したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疫病】 鳥インフルエンザ  食品衛生・公衆衛生・医学情報

1...:2004/01/25(日) 11:45
脅威がだんだん現実化してきたので、
食品衛生・医学・疫学・公衆衛生などの情報をまとめたいと思います。

つまり消毒、予防、治療などの方法・価格・副作用などです。
よろしくお願いします。

142鶏鳴新聞掲示板の書き込みから:2004/03/04(木) 10:45
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html
Re: 教えてください。 たまごすき - 2004/03/04(Thu) 01:31 No.415

協会は、いちいち答えるのが面倒だから、
「感染鶏とその卵は市場に流通しません」
http://group.lin.go.jp/jca/innfuru/posuta-.eps.pdf
「国産鶏と卵は安心です」
http://group.lin.go.jp/jca/innfuru/newposuta-.eps.pdf
というポスターを作ったのです。

それが、協会副会長である浅田農産によって破られてしまいました。

俄仕立ての自民党議員連盟に陳情している
「ニワトリにワクチンを投与する」
の危険性は、
「発病鶏は市場に出ませんが、感染鶏は市場にでます」
となる惧れです。

ワクチンを打たない鶏を養鶏場においておけば感染もわかるから大丈夫、
というのが協会の言い分ですが、

解体処理場まで送ってしまえば、感染しているかどうかは分からなくなってしまいます。
食卓に上るものは感染鶏ばかり、という日も近くなります。

自民党養鶏議員連盟がドサクサに紛れて作られた狙いに、
消費者は要注意です。

143うえ〜ん:2004/03/04(木) 12:56
いままでまな板、熱湯かけて、それで終了、してたんだけど
2分は漬けなくちゃいけないということ? 
やっぱり先に丸々茹でてから調理したほうがいいね。面倒だし

ーーーーーーーーーーーーーーー
ウイルスは消毒薬や温度、乾燥に比較的弱い(ウイルスの熱死時間:熱湯
100℃で2分)ため、熱湯消毒
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/kaho/abashiri/topic/ai.html

144農水省→食品安全委員会3月1日依頼:2004/03/04(木) 13:26
食品安全委員会への食品健康影響評価の依頼について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20040301press_4.htm
(2)鳥インフルエンザ不活化ワクチンを接種した鶏に由来する
  食品の安全性についての食品健康影響評価」

だそうです。

145オランダ2003年2〜3月:2004/03/06(土) 21:45
ProMED日本語20040303-0030 ( 0004/03/01 )鳥インフルエンザH7N7、ヒト患者-オランダ2003年(02)# 情報源:Eurosurveillance Weekly、2月26日。
2003年のオランダでの流行の際、A(H7N7)ウイルスが高頻度にトリからヒトに伝播していたことが判明した。流行は2003年2月末に始まり、感染は養鶏場225カ所に及び、ニワトリ約3,000万羽が処分された。健康上の異常を453名が報告したが、結膜炎が最も一般的な症状であった(349名)。インフルエンザA (H7N7)ウイルスは89名(19.6%)で検出された。流行中に死亡患者1名が発生したが、この患者はHPAIが感染した家禽の群を飼育していた複数の養鶏場を訪れた57歳の獣医師であった。

146オランダ2003年2〜3月:2004/03/06(土) 21:46
それに加え、A (H7N7)感染確定患者との接触者3名が検査でA/H7陽性となった。オセルタミビルによる治療は全結膜炎患者に勧告され、オセルタミビルの予防投薬が、感染の恐れのある家禽を取り扱った全作業員に、最後の曝露後2日間行われた。他の論文で公表されたウイルスの遺伝子配列からは、病因ウイルスが完全にトリ由来であって、ヒトの遺伝子が含まれていないことが示された。しかし、死亡患者から分離されたウイルス株は多数の変異が確認され、ウイルスの病原性の増強に関与した可能性が示唆された。( 重要度:Er / 対象:2 )

147野鳥の捕獲調査:2004/03/06(土) 22:13
感染ルート解明へ野鳥の捕獲調査…京都・丹波町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040306-00000312-yom-soci

このニュースをTVで見ていたんだけど、小鳥を捕まえるのに
皆素手でマスクなしで捕まえてるのね。
野鳥は他の病原菌やらも持っているんだからせめて手袋マスクめがねくらい
してほしいと思ったのだが。

148質問:2004/03/06(土) 23:50
タミフルの予防投薬ですが、現在、医療関係者がどんなタイミングで
どのくらいの期間投薬しているのか、
また、問題点などもあるのか、そういうようなことを書いた文献やら記事は
ございますか? ありましたらお教えいただけましたら幸いです。

149抗ウィルス薬 死亡や重症化を防げず?:2004/03/07(日) 05:56
2001年にインフルエンザウイルスが細胞から細胞へ感染・伝播することを阻害する抗インフルエンザウイルス剤「ザナミビル(吸入薬)」と「オセルタミビル(内服薬)」が保険適応になりました。これらはインフルエンザA、Bの両方に有効です。副作用もあまりありません。
3剤とも発症後48時間以内に服用しないと効果がありません。また、できるだけ病気の初期に治療を開始した方が、効果が期待できますので、24時間以内に診察を受けることを勧めます。
これらの薬剤には病気の経過を短縮する効果は認められていますが、ワクチンのように死亡や重症肺炎を防ぐことまでは期待できず、ワクチンの代わりになるものではありません。
http://www.m-junkanki.com/diseases/influenza6.html

150公式報告:2004/03/07(日) 06:05
>>148
海外でアマンタジンを医療従事者などの発症予防に用いた報告などもありますが、抗インフルエンザウイルス薬の予防効果については国内での調査がまだ十分に行われておらず、現在のところ、予防内服は推奨されていません。

インフルエンザQ&A(平成15年度版)Q7
国立感染症研究所感染症情報センターホームページ
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/QandA03/inf-faq02a.html

151鶏の処分従事者らにワクチン接種などを推奨 厚労省方針:2004/03/07(日) 06:42
>>148 >>150  山口県で鳥インフルエンザが発生した問題で、厚生労働省は、感染した鶏に触れる可能性がある養鶏業者らに、インフルエンザワクチンの接種や抗ウイルス薬の予防投与を求めるよう都道府県などに指示した。16日に開かれた厚生科学審議会感染症分科会で報告した。
 今回問題となった鳥インフルエンザのウイルスが、ブタや人間の体内で変化して、人間に感染しやすくなる新型インフルエンザの出現を厚労省は懸念している。
 このため、同省は緊急対策として、現在あるインフルエンザワクチンは新型に対する効果はないものの、従来のウイルスに加え鳥インフルエンザにも感染するのを防ぐため、予防対策に乗り出すことにした。 (01/16 12:24)
ttp://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401160216.html

152...:2004/03/07(日) 06:45
>>148 予防投薬は1日1錠だったと思います。
記事はどこかにあったのですが、探してみます。

153...:2004/03/07(日) 06:46
>>148
すぐ上の>>146にありますね
オセルタミビルによる治療は全結膜炎患者に勧告され、オセルタミビルの予防投薬が、感染の恐れのある家禽を取り扱った全作業員に、最後の曝露後2日間行われた。

154鳥フルでは無症状の場合がある:2004/03/07(日) 07:33
1. 伝染病(感染症)は、一般にその病勢の展開から、急性、亜急性、慢性に分類され、剖検においてもその病勢に応じた病変がみられることとなります。
2. しかし、特に、極めて重度の急性伝染病においては必ずしもこの分類とは異なり、殆んど病変がみられない、急性の場合よりも病勢が厳しい甚急性とするタイプがあります。  
3. 本来、病変は病原体であるウイルス等による感染攻撃に対して、鶏等の生体側が防禦のために反応し、その結果が病変の形となるものであります。
4. 従って、甚急性の型にあっては病勢が極めて激しいため、鶏等の生体側の反応が間に合わず、防禦反応としての剖検上の病変を形成する余裕がないためです。このため、(感染)抗体も殆んど形成されないため抗体検査でも検出できません。
日本養鶏協会 http://www.jpa.or.jp/news/kakin/ipan_040301.html

155(感染したかも知れない)卵と鶏肉は安全?:2004/03/07(日) 08:03
アジアの地方・農業地域における鳥インフルエンザA(H5): 食の安全への配慮
 2004年2月12日 WHO(原文)


WHOは、一旦(汚染の可能性がある)家禽類が加工された製品(丸のままの冷蔵あるいは冷凍食用肉、またはこれら由来の製品)として食物鎖に入ってしまった場合には、
製品の中心が最低70℃に達するまで調理することで、ヒトの食用として安全なものになる。卵も同様である。感染した鳥の卵は、殻の外および殻の間にウイルスを持っている可能性があり、従って摂取前に調理する必要がある。

* 家禽とは一般的に、その肉、卵、羽毛をとるために飼育される鳥のことで、鶏、家鴨、鵞鳥、七面鳥、ホロホロチョウを含む
国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/28who-food.html

156...:2004/03/07(日) 11:03
新型ウイルスへの変異、要警戒 鳥インフルエンザQ&A@朝日新聞
http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401240309.html
[このウイルスが卵の中に入ることはない。]

この朝日の見解は間違っているよ。WHOの発表は
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/28who-food.html
「感染した鳥の卵は、殻の外および殻の間にウイルスを持っている可能性が
あり、従って摂取前に調理する必要がある。」
という発表をしてるよ。朝日は訂正をしないのか?!

157ベトナムの気候はどうだっけ?:2004/03/08(月) 05:55
新型ウイルスへの変異、要警戒 鳥インフルエンザQ&A
 鳥インフルエンザウイルスはもともと「インフルエンザウイルスの貯蔵庫」
と呼ばれるシベリアやアラスカにいて、1年の大半凍っている湖沼の中でじ
っとしている。飲み水を通じて渡り鳥のカモに感染する。越冬のため南方へ
飛来するときに一緒に運ばれ、カモのふんを介して、ほかの動物に広がる。
カモの腸内では病気を起こさないが、鶏などに繰り返し感染し、免疫による
攻撃を受けるうちに、毒性の強いウイルスが生まれてくると考えられている。
http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401240309.html

158見上彪 委員:2004/03/08(月) 05:56
カラス感染しちゃったね。

4.「感染事例があるのは鶏やチャボ、ウズラ、シャモ、七面鳥など。私が知る限
り、カラスやハト、スズメには感染例がない。仮に感染しても、飼い主の人間にうつ
る可能性は先程述べたようにほとんどない」
5.13日(土)午後1時 見上彪委員らが講演会で分かりやすく解説 申し込みは
http://61.206.47.162/RC/tokyoA/
またはFAX 03-3457-5705、はがきで 場所:江東区有明TFTホール300

159見上彪 委員:2004/03/08(月) 06:00
↑読売新聞 3月6日(土)朝刊 31面(生活面)左上トップ記事

WHOは加熱しろといってるわけだし、チキンの中には血管もあるけど。
刺身で肝臓など内臓も食べる習慣がある国なのだから「加熱しろ」というべきでは?

640 :名無しさん@4周年 :04/03/07 21:29 ID:wWfsdUpc
【要保存】 鶏肉や卵 食べても安全
見上彪(みかみ たけし)東大名誉教授・政府食品安全委員会委員(66)に聞いた。
1.「食肉処理の段階で、ウィルスの付着を防ぐ洗浄などが行われているので、神経
質になる必要はない。それでも心配ならば、鶏肉を水で洗ったり、包丁やまな板を他
の食材と使い分けたりすればいい。」
2.「養鶏場などの飼育場所でも、作業員はマスクを装着するはずだし、消毒設備も
整っているので・・・」
3.「ペットや学校で飼育する鳥は、養鶏場のように密集していないので感染しにく
い。すいた電車の方が、満員電車より風邪がうつりにくいのと同じ理屈」

160全米病院協会のベントリー副会長:2004/03/08(月) 06:01
インフルエンザ世界的大流行の脅威――対応を迫られる医療現場
 「完全に準備が整ったなどと思い込んではならない」と、全米病院協会の
ベントリー副会長は言う。「インフルエンザのパンデミックの厄介なところ
は……これは伝染病であり、最初の段階で封じ込めることに失敗すると――
たいてい失敗してしまうものだが――もう手に負えなくなる」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040106306.html

161北大の喜田教授:2004/03/08(月) 06:03
647 :名無しさん@4周年 :04/03/07 21:30 ID:ba/KwUNU
>>
カモがインフルエンザの大元の運び屋だということを発見したのは、
やっぱり北大の喜田教授だとおもう。このリンクの最後の業績のとこを
読んでみよう。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0204/577_13.htm

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078649910/
ちょっと間違いもあるけどね。やっぱり政治経済が絡むとなあ
2.感染した鳥や卵が市場に出ることはそもそもない

162鶏卵内にウイルスは移行するか:2004/03/08(月) 06:56
281 :名無しさん@4周年 :04/03/08 06:36 ID:J/G+F2dr
>262
ちなみに、鶏卵内にウイルスが移行するとか言ってる学者もいる。
数は少ないと書いてあるけどね

鶏卵内に移行するウイルス(1〜10個程度)レベルでは発病にまでは至らない。
http://www.jpa.or.jp/news/kakin/cho_ko.html
東京大学  河岡義裕教授
(浅田氏のいた「養鶏協会のまとめ」なので、
本当のところは本人にきかないとわからんが)

163専門家「感染拡大の恐れ懸念」 カラス:2004/03/08(月) 07:04
  京都府の専門家会議委員の大槻公一・鳥取大教授は「感染したカラスは体力が落ち、遠くに飛ぶことはないだろう。しかし、カラスの死体を食べる野ネズミなどの野生動物にも感染が拡大する恐れがある」と環境への影響を心配する。
 カラスの生態に詳しい唐沢孝一・都市鳥研究会代表=千葉県在住=は、カラスの行動範囲について「毎日飛ぶ距離はケース・バイ・ケース、エサ場の位置などによってまちまちだが、東京では山手線の内側ぐらいの距離(5-10km)は楽々飛んでいる。ねぐらの場所によってはもっと遠くまで飛ぶのでは」という。

さらに「この時期、夜は数千羽の集団になって1カ所で寝るので、そのなかで感染がさらに広がるかもしれない」と指摘する。(京都新聞)
[3月8日3時0分更新]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000002-kyt-l26

164厚労省 専門家派遣は3月5日から:2004/03/08(月) 08:29
(3/5)厚労省、国立感染研の疫学専門家を京都府に派遣へ
http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004030504780ph&genreNum=1
厚生労働省は国立感染症研究所(東京)の疫学の専門家1人を京都府に派遣す
ることを決めた。6日に現地入りし、鳥インフルエンザが発生した「浅田農産
船井農場」と「高田養鶏場」の従業員や家族、殺処分の従事者らについて、
健康管理や万一、鳥インフルエンザに感染した場合の対応などについてアドバ
イスする。
 派遣するのは、同研究所の感染症情報センターで疫学調査に基づく予防
対策などについて研究している医師。同研究所は鳥インフルエンザが発生した
タイにも感染検査の専門家を派遣している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
農水・厚労の縦割り弊害の現れすかね。この次はもうちょっと早く派遣されるかな



[2004年3月5日/日本経済新聞 夕刊

165ちょと古いけど:2004/03/08(月) 20:42
食用以外の鳥からもウイルスを検出 台湾
http://j.peopledaily.com.cn/2004/02/15/jp20040215_36629.html

タイでコウノトリ800羽死亡、40%は鳥ウイルス
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040217it14.htm

166...:2004/03/08(月) 22:03
157 :可愛い奥様 :04/03/08 13:40 ID:SuIYMqQY
今の所、鳥インフルエンザとは無縁の地域(のハズ)なんですが
カラスが死んでました・・・。これってやっぱり・・・。
その真上では、木の枝に止まった仲間のカラス(?)が
カァカァないてますた。
カラスの死体なんて初めて見たよ、大きかったです。
163 :可愛い奥様 :04/03/08 13:54 ID:SuIYMqQY
>158
>160
もう、4〜5日経つんだけど通報するべきかな?
大学の、構内の駐車場で死んでたんだけど・・・。
(人目にはつきやすいところだと思う)
通報は保健所でしょうか?
165 :可愛い奥様 :04/03/08 14:00 ID:SuIYMqQY
>164
実家に戻ってウロウロしてた時に見たので、
今でも有るかどうかは、ちょっと分からないんです・・・。
すぐに通報すればよかった・・・。
今度発見した際にはすぐに通報するぽ。
どうもありが㌧。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078353815/101-200

167...:2004/03/08(月) 22:04
日生協まだQ&A変更してないよ。
京都生協は自主的に文章変えたみたいだけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000100-kyt-l26
一方、京都生協(南区)は組合員の共同購入で、卵を買う主婦ら全員に産地
を明示したチラシを配達時に手渡している。
 チラシには、移動制限区域外の産地、卵や鶏肉の安全な食べ方、人への
感染の可能性が低い鳥インフルエンザの特徴などを記してあり、1日から
約18万5000枚を配布した。

以下は日生協
http://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_040115_02.htm#3
●Q3:鳥インフルエンザにかかった鶏の食品は安全ですか。
A:鳥インフルエンザにかかった鶏の食品(鶏卵・鶏肉等)は、基本的には
流通しません。万一流通しても、食品からのインフルエンザ感染の心配は
ありません。

168...:2004/03/08(月) 23:12
【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1078753049/

作成しました。 野鳥が死んでいるとか、ありましたらぜひ
報告ください。

169鳥インフルエンザQ&A 改訂:2004/03/09(火) 05:23
[1](平成16年2月2日 改訂)
Q11: 高病原性鳥インフルエンザウイルスが存在した鶏肉や鶏卵を食べても大丈夫ですか?
A:   我が国では、これらの病原性の高い鳥インフルエンザは、家畜伝染予防法上、家畜伝染病(法定伝染病)として位置づけられており、発生した場合は、鳥の間での拡大を防ぐために発生の届出、隔離、殺処分、焼却又は埋却、消毒等のまん延防止措置が実施されることになります。したがって、これらの感染鳥やその卵が食品として市場に出回ることはありませんし、Q10のように、食品としての鶏肉・鶏卵などからの感染はないと考えられます。
[2](2004/3/5 更新)
A:[同一部分省略]感染鳥やその卵が万が一食品として市場に出回ったとしても、Q10のように、食品としての鶏肉、鶏卵などからの感染はないと考えられます。
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/QA040113.html

170鳥インフルエンザQ&ampA 改訂:2004/03/09(火) 05:29
記念カキコ   保存用
Q10: 鶏肉や鶏卵を食べて、感染することがありますか?
食品としての鳥類(鶏肉や鶏卵)を食べることによってヒトが感染をした例はありません。

171...:2004/03/09(火) 12:38
ワシや猫への感染確認  広がる家禽以外の被害
http://kyoto-np.jp/news/flash/2004feb/21/CN2004022001003590H1Z10.html

172...:2004/03/09(火) 12:42
動物のインフルエンザ
家畜衛生試験場のインフルエンザウイルスに対する取り組み
1.鶏インフルエンザ様疾患のための全国抗体調査 1997年
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/Byouki/Influenza/influenza6.html

カラスの生態について非常に詳しいページ
http://www7.plala.or.jp/gm2/crow/

173野鳥→人への感染:2004/03/09(火) 16:03

ネイチャー紹介の記事
http://tmr.or.jp/headline/1074162608.html
野生の鳥→家禽(インフルエンザ遺伝子交換)→野生の鴨→ヒト
という可能性のネイチャーの記事を紹介していますが

文献はまだ見つけてません。ご存じの方いらしたらお教えくださいませ

174...:2004/03/10(水) 12:31
234 :名無しさん@4周年 :04/03/09 17:39 ID:a/qP3RO6
鳥インフルエンザが野鳥の間にはびこって鳥がいなくなったら、虫が大量発生。
鳥がはこぶ病気よりも、虫が運ぶ病気の方が怖くね?
鳥は近付かないように気をつけることが簡単だけど、虫はハッと気付いたとき
には刺されたあとだったりする。
鳥さんたちを守って欲しいよ。

175...:2004/03/10(水) 12:46
バンコクにおける年間平均気温は28.8℃、平均湿度72%(2000年)と高温多湿で年中蒸し暑く、
一年中日本の7、8月頃の気候と考えて良い。
http://embjp-th.org/jp/jtrela/bangkok.htm

176ソースなしでごめん:2004/03/10(水) 12:50
597 :名無しさん@4周年 :04/03/10 07:36 ID:ouPd97Yc
テレ朝で元鹿児島大学教授って人が言ってたな

 「鳥インフルエンザは罹患した野鳥等の糞に多く含まれている。
 その糞が湖等に入るとウィルスは拡散する。実際湖を調べて見るとウィルスはウヨウヨいる。
 鶏の糞等が湖に入り拡散した可能性はある」

177カナダもでた:2004/03/10(水) 13:06
<鳥インフルエンザ>カナダ全土から鶏輸入を暫定停止

 鳥インフルエンザ問題で、農水省は10日、カナダ全土からの生きた鶏と
鶏肉などの家きん肉、加工品の輸入を暫定的に停止した。カナダ政府から
同日、「ブリティッシュコロンビア(BC)州から強毒性の鳥インフルエンザ
ウイルスが見つかった」という通報があったため。従来は弱毒性のウイルス
しか検出されていなかった。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00003039-mai-soci
[3月10日12時24分更新]

178鴨川に行くのやめよっと:2004/03/10(水) 18:22
>>173
これではないかと。

http://www.nature.com/nsu/030602/030602-12.html
Ducks brew straight-to-human flu

179...:2004/03/10(水) 19:04
>>227 :名無しさん@4周年 :04/03/10 18:53 ID:osyG5rmo
> >>209
> ソースおしえてん。
> 2003年3-4月オランダではH7鳥インフルエンザウイルス流行の際に、
> 防疫に従事したヒトを中心に数十人のヒトが結膜炎を、
> 十数人インフルエンザ様症状を呈しました。

ソースは、過日放送されたNHKスペシャル。この放送では
アウトブレーク当初は、人に対して結膜炎で済んでいたのが
4月に入って、凶暴なウイルスに変異し、ついに死者が出た。
放送に接した限り、症状は発熱(放送では41度、と言った)、呼吸障害。

180オランダ 鳥フル:2004/03/10(水) 21:26
ProMED 日本語 20040222-0080 ( 0004/02/21 ) オランダ - トリインフルエンザ
The Lancet, Volume 363, Number 9409、2月21日。 <http://www.thelancet.com/journal/journal.isa#top> オランダ:鳥インフルエンザA(H7N7)ウイルスのヒトへの感染伝播。453名が健康上の症状を訴えた;349名が結膜炎、90名が感冒様症状、67名がその他の症状を訴えた。我々は、結膜炎症状のみを訴えた患者中78件(26.4%)、感冒様症状と結膜炎症状を訴えた患者5件(9.4%)、感冒様症状のみの患者2名(5.4%)、その他の症状を報告した患者4名(6%)の結膜検体からA/H7型ウイルスを検出した。大部分の陽性検体は、発症から5日以内に採取された。A/H7型ウイルス感染は接触者3名(検査した83名中)において確定し、うち1名は感冒様症状を発症した。患者6名はA/H3N2型感染であった。

181オランダ 鳥フル:2004/03/10(水) 21:30
>>180患者19名が感染と診断された後で、全作業員が必要なインフルエンザワクチン接種とタミフルによる予防的治療を受けた。ここに報告された半数以上(56%)のA/H7型感染はワクチン接種と治療計画開始以前に発症した。http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb214.cgi#LIST
○裏番朝のどこかにアップしてありますが、どこか忘れたので再掲します。
○ランセットの元記事は無料登録で全文が読めます。
>>178 気がついたのですがcookieを切りまくったらアクセスできなくなって遅くなりました。
何かあったらまた質問して下さい

182鶏糞処理:2004/03/11(木) 08:54
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 08:49 ID:8A/p1BHV
質問です。 鶏糞は1gで数百万羽を殺すことができるくらいのウイルスを
含むそうですが、

タイ、ベトナム、以前撲滅したオランダは鶏糞をどう処理したのでしょうか?
もし有効な手立てがあれば日本もそれに倣えばいいと思うのですが、
なにかいいニュースがありましたらお教えください。

183...:2004/03/12(金) 16:02
500 :名無しさん@4周年 :04/03/10 00:17 ID:3LcCglOI
加熱殺菌で保管卵出荷へ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0309ke18480.html

70℃1分で死滅するときいたんだけど60℃何分加熱するんだろう

184低病原性→高病原性へ変化:2004/03/12(金) 16:20
687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 19:07 ID:wEZdfGe0
 感染あるいは曝露を受けた家禽の殺処分を含む積極的な感染制御対策は、
鳥インフルエンザH5とH7亜型に対しては、たとえウイルスが初期の段階で
低病原性であっても推奨される。
(H5とH7のみが高病原性インフルエンザの集団発生に関連した亜型である)
 −大きな集団発生の中のいくつか(ペンシルバニア、メキシコ、イタリア)は
当初、家禽における軽い症状で始まった。ウイルスが家禽の中で感染循環を続けるうちに、
ついに変異を起こし(6〜9ヶ月以内)、致死率100%近い高病原性に変化した。
さらに、これらの集団発生の初期には低病原性ウイルスが存在していたことから、
高病原性型の診断に関して混乱を生じた。 (2004/3/5 IDSC掲載)

以下より抜粋
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/36who.html

185...:2004/03/19(金) 18:24
◆3.19 【インフルエンザ速報】 国内で流行のH5N1ウイルス、韓国株と「遺伝的に
極めて近縁」、農水省が発表
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/296778

 農林水産省は3月19日、これまで国内で発生した山口、大分、京都などの流行で分
離された高病原性トリインフルエンザウイルス(H5N1)が、韓国で2003年12月に発生
した流行で分離されたウイルスと相互に99%以上の一致を示し、「遺伝的に極めて近
縁の関係にある」と発表した。つくば市の動物衛生研究所が分析を進めていたもの。

186ペットのインコにも感染:2004/03/24(水) 23:08
【共同通信文字ニュース(社会・科学・文化) 2004/03/24 20:43:52】
 高病原性鳥インフルエンザがペットのセキセイインコや野鳥のムクドリにも感染することが、北海道大の喜田宏教授の研究で分かり、 24日に東京都内で開かれた国の研究運営委員会で報告された。文部科学省によると、山口県の養鶏場から分離されたウイルスを入れた溶液を注射器で鼻から注入する方法で感染の有無を確認。ムクドリ、カモ、セキセイインコ各6羽すべてに感染が確認された。
ttp://www.fresheye.com/news/syakai/news25.html?id=1080136339

187...:2004/03/25(木) 15:35
いやーん。インコちゃんみんな大事にしてあげてね。室内室内

188:2004/03/26(金) 23:05
「生でも安全」と卵配る 滋賀県養鶏協会などPR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000068-kyt-l25
大津市打出浜の主婦隠岐弥生さん(30)は「よく火を通せば大丈夫と聞いていた
が、生でも安心だとは知らなかった」と話した。

おい、鳥インフルエンザの場合、卵でも加熱しろ、とWHOはいっているわけ
だが。なんで間違った知識を植えつけるかね?

「感染していない場合は生でも大丈夫」だろ?!

信じられん養鶏業界

189カナダ ウイルスがヒトに感染(H7型):2004/03/28(日) 16:49
http://www.nhk.or.jp/news/2004/03/28/d20040328000046.html
カナダでは、先月、西海岸にあるブリティッシュコロンビア州の養鶏場で、ニワトリ
の間に、「H7型」と呼ばれる鳥インフルエンザのウイルスの感染が広がり、政府は
凡そ30万羽のニワトリの処分を進めています。地元メディアが、保健当局者の話と
して伝えたところによりますと、こうした中、現地で死亡したニワトリの検査に当たって
いた食品検査庁の男性職員が、目の不調を訴えて診察を受けたところ、「H7」型の
ウイルスによる結膜炎と診断されました。男性の症状は軽く、すでに回復していると
いうことですが、保健当局ではほかにも感染した人がいないかどうか調べています。

190...:2005/03/16(水) 20:28:50
北朝鮮で鳥インフルエンザ発生か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000094-mai-soci

191...:2005/03/30(水) 19:43:04
>>188
まじ?卵だってウイルス入るのに。
ただ、病原性が高いので、ドロドロになるとかならんとかの話だけど、
感染初期はどうなんだ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板