[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
異世界ハケン
1
:
WS
:2019/10/27(日) 04:32:18
異世界ハケン
101回目の異世界転生
女神ガハラ様
ツンデレ女王
踊ると魔法が使えるが恥ずかしいので人前で見せない
見た目はレイヤー
というかスケブ置いてツイッター名書くな
目線下さいって言った人に写真送るよう求めるな
「写真撮るときは本人に挨拶して許可貰ってからにしてください」
「盗撮やめてください」
「後10分でコスプレ終了です」仕切り屋いるのかよ
主人公が現実世界でいい事ある度に事故に見せかけて殺す
異世界で目的達成すると生き返れる
異世界に行くと現実世界の友人が仲間になって出てくる
どうやら女神が自分の認識を変え、こちらの世界の仲間や友人の顔を変換させているらしい
風俗嬢の写真に詩音ちゃん変換したらマジで次殴るからな
『101回目の異世界転生』
能力がスタンドつーか寄生生物で、最後に能力使い過ぎて取り込まれる『天気の子』オチ
「異世界ハケン」
転生で異世界に送られては強制労働させられキーマン的役目をしては帰っていくるお仕事
スパイ、エージェントなのだが素人なので絶対気づかれない
事件エンカウント率が異常に高いため、暗殺や危機的状況に陥っては
キーマンを助け出し、自分は死んで元の世界にもどってくる
敵に捕まって拷問とか受けるとヤバかったり
別の人物とそっくりの外見になって代わりに暗殺されたり
お仕事イロイロ
2
:
名無したん
:2019/10/27(日) 04:38:34
反魂
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%AD%82%E4%B8%B9
死者の魂を呼び戻す、つまり死者を蘇生させるという意味
「反魂丹」は、もとは中国の説話等に登場する霊薬の呼び名である
説話中に登場する類似のものに、焚くと死んだ者の姿が現れる香・反魂香がある
3
:
WS
:2019/10/27(日) 04:39:07
召喚魔術 召喚魔法
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AC%E5%96%9A%E9%AD%94%E8%A1%93
何らかの存在を召喚する魔術(魔法)
「召喚」という言葉は、一般的な日本語では「(裁判所などが)特定の者に特定の場所へ出頭するよう命ずること」を意味し、英語の summons に相当する。
ただし、現代日本の儀式魔術用語としての「召喚」は、英語の invocation の訳語として定義づけられたものであり、専門的にはゲーム等での召喚とは異なる意義をもつ。
召喚魔術の類義語・同義語に降霊術、降神術がある。古くは昭和初期に、酒井潔が『降霊魔術』を著し、魔霊などを呼び出す東西の降霊術、降神術を紹介している
昭和30年代には澁澤龍彦が『黒魔術の手帖』の中で「降魔の術」という言葉を用いている
黄金の夜明け団の系統の魔術体系では、召喚 (invocation) と喚起 (evocation) という、タイプの異なる二つの魔術作業がある。
この二つは通俗的な書籍では「召喚魔術」と一括りにされることもあるが、本来は「儀式魔術」という括りの中の別々の技法である。
しかしながら、日本においてこの用語法は、主として黄金の夜明け流儀式魔術やその派生であるアレイスター・クロウリー系の魔術において通用しているものであり、それ以外の分野では「召喚」の語のみ用いられることが多い。
グリモワールに記された降霊術においては、黄金の夜明け団以降の儀式魔術とは異なり、召喚と喚起の区別はない。対象が悪霊であるか天使であるかを問わず、evocation ではなく invocation の語が用いられることが多い。
中世後期には、降霊術は一般にネクロマンシー (necromantia) またはニグロマンシー (nigromantia)[注 7]と呼ばれた。ネクロマンシーの原義は「死者(ネクロイ)を介した予言(マンテイア)」であり、「口寄せ」と和訳されることもある。中世の著述家らは、死者が復活するなどあり得ず、ネクロマンシーに現れるのは亡者のふりをしたデーモンであろうと考えた。
中世宗教史の研究者リチャード・キークヘファーによれば、その延長で、悪霊を呼び出すこと全般をネクロマンシーと呼ぶようになったという。
ニグロマンシーはラテン語の niger(黒)に引きずられた呼称で、しばしば黒魔術と和訳されるが、中世ではネクロマンシーの同義語として区別なく用いられた。
4
:
WS
:2019/10/27(日) 04:41:05
101回目の異界転生
101回目に現代へ転生した男が
今までの100回転生を語る話
ヒロインといい所になるといつも次の転生が始まる
実は101回憑依してただけ
良いトコだけ取り付いてヒーローになる
後の御褒美は転生された本人のものになる
ラストは自分のピンチに
今まで助けたみんなが集まって立ち向かう
ドラクエビルダーズのノリで
最初街を作り襲ってくるモンスターを倒す
すると次の世界への入り口が開く
または仲間の一人が光り出し、
「待っていました一緒に来てください」で次の世界へ連れていかれる
101回転職して期間工やった主人公とか
「期間工」で動画検索するとネタ沢山出てくる
期間工で魔法アイテムとか聖剣とかケアル玉とか作る話
戦争が拡大して魔界が工場まで迫ってくる
ヤバイ所で女剣士が負傷
この人がいないと全員殺される、というとき
ケアルの破片を拾って設備使ってケアル玉を完成
女剣士復活させて勝利
5
:
WS
:2019/10/27(日) 04:41:36
101転生
マテリアの魂との対話
失った力を取り戻す話
ブリーチとかスピード2とか
6
:
WS
:2019/10/27(日) 04:42:21
また俺は殺された
この殺人女神が
主人公はアララギ
物部詩音
現実世界で仲良くなってくれるメガネっ娘は羽川翼
アパートの二階から床を突き破って裸で落ちてきた事で主人公と仲良くなる
主人公は気絶し病院送り
意識を取り戻すまで詩音が面倒を見ていた
女神曰く「フラレポジション女」
異世界に行くと現実世界の友人が仲間になって出てくる
どうやら女神が自分の認識を変え、こちらの世界の仲間や友人の顔を変換させているらしい
風俗嬢の写真に詩音ちゃん変換したらマジで次殴るからな
7
:
WS
:2019/10/27(日) 04:43:02
マテリア
https://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2-1420101
イタリアのM.モンテッソリはやはり自ら開発した玩具を〈マテリアmateria(教具)〉と表現した
(世界大百科事典 玩具より)
多分「マテリア玉」つっとけば著作権クリア
マ・テリアとか言っとくか
マテリア玉、だったらオケかな
FF14のマテリア合成
https://lala-memo.me/marvelously-mutable-materia/
http://ff14-life.com/life/3110/
https://ff14win.com/nice-tips/1453/
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28289476
8
:
WS
:2019/10/27(日) 04:44:41
メガネっ娘
すげー筋肉フェチ
ジムで見かけた主人公の背筋に一目ぼれしストーカーして
主人公の部屋の二階に移り住み
二階でトレーニングして音がうるさいと駆け込んできた主人公と知り合い
お友達になろうとした所
床を踏み抜き主人公へニードロップ食らわせ病院送りにする
「背筋が無事で良かった」
「俺の人格完全に見てないよね」
範馬勇次郎を神と呼ぶ
筋肉に触っていれば幸せな人
電波人間
正確にはアンテナ人間
女神と主人公の通信手段として送り込まれる
周囲の機械や通信機が狂い雑音が入るので解る
9
:
WS
:2019/10/27(日) 04:45:41
101回目の異界転生
ワールドリポートとかいう技名で
『101回目の異世界転生』
能力がスタンドつーか寄生生物で、最後に能力使い過ぎて取り込まれる『天気の子』オチ
奇跡の子供たち
戦時中に生まれ、生存本能から超能力を発生させた
ナラティブ
サピエンス全史に「物語」のルビとして使用されていた
天気の子は新海誠的な『万引き家族』
https://togetter.com/li/1389650
ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%AE%E3%81%AD%E3%81%98%E5%B7%BB%E3%81%8D%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%86%92%E9%99%BA%E8%A8%98
ドラえもん のび太と雲の王国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA%E3%81%A8%E9%9B%B2%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD
大長編ドラえもん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%95%B7%E7%B7%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93
大人が読まない名作からアイデアを得るのはアリかもなぁ
10
:
WS
:2019/10/27(日) 04:47:40
異世界派遣
合体ロボットカンパニー
ただロボットを空中合体させるだけの会社
戦うとか無い
高空から重力で落下させれば無重力状態になり
容易に操作可能と気づき
(ガリレオと宇宙ロケット基礎理論が無い世界)
弾道軌道で合体させ成功
後の月ロケットカンパニー誕生
11
:
WS
:2019/10/27(日) 04:48:25
「異世界派遣」の設定にいいかも
中世実在職業解説本 十三世紀のハローワーク
https://www.amazon.co.jp/dp/4758032556/
シナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束121
https://www.amazon.co.jp/dp/4815600783/
12
:
WS
:2019/11/23(土) 20:49:23
エンマ(女神タイプ)
異世界も少子化のため人材不足
仕方なく主人公のようなエンカウンター能力者を鉄砲玉に仕立て上げ
即行英雄として派遣し
転生先で死んでは現実に引き戻すという手法を使って世界救済の成果を出している
13
:
WS
:2020/01/28(火) 22:51:39
スタンフォード監獄実験
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9B%A3%E7%8D%84%E5%AE%9F%E9%A8%93
これ工場の正社員と派遣の扱いそのものでは?
世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52175132/
スタンフォード監獄実験
MKウルトラ計画 (アメリカ)
ミルグラム実験(アメリカ)
デイヴィッド・ライマーの二度の性転換
ザ・サードウェーブ
14
:
WS
:2020/05/11(月) 03:08:09
Vector
RPG「君の名は」
自分を他人と入れ替える事でストーリーを進める
乗っ取り方RPG
少女を操るとか
敵兵士を操るとか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板