したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【疫病】 鳥インフルエンザ  食品衛生・公衆衛生・医学情報

149抗ウィルス薬 死亡や重症化を防げず?:2004/03/07(日) 05:56
2001年にインフルエンザウイルスが細胞から細胞へ感染・伝播することを阻害する抗インフルエンザウイルス剤「ザナミビル(吸入薬)」と「オセルタミビル(内服薬)」が保険適応になりました。これらはインフルエンザA、Bの両方に有効です。副作用もあまりありません。
3剤とも発症後48時間以内に服用しないと効果がありません。また、できるだけ病気の初期に治療を開始した方が、効果が期待できますので、24時間以内に診察を受けることを勧めます。
これらの薬剤には病気の経過を短縮する効果は認められていますが、ワクチンのように死亡や重症肺炎を防ぐことまでは期待できず、ワクチンの代わりになるものではありません。
http://www.m-junkanki.com/diseases/influenza6.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板