したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part9

1偽和尚★:2017/06/05(月) 00:55:15 ID:???0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。

鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが

あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。

ルールを守って使用しましょう。

前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1480943712

331避難民のマジレスさん:2017/07/30(日) 23:42:05 ID:sJeMfFzk0
>>329
これで止瞑想が心置きなくできそうです。
止観を極めて参ります。
ありがとうございました。

332避難民のマジレスさん:2017/07/31(月) 07:04:09 ID:czRftzgI0
>>318
そうですか、私は今無我を目指しているようです。またお願いします

333としぼっくり:2017/07/31(月) 18:21:49 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、
死を超える事を目標にしたら、悟りを得る事は出来ますか?

334蓮恵:2017/07/31(月) 18:35:05 ID:hu.n.GIQ0
人間の全ての感情、欲望、行動、思考が形成されたものであるなら、どのような行動をとれば良いのですか
どのようにして形成力を越えられるのでしようか

335鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/07/31(月) 22:09:19 ID:1d4drIFg0
>>330 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでない。

>>331 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>332 善いことじゃ。
 無我の次には大悟があるじゃろう。
 またおいでなさい。

>>333 出来るじゃろう。
 死を超えるには大悟徹底するしかないからのう。
 自分が死を超えたかどうか常に観察する事で大悟まで行き着けるじゃろう。
 実践によって証明するのじゃ。

>>334 ただひたすらに心を止め、心を観察するのみなのじゃ。
 観察に没入し、無意識にまで観察し続けられるならば形成力をも超えて気付きが起こるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

336としぼっくり:2017/07/31(月) 22:21:23 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。実践によって証明します。

337としぼっくり:2017/07/31(月) 23:23:37 ID:DAY232aw0
>>336
お礼続けて質問すいませんでした。

338としぼっくり:2017/08/01(火) 07:55:17 ID:DAY232aw0
>>336>>337またまたお礼に続けて質問申し訳ありません。
質問ですが、死を超えると、苦は全て無くなるのでしょうか?

339避難民のマジレスさん:2017/08/01(火) 12:30:44 ID:N6CebM/M0
鬼和尚は、数年前と比べて 生活の質は向上しましたか?

引っ越しをした現在の住居は、住み心地は如何ですか?

そもそもなぜ引っ越しをしたのですか?

母上様はまだご健在でしょうか。

340避難民のマジレスさん:2017/08/01(火) 20:48:00 ID:KPTPnXc20
鬼和尚さま
以前、
「過去に孤独や恐怖があると、それが自我に起こりはしないかと不安や恐れになるのじゃ。」
とレスされたのを読みました。

「自我に起こりはしないか」と思っているのも自我なのですか?
自分自身が、「自分にそれが起こるかも」と不安になっているのですか?
なんだか変なかんじというか、妙な違和感があるのですが、
どうしてでしょうか?これはなんでしょうか?

341鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/01(火) 21:24:47 ID:1d4drIFg0
>>336>>337 何度でも聞くとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>338 そうじゃ、死の無い時、そこに自分という観念も無く苦も無いのじゃ。
 死を超えることを願って修業すれば自然に全ての苦を滅することもできるのじゃ。
 死こそ全ての苦の最たるものであるからのう。
 死を超えて不死の境地に至れば一切の苦も無いのじゃ。
 
>>339 既に全てにおいて安楽なのじゃ。
 住み心地はよいのじゃ。
 前の住居が老朽化で壊したからなのじゃ。
 生きているのじゃ。

342鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/01(火) 21:33:23 ID:1d4drIFg0
>>340 自我は何も思わないのじゃ。
 それは観念であるから何も思えないのじゃ。
 思いは自我とは関係なく勝手に起こるものじゃ。
 観察によって確めるのじゃ。

343としぼっくり:2017/08/01(火) 21:45:43 ID:DAY232aw0
ご丁寧な説明大変ありがとうございます。
死を超える事を願って修行して行こうと思います。いつもいつも本当にありがとうございます。

344としぼっくり:2017/08/01(火) 22:49:25 ID:DAY232aw0
>>343お礼に続けて質問申し訳ありませんが、言葉の無い観察しているのですが、言葉無く観察していると、無意識に観察出来るようになり、自我にも気付くのでしょうか?

345としぼっくり:2017/08/01(火) 23:03:20 ID:DAY232aw0
>>343追記です。
観察する時は、頭の中で〜を観察すると言葉にして観察してますが大丈夫でしょうか?

346避難民のマジレスさん:2017/08/02(水) 10:51:49 ID:KPTPnXc20
>>342 ありがとうございます。
では、縁によって過去の恐怖などの記憶が起こった時に、
それを自分のものと錯覚すると、不安や恐れが起こるということでしょうか。
そしてそれをまた自分のものと錯覚すると、苦が起こるのでしょうか。

感情や思考が勝手に起こっていると観察でわかる時があります。
さらに精進して確かめます。

347としぼっくり:2017/08/02(水) 15:44:04 ID:DAY232aw0
>>345訂正です。
×頭の中で〜を観察する
⚪︎頭の中で何々を観察する

348としぼっくり:2017/08/02(水) 15:58:01 ID:DAY232aw0
>>345申し訳ありません、もう一度訂正です。
×頭の中で〜を観察する
⚪︎頭の中で自分の本心観察する、自分と感じるものは何か観察する
連投になってしまい申し訳ありません。

349避難民のマジレスさん:2017/08/02(水) 18:16:13 ID:3/0pAEng0
母上に持病はありますか?
鬼和尚は?

350鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/02(水) 22:03:17 ID:1d4drIFg0
>>343 どういたしまして、またおいでない。

>>344>>345>>347>>348 そうじゃ、言葉にしても出来るじゃろう。
 素早い自我の認識も日々観察していれば無意識に観られるようになるのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>346 不安や恐れは想起によって勝手に起こるものじゃ。
 それが既に苦なのじゃ。
 何度も自分のものと認識するのではなく、それらの働きに自己同一化が為されているのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>349 糖尿病とかいっておったのう。
 運動しないからじゃな。

351としぼっくり:2017/08/02(水) 22:09:39 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。精進して行きます。

352としぼっくり:2017/08/02(水) 22:27:47 ID:DAY232aw0
>>351お礼と分けて質問すいません。
質問ですが意志に依った観察を続けていれば無意識の観察が出来る様になるという事でしょうか?

353としぼっくり:2017/08/02(水) 22:45:59 ID:DAY232aw0
>>352スルーしてください。すいません。ありがとうございました。

354346:2017/08/03(木) 06:42:03 ID:KPTPnXc20
>>350 ありがとうございました。
まだ私にはよくわからないようです。精進いたします。

355香雪:2017/08/03(木) 19:48:25 ID:q6UBxgPc0
鬼和尚様 こんばんは。

ブログ拝読いたしました。ありがとうございます。
質問があります。観察をしてるわけではなく、朝、仕事へ行く準備をしている時に、
また身体と思考がほんの数秒とまりました。
その刹那に準備すべき道具が一つだけ脳裏によぎり、行動に起こりました。
これが、日常の習慣的な行動という記憶に依存した阿頼耶識の作用ということでしょうか?

356鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/03(木) 20:36:41 ID:1d4drIFg0
>>349 わしに持病はないのじゃ。

>>351>>353 どういたしまして、またおいでなさい。

>>354 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>355 そのように言えるじゃろう。
 日々の習慣による行動は考える事無く記憶に依って起こるものじゃ。
 思考さえも習慣による記憶が起こしているともいえるのじゃ。
 更に精進あるのみなのじゃ。

357としぼっくり:2017/08/03(木) 20:41:24 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、
意志に依った観察が無意識の観察に変化するコツとかは無いのでしょうか?

358としぼっくり:2017/08/04(金) 18:09:27 ID:DAY232aw0
連投すいません。
質問ですが、世の中は捨てた方が良いのでしょうか?

359香雪:2017/08/04(金) 18:38:17 ID:q6UBxgPc0
鬼和尚様
ご返事をもらうたびに、なんと表現すればよいか分からないような
言葉にならない理解をいただいております。
このまま精進し続けようと思います。
ありがとうございました。

360鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/04(金) 21:39:15 ID:1d4drIFg0
>>357 それは集中の行で深い瞑想に入った時にやることなのじゃ。
 そうすれば早く無意識に観察できるようになるのじゃ。
 止観によって修業は全て速やかに進むのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>358 捨てられるならば捨てるがよいのじゃ。
 金銭とか衣職住の確保で必要ならば捨てないでよいのじゃ。
 自らの状況で判断するのじゃ。

>>359 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

361としぼっくり:2017/08/04(金) 21:50:52 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。
質問ですが、深い瞑想とはどの様な状態でしょうか?

362としぼっくり:2017/08/04(金) 22:10:04 ID:DAY232aw0
連投すいません。
質問ですが、自我とは本心の中にあるものなのでしょうか?

363蓮恵:2017/08/05(土) 18:45:32 ID:NzzPrVro0
心にある感情、信条のほとんどが何かからの逃避でした

かといって逃避することが悪いわけではないのだと思います
むしろ、本心を見られないことがまずいのではと

人間は苦を克服してどうやって生きれば良いのかという道しるべ、光、そのような確固とした指標を持ちません

364鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/05(土) 21:14:34 ID:1d4drIFg0
>>361 思考が自然に止まる位の瞑想の深さでよいのじゃ。
 日々瞑想していれば速やかに到達できるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>362 本心とは自らの心を偽らないことであるから、その中に何かがある訳ではないのじゃ。
 本心を観るようにすることで心の働きがありのままに観られるようになるだけなのじゃ。
 自我は記憶に依ってあると認識されている観念に過ぎないものじゃ。
 謬見であるからどこにもないのじゃ。

>>363 悟りを目指して生きるがよいのじゃ。
 悟りが得られたならばもはやどのように生きると言う計らいも無いのじゃ。
 ただありのままに生きるようになるじゃろう。
 それでよいのじゃ。

365としぼっくり:2017/08/05(土) 21:53:16 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。
無意識の観察が出来る様になるには、ひたすら観察し続けるしか無いと言う事でしょうか?

366避難民のマジレスさん:2017/08/06(日) 01:00:36 ID:.szgK0XQ0
鬼和尚さま
相談に乗って下さい。
私は3年前に転職をしました。それは、兄から今の会社を勧められ、難しい試験だったのですが、ひょんな事に受かってしまったからです。以前の会社に大きな不満があったわけではないので、転職するか迷ったのですが、これも何かの運命だと思って、転職しました。私は、迷った時は、瞑想をして心を落ち着けます。その結果出てきたものが運命かと思ってそれを選びます。
しかし、今の会社は、以前の会社に比べ忙しく、給料も安くストレスも溜まります。今はちょっぴり後悔しています。
鬼和尚は、選択が大事とおっしゃいますが、選択の基準はなんなのでしょうか。
また、これは運命なのでしょうか。(運命だったと思って自分を納得させたい感情があります。)

367避難民のマジレスさん:2017/08/06(日) 07:15:07 ID:WH/BMzy.0
>思いは自我とは関係なく勝手に起こるもの。

私の捉え方が適切かご教示下さい。

喜怒哀楽は先天的に備えている感性と後天的に得たものから発されます。

1 後天的に得たもの。
これが認識と観ました。
悟ったら気に障らなくなるものですね。

2 先天的に備えている感性は敏感になったり鈍くなることはあると思います。
美しいものをみて美しいと思う。
残酷なものをみて心が痛む。
それは勝手におこるものですから、思いですよね?

悟った後は、これらの感性はあるが、とらわれないということですよね?

3 中から湧いてきて、こうしょう!と意志をもつ。
それを意というのですよね?
論理的解釈をもってこうしょう!と決めることは意ではないですよね?

4 瞑想したり思いついたりする中、禅の◯が浮かんできました。
結局のところ答えはない。
答えを導くのでなく、整理するのでもない。
◯は即ち大円境地ですよね?
その認識を流してしまうことが大切と思いました。

5 ◯
これ以上はないように感じると同時、未だ残る不
安があります。
これと向き合うことが必要なのですよね?

368避難民のマジレスさん:2017/08/06(日) 07:33:39 ID:czRftzgI0
深い瞑想は前後不覚になるくらいトランス状態に入るからこそ、無意識に観察できると思っていました。
が、そこまで必要ではなかったのですか?思考が自然に止まる位で十分?
もしかしてトランス状態はサマーディに入る時の状態ですか?

369避難民のマジレスさん:2017/08/06(日) 07:36:01 ID:czRftzgI0
つまり、トランス状態になるくらいの深い瞑想はサマーディに入るときに必要だが、止観ではそこまでなる必要はないということですか?

370鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/06(日) 22:50:13 ID:1d4drIFg0
>>365 集中の瞑想がよく出来るようになれば早くできるのじゃ。
 そうであるから止観を一緒にする意味があるのじゃ。
 実践あるのみになのじゃ。

>>366 それはおぬしの目標とするものが何であるかによって違うのじゃ。
 金をためることが目標ならば稼げるかどうかを基準にするがよいのじゃ。
 今は儲からなくとも技術を身に付けて稼げるようになるならばそれを基準にすると善いのじゃ。
 自分の目標をちゃんともっていないと他人の勝手な思惑で動かされてしまうのじゃ。
 それが例え善意であったとしても、自分にとってよいものとは限らないのじゃ。
 運命は自分が目標を持って築くものなのじゃ。
 今からでも自分をよく観察して、一生を費やすに値する目標を持つと善いのじゃ。
 そしてそのために最適な基準を作るがよいのじゃ。

>>367 1,2 は共に観念なのじゃ。
 悟れば無くすこともでき、使うことも出来るのじゃ。
 認識されたものであり、なくてよいものじゃ。

 3 論理的にできるものも意志なのじゃ。
 
 4 それは雑念なのじゃ。
   捨ててよいものじゃ。
   囚われれば魔になるものなのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。

 5 雑念に囚われているうちには不安も残るのじゃ。
  なにものにも囚われずに進むのじゃ。

>>368>>369 本当に深く瞑想に入ったならばもはや認識もないものじゃ。
 観察も無いのじゃ。
 思考が無い状態で観察は十分なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

371としぼっくり:2017/08/06(日) 23:02:43 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。
質問ですが、集中した状態で観察を続ければ無意識の観察が出来る様になると言う事でしょうか?

372避難民のマジレスさん:2017/08/06(日) 23:38:17 ID:.szgK0XQ0
>>370
鬼和尚さま
ありがとうございます。
自分の目標を定めることが重要なのですね。
私は、自尊心が強く自分が尊敬されたいと思っています。でも、実際どれだけ尊敬されても飽き足らないこともわかっています。今回は、多分、新しい会社に受かったことで、みんなから褒められたいという欲があったのかなと思います。なので、この欲、苦を滅する為に、鬼和尚さんのブログなどを読んで実践しています。今の所目標は苦を滅することですね。これからも頑張っていきます。

373避難民のマジレスさん:2017/08/07(月) 05:40:22 ID:czRftzgI0
>>368
まだまだですが無意識の観察ができるよう頑張りたいと思いです。ありがとうございました

374鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/07(月) 21:42:23 ID:1d4drIFg0
>>371 そうじゃ、できるようになるじゃろう。
 日々の実践によって前にはできなかったこともできるようになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>372 善いことじゃ。
 またおいでなさい。

>>373 どういたしまして、またおいでなさい。

375としぼっくり:2017/08/08(火) 12:16:16 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。何度もお聞きして申し訳ないのですが、無意識の観察はどうしたら出来る様にになるのでしょうか?何度もお答え下さっているのに中々理解出来ずににすいません。

376鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/08(火) 21:22:09 ID:1d4drIFg0
何度も行えばできるようになるのじゃ。
ゲームとかスポーツの技と同じなのじゃ。
最初は意識して行わなければ出来ないが、習熟してくれば無意識にできるようになるのじゃ。
指が覚えるとか、体で覚えると言うのと同じなのじゃ。
日々繰り返し練習することで身についてくるのじゃ。
そして無意識のうちにできるようになるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。

377としぼっくり:2017/08/08(火) 22:19:19 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。実践して行きます、

378避難民のマジレスさん:2017/08/09(水) 17:14:55 ID:czRftzgI0
自我についてお尋ねします。
ある人が「お前は馬鹿だ」と言っても、その対象が自分でなければ何も感じず、自分が言われた悪口なら不快感が生じます。この場合、悪口を聞いて浮かんだ悪い人物イメージに名前などによる自分のイメージを投射するから不快になると考えられます。
そして、一時的に自分を忘れる忘我は投射(分別)が停止した状態、無我は自我そのもの(分別のもとになる無意識領域の記憶)が消えた状態という理解で良いですか?

379鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/09(水) 20:48:52 ID:1d4drIFg0
>>377 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>378 忘我はそのような理解でよいのじゃ。
 無我はまだ分別も分別の元となる記憶種子も残っているのじゃ。
 ただ自我が観念と気付いて主体として認識する作用が放棄されただけなのじゃ。
 観念は主体ではなく、主体になることもできないからのう。
 分別が記憶種子と共に停止するのは、大悟して無認識になった時なのじゃ。
 その時も記憶はなくなった訳ではなく、知識として活用することも出来るのじゃ。
 そのように理解すると善いのじゃ。

380としぼっくり:2017/08/10(木) 17:55:53 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、
オショーさんが見守る事について語られてますが、見守る事は重要なのでしょうか?

381避難民のマジレスさん:2017/08/10(木) 17:59:26 ID:czRftzgI0
>>378
新たな疑問が生じたのでお願いします。

1.一度無我が起きると二度と自我は生じなくなるのですか?

2.無我、すなわち自我が主体でないと知るには、自我投射対象・作用・主体の止観、または思考が自動的に起きていることを観察すればいいということですか?

2.大悟徹底の分別停止は記憶種子停止の後に起こり、それ以前で分別が一時的場合を除いて完全停止することはないということですか?

382避難民のマジレスさん:2017/08/10(木) 19:31:54 ID:gy.DD9Vw0
鬼和尚さん

このところ座るときの姿勢を研究中です。
究極まで力を抜いても倒れずにいられる姿勢というのを探しているのですが、なかなか見つかりません。
力を抜いて座っていると、5分くらいで伸ばしていた腰が曲がってきて、背筋もだんだん丸くなってきます。
それでも倒れずに集中できていれば良いんでしょうか?

でも、背筋が曲がってくると雑念が起きてくる感じもします。
腰を伸ばして背筋もまっすぐにしたまま力を抜ききれる姿勢は可能なのでしょうか?

383鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/10(木) 21:09:21 ID:1d4drIFg0
>>380 それはわしが言う観察と同じ事なのじゃ。
 観察によって人は苦を滅し、悟りも得られるのじゃ。
 それと同じようにオショーも見守ることで悟りもやってくると教えておる。
 それは全ての瞑想の目的であり、そのために修業もあるのじゃ。
 見守ること、観察によって人は気付き、真の変容を迎えるのじゃ。

>>381 1 そうじゃ、自我が自分ではないと完全に気付いたならば、もはや自我は生じないのじゃ。
      それはただの観念であり、あるものではなく主体でもないと気付くからのう。
 2 思考ではなく観念が起きている事を観るのじゃ。
  観念は言葉とイメージからなり、思考の元となるものじゃ。
  思考だけではその根本である観念までは見られないのじゃ。

 3 そうじゃ、それは無我になってもあるものじゃ。
  まだ観念による分別はあり、行為もあるのであるからのう。
  分別による認識が止まり、無認識にいたって大悟徹底なのじゃ。
  それでもまた分別による観念を使うことは出来るのじゃ。

384鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/10(木) 21:12:02 ID:1d4drIFg0
>>382 背筋が曲がってはいかんのじゃ。
 雑念も出てくるじゃろう。
 骨盤を垂直にしてバランスによって背筋を真っ直ぐに保つようにすれば可能なのじゃ。
 尻の筋肉と下腹の筋肉で骨盤を垂直にして、上体からは力を抜くのじゃ。
 そうすれば自然に無念無想の境地に至れるのじゃ。

385としぼっくり:2017/08/10(木) 21:52:32 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。
観察する事が瞑想の目的なのでしょうか?

386避難民のマジレスさん:2017/08/11(金) 07:07:06 ID:czRftzgI0
>381
2.の観念が起きている事を観るは、例えば「バナナが食べたい」と思った時、バナナという観念、食べたいという観念が自然に起きているを見るということですか?
それに自我を投射しているだけだというわけですよね

387避難民のマジレスさん:2017/08/11(金) 20:03:49 ID:Daf3Ag0M0
>>384
鬼和尚さん、ありがとうございます。
背中を伸ばしたままの状態でいるには、やはり少し下腹に力を入れてバランスを取るしかないのでしょうか?
いつもはあぐらで瞑想しているのですが、どうしてもやっぱり徐々に背中が丸くなってきます。
もう少し下腹に力を入れれば良いでしょうか?
バランスの取り方がまだ掴めません。

あと、自分でいろいろやってみたのですが、少し高めで硬めの座布団に座って、半跏趺坐の両膝を地につけてバランスを取る方法もありでしょうか?
これだとあまり下腹に力を入れずにいられるので楽と言えば楽ですが、ただちょっと足が痺れます。

388避難民のマジレスさん:2017/08/11(金) 20:22:09 ID:czRftzgI0
「思考ではなく観念が起きている事」の意味を具体的にお教えいただけると嬉しいです。

389鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/11(金) 22:19:07 ID:1d4drIFg0
>>385 そうじゃ、全ての瞑想の目的は観察する事なのじゃ。
 苦を観察できれば苦が滅するじゃろう。
 自我を観察する事が出来れば自我が滅し、認識を観察する事が出来れば認識も滅するのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>386 そのようなものじゃ。
 自分という観念も縁起によってただ起きているものと観られるじゃろう。
 それは自分ではなく、自分のものでもないと気付くのじゃ。
 ただの観念であったと気付いて厭離も起こるのじゃ。
 実践によって確めるのじゃ。

>>387 そうじゃ、下腹には力を入れるのじゃ。
 下腹に力を入れていれば背中が丸くならないならばそうするとよいのじゃ。
 自分のやり易い方法ならばなんでもありなのじゃ。
 自分に合わせていろいろ試してみるのじゃ。

>>388 思考は観念から起こるものじゃ。
 観念は感覚の接触から起こるものじゃ。
 思考がやんでも観念はあるものじゃ。
 言葉とイメージからなる観念が自我の本体なのじゃ。
 自分という観念が観られなければ自我は滅しないのじゃ。
 自分の名前とイメージを、自分であり、主体であると認識している限り自我は滅しないのじゃ。
 その仕組みが全体として観察できれば観念と気付いて自我も滅するのじゃ。
 実践によって確めるのじゃ。

390としぼっくり:2017/08/11(金) 22:24:08 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。精進して行きます。

391避難民のマジレスさん:2017/08/12(土) 07:55:06 ID:czRftzgI0
>>386
バナナと食べたいという観念を見れば、それらがなくなれば自我は生まれないことから、自我はそれらを縁起として生じていることがわかり、滅すると、理解しました。

392香雪:2017/08/12(土) 18:47:36 ID:q6UBxgPc0
鬼和尚様 こんばんは。

質問です。空観や観察を続けていると、記憶の想起では一枚の写真のように、
見た記憶がイメージとして脳裏に浮かんできます。言葉として浮かんできたりもします。

言葉として浮かんできた場合、そのまま思考に進んでしまうことが多いため、
思考が進んでしまった場合は、「思考は空」を念ずるか、もしくは「思考している」ことを見守っていれば収まります。

ところがイメージの場合、イメージが頭に浮かんだまま、先へ進みません。
特に何も湧いてこないので、分別か認識に働きかければいいのかな?と思いました。

仮にそうだとすれば、イメージとしての記憶の想起を捉えてから、認識と分別のどちらを観察したり、
空観をしたりすることが重要になってくるのでしょうか?

もちろん現時点では観ることができないのですが、観るという意思を働かせることが、
かなり大切なような気がしています。よろしくお願いします。

393避難民のマジレスさん:2017/08/12(土) 19:52:02 ID:kV7xIwD.0
>>389
鬼和尚さん、ありがとうございます。
今日もいろいろ座り方の研究してみましたが、私の場合、どういう座り方をしても、骨盤を固定した状態を維持するには下腹と尻の辺りにかなりしっかり力を入れていないとできないようです。
そうしないとどうしても背中が丸くなってきます。
それでも胸から上は力を抜いていれば瞑想できるようなので、とりあえず骨盤を固定して座る練習を続けようと思います。

下腹に力を入れたまま呼吸するのには慣れていなかったのですが、やってみると今までできなかった、長く息を吐いたり吸ったりすることが自然にできたので、このやり方が正しいのかなと思いました。
このようにして下腹に力を入れていることで、鬼和尚さんがブログに書いているようななるべく長く息を吐く呼吸というのが可能なのですか?

それから、鬼和尚さんや瞑想に慣れた方などは、そんなに意識しなくても下腹と尻の筋肉に自然に力が入って、骨盤を固定することができるということでしょうか?
私は仕事で背筋を伸ばして普通に座っているだけですぐ疲れるほどです。
下腹と尻の筋肉に自然に力を入れることに慣れれば、正しい姿勢を保つのも簡単なのでしょうか?

394鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/12(土) 21:45:02 ID:1d4drIFg0
>>390 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>391 そのような理解でよいのじゃ。
 後は実践によって確めるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>392 イメージもまた空と観るのじゃ。
 それが表すものも、全て無であり、空と観るのじゃ。
 そうすれば無となるじゃろう。
 更に進めばそれを想起させるものも空と観ることもできるようになるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

395避難民のマジレスさん:2017/08/12(土) 21:50:35 ID:czRftzgI0
>>391
無我の理解が深まりました。ご指導ありがとうございました

396鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/12(土) 22:08:46 ID:1d4drIFg0
>>393 そうじゃ、下腹に力を入れると長い呼吸も可能なのじゃ。
 横隔膜が十分に働くからのう。

 長く瞑想をしていれば自然に下腹や腰に力が入るようになるのじゃ。
 それも習熟するほど、最低限の力でできるようになるのじゃ。
 それによって骨盤も垂直に出来るから姿勢も正しく出来るようになるのじゃ。
 骨盤は人体の最も大きな基盤であるから、それを正せば姿勢も正しくなるのじゃ。

397鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/12(土) 22:09:23 ID:1d4drIFg0
>>395 どういたしまして、またおいでなさい。

398としぼっくり:2017/08/12(土) 23:05:42 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、言葉の無い観察をして、徹底した観察をしているのですが、言語中枢を働かさずに徹底した観察をした方が良いのか、徹底した観察をして言語中枢を働かさない様にした方が良いのかどちらなのでしょうか?

399としぼっくり:2017/08/12(土) 23:56:15 ID:DAY232aw0
>>398追記です。
ややこしく書いてすいません。
言葉の無い観察をして徹底した観察をした方が良いのか、徹底した観察をして言葉の無い観察をした方が良いのかどちらなのでしょうか?

400香雪:2017/08/13(日) 01:56:38 ID:q6UBxgPc0
鬼和尚様 ありがとうございます。
今、生じているものを空と観なければならないということに気が付きました。
更に進めるように少し変えつつ、がんばってみます。
それでは失礼いたします。

401避難民のマジレスさん:2017/08/13(日) 19:20:27 ID:4nJZYcxk0
>>396
鬼和尚さん、ありがとうございます。
今日も骨盤を固定して座る練習をしていましたが、下腹と背筋を使って骨盤を立てて座ることができました。
ちょっと力を使いますが、集中したまま瞑想できたのでこの瞑想の練習を続けようと思います。

ところで、この座り方だと呼吸が自然に長くなっていくのですが、呼吸のことは自然に任せていれば良いんでしょうか?
集中すると呼吸は小さくなるということですが、長くなった呼吸が自然に小さくなることはあるのですか?

402鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/13(日) 21:00:03 ID:1d4drIFg0
>>398>>399 徹底した観察をひたすら行うと善いのじゃ。
 その結果、言葉も使わないようになるのじゃ。
 そうすればより深く観察できるじゃろう。
 言葉を使わないようにと思えばそれが妨げになるじゃろう。
 ただひたすらに観察あるのみなのじゃ。

>>400 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>401 善かったのじゃ。
 呼吸は自然に任せてよいのじゃ。
 集中が深くなれば自然に止まるのじゃ。
 小さくはならないのじゃ。
 実践によって確めるのじゃ。

403としぼっくり:2017/08/13(日) 22:10:50 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。
徹底した観察をして行こうと思います。
いつもありがとうございます。

404そらいろ ◆EHlCk/f57s:2017/08/14(月) 02:07:33 ID:6/mYWvvU0
鬼和尚
私が今世に生まれてきた目的は何でしょうか?

405避難民のマジレスさん:2017/08/14(月) 14:10:43 ID:6ZZgOq8Y0
鬼和尚様に質問です。
自我を観照するには、自分だと思っている対象、主体、自我の投影の全てを観察するということをこのスレで拝読し、まず、自分が何を自分だと思っているかを調べてみました。
すると、まず自我の投影が大きいのは自分の顔。そして名前でした。
そこで、鏡に映った自分の顔を、瞑想で鍛えた集中力で見つめました。
顔を見た瞬間に見慣れた自分という感覚が浮かびましたが、じっと目を見つめていると、自分が見つめ返しているので、普通ではない感覚になってきました。
それから、同時に名前も心の中で唱えてみたところ、反射的に自分への嫌悪感のようなものが浮かび、少し泣きそうになりました。
それでも、名前を思い浮かべ続け、どんどん鏡に顔を近づけ、顔のアップを見つめ続けたところ、心臓が痛くなってきて、少し命の危険を感じました。
心臓の痛みに意識を向けると、顔から意識がそれるので、心臓は痛くなくなりますが、心も元に戻ってしまいます。
心臓が痛くなろうが、このままじっと見つめ続けていたらいいのでしょうか?

また、名前だけの観察もしてみました。
特に下の名前に自我を強く投影しているようです。
最初の一文字で自我が反応しはじめ、二文字目までで、自我の意識がハッとします。
このときの自我の動きをじっと観察することは自我の効果的な観察方法ですか?よろしくお願いいたします。

406避難民のマジレスさん:2017/08/14(月) 20:37:43 ID:KpwqfX7o0
>>402
鬼和尚さん、ありがとうございます。
呼吸は小さくなったり浅くなったりするのではなくて、止まるのですね。
実際に呼吸を自然に任せてやってみましたが、何となくわかりました。
この座り方でさらに練習してみます。
ありがとうございました。

407鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/14(月) 21:24:09 ID:1d4drIFg0
>>403 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>404 それを自ら探し、実践するためなのじゃ。
 目的がわからないのならば探すのじゃ。
 わかれば実践すればよいのじゃ。
 そのための自由が人には与えられているのじゃ。
 虫や動物にはできないことなのじゃ。
 自ら目的を探すのじゃ。

>>405 痛みを観察して無くしたらよいのじゃ。
 それから観察を続けるとよいのじゃ。

 どこまでも極めるならば効果的じゃろう。
 途中でやめてしまうならば効果的ではないのじゃ。
 おぬし次第なのじゃ。
 ただひたすらに精進あるのみなのじゃ。

408鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/14(月) 21:24:47 ID:1d4drIFg0
>>406 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

409としぼっくり:2017/08/15(火) 14:49:21 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、
オショーさんは瞑想は集中ではないと仰ってますが、集中する瞑想は間違いなのでしょうか?

410鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/15(火) 21:52:32 ID:1d4drIFg0
>>409 それは観察こそ悟りを得るための瞑想であると言っているのじゃ。
 集中はそのための集中力を養うものであるからのう。
 集中だけではサマーディにまで達して終わりであるから悟りは得られないのじゃ。
 悟りは得られないが集中もまた瞑想と言えるのじゃ。

411としぼっくり:2017/08/15(火) 22:08:24 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。勉強になりました。実践して行きます。

412としぼっくり:2017/08/15(火) 23:03:10 ID:DAY232aw0
>>411お礼に続けて質問申し訳ありません。質問ですが、毎回座る時にはどの様な気持ちで座ればよろしいのでしょうか?

413避難民のマジレスさん:2017/08/16(水) 06:47:59 ID:o7TfOr0I0
鬼和尚
半年くらい前に酷い腰痛に苦しめられ、寝床から一人で起き上がることも出来ないほどだったのですが、一切気にする事を止めたら、勝手に治っていました。
腰痛が在ると信じる事で、実体化した例だと思います。もしかすると腰痛だけではなく、あらゆる現象が同じ原理で成立しているのではないでしょうか?
今、鬼和尚が在ると思うから会話している訳ですし、私が在ると思うから、意見の相違が生まれたりして苦しみも生じますが、腰痛みたいなもので、意識せず、自然に任せておけば、人間関係の縺れなども勝手に解決しているのではないでしょうか?
このように鬼和尚に聞いている時点で、意見が違う可能性が生まれる訳で、腰痛化する可能性もありますが、そもそも、自然に任せておけば疑問も勝手に解決するのかもしれない。

414龍氣:2017/08/16(水) 14:14:25 ID:ABypUN3M0
一番、大事なことを言い忘れておりました。
三宝に帰依します。
悟れば、戻って教えを説きます。

415鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/16(水) 22:05:17 ID:1d4drIFg0
>>411 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>412 今こそ自分を観る時と思って座るとよいのじゃ。
 ただひたすらに自分を観ることに想いを統一するのじゃ。
 そうすれば悟りも自然にやってくるじゃろう。

>>413 自然に任せれば治ることもあるじゃろう。
 治らないこともあるじゃろう。
 疑問もなくなることもあるじゃろう。
 なくならないこともあるじゃろう。
 ただひたすらに実践あるのみなのじゃ。

>>414 善いことじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

416としぼっくり:2017/08/16(水) 22:16:31 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。実践して行きます。

417龍氣:2017/08/16(水) 22:31:05 ID:ABypUN3M0
いまだ迷いもあり、
狂気を持つ者としての自分も確かに存在します。
もう、ほとんど欲は残っていませんが、
私がもう火の粉を飛ばさないように、名前はお返しします。
失礼します。

418進路探訪者:2017/08/17(木) 04:16:32 ID:DIiPmWc60
ご無沙汰しております。

先日はご回答ありがとうございました。

あの後、自分なりに工夫した結果、自分の観念に深く迫ることができました。

それは、私がRPGをやっていて感じる強烈な羞恥心です。

RPGというのは、ロールプレイングゲームの略であり、ゲーム中で主人公
の役割を自分が担うことで、そのゲーム中での主人公の経験を体感的に
体験(≒経験といっても良い場合もあるかもしれません)するゲームです。

多くの場合はファンタジーな世界で冒険をするのですが、没入感がすごく
主人公との一体感がすごいです。

しかし、ファンタジーな世界ではお約束となる、聞いてるだけで
恥ずかしいようなワードやセリフに対しても、それらのやり取り
をしている主人公は自分の化身なのでその気恥ずかしさも
自分の感情と区別がつかず、聞くに堪えない気持ちが増幅します。

本来はファンタジーの世界とは仮想現実なので現実との区別が容易
であるはずです。

しかし、RPGというファンタジー世界が現実化する仕組みを通して、
自分の中でファンタジーと現実の世界の区別がつきません。

その結果、現実世界での常識や感覚と強烈な違和感を起こして、
気恥ずかしいものだという観念が沸き上がり、これを嫌悪すべきだ
という思考が発生します。

なぜ私の中でファンタジーと現実の区別が(理論レベルでなく感覚的に)
つかないかというと、「自己同一化」が原因で、これはRPGという仕組みが
明確化してくれました。これは私にとっては森羅万象で発生しております。

このRPGでの主人公との自己同一化はどうすれば区別できるでしょうか。
非現実でときに幼稚や妄想に聞こえるセリフを、「この世界では有効だ」
と肯定すべきでしょうか。逆に幼稚や妄想に聞こえるという現実に根差した
感情を「筋違い」と否定すべきでしょうか。

419としぼっくり:2017/08/17(木) 18:09:38 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、
観察者になれば良いのでしょうか?
いつもお礼と分けて質問して申し訳ないです。

420鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/17(木) 21:56:54 ID:1d4drIFg0
>>416 どういたしまして、またおいでなさい。

>>418 ゲームをやめれば区別できるのじゃ。
 何も肯定せず否定もせずありのままにみるのじゃ。
 そうすれば迷うことも無いのじゃ。

>>419 そうじゃ、観察そのものになるのじゃ。
 何が起きても肯定も否定もせずただ観るとよいのじゃ。
 すべてをただひたすらに観るのじゃ。
 悟りも向こうからやってくるじゃろう。

421龍氣:2017/08/17(木) 22:52:14 ID:y6jROAYY0
多分、私に向けての言葉であった気がしますが、
言葉は届きました。
今は、ある趣味を行えば観察と集中の中にいることができて楽しみを覚えます。
善事ではないかもしれませんが、想いは落ち着けて進みます。
ありがとうございました。

422としぼっくり:2017/08/18(金) 00:30:22 ID:DAY232aw0
ありがとうございます。実践して行きます。

423鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/08/18(金) 21:43:04 ID:1d4drIFg0
>>421 なんだかわからんが実践するとよいのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>422 どういたしまして、またおいでなさい。

424<削除>:<削除>
<削除>

425龍氣:2017/08/19(土) 02:20:49 ID:BDZBJGoI0
偽和尚、大変申し訳ないのですが、
一つ上のレスを削除してもらえないでしょうか?

426としぼっくり:2017/08/19(土) 09:17:07 ID:DAY232aw0
鬼和尚さん質問ですが、
覚者は観察そのものになっているのでしょうか?

427偽和尚★:2017/08/19(土) 09:40:18 ID:???0
>>425
削除しました。

428龍氣:2017/08/19(土) 10:30:05 ID:.0vrqrG20
ありがとうございます。
鬼和尚、自身が大変おかしなことを言い続けていたことに気が付きました。
心を落ち着けて歩みます。

429避難民のマジレスさん:2017/08/19(土) 18:43:13 ID:/vyuynCU0
鬼和尚さん

また、縁起の法について質問させてください。
鬼和尚さんのブログには、縁起によって感情や思考などが起こっていく過程が自我なしで起こることを観察できれば良い、
というようなことが書かれているのですが、うまくいかないので教えてください。

例えば、雷が鳴って怖いという感情が起こった時は、その恐怖が自我なしで起こることを観察すれば良いと思うのですが、
雷が危険なものであるという知識や記憶を保持しているのがまさに自分だと思っている場合、
どう観察すれば縁起の法によって観察されたことになりますか?

・雷が鳴る→耳で聴く→雷についての記憶が起こる→怖いという感情が起こる
上のように観察しても、自分が雷についての記憶を持っているという前提があるので、自我なしで感情が起こっていることになりません。
どう観察したら良いでしょうか?

430避難民のマジレスさん:2017/08/19(土) 20:57:47 ID:KPTPnXc20
鬼和尚さま
瞑想中に「あ、今熟睡してる」と感じる時があります。
身体中の力が抜けきってリラックスしてるのがわかり、
体を手放した深い眠りの中で意識だけはっきりしてるようなかんじです。

不思議なのは、普段、熟睡中のことはまったく覚えてないのに、そう感じることです。
記憶がなくても、深い眠りを実は意識が覚えているのでしょうか?
それともこの感覚は眠りのものとは別なのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板