- 1 :名無しさん :2024/09/20(金) 07:59:13
- 米国の株式市場の動向についてのスレです
前スレ jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/10468/1607564798/
- 223 :名無しさん :2025/08/01(金) 11:19:47
- 2025年7月31日(Thur)
S&P500 6,339.39 -23.51(-0.37%) Dow 44,130.98 -330.30(-0.74%) NASDAQ 21,122.45 -7.22(-0.03%)
主要3指数は高く始まるも、下落で引ける
PCE価格指数でインフレ加速が示され、雇用指数は堅調だった これを受け、FRBは10月まで利下げしないとの見方が強まった 米国債利回りは小幅下落、半導体関連株が下落した
トランプ米大統領は、製薬大手17社のCEOに書簡を送り、医薬品株も下落 書簡では、処方薬の価格引き下げを要求した
6月個人消費支出価格指数は前月比+0.3%(前回+0.1%から+0.2%に修正)で、 予想に一致 同前年同月比は+2.6%(前回+2.3%から+2.4%に修正)で、予想の+2.5%を上回る 同コアは前月比+0.3%(前回+0.2%)で、予想に一致 同前年同月比は+2.8%(前回+2.7%から+2.8%に修正)で、予想の2.7%を上回る
週間新規失業保険申請件数は、218千件(前回217千)で、予想の222千件を下回る
マイクロソフトは、第4四半期(7-9月)決算が好決算で、3.95%高 クラウド事業(アジュール)売上が前年同期比39%増となり、同事業への巨額投資を正当化
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 224 :名無しさん :2025/08/02(土) 10:24:39
- 2025年8月1日(Fri)
S&P500 6,238.01 -101.38(-1.60%) Dow 43,588.58 -542.40(-1.23%) NASDAQ 20,650.13 -472.32(-2.24%)
ナスダックが大幅安、S&P500とダウも大きく下落
雇用統計で非農業部門雇用者数が低調、過去2ヶ月分を桁違いの下方修正 これを受け、9月利下げ再開の見方が台頭し、米国債利回りが急低下
株式市場は、利下げよりも景気不安を重視し、株式は大きく売られた
5月非農業部門雇用者数は144千人から19千人に桁違いの下方修正 6月非農業部門雇用者数は147千人から14千人に桁違いの下方修正 7月非農業部門雇用者数は、予想106千人に対し、73千人
6月失業率は4.2%(前回4.1%)で、予想に一致 6月平均時給は前月比+0.3%(前回+0.2%)で、予想に一致
7月ISM製造業購買担当者景況指数は48.0(前回49.0)で、予想の49.5を下回る
7月SPG製造業購買担当者指数は49.8(前回52.9)で、予想の49.5を上回る
アマゾンは、AWS事業の成長・利益率が競合他社に見劣りすると見做され、8.27%安 第2四半期実績と第3四半期見通しの売上・利益は市場予想を上回った (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 225 :名無しさん :2025/08/05(火) 08:44:00
- 2025年8月4日(Mon)
S&P500 6,329.94 +91.93(+1.47%) Dow 44,173.64 +585.06(+1.34%) NASDAQ 21,053.58 +403.45(+1.95%)
主要3指数が大きく反発 割安銘柄が買われる等の自律反発と、9月利下げ観測台頭が背景 米国債利回りは続落
一方、パウエルFRB議長解任懸念、労働省統計局長解任等の懸念も残る
S&P主要11業種はエネルギー以外全て上昇、情報通信サービスと情報技術は大幅高 公益・素材・ヘルスケアも大きく上昇
ストラテジー6.17%高、ニューモント4.52%高、アップロビン4.18%高、 パランティアT4.14%高、アムフェノール4.14%高、コンステレーションエナジー4.14%高 エクスペディア3.89%高、ドアダッシュ3.89%高、nVIDIA3.62%高、メタ3.51%高
- 226 :名無しさん :2025/08/06(水) 09:35:42
- 2025年8月5日(Tue)
S&P500 6,299.19 -30.75(-0.49%) Dow 44,111.74 -61.90(-0.14%) NASDAQ 20,916.55 -137.03(-0.65%)
主要3指数が反落
トランプ関税の影響で、米国貿易赤字縮小が示された 関税の企業業績に与える悪影響が徐々に表面化し、株式が売られた ヤムブランズやキャタピラーが決算発表で関税の悪影響に具体的に言及した
6月貿易収支は-602.0億ドル(前回-717.0億、予想-626.0億)で、予想より赤字縮小
7月ISM非製造業購買担当者景況指数は50.1(前回50.8)で、予想の51.5を下回る
7月SPBサービス業購買担当者景況指数は55.7(前回52.9)で、予想の55.2を上回る
ヴェルテックスは、ノンオピオイド鎮痛薬の中期臨床試験失敗と発表し、20.60%安
S&P主要11業種では、公益が大きく下落 情報技術と情報通信サービスの下げも大きめ
イートン7.36%安、コインベース6.34%安、アクセンチュア4.53%安 アップロビン4.32%安、ストラテジー3.54%安、KLA3.52%安、ノボノルディスク3.26%安 コンステレーションエナジー3.19%安 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 227 :名無しさん :2025/08/07(木) 09:58:26
- 2025年8月6日(Wed)
S&P500 6,345.06 +45.87(+0.73%) Dow 44,193.12 +81.38(+0.18%) NASDAQ 21,169.42 +252.87(+1.21%)
主要3指数が反発、ナスダックは大きく上昇
アップルは、1千億ドルを投資して米国内生産の拡大を発表し、5.09%高 これと合わせ、企業決算で市場予想を上回る企業が多めで、指数を引き上げた
MBA30年住宅ローン金利は6.77%で、前週の6.83%から続落
マクドナルドは、第2四半期世界既存店売上が市場予想を上回り、2.98%高 低価格戦略が奏功し、市場予想2.4%に対し3.8%だった
アリスタネットワークスは、第3四半期売上見通しが市場予想を上回り、17.49%高
AMDは、中国向けAIプロセッサーの再開時期が不透明で、6.42%安 ライセンス審査中で、中国向けプロセッサーの販売を7-9月期見通しに含めず
スーパーマイクロCは、4-6月期売上利益共に市場予想を下回り、18.29%安 7-9月期見通しも市場予想を下回った 背景に、AIサーバー販売で、デル等との激しい価格競争がある
S&P主要11業種では、一般消費財が大幅高、生活必需品と情報技術も大きく上昇 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 228 :名無しさん :2025/08/08(金) 10:30:02
- 2025年8月7日(Thur)
S&P500 6,340.00 -5.06(-0.08%) Dow 43,968.64 -224.48(-0.51%) NASDAQ 21,242.70 +73.27(+0.35%)
ダウとS&P500が反落、ナスダックは続伸し終値での史上最高値更新 イーライリリーの下落が目立った
トランプ大統領のインテルCEO辞任勧奨やFRB人事情報などが注目された
米国債利回りは、入札低調で、小幅上昇
週間新規失業保険申請件数は226千件(前回219千)で、予想の221千件を上回る
イーライリリーは、経口型肥満症治療薬の後期臨床試験が期待外れで、14.14%安 ノボノルディスクの競合薬効果を上回るとの期待が裏切られた ノボノルディスクは、7.45%高
フォーティネットは、サービス売上見通しを下方修正し、22.03%安 顧客のファイアウォール刷新が既に40-50%完了との発表も失望感に繋がった 全社第2四半期利益は市場予想を上回り、通期見通しも上方修正 アップロビンは、第2四半期実績・第3四半期見通しとも好調で、11.97%高 セルフサービス型広告ダッシュボードやAIツールが順調に伸びている模様
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 229 :名無しさん :2025/08/09(土) 09:23:44
- 2025年8月8日(Fri)
S&P500 6,389.45 +49.45(+0.78%) Dow 44,175.61 +206.97(+0.47%) NASDAQ 21,450.02 +207.32(+0.98%)
主要3指数が上昇、ナスダックは連日の史上最高値更新 9月利下げ観測や関税率決定で一旦不透明感払拭から株式が買われた
市場は9月に0.25%利下げ、年内に更に0.25%利下げを予想 一方、関税による物価上昇懸念があり、来週はCPIとPPIの発表を控える リスクオンの動きとインフレ警戒から、米国債は中長期債利回りが上昇
ギリアドSは、第2四半期・通期見通しが市場予想を上回り、8.28%高 HIV薬の需要が好調
エクスペディアは、第2四半期決算が好調で、4.08%高 第2四半期売上・利益が市場予想を上回り、通期売上見通しを上方修正 米国外とハイエンドが好調で、米国内と低価格帯が軟調と発表
S&P主要11業種中8業種が上昇 情報技術と情報通信サービスが大きく上昇、金融・ヘルスケアの上げも大きめ
モンスタービバレッジ6.40%高、マイクロン6.28%高、ノボノルディスク4.76%高 アップロビン4.26%高、アップル4.24%高、ヒューマナ4.11%高、ミタル3.83%高 エレバンスヘルス3.71%高、メットライフ3.32%高、CVSヘルス3.08%高 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|