- 1 :名無しさん :2024/09/20(金) 07:59:13
- 米国の株式市場の動向についてのスレです
前スレ jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/10468/1607564798/
- 243 :名無しさん :2025/08/29(金) 11:27:10
- 2025年8月28日(Thur)
S&P500 6,501.86 +20.46(+0.32%) Dow 45,636.90 +71.67(+0.16%) NASDAQ 21,705.16 +115.02(+0.53%)
主要3指数が続伸 市場は、nVIDIA決算への過度の期待・失望から、底堅さの見直し評価に転換 GDPや雇用指標が予想より良い数字だった事も後押しに
米国債利回りはスティープ化が続いたが、この日はややフラット化 7年債入札は好調だった
第2四半期国内総生産改定値は、年率換算前期比+3.3%(速報値+3.0%、前期-0.5%)
週間新規失業保険申請件数は229千件(前回234千、予想231千) 同失業保険継続申請件数は1,954千件(前回1,961千、予想1,970千)
スノーフレークは、2026年3月通期売上予想を上方修正し、20.27%高 企業のAI投資が増える中、同社のデータ分析システムへの需要が好調
HPは、5-7月期売上が市場予想を上回り、4.57%高 PCのWindows11への更新需要や、AI搭載PCへの買換需要等によるもの
S&P主要11魚種では、情報通信サービスの上げが大きめ 一方、公益は下げが大きめ (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 244 :名無しさん :2025/08/30(土) 11:21:36
- 2025年8月29日(Fri)
S&P500 6,460.26 -41.60(-0.64%) Dow 45,544.88 -92.02(-0.20%) NASDAQ 21,455.55 -249.61(-1.15%)
主要3指数が反落、ナスダックは大きく下落 デルの決算発表等から、nVIDIA等AI関連株が売られた
PCE価格指数は予想通りでインフレ懸念払拭し、9月利下げ見通し強まる 米国債利回りは、短期債下落・中長期債上昇で、再びスティープ化
7月個人消費支出価格指数は前月比+0.2%(前回+0.3%、予想+0.2%) 同前年比は+2.6%(前回+2.6%、予想+2.6%) 7月個人消費支出価格指数コアは前月比+0.3%(前回+0.3%、予想+0.3%) 同前年比は+2.9%(前回+2.8%、予想+2.9%)
マーベルTは、8-10月期売上見通しが市場予想を下回り、18.60%安
デルは、AIサーバー販売が前期比減となる等、売上・利益共に振るわず、8.88%安 アナリストは、AIサーバーのコスト増と競争激化を懸念 5-7月期全体では売上・利益共市場予想を上回り、1月通期見通しも上方修正
アリババは、中国国内の強いAI需要でクラウド部門が好調で、12.90%高
フィラデルフィア半導体指数は3.14%安の暴落 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 245 :名無しさん :2025/09/03(水) 10:52:48
- 2025年9月2日(Tue)
S&P500 6,415.54 -44.72(-0.69%) Dow 45,295.81 -249.07(-0.55%) NASDAQ 21,279.63 -175.92(-0.82%)
主要3指数が続落
米連邦控訴裁判所が先週末に、トランプ関税の大半が違法と判断 市場はトランプ関税の先行きが再び不透明となった事に動揺
米国債利回りは特に30年債で上昇 各国の財政赤字を懸念し、英国やEUも超長期債利回りが上昇している
8月ISM製造業購買担当者景況指数は48.7(前回48.0、予想49.0)
8月SPG製造業購買担当者景況指数は53.0(前回49.8、予想53.3)
S&P主要11業種中8業種が下落し、不動産と工業が大きく下落
GEヴェノーヴァ5.43%安、ARM4.32%安、ウェアハウザー3.79%安 ターゲット3.69%安、ナイキ3.48%安、ラムリサーチ3.12%安、アドビ3.10%安
リフト3.58%高
- 246 :名無しさん :2025/09/04(木) 09:40:44
- 2025年9月3日(Wed)
S&P500 6,448.26 +32.72(+0.51%) Dow 45,271.23 -24.58(-0.05%) NASDAQ 21,497.73 +218.10(+1.02%)
ナスダックが大きく反発、ダウは極小幅続落 弱い雇用指標やFRB高官発言で今月の利下げ期待が更に高まった アルファベットとアップルが司法判断により暴騰
6月JOLTS求人労働移動調査は、7,437千件からに7,357千件に下方修正 7月JOLTS求人労働移動調査は7,181千件で、予想の7,380千件を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.64%で、前週の6.69%から反落
アルファベットは、米連邦地裁が反トラスト法違反訴訟で判断を下し、9.01%高 グーグル検索の独占を巡り、ブラウザ事業やOS事業の売却を求めないというのも
アップルは、アルファベットの司法への判断により、3.81%高 同社は、サファリのデフォルト検索をグーグルにする事で手数料を得ていた
S&P主要11業種では、情報通信サービスが暴騰、情報技術も大きめの上げ 一方、エネルギーは大幅安
インテューイティヴサージカル5.95%安、コノコフィリップス4.38%安、EOG4.38%安 ハリバートン4.13%安、デボンエナジー3.68%安、オキシデンタル石油3.64%安 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 247 :名無しさん :2025/09/05(金) 11:07:43
- 2025年9月4日(Thur)
S&P500 6,502.08 +53.82(+0.83%) Dow 45,621.29 +350.06(+0.77%) NASDAQ 21,707.69 +209.97 (+0.98%)
主要3指数がしっかり上昇し、S&P500は終値での史上最高値更新
複数の雇用指標が弱めで、FRBが9月に利下げするとの見方を強化 米国債利回りは下落し、株式が買われた
市場は金曜日の雇用統計を注視
8月ISM非製造業購買担当者景況指数は52.0(前回50.1、予想50.9)
8月ADP非農業部門雇用者数は54千人(前回104千から106千に修正)で、 予想の73千人を大幅に下回る
週間新規失業保険申請件数は237千件(前回229千)で、予想の230千件を上回る 週間失業保険継続申請件数は1,940千件(前回1,944千)で、予想の1,960千件を下回る
セールスフォースは、8-10月期売上見通しが市場予想を下回り、4.85%安 経済の不確実性で顧客が支出を抑制する中、AI製品の収益化が遅延
サノフィは、湿疹治療薬の治験結果が競合品に有意に劣り、9.14%安
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 248 :名無しさん :2025/09/06(土) 12:16:41
- 2025年9月5日(Fri)
S&P500 6,481.50 -20.58(-0.32%) Dow 45,400.86 -220.43(-0.48%) NASDAQ 21,700.39 -7.30(-0.03%)
主要3指数が反落 主要3指数とも高く始まり、取引時間中の史上最高値を更新、その後下落
雇用統計で非農業部門雇用者数が非常に弱く、失業率4.3%は4年振りの高水準 9月利下げは0.5%幅の見方も浮上し、米国債利回りは急落 株式市場は、利下げ期待と景気減速懸念の綱引き状態にある
8月非農業部門雇用者数は22千人(前回73千から79千に修正、予想75千) 8月失業率は4.3%(前回4.2%、予想4.3%) 8月平均賃金は前月比+0.3%(前回+0.3%、予想+0.3%)
ブロードコムは、新規顧客からの100億ドル受注を発表し、9.41%高 これを受け、競合のnVIDIAは2.70%安、AMDは6.58%安
S&P主要11業種では、エネルギーが大幅安、金融も下げが大きめ 一方、不動産は大きめの上昇
インタラクティブブローカーズ6.41%安、チャールズシュワブ5.72%安 ファステナル4.54%安、%安、ウェルズファーゴ3.51%安、JPMチェース3.11%安 AIG3.08%安、EOG3.02%安、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 249 :名無しさん :2025/09/09(火) 09:25:08
- 2025年9月8日(Mon)
S&P500 6,495.15 +13.65(+0.21%) Dow 45,514.95 +114.09(+0.25%) NASDAQ 21,798.70 +98.31(+0.45%)
主要3指数が反発
金曜日同様に、株式市場は利下げ期待と景気減速懸念の綱引き状態にある 米国債利回りも、雇用統計ショックによるの低下が続いた また、ブロードコムはこの日も3%以上の上昇で、株式市場を支えた
新たにS&P500種構成銘柄に採用された3社のうち2社が大暴騰した ロビンフッド15.83%高、アップロビン11.59%高
S&P主要11業種では、情報技術の上げがやや大きめ 一方、生活必需品は大きく下落、不動産の下げもやや大きめ
リフト6.30%高、マーベルT4.22%高、ウーバー3.70%高 ブロードコム3.21%高、GEヴェノーヴァ3.12%高、IBM3.04%高
CVSヘルス4.77%安、ノルウェジアンC4.40%安、TモバイルUS3.90%安 チポートリメキシカングリル3.43%安、ペプシコ3.20%安
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|