したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part25

729鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/16(金) 22:31:35 ID:kljDcVk60
>>724 知らんのじゃ。
 善事をしていればよい所にいったじゃろう。

>>725 そうじゃ、僅かな徴から多くの情報を読み取れる智恵なのじゃ。
 おぬしもかなり身についているといえるのじゃ。
 集中力と観察力を身につけることで強くなっていくのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

>>726 そうじゃ、そのような自己愛は正しい自己イメージの改善ではないのじゃ。
 現実を無視した妄想に陥っているのじゃ。
 自己イメージの改善は親からの条件付けなどで極端に卑下したイメージを、健全なイメージに変えることなのじゃ。
 無理に現実離れしたイメージにすることではないのじゃ。
 よく見極めて実践するのじゃ。

730鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/16(金) 22:44:59 ID:vvSk87pw0
>>727 1 雑念とは瞑想中に集中の邪魔になる思考とかなのじゃ。
 瞑想中に言葉が浮かんだら雑念なのじゃ。
 
2 自分の意志で集中しようとして使う言葉が集中の言葉なのじゃ。
 それとは無関係に浮かんでくる言葉は雑念なのじゃ。

 3 集中を妨げるのじゃ。
   呼吸やマントラに集中した方がいいのじゃ。

  
 4 一定の間隔で流れる水のせせららぎ音など自然にある音や、ヒーリング音楽などがよいのじゃ。
  

 5 そのように条件付けされたからじゃろう。
   親が何か一ついやなことがあれば全部否定するものだったとかなのじゃ。
   その原因から起こっていると心を観察できれば消えるのじゃ。

>>728 人としての行いは酷かったが言葉は優しかったものがペットになったりするじゃろぅ。
 行いは慈悲があったが言葉は酷かったものが人になって罵詈雑言をうけるのじゃ。
 よく観察してみるとよいのじゃ。

731瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/17(土) 09:43:04 ID:.tofT0a20
>>729
ありがとうございました

732避難民のマジレスさん:2025/05/17(土) 10:53:46 ID:kLX7b/QY0
>>729

自己イメージ分かりました。
これらの件で実は自己愛かもしれないと思った者たちは昔親からDV受けていた、親が離婚した、親の躾がかなり厳しかった。という過去があります。
自己愛からの行いをみてどうこう言うつもりはありません。いつか己についている嘘に気づくことを願いつつ、関わらないようにします。

733瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/17(土) 11:07:48 ID:.tofT0a20
仮にこのまま現世で悟ることなく肉体を亡くした場合、
来世でも、現世の良い行い、悪い行いの報いを受けると思います。
それはいいとして、現世で学んだ法(善事を為す、苦滅の観察、集中と観察など)はやはり忘れてしまうのでしょうか。
またどこかで法に出会うまで待つことになるでしょうか。

734避難民のマジレスさん:2025/05/17(土) 17:42:52 ID:mfUmqRm.0
鬼和尚、
オショーは講話で、観察は自然なもので努力は必要ないみたいなことを述べていますが、自分の実感と合わないように思います。
ただ観察するだけなら自然にできるのですが、素早い心の動きや、微妙な心の動きを詳細に観ることができません。
それで注意深く観察するには労力がかかるように思います。
私のやり方は、まず意志をもって集中し、意志の力を緩めても集中が続く状態まで深まった状態で観察をするようにしていますが、深い集中状態は10分くらいしか持続しないように思います。
このやり方で問題がないか、あるいはもっと良いやり方などがありましたら、お教えください。

735避難民のマジレスさん:2025/05/17(土) 18:59:26 ID:QkUMmq7o0
1 雑念がない状態の5分の集中ですが、思考が連続せずその言葉一回で止まっても、集中はその時間までで切りますか
2 その雑念の時間がほんの一瞬0.数秒の雑念やイメージでも時間は切りますか。

736鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/17(土) 21:44:05 ID:QwjvYKw20
>>731 どういたしまして、またおいでなさい。

>>732 そうじゃ、関わらない方がよいのじゃ。
 自分の目的に専念すると善いのじゃ。
 またおいでなさい。

>>733 知識として忘れても実践し続ければ自然にできるのじゃ。
 誰に教わることもなく善事をしたり瞑想をしたりするのじゃ。
 強く念じれば正しい法に会うこともできるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

737鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/17(土) 21:48:49 ID:2/.h322.0
>>734 それでよいのじゃ。
 つよく意志を起こして観察を続けていれば自然に努力しないでできるようになるのじゃ。
 そのように努力しないでできるようになれば自分の観念も見られるのじゃ。
 それまで実践あるのみなのじゃ。

>>735 1 それで切るのじゃ。
    
 2 僅かでも切るのじゃ。
  実践し続ければ自然に無思考の状態がつづくようになるのじゃ。
  それまで焦らずに実践あるのみなのじゃ。

738避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 09:46:56 ID:kLX7b/QY0
嘘つきは2度と信用しないでよいのじゃ
全ては繋がっているのじゃ
皆死んで終わりなのじゃ


したらばアプリでコメントのブックマーク機能使ってるので自分用メモです

739避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 09:55:52 ID:kLX7b/QY0
観察の法で本心を真摯に見続けるというのは、その本心とは最後に守っている自我観念だからということでしょうか?
鬼和尚さんは経を読んでいル時にプドガラという仏教用語をみて自我がおちたということだったと思いますが
鬼和尚さんにとっての最後の砦のようになっていた自我観念がプドガラであって、ほかの者はそれぞれ違う最後の自我観念があるはずである 
それを見よということですよね
それが見られれば本心のさらに本心にたどり着くということですよね。

私はあまり縁起の法が得意ではありません。観察でやっていくしか無いと思います。

740瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/18(日) 10:55:23 ID:.tofT0a20
>>736
ありがとうございました。

741避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 14:01:45 ID:JeI4SpOA0
観察で新しい展開が向こうから起きても観察でしょうか?
例えばあえていつも違う道に入ったら探していた花が咲いていたのを見つけたというのは観察だと思います
そうではなくいつもどおり同じ行動範囲内のことでとりあえず今あるものを「今はこうであると今のところは思っている、何事もなければこうであるが続く可能性が高いと今は思っている」と観察したら、翌日全然違う展開が勝手にやってきた、というのも観察によるものでしょうか?

742避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 14:03:54 ID:Cc/uXXOY0
自己責任でバリバリ努力しキャリアを積み上げる一流正社員より、子供部屋で瞑想ばかりしている無職ヒキニートのほうが仏教的に人生うまくいくのでしょうか

743避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 18:30:36 ID:QkUMmq7o0
1 雑念が浮かんだらタイマーを切ってもう一度始めるのと、雑念が浮かんでもタイマーを切らずにそのまま続けるのはどちらが良いですか
2 たまに無思考で体が勝手に動きますがその時はどうすれば良いですか。 あるいはその状態で何かすれば無我になりますか
3 無思考が意志でできれば初禅ですか。 それとも自然に無思考の時間が増えると初禅ですか。自然ならその時間は一日当たりどれぐらいですか。

744避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 21:18:03 ID:/E.6Jbwo0
苦滅のやり方について一番おすすめの経典は何ですか?

745鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/18(日) 21:38:10 ID:No83W9GE0
>>739 そのような理解でよいのじゃ。
 誰でも独自の自我観念を持っているものじゃ。
 それを追求するために本心をどこまでも観察していくのじゃ。

 自我観念が見えてすぐ落ちればよいが、そうでない者のために縁起の法もあるのじゃ。
 それもまた観察の方法のひとつなのじゃ。
 
>>740 どういたしまして、またおいでなさい。

746鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/18(日) 21:44:46 ID:No83W9GE0
>>741 それも観察といえるのじゃ。
 今ここにあるものごとを見ているからのう。
 さらに続けるとよいのじゃ。

>>742 瞑想をちゃんとしていたらそうなるじゃろう。
 自分を見て進歩していたら、エリートもそのうち教わりに来るじゃろう。
 本当の価値あるものを積み上げていたからなのじゃ。

747鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/18(日) 21:50:29 ID:No83W9GE0
>>743 1 そのまま続けるのじゃ。
    雑念は流していけば自然に止まるのじゃ。
    ただひたすらに集中し続けるのじゃ。

   2 そのままにしておくのじゃ。
    それが自分という観念なしに動いていくのに気づけば無我になるじゃろう。
 
  3 意志でできるようになるのじゃ。
   それもとめようとか思わずただひたすらに集中することでなしとげられるのじゃ。

>>744 念処経とか相応部の経典とかじゃな。
  阿含経と呼ばれる経典群のなかにあるのじゃ。
  読んでみるとよいのじゃ。

748避難民のマジレスさん:2025/05/18(日) 23:27:28 ID:/E.6Jbwo0
>>747
調べてみると日本語訳が無料で読めるサイトがありました。
https://note.com/projectnobushi/n/nf2520afb52c7
https://sites.google.com/view/arana-tipitaka/

早速、念処経をKindleに入れました。今日から読み進めていきます。
ありがとうございました。

749避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 11:28:40 ID:nu1XwP.Q0
>>746
観察の者です。
今日は今日のありのままを観察したので、翌日には違ってきたことを観察できたと言えるでしょうか?
観察してなかったら翌日に違ってることに気づかない、または違った展開になるようなきっかけとしての無意識の行動も無かったかもしれないと思いました。

750避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 17:33:12 ID:mfUmqRm.0
>>737 ありがとうございます。
つよく意志を起こしてということですが、もう少し詳しく教えてください。観察が失われていたことに気づいたら、観察をしたくともしたくなくとも意志を起こして集中して観察するということですか?それとも観察前に、自分という観念を捨てることを毎回決意して集中、観察に臨むということでしょうか?

751瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/19(月) 18:30:50 ID:EFm87J3s0
法然上人は、悟ってはいないけれども、
貴族、武士、僧侶など
それまでは一部に限られていた仏教の普及を
庶民にまで広めた点では
大きな貢献をしたと言えるでしょうか。

752避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 20:04:09 ID:QkUMmq7o0
1 無思考は忘我と同じ状態ですか
2 無思考の状態が自分という観念なしに動いていくのに気づきましたが無我になっていません
3 他人の自分に対する態度は自分の過去の自分に対する態度の投影だと気付きました。自分で過去の自分を許せば他人も許して何もしない。過去の自分を攻撃すれば他人も攻撃する。正しいですか。

753避難民のマジレスさん:2025/05/19(月) 21:11:39 ID:/E.6Jbwo0
748 です。
念処経を読みました。
「内側の身体を身体として観察する」とはどういうことでしょうか?

754鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/19(月) 22:02:47 ID:s54uD42c0
>>748 よかったのじゃ。
 さらに精進あるのみなのじゃ。

>>749 観察できたといえるのじゃ。
 昨日と違うこともわかればよいのじゃ。
 明日はまた違うかもしれん。
 記憶に捉われずどんどん観察すると善いのじゃ。

755鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/19(月) 22:09:23 ID:GqiD1ZDM0
>>750 観察がとまっていたら意志を起こして集中して観察するということじゃな。
 自分が決めた一定の時間に観察し続けるのじゃ。
 そうすれば無意識にも観察ができるようになるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>751 そういえるじゃろう。
 念仏も集中の行にもなるからのう。
 念仏三昧という言葉も在るのじゃ。
 真言宗の真言と同じくサマーディを目指すことも出来るのじゃ。

756鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/19(月) 22:16:35 ID:nz4mvEvA0
>>752 1 同じではないのじゃ。
    無思考でもまだ自己観念はあるじゃろう。
    忘我になるのはさらに先なのじゃ。

   2 まだ忘我にもなっていないからなのじゃ。
    さらに精進あるのみなのじゃ。

   3 そのようなこともあるじゃろう。
    違うこともあるじゃろう。
     それにも囚われずに精進あるのみなのじゃ。

>>753 そこでは体の内部の感覚を説いているのじゃ。
    瞑想とか観察の気付きによって生じた快を観ていくのじゃ。
    続ければやがては肉体にも意識が在ると気づくじゃろう。
   実践して確かめるのじゃ。

757瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/19(月) 23:09:59 ID:.tofT0a20
>>755
法然上人の弟子、親鸞聖人は念仏は一度だけ唱えれば救われるとしています。
しかしそれでも日々念仏を唱え、阿弥陀仏への信心を起こすことは集中の行になるのでしょうか。

758瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/20(火) 12:39:57 ID:kkFwxOYw0
「ブッダのことば」に

1035 師は答えた、「アジタよ。世の中におけるあらゆる煩悩の流れをせき止めるものは、気をつけることである。(気をつけることが)煩悩の流れを防ぎまもるものである。とわなさたしは説く。その流れは智慧によって塞がれるであろう。」

とありますが、「気をつける」とは観察のことでしょうか。

759避難民のマジレスさん:2025/05/20(火) 12:54:41 ID:mAoUVgbk0
>>745
わかりました
突然原因がわかることもありますし、報いが起きてあのときの報いだなともはや分かりきってわかることもありますし、
原因が不明でも不明なままなぜか苦が消えていることが多いです
このまま観察を実践していきます

760避難民のマジレスさん:2025/05/20(火) 19:10:27 ID:QkUMmq7o0
1 脱身で忘我になったときに自分という観念なしに動いていくのに気づきましたが無我になっていません
2 目に見えるもの全てが心の投影=過去の記憶の反映だと気付き始めました。正しいですか

761瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/20(火) 19:50:16 ID:.tofT0a20
この写真は港区増上寺にある広目天の像を撮影したものです。
https://imgur.com/xpHGBJG.jpeg

広目天は、全てを見通す目を象徴しているとされ、悪を見破り、真理を見極める力を持つとされています。

この像には、
ダイナミックな肉体の造形、
威厳を放つ装飾、
苛烈な表情
などの特徴がありますが、
実際には、集中力と観察力によって物事を見極めるというもので、普通の人でもできるのではないでしょうか。
程度の差はあると思いますが。

例えば、この人は悪い人だと見極めて、そのような人とは付き合わないことを実践する、というようなことです。
ただし、多くの人は孤独への不安などから、なかなかできないのでしょう。

像がこのような造形であるのは、仏教を普及させるための宣伝や、時の為政者の威容誇示のためでしょうか。

762鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/20(火) 22:12:20 ID:ii0V8/PI0
>>757 集中の行になるのじゃ。
 親鸞がそういうのは阿弥陀如来の請願によるものであるから浄土にいけるだけなのじゃ。
 そこでもまた修行しなければならないのじゃ。
 今ここで実践したほうがよいのじゃ。

>>759 そうじゃ、実践あるのみなのじや。
 またおいでなさい。

>>760 1 まだ忘我であるからなのじゃ。
    無我には到達していないからなのじゃ。

  2 正しいのじゃ。
   心がすべてのものごとを作っているのであるからのう。
   それにも囚われずに精進あるのみなのじや。

763鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/20(火) 22:16:50 ID:ii0V8/PI0
>>758 そうじゃ、気をつけて見るのが観察なのじゃ。
 それによって煩悩も断ち切ることができるのじゃ。
 実践して確かめるのじゃ。

>>761 そう言えるじゃろう。
 為政者自信が心の拠り所を求めていたということもあるじゃろう。
 為政者の心もまた寂しく、不安もあったであろうからのう。
 目に見える仏像に縋りたい気持ちもあったじゃろう。

764瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/21(水) 08:01:31 ID:u50cDz4I0
>>762
>>763
ありがとうございました

765瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/21(水) 12:32:14 ID:RTf83V9w0
心が静まっていることと、集中は、同義でしょうか。
雑念が少ないことは似ていると思います。

766避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 17:16:55 ID:mfUmqRm.0
>>755
観察がとまっていたと気づいた時に、一定の時間を決めて観察してみました。毎日決まった時間にやっているのよりも難しく感じました。悟りを得るまで続けます。
ありがとうございました。

767避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 19:19:01 ID:QkUMmq7o0
1 観想は意識で欲を断つから欲を厭離できる。観想のときに体を触るのは欲を強化するから欲を厭離できない。正しいですか。 それともその反対で体を触っても良いですか
2 上が正しいならば肉体を使うと欲を厭離できない。意識を使うと欲を厭離できる。これは何故ですか

768避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 21:25:49 ID:LPimz7yQ0
断食3日目になりました。
思考がヘロヘロ故にクリアなのでヒーリングとかうまくいきそうです
腰痛その他など癒えたい人はアンカー付けて「健康になりたい」とレスするべし。

…ってここでやってもいいでしょうか?

769鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/21(水) 21:50:02 ID:mk7jJr.c0
>>764 どういたしまして、またおいでなさい。

>>765 同義なのじゃ。
 集中でなくとも心が静まって観察に適した心境になればよいのじゃ。
 寝入る時とか起きた直後にもそうなるじゃろう。
 実践してみるとよいのじゃ。

>>766 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

770鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/21(水) 21:52:41 ID:mk7jJr.c0
>>767 12 観想によるのじゃ。
  欲を厭離する観想ならば体に触っても触らなくても厭離できるじゃろう。
  そうでなければ何をしても厭離できないのじゃ。

>>768 よいのじゃ。
 どんどん書いてみるのじゃ。

771避難民のマジレスさん:2025/05/21(水) 22:30:59 ID:AElI4xHs0
>>770 ありがとうございます。

スレの皆様どんどん書いてみてください
期待が外れても悪く思わないで下さいネ。

772瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/21(水) 22:42:06 ID:.tofT0a20
>>769
喋ることが減ってくると共に、心が静まっていくと感じていました。
「ブッダのことば」の「三、学生ティッサ・メッテイヤの質問」の「動揺することがないのは誰ですか?」
のあたりを読んでいて、ふと、心が静まることと集中は同じ状態のように見えたのです。
この方向性でいいのですね。

773避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 05:31:26 ID:j0qtN...0
発芽玄米はどれくらいが食べごろとかエネルギーが高いのでしょうか?
色々試してみたけどそれぞれの効能がわかりません。
5ミリ前後まで伸ばすと水も米も匂いますし炊いたら臭い飯状態、
せっかく伸ばした芽の部分も吹っ飛びます。(味は忘れました)

774瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/22(木) 12:49:05 ID:VuBNRcP20
ニルヴァーナとは、一般に、涅槃、煩悩をなくして解脱した状態、などと解されます。

「ブッダのことば」の「六、学生ドータカの質問」に

1061 (前略)自分の安らぎ(ニルヴァーナ)を学びましょう

とあり、その註には

安らぎを実現するために学ぶことがニルヴァーナであり、ニルヴァーナとは学びつつ(実践しつつ)あることにほかならない。

とあります。
これは註が正しく、ニルヴァーナに至るために実践するというよりも、実践こそがニルヴァーナである、という理解でいいのでしょうか。

775瑞慧 ◆YllhI7bLDQ:2025/05/22(木) 17:48:56 ID:lXVPBgY.0
>>771
「健康になりたい」 

目の痒み、目ヤニが慢性的にあります。
おそらくドライアイだと思われ、
ドライアイ用の目薬を試用中です。
よろしくお願いします。

776避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 18:31:43 ID:QkUMmq7o0
>>770
1 母親の愛情が不足していて満たされぬ感情を直すために、理想の母親をイメージして欲を吐き出す観想です。これは欲を厭離する観想で体を触っても触らなくても厭離できますか。それとも欲を厭離する観想ではないですか
2 上の観想は目の前の絵や人を使っても良いですか。使わなくて想像だけのが良いですか

777避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 18:33:05 ID:vEvnHPXk0
この前殆ど入ったことの無い道に入り紫陽花が咲きかけてるのを見かけたと書きました
もう一度行ってみると紫陽花はありませんでした。
先日は小さな紫陽花の花(ガク)が2カ所くらいあったように見えたのですが、今回はどこにも無かったです。誰かが勝手に剪定したけではなさそうです。
今回はあると思ってたものが無かったのに気づいたので観察ですが、
前回紫陽花を見つけたと気づいたことは観察では無かったのでしょうか?

778避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 18:39:21 ID:QkUMmq7o0
>>771さん
「体の歪みと首の歪みを正したい」

ヒーリングありがとうございます。
病気が理由ですが断食3日目は私は限界でした。ご無理なさりませぬよう。
喜ばしい実りがありますように。

779避難民のマジレスさん:2025/05/22(木) 19:25:25 ID:8fFDnOcw0
>>768
首が凝ってます
病気治療で注射をしてるために擬似的に更年期状態になっており、上半身にのぼせがいきます。気が頭に昇りやすいです。

780鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/22(木) 21:44:30 ID:clbG24Qo0
>>772 そうじゃ、本当に静まるならばそれでよいのじゃ。
 集中もすると比較できてわかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>773 芽が少しでも出たら食べるとよいのじゃ。
 一日でも善いのじゃ。
 試してみるとよいのじゃ。

>>774 それでよいのじゃ。
 本来の意味は消すことだというのじゃ。
 怠け心を滅して実践できたらニルヴァーナなのじゃ。
 囚われずに実践あるのみなのじゃ。

781鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/22(木) 21:48:02 ID:clbG24Qo0
>>776 1 それは欲を滅するための観想ではないのじゃ。
     母親の愛情が不足していて修行も困難な者が行う観想なのじゃ。

   2 絵とかを使ってよいのじゃ。
    いろいろ試してみると善いのじゃ

>>777 それも観察なのじゃ。
 間違うことも在るのじゃ。
 法は万能ではないからのう。
 間違えたらさらに観察して正すだけでよいのじゃ。

782避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 07:59:22 ID:oaX7zMbs0
768です。

>>775 >>778 >>779
終わりました。天に祈る機会を与えてくださりありがとうございます。

鬼和尚様
他者の為に祈るのは「良い行い」なのでは?と今更気づきました。
しかし私は願い祈るだけで、事を成すのは神様か神々なので、
私の実力ではないし他力本願なのでドヤれません。

783避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 12:29:01 ID:dXSo00Dg0


>>782
ありがとうございます。今日は首こりが辛くないです。
祈りのおかげかもしれません。
善友さんに福楽がありますように。

784避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 19:25:12 ID:QkUMmq7o0
>>781
1 私は母性の強い女性に赤ちゃんのように優しく甘やかされたい欲望がありますが、弟はその欲はありません。母は私にも同じかむしろ私により強い愛情で接していました。とても甘やかされ過保護に育てられました
兄弟に同じ愛情で接していても片方が母性を強く欲望することはありますか。あるならばそれは何故ですか。
2 私が母性を求める欲は母親の愛情不足が理由ですか。あるいは愛情過多が理由ですか。不足か過多かどっちで育ったかわかりません。 もしくはそれまで甘やかされたのに、後に1年間ほど複数人に非常に辛く厳しく怒られる経験をしたからですか。 それともそれ以外ですか。
3 母親の愛情不足の者は現状より我慢を小さくして自分にも他人にも現状より甘えるべきですか。 母親の愛情過多の者は現状より我慢を大きくして自分にも他人にも現状より甘えないべきですか。 あるいはそれ以外ですか

785避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 19:26:01 ID:QkUMmq7o0
>>782さん
昨晩は歪みを正す注文品が届きました。今日、体ではないですが心を正すことを沢山しました。瞑想したら上中下丹田が真っすぐに近づいた気がします。気が頭に通りやすくなりました。早速ヒーリングを頂いたかもしれません。ありがとうございます。
速やかに782さんの本願が叶いますように。

786避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:02:40 ID:ZNxTs.1E0
自殺をすると死後に永遠に苦しむというような話がありますが本当でしょうか
自殺をするまで追い込まれた人間というのは生前にも長い間救いなく苦しみ続けたはずです
唯一の救いとして自殺した者を死後もさらに苦しめるというのは仏様は不公平なサディストなのでしょうか

787避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:08:41 ID:BwAtN5uk0
私が私に対して厳しい修行によりまた次の境涯へ進んだとき世間では大きな変革のような事件または変化は起こりますか?
そのときはもう殆ど何とも思わないのかもしれませんが。

788避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:12:26 ID:BwAtN5uk0
>>787
追記
前回の変革の時は数ヶ月後にコロナ禍が始まりました。
その時特に守ろうという努力なく勝手に受戒したようで、
それにより飲み会が無くなりお酒は以前は飲めたけど飲まなくて良くなりその後ずっと不飲酒戒は守られたままです。特に飲まなくて辛いということもありません。

789避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:40:01 ID:b96/lAKY0
コロナは東京の大学病院が原因で起きた。
能登地震とミャンマービル倒壊は東京の喫茶店のデブの姉ちゃんが原因で起きた。
鬼和尚もこれは否定しないであろう。貴方とはなんも関係がない。

790避難民のマジレスさん:2025/05/23(金) 21:51:13 ID:WURiVFM60
>>789
それはそうです。あなたの世界はあなたの心が創っているのであなたの世界ではそれは仰る通りなんでしょう。

私の世界では私が受戒したために飲み会に参加しなくてよくなったのです。
もう少しエピソードを追加しますと、田舎なので飲み会の日はいつも同僚に車で迎えに来てもらって出勤してたのです(同僚は遠方なので飲み会の時は車で来てホテルに泊まります。私の送迎は上司にもお願いされてそうしてました)
しかしその運転手はあの1月に転勤になり、あれれ、これから飲み会の時はどうしたらよいのかなと思ってました。
すると2月にはコロナが日本でも蔓延し社内の飲み会が禁止になり、同僚がいなくなっても困らなくなったのです。
まさに私が受戒したためであります。

791鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/23(金) 22:19:47 ID:ZGqXf9uA0
>>784 1 それにはさまざまな理由があったりするじゃろう。
 弟と比較しているとか、愛を奪われたと感じたとかなのじゃ。
 自らの心を見て原因を追究するのじゃ。

 2 それにもさまざまな理由があったりするじゃろう。
 弟と比べてそう思ったからかもしれん。
  自らの心を見て原因を追究するしかないのじゃ。

 3 自らの心を見て原因を追究するべきなのじゃ。
  他人も自分も依存すべきではないのじゃ。
  それらは不安定であるから常に苦のもととなるのじゃ。

>>786 永遠ではないのじゃ。
 時間がすぎて癒されればまた生まれるのじゃ。
 善い事をしていれば善い所にもうまれるのじゃ。

792避難民のマジレスさん:2025/05/24(土) 19:05:19 ID:QkUMmq7o0
>>791
2 自分が不安定とは最後は自分が生きたい感情に甘えられない逃れられない死があるからですか
4 弟よりも母の愛情を独占しようとして弟と喧嘩したら母に依存して助けを求めました。 満たされぬ愛情を直すために、理想の母親をイメージして欲を吐き出す観想は自分の感情への甘えでやめたほうがいいですか。それとも続けたほうがいいですか
5 和尚からみて私は愛情不足だと思いますか。それとも愛情過多ですか。あるいは母親に原因があるのではなく弟との比較とか私に原因があると思いますか

6 スポーツのゾーン状態は瞑想の状態のどれかと同じですか

793避難民のマジレスさん:2025/05/24(土) 19:44:22 ID:mslHMFWY0
>>791
ありがとうございます
他者への施しだけでなく日々の瞑想も善い所へ生まれるための善い原因になるのでしょうか

794鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/24(土) 21:37:43 ID:QquDNRyQ0
>>792  二 そうじゃ、人は老病死から逃れられないから自らも不安定なのじゃ。
       修行できるときに精進するしかないのじゃ。

 四 続けた方が善いのじゃ。
   一つの法を選んだらどこまでも実践し続けるのじゃ。
   その行もまたサマーディへの道であるからのう。

 五 おぬしの心の中に常に原因があるのじゃ。
   そのような親子兄弟の葛藤も観念遊戯であることを観察して気付くのじゃ。

 六 サマーディの一つと言えるのじゃ。
   自分を忘れるくらいに集中しているのじゃ。

795鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/24(土) 21:40:38 ID:QquDNRyQ0
>>793 なるじゃろう。
 無色界禅定までいけば無色界までいけるのじゃ。
 物理的な肉体の制約がない天の世界なのじゃ。
 肉体の制約がないから苦や悩みも少ないのじゃ。

796避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 02:23:51 ID:5QuQbF1g0
和尚殿
フッ素入りの歯磨き粉の毒性がいろいろ噂されていますが実際はどうなんでしょうか
私はそんな気にしなくてもいいと考えますが特に歯が強くなる気もいたしません

あと年を取るごとにアレルギー症状がいろいろ出るようになってきました
これはやはりいわゆる4毒と動物性食品の食べ過ぎなんのでしょうか
子どものアレルギーやアトピーが多い現在は子どものうちから
動物性のものを食べ過ぎなのでしょうか
それとも親が食べ過ぎなので子に影響があるのでしょうか?
または添加物や化学物資の影響が大きいのですか?

797避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 12:07:27 ID:FDxUtziQ0

>>787

こちらにも回答よろしくお願いします

798避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 12:23:31 ID:VYW/zLLI0
ぬいぐるみの動画で観察のレクチャーの動画を創ろうと思い台本をつくりました。
鬼和尚の添削をお願いします。
あくまで現在の私の理解の範囲ですが、理解してないときよりは理解してるのでつくることにしました。


視聴対象は特に仏教徒ではない大人、精神世界にも興味があるかもしれない者。
もっと込めたい言葉はありましたが、細かいコツはおいおい別の動画でやりたいと思い、全体的な概要として作成しました。

(以下台本)
観察とは今ここにあるものをありのままに観て、違いや変化に気づくことだよ。

まず○○ちゃんが(ぬいぐるみ)やってみるね。
ここに黄色い小さなお花が咲いてるのに気づいたよ。
○○ちゃんはさっきお家から公園に来たから、今、このお花に気づいたんだよ。

でもこの花が来月や来年もあるだろうと記憶から憶測するのは観察では無いから気をつけてね。

昨日あったから明日はあるだろうとか、無いだろうとか、結果を想定しないで、記憶に頼らずにありのままの今を観ればそれが観察だよ。
そして今ここの変化に気づいたならば観察ができたと言うことだよ。

観察によって気づくことで日常生活の不注意を避けられたり、
より良いアイディアが浮かぶようになるんだよ
お仕事や研究にも役に立つと思うよ

観察は初めて自転車に乗るために練習したり、楽器を上手に弾くために何度も練習するのと同じで、訓練を続けると上達して新しい知見を得られるようになってくるんだよ

みんなも観察をやってみてね

(以上台本終わり)

799避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 20:24:57 ID:bpiJojuE0
鬱病や神経症を患っているためアファーメーションをしようとしてもどうしても否定的な考えのほうが打ち勝ってしまいます
沸き上がる否定的な考えを無理矢理肯定的な言葉を繰り返して押さえつけるのが良いのでしょうか
それともマインドフルネスのようにただ否定的な考えをそのまま観察するほうが上手くいくのでしょうか

800避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 21:12:11 ID:QkUMmq7o0
1 怒りで攻撃してきた人に怨憎会苦と怒りがありましたが死を想うと怒りから解放されました。なぜですか。
私は死ぬと苦が消えるからといってまだ死んでないのに怒りが消えた理由がわかりません。
2 死には解放の楽もあり怨憎会苦、愛別離苦、五蘊盛苦、求不得苦からの解放の楽もあると気づきました。これは正しい気づきですか。 この気づきがあればそれぞれの苦への執着が減りますか
3 観念遊戯とは何ですか。 母とか父とか弟とか悟りとか概念そのものについて思いを巡らすことがですか。 4 鬼和尚への質問や死を想うことは行ってよい観念遊戯ですか
5 性欲は我慢した方がいいですか。解消した方がいいですか。あるいはそれ以外ですか。 解消がいいなら仮想のものか現実の人かあるいはそれ以外のどれがいいですか。
6 理想の母親をイメージして欲を吐き出す観想は触りたいときは体は触ったほうがいいですか。触らない方がいいですか。あるいはそれ以外ですか

801避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 21:13:58 ID:It0uZehQ0
視力は一度落ちると治りにくいでしょうか
よくする方法はありますでしょうか

802鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/25(日) 21:34:39 ID:PbIOw5320
>>796 フッ素は毒で在るというからやめたほうがよいじゃろう。
 他にもいろいろ歯磨き粉はあるから毒になるものを選ばなくて善いのじゃ。

 そうじゃ、動物性蛋白質の食べすぎなのじゃ。
 子供の皮膚病とかもそうなのじゃ。
 鶏肉とか薄い魚などはよいのじゃ。
 一日とか半日の断食をして腸の大掃除わするとよいのじゃ。

>>797 おぬしの世界にはそのようなことも起こるじゃろう。
 おぬしの想念がその世界を創っているのであるからのう。
 大体、苦が一つなくなっただけでも世界は変るものじゃ。
 観察して確かめるのじゃ。

803鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/25(日) 21:41:51 ID:9XdS//F60
>>798 よくできているのじゃ。
 観察の効用について、心の中の苦しみを消すことも出来るのじゃ、というのもいれておくとよいのじゃ。
 直すところはそれ位なのじゃ。

>>799 一度はじめたのならばそのままつづけるとよいのじゃ。
 それこそ自分の意志と、習慣的な記憶との戦いなのじゃ。
 諦めずにつづければ意志が勝つのじゃ。
 一度それを経験すればあらゆることで勝つことができるのじゃ。
 

 マインドフルネスでは何もできないのじゃ。
 原因から観察できればけすこともできるのじゃ。

804鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/25(日) 21:52:26 ID:YWuWVZgg0
>>800 1 それは死に比べたらどうでもよい問題だと気付いたからじゃろう。
    死こそ人が全力で取り組まなければならない問題なのじゃ。

 2 そのようなこともあるじゃろう。
  ただ死だけを想って精進あるのみなのじゃ。

 3 今風に言えばゲームなのじゃ。
   死に比べれば何の意味もない時間をつぶすだけのゲームだということじゃ。
   弟と母の愛を奪い合うことなどただのゲームなのじゃ。


 5 恋人でもつくればよいのじゃ。
  あるいはこんにゃくとかかんぴょうとかしいたけなどを食べれば減るというのじゃ。
   どちらでも好きな方をえらぶとよいのじゃ。

 6 触っても触らなくてもよいのじゃ。
  自分がやり易い方をえらぶとよいのじゃ。

805避難民のマジレスさん:2025/05/25(日) 22:39:00 ID:9PgEKVGc0
>>801
こちらの方もよろしくお願いします

806避難民のマジレスさん:2025/05/26(月) 12:32:26 ID:3OkxN.Sg0
>>803
ありがとうございます。
「心の中を観察すれば心の中の苦しみを消すこともできるんだよ」と追加することにします。

807避難民のマジレスさん:2025/05/26(月) 13:03:41 ID:b28CuQQc0
>>803
フッ素なし歯磨き粉のほうが探すのが難しい時代ですがないものにしてみます
動物性食品も上記に和尚が書かれているヨーグルトなら
多少量を取っても大丈夫なのでしょうか?

808避難民のマジレスさん:2025/05/26(月) 20:15:29 ID:QkUMmq7o0
1 以前修行者ならば好意を返さないが希望されたら欲でなくわずかでも善意があれば付き合うとよい 自らの欲とかではいかんと言われました。 やはり修行者ならば愛着を感じても好意を返したりして愛着を出すのではなく付き合いを希望されるのを待つと良いですか
2 やはり性欲だけで付き合うのはダメですか。 それは何故ですか。
3 善意があれば付き合うのが良くなるのはなぜですか
4 以前理想の母親をイメージして欲を吐き出すのは観想でもよいが現実の恋人ではダメだと言われました。 これはわずかでも善意があって付き合う恋人相手でもダメですか 
5 性欲は絵とか仮想のもので自分で解消するのはダメで恋人を作って解消する方が良いのはなぜですか

809鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/26(月) 22:00:19 ID:qe/Tbl2o0
>>805 目が悪くなるのは大体首が悪いからなのじゃ。
 首の運動をよくして、こりをほぐすとかなりよくなるのじゃ。
 さらに目をよくするツボなども押せばよくなるのじゃ。
 試してみると善いのじゃ

>>806 ご苦労さんなのじゃ。
 それも菩薩の行いなのじゃ。

>>807 病があって治したいならばそれもやめたほうがよいのじゃ。
 健康ならば少しは食べてもよいのじゃ。
 豆乳ヨーグルトならば食べてもよいのじゃ。
 最近は安くなってきたのじゃ。

810鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/26(月) 22:08:30 ID:K0LWaXCk0
>>809 1 それがよいじゃろう。

2 ちゃんと付き合うならばよいのじゃ。

 3 善意があれば善事になるのじゃ。

 4 現実の者は死んだり別れたりするのじゃ。
   そうすると愛別離苦を負うことになるのじゃ。
   それでもよいというならばよいのじゃ。

 5 それでは解消しきれなくて暴走したりするからなのじゃ。

811避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 01:54:32 ID:ZoGHoF4.0
>>809
偶然ですがちょうど豆乳ヨーグルトを買ってきたところでした
動物性食品も何故か最近合わない感じがしてたところなのでやめてみようと思います
ありがとうございます

812避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 17:18:53 ID:ERFGKNrk0
鬼和尚さんは世の中は少しずつ良くなって行ってるということです
でも良くなって行ってるのは良いことですか?それ自体は却って悟りから遠くなってることはないですか?

813避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 18:41:22 ID:QkUMmq7o0
観想する理想の母親に対して性欲がありますが理想の母親で性欲は解消した方がいいですか。しない方がいいですか。それ以外ですか

814鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/27(火) 21:42:08 ID:ftEQ7eKE0
>>811 そうじゃ、蛋白質も芋とか豆などからとるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 
>>812 そのようなこともあるじゃろう。
 しかし今までが悪すぎたからからのう。
 貧困とかで修行の時間もとれないようでは不幸になるばかりなのじゃ。
 さらに向上すると善いのじゃ。

>>813 おぬしの好きなようにしてよいのじゃ。
 それもまた必要な愛であるかもしれんからのう。
 自分の心を満たしたらよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

815避難民のマジレスさん:2025/05/27(火) 22:47:25 ID:uVu7FiAY0
>>814
分かりました、たぶん。
おそらくこれから法輪転じていくなかで餓えるような酷い貧困などは解決されつつ、他の苦をみて仏道が復活せざるを得なくなると思います。

と、ここまで入力し法輪転の字を間違えてないか念のために検索したところ

「法輪転ずれば、食輪転ず」という言葉が出てきました
まさにこれが言いたかったことであります。
しかし、他の苦もどこまで行っても餓えるような苦しさにも勝るとも劣らない苦しみであります
心して修行していく所存です。

816健真:2025/05/28(水) 12:12:24 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、早朝座禅を何年も続けて来ましたが、特に進展が無くなったので、
したい時だけするようにしました。
これでも良いでしょうか?

私は過疎進行中の田舎に住んでいますが、過疎が進むのもやむ負えないと思うように
なりました。大きな本屋が無い、映画館が無い、飲食店が少ない、車が無いと
何処へも行けない、という現状です。
また、立派な人・一流の人が居ない。

私は東京の高田馬場、津市、神戸市、伊丹市に住んでいました。
東京は1年だけでしたが、アメリカに行きたいので大学を休学してアルバイトをして
35万貯めて、1ヶ月間カリフォルニアのバークレイ市に滞在しました。
バークレイ市はサンフランシスコの対岸にあります。カリフォリニア大学の大学院の
ある町です。
当時、人口は約10万人でしたが、そのうち3分の1が学生で、静かで治安の良い町
でした。
3週間の語学研修をしたのですが、研修は1日2時間ぐらいで、研修の最後は
ダイアナ=ロスの「マホガニーのテーマ」やビートルズの「イマージン」を聞き
ました。一流の音楽に癒されました。

大学を卒業して、伊丹市の荻野小学校に赴任しました。
荻野小学校は新設2年目の学校で、古いしがらみが無く、職員も気持ちの良い人ばかり
でした。研究も当時国語教育を席巻していた文芸教育研究協議会(文芸研)の西郷
竹彦氏を招いて、5年間国語教育を研究しました。
これで、国語教育の苦手意識が無くなり、得意科目になりました。

また、校長さんも気さくな人で、人間的にも立派で公平で経営能力に優れていました。
伊丹には6年居て、一流の人に色々な事を教えてもらいました。

そして、30歳の時に田舎に帰ってきました。田舎の学校はびっくりするぐらい質が
悪かったです。学校の組織も円滑に動かず、同僚も質が悪く、特に管理職がさっぱり
でした。他の学校に異動しても同じで、職員室から笑い声も聞こえず、自分勝手な事
をする人も多かったです。
我慢に我慢を重ねて20年で早々期退職しました。辞める時には悩みました。
自分を責めました。
しかし、それから10年ぐらいして、自分が悪いのではなく、周りの教師達が悪いのだ
とはっきり気づきました。私が辞めるのは当然だと思うようになりました。
田舎には一流の教師は居なかったし、善悪を正しく判断できる教師もいませんでした。
愚か者ばかりでした。

これは、学校だけではありません。田舎の人で一流の人もいませんし、立派な人も
いません。だから、田舎は住みにくくなり、過疎に拍車がかかるのです。
このような田舎の現状を、鬼和尚はどう思われますか?

817避難民のマジレスさん:2025/05/28(水) 12:39:30 ID:A4UcSP0U0
善友に申しあげます。無理にとはもうしません
ブログの相談を特に個人情報でも無く嫌でも無ければ非公開では無く公開でやってみると良いでしょう。
全ての相談と回答は後々に似た悩みを持つ者の参考になり助けとなるでしょう。
質問を書く勇気がないもの、悩みが潜在意識下にあるので質問を思いつかないものも世にはいるのです。
質問が読めるそれだけで意図せず多大なる善行をしていることになります。
あくまでも良ければ、無理にとはもうしません。

818鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/28(水) 21:19:50 ID:RsG6UQKU0
>>815 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>816 進展がないと感じるときこそ進んでいたりするのじゃ。
 毎日五分でも実践すると善いのじゃ。
 それだけでも進歩していくのじゃ。
 諦めずに実践あるのみなのじゃ。

 それも仕方のないことじゃ。
 この娑婆世界はそのようなものたちが作っているのであるからのう。
 他人のことは見ずに、自分の修行に専念するしかないのじゃ。

>>817 ご苦労さんなのじゃ。
 それも菩薩の行いなのじゃ。

819避難民のマジレスさん:2025/05/29(木) 17:45:41 ID:D2D5Lk5g0
鬼和尚ブログのどの記事か分からなくなりましたが記憶をみても古い知見しかなく、新しい知見は生まれないとありました。新しい知見は観察するしか得られないとありました。
結局記憶に新しいものが無いのは、この世は無常だからでしょうか?
同じ事(同じ色)はないので記憶を探しても今も未来も記憶に当てはまるものが無いからでしょうか?
似たように見えるものはあるのかもしれません。しかし今までに似たように見えるパターンのようなことも次に似たように起こるとは限らないということですよね。
過去が連続だと思っているので過去の引き続きしか無いように思い記憶に頼っていました。
例えるなら見飽きた古い映画をまた観てるみたいな感じです。これは新作映画ですとか言いながら同じ俳優が水戸黄門みたいに同じ事をしていてうんざりしていました。
何か大事なことに気づきました。本当は新しいことしか起こらないということに。

820避難民のマジレスさん:2025/05/29(木) 21:03:05 ID:/lDoiq/Y0
中国バブルや中国開戦について色々語って下さい
    
中国バブルは数年前にとっくに既に弾け終わっていると思うのですが、今でも平常運転してます。
そうであったとしたら、どんなカラクリなのでしょうか

習近平氏の退陣の可能性と、有りの場合は次はどんな感じになりそうですか

821鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/29(木) 22:44:30 ID:ii0V8/PI0
>>819 そういえるじゃろう。
 全てのものごとは日々刻々と変化して行くものじゃ。
 記憶は以前のものごとを覚えているだけであるからそれに気づかないのじゃ。
 似たものを同じものと認識するだけなのじゃ。
 観察によってその謬見を打破できるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>820 中国は広いから多少の損が出てもあっちこっちに分散して目立たないようにしているのじゃ。
 だから中々破綻があらわにならないのじゃ。
 資源を切り売りしてしのいだりしているのじゃ。

 戦争はかなり年月が経たなければ起こらないのじゃ。
 忍耐力があるからのう。

822避難民のマジレスさん:2025/05/29(木) 23:26:16 ID:ESrT8hT60
>>821
『中国バブル崩壊』はとても大きな影響力を持った事だと聞きますが、
多少の損というならばバブル崩壊レベルにはまだ至ってないという事でしょうか?

忍耐力とどういう事ですか?どこが忍耐するのですか?
台湾侵攻をしたくてウズウズしている様ですし、公式に近々始めますとも発言していた様な。
政治経済絡みのブラフでしょうか?

かなり年月が経てば起こるの可能性はどのくらいでしょうか?

習氏の質問もお答えがまだです

823避難民のマジレスさん:2025/05/30(金) 07:17:45 ID:D2D5Lk5g0
金融緩和できるうちは大丈夫ですよ
日本がバブル崩壊後失われた○年と言いつつ破綻するわけでも戦争が起こるでもなくIT技術発展の恩恵を受けているのと同じです

824避難民のマジレスさん:2025/05/30(金) 13:38:36 ID:d./UdNDY0
世界は一人ひとり異なっており多様である、と教えていただいております。
例えば、私達が立っている大地は、球形であるとする世界と
平面であるとする世界が混在しているはずですが、
球形の世界の人でも、強いて平面であると言われれば平面なのかもしれないという、
どちらともとれるレベルの相違だと思います。
もう一つ例を挙げれば、現在日本における米の価格は去年の2倍以上になったわけですが、
政治家が国民のために頑張ったが、及ばずに米価格が上がってしまった世界や
政治家が国民に対する支配を強めるためや、
私欲等により意図的に米価格を吊り上げたという世界が混在していると思います。
そこで質問です。
1)去年と比べ米価格が上がらなかった日本、という世界はありえるでしょうか?
2)世界は多様である、といえども、それは強いて言われれば、どれともとれるレベル内に収まっているものですか?

825避難民のマジレスさん:2025/05/30(金) 19:02:00 ID:QkUMmq7o0
>>747
無思考を目指して集中すると配慮と善事が疎かになって他人から悪業の報いを受けるのが怖いですがひたすら集中すべきですか。それとも配慮と善事を心がけながら集中すべきですか。あるいはそれ以外ですか。

826鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/30(金) 22:31:52 ID:7CF6a15E0
>>822 まだ完全には崩壊していないようじゃ。
 売れる資源も多いからのう。
 
 中国は香港とかマカオを99年も我慢して取り返したのじゃ。
 恐るべき忍耐力なのじゃ。
 途中で武力とか政治力で取り返すこともできたかもしれんのにのう。
 決して軽挙妄動はしないのじゃ。
 台湾でも直ぐにも紛争が起こるとか思っていると当てが外れるのじゃ。
 30パーセント位じゃな。

 引退せず死ぬまで権力にしがみついているじゃろう。

>>824 1 おぬしがあると思えばあるじゃろう。
     ないと思えばないのじゃ。

   2 おぬしがそう思えば世界はそうなるのじゃ。
    すべておぬしの心が作っているからのう。
    すべてはおぬし次第なのじゃ。

827鬼和尚 ◆6ENeacP7kY:2025/05/30(金) 22:33:38 ID:7CF6a15E0
>>825 ただひたすら集中すべきなのじゃ。
 他のことはすべて雑念として流して行くのじゃ。
 それでこそ心もコントロールできるようになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

828避難民のマジレスさん:2025/05/31(土) 10:53:38 ID:d./UdNDY0
>>826
教えていただきありがとうございます。
和尚様は、例えば白砂糖は本当に体に悪いでしょうか?とか、
地球は本当に温暖化しているでしょうか?といった質問に
悪いじゃろう、とか、しているようじゃ、とかお答えになりますが、
仮に正確性のみを優先した場合は、どの答えも、
「 (白砂糖が体に良いか悪いか)おぬしがそう思えば世界はそうなるのじゃ。
すべておぬしの心が作っているからのう。すべてはおぬし次第なのじゃ。」
という答えが実情を最も正しく表しますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板