-
1:
WS
:2007/10/27(土) 00:51:17
- このスレがTopです
-
326
:
WS
:2024/10/13(日) 12:12:55
- うぉりゃあ
-
327
:
WS
:2024/10/17(木) 06:03:49
- よいちょまる
-
328
:
WS
:2024/12/01(日) 07:13:26
- だいきちぃ~っ!!
-
329
:
WS
:2024/12/13(金) 19:10:40
- エヴァエヴァ
-
330
:
WS
:2024/12/23(月) 20:35:11
- Geeeeeeqax!!
ジークアクス!!
-
331
:
WS
:2025/01/27(月) 03:18:50
- ジークアクス!!
-
332
:
WS
:2025/06/11(水) 20:27:31
- うぇいうぇいうぇい
2
StableDiffusion
(書き込み数 : 48)
-
1:
WS
:2025/06/11(水) 20:23:54
- StableDiffusion等、AI生成ツールのノウハウ
実際の使い方中心
-
42
:
WS
:2025/07/11(金) 10:16:31
- >>41
SD1.5やSDXLなどは、「CreativeML Open RAIL-M / RAIL++」というライセンスで公開されており、「irrevocable(取消不能)」と明記されています。
これは一度公開されたものに後から利用制限を加えることはできないという考え方です。
なのでライセンスが変更されることはなく、今までのモデルは使えるだろうというもの。
もう一つはローカルで使用するモデルに関しては、いつどこでダウンロードしたかを証明することが非常に難しく、現実的には追跡できない。
なので技術的に規制することはできないだろうというもの。
これらの理由から、「過去に公開されたオープンソースモデルは規約改定の影響を受けない」と考える人が一定数いるようです。
現時点で大丈夫とも言い切れない理由
上記のライセンスについては理にかなっているように見えますが、大丈夫と断言はできません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
43
:
WS
:2025/07/11(金) 12:58:13
- 【ご安心ください】Stable Diffusionの規約は変わっても、あなたの制作方法は変わりません。
https://note.com/hitoshizuku_note/n/nf78f49193510
-
44
:
WS
:2025/07/12(土) 18:58:32
- Stable Diffusion、規約を大幅改定 ? 性的コンテンツの「生成」を全面的に禁止へ
https://innovatopia.jp/ai/ai-news/59993/
りょうとく
-
45
:
WS
:2025/07/12(土) 19:03:33
- ラフ画のような絵の描き方(鉛筆、スケブ)AIイラスト/stable diffusion
https://www.youtube.com/watch?v=OOu2tOUgI7Y
promptでラフスケッチ風のイラストを出力する方法
(lineart:0.8)(comic:0.8)(manga:1.2)(text:1.8)(english:2.0)(sketch:1.8)
(monochrome:0.2)(monochrome rough sketch:1.5)(crosshating:1.2)
(sketchbook:1.2)(notebook:1.1)
画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた【2】
https://x.com/nobisiro_2023/status/1700113447441301783
https://note.com/nobisiro_2023/n/n47712e7c148a
【StableDiffusion】アニメ風AIイラストの生成に便利な関するプロンプト(呪文)一覧
https://hikari-aiart.com/stablediffusion-anime-girl-pronpt1/
-
46
:
WS
:2025/07/12(土) 19:16:07
- スタジオ真榊方式アウラ
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/7677166
animagineXL3.1 sdxl_vae.safetensors
t2i
プロンプト:1girl,aura (sousou no frieren) ,sousou no frieren, half-closed eyes, evil smile, black_gloves, blue_eyes, clothing_cutout, demon_girl, demon_horns,elbow_gloves, gloves, gold_necklace, head_rest, horns, jewelry, long_hair, navel, navel_cutout, necklace, pink hair, (quad_braids, multiple braids,short low braids:1.2),simple_background, solo, front view, masterpiece, best quality, very aesthetic, absurdres,invisible ears,invisible eyebrows, <lora:sousou_no_frieren_aura_pnxl:1>
ネガティブ:chibi,2girls,ears,thick eyebrows,sheep horns,bokeh,depth of field,demon wing, nsfw, lowres, (bad), text, error, fewer, extra, missing, worst quality, jpeg artifacts, low quality, watermark, unfinished, displeasing, oldest, early, chromatic aberration, signature, extra digits, artistic error, username, scan, [abstract]
-
47
:
WS
:2025/07/12(土) 19:23:17
- 雑ラフ用モデル
SDXL用のおすすめCNモデル
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/8029208
CN-anytest_v3 & v4【着色・スタイル変更・描き直し】
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/tree/main/test_controlnet2
CN-anytest_v3-50000_am_dim256.safetensors
v3
「線画着色」「スタイル変更」「インペイント」「背景変更」と幅広い用途に使える汎用Controlnet
カラーは引き継がず、プロンプトに従うが、自分で雑に塗った画像をdenoise強めにimage2imageすればカラー指定もできる。
v4
線画(被写体)がある程度変更される代わりに、自由なスタイル変換ができるように調整されたモデル。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
48
:
WS
:2025/07/12(土) 19:29:02
- AIイラストっぽくない画像を生成するための基本テクニック
https://lib-erty.com/2024/07/29/ai%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99/
●線の質感を不均一化する
画一的な線ではなく、不均一な線とすることで個性を出していきます。
プロンプト「The lines are unstable in thickness」
https://i0.wp.com/lib-erty.com/wp-content/uploads/2024/07/DALL%C2%B7E-2024-07-28-02.33.14.webp?w=1024&ssl=1
●スタイルを意図的に変える
「マスターピース顔」からずらす
「2010年代のアニメと少女漫画をミックスしたスタイル」
プロンプト「styled to mix 2010s anime and shoujo manga influences」
https://i0.wp.com/lib-erty.com/wp-content/uploads/2024/07/DALL%C2%B7E-2024-07-26-00.37.05-.webp?w=1024&ssl=1
●ポージングや表情に変化をつける
個性を持たせる。顔に不均一性を持たせる
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)