[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自愛スレ23
191
:
幸せな名無しさん
:2025/04/20(日) 20:09:18 ID:opgvI4IE0
>>189
何を抱えているかは知らないが、それでも良いのではないかな
それよりも愛すべきもの良いものに無理なく視線を向ければ良いと思う
愛の恩恵は愛されるものだけでなく、愛するものに幸福という形で与えられるのだから
愛するあなたが必要になれば、それは自然と解決に向かうよ
時が解決するものもあるのだから
せめてその間は優しく過ごせば良いと思う
何せ人生はあっという間だし
特に楽しいことをしていればなおさらだ
192
:
幸せな名無しさん
:2025/04/20(日) 20:11:38 ID:opgvI4IE0
あとアンカー間違えて
名乗るの忘れていた
>>191
は
>>190
へのレスです
189より
193
:
幸せな名無しさん
:2025/04/20(日) 20:33:47 ID:ltoYbcVE0
>>190
そうだよ。
isaさんが言ってるのは「怖がっても大丈夫だよ」って、
恐怖の渦中にある自分を受け入れるってこと。
怖いんでしょ?それを否定しない、恐怖を持っている自分を裁かない。
怖がっている自分を認めて許す。自分の気持ちを全部許す。
あるがままの自分を許すのが自愛だよ。
恐怖というラスボスがあっていいんだよ。恐怖は幻想だからね。
どうにかしようとしなくていいのが自愛。
自愛を続けていくと「今の自分が完璧だ」とわかるよ。
isaさんのまとめを読み返しながら実践を続けていくとわかるよ。
194
:
幸せな名無しさん
:2025/04/20(日) 20:37:52 ID:t1KxQ4Ns0
>>191
ああそうか、自分は怖いものから逃げたくて、
「怖い怖い」って思いながら怖いものの方ばっかり見てたな。
本当はもう見たくないのに「見なきゃダメだ」って思ってた。
自分の中にあるもの、自分に降りかかってきた出来事、
全部解決しなきゃ望む方を向いちゃいけないと思ってた。
愛すべきもの、良いものの方を見れば良かったんだね。
で、怖くなっても許せなくても「見たい方を見ていいよ」っていうのを許すんだね。
195
:
幸せな名無しさん
:2025/04/20(日) 22:12:56 ID:t1KxQ4Ns0
>>193
リロードしないで書き込んだからレスに気づけなかった、すいません。
「裁かない」っていう表現がすごくしっくりきました。
おかげでだいぶ楽になれました。ありがとう。
196
:
幸せな名無しさん
:2025/04/21(月) 11:27:21 ID:AqhJgkJc0
自愛やってて気づいたんですけど、今まで自分に対して「これじゃダメだ」って自分を責め続けてた、つまり自分に厳しかったんです。なので今は「自分に優しくていいんだよ」って言い続けてます。
197
:
幸せな名無しさん
:2025/04/25(金) 06:45:59 ID:DBZC6KUY0
396さんの自愛からかなり進展ありましたが、「今」の自分には一番の価値は無い、だって「理想」の自分は確実にその上だから、としていた事に気付きました。これやりがちじゃないでしょうか?「いや、今の自分にこそ一番価値があるんだ。」としていけば、それが本当の自愛なんだなと。
あと、isaさん詭弁さんの竹とんぼで満足する心。あれが私達にとって受け入れづらいのはまだそこまで辿り着いていないから。実践を進めた先に至る認識を流れで書き込んだんじゃないかな。
特に色々と気付かせてくれた396さんにはありがとうございます、と言いたい。では。
198
:
幸せな名無しさん
:2025/04/25(金) 06:50:32 ID:DBZC6KUY0
やることは非常に単純。何よりも「今の自分」に価値があると信じ、優先して扱ってあげること。それは向き合うことも含めて。
199
:
幸せな名無しさん
:2025/04/25(金) 18:40:18 ID:V7rLg9.E0
お金ないけど私ちゃんがモスバーガー食べたがったので買ってきた
太りやすいけど私ちゃんがいっぱい食べたがったので二個買ってきた
200
:
50
:2025/04/25(金) 20:25:22 ID:ylypvBn60
>>199
えらい
201
:
幸せな名無しさん
:2025/04/27(日) 21:00:56 ID:Dl752Z620
自愛していると分厚い鎧が玉ねぎのように一枚ずつ剥がれて薄くなっていく感じ
分厚くてどこまで薄くなったかわからんけど
見たくない自分も見せられるね
それが自愛への抵抗感かな
それでも自愛は素晴らしいやり方(?)だと思う
ただ願いを叶えるだけではない
やはり自分を愛するって最強だと思う
202
:
幸せな名無しさん
:2025/04/27(日) 21:06:17 ID:Dl752Z620
今日は読みたい漫画を買って読んだら隠れてた感情や思いがドバーッと出てきた
自分で自分に与えるand受け取る
isaさんのホルモンの話がやっとしっくりきた
203
:
幸せな名無しさん
:2025/04/28(月) 09:47:43 ID:IRhd0QR.0
いかに今まで自分に対してケチケチしてたか!!
色んなことでケチってたんだなあ
あれもこれも与えたいことでいっぱいで何からしたらいいのか笑
落ち着いてひとつひとつ与えていこう
204
:
幸せな名無しさん
:2025/04/28(月) 13:16:58 ID:ZKk//GRk0
料理系YouTuberが「自炊とは自分をもてなすこと」って言ってたのがなんかいいなと思ったから休日はちょっと手間のかかる料理なんかをして自分をもてなしてる
自分で作った料理ってちょっと失敗してもなんか美味しく感じるし
205
:
幸せな名無しさん
:2025/04/29(火) 04:08:53 ID:DEUo9DL.0
掃除と自炊は本当に自愛そのもの!
206
:
幸せな名無しさん
:2025/04/29(火) 08:41:26 ID:TPVAnQMA0
食べたいものを食べたい時に食べる
金額、時間、量、カロリーとか関係なくね
食べて幸せかどうか、それだけだな
207
:
幸せな名無しさん
:2025/04/29(火) 23:25:04 ID:DEUo9DL.0
他責も他力本願も、自分を大切にしていない行為なんだと思った
他人に向けてるベクトルを自分に向けていきたい
208
:
幸せな名無しさん
:2025/05/02(金) 08:04:48 ID:VwhC4A/o0
今日は楽しみにしていたイベントだけど、雨だし低気圧のせいか少し体調も悪いからキャンセル
せっかくだしーと今までなら少し無理しても行ってたけど、今は自分自身を最優先することができるようになった
今日は家でのんびりする日に変わっただけだね
209
:
幸せな名無しさん
:2025/05/02(金) 20:34:58 ID:pPZqRGus0
自愛の凄さはやり続けた者しかわからんのだろうな
210
:
幸せな名無しさん
:2025/05/04(日) 17:02:58 ID:gvMw7zr.0
他人から雑に扱われて腹が立つのは自愛が進んでるから?
それとも間違った自尊心?
211
:
幸せな名無しさん
:2025/05/04(日) 17:39:22 ID:CHhT5sWQ0
>>210
自分が価値ある存在だとわかっているから腹が立つ
正しい自尊心だ
212
:
幸せな名無しさん
:2025/05/04(日) 17:44:34 ID:gvMw7zr.0
>>211
ありがとう〜
そう言ってくれるとホッとします
213
:
幸せな名無しさん
:2025/05/05(月) 02:23:06 ID:oFLlviWM0
108さんが自愛は神の表現って言ってたけど最近その意味がわかった
214
:
幸せな名無しさん
:2025/05/06(火) 02:37:50 ID:vlezBu8c0
自愛が手段になって苦しくなる時があったんだが、
「自愛が目的のゲームをしている」と思うと自愛に集中できだした
215
:
幸せな名無しさん
:2025/05/07(水) 21:38:41 ID:dC9Ml3060
達人て、自愛してる人が多いね
自愛は要らないって言ってる人でも、自愛って言葉を使ってないだけで内容は結局自愛だったり
7章が自愛だから当然か
216
:
幸せな名無しさん
:2025/05/08(木) 19:32:32 ID:1frLhJQ60
叶えようとする内面の働きが苦しい。
せねばせねばと強迫観念みたいになって、体調も悪くなる。それだったら叶わなくても平穏に暮らしてる方がいいやと思うし、願望に対して諦めに似た気持ちにならざるを得ない。
まとめとかに書いてあったような気がするけど、自分で願望の重要度をあげて自分で苦しんでる状態。ないという立ち位置から手に入れようみたいな。渇望。幸福獲得ゲーム。
ホントに叶わなくても構わないんだもんな。どうにかなるんだもんな。それでも日は昇るし。
自分のエゴの働きがめっちゃ苦しい。108さんが「叶っても叶わなくても構わないという状態が一番願望実現に近いスタイル」みたいに言ってたのが身にしみる。
自愛的には渇望しても執着しても構わない、なのかなぁ。エゴが大人しい時は穏やかでいいんだけどなぁ。
ないとか無理と思ってるから渇望ストーリーが始まるわけで、、、いや今日はホント自分の内面にホトホト疲れたし嫌気が差した。
まあこんな日もあるか、と自愛、、、
217
:
幸せな名無しさん
:2025/05/08(木) 22:42:44 ID:WpvR9ph60
isaさんの竹とんぼの話って、108さんの充足を見るってのと同じような事なのかなあ
どっちも初めはめちゃくちゃ抵抗あったんだけど、最近わかりかけてる気がする
218
:
幸せな名無しさん
:2025/05/10(土) 21:51:50 ID:m7a6FZxA0
自愛の効果って、自愛することで自尊心が高まるというより、自分で自分を卑下してただけで元々素晴らしい価値があるじゃん、それが当たり前じゃん、て気づく感じだな。個人的な感想だけど。
219
:
幸せな名無しさん
:2025/05/10(土) 21:58:44 ID:R4pS6W0M0
>>218
まとめで見た「足して叶うんじゃない、引いて叶わなくしてるんだよ」的な言葉を思い出した
220
:
幸せな名無しさん
:2025/05/10(土) 22:27:12 ID:8qAKQUwE0
今日は思い切りのんびりだらだら過ごして自愛できた感じがする
ネガティブな思考がほとんど浮かんでこなかった
221
:
幸せな名無しさん
:2025/05/10(土) 23:29:48 ID:m7a6FZxA0
>>219
そうなんだよね、きっと。
今まではメソッドやって叶えるって思ってたけど、エゴの嘘が剥がれたら「自分に相応しいものが勝手にやってくる、それが普通」になるんじゃないかと思った。
222
:
幸せな名無しさん
:2025/05/11(日) 01:20:06 ID:veDcIGXY0
>>218
>>219
>>221
叶わなくしてるのは自分って改めて分からせてくれる流れ、ありがとう
渇望してるくせにすぐ叶っちゃうと都合悪いところがあるか、
受け取る資格がない、受け取るの無理って思ってる自分がいるか、
そんな気がしてる
受け取っていいよって自分を許して、
叶った自分がどんな感じか想像するのも有効なんだろうな
223
:
幸せな名無しさん
:2025/05/11(日) 23:12:16 ID:cXhTg4qk0
感情を認める、許すっていうのが出来なくてとてもしんどかったんだけど(特に怒りや悲しみ)、状況を許すことにしたら、少し楽になりました。
友だちいない。→認める
母親と仲が悪い。→認める
などなど。
同時に、いかに自分を見ないふりしてきたかわかりました。
エゴだから〜とか幻想だから〜とか。
無理やり無視しようとして長い間しんどかった。
もう少し続けてみます。
224
:
幸せな名無しさん
:2025/05/11(日) 23:21:29 ID:N.y0OAmU0
>>223
わかるぜ〜それがしんどかったの。
それでうまくいきだした理由もわかるぜ。
自分も同じ道通ったよ。
「思考や感情を許す」はやりがちだけど、それじゃ「思考愛、感情愛」だよな。
自愛は「(今ここの)自分を許す」だから、「〇〇と思っている、感じる/自分」の「自分」を許す、だ。
「そう思っても思わなくても、なにをしてもしなくても/自分は完璧だ」ってやつだね。
で、状況を許すと楽になるのは、状況を認めることで一旦受け取ったからだ。
isaも書いていたけど、感情は込めなくていいから、さらっと認めろってね。
現状を認めないのは、単に不快を感じるよりも根深い分離だってね。
認めないうちは受取拒否だから再配達が来るって。
現状を受け取って→自愛。
これができると楽になってくるよな〜
225
:
幸せな名無しさん
:2025/05/12(月) 01:46:04 ID:7ew1OOOQ0
掘り起こししてたら叶っちゃ困る理由がわんさか出てきてしんどくなった。
何をどれから許せばいいのかわからない。
関連付けが凄すぎて、でも叶わないのを願ってて叶わないことの恐怖がすごい。いつになったらパカーンって楽になれるんだろうか。
226
:
幸せな名無しさん
:2025/05/12(月) 01:48:09 ID:zAosszHo0
>>225
自分は1つだよ^^
227
:
幸せな名無しさん
:2025/05/12(月) 08:12:20 ID:9YF4o4nk0
>>224
ありがとうございます。
ほんのり思っていたことがうまく言語化されていて、納得しました。
セドナや感情を感じきるなどもやりましたし、それなりに效果も感じたのですが、突発的な対人での怒りや悲しみ、緊張に対処できなかったんです。
そこが現状を認めること、許すすことで、少しベクトルが変わった感覚があります。
今、状況的にはどん詰まりで、これまではなんとか打開したいと苦しみ、頑張っていましたが、まあいいか〜という感じになっています。
実践を続けます。ありがとう〜
228
:
幸せな名無しさん
:2025/05/12(月) 09:01:07 ID:4.mRHqwU0
>>224
よこ
めっちゃわかる!
素晴らしすぎて勝手に他スレに紹介してしまいました。ごめんなさい。
229
:
幸せな名無しさん
:2025/05/12(月) 19:09:12 ID:nBVzUWwc0
>>227
それもめちゃ経験ある〜
自分も実践つづけていくで
>>228
必要な人のために使ってくれて、こっちこそありがとうやで
>>225
,226
自分はひとつ、っていうのは、
思考や感情に焦点を当てるときりがない(無数にあるしどんどんわいてくるから)けど、
その土台であるあなたは一人しかいない。
「○○な自分を許す」の○○には無数の思考感情を当てはめることができるけれども、「Aな自分」も「Bな自分」も「Xな自分」も、ざっくり自分。
だから自分を許せば全部許したことになるんだぜ。
230
:
幸せな名無しさん
:2025/05/13(火) 08:42:36 ID:rHMn85iA0
自愛をしたら今までこんなに自分は自分に愛されていたんだ、と涙しそうになったのですが
突然具合が悪くなり、寝込んでしまった。
これは一体どういう現象なのでしょうか?
231
:
幸せな名無しさん
:2025/05/13(火) 09:13:16 ID:S3vgEa3E0
>>230
好転反応でしょ
232
:
幸せな名無しさん
:2025/05/13(火) 09:28:27 ID:Gaw3hpTw0
>>230
何でも繋げて考えないことだよ
具合が悪いなら休んでいたわるのも自愛
自愛するならisaさん読むといいよ
233
:
幸せな名無しさん
:2025/05/13(火) 13:46:41 ID:rHMn85iA0
>>231
さん、
>>232
さんありがとうございます
好転反応でもあり、たまたまかもしれない...
始めたばかりなのでisaさんを読みつつ続けてみます。
234
:
幸せな名無しさん
:2025/05/13(火) 13:48:14 ID:rHMn85iA0
>>232
さん
とりあえず今日は具合が悪いということで仕事休んで寝てました。
罪悪感はあるものの、自分が辛いんだから仕方ねーだろ!でゆっくり寝てました。
ご心配ありがとうございます
235
:
幸せな名無しさん
:2025/05/19(月) 14:33:03 ID:2WL/u5U20
自愛をしていると「大切な自分」が大切にされていないと感じる時に
怒りを感じるようになった 家族喧嘩はもう確実に増えた笑
だって大切な自分に失礼なことを言われたりされたりしたら不愉快だもん
ある日、感じの悪い店員さんに、心の中で怒って、でもすぐ切り替えて
「いい接客を受ける」と決めたら
レジ担当のスタッフさんはすごく感じがよかった
お会計後にレジの方にありがとうございました!と笑顔で言って店を出たよ
236
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 14:50:45 ID:6U.kXPQg0
235だけど
どうやら不足が起きる→自愛で埋める ということをしていたようで
昨日は今までにないほど感じの悪い店員さんに当たってしまったよw
さぁ自愛で埋めましょう♪じゃないそうじゃない
完璧すぎて笑ってしまったw
237
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 15:12:13 ID:6U.kXPQg0
自愛は穴埋めじゃない
穴なんて無くて
はじめからその高さに居ればいいだけだから
というか 居るから
238
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 15:20:23 ID:NySUtzEA0
多分、自愛を現実をよくするための手段としてやると「不足を埋めるための自愛」になり、エゴのコントロール下に置かれる。
よくわからないうちはこれでもうまく行くけど、慣れるとエゴが利用しようとする。
それは、今を認めていない=このままじゃダメだ
という心がそのまま現実反映。
じゃあどうするかというと、
「不足を埋めるため自愛を利用しようとする自分も完璧」。
それは、現実を変えたい自分の心を、「このままで良い」と今を受け入れて許すことになり、現実も許されず変えたい現実から、許される現実となる。
奥が深いよね自愛も完璧認定も。
239
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 15:22:19 ID:xBzw3ICI0
>>238
なるほどね
何度も読まないと理解というか腑に落ちない自分がいるけどそんな自分も認めればいいんだね
240
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 16:26:21 ID:6U.kXPQg0
>>238
アドバイス有難う御座います!
まさに「慣れるとエゴが利用しようとする」これにやられていました笑
過去に短期間ですが内面を整えようと自愛を徹底していた時期があり
3週間ほどたった頃に「あれ、何か世界が私に優しくなってきているような気がする」とふと気づき
気づいた後、優しくなりつつあったはずの世界がすぐに元に戻ってしまった事がありまして
エゴに乗っ取られた瞬間でした笑 また今回も起きてしまいましたが
238さんのアドバイスを頂けたので完璧な流れです!有難う御座います
「不足を埋めるため自愛を利用しようとする自分も完璧」これ、何だか嬉しい気持ちになりますね
自愛+完璧認定って、とっても優しい世界ですね、有難う御座いました!
241
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 18:14:01 ID:O.w8EWp20
なんか響いたようで良かった。
実は初心者歓迎スレでちょっと前に完璧認定探求者ということで書き込みましたが、自己観察を併用し、自愛、完璧認定の穴や、気付くべき点を観察していたらわかった次第。
ただ、これをまた利用しようとするとエゴにハマるので、実現させるのは自分のコントロールではなく、神や潜在意識などを置いた方が良いです。
また書き込みます。
242
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 23:03:34 ID:6U.kXPQg0
>>241
おお!完璧認定探求者さんでしたか!
以前別メソッドのスレでもアドバイス頂き認識変更に導いて頂いた中の1人でした
あの時はありがとうございました!
しかしどうしてもエゴが強く、変更→戻るを延々と繰り返し中です笑
そもそも認識変更中の時って誰かに失礼な態度を取られたとしても全く気にならない
(そこに意識が向かないし、物事のとらえ方も違う)気にしているのはエゴだけですね笑
そういえば自愛をしていく中で、自分で自分の話を聞いてあげている中で
インナーチャイルドというか「自分に話を聞いて欲しい過去の自分」が次々と大量に出てきてしまい
こんなにたくさんの自分の相手なんて出来ない、と放っておいたのですが
先日ふと気づいたら、いつのまにか1人も居なくなっていました
完璧認定で、過去の自分もすべて完璧となったから一気に消えたのか
思考停止で、自分の作り出した幻とバレてしまったから消滅したのか
いつの間にか(エゴが気付かないうちに)変化が起きるのって良いですね
また241さんの気づきの書き込み、楽しみにしています
ありがとうございました
243
:
幸せな名無しさん
:2025/05/21(水) 23:59:20 ID:6U.kXPQg0
色々書き込んでいて気づいてしまった
私はとても、内面や潜在意識とかの探求が好きで楽しいらしい
探求を続けるためには、認識の変更が定着してしまっては困るらしい
何かが変ですが、完璧でした笑
見事な自作自演の世界というか、何かのギャグかなと思ってしまう笑
244
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 10:23:50 ID:VXVce0dI0
isaさんが合わないのかな
わからなくて苛々してくる
てか記事の量多すぎて、それでも読んでるけどこんがらかってきて泣きたくなってくる
これできないと叶わないんだって思いだけが強くなる
245
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 10:41:14 ID:VXVce0dI0
とりあえずisaさんまとめが105個ある某サイトの42と43だけやることにする
許す、ってやっても全然許せた感じがしないんだよね
散々既出の話だろうけど
246
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 11:07:48 ID:/dRPUASg0
>>244
> これできないと叶わないんだって思いだけが強くなる
ちょいとお待ちを。自愛は「叶えるために」やるもんではないですよ。それだと取引になっちゃうので。成績1位なら愛してくれる親的な感じになってますよ。
「叶えるために」がどうしても頭から外せないなら、元祖一式の思考停止とかのほうがいいかも。自愛は究極魔法とは言いますがそれも「取引ではない」自愛ができた上での話です。
247
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 11:09:56 ID:/dRPUASg0
やったあとにいい気分になってないメソッドはどんな種類でも合ってません。自分にちゃんときいて確かめて、いい気分になれるやつやってください。
248
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 12:25:41 ID:IY1liuPk0
最近セールやポイントアップを考慮して買い物をするのをやめている
本当に欲しいものかどうかは考慮するけど
「得したい」より「今欲しい、すぐ使いたい」のほうが自愛だなと思った
お金は入ってくるものなら「得したい」って考え自体要らないな
249
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 12:32:47 ID:HJyBDNvw0
質問です。
本当に本当に、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
「自分を愛する」って、具体的に何をすれば良いのでしょうか?
過去レスもまとめも読んだつもりなのですが、それでも、「結局、何をすればいいんだ?」となってしまいます。
「いや、だから、ただ自分を愛すればいいんだよ」と言われそうですが、
そもそも愛の感覚が解らなくなっているのかもしれません。
両親にはとても愛されて育ったはずなのですが、
大人になってから、現実との戦いばかりの人生を送ってきたせいかもしれません。
あるいは、独りで居るのが好きな性格なので、愛に興味が無かったせいかもしれません。
こんな私に、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
250
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 13:18:28 ID:TP//xI/I0
>>244
isaさんは質問者の部分も含め精読することだよ
丁寧にじっくり読んで
isaの自愛は最強だよ
ま、合わないならしゃーないけど
251
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 13:45:06 ID:/dRPUASg0
>>249
「自愛って何していいかわからん」、すごくよくわかる。
>>250
さんのおっしゃってるのを前提として、とっかかりとして「愛する自分にいま何をしてあげたいか」自分にちゃんときいてあげることも自愛と思います。
例えば疲れて帰ってきてベッドに倒れ込んで、「それでもちゃんとした食事を自分につくってあげるのが自愛なのかな?」と迷った場合。自分にちゃんときく。「疲れてるけどていねいな食事がとりたい!」ならつくる。「そんなことより寝たい!」なら寝る。「一般的にいって"いい"のはどっちか?」じゃなく、「いまの自分がしたいのはどっちか?」で決めていく。
252
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 14:25:18 ID:2OLuRfGQ0
叶えるために自愛してしまった
そんな自分でもかまわない
それが自愛だろ
253
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 14:37:08 ID:/dRPUASg0
自覚してんならいいけどしてないなら苦しいままだよ
254
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 14:41:38 ID:yciNOl.w0
>>246
元祖1式ずっとやってたけど、エゴが強すぎてエゴと一体化するのが解けなくて苦しくてもうね
isaさんが叶えたくて自愛するのも許すって書いてらしたので、とりあえずその方向にしてます
255
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 15:21:29 ID:VlvZMEDY0
>>249
愛ってワードにとらわれなさんな
わからんのを許したり、わかんねーんだなって受け入れたらそれでOK
ひたすら沸き上がってくる思考や感情をそのまま許したれ
256
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 16:23:25 ID:D5iaqS5o0
>>246
叶えるためにやってはいけない、も取引じゃないか?
あなたは優しいから結果を想像してアドバイスしてあげてるんだろう。
だが、失敗してもいいじゃないか。
自由の結果失敗しても、受容できることを信じてあげればいいじゃないか。
>>247
楽になれるならばそれにこしたことはないが、
楽にならなければいけない、は無償ではないよ。
結果に期待してる。それはエゴの「叶えたい」と同じ構造だよ。
>>244
,254
254のやり方でいい。
isaさんの説明に沿うならば、「叶えたい」という思いは、自分の自分に対する欲求だということを忘れないことだね。
外に求めるのではなく、自分自身と向き合え、と。
>>249
255さんの言う通りだ。
「今ここの自分を認める、許す=無償の愛で包む。今ここの自分で完璧だ」「何を感じようと感じまいと、しようとしまいと完璧だ」だよ。
望ましい状態なんてない。なぜならどんな自分も完璧だから。
ただ今ここの、ありのままの自分でいいと自分を許してあげるんだ。
257
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 17:40:52 ID:UXJiYPc60
自分のライフスタイルに取り入れやすいな、続けやすいなっていうのが合ってるメソッドだと思う
258
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 18:19:39 ID:FTW9I5Xg0
メソッドの類は何であれ最終的に自愛に行き着くんだよ
そもそも願いを叶えたい、今より幸せになりたいって気持ち自体が自愛だからな
259
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 18:37:31 ID:HJyBDNvw0
>>249
です。 皆様、早速のアドバイス、ありがとうございます。
>>251
なるほど。 「何をするべきか」を考えるよりも、「何をしたいか」を感じる。
こういうのも立派な自愛ですよね。 こういう具体例も欲しかったので、助かります。
>>255
確かにそうですね。 愛にこだわらずに、いま解る感覚から少しずつ拡張してみます。
>>256
「望ましい状態なんてない」っていう言葉、初めて聞いたのですが、いいですね!
言われてみれば、そうだと思います。 早速、私の世界にも採用したいです。
>>258
私は、願望を叶えるためには、要するにエゴ等の抵抗を小さくすることが大事だと思う一方で、
「そもそも、願望それ自体が抵抗である」と気づきました。 これはこれで間違いではないとも思うのですが、
>そもそも願いを叶えたい、今より幸せになりたいって気持ち自体が自愛
この解釈は思いつかなかったです!
素敵ですね。 ものは考えようというか、目から鱗が落ちた気分です。
260
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 19:22:46 ID:/oeVGRaw0
257みたいなすでに実践してる人向けのアドバイス無視したってことは一度も実践してないんだろうなぁ…
261
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 23:27:30 ID:8nYRg2Tg0
ふと思った願望は叶うし叶ってるが前提だって経験や体感でだいぶわかってきたけどタイムラグが待てない…道中がエゴのレッテル貼りって分かってて苦しい状況を続けなくても良いのにまだ別の領域を信用し切れてなくてはよ叶えてよってなるのがしんどい。
執着心が強いのか…こんな自分でもいいよってやっててもなんとなく否定する気持ちもあって、それがあるからこんなにロングスパンでかなわないんだよって思ってしまう
262
:
幸せな名無しさん
:2025/05/22(木) 23:53:49 ID:D5iaqS5o0
>>261
>ふと思った願望は叶うし叶ってるが前提だって経験や体感でだいぶわかってきたけどタイムラグが待てない
てことは今叶ってない。かなってるが前提ならタイムラグはありえない。「今、ない」は認めるしかない。
手前味噌だけど
>>223-224
が参考になるかも。
263
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 01:37:26 ID:VYPpDnfI0
>>262
実践続けてるんだけど、叶ってほしい事は叶ってないって結果出てるから叶ってないっていうのは理解してる。
ただふとほしいなって思ったものは手に入ったりする。けど願いは叶ってない。特に現状不足でどうにかしたいって思ったものは。不足疑ったりクリアリングしたり掘り下げたり許したり感情感じたりエゴと距離置いたりしたけど叶わん。
264
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 01:53:36 ID:soX71Ky20
>>263
>不足疑ったりクリアリングしたり掘り下げたり許したり感情感じたりエゴと距離置いたりしたけど叶わん。
そりゃまあ、「叶えるために」してるんだからそうなるよなw書いてて自分でわかってるんじゃない?
愚痴を言いたくなっただけかもしれんが、せっかく自愛スレに来たんだし自愛してみれば?ノシ
265
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 10:44:13 ID:oT6NB2ic0
自愛って自分を愛することだと思ってた
・責めてる自分に気づく
・苦しんでる自分に気づく
でもまったく見えてなかった自分がいた
もともと自分に寄り添い大切にしてくれていた自分がいたんだ
その自分がいたからこれまで生きてこれた
元から愛してくれていた自分に気づくのも自愛だった
まったく見えてなかった
今日一日は、その元から寄り添い、見守り、愛してくれていた自分に感謝してみようと思う
266
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 15:49:52 ID:gGt5UrSQ0
>>265
良いですね。
私の場合、「愛してる」ワードが受け付けんなーと思っていましたが、昨日たまたまインスタで見た親子の猫動画で「愛」を感じましたよ。
子猫は無邪気で純粋、安心しきってママ猫に抱かれてゴロゴロしてました笑
「昔達人が言っていたけど、自愛の愛ってこれなんだよな〜」と改めて思い出した次第。
子猫=私(おっさんですが)
ママ猫=グレートサムシング、神、真のわたし
これを意識した時、自愛がじわ〜りハートに効きました。
またその時々によって完璧や愛してる、許します、など変えても良いなとも思いました。
実はちょっと執着事があり、しばらくハートが重い感覚がありましたが、猫自愛でその執着が溶け出した後はスッキリ爽快!
そして今日、見事結実しました。
まあ大したことではないですけども。
267
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 20:59:54 ID:Qkm6SZXc0
>>266
とてもわかりやすいですね。
>子猫=私(おっさんですが)
ママ猫=グレートサムシング、神、真のわたし
これを意識した時、自愛がじわ〜りハートに効きました。
またその時々によって完璧や愛してる、許します、など変えても良いなとも思いました。
愛の感覚を掴んだあとに、「愛を送る側」に立てている。ここ苦手な人も多いかと思いますが、すんなりいきました?
268
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 22:20:49 ID:7Yv0PdH20
>>267
ありがとうございます。
もともとハーディング実験や自己観察をやってきたので、その視点は身についている感じです。
両メソッドとは切り離して自愛、完璧認定を実践してどうか?初心にもどって検証していたのですが、結局同じ目線になることと、また「愛」を意識してこの目線になると感情への効果が違うんだなと感じました。
まだ検証中なのでいろいろやってみようと思います!
269
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 22:50:41 ID:qsYJTP0M0
>>266
書き込みを読んで前スレの
>>868
を思い出したから貼っとくわ
868 : 幸せな名無しさん sage 2024/04/25(木) 21:28:50
>>867
>>865
ですが
今はどんな気分でしょうか
書き込んだ時よりは少し楽になれてますか
怒りを許可する側ではなく、許可されている側になってみることはできますか?
私はこの視点の変化で革命が起きたから、あなたの役に立てるかなと思い、でしゃばりを承知でレスしました
自分が何かを「する」側にいる限りは、「する側のくせにできてない私はダメだ」という責めが無限に続けられる構造になっているようです
自愛も例外ではなく、自分が「自分を愛そう」とするとき、同時に「自分は正しく愛せているか」という評価が、副産物として必ず発生してしまいます
その、無限に続く評価の世界とは別の世界を感じるためには、愛する側ではなく、愛される側になるしかありません
しかも、愛する側は「あなた」ではなく「大いなる存在」「愛」「神」「菩薩」「たまねぎ」など、なんでもいいけど、とにかく「自分(評価することをやめられないエゴ)」とは全く違う性質の心を持った異次元の存在です
その異次元で無分別な優しさを持つ存在に、自分は良いも悪いもなく完全に受け入れられて大切に思われてると思ってみてください
もしもあなたがいなくなったら大泣きする彼らを感じてください
あなたへの無分別な愛を感じる側になってみると、「制限された自分」がしていた「自愛」によって「愛される」感覚とは全然違うことに気づくかもしれません
「分別のある(=制限された)自分」から見たら、愚かでマヌケで頭がおかしく感じられるほど大らかな愛が、神や菩薩からあなたに注がれていると感じてみてください
あなたを本当に制限なく愛せるのは「あなた」ではありません
「あなた」はあなたを正確に愛すことはできません
なぜなら「人間としての分別」があるからです
人間としての分別の範疇でしか自分を「愛せない」からです
だから、愛する側になろうとするのは諦めてください
愛される側にまわってください
ID:n1mlX2XQ0
270
:
幸せな名無しさん
:2025/05/23(金) 23:58:26 ID:soX71Ky20
>>268
>また「愛」を意識してこの目線になると感情への効果が違うんだなと感じました。
自分も同じようなことを感じています。
感じてるからと言って、必ずしも自分を許しているわけではないことがわかりました。
やっていきましょう^^
>>269
愛の感覚を知るにはいいと思います。
蛇足気味だけど、isa式(チケット)の自愛はまだ先があって、
後半の愛する側も自分なんです。愛される側だけ自分、は分離だから。
いろんなかたちで実践する人が入り混じっているので、意見を戦わせるつもりはなく、補足、ただの感想と思ってもらえれば。
271
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 00:19:14 ID:YxjlwYqU0
>>269
文脈の前後関係はわからんけど、
この文書だけ読んだ限りでは、自愛が中途半端
結局エゴの立ち位置が愛されるに変わっただけ
この人にこの自愛が合っていたというだけで、合わなかったら結局何が足りないんだ?と不足になる
>自愛も例外ではなく、自分が「自分を愛そう」とするとき、同時に「自分は正しく愛せているか」という評価が、副産物として必ず発生してしまいます
その評価する自分を許すのが自愛でしょ
分離だらけで統合が見えていないよ
272
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 01:23:17 ID:sxu907tM0
もう疲れた。働きたくないのに楽しく働きたくて、夢を叶えられなくて落ち込んで諦めようとしても諦めきれなくて、仕事をしなければ生きていけないのに面接には何度も落ちて交通費がつもりにつもって、もう今月なんの支払いもできない、誰からもお金を借りられない、借りるのが怖い、かといって無いものはないしどうしたらいい。こんな自分を愛せって、なんでこんな修行しなきゃいけないんだ。ただ、ただ、楽しく生きたいだけなのに。
273
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 02:19:30 ID:9U8vsJws0
>>272
とりあえず、現実的対処することをおすすめしますよ。
それが、今ここに、地に足をつけることにもつながるでしょう。
自愛したければそれからでいいんですよ。
そんなプレッシャーかかった状態で自愛なんてできないでしょう。
自愛したくないなら自愛しないのも自愛。
274
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 09:11:11 ID:If76.yM20
>>272
こんな自分を愛せない
それがあなたの気持ちだよね
なぜその気持ちを認めないんだ?
isaがこう言ってる
『きみが感じることを許せ。感じてもいいと。それが自愛だろ』
275
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 10:12:47 ID:kPSXlGIM0
愛される側は自分、愛する側は自分じゃない何かだっていう考え方もあるんだなぁ
自分は他の誰でもなく自分自身に愛されたがっていて
自愛はそれを満たすもので、文字通り自分が自分を愛する
愛される側も愛する側もどっちも自分という理解だから269がしっくりこなかった
私も議論で戦いたいわけじゃなくて感想
最初は自愛と聞いて、
自分なんかに認められて愛されたって仕方ないっていう気持ちがあったなぁ
色々経て、今は素直に自愛できるようになったけど
276
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 11:06:56 ID:KrK0rcYk0
正直、愛なんてどうでも良いし、この際、幸せとか願望実現もどうでもいい。
とにかく心の重荷を降ろしてラクになりたい。特に、常につきまとう不安から解放されたい。
・・・こんな人間には自愛は合わないのでしょうか。もう自愛くらいしか未着手のメソッドが無いのですが。
心を軽くして、安心したいです。
277
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 11:12:33 ID:M79xfwFA0
>>276
どんなメソッドをどのくらいやってきて、
またそれらメソッドでどんな気づきがありましたでしょうか?
腑に落ちて楽になるまで時間かかる傾向があるので新しいメソッドを初めるよりも、過去の実践の気づきから、実はこれが一番合っているのではないか?と推測することはできますよ。
278
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 11:43:19 ID:aPhY.djA0
>>276
心を軽くして、安心したい
これが願望であり幸せであり愛だろ
279
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 13:02:22 ID:JBgcCG3s0
>>269
この時868さんからレスを頂いた者です
自責がひどくて心の中で責めるだけでは足らず
自分の体の服で隠れる部分を血がにじむまで叩き続けたりする程のひどさだったのですが
この日以来そういったことは一切なくなりました
あまりに自責がひどい場合、一度自分から自分を引き離す作業が必要でした
それが868さんの書いて下さった「たまねぎ」とかの愛してくれる存在でした
でも、時間がたってから気づいた事は
たまねぎ(仮)の正体は「エゴではない本当の自分」でした(私はそう思いました)
自責がひどすぎて、一度自分ではない何かに助けてもらうという形をとることが必要でした
(大変遅くなりましたが、868さん、あの時は本当にありがとうございました)
280
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 13:34:46 ID:92oQev8w0
>>276
元祖1式はやってみましたか?
私も不安が強いタイプで自愛してても追いつかなかったのが、思考停止が効きました。
不安を生んでる思考(根っこ)を止めるんです。
281
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 13:58:24 ID:KrK0rcYk0
>>276
です。
以下、長文になってしまい、申し訳ないです。
>>277
ご親切にありがとうございます。
エイブラハムでこの業界に入ったのが10年前、ネット上の達人さんやそのまとめを知ったのが3年くらい前です。
メソッドは、有名なのはだいたい試したと思いますが、
「○○を〇ヶ月やった」みたいに分けることは難しく、また、書き出すと長文になりそうです。
今までに得た気づきは・・・ 箇条書きにするなら以下のようなところでしょうか。
・エゴの願望はどうしても叶ったり叶わなかったりする。 というより、おそらくエゴには何もコントロールできない。
・エゴの物質的な願望が叶っても、別の不足が目について、結局たいして幸せにはならない。
・現状で幸せになれないなら、いつまでたっても幸せになれない。
・本当は時間も空間も無く、全ては幻である。
・世界がキラキラ輝いて見えて、幸せにつつまれたことは何度かあるが、長続きはしない。
あと、気づきというよりは、仮説として持っているのは以下のような考えです。
・人はそれぞれ別々の世界に住んでいて、最後に辿り着く答え(着地点)も微妙に違う。
・エゴ的な私とは別に、真の私のようなものが存在していて、真の私の意図は今も昔も100%実現し続けている。
・エゴ的な私には、ただ受け入れることしかできない。
・「そもそも、(エゴ的な)『私』は存在しない」という言説も一理あるかもしれない。
・こうして書き込んでいることも、真の私による完璧な流れの一部かもしれない。
なるべく簡潔に書くなら、以上でしょうか。
心の平安が欲しいです。 本当は既に今ここにあるのでしょうが、普段はほとんど感じられません。
何かアドバイスをいただけますと幸いです。
>>278
確かにその通りだと思います。 何か、アドバイスをいただけたらありがたいです。
とにかく不安から解放されたいです。
>>280
何度か試したのですが、どうしても思考が止まる気がしなかったんです。
どこか不自然で、無理をしている感があって辛かったです。
あるいは不安が強くて、280さんのように思考を手放す勇気が持てなかった面もあるかもしれません。尊敬します。
282
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 14:41:57 ID:M79xfwFA0
>>281
>・人はそれぞれ別々の世界に住んでいて、最後に辿り着く答え(着地点)も微妙に違う。
>・エゴ的な私とは別に、真の私のようなものが存在していて、真の私の意図は今も昔も100%実現し続けている。
>・エゴ的な私には、ただ受け入れることしかできない。
>・「そもそも、(エゴ的な)『私』は存在しない」という言説も一理あるかもしれない。
>・こうして書き込んでいることも、真の私による完璧な流れの一部かもしれない。
これ読む限り、けっこう探求型ですね笑
この仮説は大体合ってるかなと思いますが、仮説を解き明かしたら願望が叶うのか?と言うとそうでもないですし、解き明かそうとすると、必ず矛盾にぶち当たり、延々と思考で探すをループする世界が現れるという…メビウスの輪のような思考では理解できない世界のようです。
で、願望としては心の平安とのことですので、アプローチする相手は思考一択ですね。
幸い、叶えたい内容が外側の事象ではなく内面ですので、思考の取り扱いがメソッドでうまくいけば、逆に外側に現れてきます。
つまり、内側整えてたら結果叶ったという方向です。
私は自己観察がベストかなと思いがどうでしょう?
やったけど合わなかったのなら、こちらの自愛から思考について学べば良いとも思います。
どちらも、思考やその他現象をコントロールしようとしない点では同じであり、またコントロールしようとしても、その自分に気づき認める点も同じです。
結果、このままの世界を認められ、コントロール欲がなくなると、希望していたことが現れ始めます。
283
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 14:54:57 ID:ur0eH/bg0
>>281
自愛として答えるなら
不安になっても良い
不安になるのを嫌がっても良い
不安から解放されたいと望んでも良い
自分に抵抗するんじゃなくて、自分を全部受け入れるのが自愛
不安が強い人には根気がいる作業かもしれないが、続けていくうちにその不安は続かなくなる
あとは、何がそんなに不安なのか、今までの不安は現象化してきたのか、現象化したら一体どうなるのか
どんな状況なら心が平安になるのか、などを冷静に第3者的な目線で考えてみたらいい
実際に不安が現象化したところで思ったりより何とかなったりする
怖がっているぐらいなら経験してしまったほうが何でもなかったりする
284
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 15:46:40 ID:gU2IMOEE0
>>279
大変でしたね。
でも、もうあなたはあなたを愛し始めていますよ。
>>276
280
自愛をするならチケット(もしくは108さんの2ちゃん時代のまとめ)とisaさんのまとめを読むことをおすすめします。
もう読まれていますか?
(長いですので必要なものをいくつかピックアップできたらいいのですが。)
ここの書き込みはこれらを読んでいる前提で話が進んでいることも多いですし、読んでないため混乱している人もいるかと思います。
あなたのご経験も仮設もわかりますw似たような経験あります。でも私も根本的な幸せを探求中です。
過去の経験も仮説も、今ここにおいて概念でしかなくなってしまいました。
あなたが楽になるのに必要なのは今ここでの実践です。
自愛、やっていきましょう
285
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 15:54:39 ID:x89SJkzQ0
>>284
「でも」の位置が変だなw
280,あなたのこれまでの探求はきっと無駄ではなく、自愛を実践していくなかであなたを助けてくれると思います。
286
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 17:06:15 ID:JBgcCG3s0
>>284
279です、優しいお言葉をありがとうございます
やはり「あなたはあなたを愛し始めています」と聞くと
ちょっとくすぐったい感じがしますね(笑)
もちろん不快感ではないです、とても温かな感覚です
そういえば、自分を責めていたものの正体は何だったのか?について
それは、過去に自分の心に傷がついた、何気ない親や昔のクラスメイトや過去の職場の人の言葉
なぜ傷ついたのか→その言葉をすべて正しいものとして受け入れていたから
他人→正しい 自分→間違っている はい間違っている自分を責めましょう
という自分自身が生み出した「他人の言葉を借りて何倍にも増幅させて自分を責め続ける幻の大怪獣」でした
自分が生んだ幻なので、もちろん自分で消せました(笑)
287
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 19:00:00 ID:bQ7xnroI0
自愛が合わない、出来ない人っていないと思うんだよね。自愛はメソッドじゃないし。
最初は良くわからなくて戸惑うことはあるだろうけど。
合わない、出来ないってのは何か勘違いしたままなんだと思う。
288
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 20:21:29 ID:CUTl6v.M0
私も自愛がなんとなくわかるようになったのは最近
掃除とか、褒め日記とか外部的なアプローチが良かったのかもしれない
289
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 20:51:36 ID:KrK0rcYk0
>>281
です。
皆様、コメントありがとうございます。 本当に感謝です。
>>282
好き好んで探求していたというよりは、幸せを掴みたくて必死だっただけですけどねw
>解き明かそうとすると、必ず矛盾にぶち当たり
本当にその通りですね。 私も既に思考の限界に達したと感じています。
もっと言えば、思考の根拠になる過去の経験や見聞が、そもそも不確定だと感じるので、エゴ的には完全にお手上げ状態です。
自己観察は確かに相性が良く、ネガティブな感情と向き合う時に役立ってます。
ただ、ネガ対応には良いのですが、安心や幸せなどは感じられないので、自愛を試してみようかと思った次第です。
アドバイス、ありがとうございます。
>>283
実践的なアドバイスをありがとうございます。 その通りの方向でやってみようと思います。
>続けていくうちにその不安は続かなくなる
この言葉に勇気をいただきました。
>>284
チケットもisaさんも読みました。(ダテに3年も迷子してませんw)
>あなたが楽になるのに必要なのは今ここでの実践です。
そうですね。 ここまで来たら、ゴールに気づく時は近いかな、と思って実践します。
背中を押していただいてありがとうございます。 自愛、やっていきます。
>>285
優しいお言葉、ありがとうございます。 私もそろそろ心の重荷を降ろしてラクになりたいですw
>>287
仰りたいことは解るつもりです。
「何をするか」というより「どう在るか」という話だと思いますし。
とりあえず実践してみます。
290
:
幸せな名無しさん
:2025/05/24(土) 21:36:41 ID:92oQev8w0
元祖1式を進めた者だけどレスを読んで、おこがましいとは思いつつ実践期間が短いのかな?と感じた。
思考停止は一見無理やりな不自然に思えるけど、本来は思考(エゴ)に囚われている方が不自然なわけで。
自己観察も体感するまでやれば、本来の自分が体感できて幸せや安心に行きつく。
知識量のせいで、たどり着く一歩手前でエゴに飲み込まれてるような。
行き着く先は同じなので、自愛と決めたならとことん自愛してみてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板