したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東工大生の人間関係

1名無しさん:2002/07/02(火) 20:37
表面的な付き合いが多い気がする。

7958:2002/07/10(水) 21:23
>>73
>ネット初心者みたいなので、教えておくと
あんまり初心者じゃない。
匿名(こう書くから悪かったかも。 非実名ってこと)のMLがあるかどうかということで有るからあると書いた。
エミュレータでFamtasiaってあるけど、あれの開発用MLってみんなHNなんだけど。
まぁこれはレンタルだけどw
あと、98年にニッポン放送でやってたMLもHNだったしね。もちろんこれは自社鯖で運営してました。
つうことで、非実名のMLは確実に存在する。
存在性について語ってる時に、
>基本的に匿名での投稿は禁止の物が多いね。
とか言われても困る。

>要するに、その程度のことを書くのは失礼だって事だ。
傷つけてしまったのなら謝ります。

>別の言葉「役割」で表現したんだろ?
あの
>ROMの人は、きっと自分から話題提供する事は無いんじゃない?
>掲示板に積極的に参加してこない人は、
>興味の無い話にも積極的に参加してこないとか。
って「役割」についていってますか?
>58はこの部分へのレスとして間違ってないと思ったのですが。
どのへんが間違っているのか詳しく教えてください。

80名無しさん:2002/07/10(水) 22:05
>>79
相手の文章をいちいち引用して反論すると議論が収束しにくいですよ。
相手の意見を全部飲み込んでから、自分の意見を書いたほうがいいかと。

8158:2002/07/10(水) 22:22
>>80
問題の部分を直接書かないとまた誤解を招きそうだったので。

82名無しさん:2002/07/10(水) 23:22
どーでもいいけど,長いレス読む気なくすよね。
脳内あぼーんかけちゃってる。

83名無しさん:2002/07/12(金) 23:57
おそレス、スマソ
>ただ、人を尊重することを知った方が良いかも。
早速読んでみるよ。

>自分にコミュニケーション能力がない奴なのは分かってるけどね。
すごい定理だな(w
名前つけとけば。
俺からアドバイスできる事は、もっと社会に出た方がいいよと。
集団ってのは、必ず色がある。

>些末な例を挙げて東工大生と一括りにするのは違うと思う。
まあ、考え方の違いだろうから、
俺の考え方を説明すると、
人間の内面的性質(これは何か?という問題もあるけど)
をいくつかのパラメーターに分解できると仮定する。
その時、地球上の全人間のパラメーターの平均と、日本人のパラメーターの
平均に違いはあるだろうか?
俺はあると思う。
日本人の平均と、理系の平均に違いはあるだろうか?
俺はあると思う。
理系の平均と東大生の平均に違いはあるだろうか?
このような流れで、東工大より大きな母集団に対して
東工大生のパラメーターの平均は異なっていると考えている。
じゃあ、どの程度違うのか。
これは各自が社会へ出て、平均的な人間がどのような人間かを
推測する必要がある。
たとえば、海外にでも行って、外国人の友達を作るなど、
他の集団の平均を見積もって、比較してみればいい。
フリーターの多い店でバイトするとかね。
で、俺の体験から見積もった差異を、言語化することは難しいので、
できないと書いておく。

>相手がどのような人物かを判断できるかどうかの違いだと思う。
情報の信用度を語るのは難しい。
哲学的に有名な話は、自分の見てる物は真実なのか?
マトリックスって映画のテーマにもなってるけどね。
そもそも人間は、情報の信用度を計算してるかどうかも疑問だよね。
たとえば、日本語で言うファンタジーな話とかさ。
宗教とかも信用度とはかけ離れたレベルでの情報処理が必要。
>全く見ず知らずの人から聞いたことを鵜呑みにする?いくつも確認実験するでしょ?
俺がする事は「マジ!!」の一言。
まあ、その後相手の表情から、いろいろな情報を認知して・・・という事になっているだろうけど
いろいろな情報ってたぶん信用度だけじゃない気がする。
で、結局言いたいのは情報の信用度はそれほど重要じゃないかもってね。

>本当に71と同一人物かどうかは判断できないでしょ?
だから、これ自体が重要な事かどうかもわからないし。
まあ、ほとんどの人は
自分の目で見た物を、ちょっと大げさに言語化するか、
人から聞いた話を言語化するか・・・
情報ソースの情報ソースをたどると結局は・・・
だから、情報ソースの信頼性は計れないと思うし。

8475:2002/07/13(土) 00:12
>>83
アドバイスありがとう。
でも、俺の書き込みとそのアドバイスって全く関係ないような気がするんだけど。
集団としての特性があることについてはなんにも言ってないよ。
あまりに観念ばっかを押し付ける奴だなあと思って75を書き込んだ。

コミュニケーション能力に問題がある奴が、
コミュニケーションについて語りたがるというのは
いままでの経験則です。

それは、こう説明できるかもしれない。
自分のコミュニケーション能力のなさを補うために、
コミュニケーションについて「オベンキョウ」して、
そのウンチクを語りたがる傾向がある、と。
>>83の「言語化」なんてタームは普通出てこないと思うぞ。

85名無しさん:2002/07/13(土) 00:15
>傷つけてしまったのなら謝ります。
会話が苦手とか書いてあったから、アドバイスのつもりだけど。
だから、傷ついたかどうかにかかわらず辞めた方がいいのではないかと?

>存在性について語ってる時に、
存在性を証明する方法は、一つ例を持ってくればいいけど、
存在性を否定する方法は、すべてを検証しなきゃいけない。
赤いひよこがいない事を証明しろといわれてもね。
で、俺が話してるのは一般的な話。
まあ、メールアドレスって普通一人一個なわけで、
それを利用してどうこうするわけだから、匿名でやってる方がおかしい。
というのが、歴史的な見方。

>あれの開発用MLってみんな
あれを開発用と呼ぶのはどうかと思うけど(w

>どのへんが間違っているのか詳しく教えてください。
言葉の多義性ってわかるかな?
掲示板、と書いてもいろんなものを想像できるでしょ?
インターネットで掲示板に書き込んだ。
って文章があっても、4年前はほとんどの人が理解できない。
たとえ、前後の文脈から想像できても。

>って「役割」についていってますか?
そして、少なくても対人恐怖症とかはさしてないと思うけど。

>で?東工大生の改善すべき問題点はなんだと考えるの?
抽象的な書き方しかできないから、意味が通じるかどうかは怪しいけど。
まあ、前にも書いたけど自発性かな。
自分から、人とは違う事をする必要性があると思う。
強く言えば、自分の行動が人と違ってる必要性がある思う。
具体的に書けば、行動範囲を広げる。
自分の意見を言う。人の意見を聞く。それを理解する。

8675:2002/07/13(土) 00:19
>>85
お、書き込みが増えてる。
結論としては>>85と同じなんだけど、
そこまでに至る論がめちゃくちゃな気がします。
もっと具体的に言うと、論の流れがわからない。

誰かへのレスではなくて、
>>85の考えをまとめて書き込んでほしい。

87名無しさん:2002/07/13(土) 00:21
>あまりに観念ばっかを押し付ける奴だなあと思って75を書き込んだ。
それは誤解だね。
意見を主張してる事と、観念を押し付ける事は違うんじゃない?
どうすれば、観念を押しつけずに、意見を主張できるか、アドバイスくれれば
ありがたいね。

>でも、俺の書き込みとそのアドバイスって全く関係ないような気がするんだけど。
別に75だけに向けての発言じゃないんで。

>コミュニケーションについて語りたがるというのは
で、君は何人くらいのうんちくを聞いた?
ついでに、そいつがコミュニケーション能力が低い事をどうやって
判定したの?

>自分のコミュニケーション能力のなさを補うために、
>コミュニケーションについて「オベンキョウ」して、
>そのウンチクを語りたがる傾向がある、と。
まあ、推論的には普通じゃない?
ただ、コミュニケーションについて書かれた本の作者は、
コミュニケーション能力が低いという事でいいのかな?

88名無しさん:2002/07/13(土) 00:24
>そこまでに至る論がめちゃくちゃな気がします。
たとえば、どこ?
親切な人、なるべく多く指摘してください。
直したいんだけど。

>考えをまとめて書き込んでほしい。
何についての考え?
俺は自分へのレスに対して、レスしてるだけ。
ただし、それは多くの人が見るだろうという事を頭にいれて書いてる。

89名無しさん:2002/07/13(土) 00:27
>集団としての特性があることについてはなんにも言ってないよ。
万能なコミュニケーション能力はありません

90名無しさん:2002/07/13(土) 00:45
うげ〜、まじでわけわかんねぇ・・・。

つーか、よかったら みなさん名無しじゃなくて
名前をお付けになってください。m(_ _)m
返事とかやりとりするなら、名前がないと分かんなくなる。
それも何人かいるみたいだし。

名無しが良いなら、そのままでいいけどね。
俺は名無しだし。(w

9158:2002/07/13(土) 04:15
>85
>会話が苦手とか書いてあったから、アドバイスのつもりだけど。
そうでしたか。参考にさせていただきます。

>で、俺が話してるのは一般的な話。
確かにそうかもしれないけれども
>ちなみにメーリングリストは、日本でもアメリカでも実名
という発言はMLでは両国とも実名の使用のみであると決め付けていると思えたから。

>まあ、メールアドレスって(中略)歴史的な見方。
メールアドレスが一人一個なんていう時代ははるか昔でしょう。
商用プロバイダが出てきてからは、複数契約によってメアドを複数もつことが簡単に出来るし。
さらに、パソ通業者と複数契約していた人の場合、
それらがインターネットに繋がる様になると、自然とインタネットメールアドレスを複数持つことになる。
ここで重要になってくるのが、現在のインターネット人口の大半は
商用プロバイダが出てきたあとからのユーザであること。
したがって、メアドが一人一つという考え方は普通と呼べるようなものでない。
(歴史的な〜が普通にも掛かってるのなら微妙だけど、)

つまり、85(=40ですよね?)は自分の考えが一般的であると勘違いしている面があって、
そのあたりが>58で言いたかった「凝り固まっている」な訳です。
で、そういう見方をしていると、「一般的」な自分の意見とは違うほかの人の意見は
いつまでたっても受け入れることが出来なくって、
そんなんじゃ、40にとって議論なんて意味を持たないんじゃないかって思ったのです。

そんなこんなでうだうだやってるうちに、>76がさらっと私の言いたかったことを代弁してたりします。
未熟な自分が情けないです。
そして、>76を尊敬します。

92名無しさん:2002/07/13(土) 10:09
>>91
パソ通という言葉に時代を感じます。

93名無しさん:2002/07/13(土) 11:18
>>91
まさに○○フォーラムで見かけそうな書き込みだな:D

94名無しさん:2002/07/13(土) 23:24
>したがって、メアドが一人一つという考え方は普通と呼べるようなものでない。
そうでもないよ。
俺の周りの奴は、一つか二つ。
そもそも二つ以上持つ意味もないような。
あ、「持つ」と「使う」は臨機応変に考えてね。
まあ、ネット初めて間もない頃は、複数とって喜んでたけど、
ありゃアホだったよ。
関係ないけど、一人一人がホームページを持つ時代は来ないだろうな、きっと。

>自分の考えが一般的であると勘違いしている面があって
自分が一般的と考えてる事が、自分の意見なんだと思うけど。
まさか、宗教を信じてる人に向かって、
神がいるというのは一般的ではない、
なんて言っちゃうのか(w

神がいると信じてる人と、神がいないと信じてる人の
意見を同じにする事は不可能。
仮に、意見を同じにする手段(たとえば議論)が用意されていたとしても、
それをするコンストラクティブな意味はないと思う。
最善は、そういう考えを持っている人がいるという事を
お互いが認識する事だと思うが、どうでしょ?

そうするためにはどうすればいいか?
自分の考えをひたすら言葉にする。
一方で、相手の考え方のわからないところについて、
ひたすら突っ込む。
他人の意見を受け入れるとは、そういう行為だと思うよ。

表面的に、「ああ、そうだね」なんてのは
本当に受け入れた事になるのかな?

コミュニケーション能力ってきっと、
相手と自分の意見を、どれくらい正確に交換できるか、という指標だと思う。
人とうまくやっていく能力と等価ではない。
コミュニケーション能力が役立つ事は間違いないけど。
人とうまくやっていく事だけなら、案外簡単な事だよ。
でも、その付き合いが、表面的な物じゃないものにするのは、
俺にとってはすごく難しい。
誰かコツを教えてください。

95名無しさん:2002/07/13(土) 23:54
>>94
コミュニケーションには直接は関わってこないが、
視野を広げることをお勧めしたい。

旅行をしたり、本を読んだり今まで意識しなかったものに挑戦したり、
できることはいろいろあるが、何かアクションを起こすことで
だいたい先の見えること、どうなるかは分からないことがあると思う。

後者のどうなるか分からないことに向かって行って、何かをつかんで欲しいと思う。
そのうちいろんなことが分かってくると思われる。

・・・抽象的な意見でスマソ

96名無しさん:2002/07/14(日) 00:13
>>95
>そのうちいろんなことが分かってくると思われる。
95は何かわかったの?
それを書けばいいと思うけど。

何かしないと、何も始まらないけど、
何もしないで過ごすのは難しい事のような。

97名無しさん:2002/07/14(日) 13:10
    ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、うざい
|| | | |  \ ┃┃┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|

98まじれす:2002/07/14(日) 15:25
58に非常に興味があります。
東工大生のみならず、最近、対人関係が苦手な人は増えています。
過去、ラボに入ってきた人の中に
特定の人としかコミュニケーションの取れない人がいたことがありました。
(*東工大生じゃないです。)
ラボのセミナーとかでは非常に苦労しました。Yes/Noしか言えないのですから。
結局、彼はラボの多くの人とコミュニケーションを取ることなく卒業してしまいました。
対人関係が苦手な人に対して周囲の人間はどのように接すればよいのか、
もしくはそのような障害は外的要因によって克服するのは不可能なのかどうか、
また58はどのようにして現在の状態に至ったかなど、
58の場合に限定していいので教えていただきたいです。
この様な掲示板では無理でしょうか。

>旧40
東工大生の人間関係には問題ないと言うことで良いですか?
あなたが仮定しているパラメータを考えたとき、
東工大生のそれが日本人の平均や大学生の平均とずれていることには同意しますが、
そこに人間関係に支障が出るような問題はないと思います。

情報の信頼度を測らないコミュニケーションはまさにうわさ話だと思います。
学会会場で提供していただいた情報の信頼度を測るのはやめた方がいいと思いますよ。
どこで悪い噂がたつかなんて分からないんですから。。。

9958:2002/07/14(日) 23:55
>94
メアド複数所持について、ちょっと古い調査ではあるけど
http://japan.internet.com/research/20010214/1.html

>自分が一般的と考えてる事が、自分の意見なんだと思うけど。
確かにそうですね。
でも、私の言っている「自分の考えが一般的であると……」とはちがいます。
「ある人が一般的と考えていること」という認識で「意見」を定義するなら
意見が一般的ではない可能性を暗に認めているのは分かりますよね?

でも、「自分の考えが一般的であると…」の場合は自分の考えが
一般的ではない可能性を完全に否定することになって、
(逆に対立する意見は一般的ではないと決め付けることになって)議論にならないと。

ということで、
>神がいると信じてる人と〜(略)〜本当に受け入れた事になるのかな?
については同意。

>誰かコツを教えてください。
私の意見としては、自分の意見が正しくない可能性があることを十分理解こと。
それも頭だけじゃなくて、感情も含めて。

>98
興味を持ってくれてありがとうございます。
私の場合は、対人関係が苦手というより、人が怖いので
相手が自分にとって安全である(物理的にも精神的にも)と確信できれば
相手と接することができるようになります。

でも、多くの人は、私が相手が安全か探っているうちに
私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって。
例え相手が安全であるとしても、自分から話し掛けるだけの勇気はないので
そうなってしまったら、どうにもこうにも人間関係を築けないんですよね。

で、私の対人恐怖症が和らいだのは、
オフ会なんかでネットで知り合った人と会ったりしてるうちに、
だんだん初対面の人に対する恐怖心とかが薄れてったからです。
ネットで知り合った人はそれなりに知ってはいるものの、オフで会う時はある意味初対面ですよね。
その微妙な「初対面」が何度か続くうちに、だんだん初対面というものに慣れていったんです。
(ただ、これでは対人恐怖症のうち「人見知り」が直っただけでして、街中歩くのとかは正直怖いんですよ。
今はコミュニケーションの話なので関係ないですが。)

とまあ、こんなところです。

100名無しさん:2002/07/15(月) 01:06
自分の考えを一般的としている以上、
その考え方に矛盾する他人の考えがあれば、それは一般的でないとなる事は
論理的にごくあたりまえのことだと思うけど。

>一般的ではない可能性を完全に否定することになって、
論理飛躍してると思うけど。
一個上の文章も同じく。

>議論にならないと。
議論にならない理由がわからないので、そこんところ詳しく教えて。

>私の意見としては、自分の意見が正しくない可能性があることを十分理解こと。
で、そうするためには具体的にどうすればいいの?

>メアド複数所持について、ちょっと古い調査ではあるけど
プライベート、仕事、捨てアドね。

101名無しさん:2002/07/15(月) 01:19
>情報の信頼度を測らないコミュニケーションはまさにうわさ話だと思います。
信頼度を測る方法なんてあるの?

あとは、コミュニケーションによって交換される情報には、
事実と、理論があります。
理論というのは、ある仮定群から導かれる帰結群と書くのが
正確かな?
仮定群というのが、共通認識であり、
帰結群がその人の意見という事になるけど。
理論の方は、信頼度なんて関係ないだろうね。

>東工大生のそれが日本人の平均や大学生の平均とずれていることには同意しますが
どの辺がずれてる?

>そこに人間関係に支障が出るような問題はないと思います。
どこがずれてたら、問題があった?
きっと、問題はない、がどの程度の事なのかは人によるだろうからね。

>結局、彼はラボの多くの人とコミュニケーションを取ることなく卒業してしまいました。
ほとんどの人は、会話はするけど、コミュニケーションはしてないと思うね。
40年経っても、連絡を取り合ってる人は何人いると思う?


>私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって。
これこそ、情報の信頼度を再認識する必要のある事柄だね。
思い込みは捨てた方がいいよ。
相手がどう思ってるかを理解できるような、器量のある人間じゃないだろ?

あと、自分に自身が持てるような努力をした方がいい。
これだけは誰にも負けない、というような事を作るとか、
自慢できる事を作るとか。
いちばん簡単なのは、プラス思考になる事だね。

10258:2002/07/15(月) 20:58
>>100
>論理飛躍してると思うけど。
そうはおもわない。どのへんが飛躍していると思うのですか?

>議論にならない理由がわからないので、そこんところ詳しく教えて。
ライフスペースのグル高橋と自分が議論している姿を思い浮かべてください。

>で、そうするためには具体的にどうすればいいの?
とにかくそう思うように努力する。
あとは、
あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
大自然に触れて自分が小さな存在であることを実感するとか。
ってのは?

>>101
>思い込みは捨てた方がいいよ。
あなたは私が置かれた状況の何を知っているというのですか?
その場に居たんですか?勝手に思い込みにするな。

>>98
>この様な掲示板では無理でしょうか。
無理でした。書かなきゃ良かった。

103まじれす:2002/07/15(月) 23:43
>98
ごめん。こういうところで聞くのは良くなかったね。
もう少しお話を聞きたかったけれど、やめるよ。残念。

もう余計なことかも知れないけど一言。
なんか、あいだみつお的な陳腐な言葉しか出ないけどさ。
状況によっていろんな人間と様々な関わり合いを持たねばならないだろうけど、
そのうちどの人間と付き合うかの選択権は自分にある。
胸糞悪いヤツのコトは放置しておけばいいんだよ。
あと、頑張って異性と恋愛してみて。
失敗してヘコむかもしれないけれど、
うまく行けば小説なんか読んでても分からないものが体験できる。
これほど成長する経験はないから。
関係が続いている間は最も深い人付き合いです。
がんばって。

104名無しさん:2002/07/17(水) 20:22
>一般的ではない可能性を完全に否定することになって
なぜそうなるかわからない。

>ライフスペースのグル高橋と自分が議論している姿を思い浮かべてください。
それでもわからないので、具体的に書いてください。

>あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
>大自然に触れて自分が小さな存在であることを実感するとか。
2行上のものは見なかった事にして、
不得意分野かー・・・俺は何が不得意なんだろ?
君はたとえば何が不得意なの?
まさか、国語とか社会なんて答えが出てきたら幻滅しちゃうね。
小さな存在って(w
なんかメルヘンだな。
そんな難しい事考えないで、シンプルに楽しめばいいのに、と俺は思うよ。

>あなたは私が置かれた状況の何を知っているというのですか?
それはそのまま返せる発言だね。
俺が思い込みをしてるという事を、思い込んでるわけで・・・
どこが屁理屈なのかは、自分で考えてね。

本題としては、
>私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって
という風にしてる事が、思い込みだと指摘してる。
もしかしたら、あの人は私が話し掛けたら迷惑なんじゃないか?
という考えを捨てる事が、恋愛でも人間関係でも上手くいくコツだと思うよ。
特に、人見知りしちゃう人はね。

>うまく行けば小説なんか読んでても分からないものが体験できる。
小説と現実は全然違う。
本読んでスポーツ(たとえば、スキーとかスノボー)やった時の
ギャップが、現実と文字の違いだね。

10558:2002/07/17(水) 21:56
>なぜそうなるかわからない。
まず、「自分の考えが一般的であると…」は
「勘違い」を「真ではないことを(100%)真であると思うこと」の意で書いてしまったことを
お詫び申し上げます。
このとき、
自分の考えが一般的である 勘違いするならば
自分の考えが一般的ではない ことは偽であると考えることになる。
したがって、自分の考えが一般的でない可能性を完全に否定したことになる。

>君はたとえば何が不得意なの?
書きたくありません。

>もしかしたら、あの人は私が話し掛けたら迷惑なんじゃないか?
そんなことを理由に、書いたわけでは有りません。
客観的事実から判断して、そうなんです。
そして、あなたはその客観的事実を知る筈がありません。


で、私が最後にこのスレに残したい言葉。
井の中の蛙、大海を知らず。(ことわざ)
あなたは自分を神のように賢いと思っても、人であって、神ではない(旧約聖書エゼキエル書28章)

つうことでもう来ません。
だって、40(?)に付き合ったって意味ないから。

106名無しさん:2002/07/17(水) 23:30
短くまとめろYO

107名無しさん:2002/07/18(木) 08:01
話の流れがよくわからんけどとりあえず
>あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
には賛成。
ていうか、嫌いな分野に突撃して粉砕されるつもりが
逆に自分がそっちに向いてるってことがわかって鬱な今日この頃>自分

あ、ちなみに自分も対人恐怖症ですよん。
対人恐怖というより人嫌悪かも。
視界に人がいっぱい居るのがいやなん。だから講義に遅刻したりすると
部屋に人がいっぱい居るんで怖くて教室に入れない(ぉ
この前も学校に来たはいいけど授業サボっちまった…鬱。

108名無しさん:2002/07/23(火) 01:04
>「勘違い」を「真ではないことを(100%)真であると思うこと」
絶対は絶対にないみたいな(w
君の考えが100%正しいとしないのであれば、
>したがって、自分の考えが一般的でない可能性を完全に否定したことになる。
これは幾分誤りが含まれる可能性がある。
よって、完全に否定した事にはならない、と。

ついでに、真偽の判定は人間にはできないしねぇ。
もっと自分の意見に自身を持っていいと思うよ。
他人の意見を否定する事は、他人の意見を理解する事を拒む事じゃない。
日本の文化に反する事は確かだけど。

>客観的事実から判断して、そうなんです。
自分で判断した事は主観的事実って言うんだよ。
それとも、数千人にアンケートでもとったのかな?

>井の中の蛙、大海を知らず。
そうだね。
馬鹿には天才の言ってる事はよくわからない。
きっと、どっちかが相当なバカか、相当な天才なんだろうね。

関係ないけど、井の中にいても優秀な奴は優秀だけどさ、
一般人は東工大にこもってないで、なるべく社会に出て行ったほうがいいよ。
というのが、このスレの最初の方の内容だね。

>つうことでもう来ません。
そりゃ残念だ。
まあ、書き込まなくても見てるんだから、書いておくよ。
でも、レスはしなくていいから。
匿名を利用して書いてくるとは思うけど(w

俺も言い残してみると、
自分の意見のオリジナリティーの程度は慎重に判断すべきって事かな。
凡人の陥り安いミスの一つに、
自分の意見が自分以外の人には知られていないと勘違いする事がある。
人生論みたいな事では特に考える事は似たりよったりなんだよね。
周りの人がどんな事を考えてるのか知らないと、井の中の蛙だよね。
この意見も井の中の蛙だったかな?
天才と会話してるなら、話を見透かされるのは無理もないか。

109名無しさん:2002/07/23(火) 01:32
>>107
>>106

110107:2002/07/24(水) 02:10
>>109
107のレス長かったか?だとしたらすまん。

明日大学行って欠席した分のノートを確保せねば。
でも図書館とか人がいっぱいいるんだろうなあ。
考えただけでやだな・・・(ぉぃ)

111名無しさん:2002/07/24(水) 03:57
>>110
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>108の間違いだった。正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

112名無しさん:2002/08/06(火) 18:04
話変わりますけど、他大学から進学してきた人って
当たりはずれの差が大きくありませんか?特に私立!
今まで来た人見てるとW大学から来た人は皆はずれでした。
人間関係に禍根を残して去っていきます。K大学の人は院試の
とき東大と二股かけて東大に逃げていきます。(先生も毎回
「許さん!」と怒るくらいなら、もうK大から取らなきゃいいのに。。)

私大から来る人は無名の私立大の人の方が性格は良いような
気がします。ちなみに国立から来た人は性格も人並みでした。
W大やK大もハズレの人ばかりではないはずなので、何か特殊な
傾向を持った人が来るのかしらん..

113名無しさん:2002/10/16(水) 19:23

クラスの友人から人の悪口を毎日聞かされてウンザリしてます。
人当たりが良く、いい人っぽいんだけど陰険な性格してて、
さっきまで笑顔で話してた相手の悪口を平気で言います。

特に自分よりも勉強ができたり人気のある奴を僻んだりしてるから余計に聞いててウンザリ。
ひょっとしたら自分の悪口も影で言われているのではないかと気になって仕方がありません。
緑ヶ丘という小さな所だからこそ、こういうのに敏感になってしまいます。
鬱だ・・・
歴史学も落とされて二重に鬱だ・・・

114名無しさん:2002/10/16(水) 21:23
>>113
それはきついなあ。
なるべく気にしないようにするとかしかないのだろうか。
他の友人はうんざりしてたりしないのかな。

115113:2002/10/17(木) 08:30
>>114
ウンザリしてるのか、一緒になって悪口を言っているかは分かりません。
だからこそ余計に鬱になります。
自分より弱い奴とかも徹底的に叩くのに、教授やTA,先輩等の自分より上の存在には猫みたいになついて気に入られているから見ててムカツク
世の中はこういう奴が出世していくんだろうな・・・
と考えるとまた鬱になります。

116名無しさん:2002/10/17(木) 10:21
>>113

人間的に成長していない奴なんだと思って洗脳されぬよう気をつけてください。
そいつはそいつ自分は自分と割り切って,
 決して「人間不信」等に陥っていかぬよう自分自身を大切にして下さい。

117113:2002/10/17(木) 17:30
>>116
アドバイスありがとうございます。
そう思うと少しは楽になりました。
それにしても、影(かすかに聞こえるような距離)で悪口を言うやつらは放っておくしか無いんですかね?

118名無しさん:2002/10/17(木) 17:38
>>117
(自分も悪口いっちゃうことがあるから人のことは言えないんだけど。。。)
けれど、悪口いうやつは、ほっとけばいいんだよ。(冷たすぎ??)
そういうやつのことを気にして鬱になる…、ってほうが、鬱だと思うな

119名無しさん:2002/10/17(木) 18:01
>>117
それは悪口とは言わない。嫌がらせといいます。

120名無しさん:2002/10/17(木) 19:05
>>117

放置するしかありません。

悪口を言われている人達が、もしも他人から悪口を言われている事を
聞かされても冷静に対処できる人ならば教えてあげてもいいけれど、
大抵ろくな事がないから、これまた黙っているほうがいいです。
研究室で何年か経つと嫌でも化けの皮がはがれるから放って置けばいいんですよ。

121名無しさん:2002/10/18(金) 12:43
このスレ全ての議論が極めて低レベルである。

122名無しさん:2002/10/18(金) 14:16
>>121
あなた様のおっしゃるハイレベルなお話とやらを
お聞かせいただければ光栄に存じまする。

123名無しさん:2002/10/18(金) 17:05
>このスレ全ての議論が極めて低レベルである。

この発言がもっとも意味不明で野次的で低レベル

124名無しさん:2002/10/18(金) 17:38
人の振り見て我が振り直せ。

悪口言う奴も、根拠なしに低レベルって言う奴も
発言した時の自分の顔見てみ?絶対醜いから。

125名無しさん:2002/10/19(土) 09:14
人は鏡とも言う。
だが相手の言動を観察し「こういうのは嫌だな」と思う事は
 自分の言動をも振り返りつつそうならないようにと心がける。
 (いわゆる反面教師の精神)
「こういうのは素晴らしい」と思える言動は
 積極的に取り入れる。
まぁ,何事も場数を踏んで
 色んな経験を積み重ねていけば自然と我身につくことでしょうが。

126名無しさん:2002/10/20(日) 01:34
どんなのが"素晴らしい"のだろうか。
いい師に出会ってみたいものだ。

127名無しさん:2002/10/20(日) 01:54
大学でコレっいう親友はできまつたか?

128名無しさん:2002/10/28(月) 18:59
う〜ん、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板