したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

議論専用スレ

2幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 18:35:10 ID:KLVYl6vI0
>>1

再質問スレ、拝読しました。
とても面白いと思います。

私は色々本を読んでいる内、自分自身を変える事の大切さを痛感しました。
他人に対する怒りや過去へのコンプレックス等を、
うまくコントロールすることの大切さと言いますか…
難しいけれども私にとって大切なのは自分と向き合う事だと思っています。

ただ、1に「私と考え方が真逆の方はこちらの議論スレの閲覧はお勧めしません」というのは
ちょっと残念です。真逆な考えの中にこそ、学ぶべき事があると思うのですが、
いかがでしょうか?

3風上師匠:2010/07/25(日) 19:09:53 ID:G0fn0SwcO
>>2
ありがとうございます。
そうですね、自分を知るってとても大切な事だと思います。長所も短所も含めて。
私は仕事柄、沢山の方とお会いする機会があり、新人採用の面接なども仕事のうちなのですが、
なかなかこう、自分の事をPRして下さいと言っても直ぐに出て来なかったり、考え込んでしまう方も少なくないんですよね。
自分と向き合う事って意外としたことがない人も多いのかもしれませんね。
自分自身を知ると何をしたらいいか見えてくる場合が多いと思いますし、自分自身をよく知る事って想像以上に怖さがあったり努力も必要だったりしますよね。

真逆の…というお話ですが言葉足らずですみません、潜在意識=魔法だと思っている人が夢がない、ガッカリした、つまらなくなった、等とちょっと現実的な話は嫌だという人には責任を負えないので勧めないという意味合いなのですが書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
考え方は異なるけど色んな視点からの意見に興味がある、刺激になるという人は大歓迎です。

42:2010/07/25(日) 19:37:23 ID:KLVYl6vI0
>>3

レス、ありがとうございます。了解しました。

風上師匠さんのおっしゃっているのは、
「ワクワク感や叶った感、イメージングで叶えるのは否定しない。
でも、うまくいかないならもうちょっと努力する必要があるんじゃないか」という事ですよね?

私自身は簡単に叶えられるんならそれに越した事はないけど、
うまくいかない時は研究してみようと言うタイプです。

例えば私は仕事関係はすごくよく叶います。
特にイメージングとかせずに、「〜だったらいいな」と思うだけで、1日2日で全部行けます。
これは、私にブロックがないからだと思います。
でも、全くダメなジャンルもあります。
それは私が心に色々無駄なものを抱えているからで、
それを解決しないとなかなか「快」の状態や「叶っている」状態に
持っていけないんですね。だから向き合ったり研究したりする。
そんな感じです。

他の方はどんな感じなのか、できれば色々な考えを読んで見識を深めたいです。

5風上師匠:2010/07/25(日) 20:32:03 ID:G0fn0SwcO
>>4
はい、願うだけで叶える事ができるのであればその方法でまったく無問題ですよね。
私が思うのはその方法で実現できなくて、苛立ったり不安定になったり長々しているのであれば我慢するか方法を変えるしかないと思うんです。
しかし願うだけで叶うという簡単で努力の要らない方法で叶える事にこだわり過ぎて逆に落とし穴に嵌まってしまい、叶わない理由を他者に求め、改善策も他者に求め、すべて外側に依存してしまうことが叶わない、自分が変われない理由にもなると思うのです。

貴女様がおっしゃるように叶いやすい分野、難しい分野があるのも、それぞれ違う人間ですから合う方法も人それぞれですよね。

あと批判を買うかもしれませんが、正直なところどんな願いでも絶対叶うとは私は思っていません…
それは顕在意識的な考え方であって潜在意識は…という意見が出るかもしれませんが、私としてはカルト的に思えてしまうのです。
究極な話だと体ひとつで空中に浮くとだとか。無重力空間でない限り不可能ですよね。
他にも色々思うところはありますが…

はい、私も色々な人の御意見が聞けたら嬉しく思います。

6mio ◆mO1rOc9UF6:2010/07/25(日) 20:41:10 ID:mqAFqr/Y0
>>1
面白いお話です。議論の場を見たのは久しぶりです。
>>1さんの言うことは「他力本願」というものですね。
宗教で言うと「南無妙法蓮華経」「南無阿弥陀仏」と唱えるところなどがそれに当たるそうです。
この言葉を唱えるところは、ずいぶんと信者が多いようですね。
それはなぜかと言うと、ある人は「おかげがちゃんと出ているから」といいます。
再質問スレで誰かが「奇跡」と言っていたのですが、私は、この奇跡に関する情報に恵まれています。
だから、科学的じゃないのが欠点ではありますが、奇跡、超能力のような面から
何か情報をお話しすることができると思います。

私は、奇跡と、心には何らかの関係があると考えています。
根拠について、思うところはいっぱいありますが、それを言うと長いので、議論が進むにつれて自然と出てきますから、今は長くなるのを防ぐために伏せておきます。

心とは言いましたが、潜在意識ももちろん関わっています。
潜在意識は、人間の内面の奥にあるからです。

これから、私も自分の味方を偏らせないようにして、考えを深めたいと思います。

7幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 21:02:49 ID:ByJGtNqQ0
マーフィーとか、ナポレオン・ヒルとか、他いろんな本、掲示板等を読んで、本人が解釈を選択すればいいだけだと思う。その人の心が一番必要としているものが、その人の心に届く。宗教的で嫌だ、努力が必要だと思うのは、1さんの考え。それは、普遍的ではないよね。

むしろ、宗教的なものを信じない人の方が、世界規模で見ると少数派かも。「宗教は嫌」というブロックの中から、1さんが出てみたらどうかな。世界が変わるかもしれないよ。

82:2010/07/25(日) 21:09:30 ID:KLVYl6vI0
>>5

私は「全ての願いは叶う」と思っています。
叶うのを邪魔しているのは自分の認識だけかなと。
そもそも私たちは自分たちの住んでいる世界について、
分かっていない事がとても多いと思うんですね。
例えば、私たちが考えたり喜んだりするのは何故なんでしょう。
心って何からできていて、どこから来ているものなんでしょう。
そういう事を考えた時、常識から外れた事を「あり得ない事」としてしまうのは早計かな、と。


>>6

奇跡の話、是非お伺いしたいです!

9幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 21:10:11 ID:KXpuLHSc0
ある程度年齢がいって、ある程度仕事で成功している(と自意識がある)男性って、どうして「俺様」哲学を説きたがるのかな? 雄ライオンが、俺は強い!って雄叫びあげるのと一緒なのかしら?

10風上師匠:2010/07/25(日) 21:27:53 ID:G0fn0SwcO
>>6
そうなんですか、知らなかったです。
他力本願、それです。
奇跡は私もあると思っています。世を見渡すと奇跡で満ち溢れているとつくづく思いますね。

潜在意識についてなのですが最近脳は10%しか使われていなく、残り90%は殆ど使われていないというお話について少し調べてみたのですがそれは嘘だという説もありました。
確かに一度に全部の機能を使うことはありませんが、何をするかによって脳の働く場所は異なり、脳の機能は使わない場所などほぼないそうなのです。
じゃあ結局潜在意識って何なんだろうと疑問も生じたのですが無意識の部分であり、果たして願望を叶える部分なのだろうかとふと考えてしまいました。
心と潜在意識、若しくは脳との繋がりは私も関連性はあると思っています。
超能力的な知識はまったくないので何か思うところがありましたらお聞かせ下さいますか。

11風上師匠:2010/07/25(日) 21:48:48 ID:G0fn0SwcO
>>7
あ、私は宗教というもの自体について否定しているのではないです。その人の意思でそこが宗教だという認識があって参加しているのでしょうから。
そうではなく、例えば潜在意識で願望を叶えるということは宗教ではありませんと言いつつ、興味を持たない人にしつこく勧めたり、○○しないからそうなるんだと脅したりする行為に対しては否定的であります。
たまに出る疑問だと思うのですが通り魔的な事件に巻き込まれた人はなぜそうなったのか?という事に対して、無意識のうちに不安を抱えてただとか、ただの偶然ではないという回答があったのをどこかで見たのですが、
すべて潜在意識・引き寄せの法則が絶対であるということを正当化していないか?と感じることがあります。

12風上師匠:2010/07/25(日) 21:56:10 ID:G0fn0SwcO
>>9
そうだと思います。
凄い俺、できる俺を認めろ褒めろと思っているのでしょう。
男性の本能的な部分でもあるかもしれないですね。
年齢に関係なく自我が強い男性にはその傾向が強いように思います…
そして自分を褒めてくれない相手に恐ろしいほど執着したりもしますよ…

13しょこたん:2010/07/25(日) 22:07:30 ID:8vUV7JZgO
思考は実現するという言葉があるように
私たちが繰り返し潜在意識、無意識で考えていることが現実になっていると思う
自己暗示やプラシーボ効果とかで魅力的になったり顕在意識では考えられないようなパワーを発揮したりする事は可能だと思う
でも他人の気持ちを変えたりする事は無理だと思う…(これも固定観念かもしれない)
だけど上に書いたみたいに好きな人の好みの「自分」になることは可能だと思う

14幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:46 ID:kmJX2EQg0
こんにちは。まず、
他人の願望を「不可能」と決めつけている事自体がまったく理解出来ません。

例えば、体一つで空中に浮くことができないのは、
現時点で出来ないだけで、今後できる可能性はあるはずですし、
私はいずれ可能になると考えています。

私は夢や願望は、今はまだ叶っていないだけの現実であると考えていますので、
もし友人に体を浮かせる力、逆引力を発見するため研究者になりたいと相談されたなら、
全力で応援し、それが発見され現実化するまで励まし続けるでしょう。
そしてそれがカルトだとも宗教だともまったく思えません。

例えば、電波などは、遠く離れた場所にも壁や人間をも突き抜け熱や信号が届きます。
現実になっていない時代ではカルトだったでしょう。
電車や飛行機、原子力、拡張現実、ファッションや食べ物、
光や熱なんかもそうかもしれません。

私はすべての願望はその必要なタイミングで、必要なら行動を促され、
現実化してきたし、これからもそうなると確信しています。
行動が必要な時は、結局、行動が必要になるように促されたり、勝手に巻き込まれました。
そのため、ある日から現実に抵抗するのをやめてしまいました。
どうなろうと叶う、と知ったからです。

私の経験上、努力したかどうかはあまり関係がありません。
それよりもイメージ、思い込み、なりきりの方が強く関係しているような気がしています。

願うだけ、イメージするだけで怠けて寝て過ごすだけでも願いが叶った場合もあったし、
結果的に行動させられた場合もあったし、
関係ない行動から現実化に繋がることもあったし、
誰かが行動した結果に乗っかるだけで叶った場合もありました。

少々難しく考えすぎなような気がします。
難しく考えなくても、そうだからそうだとして、好きなことをどんどんやっていれば
勝手にうまくいくのが潜在意識の法則であり、結果、思考が現実化するのではないでしょうか。

担保、根拠は私と周り数人の経験からです。
それから、歴史でしょうか。
技術伝達は量と質を担保や根拠にして現在に伝えられています。
叶うから残っている法則なのであって、
現在まで誰も叶わなかったのであれば、そもそも法則自体残っていないと思います。

15風上師匠:2010/07/25(日) 22:11:51 ID:G0fn0SwcO
>>8
殆どの事は叶えることができるが、不可能なことも存在する、は私の認識であり、すべて叶えることができるという貴女様の考えも尊重したいと思います。
色んな意見があって人間て面白いですね。

私は不可能が存在すると思っているので全部を理解はできないかもしれないですが、(不可能と言うと血縁は変えることができないだとか色々)
心というものはとても深いですよね。顕在意識で説明できない、まさに潜在的なものだなと。
世の中には説明ができない不思議だけど確かに存在するものってあるんですよね。
私の考え方が色々複雑で面倒でわかりづらいかもしれなくてすみません。
説明も下手で申し訳ないです…。
言葉で伝えられない感覚です。

16幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 22:18:15 ID:gi/UIiPA0
>>1
「潜在意識では体一つで宙に浮けないから万能ではない」っていうことは
当たり前すぎて誰でも分かっているのではないですか?
何故物理法則に反するような例を出したのか…
私は以前「引き寄せの法則でテーブルの上のコップを手を使わずに引き寄せられますよね?」
という馬鹿な書き込みを見ましたが「魔法のようなものと勘違い」とはこういう人のことですか?
それなら納得できますがかなり少数だと思います。

霊感商法などは私も否定派です。
バキュさんの方針のようになるべくお金を使わない考えの人がここでは多数だと思います。

17しょこたん:2010/07/25(日) 22:23:49 ID:8vUV7JZgO
>>14
すごく納得させられました
ありがとうございます
私も空飛べると思います、ていうか飛んでいますよねすでに
飛行機と言う形でですが。
どうしても生身で飛ぶ必要があるようになったら次は生身で飛べるんじゃないでしょうか
こわいけど!

18風上師匠:2010/07/25(日) 22:35:47 ID:G0fn0SwcO
>>13
はい、私も貴女様とまったく同じように考えます。
私もプラシーボすごく信じますし実感もしました。科学的にも証明されるほどでしたよね?
人の心を変えるのは無理とは言い切らないですが、物凄く嫌われてる相手にただ願うだけでいきなり好きになってもらうのは難しいと思います(これも私の固定観念かもしれませんが)ただ、自分が変わることによって相手からの見方が変わることはあると思いますね。あとは相手に劇的な心境の変化があってとか…可能性はあるかもしれないです。

19幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 22:37:37 ID:qE33eYzQC
>>16
物理法則が絶対のものである、というのも、まあ思い込みと言えば思い込みであると思いますよ。
テーブルの上のコップ云々も、可能か不可能かと言ったら可能でしょう。

ただ、それは私にとっては正しいかもしれませんが、あなたにとってどうかは、
あなたにしか解らないでしょう。

20幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 23:00:03 ID:gi/UIiPA0
科学の発達ではなく潜在意識や引き寄せの法則の話なんですが

21風上師匠:2010/07/25(日) 23:04:41 ID:G0fn0SwcO
>>14

体ひとつで宙を浮くことは無重力でない限り不可能というお話についてですが、確かに現在不可能であっても将来可能になることがあるかもしれないという御意見はそう思います。
しかし、思い込みで絶対大丈夫だと信じて疑わずに飛び降りたら、まぁ地面に落ちるまでの間に確かに宙には浮いたと言われればそうかもしれませんというレベルの話です。
貴女様からすれば捻くれた意見に聞こえると思いますが、真剣に絶対空飛べるから飛び降りてみると言われたらあなたが信じて疑わないなら必ずできると応援しますか?

恐らく自分が生きている間に実現しなければその人にとっては叶わぬ夢で終わったということになるわけです。
勿論、電気や電波や人類が作った文化は奇跡的であり素晴らしいものだと思います。
私は難しく考え過ぎている、確かにそうかもしれません。
どこかで腑に落ちる御意見を求めているのかもしれないですね。
潜在意識を否定はしません。私も色々と願望実現はした経験がありますので
努力しなければ絶対叶わないと言い切ってもいないです。それで駄目なら他の方法を考えたら?とは思います。

22幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 23:05:32 ID:OYokHdCIC
>>20
科学の分野と、願望実現の各種理論(?)は、全く相容れないという主義ですか?

23風上師匠:2010/07/25(日) 23:10:54 ID:G0fn0SwcO
>>16

はい、まったくその通りです。しかし御意見下さった方の中には可能であるという考えの方も現にいらっしゃるのです。
社会問題になったあの某宗教団体は体ひとつで宙に浮く、信じれば必ずできると言って沢山の信者をマインドコントロールしていましたよね。
マインドコントロールされていて信じて疑わない状態でも出来なかった事は不可能だろうと私は考えていました。
魔法のような話はカルトだとどうしても考えてしまうんです。

24幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 23:19:27 ID:YSzvCv0YC
>>21
> 飛び降りて〜
オカルト技術の机上論と言ったら妙な話ですが、その前提が完璧に満たされるなら、
私は応援しますよ。

ただし、第一に私は人の心が読めませんので、その人が本当にそういう気持ちなのかが解りません。
そのために、私の中に幾らかの疑念が生まれるでしょう。
これに関しては私の中に異説もあるのですが、まあ私見としてはこんな感じです。

25幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 23:30:32 ID:qJ/zsLmUC
>>23
マインドコントロールの仕方にもよるところがあったのでは、とぼんやり思いました。
「浮く」ことは恐らく教団内部のかなり高い到達点として設定されていると思うのです。
それこそグル?レベルの業として。
ですが、そんなものにほいほいと到達されたら、教団内部のピラミッドは簡単に崩壊しますよね。
だから、マインドコントロールの内容としては、
「浮くためには死ぬほど教団に尽くす必要がある。だが、お前はまだまだだ」
みたいな感じだと思いますよ。
「浮く」を一つのゴールとして設定するなら、それは鼻先のニンジンでなければ、
意味がないわけですから。

26幸せな名無しさん:2010/07/25(日) 23:32:07 ID:KXpuLHSc0
>>12 そういうお山の大将になりたくてなりたくてしかたの無い人には、どう対応したらいいのでしょう? 無視すると躍起になるし。褒めると調子に乗るし。別の意見は耳に入らないし。掲示板ならいいですが、現実社会では困り者です。

潜在意識だけではなく、努力が必要であれば、どういう努力をすればいいのでしょうか?

27風上師匠:2010/07/25(日) 23:56:04 ID:G0fn0SwcO
>>24

そうですねぇ、もし本人が目を輝かせて屋上から飛び降りたら絶対宙に浮かぶから見てて!って言われても応援できないです、私の場合は…
普通はそんなことしたら死ぬってわかるじゃないですか。
だけど時々、疑いもせず本当に空飛べる!ってなる人がいるんですよね。
夜中の通販番組も散々魔法のような誇大宣伝してるけど、端っこのほうに効果には個人差がありますって必ず出る…
それと少し似た感覚というか…わかりづらいですね、すみません

28風上師匠:2010/07/26(月) 00:03:54 ID:xih0q0lgO
>>25
ああ、なるほど。確かにそういう方向でマインドコントロールしていたのでしょうね。
小学生か中学生ぐらいの頃の記憶なのですが教祖が宙に浮いた写真をテレビで見ました。勿論合成だったのですが…

29幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 00:07:30 ID:K/Rh/552C
>>27
やあ、たぶん解るような気がします。
(眠いので、あやふやな物言いだったらご容赦ください)
「信じがたい」ひいては「信じることは自分にとって心地よくない」、てことではないでしょうか。
まあ、私のフィーリングですが;

前のレスではつけたし忘れましたが、私も同様に「目の前に飛び降りるという人がいたら」
前述の理由でやはり「信じるのが心地よくない」ので、やはり信じられないでしょう。
ここが、私の課題でもありますね。

30風上師匠:2010/07/26(月) 00:12:02 ID:xih0q0lgO
>>26

えーと、私も同じような人が今の会社にいますが…
昔は嫌いな人は嫌い!と反発していたんですが自分が損をするのは勿体ないと考えるようになって、どうしたら自分に得になるかを考えてみました。
結果、相手に敵視されると面倒、でも好かれ過ぎるのもまた面倒と考えたので当たり障りなく接するのが1番と思い、無駄な反発はせず適度に距離を置いてニコニコしてます。
なので相手は不快ではないようで、ある程度の融通を利かせてくれたりします。極力相手の長所を探すしか自分自身の苦手意識はなかなか変えられない気がしますね。

31幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 00:16:27 ID:68RlyjlsC
>>26
潜在意識と関係あるのか? そもそもスレ違いではないか? と思いつつ。
私の乏しい体験からですが。
お山の大将タイプは、ほいほいとおだてて調子に乗らせておくのが、私は楽でした。
そのまま乗らせて、上手くいけば結果オーライで誉める。
失敗したら、目一杯親身に慰めつつ、低姿勢に後始末を手伝っておけば、
まあその内、なんだか扱いやすくなっていた気がします。あとは慣れでしょうか。

後者に関しては、
「アメリカに行きたいんですが、どうしたらいいですか?」
というくらい漠然とした質問な気がするので、答えようがないような気がします。

32幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 02:36:02 ID:TABdFJ8c0
>>30 >>31 ありがとう。純粋に潜在意識に頼ると、いなくなってすっきりとイメージング。それだけでは充分ではない、努力しろというご意見のようなので、行動を聞いてみたかった。

33幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 05:53:32 ID:YKhbIkgc0
全ての願いが叶う派の人に聞きたいんだけど。
自分は、幾ら願っても死んだ人は戻ってこないし、時間も元には戻らないと考えています。
これも思い込みなんですか?

34幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 08:32:22 ID:y.JgDg9QC
>>33
思い込み、というとまた語弊があるとは思うのですが、私はそうだと考えていますよ。

3514:2010/07/26(月) 08:59:29 ID:pIfMjHrQ0
>>1さんこんにちは。14です。

「真剣に絶対空飛べるから飛び降りてみると言われたらあなたが信じて疑わないなら必ずできると応援しますか?
」というものですが、
もちろん、実際に飛ぼうとする人がいても、
私は今は飛べないと分かっているので、応援しません。
というか、誰も応援しないと思います笑。
むしろ、真剣に絶対空飛べるから飛び降りてみる人など周りにいるのでしょうか?
それでも、もし仮にいると仮定するなら、
私なら、それは病気だと考え、まずお医者さんの所に連れていき、そちらを応援すると思います笑。
それこそ潜在意識などまったく考えず、真っ先に病気の可能性を疑います。
信じるもなにも、潜在意識とはまったく別問題です。

なんというか、>>1さんは、自ら進んで
魔法や宗教だカルトだ何だをからめたがっているように感じます。
何故か一緒にしたいというか、囚われているというか、
物事を難しく狭く考えすぎというか。

潜在意識はマインドコントロールや宗教、カルトの話ではありません。
そもそも議題にものぼるような話ではありません。まったく別問題です。
彼らは飛べることを信じているのではなく、教祖を信じているだけです。
自分を信じているのではなく、他人を信じている。ただそれだけです。
しかしそれが必要な人もいるかもしれませんし、私もそれを否定しませんが。

また、がんばれば叶うといった、陳腐な妄想とも違います。

潜在意識はもっと単純で淡々としたものだと私は感じています。
それでもマインドコントロールや宗教やカルトが気になるのであれば、
それは潜在意識の話ではなく、宗教学などの話ではないでしょうか。

人を飛べるようする、もしくは飛びたいんだと心から信じている誰かが、
そのために必要な何か(今はわからないもの)を発見するかして、
それを誰かが実行していけば、いずれ飛べるようになると思います。

これは、努力や宗教や魔法ではなく、
必要に応じての信念とイメージ、知識と知恵、量と質、経験と技術の問題であると考えます。

「恐らく自分が生きている間に実現しなければその人にとっては叶わぬ夢で終わったということになるわけです」
というものですが、どうしてその人が叶わなかったと分かるのでしょう。
その人はどうしてもその願いを叶えたかったのでしょうか?
本当に心から叶えたかった願いでしょうか?
誰かが叶えてくれればいいと思っていたのでは?
もしくは、単純に諦めてしまったのでは?

結局、それらの本当のことは分からないんじゃないでしょうか。
何故ならそれは、自分のことではなく、他人のことですから。
だから気にする必要などないんだと思います。
他人のことなのにどうして気になるんでしょうか。
自分の願いよりそのことや雑音のほうに力が入っているように感じてしまいます。
もっと自分の願いに重きを置いた方がいい結果が現われると思いますし、
私は自分しかコントロールできないので、自分をコントロールすることしかしません。

それから効能に個人差があるのは、事実個人差があるからです。
ただそれだけのことです。
ひとは全員一緒ではありません。一人ひとり違います。個人差があるのは当たり前です。
それは、潜在意識、商品のうさん臭さとはまた別の話です。

当然ですが、
魔法や宗教、マインドコントロール、病気などと潜在意識とは全く違うと思います。
とにかく、もっと単純で淡々としているものだと思います。

そうだからそうなる。
ただ、それだけのことなんだと思います。

長々とすみません。

36幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 09:07:58 ID:PY3Desv20
顕在意識の思考にどっぷりはまってる人が集まるスレですね。
そういう思考から離れて潜在意識の領域に生きることが重要なのに。
まるで昔の自分を見ているようだ。
まぁ昔の自分がこんな批判を受けても顕在意識で反論しちゃったりして
聞く耳持たずだったから、ここの人たちも聞く耳をもたいないだろうなぁ…

3714:2010/07/26(月) 09:15:10 ID:pIfMjHrQ0
>>33

これも飛べる飛べないの話と同じです。今はまだ無理だというだけだと思います。
33さんは、幾ら願っても死んだ人は戻ってこないし、時間も元には戻らないと考えているので、幾ら願っても死んだ人は戻ってこないし、時間も元には戻らないでしょう。

しかし、今現在もそれを信じて疑わず、その研究に没頭している人にはいずれ可能かもしれません。

思い込みというか、
単純に、それほど叶えたい願望じゃないのではないでしょうか。
どうしても自分に必要で、自ら叶えてやろうする信念があるなら、
それこそ研究者になろうとしたりするのでは無いでしょうか。

38幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 09:35:53 ID:UhcuhNGcC
>>35
なぜ、今は飛べないとわかっているのでしょうか?

なぜ、宗教、魔法、カルト、病気は、潜在意識と別問題なのでしょうか?

どこからどこまでが潜在意識の領域で、どこからどこまでが潜在意識の領域でないのでしょうか?

そうだからそうなる、なら、全ては初めから決まっていて、
何もかもコントロール不能ということでしょうか?
あなたは他人のことはどうでもいい、と言いつつ、
「今、心から飛びたいと願う人なんて存在しないはず」
と、決めてしまってはいませんか?

39幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 09:38:31 ID:UhcuhNGcC
>>36
聞く耳は持ちたいと希望しているつもりなので、出来たらあなたの持論をお聞きしたいです。
ご面倒でなければ、お聞かせ頂けませんか?

40幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 09:41:40 ID:4LZBCgKUC
>>37
前半は同意なのですが、後半に、こういう反論が来るのではないかなあ、と思うので、
述べておきます。

「愛しいものを失った人は、本気で、心の底からよみがえりを願うのではないでしょうか?」

41幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 10:15:26 ID:PY3Desv20
>>39こういうのは顕在意識の思考で結論が出るものではなく、
ピーンとくるとかインスピレーション、霊感でわかるとか、
シックスセンス第六感で分かるとかそういうものなんですよ。
感覚なんです。それを手に入れるために各メソッドがあるということですね。

4239:2010/07/26(月) 12:13:35 ID:JOl157KgC
>>41
私自身そうしているので、同意します。

ただ、例えば視覚から得たものを他者に伝えるとき、カメラや絵画があれば手っ取り早いですが、
そうでないとき、言葉に変換して伝えますよね。
目で見たものを理解するために、思考で「あれはどんなものだっただろう」と整理するには、
顕在意識?で理解しようとします。
もちろん、顕在意識で処理を行おうとすると、そこにバイアスがかかることも、
理解しているつもりです。

フィーリングと思考の両方を、相互にフィードバックさせながら、私はメソッドを使っています。

43mio ◆mO1rOc9UF6:2010/07/26(月) 15:42:28 ID:d7UkcqmQ0
遅ればせながら、風上師匠さん、ほかのみなさんはじめまして。mioです。
これからよろしくおねがいします。
>>10
「脳は100%使わない」といいますが、あなたの言うとおり「一度に」というのが抜けています。
たとえば腕力。100%の力を出すとムリをしているので、単純に体を壊す、ということじゃないかと思います。

肯定している説しか知らないので肯定して言います。
使われていない95%は、超能力を使う部分もあるのではないかという説です。
可能性はありますよね。超能力を使っている人って少ないですから。
「使える人」と言わないのは、誰でも使おうと思ったらできると思うからです。
ただ、やり方がわからないだけだと思うんです。

44mio ◆mO1rOc9UF6:2010/07/26(月) 15:57:01 ID:d7UkcqmQ0
連続で書きこんで済みません。
いっぱい書きこまれているのでつい。
>>23
あなたが言うのは、おそらく「O真理教」のことだと思いますが、あそこはどこかの国から
宗教家、政治家を数人暗殺する計画を持ちかけられ、操られていたという世界情勢の事情があったのです。
この教団自体も、信者の脳みそに電気を流して、判断力を奪ってマインドコントロールしていたのです。

はっきりいって、キレイ事で嘘をつくのとは全く違う次元の組織だったんです。
まさに犯罪組織だったのです。しかし、物事を単純に考える人がこれを単純に考えたんです。
「宗教すべてが悪だ」と言うようになったんです。もともと、少しは悪だと言っていたそうですが(キリスト教を指すらしい)、この事件で悪化したんだそうです。
あなたもその巻き添えを食らったと言うことです。だから、なんだか、全体的に悪いようなイメージを持っているんです。

4533:2010/07/26(月) 19:06:16 ID:YKhbIkgc0
33です。

>>34
思い込みだと語弊があるとの事ですが、もう少し詳しくお聞かせ願えませんか?

>>37
前半は分かりますが、後半は>>40の仰る通りです。
自分も含めて「失った物を取り戻したい」と本気で願っているは大勢いるはずです。
今はまだ無理と仰っていますが、その人達が一番知りたいのは「いつになったら願望が実現するのか」でしょう。
(これは最も不毛な論議になりそうなので辞めておきます)

>単純に、それほど叶えたい願望じゃないのではないでしょうか。
これは>>14さんが自ら仰っているように願っている人達が判断する事です。
研究者になろうとしたりするというのは1つの例でしょうが、私には根性論にしか聞こえません。
ご返答頂けるのであればもう少し詳しくお聞きしたいです。

4633:2010/07/26(月) 19:45:01 ID:YKhbIkgc0
連投ですが。

「潜在意識でどんな願望も絶対叶う」と断言してしまうから宗教だと言われるのでしょう。
潜在意識のメソッドと心理療法で使われている認知療法は似ているなと思っているのですが、こちらは宗教と呼ばれたりすることはありません。
何故なら後者は自分の認識を変えるだけで「願望が叶う」なんて言葉は一切出てこないからです。

潜在意識を意識してメソッドを行う→前向きになる(とする)→(願望に対してアンテナを高く張っている状態になる)→何かしらの行動のきっかけになる→願望が叶う(事もある)
このプロセスなら納得できますし、叶う人と叶わない人が居るのも理解出来ます。闇雲に何かするよりも願望が叶う確立もあがるかもしれません。
これに限らず、奇跡のような事が起きる事もあるでしょう。

ただ、個人的に「必ず」「絶対」「100%」という言葉は受け入れられません。そして、そのような単語を使う人が余りにも多いです。
「復縁を望んでいた人が結婚してしまった」「就職を希望していた会社の選考に落ちた」そういった書き込みも少なからず過去にあったと思います。
それに対して「本心から望んでいたんじゃない」「あなたにとって適切な願望ではなかった」と説明されるのです。
「絶対叶うって言われたのに、何で自分の願いは叶わないんだ!」叶わない人の叫びはコレでしょう。

47風上師匠:2010/07/26(月) 20:00:42 ID:xih0q0lgO
>>32
こんばんは。
いや、潜在意識的にも顕在意識的にもプラスの方向で考えたほうが自分にとっても相手にとってもいいかなと考えたからなんですよね。
いなくなるのも解決法ですけど、嫌いな人や苦手意識を克服して相手を嫌いじゃなくなることは自身の成長でもあるなぁと。
相手を嫌いじゃなくなるイメージでも有りかもしれません。

48風上師匠:2010/07/26(月) 20:45:22 ID:xih0q0lgO
>>35

本気で宙を浮く事が可能だと思い飛び降りようとする人は病気?
それは普通に考えたらおかしな行動という意味ですよね?
そういう人の願いはおかしな事だと貴方様もおっしゃるように、どんなことでも絶対叶えられるというのは成立していないのではと思うのです。
では仮に私が体ひとつで空を飛びたいと思っていたとしましょう。
生涯願い続けて、最期まで叶わずに終わった。それを本気でそう願っていなかったのではないか、他の誰かが飛ぶことができたのでもよかったのではないか、等とそれこそが潜在意識を神的に絶対100%だと守ろうとしているようにしか聞こえないのです。
貴方様にとって潜在意識は万能で絶対何でも叶えられるものかもしれませんが、他人がどんなに本気で願っていた事も潜在意識で叶えることができなかったとなれば100%ではないという説も浮上するわけです。
自分とっては100%だけど、人によっては100%じゃい場合があるというのなら理解はできます。
それから今は不可能であるのであれば現時点では叶わないということになります。可能性に関しては0ではありませんが、そこには絶対など存在していないのです。
また、科学の進化なり開発なりでいつか可能かもしれないという発想は顕在意識的なお話だと思うのですが。

49幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 21:10:34 ID:9ujitmPY0
ちょっと気になるので聞いてもいいですか?

「全ての願望が叶うわけではない」という説に反論が出るのはよく分かるのです。
自分の願望実現を信じる邪魔になりますから。
では「全ての願望が叶う」と信じる人に対して執拗な反論が出るのはどうしてなんでしょうか。
だって、別に他の人がそう思ってても困らないでしょう?
もちろん他の人をそれで説き伏せようとしていたらうざったいでしょうが…

私は他の人が「死んだ人がよみがえる」とか「空を飛ぶ」とか言っても
世界は広いからそういう事もあるかもね、と思う程度なのですごく不思議です。
何がその原動力になっているのでしょうか?

5033:2010/07/26(月) 21:27:32 ID:YKhbIkgc0
>>49
幼稚っぽい理由ですよ?
「何でも願いが叶うと言われたのに叶わなかったから」
妬み?羨望?恨み?とかそんなのです。
自分の願望が叶わなかった理由を正当化したいだけです。

51風上師匠:2010/07/26(月) 21:32:03 ID:xih0q0lgO
>>44

えーと、カルト的な宗教を否定しているのはO真理教のような凶悪犯罪のせいだけではないので補足したいと思います。
まず、第一にしつこい勧誘や脅し的な発言です。
断っても断っても勧誘したり、人の不幸を見たら「(入会しないから)だからそうなる」と言ったり。
信じれば幸せになると言ってその教の教祖または神は絶対であるという思想。
絶対叶うからと言いながらも願った通りにならなければ何度も言うようですが、それはあなたの本願じゃなかっただの後付けで都合の良い言い訳。
これが否定的である大部分なんですね。
それが潜在意識で〜という中にも熱狂的信者みたいな人を見受けるのでカルト的であると感じる次第であります。
脳のお話では90〜95%は使われていない、そもそもそれが誤りであり、使っていない能力が目覚めればみたいな話はオカルトな感じではないでしょうか。
超能力が使えるようになったら夢のようですし憧れている人も多いとは思いますけどね。
私には未知過ぎて上手く書けませんが(笑)

52幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 21:58:12 ID:9ujitmPY0
>>50

なるほど。ものすごい納得しました。
言いにくい理由をさらっとおっしゃるところがさすがです。
ありがとうございました。

5334:2010/07/26(月) 22:47:00 ID:HPVcpFVYC
>>45
私自身まだきちんとつかみきれていないので、なんとなく「それだと多分ちゃんと伝わらない…」
という、フィーリングしかないのです。すみません;

色々な、少しずつ違う表現は浮かぶのですが、どれも「全て」をカバーしきれず。
結局誤解を広げそうな気がするので、今はお伝え出来ないと思います。
本当にすみません。

54風上師匠:2010/07/27(火) 02:21:59 ID:yKbQQeBYO
>>46
私も貴方様とほぼ同意見です。
自分の願いが叶わなかったからどうのこうのという事ではないのですが、
多分私が1番に思うことは宗教みたいと言われると、潜在意識は宗教じゃない!と怒る事に対してかもしれません。
信仰宗教で説かれている人間の在り方といいますか、紐解くと潜在意識や引き寄せの法則と内容が酷似している事が多く、似ている、宗教と変わらないと感じるのですが、信じるのが他人か自分かの違いはわかりますけど
集団で叶ったつもりになりきってみるだとか、そう思うからそうなるのだとかっていうのとか、宗教じゃない!って言い張らずにせめて宗教に近いですって言われたら何か腑に落ちるというか。
とても言葉で上手に伝えられないんですけど、

ごめんなさい伝えたいことが的確な表現できない。

さっき友達と飲んでいてそういう話をしてたんですが、本人は自己満足で好きに願望抱いて願えば叶うって信じ込んで幸せかもしれないが、周りがそれで迷惑していると気づかない事が腹立たしいみたいな話になりました。
例えば自分が嫌いな相手に好意を抱かれてて相手も自分を好きに違いないと確信してるからって、そういう行動や態度されたら気持ち悪くて仕方がないとか。
実際話した内容は上記とはまったく異なりますが友達の事情なので書けません、でも他人の信じて疑わない心に多大な迷惑を受けたという内容でした。

55幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 06:58:27 ID:DvYMdG0s0
顕在意識全開でレスしてしまっていますが、これでも解決の糸口を探しているつもりです。
何か感じるところがあれば是非レスを下さい。

>>52
顕在意識において、例えば受験、恋愛、仕事等、願いが叶わなかった場合の多くは「自分の責任」になると思うんです。
責任という言葉は多少適切でないかもしれませんが、外にその責任を求めるのは非常に子供っぽいと思います。
例えば大学受験に失敗した高校生が「あの参考書が悪い」「予備校が悪かった」「あの講師が…」と言っても、その多くはただの言い訳ですよね?
恋愛も仕事もそうだと思います。失敗したときに「こんなに頑張ったのに認めてくれなかった!叶わなかった!」と相手に責任を求めるのは何か違和感を感じます。
私のやっていることは、恐らくそれと変わらないんですよ。責任の擦り付けです。

>>53
色々と思索して頂いたようでありがとうございます。
言葉で、おまけに文字だけで伝わる情報というのは非常に限られていると思います。
何かふと思いついたら書き込んで下さい。

>>54
私から見ても貴方は宗教に拘ってるなあと思います(笑)
私も宗教だと言われれば「そうだよな」と思う所はあります。そう思えばそうなるではないですが。
貴方が宗教だと思えば宗教だし、宗教だと思わないと思えば宗教じゃない。
「既にある」「思考を選択する」ってこういう事なんだなと思います。
例えば、私がここで「潜在意識は宗教です。間違いありません」と言っても貴方は納得しないでしょう?
他人になら余裕が出て何とでも言えるのですが、自分のこととなると難しいですね。
答えは自分の中にある。本当にその通りなんだなと気づかせてくれてありがとう御座います。
ちなみに私は「成功哲学の1つ」という考え方をしています。
必ずしも全ては上手くいかないけど、成功する人は成功するし、中にはカリスマみたいな存在も居る。
それに縋って、上手く使いこなせず時間やお金を闇に葬り去ってしまった私のような人も居ると・・・(笑)

後半については、私も考えたことがあります。
特に人間関係に多い思うのですが、不安に駆られて行動して失敗してしまった…という方は沢山いらっしゃいましたよね。私にも経験があります。
ここで良く持ち出されるのがパラレルワールドだと思います。私もその考えを採用しています。
それでも、どうしても罪悪感みたいなものが拭いきれないんですよね。それは貴方が述べて頂いている通りです。

逆に肯定派、願いを叶えてきた皆様はこの辺とどう折り合いをつけてきたのかお聞きしたいですね。
良く潜在意識を顕在意識で考えると、ど壺に嵌ると言いますがもう嵌っているので身動きが取れなくなるところまで行ってみたいです。
そうすれば自分の中に何か見えそう。

56幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 07:43:36 ID:BPDb2Wdo0
興味深いスレですね。

知人で生活の全てに引き寄せの法則を適用している人がいます。
正直、傍から見るとかなりイタイ人、80年代の霊感少女といった感じです。
知人は思い込みが激しく、他人に責任転嫁をしたり
人とのコミュニケーションが下手だったりと
非常に子供っぽい印象を受けます。
自分の失敗は、他人或いは潜在意識(潜在意識を使えなかった自分)
の責任だという考えの様です。
決して自分の現実での努力不足・常識知らずの結果ではない。
外部と潜在意識に責任転嫁している訳です。

潜在意識で長い間叶わない人は、必死に叶わない理由を見つけようとしますね。
ですが潜在意識は万能であるという事は疑いません。
疑ったら叶わなくなるからですね。
この縋り方は新興宗教に非常に近い、と自分は思います。

57幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 08:25:09 ID:X5Vvbu/Y0
何かここにいる人たちは潜在意識の世界の外側の
現実世界が存在していると思い込んでいる人が多いな。
そんなもの無いのに。
おっとこのスレも俺の潜在意識の状態が現れたものなんだよな。
さ、潜在意識のクリーニングしよーっと。

5857の書き直し:2010/07/27(火) 14:59:11 ID:X5Vvbu/Y0
何かここにいる人たちは潜在意識の世界の外側の
現実世界が存在していると思い込んでいる人が多いな。
まるで宗教を盲目的に信じ込んでいる人のようだ。現実世界なんて無いのに。
おっとこのスレも俺の潜在意識の状態が現れたものなんだよな。
さ、潜在意識のクリーニングしよーっと。

59幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 16:40:13 ID:kFW.qaoI0
突き詰めればただの愚痴スレ

60幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 17:46:13 ID:EwJMLBgwC
それ思ってた。
まさに愚痴だよなw
イメージは小町の潜在意識版。

61風上師匠:2010/07/27(火) 22:29:20 ID:yKbQQeBYO
>>55

何となく私が何を言いたいかまとまった気がするので書きたいと思います。
宗教にこだわっているというより、潜在意識や引き寄せの法則を実践している人の行動が時に私の苦手な新興宗教の信者みたいな言動をしていることが不快なんだと思います。
昨日の書き込みの中にあったと思いますが本人だけがそうなったつもりの行動で周囲が迷惑してることもあるんだと気づいて下さいと言いたいのかもしれないです。
自分の世界がすべて、自分が良ければそれでいいと他人の迷惑すらも考えられない思想や行動に苛立ってるんです。
潜在意識を使ってる人の中に、しつこく勧誘したりカルト的な宗教は否定派という人もいると思いますが、
そう言いながらも実は自分もそういう宗教的なものと同様な行動をしているんですよ、ということです。
勿論、潜在意識を使ってる人が全員そうだとは思いません。

私が思っているのは、そんなところですかね

62幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 22:33:28 ID:UrC9xi1w0
>>54 >>55

ここで議論を望まれているという事は抜け出したい気持ちがあるから、という事でOKでしょうか?

潜在意識=引き寄せ、みたいに思われているかもしれませんが、
実際はもっと「魂」に関わる深いものだと、私は思っています。
上手に説明できませんが、私たちは何故生まれてここにいるのか、
そういった「生きる意味」に繋がる部分があると思います。

「聖なる予言」は読んだ事がありますか?
読んだ事がなければ是非ご一読下さい。一見冒険小説なので面白いですよ。
このシリーズを読んで私が漠然と感じている事が何点かあります。

引き寄せの力を上手に使うには、自分の中のエネルギーを高めなければいけない。
エネルギーというのは、よく言う「ワクワク感」「満ち足りた気持ち」でしょうか。
そしてこのエネルギーの力をもっとも邪魔するのが「怒り」や「恐怖」である。
引き寄せの力は、魂のカルマ(生きる目的)に関するものであればより強くなる
いくら引き寄せが起こっても、タイミングが合った時に行動する勇気がなければ何も起きない

他にも色々役立つ知識があり、私にとってはかなり勉強になりました。
特に自分の怒りや恐怖をコントロールする方法は、
願望が叶う、叶わないに関わらず、自分が幸せになるのに必須だったと思っています。

宗教と言えば宗教ですよね。
教祖=私、信者=私一名みたいな感じの。

でも、それでもいいんじゃないでしょうか。

63幸せな名無しさん:2010/07/27(火) 22:42:32 ID:UrC9xi1w0
>>61

あなたの苛立ちは分かります。
お友達が困っているのを見ているから余計ですよね。

確かにこの掲示板でも迷惑をかけている人はいるかもしれませんね。
でも、どちらかと言うと人に迷惑をかける行動はNG、むしろ顕在意識で行動するな、
イメージングで済ませなさい、が一般的だと思います。
ちゃんと分別を付けている人の方が多いと思いますよ。

64幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 03:57:55 ID:1fA9bJpsO
ヨコからすみません。

>>61さん
なぜそんな一部の人にこだわるのでしょうか?

確かに「引き寄せ」や「願望実現」を売り言葉にした新興宗教まがいのセミナーは多く存在すると思いますが、潜在意識を知り、それを本当に信じ、活用しようと思ったのであれば、その手の類にはハナから引っ掛からないはずです。
現に私が今まで費やしたお金は本1冊分(しかも中古)ですし。
お金を注ぎ込んでしまう人は結局、潜在意識を信じられていないので他者から信じさせてもらおうとするのだと思います。これは宗教と同じですね。
でもそれは潜在意識や引き寄せ云々が悪いわけではなく、法則を信じられなかった側とそれを利用する団体が悪いのであって、そもそも議論する話なのだろうかと思うのですが‥

それから宗教に絡めて思い出したのですが、私が潜在意識も法則も知らない頃、ある友人の家に行きました。
彼はバリバリの某宗教団体信者で(実際、勧誘されて嫌でした)その関連のものが沢山ありました。
その中に願望ノートなるものがあって、沢山書かれてました。
今ならリストアップのメゾットだなって分かるのですけど、彼曰く「先生の教え」だと。
そして実際色んなことが実現したので、イコール教祖はやっぱりすごい!!に彼の中ではなっているのですが、これは宗教側が潜在意識の法則を利用したにすぎないと思います。
つまりは引き寄せ云々が宗教じみているわけではなく、宗教側がそれらを使ったにすぎない。

これはあくまで私の考えなのですが、潜在意識や引き寄せの法則はもうずっと昔(思考が生まれた時点)からのもので、全てのベースになっているもので、疑うとか信じるとかそんな観点で話す話では本当はないのではないかと。
ただそれをうまく活用する(何でも叶える)人間になるために色んな方法があるよ(強制はない)って事だけだと思います。

65mio ◆mO1rOc9UF6:2010/07/28(水) 06:24:12 ID:68QkHsKE0
>>51
誤解を解いておきたいのですが、「O真理教だけ」とは言っていません。
「O真理教の事件で、もともとあった宗教が悪だと言う考えが悪化した」と言ったのです。

66幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 07:36:41 ID:thd0ERQI0
>>64さん、いい線行っているな。特定の人を嫌ったり、こだわったりするのは、自分の中にその人と同質のものを持っているから。自分は我慢して抑えているのに、その人が堂々と表現しているのを見ると、嫌うし、こだわる。自分の中にその性質が無くなれば、気にならなくなる。

自分次第で世界が変わるって、そういうことだと思います。

67幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 12:27:30 ID:2SbwPRkI0
風上さんの言う宗教じみた人達に直接言おうか
議論でも何でもない
特定の人の愚痴を言ってるだけなんだから
何の解決もしないよ。
そういう人達に同じ不満を持ってる人間を募って愚痴を言いあいただけにしか見えないヨ
せめてsage進行でやってくださいな。
貴方の発言を不快に思う人がいるやも知れませんし。
なんせ愚痴スレですから。

まあ確かにズレてると思う人はいるけど

69幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 12:07:12 ID:s7WlbQAQ0
最近いくつかのスレを時々「age」てく人がいますが、アレ何なんでしょう??

過疎ってるのとか気になるのをアゲてるのかとも思うけど、新月でも満月でもない時新月スレあげてもっとか思うし、ageだけじゃなくて、何か書き込みすればとか思っちゃう。

70幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 14:33:35 ID:EF.NaSEwO
>>59>>60
仕事上以外の議論なんて不満や疑問視が出発点なのものがほとんどだぜ?

>>69
ならばageてみようホトトギス
具体的なテーマ出てない議論スレageても意味なさそうだがw

72幸せな名無しさん:2012/01/20(金) 13:59:16 ID:I3FfrlhEO
引き寄せ等を実感して、潜在意識自体を否定する気はないのですが、
潜在意識を知る前から、好きな相手とのデートなどをかなり具体的に妄想したりしてましたが、それが実現した事はありません。
でも、恋愛成就スレなどでイメージングが良い!と必ずあります。

イメージングと妄想は何が違うのでしょうか?

73幸せな名無しさん:2012/01/29(日) 08:22:33 ID:fF32lS3UO
「潜在意識関連の良書を〜」スレから来た348です。
あちらのスレではそろそろスレ違いになってきた、某セッションに関しての感想や意見をこちらで話し合えたらと思います。

興味、質問のある方、セッションを受けてみて良かった、何らかの変化のあった方の感想。
またセッションに不満のあった方など。
セッションの内容に関してはやはり限られた範囲でしか書けないと思いますが、色々な方のお話を聞けたらと思います。

ヨロシクお願いします。

74幸せな名無しさん:2012/01/29(日) 08:58:02 ID:MYiRJH2w0
>>73さん

私、テキストも買いましたし、画像も買いましたよ。
でも正直テキストはブログをそのまま冊子にしただけで、画像も?な感じでした。
あれだけ光加工したものなら、たとえば画像が動くと言われればそう錯覚してし
まうような感じです。

でも私もブログは素晴らしいと思いますし、コメントなど見ていると本当に救われ
ているかたもいるようなので相性もあると思います。それにあの方の生活をみてい
ると、とても充実されているようなので。

75348:2012/01/29(日) 09:18:14 ID:fF32lS3UO
>>74さん

そうですね、私もあのブログはとても素敵だと思います。
落ち込んだ時も励まされますよね。
何よりあの方は実際に成功されており、人も羨む様な生活を送る事でご自分のメソッドを広められているので、
あの方は純粋な気持ちで活動されているのだろうと思います。

76幸せな名無しさん:2012/01/29(日) 12:25:11 ID:ar3yBInM0
>>73さんこんにちは
あっちのスレの379です、誘導ありがとうございました。

ブログはかなり読み込んでいます
テキストは何度か買いそうになりましたが、>>73さんの助言のお陰で購入していません。
ただ、検索すると実行していないであろう人の、この商材のアフィリエイトブログが大量にあるのと
このカウンセラーになるのはブログ開設必須なので、それ系のブログが増えていますね。
時々ブログで紹介する情報商材仲間の宣伝も怖いです。

画像はブラシツールと加工でかなり簡単に数分で同じものを作れます。
そのものにパワーがあるというよりパワーがあると思えばあるという感じだと思います。
ただお金のワークなどイメージワークは面白いですし、つかず離れずで参考にさせて頂いています。

77348:2012/01/29(日) 21:14:39 ID:fF32lS3UO
>>76さん

私もお金のワークは好きです。
そういったメソッドを公開してくれているので、その点であのブログにはとても感謝ですよね。
76さんの様につかず離れずの姿勢が一番良いと思います。
画像に関しては私も一時期試してみましたが(3カ月程)さっぱり効果が出なかったので、やはり疑わしく感じています。

どなたか試してみて変化のあった方などがいればお話を聞いてみたいですね。

79幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 10:15:01 ID:h5L0cwdw0
348さん、まだいらっしゃいますか?
この方って、ブログではめちゃくちゃ優しい感じするじゃないですか。
セッションの時はどういう感じでした?
返金騒ぎが起きたというのは、どれくらいの人がそう言ったんですか?
348さんのセッションのやりとり見てるとこのブログの方はビジネスをなんだと思ってるの?
って思いましたよ!良かったですここ見てセッション迷ってたんですよ。
メールだけにしては高額だし、平気で人を待たせるなんて。
ブログとイメージ全然違いますよね!

82幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 14:26:21 ID:czyxHS1IO
>>79さん
348です。
すみません、レスに気付くのが遅くなりました。
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、とりあえずお返事を。

>セッションの時はどういう感じでした?

ブログと同じ様なとても優しい感じではありました。
ただ私の歪んだ見方ですと、同じ文章をコピペして他のクライアントさんにも使っているのかもって感じた箇所が所々ありましたね。
まあそれは沢山のクライアントをさばくにはある程度仕方ない事かもしれませんが。

>>返金騒ぎが起きたというのは、どれくらいの人がそう言ったんですか?

これは私自身どこで読んだか忘れてしまったのですが(スミマセン)、お一人の方がテキストの内容に納得いかず返金を求めたという事を書き込んでらしたのを読んだだけです。

セッション全体の印象を再度書かせていただくと、口調は確かに柔らかなのですが、かなり大雑把というか、そもそも一人の人の過去や内面を深く掘り下げる作業をたった5往復のメールだけで行うというのはかなり無茶ではないかと感じました。

そもそも自分の過去の出来事やその時感じた事などを正確に文章にして伝えられる人がどれくらいいるでしょうか?きっと苦手な方もいらっしゃいますよね。

私はこれはとても繊細な作業だと思うのです。
なかなか言葉に表せない感情って沢山ありますよね。

さらにそれを読む側の人間にも相手の気持ちを想像し受け取る能力、それに加え様々な人生の経験値も必要になってきます。

私が一番もどかしく感じたのは、私が書いた文章に対してあちら側が、『つまりあなたは〜〜で〇○思ってらっしゃるのですね』と返信があった時に
いや、そうじゃなくてそういう意味で書いたんじゃないのに・・・ってなった事です。
当たり前ですがメールのやり取りではその細かなニュアンスの訂正が非常に困難なのです。

続きます。

83348:2012/08/09(木) 14:49:04 ID:czyxHS1IO
(続き)

もともとこういうデリケートな部分を扱うセッションをする場合はやはり対面、最低でも電話やスカイプで行う必要があると思います。

ましてやあれだけの金額をとるなら尚更かと。

スミマセンなんか愚痴ばかりになってしまいましたf^_^;
あくまで私の感想という事で受け止めて下さい。

最後にもう一点私があちら側の対応でいい加減だなと感じのは、
向こうからメールが届いた時点でちゃんと届いた事をこちらは報告する様になっているのに、あちら側からは最初の一回目だけはちゃんと受け取りましたとの返信があっただけで、その後一切そういった報告はありませんでした。
大したことではないですが、あちらからの返信の期間が一定ではなかったせいもあり、こちらとしてはちゃんと届いているのかソワソワしたりしてました。
こちらに報告させるならあちらもちゃんと受け取った旨を伝えて欲しいと思いました。
しかも一回目のセッションシートを送った時はちゃんと受け取ったとの連絡があっただけに、こちらとしてはその後も連絡くれるものだと思いますよね。
そういった点でもなんだかまだまだビジネスとしては不十分というか大雑把というか、ちゃんとした形式が確立されていない状態で推し進められているなという印象です。

長くなってしまいましたが、やはり私はこの方のセッションはお勧めしません。。

でも人によっては全く違う印象を持たれる場合もあるので、興味があるなら受けてみられると良いのでは?とは思います。

私もセッションを受けた他の方の意見、聞いてみたいです。

84幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 18:18:25 ID:98qZORxQ0
348さん、見てます?
専用スレありますよ
早速私は書かせてもらいましたよ
一番新しいレスです

85幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 18:50:00 ID:.RqpLON2O
84さん

348です。
専用のスレ立ったみたいですね。
私もこれからちょこちょこ覗かせてもらいます。
ご報告ありがとうございました。

86幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 20:16:38 ID:EfI6f0J2O
山猫=ジャム猫=帆船
虚言癖ありだが本人は無自覚の様子
そのうちアク禁になるレベル

87幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:05:52 ID:rqJxU1xc0
実現報告☆PART9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1351077869
から

>>622
>ハズかし〜w
君が「坊主」とか知ったかぶりをして「一休や仙突の言葉と知らなかった」こと、
また、>>579で「執着を手放す必要は無い」ことの例としてあげた意味を理解できなかったことは
>>588、597、>>602>>604>>606などから明らかだよ。
その「ハズかし〜w」は、まさに自分の虚飾から出ている、自分の無知に対する本心だろ。

>呪いの理屈なんて坊やの言い方じゃあ何とでも言えるじゃないか。
また、「何とでも言える」のではなく、私は「心が健全なら」という条件を出した。
そして、君が反証としてあげた例は「(強い自我という点で)心が健全」な例であり、
「心が健全なら呪いが効かない」に対する反証になっていないことも説明した。

>何とでも言えるということは法則なんかないってことだよ。
君が「法則なんか無い」というのであれば、
君は「相手に了解をとって」などという資格がないことになる。
復縁に対する「相手の気持ちを」という主張は取り下げて、みなに謝るべきだね。

88幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:09:55 ID:rqJxU1xc0
切り張りしたから少しおかしくなったね。

>呪いの理屈なんて坊やの言い方じゃあ何とでも言えるじゃないか。
「何とでも言える」のではなく、私は「心が健全なら」という条件を出した。
そして、君が反証としてあげた例は「(強い自我という点で)心が健全」な例であり、
「心が健全なら呪いが効かない」に対する反証になっていないことも説明した。

>何とでも言えるということは法則なんかないってことだよ。
君が「法則なんか無い」というのであれば、
君は「相手に了解をとって」などという資格がないことになる。
復縁に対する「相手の気持ちを」という主張は取り下げて、みなに謝るべきだね。

89幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:14:49 ID:rqJxU1xc0
ついでに書くと、わざわざ
「知らなかったんだろってw ハズかし〜w」とか「誰でも知ってる」とか
そうやって書くところが「必死だな」と笑われているわけで、
「知らなかったのを突っ込まれて恥ずかしい」という告白になってるね。

90幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 00:20:42 ID:LP4zNCog0
実現報告☆PART9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1351077869
>>626にレスあり。
なぜかこちらのスレには来たくない模様。

結局、幸せな実現報告をジャマしたいだけなんだよね。
おそらく、自分の願いが叶わないことの八つ当たりなんだろう。
それは
>何とでも言えるということは法則なんかないってことだよ。
からも伺える。

書いている内容も支離滅裂。

>坊主の名前を羅列して話逸らしたクセにw
私が名前を羅列したのは>>610
その前に、君は「死にとうない」の意味を理解していないことを晒してしまっている。
これは、>>626で私を「豆知識人」と呼んでいることからも明らか。

また、「坊主の名前」を羅列することと「話をそらす」こととの繋がりが不明。

一休も仙突も、その人生を宗教に捧げ、高い評価を得ている。
このスレの匿名の議論よりもずっと前から彼らの言葉の意味は議論されている。
彼らは生の最後に
「宗教家らしくしなければ」(君の「スピリチュアルなら」に相当)という虚飾を捨てて
「死にとうない」と人生の素晴らしさへの執着を隠さなかった。
欲望を認め、さらにそれを一段上から達観することが出来た人なんだよ。
私たちの「もてたい」「復縁したい」という欲望、そして、
「自分が叶えるのだから苦しむ必要は無い」という悟りへのヒントになるんだ。

「話をそらす」ように感じたのは、君がそれを理解していなかったということなんだよ。

>好意からでもストーカーしちゃダメなんだよw
相手が迷惑と感じて訴えないのなら「しちゃだめ」ではない。
芸能人の追っかけも規制されることになるからね。
そうしてみると、テレビでアイドルを見て「付き合いたい」と思うことも「しちゃだめ」となるのかな?
それは無意味だと分かるだろ。
さらに、相手がどう感じるかは、部外者があれこれ言う問題ではない。

ところで、君自身が実現報告スレで何度も「他に行ってくれ」と言われているのにスレに止まり続けることは
君自身が「しちゃダメ」と書いている行為には該当しないのか?
君は自分に都合のよいように勝手な、薄っぺらい理屈を書き連ねて、
その結果、私だけでなく多くの人からの笑いものになっているだけなんだよ。

91幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 02:20:06 ID:LP4zNCog0
どうやら、こちらに来ても笑いものになるだけだと理解して
報告スレで迷惑行為を続けることにした模様。
ああはなりたくないね。
というか、ああいう状態だから願いが叶わず八つ当たりするようになったんだな。

96幸せな名無しさん:2017/01/31(火) 09:23:00 ID:QLX3ZhEo0
ネガティブな質問だけど、糸魚川の火災って誰かが引き寄せたのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板