したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全国都市間競争の現実Part3

1凡人:2016/12/15(木) 02:41:04 ID:0ZaqCPPs0
競争は個人や集団を発展させる源である。都市も同じであって、時代とともに栄えている処とそうでない処があることからも、そこにも確実に競争の原理が働いている。都市の発展維持の直接の舵を取る知事や市長、選ばれた議会議員に重い責任が課されることはいうまでもないが、自治体の活力を担う民間企業間でも競争の原理から逃れることはできない。国内外の都市の繁栄や生き残りのための試みや取り組みに関連した記事をここで取り扱うが、それらの諸都市と比較することによって、群馬県政に携わる政策決定者や役人たちの仕事振りを浮き彫りにすることが、このスレの究極の目的である。

前スレ
全国都市間競争の現実Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3750/1397786481/

2凡人:2016/12/15(木) 02:47:44 ID:0ZaqCPPs0
住友不、西新宿で150メートル級ツインタワー 18年8月に着工
2016/12/14 7:00 Nikkei

 住友不動産などは2018年8月、東京・西新宿で高さ160メートルと147メートルのツインタワーに着工する。総事業費は約793億円。住宅が主体で中・低層にオフィスや店舗が入る予定。木造住宅密集地域(木密地域)である同地区の再開発で、建物の耐震化や不燃化が進み、地域の防災力が大幅に高まる見通しだ。

 このほど同社や地権者でつくる「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業組合」が東京都から設立認可を受けた。事業区域は西新宿5丁目と6丁目の約2.4ヘクタール。住友不によると同地区の地権者は約230人で、木造住宅が21棟、旧耐震基準の建物が23棟立っている。

 高さ160メートルで地上43階建ての住宅・オフィス棟と、高さ147メートルで39階建ての住宅棟の2棟を建てる。計画ではいずれも低層に商業店舗が入る。2棟あわせた延べ床面積は約14万平方メートル。20年11月に完成する予定だ。

 事業区域は、都が木密地域の建物の建て替えを進める「不燃化特区」に入っている。今回の再開発により、災害などで発生した火災が燃え広がるのを防ぐ「延焼遮断帯」を形成し、地域全体の防災力を高める狙いだ。

 事業区域は北側が青梅街道に面する。青梅街道は災害時に緊急車両が通るため、沿道の建築物を耐震化する必要がある「特定緊急輸送道路」に位置づけられている。首都直下地震など災害時の生命線となる道路沿いで、特に耐震化と不燃化の必要性が高かった。

 このほか災害時には帰宅困難者を受け入れられるように、区域内の公園や広場を一時避難所とする計画だ。水や食料を保管する防災備蓄倉庫も整備する。多くの人が働く新宿エリアの防災拠点として、再開発を進める。

3凡人:2016/12/15(木) 07:38:37 ID:0ZaqCPPs0
栃木県で工業団地の造成計画相次ぐ 芳賀町は19年度着工
2016/12/15 7:01 日本経済新聞 電子版

 栃木県内で工業団地の造成計画が相次いでいる。芳賀町は約20万平方メートルの敷地面積で、2019年度の着工を目指す。上三川町や鹿沼、小山、下野の各市も計画しており、単純合算した造成規模は百万平方メートルを超す。自動車関連を中心に企業の進出意欲が高いことが背景にある。県は需給を見極めたうえで、計画の可否や規模、分譲時期を各市町と調整する方針だ。

 芳賀町は既存の芳賀工業団地、芳賀・高根沢工業団地の近接…

4凡人:2016/12/15(木) 09:02:48 ID:0ZaqCPPs0
千葉市が産業団地、民間と連携、明大の農場跡地に
2016/12/15 7:01 日本経済新聞 電子版

 千葉市はデベロッパーのエム・ケー(東京都日野市)と組み、市内の明治大学誉田農場跡地に産業団地を整備する。同社が提案した事業計画を15日に認定する。総事業費50億円強のうち、市は最大10億円を拠出する。民間企業と連携した用地整備により、市の財政負担を軽減する。2018年度にも分譲を始め、企業立地件数の増加に伴う産業用地の不足を補う。

 新たな産業団地は現在遊休地となっている明大誉田農場跡地に造成する…

5凡人:2016/12/16(金) 06:52:18 ID:0ZaqCPPs0
秋田の駅弁「鶏めし」が連覇達成 JR東の人気投票
2016/12/15 7:00 Nikkei

Pic=JR東日本の駅弁人気投票で連覇を達成した花善の「比内地鶏の鶏めし」

 東日本旅客鉄道(JR東日本)が実施した駅弁の人気投票「駅弁味の陣2016」で、花善(秋田県大館市)の「比内地鶏の鶏めし」(税込み1180円)が最高評価の「駅弁大将軍」に選ばれた。花善は昨年の「鶏めし」に続く2年連続の最高位受賞で、連覇はこれまで5回の人気投票で初めてとなる。

 比内地鶏の鶏めし弁当は、鶏だしスープで甘辛く炊き上げたあきたこまちのごはんに比内地鶏の塩焼きやそぼろを合わせた。秋田県内の秋田駅、大館駅、東能代駅などで10月に発売した。八木橋秀一社長は「比内地鶏の良さをうまく出せた。ロングラン駅弁として力を入れていきたい」と話す。

 2位の駅弁副将軍に幸福の寿し本舗(青森市)の「津軽海峡 にぐ・さがな弁当」(同1300円)が、3位の駅弁大名に日本レストランエンタプライズ仙台調理センター(仙台市)の「女将のおもてなし弁当〜鳴子温泉編〜」(同1150円)が選ばれ、東北勢がトップ3を独占した。

 東日本各地の61種類の駅弁が対象で、はがきやインターネットで計9305票の投票を得た。

6凡人:2016/12/16(金) 06:55:00 ID:0ZaqCPPs0
ミキハウス、新卒の2割を外国人に 来春、中国人以外も拡大
2016/12/16 6:00 日本経済新聞 電子版

 子供服「ミキハウス」の三起商行(大阪府八尾市)は2017年春に採用する新卒49人のうち、11人を外国人とする。ここ数年は中国人を2〜3人採用していたが、ロシア人やインドネシア人などにも広げる。まずは都心部のインバウンド(訪日外国人)の多い店舗に配置し、高まる外国人の需要に対応する。

 同社のセミナーなどに参加した在留資格を持つ留学生10人と韓国の大学生1人を採用する。店舗での研修を経た後、輸出や海…

7凡人:2016/12/17(土) 04:03:43 ID:0ZaqCPPs0
Japan tops China as largest holder of U.S. Treasury debt
Kyodo, AP Dec 16, 2016 The Japane Times

WASHINGTON – Japan surpassed China as the largest holder of U.S. Treasury securities in October for the first time in a year and eight months, according to U.S. government data released Thursday.

Japan’s holdings of U.S. Treasury debt totaled $1.1319 trillion as of the end of October, down $4.5 billion from a month earlier. The tally compared to China’s $1.1157 trillion, down $41.3 billion, the Treasury Department said.

The large reduction by China appears to reflect the country’s dollar-selling, yuan-buying interventions to shore up the value of the Chinese currency, also known as the renminbi, according to financial experts.

Meanwhile, Chinese central bank data earlier this month showed the country’s foreign exchange reserves shrank $69.1 billion in November from October to $3.0515 trillion, suggesting that Beijing may have further cut its U.S. bond holdings.

The reduction in November has sent China’s foreign currency reserves to their lowest level in five years and eight months.

The dollar has risen against other currencies since Republican business mogul Donald Trump won the U.S. presidential election Nov. 8. In Asian trading Thursday, the yuan was at its lowest level against the dollar in 8½ years.

Trump, who will take office Jan. 20, has pledged to stimulate the U.S. economy with tax cuts, deregulation and increased spending on infrastructure.

China had been the largest U.S. debt holder since Japan overtook it in February 2015 for the first time since August 2008.

In October, Ireland was in the third spot in terms of total holdings with $271 billion in Treasury debt followed by the Cayman Islands, a Caribbean banking center, with $262 billion in Treasury debt.

Total federal government debt now stands at $19.8 trillion and is projected by the Congressional Budget Office to increase by $8.6 trillion over the next decade, underscoring America’s need to keep attracting foreign investors.

8凡人:2016/12/17(土) 07:30:24 ID:0ZaqCPPs0
倉敷のホテルに大型宴会場、コンベンション需要取り込み
2016/12/17 6:00 日経

 岡山県倉敷市のホテル、倉敷アイビースクエアに大型宴会場が新設される。親会社のクラボウなどが16日発表した。2018年秋竣工予定で、1千人規模の立食パーティーが可能となる。岡山市のホテルなどに流れていたコンベンション需要を取り込む。倉敷商工会議所の井上峰一会頭は「長年要望していただけに大歓迎。倉敷の活性化につなげたい」と期待する。

 倉敷アイビースクエアは1888年のクラボウ創業時の本社工場を改修・再生し、1974年に開業した。近代化産業遺産に認定されており「クラボウの精神的シンボル」(本田勝英クラボウ取締役)だが、パーティーは最大500人規模だった。延べ床面積800平方メートルの大型宴会場新設に合わせ大浴場や宿泊棟も改修するなど、開業以来の大型改修に踏み切る。

 大浴場とシングル主体の75室の改修は18年冬の完了を目指す。投資額は24億円を見込む。他施設も順次改修し「現在の161室を最終的には150室くらいにしたい」(倉敷アイビースクエアの小林清彦社長)という。

9凡人:2016/12/18(日) 00:30:55 ID:0ZaqCPPs0
グランディハウス、つくばで戸建て大規模分譲
2016/12/17 7:00 日本経済新聞 電子版

 住宅販売のグランディハウスは、茨城県つくば市で総戸数200戸超の大規模な戸建て住宅分譲に乗り出す。つくばエクスプレス(TX)研究学園駅が最寄り駅で、周辺の自然環境などの特長を生かし分譲地全体をデザイン。電線類を地中化するなどの景観配慮や同社初の制震装置を取り入れるなどし、付加価値を高める。30代前後のファミリー層を中心に需要を取り込む。

 分譲地は「よつばの杜(もり) つくば研究学園」と名付け、総…

10凡人:2016/12/18(日) 00:35:48 ID:0ZaqCPPs0
都内の訪日客、2020年に2倍の2500万人目標 消費額2.4倍に
2016/12/17 7:00 Nikkei

 東京都は都内を訪れる外国人旅行者数を、五輪のある2020年に15年の約2倍の年2500万人に増やす目標を決めた。外国人消費額は2.4倍の2兆7000億円を目指す。21日に公表する「観光産業振興実行プラン」の中間まとめに盛り込む。

 16日に都庁内で開いた「東京の観光振興を考える有識者会議」(座長、本保芳明・首都大学東京特任教授)で数値目標案を示した。2500万人のうち6割の1500万人は、東京を訪れる回数が2回以上のリピーターにしたい考えだ。日本に住む外国人と日本人が、都内の名所を訪れたりイベントに参加したりする「訪都国内旅行者」は15年比16%増の6億人、消費額は約1兆円増の6兆円を目指す。

 目標達成に向けた施策としては、観光関連の経営・サービス人材の育成、観光アプリの開発を挙げた。多摩地域での観光情報センター設置や、障害者や高齢者の旅行環境を改善するために、19年度に130の宿泊施設と50台の観光バスのバリアフリー化も目指す。

 会議に出席した小池百合子知事は「かなり野心的な数字になる。それだけ東京には磁力があると考える」と強調した。

11凡人:2016/12/18(日) 05:38:32 ID:0ZaqCPPs0
五輪経費、国・都などの負担最大1.3兆円 組織委試算
2016年12月18日05時02分 Asahi

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が大会総予算について、1兆6千億円〜1兆8千億円程度になるとの新しい試算をまとめたことが17日、関係者の話で分かった。このうち、組織委がスポンサー収入やチケット売り上げなどの民間資金で賄えるのは5千億円程度としており、残る1兆1千億円〜1兆3千億円は東京都、政府、地方自治体の負担となる形だ。さらに、今回の試算に含んでいない項目もあり、最終的な総費用はさらに増える可能性もある。

 組織委はこの試算を、21日に開催予定の国際オリンピック委員会(IOC)、都、政府を含めた4者協議で示す方針。しかし組織委、政府、都などの役割分担の協議はこれからで、難航が予想される。また、今回の試算は期間中に影響を受ける会場周辺の店舗などへの営業補償費や、広域開催に伴う道路整備費などは含まれていないという。

 大会総予算は招致委員会が13…

12凡人:2016/12/18(日) 23:43:15 ID:0ZaqCPPs0
講演ですむような問題ではない。群馬に言えることは、埼玉県にも言える。公立で男女別学の高校をよしとし、ダサい県の埼玉県。女性の活躍を望むのだったら、私学は別としても、公立の初等、中等、高等教育は、現実の職場を想定しての一貫した男女混合にすべきである。
*****
埼玉県、女子高生向けキャリア教育強化、若手女性社員らが講演
2016/12/17 7:01 日本経済新聞 電子版

 女性が活躍する社会を若いうちから意識してもらおうと、埼玉県が第一線で活躍する企業経営者や社員に高校で講演してもらうキャリア教育を強化している。今月から県ウーマノミクス課が高校の特色に合わせて設定する講演を新たに追加した。女子高校生の働く意欲を育み、職業選択や進学の参考にしてもらう。男子高校生の理解を深める狙いもある。

 「建設業界も力仕事ばかりではない。現場でドローンを飛ばしたり、情報系が好きな女…

13凡人:2016/12/19(月) 01:17:03 ID:0ZaqCPPs0
トヨタ東、新型SUVをラインオフ 岩手工場で
2016/12/17 7:00 Nikkei

 トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は16日、岩手工場(岩手県金ケ崎町)で新型多目的スポーツ車(SUV)「C―HR」のラインオフ式を開いた。トヨタ自動車が14日に発売しており、岩手工場で国内向けと一部の海外向けの生産を担う。

 白根武史社長は式典で「躍動感やシャープなスタイルが特徴。乗り心地も優れており幅広い層に利用してもらえる。C―HRの生産で東北復興の一端を担いたい」と話した。

 岩手工場では小型車「アクア」も生産しており、岩手県の達増拓也知事は「アクアの大ヒットで県の経済、産業が押し上げられた。C―HRも復興、ふるさと振興のシンボルとして大いに期待したい」と述べた。

 小型SUVのC―HRはデザインと運動性能の高さが特徴で、トヨタ自動車東日本が開発から携わった。月間の販売目標は6千台だが、すでに2万9千台を受注。岩手工場では新型車生産に伴い、期間従業員を募集するなど生産基盤を拡大していた。

14凡人:2016/12/19(月) 11:02:11 ID:0ZaqCPPs0
高崎市もサービス産業だけではなく、先端技術を担う製造業の育成、その活性化や誘致が望まれる。それにより商業と工業のバランスの取れた地域の発展が見込まれる。高給が望める職場づくりにより高所得層の住民増加をも目指した人口増加政策、そうしたまち造りも視野に入れる必要があろう。
****
大商、次世代技術の実証実験で大阪市と提携へ
2016/12/17 6:00 Nikkei

 大阪商工会議所は16日、先端技術の実証実験で大阪市と提携する方針を明らかにした。ドローン(小型無人機)やロボット、人工知能(AI)といった次世代産業分野で大阪市の遊休地を実験スペースとして活用することなどが柱。新規参入を目指すベンチャー企業の取り組みを支援し、関西経済の活性化につなげる。

 16日に発表した2017年度から3年間の活動方針「たんと繁盛 大阪アクション」で大阪市との提携を盛り込んだ。すでに市側に打診しており、近く締結できる見通しだ。市の担当者も「メリットを整理した上で中小企業支援で連携を深めていきたい」と話した。

 具体的には大商の会員企業らがドローンやAIの研究会を結成。大阪市の施設や遊休地を実証実験の場として活用する。記者会見で尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「行政のデータを民間利用できれば、新たな研究開発を呼び込める」と述べた。

 活動方針では地域産業の育成として、新たにスポーツ産業に焦点を当てた。関西にはミズノなどスポーツ関連企業が集積している。尾崎会頭は「医療との相乗効果でスポーツを関西の新しいリーディング産業とすることに挑戦する」と強調した。国立スポーツ科学センターの関西支部の誘致に加え、食やものづくりとスポーツを合わせた新規分野も開拓する。

 産学連携も積極的に進める。大阪工業大学が17年4月に開設する梅田キャンパス「ロボティクス&デザインセンター」を活用。大学やラボ運営関連企業と協力し、中小企業が3Dプリンターなどを使える環境を整える。試作品の量産が必要な場合は町工場を紹介する。インターネットで小口資金を集めるクラウドファンディング事業者への橋渡しなどで資金調達も支援。個人や中小企業のアイデアを掘り起こす。

 活動方針では新規16件を含む計60事業を進める。大商の試算では活動方針で対象とする分野は、大阪府内の実質GDP(約40兆円)の48%をカバーする。実質成長率3%が見込めるとして、年間6千億円弱の押し上げ効果を期待する。

 15日に成立した統合型リゾート(IR)整備推進法との関連について尾崎会頭は「大商はものづくり、商売繁盛、ビジネスで大阪を元気にしたい」と述べ、カジノ誘致に改めて慎重な見方を示した。

15凡人:2016/12/20(火) 05:00:14 ID:0ZaqCPPs0
「行きたくない街」名古屋 市民8割「仕方ない・当然」
安仁周 2016年11月22日22時29分 Asahi

名古屋市が「訪問意向最下位」、どう思うか?

 「国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン」との調査結果を自ら公表した名古屋市。市が感想を市民に尋ねたところ、「残念だが仕方がない」「当然」との回答が計8割を超えた。河村たかし市長は「都市の誇りがほしい」と焦るが、市民の多くは世間の「低評価」を冷静に受け止めているようだ。

 市は10月、市民500人を対象にネット調査を実施(回答率85・4%)。名古屋市が「買い物や遊びで訪問したい街」で東京、大阪、福岡などに大差をつけられ最下位、という今夏の調査結果について感想を聞くと、「残念だが仕方がない」が6割、「当然と思う」が2割だった。「全く違うと思う」は1割に満たなかった。

 「仕方がない」と答えた人に複数回答で理由を聞くと、「他都市の方が楽しいから」が4割超で最多だった。一方、「他からの評価は名古屋の人の評価と違うから」(4割弱)、「おすすめすることをしない気質だから」(2割)と「名古屋人気質」を理由に挙げる人も目立った。

 市観光文化交流局は「名古屋の良さは自分たちで分かっていればよい、という意識がある」と分析する。14日にあった名古屋の魅力向上を議論する会合で、プランナーの松田朋春氏は「名古屋の人は名古屋を『実家』のように考えているのでは。実家は居心地が良いし好きだけれど、わざわざ他の人に勧めるところではない」と解説した。

 また「当然」という人に理由を…

16凡人:2016/12/20(火) 10:16:11 ID:0ZaqCPPs0
JR西、広島で3駅開業 来春ダイヤ改正、山陰―九州時間短縮
2016/12/17 6:01 Nikkei

 西日本旅客鉄道(JR西日本)の広島、米子、岡山の各支社は16日、2017年3月4日のダイヤ改正の概要を発表した。可部線の延伸で広島市内に2駅、山陽本線では東広島市に1駅がそれぞれ開業する。出張や観光客の乗り換えを円滑にするため、新幹線と在来線特急の接続を改善するなど利便性を向上する。

 可部線では可部駅から先に「河戸帆待川(こうどほまちがわ)」と「あき亀山」の両駅が開業する。広島駅からは河戸帆待川まで最速で36分、あき亀山まで38分かかる。山陽本線では八本松駅と西条駅との間に「寺家(じけ)駅」が開業する。

 山陽新幹線は東京から出張するビジネス客の要望に応え、品川駅を午前6時に出発する「のぞみ99号」の停車駅を新山口から徳山に変更する。同10時3分に到着し、午前の会議に間に合うようにする。

 山陰と九州間の所要時間を短縮する。昼すぎに山陰を出発する特急「やくも18号」は岡山駅で鹿児島中央行きの新幹線「さくら561号」に接続。米子―鹿児島中央間が従来より25分短縮する。九州からの接続も改善し、鹿児島中央―米子間は36分短縮する。

 桃太郎線(吉備線)では混雑する通勤通学の時間帯に1往復増やす。

17凡人:2016/12/20(火) 11:40:45 ID:0ZaqCPPs0
大宮西口へのホテル誘致 さいたま市長「公募作業に遅れも」
2016/12/20 7:01 Nikkei

 さいたま市の清水勇人市長は19日の記者会見で、大宮駅西口に大型ホテルを誘致する計画について「(公募の)スケジュールに遅れが生じている」と語った。応募条件などについて民間企業から聞き取り調査をしたところ、事業性などについて厳しい意見が寄せられたため「条件や事業スキームをもう少し検討しなければならない」と見直しの可能性を示唆した。

 清水市長は今秋にも予定していた公募の実施時期について「できる限り早い時期にしていきたい」と述べるにとどめた。開業時期については当初の計画通り進める方針で「2020年の東京五輪・パラリンピックは需要創出のチャンスだ」と話した。

 さいたま市は9月と11月、事業の実現性などついて企業から意見を聞いた。市が想定した条件は約200室の国内のシティーホテルで、会議や展示会などに対応した2000〜3000平方メートルのコンベンション機能を備えることなど。市の支援措置として土地の一部無償貸し付けも加えた。

 調査では企業から「財政支援があっても事業の成立は難しい」など厳しい意見のほか「(大宮の)周辺のホテル需要は大きい」といった前向きな意見もあった。市側は事業の枠組みを工夫することにより、大宮へのホテル誘致は可能とした上で「今回の条件では民間企業が提案しない可能性も想定される」との見方も示している。

18凡人:2016/12/21(水) 09:11:57 ID:0ZaqCPPs0
国立近代美術館工芸館、金沢移転促進へ出展 石川県が毎年開催
2016/12/21 6:18 Nikkei

 石川県と金沢市などは東京国立近代美術館工芸館(東京・千代田)の金沢への移転に向けて、収蔵品の一部を地元で紹介する特別展を毎年開催する。陶芸品や木工など近代工芸の名品に触れる機会を増やし、工芸館受け入れへの機運を一段と高める。

 第1弾を21日から金沢市の石川県立美術館で開催する。県ゆかりの人間国宝の作家などが手掛けた工芸品を約50点展示する。開催期間は2017年2月12日までで、観覧料は一般が360円(高校生以下は無料)。

 工芸館の金沢移転は政府機関の地方移転の一環で決まった。2020年の東京五輪の開催期間をメドに移す方向で調整を進めている。3600点を上回る収蔵品の半数以上が移転対象となる見込み。工芸館は金沢市の本多の森公園内に、市内の文化財を移築する形で建設する予定となっている。

19凡人:2016/12/22(木) 06:36:55 ID:0ZaqCPPs0
広島県とマツダなど、企業の開発担当者育成 仮想空間で部品設計
2016/12/21 6:00 日本経済新聞 電子版

 広島県とひろしま産業振興機構(広島市)はマツダと連携し、製品の試作品を作る前にコンピューターで設計できる企業の開発人材を育成する。2017年秋に企業が高度な演算や解析をして設計できる拠点を開設。マツダから人材を招き、同社のノウハウを学んでもらう。開発速度の向上と経費削減を狙う自動車部品メーカーなど10社前後の利用を見込む。

 17年秋に広島大学東広島キャンパス(東広島市)近くにある産学共同研究拠点…

20凡人:2016/12/22(木) 06:43:51 ID:0ZaqCPPs0
圏央道茨城区間が全通へ 北関東で観光・企業立地に期待高まる
2016/12/21 7:01 Nikkei

 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の境古河インターチェンジ(IC、茨城県境町)―つくば中央IC(つくば市)間が2017年2月26日に開通する。茨城県内区間の全面開通により、北関東3県から成田空港や神奈川県以西への行き来がしやすくなる。観光客取り込みや企業誘致の後押しになると期待が高まる一方、2車線通行による渋滞を心配する声もある。

 今回の開通で常磐自動車道と東関東自動車道が、東北自動車道、関越自動車道、中央自動車道、東名自動車道と圏央道で結ばれる。

 茨城県の橋本昌知事は「人や物の流れが大きく変わり、企業進出や観光客の増加に一層弾みがつく」とコメント。茨城交通(水戸市)の任田正史社長も「西日本方面への旅行商品などを企画していきたい」と意気込む。

 群馬、栃木各県にとっても成田空港へのアクセスが向上するなどの利点がある。

 群馬県富岡市の観光おもてなし課は「これまで成田空港から遠いのがネックだった。開通を機に旅行会社が富岡製糸場や群馬県内の観光地を絡めたツアーを組みやすくなる」と期待する。栃木県日光市で「日光千姫物語」などを経営する春茂登ホテルグループの根本芳彦社長も「成田空港に到着した外国人観光客を直接よびこめる」と話す。

 物流や貿易業を手掛けるユーユーワールドは商談のために月2回ほど東南アジアからバイヤーを招く。「成田空港を使うバイヤーの移動時間が短くて済む」(小川恒夫社長)といったメリットを指摘する声もあった。

 開通区間には坂東IC(坂東市)、常総IC(常総市)が新設される。坂東市はホテル新設の際に固定資産税や下水道料金を10年間免除する条例を制定。今月8日には条例を適用した市内初のビジネスホテルが開業するなど、新たな観光需要に備える動きも加速する。

 物流利便性が高まり、企業誘致の後押しになるとの期待も高まる。群馬県企業誘致推進室は「筑波大学や周辺の研究機関と群馬県内の企業の共同研究が活発になることも期待できる」という。

 常陽銀行は茨城県内の市町らと協力して来年2月8日、圏央道周辺の工業団地を視察して回る無料ツアーを開催する。県内区間の全開通を前に注目が高まるとみて、県内外の企業を対象に参加受け付けを始めた。

 一方で課題もある。東北道から東関東道までの区間は、今回開通分も含めて当面2車線での通行だ。計画上は4車線区間だが拡幅への具体的なスケジュールは立っておらず「開通後の通行量を見ながら優先順位を判断する」(国交省関東地方整備局)。

 物流業者は「便利な半面、通行が多ければ渋滞が頻発するかもしれない。北関東道と使い分けながらリスク分散したい」と慎重だ。

21凡人:2016/12/22(木) 09:04:26 ID:0ZaqCPPs0
ホンダとグーグルが連携へ 完全自動運転で共同研究
2016年12月22日(木) AM 07:36

 ホンダは22日、米IT大手グーグルと、ハンドルやアクセル、ブレーキの操作が一切いらない完全自動運転の実現を目指した共同研究の検討を始めたと発表した。実現すれば、ホンダは日本メーカーとして初めて、自動運転の研究で世界でも先行しているとされるグーグルと手を組む。

 共同研究は、ホンダ子会社の本田技術研究所と、グーグルが自動運転の研究開発部門を別会社化して設立した「Waymo(ウェイモ)」(米カリフォルニア州)の技術チームが進めることを検討している。ウェイモの自動運転用センサーやソフトウエアなどを、ホンダが提供する車両に搭載し、米国で共同の実証実験を行う予定だ。

 ホンダが米国で実施している自動運転の試験走行=11月、米カリフォルニア州(共同)

22凡人:2016/12/23(金) 11:02:53 ID:0ZaqCPPs0
研究開発拠点、MMに LGエレクトロニクス・ジャパン
2016/12/23 7:01Nikkei

 LGエレクトロニクス・ジャパン(東京・中央)は22日、みなとみらい(MM)21地区に研究開発拠点を建設すると発表した。現在品川にある研究拠点を移転し、2021年4月に開業する。他社の研究部門向けに貸しオフィスも設け、先端産業での共同開発をにらんだ事業展開も進めるねらいだ。

 ビルは地上18階、地下1階建てで延べ床面積は約3万6000平方メートル。場所はMMの「55―1街区」と呼ばれる再開発地区で、みなとみらい線の新高島駅近くに立地。同社が土地を横浜市から46億円で購入する。ビルの建設費を含めた全体の事業費は公表していない。

 着工は18年10月を予定している。3〜12階までを同社の研究室や実験室として使い、13〜17階は他社への貸しオフィスとする。「デジタル関連などLGの事業と親和性の高い企業の入居を進める」(同)方針だ。

 1階には同社の試作品など、将来市場に投入する可能性のある商品を展示するコーナーや、仮想現実(VR)技術を体験できるスペースなどを設けて一般市民向けのフロアとする。

23凡人:2016/12/23(金) 11:17:30 ID:0ZaqCPPs0
「歯止めがかからない人口の東京一極集中」。政府が是正するとは何度も聞くが、なかなか実行されていない。官民の巨大投資が都心に集中し、むしろ一極集中を促進するようなニュースばかりである。
****
大学の都内抑制策 来夏までに検討 政府 地方創生改訂版決定
2016/12/23 7:01 Nikkei

 政府は22日、地方創生の国の施策を示す「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改訂版を閣議決定した。歯止めがかからない人口の東京一極集中を是正するため、大学の都内への新設抑制や地方移転を進める対策を来年夏までに検討する方針を明記。ビッグデータで地域をけん引する産業を発掘し財政支援する事業など、地方の所得を増やす施策も重点的に盛った。

 改訂版では地方の若者が東京に流出する背景を「地域ニーズに対応した高等教育機関の機能が十分といえない」などと指摘。その上で「東京での大学の新増設の抑制や地方移転の促進について抜本的な対策を教育政策の観点も含め検討し、2017年夏をめどに方向性をまとめる」とした。

 地方で若い世代が働く環境も整える。地方創生の交付金を活用し、都市圏の学生に就業体験を実施する地方企業を20年までに現在の2倍の1万3千社にする目標も示した。

 地方の所得を増やす施策では、ビッグデータの「地域経済分析システム(リーサス)」を活用して成長性の高い事業を発掘し、税優遇や規制緩和などで支援する。空き家の観光利用のほか、遊休農地を元気な高齢者向けの共同体(CCRC)やバイオマス発電など地方創生につながる拠点に転用する規制緩和も盛り込んだ。来年の通常国会での法改正など、必要な手続きを進める方針だ。

24凡人:2016/12/24(土) 00:17:48 ID:0ZaqCPPs0
2015年の農業産出額、茨城が2位
2016/12/23 7:00 Nikkei

 農林水産省が22日発表した生産農業所得統計によると、茨城県の2015年の農業産出額は4549億円となり、08年以来8年連続で北海道に次ぐ全国2位を維持した。栃木県は2723億円で3年連続の9位、群馬県は2550億円の10位と前年から2つ順位が上がった。

 北関東3県の農業産出額は14年比8%増の計9822億円で、全国合計(8兆8631億円)の11%を占めた。

 県別では茨城が6%増、栃木が9%増、群馬も9%増といずれも増えた。15年9月の関東・東北豪雨では収穫したコメが浸水するなどの被害が出て、茨城はコメの産出額が減ったが、天候不順が畜産や野菜などの価格上昇につながったため全体の産出額は増加した。

 品目別では茨城の鶏卵の産出額が489億円で全国トップで、栃木は生乳が2位だった。

25凡人:2016/12/25(日) 04:33:56 ID:0ZaqCPPs0
長野県内、液晶関連増産相次ぐ 中国パネルメーカーの投資受け
2016/12/23 7:00 日本経済新聞 電子版

 長野県内の液晶関連企業が中国の液晶パネルメーカーの積極的な設備投資を受け、関連部品の増産を進めている。金属加工のコトヒラ工業(東御市)はパネル製造工程でガラス基板を載せるアルミ台を増産する。パネル製造関連装置の飯沼ゲージ製作所(茅野市)は提携先企業への製造委託を拡大。自動車関連メーカーなどの受注が鈍るなか、県内景気を下支えしそうだ。

 コトヒラ工業の100%子会社で工作機械製造のメカニカル(東御市…

関連キーワード 経済動向、設備投資、飯沼一幸、手塚久仁彦、コトヒラ工業、パネルメーカー、中国、液晶パネル、タカノ、日本銀行

26凡人:2016/12/25(日) 04:36:03 ID:0ZaqCPPs0
宮城県南に訪日客誘致 パソナ、4市9町と観光地経営組織
2016/12/22 7:01 日本経済新聞 電子版

 パソナは宮城県丸森町など同県南部の4市9町と連携して、2017年3月をメドにDMO(観光地経営組織)の立ち上げを目指す。外国人観光客の誘致に向け、旅館や飲食店、交通機関の予約が迅速にできる仕組みを整えるほか、人材育成塾などを開く。豊かな自然や歴史を持ちながら知名度が低い県南部のPRに産官一体で取り組む。

 連携するのは他に亘理町、岩沼市、角田市、白石市、名取市、大河原町、川崎町、蔵王町、七ケ宿町、…

27凡人:2016/12/25(日) 06:02:55 ID:0ZaqCPPs0
約500項目の政策目標(2020年までの中期計画)。その項目に目を通す暇がない。記事の中にあるもので、「高崎の未来像」を描くとき、高崎市も追随して欲しいモノを上げると「無電柱化」、「外国企業」「誘致」、「先端企業や研究開発拠点」化である。
*****
都の4カ年計画、目標500項目5.6兆円投資
女性起業年500人、住宅耐震化95%
2016/12/22 21:28 Nikkei

 東京都の小池百合子知事は22日、2020年までの中期計画で、約500項目の政策目標を掲げ、4カ年で5.6兆円を投じることを明らかにした。成長戦略だけでなく、住宅の耐震化率の95%や保育サービスの定員の7万人増など都民の暮らしについての内容も目立つ。高めの目標の達成に向け、今後、実行段階に入る。

Pic=記者会見する小池都知事(22日午後、都庁)

 今回の計画は舛添要一前知事時代の14年におおむね10年間の計画としてまとめた「長期ビジョン」をベースにした。これに、無電柱化の推進や待機児童の解消など小池知事の公約を具体化し、17〜20年度の4カ年の政策目標として約500項目を掲げた。

 このうち約200項目は新規の取り組みで、約50項目は目標の上方修正や前倒しをした。「これから東京が何を狙っているのか、細かく書き込んだ」(小池知事)

 安全・安心な街づくりでは無電柱化の条例を17年度に制定、都道全線で電柱の新設を禁止する。区市町村が低コストの無電柱化工事に先駆的に取り組む場合の財政支援も始める。住宅の耐震化率は84%(15年度末)から95%以上に引き上げる。

 誰もが活躍できる社会づくりでは、少子高齢化への対応や障害者支援、女性の活躍推進などに取り組む。19年度末までに待機児童を解消すると明記。保育サービスの利用者数を7万人分増やす。具体的には新たな施策として私立幼稚園での長時間預かり保育などの普及を促す。働き方改革では法令の水準を上回る在宅勤務制度を整備した中小企業への奨励金を新設する。

 高齢者施策は25年度までに特別養護老人ホーム6万人分を整備する長期ビジョンの目標を継承。新しい取り組みとして、認知症グループホームについて土地・建物所有者と運営事業者を結びつけるマッチングの仕組みを導入する。女性の活躍推進では都の支援で年500人の起業、同1万1500人の就職を目指す。

 人材育成にも力を入れる。高校生を対象にした給付型奨学金の創設・拡充、都立高校での英語授業の導入などを新規に打ち出す。

 環境・金融の先進都市を目指す政策ではレジ袋の無償配布ゼロに向けてスーパーなどの協議会を立ち上げる。金融系の外国企業は40社を誘致。ビッグデータや人工知能などの先端企業や研究開発拠点も呼び込む。20年五輪で福島県産の水素を新エネルギーとして活用する方針も盛り込んだ。

 一連の政策目標とは別に「東京の未来像」も提示した。例えばテレワークで通勤ラッシュがなくなり、自動運転技術の進歩で渋滞や事故がゼロになるという。若手職員のワークショップでアイデアを募るなど立案過程も工夫を凝らした。

 今回は中期計画全般についても「(都民の)自分自身がかかわっていく思いを大切にしていきたい」(小池知事)として、検討の初期段階から都民の意見を広く募集をした。

28凡人:2016/12/27(火) 05:37:41 ID:0ZaqCPPs0
高知県域農協、19年発足へ 12農協が合併調印 3農協は見送り
2016/12/23 6:01 日経

 JAとさかみやJAコスモスなど高知県内の12農業協同組合(JA)が22日、合併契約を結んだ。県域農協として2019年1月1日の発足を予定する。人口減や組合員の高齢化に対応し、規模拡大や業務効率化で経営基盤を強化する。JA高知市、JA馬路村、JA土佐くろしおの3農協は参加を見送った。

 高知市内で同日、12農協の組合長らが参加し合併・統合の調印式を開いた。各農協は17年1月18日に総会を開いて正式決定する。合併に伴い高知県農業協同組合中央会(JA高知中央会)など5つの連合会も県域農協に統合する。

 12農協の正組合員は計約5万人、准組合員が同約4万1千人いる。農産物の販売高は約630億円で、全国2位の規模となる。預金残高は約7100億円ある。高知市内に本所を置き、県内を7地区に分けて管理する。

 発足後、同市内に大規模直販所を開設する。新農協のシンボル的な存在として、高知県の食や農業の情報発信拠点とする。現在約180人の営農指導員を3年間で26人増やす計画だ。

 全国では香川など4県が県内1JA体制を実現している。高知県では09年から統合構想を進めてきた。馬路村など3農協は参加せず、現行組織での改革などを選択した。中央会の久岡隆会長は「不参加は残念。合併で早くメリットを出す仕組みを作り、3農協の参加を待ちたい」と話した。

29凡人:2016/12/27(火) 10:03:40 ID:0ZaqCPPs0
静岡の地場産業 5業種で国内シェア上昇
2016/12/27 7:01 日本経済新聞 電子版

 静岡県の地場産業が元気を取り戻してきた。県が近く発表する調査統計で、プラモデルや楽器など5業種で2014年時点の製造品出荷額の国内シェアが前年比で上昇したことがわかった。市場ニーズに対応した新製品投入や高付加価値化が主な要因で、県は15年以降もこの傾向が継続しているとみる。国内市場が縮小しており、国外も見据えた市場開拓策が成長のカギを握りそうだ。

 統計は経済産業省の工業統計調査を基に県が分析。同…

30凡人:2016/12/27(火) 11:06:20 ID:0ZaqCPPs0
「埼北移住」へ7市町スクラム HP開設、促進策拡充へ【埼玉】
2016年12月15日 東京中日

「移住・交流情報ガーデン」で来場者と話す富岡清熊谷市長=東京都中央区で(熊谷市提供)

 深刻な人口減少が予測されている県北部の自治体がスクラムを組み、定住促進に向けたプロジェクトを始めた。7市町でつくる「県北部地域地方創生推進協議会」がホームページ「埼北移住」を開設し、都内や県南部に住む若年世帯をターゲットに「埼北での緑豊かで心地よい暮らし」をPR。7市町は今後、おのおのの政策や共通の取り組みメニューを拡充していく計画だが、具体的な成果には時間がかかりそうだ。 (花井勝規)

 協議会は今春、熊谷市を会長市に、本庄、深谷両市と美里、神川、上里、寄居の四町で発足した。

 きっかけは、七市町や県北部地域振興センターなどでつくる「北部地域未来会議」が昨秋、国立社会保障・人口問題研究所のデータなどを基にまとめた報告書。「二〇一五年の県北部の総人口五十一万人が四〇年には20%減の四十一万人に減る」との予測を打ち出していた。

 一〇年と四〇年を比較した若年女性(二十歳〜三十九歳)の人口減少率がさいたま市や県平均に比べて大きい点や、合計特殊出生率が県平均に比べ低い点なども考慮すると、人口減少の度合いが県内の他地域と比べて深刻な状況にあることも示していた。

 二十五年間に十万人が減る-。そんな予測にショックを受けた各市町の担当者らは「とにかく、何か手を打たねば」と話し合い、協議会をつくって一緒に対策を進めることで一致。ホームページなど情報発信のほか、結婚支援▽就職支援▽空き家対策-などの分野ごとに事務局を置き、スタートした。

 十一月中旬には、JR東京駅八重洲口の街頭で、熊谷市の富岡清市長がチラシ配りをした。総務省所管の「移住・交流情報ガーデン」で、協議会が初めて開いた「移住交流情報フェア」の告知のためだ。

 フェアには二日間で約八十人が来場し、九組の移住希望者から相談を受けた。熊谷への移住を検討している人からは、家賃相場や転入者への支援策などについて質問があったという。

 移住者の受け皿の一つとして期待が集まるのは「空き家バンク」。今春から深谷市が先行して始めたノウハウを土台に、七市町の空き家の「売りたい」「貸したい」情報をホームページなどで紹介する計画だ。

 とはいえ、協議会の取り組みが移住希望者にどこまでアピールするかは未知数だ。協議会としての取り組み以前から、定住促進のため各自治体が独自に打ってきた施策には、効果にばらつきがあるからだ。

 例えば、熊谷市は一五年度から、市内で住宅を取得する四十歳未満の転入者を対象に固定資産税を三年間免除する制度を県内で初めて開始、十一月末までに計二百十七件の申請があった。「制度が当市を選ぶ一つのきっかけになってくれれば」と担当者は期待を寄せる。

 一方、本庄市でも、新たに市内で住宅を買った人向けに固定資産税の一部補助制度を設けていたが、制度の利用者へのアンケート結果を見ると、住宅取得前に制度の存在を知っていた人は「ほとんどいなかった」という。

 「おいでよ熊谷。新幹線で楽ちん通勤」をキャッチコピーに、熊谷市が新幹線通勤をする転入者向けに始めた定期代の補助制度も、年度が替わった四月からのスタートだったためか、利用者はわずか三人にとどまっている。

 協議会事務局を務める熊谷市企画課の長谷川秀明副課長は「今のうちに有効な手を打つことで、域内の人口減少を予測の半分程度に抑えるのが目標」と危機感を強めるが、受け皿のはずの「空き家バンク」も各自治体の足並みがそろわず今秋の開設が遅れるなど、危機感と実際の一体感には差がある。

 今後は、各市町が危機感を共有して、県内外の転入希望者を引きつける魅力的な施策を打ち出せるかが問われることになりそうだ。

31凡人:2016/12/28(水) 02:52:34 ID:0ZaqCPPs0
日本郵便、岡山県総社市に物流拠点 来年5月稼働
2016/12/27 6:00 Nikkei

 日本郵便は26日、岡山県総社市に物流拠点「岡山郵便局」を開設すると発表した。岡山自動車道岡山総社インターチェンジの近くの約4万2千平方メートルの敷地に4階建てで延べ床面積約3万8千平方メートルの建屋を建設、来年5月に稼働させる。岡山県や広島県東部の郵便の拠点として利用するほか、ネット通販業者などの荷物を保管、梱包するサービスも請け負う。

 岡山郵便局は4月に竣工する予定。1〜3階では郵便や宅配便「ゆうパック」の仕分け業務などに利用する。岡山中央郵便局(岡山市)、倉敷郵便局(岡山県倉敷市)、福山東郵便局(広島県福山市)で手がけている仕分け作業などを岡山郵便局に順次集約する。一般客向けの窓口やATMなどは設置しない。

 4階部分は通販事業者などの商品の保管、受注、配送などを一貫して請け負う営業倉庫として利用する。日本郵便では中四国で初めてという。

 岡山総社インターは中四国の物流の結節点にあたり、周辺には物流施設の開設が続く。利便性が高く西日本の物流拠点として活用されている。

32凡人:2016/12/28(水) 06:59:20 ID:0ZaqCPPs0
物流施設、1000人雇用創出 青梅の東芝跡地
2016/12/27 7:00 日本経済新聞 電子版

 野村不動産が東芝青梅事業所(東京都青梅市)の跡地に建設する大型物流施設の概要が分かった。用地(敷地面積12万平方メートル)を3区画に分け、インターネット通販など利用企業を誘致。利用企業が新規採用する従業員は計1000人前後に上る見込みだ。青梅市の浜中啓一市長は「新規雇用者数は現在の青梅事業所と同じ規模で評価したい」と語った。

 青梅事業所は2017年3月に閉鎖する予定で、東芝がその後1年強かけて建…

33凡人:2016/12/28(水) 07:00:24 ID:0ZaqCPPs0
森ビル、虎ノ門にベンチャー集積 「ヒルズ」などに3支援施設
2016/12/27 7:00 日本経済新聞 電子版

 森ビルは東京・虎ノ門をベンチャー企業(VB)の集積拠点にする方針だ。2018〜22年度に虎ノ門周辺で相次ぎ完成する同社のオフィスビルに、VB支援の3施設を設ける。オフィスビルに入居する大手企業と起業家の交流を促し、創業まもないVBを将来の有力テナントに育てる。VB支援に力を入れる日本橋や丸の内などとテナント誘致で競える体制を整える。

 19年度に完成する予定の「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(仮称)…

34凡人:2016/12/28(水) 10:22:46 ID:0ZaqCPPs0
外食「模倣文化」に警鐘 コメダ類似店は営業停止
2016/12/28 9:08 Nikkei

 「珈琲所コメダ珈琲店」に外観などが似ているとして、和歌山市の喫茶店に対し、店舗外観などの使用差し止めを求めた仮処分について、コメダホールディングスは27日、コメダ側の申し立てを認める決定を受けたと正式に発表した。東京地裁(嶋末和秀裁判長)の仮処分決定は、直ちに効力が生じるため、和歌山市の喫茶店側は店舗の営業を停止した。今回の決定は、外食業界の「模倣文化」に一石を投じそうだ。

 和歌山市の「マサキ珈琲中島本店」(上)と和歌山県岩出市の「コメダ珈琲店」(コメダホールディングス提供)
画像の拡大

 和歌山市の「マサキ珈琲中島本店」(上)と和歌山県岩出市の「コメダ珈琲店」(コメダホールディングス提供)

 コメダ側によると、差し止めを命じられたのは、和歌山市の喫茶店運営会社。22日現在、市内の2店舗のうち、仮処分対象となった第1号店の営業を停止している。判決が確定するまで効力が発生しない訴訟とは異なり、仮処分は決定が出た段階で効力が生じるためだ。

 コメダは、れんが造りの外観やソファのゆったりした席などが売りで、現在、全国で約740店を展開している。仮処分の争点は(1)コメダの店舗の外観が需要者の間で広く認識されているという「周知性」(2)コメダと和歌山の喫茶店の「類似性」(3)客などの「混同の恐れの有無」――などだった。

 今回の決定の決め手は、コメダの外観が他の同種店舗とは異なる顕著な特徴を持ち、消費者にもコメダの特徴が広く認識されているという点が認められたことが大きい。その上で、出窓レンガ壁部の装飾や店内のボックス席の配置など多くの点で「類似性」を認めており、コメダ側の3要件の主張をほぼ受け入れた司法判断となった。

 今後、和歌山市の喫茶店側は決定に不服がある場合、同じ東京地裁に異議申し立てができる。さらに、不服の場合は、高裁や最高裁に手続きを取り、最高裁で判断が覆らなければ、改装か営業停止を迫られる。

 コメダ側は仮処分と同時に、東京地裁に店舗などの差し止めと約2000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。コメダホールディングスは27日、2017年2月期の連結業績への影響はなく、「コメダ各店のオーナーの利益やブランドを守るため、引き続きコメダの主張が認められるよう注力します」とコメントした。

 和歌山市の喫茶店側は26日までの日本経済新聞の取材に対し、回答はなかった。

 競争の激しい外食業界では、これまでも模倣を巡るトラブルが後を絶たず、訴訟に発展するケースもある。大手居酒屋チェーンの鳥貴族が、同じビルで営業する店舗「鳥二郎」側に損害賠償を求めた訴訟などのように、模倣か否かの司法判断を待たず、和解で解決するケースは少なくなかった。

 飲食店の模倣を巡っては、繁盛店のアイデアが業界全体の活性化につながる一方で、企業のブランドイメージの低下による不利益を被るとの声もある。今回の決定は行き過ぎた模倣に警鐘を鳴らし、飲食業界に健全な競争を求めたといえそうだ。

35凡人:2016/12/31(土) 07:24:52 ID:0ZaqCPPs0
無電柱化に民間資金 国交省、管理も委託へ
2016/12/31 1:12 日本経済新聞 電子版

 国土交通省は2017年度から道路などに立つ電柱をなくす「無電柱化」を進めるため、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)の手法を取り入れる。電線や通信ケーブルを入れる共同溝の整備だけでなく、管理も民間に委託する。民間の技術やノウハウを使って、調整が難しい無電柱化を加速する。

 まず国の直轄道路で導入し、将来的には地方道にも広げる。熊本地震では電柱が倒れて道路をふさぐ被害が相次いだ。景観の改善だけで…

36凡人:2016/12/31(土) 07:38:51 ID:0ZaqCPPs0
鴻海、中国広州に液晶パネル工場 1兆円投資、19年に量産開始
2016年12月30日(金) PM 10:45

 【広州共同】台湾の鴻海精密工業と傘下のシャープが出資している液晶パネル製造会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)は30日、中国広東省広州市に新工場を建設すると発表した。総投資額は610億元(約1兆300億円)に上る。2019年の量産開始を目指す。

 新工場は第10・5世代と呼ばれる巨大なガラス基板を使用。生産コストを下げ、ブラウン管から液晶テレビへの切り替えが進む新興国での販売拡大を図る。超高精細な8Kの放送技術に対応した液晶テレビのパネルを製造する。

 鴻海の郭会長は広州での調印式で「製造業は(経済の)基礎だ。非常に重要で意義深い日だ」と強調した。

37凡人:2016/12/31(土) 10:45:33 ID:0ZaqCPPs0
北陸新幹線延伸の小浜・京都ルート 「2046年開業」に呆然
2016年12月26日 11時00分 @niftyニュース

北陸新幹線で未着工となっている福井県敦賀以西のルートについて、政府は小浜-京都ルートを採用する方針であることが判明。しかし開業予定が2046年という壮大な計画に、ネットには驚きの声があがっている。

北陸新幹線は1997年に高崎駅〜長野駅間が「長野新幹線」として開通し、長野止まりの時期が長らく続いたが、2015年3月に長野駅〜金沢駅間が完成。首都圏と北陸の移動時間は大幅に縮まったものの、計画では、北陸新幹線は最終的に大阪まで延びることになっている。

金沢駅〜敦賀駅(福井県敦賀市)間は工事が進んでおり、同区間は2023年に開業予定だが、敦賀以西については、東海道新幹線の米原駅(滋賀県米原市)と接続する「米原ルート」、福井県小浜市通って京都に向かう「小浜・京都ルート」、京都府舞鶴市を通る「舞鶴ルート」の3案が浮上。所要時間、建設費、費用対効果などを検討した結果、与党プロジェクトチームは12月20日、小浜・京都ルートを採用することに決めた。

北陸新幹線が開通すれば、関西圏と北陸方面のアクセスが飛躍的に向上するほか、東海地震が発生した際の東海道新幹線の代替ルートとしての機能も期待されている。それゆえツイッターには、

「ついに、新幹線ループが作られるのか これは楽しみだ!」
「小浜京都ルートのおかげで実家まで一時間で帰れるようになるよ。うん、もう通えるレベルよね」
「東海道新幹線の災害時、迂回ルートになると利便性は維持できそうですね」

と、決定を喜ぶ声もあがっている。しかし、小浜・京都ルートはおよそ130km程度にもかかわらず、着工が2031年、開通が2046年と、完成までにあまりにも時間がかかるため、

「あと30年も?気が遠くなりますね」
「全線開業想定が2046年?中央リニア大阪開業より9年も後なんですけど…」
「2046年か・・・・ 日本の人口は今の半分になってるだろうな。 どうやって利益を出すんだろ?」
「聞いたか、30年後だぞ。30年後。おまいら、今何歳だ?」
「2046年開通予定って、30年先かぁ。 これは まともに生きてるかどうかわからんから、乗ること無いだろうなぁ。。w」

など、驚き呆れるコメントが続出。一部から指摘されているように、リニア新幹線の東京〜大阪間は2037年に開業予定となっており、着工に際しては改めて存在意義が問われることになりそうだ。(金子則男)

38凡人:2017/01/01(日) 09:36:30 ID:0ZaqCPPs0
魅力度ワースト どうする北関東! ご当地3キャラ新春座談会(上)【群馬】
2017年1月1日 東京中日

 民間の調査会社による2016年の都道府県魅力度ランキングで、群馬県は45位、栃木県は46位、茨城県は4年連続となる最下位47位と、北関東3県でワースト3を占めました。「いろいろ良い所があるのに」と結果に釈然としない思いがないではありません。新年の幕開けにあたり、北関東の魅力をテーマに企画記事をお届けします。表紙にあたる上下2回は各県のPRや好感度アップにあたる「ゆるキャラ」にそれぞれのアピールポイントなどを大いに語ってもらう座談会と本紙支局長の意見です。

 <ねば〜る君> 世界中の人々に納豆を好きになってもらうために生まれた「納豆の妖精」。茨城県非公認のご当地キャラクターとして、2013年末から独自に納豆と茨城のPR活動に取り組んでいる。伸縮自在な体と軽妙なやりとりで子どもたちの人気者に。15年度の「いばらきイメージアップ大賞」ウラ大賞に選出された。「のびーるいばらき宣伝隊」の一員。

 <とちまるくん> 2011年に栃木県で開催された全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレク エコとちぎ」のマスコットキャラクターとして誕生した。スポレク後、県のマスコットキャラクターになり、栃木の魅力をPRしている。県庁前のトチノキで生まれた設定で、トチの実がモチーフになっている。県庁では地域振興課に所属し、「県元気ニコニコ室長」を務める。

 <ぐんまちゃん> 群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」。ポニーがモチーフで年齢は7歳。2012年に県宣伝部長に就任。14年のゆるキャラグランプリで1位に輝いた。16年はイベントだけで167件に登場している。今年の初仕事はきょう開催の「ニューイヤー駅伝2017inぐんま第61回全日本実業団対抗駅伝競走大会」。

 -2016年の都道府県魅力度ランキングで、あろうことか北関東3県が下からワン、ツー、スリーフィニッシュを決めてしまいました。ゆるキャラの皆さん、この非常事態、どのようにとらえていますか。

 ぐんまちゃん(以下ぐ) 群馬県の魅力を一人でも多くの皆さんに伝えるため、ぐんまちゃんも全国各地でPRに頑張っているんだけど、45位と低いのはちょっと残念だったな。

 とちまるくん(以下と) 前の年は35位に上がって、とってもうれしかったまる。でも、1年で11位も下がってびっくりしたまる。2016年は甲子園で作新学院が優勝したまるよ。栃木県の素敵(すてき)なところを、ぼくがもっとたっくさん伝えるまるね。

 ねば〜る君(以下ね) 4年連続最下位ともなると、それが当たり前になるネバだから。非常事態じゃなくて、それはもう日常事態?ネバねぇ。笑笑藁(わら)
1-2

39凡人:2017/01/01(日) 09:39:12 ID:0ZaqCPPs0
 -「魅力がない」「魅力がない」と、さんざん言われ、北関東の人たちは怒り、悲しんでいます。全国に発信できる魅力が北関東にはないのでしょうか。

 ぐ 草津や伊香保など魅力的な温泉がたくさんあるよ。今の季節は、スキーやスノーボードを楽しんだ後、ゆっくり群馬の温泉で癒やされてほしいな。すき焼きや、おっきりこみ(幅広の生麺を野菜などと煮込んだ料理)もおいしいよ。世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」や世界の記憶の国内候補「上野三碑」など歴史文化遺産も群馬県が誇れることだよ。

 と 「日光の社寺」は世界文化遺産に、「結城紬(つむぎ)」はユネスコ無形文化遺産に登録されているまるし、去年の12月には「山・鉾(ほこ)・屋台行事」として「烏山の山あげ行事」と「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」もユネスコの無形文化遺産に仲間入りしたまる〜。栃木県の文化が世界に認められているまるよ。

 ね 魅力がないと言われてるのに、魅力ありますって自分で大声出すのはとても格好悪いネバね。例えば、格好悪いって言われて、「私はこんな格好いいんです!」って言うのは、恥ずかしいと思うネバよ。

 茨城の魅力はたくさんあるネバだけど、物や場所では表せない「内なる魅力」ネバね。茨城に住めば分かるネバよ。

◆次の郷土かるた、何を詠むか 前橋支局長・古賀健一郎
 「魅力度」とは裏腹に、にっぽんの温泉100選(観光経済新聞)では群馬の草津が一位、伊香保、万座やみなかみも上位だ。「物差し」でアンケート結果は大きく変わる。とはいえ、ブランド力アップは県民が切望する課題だろう。

 川場村の酒蔵が手掛けたシャンパン風発泡清酒、最高級ニジマスのギンヒカリ…。訪れる機会があった老舗や六次産業の現場は試行錯誤の末にブランド品を生み、海外展開の模索も活発だ。昨秋は日本文学研究者ドナルド・キーンさんの恩師で、戦前のコロンビア大に米国初の日本文化研究所を開いた群馬県出身の角田柳作に光が当たった。「ブランド」発信のお手本だ。

 デスクと支局長で二回、計七年近くの在勤になる。「群馬は宣伝下手」と耳にするが、県民誰もがそらんじる上毛かるたの浸透に、高度の宣伝力をみる。次代の郷土かるたには何を詠むか。そんな視点で群馬ブランドを育んでほしい。
2-2

40凡人:2017/01/01(日) 10:04:35 ID:0ZaqCPPs0
リニア名古屋駅、ゲートタワー地下に改札 27年開業予定
2017/1/1 3:00 日本経済新聞 電子版

 東海旅客鉄道(JR東海)はリニア中央新幹線の新名古屋駅の改札を、JRゲートタワー地下に設置する方針を明らかにした。2027年開業予定の新駅は現在の新幹線などと交差する形で、名古屋駅の地下30メートルにあたる地下5〜6階にホームなどを設置する。ゲートタワーの改札は、新駅の東側の改札となる計画だ。

 JR東海の柘植康英社長が日本経済新聞社などのインタビューで明らかにした。リニア駅の改札をゲートタワー地…

41凡人:2017/01/02(月) 09:14:53 ID:0ZaqCPPs0
群馬県の地盤は本州一? 全国ランキングで「安定」2位
2017年1月2日(月) AM 06:00 jomo

 群馬には良い地盤が多い―。こんな調査結果を都内の民間地盤解析会社、地盤ネット総合研究所が公表した。群馬県は本州で最高得点となる79.998点を獲得し、全国2位だった。1位は沖縄県の82.754点、全国平均は70.3点だった。

◎内陸県で液状化リスク少なく
 調査は同社や関連会社が実施した「いい地盤ランキング」。自社で保有する約1億6000万地点の地盤データから国土交通省が定める「建物用地」に該当する1094万地点を抽出し、浸水や液状化のリスク、土砂災害の危険性など独自に定めた5項目を調査、集計し、点数化した。

 群馬県について同社は、「内陸県で浸水や液状化のリスクが少ないことや、地盤が安定しており、住宅建設時の地盤改良工事のコストを抑えられることなどが高得点の要因」と分析している。

 1位の沖縄県は、サンゴ礁が固まった岩の台地と丘陵地が多いことなどを背景に、良い地盤のエリアが多い点が評価された。

 3位は福島県(78.903点)で、栃木県(78.630点)、熊本県(77.758点)が続いた。茨城県も7位に入り、北関東3県が上位に食い込んだ。

42凡人:2017/01/03(火) 12:46:47 ID:0ZaqCPPs0
北関東の魅力もっともっと伝えて 狙うはでっかく日本一 ご当地3キャラ 新春座談会(下)
2017年1月3日 東京中日

 -ところで皆さんは、北関東のほかの県についてどのような印象をお持ちでしょう。率直な意見をお聞かせください。

 ねば〜る君(以下ね) 憧れの存在ネバよ! 栃木県さんは、温泉とか世界遺産もあるネバ! しかも元魅力度35位ネバだし。すごいネバ!

 群馬県さんだって、温泉も世界遺産もあるネバね! 栃木先輩や群馬先輩についていくネバよぉ!

 ぐんまちゃん(以下ぐ) いろいろなイベントで栃木県や茨城県にお邪魔することがあるけど、どちらもいいところだよね。皆さん気軽に声を掛けてくれて、とちまるくんやねば〜る君と楽しくお仕事ができるよ。

 とちまるくん(以下と) この前、ぐんまちゃんに会ったとき、温泉やこんにゃくのことをたくさん教えてもらったまる。ぼくみたいにまんまるな「焼きまんじゅう」も食べてみたいまる〜。

 茨城県といえば納豆、納豆といえばねば〜る君まるね。栃木県には海がないまるから、海水浴といったら茨城県に行くまるよ〜。

 -魅力度ランキングが発表されるたび全国的に注目を集め、割とおいしい立ち位置だと思うのですが、皆さんは今年、何位ぐらいを狙うのでしょう。

 ぐ 群馬県の魅力をもっと全国の人に知ってもらうことができれば、順位は上がっていくと思うんだ。

 ね やっぱり狙うは1位ネバね。県境をなくせば同じ日本ネバだから1位ネバ!

 と 栃木県の「とちぎ元気発信プラン」では、25位以内を目標にしているまるよ。でもぼくは、栃木県が1番だと思っているまるから、1位を狙ってがんばるまるっと。

 -最後に北関東3県の好感度アップに向け、今年の抱負をお聞かせください。

 と 栃木県は、都会的で暮らしやすいところもあるまるけど、自然が豊かで、歴史と文化が深くて、人と人とのつながりがあって、地方の魅力でいっぱいの「ベリー グッド ローカル」まる! 今年は大きなイベントが盛りだくさんまる。ぼくもおもてなしの心でお迎えするまるから、この機会に栃木県にたくさん遊びに来てほしいまる〜。

 ぐ 全国の皆さんに群馬県の魅力を知ってもらえるように、群馬県宣伝部長として頑張るよ。とちまるくん、ねば〜る君と協力して北関東を盛り上げていきたいな。

 ね 茨城には、娯楽地、レジャー施設をつくっても無駄ネバよ。大農園をつくるネバね。そこに子供たちが集まって楽しく農作業のお手伝いができて、心も体も食物も育てる。そんな大農園「ねば〜るランド」をつくりたいネバ!

 ねば〜るランドは遊園地でもグッズ屋さんでもなくて、農園ネバね。ねば〜るランドで茨城や子供たちが伸び〜るきっかけになってくれたらいいなって思うネバよ。それが、ねば〜る君の夢ネバね。

43凡人:2017/01/03(火) 13:26:37 ID:0ZaqCPPs0
常磐道全通1年半、浜通り新規雇用1500人 企業立地も活発
2016/12/29 7:00 日経

 東北地方整備局などは常磐自動車道の常磐富岡インターチェンジ(IC、福島県富岡町)―浪江IC(同県浪江町)間の開通1年半の経済効果をまとめた。沿線の企業立地数は2015年1月以降、宮城、福島両県で82件にのぼり、経済波及効果は約1940億円、福島県浜通りの新規雇用者数は約1500人を見込むという。

 15年は36件、16年は46件と、山元IC(宮城県山元町)―亘理IC(同県亘理町)間が開通した09年以降、1年あたりの立地数は過去最多を更新している。

 交通量は増加傾向で、常磐富岡IC―浪江IC間開通後1年半の交通量は1日平均9200台。開通後1年時点では同8900台だった。東日本高速道路東北支社は「東北自動車道から常磐道に移る人も多い」と話している。

 常磐富岡IC―浪江IC間は15年3月に開通し、常磐自動車道が全線開通となった。

44凡人:2017/01/03(火) 14:27:01 ID:0ZaqCPPs0
静岡のツインメッセとグランシップ、展示会など誘致で協定
2016/12/29 7:01 日経

 静岡産業振興協会が運営する静岡産業支援センター(ツインメッセ静岡、静岡市)と静岡県文化財団が運営する静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ、同)は連携協定を締結した。2020年の東京五輪に向けた首都圏の展示場不足を見据え、連携して大規模展示会などの誘致を目指す。

 ツインメッセの展示面積は大規模展示会に対応できる1万平方メートル強で、グランシップは最大4600人が収容できる大ホールや6カ国語に対応する通訳室を備えた会議室がある。両施設の距離の近さや特徴の違いなどをアピールして誘致活動を展開する。

45凡人:2017/01/03(火) 16:22:05 ID:0ZaqCPPs0
「ワインは世界の共通言語」。前にも書いたように、「群馬の桑畑をブドウ畑に」。これが未来のビジョンとして、裕福な地方をめざす凡人のスローガンである。美しい緑やワイン試飲巡りという観光にも大いに期待できることは忘れてはならない。
******
高山村に新ワイナリー 千曲川ワインアカデミー卒業生で初開設 長野
2016/12/29 7:00 日経

 八十二銀行は28日、インターネットで不特定多数から小口資金を調達するクラウドファンディングで、「高山村 ドメーヌ長谷ワイナリーファンド」を組成したと発表した。募集総額は1316万円。調達した資金は合同会社「Hikaru Farm(ヒカルファーム)」が2017年秋に高山村に建設を予定するワイナリーの醸造設備などに充てる。

 提携先のミュージックセキュリティーズ(東京・千代田)と連携し、同社のホームページで29日から投資家を募る。1口3万円で、ファンドの運用期間は17年11月〜22年10月。投資家への特典として1口あたり5600円相当のワインを22年ごろに送付する。

 ヒカルファームの長谷光浩代表社員は14年にワーナーミュージック・ジャパンを退社して高山村でワイン用ブドウの栽培を開始。ヴィラデストワイナリー(東御市)を運営する玉村豊男氏が15年に開設した千曲川ワインアカデミーの1期生で、卒業生のワイナリー開設は初めてだという。

 長谷代表はクラウドファンディングを選んだ理由を「販売先の開拓と宣伝につながる」と説明。「ワインは世界の共通言語。将来は世界を目指していきたい」と抱負を述べた。玉村氏は「長谷氏が新進栽培醸造家のトップランナーとしてワイナリーを建設することは、高山村と長野県、日本ワインにとって未来に大きく展望が開けることを意味する」と話した。

46凡人:2017/01/06(金) 11:42:52 ID:0ZaqCPPs0
さいたま新都心に医療拠点オープン 2病院連携で周産期、救急に対応【埼玉】
2017年1月6日 東京中日

県立小児医療センター(左)とさいたま赤十字病院=さいたま市中央区で

 さいたま市中央区のJRさいたま新都心駅前に県が整備を進めてきた「さいたま新都心医療拠点」が開院した。隣接して建設された県立小児医療センターとさいたま赤十字病院が連携し、周産期医療や救急医療の拠点として子どもから大人まで高度な医療が受けられるようになる。

 小児医療センターは同市岩槻区から、さいたま赤十字病院は中央区内からそれぞれ移転。年明けから外来診療を開始した。小児医療センターは先月二十七日、ドクターカーや救急車など二十六台を使って、新生児九人を含む入院患者三十五人を、新病院に移送した。

 小児医療センターは地上十三階、地下一階建てで三百十六床を保有。さいたま赤十字病院は地上十四階、地下二階建てで六百三十二床。両医療機関は渡り廊下でつながる。

 上田清司知事は定例会見で「妊婦が交通事故になって運びこまれても、母体も子どもも救うことが可能になる。他の病院ではまず無理なことだ」と期待を寄せた。

 一方、県は小児医療センターの旧病院跡地に、建物の一部を改修して障害児の短期入所や外来診療を行う「医療型障害児入所施設」を整備する。来年度から着工し、二〇一八年四月のオープンを目指す。完成後は、新病院の新生児集中治療室(NICU)の病床数が限られるため、回復した患者を受け入れるなどの連携も期待される。 (冨江直樹)

47凡人:2017/01/06(金) 11:45:00 ID:0ZaqCPPs0
福井で国際宇宙シンポ 2019年夏開催
2017/1/6 5:55 日経

 福井県の西川一誠知事は5日の記者会見で、2019年夏に福井市内で宇宙分野の国際シンポジウムを開くことが決まったと発表した。日本航空宇宙学会が主催し、大学や企業の技術者ら国内外から約1000人が集まる。県内開催では最大級の国際コンベンションとなるという。

 同シンポジウムは2年に一度の開催で過去に30回の実績がある。研究発表や展示会のほか、宇宙飛行士による科学講座など子ども向けの事業もあるという。県は2019年度に県内企業と超小型人工衛星の打ち上げを目指しており、機運を盛り上げようとシンポを誘致した。

 西川知事は「(19年は)衛星の打ち上げの予定年度で、効果が上がるような大会にしたい」と話した。福井駅前のプラネタリウムなど既存施設と連携した行事も検討していくという。

48凡人:2017/01/06(金) 12:03:14 ID:0ZaqCPPs0
長野県、ワインバレー構想から5年目 新規参入促進へ環境整う
2017/1/6 7:00 日本経済新聞 電子版

 長野県がワイン産業の振興を目指す「信州ワインバレー構想」を掲げて2017年で5年目。市町村や民間も信州ワインのブランド力向上や新規参入の支援に取り組み、ワイナリーの数やワインの生産量が増えるといった効果も出ている。半面、県産ワインの知名度が山梨県などに比べ依然低いといった課題も浮き彫りになりつつある。県内ワイン産業の成長を加速させる条件を探る。

 「17年度にはワイナリーを設立したい」。塩尻市の飲…

49凡人:2017/01/06(金) 12:10:50 ID:0ZaqCPPs0
北関東の初売り堅調 福袋や特売品が人気
2017/1/6 7:00 日経

 北関東3県の大型小売店の初売りはおおむね堅調だった。主な百貨店やスーパー、家電量販店などでは前年同期の売り上げを上回った店舗が多い。福袋や特売品などに人気が集まり、節約志向の根強さもうかがえる。

 水戸京成百貨店(水戸市)は2〜4日の売り上げが前年同期比7%増えた。福袋と冬物衣料が好調だったという。「今冬は気温が下がる時期が遅く、年始のセールに合わせて冬物を買う客が多かった」とみる。入店客数も前年を上回った。

 高崎高島屋(群馬県高崎市)は2〜3日の売上高が前年を0.7%上回った。入店客数は5%増と好調。初日の開店前の行列は昨年の1.25倍の2500人。婦人服や食料品の福袋が売れた。東武宇都宮百貨店(宇都宮市)は売り上げ、客数とも前年並み。福袋はほぼ完売し、服飾雑貨などが堅調だった。

 ベイシアでは、1〜3日の売り上げが2%増。福袋を中心にチラシに掲載した特売品が好調だった。元日営業の店舗を前年比4店増やし全店の約1割にあたる14店としたことも奏功した。

 ケーズホールディングスも2〜4日の売上高は2%増えた。客単価が上昇した。高価な4Kテレビなどが好調で、エアコンも前年を上回った。

 佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市)では、1〜3日の初売りに年末(12月29〜31日)を加えた期間の売り上げが5%増えた。各店合計で2万個を準備した福袋は初日で完売した店舗が目立ったという。

50凡人:2017/01/06(金) 13:22:49 ID:0ZaqCPPs0
Trump threatens to tax Toyota if it builds U.S.-bound Corollas in Mexico
Reuters Jan 6, 2017

WASHINGTON – U.S. President-elect Donald Trump on Thursday targeted Toyota Motor Corp., threatening to impose a hefty fee on the Japanese automaker it if builds its Corolla cars for the U.S. market at a plant in Mexico.

“Toyota Motor said will build a new plant in Baja, Mexico, to build Corolla cars for U.S. NO WAY! Build plant in U.S. or pay big border tax,” Trump said in a post on Twitter.

Toyota, which announced its plan to build the Mexican facility in April 2015, had no immediate comment.

Following Trump’s tweet, the automaker’s American Depositary Receipts, its stock traded on the U.S. market, fell 0.5 percent to $120.45 on the New York Stock Exchange.

This was Trump’s latest broadside against automakers building cars in Mexico.

Toyota President Akio Toyoda said in Japan on Thursday that the automaker has no immediate plans to curb production in Mexico, preferring to wait until after Trump’s Jan. 20 inauguration before deciding whether to make any changes.

Automakers in the United States have been slammed by Trump for building cars in lower-cost factories south of the border, which he said costs American jobs. Pressure to curb that production intensified this week after Ford Motor Co. scrapped plans to build a $1.6 billion assembly plant in Mexico after Trump harshly criticized the investment.

Ford, however, still plans to shift production of small cars to Mexico from Michigan.

“We will consider our option as we see what policies the incoming president adopts,” Toyoda said at an industry gathering in Tokyo on Thursday, when asked whether his company was considering any changes to a production plant the automaker was building in Mexico.

Trump has also said General Motors Co. could become subject to tariffs on Mexico-made cars for the U.S. market, and that he would like to renegotiate terms of the North American Free Trade Agreement (NAFTA) signed with Canada and Mexico, or scrap it altogether.

51凡人:2017/01/06(金) 13:42:46 ID:0ZaqCPPs0
Wonkblog
Donald Trump just threatened Toyota ― but it looks like he got the facts wrong
By Ylan Q. Mui January 5 at 4:37 PM

President-elect Donald Trump threatened to impose a hefty tax on Toyota Motor it if builds its Corolla cars for the U.S. market at a plant in Mexico. (Reuters)

President-elect Donald Trump continued his Twitter tirade against the auto industry on Thursday, slamming Toyota for investing in Mexico but appearing to misstate key details of the company’s operations.

Trump warned the Japanese carmaker over Twitter that it could face hefty fines for building a plant in Baja, Mexico, to sell the popular Corolla sedan to American consumers. But Trump’s tweet looks to be incorrect: Toyota’s factory in Baja assembles Tacoma trucks, according to the automaker. A new plant in Guanajuato, Mexico, will manufacture Corollas.

That factory broke ground in November, and production is expected to begin in 2019. The work is being shifted to the plant from a facility in Canada. In a statement Thursday, Toyota said that there is no change in employment and production in the United States as a result of the new operations.

“Toyota has been part of the cultural fabric in the U.S. for nearly 60 years,” the company said. “Toyota looks forward to collaborating with the Trump administration to serve in the best interests of consumers and the automotive industry.”

Trump has repeatedly threatened to slap American manufacturers with a border tax if they move jobs and production out of the country and then sell goods back to the United States. But this appears to be the first time that Trump has warned that a foreign company could face similar repercussions, and his tax proposal does not lay out a framework for how a border tax might be implemented.

Trade experts said it is unlikely that the White House has the power to punish individual companies through a border tax, though there is debate over whether Trump could unilaterally fulfill his campaign promises to levy blanket double-digit tariffs on imports from Mexico and China. Generally, that authority lies with Congress, and House Speaker Paul D. Ryan (R-Wis.) voiced staunch opposition to such measures earlier this week.

“No, we’re not going to be raising tariffs,” he told conservative talk show host Hugh Hewitt on Wednesday. “We think tax reform is the better way of addressing imbalances, leveling the playing field without starting trade wars, without having the adverse effects that you get with protectionism or trade wars.”
1-2

52凡人:2017/01/06(金) 13:43:53 ID:0ZaqCPPs0
Trump’s tweet came shortly after Toyota Motor President Akio Toyoda told reporters that his company is “oriented in the same direction” as the United States, according to the Wall Street Journal. Toyota said it has invested nearly $22 billion into its operations here and employs about 136,000 workers.

Earlier this week, Trump lashed out at General Motors on Twitter for assembling some of its Chevrolet Cruzes in Mexico. The company said that nearly all of the 190,000 Cruze models sold in the United States last year were made at a factory in Lordstown, Ohio. GM makes Cruze hatchbacks at a factory in Mexico and shipped 4,500 across the border.

On Twitter this week, Trump also celebrated a decision by Ford to cancel a new $1.6 billion plant in Mexico to build the Focus ― a business move that he had frequently criticized on the campaign trail. But Ford said the work will move instead to an existing factory in Mexico, a decision driven by declining demand for small cars in the United States. The company said it would use roughly half the money saved to create 700 U.S. jobs and invest in its factories in Michigan and Illinois.

“If American companies stay in the United States and continue to hire American workers to grow our manufacturing base, then there is no tariff,” Trump spokesman Sean Spicer said Thursday.

Trump’s protectionist stance runs counter to Republicans’ historic embrace of free trade, and even Trump’s top advisers appear to be conflicted over the merits of globalization. His choice to lead the National Economic Council, Gary Cohn, is a Wall Street veteran with extensive international experience. But the head of the newly established National Trade Council, Peter Navarro, has been an outspoken critic of China. Robert Lighthizer, Trump’s pick to lead U.S. trade negotiations, has also been skeptical of free trade’s benefits.

In a statement following Lighthizer’s nomination this week, Sen. Ron Wyden (D-Ore.), ranking member of the finance committee, called for clarity on the new White House’s policies.

“It is well past time for the incoming administration to explain its approach toward international trade beyond 140 characters,” he said.
2-2

53凡人:2017/01/07(土) 05:31:35 ID:0ZaqCPPs0
米で世界最大の家電見本市開幕 「紙のように薄い」TVも
2017年1月6日(金) PM 06:22

 【ラスベガス共同】米ラスベガスで5日開幕した世界最大の家電見本市「CES」で、家電各社が有機ELなどの次世代技術を使ったテレビを相次いで展示。韓国LG電子は「紙のように薄い」テレビを投入した。競争が激しさを増す中、各社は技術革新にしのぎを削っている。

 LG電子は深みのある色合いが特徴の有機ELを採用し、パネルの厚みがわずか2・57ミリのテレビを展示。

 ソニーの有機ELテレビは、画面から直接音が出るのが特徴。

 中国TCLも、量子ドットと呼ばれる次世代技術を使った薄型テレビをブースに積み上げて飾り、参加者の目を引いていた。

54凡人:2017/01/07(土) 09:16:43 ID:0ZaqCPPs0
釜石港、国際物流港へ飛躍の年に 今秋、中韓に直接航路
2017/1/7 7:01 日本経済新聞 電子版

 釜石港(岩手県釜石市)が2017年、国際物流港に向けて飛躍しようとしている。コンテナ船受け入れを急ピッチで進め、昨年末に2つめの国際フィーダー定期航路が就航、今秋には中国・韓国とを直接結ぶ航路が開設される。貨物増加に備え、作業効率が高い大型クレーンを整備中だ。東日本大震災の復興から、その先へ。将来性を見据え、企業も動き出した。

 16年12月に輸出入サービスを始めたのは中国の海運大手SITCコンテ…

55凡人:2017/01/07(土) 09:20:38 ID:0ZaqCPPs0
醸造用ブドウ苗木足りない 長野県、ワインブランド確立へ助成
2017/1/7 7:00 日本経済新聞 電子版

 「長野メルロー」「北信シャルドネ」――。キリンの100%子会社、メルシャン(東京・中野)のワイナリー「シャトー・メルシャン」(山梨県甲州市)には長野県産ブドウを使った商品が並ぶ。同ワイナリーで製造する日本ワインの15%は長野県内の自社管理畑や契約農家の畑で栽培したブドウを使う。降水量が少なく風通しも良いなど「良質なブドウ作りの条件が備わっている」(キリンのコーポレートコミュニケーション部)。

 温…

56凡人:2017/01/08(日) 02:44:26 ID:0ZaqCPPs0
フラワーパーク隣接地に両毛線新駅 18年4月開業目標 【栃木】
2016年12月10日 東京中日

記者会見で新駅の設置が検討される区間を示す和泉市長=足利市役所で

 足利市とJR東日本高崎支社(群馬県高崎市)が、足利市東部にある「あしかがフラワーパーク」の隣接地を対象に、JR両毛線の新駅設置に向けた検討をすることで合意したことが分かった。実現すれば、栃木県内でJRの新駅が開業するのは、一九八三年の東北線自治医大駅(下野市)以来。足利市は、用地買収なども含む総事業費を概算で約十五億円とみており、JR東日本に一部負担を求めていく。 (稲垣太郎)

 足利市の和泉聡市長は九日、市議会一般質問で「JR東日本に繰り返し要請し、念願の新駅設置に向けた検討を進めることの合意を得られた。新駅整備に向けて着実に進めていく」と答弁した。

 小山駅(小山市)と高崎駅(高崎市)を結ぶ両毛線は足利市を横断。現在、あしかがフラワーパークの最寄り駅は東へ約一キロの富田駅で、徒歩で約十三分かかる。足利市はこの日、富田-足利間で新駅設置の検討を相互に協力して推進することを目的に、高崎支社と九月に覚書を締結したことを明らかにした。

 新駅は、フラワーパークの正面ゲートに近い両毛線高架下通路から、西へ約三百メートルの住宅密集地の手前までで検討し、市は長さ約百三十メートルの駅を要望していく。用地は民有地がほとんどで、市が地権者十数人と交渉し、買収する方針。早期に地元説明会を開くなどして協力を求めていくという。

 フラワーパークは年間約百五十万人が来場し、台湾やタイなどからの外国人観光客も急増している両毛線沿線屈指の観光施設。だが、市の今年五月の調査で、鉄道を利用して来場した人は9%にとどまった。一方、藤の花が見ごろのゴールデンウイーク、イルミネーションが見られる冬は周辺の道路で渋滞が起きている。

 和泉市長は議会終了後に記者会見し、「鉄道を利用してフラワーパークを訪れる人たちを20%程度にまで増やし、市中心部の足利学校などにも来てもらい、活性化の起爆剤にしたい」と意欲を述べた。

 新駅開業の時期は、JRと栃木県内の自治体などが取り組む大型観光キャンペーン「デスティネーションキャンペーン」が栃木県内で始まる二〇一八年四月に間に合うよう要望していくという。

57凡人:2017/01/09(月) 08:21:12 ID:0ZaqCPPs0
茨城県つくば市、全国初の無電柱化条例 景観維持と防災に狙い
2017/1/9 2:25 日本経済新聞 電子版

 茨城県つくば市が2016年9月、道路上で新たな電柱の設置を規制する条例を施行した。中心市街地とつくばエクスプレス(TX)各駅周辺の合計約380ヘクタールが対象。再開発に伴う景観の乱れを防ぐとともに、過去の竜巻災害を教訓に防災機能を高める。「研究学園都市」という国主導で整備された特殊な地域性が全国初の条例につながった。

 「つくば市無電柱化条例」は、新たに戸建て住宅やマンションを建てる開発事業者に対…

58凡人:2017/01/09(月) 08:22:48 ID:0ZaqCPPs0
特需期待、ホテル3000室(リニアへの10年名古屋が変わる)
2017/1/7 7:01 日本経済新聞 電子版

 東京や大阪にあって、名古屋になかった観光資源の1ピースが埋まろうとしている。今春、名古屋市の臨海部に登場するテーマパーク「レゴランド・ジャパン」だ。

 約25年前から日本進出を狙っていたが、名古屋をなぜ選んだのか。施設運営会社のトーベン・イェンセン社長は「大型テーマパークを建設できる敷地と(中部国際空港や将来のリニア中央新幹線開通など)アクセスの良さを兼ね備えるのは名古屋だけ」と力説する。

 初年度…

59凡人:2017/01/09(月) 18:21:29 ID:0ZaqCPPs0
ミッキー、16回目の新成人祝福 TDLで浦安市が式典
2017年1月9日(月) PM 04:08

 千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で9日、同市の成人式が開かれた。ランド内の舞台「ショーベース」にミッキーマウスなど人気キャラクターが次々と登場し、歌やダンスで新成人の門出を祝福した。

 TDLでの成人式は16回目。初回の2002年、既に現職だった松崎秀樹市長は、当時の新成人から「なんとしてもディズニーランドでやりたい。市長は市民の夢をかなえるのが仕事ではないか」と直談判されたエピソードを紹介。「今年も思い出に残る式になった。一致団結して地域社会をつくっていってほしい」と祝辞を述べた。

60凡人:2017/01/12(木) 10:18:05 ID:0ZaqCPPs0
仙台にIT企業立地相次ぐ 若者の流出歯止めに期待
2017/1/12 7:01 日本経済新聞 電子版

 仙台市にIT(情報技術)関連企業の立地が相次いでいる。例年は年に1〜2社程度だったが、2016年度はすでに日本IBMをはじめ7社が立地を表明し、拠点を構えた。市が進出に関する助成制度を充実したのに加え、IT分野の教育に取り組む大学や専門学校が多く利便性の高い仙台で優秀な人材の獲得をめざす。市では若者の人口流出の歯止めにもつながると期待している。

 16年12月、仙台駅東口に近接するビルで日本IBM…

61凡人:2017/01/13(金) 12:08:44 ID:0ZaqCPPs0
ベイスターズ、ハマスタ前に新施設、3月に開設 横浜
2017/1/13 7:01 Nikkei

 横浜DeNAベイスターズは12日、スポーツを通じた街づくりの拠点となる新施設を3月に本拠地球場「横浜スタジアム」の前に開設すると発表した。新施設には球場内のカフェや物販店を移転し、フィットネススタジオも設ける。街づくりや文化情報発信などを手掛けるクリエーターらが入居するシェアオフィスも開設。多くの人が集う拠点とし、街のにぎわい創出につなげる。

 新施設「THE BAYS(ザ・ベイス)」は球場から横浜港の大さん橋に通じる日本大通りの入り口に立地。横浜市が所有する赤レンガの建物(1928年建造)をベイスターズが賃借する。市が8億円をかけて耐震補強などを施し、ベイスターズが1億8000万円を投じて内装工事を進めている。地上4階・地下1階建てで、延べ床面積は2000平方メートル弱。

 ベイスターズの岡村信悟社長は同日、市内で記者会見し、スポーツを通じた街づくりによって「成長産業のフロントランナーになる」と表明。老朽化した球場の改修などに加え、スポーツを通じた街づくりを目指す「横浜スポーツタウン構想」を進める考えを示した。

 2020年の東京五輪・パラリンピックや、同年に横浜市役所庁舎が移転した後の建物の利用なども念頭に、「街づくりに積極的に関与したい」と述べた。

 球場内で現在、ビールなどのオリジナル商品を販売している店舗は新施設に移転後、面積が約1.5倍に広がる。球場外の店舗のため、試合がないときに立ち寄る人が増え、販売拡大につながるとみている。今後は市内の商業施設などに同様の店舗を新設することも検討する。

 フィットネススタジオは「参加するスポーツ」の実践の場にする。DeNAランニングクラブと連携したランニングイベントなども開く計画だ。

 このほか、ベイスターズや親会社のDeNAの事業を活用し、スポーツを通じて健康な生活スタイルを提案したり、新事業の育成を進めたりすることも想定。スポーツ人材の育成機能なども持たせる。新施設内のシェアオフィスに入居を予定する10社程度のクリエーターとの連携も視野に入れている。

62凡人:2017/01/13(金) 13:50:19 ID:0ZaqCPPs0
「横浜をスポーツタウンに」 ハマスタの近くに3月ベイの新拠点【神奈川】
2017年1月13日 東京中日

3月に「THE BAYS」がオープンする建物と岡村信悟球団社長=中区で

 横浜スタジアム(横浜市中区)がある横浜公園の北側に三月、横浜DeNAベイスターズの新拠点「THE BAYS(ザ・ベイス)」が誕生する。一九二八(昭和三)年に建てられた旧関東財務局横浜財務事務所(中区日本大通)を球団が借り、カフェやフィットネススタジオなどを開設。スポーツを軸にしたまちづくりをまた一歩、進める。

 地上四階、地下一階で延べ約二千平方メートル。現在、横浜スタジアムでベイスターズのグッズ販売とカフェを展開する「+B(プラス・ビー)」を一階に移転。地下一階にフィットネス施設を設ける。二〜四階はオフィスや会議室で、四階は球団事務所の一部が入る。

 十二日の会見で岡村信悟球団社長は、野球観戦をはじめとするスポーツ産業をまちづくりに生かす「横浜スポーツタウン構想」を披露。「ザ・ベイスを拠点に、試行錯誤しながら新しい価値や事業を生み出し、スポーツ産業を市や県全体に広げたい」と述べた。

 建物は、石張りの玄関や粘土製の装飾「テラコッタ」、赤レンガの内壁など昭和初期の風情を残す市指定有形文化財で、市の所有。耐震補強工事を経て、昨年十月からの十五年契約で、球団に賃貸された。 (梅野光春)

63凡人:2017/01/13(金) 16:28:59 ID:0ZaqCPPs0
栃木県、工業団地造成で環境アセス基準緩和 企業誘致促進
2017/1/13 7:01 日本経済新聞 電子版

 栃木県は工業団地を造成する際の環境影響評価(アセスメント)の基準を緩和する。2017年度からアセスの対象面積を20ヘクタール以上から50ヘクタール以上に、自然環境保全協定(ミニアセス)も同5ヘクタール以上から20ヘクタール以上にそれぞれ引き上げる。20〜50ヘクタールの工業団地を造成する場合、アセス期間が2〜3年から1年強に短縮される。造成時期を早めて企業誘致につなげる。

 基準を緩和するのは環境…

64凡人:2017/01/14(土) 11:53:06 ID:0ZaqCPPs0
JR東日本、川崎駅西口にオフィス街、ホテル棟新設
2017/1/14 7:00 Nikkei

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は2022年4月までに、JR川崎駅西口に地上28階建てのオフィス棟と同18階建てのホテル棟を建設する。オフィスやコンサートホールからなるミューザ川崎と線路の間の約1万2400平方メートルの敷地に総延べ床面積13万8900平方メートルの規模で新設する。川崎駅周辺の再開発は西口でほぼ終了し、今後は東口に焦点が移る。

 着工は2018年2月で、このほど川崎市の条例に基づき環境影響評価の方法書を同市に提出した。オフィス、ホテル以外に会議室やフィットネスジムなどビジネス支援、スポーツ・生活利便施設などを導入し、周辺には歩行者専用デッキや緑地などを整備する。投資額は未定で、入居する企業やホテル、店舗は今後詰める。

 JR川崎駅西口にはショッピングセンターのラゾーナ川崎プラザやオフィス・コンサートホールのミューザ川崎があり、今回の新たなオフィス・ホテルの建設で再開発はほぼ終了する。

 一方、東口では川崎市が中心となり、旧さいか屋川崎店の跡地を所有する不動産投資会社のMM投資組合(東京・千代田)の委託を受けた資産運用会社、エス・オー・ダブリュー(同・同)と、同店と隣接する土地を所有するシネコン経営のチッタエンタテイメント(川崎市)などが参加する勉強会がスタートした。さいか屋跡地にとどまらず再開発の規模が拡大する機運が高まっており、今後の動向が注目される。

65凡人:2017/01/14(土) 12:34:51 ID:0ZaqCPPs0
気象庁、大雪「16日まで警戒を」 14日からセンター試験
2017/1/14 8:12 (2017/1/14 11:45更新) Nikkei

 日本列島は14日、上空に今季一番の強い寒気が流れ込み、東北、北陸、山陰の日本海側を中心に1時間に最大10センチを超える降雪を記録した。強い冬型の気圧配置は16日まで続く見込みで、気象庁は大雪や暴風、高波への警戒を呼びかけている。太平洋側の平地でも積雪の恐れがあるという。

雪が降るなか、大学入試センター試験の会場に向かう受験生ら(14日午前、名古屋市千種区の名古屋大学)=今井拓也撮影
画像の拡大

雪が降るなか、大学入試センター試験の会場に向かう受験生ら(14日午前、名古屋市千種区の名古屋大学)=今井拓也撮影

 14、15日には全国691カ所の会場で大学入試センター試験が行われる。大雪の影響で公共交通機関が乱れる可能性もあることから、同センター(東京)は「試験開始時間に間に合わない場合は、受験票記載の問い合わせ先に連絡してほしい」としている。

 長岡技術科学大(新潟県長岡市)は、大雪によりJR上越線などが運休した影響で、開始時間を60分繰り下げ、午前10時半に地理歴史・公民の試験を始めた。午後の教科も40〜20分繰り下げる予定。

 JR北海道によると、14日午前6時50分ごろ、北海道木古内町のJR木古内駅で、雪の影響でポイントが切り替わらなくなるトラブルが発生。北海道新幹線の一部に遅れが発生している。

 気象庁によると、新潟県上越市安塚区で14日午前7時までの24時間に70センチの降雪を観測。山形県大蔵村では同7時の積雪が2メートル34センチとなった。

 15日午前6時までの24時間降雪量は多い所で北陸が100センチ、関東甲信、東海が70センチ、近畿、中国が60センチ、東北が50センチ、北海道が40センチ、四国が20センチの予想。最大35メートルを超える強風が吹くところもあるという。

66凡人:2017/01/14(土) 14:44:04 ID:0ZaqCPPs0
宇都宮市、本社機能設置・拡充に助成
2017/1/14 7:00 日本経済新聞 電子版

 宇都宮市は、市内に本社機能を移したり拡充したりする企業への補助制度導入を検討する。栃木県が先行して設けた支援制度認定を条件に、雇用する人数に応じて助成金を出す。人口減少の影響を抑えるため、企業誘致や雇用の拡大を促す。

 現在編成中の2017年度予算案に盛り込む。補助額は他の自治体では1人あたり20…

67凡人:2017/01/16(月) 10:58:45 ID:0ZaqCPPs0
上位8人資産、下位50%と同額 貧富の格差拡大でNGO警告
2017年1月16日(月) AM 09:39

 【ダボス共同】国際非政府組織(NGO)オックスファムは16日、世界で最も裕福な8人と、世界人口のうち経済的に恵まれていない半分に当たる36億7500万人の資産額がほぼ同じだとする報告書を発表した。貧富の格差拡大は社会の分断を招き、貧困撲滅の取り組みを後退させると警告。政府や大企業に「人道的な経済」の確立を求めた。

 報告書は、8人の資産が計4260億ドル(約48兆7千億円)に上り、世界人口73億5千万人の半分の合計額に相当すると指摘。1988年から2011年にかけ、下位10%の収入は年平均3ドルも増えていないのに対し、上位1%は182倍になったとしている。

68凡人:2017/01/17(火) 07:21:22 ID:0ZaqCPPs0
西武HD、400人が池袋に移転 埼玉・所沢の空きスペースは賃貸に
2017/1/17 7:00 Nikkei

 西武ホールディングス(HD)が2019年春、埼玉県所沢市から東京・豊島に本社を移す。一部のグループ会社の従業員も含め約400人が移転する。都心の利便性が高い立地を拠点にすることで業務の効率化を狙う。現在の本社ビルの空きスペースは賃貸することを検討する。

 池袋の西武鉄道の旧本社ビル跡地に建設中のオフィスビルに入居する。西武HDの従業員約300人のほか、グループ企業で都市開発などを手がける西武プロパティーズの一部従業員約100人も移す。現在本社を構える所沢駅前のビルには、西武グループ全体で1300人が働いているが、2割強の勤務地が変わる。西武鉄道など他の事業会社は引き続き所沢に本社を置く。

 西武HDは東京都内での業務が多く、所沢から往復する際に移動時間が多くかかることなどから移転を決めた。西武HDが移転した後の空きスペースは、グループ企業間で利活用したのち、賃貸物件として外部に貸し出す。

 所沢は西武鉄道が1986年に池袋から本社を移転し、西武グループ各社の集積が進んでいた。西武HDは、2006年に所沢市を本社として設立された。

69凡人:2017/01/17(火) 07:23:11 ID:0ZaqCPPs0
東京・中央区、55年ぶり人口15万人 職住接近でマンション増
2017/1/17 7:00 Nikkei

 東京都中央区の人口が15万人を突破した。臨海部を中心とするマンションの建設ラッシュや「職住近接」志向などを背景に、1998年以降、人口の増加傾向が続いている。15万人台は62年以来55年ぶり。街のにぎわいが増した一方で、保育や介護をはじめとする行政需要の拡大という新たな課題も生じる。

 13日に外国人を含む住民基本台帳人口が15万人を超えた。中央区は終戦後の47年に人口が約11万6900人だったが、戦地からの復員や戦災復興の進展により53年に約17万2100人とピークを迎えた。

 ところが、東京の都市部の拡大やバブル期の地価高騰に伴い、その人口が減り、97年に約7万1800人まで落ち込んだ。

 区が定住人口の回復を目指し住環境整備などに取り組んだ結果、2006年に10万人台に回復し、その後も増え続けてきた。区の推計では24年にも20万人を見込む。

70凡人:2017/01/17(火) 07:46:35 ID:0ZaqCPPs0
凡人は前にも書いたように、学生寮上毛学舎のように首都圏大学に進学する群馬県出身の学生への補助を目的とする育英事業へは県外への若者流出の視点から強い疑問視している。ところが、この記事にあるように、県内/市内大学への魅力づくり、そこへの学生志願者が増えるような事業は大いに賛成である。こういうのに税金が使われることは、消費者としての学生が地域内にお金を落とすことから、市にまた還元される。地域活性化にとても有効で面白い事業であり、成功することを望んでいる。
*****
青森商議所が無料バス 郊外の学生を中心街へ
2017/1/17 7:00 Nikkei

 青森商工会議所は16日から、青森市郊外の大学と中心市街地を結ぶ無料シャトルバスの試験運行「『まちなかスクールバス』実証実験事業」を始めた。大学生を中心街に呼び込む狙いで、21日まで毎日7便を運行し、アンケートを実施するなどしてニーズを探る。

 シャトルバスは青森大学、青森中央学院大学、青森公立大学と連携。学生証を提示すると無料で利用できる。

 中心街行きの往路は午後4〜8時台の3便、中心街発の復路は午後5時〜11時台の4便で、居酒屋での飲食にも利用できる。期間中、中心街の約20の提携店で学生証を見せれば、割引やプレゼントがもらえる特典もある。

71凡人:2017/01/18(水) 06:13:57 ID:0ZaqCPPs0
【特報】 政府が旗振る「MICE構想」地方過熱 巨額の税金で豪華会議場
2016年12月11日 東京新聞朝刊

 国際会議や展示会など多様なビジネスイベント(通称・MICE)を誘致しようと、あちこちの地方都市で複合型公共施設の建設話が持ち上がっている。旗振り役は政府で、各都市も大勢の人を呼び込んでの経済効果をもくろむ。カジノを解禁する統合型リゾート施設(IR)構想も、MICE推進の起爆剤と目されている。だが、いまさら巨額の税金を投入して豪華な箱ものをつくる必要性はあるのか。MICE施設の是非に揺れるまちを歩いた。
(池田悌一)

 きらびやかなクリスマスイルミネーションが目を引くJR長崎駅前。駅の反対側に行くと、さむざむとした更地が広がっていた。6年後の新幹線開通を視野に新駅を整備する予定だが、用途はそれだけではない。市民団体メンバーの井原東洋一(とよかず)さん(80)が解説する。

 「長崎市が新駅の隣にドーンとMICE施設をつくろうとしているんです。3千人収容のホールや展示場、会議室を兼ね備えた豪華なコンベンション施設を計画しているが、全く身の丈に合わない。箱ものさえつくれば打ち出の小づちのように経済効果が見込めるという考えは、時代錯誤もいいところ。市は計画を撤回すべきだ」

 長崎市がMICE施設の整備に乗り出したのは2014年9月。市交流拡大推進室の担当者は「人口減少と高齢化が進む中で市が発展するためには、交流人口の拡大による経済活性化が不可欠。地元経済界からの強い要望もあり、取り組むことになった」と説明する。

 そして68億円での土地取得を市議会に諮ったが、「経済効果が見えない」「納得できない」などと否決された。すると市は2カ月後、MICEに限らない「交流拠点施設用地」として土地取得を再提案し、市議会の承認にこぎ着けた。

 しかし田上富久市長は今年2月、土地の用途について「MICE機能を中核とした複合施設」と一転、MICEを強調。総工費は290億円に上るが、年に59万人の利用が見込まれ、宿泊費や飲食費も含めた経済効果は123億円との試算をはじき出した。

 それが本当なら確かに「打ち出の小づち」のような施設だが、15年に国内2位の363件の国際会議を誘致した福岡市が近くにある。長崎市には2千人収容のホールがあるが、10件にとどまった。より大きな施設をつくれば利用者はそんなに増えるのか。

 市交流拡大推進室の担当者が「あくまでも目標としての試算」と歯切れが悪かったので、田上市長の見解を聞こうとしたが、秘書課は「5分の時間も取れない」と取材を断った。

 市民はどう考えているのか。基幹産業だった造船業出身の男性(81)は「昔は活気があったが、このままだと人がおらんごとなる。活気が戻るなら2百億円かけてもいい」と歓迎。市街地で商店を営む岩田カツヨさん(72)は「たくさんの国際会議や学会を呼べるならいいけど、ほとんど来ないようならもったいない」。洋品店の小倉ヒロ子さん(68)は「いらない。孫の代にまで借金を押しつけたくない」と反対した。

 開会中の市議会でも是非が議論されている。平野剛市議は「MICEを推進していた政府は、IRにかじを切り替えた。IR誘致はハウステンボスを抱える佐世保市が先行している。いまさら長崎市にMICE専用施設をつくっても仕方ないのに、市側は『必要』の一点張りだ」と疑問視する。

 MICE関連予算案は14日にも河決される見通しで、整備計画は本格化しそうだ。

<MICE> 企業などの会議(Meeting)、研修旅行(Incentive Travel)、学会などの国際会議(Convention)、展示会やイベント(Exhibition、Event)の頭文字からなる造語で、集客を見込むビジネスイベントを指す。国際会議の開催件数は、シンガポールや香港などがアジアで上位を占めるが、政府は2013年6月、「30年にアジアNo.1の国際会議開催国」を目標とする日本再興戦略を閣議決定した。

72凡人:2017/01/18(水) 10:43:21 ID:0ZaqCPPs0
YKK会長、本社機能移転で街づくり 移住者喜ぶ「住」磨く
2017/1/18 6:28 日本経済新聞 電子版

 YKKグループは本社機能の一部移転に伴い、移転先である富山県黒部市の街づくりを進めている。2017年には自然エネルギーを活用した集合住宅「パッシブタウン」の第3期街区や、単身寮やコンビニエンスストアなどで構成する「K―TOWN」が完成する。企業が街づくりに参画する意義と今後の計画を、吉田忠裕会長に聞いた。

 ――YKKは黒部で街づくりを進めています。

 「本社機能を地方に一部移転するうえで、移り住む…

73凡人:2017/01/18(水) 11:31:04 ID:0ZaqCPPs0
支援対象の7割が製品化へ 埼玉県の先端産業創造プロジェクト
2017/1/18 7:00 Nikkei

 埼玉県は17日、将来の産業基盤を育成するための「先端産業創造プロジェクト」の成果を発表した。2014年度に始めた企業の研究開発や事業化を支援するメニューの支援対象となった66件のうち、約7割の45件が既に製品化しているか、17年度末までの製品化が見込まれる状況になっているという。

 製品化では、専用メガネを使わずに、内視鏡手術の際に臓器内の3D映像を複数のスタッフが見られるように表示する金子製作所(さいたま市)の「多視点裸眼3D内視鏡システム」を例示。充電時にバッテリーを取り外す必要のないベルニクス(同市)の「バッテリー着脱不要電動アシスト自転車」も挙げた。

 このほか、ナノカーボンを活用した樫の木製作所(越谷市)などの「使い捨てない電子カイロ」も最新の開発製品として注目されているという。

 同プロジェクトは上田清司知事が力を入れる事業で、その一環として企業に最大2000万円の補助金を支出する。同日開かれた定例記者会見では上田知事が事例を紹介し、「県が補助金を出すことで信頼がつき、金融機関の支援も得られ、結果を出しやすくなる。そうした(関係機関を)結びつける役割を県が果たしていきたい」と話した。

74凡人:2017/01/19(木) 08:56:23 ID:0ZaqCPPs0
帯広で航空宇宙セミナー IST、ロケット打ち上げ準備
2017/1/19 7:00 日経

 北海道は18日、道内の航空宇宙産業をテーマにした「北海道航空宇宙セミナー」を帯広市で開催した。小型ロケットを大樹町で開発しているインターステラテクノロジズ(IST)の稲川貴大社長や、小型人工衛星を開発しているアクセルスペース(東京・千代田)の中村友哉社長などが登壇し、最新の宇宙関連ビジネスの動向を語った。

 参加者は約200人。小型ロケットの早期打ち上げを目指す稲川氏は、エンジンの燃焼実験で異常燃焼が発生し、昨秋に予定していた打ち上げを延期したと説明。ただ、不具合は解消できたとして、2017年中の打ち上げを準備していることを明らかにした。

 中村氏は「北海道は海外展開に向けた実験ができる国内唯一の場所。宇宙利用の拡大に向け、イニシアチブを取る地域になってほしい」と期待した。

 セミナーでは、人工衛星の農業利用を進める北海道大学大学院の野口伸教授と、漁業への利用研究をしている北大北極域研究センターの斉藤誠一センター長も登壇した。

75凡人:2017/01/19(木) 12:23:56 ID:0ZaqCPPs0
虎ノ門ヒルズ新棟、2月着工 森ビルなど一大ビジネス拠点を整備 東京港区
2017/1/19 7:00 Nikkei

 森ビルなどは2月、東京・虎ノ門で「(仮称)虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」に着工する。18日に同社を含む再開発組合が起工式を開いた。貸し床面積は約9万4000平方メートルで、起業家と大手企業が交流するイノベーションセンターを開設する。既存の「虎ノ門ヒルズ 森タワー」とあわせ、虎ノ門を都内の一大ビジネス拠点に育てる。

 「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」は地上36階建てで、5階以上がオフィス。イノベーションセンターは4階に入る。1階には臨海部と都心を結ぶBRT(バス高速輸送システム)や空港リムジンバスが発着できるバスターミナルを設置する。2019年12月に完成する予定だ。

 今年3月には住宅棟の「(仮称)虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」に着工する。地上54階建てで、高さは約220メートル。住宅棟としては日本一の高さで、約550戸を整備する。このうち約160戸は短期・中期滞在の外国人向けのサービスアパートメントにする。20年4月に完成する。

 起工式で森ビルの辻慎吾社長は「虎ノ門エリアの価値を2倍、3倍に高めたい」と強調。「世界のヒト、モノ、カネ、情報をひきつける東京の磁力にしたい」と訴えた。

76凡人:2017/01/19(木) 12:25:22 ID:0ZaqCPPs0
上越妙高駅前でホテルなど18年開業 土地利用7割にメド
2017/1/19 7:01 日本経済新聞 電子版

 北陸新幹線の上越妙高駅(上越市)周辺の開発事業が本格的に動き出す。昨夏に開業した商業施設「フルサット」が今春規模を拡大し新たなテナントを募るほか、2018年にかけてビジネスホテルや温浴施設、オフィスビル、物販・飲食店などが相次ぎ開業する予定だ。15年春の延伸開業後も閑散としていた同駅前のにぎわいづくりに一定のメドがつきそうだ。

 同駅の東西には9.6ヘクタールの開発区域が広がる。現時点で営業する商…

77凡人:2017/01/20(金) 12:54:08 ID:0ZaqCPPs0
若手起業家に学生が1日密着 NPOエティックが新インターン
2017/1/20 7:00 日本経済新聞 電子版

 起業家支援のNPO法人エティック(東京・渋谷)は首都圏を中心に事業を展開する若手経営者の1日に学生が密着し、仕事を疑似体験できるインターンシップ企画を始める。参加したい学生を募集・選抜し、経営者約30人のもとに送り込む。多様な就業体験を求める学生の声に応え、経営者にも学生の意欲や発想を事業に生かす機会にしてもらう。

 「どすこい起業家ぶつかり稽古」は高校生や専門学校生、大学生が対象。専用サイトを通…

78凡人:2017/01/21(土) 04:14:02 ID:0ZaqCPPs0
三田に「とんがった」オフィスビル 住友不、斬新な外観が特徴
2017/1/20 7:00 日経

 東京都港区三田で住友不動産が手がける斬新な外観のオフィスビルが20日完成する。各階の外壁にアルミ製のとがった庇(ひさし)が張り出した外観が特徴だ。趣向を凝らした外観でテナント企業への訴求力を高める。住友不は同ビルを地域のランドマークに育てたい考えだ。

 「住友不動産麻布十番ビル」は、隣接地に移転した国際医療福祉大学三田病院の跡地に建設した。地上10階建てで、貸し床面積は約3万4000平方メートル。1フロアが約4200平方メートルと都内最大級の広い空間が売りだ。

 一番の特徴は外観。外壁に不整形なアルミ製の庇が張り出す「いまだ見たことのない建物」(同社)にした。天気や時間帯によって光の映り方が変わり、ビルの色合いが変化するという。空の色に近い青色に見えたり、地面の色に近い茶色に見えたりする。庇がビル特有の風の吹き下ろしを軽減する効果も見込む。

 テナントの内定率は約6割で、IT(情報技術)やアパレル企業が入居する予定だ。フロアは四角く柱がない「整形無柱」空間のため、無駄なくスペースを使えるほか、室内をレイアウトしやすいのが利点。入居するテナント企業は、複数の事業所を統合して拡張移転するケースが多いという。

 防災能力も強化した。建物は免震構造を採用。災害に強い中圧ガス管から燃料を補給し続ける非常用発電機を備え、停電を回避する。エレベーターの自動仮復旧システムを備え、各階には防災用品の備蓄倉庫を設置する。BCP(事業継続計画)を重視するテナント企業を誘致する。

79凡人:2017/01/21(土) 04:15:17 ID:0ZaqCPPs0
住友不とパナホーム、梅田高層マンション公開 大型ラウンジ併設
2017/1/21 2:00 日経

 住友不動産とパナホームは20日、関西最大級の広さの住民用スカイラウンジを設けた大阪・梅田のタワーマンション「シティタワー梅田東」を報道陣に公開した。44階建ての42階に設けたラウンジは約250平方メートルで、高さ135メートルからの景色が楽しめる。総戸数は501戸で価格は3800万〜9200万円。大阪市内ではタワーマンションが増えており、共用部を充実させて差異化を進める。

80凡人:2017/01/21(土) 08:42:13 ID:0ZaqCPPs0
愛知の国家戦略特区、外国人創業しやすく
2017/1/21 4:00 日本経済新聞 電子版

 政府は20日、愛知県国家戦略特区の区域会議を開き、規制緩和を活用した追加事業を決定した。出入国管理及び難民認定法の特例を活用し、愛知県内で外国人が創業しやすくするなどし、産業の育成につなげる。

 外国人が日本で創業するために必要な在留資格を取得するには入国時に「事業所の確保」とともに、「2人以上の常勤職員の雇用」または「500万円以上の投資」などの基準を満たす必要がある。特区内では自治体が創業計画…

81凡人:2017/01/23(月) 08:33:25 ID:0ZaqCPPs0
青森県の農業、東北で独り勝ち 15年、大規模化など成果
2017/1/20 7:00 日本経済新聞 電子版

 青森県が農業産出額と所得額で東北の他5県を圧倒している。農林水産省によると2015年の同県の農業産出額は1996年以来19年ぶり、生産農業所得は98年以来17年ぶりの高水準だった。野菜や果実、畜産などの収益性を向上させる県を挙げた取り組みが、成果として現れ始めている。

 15年の青森県の農業産出額は3068億円と前年度から7%増えた。3000億円台に乗ったのは96年以来19年ぶりだ。2位の岩手県と…

82凡人:2017/01/25(水) 07:29:52 ID:0ZaqCPPs0
東都工業、ボーイング「777X」大型部品生産 10億円投じ工場拡張
2017/1/25 7:01 日本経済新聞 電子版

 金属加工の東都工業(宇都宮市)は米ボーイングの次期大型機「777X」向けに機体の大型部品を生産する。約10億円を投じて、栃木県鹿沼市の工場を2倍超に拡張した。材料となるアルミニウムの搬入から切削まで自動化し、多品種少量の注文に応える。777Xは2020年以降に世界中で就航する見通しで、航空機関連の下請けの多い栃木県にも恩恵が及び始めた。

 東都工業が生産するのは主翼と胴体の交差点を支える中央翼向け…

83凡人:2017/01/25(水) 07:31:52 ID:0ZaqCPPs0
先端研究拠点 相次ぎ拡充 北陸の大学・自治体
2017/1/25 6:02 日本経済新聞 電子版

 先端素材や新技術の応用を目指し、北陸の研究機関が相次ぎ体制を強化する。金沢工業大学は炭素繊維複合材料の研究施設を拡張し、実験室や設備を充実。富山県は植物由来素材の試作拠点を設け、福井大学は電磁波分野の研究員を増やす。製品開発や共同研究に必要なハードとソフトを充実させ、企業などとの連携を強化して早期の事業化や競争力向上につなげる。

 金沢工大は自動車や航空機などに使う炭素繊維複合材の研究施設「革新複…

84凡人:2017/01/25(水) 07:33:20 ID:0ZaqCPPs0
ダイナックス100人雇用、70億円で苫小牧工場拡張
2017/1/25 7:00 Nikkei

 自動車向けクラッチ板大手のダイナックス(千歳市)は24日、70億円を投じて苫小牧工場を拡張すると発表した。将来の増産をにらみ、クラッチ板に使う摩擦材のもととなる紙の生産能力を月60トンから月190トンに増強するほか、従来は外注していた鋼材の加工作業を内製化する。

 4月に着工し、2018年3月上旬の竣工を予定する。拡張に伴い、18年度に向け100人ほどの新規雇用を計画する。

 このほか、苫小牧市内の4カ所に散在していた部品倉庫を苫小牧工場内の1カ所に集約する。クラッチ板の一貫生産体制を構築して、輸送費削減を進めると同時に、自然災害で交通網が寸断した場合でも生産を続けられるようにする。今回の拡張ではクラッチ板自体の生産能力は変わらないという。

 拡張部分の建築面積は1万6800平方メートル。ダイナックスは将来の増産を視野に拡張部の3割ほどの面積を予備スペースとして確保しているほか、19年3月までに苫小牧工場のさらなる拡張を検討している。

85凡人:2017/01/25(水) 07:35:04 ID:0ZaqCPPs0
「羽田連絡道路」事業認可 川崎と空港結ぶ 事業費300億円
2017/1/25 7:01 Nikkei

 川崎市と東京都は24日、川崎市の殿町地区と東京都大田区の羽田空港跡地地区を結ぶ多摩川の新橋「羽田連絡道路」の都市計画事業認可を取得し、事業に着手した。総額300億円をかけ、2020年夏の東京五輪の開催までに完成させ、羽田空港の利便性や殿町に集積する先端的な生命科学の研究開発拠点を内外にアピールする機会にしたい考えだ。

 事業認可区間は川崎市の国道409号線と大田区の環状8号線を結ぶ約840メートル。車道は7.5メートルの幅で2車線を確保し、車道の両側にはそれぞれ幅4.9メートルの歩道・自転車道を整備する。

 多摩川のほぼ中央部にある川崎市と大田区の境で整備を分担し、川崎市は延長約560メートルを、東京都は約280メートルを整備する。

 東京都側の橋の取り付け部である環状8号線は国土交通省が整備する。川崎は橋りょう部の整備費約260億円を東京都と折半するほか、川崎市側の取り付け部の整備費約40億円を負担する。

 殿町地区には生命科学関連の公的研究機関や企業が集積し、新しい橋の開通で内外の投資家や研究者を呼び込みたい考え。大田区は羽田空港の沖合展開に伴う跡地利用計画で新たな産業支援機能や商業の集積、国際・文化交流をめざしており、新しい橋は双方の活性化の起爆剤になると期待されている。

86凡人:2017/01/25(水) 07:39:02 ID:0ZaqCPPs0
政令指定都市のやることは違うねぇと感心する。
****
製造業VB、事業プラン競う 大阪でコンテスト 米国でもPR
2017/1/25 2:00

 日米のベンチャー支援会社でつくる「モノづくり起業推進協議会」(京都市)は、製造業の事業プランを競うコンテストを大阪市で2月9日に開く。米ピッツバーグで4月に開催する世界大会の日本予選を兼ねており、優勝企業は米国の投資家に向けて自社の製品をアピールできる。世界で活躍するメーカーを生み出そうと企画した。

 「モノづくりハードウエアカップ」は今年初めて開催する。書類審査を通過した関西と関東のベンチャー企業8社が参加。超小型衛星の打ち上げサービスなどを手掛ける企業がアピールする。上位3社は協議会が4月にニューヨークで開くイベントにも参加できる。現地のベンチャー支援の取り組みも視察し、人脈づくりに役立ててもらう。

 協議会は製造業の起業を支援するダルマテックラボ(京都市)など3社が昨年9月に設立した。ユニークなアイデアを持つベンチャーと技術力の高い中小製造業を橋渡しして事業化を後押しする。

87凡人:2017/01/25(水) 07:50:21 ID:0ZaqCPPs0
「MICE」誘致へ新組織 大阪府市や経済3団体、4月に
2017/1/25 6:00 日経

 大阪府、大阪市、大阪観光局、大阪商工会議所を含む経済3団体などは24日、国際会議や展示会といった「MICE(マイス)」を官民で誘致する推進委員会を4月に新設すると発表した。関西経済連合会(関経連)と関西経済同友会も参加し、関西では初の大規模な誘致組織となる。

 大阪府はカジノを中心とした統合型リゾート(IR)を大阪市の人工島、夢洲(ゆめしま)に誘致するほか、2025年の国際博覧会(万博)の誘致を目指している。いずれも観光客のほか国際会議や展示会、セミナーの来場者を受け入れる施設が必要になるため、官民一体で戦略を練る。

 環境・新エネルギーや生命科学、情報通信といった成長分野を中心に、国際会議や展示会を主催する事業者をターゲットとする。市内の梅田、中之島、ベイエリアを3拠点として誘致する対象をすみ分け、大阪全体で受け入れる場合には各拠点で連携して対応する。

 観光局によると官民一体のMICE誘致組織は名古屋市や福岡市にあるが、関経連や同友会のような広域経済団体が参加する例はないという。

 すでに準備会を設けており、大阪府府民文化部長、大阪市経済戦略局長、関経連産業部長らがメンバーとなっている。

88凡人:2017/01/25(水) 23:39:38 ID:0ZaqCPPs0
20年度の赤字8・3兆円 基礎収支、黒字化困難に
2017年1月25日(水) PM 06:43

 内閣府は25日、財政の健全性を示す国と地方の基礎的財政収支が、2020年度に8兆3千億円程度の赤字になるとの中長期財政試算を経済財政諮問会議で示した。税収の伸び悩みで、赤字額は昨年7月に試算した5兆5千億円程度から2兆8千億円悪化。基礎的財政収支を20年度に黒字にする政府目標の達成はさらに困難になった。

 昨年11月までの円高で企業が納める法人税を中心に16年度の税収が下振れたうえ、所得の伸びの鈍化や節約志向の高まりから所得税収、消費税収が思うように増えないと予想。将来にわたって歳入が伸び悩むと見込んだ。

89凡人:2017/01/26(木) 08:45:27 ID:0ZaqCPPs0
「補助金などに依存することなく」が目を引く。それに逆行するかのように、高経大のある群馬県下では富岡製糸場に代表されるように、いたるところにどっぷりと「補助金などに依存」型による町づくりが主流。そんなのはサステナビリティーからみても将来の失敗は見えている。富岡製糸場には高経大の理事長を筆頭に全面的に協力。一体地域政策の役割とは何なのか。大学では何を一体教えているのか?大学の知の拠点として、特に地域に貢献することを謳った社会科学系学部のある大学として、責任や存在価値が大きく問われてしかるべきであろう。
*****
ふるさとづくり大賞 「日本大通り活性化委」に 神奈川
2017.1.26 07:10 産経

 魅力あふれる地域づくりに功績のあった団体・個人を表彰する総務省の平成28年度ふるさとづくり大賞に横浜市中区の「日本大通り活性化委員会」が輝いた。県内関連の受賞は昨年度の「平瀬川地域まちづくり協議会」(川崎市宮前区)に続いて21団体目。

 同委員会は平成17年、日本大通り周辺の店舗・企業により設立。パリの街角をほうふつさせるオープンカフェやイルミネーションを施し、イベントとして「ウエイターズレース」を行うなど地域のにぎわいづくりに貢献。補助金などに依存することなく10年以上にわたって継続している点も評価された。

 また、「都市型エリアマネジメントの貴重な成功例」(総務省)として、多くのまちづくり団体などが視察に訪れているという。

90凡人:2017/01/26(木) 09:15:06 ID:0ZaqCPPs0
川崎の生命科学研究地区、分譲完了 JSRと川澄化学が落札
2017/1/26 7:01 日経

 JSRと川澄化学工業は25日、都市再生機構(UR)が保有する川崎市殿町地区の土地の一部を落札した。両社とも生命科学関連の研究開発施設を建設し、2020年秋以降の稼働をめざす。これにより、川崎市が企業誘致を進めてきた殿町国際戦略拠点「キングスカイフロント」はほぼ100%分譲を完了。今後は開発成果を出す実力が問われることになる。

 落札した土地と金額はJSRが約3100平方メートル、7億3000万円、川澄化学が約4000平方メートル、10億円で、いずれも殿町地区の南部で2月中旬に取得する予定。JSRはがんなどを診断する試薬や免疫治療で抗体医薬の開発工程を研究する施設を4階建て、延べ床面積1880平方メートルの規模で建設。事業拡大をめざす生命科学分野の戦略研究拠点に仕立てる。

 川澄化学工業は延べ床面積4000〜5000平方メートルの規模で3、4階建ての施設を建設。現在、大分県豊後大野市で新製品開発に取り組む三重工場研究開発部の機能を新施設に移し、血液浄化や輸血、血管内治療など最先端の医学的知見を結集した新製品開発を加速する。今後2年以内に首都圏移転構想を策定する。

 殿町での施設整備は両社とも首都圏の医療現場に近く、最先端の研究情報の収集に有利な点を挙げる。同地区は川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)をはじめジョンソン・エンド・ジョンソンの東京サイエンスセンター、実験動物中央研究所の再生医療・新薬開発センターなどがすでに進出。昨春には川崎市と慶応義塾大学が殿町に設置したタウンキャンパスで研究や教育を連携して推進する協定を結ぶなど、産学官の連携も進んでいる。今後は国立医薬品食品衛生研究所などが移転してくる予定だ。

 殿町は01年にURがいすゞ自動車から約18.6ヘクタールの土地を取得してから新たな企業誘致が始まった。川崎市は09年に川崎臨海部土地利用誘導ガイドラインを策定し、環境や生命科学関連の企業や研究所の誘致に力を入れてきた。結果として生命科学関連の施設が多くなり、産学官の関係者は世界有数の研究開発拠点づくりをめざしている。

91凡人:2017/01/26(木) 11:22:55 ID:0ZaqCPPs0
東京訪問の外国人、7割が「宿泊費高い」 政投銀などが調査
2017/1/26 7:00 日本経済新聞 電子版

 日本政策投資銀行と公益財団法人の日本交通公社がまとめた訪日外国人調査で、東京訪問経験者の7割が宿泊費が高いと感じていることが分かった。2020年五輪・パラリンピックについては、東京訪問希望者の4割が「知らない」と回答し、海外での認知度が高まっていないことが明らかになった。

 16年の訪日外国人調査をもとに、東京訪問の希望者(2917人)と経験者(1577人)のデータを分析した。調査は複数回答の質問…

92凡人:2017/01/28(土) 04:25:15 ID:0ZaqCPPs0
外国人労働者初の100万人超え 人手不足、1年で19%増
2017年1月27日(金) PM 06:56 Jomo

 厚生労働省は27日、2016年10月末時点の外国人労働者数が初めて100万人を突破し、108万3769人になったと発表した。前年比で19・4%増加し、企業に届け出を義務付け集計を始めた08年以来最多となった。全体の増加率はこれまでで最も大きく、全ての都道府県で前年の人数を上回った。

 人口減少で人手不足感が強まる中、外国人労働者に頼る流れは続くとみられるが、欧米諸国では外国人居住者の増加が国を二分する論争の的になっている。

 国籍別で最多は中国の34万4658人。次いでベトナムが17万2018人、フィリピンが12万7518人で続いた。

93凡人:2017/01/28(土) 04:38:16 ID:0ZaqCPPs0
北九州、「住みたい地方」1位 若者減に危機感、秘策は
伊藤宏樹、土屋亮 2017年1月27日15時22分 Asahi

写真=未就学児が対象の市立子育てふれあい交流プラザ・元気のもりで遊ぶ親子。「気兼ねなく遊ばせられる」と好評だ。助産師の無料育児相談の頻度も年々増えている=25日、北九州市小倉北区、金子淳撮影

 「暮らしやすい街」として北九州市がにわかに注目されている。医療・介護、子育て環境の充実が理由だが、行政の手厚い施策は政令指定市で高齢化や人口減がもっとも進む現状への危機感の表れでもある。29日投開票に向けて市議選まっただ中の街の課題を見た。

 宝島社の情報誌「田舎暮らしの本」2016年8月号。「50歳から住みたい地方ランキング」で北九州市は全国191市区町村の1位に輝いた。光文社の「女性自身」9月6日号では「北九州市が生活天国No.1」と題した特集が組まれ、ネットサイト「日経DUAL」が12月に公表した「共働き子育てしやすい街 地方都市編」では81市中の2位に入った。

 各媒体は公表数値や自治体の取り組みをもとに生活環境を分析している。

 北九州市は年度当初の保育所の…

94凡人:2017/01/28(土) 08:13:56 ID:0ZaqCPPs0
香川 水族館ラッシュ 三豊・宇多津、19年開業の構想
2017/1/28 6:00 日本経済新聞 電子版

 香川県三豊市で新たな水族館の計画が具体化しつつある。県内では2016年6月に宇多津町でも民間主導による水族館の建設計画が示され、高松市内で40年以上の歴史を持つ水族館と合わせると2年後にも県内に最大3館が並び立つ。観光振興の目玉として地元は計画実現を期待するが、限られた範囲に集中する形になり客の奪い合いを懸念する声が早くも出ている。

 三豊市は昨年末に新たな水族館の計画を正式表明した。今月18日の…

95凡人:2017/01/28(土) 08:19:35 ID:0ZaqCPPs0
東京都、五輪にらみ国際会議の誘致を強化 観光振興で新計画
2017/1/28 7:00 Nikkei

 東京都は27日、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年に向けた新たな観光振興計画「プライム 観光都市・東京」を発表した。海外の富裕層を案内・通訳できる人材の育成や、国際会議の誘致強化などに取り組む。

 国際会議の出席者の懇親会場として、都内の歴史的な建造物などの活用を推進する。まずモデル施設として、東京都写真美術館や浜離宮恩賜庭園など8施設を選定した。都庁舎を使ったプロジェクションマッピングも検討する。

 小池百合子知事は同日の定例記者会見で「観光産業は成長戦略。東京にとって伸びしろが大きい」と強調した。

96凡人:2017/01/28(土) 08:20:35 ID:0ZaqCPPs0
宇都宮市「コンパクトな街」計画始動 郊外にも小拠点
2017/1/28 7:01 日本経済新聞 電子版

 人口減少に備え、商業や医療・福祉、行政などの各施設、住宅を一定区域内にまとめるコンパクトシティの計画作りが宇都宮市で動き出した。駅前への一極集中ではなく、郊外にも小さな拠点となる地域を設けてそれぞれをバスで結ぶのが特徴だ。拠点の線引きで不動産価格が変動する可能性もあり、住民の利害と深く関わるだけに周知や理解促進が課題だ。

 中心部へ住み替えを促した青森市が先例として知られるが、宇都宮市は「人や建物…

97凡人:2017/01/28(土) 11:02:36 ID:0ZaqCPPs0
群馬からのニュースと比べると明らかに、北海道の方が頭脳において上を行っている。未来を見据えて農業者のための農業政策に取り組んでいる様子が読み取れる。また総合大学としての北大のパワー。群馬の国や地方自治体の補助金目当てによる、どんずまりの農業政策、観光政策とは大違い。高経大が今の学部だけでは、知の拠点として人材や研究に大いに限界がある。議論への有効性や実現性やサステナビリティが問われ、ますます存在価値が失われていくことだろう。
******
北大やシンクタンク、農業の経営力向上プロジェクト始動
2017/1/28 7:00 Nikkei

 北海道大学と北海道農業協同組合中央会(JA北海道中央会)、北海道二十一世紀総合研究所(札幌市)などは、道内農業事業者の所得増大や経営コスト削減、経営人材育成を目指す「北海道アグリ・フードプロジェクト」を発足させた。生産の現場に先端技術の導入を促す商談会や経営セミナーを開催して、農業の競争力を高める。

 プロジェクトの実行委員会が24日に発足した。コンサルティングの日本能率協会(東京・千代田)なども入った。北大大学院農学研究院長の横田篤教授が委員長に就いた。

 まず11月22〜23日、農と食をテーマにした商談会を札幌市内で開催する。ドローン・人工知能(AI)といった先端技術を生かした農業関連技術を提供する企業や、食品加工企業など80社が出展する。生産者や流通事業者、消費者など1万人の来場者に情報を発信する。最新技術を生産者らに広く伝え、生産体制の効率化や収益向上につなげる。

 北大のIT(情報技術)研究も生かして農業経営者の経営革新を狙う。プロジェクトの委員に入った北大産学・地域協働推進機構の山本強副機構長は「担い手が減る道内の農業を支えるには、効率的にもうかる農業を確立しなくてはいけない。産業の流れの効率化にはITが貢献できる。農業の経営革新を促したい」と意気込んでいる。

 北海道二十一世紀総合研究所の中村栄作社長は「農業は北海道の基幹産業。マーケティング力の拡充と経営人材の育成の2本柱で、農業従事者の所得の増大や、新規参入を後押しして、地域経済の活性化につなげたい」と話す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板