- 1 :ななし :2024/02/06(火) 00:03:42 HOST:i114-181-120-245.s41.a006.ap.plala.or.jp
- 受験する方いますか?
順調ですか? 自分は伸び悩んでます
- 26 :次男坊 :2024/03/24(日) 20:06:09 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>22こんばんは!解答ありがとうございます!
No.11ですが、2の可能性ありますか? 31年3月だと、O2センサー、イグナイタ点火時期信号の波形がNGなのですが…
- 27 :いと :2024/03/24(日) 20:11:21 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
- >>26
問題が 該当する組み合わせなんで正しいものを選ばなくてはいけません。 私も試験中に見直して気付きました!
- 28 :じゃん :2024/03/24(日) 20:15:55 HOST:219-122-163-238f1.hyg1.eonet.ne.jp
- >>26
- 29 :次男坊 :2024/03/24(日) 20:16:17 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>27ありがとうございます!!
問題をしっかり見てませんでした… 雰囲気でやってしまいました…
- 30 :いと :2024/03/24(日) 20:25:53 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
- >>24
音圧レベルは低くなります。 音が小さいという解釈でいいのではないでしょうか? 後半はラジアルタイヤの説明みたいです。
- 31 :匿名 :2024/03/24(日) 20:54:59 HOST:101-140-126-5f1.hyg1.eonet.ne.jp
- No.36って4で合ってますか!?
v3とv1間で断線が無いなら正解は4で辻褄合いますが v3〜v1間で地絡があってもv3は電圧は発生しないと思うのですが…
- 32 :次男坊 :2024/03/24(日) 21:09:22 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>31
36ですが、地絡が発生すると、V3には電圧が発生しませんが、切り替えモーターが作動します。 問題は、モーターが作動せず、V3に電圧が発生していないので地絡は考えられず、モーター不良になるかと思われます。
- 33 :いと :2024/03/24(日) 21:09:52 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
- >>31
V3の上流で断線が正しい解答です。 地絡だとV3は0Vですがモーターが作動してしまいます。V3より上流で断線で不具合が2つ発生しないと成り立ちません。
- 34 :いと :2024/03/24(日) 21:16:20 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
- No40のポンプモーターリレーのON、OFFの判断わかる方いますか?
ECUがリレーのコイルを駆動させにいってるのでこれがわからないと解答できない気がするんです。 V3の電圧じゃなくてリレー下流の電圧値とかわかるなら解答できるんですがどうでしょうか?
- 35 :匿名 :2024/03/24(日) 21:37:05 HOST:101-140-126-5f1.hyg1.eonet.ne.jp
- >>32
ありがとうございます。 問題文に読み込みが浅くて意図を理解出来ていませんでした
- 36 :次男坊 :2024/03/24(日) 21:40:52 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>34
解説には モーターOFFの言い方であるが、 モーターOFF時の故障診断ではない、 モーターが常にOFF状態になってしまっている故障診断となる
モーターONの言い方であるが、 モーターON時の故障診断ではない、 モーターが常にON状態になってしまっている診断となる と、書いてあります… 長々と作動に付いて書いてますが、私の学力では、上手く伝えれそうにないです… 26年3月に、ほぼ同様の問題があり、そこに解説がありました!
- 37 :いと :2024/03/24(日) 21:45:08 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
- >>36
ありがとうございます。 確認してみます。
- 38 :お疲れ様です :2024/03/25(月) 00:04:20 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
- >>24
エンベローブ特性が良い=ハーシュネス音圧は低い ので問題文は矛盾します。よってNo17の不適切は2と考えます。
- 39 :お疲れ様です :2024/03/25(月) 00:40:41 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
- >>37
52 PMRがONの時のMCK端子電圧が4.5V以下 53 PMRがOFFの時のMCK端子電圧が3V以上 であることから (1)V1-ヒューズ間の断線ということでMCK端子には5V電源からRを通ってきた 約5Vほどの電圧がかかる。PMR OFFの時にMCKに5Vかかることから53が出力。PMR ON時にもMCKは5V(断線)の為52の条件から外れる。 →適切 (3)V1-ヒューズ間短絡(地絡)ということでMCK端子は地絡によりアース回路になっている。 つまり0V出力。PMR ONの時にMCKは0Vの為52が出力。モータリレーOFFの時もMCKは0V(地絡)の為53の条件の3V以上には該当しない。 →適切 (4)ポンプモータの断線ということで正常であればPMR OFF時に5V電源ーRーMCK-モーターアース に微弱な電圧がかかるがモータが断線していることでアースに落ちない。つまりMCK=5V PMR OFF時に5Vのため53が出力。PMR ON時はモータ側からアースに落ちるはずの12VがMCKにかかるが 検出条件がMCKが4.5V以下の為 該当しない。 →適切
(2)CU内の抵抗Rが断線ということでPMR OFF時のMCKはRが断線の為0Vになる。 3V以上ではないため53の条件には該当しない。 →不適切 この場合52の条件に該当するため52の出力が正しい。
私はこのような感じで考えました。わかりにくくて申し訳ありません。
- 40 :お疲れ様です :2024/03/25(月) 00:43:54 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
- ちなみに公式回答は25日には出ると思われます。
- 41 :いと :2024/03/25(月) 01:16:17 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
- >>39
助かりました。 丁寧にありがとうございます。
- 42 :いと :2024/03/25(月) 10:59:51 HOST:sp49-104-6-224.msf.spmode.ne.jp
- 正式な解答でましたね!
5問間違えましたが記載ミスなければ合格できました! HVは(1)でしたね。 (2)とすごい迷いました。 ありがとうございました。 合格発表を待ちます。
- 43 :次男坊 :2024/03/25(月) 12:21:54 HOST:KD106128109240.au-net.ne.jp
- No49は不適切問題になったみたいですね?
何とか6問間違いで終われそうです! ありがとうございました! お疲れ様でした!
- 44 :乙 :2024/03/26(火) 20:33:35 HOST:opt-110-2-222-27.client.pikara.ne.jp
- NO33のcan通信の問題の2番は
AB間60Ωだと正常ではないんですか?
- 45 :@ :2024/03/27(水) 00:34:36 HOST:softbank126089161154.bbtec.net
- >>44
確かに正常です。 しかし、問題文にダイアグを確認した所と、「CAN通信系統」と、記載があるため、異常が発生しているのは事実です。ECU全て接続外し、ダイアグコネクタ端子間で、抵抗を測定すると、CAN-H,CAN-L線どちらかが、短絡していても抵抗計は60Ωを表示します。 短絡を知りたいなら、ボディアースと、ダイアグコネクタAかB間で測定しないとわかりません。 (ロ)のように、CAN-Hがボディ短絡している場合、ボディアースと、ダイアグ端子B間で0Ω、ボディアースとダイアグ端子A間で60Ωになります。 長くなって申し分ありません。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|