したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東工大生の人間関係

104名無しさん:2002/07/17(水) 20:22
>一般的ではない可能性を完全に否定することになって
なぜそうなるかわからない。

>ライフスペースのグル高橋と自分が議論している姿を思い浮かべてください。
それでもわからないので、具体的に書いてください。

>あえて自分の不得意分野に突っ込んでいって、自分の無力さを知るとか、
>大自然に触れて自分が小さな存在であることを実感するとか。
2行上のものは見なかった事にして、
不得意分野かー・・・俺は何が不得意なんだろ?
君はたとえば何が不得意なの?
まさか、国語とか社会なんて答えが出てきたら幻滅しちゃうね。
小さな存在って(w
なんかメルヘンだな。
そんな難しい事考えないで、シンプルに楽しめばいいのに、と俺は思うよ。

>あなたは私が置かれた状況の何を知っているというのですか?
それはそのまま返せる発言だね。
俺が思い込みをしてるという事を、思い込んでるわけで・・・
どこが屁理屈なのかは、自分で考えてね。

本題としては、
>私を人と接することをしない人として扱い始めてしまって
という風にしてる事が、思い込みだと指摘してる。
もしかしたら、あの人は私が話し掛けたら迷惑なんじゃないか?
という考えを捨てる事が、恋愛でも人間関係でも上手くいくコツだと思うよ。
特に、人見知りしちゃう人はね。

>うまく行けば小説なんか読んでても分からないものが体験できる。
小説と現実は全然違う。
本読んでスポーツ(たとえば、スキーとかスノボー)やった時の
ギャップが、現実と文字の違いだね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板