したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新型が出ますねpart2

1M-KEY:2009/11/06(金) 23:44:07 ID:4sCx/ZfM0
前スレッドが500レスになったので新スレッドです。
あたらしく発表/発売したカメラやレンズ、アクセサリー等の話題は
とりあえずコチラへ(状況により機種専用スレッドを立てます)

2こたつ猫:2009/11/07(土) 00:07:18 ID:m2QuyndE0
>次世代にはミラーレスのレンズ交換式デジタルカメラが主流になるでしょうから
ニコンさんでどんなのを出して来るか楽しみですね(笑)
でも
>ニコンにAPS-Cセンサーを搭載したコンパクト機の噂が有ったけど
これ期待して待ってるのに、やっぱり噂でしか無いのかなあ〜残念・・・
ま とりあえず
ニコンD5000に、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
この組み合わせは、自分としては、結構軽くてコンパクトなので
しばらくは、これで良いかなあと思ってます。

ニコンD5000は、ニコンD90と同じ撮像素子なのは、ほんと助かります。

前スレ>499の
あの絵って何と呼ぶのだろう?
文字絵って呼んでも良いのだろうか?
自分じゃ書けと言われてもなかなか書けないなぁ〜(笑)

39999:2009/11/07(土) 02:30:19 ID:Ya9AqqaE0
>>2

>>ニコンにAPS-Cセンサーを搭載したコンパクト機の噂が有ったけど
>これ期待して待ってるのに、やっぱり噂でしか無いのかなあ〜残念・・・

諦めるのは時期尚早でしょう。と言うか拙速過ぎる。
D3Sだってまだ発売されていないんだから。

>ニコンD5000に、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
>この組み合わせは、自分としては、結構軽くてコンパクトなので
>しばらくは、これで良いかなあと思ってます。

こういう書き込みがいつも突っ込まれるので、書かなくていいでしょう。
って言うか、少しは学んで欲しいです。
私だって「20D/40Dはどうしたの?」って聞きたくなります。

>前スレ>499の
>あの絵って何と呼ぶのだろう?
>文字絵って呼んでも良いのだろうか?

2チャネラーじゃ無いんでしたっけ?
アスキーアートって言うんですよ。
パソコンの文字コードは、古くはアスキーコードと呼ばれるコード体系が使われ
ていて、現状の1バイト文字(半角英数)はこのアスキーコードが継承されてます。
このことからアスキーって使われているんですが(ここはアヤフヤ)、アスキーアート
を作成するフリーソフトがありますよ。

4徳明:2009/11/07(土) 21:30:05 ID:vSXb7FbwO
プリウスなどのモーター駆動車に騒音機能を搭載したり、普通の感覚を憎んでもしょうがないと思います。
携帯カメラの消せないシャッター音機能を搭載しているのは普通の感覚からも盗撮が怖いからですね。
静穏性能や暗部撮影能力を誇張するのではなく具体的にどのような撮影で役に立つか書くべきでしょう。

5こたつ猫:2009/11/07(土) 22:58:21 ID:m2QuyndE0
9999さん今晩は
>諦めるのは時期尚早でしょう。と言うか拙速過ぎる。
>D3Sだってまだ発売されていないんだから。
そうですね(笑)
のんびり気長に待ってます。

>私だって「20D/40Dはどうしたの?」って聞きたくなります。
20Dは1週間で40Dに買い換えたけど
最近体力の衰えを感じます。
普段2台のカメラを持ち歩くのですが
D90と40Dの2台を持って歩くと帰宅してどっと疲れがでます。

6M-KEY:2009/11/07(土) 23:01:03 ID:Ye4ETEa.0
モーター駆動車の件に関しては,実際に駐車場整理員が危険を感じている等
要望が大きいから「走行音発生装置」が検討されているのですし、
携帯カメラの場合も形状から盗撮の可能性が示唆されるための自主規制的な
意味合いが大きいんだと思います。
便利な道具が出来たら,必ず悪用する人が出てくるけど、
その便利さの効用よりも悪用の方が先に連想されるのは寂しいですね。

高感度特性や静穏性能は現場では重要な性能です。
高感度は撮影可能領域の拡大により,従来なら諦めていた
被写体や状況でも撮影する事が可能になります。
完全に無音のカメラならゴルフのショットの写真も遠慮なく撮れますし
舞台や映画のスチールでも本番中にシャッターが切れます。
記者会見などでも某元社長に怒られなくて済みますし・・・

7Hikaru:2009/11/07(土) 23:35:21 ID:ffUrMG020
>記者会見などでも某元社長に怒られなくて済みますし・・・

昔、フラッシュ嫌いだった麻生前首相の祖父、吉田茂総理大臣はカメラマンに
コップの水をぶっかけたそうです。当時はスピグラで連写とかは無かったですが。

「新型」と言うほど具体化された話ではないのですが、、、、
先日学会でニコンの後藤哲朗氏と直接お話を伺う機会を得ました。
後藤氏曰く、デジタル化の進行で、推定100万台以上の銀塩SLRが使われ無い
ままになっている。解決すべき課題は山ほどあるが、そう言う機種が生きるように
デジタルバックの商品化も視野に入れている、と仰ってました。
手が届く価格でFやF3がDSLR化できればうれしいですね。

8M-KEY:2009/11/08(日) 13:50:48 ID:b4UsyJCc0
>7
当時はフラッシュというか、マグネシウムを焚いていましたから
眩しいし埃るしで今と違う苦労があったようですね。

ウチにも充分に使えるのに死蔵状態の銀塩カメラが数台あります。
でもF2やFM2、ライカやハッセルなどMFのメカニカル機は
モノとしての存在感というか、メンテナンスさえしていれば
フィルムが存在する限り、いつでも稼働できるという強みが。
これらが比較的安価にデジ化できるとなれば面白そうですね。
(ハッセルは今でもデジパックがありますが・・・)
むしろE950やD1Hなどの古いデジ機の方がヤバいかも?
初期のコンパクト機では経年劣化も気になる頃です。
専用電池の機種はカメラに問題なくても電池の劣化で
使えなくなってきています。

9徳明:2009/11/08(日) 16:25:05 ID:vSXb7FbwO
それだけ昨今のマナーが悪い撮影者と平気で他人の権利を踏みにじる者が増えたと言うことでしょう。
私も寂しいと思います。
一眼レフを持っていると写真が上手いと勘違いされる人もいまだに多いですし、ネオ一眼のミラーレスレンジファインダー機もどきが一眼レフの代替になれば、そういう偏見から逃れられそうなので移行したいと思っています。

10774:2009/11/08(日) 18:27:17 ID:OD/0AOKs0
>>M-KEYさん

> あと、グローバルシャッターでメカニカルなシャッターの完全廃止による
> 静穏化にも期待したいです。

スチルの場合、開口率低下の問題を解決したCMOSのグローバルシャッターが実
用化されても、画素の隣のセルに光が物理的に漏れる問題までは解決が難しい
ので、D40/50/70方式のシャッターオープンの時だけメカニカルシャッターを使
う方式が向いていると思います。今でも、CMOSのセンサーシャッターのみの物
が香港・中国製のトイデジカメでありますが、露出時のスキャンニングによる
コンニャク現象が出ない静止した被写体でもレンズの精度や画像エンジンの悪
さ以外に漏光によるコントラストの低下が起きていたりします。
D40/50/70方式は、無印D70の頃はスミアやブルーミングがかなりありましたが、
D70s以降は実用上問題がないレベルに改善されました。センサーに全ての露光
制御任せないことで、弱点を克服した例と考えます。

11M-KEY:2009/11/08(日) 19:41:53 ID:iYmZtRsg0
E-P1やパナサーズ機の場合、そのシャッターショックが結構あり、
サイズを考えればもう少し低減できそうな気がしますが、
往復動作で単純に2倍の動作をするから仕方ない?
とりあえずは、D70方式のシャッターで幕速を落としたり
駆動系の工夫でショックを減らすしかないんでしょうが
将来的にはグローバルシャッターのブレイクスルーに期待。
ショック無しというなら液晶シャッターという可能性も・・・

12徳明:2009/11/09(月) 12:01:01 ID:vSXb7FbwO
ロータリーシャッターで十分では?
あれは良いものです。

13M-KEY:2009/11/09(月) 17:47:18 ID:XTuoCr.M0
APS-Cなら画面サイズはハーフ判並なので
ロータリーシャッターの搭載も可能ですね。
全速同調が可能なので、むしろD300のクラスに欲しい。
ライブビュー機の場合、作動音だけでなく、シャッターラグの
問題もあるので、やはりグローバルシャッターが理想ですね。

149999:2009/11/10(火) 02:53:39 ID:Ya9AqqaE0
本日(11月10日)リコーの新製品が発表になりますね。
ミラーレスAPC-S【バヨネット式orRマウント(新マウント)交換レンズ方式】なのか、
GX300【GX200後継の単なるコンデジ】なのか?
待ち遠しいです。

15徳明:2009/11/10(火) 07:21:13 ID:vSXb7FbwO
ただのコンデジだった場合はとても素晴らしいカメラでも叩かれそうですね。
GRの新機種の時も勝手に噂が一人歩きしていましたね。

16M-KEY:2009/11/10(火) 09:02:03 ID:ycih5yZ60
GX200からGRD3に準じた改良をしたGX300という可能性はかなり大きいですね。
ただ,GRD3自体の評判は悪くないですし、それは「それでもいいんじゃないか」
という気もしています。

17Hikaru:2009/11/10(火) 19:52:41 ID:nFaHWR1Y0
リコーの新製品、ボディに対して撮像素子付きレンズユニットを交換する
デジタルバックの逆を行く発想、面白いですね。
更にM4Tマウント付きユニットとかが加わったら鬼に金棒ですね。
さて、マニア心をくすぐるこの製品、消費者は幾らまでなら容認(ヒット
機種になる事)購買意欲をくすぐられるのでしょうか?

18774:2009/11/10(火) 20:17:39 ID:weGWkLuQ0
>>17
1/1.8か2/3インチのコンデジセンサーのユニットでCマウントのユニットが
出ると面白いかもしれませんね。Cマウントレンズも産業用カメラや監視カメラ
レンズが結構中古で安く出回ってますので、それらが使えると面白いと思い
ます。Cマウントのレンズだと開放F値が明るくそれでいて収差補正もよい物
がある(FujinonやKOWAとか)ので、遊び用兼、サブカメラにもってこいですね。
後、ボディ本体が陳腐化しにくいので、ユニット交換で長く使えそうです。

199999:2009/11/10(火) 21:19:32 ID:Ya9AqqaE0
ん〜〜。
欲しい気もするけど、要らないような・・・微妙。
リコーは他社の参入には肯定的なようだから、交換ユニットのラインナップが
充実すれば違うだろうけど。

92万画素のEVFは"充分実用"とリコーは言ってるけど、
http://www.kitamura.jp/mm/tm/gxr_2.jpg
デカすぎでは。

20isso:2009/11/11(水) 00:02:11 ID:A3852iA20
レンズ交換式に対しての明かなメリットがまだ見えません。
ユニット交換と言いながら、新たなデジカメを買い足すように感じます。

21M-KEY:2009/11/11(水) 00:48:17 ID:.lZiEWA.0
コンバーチブルホースマンを連想してしまいました。
試みとしては面白いけど,商売としてはどうでしょうか?
少なくともAPS-Cセンサーで28mm相当のユニットは用意すべきかと・・・
あと、ユニットの根元は四角なのも携帯性をスポイルしていますね。
ヴューファインダーもフラッシュもでかいし、微妙です。
マイクロフォーサーズユニットとか、Cマウントユニットは面白そうです。
でも、素直にマイクロフォーサーズ機として換算21mmの10.5mmとか
換算28mmになる14mmのGRレンズとともにリリースして欲しかった。

22M-KEY:2009/11/11(水) 01:15:41 ID:.lZiEWA.0
本体から2つのカメラユニットをたこ足配線してステレオ写真が撮れそう。
でも、レンズ/センサーユニット側に三脚穴が付いてなさそうなのが気になります。
普通に使う場合でも、三脚穴はレンズ/センサーユニット側の方がメリットは大きいハズ。

23徳明:2009/11/11(水) 07:17:41 ID:vSXb7FbwO
フォーサーズに他社が参入するメリットが無いのに、マイクロフォーサーズはオープン規格じゃなくなったから?

24こたつ猫:2009/11/11(水) 23:34:52 ID:m2QuyndE0
撮像素子付きレンズユニットを交換は、
試みとしては、とても面白いですね。
ただ値段も結構な価格になりそうですね。
ニコンD5000やD3000あたりが買えてしまいそう。

私ならその時々に、発売されてる
最新のエントリー機に買い換えて行った方が良いですね。
たとえば私の場合ニコンD60を持ってたけど
今月ニコンD5000に買い換えたみたいにね(笑)

259999:2009/11/12(木) 03:03:04 ID:Ya9AqqaE0
Digicame.jp(通称)に書いてあるように、50mmMacroのAPS機としては画期的に
コンパクト。
個人的にはこの部分と高性能EVFをうまく纏めてくれれば、μ4/3から乗り換え
ちゃうんだけど。値段次第では(笑)

26徳明:2009/11/12(木) 10:17:03 ID:vSXb7FbwO
何言ってるのか意味不明。
ニコンが同じもの出せば手のひら返すのは明白。

27徳明:2009/11/12(木) 21:28:46 ID:vSXb7FbwO
この掲示板はバカに馬鹿というと削除対象でしょうか?

28隠居:2009/11/12(木) 22:28:36 ID:DhjyfzqI0
>26,27
いいかげんにしなさい。あなたも随分見苦しい。

29M-KEY:2009/11/13(金) 07:13:58 ID:fOdOY98g0
削除の基準は「荒れにつながるかどうか?」です。
「事実」であっても名誉毀損が適用されます。

30徳明:2009/11/13(金) 12:31:05 ID:vSXb7FbwO
了解いたしました。
事実であっても使用を控えたいと思います。
この掲示板は連動する画像掲示板を設けないのでしょうか?

31M-KEY:2009/11/14(土) 00:03:29 ID:cHXOfxvM0
>30
別に画像用の掲示板を用意するのは管理が煩雑になるので
この「したらば」が「ふたば」のように画像も貼れるように
バージョンアップをするのを待っています。
それまでは,画像が必要な場合は適宜アップローダーを
使うということで対処していただきたいです。

32隠居:2009/11/23(月) 09:49:30 ID:FSxjCgtg0
徳明さんの書きこみは 他者に対する攻撃ばかりですね。
登場を自粛なされてはいかがでしょうか?
読んでいて見苦しいです。

33徳明:2009/11/23(月) 17:45:40 ID:vSXb7FbwO
これは辛辣なご助言を賜りましてありがとうございます。
以後気を付けたいと思います。

349999:2010/01/05(火) 01:20:33 ID:Ya9AqqaE0
ミラーレスAPS一眼がサムソンから!
 http://japanese.engadget.com/2010/01/03/nx10/

サムソンはGH1対抗機をソニーより先にリリースしたかった。ってことでしょうか?
でもソニーならフルHDをやってくるでしょうね。
ボディはそれなりに細いですがGXRのように画期的とは言い難いし、価格が分からない
けど日本ではウケ無い気がします。

35774:2010/01/06(水) 01:06:48 ID:ihC6HLh20
サムソンNXの作例とAF動作の様子がアップされてますね。
基準感度でもノイジーな感じがしますが、あの熱に弱いK-7のセンサーで
常時LVの割には検討してると言えるでしょう。その代わり、冷却対策の
為か手ブレ補正はレンズ内ですね。撮像センサーでのLVで動画機能ありで、
4/3よりも2倍は発熱量が多いAPS-Cのセンサーなら止むなしでしょう。
センサーシフト方式の手ぶれ補正だと、K20DやK-7の様に安全にLVを継続
する時間が1分ちょっとだったり、夏場にLVの強制終了になたりでは、
ミラーレス機としては商品が成り立たないでしょうし。
それと、AFは思いのほか速い感じですね。GXRよりも速く、間違いなく
オリのE-P1/P2よりも速い感じです。センサーの冷却をバッチリ決めて
高いフレームレートでコントラストAFを制御してる様ですね。

作例
http://www.dpreview.com/previews/samsungnx10/page13.asp
AF動作
http://image.popco.net/Review/DCA/Samsung_NX10/movie/AF-1.swf

36774:2010/01/06(水) 09:23:09 ID:OVM0uM6sO
英国での予価は£600だそうなので、日本で
販売するとしたら9万円前後でしょう。

37Hikaru:2010/01/08(金) 06:04:03 ID:y4N8LeIU0
サムソンで又一眼論争が活発化しそうですね。

カメラではないですが、こちらも新型がでるようです。
設置環境の都合で、24や26型では大きすぎる人には良いかも。
先の24型と違い、こちらのパネルはVAのようですが、値段は随分と
安くなりましたね。

http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg223w/index.html

38dai:2010/01/09(土) 04:29:08 ID:fzDtzmq.0
NX10は、とても魅力的ですね
国内は、厳しいでしょうが、海外では、圧倒的なサムソンブランド
パナ、オリを圧倒しそうです
マイクロフォーサーズも、ガラパゴスになってしまうかも

39774:2010/01/09(土) 18:31:42 ID:UsW4lilM0
初代機だから仕方ないでしょうけど、画像処理技術や解像度は日本メーカに
及ばない感じですね。μ4/3のLumix GF1との比較では高感度以外は、Lumix
の方が解像している感じです。これは、GF1のパンケーキレンズの性能が凄い
というべきなのかもしれませんが。

http://blogfile.paran.com/BLOG_217918/201001/1262958890_10_NoiseAndDetailGF1_01_ENG.jpg

それから、NX10はメニューの日本語表示は可能ですが、日本では発売しない
ことで確定のようですね。発売しても民生電子・電子機器は日本から撤退して
いるので、ユーザーサポートが出来ないから、アキバのショップでノーサポート
のバルク品で売る(自己責任で割り切れるわかった人向け)様にでもしない限り、
ダメでしょから。
どうも、国内ではペンタックスがサムソンからOEM供給うけてペンタックス
ブランドで販売するみたいですね。それから、NXのレンズはどうもタムロン製
の様です。もともと、タムロンは韓国向けに防犯カメラや監視カメラ用のレンズ
をかなり販売していて、サムソンテックウィンとも取引がありますので、ほぼ
間違いないと思われます。
どうせペンタックスブランドも展開するなら、1000万画素くらいの画素数を
抑えたものも出して欲しいとですね。その方が、マウントアダプターで遊び
たい人には、ライカS・MマウントやペンタクスS・KマウントやキヤノンFD
マウントで遊ぶのに丁度いいと思います。

40 M-KEY:2010/01/10(日) 00:32:53 ID:DDVxhfe.0
実際の完成度はともかく、欧米でのSAMSUNGの知名度は高く、パリの町で
サムスンのコンパクト機を使っている(観光客と思われる)欧米人が結構
目立っていたし、空港や駅でも日本のブランドの看板よりもSamsungが多く
(日本でのマイクロフォーサーズの躍進もふまえて)コンパクト機からの
ステップアップを考えればNX10はヒットしそう。(ホテルのTVもSAMSUNGでした)

「一眼レフ」であれば、技術の蓄積がモノをいうんだろうけど、ミラーレスならば、
そのノプハウは必要なく、日本ブランドの優位性は少なくなります。
日本国内ではHYUNDAIが乗用車から撤退を表明するなど、SAMSUNGにかぎらず
韓国ブランドは苦戦していますが、世界市場で見れば日本ブランドと互角どころか
親しみやすさという部分では超えている訳で、ステイタスの面でも追い抜かれる日も
意外と近いのかもしれません。

41隠居:2010/01/10(日) 12:42:34 ID:3x7b38Kk0
日本は特殊な市場なので海外での動向が分かりにくいのですが
Samsungは米国の大型テレビ市場でNo.1なのですね。
Samsung>ソニー>LG電子
なのだとか。シャープや東芝はそれより下位。
とすると消費者から見た知名度では デジタル一眼という新市場であっても
Samsungの知名度はかなり有効かと思います。

ミラーレス一眼は デジタル一眼レフとは似て非なるもので(製造面から)
むしろコンパクトデジタルカメラの技術の延長にあるように思えます。
レフレックスで養った日本のカメラメーカーのノウハウはまったく
競争力を持たないでしょうね。

ちょうどEVに 既存の自動車メーカーの「エンジン製造&制御技術」が
全く必要ないように これから カメラと自動車は新しい時代を迎えて
旧来の大メーカーが存亡の危機を迎えるかも知れません。

42写真家:2010/01/10(日) 18:00:58 ID:tYHeewPQ0
>>41
家電メーカーや電機メーカーの規模がカメラの売り上げに影響を与えるなんて空想は日本人だけのものですね。
実問題として規模が日本のカメラメーカーなんかは比べ物にならないハイアールやゼネラル・エレクトリックが参入しても敵わないのはなぜでしょうね。

日本人は日本に対して過小評価が過ぎるのが難点です。
日本人に成りすまして特定国を持ち上げる者がネットに多く居るのも問題のひとつです。

自動車メーカーの例もEVはあくまでモーターとバッテリーの部分が内燃機関との対比過ぎないにも拘らず、自動車のほかの構成部品にはノウハウが要らないかのような近視眼的な書き込みまでしています。
隠居してるような人は先鋭的なものが理解できないのだから余計な口出しはしない方が良いですよ。

エンジン製造、制御技術が要らないなんて事はそもそも無いのですが、車は走らせることより止めることと曲げることが重要なのです。
その技術のノウハウはどうするんですか?

同様にカメラに関しても浅はかな発言は失笑を買うだけだと思います。
控えた方が良いと思います。

43774:2010/01/10(日) 21:52:14 ID:coMo2L8E0
カメラについてのコメントはともかくとして、自動車に関する42氏の意見には
同意ですね。ハンドリングの詰め、サスペンション、ブレーキ、それとトランス
ミッションそれからボディ剛性と軽量化の両立に関しては、動力源が変わった所
で過去からの蓄積がないとどうにもならない分野ですから、隠居氏の書き込みは
軽率と言われても仕方ないですね。
カメラにしても、サムソンはミラーレスではある程度距離を詰めて来るでしょう
が、日本メーカを駆逐するところまでは行かないでしょう。サムソン自身が、
コンデジからのステップアップ及び既存の一眼レフのサブ機と言っているわけ
ですから。μ4/3が直接のライバルでしょうね。
ただ、オリ、パナが触発されて現状のμ4/3機の欠点を徹底的になくした新機種
を開発するきっかけになる様に思います。

44774:2010/01/10(日) 22:32:27 ID:coMo2L8E0
カメラの話題じゃないのですが、43で書き忘れたのでもう一言。
行動を走る自動車は、ゴルフ場を走るカートとは保安基準や走行安定性の要求度
が別次元ですから、動力源だけで既存の自動車メーカの存亡の危機といわれても
ねと感じますね。
あと、カメラの話ですが、デジカメの黎明期の方がサムソン、LG、大宇と中国
台湾メーカもかなりの機種をラインナップを持ってましたが、結局コンデジも
含めて生き残ったのは殆どが日本メーカでその例外としてサムソンも残ったと
いう状況と思います。生き残ったという意味で手ごわい相手ではありますが、
それが、直接パナとオリの製品展開を活性化する方向に働けばよいと思います。

45 M-KEY:2010/01/11(月) 00:41:40 ID:nmNZEV6w0
コンパクト機に飽き足らずにステップアップする層向けには
「一眼レフ」はリコーのYさんの言う所のオーバーシュートで
4/3〜APS-Cセンサーの非一眼レフのレンズ交換式カメラが求められており、
今後は数の上では主流となっていきそうだと予想しています。
これに対する、パナソニックの回答がマイクロフォーサーズであり、
サムスンの回答がNX10でしょう。
もちろん、スポーツや報道用のカメラなら、まだまだ一眼レフが優位で
キヤノンやニコンなど既存のカメラメーカーにアドバンテージはあるけど、
現状のエントリークラスでは、そうした「一眼レフ」の技術の無い
パナソニックがライカブランドを巧みに使いつつ、ミラーレス機に
活路を見出し、そしてそれが世間に急速に認知されているように、
ペンタックスの光学技術やシュナイザーのブランドをうまく使っている
サムソンの躍進の可能性は大きいと感じています。

乗用車にかんしても、単に移動の手段としてなら、現状の韓国車でも
曲がる,止まるにかんする技術も同クラスの日本車にひけをとらないどころか
価格性能比でいえば、日本車よりもすぐれている部分があり、
諸外国では日本なら軽自動車が担っているクラスやレンタカーなどでは、
すでに韓国車の方が支持を得ているようです。
もっともEVにかんしては電池や制御の技術など、現状では日本メーカーの
優位性はあるのでしょうけど、韓国の電子メーカーの急速な発展があり
(これは,待遇の悪い日本企業からの技術者流出も一因)
いつまでも日本が優位性を保つとはいえない状況にあると思います。

46dai:2010/01/11(月) 03:35:37 ID:fzDtzmq.0
サムスンは、世界一にならないと、撤退ですので、
カメラも、大躍進か、撤退のどちらかでしょう
既に、カメラ機能は、携帯電話で、相当な数量を扱っていると思います
液晶TVと携帯電話は、身近で、ブランド力が大きいです

なお、光学技術は、日本が一番と思っている方もいるようですが
光学技術の最高峰は、半導体製造装置のステッパ
90年代は、ニコン、キヤノンの独壇場でしたが
最近は、ほとんどが、ASML ニコンは、円高で苦しみ
キヤノンは、撤退の瀬戸際です

日本にとっては、厳しい状況ですが
ユーザにとっては、キヤノン、ニコンの独占体制から
いろいろ選択肢がある良い状況になるかも知れません

>41
TV 国内では
シャープ>松下>東芝>ソニー
ソニーは、米国で、サムスンに負け、国内でも、ダメ
カメラもぱっとせず、大丈夫なのだろうか

47dai:2010/01/11(月) 03:59:07 ID:fzDtzmq.0
>42
車は走らせることより止めることと曲げることが重要なのです。
→トヨタのレクサスは、北米で”止まらない車” これで苦しんでします
 アクセルに引っかかったのが、きっかけですが、大パワーで、加速し続け
 スピードリミットの190kmで、高速の端に突っ込んだようです
 ブレーキを踏んでも、オートマのシフトもダメ、エンジンスタータボタンなので
 エンジンも切れない(長い時間押し続ける必要があるらしいです)
 悪いことに、この状況を、リアルタイムで、携帯電話で、実況されたようです
 なおベンツやBMWは、ブレーキを踏むと、こちらが優先され、燃料がカットされ
 このようなことがないそうです
 トヨタですか、このような状況は、ショックです
 車は、エンジンスタート、ローテクなキーが良いようです

48 M-KEY:2010/01/11(月) 10:15:18 ID:3qnwTfMc0
>>46
たしかにソニー、やばいかも?
一眼レフでも、多くのファンが期待しているミドル級でなく
販売数が見込めるエントリークラスに注力していますが、
このクラスはパナやサムソンのミラーレス機が主流になりそう。
αに関しては多機種導入での量販店での棚の確保を重視でしょうが、
肝心の製品のコンセプトが浮いてしまっている感があり、戦略に
疑問を感じますが、サイバーショットやハンディカムの新製品は
良さそうなので今後に期待はできそうです。
サイバーショットの最上位機として、レンズ交換可能のFullHD動画
撮影可能のAPS-Cミラーレス機が待たれます。
(もちろんアダプターでαレンズ使用可能)

>>47
レクサスの件は濡れ衣に近いなぁ。
純正オプションのマットが引っかかるならまだしも
社外アクセサリーでのトラブルだから、ちょっと気の毒。
そりゃフェイルセーフの観点から見れば問題だけど・・・

49写真家:2010/01/11(月) 13:03:36 ID:2pfeGbyo0
>>47
スピードリミット・・・ その事故米国車なんですが・・・?
エンジンのスターター方式にしてもギヤをニュートラルに入れれば良い事をご存知無いのですか?
エンジンを切ったらABSが働かなくなり制動距離は伸びますが実際にやった事あってそのような事を言われているんですか?
無知に無知を重ねるのはやめませんか?

50隠居:2010/01/11(月) 19:17:19 ID:3x7b38Kk0
写真家氏は世の中に憤懣を持って生きているようですね。
そのはけ口をこの掲示板に求めているように見えます。
何か恵まれない状況で苦しんでいるのでしょうか?
ちょっと可哀想な人に思えます。

51大写真家:2010/01/11(月) 20:18:00 ID:ueaXc3d.0
これこれ 小物写真家のお前さんが こちらの掲示板の諸先輩に向かってなんと失礼なことを書き込むのじゃ。
昔からそうだったのぉ、お前さんは。
知恵も知識も浅いのにまるで他の人より物知りのように勘違いして 借りてきた浅はかな知識で周りの
人たちに噛みついては失笑を買ってばかり。
ビジネスの世界もろくに知らないのにハイアールだとかGEだとか 名前さえ出せば自分の論調に
信憑性が出るなどと考えている時点で 既に半可通だと皆さんに見破られているわい。
レクサスなど乗ったこともないのに 知ったかぶりを書きおって わしゃ恥ずかしい。
困ったものじゃ、いつになったら謙虚になって写真や世の中のことを学ぶ姿勢が身につくのか。。。
書き込んでいる内容と文体から お前さん自身が何も判ってない浅はかな人間であることなど 諸先輩方は見通して居る。
こんな事ばかり繰り返しているから クライアントにも愛想を尽かされて 仕事を失うのじゃよ。
掲示板に出入りなどせず こつこつ写真に打ち込むのじゃ。
今のままでは 写真そのものも浅薄至極なものから抜け出せんぞ。
常連の皆さん バカ弟子がご迷惑をおかけして 申し訳ありませんでした m(_ _)m

52通りすがり:2010/01/11(月) 20:25:29 ID:HdT0fIIs0
>>dai氏
M-KEY氏も指摘しているが、レクサスの件は非純正のオプションのフロアマット
が引っ掛かったことが原因だよ。レクサスが止まれないなんて都市伝説並みの
話だね。それから、写真家氏も指摘してるが、スピードリミッターなんて、
輸出仕様車には付いてないぞ。
というか、あんた時々現れて、日本メーカ品とニコンを貶すよね。それも、
結構トンデモ理論で。既に某掲示板で指摘されているけど。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222353559/853


>>隠居氏
あんたの49での書き込みは、曲りなりにでも客観的な例示をしている写真家氏
未満だよ。ハンドルネーム通りに高齢ならば、「何か恵まれない状況で苦しんで
いるのでしょうか?ちょっと可哀想な人に思えます。」というような、少し表現
を換えた「おまえのかあちゃんデベソ」並みのことを書き込むこと自体恥ずかしい
と思うべきじゃないのかな。
ついでにいうと、リベラルを騙ってやたら中国韓国を持ち上げながら、中国の
少数民族弾圧や中央アジアでの核実験に対してはダンマリなダブルスタンダード
の全共闘世代には、凄く反感感じるんだよね。その世代って丁度今60前半だよね。
そういう人達の年金負担しなければならない世代ってある意味恵まれてないよね。

53 M-KEY:2010/01/11(月) 22:50:39 ID:q4P.jOUQ0
荒れてきたから整理します。

サムソンからAPS-Cミラーレス機のNX10が発表され、
それは未知数ながらも現状では日本ブランドの
エントリークラスの一眼レフに及ばない部分が多いだろうけど
それに慢心していたらだめで、脅威なんじゃないか?と。

40年程前に日本の工業製品が歩んできた道を
それよりも早いスピードで韓国が歩んでいるし、
その後には中国や東南アジアの諸国が来ています。
日本国内だけを見ていたら気づかないけど世界市場での
韓国ブランドの伸張は著しく、普及価格の家電分野では
すでに日本メーカーを駆逐しつつあるし、乗用車の分野でも
低価格のクラスでは韓国車が伸びてきているということを
確認しておくべきなんじゃないかと思います。

54写真家:2010/01/11(月) 23:34:46 ID:BhW80jKE0
>>53

家電は内部部品がほとんど日本製である現実をご存知でしょうか?
なぜ貿易輸出額が増えるほど対日赤字が増えるか。
また、液晶についてもシャープが製造工程をブラックボックス化した途端に新世代の開発がパタリと止まった事実。

そもそも何故日本のメーカーが慢心していると決め付けているのか。
慢心して今のシェアを築けるとでも思っているのか?
それは逆に世界市場を見くびりすぎているのは気づかないのか?

40年前の日本の工業製品が歩んだ道を本当に知っているのであれば、今の泥棒と組み立てとダンピングと、国からの支援によって得られた資金で広告をたくさん撃ち露出を増やす。
CMに富士山や相撲の力士を使い国籍を隠す、ブランド名を日本のメーカーのそっくりにする。
そしていよいよ迎えた敗訴の連続。
これらが日本と同じ道だと言うのですか?先人をバカにするのはいい加減にしなさい。

実情も知らずに他分野の数字だけを追って、カメラ業界の話をされては不快です。

NXの話をしたいのであれば、NXそのものについて語れば良いだけにすぎない。
RICOHのGXRに対する腐し方に対して韓国に対する持ち上げ方はM-KEY=在日という疑念を抱かざる得ない。

>>51
おもしろいです。そういうのは嫌いじゃないですよ。

>>52
全く同意です。
国内のメーカーが同じものを出してもこうはなりません。(絶対に腐す人が多い)
本当に鬱陶しい存在が跋扈していますね。

55 M-KEY:2010/01/12(火) 02:27:09 ID:TfejeIGM0
ま、キムチや焼き肉は大好きなので在日認定されても困らないけど
NX10は、たとえOEMがPENTAXブランドで出てもまず買わない。
GXRは好みのカメラユニット次第で購入する可能性は充分にあります。

大陸の人には日本人の言う「フェア」は通用しません。
日本人から見て「汚い」と思われる手段を平気で使って、
それに対して何ら罪悪感は持たないような気がします。
意匠の盗用やダンピングは程度の差こそあれ日本も手を染めている。
中国の偽ディズニーランドを馬鹿にしているけど、
奈良のドリームランドも似たようなモノ。
国内じゃ、SAMSUNGやHYUNDAIの知名度はゼロに等しい
(というか、むしろマイナスかもしれないが)
世界市場じゃ日本ブランドを脅かす存在になっているというのは事実。
モノ自体はNX10よりもマイクロ4/3が圧倒的だろうけど、
世界市場での売れ行きにかんしてはそうだと言い切れない。
ミラーレス機は今後のボリウムゾーンになるのは確実なので、
キヤノンやニコン、ソニーも早く製品を投入して欲しい。

56通りすがり:2010/01/12(火) 02:57:12 ID:HdT0fIIs0
少し書き忘れたので補足。
>>dai氏

> 光学技術の最高峰は、半導体製造装置のステッパ
> 90年代は、ニコン、キヤノンの独壇場でしたが
> 最近は、ほとんどが、ASML ニコンは、円高で苦しみ

為替による収益悪化と技術論は別の話だろ。得意のニコン・日本メーカ貶し
の為に次元の違う話をごちゃ混ぜにしたら説得力ないぞ。それから、ASMLは、
フィリップス+ツァイスだから、それこそ50年前から続くドイツと日本の
光学技術のデッドヒートの一場面だろ。


それから、写真家氏に補足。
韓国メーカ一般にやっていたことだが、15年前に盛んに日本の主要電機メーカ
の研究所周辺で独身の研究員に対して、売春婦を動員したハニートラップで
技術を盗んでいたんだよね。そうすると、色仕掛けに嵌る奴が悪いと、全共闘
世代を中心とする自称リベラル一派の人から反論が来るが、そういう単純な
物ではない。勧誘の方法は、「週末韓国にボランティアがてら遊びに来ませんか」
と勧誘する。そして、サムソングループのシーラホテルに泊めのだが、チェック
インほどなく整形で美しく化けた売春婦を送り込む。そして、売春婦と一緒に居る
所を盗撮して揺すって機密を盗む。まさに犯罪だよね。ただ、この時点では、
犯罪行為が国外で行われるから日本の法律で取り締まりようもなかったが、
近年不正競争防止法が強化されて勧誘行為自体が違法になったから、やりにくく
なった。
実は自分の勤務先でまさにこれをサムソンにやられたんだよな。だから、詳しい
わけであり、どんなに否定しようと少なくても自分が目にした事実は絶対に消せ
ない。当時でも、なんとかハニートラップに掛かった仲間を救う為(背任罪で懲戒
解雇なってしまう。犯罪被害者ならばそこまでの処分はない)に奔走したが、
何故か日本では立件が出来なかった。せめて、そういう工作にかかわった日本サムソン
の社員を強制退去にすれば犯罪性があぶりだせたのだが、ある団体から横槍がはいって
仲間を救えなかった。
でもね、アメリカでも同じことをやっていることは知っていたので、ハニトラで
盗もうとした情報の中にアメリカの某社との共同開発にかかわる情報もあったので、
アメリカ司法省に通報したよ。アメリカ司法省はきちんと捜査して禁固刑を下したよ。
最終的には、多額の罰金と賠償金と関係者したサムソンUSA社員の強制退去になったが。
その後が面白い。ちょっと前にアメリカで韓国人売春婦の一斉摘発があったが、
それは何故だと思う。それは、そういうハニトラの尖兵を務めていたから、
ハニトラ自体をやりにくくする為のアメリカの防衛策。さすがアメリカだよ。
この司法省の捜査の一件は、ちゃんと連邦大陪審の記録にあるからね。
売春婦使って産業スパイする国が従軍慰安婦問題を言うのは、全く片腹痛い。
それに、毎日大勢の韓国人売春婦が入管に摘発され強制退去処分になっている
のに、後から後からやってくる。これって、強制連行かね?それに、産業水準も
日本に追いついているんじゃなかったっけ?不思議だよね?

57徳明:2010/01/12(火) 07:37:25 ID:vSXb7FbwO
MーKEY氏の悪い癖が出ていますね。
自分の一度言ったことを正当化するためにどんどん誤った発言を繰り返している。(こたつ猫を擁護するために場を荒らすのと同じ)
例え同じように見えても、国際情勢や知的財産に対する法整備が進んだ今と半世紀前を比較するのはナンセンスです。
その頃は植民地を強国はどこも所有していましたが、それをもって今同じことをして道理が通るとでも思ってるのですか?

あと貧困層でもカメラに関してはニコンの人気は凄いですよ。
MーKEYさんは海外に行かれて看板広告を見て日本との違いに圧倒されて勘違いしてるように見受けます。
同じように広告攻勢をかけている東南アジアの知人の話ではやはりニコンの人気は強いです。
いくら広告が多くても三洋のカメラが売れないのと同じです。
日本を特殊なように思っているようですが、個人単位ではそう大きな価値観の差は無いですよ。

58775:2010/01/12(火) 21:39:17 ID:q3Izz9MY0
>43
EVにトランスミッションなんか積まないよ。門外漢がコメントすると頓珍漢だ。
EVになるとエンジン自動車の部品総点数の1/3程の部品数で自動車ができあがる。
すでに大学が作った自動車がポルシェより速い時代なのだが、それも知らない
前世紀の遺物みたいな人たちには これからの数年の変化は見当も付かないのだろう。

59写真家:2010/01/12(火) 22:39:09 ID:fpD.4Xwc0
>>58

将来的にはトランスミッションを搭載したEVは出てくると思うが?
モーターの寿命や効率等を勘案すれば自明。
現存する実験機の段階に過ぎないものであればフルレンジをモーターの回転数制御のみで行っているものが多いがね。

>>55

どうしても日本を貶めたいようだな。
その世界市場とかどこから仕入れてきた知識だ?まさか銭で操作されたものじゃあるまいな?

ダンピングや模倣のレベル差を考えた方がいい。
糞味噌一緒にするな。
あなたは糞で作った汁を飲めますか?
のめるかもな。そういう酒を愛飲する民族であることを誇りに思っているようだし。
ホンタクをトンスルで美味しく頂いてるんですか?

60 M-KEY:2010/01/13(水) 01:32:48 ID:WLaf8efU0
>>59
日本を貶めたいんじゃなくて,用心しないとヤバイと言っているんですが・・・

おそらく,今後10年たっても韓国に日本よりも高品質なデジタルカメラを
自力のみで作る能力は備わらないだろうけど、周回遅れの技術でも
なんとなくおしゃれな外観と極端な低価格で攻められると、
かなりのシェアを持って行かれそうな懸念はあるわけで、
その先鞭にNX10が位置づけられそうな気がします。

日本人でも、ちゃんと宗田ブシからとった出汁じゃなくて
合成だしで作った「まがい汁」で満足している人が増えています。
焼酎だって緑の瓶の合成アルコールで満足している人が多いです。
(あんなモノ、チューハイならともかく水割りで飲む神経は判らない)

今後、カメラにかぎらず工業製品は高級品と廉価品とに二極化が
進むだろうけど、廉価品にも手当としとかないと韓国をはじめ
新興国の製品に市場を荒らされ、適正な利潤を得るのが難しくなる。
味噌にちょっとでも糞が混じったら喰えなくなるから
今のうちに手を打つ必要があると言っています。
理解していただけましたでしょうか?

619999:2010/01/13(水) 05:35:33 ID:Ya9AqqaE0
NX10のネタ振りから話の展開が思わぬ方向に走ってしまい静観してました。
1月12日の読売新聞にこんな記事が。
 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100112-OYT8T00624.htm
この記事の様なことがカメラでもあり得るとの観測が、M-KEYさんの主張だと
理解しました。
確かに日本メーカとしては危機感は必要だろうけど、我々日本人コンシューマ
に何をどうしろと言われているのかが今一つピンとこないです。

それにしてもこの記事でサムスン会長は「我々は(日本よりも)基礎技術や
デザインで勝っている」と強気ですが、グラフで示している売上げシェアが
そう発言させているのでしょう。
しかし基礎技術の部分はわかりませんが、テレビのデザインでの差別化は
難しいし、この発言が他の家電製品を含めているならアメリカ人のデザイン
の趣向性を捉えているのかも。
それを踏まえてNX10を見てみると、個人差はあるものの日本人に受け入れら
れるデザインとは言い難いと感じます。

62776:2010/01/13(水) 10:03:27 ID:q3Izz9MY0
>59
こういうのを「夜郎自大」って言うんだね。
米国との国力差を認識しないで 日本は強いと誤解して
太平洋戦争につっこんで行った日本陸軍の幹部みたいな世界観だね。
こういうのばかりだと日本も危ないね。
M-KEYさんみたいに謙虚な姿勢で物事を見つめないと。

63法治国民:2010/01/13(水) 15:23:22 ID:OVM0uM6sO
>>62

まぉこれ以上やられない為には、韓国企業の不正競争防止法違反行為はどんどん通報。
積極的に協力する日本人も共同正犯でどんどん告発でいいよな。
当然あんたも協力するよな。まともな国民ならば。

64名無し:2010/01/13(水) 17:28:33 ID:f2y/wjgs0
2chでもここでも、お忙しいようで。
早く自分の尻についた火を消さないと大変ですよ
M−KEY(もほのいん)さん

65写真家:2010/01/13(水) 22:55:15 ID:fpD.4Xwc0
>>60

用心しないとヤバイという発言が不当に日本を貶める発言のどこに関連性があるのか不明です。
日本だってやっていたという発言を正気で言ってたんですか?
日本が昔やっていたような事をやっているのは中国の企業がやっているようなものです。
韓国企業のやっているような事を日本の企業がやったというソースを出してください。

言っておくがこういう世界なんだぞ。本当に日本がやった過去があるのか?

【韓国企業と提携したよ】

東芝:韓国大手(斗山重)と関係強化 原発事業で覚書締結 − 毎日jp(毎日新聞)



【誰かにデータを盗まれたよ】

東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる - GIGAZINE



【韓国企業が独自技術開発を発表したよ】

韓国大手(斗山重), 原典計測制御システム(MMIS) 国産化に成功

で今度は

【UAE原発を韓国が受注したよ】

66徳明:2010/01/13(水) 23:44:29 ID:vSXb7FbwO
写真家さんの例は本当にあったことですか?
酷いとは聞いてましたがここまでとは…

68 M-KEY:2010/01/13(水) 23:55:09 ID:J/wImeIo0
自動車にしても家電にしても、我々が国内で感じている以上に
韓国製品は世界市場で認知されているから、油断ならないと
言っているだけで貶めているつもりは無いので関連性もなにも
どう答えてよいやら・・・

日本のカメラだって戦後の一時期はドイツ製品の模倣というか
デッドコピーに近いモノが目立っていて、自動車や家電も含めて
「安かろう悪かろう」と揶揄されていた時代があったが、
先人の努力でカメラや腕時計,オートバイに至ってほぼ寡占した
という事実があり、今後,韓国や中国の工業製品が伸張してこないと
考える方が楽観的すぎるんじゃないかと自戒の意を表しています。

69徳明:2010/01/14(木) 07:33:19 ID:vSXb7FbwO
確かに日本の過去の事例を引き合いに出してSAMSUNGを誉めるのはおかしいと思います。
MーKEYさんは昨今の他社特許侵害に対するSAMSUNGの敗訴情報をご存知でしょうか?
過去を振り返るならカメラ業界で言えばミノルタの没落、他業種でも東芝などが係争に敗れ落ち込んでる例を思い出すべきです。
あと売り上げ台数のグラフを参考リンクとして出している方がいますね。
このグラフとソニーがSAMSUNGと協業発表をした時期を見比べてください。
後は分かりますよね。
今回の事例はペンタックス(HOYA)から技術流出がどれだけあったかを心配するべきですね。
けして頑張った結果と認めてはいけません。


寛容な人が不寛容な人を招き入れ、世の中をおかしくして住みにくくするパターンはもうけっこうです。
写真文化を理解しない会社が業界をぐちゃぐちゃにする手助けはしないで下さい!

70 M-KEY:2010/01/14(木) 07:58:48 ID:UT61yZLw0
だから,逆なんです。
SAMSUNGを褒めているんじゃなくて、脅威になりつつあるから
油断しちゃいけないと言っています。
もうひとつ付け加えると、家電量販店や通販のデジタルカメラ販売の
隆盛も写真文化の破壊の一因になっているんじゃなかと危惧しています。
(普及による層の拡大というプラスの面もありますが)

71徳明:2010/01/14(木) 12:21:10 ID:vSXb7FbwO
40の書き込みはとてもそう読み取ることができません。
どうみても一方的な賛美にしか見えません。
あちこちで書き込みをするMーKEYさんのような人があのような書き込みを多数の掲示板ですれば宣伝効果は高いでしょうね。
私はレンズ交換式にした時点でマウントの優位性やAWB、露出制御など多くのノウハウが必要な世界になるのに、ミラーレスにしたらすべて解決するかのような発言をしているようにしか見えません。
このような書き込みを他の掲示板でしてまわっていませんよね?

72Penta Stereo+W1:2010/01/15(金) 00:06:59 ID:IixpZYCU0
>>61

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100112-OYT8T00624.htm
9999さんのリンクの中にこんな記述を見つけました。3Dファンとしては
気になるところです。

> 日本勢は次世代の3D対応テレビで巻き返しを図るが、サムスンも今春か
> らパナソニックと並び業界の先陣を切って3D製品を投入する構え。韓国
> メディアによると、会場を訪れたサムスンの李健煕(イゴンヒ)前会長は、
> 「我々は(日本よりも)基礎技術やデザインで勝っている」と、競争に自
> 信を示した。

しかし、インプレスのAVウォッチの記事だと。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100111_341765.html

> ほぼすべてのメーカーが、240Hzもしくは120Hzの液晶パネルと、アクティ
> ブシャッター方式を採用しているため、液晶テレビの3D方式としてはほぼ
> この方法で固まったといえそうだ。なお、プラズマの発売を予定している
> のはパナソニックとSamsung、LGで、こちらもアクティブシャッターメガネ
> を利用する。

ということで、3Dファンとしてはがっかりです。日本メーカが韓国メーカが
ということでなく、今更、人によっては頭痛や目の痛みを覚えるタイムディ
ファレンシャル方式/液晶シャッターを採用していることです。これって、
過去にnVidiaが自社のビデオコントローラに取り込んだ機能のリファイン版
ですが、頭痛や目の痛みの他に動画のフォーマットが変わると左右の同期が
取れなくなる等の基本的な欠点を抱えた方式です。こういうのを安易に出さ
れると、過去に何回も繰り返した3Dは一時の仇花という歴史を繰り返すこと
にならないか心配です。
寧ろ、この分野は台湾メーカが結構真面目に研究していて、ZALMAN社の3D
モニターは眼鏡を使う方式ですが、眼鏡には特別な同期を取る必要のない
偏向グラスを使いモニターに仕込んだ偏向フィルターで左右の画像を表示
する方式なので、画像フォーマットの変更の影響を受けにくく、チラつき
も少なく、比較的頭痛や目の痛みを覚えることが少ない方式です。
究極的には、FujiのFinepix REal 3D V1の様な裸眼で見れる液晶モニター
が理想です。現時点では3Dだと横方向の解像度が2Dの時の半分になるので、
半分になっても十分な解像度を得られるような横方向のピクセルピッチを
増やした改良版やより大画面版を出して欲しいですね。
安易に過去に欠点があるが故に普及しなかった方式をドカドカ送り込んで、
3Dが一時の流行で終わってしまう過ちを繰り返さないで欲しいと思います。
サムソンのイ・ゴニ(韓国語の発音ではゴンヒではなくゴニとなる)作り易い
方式安易にドンドン作ることを「我々は(日本よりも)基礎技術やデザイン
で勝っている」といってないで、台湾メーカやフジフイルムの様により自然に
鑑賞出来るデバイスを出してもらいたいものですね。

73 M-KEY:2010/01/15(金) 00:40:09 ID:Ph3DDtJE0
>>71
たしかに>>40の書き込みを読み返してみると、
賛美と取られかねない部分はありますね。
でも、あくまで「日本ブランドの優位性は少なくなります」
と日本の優位性を前提とした文章ですし、「ステイタスの面でも
追い抜かれる日も意外と近いのかも」と懸念を表していて、
追い抜けれる事を望んではいないという部分を汲んで欲しかったです。

>72
ベータvsVHSやDVD-RAMvsDVD-RWなどハード的に優れているモノが
必ずしも商売で勝利するとは限らない訳で、この3Dディスプレイの動向も
少し心配になってしまいますね。

749999:2010/01/15(金) 00:57:44 ID:Ya9AqqaE0
>>72

3Dフォトには興味が薄いのですが、3Dテレビが主流になるなら気になる話
です。
詳しい内容は分かりませんが、サムスン会長の「我々は(日本よりも)
基礎技術やデザインで勝っている」発言の"基礎技術"が、旧来方式の3D
技術を指しているのであれば、恐るるに足りないですね。
しかしインプレの記事だと、ほぼ全てのメーカーが同一方式採用とあるし・・・。
仮にFujiが新方式でテレビ事業に参入しても、3Dコンテンツの互換性に
問題が生じる可能性はあるのでしょうか?
次世代と言う位なら、裸眼で3Dが見れるテレビにして欲しいものです。

75776:2010/01/16(土) 08:50:12 ID:q3Izz9MY0
>59
ヒステリー性格のようだね。こんなのが投稿してくるんだから
相手してやるM-KEYさんも大変だね。

それにモーターにトランスミッション組み合わせるなんで時代錯誤。
まあゆとり教育を受けた文系脳が技術を考えるとこうなるという典型。

76写真家:2010/01/16(土) 13:14:34 ID:AXUxQ0sQ0
>>73

過去に特許での係争に敗れて商売で勝利した実例は無い。

ところで皆さんはサムスンの話をする場合はこの程度の知識は持ち合わせていますよね?
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/5108dcd64e4873179846bf9a9b5a02c2

77Penta Stereo+W1:2010/01/16(土) 17:07:05 ID:IixpZYCU0
>>74
逆に恐れてますね。というのは、タイムディファレンシャル式の3Dは、左右の
画像を交互に画面に映し出して、それを液晶シャッター式の眼鏡で交互に右の
画像は右目に左の画像は左目にしか見えないように左右の目を閉じたり開けた
りしています。つまり、左右の目で同時で見てなくて残像を脳内で合成して
立体感を感じさせる方式です。これは、人によってはどうしてもチラツキを
感じて頭痛や目の痛みを覚えることに繋がります。nVidiaが3Dゲームマニア
向けに出していた時は、マニア向けですから欠点も知った上で個人的に楽しむ
用途だったので大きな問題はありませんでしたが、これが一般家庭向けに大々
的に流通してしまうと、健康被害の問題が出てきそうです。
日本メーカにせよ、韓国メーカにせよ、この欠点の為に過去に普及しなかった
方式をいくら現在の技術でリファインしても、両目で同時で見ていない不自然な
状態ゆえに体の不調を感じる人が出るということは如何ともしがたい点です。
今のままの安易な状態で市場に流通すると健康被害がフレームアップされて、
3D画像/映像=体に有害というイメージが形成されて三度廃れることに繋がる様な
いやな課予感がします。

78Hikaru:2010/01/17(日) 09:13:49 ID:jwmx9IW.0
一寸話題が変わりますが、NECから新型ディスプレ−が発売されます。
IPSパネル使用、センサーなしで内部キャリブレーション可能。
adobeRGBカバー率98%、12〜3万円台でこんなのが買える、先の
ナナオのCG243Wも含め、我々貧乏アマでも高色域ディスプレーに
手が届く良い時代になりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_342077.html

79 M-KEY:2010/01/17(日) 18:07:06 ID:YbVHkCqw0
スペックだけを見ればIPSでAdobe98% と魅力的なんですが
IPSでもパネルによっては、発色やヌケがよくなかったり
ギラついて目が疲れやすいモノもあるので、そのあたりの
情報を確認してからでないと、なんとも言えませんね。

カメラ以上に長時間見つめる事が多いし、長く使う可能性が
あるモノなのに情報が少ないのが不満だったりします。
地方だと,高品位なモニターって展示どころかカタログすらないし
同じデータを表示して見比べるなんて、秋葉でも難しいし・・・

80Hikaru:2010/01/18(月) 08:30:12 ID:TXnqr5cs0
>79

ご存知かとは思いますがご参考に。

実は、WindowsでのadobeRGBの導入は、意外と敷居が高いです。
仰っているように、モニター特性の「見た目」の確認もありますが、もっと
やっかいな事があります。
グラフィックカードによっては、キャリブレーションソフトにルックアップ
テーブルの書き換えをさせないカードが存在し、結果カラープロファイルを
きちんと読み込まないという事です。
自分も、CG241Wを導入したときに作ったPCで、グラフィックカードが原因の
不安定動作が有ったため、カードを交換したら動作は安定したものの、どう
調整しても元のカードの色が出ずに苦労、最後はナナオに相談して上記の件
を教えてもらいました。

それまで使用していたPC(現在のサブ機)では、3Dは遅いが2D画質で
は定評のカードを使用、新しいPCの不安定なカードでも、このカードでの
発色とほぼ同じで有ったため、当初はカードでまさかフルカラーに対応して
いてもカラープロファイルを読み込まないものがあるとは考えませんでした。
この件に関してカードの情報が乏しく、実際に付けてみないと分からないのは
困ったものです。

この件は、ナナオ発行「フォトグラファーのためのColorEdge HANDBOOK」第
7項「Windowsで正確な色を表示するには」に記載されています。

81 M-KEY:2010/01/18(月) 22:30:09 ID:Zxz2.Sw20
グラボやモニターでは、ゲーム用の速度重視の情報は多いですが
CMSに向いているかどうかなんて情報は不足していますね。

数年前に、写真用のパソコンをさがしていて、
グラボの問題から、インテルマックを買って
ブートキャンプでXPを走らせる方法も一案だと
結論が出た事を思い出しました。
今なら、VAIOのフォトエディションとか
シルキーピクスなんかがデジタル写真に特化した
モノを斡旋してたりして、それを選べば無難ですが
そうなると価格的にはMacと大差なくなっちゃうのが・・・

82 M-KEY:2010/01/20(水) 02:07:59 ID:XhD9S/SM0
さて,サイババショットの新製品が出揃った訳ですが、
例の裏めしやセンサーを載せた機種が2つ、
一つはサイババショットのお家芸である屈曲薄型、
もう一つは、リコーのお株を奪うような高倍率コンパクト。
しかも,両機とも広角はじまりのズームで、画素数も
今の基準から言えば「控えめ」の1020万画素と
コレはかなり期待できるんじゃないかと・・・
(1000万画素超で控えめというのもおかしいけど)
そういえば,一足先に新製品を発表したハンディカムも
全機種にわたって「広角」を強化して従来機なら
ワイコンが必要だった画角がそのままで得られるなど
今までユーザーが不満に感じていた部分が根本的に改善され
また、メモステだけでなくSDHCも使用可能になるなど
かなり「本気度」が高いという印象です。
次は「α」を頑張ってほしい。

83通りすがり:2010/01/20(水) 22:14:53 ID:HdT0fIIs0
>>76

間違いなく日本よりは確実に売れているであろう中国でも嫌われている
サムソン。しかも、サムソンを持ち上げているのはここでも韓国メディア。
日本で持ち上げている連中もお里が知れますよね。
中国人は日本人みたいに大人しくなくてストレートだから、既にボコボコに
叩かれてます。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0118&f=national_0118_021.shtml

84 M-KEY:2010/01/21(木) 08:29:46 ID:fPri9XVA0
中国で韓国製品が嫌われていると側面もあるだろうけど
本質は「made in japan」崇拝なんじゃないでしょうか?

「made in china」の日本ブランド品と
「made in japan」のSAMSUNGブランドの製品があったら
中国の人は後者のほうを有り難がるかもしれません。
「made in japan」の韓国ブランドの製品なんて
あり得ないと考えたいんですが、この不況で瀕死の
日本の工場が韓国企業に買収されて、製品の最終組み立てと
梱包のみ日本のすなわち「assembled in japan」が実態の製品を
韓国製として売り出さないという保証はどこにもありません。

85徳明:2010/01/21(木) 14:34:14 ID:vSXb7FbwO
円高ウォン安なのに?
ウォン安のメリットがなくなったら組み立て工賃で稼ぐ技が使えなくなるので中国のメーカーに食われるのが関の山でしょうね。
トータルとしては円安になって欲しいですね。
私個人の買い物だけでは円高も悪いものではないですが。

86774:2010/01/23(土) 18:56:42 ID:EN/Kx8kA0
海外でニコン映像カンパニー後藤研究室の後藤氏やニコン社長のインタビュー
によるとニコンもμ4/3的なコンパクトなレンズ交換式カメラか大き目なセン
サーのコンデジを考えている模様ですね。
自社のデジ一との競合を考えるとミラーレスAPS-C機は可能性が低そうなので
2月発表と噂されているのは、Coolpix8400の真の後継機ともいえる大き目な
センサーのコンデジのような気がしますね。

87 M-KEY:2010/01/23(土) 21:22:55 ID:1hT3qGTQ0
2/3型くらいのセンサーで豆みたいな交換レンズの
システムカメラというのも面白いとは思いますが、
価格と画質のバランスという面では厳しいと思います。

私は、例のインタビューから「レンズ固定型のAPS-C機」と
受け取ったのですが、自社のエントリークラスの一眼レフとの競合を
避ける為にAPS-Cミラーレス機を遅らせるというのなら問題かも?

絞りの連動をどうするか?という問題はありますが、
D300センサーを載せたコンタックスG2くらいのサイズの
アダプターでFマウントレンズ装着可能のEVF機が出れば、
そして10.5mm魚眼、10−24mm超広角ズーム、18mmパンケーキ、
18-50mm標準ズーム、35-70mmズームマイクロあたりの
レンズラインナップに防水ハウジング等をシステム化したら・・・

なんて妄想はひろがります。

88南風:2010/01/25(月) 17:48:52 ID:zp/N9qqg0
>>78
液晶モニタについては、カラーマネージメントに向いたものが向いたものが
安くなったので嬉しいですね。

>>79
下記サイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_341989.html

に、

>広色域で10bit対応のp-IPS(H-IPS)パネルを採用し、

と、書かれています。また、鵜呑みにはできませんが、とある掲示板 (具体的には
mixi のキッドマン(スタジオキッド)さん日記に対するコメント) に、

>大雑把には、
>高級なASV > 日立のS-IPS > 新H-IPS > e-IPS > MVA/VA系/旧H-IPS > LGのS-IPS > TN系
>ぐらいだと評価しております。

と、書かれていました。今回の液晶は 上記で言う「新H-IPS」に該当するのかも
しれませんね。画質の評価については、人柱組の評価を待ちましょう。
今回は人柱にはなれません。今年の12月に液晶テレビとブルーレイレコーダーという
大物がありますので。

でも、スペックだけ見るととてもよさそうでね。24.1型と自分にとっては手頃な
サイズですし。同スペックで27型も発売予定ということで、大きなサイズが欲しい方は
こちらを選択しても良いかもしれませんね。

89南風:2010/01/25(月) 18:05:31 ID:zp/N9qqg0
>>80
液晶モニタに比べて、ビデオカードがカラーマネージメントに対応しているかどうかの
情報は少ないですね。私の評価を元に Hikaru さんは nVidia GreForce GT8600 を
買われましたが、不満で結局は ATi に戻られましたし。私は DVI 接続だとどれも
同じだと思っていたので意外でした。

>グラフィックカードによっては、キャリブレーションソフトにルックアップ
>テーブルの書き換えをさせないカードが存在し、結果カラープロファイルを
>きちんと読み込まないという事です。

そんな話しがあるのですか。全く知りませんでした。このビデオカードのメーカーと
型番を教えていただけませんか?? 興味がありますので。

よろしくお願いします。

90Hikaru:2010/01/25(月) 23:00:54 ID:.YTv5IE.0
>89 南風さん

グラボメーカーが公表していないので、現時点でどのカードがカラー
プロファイルをきちんと読み込まないかは、何とも言えません。

ご推薦いただいたGeForceも発色、階調表現でATIと差が有ったのは
事実ですが、だからきちんと読み込んでいないと断言は出来ないです。

広色域ディスプレーが出回り始めたのはここ2年位の事、遅いけど発色
と階調表現、色のにじみがなく細部描写に優れているので自分が標準に
しているMatroxのカードも広色域ディスプレーの出回る以前の製品、き
ちんとカラープロファイルを読んでいるかは疑問になってきました。

どのカードが駄目、はそう言うわけでお答え出来ませんが、どのカード
なら「対応」しているなら、カラーセミナーでadobeから教えて貰った
カードをお答え出来ます。ATIのFireProV3700以上なら10億色広色域
ディスプレー対応、512MB以上のメモリ搭載のFireProV5700以上は
PSCS4と連携、GPUでカラープロファイルを処理する仕様のよう
です。数ヶ月以内に私もFireProV5700にボードを交換予定です。

下記ご参照下さい。
http://www.acube-corp.com/isv/applications/adobe-photoshopcs4.html

91南風:2010/01/27(水) 07:39:37 ID:zp/N9qqg0
>>90
V3700 の価格とスペックを見ました。NTT-X Store で6万円ですか。
いいお値段ですが、カラーマネージメントがきちんとできると判っているならば、
いいでしょうね。

Photoshop の拡大縮小等が滑らかに動く動画を見て思ったのですが、2万円前後で
売られている普及品のビデオカードでは、あのように滑らかに動かないのですか??
CS4 からビデオカードのハードウェアアクセラレーションに対応、だそうですが、
普及品のビデオカードでは無理なのでしょうか?? もし無理なら、カラーマネージメント
共々買う価値があるでしょうね。

私は今年の10月にシステムの更新を予定しています。ビデオカードは VRAM 1GB のを
狙っていたのですが、V3700 は 512MB です。同じ価格で 1GB なら欲しいのですが…
今年はビデオカードの更新は中止して、来年の夏以降にディスプレイと一緒に
買うことにします。来年になれば、同じ価格で 1GB の商品が出てきそうなので。

ビデオカード購入後の報告を待っていますね!!

92Penta Stereo+W1:2010/01/28(木) 00:01:26 ID:IixpZYCU0
ビデオカードの話が出てますが、個人的にはnVidiaは3D CG、特にOpen GLの
ハードウェアアクセラレーションに強く、ATIとMatroxは2Dの動画向きという
印象です。ATIもフォトショップCS4のハードウェアアクセラレーションに対応
の様ですが、どちらかというとムービー編集向き(動画圧縮コーデックとドライ
バーの相性がいい)と思ってます。もちろん、2Dのグラフィックでのカラーマネ
ジメントにも向いているのでしょうけど。昔、3D CG(立体写真とは違います)に
少し凝っていた時には、ATIのカードはOpen GLとか使うといきなりリセットが
掛かったりしてあまり印象よくありませんでした。当時としては、プロ用と
言われたFireGLからしてそんな感じでした。
そういったこともあって、ビデオカードはnVidia派です。nVidiaでもGeForceは
3Dのゲーム向きで3D CGのOpenGLでのプレビューのアクセラレーションやレンダ
リングでは、ATIやMatroxよりもいいのですが、絶対的な安定性が高いという
程でもないというのが経験則でした。そこで、nVidiaでもQuadro系のものを
使ってます。Qudoroはグラフィック用途向きにドライバーを換えてあるので
GeForceよりも安定しているし、nVidiaなので、フォトショップのハードウェア
アクセラレーションのCudaにも対応してます。それと、ELSAブランドのものな
らば、取説等にカラーマネジメントに詳しい記載がなかったとしても、サポート
に問い合わせれば色々と細かな設定のノウホウ教えてくれますよ。

939999:2010/01/28(木) 01:44:55 ID:Ya9AqqaE0
photoshopがnVidiaのcudaアプリなのは最近知りました。
nVidiaのHPを見るとGeForce系もcuda製品であるのに、実際のGeForceビデオカード
パッケージにはcudaの記述は皆無にちかいです。
これってnVidiaのHPからcudaドライバを入手してインストールすれば有効になるん
ですかね?
Qudoroビデオカードって数少ないけど、Qudoro3800 FXで512MBメモリのELSA社製品
が3万弱で売ってるのは見つけました。
モニタを新調したらビデオカードも買いたいです。

ところで新しいiMacはATIを採用しているし、64bitOSでPC本体のメモリがそこそこ
あればcudaに拘らなくてもいいのかなぁ〜って気もしてます。

94Hikaru:2010/01/28(木) 08:34:24 ID:.YTv5IE.0
>92
>93

情報、有り難う御座います。
Qudoroは全く選択肢に入れていませんでした。
Qudoroも選択肢の一つとして、検討してみます。
それにしても、Windowsでは、私のような高齢アマがデジタルフォトを楽
しむのには、あまりにも敷居が高く、自分の周りでもWindowsは少数派で
私と後一人、後はマックですが、さもありなんですね。
広色域ディスプレーの次に待たれるのは、広色域対応プリンター、商業
印刷を含めても、今はsRGBとadobeRGBの中間程度の色域ですが、そのう
ちadobeRGB9*%対応の機種が手の届く価格で出て来るのを期待してます。

95Penta Stereo+W1:2010/01/30(土) 00:49:46 ID:IixpZYCU0
>>93

Cudaに対応した世代のQuadroならば、普通に最新のドライバを入れれば、
Cudaアプリのハードウェアアクセラレーションは特別な設定や操作無しで
有効になりますよ。Open GLのハードウェアアクセラレーションと全く
一緒です。
Quadroはそもそも一般コンシュマー向けではありません。ビジネス、医療や
科学計測及び画像処理用途の位置づけなので、コンシューマー向けのパッケージ
が例外なくらいです。本来はホワイトボックス屋向けの物です。
一般用途に使った場合、同じ様なスペックのGeForceと比べるとゲーム用途
だとかえって描画が遅く感じるでしょう。ただ、無理をしても安定してますが。
CudaはハードウェアでCudaアプリの演算をCPUから分けてもらって分担して、
トータルの処理速度を速めるわけなので、メモリをシェアするとかそういうもの
ではないです。Mac OSXの元でATIのGPUがフォトショップのハードウェアアクセラ
レーションが出来るドライバがあるのかどうかは知りませんけど。


>>94

Macintoshがカラーマネジメントが楽なのは、ColorSynchがあるのとOSとセット
でクローズドな構成であることが、大きな理由だと思います。今のIntel Mac
は大分DOS/Vに近くなりましたが、それとで素のままでWindowsやx86系CPU向け
のUNIXをインストールして起動できる物ではないので、クローズドのメリット
を生かしたOSとハードウェアをセットで最適化出来る特性は維持されていると
思います。
一方、業務用途の場合は、処理速度が重要なのでマルチCPUの構成を組みやすい
DOS/Vのハードウェアで、使いやすさよりもマルチスレッド処理で大容量のデータ
を出来るだけ短時間に処理するということが優先されましたから、ビデオの
ノンリニア編集や3D CGはWindows NT4の時代からDOS/V系のハードが使われて
ました(OSは必ずしもWindowsではありませんでしたが)。その系譜を引いて
いるので、グラフィックでは分かりにくいところがあると思います。その代り、
ハードウェアアクセラレーションという点では選択肢が多いので、分かってく
れば奥が深いところがあります。

96徳明:2010/02/09(火) 20:16:28 ID:vSXb7FbwO
貧乏人お断りのレンズと金持ち以外は口にする意味もないレンズがでましたね。
16ー35VRは散々言われているフィルター対応と35ミリまであるのに安いので(貧乏人の感覚を無視すれば)人気が出そうですね。
24F1.4は正直に言ってがっかりでした。
28ミリという使いやすい焦点距離が人気のノクトからすると自己満足で買うレンズになりそう。
ひょっとしたらDXで使うことを想定して(36ミリレンズとして)選択したとしたら酷い見誤りだと思う。
24ミリは難しい焦点距離ですよ。
写真下手くそな人が使うと散々な目に遭います。
今回はどちらも私はパスです。

97 M-KEY:2010/02/10(水) 00:26:37 ID:/rYdhHGQ0
AF-S 24mmF1.4G ED・620g φ83×88.5mm¥285,600
EF 24mmF1.4L II USM・650g φ83.5×86.9mm \246,750

キヤノンの同スペックのレンズと比べても、ほぼ同じ重量/サイズ、
価格は4万円程高価ですが、最近のニッコールの値付けを考えれば
絶対的には高価なレンズですが、割高な感じは薄いです。
ただ、35mmF1.4の方を優先して欲しかったという気がします。

AF-S 16-35mmF4G ED VR・685g φ82.5×125mm \161,700
Ai AF-S ED17-35mmF2.8D・745g φ82.5×106mm \254,100
AF-S DX 12-24mmF4G・465g φ82.5×90mm \170,100
EF17-40mmF4L USM・475g φ83.5×96.8mm \126,000

こちらは、FXフォーマットでかつVRであることを考慮すれば
価格的には充分に納得できますが,明るさの割に大きいと感じます。
VRなしで、全長が10cm程度で重量も500g以下だったら
というのと、フードがロックのついた新タイプにして欲しかったです。

でも、AF-S17-35mmF2.8Dの性能に不満があるが
AF-S 14-24mmF2.8Gのサイズや前玉形状で躊躇していた人に
とっては「丁度いい」レンズなので歓迎されるでしょう。

AF-S 24-85mmF4G ED VRみたいなレンズも欲しいですね。

989999:2010/02/10(水) 02:11:47 ID:Ya9AqqaE0
FXレンズでF4通しは嬉しいですね。私的には購入候補です。
AF-S 16-35mmF4G ED VRは yodobashi.com で¥137,400(税込)だから、もっと安い店だと
実売¥120,000を割るかもしれません。
下取り込みで¥100,000切れば、とてもリーズナブル。
でも即購入は無理!!なのは付け加えときます。
買う買うサギになっちゃうから。(笑)

AF-S 24mmF1.4G EDは、寄りで使いたいレンズだけど yodobashi.com でも
¥242,700(税込)なんで、こりゃ無理!!
AiAF20mmF2.8Dと比べちゃいけないんだろうけど、これだけボケてくれてピン山
もシャープ(nikon-image.com作例参照)なのは凄い。

99 M-KEY:2010/02/10(水) 23:51:38 ID:6JupFuEQ0
私の予想実売価格は税込みで
AF-S 24mmF1.4G ED:\214,800
AF-S 16-35mmF4G ED VR:\121,800
あたりだと考えていますが、安い店ならもう少し下かも?
AF-S 17-35/2.8が下取りなら差額は10万円以下でしょうね。
(私は下取りが18-35/3.5-4.5なので微妙)

24/1.4は使用頻度を考えると、なかなか買いづらいレンズですが
16-35/4はFX機用の常用広角ズームとしては、かなりいい感じ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板