したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東工大生の人間関係

1名無しさん:2002/07/02(火) 20:37
表面的な付き合いが多い気がする。

2名無しさん:2002/07/02(火) 20:39
「相談室」つければよかったな。

俺は正直、標準的な東工大生とは
一緒にいても楽しくない。

話題がアレすぎて、ひいてしまう。

みんな学校でどんな会話してる?

3名無しさん:2002/07/02(火) 20:58
>>1はみんなに嫌われているということに気づいていません。

4名無しさん:2002/07/02(火) 21:07
友達ができないのを大学のせいにするのはやめよう。

5名無しさん:2002/07/02(火) 21:16
>>2
>話題がアレすぎて、ひいてしまう
詳しく聞かせて!アレってなに?

6名無しさん:2002/07/03(水) 19:51
東工大生の会話ってほとんど、学校の授業の話か、テストの話か
あるいはアニメとか漫画の話、あとはパソコンの話
じゃない?

ワールドカップの話とかした?

みんなどんな会話してるのか気になる。

7名無しさん:2002/07/03(水) 22:25
>>6
・・・見事な分析です。あとは昨日見た面白いスレの話とか?w

8名無しさん:2002/07/03(水) 22:54
大学生にもなってテレビのお笑いタレントやモー娘の話をする方がどうかと思う。
東工大生同士だからこそ勉強の話で盛り上がる事ができる。この環境って今までなかったと思う
これって貴重じゃないかな?

9名無しさん:2002/07/03(水) 23:36
>あとは昨日見た面白いスレの話とか?w
悔しいけど、ワロタ
そして当たってる。

>>8
なるべくはそう思いたくない。

10名無しさん:2002/07/03(水) 23:51
普通にテレビのお笑いタレントやモー娘の話とか昔から興味ないです。
やっぱ東工大生はそういうのばっかなんだな。

11名無しさん:2002/07/04(木) 00:01
お笑いタレントの話、興味ありありなんですが。。。。
ワールドカップについてはみんな結構話してなかった?

12名無しさん:2002/07/04(木) 00:17
>>8
松浦亜弥の話じゃダメ??あ、怒らないでね。
つーか東工大生は自分の価値観を押し付けるような口調のヤツが
多いからむかつく。こんな俺も含めてだが。
専門的な話なら別にいいけど普段の世間話もそれじゃあね。
みんなでもっと謙虚になろう!!

つーかさぁ、1がどんな気持ちで書いたかその真意はわからないけど
表面的な付き合いが多いのは確かでしょ??
俺はまだ研究室所属してないんで所属後はわからんが
ホントに友達だなって思うのは数えるくらいしかいないよ。
ついでに言えばホントに尊敬できるような人にも出会っていない。
いまだに人生最高の友達は高校時代のヤツだと思ってるし。
だからもし、大学で生涯の友人だと思えるヤツを
見つけられた人がいたらそれはすごい幸福だと思う。

みたいにちょっと本気で考えたので3とか4とかの書き方は
どうかと思うな。相手にすべきじゃないのかもしれんが。
しかしながら4については、ここでのレスとしては不適当だが
内容自体はまぁ正しかったりする。支離滅裂でスマン。

13名無しさん:2002/07/04(木) 01:03
>みたいにちょっと本気で考えたので3とか4とかの書き方は
3と4は友達がいないから、反応しちゃっただけ。

>松浦亜弥の話じゃダメ??
あややいい。
http://www.helloproject.com/fujimotomiki/
こっちもいいよ。

>いまだに人生最高の友達は高校時代のヤツだと思ってるし。
そういう人もけっこういるし、俺もそう思う。

>ついでに言えばホントに尊敬できるような人にも出会っていない。
この辺からマジで書くと、
東工大って不思議と個性的というか、なにか特技のある奴がいない。
もしかしたら、東工大生の勉強という能力は
世間から見たら物凄いものなのかもしれないけど、
それでも、その勉強とやらは文部省規定みたいな、カリキュラムにのっとった物しか
知らない。要するに周りの奴はみんな同じような事を知っていうる。
逆に言えば、周りの奴が知らないことをあまり知らない。
結局ワールドカップについて語るにも、月並みな意見しかいえないから
何も語らないのだと思う。
逆に、月並みじゃない意見をいうと
はぁ?な雰囲気が漂う。
これも不思議。

14名無しさん:2002/07/04(木) 03:02
>>13
うーん、君の周りはそういうのしか居ないのか。
俺の周りは色々面白いのがいるよ。

ワールドカップで日韓関係に興味を持って近現代日本史勉強しだした奴だとか。
プログラミングやっててシェアウェアで金儲けてる奴もいる。

表面的な付き合いという点で言えば、
サークルとかに入ってるか入ってないかで変わるんじゃないか?

15名無しさん:2002/07/04(木) 04:17
>プログラミングやっててシェアウェアで金儲けてる奴もいる
すごい!
でもあれって尻対策が大変そうだよね〜

16もろはいと:2002/07/04(木) 05:23
ばかだなぁ〜
シリアルは後悔しる!(爆笑
んでもってIP抜いて脅して遊ぶものじゃん!!!(プ
IP宙は行ってよしですか?

17名無しさん:2002/07/04(木) 08:36
シェアウェアは儲けません。
有名になりたいのならフリーの方が良いのは事実。
http://yoshi.bird.to/Lecture/other2.html

18名無しさん:2002/07/04(木) 09:04
>東工大生の会話ってほとんど、学校の授業の話か、テストの話か
>あるいはアニメとか漫画の話、あとはパソコンの話
>じゃない?

こんな話ほとんどしたことないーそりゃ試験対策とかは話すけど。
パソコンも買う直前に知ってそうなやつに聞くくらい。
WCもめちゃ盛り上がってたし。普段は音楽の話とか。

でも漏れも人生最高の友達は高校のやつら。次が中学のやつら。
東工大は・・・
ごく少数の趣味が合うやつらとはしばらくは付き合いが続きそうだが。
東工大が嫌いってわけではなく、おれには合わなかっただけともう諦めてる。
かっことかみんな普通の大学生らしくしてても
中身は超真面目で小さくまとまっちゃってて、なにも面白いことが起こらない。
お前がやれや!って言われそうだけど、
ワクワクすることってやっぱり集団のエネルギーの爆発で起こるからね。
他の大学がどうなのかは知らないけどさ。

最近は高校で最高の友達に出会えたことが凄く幸せなことなんだって感じる。

1913:2002/07/04(木) 14:15
>>18
激しく同意。
小さいヤツらが集まってる感じだね。東工大は。
もちろん例外もいるけどみんな子供っぽいカンジ。
独学で勉強したりプログラミングやったりするのとは別で
幼稚な人間性を持つ人間が多い気がする。
中学生みたいな言動、行動が多すぎるんだよね。
そういうのを見ると、こいつとは
やっていけないなって思ってしまう。
まぁそういう風に俺の中で決め付けて深い仲になるのを
自ら拒んでいる部分があるかもしれないけど。
悪循環だなぁ。

2012:2002/07/04(木) 14:17
すまん、上のレスは私12の物です。
13ごめんなさい。

21名無しさん:2002/07/04(木) 16:17
>お前がやれや!って言われそうだけど、
>まぁそういう風に俺の中で決め付けて深い仲になるのを
>自ら拒んでいる部分があるかもしれないけど。
自分で分かっているんじゃないの?
相手を酔い潰すぐらいの勢いで毎回飲めば
あなた達が言っている様な人ばかりでないのは分かると思う。
あなた達が気が付いているように、あなた達自身が相手を拒んでいるのですよ。
多分、あなた達が周囲の人に対して抱いているのと同じ感情を
あなた達の周囲の人もあなた達に対して抱いていることでしょう。

22名無しさん:2002/07/04(木) 22:01
>普段は音楽の話とか。
東工大生のする音楽の話って
すごく中途半端な気がするのは
俺の周りが偏ってるからかな?
もっと、いろいろ音楽聞けばいいのにと思う。
音楽は耳だけで楽しめるというのが、音楽の最大のメリットだけどね。
でも、語るにはいろんな音楽聴かないとダメでしょ。
そうじゃなきゃ、単なる曲紹介になってしまう。
相手と違う曲を知ってなきゃ、
「あれいいよね」
「あー、いいね」
で終わるだろうし。

WCも同じ。
みんな浅すぎる気がする。

>幼稚な人間性を持つ人間が多い気がする。
>中学生みたいな言動、行動が多すぎるんだよね。
それはたぶん19の周りだけでは?
東工大は礼儀正しいよ。
文系は無礼過ぎ(藁
もしかして、そういう意味じゃない?
もしよかったら、詳しく書いてよ。
19が普通の東工大生とはちょっと違った視点を持ってるのかもしれないので。

>もちろん例外もいるけどみんな子供っぽいカンジ。
それと大人っぽい、子供っぽいっていうのは
良くも悪くもとれるよね。

23名無しさん:2002/07/04(木) 23:45
>東工大生のする音楽の話って
アニメソングで盛り上がっててひく。

24名無しさん:2002/07/05(金) 02:16
>>23-
そんな奴らと付き合うのをやめればいいじゃん。

25名無しさん:2002/07/05(金) 09:47
俺が大学に入ったばかりのとき、
「文系は何とった? 俺は歴史学だ」
と言ったら、友人は
「いや、暗記系は苦手だからねぇ」
歴史は暗記科目だ、と考えるある意味の幼さが悲しかった。
彼は、学校の勉強は出来る秀才君なんだろうけど。
そういう人が多いよね。

26名無しさん:2002/07/05(金) 11:30
>>17
分かっちゃいないね。
シェアウェアにしてるのは法人向けのソフトだけなんだって。
勿論、公開してるのはフリーソフトの方が多いよ。
秀丸クラスのよほどのものじゃない限り個人ユーザは金払わないのは当たり前。

27名無しさん:2002/07/05(金) 11:55
>歴史は暗記科目だ、と考えるある意味の幼さが悲しかった。
>彼は、学校の勉強は出来る秀才君なんだろうけど。
>そういう人が多いよね。
歴史が暗記科目であるというのがどういう意味で幼いのか明確でないので良くわからんのだが…。
裏を返せば、学校の勉強は出来るけど大人が持つような「ほんとうの知性」を持った奴は少ないとでも言いたいのか?。
論理的に考えれば、偏差値とそういう知性には比較的強い正の相関があるだろうというのが普通の考えだと思うんだが。
東工大にはそういう幼い奴が多いのかも知れないが、世間一般よりは少ないはずだろう、と。

他人を「幼い」だの「幼稚」だの「中学生っぽい」だの見下して深く付き合おうとしないのなら、
表面的な付き合いになるのは当然。

ついでに言えば、幼稚っぽいのしか東工大に居ないとか言う奴は、
自分が幼いから自分の周りに幼いのが集まってきているということだろう。
類は友を呼ぶって奴?
そんなんで「東工大は」とか一括りにしないで貰いたいね。
(一括りにしてる時点で既に一個一個の人間をよく見ようとしてない、とも言えそうだが)

28名無しさん:2002/07/05(金) 16:38
>>27
>類は友を呼ぶって奴?
確かに1類と5類にはヲタクが多いね。類は友を呼ぶ。

29名無しさん:2002/07/05(金) 17:13
受験は暗記力が勝負って言う奴はDQNというのは定説

3019:2002/07/05(金) 17:27
う〜ん、なんだかなぁ。結構考えてしまた。
やっぱり俺に関していえば
俺がまず深い仲になるのを拒んでいたんだろうね。
まぁ、つまりはそんな俺が幼稚だと。
ただね、俺、寮に住んでるんだけど、
寮に住んでるヤツらと話してるほうが楽しいんだよね。
単に一緒にいる時間が長いだけといわれればそうかもしれんが。
うまくいえないんだけど、広く深くいろんな人と接することができるって
素晴らしいんだろうけどやっぱり限界があると思うんだよね。
あんまり広く付き合ってると逆にその関係は希薄になりそうで怖い。
俺にとって大事なのは今は寮のヤツら。
だからそっちを重視するとどうも大学のヤツらとは希薄な関係になりやすい。
例えば同じ日に飲み会があったりすると必ず寮のほうに出るもんね。

31名無しさん:2002/07/05(金) 22:26
東工大生は幼稚っていうのはかなり語弊があるような気がする。
結局ずっと勉強を真面目にやる環境で来てる人たちが多いから世間知らずな感じはする。
それは東大とかも同じだと思うけど。
東工大はその世間知らずな部分を乗り越える環境がないと思う。
なんだかんだ言って勉強で(世間と比べると)異常に時間取られるし。
だから俺は高校時代は遊びまくって勉強は浪人のときだけで済ませたのはほんとに良かったと思ってる。

>「東工大は」とか一括りにしないで貰いたいね。
それはそうだけど、
ここで話題にしてる東工大生イメージ(?)と実際の東工大生達の性格にも
相関があるんではないかい。論理的に考えて。
みな東工大入学・在籍っていうフィルターを通ってるわけだし。

3231:2002/07/05(金) 22:29
そういえば友人関係だけど他大の友達に聞いても
中高みたいな濃い人間関係にはならないことが多いっていってたから
別に東工大だけの問題じゃないと思うぞ。

てか、みなさんは東工大生と遊ぶときなにしてます?
最近、いつのまにか遊ぶことを忘れてる自分に愕然としたんだけど。

33名無しさん:2002/07/05(金) 22:57
>東工大はその世間知らずな部分を乗り越える環境がないと思う。
俺もそう思う。
というか、東工大である程度時間が経ってから、そう思った。

>寮に住んでるヤツらと話してるほうが楽しいんだよね。
誰だって、自分と同じような環境の奴と群れるのは楽しいよ。
ぶっちゃけ、東工大で勉強の話するのっておもしろいと思わない?
そういう事。

>受験は暗記力が勝負って言う奴はDQNというのは定説
東工大に受かるだけだったら、暗記で充分だと思うよ。
というのも、俺は
数学でも物理でも問題と答えを覚えてたから、
試験では、似たような問題を思い出して、答えを書いただけだし。

>論理的に考えれば、偏差値とそういう知性には比較的強い正の相関があるだろうというのが普通の考えだと思うんだが。
俺は、ほぼ無いと思う。
理由は知性という概念が持つ意味が広いから。
知性ってのは、ペーパーテストがどれだけできるかでは測れない。
一方で、どれだけ理性を働かせて我慢して
勉強できるかというような要素が含まれている事も確かだと思う。
ただ、そんなのは知性のほんの一部であると思う。

>歴史が暗記科目であるというのがどういう意味で幼いのか明確でないので良くわからんのだが…。
俺の視点では、
授業の選択の仕方がまずいのだと思う。
まず、授業を消去法で選んでいる。(違うのかもしれない)
そして、授業を選択しない理由が不得意であるから。
偽善的な事を言ってしまうと、単位を取るために授業を取るのか?と質問したい。
これが偽善じゃない奴もいる事は認めて欲しいけど。

>そんなんで「東工大は」とか一括りにしないで貰いたいね。
分類して考えるという方法は一般的だとおもうけど。

34名無しさん:2002/07/05(金) 23:02
>別に東工大だけの問題じゃないと思うぞ。
そうかもね

いろいろ書いてみたけど、どこをどう改善すればいいのかわからない。
一つだけわかったのは、なんかせこいって事かな。
自分を犠牲にして何かやる人は少ない。
自発的な人が少ないって事かも。

>てか、みなさんは東工大生と遊ぶときなにしてます?
これは気になる。
というか、東工大生の夏休みってどんな感じ?
東工大生に限らず知りたい。

35まじれす:2002/07/06(土) 09:56
ヒマがあれば奥多摩行って走ってます。(あまりないけど)
見ず知らずの人達とそこで出会って雑談するのが楽しい。
同じような趣味趣向は持っているけれども
多くの場合、その日その時にしか会わないし、
お互いの名前すら知らないで話しているんだから、究極的に浅い関係。
けど、楽しい。
それは東工大のように一度フィルターを通った人達からは
決して聞くことの出来ないような意見や話が聞けるから。
奥多摩に限らずそういう東工大とは全く別の集団(?)の意見を聞くのは非常に楽しい。
かといって、東工大生との話がつまらないワケじゃない。
東工大でしか出来ない話や付き合い方もあると思う。

こんなところで思い悩んでいるヤツは
なんでもいいから自分から行動したほうがいいと思う。
たぶん周りも付いてくる。
付いてこないヤツは放置しておけばよい。
なんかやり始めたときに付いてきてくれる環境に自分を置くことが非常に重要だと思う。

36名無しさん:2002/07/06(土) 10:36
>お互いの名前すら知らないで話しているんだから、究極的に浅い関係。
>けど、楽しい。
今が楽しければいいというのを、刹那主義と呼ぶ事がある。
何がいいのかはよくわからないけど、
例えば自分の結婚式に、信頼できる人を何人呼べるか?
といった問題であると思う。

>たぶん周りも付いてくる。
俺の経験では、誰もついてこない。
このスレで問題提起されたのは、
俺はついていくのに、自分から行動する奴がいないという事だと思う。
つまり、自発性が無い。

>ヒマがあれば奥多摩行って走ってます。
話は変わるけど、何してるの?

37名無しさん:2002/07/06(土) 10:40
>35
だれでも趣味くらいはある

問題は一番一緒に過ごす時間が長いはずの東工大生との人間関係

38名無しさん:2002/07/06(土) 12:23
>>37
一番一緒に過ごす時間が長いんだ。。。

39まじれす:2002/07/06(土) 12:52
大学って趣味で行くところじゃないの?37にとっては義務ですか?
同じ趣味を持つ人達の集まりって点では同じだと思ってます。
医者にならなきゃいかんとかってワケじゃあるまいし。。。
意気投合して現時点で2年間一緒に遊んでいる人達もいます。
たぶん、長い付き合いになる人達でしょう。
でも論点ずれてるかもね。すまん。
東工大生はとりあえず真面目でアタマ良いフリする人が多いから
そこをいかに突き崩すかが大切な気がする。
そこさえ崩せればこのスレの前半で肯定されていたような
かなり面白いヤツが多く隠れていると思う。
東工大の入試程度のフィルターじゃ
根本的なところから全く違うヤツなんて濃縮されないでしょ。
東工大生云々はやっぱり関係ないような気がする。

「東工大生は自主性が無い」ではなくて、
リーダーシップを発揮できる人が少ないってコトでしょ。それには同意。

>何してるの?
だから、雑談、と。あとは聞かないで。

40名無しさん:2002/07/06(土) 19:34
>>39
何してるのってのは、
車で走ってる?
自転車で走ってる?
足で走ってる?
あるいは・・・って質問。
まぎらわしくてスマソ。

>大学って趣味で行くところじゃないの?
大学へ何のために行くか?
スレの趣旨とは違うけど、これだけでもいろんな話がでてきそうだよね。
中学までは義務教育だけど、高校、大学は本当は個人の意志で行くか
行かないか決める事ができる。
当然、俺は勉強するんだーって言っていく人もいれば、
社会的に、高校を出て大学を出るのが「普通」になっている今、
社会の傾向に従って生きるのも正しいかもしれない。
もし、大学へ行かなかったら、働かなきゃいけないから、行く人もいるだろうし、
文系なんかは、女の子と知り合うために大学へ行く奴も多い(w
俺の予想では、東工大生の多くは
いい会社に就職して、その後安泰するために、大学へ来ているのだと思う。

>東工大の入試程度のフィルターじゃ
東工大の入試というフィルターはいろんな要素があると思うよ。
理系を選んだ人、大学に行くと決めた人、嫌でも勉強できる忍耐力のある人、
あるいは、勉強を苦にしない人、東工大を良しとした価値観を持っていた人、
東大じゃなくて東工大を選んだ人、慶応じゃなくて東工大を選んだ人・・・
こんな風にいろいろある。

>リーダーシップを発揮できる人が少ないってコトでしょ。
等価かどうかはわからないけど、そういう面もある。
自主性より、自発性かもしれない。
例えばそれは、この掲示板を見てる人がカウンターの回ってる数だけいるのに、
書き込みがこれしかない。
ココを見たいと思うのに、書き込みたいと思わないのは、
やっぱり自発性が足りないのだと思う。

41漏れぱんてぃ〜♪:2002/07/06(土) 20:06
今はとにかくハァハァしたい気分だYO!

     ハァハァ

            ハァハァ

  ハァハァ

ハァハァすることが世の中で一番全てを忘れれる時!

42名無しさん:2002/07/06(土) 23:15
>>1

表面的な関係ばかりってこともないだろう。
仲の良い人とか1人もいないのか?
数人いれば、とりあえず、それで良いだろう。

43>40:2002/07/06(土) 23:29
最後の3行は話が飛びすぎ。論理的でない。
他は自身で言ってるとおりスレ違い。
それ以前に何が言いたいのかよく分からない。

44せがさたんしる(=。=;:2002/07/06(土) 23:48
41 名前: 漏れぱんてぃ〜♪ 投稿日: 2002/07/06(土) 20:06

今はとにかくハァハァしたい気分だYO!

     ハァハァ

            ハァハァ

  ハァハァ

ハァハァすることが世の中で一番全てを忘れれる時!

4540:2002/07/07(日) 01:15
>それ以前に何が言いたいのかよく分からない。
「大学って趣味で行くところじゃないの?」
と言う発言があったので、「そんな事は無い」と言いたかったので、
そう思う根拠だけを書いた。

「東工大の入試程度のフィルターじゃ」
と言う発言があったので、東工大の入試と言うフィルターがどういう要素を含んで
いるか書いた。
つまり、過小評価していると主張する時の根拠だけを書いた。

「リーダーシップを発揮できる人が少ないってコトでしょ。」
というある文章の言い換えがあったので、
それでは表現力不足だと主張するための根拠だけを書いた。

自発性がないというのはどういう事かを考える時、
自発性とは何かを考える必要がある。
自発的な行動とは、文字通りの解釈をすれば
自分から行動する事である。
つまり、他人に言われて行動するわけではないと言う事である。
それは、二者間の間で双方向の影響、つまりは相互作用し合っていると見て取れる。
例えば、自発的なコンピューターと言うのはどういうものかというと
ユーザーに対して、何かを提案してくるコンピューターだと思えないだろうか?
例えば、論文を書いてる最中に、間違いを報告してくれるのは自発的なコンピューターである。
一方、非自発的なコンピューターとは、「間違い検出」というボタンを押した場合のみ、
間違いを報告する。

ところで、掲示板に来る意義はなんだろうか?
コミュニケーション、つまり情報交換である。
そこでROMな人は何をしているのだろうか?
一方的に情報を受け取っているだけである。
掲示板にかかれる内容は、一般的に事実と思われる事柄と、
ある人の価値観の一部を言語化したものである。
ここでは、後者にフォーカスを当てる。
価値観の一部を他人に伝える意義はなんであろうか?
それは他者との価値観の比較であり、それによって異なる価値観を理解できるようになる
というバックグラウンドがあるように思える。
では、価値観という概念を感覚(直感)と言う物に拡大してみる。
直感と言う物は、ある一般的に事実と思われると言う事に対して
評価を下す事ができる。
それは、真偽のていどであったり、重要さであったり。
(これらの評価も価値観だと言う人もいうるかもしれないけど、
もっと原始的な感覚で捕らえる)
要するに、自分の価値観あるいは直感といった評価関数を
他人に伝える事で、その評価関数を改良する、あるいは
他人の書き込みを見る事で、その評価関数を改良するのである。
この時、書き込みをした人は、それに対するレスにより影響を受けるが
読み手にも影響を与える。
一方、ROMの人は影響を受ける一方である。
つまり、ROMは相互作用しない。

この個人間のベクトルの方向を見て、最後の4行の発言をした。

46まじれす:2002/07/07(日) 02:27
40は掲示板をかなりたいそうなモノと考えているようだけど、
多くの人の認識は便所の落書きぐらいのもんだと思うよ。
この掲示板に限らず、2chでもYahoo!でもみな同じ。
書き込み見ればわかるじゃん。
米国の掲示板ではほとんどの人が実名で発言しているみたい。
(確かめたことはないけどね)
どちらかというと40に近い考え方に基づくものみたい。
今の日本じゃ考えられないね。
書き込みをする人のほとんどは反響を期待すると思うけど、
ROMの人々はそんなの考えないでしょ。
便所の落書き見たってふーん、って。
気に入った落書きがあればその個室を毎回使うって程度かも。
多分、そんなもんだと思うよ。

東工大生の多くは自主性・自発性はあると思う。
よく言われるのは東工大生は一匹狼タイプでしょ。
それは能力・自発性は社会的に認められているってコトだと思うよ。
群を成さない=集団としての行動が苦手と社会から見られているのだと思ってます。

あと、東工大の入試の話は別にどこの大学でもよかったんで、
ここが東工大の板だから東工大って付けただけです。
入試程度じゃってことです。

40はこのスレの前半で東工大生はつまらん云々と言ってた人?違ったらごめん。
でもさ、ここまで一生懸命、自分の考えを伝えようとする人なワケでしょ。
それなら周りに対してここでやっているのと同じように一生懸命伝えてみたら?
もう少し違った付き合い方が出来るかもよ。

あとね、こうやってきちんと話するところは東工大生のいいところだと思うよ。
えー、別にイイじゃん。って言ってまともに議論しようとしない人が多い中、
東工大生っていちいち細かいからきちんと付き合ってくれる人、多いんだよね。
こんな便所の落書きみたいなところでもさ。
私はそういうところが結構好きだった。
この辺は省略されるんだろうな。40みたいに。

47マジレス:2002/07/07(日) 02:37
    /     \     ___________
   /   ∧ ∧ \   /
  |     ・ ・   | < 漏れは寝るぞおめーら
  |     )●(  |   \___________
  \     ー   ノ__________
    \____/| パソパソパソパソパソパソ | \
   /⌒ヽ /   ゝ パソパソパソパソパソパ丿  ヽ
   (__)(       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    )
  (      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )

48名無しさん:2002/07/07(日) 02:38
            /     \     ________
           /   ∧ ∧ \  /
          |     ・ ・   | < サーヴィスだおめーら
          |     )●(  |  \________
          \     ー   ノ
            \____/
                | / ?   |
            | レ,≡ヽ゚ノ |
            |_/   <〉_)
            |  !  / /
             |   / /
            | ヽ彡ミ"、
                |  |  |
      _ _ _____ 〉 / /__ 
    /\ヽ ヽ | | | ) 〉/ヽ、
  ノ\  \ヽ  l l | /| | / ,ヽ、
 ノ\ \  \ヽ   | | |  / /ヽ
ノ\ \ \  ヽ  / 〈| 〈   / / ヽ
\ \  ヽ  ヽ  _// し、\  /  /|
  `、ー―へ_  ´"′   `ヾ  //
   \__/|_|_|_|\_<\  _/

49名無しさん:2002/07/07(日) 07:35
私の場合,サークルに入らなかったことが大きかったと思う。
サークルに入れば,人間関係が表面的になったりはしないと思う。
1はサークルに入らなかったからでは?

あと,全く関係ないことだけど東工大生は普段どれくらい勉強してるの?

50X∃SEX同盟㈱:2002/07/07(日) 11:36
一日6時間くらいかな〜。俺はあんまり勉強してない方だと思うけど。
とにかく授業が難しいね。東工大は。
やはりエリート大学だけあって、教官もすごい人が多いし、難しい。
だからみんな必死にがんばる。そして、がんばっただけの実力が身に付くね。
毎日必死で勉強しないと付いていけない。

51名無しさん:2002/07/07(日) 12:14
ある教授が言ってたが、大学は学生が自分で勉強する所であって、
90分の講義はそれを助ける手段でしかない。
1つの教科に対し、90分の予習と180分の復習が常識らしい。
それをこなして初めて単位が取れるだけの点数が取れる。
しかし、1日使っても時間的にそれは無理である。そのために今まで試験は
夏休み明けにあったのだとか。

52名無しさん:2002/07/07(日) 12:33
研究室でしか勉強しないことにしてる
平日の1日平均でおれは5時間くらいかな
少ない?俺にとっては多いんだけど

5340:2002/07/07(日) 12:41
>多くの人の認識は便所の落書きぐらいのもんだと思うよ。
そんな事は無いと思う。
便所の書き込みを何度も見には来ないと思う。
2chという掲示板に限って言えば、
大抵の板では、まともな情報交換がなされている。
WC板などは、白熱したサッカー議論が繰り広げられた。
日本代表の試合が終わった後は、何度もリロードしないと
表示されないくらいたくさんの書き込みがあった。
マスコミ関係者も2chからの情報を利用している。

掲示板と呼ばれているけれど、これはコミュニケーションの場である事は
容易に理解できる。
インターネットが普及し始めた時は、このような事はメーリングリストで
やるのが普通で
掲示板は、まさに掲示板であった事は事実。
でも、時間が経ち掲示板の利用方法は変わった。

>この掲示板に限らず、2chでもYahoo!でもみな同じ。
既に書いたけど、2chでもYahooでも、まともな会話が行われている。
価値観という側面が強く出るのは、人生相談とか恋愛相談とかじゃないかな?
でさ、俺が40でした書き込みとかを、便所の落書きとか言ってくれるのは
別に構わないけど、俺自身は真面目に書いてるわけで、
それを、そう表現してる事自体、少しおかしくない?
他人の意見を軽く受け止めすぎてないかい?
すくなくても、俺は軽く受け止めるなよって思ったけど。
まあ、その割にはちゃんとレスつけてるから、本当はそうは思わないんだけどね。

で、例えば、知らない人同士でのディスカッションが行われた時、
こいつは知らないから、どうでもいいや、と受け止めるのか?
なんで、掲示板の書き込みが便所の落書き程度と受け止められるのか、
その理由を俺は聞きたいな。

>米国の掲示板ではほとんどの人が実名で発言しているみたい。
あれはハンドルネーム
日本ではハンドルネームより、名無しさんが
うけるらしい。
ちなみにメーリングリストは、日本でもアメリカでも実名

>ROMの人々はそんなの考えないでしょ。
ROMな人の気持ちはよくわからない。(ROM=書き込みを行わない人)

ただ、掲示板でのコミュニケーションに対する姿勢って、
そのまま会話にも反映されてると思うよ。
まあ、あたりまえか。
ROMの人は、きっと自分から話題提供する事は無いんじゃない?
掲示板に積極的に参加してこない人は、
興味の無い話にも積極的に参加してこないとか。

東工大生の多くは自主性・自発性はあると思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=405&amp;KEY=1021212043
このスレを読んでもらえばわかるとおり
東大生、東工大生は一般的な人に比べて、自主性に欠け超保守的と見られる
事が多い。
周りに、レポートはしっかりやってくるけど、
自分から、学校の授業とは関係なく、何か勉強してる奴ってどれくらいいる?
先生からこれを調べて来いといわれれば、しっかりやるけど、
自分で何か興味あることを調べる人っていないでしょ。

>よく言われるのは東工大生は一匹狼タイプでしょ。
みなさん図書館で仲良く勉強してるよ。

>入試程度じゃってことです。
ある大学を志望する理由と、そこへ合格するまでの過程にどんな事があるのか
40で書いたので、
それでもそんなものと思うなら、そんなものなのかもしれないけど。

>それなら周りに対してここでやっているのと同じように一生懸命伝えてみたら?
ポジティブなところが売りだから、やってるね。

>えー、別にイイじゃん。って言ってまともに議論しようとしない人が多い中、
類によるのかもね。
俺の周りは・・・

54名無しさん:2002/07/07(日) 12:44
>一日6時間くらいかな〜。俺はあんまり勉強してない方だと思うけど。
それって授業も含めて?
1.5時間*4コマで6時間だよね・・・

ほとんどの人は、授業受けて
勉強終了って感じじゃない?
で、テスト前は科目によって3時間から6時間くらい勉強する。
ってのが、俺の認識。

55名無しさん:2002/07/07(日) 12:59
>>53
>2chという掲示板に限って言えば、
>大抵の板では、まともな情報交換がなされている。
それこそまさに貴方特有の意見であって、一般的に2chは匿名性を利用した
荒らしが多い掲示板として認識されている。実際2chを利用した犯罪も
何度も起きているでしょ。
>>40はネット歴長いのかな。特に最近ネットを初めたばかりの人にとって、
『多くの人』は便所の落書き程度の認識。そう思ってない方が少数。
最近2chやヤフー掲示板が最初に出会った掲示板だって人も多いだろうしね。
そこらへんは時代の変化だから考えを変えていくべきだと思う。

56名無しさん:2002/07/07(日) 13:15
>>よく言われるのは東工大生は一匹狼タイプでしょ。
>みなさん図書館で仲良く勉強してるよ。
仲良く勉強してる人もいるが一匹狼の人も多く、
その一匹狼の割合が他大に比べると多いのだと思う。
具体的にどれぐらいの割合かってのはアンケートでもしないとわからんが。

これは自発性があるかないかに関しても同じね。

57名無しさん:2002/07/07(日) 13:16
後、類ごとでも随分性質が違う。
ここに書きこんでる人が何類出身か知らないけど違う類同士で
こういう議論をしても周りの環境が違うのだから同じ意見になるわけがないと思う。

58名無しさん:2002/07/07(日) 14:19
>>53
読んでると、40の視野って狭いつうか、凝り固まってる気がする。


>ちなみにメーリングリストは、日本でもアメリカでも実名
なんかはその典型。実名じゃないメーリングリストなんていくらでもある。

あと、掲示板での姿勢と会話での姿勢の話に関しても
対人恐怖症入ってるおれの場合ぜんぜん違ってたわけで。
ちょっと前まではネットで発言できても面と向かうと怖くて何もしゃべれやしなかった。
最近はまともになってきたけど。

59名無しさん:2002/07/07(日) 14:36
激しくスレ違いになってきたな。。。
まぁ、あれだ。40、マターリでいきましょう。

類ごとに違うとの書き込みが2つ続いたけど
そんなに類ごとに構成員?の特徴ってあるのでしょうか?
私自身はそんなこと感じたこと無いけど。

60名無しさん:2002/07/07(日) 20:20
類ごとの特徴はかなり違うよ。

ちなみに2chの存在意義はかなりでかいと思う(ここは違うけどw)。
すんごい情報量の宝庫だよ。
その証拠に適当な文字入れて��索すると、2chが引っかかる場合も多い。
そう思えない人は氷山の一角しか見ていないのにすぎないのではないか。
経営版とか法律関係の板とか行ったことありますか?
趣味にしても大抵のジャンルはあるし、かなりの情報は仕入れられると思うのだが。

確かに玉石混合ではあるが、それを見分けて有効に使える人には意味がある。
2chはアングラから出発したから、そういう伝統(?)が残ってるのが個人的に悲しくも嬉しくもある。(w
少なくとも世間の印象が悪い場合が多い。

61名無しさん:2002/07/07(日) 21:23
2chはすげーぞ
もちろん「凄い」の質の違いは板によるけど。

62名無しさん:2002/07/08(月) 07:38
>>60
>玉石混合
ネタ?それともマジ?と突っ込んでみるテスト

2chは情報の総量は確かにもの凄いが、信号対雑音比が総じて悪すぎですな
玉石を見分けられても、有限時間ではあまり有効でなかったり。
いや、スレとは関係ないけどさ

63名無しさん:2002/07/08(月) 21:00
>>62
間違えてしまいました。
玉石混淆でしたね、訂正しておきます。

6440:2002/07/09(火) 22:05
>なんかはその典型。実名じゃないメーリングリストなんていくらでもある。
MLで匿名なのってあるの?
とりあえず、ソースよろしく。

>読んでると、40の視野って狭いつうか、凝り固まってる気がする。
視野が狭いって(w
たったこれだけ見て、俺の人間性を判断するのか。
まあ、アドバイスがあったら教えてね。

>あと、掲示板での姿勢と会話での姿勢の話に関しても
姿勢じゃなくて、俺が言ってたのは役割だから。

>それこそまさに貴方特有の意見であって、一般的に2chは匿名性を利用した
>荒らしが多い掲示板として認識されている。
だから、自作、ハードウェア、プログラムとかのPC系の板は、かなりレベルが高い。
むしろ、2chに勝てるサイトは他にないと思う。
で、荒らしが存在することは確かだけど、それはさほど問題ではない。
二度目になるけど、WC板は熱かった。
誰の認識だかよくわからないけど、それが一般的というには無理がある。
掲示板の書き込みを見る人が、その内容をどのようにとらえてるかが
問題となる。(と話を整理してみる)
ところで、一時期2chは転送量過多で、サービス停止になりそうになったけど、
プログラム板を中心にUNIX板、LINUX板の住人でプログラムを書き直して
転送量を1/16にしたんだよね。
そういう事は知ってた?

>>55の書き方は、
最初から全体を決めすぎだと思うけど。

>『多くの人』は便所の落書き程度の認識。
どの程度の人が、どういう認識を持っているのかを本当に調べるのは
難しいと思う。
とりあえず、この掲示板の書き込みが
どういう意義を持っているのか考えてみるのが、いいんじゃないかな?

でさ、この掲示板の内容が便所の落書きレベルと認識して、
ここにきてる奴の心境がよくわからない。
便所にたむろする不良と同じ心境かな?
要するに暇過ぎて死にそう?

65名無しさん:2002/07/09(火) 22:27
>>40
>類ごとに違うとの書き込みが2つ続いたけど
>そんなに類ごとに構成員?の特徴ってあるのでしょうか?

転類すれば痛いほど良く分かる。
違いすぎ。

66名無しさん:2002/07/09(火) 22:28
>>40じゃなくて>>59だった…
すまん>>>40

67名無しさん:2002/07/09(火) 22:30
2chという場を見てると、
表面的なつきあい(相手の素性なんかほとんど分からないわけだし)の方が
純粋な議論に繋がりやすいのかもとか思っちゃう。

別に表面的なつきあいでもいいんじゃん?
付き合いの目的が馴れ合いで、安らいだ人間関係を築きたいと言うんじゃなければ。

馴れ合いたいならそういうように働きかければいいだけの話。
>>1は自分からそういう行動ができないって言う話か。
実は俺もそうだ。
そういうのを人のせいにしちゃいけないなぁ。

68>65:2002/07/09(火) 22:52
でもサークルなんかで出会う他類の人達って
そんなに違うってイメージ無いんだけど。
群れると変わってくるのかな。
あえて言えば自ら数学科へ進む人だけは傍目から見ていても
違う雰囲気を醸し出している気がした。

69名無しさん:2002/07/09(火) 23:53
>>68
>でもサークルなんかで出会う他類の人達って
>そんなに違うってイメージ無いんだけど。
>群れると変わってくるのかな。

サークルは個々人同士の付き合いだし、同じサークルって時点で
ある程度自分との共通点みたいなのがあるから
違いが目立たない…ってのは?

類丸ごとになるとどこか「空気」が違う。
転類のほかに、他類の科目を取ったときなんかも痛感する。

7058:2002/07/10(水) 00:06
>>64
googleでメーリングリスト+匿名を検索してください。

>たったこれだけ見て、俺の人間性を判断するのか。
「気がする」ゆうとるやんか。その程度よ。

>姿勢じゃなくて、俺が言ってたのは役割だから。
いや、
>ただ、掲示板でのコミュニケーションに対する姿勢って、
以下に関するレスなんだが。

71まじれす:2002/07/10(水) 01:41
「便所の落書き」で気を悪くしたのなら謝る。
しかし、これは40の書き込みに対してではなくて、
ネット上の掲示板一般に対して、私の周囲の人達が
どのような認識を持っているかについての私の主観的な印象です。
それを一般化したのが40にとっては不快だったようだね。悪かったよ。
あとね、40が思ってるほど軽く考えての書き込みなら、
2行ぐらいで煽って終わらせるでしょ。
まぁ、それを伝えられなかった私が悪かったんだろうな。

2chが全くの無駄だとは思ってないです。
私自身も自分が関連する板はしょっちゅう覗く。
そこにはpaperやカタログには書けないような裏事情がいっぱい書いてある。
情報の真偽はともかく、情報交換の場として大きな役割を果たしていることは認めます。
しかし、掲示板で得た情報について
どの程度の信頼がおけるのかということが問題だと私は思っているのです。
真偽の分からぬうわさ話を独自のフィルターを通して書き込むところ
ということで便所の落書きという表現を用いたんです。
掲示板の情報に関しては私はそういう感覚を持ってます。
例えば掲示板で得た情報を全く確かめずに100%信用し、
その上で組み立てた理論をテストの答案に書けますか?そういうことです。
うわさ話としての情報交換は出来るけど
それを信用することはまた別の話じゃないのでしょうか。
意見交換とか議論に対する感覚はまた別です。
それは信用するしないの問題ではないからです。

>要するに暇過ぎて死にそう?
ヒマですよ。死にそうに眠いけど。
待ち時間の多い実験するところもあるんです。
そういう時間でpaper読んだりこういう掲示板覗いて遊んでいるんですよ。
今日もまだ長そうだし。
40の中でまだ何か引っかかるなら指摘して。

72顔無しさん:2002/07/10(水) 08:25
>>68
同感。あいつら、英語の時間の前に数学の宿題(提出日でないのに)で盛り上がり過ぎ。

7340:2002/07/10(水) 17:24
>googleでメーリングリスト+匿名を検索してください
基本的に匿名での投稿は禁止の物が多いね。
ネット初心者みたいなので、教えておくと
MLはもともとは意見交換や、議論に使われていたし、
それなりにコストがかかるものだったので、
レンタル掲示板みたいに気軽にできるものじゃなかった。
だから、それなりの内容のものしかなかったわけ。
そこに匿名で参加するような人間がいなかったのは、容易に推測できるね。
最近は、無料でMLを開設できるサービスがあるみたいだけど、
サークルや組織で使っているだけで、
誰でも自由に・・・という形式の物はあまりはやっていない。
ちなみに、無料で開設できるMLのひとつ(しかも2chから分岐した)
に俺も参加してるけど、
そこでは全員実名でやってます。
そもそもメールを匿名で出す人間ってどうなんだろうね。

>気がする」ゆうとるやんか。その程度よ。
要するに、その程度のことを書くのは失礼だって事だ。

>下に関するレスなんだが。
そんなことはわかってる。
「姿勢」という言葉に対して、違うものを連想してるから、
別の言葉「役割」で表現したんだろ?

7440:2002/07/10(水) 17:32
>しかし、これは40の書き込みに対してではなくて、
まあ、わかってたから、大丈夫。

>それを一般化したのが40にとっては不快だったようだね。
不快というか、意見が異なっただけだね。

>真偽の分からぬうわさ話を独自のフィルターを通して書き込むところ
読み込むの間違いだよね?
まあ、信憑性もあわせて情報なんだろうな。
ただ、何を信じるかって難しい問題だけどね。
テレビの報道も、雑誌も、本も、教科書ですら・・・

今回は、2chのような巨大匿名掲示板というのが
話の中心になってたけど、
もっと一般化して、コミュニケーションという物を考えたとき、
自分自身がコミュニケーションをどう活用しているのかとい事を
考えるべきだよね。
そして、コミュニケーションの一つである会話をどういう姿勢で
行っているか?
人と人が出会っただけでも、コミュニケーションが生まれる。
俺がいいたかったのは、そのコミュニケーションを行うための
手段(知識やしゃべり方など)とその行い方を
東工大生は改善すべきじゃないかな?と。
そうすれば、表面的な人間関係などとかかれずにすむのでは?

75名無しさん:2002/07/10(水) 17:41
>>40がコミュニケーションについて語ってるって恐ろしいよな。
まあ、コミュニケーションがどうたら、
とウンチクたれてる奴の大半は、
自分にコミュニケーション能力がない奴なのは分かってるけどね。

76名無しさん:2002/07/10(水) 18:44
>>75
なかなかわかってる感じだね(w

でも俺は40みたいなのが好きだな、将来性を感じる。(w
ただ、人を尊重することを知った方が良いかも。
「7つの習慣」って本はためになるぞ。<グーグルすればわかるがな

77まじれす:2002/07/10(水) 19:47
コミュニケーションとはまたでかく出たね。
で?東工大生の改善すべき問題点はなんだと考えるの?
私は別に無いと思う。
個々人についてはいろいろ意見はあると思うけど、
些末な例を挙げて東工大生と一括りにするのは違うと思う。
他のところはいいから、ここには是非、答えて欲しいな。

掲示板とface to faceのコミュニケーションの決定的な違いは
相手がどのような人物かを判断できるかどうかの違いだと思う。
学会で教えてもらった情報に基づいて実験を進めようとするとき、
face to faceでの情報交換であっても、
全く見ず知らずの人から聞いたことを鵜呑みにする?いくつも確認実験するでしょ?
同じコトをよーく知っている人から聞いたのなら
私はkeyとなるところ1つだけやって済ます。(それでも1回は確認します。性格ですかね)
相手がどれぐらい信用に足る人物かを判断することで
その人から得た情報の信用度って決まるでしょ。
それが出来ないところが掲示板の弱点。(ここまで>>71と全く同じ内容)
例えば私は名前の欄に「まじれす」と書いたけど、
本当に71と同一人物かどうかは判断できないでしょ?
(私がその程度しかPCの知識無いからかも知れないけど)

>75
>>75の書き込み見たあとでこれを書いている私はやっぱり大半ですかね。

あ、あとね、私は自分の分野の教科書はほとんど信用してないです。
へー、こういうのが世の中一般に受け入れられる考え方か。って程度ですよ。
どの教科書でも最先端について書いてある行って
みんなそんなもんだと思うんですけど。
paper、review、教科書なんて信じてたら馬鹿見るし、
後追い研究しか出来ないと思ってます。(個人的意見)
自分と関わりのない情報は私にとっては全てうわさ話。テレビも新聞も。
知っておいても損はないかなって程度。

40は「便所の落書き」から書き込みの雰囲気が変わったように感じてた。これ個人的感想。

78名無しさん:2002/07/10(水) 20:53
つまんねー

7958:2002/07/10(水) 21:23
>>73
>ネット初心者みたいなので、教えておくと
あんまり初心者じゃない。
匿名(こう書くから悪かったかも。 非実名ってこと)のMLがあるかどうかということで有るからあると書いた。
エミュレータでFamtasiaってあるけど、あれの開発用MLってみんなHNなんだけど。
まぁこれはレンタルだけどw
あと、98年にニッポン放送でやってたMLもHNだったしね。もちろんこれは自社鯖で運営してました。
つうことで、非実名のMLは確実に存在する。
存在性について語ってる時に、
>基本的に匿名での投稿は禁止の物が多いね。
とか言われても困る。

>要するに、その程度のことを書くのは失礼だって事だ。
傷つけてしまったのなら謝ります。

>別の言葉「役割」で表現したんだろ?
あの
>ROMの人は、きっと自分から話題提供する事は無いんじゃない?
>掲示板に積極的に参加してこない人は、
>興味の無い話にも積極的に参加してこないとか。
って「役割」についていってますか?
>58はこの部分へのレスとして間違ってないと思ったのですが。
どのへんが間違っているのか詳しく教えてください。

80名無しさん:2002/07/10(水) 22:05
>>79
相手の文章をいちいち引用して反論すると議論が収束しにくいですよ。
相手の意見を全部飲み込んでから、自分の意見を書いたほうがいいかと。

8158:2002/07/10(水) 22:22
>>80
問題の部分を直接書かないとまた誤解を招きそうだったので。

82名無しさん:2002/07/10(水) 23:22
どーでもいいけど,長いレス読む気なくすよね。
脳内あぼーんかけちゃってる。

83名無しさん:2002/07/12(金) 23:57
おそレス、スマソ
>ただ、人を尊重することを知った方が良いかも。
早速読んでみるよ。

>自分にコミュニケーション能力がない奴なのは分かってるけどね。
すごい定理だな(w
名前つけとけば。
俺からアドバイスできる事は、もっと社会に出た方がいいよと。
集団ってのは、必ず色がある。

>些末な例を挙げて東工大生と一括りにするのは違うと思う。
まあ、考え方の違いだろうから、
俺の考え方を説明すると、
人間の内面的性質(これは何か?という問題もあるけど)
をいくつかのパラメーターに分解できると仮定する。
その時、地球上の全人間のパラメーターの平均と、日本人のパラメーターの
平均に違いはあるだろうか?
俺はあると思う。
日本人の平均と、理系の平均に違いはあるだろうか?
俺はあると思う。
理系の平均と東大生の平均に違いはあるだろうか?
このような流れで、東工大より大きな母集団に対して
東工大生のパラメーターの平均は異なっていると考えている。
じゃあ、どの程度違うのか。
これは各自が社会へ出て、平均的な人間がどのような人間かを
推測する必要がある。
たとえば、海外にでも行って、外国人の友達を作るなど、
他の集団の平均を見積もって、比較してみればいい。
フリーターの多い店でバイトするとかね。
で、俺の体験から見積もった差異を、言語化することは難しいので、
できないと書いておく。

>相手がどのような人物かを判断できるかどうかの違いだと思う。
情報の信用度を語るのは難しい。
哲学的に有名な話は、自分の見てる物は真実なのか?
マトリックスって映画のテーマにもなってるけどね。
そもそも人間は、情報の信用度を計算してるかどうかも疑問だよね。
たとえば、日本語で言うファンタジーな話とかさ。
宗教とかも信用度とはかけ離れたレベルでの情報処理が必要。
>全く見ず知らずの人から聞いたことを鵜呑みにする?いくつも確認実験するでしょ?
俺がする事は「マジ!!」の一言。
まあ、その後相手の表情から、いろいろな情報を認知して・・・という事になっているだろうけど
いろいろな情報ってたぶん信用度だけじゃない気がする。
で、結局言いたいのは情報の信用度はそれほど重要じゃないかもってね。

>本当に71と同一人物かどうかは判断できないでしょ?
だから、これ自体が重要な事かどうかもわからないし。
まあ、ほとんどの人は
自分の目で見た物を、ちょっと大げさに言語化するか、
人から聞いた話を言語化するか・・・
情報ソースの情報ソースをたどると結局は・・・
だから、情報ソースの信頼性は計れないと思うし。

8475:2002/07/13(土) 00:12
>>83
アドバイスありがとう。
でも、俺の書き込みとそのアドバイスって全く関係ないような気がするんだけど。
集団としての特性があることについてはなんにも言ってないよ。
あまりに観念ばっかを押し付ける奴だなあと思って75を書き込んだ。

コミュニケーション能力に問題がある奴が、
コミュニケーションについて語りたがるというのは
いままでの経験則です。

それは、こう説明できるかもしれない。
自分のコミュニケーション能力のなさを補うために、
コミュニケーションについて「オベンキョウ」して、
そのウンチクを語りたがる傾向がある、と。
>>83の「言語化」なんてタームは普通出てこないと思うぞ。

85名無しさん:2002/07/13(土) 00:15
>傷つけてしまったのなら謝ります。
会話が苦手とか書いてあったから、アドバイスのつもりだけど。
だから、傷ついたかどうかにかかわらず辞めた方がいいのではないかと?

>存在性について語ってる時に、
存在性を証明する方法は、一つ例を持ってくればいいけど、
存在性を否定する方法は、すべてを検証しなきゃいけない。
赤いひよこがいない事を証明しろといわれてもね。
で、俺が話してるのは一般的な話。
まあ、メールアドレスって普通一人一個なわけで、
それを利用してどうこうするわけだから、匿名でやってる方がおかしい。
というのが、歴史的な見方。

>あれの開発用MLってみんな
あれを開発用と呼ぶのはどうかと思うけど(w

>どのへんが間違っているのか詳しく教えてください。
言葉の多義性ってわかるかな?
掲示板、と書いてもいろんなものを想像できるでしょ?
インターネットで掲示板に書き込んだ。
って文章があっても、4年前はほとんどの人が理解できない。
たとえ、前後の文脈から想像できても。

>って「役割」についていってますか?
そして、少なくても対人恐怖症とかはさしてないと思うけど。

>で?東工大生の改善すべき問題点はなんだと考えるの?
抽象的な書き方しかできないから、意味が通じるかどうかは怪しいけど。
まあ、前にも書いたけど自発性かな。
自分から、人とは違う事をする必要性があると思う。
強く言えば、自分の行動が人と違ってる必要性がある思う。
具体的に書けば、行動範囲を広げる。
自分の意見を言う。人の意見を聞く。それを理解する。

8675:2002/07/13(土) 00:19
>>85
お、書き込みが増えてる。
結論としては>>85と同じなんだけど、
そこまでに至る論がめちゃくちゃな気がします。
もっと具体的に言うと、論の流れがわからない。

誰かへのレスではなくて、
>>85の考えをまとめて書き込んでほしい。

87名無しさん:2002/07/13(土) 00:21
>あまりに観念ばっかを押し付ける奴だなあと思って75を書き込んだ。
それは誤解だね。
意見を主張してる事と、観念を押し付ける事は違うんじゃない?
どうすれば、観念を押しつけずに、意見を主張できるか、アドバイスくれれば
ありがたいね。

>でも、俺の書き込みとそのアドバイスって全く関係ないような気がするんだけど。
別に75だけに向けての発言じゃないんで。

>コミュニケーションについて語りたがるというのは
で、君は何人くらいのうんちくを聞いた?
ついでに、そいつがコミュニケーション能力が低い事をどうやって
判定したの?

>自分のコミュニケーション能力のなさを補うために、
>コミュニケーションについて「オベンキョウ」して、
>そのウンチクを語りたがる傾向がある、と。
まあ、推論的には普通じゃない?
ただ、コミュニケーションについて書かれた本の作者は、
コミュニケーション能力が低いという事でいいのかな?

88名無しさん:2002/07/13(土) 00:24
>そこまでに至る論がめちゃくちゃな気がします。
たとえば、どこ?
親切な人、なるべく多く指摘してください。
直したいんだけど。

>考えをまとめて書き込んでほしい。
何についての考え?
俺は自分へのレスに対して、レスしてるだけ。
ただし、それは多くの人が見るだろうという事を頭にいれて書いてる。

89名無しさん:2002/07/13(土) 00:27
>集団としての特性があることについてはなんにも言ってないよ。
万能なコミュニケーション能力はありません

90名無しさん:2002/07/13(土) 00:45
うげ〜、まじでわけわかんねぇ・・・。

つーか、よかったら みなさん名無しじゃなくて
名前をお付けになってください。m(_ _)m
返事とかやりとりするなら、名前がないと分かんなくなる。
それも何人かいるみたいだし。

名無しが良いなら、そのままでいいけどね。
俺は名無しだし。(w

9158:2002/07/13(土) 04:15
>85
>会話が苦手とか書いてあったから、アドバイスのつもりだけど。
そうでしたか。参考にさせていただきます。

>で、俺が話してるのは一般的な話。
確かにそうかもしれないけれども
>ちなみにメーリングリストは、日本でもアメリカでも実名
という発言はMLでは両国とも実名の使用のみであると決め付けていると思えたから。

>まあ、メールアドレスって(中略)歴史的な見方。
メールアドレスが一人一個なんていう時代ははるか昔でしょう。
商用プロバイダが出てきてからは、複数契約によってメアドを複数もつことが簡単に出来るし。
さらに、パソ通業者と複数契約していた人の場合、
それらがインターネットに繋がる様になると、自然とインタネットメールアドレスを複数持つことになる。
ここで重要になってくるのが、現在のインターネット人口の大半は
商用プロバイダが出てきたあとからのユーザであること。
したがって、メアドが一人一つという考え方は普通と呼べるようなものでない。
(歴史的な〜が普通にも掛かってるのなら微妙だけど、)

つまり、85(=40ですよね?)は自分の考えが一般的であると勘違いしている面があって、
そのあたりが>58で言いたかった「凝り固まっている」な訳です。
で、そういう見方をしていると、「一般的」な自分の意見とは違うほかの人の意見は
いつまでたっても受け入れることが出来なくって、
そんなんじゃ、40にとって議論なんて意味を持たないんじゃないかって思ったのです。

そんなこんなでうだうだやってるうちに、>76がさらっと私の言いたかったことを代弁してたりします。
未熟な自分が情けないです。
そして、>76を尊敬します。

92名無しさん:2002/07/13(土) 10:09
>>91
パソ通という言葉に時代を感じます。

93名無しさん:2002/07/13(土) 11:18
>>91
まさに○○フォーラムで見かけそうな書き込みだな:D

94名無しさん:2002/07/13(土) 23:24
>したがって、メアドが一人一つという考え方は普通と呼べるようなものでない。
そうでもないよ。
俺の周りの奴は、一つか二つ。
そもそも二つ以上持つ意味もないような。
あ、「持つ」と「使う」は臨機応変に考えてね。
まあ、ネット初めて間もない頃は、複数とって喜んでたけど、
ありゃアホだったよ。
関係ないけど、一人一人がホームページを持つ時代は来ないだろうな、きっと。

>自分の考えが一般的であると勘違いしている面があって
自分が一般的と考えてる事が、自分の意見なんだと思うけど。
まさか、宗教を信じてる人に向かって、
神がいるというのは一般的ではない、
なんて言っちゃうのか(w

神がいると信じてる人と、神がいないと信じてる人の
意見を同じにする事は不可能。
仮に、意見を同じにする手段(たとえば議論)が用意されていたとしても、
それをするコンストラクティブな意味はないと思う。
最善は、そういう考えを持っている人がいるという事を
お互いが認識する事だと思うが、どうでしょ?

そうするためにはどうすればいいか?
自分の考えをひたすら言葉にする。
一方で、相手の考え方のわからないところについて、
ひたすら突っ込む。
他人の意見を受け入れるとは、そういう行為だと思うよ。

表面的に、「ああ、そうだね」なんてのは
本当に受け入れた事になるのかな?

コミュニケーション能力ってきっと、
相手と自分の意見を、どれくらい正確に交換できるか、という指標だと思う。
人とうまくやっていく能力と等価ではない。
コミュニケーション能力が役立つ事は間違いないけど。
人とうまくやっていく事だけなら、案外簡単な事だよ。
でも、その付き合いが、表面的な物じゃないものにするのは、
俺にとってはすごく難しい。
誰かコツを教えてください。

95名無しさん:2002/07/13(土) 23:54
>>94
コミュニケーションには直接は関わってこないが、
視野を広げることをお勧めしたい。

旅行をしたり、本を読んだり今まで意識しなかったものに挑戦したり、
できることはいろいろあるが、何かアクションを起こすことで
だいたい先の見えること、どうなるかは分からないことがあると思う。

後者のどうなるか分からないことに向かって行って、何かをつかんで欲しいと思う。
そのうちいろんなことが分かってくると思われる。

・・・抽象的な意見でスマソ

96名無しさん:2002/07/14(日) 00:13
>>95
>そのうちいろんなことが分かってくると思われる。
95は何かわかったの?
それを書けばいいと思うけど。

何かしないと、何も始まらないけど、
何もしないで過ごすのは難しい事のような。

97名無しさん:2002/07/14(日) 13:10
    ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、うざい
|| | | |  \ ┃┃┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|

98まじれす:2002/07/14(日) 15:25
58に非常に興味があります。
東工大生のみならず、最近、対人関係が苦手な人は増えています。
過去、ラボに入ってきた人の中に
特定の人としかコミュニケーションの取れない人がいたことがありました。
(*東工大生じゃないです。)
ラボのセミナーとかでは非常に苦労しました。Yes/Noしか言えないのですから。
結局、彼はラボの多くの人とコミュニケーションを取ることなく卒業してしまいました。
対人関係が苦手な人に対して周囲の人間はどのように接すればよいのか、
もしくはそのような障害は外的要因によって克服するのは不可能なのかどうか、
また58はどのようにして現在の状態に至ったかなど、
58の場合に限定していいので教えていただきたいです。
この様な掲示板では無理でしょうか。

>旧40
東工大生の人間関係には問題ないと言うことで良いですか?
あなたが仮定しているパラメータを考えたとき、
東工大生のそれが日本人の平均や大学生の平均とずれていることには同意しますが、
そこに人間関係に支障が出るような問題はないと思います。

情報の信頼度を測らないコミュニケーションはまさにうわさ話だと思います。
学会会場で提供していただいた情報の信頼度を測るのはやめた方がいいと思いますよ。
どこで悪い噂がたつかなんて分からないんですから。。。

9958:2002/07/14(日) 23:55
>94
メアド複数所持について、ちょっと古い調査ではあるけど
http://japan.internet.com/research/20010214/1.html

>自分が一般的と考えてる事が、自分の意見なんだと思うけど。
確かにそうですね。
でも、私の言っている「自分の考えが一般的であると……」とはちがいます。
「ある人が一般的と考えていること」という認識で「意見」を定義するなら
意見が一般的ではない可能性を暗に認めているのは分かりますよね?

でも、「自分の考えが一般的であると…」の場合は自分の考えが
一般的ではない可能性を完全に否定することになって、
(逆に対立する意見は一般的ではないと決め付けることになって)議論にならないと。

ということで、
>神がいると信じてる人と〜(略)〜本当に受け入れた事になるのかな?
については同意。

>誰かコツを教えてください。
私の意見としては、自分の意見が正しくない可能性があることを十分理解こと。
それも頭だけじゃなくて、感情も含めて。

>98
興味を持ってくれてありがとうございます。
私の場合は、対人関係が苦手というより、人が怖いので
相手が自分にとって安全である(物理的にも精神的にも)と確信できれば
相手と接することができるようになります。

でも、多くの人は、私が相手が安全か探っているうちに
私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって。
例え相手が安全であるとしても、自分から話し掛けるだけの勇気はないので
そうなってしまったら、どうにもこうにも人間関係を築けないんですよね。

で、私の対人恐怖症が和らいだのは、
オフ会なんかでネットで知り合った人と会ったりしてるうちに、
だんだん初対面の人に対する恐怖心とかが薄れてったからです。
ネットで知り合った人はそれなりに知ってはいるものの、オフで会う時はある意味初対面ですよね。
その微妙な「初対面」が何度か続くうちに、だんだん初対面というものに慣れていったんです。
(ただ、これでは対人恐怖症のうち「人見知り」が直っただけでして、街中歩くのとかは正直怖いんですよ。
今はコミュニケーションの話なので関係ないですが。)

とまあ、こんなところです。

100名無しさん:2002/07/15(月) 01:06
自分の考えを一般的としている以上、
その考え方に矛盾する他人の考えがあれば、それは一般的でないとなる事は
論理的にごくあたりまえのことだと思うけど。

>一般的ではない可能性を完全に否定することになって、
論理飛躍してると思うけど。
一個上の文章も同じく。

>議論にならないと。
議論にならない理由がわからないので、そこんところ詳しく教えて。

>私の意見としては、自分の意見が正しくない可能性があることを十分理解こと。
で、そうするためには具体的にどうすればいいの?

>メアド複数所持について、ちょっと古い調査ではあるけど
プライベート、仕事、捨てアドね。

101名無しさん:2002/07/15(月) 01:19
>情報の信頼度を測らないコミュニケーションはまさにうわさ話だと思います。
信頼度を測る方法なんてあるの?

あとは、コミュニケーションによって交換される情報には、
事実と、理論があります。
理論というのは、ある仮定群から導かれる帰結群と書くのが
正確かな?
仮定群というのが、共通認識であり、
帰結群がその人の意見という事になるけど。
理論の方は、信頼度なんて関係ないだろうね。

>東工大生のそれが日本人の平均や大学生の平均とずれていることには同意しますが
どの辺がずれてる?

>そこに人間関係に支障が出るような問題はないと思います。
どこがずれてたら、問題があった?
きっと、問題はない、がどの程度の事なのかは人によるだろうからね。

>結局、彼はラボの多くの人とコミュニケーションを取ることなく卒業してしまいました。
ほとんどの人は、会話はするけど、コミュニケーションはしてないと思うね。
40年経っても、連絡を取り合ってる人は何人いると思う?


>私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって。
これこそ、情報の信頼度を再認識する必要のある事柄だね。
思い込みは捨てた方がいいよ。
相手がどう思ってるかを理解できるような、器量のある人間じゃないだろ?

あと、自分に自身が持てるような努力をした方がいい。
これだけは誰にも負けない、というような事を作るとか、
自慢できる事を作るとか。
いちばん簡単なのは、プラス思考になる事だね。

10258:2002/07/15(月) 20:58
>>100
>論理飛躍してると思うけど。
そうはおもわない。どのへんが飛躍していると思うのですか?

>議論にならない理由がわからないので、そこんところ詳しく教えて。
ライフスペースのグル高橋と自分が議論している姿を思い浮かべてください。

>で、そうするためには具体的にどうすればいいの?
とにかくそう思うように努力する。
あとは、
あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
大自然に触れて自分が小さな存在であることを実感するとか。
ってのは?

>>101
>思い込みは捨てた方がいいよ。
あなたは私が置かれた状況の何を知っているというのですか?
その場に居たんですか?勝手に思い込みにするな。

>>98
>この様な掲示板では無理でしょうか。
無理でした。書かなきゃ良かった。

103まじれす:2002/07/15(月) 23:43
>98
ごめん。こういうところで聞くのは良くなかったね。
もう少しお話を聞きたかったけれど、やめるよ。残念。

もう余計なことかも知れないけど一言。
なんか、あいだみつお的な陳腐な言葉しか出ないけどさ。
状況によっていろんな人間と様々な関わり合いを持たねばならないだろうけど、
そのうちどの人間と付き合うかの選択権は自分にある。
胸糞悪いヤツのコトは放置しておけばいいんだよ。
あと、頑張って異性と恋愛してみて。
失敗してヘコむかもしれないけれど、
うまく行けば小説なんか読んでても分からないものが体験できる。
これほど成長する経験はないから。
関係が続いている間は最も深い人付き合いです。
がんばって。

104名無しさん:2002/07/17(水) 20:22
>一般的ではない可能性を完全に否定することになって
なぜそうなるかわからない。

>ライフスペースのグル高橋と自分が議論している姿を思い浮かべてください。
それでもわからないので、具体的に書いてください。

>あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
>大自然に触れて自分が小さな存在であることを実感するとか。
2行上のものは見なかった事にして、
不得意分野かー・・・俺は何が不得意なんだろ?
君はたとえば何が不得意なの?
まさか、国語とか社会なんて答えが出てきたら幻滅しちゃうね。
小さな存在って(w
なんかメルヘンだな。
そんな難しい事考えないで、シンプルに楽しめばいいのに、と俺は思うよ。

>あなたは私が置かれた状況の何を知っているというのですか?
それはそのまま返せる発言だね。
俺が思い込みをしてるという事を、思い込んでるわけで・・・
どこが屁理屈なのかは、自分で考えてね。

本題としては、
>私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって
という風にしてる事が、思い込みだと指摘してる。
もしかしたら、あの人は私が話し掛けたら迷惑なんじゃないか?
という考えを捨てる事が、恋愛でも人間関係でも上手くいくコツだと思うよ。
特に、人見知りしちゃう人はね。

>うまく行けば小説なんか読んでても分からないものが体験できる。
小説と現実は全然違う。
本読んでスポーツ(たとえば、スキーとかスノボー)やった時の
ギャップが、現実と文字の違いだね。

10558:2002/07/17(水) 21:56
>なぜそうなるかわからない。
まず、「自分の考えが一般的であると…」は
「勘違い」を「真ではないことを(100%)真であると思うこと」の意で書いてしまったことを
お詫び申し上げます。
このとき、
自分の考えが一般的である 勘違いするならば
自分の考えが一般的ではない ことは偽であると考えることになる。
したがって、自分の考えが一般的でない可能性を完全に否定したことになる。

>君はたとえば何が不得意なの?
書きたくありません。

>もしかしたら、あの人は私が話し掛けたら迷惑なんじゃないか?
そんなことを理由に、書いたわけでは有りません。
客観的事実から判断して、そうなんです。
そして、あなたはその客観的事実を知る筈がありません。


で、私が最後にこのスレに残したい言葉。
井の中の蛙、大海を知らず。(ことわざ)
あなたは自分を神のように賢いと思っても、人であって、神ではない(旧約聖書エゼキエル書28章)

つうことでもう来ません。
だって、40(?)に付き合ったって意味ないから。

106名無しさん:2002/07/17(水) 23:30
短くまとめろYO

107名無しさん:2002/07/18(木) 08:01
話の流れがよくわからんけどとりあえず
>あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
には賛成。
ていうか、嫌いな分野に突撃して粉砕されるつもりが
逆に自分がそっちに向いてるってことがわかって鬱な今日この頃>自分

あ、ちなみに自分も対人恐怖症ですよん。
対人恐怖というより人嫌悪かも。
視界に人がいっぱい居るのがいやなん。だから講義に遅刻したりすると
部屋に人がいっぱい居るんで怖くて教室に入れない(ぉ
この前も学校に来たはいいけど授業サボっちまった…鬱。

108名無しさん:2002/07/23(火) 01:04
>「勘違い」を「真ではないことを(100%)真であると思うこと」
絶対は絶対にないみたいな(w
君の考えが100%正しいとしないのであれば、
>したがって、自分の考えが一般的でない可能性を完全に否定したことになる。
これは幾分誤りが含まれる可能性がある。
よって、完全に否定した事にはならない、と。

ついでに、真偽の判定は人間にはできないしねぇ。
もっと自分の意見に自身を持っていいと思うよ。
他人の意見を否定する事は、他人の意見を理解する事を拒む事じゃない。
日本の文化に反する事は確かだけど。

>客観的事実から判断して、そうなんです。
自分で判断した事は主観的事実って言うんだよ。
それとも、数千人にアンケートでもとったのかな?

>井の中の蛙、大海を知らず。
そうだね。
馬鹿には天才の言ってる事はよくわからない。
きっと、どっちかが相当なバカか、相当な天才なんだろうね。

関係ないけど、井の中にいても優秀な奴は優秀だけどさ、
一般人は東工大にこもってないで、なるべく社会に出て行ったほうがいいよ。
というのが、このスレの最初の方の内容だね。

>つうことでもう来ません。
そりゃ残念だ。
まあ、書き込まなくても見てるんだから、書いておくよ。
でも、レスはしなくていいから。
匿名を利用して書いてくるとは思うけど(w

俺も言い残してみると、
自分の意見のオリジナリティーの程度は慎重に判断すべきって事かな。
凡人の陥り安いミスの一つに、
自分の意見が自分以外の人には知られていないと勘違いする事がある。
人生論みたいな事では特に考える事は似たりよったりなんだよね。
周りの人がどんな事を考えてるのか知らないと、井の中の蛙だよね。
この意見も井の中の蛙だったかな?
天才と会話してるなら、話を見透かされるのは無理もないか。

109名無しさん:2002/07/23(火) 01:32
>>107
>>106

110107:2002/07/24(水) 02:10
>>109
107のレス長かったか?だとしたらすまん。

明日大学行って欠席した分のノートを確保せねば。
でも図書館とか人がいっぱいいるんだろうなあ。
考えただけでやだな・・・(ぉぃ)

111名無しさん:2002/07/24(水) 03:57
>>110
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>108の間違いだった。正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

112名無しさん:2002/08/06(火) 18:04
話変わりますけど、他大学から進学してきた人って
当たりはずれの差が大きくありませんか?特に私立!
今まで来た人見てるとW大学から来た人は皆はずれでした。
人間関係に禍根を残して去っていきます。K大学の人は院試の
とき東大と二股かけて東大に逃げていきます。(先生も毎回
「許さん!」と怒るくらいなら、もうK大から取らなきゃいいのに。。)

私大から来る人は無名の私立大の人の方が性格は良いような
気がします。ちなみに国立から来た人は性格も人並みでした。
W大やK大もハズレの人ばかりではないはずなので、何か特殊な
傾向を持った人が来るのかしらん..

113名無しさん:2002/10/16(水) 19:23

クラスの友人から人の悪口を毎日聞かされてウンザリしてます。
人当たりが良く、いい人っぽいんだけど陰険な性格してて、
さっきまで笑顔で話してた相手の悪口を平気で言います。

特に自分よりも勉強ができたり人気のある奴を僻んだりしてるから余計に聞いててウンザリ。
ひょっとしたら自分の悪口も影で言われているのではないかと気になって仕方がありません。
緑ヶ丘という小さな所だからこそ、こういうのに敏感になってしまいます。
鬱だ・・・
歴史学も落とされて二重に鬱だ・・・

114名無しさん:2002/10/16(水) 21:23
>>113
それはきついなあ。
なるべく気にしないようにするとかしかないのだろうか。
他の友人はうんざりしてたりしないのかな。

115113:2002/10/17(木) 08:30
>>114
ウンザリしてるのか、一緒になって悪口を言っているかは分かりません。
だからこそ余計に鬱になります。
自分より弱い奴とかも徹底的に叩くのに、教授やTA,先輩等の自分より上の存在には猫みたいになついて気に入られているから見ててムカツク
世の中はこういう奴が出世していくんだろうな・・・
と考えるとまた鬱になります。

116名無しさん:2002/10/17(木) 10:21
>>113

人間的に成長していない奴なんだと思って洗脳されぬよう気をつけてください。
そいつはそいつ自分は自分と割り切って,
 決して「人間不信」等に陥っていかぬよう自分自身を大切にして下さい。

117113:2002/10/17(木) 17:30
>>116
アドバイスありがとうございます。
そう思うと少しは楽になりました。
それにしても、影(かすかに聞こえるような距離)で悪口を言うやつらは放っておくしか無いんですかね?

118名無しさん:2002/10/17(木) 17:38
>>117
(自分も悪口いっちゃうことがあるから人のことは言えないんだけど。。。)
けれど、悪口いうやつは、ほっとけばいいんだよ。(冷たすぎ??)
そういうやつのことを気にして鬱になる…、ってほうが、鬱だと思うな

119名無しさん:2002/10/17(木) 18:01
>>117
それは悪口とは言わない。嫌がらせといいます。

120名無しさん:2002/10/17(木) 19:05
>>117

放置するしかありません。

悪口を言われている人達が、もしも他人から悪口を言われている事を
聞かされても冷静に対処できる人ならば教えてあげてもいいけれど、
大抵ろくな事がないから、これまた黙っているほうがいいです。
研究室で何年か経つと嫌でも化けの皮がはがれるから放って置けばいいんですよ。

121名無しさん:2002/10/18(金) 12:43
このスレ全ての議論が極めて低レベルである。

122名無しさん:2002/10/18(金) 14:16
>>121
あなた様のおっしゃるハイレベルなお話とやらを
お聞かせいただければ光栄に存じまする。

123名無しさん:2002/10/18(金) 17:05
>このスレ全ての議論が極めて低レベルである。

この発言がもっとも意味不明で野次的で低レベル

124名無しさん:2002/10/18(金) 17:38
人の振り見て我が振り直せ。

悪口言う奴も、根拠なしに低レベルって言う奴も
発言した時の自分の顔見てみ?絶対醜いから。

125名無しさん:2002/10/19(土) 09:14
人は鏡とも言う。
だが相手の言動を観察し「こういうのは嫌だな」と思う事は
 自分の言動をも振り返りつつそうならないようにと心がける。
 (いわゆる反面教師の精神)
「こういうのは素晴らしい」と思える言動は
 積極的に取り入れる。
まぁ,何事も場数を踏んで
 色んな経験を積み重ねていけば自然と我身につくことでしょうが。

126名無しさん:2002/10/20(日) 01:34
どんなのが"素晴らしい"のだろうか。
いい師に出会ってみたいものだ。

127名無しさん:2002/10/20(日) 01:54
大学でコレっいう親友はできまつたか?

128名無しさん:2002/10/28(月) 18:59
う〜ん、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板