[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高崎の野蛮人たち
246
:
凡人
:2015/03/25(水) 11:20:55 ID:zll/WUzM0
群馬)覚醒剤事件高止まり 「錠剤型、主婦らに人気」
池畑聡史、緒方健二
2014年6月1日03時00分朝日
群馬は全国でも有数の「覚醒剤消費県」と県警の捜査幹部は嘆く。密売事情に詳しい暴力団関係者は東京圏に近い地の利がそうさせるといい、「錠剤型が主婦らに人気」と密売人が話す。覚醒剤が広がる背景を追った。
ある市の郊外に立つ量販店の駐車場で落ち合い、互いの車の窓越しに覚醒剤と代金を交換する――。密売事情に詳しい暴力団元組員は、県内で繰り返される授受の様子をそう話す。
密売人は客からの注文を携帯電話で「1パケ(袋)いくらで」と受け、約束の場所に車で持って行く。「客は宅配食品の感覚で頼み、ドライブスルー気分で受け取る。車を持っている人が多い群馬ならではのやり方だ」。総務省の統計によると、群馬の2013年3月末の人口千人当たりの自家用車保有台数は662・2台で日本一だ。
県内で覚醒剤事件が起きる背景として元組員は、東京圏からのアクセスの良さと、競輪などの公営ギャンブル施設や温泉街が複数あることを挙げる。
覚醒剤を卸す暴力団の拠点が東京にある場合でも、高速道路を使えば1時間半前後で来られる。密売する側にとって温泉街などは「気前よくお金を使って遊ぶつもりの人がたくさんいて、覚醒剤を求める人と出会う機会が多い」という。
覚醒剤の供給と密売にかかわるのは主に暴力団だが、最近、暴力団ではなく中国人の組織から仕入れて売るグループも東日本に出てきた。その1人が取材に「客の大半はごく普通の主婦だ」と明かした。
247
:
凡人
:2015/03/26(木) 01:13:53 ID:zll/WUzM0
堀越元理事長に実刑 「学園を私物化」 前橋地裁指弾
2015年3月25日(水) AM 06:00 jomo
破産手続き中の学校法人堀越学園(解散)の現金を隠し、理事会議事録を偽造したとして、破産法違反などの罪に問われた高崎市栄町、同学園元理事長、堀越哲二被告(67)の判決公判が24日、前橋地裁であった。野口佳子裁判長は「学園を私物化し、犯行に及んだ首謀者で強い非難に値する」として、破産法違反などについて懲役2年(求刑・懲役3年)、有印私文書偽造・同行使は懲役1年4月(同・懲役2年)をそれぞれ言い渡した。弁護側は同日、それぞれの判決を不服として控訴した…
248
:
凡人
:2015/03/26(木) 01:16:27 ID:zll/WUzM0
職員採用で口利き 群馬労働局 管理職を減給処分
2015年3月25日(水) AM 06:00Jomo
非常勤職員の採用をめぐって口利きをしたなどとして、厚生労働省は24日、群馬労働局総務部管理職の50代男性を減給1カ月(10分の1)の懲戒処分にし、職業安定部管理職の40代男性を訓告処分とした。同局によると、50代男性は2013年10月ごろ、総務部に勤務していた非常勤の女性職員が12月から同局職業安定部の非常勤として採用されるよう同部職員に口利きし、女性を12月から採用した。女性は契約満了時期を迎えており、本来は公募で採用すべきだった…
249
:
凡人
:2015/03/26(木) 01:47:54 ID:zll/WUzM0
高崎の堀越元理事長に実刑…「学園を私物化」
2015年03月25日 11時59分Yomiuri
破産法違反などの罪に問われた群馬県高崎市の学校法人「堀越学園」(解散)の元理事長堀越哲二被告(67)(高崎市)に対し、前橋地裁は24日、破産法違反などについて懲役2年(求刑・懲役3年)、有印私文書偽造・同行使罪について懲役1年4月(求刑・同2年)の判決を言い渡した。
野口佳子裁判長は、「被告は学園を私物化した上、各犯行に及んだ首謀者で、強い非難に値する」と述べた。
判決は、被告側が無罪を主張していた分も含めて全ての罪を認定。堀越被告は即日控訴した。
判決によると、堀越被告は同学園元理事・関口葉子被告(49)(1審有罪・控訴中)と共謀し2013年、同学園の破産手続き開始が決定したのに、学園の財産である現金計約1236万円を自宅の屋根裏部屋に隠した。同年9月には、同地裁高崎支部で争われていた民事訴訟を有利に進めようと、学園所有のマンションに堀越被告が住むことを学園が同意したとする理事会議事録を偽造し、同支部に提出するなどした。
堀越被告は公判で、破産法違反について、隠したとされる現金は学園ではなく関口被告の財産などと主張したが、判決は学園の財産と認定した。
堀越被告は今回の公判とは別に、知人から借りた古美術品を無断で融資の担保にしたとして、横領罪で懲役3年、執行猶予5年とした東京高裁判決が確定している。
250
:
凡人
:2015/03/28(土) 16:49:45 ID:qTuIL1.o0
群馬)補助金団体が架空残業代 9年で140万円支出
2015年3月28日03時00分 朝日新聞
県は27日、県や国の補助金を受給する公益財団法人「県生活衛生営業指導センター」が9年間にわたり、少なくとも140万円の架空の残業代を職員に支給する不正支出があったとして、公益認定法に基づいて内部調査の継続などを求める勧告をした。
学事法制課によると、昨年10月に内部告発があり、発覚した。センターの内部調査では、2005〜13年度に在籍した常勤事務局員7人の残業代590万円のうち、4人が受け取った約140万円分に残業の勤務実態がなかったという。
職員らは内部調査に「国の補助金団体との給与の差額を穴埋めするためと認識していた」とし、当時の事務局長も了承していたと説明したが、当時の事務局長は「適切に処理していた」と否定しているという。7人のうち残る3人は連絡がつかず未調査で、不正支出額は増える可能性もある。
251
:
凡人
:2015/03/29(日) 06:23:38 ID:zll/WUzM0
強盗傷害:高齢者殴り150万円奪う 容疑の少年ら逮捕 /群馬
毎日新聞-Mar 23, 2015
高齢男性をバットで殴り150万円を奪ったとして、県警捜査1課と高崎署は23日、高崎市東貝沢町3、無職、萩原勇士容疑者(24)と安中市の無職の少年(18)を強盗傷害容疑で逮捕した。萩原容疑者は容疑を否認し、少年は容疑を認めているという。
逮捕容疑は、2014年11月17日午後3時10分ごろ、高崎市中居町2の路上で高崎市の男性(当時70歳)をバットで殴り、現金... 続きを読む
252
:
凡人
:2015/03/31(火) 03:18:53 ID:zll/WUzM0
元交際相手の裸画像など ネット掲載の疑いで男逮捕
2015年3月30日(月) 22時48分TBS news
元交際相手の女性の裸の画像などをインターネット上に本人の許可なく掲載したとして、43歳の自営業の男が警察に逮捕されました。
リベンジポルノ防止法違反と名誉棄損の疑いで逮捕されたのは、群馬県高崎市の自営業、田中辛二容疑者(43)です。警察によりますと、田中容疑者は去年12月から今年1月までの間、県内に住む元交際相手の女性(41)の裸の画像や女性が特定できる情報を、本人の許可無くインターネットのマニア向け掲示板に載せた疑いなどが持たれています。
田中容疑者は女性との間にトラブルはなく、「リベンジ=復讐」の意思はありませんでしたが、リベンジポルノ防止法では、復讐の意思がなくても本人の許可なく行えば処罰されるということです。調べに対し、田中容疑者は容疑を認めているということです。(30日16:25)
253
:
凡人
:2015/03/31(火) 04:44:19 ID:zll/WUzM0
群馬)強盗映像、セコムが東京で見て即通報 逮捕に貢献
2015年3月31日03時00分朝日新聞
写真・図版小林政夫・高崎署長(左)がセコム上信越の群馬コントロールセンターに感謝状を贈った=高崎署
コンビニ強盗の容疑者の特徴を即座に通報し、逮捕に協力したとして、高崎署は26日、セコム上信越の群馬コントロールセンターに感謝状を贈った。
署によると、10日午後3時35分ごろ、高崎市沖町のコンビニエンスストア「セーブオン高崎沖町北店」で金属バットを持った男が店員を脅し、たばこ1箱(460円)を奪った。店員が非常ボタンを押すと、セコムの東京の部署が防犯カメラを見て店内に音声で「直ちに犯行をやめなさい」と警告し、群馬の部署が110番通報して容疑者の特徴を伝えた。県警はこの情報に基づき、約1時間後、約1・5キロ離れた場所で男を取り押さえたという。
高崎署の小林政夫署長は「素早い対応で感謝している」。センターの管制司令の大縄寿之さん(48)は「早期に逮捕につながり喜んでいます」と話した。
254
:
凡人
:2015/04/04(土) 03:25:52 ID:qTuIL1.o0
買い物中に足に硫酸かけられる、女性2人軽傷
2015年4月3日(金) 17時38分TBSNews
2日夜、群馬県高崎市で、買い物をしていた女性2人が何者かに硫酸をかけられる被害が相次ぎました。2人は足に軽いけがをしていて、警察は同一犯による傷害事件とみて捜査しています。
2日午後7時ごろ、高崎市のJR高崎駅の駅ビルにある店で、「買い物中に気がついたら、カバンやストッキングが溶けて、足もヒリヒリする」と44歳の女性から通報がありました。警察によりますと、女性は2日午後6時ごろ、駅ビルの2階で買い物中、足に突然、液体のようなものをかけられたということです。女性は数秒後に痛みを感じたということで、右ふくらはぎが腫れる軽傷です。
このおよそ1時間後には、4キロ離れた矢中町にあるショッピングセンターでも、23歳の女性が同様の被害に遭い、左くるぶしに軽いけがをしました。
警察が現場に残された液体を調べたところ、女性にかけられたのは硫酸とわかりました。警察は、同一人物による傷害事件とみて、付近の防犯カメラの映像を解析するなどして捜査しています。(03日16:48)
255
:
凡人
:2015/04/05(日) 03:42:36 ID:zll/WUzM0
現金盗難 半年で7人被害 高崎の私立高 被害届止める
2015年4月4日(土) AM 09:00jomo
群馬県高崎市内の私立高校で現金が盗まれる被害が相次いでいることが3日、学校関係者への取材で分かった。昨年9月ごろから3月下旬までの間、少なくとも生徒7人が被害に遭っている。被害金額は1回千〜1万円程度。校内で相次ぐ盗難被害に、関係者からは学校側の対応の不備を指摘する声も出ている…
256
:
凡人
:2015/04/05(日) 03:45:10 ID:qTuIL1.o0
群馬)ネットの金銭トラブルに注意 県警に相談急増
2015年4月5日03時00分朝日新聞
インターネット上でトラブルに巻き込まれ、県警に相談する件数が急増している。なかでも、詐欺や悪質商法に関する昨年の相談が前年より2倍以上に増えた。県警は、インターネットの金銭トラブルに注意を呼びかけている。
生活安全企画課によると、2014年のサイバー犯罪などの相談件数は、前年比653件増の1830件。10〜13年は1千〜1100件台で推移し、昨年急増した。
そのうち詐欺や悪質商法に関する相談は、前年比468件増の819件だった。ネットオークションで商品が送付されないといった被害や、サイトをクリックしただけで多額の請求や登録料を要求する「ワンクリック詐欺」などの相談が目立つという。
257
:
凡人
:2015/04/07(火) 04:22:23 ID:qTuIL1.o0
硫酸被害女性4人目か、群馬 防犯カメラの男公開
2015年4月6日 19時54分共同通信
女性が液体のような物をかけられたJR高崎駅の現場=6日午後7時50分ごろ、群馬県高崎市
群馬県高崎市で女性2人が何者かに硫酸をかけられ軽傷を負った事件で、県警は6日、新たに2日と6日に、それぞれ女性1人が液体のような物をかけられる被害に遭っていたことを明らかにした。被害者は計4人となった。現場付近の防犯カメラに写っていた男の写真も公開した。
被害者はいずれも軽傷で、県警は硫酸かどうか鑑定を進め、同一人物による犯行とみて傷害容疑で調べている。
県警によると、男は20〜30代で身長約170センチ。黒のジャケットにベージュのズボン、黒のバッグを持っていた。女性3人が被害に遭った2日の現場付近の防犯カメラに、不審な動きをする男の姿が写っていた。
258
:
凡人
:2015/04/07(火) 17:32:25 ID:zll/WUzM0
高崎で4人目被害 警戒横目に犯行 「まさか再び…」
2015年4月7日(火) AM 08:00 上毛
多くの人が行き交う高崎市のJR高崎駅構内のコンビニで6日、再び女性が液体をかけられる事件が起きた。この日は、女性3人が2日に相次いで被害に遭ったことを受け、県警が事件に関与した疑いのある男の画像を公開したばかりだった。警察や事件のあった現場関係者が強化していた警戒をかいくぐっての犯行。次々と女性を狙った動機は分かっておらず、駅や商業施設の利用者には大きな不安と犯人への憤りが広がった…
259
:
凡人
:2015/04/07(火) 17:37:22 ID:zll/WUzM0
群馬・高崎の“硫酸”事件 傷害容疑で男を逮捕
2015年4月7日 11時33分NHKNews
群馬・高崎の“硫酸”事件 傷害容疑で男を逮捕
群馬県高崎市で買い物をしていた女性に硫酸をかけてけがをさせたとして、警察は現場付近の防犯カメラに写っていた高崎市の30歳の男を傷害などの疑いで逮捕しました。高崎市ではこのほかにも先週から6日にかけて、同じような事件が4件相次いでいて警察が関連を調べています。警察によりますと、男は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは高崎市山名町に住む無職の北村宣晃容疑者(30)です。警察によりますと、北村容疑者は今月2日午後7時ごろ、高崎市矢中町にあるショッピングセンターで、買い物をしていた23歳の女性の足に硫酸をかけ、軽いけがを負わせたなどとして傷害と器物損壊の疑いが持たれています。調べに対し、北村容疑者は容疑を否認しているということです。
高崎市内ではこのほかにも今月2日の夕方から夜にかけて、このショッピングセンターやJR高崎駅に隣接する商業施設で女性2人が硫酸をかけられ軽いけがをしたほか、6日午後6時すぎにも高崎駅の2階にあるコンビニエンスストアで買い物をしていた女性が同じような被害に遭い、軽いけがをしました。また、けがをしていないものの服に穴が開いたという女性からの被害の届けも1件あったということです。
警察は、2日の事件の現場付近の防犯カメラに写っていた黒いバッグを持って被害者の女性に近づく不審な男の画像を公開しましたが、6日の事件の現場付近でも、特徴の似た不審な男が防犯カメラに写っていたということで、傷害事件とみて捜査を進めていました。警察は逮捕容疑以外の4件の事件との関連についても調べています。
260
:
凡人
:2015/04/07(火) 18:09:32 ID:zll/WUzM0
道路に糸張り、自転車の女児にけがさせる 64歳逮捕
(2015/03/31 10:31)テレ朝ニュース
群馬県太田市の歩道で、釣り糸のような糸を街路樹に結び付け、自転車で通り掛かった小学2年の女の子(8)にけがをさせたとして64歳の男が逮捕されました。
松島輝雄容疑者は29日、太田市の歩道で釣り糸のような糸を街路樹の1mほどの高さに結び付け、自転車で横断歩道を渡ろうとしていた小学2年の女の子の首に軽いけがをさせた疑いが持たれています。警察によりますと、松島容疑者は糸の片方を手に持って、街路樹から約20m離れた場所に立っていました。松島容疑者はけがをさせたことは認めていますが、「釣りの準備をしていて、危ないことは分かっていたが、わざとではない」などと話していて、警察は当時の状況を詳しく調べています。
261
:
凡人
:2015/04/08(水) 09:34:56 ID:zll/WUzM0
高崎・硫酸事件 映像公開翌日に逮捕 防犯カメラ設置進む【群馬】
2015年4月8日東京中日
写真:買い物中の女性が相次いで硫酸とみられる液体をかけられる事件があったショッピングセンター=高崎市で
高崎市で女性が硫酸をかけられてけがをした事件で、県警は七日、公開していた現場付近の防犯カメラの映像をきっかけに傷害などの疑いで男を逮捕した。防犯カメラは、犯人の検挙率アップや犯罪抑止につながるとされ、県内でも設置の動きが広がっている。 (川田篤志)
逮捕容疑の事件は二日に発生。市内では同日と六日に、同じような被害が相次ぎ、県警は六日夕、現場近くのカメラに写っていた男の画像を公開した。
「最近はカメラの性能が上がっており、公開したのもかなり画質が良いもの」と捜査関係者。その後、「似た男を知っている」など複数の情報提供があり、公開から一日もたたずに被疑者の逮捕につながった。県警によると、逮捕された高崎市山名町、無職北村宣晃(のりあき)容疑者(30)は容疑を否認。県警は一連の事件との関連を調べている。
事件があった高崎市は、市内の通学路や公園などに防犯カメラ二百九十台の新設を進めており、今秋の運用開始を目指している。昨年、全国で児童の連れ去り事件が相次いだことを受けた措置で、今回の事件とは直接関係ないが、市が現在運用しているのは十六台のみで大幅増となる。
市防犯・青少年課の担当者は「プライバシー保護の観点から批判的な反応も想定していたが、現時点で全くない。市民の間にも、子どもたちの安全を守るために防犯カメラは有効だとの認識が広まっている」と推し量る。その上で「今回の事件でもカメラの映像が検挙につながったのなら設置のメリットは大きい」と話す。
前橋市も本年度、市内の公園百カ所に防犯カメラを設置し、公民館や通学路への設置費の補助も始める。昨年、住宅地で高齢者三人が相次いで殺傷された事件があったためだ。
県警によると、警察や市町村などが設置した防犯カメラは、県全体で百六十九カ所、計九百二十九台(三月末時点)あり、増加傾向にある。コンビニなど民間事業者による設置台数は把握しておらず、実際はもっと多いという。
警察庁は五年前、都道府県警に対し、防犯カメラの設置場所などを調査し、事件発生時の初動捜査で活用するよう通達した。
自白に偏重して再審無罪が確定した足利事件のような冤罪(えんざい)の再発防止策として、客観的な証拠の収集、活用を重視した措置で、全国的にも防犯カメラの設置は広がっているとみられる。
262
:
凡人
:2015/04/08(水) 11:14:52 ID:zll/WUzM0
「群馬の進学校」となれば男子校と考えるが、ハッキリしない。それとも共学高出身?群馬の別学教育や日本の進学教育について疑問のある凡人にはとても気になるところ。体液の次は硫酸ですか。エスカレートしてますね。女性に対し異様な心理が働いているようですが、それがどこから来るのか精神鑑定が急がれるところ。
****
硫酸傷害、容疑者否認
2015年4月8日10時38分
写真・図版:北村宣晃容疑者本人の立ち会いのもとで自宅の家宅捜索が行われた=7日午後6時46分、高崎市山名町
高崎市内で女性が相次いで硫酸をかけられてけがをした事件は、防犯カメラの画像公開の翌日に容疑者逮捕に至った。県警は7日、高崎市山名町、無職北村宣晃容疑者(30)を傷害と器物損壊の容疑で逮捕し、自宅を家宅捜索した。県警は足のけがや衣類の穴などの被害が判明した5人について、いずれも北村容疑者が関与したとみて、押収物からの裏付けなどを進める方針だ。逮捕を知った駅の利用者らからは、安堵(あん・ど)の声が上がった。
県警は7日午前9時49分に自宅で北村容疑者を逮捕した。捜査1課の池田康郎課長は午前11時15分から記者会見し、「社会的反響が大きい事件で、逮捕したことを県民、市民に早く知らせるため」と説明した。県民の間に不安が広がっていることを意識しての「スピード会見」だった。
県警は2日に高崎市八島町のJR高崎駅ビルで被害女性に近づくなどした男の画像を6日夕に公開した。鮮明な画像で、北村容疑者が卒業した高崎市内の高校の卒業生からの情報提供などが逮捕につながった。
逮捕容疑は2日夜、高崎市矢中町のアピタ高崎店で買い物中の藤岡市の会社員女性(23)の背後から硫酸をかけ、コートやストッキングに穴を開け、左くるぶしに軽傷を負わせたというもの。北村容疑者は容疑を認めておらず、動機や手口は明らかになっていない。
高崎市内では、2日にJR高崎駅ビルとアピタ高崎店で計3人、6日午後6時ごろにもJR高崎駅で1人が液体をかけられ、衣類に穴が開いたり、軽傷を負ったりした。さらに1人が2日に衣類に被害を受けていたことも新たにわかった。
県警はこれら5件の事件に北村容疑者が関与したとみており、家宅捜索で押収した資料などから裏付けを進める方針。県警は2日夜にアピタ高崎店で玉村町の女子大学生(21)が足に軽傷を負った事件で使われた液体も硫酸と特定した。負傷した4人のうち、2日に軽傷を負った3人全員について硫酸が原因と判明した。
県警は7日夜、容疑を裏付ける物証を探すため、北村容疑者を立ち会わせて高崎市内の自宅を家宅捜索した。午後7時前、捜査車両が到着した。北村容疑者は後部座席で捜査員にはさまれて座り、フードをかぶってうつむいていた。
北村容疑者をよく知るという近くの女性は「明るく、元気な子だった」と話す。小学校の卒業文集には将来の夢を「文武両道」と書いたという。高校は地元の進学校に進んだ。「東京の大学に進んで就職したと思っていたが、事件を起こして帰ってきた。母親と一緒に住んでいたようだが、あまり見かけなかった」と語った。
捜査関係者によると、北村容疑者は大学を中退した。ゲームクリエーターをしていたこともあるという。東京で、複数の女性のバッグに自分の体液を入れたなどとして逮捕、起訴され、今年3月に有罪判決を受けた。この判決は確定し、事件当時は執行猶予中だったという。
県警は2日と6日に高崎駅ビル内で女性2人が軽傷を負った事件も、北村容疑者が関与したとみている。逮捕の報を受け、7日に高崎駅ビルを訪れた女性たちからは「ほっとした」という声が聞かれた。駅近くの飲食店でアルバイトをしている大学3年の女性(20)=玉村町=は「駅ビルの2階はほぼ毎日通るので、昨日も友達と『気を付けなきゃ』と話していた。捕まって良かった」と話した。高校2年の娘と一緒に買い物に来ていた高崎市内の40代女性は「駅周辺によく遊びに行く娘のことが心配だった。被害に遭った方は気の毒でしたが、顔じゃなくて良かった」と話した。
長野県松本市から友人と高崎市周辺に観光に来たという女性会社員(32)は、事件現場の一つとなった駅ビル2階の商業施設で「朝は買い物に行くか迷いましたが、安心してお土産が買えます。無差別に危害を加える人が、また現れないことを願います」と話した。
1-2
263
:
凡人
:2015/04/08(水) 12:03:08 ID:zll/WUzM0
■事件をめぐるこれまでの動き
【2日】
・午後6時ごろ JR高崎駅ビルで新潟県新発田市のパート女性(44)が硫酸をかけられ、衣類が溶けて右足に軽傷
・午後7時ごろ アピタ高崎店で藤岡市の会社員女性(23)が硫酸をかけられ、衣類が溶けて左足に軽傷
・午後7時半〜8時25分ごろ アピタ高崎店で玉村町の女子大学生(21)が硫酸をかけられ、衣類が溶けて左足に軽傷。5日に被害届提出
・時刻不明 高崎市の女子大学生(20)が市内で液体をかけられて衣類が溶ける。6日に被害を申告
【6日】
・午後4時ごろ 県警がJR高崎駅ビルの防犯カメラに映った不審な男の画像を公開
・午後6時ごろ JR高崎駅の店舗で渋川市の会社員女性(34)が液体をかけられ、衣類が溶けて右足などに軽傷
【7日】
・午前9時49分 県警が北村宣晃容疑者を藤岡市の会社員女性に対する傷害と器物損壊の容疑で逮捕
2-2
264
:
凡人
:2015/04/08(水) 16:15:36 ID:qTuIL1.o0
群馬の硫酸男は執行猶予中の精液男だった
[2015年4月8日9時41分 日刊スポーツ]
群馬県高崎市内のショッピングセンターで買い物客の女性に硫酸をかけたとして、群馬県警捜査1課と高崎署は7日、傷害と器物損壊の疑いで、高崎市山名町、無職北村宣晃(のりあき)容疑者(30)を逮捕した。県警によると容疑を否認している。北村容疑者は昨年12月、自分の精液を入れたふたのない容器を、女性のバッグに入れたとして警視庁に逮捕され、執行猶予中だった。
なぜ、精液が硫酸にエスカレートしたのか。群馬県警によると、北村容疑者の逮捕容疑は今月2日夜、高崎市内のショッピングセンターで、買い物中の藤岡市の女性会社員(23)の背後から、硫酸を散布し、着衣に穴をあけた上、体にも付着させ、やけどのようなけがを負わせた疑い。女性は軽傷だった。北村容疑者は県警の調べに対し、容疑を否認している。
高崎市内では2日以降、同様の被害がこの事件を含め、5件相次いでいる。このショッピングセンターでは2日夜、女子大生(21)も同様の被害に遭い、その直前には約4キロ離れたJR高崎駅ビルでパート女性(44)が液体をかけられ、足に軽傷を負った。6日夜には駅ビルで女性会社員(34)が液体をかけられ右足の甲をやけどして、タイツが溶ける事件も発生。4件のうち2件の液体は鑑定の結果、硫酸と判明した。
4人とは別に、市内で女子大生(20)が2日に液体のようなものをかけられ、上着の一部が溶ける被害も判明。女子大生にけがはなかった。県警は同一人物による犯行とみて6日、駅ビルで2日に防犯カメラに写っていた男の写真を公開したところ情報が複数寄せられた。捜査関係者らによると、他の3つの事件現場でも、似た男が写っており、いずれも黒いバッグを持っていたという。
山名町の北村容疑者宅の近くの女性は「北村さんの息子さん? ああ、前もね…」と言いかけ、口をつぐんだ。捜査関係者によると、北村容疑者は昨年12月、精液を入れた容器を女性のカバンに入れたとして、警視庁に器物損壊の疑いなどで逮捕されていた。事件は13年11月〜昨年4月に発生。当時都内在住だった北村容疑者が、新宿区や板橋区内で、自分の精液などを入れた容器をふたをしない状態で、10〜20代の女性3人のバッグに入れたというもの。昨年12月に逮捕された北村容疑者は、有罪判決を受け、執行猶予中だった。
265
:
凡人
:2015/04/08(水) 16:19:43 ID:qTuIL1.o0
自分の体液入り空き缶、女性のかばんに入れる 「仕事でむしゃくしゃ」容疑の男を逮捕
2014.12.17 14:45産経
自分の体液や尿を入れた空き缶を女性のかばんに入れたとして、警視庁小岩署は、器物損壊の疑いで、東京都江戸川区西小岩、ゲームクリエイター、北村宣(のり)晃(あき)被告(30)=住居侵入罪で起訴=を再逮捕した。同署によると、「仕事でむしゃくしゃしていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は昨年11月〜今年4月、3回にわたり、駅のホームなどで通学途中の女子高生(18)ら女性3人の後をつけ、かばんに自分の体液や尿を入れた空き缶を入れたとしている。
北村容疑者は10月、自宅近くの路上でケーキシロップを女性の肩などにかけたとして暴行容疑で逮捕。11月には女性宅に侵入して下着を盗んだとして住居侵入と窃盗容疑で再逮捕されていた。
266
:
凡人
:2015/04/08(水) 16:21:24 ID:zll/WUzM0
「仕事でムシャクシャ」女子高生尾行、通学カバンに精液かける
2014年12月18日6時0分 スポーツ報知
警視庁小岩署は17日までに、自分の精液や尿を女性のカバンに入れて汚したとする器物損壊容疑で、東京都江戸川区のゲームクリエイター・北村宣晃容疑者(30)を逮捕した。
小岩署によると、北村容疑者は昨年11月、東京メトロ有楽町線市ケ谷駅のホームで通学途中の女子高生(18)の後をつけ、手提げカバンに、キャップ付きの空き缶に入れた自らの精液入りのコンドームや尿をぶちまけて汚した疑い。同様の犯行を、同じ昨年11月と今年4月にも行ったものとみられる。
犯行の様子をとらえた防犯カメラの映像やDNA鑑定の結果により、逮捕に至った。アニメソフトなどを製作しているという北村容疑者は、調べに対して「仕事でムシャクシャしていた」などと供述している。
267
:
凡人
:2015/04/08(水) 16:24:45 ID:zll/WUzM0
硫酸男「北村宣晃」執行猶予中だった!女子高生らのカバンに体液や尿入れ有罪
2015/4/ 8 15:28Jcastテレビウォッチ
群馬県高崎市で女性に相次いで硫酸をかけた元ゲームクリエーターの北村宣晃容疑者(30)の逮捕は、防犯カメラ映像を見た知人からの通報と被害女性が顔を覚えていたことがキメ手になった。
北村は容疑を否認しているが、女性に対する悪質ないたずらで今年3月(2015年)、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡されたばかりだった。当時の新聞報道によると、13年11月から昨年4月にかけて、自分の体液や尿を入れた空き缶を通学途中の女子高生ら3人の女性のカバンの中に入れ、昨年12月に逮捕された。この時は「仕事でむしゃくしゃしてやった」と供述していた。
だんだん飽き足らなくなって犯罪エスカレート
「体液と尿」から「硫酸」へエスカレートさせたわけだが、犯罪心理が専門の東京未来大学の出口保行教授はこう指摘する。「こういう犯罪では、『エスカレート犯罪』というパターンになりがちです。単なる嫌がらせではなく、それをすることによって被害者がどういう反応をするのか楽しみになってやる犯罪です。だんだん飽き足らなくなり、身体的な苦痛を与えるなどエスカレートしていきます」
元宝塚男役スターでコメンテーター初登場の遼河はるひ「硫酸が顏や目に入ったら失明してしまう。早く捕まってよかったですよ」
エッセイストの犬山紙子「執行猶予中にこういうことをしている。また出てきたら同じことをやるんじゃないかという恐怖がありますよね」
北村は両親と姉、弟と5人暮らしだったが、いまは母親と弟の3人暮らし。近所の人は「真面目で親孝行の子という印象しかない」と話している。
文 モンブラン
268
:
凡人
:2015/04/08(水) 17:20:15 ID:zll/WUzM0
何処までが本当なのか?ネット検索では真実を短期間で見つけることははっきり言って難しい。
ダブルチェック以上の検証が必要。
*****
434 :2015/04/07(火) 18:05:38.70
硫酸男は、群馬県立高崎高等学校平成15年度卒(102回生)
立教大学文学部に進学
同窓会名簿で確かめた。
*****
北村宣晃(無職)家系図・家族・子供
http://nihonnokakeizu.net/blog-entry-1576.html
父親:大学教授
弟がいる
■小さい頃は弟を可愛がる優しい性格であったという
■進学校で有名な高埼高校を卒業後、立教大学に進学。早稲田大学に転入する。その後ゲームクリエーターの会社に勤務
■親子で東大を目指していたが叶わなかった。漫画家を目指していた時期もあるという
■高校時代はサッカー部に所属。絵も上手で音楽もし文武両道であった
269
:
凡人
:2015/04/09(木) 07:24:15 ID:qTuIL1.o0
硫酸事件、防犯カメラで特定 容疑者「しゃべりません」
2015年4月8日07時42分朝日
群馬県高崎市内で女性が硫酸をかけられけがをした事件で、高崎市山名町の無職北村宣晃(のりあき)容疑者(30)=傷害と器物損壊容疑で7日に逮捕=が特定されたきっかけは、群馬県警が6日に公開した防犯カメラの画像だった。北村容疑者は容疑について「しゃべりません」と供述しているという。
県警によると、北村容疑者は2日午後7時ごろ、高崎市矢中町の商業施設「アピタ高崎店」で、買い物中の会社員女性(23)に背後から硫酸をかけてコートなどに穴を開けたうえ、左くるぶしに軽傷を負わせた疑いがある。
2日には、これと前後して同様の事件が3件起きていた。県警が公開した画像は、このうち午後6時ごろ、JR高崎駅ビル2階で新潟県新発田市のパート女性(44)が被害に遭った事件についてのもので、黒いバッグを提げた20〜30歳代の男が映っていた。
270
:
凡人
:2015/04/09(木) 07:27:32 ID:zll/WUzM0
黒ストッキングの女性狙い犯行か 高崎の硫酸事件容疑者
2015年4月9日05時19分朝日
2日にJR高崎駅ビルで防犯カメラに映った北村宣晃容疑者とみられる男の画像=県警提供
群馬県高崎市内で女性が硫酸をかけられてけがをした事件で、高崎市山名町、無職北村宣晃(のりあき)容疑者(30)=傷害と器物損壊容疑で逮捕=の関与が疑われる計5件の事件のうち、少なくとも4件の被害女性が黒いストッキングを履いていたことが捜査関係者への取材でわかった。県警は、黒いストッキング姿の女性ばかりを狙ったとみて動機を調べる。
北村容疑者は、高崎市矢中町の「アピタ高崎店」で2日午後7時ごろ、買い物中の藤岡市の会社員女性(23)の背後から硫酸をかけ、衣類に穴を開けたうえ足にけがをさせた容疑で7日に逮捕された。
県警によると同種事件はほかに、2日に3件、6日に1件起きている。県警が、逮捕事件と合わせた5件の被害者5人について調べたところ、少なくとも足にけがをした4人(2日に3人、6日に1人)は黒いストッキングを履き、スカート姿だったという。4人ともストッキングが一部溶けて穴が開き、足に軽いやけどの症状が出ていた。
一方、県警は7日に北村容疑者の自宅を家宅捜索し、黒いバッグとジャケットなどを発見、押収した。これらは、JR高崎駅ビルで2日夕にあった事件の現場近くの防犯カメラに写った北村容疑者が、当時身につけていたものとみられる。これまでに硫酸は見つかっていないが、県警は廃棄した可能性もあるとみて、自宅の排水管などを詳しく調べている。
■容疑者は黙秘
県警は8日、高崎市内で液体をかけられる被害に遭った女性5人のうち、足にけがをした4人にかけられた液体がいずれも硫酸という鑑定結果を明らかにした。2日にけがをした3人についてはすでに特定していたが、6日にけがをした1人についても硫酸と判明したという。衣類への被害を2日に受けたと高崎署に申告した高崎市の女子大学生(20)については衣類を鑑定中だという。
県警は8日、傷害と器物損壊容疑で7日に逮捕した北村宣晃容疑者(30)を前橋地検高崎支部に送検した。県警は5件すべてに関与したとみて調べているが、県警によると、北村容疑者は氏名や住所の確認などには応じたものの、容疑については「黙秘します」と言って、何も話さない状態だという。
271
:
凡人
:2015/04/09(木) 10:04:02 ID:zll/WUzM0
被害者証言、決め手に 硫酸事件 容疑者の顔を記憶【群馬】
2015年4月9日東京中日
高崎市で女性五人が相次いで硫酸とみられる液体をかけられた事件で、傷害容疑などで逮捕された北村宣晃容疑者(30)の顔を被害に遭った女性会社員(23)が覚えていたことが八日、捜査関係者への取材で分かった。女性の証言が逮捕の決め手の一つになった。
北村容疑者は二日に高崎市内のショッピングセンターで買い物中の女性会社員の背後から硫酸をかけ、軽傷を負わせたなどとして七日、逮捕された。捜査関係者によると、女性会社員が近くにいた不審な男の顔を覚えており、逮捕につながったという。
県警によると、女性会社員以外にも、二日と六日にJR高崎駅ビルやショッピングセンターなどで計四人が同様の被害に遭い、足にけがを負ったり、服の一部が溶けたりした。計五件の被害のうち、四件は液体が硫酸だったことも確認された。
北村容疑者は「黙秘します」と供述。県警は八日午前、送検した。
272
:
凡人
:2015/04/09(木) 11:23:22 ID:zll/WUzM0
高崎・硫酸男が抱えた“心の闇” エリート一家育ちも奇行癖が
2015年4月8日日刊ゲンダイ
北村容疑者の実家は静かな住宅街に(C)日刊ゲンダイ
群馬県高崎市で5人の女性に硫酸がかけられた事件で、7日、傷害と器物損壊の疑いで群馬県警に逮捕された無職の北村宣晃容疑者(30)。驚くことに、つい4カ月前、今回と同様の事件を起こし、警察に逮捕されていたという。
「北村容疑者は昨年12月、駅にいた女子高生(18)など女性3人のカバンの中に自らの精液入りのコンドームや尿が混じった空き缶をぶちまけた器物損壊の疑いで警視庁に逮捕されています。昨年10月には、ケーキシロップを女性にかけた暴行容疑で、翌月には下着を盗んだ窃盗容疑で捕まっています」(捜査事情通)
北村容疑者はアニメやゲームのクリエーターをやっていたが、逮捕後に職をやめ、住んでいた東京・江戸川区から実家に戻ったらしい。高崎市山名町の出身で、小さいころは「のりちゃん」の愛称で、かわいがられていた。
実家は築三十数年の家が立ち並ぶ一角にある。周辺はコンビニもない静かな住宅街だ。近隣住民がこう言う。
「両親と姉、弟の5人家族で、のりちゃんは小さいころから成績優秀。群馬一の進学校の県立高崎高校から、早稲田大学に進学した。お父さんは埼玉にある私大の准教授で、日本文学を教えていると聞いた。お姉さんはスポーツ万能、成績優秀で、近所では有名なエリート一家です」
北村容疑者は“変わり者”として有名だったようだ。
「のりちゃんはリアクションがやけに大きかったりして、他の子とはちょっと変わっていたね。10年ほど前にお父さんと一緒に実家を離れたが、暴力や物を壊すなどの奇行が目立ち、5、6年前に入院していたと聞いた。最近はお母さんと引っ越しの準備をしていたので、不思議に思っていたんだよ」(地元住民)
手配画像公開から、18時間というスピード逮捕。エリート一家に生まれ、将来を嘱望された男は心に闇を抱えていた。犯罪がさらにエスカレートする前に捕まったのは不幸中の幸いだ。
273
:
凡人
:2015/04/09(木) 11:27:49 ID:zll/WUzM0
群馬の硫酸男は執行猶予中の精液男だった
[2015年4月8日9時41分 日刊スポーツ]
群馬県高崎市内のショッピングセンターで買い物客の女性に硫酸をかけたとして、群馬県警捜査1課と高崎署は7日、傷害と器物損壊の疑いで、高崎市山名町、無職北村宣晃(のりあき)容疑者(30)を逮捕した。県警によると容疑を否認している。北村容疑者は昨年12月、自分の精液を入れたふたのない容器を、女性のバッグに入れたとして警視庁に逮捕され、執行猶予中だった。
なぜ、精液が硫酸にエスカレートしたのか。群馬県警によると、北村容疑者の逮捕容疑は今月2日夜、高崎市内のショッピングセンターで、買い物中の藤岡市の女性会社員(23)の背後から、硫酸を散布し、着衣に穴をあけた上、体にも付着させ、やけどのようなけがを負わせた疑い。女性は軽傷だった。北村容疑者は県警の調べに対し、容疑を否認している。
高崎市内では2日以降、同様の被害がこの事件を含め、5件相次いでいる。このショッピングセンターでは2日夜、女子大生(21)も同様の被害に遭い、その直前には約4キロ離れたJR高崎駅ビルでパート女性(44)が液体をかけられ、足に軽傷を負った。6日夜には駅ビルで女性会社員(34)が液体をかけられ右足の甲をやけどして、タイツが溶ける事件も発生。4件のうち2件の液体は鑑定の結果、硫酸と判明した。
4人とは別に、市内で女子大生(20)が2日に液体のようなものをかけられ、上着の一部が溶ける被害も判明。女子大生にけがはなかった。県警は同一人物による犯行とみて6日、駅ビルで2日に防犯カメラに写っていた男の写真を公開したところ情報が複数寄せられた。捜査関係者らによると、他の3つの事件現場でも、似た男が写っており、いずれも黒いバッグを持っていたという。
山名町の北村容疑者宅の近くの女性は「北村さんの息子さん? ああ、前もね…」と言いかけ、口をつぐんだ。捜査関係者によると、北村容疑者は昨年12月、精液を入れた容器を女性のカバンに入れたとして、警視庁に器物損壊の疑いなどで逮捕されていた。事件は13年11月〜昨年4月に発生。当時都内在住だった北村容疑者が、新宿区や板橋区内で、自分の精液などを入れた容器をふたをしない状態で、10〜20代の女性3人のバッグに入れたというもの。昨年12月に逮捕された北村容疑者は、有罪判決を受け、執行猶予中だった。
274
:
凡人
:2015/04/11(土) 16:17:55 ID:zll/WUzM0
「硫酸事件」即解決のウラに“防犯カメラ”驚きの進化 数百メートル離れた顔も鮮明
2015.04.08ザクザク夕刊フジ
防犯カメラが鮮明に捉えた北村容疑者とみられる男(群馬県警提供)【拡大】
顔の特徴がよくわかる画像が公開されてから、わずか1日での逮捕だった。群馬県高崎市で複数の女性が硫酸とみられる液体などをかけられた事件で、群馬県警は7日、市内に住む無職、北村宣晃(のりあき)容疑者(30)を逮捕した。県警が前日6日に公開した防犯カメラに映る不審人物の鮮明な姿が決め手となった格好だ。「この10年での進化は仰天の世界」と専門家も驚く防犯カメラの最新事情-。
傷害と器物損壊の疑いで逮捕された北村容疑者。フジテレビなどによると、同容疑者は県内の高崎高時代、東大を目指したが失敗し、立教大に進学。その後、早稲田大に編入した。高崎高といえば、中曽根康弘、福田赳夫両首相を輩出した県下有数の名門校。北村容疑者も地元では優秀で通っていた。
だが、どこで道を誤ったのか、硫酸男と化し、何より驚かされるのは昨年、自分の体液や尿を入れた空き缶を女性3人のかばんに入れたとして、警視庁に器物損壊容疑で逮捕されていた。有罪判決を受けて執行猶予中だったというから開いた口がふさがらない。
群馬県警によると、画像を公開して以降、「似た男(=北村容疑者)を知っている」との情報が複数寄せられていたため、逮捕は時間の問題だったとも言える。
「男の画像は、もともとは動いている映像のはず。それをあれだけはっきり出せるということは相当いいカメラで撮られていたのだろう」
防犯ジャーナリストの梅本正行氏は、県警が発表した画像を見てそう話す。防犯カメラの近年の技術革新には目を見張るものがあるという。
「価格も手頃になってきており、数万円台から購入できる機種も出てきた。インターネットに対応するIPカメラはセンサーを内蔵して、センサーが働くと画像を転送してくれる機能を持つものもある。数百万円のモデルでは数百メートル離れた人間の顔を鮮明に映し出せるものもある」(梅本氏)
都市部では街中だけでなくタクシーの車内にまで広がる。2012年に逮捕されたオウム真理教の高橋克也被告(56)も、金融機関やコンビニエンスストア、飲食店などの防犯カメラに映った映像が次々と公開されて情報が集まり、逮捕につながった。
「都市部においては、いまでは街を歩けば必ず姿が映ると言っていい。その意味で、犯罪を抑止する効果も高い。今回のように犯罪が行われた場合でも、映像として残っている以上、取り調べの際に容疑者の自供をうながすきっかけにもなりうる」(同)
北村容疑者もまさかここまで自分が鮮明にとらえられているとは、思いもしなかったに違いない。
275
:
凡人
:2015/04/11(土) 16:18:33 ID:qTuIL1.o0
先月下旬にも同様被害 県警が関連捜査 硫酸事件
2015年4月11日(土) AM 06:00上毛
高崎市内で買い物中の女性が相次いで硫酸をかけられた事件で、3月下旬にJR高崎駅に行った若い女性が同様の被害を県警に相談していたことが10日、分かった。コートの背部に縦長の染みがあり、ストッキングに穴が開いていたという。県警は、衣類を鑑定するとともに、傷害などの疑いで逮捕された北村宣晃(のりあき)容疑者(30)が関与した可能性もあるとみて慎重に裏付けを進めている…
276
:
凡人
:2015/04/13(月) 19:59:21 ID:zll/WUzM0
10代女性、7件目の硫酸被害か 群馬県警に相談
2015年4月13日 17時39分(共同)
群馬県高崎市で女性が相次いで硫酸をかけられた事件で、新たに10代後半の女性から、液体のようなものをかけられたとの相談が高崎署に寄せられたことが13日、分かった。ブレザーとスカートに何か付着した跡があり、鑑定して硫酸かどうか調べている。
女性が液体をかけられる一連の事件は3月下旬〜4月6日にJR高崎駅やショッピングセンターなどで6件確認され、このうち4件は硫酸と判明している。県警はうち1件の傷害容疑などで無職北村宣晃容疑者(30)を逮捕した。
10代後半の女性は高崎駅を利用していて、11日に署に相談した。被害にあったのは3月下旬から4月6日の間とみられる。
277
:
凡人
:2015/04/14(火) 13:44:05 ID:zll/WUzM0
群大病院追記公表 最終報告書記載「過失」全て削除
2015年4月14日(火) AM 11:00上毛
群馬大医学部附属病院(前橋市)で腹腔(ふくくう)鏡の肝臓切除手術を受けた患者8人が死亡した問題で、同病院は、最終報告書に記載した「過失があった」との文章を全て削除するとした追記を病院のホームページで公表した…
278
:
凡人
:2015/04/16(木) 01:21:58 ID:zll/WUzM0
2件で新たに硫酸確認 群馬・高崎の連続傷害事件
2015.4.15 10:28産経
群馬県高崎市で女性が相次いで硫酸とみられる液体をかけられた事件で、鑑定の結果、新たに2件の衣服や所持品から硫酸が検出されたことが15日、県警への取材で分かった。同様の被害は3月下旬から4月6日の間に、JR高崎駅や市内のショッピングセンターなどで7件確認され、うち6件が硫酸と判明した。
県警によると、新たに硫酸が検出されたのは20代女性の所持品と、10代後半の女性のブレザーとスカート。硫酸をかけられた場所は特定されていないが、2人とも高崎駅を利用していた。被害7件のうち残る1件は、4月2日に液体のようなものをかけられたという女子大生(20)。衣服に溶けた跡はあったが、硫酸は検出されなかった。洗濯したためとみられる。
県警は、2日にショッピングセンターで女性会社員(23)に硫酸をかけコートに穴をあけ、足に軽傷を負わせたとして、傷害容疑などで無職北村宣晃容疑者(30)を7日に逮捕した。
279
:
凡人
:2015/04/17(金) 11:28:21 ID:qTuIL1.o0
最大800円高く特急券販売 常磐線・高崎線で236件
2015年4月16日19時07分朝日
JR東日本は16日、車内や駅窓口で売った高崎線特急「スワローあかぎ」と常磐線特急「ひたち」「ときわ」の3月14日〜4月6日分の特急券の一部を、正規料金より10〜800円高く販売していたと発表した。料金変更を車掌らが十分に把握していなかったことが原因だという。
同社によると、誤販売があったのは236件で、過剰に受け取った総額は計5万1870円。車掌や窓口の係員ら約80人が、3月14日のダイヤ改定に伴って変更した新しい特急料金ではなく、従来の値段で販売したという。特急の利用状況を調べる中で、6日に判明したという。
同社広報は「事前に職場ごとに周知の場を設けたが、不十分だった。ご迷惑をおかけし、深くおわびしたい」。専用窓口(0120・026・505)を設け、午前9時から午後9時まで相談を受け付ける。
280
:
凡人
:2015/04/17(金) 16:12:40 ID:zll/WUzM0
川に84歳女性遺体、群馬 遺棄容疑で捜査
04/16 21:47、04/16 23:13北海道新聞
群馬県館林市の多々良川で15日に女性の遺体が浮いているのが見つかり、県警は16日、死体遺棄事件として館林署に捜査本部を設置した。
捜査本部は、遺体が3月25日に行方不明になっていた栃木県足利市、化粧品販売業萩原孝さん(84)と確認した。
発見時、遺体の頭には布状の袋がかぶせられ、首にマフラーのようなものが巻かれていた。司法解剖の結果、3月下旬に死亡したと推定される。目立った外傷はなく、死因は判明しなかった。
捜査関係者らによると、群馬県千代田町の駐車場で4月2日、40代の女性の車内から微量の血痕が見つかっていた。県警は女性の行方を捜している。
281
:
凡人
:2015/04/17(金) 16:15:11 ID:zll/WUzM0
遺体で発見の女性の口座から現金引き出される
4月17日 7時35分NHKNews
15日、群馬県館林市の川で先月下旬から行方不明になっていた栃木県足利市の84歳の女性が遺体で見つかった死体遺棄事件で、女性の金融機関の口座から多額の現金が引き出されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察で事件との関連について捜査しています。
15日、群馬県館林市にある多々良川で先月25日から行方が分からなくなっていた栃木県足利市の萩原孝さん(84)が遺体で見つかり、警察は、死体遺棄事件として捜査するとともに死亡した経緯についても調べを進めています。
この事件で、萩原さんの行方が分からなくなって以降、萩原さんの金融機関の口座から多額の現金が引き出されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。引き出された金額は数百万円に上るということです。
また、金融機関の防犯カメラの映像には萩原さんとは別の女性が現金を引き出している様子が映っているということで、警察で事件との関連について捜査しています。
282
:
凡人
:2015/04/17(金) 16:19:05 ID:qTuIL1.o0
不明直前「大口取引の話ある」館林女性遺棄
日テレNEWS24 4/17 16:10
群馬県館林市で化粧品販売業の女性の遺体が川に遺棄されていた事件で、女性が行方不明当日に、「大口取引のいい話がある」と話していたことが分かった。
この事件は、館林市の多々良川で15日、化粧品販売業・萩原孝さん(84)が遺体で発見されたもの。萩原さんは、先月25日に知人に「宇都宮に出掛ける」と伝えた後、行方不明になっていたが、勤務先の関係者への取材で、当日、上司に対し、「大口取引のいい話があって、客を紹介してくれる人がいる。楽しみにしていてほしい」と話していたことが分かった。
一方、群馬県千代田町の駐車場にあった車から血のついた萩原さんの服が見つかっていて、車を所有する知人女性(40代)も萩原さんと同じ日から行方不明になっている。警察は、この知人女性が事件について事情を知っている可能性があるとみて行方を捜している。
283
:
凡人
:2015/04/24(金) 02:01:08 ID:qTuIL1.o0
交友関係浮かばず 館林死体遺棄 40代女性も所在不明【群馬】
2015年4月23日tokyochunichi
萩原孝さんの遺体が遺棄されていた現場=館林市で
栃木県足利市の化粧品販売業萩原孝(たか)さん(84)の遺体が館林市の多々良川で発見されてから二十二日で一週間。県警は死体遺棄事件として捜査を始めたが、萩原さんの行動や、同じ日に行方不明となった板倉町の四十代女性会社員との関係には不明な点が多い。
「宇都宮に行く」。萩原さんは知人にこう言い残し、三月二十五日昼から行方不明に。同じころ、約二十キロ離れた板倉町でも女性会社員の行方が分からなくなった。出勤前の夫が姿を見たのが最後だった。
栃木、群馬各県警が二人を捜索。四月二日、女性宅から約十七キロ離れた千代田町の駐車場で女性の車を家族が確認、事態は急展開した。車内には血痕のついた萩原さんのものとみられる上着とバッグが残されていた。車は遅くとも三月二十七日午前から止まっていた。一方、萩原さんの車は四月四日に足利市内の駐車場で発見されたが、県警は施設関係者らの証言から三月二十五日から移動していないとみている。
多々良川で遺体が見つかったのは十五日午前十一時ごろ。頭に布状の袋がかぶせられ、首にマフラーのようなものが巻かれていた。靴は履いていなかった。司法解剖の結果、三月下旬に亡くなったとみられ、行方不明になった直後、何らかの事件に巻き込まれた可能性が浮上している。死因は不明。「遺体には川を流れてきたような外傷もない」(捜査幹部)という。
県警は十六日、死体遺棄事件として捜査本部を設置した。女性が何らかの事情を知っているとみて行方を捜しているが、捜査幹部は「二人の関係は明確に分からない」と話す。女性宅近くの住民は「地域行事にも積極的に参加していた。トラブルもなかった」と首をかしげる。萩原さんが行方不明になって以後、金融機関から現金が引き出された形跡は確認されていない。県警は現場周辺の捜索や聞き込みを続け遺棄された経緯を捜査している。
284
:
凡人
:2015/04/24(金) 02:33:52 ID:zll/WUzM0
硫酸事件で逮捕された男性は「執行猶予中」だった・・・「前回の刑」はどうなる?
弁護士ドットコム4月18日(土)13時30分
群馬県高崎市で女性があいついで硫酸をかけられた事件で、30代の男性が4月上旬、傷害などの疑いで逮捕された。男性は過去に、自分の体液を入れた缶を女性のバッグに入れたとして、器物損壊の罪で有罪判決を受け、執行猶予中だった。
報道によると、男性は、高崎市内のショッピングセンターで、20代の女性会社員に硫酸をかけ、コートなどに穴をあけたうえ、足に軽傷を負わせた疑いが持たれている。ただ、警察の取り調べに対して、男性は容疑を認めているわけではないという。
男性は昨年12月、自分の体液が入った缶を女性のバッグに入れたとして逮捕・起訴され、今年3月に「懲役1年6カ月・執行猶予3年」の有罪判決を受けていた。執行猶予中に罪を犯した場合、前回の刑はどう扱われるのだろうか。刑事事件にくわしい萩原猛弁護士に聞いた。
●執行猶予中に罪を犯したら?
「執行猶予とは、裁判所が『刑の言い渡し』をする際、刑の執行を一定期間延期し、その期間が何事もなく過ぎたときは、言い渡された刑が執行されず、服役しなくてもよい、とする制度です」
萩原弁護士はこう説明する。では、執行猶予中に罪を犯したら、どうなるのだろうか。
「執行猶予の判決が確定したときから猶予期間の満了時までに、禁錮刑以上の罪を犯すなど一定の取消事由が生じると、裁判所の決定によって、執行猶予が取り消されます。そして、前回の判決のときに言い渡された刑が執行されることになります。
たとえば、高崎市の事件で逮捕された男性でいうと、前回の事件の判決は『懲役1年6カ月・執行猶予3年』です。もし、執行猶予が取り消されることになると、『懲役1年6カ月』の刑が執行され、男性はその期間、服役しなければなりません」
現在のところ、男性は今回の事件について犯行を認めているわけではないようだが、もし仮に、男性が起訴され有罪となった場合はどうなるのか。
「今回の判決で言い渡される刑のほかに、前回の『懲役1年6カ月』の刑を合わせて、服役させられる可能性があるでしょう」
●次の判決で執行猶予はつかないのか?
執行猶予中に罪を犯したら、次の判決で執行猶予がつくことはないのだろうか。
「執行猶予中に罪を犯して、懲役刑や禁固刑を言い渡される場合、再び執行猶予をつけることが、絶対ないわけではありませんが、次のような厳しい条件が求められます。
(1)次に言い渡される懲役・禁固の刑期が『1年以下』であること
(2)『特に酌量すべき情状』がある場合であること(刑法25条2項)
これらの要件を満たさないと、再び執行猶予とはならず、さきほど説明したように、実刑判決となるばかりか、前回の執行猶予が取り消され、前回の刑がプラスされて服役させられることになります」
萩原弁護士はこのように述べていた。
(弁護士ドットコムニュース)
【取材協力弁護士】
萩原 猛(はぎわら・たけし)弁護士
埼玉県・東京都を中心に、刑事弁護を中心に弁護活動を行う。いっぽうで、交通事故・医療過誤等の人身傷害損害賠償請求事件をはじめ、男女関係・名誉毀損等に起因する慰謝料請求事件や、欠陥住宅訴訟など様々な損害賠償請求事件も扱う。
事務所名:ロード法律事務所
事務所URL:
http://www.takehagiwara.jp/
285
:
凡人
:2015/04/25(土) 05:27:27 ID:qTuIL1.o0
2病院、特定機能取り消しへ 厚労相「管理に重大問題」
2015年4月24日(金) PM 01:16上毛
患者の死亡事故が起きた東京女子医大病院(東京都新宿区)と群馬大病院(前橋市)について、厚生労働省は24日までに、医療安全の管理体制が確保されていないとして高度医療を提供する特定機能病院の承認を取り消す方針を固めた。
塩崎恭久厚労相は24日の閣議後の記者会見で「医療安全管理に重大な問題があり、ガバナンス(統治)の仕組みが全く機能していないことが分かってきた」と述べた。
承認取り消しの可否を議論する厚労省の社会保障審議会医療分科会が、「取り消し相当」とする意見を今月末にもまとめる見通し。同省は病院側から意見を聴いた上で、分科会の答申を受けて処分を決定する。
286
:
凡人
:2015/04/25(土) 05:35:11 ID:qTuIL1.o0
《群大病院問題》妥当性の疑念消えず 調査外患者遺族ら 説明求める
2015年4月24日(金) AM 11:00上毛
群馬大医学部附属病院(前橋市)の肝臓切除手術問題で、同病院が調査対象とする患者18人以外にも、担当した40代男性医師(3月末で退職)による手術を受けた複数の患者の遺族が、治療の妥当性に疑念を抱き、さらなる説明や調査を求めていることが分かった。遺族が23日までに、上毛新聞の取材に応じた。手術前の説明不足を認めつつ、診療に誤りはなかったとする同病院の対応に納得できず、「この病院が変わらないと群馬の医療は崩壊する」と複雑な心境も吐露。一方、同病院は疑問には真摯(しんし)に応えるとしている。
287
:
凡人
:2015/04/28(火) 00:48:30 ID:qTuIL1.o0
硫酸かけた疑いで男再逮捕 新潟の女性被害
2015年4月27日(月) PM 01:27 jomo
群馬県高崎市で女性が相次ぎ硫酸をかけられた事件で、県警は27日、女性(44)に硫酸をかけてけがをさせたとして、傷害と器物損壊の疑いで、同市山名町、無職北村宣晃容疑者(30)を再逮捕した。
再逮捕容疑は2日夕、JR高崎駅ビルの店舗で、買い物をしていた新潟県新発田市の女性のストッキングなどに硫酸をかけ、右脚に軽傷を負わせた疑い。
県警によると、北村容疑者は「考えさせてもらいます」と話し、供述を拒んでいる。駅ビルの防犯カメラなどで浮上した。
女性は背後から硫酸をかけられたとみられ、ワンピースやカーディガン、ストッキングなどの一部が溶けていた。
288
:
凡人
:2015/04/30(木) 02:10:13 ID:qTuIL1.o0
元秘書ら在宅起訴、地元にも動揺 関係者ら「小渕氏も説明を」 群馬
2015.4.29 07:07sankei
小渕優子前経済産業相(41)の関連政治団体をめぐる政治資金規正法違反事件で元秘書2人が在宅起訴された28日、地元でも動揺が広がり、小渕氏本人にも詳細な説明や真相究明を求める声が上がった。
「ちゃんと会費を支払っていたのに嘘の収支報告をしていたなんて」と憤るのは、参加費記入をめぐり不正があったとされた「観劇会」に参加した中之条町の女性(73)。問題発覚後も小渕氏側から詳しい説明はないままだといい、「優子さんにも納得できるように全てを明らかにして」と注文を付けた。
父の故恵三元首相時代から小渕家の選挙運動を支えてきた自民党県連の南波和憲県議は、「まだ全容がよく分からない。司法の場でどのような結論が出るか見守っていくしかない」と語った。
別の自民党関係者は前中之条町長折田謙一郎被告(66)の行為について「真剣に応援していた支持者の神経を逆なでするものだ」として、「小渕氏は真相解明の努力を」と要望。町内で飲食店を経営する男性(74)は「とにかく残念だ。何があったのか小渕氏にも説明してほしい」と求めた。
289
:
凡人
:2015/05/01(金) 05:33:09 ID:zll/WUzM0
群大術後死、発表の18人以外にも…同一医師
読売新聞 4月30日(木)8時1分配信
群馬大学病院(前橋市)で肝臓手術を受けた患者が相次ぎ死亡した問題で、発表されている18人の死亡者以外にも、同じ執刀医による手術後間もなく死亡した患者がいたことが、読売新聞の遺族などへの取材でわかった。
調査対象期間より前の2007年に死亡した患者で、病院側は診療上の問題の有無を調べていない。遺族は「時期を限らず、真相解明を」と話している。
群馬大病院第二外科(当時)の肝臓手術では、10年12月〜14年6月に腹腔鏡(ふくくうきょう)手術を受けた患者8人と、09年4月以降に開腹手術を受けた10人の計18人が死亡したことがわかっている。
取材で新たに判明した死亡患者は群馬県在住の70歳代の女性。遺族によると、女性は肝門部胆管がんで、07年に群馬大病院で執刀医から肝臓などを切除する開腹手術を受け、約1週間後に突然死亡した。死因について執刀医は「原因不明だ」と説明したという。
290
:
凡人
:2015/05/01(金) 18:44:29 ID:zll/WUzM0
群馬大病院 承認取り消し 病院長「重く受け止める」【群馬】
2015年5月1日東京中日
腹腔鏡(ふくくうきょう)手術を受けた患者八人が亡くなった問題で、特定機能病院の承認取り消しが決まった群馬大病院(前橋市)の田村遵一病院長らは三十日、記者会見し「非常に重く受け止め、信頼回復に努めたい」と話した。地域医療の拠点病院への厳しい処分に、患者からは「きちんと説明を」「不安だが任せるしかない」との声が上がった。
田村病院長は、取り消しで年間数億円の減収になるとしたが、「診療体制は変わらず、患者が診療を受けられなくなることはない」と強調。事故が繰り返された病院の体制を総合的に検証するため、学外委員による「改革委員会」を設置したと発表した。執刀医の全手術の死亡例を調査することも明らかにした。
この日、通院で訪れた榛東村の六十代女性は「患者にも説明してほしい。信頼回復は難しいのではないか」。乳がん手術を受ける前橋市のパート女性(58)は「県内では他に手術できる場所がなく、不安だが任せるしかない」と話した。
◆遺族「二度と起きない体制を」
「全国の模範となるような病院に変わってほしい」。腹腔鏡手術を受けて亡くなった患者の遺族は、特定機能病院の承認取り消しは当然とする一方、今後、再生の道を歩むよう訴えた。
手術後に死亡した七十代女性の遺族は被害対策弁護団を通じ、「同じような事故が二度と起きないような体制づくりを希望する」とのコメントを発表した。
同病院では、同じ医師(退職)が執刀した開腹による肝臓切除手術でも十人が死亡。このうち八十代男性の遺族は「診療行為や術後の対応からして、いったん取り消されるのは仕方がない。体制を改善し再度承認を受けられるようになってほしい」と述べた。
弁護団の団長、安東宏三弁護士は、病院が死亡症例をきちんと検証していなかったことを問題視し、「検討されていれば事態は防げたのでは」。厚生労働省の審議会分科会もその点を指摘しており「報告体制が不十分で組織横断的な対応もしなかった」と批判した。
291
:
凡人
:2015/05/02(土) 06:30:38 ID:zll/WUzM0
不法投棄 4年ぶり増742トン
2015年05月02日Yomiuri
県内の産業廃棄物などの不法投棄は2013年度、52件、計742トンに上り、量では4年ぶりに増加に転じたことが県のまとめでわかった。県では監視体制を強め、早期発見に力を入れる方針だ。
県廃棄物・リサイクル課がまとめた06〜13年度のデータによると、県内の不法投棄は06年度に89件、597トンで、この8年間で件数は減る傾向にあるが、量は増えている。13年度は、09年度の861トンに次ぎ8年間で2番目に多かった。
廃棄物の種類では13年度、コンクリート片などの建築廃材、木くず、廃プラスチックの順に多かった。また、ごみ処理業者の資金不足などで、ごみを適正に処理できずに積み上げるなどして保管している不適正処理事案は13年度、149件、計1385トンに上った。
さらに、県が指導したにもかかわらず、不適正処理が改善されないケースも現在、約250件あるという。同課の担当者は「不法投棄されると、処理に時間がかかってしまうので、不法投棄自体を防ぐ必要がある」と話している。
一方、不法投棄を防ぐため、中核市の前橋市と高崎市を除く県内の全33市町村が、廃棄物処理法に基づく協定を県と結んでいる。
中核市を除く市町村の職員は本来、ごみ処理業者などへ立ち入り検査する権限はないが、協定を結ぶことで、県職員と同じ立場で立ち入り検査を行うことができる。県は今月から、計102人の市町村職員に検査証を渡す予定だ。
協定締結は03年11月に始まり、県の呼びかけの効果もあり、14年末までに、対象となる全33市町村との間で実現した。
県は、8人の産廃Gメンや空からのスカイパトロールなどで不法投棄の早期発見に努めているほか、住民にも情報提供を呼びかけている。産廃110番(0120・81・5324)へ。
292
:
凡人
:2015/05/02(土) 07:14:41 ID:qTuIL1.o0
コンビニ強盗容疑で23歳無職男逮捕 群馬・高崎
2015.5.1 20:05産経
群馬県警は1日、コンビニで現金約4万円を奪ったとして、強盗の疑いで、住所不定の無職、渡辺直人容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は4月29日午前1時40分ごろ、同県高崎市の「セブン-イレブン高崎保渡田店」で、男性店長(40)に包丁のような刃物を突きつけ「金を出せ」と脅し、レジにあった現金約4万6千円を奪った疑い。
逃走時の目撃情報などで浮上した。
293
:
凡人
:2015/05/02(土) 07:16:10 ID:zll/WUzM0
コンビニ強盗容疑で男逮捕 群馬・伊勢崎
2015.4.14 19:36産経
群馬県警は14日、強盗の疑いで、同県伊勢崎市南千木町の無職、進藤裕也容疑者(32)を逮捕した。
逮捕容疑は3月23日午前2時40分ごろ、伊勢崎市茂呂町の「ファミリマート日野屋伊勢崎茂呂店」で、男性店員(21)にナイフのようなものを突き付けて「レジを開けろ」と脅迫、現金1万1千円とパンなどの商品13点(計約1万2千円相当)を奪った疑い。
県警によると、「生活費欲しさでやった」と供述している。防犯カメラの映像から進藤容疑者が浮上した。
294
:
凡人
:2015/05/02(土) 18:56:57 ID:zll/WUzM0
硫酸ぶっかけ男の転落 エリート一家の父親直撃
(更新 2015/4/15 07:00) ※週刊朝日 2015年4月24日号
群馬県高崎市の女性たちを震え上がらせた“硫酸ぶっかけ男”の素顔は意外なものだった。4月2日、高崎市矢中町の商業施設で女性が硫酸をかけられ、足にけがをした事件が発生。7日、県警は傷害と器物損壊の疑いで北村宣晃(のりあき)容疑者(30)を逮捕した。2日から6日にかけて高崎市内では他にも4人の女性が同種の事件の被害に遭っており、すべて北村容疑者が関与しているとみられる。
今回の一連の事件では、計5人の被害女性のうち4人が黒いストッキングにスカート姿だったという。
北村容疑者は3人姉弟の真ん中として高崎市山名町で小中学時代を過ごし、県内トップの偏差値を誇る県立高崎高校へ進学した。父親は大学で日本文学を教える准教授で、母親は地域の緑地や公園を掃除するなど環境活動に熱心なエリート一家育ちだった。高校の同級生はこう語る。
「漫画やパソコンゲームが好きでマニアックな作品にも詳しかった。でも、決してオタクっぽいタイプではありませんでした。むしろ、勉強も運動も得意でピアノも上手な優等生。成績はずっと上位で東大や京大を目指すクラスにいました」
前出とは別の高校の同級生もこう振り返る。
「宣晃君は休み時間に参考書を読むなどしていて、勉強熱心でしたね。でも、東大を目指した結果、受からなかったと聞いています」
高校卒業後、北村容疑者は立教大学に進学するも中退。その後、派遣でゲーム会社で働いていたという。
だが、北村容疑者は2年前から似たような犯罪を繰り返すようになった。
東京都江戸川区で一人暮らしをしていた北村容疑者は昨年11月、女性の下着を盗もうとして警視庁に現行犯逮捕されていた。
余罪として2013年11月から14年4月にかけて3件、尿や精液を女性にかけたことなども判明し、3月半ばに執行猶予付きの有罪判決を受けたばかり。高崎市の実家に戻り、蟄居中にまた事件を起こした。近所の住民はこう語る。
「宣晃君が高校を卒業してからのことでした。家の前に救急車がやってきて、淡々とした様子で歩きながら乗り込んでいきました。そして、昨年の暮れか今年の頭にも同じようなことがありました。けがをしている様子はなかった。何があったのでしょうか……」
都内で父親を直撃すると言葉少なげにこう語った。
「今度、勤務先で会議があり、私のほうから息子の件で話をしなければいけません。現在、そのような状況の中で退職願を持って働いております。だから、申し訳ございませんが、いまは何も言えません」
北村容疑者は否認を続けているというが、その心の闇は解明されるのか……。
(本誌取材班=山内リカ、上田耕司、福田雄一/黒田 朔)
295
:
凡人
:2015/05/04(月) 20:42:33 ID:zll/WUzM0
群馬)突風でテント倒れ、6人軽傷 群馬・高崎の小学校
遠藤雄二、池畑聡史2014年9月28日03時00分朝日
【動画】運動会中に突風でテントが倒れる=高崎市立城南小学校提供
運動会中に突風で簡易テントが持ち上げられた=高崎市新後閑町、城南小学校提供の動画から
http://www.asahi.com/articles/ASG9W543WG9WUHNB00J.html
27日午前11時25分ごろ、高崎市新後閑町の市立城南小学校で、運動会のため、グラウンドに設置した三つのテントが突風で次々と持ち上げられ、横倒しになった。高崎署によると倒れたテントの近くにいた児童6人が腰や肩に打撲などの軽いけがをした。
けがをしたのは小学1年の男女各2人と4年生の男児2人。保健室で治療を受けた後、病院でも診察を受けた。腰や肩、額を打撲しており、テントが当たったり、逃げる際にぶつけたりしたためとみられる。
永井典代校長によると、突風が吹いたのは、運動会の後半で、4年生の一部と5、6年生によるマーチングの入場前だった。風の渦が土を巻き上げて柱のように伸び、グラウンドを移動しながら、三つのテントを次々と持ち上げた。
296
:
凡人
:2015/05/06(水) 01:05:11 ID:zll/WUzM0
群馬・高崎のコンビニに刃物男、何も取らず逃走
2015/5/5TBSニュース
5日未明、群馬県高崎市のコンビニエンスストアで刃物を持った男が押し入る事件がありました。
5日午前0時半すぎ、高崎市のコンビニエンスストア「セーブオン群馬町東国分店」に男が押し入り、男性店員(60)に包丁のような刃物を突きつけて「金を出せ」と脅しました。店員が「ちょっと待て」などと言って抵抗すると、男は何もとらずに逃走しました。当時、店には客はおらず、店員にけがはありませんでした。
警察によりますと、男は20代くらいで、身長およそ180センチ、サングラスにマスク姿だったということです。
警察は強盗未遂事件として逃げた男の行方を追っています。(05日11:16)
297
:
凡人
:2015/05/08(金) 10:02:11 ID:zll/WUzM0
人身売買容疑:ポルノ映像撮影で中3女子が被害 2人逮捕
毎日新聞 2015年05月07日 20時36分(最終更新 05月07日 22時06分)
◇児童ポルノ禁止法違反容疑で茨城県警 全国初の摘発
児童ポルノ映像を撮影するため、中学3年の女子生徒(14)を「売買」したとして、茨城県警生活環境課などは7日、同県土浦市虫掛、風俗店経営、阿部健太郎被告(25)=売春防止法違反などで起訴=と、群馬県太田市岩瀬川町、会社員、桑名剛容疑者(38)を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春等目的人身売買)容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、阿部容疑者が土浦市内のホテルで2月21日、生徒を桑名容疑者に15万円で引き渡したとしている。同課によると、生徒は当時、家出をして阿部容疑者の自宅で寝泊まりし、デリバリーヘルス店で働かされていた。桑名容疑者は出会い系サイトで撮影に応じる中学生を探していたという。15万円のうち2万円は生徒に渡り、生徒は22日朝まで撮影に応じ、再び阿部容疑者宅に戻った。両容疑者は容疑を認めているという。
同課によると1999年の同法施行以降、児童ポルノ映像を撮影する目的で行われた人身売買容疑の摘発は初めて。県警は3月、生徒に売春させたとして阿部容疑者を逮捕し、供述などから今回の容疑が浮上した。
桑名容疑者の自宅からは、この生徒のほか、未成年とみられる女性を撮影したDVDが数十枚見つかり、余罪を調べている。桑名容疑者は「5年ぐらい前から撮っていた」などと供述しているという。【松本尚也】
298
:
凡人
:2015/05/13(水) 10:02:56 ID:zll/WUzM0
盗撮の容疑で県職員を逮捕 前橋東署【群馬】
2015年5月13日
前橋東署は十二日、女子高校生の下着姿を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、前橋市稲荷新田町、県職員諸田里志容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は四月十八日午前八時と午後一時半ごろ、JR両毛線駒形-前橋大島駅の電車内で女子高生二人の下着などを携帯音楽プレーヤーで動画撮影したとされる。「盗撮に興奮を覚える」と容疑を認めている。
前橋東署によると、十八日に前橋大島駅の駅員から「盗撮をした男を取り押さえた」と通報があり、諸田容疑者は駆け付けた警察官に盗撮の事実を認めた。映像から被害者を特定した。
299
:
凡人
:2015/05/13(水) 11:02:11 ID:zll/WUzM0
事情がまったくわからないので行方を見守りたい。
****
給食費滞納で提訴 高崎市教委が県内初
2015年5月13日(水) AM 09:00上毛
高崎市教委が、学校給食費を滞納する1世帯に対し、高崎簡裁を通じて支払いを督促したところ、異議申し立てを受けたため同簡裁に提訴したことが12日、分かった。滞納額は約30万円。法的措置を辞さないとする催促に世帯側はいったん応じたが、支払いが止まっていた。県教委などによると、給食費滞納をめぐる問題が訴訟に発展するケースは、県内で初めて…
300
:
凡人
:2015/05/13(水) 11:10:17 ID:zll/WUzM0
低空飛行訓練 群馬県通過も 「住民に直接説明を」
2015年5月13日(水) AM 11:00上毛
米軍はCV22オスプレイの横田基地配備後、低空飛行や夜間の訓練をする方針だ。沖縄に配備されたMV22の低空飛行訓練に想定されているルートは全国に七つあり、CV22でも同様の訓練が行われる可能性もある。直下の本県でも不安の声が上がった…
301
:
凡人
:2015/05/13(水) 17:38:43 ID:zll/WUzM0
診察台から落下 女性死亡 沼田 エックス線車で健診中
2015年5月9日(土) AM 06:00上毛新聞
8日午前11時25分ごろ、群馬県沼田市恩田町の住宅部材製造会社の敷地内で、エックス線撮影車による健康診断を受けていた同所、同社女性アルバイト(58)が車内の診察台から落ち、頭を台と車体に挟まれた。女性はドクターヘリで前橋市内の病院に搬送されたが、死亡が確認された…
302
:
凡人
:2015/05/15(金) 07:44:22 ID:zll/WUzM0
北村容疑者 3度目再逮捕へ 高崎硫酸事件
2015年5月15日(金) AM 06:00上毛
高崎市内で買い物中の女性が相次いで硫酸をかけられた事件で、女性2人に対する傷害と器物損壊の疑いで逮捕された北村宣晃(のりあき)容疑者(30)=同市山名町=について、県警は近く、別の女性が被害に遭った事件でも再逮捕する方針を固めた。逮捕は3回目となる。17日の勾留期限を控え、前橋地検は送検されている2人の被害について、起訴を含めた処分に向けて詰めの捜査を進めている…
303
:
凡人
:2015/05/15(金) 21:49:42 ID:qTuIL1.o0
カップ焼きそば「ぺヤング」、4万6千個を自主回収
2014年12月4日21時20分 朝日
即席めんを製造する「まるか食品」(本社・群馬県伊勢崎市)は4日、商品約4万6千個を自主回収すると発表した。「カップ焼きそばに虫が入っていた」という購入者からの連絡を受けた措置。群馬県伊勢崎保健所は3日、同市の本社工場を立ち入り調査している。
回収する商品は、11月10日に本社工場で製造した「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」と「ペヤング ハーフ&ハーフカレーやきそば」。同社は「異物検査をしており、製造工程での混入は考えられない」とする一方、「可能性がゼロとは言いきれず、安全安心のため、万全を期して回収する」と説明している。
同社は現物を購入者から3日に回収して外部の検査機関に提出し、4日に全2工場を停止して衛生検査をした。5日から操業を再開するという。
問い合わせは同社お客様相談室(0120・32・8189、平日午前9時〜午後5時、12月中は土曜日も受け付け)へ。
304
:
凡人
:2015/05/15(金) 21:56:46 ID:zll/WUzM0
ペヤング5月末から生産再開 まるか食品、ふた変更
2015年4月2日20時11分 朝日
即席麺「ペヤング」のカップ焼きそばからゴキブリが見つかった問題で、製造を休止していたまるか食品(群馬県伊勢崎市)は、5月末から生産を再開する。「ペヤングソースやきそば」が、首都圏では6月8日、北海道と沖縄を除く他の地域でも7月6日には店頭に並ぶ見通しだ。
虫の混入を指摘され、昨年12月から全24品の生産・販売を休止していたが、再発防止策がまとまり、再開を決めたという。
まるか食品によると、ふたを従来のプラスチックからアルミシールのタイプに変えて密閉する。麺を容器に入れる前、異物の混入を製造ラインに設置したカメラでも確認。製造に携わる従業員を増やす。工場も改良し、虫などが入り込まないように隙間をふさぎ、床や壁を汚れがつきにくい素材に変えたという。
当面、本社工場で主力商品の「ペヤングソースやきそば」を製造し、他の商品は順次販売再開をめざす方針だ。
305
:
凡人
:2015/05/20(水) 06:24:17 ID:zll/WUzM0
処分したやきそばの行方が気になる。たぶんごっそり買い貯めるだろうね。もし安く売ってくれたら。世界のハンガーを救うために、食糧バンクにタダで届けることも出来ないし、もったいない。
*****
ペヤング製造再開 来月以降関東から順次販売
2015年05月20日Yomiuri
販売が再開される「ペヤングソースやきそば」
即席麺「ペヤング」を製造する「まるか食品」(伊勢崎市)は19日、虫の混入問題を受けて昨年12月から中止していた「ペヤングソースやきそば」の製造を再開したと発表した。6月8日以降、関東地区から順次販売する。
同社の発表によると、製造は、異物の混入を調べるセンサーカメラなどの機器を設置した本社工場の1ラインで再開、他の製造ラインも機器設置後に稼働させる。品質管理スタッフなども増員し、対策を進めたという。製造販売を中止している全24商品のうち、当面は「ペヤングソースやきそば」のみを製造する。
今年秋頃には、「ペヤングソースやきそば超大盛」も販売を再開する予定。他の商品については未定という。
一方、同社は、虫の混入経路について「特定できなかった」とした。
虫の混入は昨年12月、ペヤングを購入した大学生が「虫が混入していた」とツイッターに画像を掲載したことで判明。同社によると、この虫には高温で加熱処理された痕があり、製麺から油で揚げるまでの間に虫が混入した可能性が高いが、それ以上はわからなかった。健康被害は確認されていない。
306
:
凡人
:2015/05/20(水) 17:01:05 ID:qTuIL1.o0
虐待相談最多958件 6年連続更新 8割が小学生以下
2015年5月20日(水) AM 11:00上毛
児童虐待の恐れがあるとして2014年度に群馬県内3カ所の児童相談所(中央・西部・東部)に寄せられた相談件数は、前年度(739件)より3割増の958件だったことが19日、県のまとめで明らかになった。増加は6年連続で過去最多。県内でも虐待で子どもが死亡する事件が発生し、社会的な関心が高まったことが大幅増の背景とみられる…
307
:
凡人
:2015/05/21(木) 02:45:46 ID:qTuIL1.o0
公然わいせつ容疑で前橋市職員逮捕
2015.5.20 07:02sankei
前橋署は19日、公然わいせつの疑いで、前橋市三俣町、同市水道局水道整備課主任、関口永親容疑者(38)を逮捕した。容疑を認めている。逮捕容疑は4月2日午後9時半ごろ、同市内のドラッグストアでレジ係のアルバイト女性(19)に下半身を露出したとしている。6日、女性から報告を受けた店長が通報した。
308
:
凡人
:2015/05/21(木) 16:11:44 ID:qTuIL1.o0
工場で12人結核感染 館林保健所管内 県が立ち入り、指導【群馬】
2015年5月21日東京中日
館林保健所管内(館林市と邑楽郡)の工場で、従業員十二人が結核に感染していることが県の調査で分かった。このうち一人が発症して専用病棟に入院しており、県は工場に立ち入り調査して拡大防止を指導している。
県保健予防課によると、感染したのは三十〜四十代の男女。発症したのは外国人の男性で、三月に医師を通じて届け出があった。約一年前の来日以前に、感染者の多い母国で感染した可能性がある。
県は届け出を受け、同月に工場を立ち入り調査し、工場が大半の従業員を調べた結果、今月までに他にも十一人が感染していることが判明した。十一人は発症した男性の近くで働いていた際、せきなどから感染したとみられる。
十一人の中にも外国人がおり、既に母国で感染していた可能性もある。現在、十一人は他人に感染させない薬を服用し、勤務しているという。
同課は「工場の敷地内に社宅があり、従業員の行動範囲は広くないため、地域社会に感染が拡大する可能性は低い」とみている。 (菅原洋)
309
:
凡人
:2015/05/21(木) 16:16:05 ID:qTuIL1.o0
群馬・玉村の3歳男児暴行死初公判 母親、起訴内容認める
2015.5.21 07:01Sankei
昨年8月、当時3歳の三男の胸を突き飛ばして死亡させたとして、傷害致死などの罪に問われた無職、田村亜希子被告(32)の裁判員裁判の初公判が20日、前橋地裁(高山光明裁判長)で開かれ、田村被告は起訴内容に対し「間違いありません」とした上で、「転倒させようとして押したわけではない」と釈明した。
検察側は冒頭陳述で、田村被告が以前から虐待を繰り返していたことを挙げ、「三男がいなくなれば手がかからなくなると思い、三男がぐったりしていても救急車を呼ばずに死なせた」と指摘した。
弁護側は「昨年6月下旬以前には虐待はなかった」とし「転倒して頭を床に打ち付けたのは、予知せぬ出来事だった」と偶発的な行為だったと主張した。
起訴状によると、田村被告は昨年8月29日午後5時ごろ、玉村町の自宅で三男、優将ちゃんの胸を強く押し、転倒させて後頭部を強打させる暴行を加えて死亡させたほか、同6月下旬には、優将ちゃんの右腕をひねって、骨折させたとしている。
310
:
凡人
:2015/05/22(金) 16:54:50 ID:zll/WUzM0
JR東日本、特急料金取りすぎ 高崎、常磐線で236件
2015.4.16 17:20 産経
JR東日本は16日、3月14日のダイヤ改正後に、高崎線と常磐線の特急を利用した乗客の一部から正規の額より高い特急料金を誤って受け取っていたと発表した。4月6日までに236件、計5万1870円でほとんどが車内販売だった。最高額は800円。
内訳は、高崎線の「スワローあかぎ」車内が136件、常磐線の「ひたち」「ときわ」車内が91件で、残る9件は駅窓口だった。ダイヤ改正で料金体系が新しくなったのに、車掌や係員が旧料金と勘違いして発売。社内調査で判明したという。
JR東は「ご迷惑を掛け、深くおわび申し上げます」とコメント。専用電話窓口を設け、返金の申し出を受け付ける。窓口はフリーダイヤル(0120)026505。
311
:
凡人
:2015/05/24(日) 02:46:10 ID:qTuIL1.o0
足尾鉱毒事件、根絶運動を後世に 群馬・太田
2015/5/11 12:29〔共同〕
日本の公害の原点とされる足尾鉱毒事件で根絶運動を続け、昨年12月に93歳で亡くなった板橋明治さんらの取り組みを後世に伝えようと、群馬県太田市は鉱毒被害と運動を紹介する展示室を5月下旬に開設する。板橋さんの遺族は「人々がどのような思いで環境問題に取り組んだのか知ってほしい」と話す。
板橋さんは現在の太田市出身。遺族によると、子どもの頃から祖父や父から鉱毒被害の話を聞き、事件を告発した明治時代の政治家、田中正造を尊敬していた。根絶運動に力を入れるきっかけとなったのは1958年、渡良瀬川上流にある栃木県の堆積場の決壊だった。鉱毒を含む土砂が中流の群馬県にも流れ込み水田を汚染した。
被害農家らは鉱毒根絶に向け、後に板橋さんが会長を務めた「渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会」の前身団体を立ち上げた。地元で村議会議員などを務めた板橋さんは、熊本県の水俣病など各地の公害の状況を視察し、水質の科学的調査手法を独学した。長女の美代子さん(62)は「父は大雨や台風になると鉱毒の流出を心配し、家を飛び出して川を見に行くことが何度もあった」と振り返る。
板橋さんは被害農家らと原因企業の古河鉱業(現古河機械金属)に損害賠償を求める調停を申し立て、74年に国の公害等調整委員会で農地汚染の責任を古河側に認めさせて調停が成立した。
その後も同盟会の会長として、水質の監視や啓発活動を続けた。「『鉱毒との戦いはこれからだ』が口癖で、歴史を伝承したい気持ちを常に持っていた」と話すのは、妻の茂子さん(87)。板橋さんは根絶運動を後世に伝えようと、展示施設の整備を太田市に求め、同市は2013年度に開設を決めた。だが板橋さんは昨年体調を崩し、オープンを見届ける前に亡くなった。
展示室は太田市内の学習文化センターに設けられ、板橋さんらが調停時に農作物被害などを訴えるために提出した資料のほか、当時の農地や山の写真などを公開する。同盟会の茂木順三事務局長(83)は「川に魚が戻り、足尾の山も緑化が進んだが鉱毒対策は今も必要。語り継ぐことがわれわれの使命だ」と話した。〔共同〕
312
:
凡人
:2015/05/24(日) 03:06:36 ID:zll/WUzM0
足尾鉱毒事件の展示資料室 太田市学習文化センターに27日【群馬】
2015年5月23日東京中日
鉱毒被害の責任を企業側に認めさせた調停調書が並ぶ展示資料室=太田市で
日本の公害問題の原点とされる足尾鉱毒事件で、被害を受けた旧毛里田村(現太田市)の農家による鉱毒根絶運動を後世に伝えようと、市は二十七日、市学習文化センター内に足尾鉱毒展示資料室を新たに開く。渡良瀬川鉱毒根絶太田期成同盟会会長として長年、運動の先頭に立ち、昨年十二月に九十三歳で亡くなった板橋明治さんらが原因企業に責任を認めさせた闘いの足跡を、三十九点の資料で明らかにしている。 (杉原麻央)
明治期以降、足尾銅山(栃木県)から渡瀬川に流出した鉱毒は流域の農作物に減収被害をもたらした。
旧毛里田村の農家九百七十一人は一九七二(昭和四十七)年、古河鉱業(現古河機械金属)に対して損害賠償を求める調停を国の中央公害審査委員会(当時)に申請。七四年、調停が成立し、補償金十五億五千万円を勝ち取った。
「百姓が加害責任を認めさせるには、死ぬ気でやるしかなかった」。板橋さんは生前、そう家族に打ち明けたという。板橋さんは十年以上にわたり市に資料室の整備を求めた。
二年前に開室が決まり、市は板橋さんの協力も得て準備を進めていた。
資料室には、調停で板橋さんらが農作物被害を立証した文書や、古河鉱業が川の汚染に対する責任の割合を説明した文書のほか、被害を受けた稲を展示する。いずれも太田期成同盟会が提供した。
週三日、鉱毒事件に詳しいボランティアガイド七人が交代で案内する。板橋さんと鉱毒史編さんに携わった栃木県佐野市の坂原辰男さん(62)は「鉱物を含む土砂がある(栃木県内の)堆積場が崩れる心配は今もある。鉱毒事件は終わっていない」と話す。
開室は午前九時〜午後四時半。月曜休み。入室無料。問い合わせは、学習文化センター=電0276(48)6280=へ。
313
:
凡人
:2015/05/24(日) 04:17:55 ID:zll/WUzM0
郵便局で強盗未遂容疑 男逮捕
2015年(平成27年)5月23日NHKニュース
22日午後、伊勢崎市の郵便局に押し入り「200万円を出せ」と書かれた紙を職員に見せて現金を奪おうとしたとして、39歳の男が強盗未遂の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは伊勢崎市宮前町の無職、田代一広容疑者(39)です。田代容疑者は22日午後2時前、伊勢崎市東本町にある「伊勢崎東本町郵便局」に押し入り、受付にいた41歳の女性職員に「拳銃を持っている。200万円を出せ」などと書かれた紙を見せて現金を奪おうとしましたが、郵便局からの通報を受けて駆けつけた警察官に取り押さえられ、強盗未遂の疑いでその場で逮捕されました。
当時、郵便局の中には客と職員合わせて5人がいたということですが、けがはありませんでした。
警察の調べに対し、田代容疑者は「生活費に困っていた」と話し容疑を認めているということで、警察で事件のいきさつなどを捜査しています。
05月22日 18時28分
314
:
凡人
:2015/05/26(火) 08:01:19 ID:qTuIL1.o0
群馬・嬬恋の農協男性職員、2570万円を横領
2015.5.26 07:10 Sankei
嬬恋村農業協同組合(松本義正組合長)は25日、40代の男性職員が約2570万円を横領したと発表した。
同組合によると、職員は平成22年3月から今年5月までの間、野菜など農産物の販売清算で架空の伝票を起票し、担当者が不在の際に印鑑を無断使用して家族名義のJA普通貯金口座に89回も入金していた。住宅ローンの返済や教育資金などに使っていたという。
今年度の2月決算で勘定残高にずれがあり、伝票を調べたところ、委託農家ではない職員の家族名義への振り込みがあったことから犯行が発覚した。
横領金額は職員の親族から全額返納されているが、同組合は「最も厳しい処分を考えている」としている。
315
:
凡人
:2015/06/02(火) 03:37:38 ID:zll/WUzM0
渋川市発注工事をめぐる贈収賄事件
(2015年03月25日 朝日朝刊)
渋川市発注の電気設備工事の入札をめぐる官製談合事件から贈収賄事件に発展した。県警は2月18日、2013年5月の北部学校給食共同調理場の入札で、渋川市前副市長の飯塚寛巳容疑者が菅谷電気工事(本社・前橋市)の前社長菅谷玄容疑者(71)に最低制限価格を教え、同社が2千円上回る1億3850万3千円で落札したとして、同社営業部長(57)を含めた3人を官製談合防止法違反などの容疑で逮捕した。さらに県警は、13年2月の赤城公民館の入札で、飯塚容疑者が予定価格を教えて同社が落札した疑いがあるとして3人を今月11日に再逮捕した。この入札後に現金と商品券の授受があったとして、飯塚容疑者は加重収賄、菅谷容疑者は贈賄の疑いでも逮捕された。
316
:
凡人
:2015/06/02(火) 03:40:30 ID:qTuIL1.o0
群馬)渋川市が入札制度見直し 官製談合受け
土屋弘 2015年3月28日03時00分 朝日
渋川市は、副市長が官製談合防止法違反などの容疑で逮捕されたことを受け、市発注工事の入札制度の見直し策を決め、27日発表した。①予定価格を入札前に公表する②変動型の最低制限価格を導入する――が柱で、4月1日から適用する。市は、これで市側から業者への価格情報の漏洩(ろうえい)を防げる、としている。
一連の官製談合では、副市長だった飯塚寛巳容疑者(61)から電気設備工事会社「菅谷電気工事」側に非公表の予定価格や最低制限価格が漏れ、不正な入札につながったとされる。
渋川市は2008年度まで予定価格を事前公表していたが、業者同士の談合を招きやすいとして、国の指針に従って事後公表に改めていた。高崎市や桐生市などは事前公表している。
317
:
凡人
:2015/06/02(火) 05:19:17 ID:zll/WUzM0
マタハラ相談最多72件 昨年度、労働局
2015年06月02日Yomiuri
2014年度に群馬労働局に寄せられた妊娠や出産などを理由とする職場での嫌がらせ(マタニティー・ハラスメント=マタハラ◎)に関する相談が72件に上り、過去最多となったことが同局のまとめで分かった。6月の男女雇用機会均等月間に合わせ、同労働局は、女性が多く働く医療・介護の現場などに特化した行政指導を行う方針だ。
同労働局雇用均等室によると、マタハラ、セクハラなどの男女雇用機会均等法に関わる相談件数は前年度比28・7%増の399件。マタハラの相談は3年連続増の72件で、マタハラ防止を強化した07年の法改正後最多となった。このほかにはセクハラ(205件)、母性健康管理(40件)、募集・採用(16件)などの相談が目立った。
マタハラの相談は、いずれも、妊娠などを理由に不利益な取り扱いを受けたというもの。具体的には、妊娠を機に〈1〉退職するよう求められた〈2〉勤務日数、時間を減らされた〈3〉心ない言葉をかけられた――などの事例があった。労働局長に対し、紛争解決援助を申し立てたケースも4件あった。
こうした状況を受け、同労働局は、医療・介護などの県内事業所を中心にヒアリング調査を実施することを決めた。過去1年間の退職状況などを聞き取り、マタハラの事例がないかどうかなどを確認する。このほか、事業主に対するマタハラ禁止の周知、女性労働者に対する相談窓口利用の呼びかけなどを徹底する。
同労働局は、「小規模事業主を中心に、県内でもまだ認識の薄さを感じる。集中的に周知啓発を図り、必要に応じて指導を行っていく」と話している。
◎マタハラ 妊娠や出産、育休を理由とした職場での嫌がらせ。こうした理由で解雇や退職勧奨、降格などの不利益な取り扱いをすることは、男女雇用機会均等法などで禁止されている。違反した企業には是正指導が行われ、悪質な場合は企業名を公表する。最高裁が昨年10月、妊娠・出産による降格を「原則違法」とする初判断を示したことで関心が一気に高まった。
318
:
凡人
:2015/06/02(火) 06:28:31 ID:zll/WUzM0
貴金属1900万円盗難 藤岡の時計店
2015年6月2日(火) AM 06:00Jomo
1日午前5時50分ごろ、藤岡市藤岡の「江原時計店」の「入り口ドアが外されている」と、散歩中の通行人から藤岡署に通報があった。署員が駆け付けたところ、ショーケースのガラスが壊され、貴金属などが盗まれていた。同署が窃盗事件として、犯人の行方を追っている。同署によると、盗まれたのは指輪やネックレスなど約250点(約1900万円)相当…
319
:
凡人
:2015/06/04(木) 03:36:33 ID:zll/WUzM0
心中持ち掛け母殺害 承諾殺人で47歳男起訴
2015年6月3日(水) AM 08:00 上毛
心中を持ち掛けて母=当時(87)=を殺害し、妹=当時(47)=を殺害しようとしたとして、前橋地検高崎支部は2日までに、埼玉県吉見町の無職男(47)を承諾殺人などの罪で前橋地裁高崎支部に起訴した…
320
:
凡人
:2015/06/06(土) 03:48:02 ID:qTuIL1.o0
群馬)X線検診車死亡 胃の撮影台「肩当て」つけず
2015年6月6日03時00分 朝日
沼田市のブラジル国籍の女性が検診車内でX線撮影の際に死亡してから間もなく1カ月になる。検診を実施した全日本労働福祉協会によると、撮影台の動かし方や安全性の確認などについてはガイドラインに基づいて進めるという。しかし、今回の撮影では、撮影台に固定すると書かれている「肩当て」が外されていたことが捜査関係者と協会への取材でわかった。協会が事故後に設置した第三者らによる調査委員会は、今月中にも報告書をまとめ、提出する見通しだ。
死亡したのは、同市恩田町の工場でパートをしていたマスコ・ロザリナ・ケイコさん(58)。沼田署の発表では、5月8日、マスコさんは胃のX線の撮影の際に、撮影台と車内の壁に頭を挟まれ、動脈損傷による出血性ショックで死亡した。
321
:
凡人
:2015/06/06(土) 04:52:26 ID:zll/WUzM0
起訴へ最終調整 北村容疑者 供述拒み続ける 高崎硫酸事件
2015年6月5日(金) AM 09:00 上毛
群馬県高崎市内で3〜4月、買い物中の女性が相次いで硫酸をかけられた事件で、JR高崎駅構内のコンビニでの犯行により、傷害と器物損壊の疑いで再逮捕された北村宣晃(のりあき)容疑者(30)=同市山名町=について、前橋地検が起訴する方向で最終調整していることが4日、捜査関係者への取材で分かった…
322
:
凡人
:2015/06/06(土) 08:19:26 ID:qTuIL1.o0
わいせつ誘拐未遂 元巡査に有罪判決 前橋地裁
2015年6月6日(土) AM 06:00上毛
群馬県警の交番勤務の警察官が小学4年=当時=の女児を誘拐しようとした事件で、わいせつ誘拐未遂の罪に問われた元渋川署地域課巡査、秋山暢大(のぶひろ)被告(24)=懲戒免職=の判決公判が5日、前橋地裁(高山光明裁判長)であった。高山裁判長は「警察官としての地位を利用して得た個人情報を悪用し、計画的に犯行に及んだ態様は極めて悪質」として、懲役2年6月、執行猶予5年(求刑・懲役2年6月)の有罪判決を言い渡した…
323
:
凡人
:2015/06/09(火) 09:37:13 ID:zll/WUzM0
盗む方も悪いが、管理のずさんさも指摘される。
****
県立図書館、5年間で資料2566点なくなる
2015年06月08日 23時39分Yomiuri
群馬県立図書館(前橋市日吉町)で2010年度から14年度までの5年間で判明しているだけで、図書やCDなどを含めて資料2566点がなくなり、約595万円の損害があったことが分かった。
大半が利用者に持ち去られたとみられ、同図書館は、将来的にICタグを全ての蔵書に付けて管理する仕組みも検討し始めた。
同図書館資料情報係によると、図書館には図書やCD、ビデオなどの視聴覚資料が計80万点以上あるが、毎年、約20万点ずつ管理体制を調査している。10年度から14年度までで計111万7151点を調査した結果、0・2%にあたる2566点の紛失と594万8050円の損害があった。
このうち、13年度の紛失806点、損害額221万705円が最高で、最低でも、11年度の255点の紛失と57万4462円の損害があった。ほとんどが〈1〉利用者がカウンターでの貸し出し手続きをせずに持ち去る〈2〉返却期間を過ぎても返さない――が理由という。
同館では、66個のロッカーを用意し、手荷物を入れるよう促しているが、利用者全員分には足りないほか、防犯カメラも設置されていないため、「職員から見えない死角も生まれてしまう」と担当者は話す。未返却者へ督促をしても、連絡が取れないケースも多い。
現在は、バーコードで資料貸し出しを管理しているが、ICタグを貼付して管理する仕組みの導入についても検討している。県内では、高崎市立中央図書館がICタグを活用して不正に館外に持ち出した場合は警報がなるシステムを導入している。ただ、県立図書館の担当者は「ICタグを付けるための人件費や導入費用が高く、今は検討段階。図書は県民の共有財産であり、マナー順守を強く訴えたい」と話している。
324
:
凡人
:2015/06/09(火) 09:43:15 ID:qTuIL1.o0
前橋・高崎など 幼児ら129人食中毒 前橋の業者の弁当原因か【群馬】
2015年6月4日東京中日
前橋市は三日、市内の食品製造会社「都食品」の弁当を食べた、市内や高崎市などの二〜六十三歳の男女百二十九人が下痢や腹痛などの症状を訴える集団食中毒が発生したと発表した。このうち二〜四歳の男女の幼児五人が一時入院したが、発症者は全員快方に向かっている。発症した九人の便からサルモネラ菌が検出された。市は同社を同日から三日間の営業停止処分とした。
前橋市によると、五月十九日に同社が提供したハンバーグやスパゲティなどのメニューの弁当を、幼稚園や福祉施設など計十二施設の千二百五十八人が食べた。翌二十日から発症が相次いだ。発症者のうち百二十五人が二〜六歳までの幼児だった。発症者数はさらに増える可能性もあるという。
同月二十六日に前橋市内の医療機関から「患者からサルモネラ菌が検出された」と市保健所に連絡があり、市などが調べていた。同社の調理従事者四十人のうち三人の便からもサルモネラ菌が検出された。
食中毒の発生を受け、同社は同月三十日から営業を自粛している。
サルモネラ菌は動物の腸内や自然界に広く分布している。
325
:
凡人
:2015/06/09(火) 13:21:01 ID:zll/WUzM0
高経大近く
****
横断中の70歳男性、軽乗用車にはねられ死亡
2015年06月09日 10時36分 Yomiuri
8日午後10時50分頃、群馬県高崎市上並榎町の県道で、歩いて横断していた近くの農業矢島征四郎さん(70)が軽乗用車にはねられ、頭などを強く打ち死亡した。
高崎署は、軽乗用車を運転していた同市石原町、アルバイト高田伸彦容疑者(59)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、高田容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコール分が検出されており、同署は同致死と道交法違反(酒気帯び運転)の両容疑で調べている。
326
:
凡人
:2015/06/11(木) 20:06:33 ID:zll/WUzM0
DV相談、減少の兆し 1〜4月 ストーカー被害も 群馬
2015年6月8日(月) AM 09:00 上毛
ことし1月〜4月末に県警に寄せられたドメスティックバイオレンス(DV、夫婦や内縁者間の暴力)の被害相談は251件で、前年の同じ時期より46件(15.5%)少なかったことが7日までに分かった。相談は2006年以降増え続け、14年に過去最多となったが、ことしは9年ぶりに減少の兆しを見せている。ただ件数自体は依然多いとして、県警は今後も対策を強化していく…
327
:
凡人
:2015/06/14(日) 05:27:32 ID:zll/WUzM0
父親が園を提訴 宿泊保育の入浴写真、保護者に販売
2015年6月3日(水) AM 06:00 上毛
幼稚園の宿泊保育で園児の裸の画像を撮影してインターネット上で複数の保護者らに販売し、苦痛を受けたとして、写真を撮られた女児=当時(6)=とカナダ人の父親らが2日までに、高崎市内で幼稚園を運営する法人と委託撮影した都内の業者を相手に、慰謝料200万円を求める訴えを東京地裁に起こした…
328
:
凡人
:2015/06/14(日) 09:54:51 ID:qTuIL1.o0
園児ら129人が集団食中毒
2015年06月03日 21時12分 Yomiuri
前橋市保健所は3日、同市と群馬県高崎市の幼稚園など12施設で、給食用の仕出し弁当を食べた園児や職員ら計129人が下痢や腹痛などの症状を訴える集団食中毒が発生したと発表した。
発表によると、患者は幼稚園と認定こども園の園児125人と職員3人、障害者施設の利用者1人。5月19日の昼食で、前橋市古市町の食品会社「都食品」が製造・販売した弁当を食べ、患者と同社従業員の計12人からサルモネラ菌が検出された。園児5人が一時入院したが、全員が快方に向かっている。
同保健所は、同社を3日から3日間、営業停止処分とした。
329
:
凡人
:2015/06/16(火) 23:05:07 ID:zll/WUzM0
群馬は自然災害が少ないと宣伝しているが・・・。
****
3市で突風被害 乗用車横転、屋根飛ぶ 3人けが
2015年6月16日(火) AM 06:00 上毛
群馬県内は15日、前橋、伊勢崎、渋川3市で突風が発生して建物の屋根などが飛ばされるなどの被害が相次いだ。伊勢崎市では、横転した乗用車に乗っていた人ら計3人がけがをした。前橋地方気象台は同日、現地に職員を派遣。竜巻やダウンバーストの可能性を含め16日も突風の原因を調べる。大気が不安定な状況は16日も続く見込みで、気象台は竜巻などの突風や落雷、強い雨に注意を呼び掛けている…
330
:
凡人
:2015/06/16(火) 23:07:18 ID:qTuIL1.o0
突風の“爪痕”生々しく 群馬
2015.6.16 07:01産経
伊勢崎市で2人のけが人が出たほか、同市を中心に県内各地で建物被害が相次いだ15日夕の突風。運転中の車が横転し2人が軽いけがをし、屋根瓦や倉庫が吹き飛ばされるなど突風の猛威が改めて浮き彫りとなった。市内の住民らは恐怖の瞬間について言葉少なに振り返った。
被害が相次いだ伊勢崎市を午後5時過ぎ訪れた。突風は住宅地や農地など市内のいたるところに“爪跡”を残していた。
同市堀下町では大きな倉庫のようなものが川に吹き飛ばされているのが目に飛び込んできて一瞬、目を疑った。人を直撃していれば大惨事を招いただろう。住民も近所の人と話し込んだり、ほうきで土砂をはらうなど後片付けに追われる人など見られたが、いずれも不安そうな表情を崩していない。
突風で飛ばされた隣家の倉庫が車に直撃する被害にあったという同市赤堀今井町の30代の会社員は「車が結構へこんでしまって…。(被害が)これだと修理しなければいけないだろう」とショックを隠しきれない様子だった。別の同市内の男性も「自分はまだ良い方だ。農家の人などは今後、大変だろう」と気遣った。(久保まりな)
331
:
凡人
:2015/06/16(火) 23:10:32 ID:zll/WUzM0
【浅間山噴火】
豊富な経験則と観測網で予知成功
2015.6.16 21:52
気象庁は16日、群馬・長野県境の浅間山の山頂火口で、ごく小規模の噴火が起きたとみられると発表。火山灰のサンプルを集める菅原久誠(理学博士・群馬県立自然史博物館学芸員)さん=16日午後、群馬県吾妻郡長野原町(宮川浩和撮影)
浅間山の噴火は気象庁が噴火警戒レベルを引き上げた5日後に発生し、“直前予知”の成功例となった。火山活動が活発で観測網も充実しており、専門家は豊富な知見や経験則が予知につながったとみている。
気象庁が浅間山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げたのは11日。4月下旬から火山性地震が増えたことに加え、1日100トン前後だった二酸化硫黄の放出量が同1700トンに急増したためだ。
気象庁によると、浅間山では警戒レベルを導入した平成19年以降、噴火直前にレベルを引き上げたのは今回で3回目となった。
20年8月のごく小規模なマグマ噴火では、火山ガスや地震の増加から2日前にレベル2に上げた。21年2月のマグマ水蒸気爆発は予測より小規模にとどまったものの、山が膨らむ地殻変動のデータなどから噴火前日にレベル3(入山規制)に引き上げている。レベルの引き上げが噴火後となった御嶽山(おんたけさん)(長野、岐阜県)や口永良部(くちのえらぶ)島(鹿児島県)とは対照的だ。
浅間山に詳しい東大地震研究所の武尾実教授(火山地震学)は「必ずしも噴火を予測しやすい山とはいえないが、観測網が充実した近代以降も噴火が相次いでおり、火山の理解が比較的進んでいる。レベルを引き上げた気象庁の判断も妥当だった」と説明する。
浅間山観測の歴史は古く、約100年前の明治44年に日本で最初に定常的な観測が始まった。活動は活発で、多くのデータが得られている。充実した観測体制で知られる桜島(鹿児島県)ですら設置されていない火口近くにも、現在は観測装置が整備されている。
噴火は東大地震研が火口壁で空気の振動を観測した16日午前8時50分ごろとみられ、少なくとも11時半ごろまで活発な噴気が続いた。噴火のメカニズムはまだ分かっておらず、東日本大震災との関係も不明という。
332
:
凡人
:2015/06/16(火) 23:23:35 ID:zll/WUzM0
トタン屋根直撃「怖かった」…突風被害
2015年06月16日 Yomiuri
強風で散乱したソーラーパネル(15日午後9時11分、伊勢崎市三和町で)
「衝撃音がして気付くと、トタン屋根の金属の骨組みが天井を突き破っていた」。伊勢崎市の男性会社員はそう声を震わせた。同市や前橋市などで15日夕、発生した突風被害。一瞬の出来事に居合わせた人たちは「怖かった」と口をそろえた。
飛んできたトタン屋根が自宅を直撃した伊勢崎市下触町の会社員船戸博雅さん(40)は居間で家族4人で身を寄せ合い、突風が過ぎ去るのをじっと待ったという。「雨と風で外が灰色に見えた。収まるまでの約5分間がとても長かった」と振り返る。近くの主婦(30)宅でも2階窓ガラスをトタン屋根が突き破り、主婦は「地響きがすごく、家ごと吹き飛ばされるのではないかと思った」とおびえていた。
近くの会社の屋内にいた女性従業員は「建物に打ち付ける雨やひょうの音がすごく、洗濯機の中にいるみたいだった」と語った。
県や市役所、各消防本部にはフェンスの倒壊や住宅の損壊、冠水などの情報が続々と寄せられた。
前橋市内でも被害は相次ぎ、国道50号は沿道の電柱や樹木が倒れ、一時は全面通行止めになった。降り注いだひょうで屋根やドアがへこんだ車があちこちに止まり、用水路からあふれた泥水が路面に広がっていた。
同市富田町の農業信沢義夫さん(79)は、駐車中の車内で電話していたといい、風とひょうの音で電話の声が聞こえないほどだった。畑を見に行くと収穫間近のナスやピーマンなどが被害を受けていた。
333
:
凡人
:2015/06/16(火) 23:34:33 ID:qTuIL1.o0
ハウス倒壊、車横転 各地に突風被害 【群馬】
2015年6月16日東京中日
突風で骨組みが崩れたビニールハウス=前橋市で
車が横転し、公園のネットが倒壊した―。大気の状態が不安定となった十五日、県内各地を突風が襲った。伊勢崎市や前橋市、渋川市などで、屋根やブロック塀が損壊したり、ビニールハウスが飛ばされたりするなど被害が相次ぎ、各地に爪痕を残した。
この日、伊勢崎で最大瞬間風速二〇・二メートル、前橋で同一六・一メートル、中之条で一五・三メートルを観測した。
県によると、車が横転し女性(61)がけがをした伊勢崎市市場町では、近くで別の車も横転し、男性(74)がかすり傷を負った。同市下触町では民家のガラスが割れる被害が八件あった。
みどり市笠懸町では、住宅一軒で落雷が原因とみられる火災が発生。近くで竹やぶ火災もあったという。
334
:
凡人
:2015/06/23(火) 00:02:11 ID:qTuIL1.o0
盗撮、誘拐未遂、酒気帯び運転… 公務員逮捕もう8人
2015年6月22日(月) AM 11:00 Jomo
ことしに入り、自治体職員や警察官ら公務員が逮捕されるケースが群馬県内で相次いでいる。21日現在で明らかになったのは8人。職務上知り得た情報を悪用して少女を誘拐しようとするなど極めて悪質な事案もある。自治体側は職員に自覚を持つよう促すが、不祥事は後を絶たない。専門家は「職員個人の資質が低下している」とし、職員の正式採用前に適性を見抜く体制づくりが必要と指摘する…
335
:
凡人
:2015/06/23(火) 04:04:13 ID:qTuIL1.o0
群馬・高崎で異臭 5人体調不良
2015.4.17 18:43 Sankei
17日午前9時ごろ、群馬県高崎市上滝町の金属加工会社から「社内で薬品のような強い異臭がし、社員が体調不良を訴えている」と高崎署に通報があった。署によると、21〜44歳の社員5人が吐き気やめまいなどの症状を訴えたが、いずれも軽症。
同社で薬品を使っていないが、以前も同様の臭いがしたことがあった。会社は工業団地の中にあり、署は異臭の発生元が外部の可能性もあるとみて調べている。
336
:
凡人
:2015/06/23(火) 04:16:20 ID:qTuIL1.o0
群馬)児童虐待ゼロへ広報隊員 県警、46人を指名
2015年6月23日03時00分 Asashi
県警による「児童虐待ゼロ!プロジェクト」の広報隊員に、永井薫生活安全部長が指定書を渡した=県警本部
児童虐待を防ぐ上で重要となる早期発見と通報への意識を促そうと、県警は22日、警察官や少年警察補導員ら計46人を「児童虐待ゼロ! プロジェクト」の広報隊員に指名した。
隊員は、児童と接する保育、教育、医療現場やこれから教育者を目指す大学生らに、児童虐待の傷の特徴や、虐待が起きる予兆、家庭環境などを講義したり、パンフレットを配ったりするなどの啓発活動をする。
少年課によると、昨年の相談件数は154件(前年比36件増)、摘発件数は47件(同27件増)で、いずれも過去最多だった。今年は、5月末現在の相談件数は68件(うち虐待とみられるものは33件)で、摘発件数は18件となっている。
338
:
凡人
:2015/06/25(木) 10:23:51 ID:qTuIL1.o0
焼き肉店が全焼 78歳の女性けが 高崎中央銀座
2015年6月25日(木) AM 06:00上毛
24日午前11時50分ごろ、群馬県高崎市新紺屋町の焼き肉店から火が出ていると119番通報があった。約2時間50分後に鎮火したが、鉄筋コンクリート3階建てビル北側1階の同店部分約60平方メートルを全焼した。この火災で、同ビル東側に住んでいる女性(78)が煙を吸い込み、軽いけがを負った…
339
:
凡人
:2015/06/28(日) 04:00:08 ID:qTuIL1.o0
生徒に不適切行為 県教委が教諭懲戒免職
2015年6月27日(土) AM 10:00 jomo
県教委は26日、勤務する県立高校の女子生徒に不適切な行為を行ったとして、20代男性教諭を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は17日付。生徒や保護者の意向を踏まえ、行為の内容や教諭の氏名などを公表していない…
340
:
凡人
:2015/07/01(水) 13:03:04 ID:zll/WUzM0
公然わいせつ:職員、停職12カ月 前橋市が処分 /群馬
毎日新聞 2015年07月01日 地方版
前橋市は30日、公然わいせつ容疑で逮捕され、罰金30万円の略式命令を受けた市水道局水道整備課主任の男性職員(38)を停職12カ月の懲戒処分とした。同日付で依願退職したという。
市によると、男性は4月2日午後9時半ごろ、市内のドラッグストアでレジの女性店員(19)に対し下半身を露出した。職場の集まりで飲酒した後、自宅に戻る途中で「ストレスがたまりやってしまった」と話しているという。また、10年前にも市内の書店で下半身を露出したとして罰金10万円の略式命令を受けていたことが新たに判明。当時、市には報告していなかったという。【尾崎修二】
342
:
凡人
:2015/07/09(木) 04:09:33 ID:qTuIL1.o0
渋川談合事件 元副市長に有罪判決 地裁「信頼損ねた」
2015.7.8 07:01産経
渋川市発注の電気設備工事で業者に入札情報を漏らしたとして、加重収賄などの罪に問われた同市の元副市長、飯塚寛巳被告(62)と、贈賄などの罪に問われた前橋市の電気設備工事会社元社長、菅谷玄被告(71)の判決公判が7日、前橋地裁で開かれ、高山光明裁判長は飯塚被告に懲役2年6月、執行猶予4年、追徴金15万円(求刑懲役2年6月、追徴金15万円)、菅谷被告に懲役1年6月、執行猶予3年(同懲役1年6月)を言い渡した。
高山裁判長は量刑理由を「(2人は)15万円相当の金品という少なくない額の贈収賄行為で、公務の公正や信頼を大きく損ねた」とし、飯塚被告に対しては「職務の清廉性が強く求められる公務員と特定の業者との癒着が許されるはずがなく、強く非難されなければならない」と指摘した。
飯塚被告は副市長を解職され、菅谷被告は会社の経営から退いたことなどを挙げ、執行猶予付きの判決とした。判決文によると、飯塚被告は平成25年1月、公民館の工事の予定価格を電話で菅谷被告に伝え、同2月に7600万円で落札させ、現金と商品券計約15万円を収受。同5月には、給食調理場の工事の最低制限価格約1億3850万円を漏らし落札させた。
343
:
凡人
:2015/07/13(月) 03:23:16 ID:qTuIL1.o0
「性欲満たすため」元教え子にみだらな行為
(2015/07/11 02:13) ytv YOMIURI TELECASTING CORPORATION.
今年3月、群馬・藤岡市で塾を経営する27歳の男が元の教え子で当時中学生の少女にみだらな行為をしたとして逮捕された。
群馬県の青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、藤岡市で塾を経営する塚本一希容疑者(27)。警察の調べによると、塚本容疑者は3月、群馬・高崎市内の運動場の駐車場で、当時15歳の少女が18歳未満の児童と知りながら車の中でみだらな行為をした疑いがもたれている。少女は当時中学生で、塚本容疑者が経営する塾に以前通っていたという。
調べに対し、塚本容疑者は「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めている。
344
:
凡人
:2015/07/14(火) 07:33:50 ID:zll/WUzM0
女児への痴漢で逮捕…防衛省キャリア官僚の“ハレンチ行為”
2015年7月14日日刊ゲンダイ
これで国が守れるのか――。防衛省の幹部が強制わいせつで逮捕された。
捕まったのは岡田康弘容疑者(49)。東大出のキャリア官僚で、防衛省HPの「防衛省内部部局幹部名簿」にも名前が記載されている。
事件が起きたのは今月8日午前8時ごろ。岡田容疑者はJR中央線の車内で小学生の女児の下半身を触り、目撃した男性の乗客に取り押さえられて警視庁四谷署に逮捕された。
「岡田容疑者は群馬県高崎市出身。福田赳夫などを輩出した県立高崎高校に進み、現役で東大経済学部に合格。1988年に防衛省に入省し、13年7月から人事計画・補任課長を務めています。主に幹部自衛官の人事を担当。40代にして人事教育局の筆頭課長に抜擢されたため、省内では“将来の次官”とも目されていました。『康弘』という名は叔父が中曽根康弘の後援会に入っていた関係で命名されたそうです」(捜査事情通)
防衛省職員のわいせつ事件は少なくない。12年9月には21歳の男性職員が相模原市のプールの女子更衣室に侵入して逮捕。14年8月には柏市の2等空佐(42)が通行中の女性のスカート内を盗撮して捕まった。
今年は5月に埼玉高速鉄道の車内で女性の太ももなどを触った職員(30)が、6月には元交際相手の女性に相手の裸の写真を送りつけて復縁を迫った24歳の職員が逮捕されている。
気になるのは今回の事件の岡田容疑者が否認していることだ。
「岡田容疑者はこれまで同じ女児にわいせつ行為を続けてきたとみられています。痴漢の犯人は触られても抗議しない女性を連続して狙う傾向がある。もし、否認を続ければ、今回の事件は目撃者の証言で有罪になったとしても、過去のわいせつ行為は立証できないかもしれません」(前出の事情通)
国を戦争に向かわせる安保法制がヤマ場に差しかったときに出てきたハレンチ事件。防衛省は赤っ恥だろう。
345
:
凡人
:2015/07/20(月) 14:59:46 ID:qTuIL1.o0
女子部室の壁に穴、着替え盗撮…男子8人謹慎
2015年07月19日 17時34分 Yomiuri
東京農業大学第二高校(群馬県高崎市石原町)で5月末、携帯電話を使った盗撮があり、関与した生徒8人が謹慎処分となったことがわかった。
同校が18日の終業式で全校生徒に報告し、保護者にも書面で知らせた。
関係者によると、女子運動部の部室の壁に穴が開いており、外から着替えの様子が隠し撮りされたという。8人はいずれもラグビー部の男子という。
村清司校長は保護者あての書面で、「生徒への監督・指導が十分でなかったために起きてしまった」と謝罪した。だが、8人の所属クラブ名や盗撮の状況、謹慎期間などの詳細は公表しなかった。
伊藤薫教頭は読売新聞の取材に対し、「不祥事は事実だが、生徒同士の問題でありプライバシーもあるため、クラブ名など個人の特定につながる情報は差し控える」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板