したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

令和6年3月24日学科試験

1ななし:2024/02/06(火) 00:03:42 HOST:i114-181-120-245.s41.a006.ap.plala.or.jp
受験する方いますか?
順調ですか?
自分は伸び悩んでます

2初受験:2024/02/06(火) 12:21:13 HOST:om126156146115.26.openmobile.ne.jp
>>1
はじめまして。今年初めて受験します。
私も伸び悩んでるというのか過去問ベースで9割までは理解できたのですがあとの1割がなかなか入らず、そこに集中するとそれまで勉強していた所が薄れてくる感じでどうするか悩んでます。
そういう方は多いと思うので諦めず続けるしかないかと思います。お互い合格に向けて頑張りましょう。

3Dream:2024/02/27(火) 14:05:17 HOST:sp49-109-96-28.smd02.spmode.ne.jp
ちなみに何の辺が苦手ですか?

4ななし:2024/02/29(木) 12:45:05 HOST:KD106129159167.au-net.ne.jp
>>3
基本な問題なんですが
ハーシュネス等の振動異音?はどうやったら覚えれますか?

5やん:2024/03/24(日) 16:40:36 HOST:hcg-usyoshi.st.wakwak.ne.jp
皆さんどうでした?
それと正確な回答もとむ!

6R35:2024/03/24(日) 16:41:54 HOST:sp49-106-126-227.ksi01.spmode.ne.jp
>>5同じく正確な回答もと

7R35:2024/03/24(日) 16:45:27 HOST:sp49-106-126-227.ksi01.spmode.ne.jp
>>5同じく正確な回答求む

8多分:2024/03/24(日) 17:54:43 HOST:p7137098-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp
341432324234331
423412214244241
2423241332
12414
14231
ではないでしょうか?

9多分:2024/03/24(日) 18:20:23 HOST:p7137098-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp
失礼しました

No.22は(3)が不適切で正答ですね。シャシ編P295参照。
No.49は不問ですね。「使用者」が「使用車」 「所有者」が「所有車」って何?

33名の分母の皆様。お疲れ様でした。

10いと:2024/03/24(日) 18:44:00 HOST:sp49-104-6-224.msf.spmode.ne.jp
みなさんお疲れ様です。
No40はポンプモーターリレーの状態がわからないので答えようがない気がします。
不問ですかね?

11お疲れ様です:2024/03/24(日) 19:02:52 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
No8のハイブリッドの問題は①が正当ではないでしょうか?
間違えていたら申し訳ありません。

12いと:2024/03/24(日) 19:07:16 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>11
(2)の後半はDC/DCコンバータの説明でこの場合はインバータではなくハイブリッドバッテリーからコンバータが正しい文章になります。
(2)は間違いのようです。

13お疲れ様です:2024/03/24(日) 19:15:31 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
>>12
1級自動車整備士 自動車新技術のテキスト24Pのコンバータの解説に同じ文章が
乗っているのですが、お手数ですが、ご確認いただけますか?

14お疲れ様です:2024/03/24(日) 19:19:41 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
>>12
連投申し訳ありません。
①の説明はジェネレータ用のブリッジ回路の解説をしているかと思いますが、
後半はモータ用のブリッジ回路の解説になっているため不適切として判断しました

15車好き:2024/03/24(日) 19:22:06 HOST:p972006-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
No.24ですが、インクリメンタル・エンコーダ式のスロットルポジションセンサなので、(4)ではなく(1)が適切と思われます。間違っていたらすみません。

16いと:2024/03/24(日) 19:36:47 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>14
すみません。
テキストを持ってません。
ただジェネレータもモータなので文章的にはおおむねあってる気がします。
今回HV難しいですね。

17多分:2024/03/24(日) 19:36:56 HOST:p7137098-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp
「お疲れ様です」さん
No.8は(1)が正答ですね。
*ジェネレータ用 → モータ用 の誤りですね。
ありがとうございます。

「いと」さん
No.40の(2)は「52」のコードが検出されるはずなので不適切文章として良いと思われます。

18いと:2024/03/24(日) 19:40:33 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>15
こんなの過去問にありませんでしたね。
テキストに記載ありましたか?

19多分:2024/03/24(日) 19:40:53 HOST:p7137098-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp
「車好き」さん
No.24は(1)ですね。
ありがとうございます。

20お疲れ様です:2024/03/24(日) 19:45:12 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
>>18
過去問にこのスロポの出題はありませんでしたがテキストによると
正当は1の様です!

21R35:2024/03/24(日) 19:48:01 HOST:M014012083000.v4.enabler.ne.jp
>>8解答ありがとうございます。
残念ながら落ちてました。来年また頑張ります

22お疲れ様です:2024/03/24(日) 19:50:39 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
一度整理させていただきます。
エンジン 341432314234331
シャシ  423412311244241
故障診断 2423241332
環境・安全12414
法令   14231

いかがでしょうか?

23いと:2024/03/24(日) 19:53:51 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>17
ポンプモータリレーのONはどうやって判断するんですか?

24ななし:2024/03/24(日) 19:56:25 HOST:i114-181-120-245.s41.a006.ap.plala.or.jp
>>22
すいません
17問目は2で合ってますか?

あってればいいのですが…

25いと:2024/03/24(日) 19:57:15 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
公式解答はいつでるかご存知ですか?

26次男坊:2024/03/24(日) 20:06:09 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
>>22こんばんは!解答ありがとうございます!
No.11ですが、2の可能性ありますか?
31年3月だと、O2センサー、イグナイタ点火時期信号の波形がNGなのですが…

27いと:2024/03/24(日) 20:11:21 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>26
問題が 該当する組み合わせなんで正しいものを選ばなくてはいけません。
私も試験中に見直して気付きました!

28じゃん:2024/03/24(日) 20:15:55 HOST:219-122-163-238f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>26

29次男坊:2024/03/24(日) 20:16:17 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
>>27ありがとうございます!!
問題をしっかり見てませんでした…
雰囲気でやってしまいました…

30いと:2024/03/24(日) 20:25:53 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>24
音圧レベルは低くなります。
音が小さいという解釈でいいのではないでしょうか?
後半はラジアルタイヤの説明みたいです。

31匿名:2024/03/24(日) 20:54:59 HOST:101-140-126-5f1.hyg1.eonet.ne.jp
No.36って4で合ってますか!?
v3とv1間で断線が無いなら正解は4で辻褄合いますが
v3〜v1間で地絡があってもv3は電圧は発生しないと思うのですが…

32次男坊:2024/03/24(日) 21:09:22 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
>>31
36ですが、地絡が発生すると、V3には電圧が発生しませんが、切り替えモーターが作動します。
問題は、モーターが作動せず、V3に電圧が発生していないので地絡は考えられず、モーター不良になるかと思われます。

33いと:2024/03/24(日) 21:09:52 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>31
V3の上流で断線が正しい解答です。
地絡だとV3は0Vですがモーターが作動してしまいます。V3より上流で断線で不具合が2つ発生しないと成り立ちません。

34いと:2024/03/24(日) 21:16:20 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
No40のポンプモーターリレーのON、OFFの判断わかる方いますか?
ECUがリレーのコイルを駆動させにいってるのでこれがわからないと解答できない気がするんです。
V3の電圧じゃなくてリレー下流の電圧値とかわかるなら解答できるんですがどうでしょうか?

35匿名:2024/03/24(日) 21:37:05 HOST:101-140-126-5f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>32
ありがとうございます。
問題文に読み込みが浅くて意図を理解出来ていませんでした

36次男坊:2024/03/24(日) 21:40:52 HOST:KD175108255245.ppp-bb.dion.ne.jp
>>34
解説には
モーターOFFの言い方であるが、
モーターOFF時の故障診断ではない、
モーターが常にOFF状態になってしまっている故障診断となる

モーターONの言い方であるが、
モーターON時の故障診断ではない、
モーターが常にON状態になってしまっている診断となる
と、書いてあります…
長々と作動に付いて書いてますが、私の学力では、上手く伝えれそうにないです…
26年3月に、ほぼ同様の問題があり、そこに解説がありました!

37いと:2024/03/24(日) 21:45:08 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>36
ありがとうございます。
確認してみます。

38お疲れ様です:2024/03/25(月) 00:04:20 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
>>24
エンベローブ特性が良い=ハーシュネス音圧は低い
ので問題文は矛盾します。よってNo17の不適切は2と考えます。

39お疲れ様です:2024/03/25(月) 00:40:41 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
>>37
52 PMRがONの時のMCK端子電圧が4.5V以下
53 PMRがOFFの時のMCK端子電圧が3V以上  であることから
(1)V1-ヒューズ間の断線ということでMCK端子には5V電源からRを通ってきた
  約5Vほどの電圧がかかる。PMR OFFの時にMCKに5Vかかることから53が出力。PMR ON時にもMCKは5V(断線)の為52の条件から外れる。
  →適切
(3)V1-ヒューズ間短絡(地絡)ということでMCK端子は地絡によりアース回路になっている。
 つまり0V出力。PMR ONの時にMCKは0Vの為52が出力。モータリレーOFFの時もMCKは0V(地絡)の為53の条件の3V以上には該当しない。
 →適切
(4)ポンプモータの断線ということで正常であればPMR OFF時に5V電源ーRーMCK-モーターアース
 に微弱な電圧がかかるがモータが断線していることでアースに落ちない。つまりMCK=5V
 PMR OFF時に5Vのため53が出力。PMR ON時はモータ側からアースに落ちるはずの12VがMCKにかかるが
 検出条件がMCKが4.5V以下の為 該当しない。
 →適切

(2)CU内の抵抗Rが断線ということでPMR OFF時のMCKはRが断線の為0Vになる。 3V以上ではないため53の条件には該当しない。
 →不適切
 この場合52の条件に該当するため52の出力が正しい。

私はこのような感じで考えました。わかりにくくて申し訳ありません。

40お疲れ様です:2024/03/25(月) 00:43:54 HOST:fp9693c041.ap.nuro.jp
ちなみに公式回答は25日には出ると思われます。

41いと:2024/03/25(月) 01:16:17 HOST:softbank060079191178.bbtec.net
>>39
助かりました。
丁寧にありがとうございます。

42いと:2024/03/25(月) 10:59:51 HOST:sp49-104-6-224.msf.spmode.ne.jp
正式な解答でましたね!
5問間違えましたが記載ミスなければ合格できました!
HVは(1)でしたね。
(2)とすごい迷いました。
ありがとうございました。
合格発表を待ちます。

43次男坊:2024/03/25(月) 12:21:54 HOST:KD106128109240.au-net.ne.jp
No49は不適切問題になったみたいですね?
何とか6問間違いで終われそうです!
ありがとうございました!
お疲れ様でした!

44:2024/03/26(火) 20:33:35 HOST:opt-110-2-222-27.client.pikara.ne.jp
NO33のcan通信の問題の2番は
AB間60Ωだと正常ではないんですか?

45@:2024/03/27(水) 00:34:36 HOST:softbank126089161154.bbtec.net
>>44
確かに正常です。
しかし、問題文にダイアグを確認した所と、「CAN通信系統」と、記載があるため、異常が発生しているのは事実です。ECU全て接続外し、ダイアグコネクタ端子間で、抵抗を測定すると、CAN-H,CAN-L線どちらかが、短絡していても抵抗計は60Ωを表示します。
短絡を知りたいなら、ボディアースと、ダイアグコネクタAかB間で測定しないとわかりません。
(ロ)のように、CAN-Hがボディ短絡している場合、ボディアースと、ダイアグ端子B間で0Ω、ボディアースとダイアグ端子A間で60Ωになります。
長くなって申し分ありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板