[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【Dow】米国株式市場 No.3【Nasdaq】
1
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 07:59:13
米国の株式市場の動向についてのスレです
前スレ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/10468/1607564798/
165
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 00:42:56
2025年5月12日(月)
日経平均株価 37,644.26 +140.93(+0.38%)
TOPIX 2,742.08 +8.59(+0.31%)
グロース250 688.86 +4.60(+0.67%)
続伸
スイスでの米中貿易協議の結果に期待し、半導体・中国関連株など上昇
関連して円安ドル高が進み、輸出関連株にも追い風に
トランプ大統領が、医薬品価格を大幅に引下げる大統領令に署名する
と発表し、医薬品株が大暴落した
中外製薬11.13%安、第一三共8.15%安、塩野義6.36%安、武田5.53%安
大塚H5.37%安、住友ファーマ5.19%安
業種別では、倉庫運輸・証券が大幅高
海運・鉱業・機械・金属製品・保険・銀行・非鉄等も大きく上昇
一方、医薬品が大暴落、サービス業・その他製品は大きく下落
丸一鋼管13.03%高、マツキヨココカラ10.92%高、SANKYO9.85%高、THK9.22%高
八十二銀行9.18%高、アドバンテスト9.04%高、エクシオG8.60%高
キオクシアG8.55%高、浜松ホトニクス8.35%高、東京応化工業8.28%高
ポーラオルビス7.65%高、安川電機6.79%高、シャープ6.78%高
DeNA16.39%安、コーセー11.20%安、パルGH9.32%安、山口FG8.46%安
ユニ・チャーム6.45%安、ブラザー4.99%安、コナミG4.93%安、明治H4.74%安
166
:
名無しさん
:2025/05/13(火) 09:15:22
2025年5月12日(Mon)
S&P500 5,844.19 +184.28(+3.26%)
Dow 42,410.10 +1,160.72(+2.81%)
NASDAQ 18,708.34 +779.43(+4.35%)
米中貿易協議が合意に達し、ナスダックとS&P500が暴騰、ダウも大幅高
主要3指数はトランプ関税発表前の水準に完全に回復した
ドルが大幅上昇、米国債利回りも大きく上昇した
米中は相互関税を115%引下げ・上乗せ分90日間停止で合意
経済・貿易関係に関する協議メカニズム構築方針でも合意
フィラデルフィア半導体指数は7.04%上昇の大暴騰
ラムリサーチ9.14%高、TI8.71%高、KLA8.45%高、マーベルT8.13%高
プライドマテリアルズ7.96%高、ARM7.78%高、マイクロン7.49%高
ブロードコム6.43%高、ASML6.23%高、TSMC5.93%高、nVIDIA5.44%高
AMD5.13%高
S&P主要11業種は公益以外全て上昇し、一般消費財が大暴騰
情報技術・情報通信サービス・工業は暴騰
エネルギー・ヘルスケア・金融も大きく上昇
カーニバルC9.61%高、ノルウェジアンC8.19%高、アマゾン8.07%高、メタ7.92%高
アナログデバイシズ7.54%高、ナイキ7.34%高、サーモフィッシャー7.31%高
エスティローダー7.17%高、ギリアド7.13%高、フェデックス6.94%高
ブラックストーン6.89%高、エクスペディア6.76%高、テスラ6.75%高
ユニオンパシフィック6.73%高、アリスタN6.70%高、スターバックス6.69%高
ラスベガスサンズ6.53%高、ウーバー6.39%高、アップル6.31%高
インタラクティブブローカーズ6.27%高、モデルナ5.98%高、メルク5.87%高
ユナイテッドレンタルズ5.86%高、ダナハー5.85%高、デルタ航空5.79%高
AirBnB5.64%高、UPS5.55%高、CSX5.46%高、3M5.42%高、マリオット5.42%高
ネットアップ5.33%高、キャタピラー5.20%高、コンステレーションエナジー5.13%高
アメックス5.06%高、アメリカン航空5.04%高
ニューモント5.93%安、アメリカンタワー5.48%安、シグナ5.31%安
デュークエナジー3.72%安、アメリカンエレクトリックP3.53%安、CVSヘルス3.23%安
ウェイストマネジメント3.08%安
167
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 09:13:53
2025年5月3日(Tue)
S&P500 5,886.55 +42.36(+0.72%)
Dow 42,140.43 -269.67(-0.64%)
NASDAQ 19,010.08 +301.74(+1.61%)
ナスダックが大きく続伸、S&P500も続伸、一方、ダウは反落
消費者物価指数が予想以上に鈍化し、市場は楽観ムード続く
一方、FRBの利下げ再開までは時間が掛かるとの見方で、米国債利回りは上昇した
4月消費者物価指数は前月比+0.2%(前回-0.1%)で、予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+2.3%(前回+2.4%)で、予想の+2.4%を下回る
4月消費者物価指数コアは前月比+0.2%(前回+0.1%)で、予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+2.8%(前回+2.8%)で、予想に一致
ユナイテッドヘルスは、通期業績予想発表停止し、CEOも退任で、17.79%安
医療費支払負担の急増が要因で、第1四半期利益も予想を下回った
エレバンスヘルスは、投資家集団が財務情報隠蔽で同社を提訴し、9.91%安
コインベースは、S&P500に採用されることとなり、23.97%高
フィラデルフィア半導体指数は3.15%上昇と暴騰
nVIDIA5.63%安、マイクロン5.03%安、ブロードコム4.89%安、KLA4.6%安
AMD4.01%安、TSMC3.75%安、ラムリサーチ3.65%安、アプライドマテリアルズ3.00%安
S&P主要11業種では、情報技術が大幅高
一般消費財・エネルギー・情報通信サービスも大きく上昇
一方、ヘルスケアは大幅安、不動産・生活必需品も大きく下落
スーパーマイクロC16.02%高、パランティアC8.14%高、アメリカン航空5.40%高
アリスタN5.34%高、ユナイテッド航空5.06%高、テスラ4.93%高
ストラテジー4.13%高、ウーバー4.11%高、デルタ航空3.92%高
ネクストエナジー3.47%高、オラクル3.21%高
ヒューマナ9.48%安、CVSヘルス6.65%安、メルク4.72%安、シグナ4.39%安
J&J3.70%安、ノボノルディスク3.45%安、ブリストルマイヤーズスクウィブ3.30%安
168
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 10:47:00
2025年5月14日(Wed)
S&P500 5,892.58 +6.03(+0.10%)
Dow 42,051.06 -89.37(-0.21%)
NASDAQ 19,146.81 +136.72(+0.72%)
大型ハイテク株買われナスダックが続伸
上昇一服感で、市場は情勢見極めモードへ
トランプ関税の悪影響は緩和されてきたが、最終決着は全く見通せない状況
米国債利回りは更に上昇し、10年債利回りは4.5%を上回った
MBA30年住宅ローン金利は6.86%で、前週の6.84%から上昇に転じる
アメリカンイーグル、2026年1月通期業績見通しを撤回し、6.45%安
関税による経済の不確実性が理由、2-4月期は赤字見通し
S&P主要11業種では、ヘルスケアば大幅安、素材・不動産の下げも大きめ
一方、情報通信サービスは大きく上昇、情報技術の上げも大きめ
モデルナ5.77%安、アッビー5.62%安、サーモフィッシャー5.34%安
ブリストルマイヤーズスクウィブ5.30%安、インテル4.61%安、デルタ航空4.55%安
ダナハー4.47%安、ユナイテッド航空4.37%安、メルク4.12%安、イーライリリー4.09%安
アメリカン航空3.74%安、ファイザー3.72%安、DRホートン3.40%安
ノースロップグラマン3.05%安、アムジェン3.02%安、ギリアド3.01%安
スーパーマイクロC15.71%高、ARM5.34%高、AMD4.68%高、nVIDIA4.16%高、テスラ4.06%高
アルファベット3.68%高、チポートリメキシカングリル3.14%高
169
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 10:53:36
2025年5月15日(Thur)
S&P500 5,916.93 +24.35(+0.41%)
Dow 42,322.75 +271.69(+0.65%)
NASDAQ 19,112.32 -34.49(-0.18%)
ダウは反発、S&P500は続伸、ナスダックは反落
金融市場は昨日と逆の動きとなった
経済指標が弱めで、FRBは年内2回利下げとの見方が台頭
米国債利回りは反落した
4月生産者物価指数は前月比-0.5%(前回-0.4%から0.0%に修正)で、
予想の+0.2%に対して、予想外の大きなマイナス
同前年同月比は+2.4%(前回+2.7%から+3.4%に修正)で、予想の+2.5%を下回る
4月小売売上高は前月比+0.1%(前回+1.7%)で、予想の0.0%を上回る
フィラデルフィア連銀製造業景況指数は-4.0(前回-26.4)で、予想の
-11.3以上に改善
週間新規失業保険申請件数は229千件(前回229千)で、予想に一致
ユナイテッドヘルスは、司法省が刑事捜査中との報道で、10.93%安
高齢者向け公的医療保険メディケアの不正請求疑惑に関するもの
シスコは、AIクラウドからの堅調な需要で通期予想を上方修正し、4.85%高
S&P主要11業種では、公益と生活必需品が大幅高
不動産・ヘルスケア・素材・工業も大きく上昇
下落は一般消費財・情報通信サービス・情報技術のみ
ダラージェネラル6.03%高、HCAヘルスケア4.90%高、エレバンスヘルス4.20%高、
ブリストルマイヤーズスクウィブ3.83%高、ディア3.78%高、アボット3.73%高
RTX3.62%高、マカソン3.59%高、アムジェン3.59%高、ロッキードマーチン3.55%高
コカコーラ3.54%高、アメリカンタワー3.51%高、ゾエティス3.51%高、IBM3.44%高
ストラテジー4.73%安
170
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 12:35:55
2025年5月16日(Fri)
S&P500 5,958.38 +41.45(+0.70%)
Dow 42,654.74 +331.99(+0.78%)
NASDAQ 19,211.10 +98.78(+0.52%)
主要3指数が上昇、S&P500は5日続伸
米中貿易協議での関税引下げによる懸念緩和の好影響が続いた
ムーディーズは米国の格付けをAAAからAA1に引下げ、米国債利回りは上昇
5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は50.8(前回52.2)で、予想の53.1を下回る
5月ミシガン大学期待インフレ率1年速報値は7.3%で、前回の6.5%から上昇し、
1981年11月以来の高水準
4月住宅着工件数は1,412千件(前回1,467千から1,481千に修正)で、
予想の1,450千件を僅かに上回る
4月建築許可件数は1,361千件(前回1,324千から1,339千に修正)で、
予想の1,360千件を僅かに上回る
アプライドマテリアルズは、2-4月期決算で売上が予想を下回り、5.25%安
S&P主要11業種はエネルギー以外全て上昇
ヘルスケア・公益・不動産・生活必需品・工業が大きく上昇
コインベース9.01%高、ユナイテッドヘルス6.40%高、モデルナ5.12%高
スーパーマイクロC4.98%高、シグナ3.91%高、イーライリリー3.50%高
エレバンスヘルス3.41%高、CVSヘルス3.41%高、アドビ3.07%高
171
:
名無しさん
:2025/05/20(火) 08:14:39
2025年5月19日(Mon)
S&P500 5,963.60 +5.22(+0.09%)
Dow 42,792.07 +137.33(+0.32%)
NASDAQ 19,215.46 +4.36(+0.02%)
ダウが続伸、S&P500とナスダックも極小幅続伸
金曜日のムーディーズの米国債格付けの引下げを受け、米国債利回りは引続き上昇
今後数ヶ月は、米国債には寧ろ買い圧力が、ジャンク債や小型株へ売り圧力の可能性
S&P主要11業種では、ヘルスケアの上げが大きめ
一方、エネルギーは大きく下落
ユナイテッドヘルス8.21%高、モデルナ6.15%高、ダラージェネラル4.95%高
GEヴェノーバ4.33%高、ノボノルディスク4.12%高、ロビンフッドM4.06%高
ヒューマナ3.94%高、ギリアド3.57%高、ストラテジー3.41%高
172
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 09:38:04
2025年5月20日(Tue)
S&P500 5,940.46 -23.14(-0.39%)
Dow 42,677.24 -114.83(-0.27%)
NASDAQ 19,142.71 -72.75(-0.38%)
主要3指数が反落
米国債利回りは、中長期債で小幅上昇
トランプ大統領は大規模減税法案の可決で共和党議員を説得も苦戦中
S&P主要11業種では、エネルギーの下げが大きめ
フェアアイザック8.11%安、スーパーマイクロC4.51%安
ノルウェジアンC3.91%安、AirBnB3.27%安、ラスベガスサンズ3.24%安
モデルナ6.06%高、ダラージェネラル4.09%高、ヒューマナ3.22%高
リジェネロン3.21%高、ドミニオン3.20%高
173
:
名無しさん
:2025/05/22(木) 09:30:12
2025年5月21日(Wed)
S&P500 5,844.61 -95.85(-1.61%)
Dow 41,860.44 -816.80(-1.91%)
NASDAQ 18,872.64 -270.07(-1.41%)
主要3指数が大きく続落
米国債利回りが急騰し、株式が売られる
大統領提案の減税法案が議会通過の場合、政府債務が数兆ドル増加する懸念台頭
米国債利回りは大きく上昇、20年債入札の不調が注目される
MBA30年住宅ローン金利は6.92%で、前週の6.86%から続騰
ユナイテッドヘルスは、英ガーディアン紙の不正報道で、5.78%安
施設設入居者の入院を減らす為、施設に秘密裏に数千ドルを支払っていたというもの
ターゲットは、裁量的支出減少で通期売上見通しを大幅引下げし、5.21%安
S&P主要11業種は情報通信サービス以外全て下落
不動産・ヘルスケア・金融が大幅安
一般消費財・エネルギー・情報技術・工業・素材も大きく下落
フェアアイザック15.74%安、モデルナ7.82%安、パロアルトN6.80%安、アポログローバル6.18%安
ダナハー5.54%安、ノルウェジアンC5.23%安、KKR5.14%安、ブラックストーン4.65%安
キャピタルワン4.60%安、Rカリビアン4.59%安、アレスM4.25%安、ナイキ4.12%安
パランティアT3.99%安,ユナイテッド航空3.93%安、パブリックストレージ3.89%安
ネクストラエナジー3.86%安、カリビアンC3.76%安、サーモフィッシャー3.74%安
ヒューマナ3.74%安、プロロジス3.73%安、エスティローダー3.66%安、アメリカン航空3.52%安
174
:
名無しさん
:2025/05/23(金) 09:09:42
2025年5月22日(Thur)
S&P500 5,842.01 -2.60(-0.04%)
Dow 41,859.09 -1.35(-0.00%)
NASDAQ 18,925.73 +53.09(+0.28%)
ナスダックが小幅反発、S&P500とダウが極小幅続落
減税法案の可決が大きな材料だったが株価はほぼ変わらず
経済指標は概ね強めだったが、依然関税等不透明感が重荷となっている
トランプ大統領の大型減税を盛り込んだ税制・歳出法案を下院で可決
議会予算局の見込みでは、今後10年間に連邦債務が3.8兆ドル程度増加
米国債利回りは序盤急騰したが、その後は高利回り買いで下落に転じた
一方、ビットコインが買われ史上最高値を更新
5月SPGサービス業PMIは52.3(前回50.8)で、予想の51.0を上回る
5月SPG製造業PMIは52.3(前回50.2)で、予想の49.9を上回る
週間新規失業保険申請件数は227千件(前回229千)で、予想の230千件を下回る
4月中古住宅販売戸数は4.00百万戸(前回4.02百万)で、予想の4.15百万戸を下回る
S&P主要11業種では、公益が大きく下落
ヒューマナ7.58%安、ネクストラエナジー6.43%安、アナログデバイシズ4.63%安
メドトロニック4.15%安、エレバンスヘルス3.90%安、クウォンタサービス3.05%安
CVSヘルス3.04%安
スノーフレーク13.43%高、コインベース5.00%高、ユナイテッド航空3.64%高
モデルナ3.57%高
175
:
名無しさん
:2025/05/24(土) 08:23:15
2025年5月23日(Fri)
S&P500 5,802.82 -39.19(-0.67%)
Dow 41,603.07 -256.02(-0.61%)
NASDAQ 18,737.21 -188.53(-1.00%)
主要3指数が下落、ナスダックは大きく下落
トランプ大統領の2つの発言が株価を押し下げた
大統領は、6月1日からEUへの輸入関税を50%とすることを勧告
米国を利用するために創設されたEUとの貿易交渉は難しいとも述べる
大統領は、米国内で販売のiPhoneが米国内製造でない場合、アップルは25%関税を
支払う必要があると警告、アップルは3.02%安
米国債利回りは反落
インテューイットは、2-4月期売上・利益が市場予想を上回り、通期も上方修正し、8.12%高
税務会計部門が好調で、主にクレジットカード、パーソナルローン、自動車保険が寄与
4月新築住宅販売戸数は743千戸(前回724千から670千に修正)で、予想の694千戸を上回る
S&P主要11業種では、情報技術が大きく下落
情報通信サービスと一般消費財の下げも大きめ
一方、公益は大きく上昇
ストラテジー7.50%安、セールスフォース3.63%安、コインベース3.23%安
エレバンスヘルス3.18%安
フリーポートマクモラン3.50%高
176
:
名無しさん
:2025/05/28(水) 10:16:47
2025年5月26日(Mon)
S&P500 5,921.54 +118.72(+2.05%)
Dow 42,343.65 +740.58(+1.78%)
NASDAQ 19,199.16 +461.96(+2.47%)
主要3指数が大きく反発、ナスダックとS&P500は大幅高
トランプ大統領の発言と強い経済指標でハイテク株主導で株式が買われた
トランプ大統領は金曜日の発言から一転し、欧州への50%関税を延期した
米国債利回りは大きく下落、日本政府が超長期国債発行減額の見方も影響か
5月CB消費者信頼感指数は98.0(前回85.7)で、予想87.1のを大きく上回る
4月耐久財受注は前月比-6.3%(前回+9.2%から+7.6%に修正)で、予想の-7.6%を上回る
同コアは前月比+0.2%(前回0.0%から-0.2%に修正)で、予想の-0.1%を上回る
3月ケースシラー住宅価格指数20都市は前年比+4.1%(前回+4.5%)で、予想の+4.5%を下回る
フィラデルフィア半導体指数は3.38%高の暴騰、nVIDIA決算発表を翌日に控える
ARM5.33%高、マーベルT5.16%高、KLA4.21%高、TI3.94%高、AMD3.85%高
ラムリサーチ3.55%高、ASML3.32%高、マイクロン3.22%高、nVIDIA3.21%高
ブロードコム3.03%高
旅行関連株も暴騰
Rカリビアン6.42%高、カーニバルC6.07%高、サウスウェスト航空5.53%高
ユナイテッド航空4.73%高、ラスベガスサンズ4.62%高、ノルウェジアンC4.45%高
アメリカン航空4.02%高、エクスペディア3.78%高、ヒルトン3.40%高
マリオット3.26%高、デルタ航空3.09%高
S&P主要11業種は全て上昇し、一般消費財が暴騰
情報技術・情報通信サービスは大幅高
鉱業・金融・素材・不動産・ヘルスケアも大きく上昇
アップロビン7.51%高、テスラ6.94%高、ステランティス5.97%高、エスティローダー5.29%高
ショッピファイ5.15%高、ナイキ4.68%高、ノボノルディスク4.59%高、ロビンフッド%高
インテューイット4.42%高、ネクストラエナジー3.89%高、GE3.86%高、オラクル3.81%高
キャピタルワン3.77%高、スーパーマイクロC3.69%高、クラウドストライク3.65%高
ヴィストラ3.60%高、シティ3.26%高、アムフェノール3.25%高、スターバックス3.09%高
アナログデバイシズ3.05%高、ミタル3.00%高
177
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 10:14:26
>>176
訂正
2025年5月27日(Tue)
S&P500 5,921.54 +118.72(+2.05%)
Dow 42,343.65 +740.58(+1.78%)
NASDAQ 19,199.16 +461.96(+2.47%)
主要3指数が大きく反発、ナスダックとS&P500は大幅高
トランプ大統領の発言と強い経済指標でハイテク株主導で株式が買われた
トランプ大統領は金曜日の発言から一転し、欧州への50%関税を延期した
米国債利回りは大きく下落、日本政府が超長期国債発行減額の見方も影響か
5月CB消費者信頼感指数は98.0(前回85.7)で、予想87.1のを大きく上回る
4月耐久財受注は前月比-6.3%(前回+9.2%から+7.6%に修正)で、予想の-7.6%を上回る
同コアは前月比+0.2%(前回0.0%から-0.2%に修正)で、予想の-0.1%を上回る
3月ケースシラー住宅価格指数20都市は前年比+4.1%(前回+4.5%)で、予想の+4.5%を下回る
フィラデルフィア半導体指数は3.38%高の暴騰、nVIDIA決算発表を翌日に控える
ARM5.33%高、マーベルT5.16%高、KLA4.21%高、TI3.94%高、AMD3.85%高
ラムリサーチ3.55%高、ASML3.32%高、マイクロン3.22%高、nVIDIA3.21%高
ブロードコム3.03%高
旅行関連株も暴騰
Rカリビアン6.42%高、カーニバルC6.07%高、サウスウェスト航空5.53%高
ユナイテッド航空4.73%高、ラスベガスサンズ4.62%高、ノルウェジアンC4.45%高
アメリカン航空4.02%高、エクスペディア3.78%高、ヒルトン3.40%高
マリオット3.26%高、デルタ航空3.09%高
S&P主要11業種は全て上昇し、一般消費財が暴騰
情報技術・情報通信サービスは大幅高
鉱業・金融・素材・不動産・ヘルスケアも大きく上昇
アップロビン7.51%高、テスラ6.94%高、ステランティス5.97%高、エスティローダー5.29%高
ショッピファイ5.15%高、ナイキ4.68%高、ノボノルディスク4.59%高、ロビンフッド%高
インテューイット4.42%高、ネクストラエナジー3.89%高、GE3.86%高、オラクル3.81%高
キャピタルワン3.77%高、スーパーマイクロC3.69%高、クラウドストライク3.65%高
ヴィストラ3.60%高、シティ3.26%高、アムフェノール3.25%高、スターバックス3.09%高
アナログデバイシズ3.05%高、ミタル3.00%高
178
:
名無しさん
:2025/05/29(木) 10:38:27
2025年5月28日(Wed)
S&P500 5,888.55 -32.99(-0.56%)
Dow 42,098.70 -244.90(-0.58%)
NASDAQ 19,100.94 -98.26(-0.51%)
主要3指数が反落
引け後にnVIDIAの決算発表を控える
5月6-7日FOMCの議事要旨が公表されたが、市場の反応は薄かった
今後数ヶ月でインフレと雇用悪化の困難なトレードオフに直面の可能性ありと認識
MBA30年住宅ローン金利は6.98%で、前週の6.92%から更に上昇
トランプ政権が、半導体設計ソフトを提供企業に中国企業へのサービス提供停止を命じた
との報道を受け、ケイデンスデザイン10.67%安、シノプシス9.64%安
S&P主要11業種は全て下落し、公益・素材・エネルギーが大きく下落
コインベース4.55%安、DRホートン3.37%安、ダラージェネラル3.18%安
ノルウェジアンC3.04%安
179
:
名無しさん
:2025/05/30(金) 10:35:45
2025年5月29日(Thur)
S&P500 5,912.17 +23.62(+0.40%)
Dow 42,215.73 +117.03(+0.28%)
NASDAQ 19,175.87 +74.93(+0.39%)
主要3指数が反発
nVIDIAの決算が好感されて市場を支えた
米国際貿易裁判所は28日にトランプ氏が発動した一連の関税の大部分を差止めていた
米連邦巡回控訴裁判所(高裁)は29日にトランプ大統領の広範な関税の大部分を
差止めた国際貿易裁判所の判断を一時停止し、関税措置を復活させる判断を下した
株価は上下したが、引け値には大きく影響しなかった
週間新規失業保険申請件数は240千件(前回226千)で、予想の229千件を上回る
nVIDIAは、対中輸出規制発動前の駆込みで、2-4月期売上が予想を上回り、3.25%高
5-7月期売上は市場予想を下回る見通しを示した
S&P主要11業種は、情報通信サービス以外全て上昇
不動産の上げが大きめ
エスティローダー3.62%高、ボーイング3.32%高
アリスタN6.92%安、ARM5.49%安、ウーバー4.49%安、リフト3.94%安
モデルナ3.38%安、セールスフォース3.30%安
180
:
名無しさん
:2025/05/31(土) 10:35:13
2025年5月30日(Fri)
S&P500 5,911.69 -0.48(-0.01%)
Dow 42,270.07 +54.37(+0.13%)
NASDAQ 19,113.77 -62.13(-0.32%)
小動き
PCE価格指数はインフレ鎮静化を示し、米国債利回りは下落
引続きトランプ関税は新たな材料が生まれ不透明感が続く
トランプ大統領は、中国の関税合意違反を指摘し、厳しい措置を示唆
4月個人消費支出価格指数は前月比+0.1%(前回0.0%)で、予想に一致
同前年同月比は+2.1%(前回+2.3%)で、予想の+2.2%を下回る
4月個人消費支出価格指数コアは前月比+0.1%(前回0.0%から+0.1%に修正)で、
予想に一致
同前年同月比は+2.5%(前回+2.6%から+2.7%に修正)で、予想に一致
5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は52.2(前回52.2)で、速報値の50.8から上方修正
S&P主要11業種では、生活必需品と公益が大きく上昇
パランティアT7.73%高、パロアルトN3.55%高
サノフィ5.69%安、マーベルT5.55%安、ラムリサーチ4.00%安
インテル3.46%安、テスラ3.34%安、コストコ3.12%安
181
:
名無しさん
:2025/06/03(火) 09:02:25
2025年6月2日(Mon)
S&P500 5,935.94 +24.25(+0.41%)
Dow 42,305.48 +35.41(+0.08%)
NASDAQ 19,242.61 +128.85(+0.67%)
主要3指数が上昇
米国の輸入鉄鋼への追加関税引上げと米中貿易摩擦激化が主な材料となった
株式市場は、最終的には米中が折り合うとの見方で楽観的
PMIは軟調、米国債利回りは上昇した
週末にトランプ大統領は輸入鉄鋼への追加関税の引き上げを発表
6月4日から輸入鉄鋼に課す関税は25%から50%に引上げられる
鉄鋼株は上昇し、クリーブランドクリフス23.16%高、ニューコア10.10%高
鉄鋼の買い手の自動車企業の株価は下落し、GM3.87%安、フォード3.85%安
5月ISM製造業購買担当者景況指数は49.0(前回50.3)で、予想の49.5を下回る
5月SPG製造業購買担当者景況指数は52.0(前回50.2)で、予想の52.3を下回る
S&P主要11業種は工業以外全て上昇し、エネルギーは大きく上昇
ニューモント5.42%高、%高、フリーポートマクモラン4.34%高
マイクロン3.94%高、アリスタN3.62%高、メタ3.62%高、AMD3.52%高
182
:
名無しさん
:2025/06/04(水) 09:01:57
2025年6月3日(Tue)
S&P500 5,970.37 +34.43(+0.58%)
Dow 42,519.64 +214.16(+0.51%)
NASDAQ 19,398.96 +156.34(+0.81%)
主要3指数が続伸
トランプ大統領が習近平主席と週内に電話会談するとの発表を好感
市場は、対中半導体規制の緩和を期待して、半導体等ハイテク株が買われる
JOLTSは、求人が予想外の増加も、解雇も増加
米国債利回りは小幅下落
3月JOLTS求人労働移動調査は、7,391千件からに7,200千件に上方修正
4月JOLTS求人労働移動調査は7,391千件で、予想の7,110千件を大きく上回る
ダラージェネラルは、2-4月期売上が予想を上回り、2026年1月通期売上を上方修正し、15.85%高
S&P主要11業種は8業種が上昇し、情報技術とエネルギーは大きく上昇
アリスタN5.26%高、ネットアップ4.95%高、コインベース4.94%高、スーパーマイクロC4.83%高
マイクロン4.15%高、ストラテジー4.07%高、ノルウェジアンC3.45%高
エスティローダー3.42%高、ブロードコム3.27%高、オキシデンタル石油3.02%高
183
:
名無しさん
:2025/06/05(木) 08:41:57
2025年6月4日(Wed)
S&P500 5,970.81 +0.44(+0.01%)
Dow 42,427.74 -91.90(-0.22%)
NASDAQ 19,460.49 +61.53(+0.32%)
ナスダックが続伸、S&P500は極小幅高、ダウは反落
雇用とPMIの指標が弱く、利下げ期待が台頭し、株式が買われた
米国債利回りは顕著に下落
5月ISM非製造業景況指数は49.9(前回51.6)で、予想52.0のを下回る
5月SPGサービス業景況指数は53.7(前回52.3から50.8に修正)で、予想52.3のを上回る
5月ADP非農業部門雇用者数は37千人(前回62千から60千に修正)で、
予想の111千人を大きく下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.92%で、前週の6.98%から下落に転じる
テスラは、欧州主要市場で売上が5ヶ月連続で減少し、3.55%安
クラウドストライクは、5-7月期見通しが予想を下回り、5.77%安
2-4月期決算は売上は予想通り、利益は予想を上回った
S&P主要11業種では、情報通信サービスが大きく上昇
一方、エネルギーと公益が大きく下落
マーベルT6.32%高、アップロビン4.52%高、スポティファイ4.47%高
DRホートン4.38%高、チポートリメキシカングリル4.17%高、メタ3.16%高
ドアダッシュ3.06%高
コンステレーションエナジー4.31%安、マラソン石油3.10%安
184
:
名無しさん
:2025/06/06(金) 09:19:13
2025年6月5日(Thur)
S&P500 5,939.30 -31.51(-0.53%)
Dow 42,319.74 -108.00(-0.25%)
NASDAQ 19,298.45 -162.04(-0.83%)
主要3指数が下落
テスラは、マスクCEOとトランプ大統領の対立を懸念し、14.26%安
米中首脳会談が電話で行われ、市場は米中貿易摩擦の緩和進展を期待
米国債利回りは、雇用指数の弱さから下落も、米中貿易摩擦緩和期待で
10年債等概ね上昇に転じる
週間新規失業保険申請件数は247千件(前回239千)で、予想の236千件を上回る
S&P主要11業種は情報通信サービス以外全て下落
一般消費財が大幅安、生活必需品も大きく下落
パランティアT7.77%安、スーパーマイクロC7.61%安、コインベース4.61%安
モデルナ4.22%安、コストコ3.89%安、コンステレーションエナジー3.22%安
ノルウェジアンC5.16%高、ロブロックス3.44%高、クラウドフレア3.17%高
185
:
名無しさん
:2025/06/07(土) 10:10:02
2025年6月6日(Fri)
S&P500 6,000.36 +61.06(+1.03%)
Dow 42,762.87 +443.13(+1.05%)
NASDAQ 19,529.95 +231.50(+1.20%)
主要3指数が反発し大きく上昇
雇用統計が底堅く、景気後退懸念が和らぎ、ハイテク株主導で株式が買われた
前日大暴落のテスラが3.67%高と反発し、指数を押し上げた
雇用統計を受け、米国債利回りは急騰
5月非農業部門雇用者数は139千人(前回177千から147千に修正)で、
予想の126千人を上回る
5月失業率は4.2%(前回4.2%)で、予想に一致
5月平均時給は前月比+0.4%(前回+0.2%)で、予想の+0.3%を上回る
ブロードコムは、2-4月期決算・5-7月期見通しとも予想を上回ったが、5.00%安
一時のAIブームに比べて、AI関連投資家には物足りないとの見方
S&P主要11業種は全て上昇
エネルギー・情報通信サービス・一般消費財・金融は大きく上昇
パランティアT6.51%高、モデルナ5.13%高、マーベルT4.90%高
ユナイテッド航空4.83%高、アメリカン航空4.53%高、デルタ航空4.32%高
ターゲット4.06%高、サウスウェスト航空3.14%高、コンステレーションエナジー3.08%高
スターバックス3.05%高、アルファベット3.01%高
ニューモント3.94%安
186
:
名無しさん
:2025/06/10(火) 08:53:08
2025年6月9日(Mon)
S&P500 6,005.88 +5.52(+0.09%)
Dow 42,761.76 -1.11(-0.00%)
NASDAQ 19,591.24 +61.28(+0.31%)
ナスダックが続伸、S&P500も極小幅続伸、ダウは変わらず
米中通商閣僚協議がロンドンで始まり、市場は成果を期待
協議は10日まで続く可能性もある
S&P主要11業種では、一般消費財が大きく上昇
リジェネロンファーマ4.94%高、AMD4.77%高、ストラテジー4.71%高、テスラ4.55%高
ラスベガスサンズ4.18%高、クアルコム4.13%高、ARM4.13%高、スーパーマイクロC3.78%高
TI3.53%高、パランティアT3.40%高、ボーイング3.18%高
アップロビン8.21%安、インテューイティヴサージカル5.55%安
インタラクティブブローカーズ3.38%安、ゾエティス3.26%安、マーシュ&マクレナン3.26%安
ショッピファイ3.24%安、Tモバイル3.22%安、ネットアップ3.00%安
187
:
名無しさん
:2025/06/11(水) 09:47:22
2025年6月10日(Tue)
S&P500 6,038.81 +32.93(+0.55%)
Dow 42,866.87 +105.11(+0.25%)
NASDAQ 19,714.99 +123.75(+0.63%)
主要3指数が上昇
市場は、米中貿易協定の進展と規制の緩和を期待
ラトニック商務長官は、交渉は順調に進み10日夜の終了を期待と述べ、市場は好感
一方、交渉進展の詳細は明かさず、11日まで延長の可能性もありと述べた
S&P主要11業種は工業以外全て上昇
エネルギー・一般消費財・ヘルスケア・情報通信サービスは大きく上昇
インテル7.81%高、テスラ5.67%高、ノボノルディスク5.13%高、ステランティス4.72%高
イーライリリー4.33%高、シュルンベルジェ4.10%高、ハリバートン3.57%高
コノコフィリップス3.57%高、ターゲット3.51%高、DRホートン3.50%高、KLA3.29%高
UPS3.17%高、ナイキ3.17%高、EOG3.11%高、チャーターC3.09%高、ラムリサーチ3.06%高
GEエアロスペース3.74%安、アリスタN3.20%安、GEベローナ3.06%安
188
:
名無しさん
:2025/06/12(木) 09:50:15
2025年6月11日(Wed)
S&P500 6,022.24 -16.57(-0.27%)
Dow 42,865.77 -1.10(-0.00%)
NASDAQ 19,615.88 -99.11(-0.50%)
主要3指数が反落、ダウは極小幅安
CPIは予想を下回る良好な内容
一方、イラン関連の中東情勢の緊迫化して指数を圧迫
在イラク米大使館は地域的安全保障リスクの高まりで避難命令発令準備を開始
イランの国防大臣が、予定されている6回目の核協議が頓挫して米国と紛争になれば、
イランは地域の米軍基地を攻撃すると述べた
これを受けて、上昇していた株価指数は下落に転じた
米中貿易協議は合意に達し、中国はレアアースの対米輸出規制を解消
一方、米国は中国人の米国の大学への入学を認める
5月消費者物価指数は前月比+0.1%(前回+0.2%)で、予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.4%(前回+2.3%)で、予想の+2.5%を下回る
5月消費者物価指数コアは前月比+0.1%(前回+0.2%)で、予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+2.8%(前回+2.8%)で、予想の+2.9%を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.93%で、前週の6.92%から上昇に転じる
S&P主要11業種では、一般消費財が大きく下げ、素材の下げも大きめ
一方、エネルギーは大きく上昇
アメリカン航空6.59%安、インテル6.46%安、ニューコア6.06%安、ユナイテッド航空5.49%安、
デルタ航空4.86%安、ロッキードマーチン4.26%安、ノルウェジアンC3.34%安
スターバックス4.33%高、GEベローナ3.90%高、ショッピファイ3.49%高、
ブロードコム3.38%高
189
:
名無しさん
:2025/06/13(金) 10:31:30
2025年6月12日(Thur)
S&P500 6,045.26 +23.02(+0.38%)
Dow 42,967.62 +101.85(+0.24%)
NASDAQ 19,662.48 +46.61(+0.24%)
主要3指数が反発
PPIと雇用指標で弱めの数字が発表され、利下げ期待が高まり、米国債利回りは低下
オラクルの大暴騰もあり株式は上昇した
トランプ大統領が、中東で緊張が高まり、米国の職員を中東から移動させていると発言
5月生産者物価指数は前月比+0.1%(前回-0.5%から-0.2%に修正)で、
予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.6%(前回+2.4%から+2.5%に修正)で、予想に一致
5月生産者物価指数コアは前月比+0.1%(前回-0.4%から-0.2%に修正)で、
予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+3.0%(前回+3.1%から+3.2%に修正)で、予想の+3.1%を下回る
週間新規失業保険申請件数は248千件(前回248千)で、予想の242千件を上回る
オラクルは、2026年5月期増収見通しを示し、13.31%高
クラウド事業が前期比70%以上増えるというもの
ボーイングは、アーメダバードで787が墜落し、4.79%安
S&P主要11業種では、公益と情報技術が大きく上昇
ニューモント4.90%高、ヴァーティヴH3.54%高、データドッグ3.43%高
クラウドフレア4.95%安、ショッピファイ4.31%安、コインベース3.84%安
190
:
名無しさん
:2025/06/14(土) 09:36:04
2025年6月13日(Fri)
S&P500 5,976.97 -68.29(-1.13%)
Dow 42,197.79 -769.83(-1.79%)
NASDAQ 19,406.83 -255.66(-1.30%)
イスラエルによるイランへの大規模攻撃を受け、主要3指数が反落
安全資産とされる米ドルは買われたが、米国債は売られた
6月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値60.5(前回52.2)で、予想の53.5を大きく上回る
原油価格が急騰し、航空会社株が暴落
アメリカン航空4.86%安、ユナイテッド航空4.43%安、デルタ航空3.76%安
その他旅行関連株も暴落
ノルウェジアンC5.02%安、カーニバルC4.92%安、ラスベガスサンズ3.77%安
エクスペディア3.54%安、マリオット3.13%安
防衛産業は暴騰
ノースロップグラマン3.94%高、ロッキードマーチン3.66%高、RTX3.34%高
アドビは、業績好調もAI導入が遅れていると判断され、5.32%安
売上・利益は、3-5月期実績・4-6月期見通しとも市場予想を上回っている
S&P主要11業種では、上昇は大きく上げたエネルギーのみ
金融は大幅安、情報技術・素材・生活必需品も大きく下落
シャーウィンウィリアムズ5.70%安、ペイパル5.32%安、ビザ4.69%安
マスターカード4.62%安、スーパーマイクロC4.15%安、ターゲット3.95%安
エスティローダー3.83%安、ナイキ3.61%安、アリスタN3.57%安
マーベルT3.52%安、アメックス3.42%安、シノプシス3.26%安、ASML3.21%安
セールスフォース3.19%安、ブラックストーン3.11%安、コルゲートパラモリブ3.09%安
ユナイテッドレンタルズ3.08%安、アナログデバイシズ3.05%安、インテル3.03%安
オラクル7.69%高、ハリバートン5.51%高、EOG3.89%高、オキシデンタル石油3.78%高
ニューモント3.54%高
191
:
名無しさん
:2025/06/17(火) 10:24:22
2025年6月16日(Mon)
S&P500 6,033.11 +56.14(+0.94%)
Dow 42,515.09 +317.30(+0.75%)
NASDAQ 19,701.21 +294.39(+1.52%)
主要3指数が反発
イスラエル・イランの戦闘への懸念が緩和した
市場は17-18日のFOMCに注目
イランが、アラブ諸国を通じて、米大統領に停戦仲介を依頼
世界の原油の生産・輸出に大きな影響無く、原油価格が下落
フィラデルフィア半導体指数は3.03%高の暴騰
AMD8.81%高、マーベルT4.81%高、ARM4.79%高、ラムリサーチ4.35%高
マイクロン3.67%高、アプライドマテリアルズ3.49%高
旅行関連株が急回復暴騰
カーニバルC6.38%高、ラスベガスサンズ6.15%高、ユナイテッド航空6.11%高
デルタ航空5.14%高、アメリカン航空5.11%高、ノルウェジアンC4.33%高
S&P主要11業種は7業種が上昇
情報通信サービス・情報技術・一般消費材・金融が大きく上昇
エスティローダー10.82%高、コインベース7.77%高、スーパーマイクロC5.13%高
チポートリメキシカングリル4.58%高、%高、イートン4.43%高
コンステレーションエナジー3.75%高、インタラクティブブローカーズ3.71%高
ネットアップ3.69%高、アナログデバイシズ3.01%高
ロッキードマーチン3.99%安、ノースロップグラマン3.72%安
ノボノルディスク3.52%安
192
:
名無しさん
:2025/06/18(水) 08:49:16
2025年6月17日(Tue)
S&P500 5,982.72 -50.39(-0.84%)
Dow 42,215.80 -299.30(-0.70%)
NASDAQ 19,521.09 -180.11(-0.91%)
主要3指数が反落
イスラエル・イラン紛争に米国の関与が先行きの不透明性を増しリスクオフの動き
株式が売られ、米ドルや米国債が買われた
市場は17-18日のFOMCにも注目
米軍は中東配備の戦闘機の数を増やしている
トランプ大統領は、イランに対し「無条件降伏」を呼びかけ、
米国の忍耐は限界に近づいていると警告
5月小売売上高は前月比-0.9%(前回-0.1%)で、予想の-0.5%を下回る
同コアは前月比-0.3%(前回+0.1%から0.0%に修正)で、予想の+0.2%を下回る
S&P主要11業種は、大きく上昇のエネルギー以外は全て下落
ヘルスケア・一般消費財・素材が大きく下落
ユナイテッド航空6.18%安、アリスタN5.69%安、アドビ4.74%安、レナー4.46%安
デルタ航空4.33%安、TモバイルUS4.14%安、テスラ3.88%安、サーモフィッシャー3.66%安
アストラゼネカ3.51%安、ノボノルディスク3.48%安、%安、メルク3.31%安
アメリカン航空3.12%安、ナイキ3.07%安、DRホートン3.07%安
193
:
名無しさん
:2025/06/19(木) 09:02:37
2025年6月18日(Wed)
S&P500 5,980.87 -1.85(-0.03%)
Dow 42,171.66 -44.14(-0.10%)
NASDAQ 19,546.27 +25.18(+0.13%)
ナスダックが小幅高、ダウは小幅安、S&P500はほぼ変わらず
市場はFOMC結果とイラン情勢を材料視
FOMCで予想通りの金利据置、パウエル議長は関税によるインフレ警戒を示した
政策当局者19人中7人が年内利下げ不要との見方で、3月から3人増えた
これを受け、安全資産逃避で低下していた米国債利回りは反転した
イラン最高指導者ハメネイ師は、トランプ米大統領のイランへの無条件降伏要求に対し、
米国のいかなる攻撃も、取り返しのつかない重大な結果をもたらすと警告
週間新規失業保険申請件数は245千件(前回250千)で、予想の246千件を下回る
5月住宅着工件数は1,256千件(前回1,392千)で、予想の1,350千件を下回る
5月建築許可件数速報値は1,393千件(前回1,422千)で、予想の1,420千件を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.84%で、前週の6.93%から反落
コインベースは、上院がステーブルコイン法案を可決し、16.32%高
一方、クレカ関連は暴落し、マスターカード5.39%安、ビザ4.88%安
S&P主要11業種では、エネルギー・情報通信サービス等が下げた
アップロビン4.46%安、ハリバートン3.17%安
マーベルT7.09%高、インテル3.32%高、ニューコア3.26%高
スーパーマイクロC3.15%高、ウェルズファーゴ3.09%高
194
:
名無しさん
:2025/06/21(土) 09:44:10
2025年6月20日(Fri)
S&P500 5,967.84 -13.03(-0.22%)
Dow 42,206.82 +35.16(+0.08%)
NASDAQ 19,447.41 -98.86(-0.51%)
ナスダックが反落、S&P500は続落、ダウは極小幅反発
イラン情勢の先行きが不透明で不安定な値動きとなった
FRB高官発言と欧州イラン協議の不調を受け、米国債利回りは下落
ウォラー理事が次回FOMC(7月開催)で利下げを検討すべきとの見解を示した
欧州各国とイランの外相がジュネーブで開催した協議は、殆ど進展が無かった
イランは、ウラン濃縮完全停止提案に対してイスラエルがイランを攻撃中だとして拒否
6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は-4.0(前回-4.0)で、予想の-1.7を下回る
アクセンチュアは、3-5月期新規受注額が前年同期比6%減となり、6.86%安
米政府歳出削減によるものとされる。3-5月期実績・7-9月期予想は共に好調
クローガーは、2-4月期売上が予想を僅かに下回るも、利益は予想を上回り、9.84%高
薬局・eコマース・生鮮食品が好調、2026年1月通期売上を上方修正
S&P主要11業種では、情報通信サービスが大きく下落
一方、エネルギーは大きく上昇
アップロビン5.71%安、アリスタN4.42%安、アルファベット3.59%安
コインベース4.43%高
195
:
名無しさん
:2025/06/24(火) 10:42:55
2025年6月23日(Mon)
S&P500 6,025.17 +57.33(+0.96%)
Dow 42,581.78 +374.96(+0.89%)
NASDAQ 19,630.97 +183.56(+0.94%)
主要3指数がしっかり上昇
FRB高官発言とイラン情勢から、金利が低下し、株式が買われた
ボウマンFRB副議長が、インフレ圧力が抑制状況であれば、次回会合で利下げを支持と述べる
政権の関税政策によるインフレへの影響は「最小限にとどまる」見通しを示す
これを受け米国債利回りは低下、イラン情勢もインフレに繋がらないとの見方
イランがカタールの米軍基地をミサイル攻撃も、抑制されたものと受け止められる
6月製造業購買担当者景況指数は52.0(前回52.0)で、予想の51.1を上回る
6月サービス業購買担当者景況指数は53.1(前回53.7)で、予想の52.3を上回る
5月中古住宅販売戸数は4.03百万戸(前回4.00百万)で、予想の3.96百万戸を上回る
テスラは、オースチンでロボタクシーの運用を予定通り開始し、8.23%高
S&P主要11業種は、エネルギーが大幅安となった他は全て上昇
一般消費財・不動産・生活必需品・工業・公益・素材・金融・情報技術が大きく上昇
アリスタN6.61%高、エスティローダー4.84%高、ドアダッシュ4.47%高、ファイサーブ4.38%高
レナー3.96%高、ユナイテッド航空3.64%高、DRホートン3.59%高、GEエアロスペース3.53%高
アクセンチュア3.37%高、コンステレーションエナジー3.37%高、アップロビン3.30%高
クラウドストライク3.26%高、シャーウィンウィリアムズ3.08%高、ダラージェネラル3.08%高
ASML3.07%高、ドミニオン3.06%高
スーパーマイクロC9.77%安、ハリバートン6.78%安、シュルンベルジェ5.89%安
アムジェン5.84%安、ノボノルディスク5.49%安、デボンエナジー4.26%安、マーベルT3.71%安
オキシデンタル石油3.68%安、コノコフィリップス3.15%安、ベーカーヒューズ3.00%安
196
:
名無しさん
:2025/06/25(水) 09:48:20
2025年6月24日(Tue)
S&P500 6,092.18 +67.01(+1.11%)
Dow 43,089.02 +507.24(+1.19%)
NASDAQ 19,912.53 +281.56(+1.43%)
主要3指数が大きく続伸
弱い指標、中東の停戦と原油価格下落を受け株式が買われる
弱い消費者信頼感指数と原油価格の下げで米国債利回りは低下
一方、パウエルFRB議長は、関税により今夏にインフレ加速の可能性を指摘し、
利下げを急がない姿勢を示す
6月CB消費者信頼感指数は93.0(前回98.4)で、予想の99.4を下回る
4月ケースシラー住宅価格指数20都市は前年同期比+3.4%(前回+4.1%)で、
予想の+4.0%を大きく下回る
フィラデルフィア半導体指数は3.77%高の暴騰
AMD6.83%高、インテル6.42%高、マーベルT6.26%高、
アプライドマテリアルズ4.78%高、マイクロン4.78%高、ARM4.74%高、TSMC4.65%高
ラムリサーチ4.39%高、ASML4.31%高、ブロードコム3.94%高、KLA3.82%高
S&P主要11業種は9業種が上昇
情報技術・金融・情報通信サービス・ヘルスケアが大きく上昇
一方、エネルギーは大きく下落
コインベース12.10%高、ウーバー7.52%高、カーニバルC6.91%高、リフト6.09%高
スーパーマイクロC4.77%高、KKR4.61%高、モデルナ4.40%高
アメリカン航空4.31%高、ノルウェジアンC4.30%高、アップロビン4.20%高
ブラックストーン4.14%高、オラクル3.98%高、アボット3.62%高、
ユナイテッドレンタルズ3.38%高、アリスタN3.28%高、%高、イートン3.10%高
オキシデンタル石油3.34%安、eBay3.27%安、ノースロップグラマン3.14%安
エクソンモービル3.04%安
197
:
名無しさん
:2025/06/26(木) 11:46:08
2025年6月25日(Wed)
S&P500 6,092.16 -0.02(-0.00%)
Dow 42,982.43 -106.59(-0.25%)
NASDAQ 19,973.55 +61.02(+0.31%)
ダウとS&P500が反落、ダウは続伸
中東情勢の鎮静化が続く中、2日間の大きな上昇から一服
市場はFRBの利下げ時期を探る
5月新築住宅販売戸数は623千戸(前回743千から722千に修正)で、
予想の694千戸を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.88%で、前週の6.84%から反騰
nVIDIAは4.33%高で、マイクロソフトを抜き、時価総額世界一となった
S&P主要11業種中8業種が下落し、不動産が大幅安
生活必需品・公益・一般消費財も大きく下落
一方、情報技術は大きく上昇
ノボノルディスク4.78%安、ADP4.24%安、テスラ3.79%安、AMD3.59%安
フェデックス3.27%安、プロロジス3.10%安、アップロビン3.06%安
デジタルリアリティT3.05%安、
スーパーマイクロC8.80%高、ストラテジー3.09%高、コインベース3.06%高
198
:
名無しさん
:2025/06/27(金) 09:56:16
2025年6月26日(Thur)
S&P500 6,141.02 +48.86(+0.80%)
Dow 43,386.84 +404.41(+0.94%)
NASDAQ 20,167.91 +194.36(+0.97%)
主要3指数がしっかり上昇
経済指標が弱く、利下げ時期が早まるとの見通しで、株式が買われる
イスラエル・イランが停戦を維持している事も安心感に
第1四半期GDP確報値は前期比-0.5%(前回+2.4%)で、改定値の-0.2%から大きく下方修正
週間新規失業保険申請件数は236千件(前回246千)で、予想の244千件を下回る
失業保険継続申請件数は1,974千件(前週1,937千)で、予想の1,950千件を上回り、
2021年11月以来の高水準
FRBが、GSIB(グローバルシステム上重要な銀行)に適用の米国債等低リスク資産保有に
関する資本要件の緩和提案を公表し、銀行株が大きく上昇
S&P主要11業種中9業種が上昇
情報通信サービス・エネルギー・一般消費財・工業・素材が大きく上昇
フリーポートマクモラン6.85%高、スーパーマイクロC5.71%高、コインベース5.54%高
アリスタN5.48%高、マーベルT5.32%高、シグナG4.43%高、Rカリビアン4.06%高
BHP3.42%高、リオティント3.30%高、ブラックストーン3.21%高、AirBnB3.12%高
199
:
名無しさん
:2025/06/28(土) 09:26:51
2025年6月27日(Fri)
S&P500 6,173.07 +32.05(+0.52%)
Dow 43,819.27 +432.43(+1.00%)
NASDAQ 20,273.46 +105.54(+0.52%)
続伸、ダウは大きく上昇、S&P500とナスダックは終値での史上最高値を更新
この日発表の経済指標から利下げ期待高まり、貿易協定妥結期待も後押し
トランプ大統領がカナダとの貿易交渉を突如打切り、3指数は下げに転じる場面もあった
5月個人消費支出価格指数は前月比+0.1%(前回+0.1%)で、予想に一致
同前年同月比は+2.3%(前回+2.1%から+2.2%に修正)で、予想に一致
同コアは前月比+0.2%(前回+0.1%)で、予想の+0.1%を上回る
同前年同月比は+2.7%(前回+2.5%から+2.6%に修正)で、予想の2.6%を上回る
5月個人消費支出は前月比-0.1%(前回+0.2%)で、予想の+0.1%に対し予想外のマイナス
6月ミシガン大学消費者信頼感指数は60.7(前回52.2)で、予想の60.5を上回る
ナイキは、6-8月期見通し等から最悪期を脱したと見做され、15.19%高
3-5月期は売上・利益共市場予想を上回ったが、6-8月期は減収見通し
S&P主要11業種中9業種が上昇
一般消費財・情報通信サービス・工業が大きく上昇
ボーイング5.91%高、ARM4.62%高、Rカリビアン4.60%高、カーニバルC4.17%高
ニューモント4.11%高、ノルウェジアンC3.70%高、フェデックス3.55%高
ヒルトン3.11%高
パランティアT10.64%安、コインベース4.27%安、アップロビン3.93%安
マーベルT3.51%安
200
:
名無しさん
:2025/07/01(火) 08:46:52
2025年6月30日(Mon)
S&P500 6,204.95 +31.88(+0.52%)
Dow 44,094.77 +275.50(+0.63%)
NASDAQ 20,369.73 +96.27(+0.47%)
主要3指数が続伸、S&P500とナスダックはこの日も史上最高値更新
利下げ期待と貿易協定妥結期待が続いた
6月シカゴISM景況指数は40.4(前回40.5)で、予想の42.7を下回る
S&P主要11業種中9業種が上昇、情報技術・金融の上げが大きめ
一方、一般消費財の下げは大きめ
ストラテジー5.30%高、パランティアT4.27%高、オラクル3.99%高
カーニバルC3.15%高、AT&T3.06%高、スーパーマイクロC3.01%高
201
:
名無しさん
:2025/07/02(水) 09:59:31
2025年7月1日(Tue)
S&P500 6,198.01 -6.94(-0.11%)
Dow 44,494.94 +400.17(+0.91%)
NASDAQ 20,202.89 -166.85(-0.82%)
ダウは続伸、ナスダックとS&P500は反落
上昇が続いていた大型ハイテク株の売りが相場の下げを主導
パウエルFRB議長は、データ待ちの姿勢も、7月利下げを否定しなかった
6月ISM製造業購買担当者景況指数は49.0(前回48.5)で、予想の48.8を上回る
6月SPG製造業購買担当者景況指数は52.9(前回52.0)で、予想の52.0を上回る
4月JOLTS求人労働移動調査は、7,391千件からに7,395千件に上方修正
5月JOLTS求人労働移動調査は7,769千件で、予想の7,320千件を大きく上回る
S&P主要11業種中9業種が上昇し、素材が大幅高、ヘルスケアも大きく上昇
一方、情報通信サービスと情報技術は大きく下落
ラスベガスサンズ8.89%高、%高、GM5.73%高、エスティローダー5.33%高
ターゲット5.27%高、ネクステラエナジー5.24%高、フォード4.61%高
ユナイテッドヘルス4.54%高、レナー4.41%高、シュルンベルジェ4.14%高
ハリバートン4.07%高、アムジェン4.05%高、モデルナ3.99%高
サーモフィッシャー3.95%高、DRホートン3.86%高、チポートリメキシカングリル3.72%高
スターバックス3.59%高、ニューコア3.53%高、UPS3.50%高
シャーウィンウィリアムズ3.48%高、メルク3.36%高、ナイキ3.34%高、ヒューマナ3,31%高
ファイザー3.30%高、イリノイズトゥールワークス3.21%高、エクスペディア3.18%高
フェデックス3.09%高、ロウズ3.05%高、ストラテジー7.65%安、テスラ5.34%安
コンステレーションエナジー4.60%安、GEベノーヴァ4.37%安、コインベース4.33%安
パランティアT4.14%安、AMD4.08%安、ブロードコム3.96%安、アップロビン3.82%安
スーパーマイクロC3.69%安、ドアダッシュ3.45%安、パロアルトN3.45%安
ネットフリックス3.40%安、クラウドストライク3.38%安、ARM3.34%安、アリスタN3.32%安
GEエアロ3.25%安
202
:
名無しさん
:2025/07/03(木) 08:30:04
2025年7月2日(Wed)
S&P500 6,227.42 +29.41(+0.47%)
Dow 44,484.42 -10.52(-0.02%)
NASDAQ 20,393.13 +190.24(+0.94%)
ナスダックとS&P500が反発し史上最高値を更新、ダウは極小幅安反落
ベトナムとの関税交渉妥結が好材料と認識された
トランプ大統領の減税・歳出法案を上院が可決し、下院で議論・採決へ
6月ADP非農業部門雇用者数は-33千人(前回37千から29千に修正)で、
予想の99千人に対して、予想外のマイナス
MBA30年住宅ローン金利は6.79%で、前週の6.88%から反落
医療保険プログラム提供会社のセンティーンの声明で医療保険会社株が暴落
医療保険の成長率が市場予想を下回り、保険請求件数が予想を上回っているというもの
センティーン40.37%安、エレバンスヘルス11.50%安、ユナイテッドヘルス5.70%安
CVSヘルス4.28%安、シグナ4.19%安、ヒューマナ3.48%安、マッカソン3.06%安
S&P主要11業種では、エネルギー・素材・情報技術が大きく上昇
一方、ヘルスケアと公益の下げが大きめ
ストラテジー7.76%高、ミタル5.86%高、コインベース5.70%高、モデルナ5.54%高
オラクル5.03%高、テスラ4.97%高、BHP4.23%高、AIG4.09%高、エスティローダー4.08%高
ナイキ4.06%高、フリーポートマクモラン3.90%高、TSMC3.97%高、フォード3.70%高
ニューコア3.54%高、カーニバルC3.53%高、Rカリビアン3.49%高
アプライドマテリアルズ3.40%高、インタラクティブブローカーズ3.37%高
スーパーマイクロC3.26%高、リオティント3.22%高
インテル4.25%安、トラベラーズ3.62%安、アドビ3.48%安
203
:
名無しさん
:2025/07/04(金) 09:27:07
2025年7月3日(Thur)
S&P500 6,279.35 +51.93(+0.83%)
Dow 44,828.53 +344.11(+0.77%)
NASDAQ 20,601.10 +207.97(+1.02%)
主要3指数が上昇、ナスダックは大きく続伸し、S&P500と共に史上最高値更新
雇用統計が予想外に強く、米景気の強さを好感
一方、強い指標を受け、FRBの7月利下げ予想はほぼ消滅
6月ISM非製造業購買担当者景況指数は50.8(前回49.9)で、予想に一致
6月非農業部門雇用者数は147千人(前回139千から144千に修正)で、
予想の111千人を大きく上回る
6月失業率は4.1%(前回4.2%)で、予想の4.3%に対し、予想外の低下
6月平均時給は前月比+0.2%(前回+0.4%)で、予想の+0.3%を上回る
週間新規失業保険申請件数は233千件(前回237千)で、予想の240千件を下回る
S&P主要11業種は素材以外全て上昇し、情報技術と金融が大きく上昇
ケイデンスデザインS5.10%高、シノプシス4.90%高、クラウドストライク3.63%高、
サービスナウ3.46%高、エクスペディア3.20%高、オラクル3.19%高、KKR3.03%高、
レナー4.09%安
204
:
名無しさん
:2025/07/05(土) 07:10:35
2025年7月4日(Fri)
独立記念日で休場
205
:
名無しさん
:2025/07/08(火) 10:17:25
2025年7月7日(Mon)
S&P500 6,229.98 -49.37(-0.79%)
Dow 44,406.36 -422.17(-0.94%)
NASDAQ 20,412.52 -188.59(-0.92%)
主要3指数が反落
トランプ大統領の関税発表で、株価と債券が急落
トランプ大統領は、日韓に25%等の輸入関税を8月1日から賦課すると発表
交渉の余地はあると示唆
テスラは、マスクCEOが新党アメリカ党結成を発表し、6.79%安
トランプ大統領との軋轢が増し、テスラの経営に悪影響との見方
S&P主要11業種中、公益と生活必需品以外の9業種が下落
一般消費財・素材・エネルギーが大きく下落
金融・情報通信サービス・ヘルスケアの下げも大きめ
ARM5.29%安、マーベルT4.83%安、エスティローダー3.30%安
UPS3.15%安、プログレシブ3.10%安
パランティアT3.54%高、ドアダッシュ3.39%高、ウーバー3.26%高
206
:
名無しさん
:2025/07/09(水) 08:38:14
2025年7月8日(Tue)
S&P500 6,225.52 -4.46(-0.07%)
Dow 44,240.76 -165.60(-0.37%)
NASDAQ 20,418.46 +5.95(+0.03%)
ダウとS&P500が続落、ナスダックは極小幅反発
3指数ともプラス圏とマイナス圏の往復を繰り返す
トランプ大統領が前日に日韓等への高率関税を発表した波紋が続いた
大統領は新たに銅・半導体・医薬品へ高率関税を課すと発表
米国債利回りの上昇が続いた
モデルナは、主要医療団体がケネディ厚生長官と厚生省を提訴し、8.83%高
現行のコロナワクチン政策が公衆衛生に脅威を与えているとの内容
原油価格の回復を受け、石油株が暴騰
デボンエナジー6.85%高、ハリバートン6.08%高、オキシデンタル石油5.54%高
HES4.82%高、シュルンベルジェ4.55%高、シェブロン3.96%高、EOG3.63%高
コノコフィリップス3.50%高、BP3.37%高
S&P主要11業種では、エネルギーが大幅高
一方、生活必需品と公益が大きく下落、金融の下げも大きめ
インテル7.23%高、スーパーマイクロC4.25%高、マイクロン3.75%高
ニューモント4.24%安、ナイキ3.41%安、%安、JPMチェース3.15%安
バンカメ3.10%安、ネクステラエナジー3.06%安
207
:
名無しさん
:2025/07/10(木) 08:41:39
2025年7月9日(Wed)
S&P500 6,263.26 +37.74(+0.61%)
Dow 44,458.30 +217.54(+0.49%)
NASDAQ 20,611.34 +192.88(+0.94%)
続伸、ナスダックとS&P500は終値での史上最高値を更新
nVIDIAの時価総額が一時4兆ドルを超える等、ハイテク株が上げを主導
FOMCの議事要旨が公開され、関税政策が年内の利下げを阻む事は無いとの見方
トランプ関税の物価への影響は一時的または小幅との見解だった
米国債利回りは、10年債入札が好調だった事を受け、低下した
MBA30年住宅ローン金利は6.77%で、前週の6.79%から続落
S&P主要11業種中9業種が上昇し、公益は大きく上昇
情報技術・情報通信サービスも上げが大きめ
DRホートン5.36%高、コインベース5.36%高、ストラテジー4.65%高
レナー4.47%高、ボーイング3.70%高
リフト4.80%安、モンスタービバレッジ3.28%安、アルトリア3.01%安
208
:
名無しさん
:2025/07/11(金) 07:17:30
2025年7月10日(Thur)
S&P500 6,280.46 +17.20(+0.27%)
Dow 44,650.64 +192.34(+0.43%)
NASDAQ 20,630.66 +19.33(+0.09%)
主要3指数が続伸、ナスダックとS&P500は連日の史上最高値更新
雇用指標が強く、デルタ航空が予想外の強気見通しを発表
市場は、発表されたトランプ関税の税率に懸念は縮小
米国債30年債入札は堅調だった
週間新規失業保険申請件数は227千件(前回232千)で、予想の236千件を下回る
デルタ航空は、第3四半期・通期の利益見通しが市場予想を上回り、11.99%高
競合他社への波及し、ユナイテッド航空14.33%高、アメリカン航空12.72%高
サウスウェスト航空8.14%高
S&P主要11業種中9業種が上昇し、一般消費財の上げが大きめ
オートデスク6.89%高、エスティローダー6.34%高、%高、クラウドストライク5.14%高
テスラ4.73%高、モデルナ4.54%高、AMD4.15%高、コインベース4.04%高
エクスペディア3.91%高、BHP3.83%高、フリポートマクモラン3.55%高
ブラックストーン3.39%高、
パロアルトN6.79%安、サービスナウ4.50%安、ドアダッシュ3.18%安
209
:
名無しさん
:2025/07/12(土) 22:05:27
2025年7月11日(Fri)
S&P500 6,259.75 -20.71(-0.33%)
Dow 44,371.51 -279.13(-0.63%)
NASDAQ 20,585.53 -45.14(-0.22%)
主要3指数が反落
トランプ大統領がカナダに35%、ブラジルに50%の関税を課すと表明し懸念が拡大
EUにも11日までに書簡が送られるとの見られているが、公表はされなかった
米国債利回りは上昇
S&P主要11業種中9業種が下落し、金融は大きく下落
ペイパル5.73%安、アメリカン航空5.56%安、ユナイテッド航空4.34%安
ギリアド4.28%安、ブリストルマイヤーズスクウィブ3.42%安、サービスナウ3.03%安
ハリバートン4.15%高、BP3.55%高、アップロビン3.24%高、%高、ストラテジー3.04%高
210
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 08:28:44
2025年7月14日(Mon)
S&P500 6,268.56 +8.81(+0.14%)
Dow 44,459.65 +88.14(+0.20%)
NASDAQ 20,640.33 +54.80(+0.27%)
主要3指数が反発
トランプ大統領の新たな関税表明に市場は殆ど反応しなかった
大統領は週末にEU・メキシコに8月1日から30%の関税を適用と発表
市場は米景気の先行きを楽観的に見ている模様
トランプ関税の悪影響も、大規模減税・歳出法の成立で相殺されるとの見方
S&P主要11業種では、エネルギーが大きく下げた
一方、情報通信サービス・金融・不動産の上げがやや大きかった
アップロビン6.21%高、オートデスク5.05%高、パランティアT4.96%高
ファステナル4.16%高、ストラテジー3.78%高、ペイパル3.55%高
マイクロン4.75%安、ハリバートン4.59%安、ダナハー3.47%安
211
:
名無しさん
:2025/07/16(水) 09:01:27
2025年7月15日(Tue)
S&P500 6,243.76 -24.80(-0.40%)
Dow 44,023.29 -436.36(-0.98%)
NASDAQ 20,677.80 +37.47(+0.18%)
ダウとS&P500が反落、ナスダックは小幅続伸で連日の史上最高値更新
nVIDIAが中国向け輸出復活を表明し、半導体関連株が上昇
一方、銀行株の下げが目立った、ヘルスケアも軒並み下げた
CPIがトランプ関税による輸入商品価格の上昇を示し、米国債利回りが急騰
年内のFRB利下げ回数が減るとの見方が台頭した
6月消費者物価指数は前月比+0.3%(前回+0.1%)で、予想に一致
同前年同月比は+2.7%(前回+2.4%)で、予想の+2.6%を上回る
6月消費者物価指数コアは前月比+0.2%(前回+0.1%)で、予想の+0.3%を下回る
同前年同月比は+2.9%(前回+2.8%)で、予想の+3.0%を下回る
nVIDIAは、中国向け専用GPUのH20の輸出再開を発表し、4.04%高
米国当局が許可を出す事を決定したというもの
他の半導体株も上昇し、AMD6.41%高、TSMC3.62%高
銀行株が売られる中、シティは、第2四半期業績が市場予想を上回り、3.68%高
債券・株式のトレーディング事業が好調だった
S&P主要11業種中10業種が下落し、素材が大幅安
ヘルスケア・金融・エネルギー・不動産・一般消費財も大きく下落
一方、情報技術が大きく上昇
ブラックロック5.88%安、ニューモント5.71%安、ウェルズファーゴ5.48%安
オキシデンタル石油5.28%安、DRホートン4.61%安、レナー4.57%安、デルタ航空4.13%安
モデルナ3.92%安、エスティローダー3.90%安、リアルティインカム3.48%安
イーライリリー3.45%安、ロウズ3.32%安、アメックス3.20%安、シュルンベルジェ3.18%安
ホームデポ3.10%安、デボンエナジー3.10%安
スーパーマイクロC6.92%高、シノプシス3.56%高
212
:
名無しさん
:2025/07/17(木) 10:51:59
2025年7月16日(Wed)
S&P500 6,263.70 +19.94(+0.32%)
Dow 44,254.78 +231.49(+0.53%)
NASDAQ 20,730.49 +52.69(+0.25%)
主要3指数が上昇
パウエルFRB議長解任報道で、債券・株式市場に一時衝撃が走った
生産者物価指数は、関税により商品価格が上昇も、サービス価格の下落が相殺
ブルムバーグが、トランプ大統領が近くパウエルFRB議長を解任すると報道
その後、大統領は、あらゆる可能性はあるが、現在解任の計画は無いと否定
6月生産者物価指数は前月比0.0%(前回+0.1%から+0.3%に修正)で、
予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.4%(前回+2.7%から+3.4%に修正)で、予想の+2.5%を下回る
6月生産者物価指数コアは前月比0.0%(前回+0.1%から+0.4%に修正)で、
予想の+0.2%を下回る
同前年同月比は+2.6%(前回+3.0%から+3.2%に修正)で、予想の+2.7%を下回る
MBA30年住宅ローン金利は6.82%で、前週の6.77%から反騰
ASMLは、関税等種々のリスクがあり、2026年は成長できない可能性を警告し、8.33%安
第2四半期売上は市場予想を上回った
J&Jは、第2四半期売上が市場予想を上回り、通期見通しも上方修正し、6.19%高
S&P主要11業種では、ヘルスケアと不動産が大きく上昇
ARM4.62%高、KKR4.26%高、ブラックストーン3.83%高、テスラ3.50%高
ブラックロック3.45%高、ストラテジー3.07%高
コンステレーションエナジー3.08%安、マイクロン3.06%安
213
:
名無しさん
:2025/07/18(金) 10:00:52
2025年7月17日(Thur)
S&P500 6,297.36 +33.66(+0.54%)
Dow 44,484.49 +229.71(+0.52%)
NASDAQ 20,885.65 +155.16(+0.75%)
主要3指数が続伸、ナスダックとS&P500はこの日も史上最高値を更新
重要経済指標が経済の強さを示し、米国債利回りは上昇
第2四半期企業決算も好調
7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は15.9(前回-4.0、予想-1.2)で、予想外のプラス
7月小売売上高は前月比+0.6%(前回-0.9%)で、予想の+0.1%を大きく上回る
同コアは前月比+0.5%(前回-0.2%)で、予想の+0.3%を上回る
週間新規失業保険申請件数は221千件(前回228千)で、予想の233千件を下回る
ペプシコは、第2四半期売上・利益とも市場予想を上回り、7.45%高
主要市場でソーダ類やスナック菓子の需要が堅調だった
アボットLは、第3四半期・通期見通しが嫌気され、8.52%安
見通しに関税懸念を示唆、第2四半期売上は市場予想を上回る
エレバンスヘルスは、第2四半期利益と通期利益見通しが市場予想を下回り、12.22%安
S&P主要11業種中9業種が上昇
金融・情報技術・工業・生活必需品の上げが大きめ
一方、ヘルスケアは大きく下落
イートン4.91%高、ブラックストーン3.96%高、トラベラーズ3.81%高、CSX3.73%高
イーライリリー3.58%高、モンデリーズI3.45%高、アリスタN3.40%高、TSMC3.38%高
ノバルティス3.25%高、デボンエナジー3.24%高、KKR3.18%高、コインベース3.15%高
シノプシス3.12%高、オラクル3.09%高
プロロジス3.39%安
214
:
名無しさん
:2025/07/19(土) 09:58:50
2025年7月18日(Fri)
S&P500 6,296.79 -0.57(-0.01%)
Dow 44,342.19 -142.30(-0.32%)
NASDAQ 20,895.66 +10.01(+0.05%)
ダウが反落、ナスダックとS&P500はほぼ変わらず
トランプ大統領が全EU製品に15-20%の最低関税を課すとの報道で一時急落した
ウォラーFRB理事が、7月に0.25%利下げをすべきと発言
関税によるインフレは一過性且つ小幅で、景気は減速中で雇用は瀬戸際と説明
米国債利回りは小幅反落
7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は61.8(前回60.7)で、予想の61.4を上回る
6月住宅着工件数は1,321千件(前回1,263千)で、予想の1,290千件を上回る
6月建築許可件数速報値は1,397千件(前回1,394千)で、予想の1,390千件を上回る
ネットフリックスは、第2四半期利益が予想を上回り、通期売上見通しを上方修正も、5.10%安
株価が高騰して来ており、事実で売られた模様
S&P主要11業種では、エネルギーの下げが大きめ
一方、公益は大きく上昇、一般消費財の上げも大きめ
エレバンスヘルス8.38%安、ストラテジー6.23%安、シュルンベルジェ3.89%安
3M3.65%安、エクソンモービル3.48%安
インタラクティブブローカーズ7.77%高、コンステレーションエナジー4.33%高
マーベルT3.67%高、テスラ3.21%高
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板