したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疫病】 鳥インフルエンザ  食品衛生・公衆衛生・医学情報

159見上彪 委員:2004/03/08(月) 06:00
↑読売新聞 3月6日(土)朝刊 31面(生活面)左上トップ記事

WHOは加熱しろといってるわけだし、チキンの中には血管もあるけど。
刺身で肝臓など内臓も食べる習慣がある国なのだから「加熱しろ」というべきでは?

640 :名無しさん@4周年 :04/03/07 21:29 ID:wWfsdUpc
【要保存】 鶏肉や卵 食べても安全
見上彪(みかみ たけし)東大名誉教授・政府食品安全委員会委員(66)に聞いた。
1.「食肉処理の段階で、ウィルスの付着を防ぐ洗浄などが行われているので、神経
質になる必要はない。それでも心配ならば、鶏肉を水で洗ったり、包丁やまな板を他
の食材と使い分けたりすればいい。」
2.「養鶏場などの飼育場所でも、作業員はマスクを装着するはずだし、消毒設備も
整っているので・・・」
3.「ペットや学校で飼育する鳥は、養鶏場のように密集していないので感染しにく
い。すいた電車の方が、満員電車より風邪がうつりにくいのと同じ理屈」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板