が拒否してしまうんです。
それがいつも苦しい。
私自身、眠りは嫌ではないです。
確かに時間が過ぎてしまうのは本当に嫌なのですが、
寝ている間は何も考えずにいられるから楽ですね。
出来れば夢を見たくない。夢を見ずに死人のように眠りたいです。
そのまま永眠出来たら楽なんですが……。そうもいきませんね。
さすがに16歳ではまだまだ日本の平均寿命に全く届きません。
鬱って過去の積み重ねでなってしまうものなんですかね。
私自身何故に鬱になってしまったのか分からないので、
そのあたりがとても気になるところです(きちんと調べれば分かるのでしょうけれど)。
何でしょうかね。22日に学校に久々に行ったわけなんですが、
皆元気そうで楽しそうなんですよね。模試だっていうのに。
まぁもちろん表面に出ていることだけでは全てそうであると判断出来ないんですが。
何にしても、私は私なりの幸せを見付けるしかないかな、なんて思って。
もう一回、16歳をやり直したいけれど、それは出来ないから、
やっぱり現実をきちんと見て病気を治していくしかないかな、って思います。
「過去のことを悔んでも何も変わらないじゃん」って親友に言われましたから。
今は、やっぱり今を見つめていくしかないかな、っていうところです。
177
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/26(水) 16:14:50
「私の場合、自殺は単なる逃避なんじゃないかな」なんて今日思いました。
確かに生きてて苦しいけれど、実際もっと苦しんでいる人がいる、そして
その苦しみに比べたら私の苦しみはまだまだ楽な苦しみのような気がします。
正直なところ、今宿題が終わってないのに明日から学校でどうしようかと思ってます。
やればよかったのにやれなかった、それは何故なのだろうか、そう考えて、
本当にやれなかったのか、それともやらなかったのか、どっちだったのかと悩んで。
正直、今の自分の状態が良く分からないんです。
良くなっているのか、それとも良くなっているにしてもまだ悪い状態なのか、と。
悪化しているということはないと思うのですが……。
明日から学校ですが、どうも不安ばかりで怖いです。
テストも近いのに勉強はしていないですし。
毎日だらだらと夏休みを送ってしまったのか、それとも送らざるを得なかったのか、
やはりそこがどうも自分には分かりません。
自分にとって、長かったようで短かった夏休みでした。
夏休み明けて何日休まずに学校に行けるかが私の勝負所です。
178
:
ポチ
:2009/08/26(水) 21:15:15
スレ主さーーーん(# ゚Д゚)ノ
せっかく一生懸命かいたのに…(;ェ;)文章長すぎて
消えてしまったwwwwwwwww
もう一回頑張って書くから!!
今日はゆっくり寝てね(∀` )
言いたかったことはε=(。・`ω´・。)b
“単なる逃避なんじゃないよ”ってこと!
治すために 毎日スレ主さんは頑張ってるじゃないか ってこと。
それだけは早めに伝えておきたかったです、ハイ。
179
:
ポチ
:2009/08/26(水) 22:50:38
主様、今晩わ(д`)
実はいつも読んでますよ|壁|ω=)ヌー。
でも、自分がウツ②な時って誰の声も願いも自分に届くことはなくて
逆に疲れてしまったり…孤独になったりします。
(ここの掲示板では過去無いけど)
だから、もしかしたら主さんに負担を与えるかも知れないと思い自分の
言葉を書きこむのをためらってしまい時間が無駄に経過したりします(´‐` ○)
私もよく自分の状況を見失います。
見失ってあれこれ考えてるときって過去振り返ると 調子が悪い証拠 だったりするんじゃ
ないかなーって自分のときはよく思う。
そしてそれがわかるときは その時から少し調子が良くなってから…
ポチはよく忘れないように言い聞かすことがあります(そしてスグ忘れて迷子になるw
自分は今、経過してる最中なんだってこと(・д・)
自分の目指す?戻す?位置は何処にあるのか?
自分がまともだとか普通だとか思う位置がどこなのかを
忘れてしまうと 自分の現状が見えなくなることが私にはよくあります。
例えば、私の戻したい私の考える普通の位置は
何らかの仕事を毎日行けて(たまに風邪という名の怠けが出てもいいさw
友達と楽しむ環境を持てて
彼氏でもいいし好きな人でもいいし好きなことでもいい
何かテキトーな程度に“好き”がある
これだけです。
もしかしたら、この幾つかのどれか一つがあれば 必然的に 普通になっていくかもしれないし
一つが崩れることで幾つかのことが崩れていくのかも知れない。
ま!そんなメンドクサイ話はいいとして
私の目指す普通位置まではあれだけなんです。
出来てなくてもある程度、偽装しながら生きてるわけです、今。
そうすると、だんだん、駄目だやりたくない出来ない苦しい…
と思っていても必要最低限ある程度はやっているのだから
本当は出来ないじゃなくてやらないだけなのでは…(д=))))
隠れてあまえている自分がいるのでは(д=))))っと見失い始めると
もーーー自分では言い聞かせることも 思い出せないし忘れてしまってますw
今は経過してるだけ…
週2日のバイトが行けている=毎日行くところを行けていない
死なない程度に飯くってる=三度の食事は出来てない、何より美味しくない
眠れないけど寝てないわけじゃない=正しい眠りじゃないから仕事がしんどい
普通が苦しいのですから立派な病気です。
何も普通の位置を宇宙飛行士になる!なんて高望みはしてないのですから…
普通に戻れば 毎日の仕事も友達も眠りも食事も
クリアに出来るはず!今は途中の経過…出来てるのは
治そうとしてる自分に目覚めたから…気がついていなかったら
もっと日常のことが出来なくなっていたかも知れない。
180
:
ポチ
:2009/08/26(水) 23:26:21
自殺だって、死んでないから本気じゃないのか?っと思っても
治そうとしてるのに死んでたら人口破滅ですΣ(д`)
私達、生きているから死者へは決して追いつけない。
でも、きっと自殺成功者は今主さんとか私が通った道を
通過して行って死んだのではないのかな?
治れば死ななくていいじゃない…?
毎日学校に普通に起きて、お母さんの小言をクソババと思いながら(失礼)
飯食って、くっだらね〜〜ただ生きて行くのには決して使う場面はこない
数式を金払って学んで、なんで生きてると思う?と友達とやたら語って、
だけどただ時間は過ぎて、でも何となく生きてたら好きな子が出来たりして
もしかしたら今の勉強が役立つ仕事に 就職するなんてことが
あったり・・・無かったりw
至って健康なときなら、きっとこれらは死ぬほどの苦ではないと思うから
今、私調子が良い方だからウザイことばっか言ってる気がしてならないけど(=ω=;)
私は今までグダ②死に損ねながら生きて思うのは
自殺って悲しむ人がいるけど、決して誰かが罪を問えるような事ではないと
思うのね、じゃー代わりに全部解決してくれんのかよ?って思う。
どうしてもダメなら死んでいい気がします。だって、無理なんだもん。
でも、治りさえすれば出来ることばかりだよ。
そして私自身このことをすぐ忘れて気が狂ってしまう毎日だよw
でも時々思い出しては死にそこねてラッキーを拾ってまた悔やむ。
明日、死ねたら明日死にましょうよ…今日でもいい、死ねるときは死ぬ。
誰も背中は押してはくれないけど、死ねる日があるなら死んで
生きてしまった日を悔やむのは疲れますから
死ねなかったことは…許すΣ(=ω=;)ぇw
182
:
ポチ
:2009/08/27(木) 00:01:07
主さんΣ(д`)
何度もごめんね。
死にたいときって良いとか悪いとかとにかく明日が嫌なのよね…
明日良い日が約束されていても、明後日が死にたければ意味が無くて
繰り返すことが絶望そのもので…(д`)私の書き込みで窮屈な思いをさせて
しまったら本当に申し訳ないと思いました。
ポチは薬飲んで寝ますΣ(つд<)ベチッ
183
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/27(木) 17:57:39
>>178
>>179
>>180
>>182
こんなに長い文章ありがとうございます。
文章を読むのは好きな方なので、ありがたいです。
私も以前、長い文章を書いて、途中で消えてしまったこと何度かありますよ。
私の場合、そこでやる気がもうなくなってしまうので、
長文を書くときは途中途中文章をコピーしながらやってます。
そうすると、消えても文章がある程度残っているのでやる気が落ちませんし。
何か「好き」があること、ですか。
自分の普通位置は、本が楽しく読めるまで、ですかね。
あと、勉強が普通にやれる、も。
分かり易くいえば、普通に毎日が送れるようになる、が普通位置ですね。
そう思えばまだ、やはり普通ではないですね。
死ぬ、ということが何かと頭に浮かんできます。
電車を見るだけで、自殺が連想されていく。
普通が苦しい……。そうですね。
正直、今日の授業中、辛かったです。
明日も学校があると思うと、やっぱり辛いですね。
でも、夏休み前よりはだいぶ楽に授業が受けられるようになった気がします。
ですよね。何でもないことが重なって時間が過ぎていく。
その何でもないことがやっぱり辛くて。
だから治す、っていうことですよね。
どうしても駄目なときは本当に死のうと思うのですが、
今は、治療が結構順調なのか、調子は以前と比べてかなり良いです。
だから、死ねたらいいなぁ、ぐらいの気持ちで毎日を送ってます。
>何度もごめんね。
>死にたいときって良いとか悪いとかとにかく明日が嫌なのよね…
>明日良い日が約束されていても、明後日が死にたければ意味が無くて
>繰り返すことが絶望そのもので…(д`)私の書き込みで窮屈な思いをさせて
>しまったら本当に申し訳ないと思いました。
いえいえ。こちらこそ、長文を書かせてしまうことになってしまって
申し訳ないと思ってます。それも二度も同じ文章を書いて。
わざわざありがとうございました。
184
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/29(土) 10:40:00
やっぱり意欲が湧かない。
時間ばかりが淡々と過ぎていく。
テストが休日明けにあるのにもかかわらず、勉強が手に付かない。
ただただぼうっとしているだけというのが辛い。
もう、どうすればいいんだろう……。
185
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/08/29(土) 16:11:35
自殺は、人間でしかできない行為です。自分自身の意思でできるんですよ。
なにか、薬(睡眠薬)とかもってないですか。なければ、首吊りが一番です。
首吊りは、死にそうになったら、苦痛よりも快楽を感じますよ、快楽を感じながら死ねるは最高じゃないですか。
首吊りは、ドアのノブでもできますよ。それと、タオルがあれば十分です。
輪作ったタオルをドアノブにかけて、首をおいてください。体の上半身が浮くようであれば、そのまま、しりを床につけてください。
いますぐ、できますよ、
186
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/29(土) 17:33:41
>>185
そのようなことを何度繰り返したか分かりません。
いろんなもので試してみましたが、身近なものでは延長コードが私には
しっくりくるようです。
けれど、やはり何度やっても苦痛に耐えられない。
意識を失いかけても、何か恐怖のようなものからなのか、
体を持ち上げてしまいます。
つい先ほどやってみましたが、やっぱり死ねませんでした。
実際のところ、ドアノブでの首吊り自殺は難しいと思います。
よっぽど本人の自殺願望が強くなければ無理かと。
今死ねればいいなぁ、出来れば死にたいなぁ、という程度の自殺願望しか
持っていない私には少なくとも何か気休めのようなものにしかならないようです。
ちなみに自殺行為は人間でなくとも出来るそうで、
水族館の魚が自ら水槽に突撃するなんてことがあるそうです。
原因は水槽の中にいることでたまったストレスだと聞きますが……。
187
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/30(日) 15:56:40
やっぱり意欲が湧きません。明日からテストだというのに。
時間ばっかり過ぎて、もう辛い。
けれどそれをどうしようも出来ない。
もういいや、って思うけど、やっぱり諦めきれない。
188
:
ポチ
:2009/08/30(日) 17:17:40
スレ主さん(ω`)こんにちわん
テストかーーー。
ポチ、テストとか進路を誰かに真剣に当時問われたことがないw
ザ・中卒だよwファ(д`) 入試試験でクラスの半分以上の生徒が学校行ったらいなくて
『え?!w入試試験とかw希望高すら聞かれていないよ、センセー!ww』
状態だからそのプレッシャーを浴びたことがないの(ω`)
親にもどうせ行っても辞めるとか言い出すんだから!お金もったいないし
高校行くとか言わないでね〜(っw;)って三人兄弟の末っ子ともなると
親も図太くなってこんなもんですw
中学も一日おきくらいに給食だけ食べて授業中屋上で遊び、飽きると
チャリでどこかプラ②してました。
反抗期を反抗し過ぎて人生失敗したタイプw
期末テストなんて受けることもしなかったけど
たまに気が向くと受けて名前だけ書いてチンプンカンプン
テスト用紙に穴があくほどヨダレたらして本気で寝ていました・・・・。
それでも卒業できちゃうのが義務教育のいいところ。
スレ主さんは今、自分で勉強して身につけてテスト受けてある程度いい点とって
引きずってでも学校行って単位をとらなくてはならないんだもんね。
休みたいのに、3年の月日は平等に流れて3年間を試されるようなテストをまた
受けなくちゃならない。。頑張ってるのに(ω`)計るのが紙切れの上の問題と
きたもんだから困りますw
でも、スレ主さんは頭がいいから知ってるでしょう。
だから苦しくても今やらなくてはいけないことをやるんでしょう。
3年卒業しても大学とかあって(行くのかな?)今度は就職試験がある
テストは人生これから先もずっとです。
ってなことを辛いときに考えてしまえば終わらせたいに間違いないッス。
主さん、いろいろ考えることはあるだろうけど
病院行ってもどうしてもダメなら高校卒業は実はやる気が出たとき
いつでも入学卒業できるものです。
私の知り合いの男性は中卒でチャラ②水商売業界でテキトーに金を稼ぎ東京で商売やる
と言ってました。でもあるとき、結婚したくなる女を見つけてしまいw
あの中卒がwクソ勉強して大学入試に合格し今卒業に向けて頑張ってますw
女に逃げられたから今ウツだと思うけどww
意欲が湧いたときの人間はすごいパワーで動きますね。
私も何も出来ないとき、せめて部屋の掃除くらいしなきゃと思って
苦悩しながら掃除するんです…でも、びっくりするくらい進まないw
進まないのに疲れが倍増して出来ないことにまた苦しさ倍増です。
でも調子がよくて気分が乗ってるとき掃除始めると一日かけても終わらなかったことが
②時間で部屋がペカ②になりました。
あぁ・・出来ないときにやろうとする無駄がよーくわかったわwと
思いましたよ(ω`)
テストは待ってくれない…諦めるのはすごーーく勇気と力がいるしね・・
189
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/30(日) 19:08:58
>>188
正直なところ、今回のテストは半分諦めてます。
前回のテストの出来が駄目だった上、夏休みに全く勉強していなかったことを
考えると、やはり良い点が取れるとは到底思えません。
それでも、まだあがけると思って教科書やノートを出すのですが、
どうしようにもその先に進みません。ペラペラとページをめくって読んでみて
一つも内容が頭に入らないし、きちんと読んでも何のことなのかさっぱりです。
授業を受けた筈なのに全て頭から抜けていて、もうどうしようもない状態です。
授業に集中出来る状態じゃなかったことも影響しているのかも知れません。
予習復習が出来るほど体力も気力も帰宅後には残っていませんでしたし。
大学に行けるのなら行きたいです。
ただ、金銭的な都合上、国公立の大学へ進学しなければならないので、
今の学力では難しいところです。
意欲が湧いたときですか。
実は中3の夏に部活が終わり、没頭したのが読書でした。
あのときの意欲は本当にすさまじいものでした。自分のことながらそう思います。
毎日貪るように本を読みました。それこそ睡眠時間まで削って。
無論、受験勉強をしなければいけなかったのですが、受験勉強なぞせずに、
読書、読書、読書。
図書館に通い読書にふけり、しまいには小説を書くまでに至りました。
けれど、どうしてか、その意欲が冬休みに入るとぱったりなくなってしまいました。
そして今もそんな状態です。何の意欲も湧かない役立たずで。
それから勉強に意欲が湧けばよかったのですが、そうもいかず。
気が付けば毎日死ぬことばかり考えていました。
学校に行けば皆が受験勉強をしている。でも自分はやる気が湧かない。
毎日毎日プリント学習。学校が一つも面白くない。
学校に来ている意味がないんじゃないか、なんて思いました。
それから二月に推薦試験があって。それにたまたま合格して。
(正確には合格ではなく合格内定という形でしたが)
けれど実際はあんまり嬉しくなくて。そもそも行きたい学校がなかったんです。
行きたい学校がなくて、まぁここでいいんじゃないの、という具合に決まって。
今通っている学校は私の地域では名の知れた進学校で、正直受ける前から、
ただただ不安でいっぱいで、合格しても不安でいっぱいで。
むしろ落ちてどっか適当な高校で適当にやりたいな、なんて思っていました。
それから二月の下旬に本当に死のうと思ったのですが、実行出来なくて。
その後からはもう卒業式の練習があり、やっぱり学校楽しかったな、なんて
思っていたのですが、卒業式が行われた数日後にやっぱりしんどくなって、
このスレを立てたところに至ります。
すいません、つい長くなってしまいました。
でもいつも思うんです。中3の楽しかった頃に戻れたらいいのにって。
……現実をきちんと見ていない証拠なんですかね(苦笑)。
190
:
ポチ
:2009/08/31(月) 00:22:09
主さん、こんにちわん(ω`)
最初から最後までこのスレをきちんと読んだわけじゃないのに書き込む事をゆるしてね
主さん(・ω・)主さんの脳内の格闘がなんとなくですけど、わかりました。
もし、私が主さんのご両親になってある程度、お金に余裕があったら
主さんを今の学校なんかに行かせません。
辞めさせて、留年でもいいし専門学校でもいいし昼間の定時制でもいい
なんにせよ、主さんが鼻クソほじって目を閉じてても卒業できるとこに
入れ替えますw
そして今まで予習やら宿題やらに費やした体力・能力を
本屋でもいいし図書館のバイトでもいいし小説書かせたっていい。
それらに関わるものに入れかえます。
夢だの愛だのだけで飯は食っていけないけど
夢だの愛だの好きなモノ一つ無いのでは
人は健康に生きてはいけない、と思うから。
実際は、勉強が出来て超安定な職につけたって
心が満たされないままでは“鬱”とかいう訳のわらぬものに
食われて仕事を失ったりします。
主さんで言ったら将来の為に好きことを一旦取りやめて
勉強して勉強して基盤が出来て安定して余裕が出来てからでも
出来ることにしてしまって、でも本当はどこか何かに絶望してしまってた
んではないでしょうか…
私は学が無いので、人より苦労することも恥ずかしい思いをする場面もたくさん
あります。だから、学校や勉強はある程度大切な気はしますが
そんなにも、毎日を虫食まれて…せっかくの基盤が…ともったいなく感じました。
余談ですが、私のおばあちゃんは89歳です(・ω・)
もう、何もしません。食って排泄して寝るのみ。
がしかーし!その昔は上京して何やら愛人なのか間違いなのか恋だったのかw
お腹に赤ちゃんを身ごもり一人故郷に帰って来たそうです。
その後も誰にも何も語ることなく相手の男の顔も見る前に許婚と再婚して
その後3人産んで今に至るそうな…(・ω・;)
人は一生を書いたら誰でもエッセイが書けるといいますが
書くか書かないか、伝えるか伝えないのか…それはその人次第なんだなーと
思いました。ばーちゃんは誰にも真相を語ることなく伝えることなく
孫(私)もばーちゃんがどんな一生だったのかを知ることもなく
一人の人間がもうじきタダ消えるのみなのか…と思うと人間の儚さを感じます。
191
:
ポチ
:2009/08/31(月) 00:28:00
おw ばーちゃん再婚じゃないw初婚だw
192
:
中途半端自殺未遂者
:2009/08/31(月) 20:23:01
>>190
>>191
今の状態なんですが、実際のところ、本を一冊読むにも労力を必要とするように
なってしまっています。その意欲があった頃はどんな本でも楽しく読めたのに。
正直、今、好きなことは多分ないです。
何をやってても面白くない。時間を過ごすのにいつも疲れてる。
人のことって案外分かっているようで分からないものですよね。
人一人生きることって相当大変なことでしょうし。
一緒に生活しているだけでは分からないことばかりです。
私の両親は仲が悪いのですが(まぁ父親の浮気が要因でしたかね)、
まぁ正確には一切会話がない、もう他人同士の仲になってます。
そんな二人でも、結婚しようと思うに至った経緯があるわけですから、
人間って不思議なものですよね。
193
:
中途半端自殺未遂者
:2009/09/02(水) 22:25:03
テストが終わって、既にいくつかの教科が返ってきました。
結果、今のところ古典以外、クソな数字をとりました。
まぁ仕方がないことです。夏休み、全く勉強していないのですから。
古典が平均点以上だったことが唯一の救いです。
明日でテストが全て返ってくる予定です。
何でしょう。以前よりポジティブに考えられるようになった気がします。
多分ちょっと前の私だったら、もう落ち込みまくっていたでしょうけれど。
勉強をしていないのだから仕方がない、と考えれば楽になれました。
次回のテストがまた10月にあるらしいので、それは何とか頑張ろうかと思います。
194
:
中途半端自殺未遂者
:2009/09/05(土) 18:22:08
少しだけですが、意欲が湧くようになってきました。
ちょっとだけ勉強をしてみたり本を少しめくってみたり。
まぁ、たまたま今日の調子が良いだけかも知れません。
けれど、何故なのでしょう。やっぱり自殺願望は消えません。
明日人生が終わってしまえばいいのに、なんて思います。
あと一週間したら病院です。
今度は薬をもらうだけじゃなくてカウンセリングも行うので少し不安です。
どんなことをするのか、どんなことをすればいいのか、全く分からないので。
どうやら10月上旬にはもう次のテストがあるようです。
テストが終わって一息した後にその話はきついです。
学校に行くのはしんどいけれど、何とか一週間乗り切りました。
あさってにはもう学校があると思うと辛いですが、頑張ろうと思います。
195
:
中途半端自殺未遂者
:2009/09/12(土) 21:16:16
今日、病院に行ってきました。
カウンセリングは結構楽に出来たかと思います。
朝に飲む薬が増えて、その薬の副作用を抑える薬が出されました。
それと、睡眠剤を使わなくても眠れるようになったので、睡眠剤が今回はなくなりました。
それでもやっぱりまだ薬を飲み続けなければいけない現実。
カウンセリングも月に一回はやらないと効果がないらしいです。
十月の上旬にテストがあるのに、勉強はついていけてないですし。
けれど、学校には休まず行っています。一日一日がしんどいですけれど。
逆にいえば休んでしまうとさらに勉強についていけなくなってしまって
さらに辛くなってしまうだけで、何も良いことが無いんです。
けれど、今回、カウンセラーの方に「我慢強過ぎ」と言われました。
何というか、正直なところ、我慢したことを発散する仕方が分からないんです。
とりあえず、我慢しておけば今まで何とかなったので。
しんどいのを我慢して学校へ行くことは、我慢し過ぎなのでしょうか。
自分では何とも良く分かりません。
それでも今は学校に行き続けるしかなさそうです。
198
:
中途半端自殺未遂者
:2009/09/24(木) 19:02:48
最近、授業中に叫びたい衝動に駆られます。
何故なのかは分かりません。
不意に叫びたくなるんです。
それも、きちんとした言葉ではなく奇声のような叫び。
これは何を意味しているのでしょうか?
199
:
まりも
:2009/09/25(金) 05:14:07
あっそれ俺もある!疲れているんだけどやらなきゃいけないことがあるときとか
よくあるなぁ・・・
自分のやりたいことと違うことを
してるときによくあるよ。
だけどあと10年たったときに
今のことが身になるしいい思い出にもなるんだよ
俺がそうでした。
200
:
中途半端自殺未遂者
:2009/09/26(土) 10:33:37
>>199
レスありがとうございます。
疲れているんだけどやらなきゃいけないことがあるとき、ですか。
確かに学校はしんどいですね。授業に集中しても頭に内容が入ってこないです。
10年後、私はまともな人生を送れているのでしょうか。
そればっかりは誰にも分からないでしょうけれど、そうなっていることを祈ります。
といいつつ、祈るだけでは何も変わらないと知っているのですけれど。
それでも、、やっぱり意欲があまり湧かない日々です。
202
:
中途半端自殺未遂者
:2009/10/04(日) 14:56:06
辛い。
明日テストだというのに勉強ができない。
それなのに時間ばかりが過ぎていく。
何時の間にか明日になってるって怖い。
204
:
中途半端自殺未遂者
:2009/10/10(土) 16:29:41
今日、病院に行ってきました。
今回、お薬が減って、毎食後に飲んでいた薬が朝と夜だけになりました。
何となく快復しているような気がしますし、実際そう実感しています。
けれど、何故でしょう、ときどき、生きていることがどうしようもなく
どうでも良いことのように思えてしまいます。
死にたい、とはまた別のような感情、でしょうか。
ただ、同じようで少し違うのは、何となく感じています。
薬を減らすにしてもゆっくり減らしていこうね、と言われたので、
やはりまだ薬を飲み続ける日々が続きそうです。
薬を飲むことは苦ではないのですが、出来れば飲みたくないものです。
正直、今の状態が病気のせいでこうなっているのか、
それとも薬の副作用でこうなっているのか分かりません。
でも何となく、薬が効いている気はします。
あとどれくらい薬を飲めば治るのか分かりませんが、
少なくとも今は飲み続けるしかなさそうです。
209
:
中途半端自殺未遂者
:2009/10/16(金) 22:27:33
どうしてでしょう。
調子は良くなって来ている筈なのですが、特急電車を見ると
どうしようもなく飛び込みたくなってしまいます。
また、街中を歩いているとふと「轢かれないかな」と思ってしまいます。
消えない自殺願望が勝手に体を動かす、と言えばいいのでしょうか。
そんなことにならないかと不安です。
出来れば生きていたい。辛いかもしれないけれど生きていたい。
最近、そんなことを思うようになりました。
自殺願望と真反対のような、言うならば「生存願望」でしょうか。
そんな私はもう、ここには来てはいけないのかも知れません。
でもときどき辛くなって自殺願望が強くなるときがあります。
そんなときに、ここへ来て、書き込もうかと悩んでみたり、
あるいは、これくらい我慢出来るだろうとブラウザを閉じてみたりしています。
ここにはいろんな方がいろんな悩みを抱えてやって来るのだと思います。
一人ひとりが違う悩みや辛苦を抱えていて、生きるか死ぬかの瀬戸際に
立たされているのだと思います。
そんな人達がいる中で、私のような人間がここに来ていいのかと考えると
何か罪悪感のようなものを覚えてしまいます。
私はまだここに来ていて良いのでしょうか?
210
:
中途半端自殺未遂者
:2009/11/05(木) 21:27:35
あんなに書くことや読むことが好きだったのに、
何時の間にか、好きではなくなってしまいました。
元々私は、書くことや読むことにあまり興味や関心の
ある子供ではありませんでした。
むしろそんな時間があれば外を駆けずり回るような子供でした。
それが変わったのは中学校の「朝読書」というものでした。
毎朝、15分ほど読書をするというだけだったのですが、
気が付けば休み時間にも本を読むようになっていました。
本の面白さをようやく味わったわけです。
それから、だんだんと本を読む時間が増えていくのですが、
読んでいくうちに、何かを書きたいという衝動に駆られるようになりました。
その衝動に駆られるままに、小説を書いたりしました。
もう、読書と小説を書くために生きているようなものだった中3の頃。
無論、周囲は受験モードだし、誰も彼も勉強しろと言うしで、
本当にタイミングが悪いことよなぁ、と思っていました。
もっと早く読書を好きになっていればと思うと悔んでなりません。
結局、勉強もしないわ、読書もしないわ、小説も書かないわ、
という日々が冬休みにやってきました。
中3の冬休みで勉強をしないとはどういうことだ、と今更思うわけですが、
そのときの私としては勉強よりも読書や小説を書くことが最高に大切でした。
ただ、読書をするにしても小説を書くにしても勉強をしていない後ろめたさからか、
生きる理由だった読書も小説を書くことも何故か面白くなくなってきて、
毎日が辛くて、死ぬことばかり考えていました。
自ら睡眠時間を削ってまで読書をしていたのに。
小説だって楽しく書けていたのに。
今、高校一年になって読書も小説を書くことも頑張らないとやれないことに
なってしまいました。
正直、もう生きる理由がありません。
けれど死ねない。
死ねないのなら何処か遠くへ行ってしまいたい。
211
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/11/07(土) 17:33:29
>>中途半端自殺未遂者さん
当方、三十台の小説家志望の人間です。先月末、原稿を投稿しました。
小説を書けるというのは嬉しいですよね。達成感もありますし。それを楽しめなくなってしまった貴方の痛みはどれほどのものか・・・。
俺も病人で、障害者二級の認定を受けています。ですから、小説を書くのはとても大変な作業です。それでも好きだから諦められません。もういい年齢なのだから、と思いつつも書く事を続けています。
楽しいはずの事が出来なくなるのは病気のせいもあると思います。俺も実際に鬱で無気力になり、何ヶ月も小説に打ち込めなかった時期がありました。貴方ももしかしたら病状が安定したら、また書ける様になるかもしれません。焦らずに気長に治療をしてくださいね。三十台でまだ小説家を目指す人間がいる位です。貴方にはまだまだ時間が沢山あります。
好きな事をもう一度好きになれればいいですね。病状が安定する事を祈ります。
長文、失礼しました。
212
:
中途半端自殺未遂者
:2009/11/08(日) 13:58:43
>>211
レスありがとうございます。
もう、何でしょうね。小説が書けないのは自分自身に想像力やその他諸々の
力が足りないからだ、なんて思ったりしています。
逆に病気のせいにするのは何だか逃げていることのような気がして。
もちろん、本当に病気で書けなくなってしまっているならそれを認めざるを
得ないのですが……。
でも、小説を書きたいという意欲だけは湧くんですよね。
けれど、実際書くとなると、書けない。
いたずらに時間だけが過ぎていってしまう。
それを、どうしようもないことだと認めていたりします。
やっぱり気長に待つしかないのですよね。
何故か執拗に焦ってしまって、書けないことに嫌気が差すこともしばしばです。
でも、やっぱり待つしかないんだな、なんて思います。
「まだまだ時間が沢山ある」という言葉を励みにして何とか頑張ります。
213
:
ANDRE
:2009/12/18(金) 11:35:54
小説家の原石くん。
初めまして、年末年始をラスベガスで過ごすことになってアメリカに来ている者です。
私の活動(貴方のような人たちの助けになること=私の生きている意味)の中で、貴方の書き込みを見付けました。
これも巡り合わせなのだと思っています。(カウンセラーに近いです)
すべて読ませていただきました。
とても正直で、貴方らしさがわかるような、文面でした。
貴方の、
気持ちや心の状態、
客観的に全体を見渡せていないこと、
想い描く理想と現実が違ってきていることは分かっても、何から始めればいいかわからないで混乱していること、
それでも、生きようとしていること。
私には、伝わってきました。
なんで生まれて来たなんて、分からないかもしれません。
そんな理由は自分のことは自分でつければいいんです。となれば、答えはなんでも正解なんです。
そして私は、この生まれて来た意味について、こう考えられると思っています。
”現に存在しているではないか。ということはこの存在こそが、生まれて来た意味なのだ。”
つまり、”生まれて来たから存在している” のではなく ”存在するために生まれて来た”
ということ。
ややこしいかもしれないけど、全体を見渡してみると少しずつだけど、分かってきます。
全体とは、この地球上のことだけでは足りないかもしれません、宇宙全体です。
もちろん宇宙全体を見渡すことなんて到底無理なこととして片付けられるけど、
その宇宙全体を表すことが、私たちのこの地球上にも、この世界にも、この時代にも、この国にも、
この街にも、この会社にも、この学校にも、この家族にも、同じく等しく表れているのです。
自分だけが主人公ではない、皆それぞれ主人公として、生命という力を燃やし続けているのです。
生かされて、生きているのです。そして、生かして、生きているのです。
燃料が切れるまで燃やし続けてこそ、私たちが生きる意義だと思います。
燃料はどれくらいあるかなんて考えながら走るのは野暮な人生冒険です。
私たちが元来必要としていた燃料が、それぞれに用意されて生まれてくることを思えば、
貴方が抱いている小説家として、表現者としての活動のためにまだまだ燃料が余っていることくらい、
客観的にみて一目瞭然でしょう。
嬉しいことは悲しいことがなければ感じられません。
暗闇がなければ、光を見つけるのに苦労します。
『生まれて、生きて、死んでいく』という宇宙の原理は、私たちの身体と心の基盤に染み込んでいます。
今の現実をしっかりと観て、受け止めて、そこからの一歩を自分の意志で力強く踏み出し、
そのことには疑いを持たないこと、どんな一歩も小さいとか後退だとか自分で評価して本来ならもっと大きな一歩が出来ましたよ、みたいな感情は持たないこと、
自分の命の炎の色が嫌いだったり消えかかるときがあっても、絶対にマイナス評価しないこと、その色がなんで嫌いなのかもう少し冷静に考えてみて、その色の良さを見付けようと努力すること。
続。
214
:
ANDRE
:2009/12/18(金) 11:44:18
今、生きていることに、誇りを持ってください。
今のあなたがあなたでいるのは、他でもなく、あなたによるものなのです。
よいエネルギーを持っていますね。貴方しか持っていない、大切なエネルギーです。
誰とも比べ様のない、エネルギー。他を尊重し、自も尊重されるようなエネルギーです。
生きているもの、存在しているものすべてが、存在するために活動していくのが、潜在する力なのです。
死にたいと思っているのに、死ねない、というフレーズからはその事がまさに現れています。
死にたいという想いが、どんなに浅いところから出ている感情なのか、とても不安定で信用のならないところから生まれる感情です。
死ねないのは、潜在的にある生きようとする力が、まだ、勝っているから。
浅いところからの感情でも、その大きさにより衝動的に死ぬ事が出来るのは、先例に積もる程あるのでわかるでしょう。
しかし、乗り越えなければいけないことは、乗り越えるまで付いてくると私は思っています。
死んだ後も、またその機会は来るのだと思うと、今やるべきことは自ずと分かってきますね。
私はいろんな世界を観て、感じてきました。これからもそれを続けていくでしょう。
知らない事、分からない事だらけの世界にいるのに、すべてを”こうだ”、と決めつけて論理を進めていくのは、
余りに傲慢で恥ずべき事ですよね。人を傷つけたり、自分を傷つけたりします。
成長し、経験し、勉めて学に取り組み、それを他とシェア(コミュニケーション)することにより、
少しずつ世間が広くなってくるのです。
大人になっても、世間が狭い人と広い人と差が出ますが、
その差は、まさに、困難や失敗に直面したとき、その過程をどう受け止め、どう過ごして、
どう行動に移していくか、という中で、出てくる事だと思います。
どうしたらいいか、よく考えてみてもわからなかったら、経験者にきくことです。
それが両親だったり、先生だったりする場合もありますが、たまたま出逢った人こそが
よい答えをくれる場合も、多々あります。ミラクルでもなんでもなく、貴方が引き寄せたのです。
どこまで考えてどうゆう形になって詰まってしまったのか、どこからおかしくなっていくのか、
書いて説明していく間で、気づく事もあるし、実際は目と目を合わせながらの会話が一番ですが、
書く事、伝える事、読み返してみる事(客観性を得る)、はとてもよい活動だと思います。
ずらずらと徒然に書きましたが、貴方を想って真剣に書きました。
私の命の活動です。受け止めてもらえると嬉しいです。
その後いかがですか?
hope you to keep posting....
R
215
:
中途半端自殺未遂者
:2009/12/19(土) 16:21:07
ANDREさん、レスありがとうございます。
正直なところ、小説家という夢を諦めている自分が心の何処かにいるのが
最近、分かりました。でもその傍らには小説を書きたいという気持ちが
必ずある上に、やっぱり書きたい気持ちの方が断然大きいんです。
だから、小説家という仕事に就かなくてもいい、小説家でなくとも文章は
書けるんだ、と思っています。
でも、出来るのであれば、自分の好きなことを仕事にしたい、という気持ちも
捨てきれません。
けれども、やはりまだ私は小説家としての力はないんです。例え、小説家に
なれる可能性があるにしても、努力が必要になってくるだろうし、それには
きっと長い年月が必要なのでしょう。恐らく、何かしらの定職に就きながら、
小説を書く、ということになるのではないか、と思います。
もちろんそのためには、今、頑張らなくてはいけないのでしょう。
頑張らなくてはいけないことは、やっぱり勉強なわけですが、
何故かやる気が湧かない。単に怠けているだけなのかも知れません。
やらなければいけないことは分かっているのに何故できないのか、
なんて思います。
そんな理由は自分のことは自分でつければいい、ですか。
私の生きる理由は、やっぱり分かりません。
将来、親友と酒を飲んで語り合うことが生きる理由、なんて思ったりしますが、
それは理由ではなくて夢なんじゃないかな、なんて思います。
理由、となると、やっぱり何だか分からない。
でもきっといつか分かるようになるんじゃないかと思います。
実際のところ、自殺願望は薄れているように私は思います。
ただ、ときどき「たった今、人生を終わらせられるなら」なんて思ってしまいます。
それはきっと、未だ私が、何かに夢中になっていないからなんだと思います。
以前、長編小説を書いていた頃、これを書き終えるまでは死ねない、と
強く思っていた時期がありました。そして、一度、逃避行と称して家出した
時も、最初はもう家に帰るつもりはなかったのですが、小説が書きたいがために
帰宅したことを覚えています。
私にとって小説は生きる理由であり、意味でした。
しかし、今はどうしてか、生きる理由である、生きる意味である、とは
強く思えないようになってしまいました。
あれほどまでに強い感情は何処に行ってしまったのか。
生きる理由、生きる意味だと思えたものが何故そうなってしまったのか。
それが分からないことが、私が死のうと思った理由なのかも知れません。
どうしようもなく毎日がつまらなく思えて。毎日、気が付けば時間が過ぎて。
自分の無力さと無気力な体に苛まれて。
今は、どうすれば力を得ることができるのか、どうしたらその無気力な体を何とか
できるのか、模索中です。
それから、病気の状態ですが、処方される薬の量がだんだん減ってきています。
要するに、今の安定がどれほどの薬の量で得られているのか、というのを
確認しているところです。
まだ薬は飲み続けなければいけないのですが、いつかは薬を飲まなくても良い
日がやってくるのだと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板