したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【news+】ニュース速報スレ【全般】★11

1学籍番号774:2015/10/12(月) 22:50:09
島根県内から全国ニュース・話題・コラムなど、幅広く掲載!

最新ニュース、話題を、どんどん投稿しよう!!!

★大学内の話題は、各専用スレへ書くように
★大学関連報は、その限りにあらずw

2ちゃんねるニュース板、その他のローカル版など、
身近な話題、その他含む、総合時事ニュース専用スレです。

【ニュース関連】
●2ch速報headline http://headline.2ch.net/bbynews/
●ビジネスニュース+ http://anago.2ch.net/bizplus/
●芸能音楽スポーツニュース速報+ http://awabi.2ch.net/mnewsplus/
●ニュース速報+(魔物) http://uni.2ch.net/newsplus/
●涙目ニュース速報 http://hayabusa3.2ch.net/news/
●交通情報 http://ikura.2ch.net/trafficinfo/
●地震情報 http://hayabusa.2ch.net/eq/
●国際情勢 http://uni.2ch.net/kokusai/
●東アジアニュース速報 http://awabi.2ch.net/news4plus/
●Yahoo!ニュース http://news.yahoo.co.jp
●前スレ
★10 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/2326/1338260689/l30

2学籍番号774:2015/10/12(月) 22:52:20
女子中学生をトイレに連れ込み乱暴 28歳男を逮捕
テレビ朝日系(ANN) 10月10日(土)5時56分配信
 東京・江戸川区の公園で、面識のない女子中学生に乱暴してけがをさせたとして28歳の男が逮捕されました。
江戸川区の職業不詳・荒木修志容疑者は2日午後10時ごろ、面識のない女子中学生に声を掛けて公園の女子トイレまで連れ込んで乱暴し、全治5日のけがをさせた疑いが持たれています。警視庁によりますと、女子中学生は習い事から1人で帰る途中で、荒木容疑者が徒歩で近付き、「静かにしろ、叫んだら殺す」などといきなり脅したということです。事件後、近くでは荒木容疑者に似た男が女の子に「騒いだら暴行する」と声を掛ける事案があり、警視庁は余罪があるとみて調べています。.
最終更新:10月10日(土)5時56分


広島市繁華街火災 個室の「エステルーム」に被害が集中

フジテレビ系(FNN) 10月12日(月)18時38分配信
メイドカフェの従業員など、6人が死傷した広島のビル火災。被害が集中していたのは、「エステルーム」と呼ばれる、メイドカフェの個室だった。
FNNが入手した、火災のあった雑居ビル2階の写真。
右手に写っているのは、女性従業員が着ている浴衣。
その後ろに続く廊下には、非常ベルのほか、消火器が置かれている。
そして、避難誘導灯も見えている。
8日、広島市中区の繁華街で、メイドカフェの女性従業員ら3人が死亡、3人が重軽傷を負ったビル火災。
出火当時の状況が、新たにわかってきた。
死傷者の多くがいたとみられているのは、「黒猫メイド魔法カフェ」。
出火当時、店には、1階と2階に、客や従業員が、あわせて22人ほどいたという。
この中で、被害が集中したのは、2階にあるエステルーム。
メイドカフェの元従業員は、「(エステルームとは?)個室なんですけど、そこで簡単なエステというか、マッサージをやっていました」と話した。
女性従業員が、客にマッサージを行っていたという部屋。
FNNの取材によると、このエステルームは、待合室のほか、板で仕切られた10のスペースがあり、室内は、複雑な構造だったという。
メイドカフェの元従業員は、「急に『ワァ!』と騒いだり、大暴れしたりする客がいるから、『ドン』といっても、またお客さんが騒いでいるなと...」と話した。
周囲の音も聞こえにくかったという、エステルーム。
この部屋にいた人以外は、全員逃げて無事だった。
火災が起きた雑居ビルは、1948年に建てられた木造2階建てで、スプリンクラーは、ついていなかった。
消防が、2007年と2011年に、立ち入り検査を行った際、避難訓練や消火訓練を行うように、5回にわたって指導していたが、改善されていなかったという。
火事は、防げなかったのか。
現場検証の結果、火元は、ビル1階にある道路に面した物置スペースである可能性が高いとみられていて、積んであった段ボールが燃えていたという。
周囲には、火の手が上がるものはないことから、警察は、放火と失火の両面で調べを進めている。.
最終更新:10月12日(月)20時32分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151012-00000454-fnn-soci
黒猫メイド魔法カフェ
メイドが冥土になったな(笑)片腹痛いwwwwww
バカ客と従業員

3学籍番号774:2015/10/12(月) 22:54:26
間違えた
前スレリンク http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2326/1338260689/l50

4学籍番号774:2015/10/12(月) 22:57:01

堤防決壊 濁流には耐えたが・・・ あの“白い家”に帰りたい

TBS系(JNN) 10月9日(金)17時40分配信
 鬼怒川の堤防が決壊し、大きな被害が出た関東・東北豪雨から10日で1か月です。被災した方々の中には、自宅に戻りたくても戻れない人たちが大勢います。濁流の中、奇跡的に流されなかったあの「白い家」の家族を取材しました。

 乾燥した大量の土砂が砂ぼこりとなって舞う現場。完成したばかりの仮堤防を横目に歩く中澤和弘さん(44)。

 「1か月たっても何も進まないというところが不思議でしょうがない」(中澤和弘さん)

 放置されたままのがれきと水たまりの先にあるのは、濁流に耐えたあの「白い家」です。先月10日、茨城県常総市で鬼怒川の堤防が決壊。そのわずか300メートル東に取り残された人たちがいました。

 中澤さんの妻と長男・長女は、あの「白い家」からヘリで救助されました。あの日から、10日で1か月。

 「本当に家が強かったので良かった。車が突進してきても大丈夫だったので。車のほうが壊れちゃって」(中澤和弘さん)

 中澤さんの家は、基礎の杭を地中深く打ち込んでいたため流されませんでした。しかし・・・。

 「下は土が全然無いです」(中澤和弘さん)

 基礎の土が深く削られたため、補修工事をしないと危険な状態だと言います。工事をしようにも周辺の道路の整備などが全く進みません。粗大ごみが運び込まれる市内のごみ集積所。

 「こちらのごみ集積所では、冷蔵庫や電気ストーブなどの家電製品のほか、使えなくなってしまった車も置かれています」(記者)

 しかし・・・。

 「テレビですよね、冷蔵庫と」(中澤和弘さん)

 道路がないため、泥水につかってだめになった中澤さんの家財道具は運び出せません。

 「子どもたちはこっちに来ると泣いてしまう。やはり思い出がある品なので。あまり連れてはこられない感じです」(中澤和弘さん)

 中澤さんの家族は2週間ほど前から、隣接するつくば市でアパートを借りて生活をしています。家族と話すことは・・・。

 「どれだけ進んだのかなというのを話している。親として何も進んでないというのもなかなか言いづらくて、ちょっとずつ進んでいるよと」(中澤和弘さん)

 今回の関東・東北豪雨では、常総市を中心に茨城県でおよそ4000棟が全半壊、いまもおよそ430人が避難所生活をしています。市役所に届けられる水害で流されたもの。中には家族の写真も。中澤さんも倉庫を流され、家族の思い出の品々が見つからないといいます。

 「長男のランドセルぐらい見つけたいなと」(中澤和弘さん)

 いま、中澤さんが願っていることはただ一つ。

 「普通にここから子どもたちが自転車で行ったり、日常の生活、それさえできれば別に何も望んでいない」(中澤和弘さん)

 中澤さんが再びこの白い家で家族と生活を始められるのは、いつになるのでしょうか。(09日15:46).
最終更新:10月10日(土)0時19分

5学籍番号774:2015/10/13(火) 15:45:11
神奈川県が県立高削減へ、今後12年で最大30校

TBS系(JNN) 10月13日(火)13時1分配信
 神奈川県が県立高校の数を今後12年間で最大30校減らすことがわかりました。
 神奈川県の教育委員会によりますと、全日制や定時制の県立高校は現在142校ありますが、そのおよそ2割にあたる20〜30校を今後12年かけて減らしていくということです。
 神奈川県では、公立中学校の卒業者数がピークだった1988年度の12万2000人から減少していて、今から15年後の2030年度には6万2000人になることが予想されています。
 教育委員会は、「このままでは授業や部活動を維持するのが困難になってくる」として、今後は県立高校の統合を進めていく方針です。(13日11:14).
最終更新:10月13日(火)13時59分


ラグビーW杯を終えた日本代表会見 五郎丸選手「前に進みたい」
フジテレビ系(FNN) 10月12日(月)21時11分配信
ラグビーのワールドカップで、大会を終えた日本代表が、一夜明けた現地で心境を語った。
試合後、涙を見せた五郎丸 歩選手(29)は、支えてくれた人たちのことに触れると、ここでも涙で言葉を詰まらせ、「前に進みたい」と、絞り出すように語った。
また、「応援してくれたファンに感謝している」と、目を赤くし、取材に応じていた。.
最終更新:10月12日(月)21時11分Fuji News Network



元社員らの熱意で復活 「草太郎」販売再開へ
北海道新聞 10月10日(土)11時0分配信

10月31日に営業を始めるアイセ社室蘭支店「草太郎本舗」

自己破産から10カ月
 よもぎまんじゅう「草太郎」の販売がいよいよ今月31日に再開する。菓子製造販売の草太郎が今年1月に自己破産してから約10カ月。室蘭銘菓の復活に期待が集まる中、室蘭市日の出町の店舗兼工場では事業継承した食品製造販売業アイセ・リアリティー(東京)が準備を急ピッチで進めている。
. 「戻って来た味を楽しんで」
 アイセ社室蘭支店「草太郎本舗」製造部の野々瀬政行リーダー(32)は営業再開を約3週間後に控えた9日、「多くの人に、戻って来た草太郎の味を楽しんでほしい」と語った。
 野々瀬さんは旧草太郎で実際によもぎまんじゅうを生産していた元社員の一人。アイセ社に雇用された、ほかの元社員らとともに準備を進めており、「将来的には道外や海外の人にも食べてほしい」と意気込む。
.
背景に元社員らの熱意
 同社によると、31日午後に日の出町の旧本店で販売を再開、翌11月1日には市内の大手スーパーで販売する予定。日の出町の店舗で販売する商品は草太郎に加え、クリを白あんで包んだまんじゅう「千寿栗(せんじゅぐり)」や、ヨモギをもちに練り込んだ大福など十数種類を予定している。年内にも新千歳、函館両空港でも販売を検討している。
 洞爺湖周辺のヨモギを使い、草の香りが豊かな「草太郎」は1990年代に日本航空の機内菓子に選ばれ、2007年には来道した天皇、皇后両陛下にも提供されるなど、道内外で広く知られていた。
 草太郎の自己破産後、アイセ社は6月に事業を継承した。同社幹部は「草太郎を復活したいという元社員らの熱意があった」と理由を語る。同社は草太郎で働いていた菓子職人を雇用するなど、再開へ向け準備を着々と進めてきた。
 週明けには草太郎などを作る製造機器も工場に到着する予定で、「室蘭の味」復活もいよいよだ。

6学籍番号774:2015/10/13(火) 15:47:54
保護された姉妹、1カ月ぶり入浴 親子が月4万円で生活
朝日新聞デジタル 10月10日(土)5時18分配信

ブロック遊びをする姉妹。「子どもたちがのびのび遊べるようになったのが何よりうれしい」と母は話す=筋野健太撮影

■子どもと貧困
 6畳ほどの面談室に、すえた臭いが広がった。
 2年前の9月。関東地方にあるDV被害者のシェルターの職員は、39歳の母親と7歳の長女、4歳の次女を迎えた。

【写真】近所の公園で遊ぶ親子。「以前より2人に優しく向き合えています」と母は話す=筋野健太撮影
 差し出したオレンジジュースを、姉妹は一気に飲み干した。白とピンクの長袖シャツはあかで灰色に変わり、頭にはシラミがいた。
 一家の手荷物は、ランドセルとポリ袋二つ。サイズの合わないシャツ、穴の開いた靴下や下着が、汚れたまま詰め込まれていた。
 風呂は約1カ月ぶりだという。翌日から一緒に入り、姉妹の髪をとかし、数百匹のシラミをつぶした。
 「お姉ちゃん、もうこれでいじめられなくなるね」。次女がそう言うのを何度も聞いた。
 いま、3人は母子生活支援施設で暮らし、自立を模索する。

 保護されるまでの暮らしぶりを、母親は振り返って語る。
 夫はトラック運転手や倉庫管理など10年で10回以上転職した。年収は200万円前後。家賃や光熱費以外は酒やたばこに消え、自分の事務職の給料などでやりくりしていた。
 9年前に長女が生まれてから、「頭が悪い」「ダメな女」などと毎日なじられた。洗濯物がたためない。ご飯を作りながら、子どもに気を配れない。酒が入ると、胸ぐらをつかまれ殴られた。後に分かることだが、母親には二つのことが同時にできない「広汎(こうはん)性発達障害」などがあった。
 6年前に次女が生まれた後、「能力不足」との理由で解雇された。次の職が見つからず、家計は悪化。夫の失業で約2年間は生活保護も受けたが、夫が再就職すると打ち切られた。夫は給料を家計に入れず、月約4万円で生活した。長女が小1になったころから電気、ガス、水道のどれかが止まるようになった。

7学籍番号774:2015/10/13(火) 15:48:16
大惨事の広島メイド喫茶に漂う不思議 「個室サービス」に憶測、社員の口重く
J-CASTニュース 10月11日(日)18時34分配信

東京・中野にある姉妹店。12日まで臨時休業との張り紙がある

 漫画やアニメの店が並ぶ東京・中野ブロードウェイにほど近い飲み屋街の一角にある「黒猫メイド魔法カフェ」中野本店は、2015年10月11日も「臨時休業とさせていただきます」の張り紙を残して、シャッターが閉ざされていた。
  「従業員が、亡くなっておりますので......」

 J-CASTニュース編集部の電話取材に、運営会社の社員はか細い声で答えた。広島・流川にある姉妹店が、3人の犠牲者を出す火災に見舞われて3日。今なお、出火原因などは明らかになっていない。

■カフェバー営業とエステ営業の店舗が同居
 今回の火災が報じられる中で、多くの人が注目したのが、同店が2階部分で「個室サービス」を行っていた点だ。ツイッターなどで、
  「私の認識の中のメイド喫茶で無い」
  「メイドカフェなのに個室...?」
といった声が上がっているように、メイドカフェなどでは「個室」を設けていないところがほとんど。また、亡くなった従業員、客はいずれも2階にいたと見られることもあり、メディアなどの報道も、憶測めいたものも含めその部分に集中した。
 実際のシステムはどうだったのだろうか。同店は、「カフェ+バー」営業と、「エステ(マッサージなど)」営業を行っていた店舗が同居するような作りになっていたようだ。このうち、エステの方は、手のひらをマッサージする「お手てナデナデ」や、肩をもむ「お肩ヤワヤワ」などのコースがあり、まとめて頼むと30分・3800円〜。また指名料金として2000円がかかり、1000円で衣装の変更、また写真撮影も1000円で行っていたという(同店ウェブサイトより)。
.「性的サービスはまったくしません」
 一部報道では、これら2階の営業については風営法に基づく届け出がされていた、とある。ただし、9日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)の取材に答えた常連客だという男性は、
  「まったくそれ(性的サービス)はしません。お客さんがエステシャンに触ったらいけん、っていうルールもあるので」
と断言している。

 なお、最大の焦点である火災の原因についてはいまだわからないままだ。入居するビルが消防訓練を行うよう、計5度にわたり指導を受けていながら、一度も行っていなかったことや、火災報知器が発生後すぐには鳴らなかったことなどが報じられる一方、産経新聞(ウェブ版)は11日付で、火災報知器に異常はなく、延焼が早かったことから「不審火」の可能性が強い――との関係者の話を掲載している。
 J-CASTニュースでは運営会社にも問い合わせたが、「警察・消防が捜査中ですので、お答えできません」との返答を得るに留まった。

8学籍番号774:2015/10/13(火) 15:49:38
紅葉まつりにぎわう 支笏湖の秋楽しむ
苫小牧民報 10月12日(月)15時29分配信

ヒメマスと野菜がたっぷりと入った秋の味覚汁。今年も大人気だった

 支笏湖の秋を満喫する、第39回支笏湖紅葉まつり(まつり実行委員会主催)が11日、同園地などで開かれた。前線の通過で断続的な雨や雷の中でのまつりとなったものの人出はまずまずで、ヒメマスが入った目玉の「秋の味覚汁」には一時30メートルほどの行列も。行楽客や外国からの観光客らでにぎわった。
 紅葉シーズンに合わせた毎年恒例のイベント。この日は時折、雷雨に見舞われるあいにくの天気となり、オープニングアトラクションで商店街を練り歩く支笏湖小鼓笛隊のパレードは予定を変更。会場を支笏湖ビジターセンターに移して演奏し、まつりの開会を飾った。雨宿りを兼ねて集まった多くの行楽客から盛んな拍手が送られた。
 目玉イベントは支笏湖で取れたヒメマスがごろんと入った「秋の味覚汁」。ヒメマスを例年より多い約350匹調達し、厚めに輪切りにした切り身を1杯に平均2切れ入れた。これに地元で取れたハクサイやネギ、キノコなどがたっぷりと入り、いわば「オール千歳」の味覚そのもの。今年は、漁協をはじめ支笏湖の関係者と行政機関が連携して開発し、商品化を目指しているヒメマス魚醤(ぎょしょう)を使って”ひと味違う”味覚汁を500杯提供した。
 「雨が心配だったけれど、これを食べたくて札幌からドライブしてきた」という会社員の男性(37)は「昨年初めてまつりに来て、味覚汁に行列ができていたので思わず並んで食べたらはまりました」と笑顔。ヒメマス魚醤入りと聞いて「去年と少し味が違う。こくが増したのでは」と魚醤に太鼓判。おいしそうに汁をすすった。
 名物に舌鼓を打った行楽客らは、雨の合間に湖畔や商店街、園地の焼き鳥、綿あめなどのバザールを散策。園地では、落ち葉を集めて作られたハート型のオブジェで仲むつまじく記念撮影するシニア世代の夫婦や、紅葉と湖を背景に写真を撮り合うグループらの姿も見られ、思い思いに支笏湖の秋を楽しんでいた。



宅地100坪980円 北海道・深川市、格安販売で移住促進
北海道新聞 10月13日(火)7時55分配信

契約後1年半以内に家建て住民登録条件
 【深川】北海道深川市は市有地の宅地を、1区画980円で販売し始めた。契約後1年半以内に住宅を建て、住民登録することが条件。移住、定住を進め、過疎化防止を図るのが狙いだ。
.
高速道、JR近く 札幌へのアクセス良好
 深川市が販売するのは、道央道深川インターチェンジに近い同市音江町「緑が丘団地」の2区画と、JR納内駅そばで旭川への通勤圏内の納内町北「ビオス四季の里」の7区画。1区画100坪(330平方メートル)前後で、固定資産評価額は82万〜124万円という。深川市の人口は毎年約500人ずつ減少し、8月末で2万2026人。人口減少に歯止めをかけようと、市は移住体験住宅整備などを行っている。さらなる移住者増を目指し、売れ残りの宅地の格安販売に乗り出した。市は「お米や野菜がおいしく、静かで、札幌や旭川への交通アクセスもいい」とPRしている。
.
秩父別、八雲でも格安販売や無償譲渡
 道地域政策課によると、道内では、土地購入や住宅建設に助成する自治体は多いが、土地の格安販売は珍しい試み。空知管内秩父別町が、町有地約30区画を1平方メートル1円で宅地販売、まだ6区画を販売中だ。渡島管内八雲町は、家を建てるのを条件に土地を無償譲渡している。深川市の申し込みは10月30日まで。市民も購入できる。売れ残った場合は、販売を継続する。問い合わせは市企画財政課(電)0164・26・2246へ。

9学籍番号774:2015/10/13(火) 15:51:12
「東大ママ」次男が秀逸コメント「子供自慢が行き過ぎた」 読んだ母親の反応は…
withnews 10月10日(土)7時0分配信
恋愛は受験に無駄 発言が話題の佐藤亮子さん=堀内慶太郎撮影


 息子3人全員を東京大学医学部に合格させ「東大ママ」として知られる専業主婦の佐藤亮子さん。8月にあった著書「受験は母親が9割」の出版講演会で語った「恋愛は受験に無駄」という発言が、テレビやネット上で賛否を巻き起こしています。そんな中、9月中旬に佐藤さんの次男がフェイスブック(FB)に投稿したコメントが、「好青年ぷりすごい」「じわじわくるw」などと話題に。母親の佐藤さんも喜ぶ一方、次男の投稿への「ツッコミ」も忘れていませんでした。
【フォトギャラリー】東大美女図鑑、天は二物を与えちまった…
.

次男がFBに「母の発言は一主婦のもの」
 FBに投稿したのは佐藤さんの次男理亮(みちあき)さん(22)。東大医学部の5年生です。
 「多くの人に心配していただいてるので投稿致しますが」で始まる文章は、「母は子供が好きでたまらないという人です。つまるところ子供自慢が行き過ぎてしまったようです」「世間からはもちろん色々と言われておりますが、僕個人は今まで面倒を見てくれた母には感謝こそあれ、特に反感などはありません」と感謝の思いが綴られる一方、「母の発言はなんの資格も、社会的責任もない一個人の主婦のもの」「自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。」と冷静な見方もしています。
.

ツイッターで拡散、再び話題に
 この投稿がツイッター上で拡散されると「ドライな感覚と家族愛が両立してる」「息子さんめっちゃまともっていうかむしろ人格者だったーー!!!!!」といった感想や「頭がいい子なのは間違いないですが、ちょっと仕込まれた感もしますね…」という反応も。再びネット上で話題が集まっています。
.

東大ママ「漢字が間違っている!」
 佐藤さんが次男の思いを知ったのは投稿から10日ほど経ってから。高校2年生の娘から「プレゼント」とLINEで画像が送られきたそうです。
 「私が書かせたという話もあるそうですが、そんなことはないんですよ。息子も『心外やな』と言ってます」と佐藤さん。「恋愛は無駄」発言以降、連休に東京から佐藤さんの住む奈良に帰省するなど、子どもたちの気遣いを感じていただけに「私は周囲からどう思われようと、子どもたちと主人さえ理解してくれればいいので、こうして文章にしてくれたのはうれしかった」と話します。
 しかし、投稿で「温かい目」を「暖かい目」と表記しているのに気づき「こんな漢字の間違いをして」とツッコミを入れるのも忘れていませんでした。

10学籍番号774:2015/10/13(火) 15:52:39
19時完全退社の悲劇! 夜は何をすればいいか
東洋経済オンライン 10月7日(水)8時0分配信

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。【キャリア相談vol.64】ハードワークをしたいが19時退社で拍子抜けしています。
はじめまして。今年の4月に大手ネット系企業に新卒入社し、法人営業をしているきたろうと申します。ワークスタイルについての相談です。
私の部署では、新人は19時に退社することが義務づけられております。この制度の目的は、「新人のうちに、時間内に仕事を終わらせる生産性を身に付けるため」です。入社前に安井さんの「非学歴エリート」を拝読して、「自分も社会人になったらハードワークするぞ」と息巻いていただけに、やや拍子抜けしておりました。しかし、生産性向上のための19時退社という制度にも合理性を感じるため、今はきっちり時間どおりに退社しています。
おかげで入社時と比べると、タイムマネジメントは随分できるようになったなと感じています。とはいえ、この働き方をしていると、外資やベンチャーでハードワークしている同世代と比較して、これからどんどん差が出てしまうのではないかという不安もあります。私はこのまま19時退社の生活を続けていてもよいのでしょうか。
営業 きたろう

■ 大人の自由にも責任が伴う
【詳細画像または表】

 大丈夫です。19時退社の生活を続けることに、まったく問題はありません。仕事の時間だけが自分が成長できる時間、という前提を取り除けばいいのです。そして、権力や力に責任が伴うのと同様、大人の自由にも責任が伴うのだとお考えください。
 むしろ、会社としてそのような制度を導入していることが長期で働けるような場所を従業員に提供しているという意味で、すばらしいことです。従業員個人に自分自身のあり方を考えさせるという点でも意義があります。長時間労働をすることが美徳という、悪しき習慣を排するという意味でもプラスでしょう。
.
 確かに私自身は、学歴での遅れを取り戻すという意味でも、かなりの時間を仕事上の自己投資に充てていました。それは間違いありません。しかし、時間の多寡ではなく「自分自身が成長できることに時間を費やす」という点が重要でした。
 たまたま私の場合は創業間もないベンチャーのため、仕事と仕事に関した学びは底なし沼状態でしたが、一方で同時に仕事以外からもたくさん学んでいました。
 つまり仕事が自己流になりがちなベンチャーでの経験を補う意味で、資格取得するなど、ということです。実際に、仕事に役に立つと判断した会計や財務系の海外の資格を、上場作業をしている前後で3つほど取得しています。

■ 仕事以外でも成長できる場面はたくさんある
 仕事をしている時間だけが自分が成長できる時間ではない、ということです。
 実は多くの社会人が勘違いをしていることなのですが、仕事は学校と違い、会社が与えてくれるタスクをこなしていれば、それで評価をされるというものではありません。
 もっと言えば会社にいる時間や、仕事をしている時間だけ仕事にかかわっていればよい、というわけではありませんし、そのように限定をする必要もありません。
 仕事から離れた時間で、どの程度の時間を仕事関係に費やすかは個々人の問題としても、業務に関係する本を読んだり、セミナーに参加したり、資格取得を目指したり、といった学びの方法もあります。法人営業とのことですので、異業種がどういった営業をしているのか、そんなことを調べる人も多い職種です。
 何も社外だけでなく、その辺にフラフラしている社内の先輩や役員を捕まえて業務外で教えを乞う、というのももちろんアリです。拙著『下剋上転職』のテーマでもありますが、私たちがひとりの労働者として考えるべきは、現在、所属する会社なり組織なり「のみ」で仕事ができる人や評価される人を目指すべきではなく、どんな状況になっても自分の身を守る手段をひとつでも多く有するべく、労働市場というより広い世界においてどれだけ使える人になるかということなのです。

 したがって、会社から学ぶことや業務を通じて学ぶことだけがすべてであるというスタンスでは、やはり厳しいのだと思います。
 すばらしい制度だと冒頭に申し上げましたが、ネット系企業にお勤めとのことですから、動きの速い業界において会社が制度として従業員にすべての知識や最先端の事例などを提供することは困難である、したがって個々がそれぞれ業務を通じて大事だと思うことを学ぶべし、ということなのだと私は受け取ります。
 逆に言えば、現在、お勤めの会社においてどの程度評価されうるか、そして将来の転職可能性がどの程度広がるかは、きたろうさん自身にかかっています。

11学籍番号774:2015/10/13(火) 15:53:51
 ちなみに私は、現在、いわゆるコンサル会社と区分される会社に勤務しておりますが、こういった会社においても会社から提供されていることだけをしている人は、正直、将来性はありません。会社から提供される学びの場は最低限のものであり、そこから先は自分で自分の成長における方向性を考え自分で学ぶ、というスタンスが継続的に求められるわけです。
 そもそも会社や仕事を通じた学びだけでは、隣の席の同僚と同じく交換可能な人間になってしまいますから、それでは個人としての価値、その人でなければいけない理由はないわけです。
 私自身は長時間労働の環境でしたが、実は労働時間が短いとしたら、給料はもらえなくとも、もうひとつ仕事をしようと考えていました。副業禁止の会社もあり実際は難しいかもしれませんが、とにかく仕事をしたい、誰よりも多くのことを経験し、早く仕事で実績を出したいと考えていましたので、手段としてはアリだと真剣に検討していました。学生でもダブルスクールをやる人がいるくらいです。もっと真剣に自分に向かい合うべきである社会人なら、ダブルワークもあっていいはずです。そう考えていました。
 実際は、1日18時間勤務とかザラで週6日は最低働いていましたので、仕事以外の時間をすべて勉強に注力していました。自分が今の自分よりも少しでも成長できると思えることに時間を使う、というコンセプトは共通です。
 もちろんある程度、仕事における自分の基礎体力が固まってきたら、仕事以外の時間において仕事関連のことに費やす時間の比率を徐々に小さくして、プライベートに費やす時間の比率を上げていけばいいのです。

■ 効率的な時間の使い方が人生の成功につながる
 結局、時間の使い方が仕事における成功だけでなく、人生における成功につながります。教室の中で人生を生きているわけではありませんので、そういった事は誰かが教えてくれるわけではありません。自分で考えてバランスを取りながらやっていかなければならないのです。
 冒頭にて大人の自由には責任が伴うと申し上げましたが、学校と違い大人の人生では周りから強制される分野はほぼなくなります。つまり、自分の裁量に応じた時間や分野が増えるのです。その自由を使って何をするかが人生の楽しみであり、苦労なのです。
 きたろうさんは入社されて間もないわけですが、仕事は最初の数年間にどのように仕事に向き合い、自分に投資するかでその後のスタイルなどはおのずと決まってきます。そういった重要な時期だからこそ、仕事だけでなく仕事に通じる自分への投資も考えてみてください。
 将来、きたろうさんが過去を振り返った際に「いい選択をした」と思えるようなスタイルを確立されることを応援しております。
.
安井 元康

12学籍番号774:2015/10/13(火) 15:55:26
40代の再就職難民を増殖させるハローワークの不都合な真実
ダイヤモンド・オンライン 10月8日(木)8時0分配信

40代以降の再就職には、厳しい現実が待ち構えている
 大阪府に住む40歳代男性のAさんは、大学卒業後、大手企業の技術職として勤めていた。

【詳細画像または表】

 しかし、リーマンショックの頃に、上司との人間関係が原因で会社を退職。その後、なかなか再就職先が見つからないため、ここ数年は自宅ですることもなく、引きこもらざるを得ない状態に陥っている。
 中学高校時代は人気者で、クラスメートを笑わせるのが好きだった。そんな明るいキャラクターゆえ、同窓会にもこれまでは欠かさず出席していた。
 それが会社を辞めてから、同窓会の誘いがあったとき「仕事もしていなくてみじめだから、行きたくない」と断った。
 「何言ってんだ。おまえが来なきゃ盛り上がらないだろ」
 何も知らない同窓生から無理やり引っ張り出されて、余計に落ち込むことになり、人脈も閉ざした。

● 仕事が欲しいだけなのに 勧められるのは「精神科の受診」
 そんなAさんがとくに憤慨するのは、「ハローワークの真実」に対してだ。
 「最初の頃、相談に行くと、中には気のいいおじさんとかいて、いろいろ話すんですが、気合論しか言わない。なかなか効果的な話につながっていかないんです」
 Aさんによれば、ハローワークでよく言われるのは、主に次の3点だという。
  「とにかく履歴書を出しなさい」
「めげない」
「しんどくなったら、精神科医へ通いなさい」

 とはいえ、正規社員の仕事さえ決まれば、元気になって精神科へ行く必要もないと、Aさんは言う。
.
 「仕事が決まらない人に、精神科へ行かせたがるんです。メールでも“こころの相談室”にいろいろ書いて出すと、やはりまず“精神科医を紹介しますから”と返って来る。会社を辞めるときも“うつの疑いがあるから”などと言われ、精神科医(への受診)を勧められた。“心の安定を図ってください”が決まり文句なんですよ」
 仕事が欲しいのに、どこへ行っても精神科医につながっていく。仕事は紹介されないのに、病院への入り口はあちこちにある社会。これでは、ハローワークではなくハローホスピタルだ。
 Aさんは、「しんどいです」という言葉を、精神論や根性論に対して「難儀です」というような意味で使っている。にもかかわらず、窓口のスタッフは、ネガティブな意味に受け取る。
 「職歴がなくなると、採用率がものすごく下がるんですよ。“この期間、何やってたのか? ”と問われるたびに、繕ろうのが大変なんです。そう聞いてくれたらまだいい方ですけど、結局は履歴書を送っても“お祈り”の返事がくるだけです」

● 探しても出てくるのは同じ求人 40歳を超えればサポートすらない
 ハローワークにはずっと通い続けてきた。しかし、正規社員はおろか、アルバイトにも採用されなかった。
 自立相談窓口を謳う社会福祉協議会に行っても、Aさんの住む自治体ではハローワークの求人を紹介されるだけで、とっくに見ているような情報ばかり。その社協には、支援メニューの厚みやノウハウがなく、セーフティーネットとして機能していない。
 Aさんの自治体では、大手派遣企業も窓口に入っている。でも出てくるのは、ハローワークの求人で、60歳代くらいの担当者は、同じ情報を一生懸命見ているだけという。
 「その人も一生懸命探してくれる。でも、パイがない。担当者もイライラしたように困っている状況でした」

13学籍番号774:2015/10/13(火) 15:57:11
 単調な生活にリズムをつけたくて、いまは毎日、図書館に通って、自習室で勉強などもしている。
 「何でもいいから仕事したい。内容を選んでいるわけではないのに、経験がないからという理由で、まったく採用されない。役所が非正規の仕事を募集しているからと生活支援課で紹介され、経験が欲しくて応募したことがありました。ところが、面接のとき、同じ役所内の生活支援課にも社協にも通っていて、相談していることを話したのに、落ちたんです。後でわかったのは、面接した担当者が、社協や生活支援課に確認すらしてくれてませんでした。一方、生活支援課の人も同じ役所内なのに一言も伝えてくれず、あまりに縦割りすぎることがショックで、ここはもうダメだと…」
 結局は、自分で仕事を探すしかない。でも、自分で探すと、求人は経験者に限られる。
 「やる気があります」とか「自分を買ってください」といった意気込みを示しても、その努力は実らない。
 「40歳までは何らかの支援がある。サポステ(地域若者サポートステーション)も39歳までならサポートしてくれる。でも、その後がないんです」

● ハローワークで傷つき、引きこもる 徒労感だけ残る無意味な仕組み
  ハローワークに登録しても、何の連絡もない。
 「やることって、履歴書の書き方とか、パソコン講座とか、こんなことはさんざんやってきた。
 それに、ハローワークへ行っても、非正規の人が多い。大体、わかるんですよ。この人、短期で雇われてる人だなって。当たり障りのない説明をして、そんなの僕でも言えます。向こうも、それぞれの職歴やスキルに即した就職支援の指導をされていないから、何も言えないんですよ」
 結局、窓口の相談スタッフは、紹介状を出すだけの人。なぜ、そんなスタッフが配置されているのかと、Aさんは不思議がる。
.
 実際に、一旦、職場などで傷つけられた人たちが、何とか社会に戻りたいからと、せっかくやる気を出して相談に訪れた支援の窓口で、再びトラブルを起こされて傷つけられ、引きこもっていく人たちが少なくない。
 「窓口の人たちが、僕に愚痴ってくるんですよ。“プロパーの人は、ほんとに…”とか“あいつらは、いいよ”とか。キャリアアップハローワーク(以下、現在のキャリアアップコーナー)なんて、本当にお笑いでした」

 キャリアアップハローワークといっても、一般のハローワークとはほとんど変わらないと、Aさんは言う。 
むしろ不機嫌にさせられた。
 キャリアアップハローワークに登録に行くと、窓口の職員から、こう言われた。
 「私がいままで見た中で、最高レベルの出来ですよ。もう、指導することはありません。ここに来る必要はないです。あとは、履歴書をどんどん送るだけです」
 では、どうして履歴書を送り続けているのに採用されないのか。これまで窓口へ行っても、スタッフから「履歴書を送れ」としか言われなかった。
 「(キャリアアップハローワークでで)言われる“〇〇へ行かれたほうがいいと思いますけど…”という内容は、すべて“やってます”ということばかり。勉強不足も甚だしいというのか、相手のスタッフのほうが自分より知らないくらいでした。全然、キャリアアップになっていないんです」
 Aさんは、そうため息をつく。

 「支援」と言いながら、カラカラと空回りさせられて、徒労感だけが残る。何と無意味な仕組みなのかと、この実態に唖然とさせられるという。
 「だから、もうハローワークは基本的に信じていないです」
 Aさんは、「雇われる生き方」はあきらめた。これから先は、ハローワークで身につけた経験やノウハウを生かし、大阪で中高年世代の仕事を創り出す「中高年仕事創造センター」(仮称)を立ち上げる予定だ。さらに、本人を「引きこもり」にしないため、情報提供などによる家族支援をしていきたいと構想を練っていて、一緒に協力してくれる仲間たちを募っている。

 ※この記事や引きこもり問題に関する情報や感想をお持ちの方、また、「こういうきっかけが欲しい」「こういう情報を知りたい」「こんなことを取材してほしい」といったリクエストがあれば、下記までお寄せください。
otonahiki@gmail.com(送信の際は「@」を半角の「@」に変換してお送りください)
.
池上正樹

14学籍番号774:2015/10/13(火) 15:58:37
「居酒屋」の真実をどれだけ知っていますか
東洋経済オンライン 10月7日(水)10時0分配信
今回は居酒屋の蘊蓄100です!(写真: jazzman / PIXTA)

モノ情報誌のパイオニア『モノ・マガジン』(ワールドフォトプレス社)と東洋経済オンラインのコラボ企画。ちょいと一杯に役立つアレコレソレ。「蘊蓄の箪笥」をお届けしよう。蘊蓄の箪笥とはひとつのモノとコトのストーリーを100個の引き出しに斬った知識の宝庫。モノ・マガジンで長年続く人気連載だ。今回のテーマは「居酒屋」。居酒屋を訪れたことのないビジネスパーソンはほとんどいないだろう。そんなあなたは居酒屋についてどれだけのことを知っていますか。あっという間に身につく、これぞ究極の知的な暇つぶし。引き出しを覗いたキミはすっかり教養人だ。 過去の連載一覧はこちら

【詳細画像または表】

■ 京都では15世紀には立ち飲み屋が存在
 1. 『続日本紀』には、761年に居酒屋風の店が存在していたことが記録されている
 2. 京都では、すでに15世紀の室町時代に「下請酒屋」と呼ばれる立ち飲み屋があったと伝えられる
 3. 「居酒屋」という言葉が文献に頻繁に登場するようになったのは18世紀頃
 4. 酒屋が庶民向けに酒の量り売りを始めたのは江戸時代
 5. 酒屋の店先で買ったばかりの酒を人々が立ち飲みするようになり、このサービスを提供する店は「居酒致し候」などと貼紙をした
 6. こうして「酒屋に居続けて飲む」ことから「居酒屋」と呼ばれるようになった
 7. 16世紀末には神田鎌倉河岸の『豊島屋』が労働者や町人に居酒屋として人気となった
 8. 当初の居酒屋の肴は豆腐田楽だった
 9. 『豊島屋』は今も神田に店を構える。ただし現在は小売・卸売のみとなっている
 10. 当時は上方から輸送された灘や伏見の名酒が好まれ、川越、久喜、千葉、厚木などの地廻り酒もよく飲まれた
 11. ほかに当時好まれたつまみは「竹虎」「雪虎」。縞模様の焼き目をつけた厚揚げに青葱をかけたものが竹虎、大根おろしをかけたものが雪虎
 12. 続いて煮売屋(煮魚や煮豆など惣菜を売る店)や屋台も居酒屋として発展していく
 13. 天保元年(1830年)には江戸市中にある居酒屋は200軒を超えていたという
 14. 幕末の居酒屋における升酒一杯の値段は、上等酒十二文、中等酒十文、並等酒六文程度
 15. 江戸時代の居酒屋の客はほぼ男性客のみだった
 16. 明治時代に入るとビールをはじめ洋酒が流入、1899年には銀座に『恵比寿ビアホール』がオープン
 17. 1949年に酒類販売自由化を受け、新宿ゴールデン街や福岡中洲の屋台街など各地に飲み屋街が登場
 18. 1950年代には居酒屋チェーン店が誕生。『養老乃瀧』、『やぐら茶屋』などが次々とオープン
 19. 1970年代には格安居酒屋チェーン時代に突入。『村さ来』『つぼ八』『北の家族』『白木屋』『庄や』などが誕生
 20. 紀元前18世紀頃のバビロニア王国の『ハンムラビ法典』には居酒屋についての規定が記されている

15学籍番号774:2015/10/13(火) 16:01:53
 21. その内容は「酒代は大麦で」「居酒屋で謀議が行なわれたら通報する」「尼僧は居酒屋に行ってはならない」など
 22. 古代ギリシアやローマの居酒屋は、宿屋から発達した
 23. 当時の居酒屋兼宿屋は賭博や売春を提供する場所でもあったという

■ フランスやドイツでは教会や修道院がはじまり!? 
 24. 西暦79年に火山の噴火で埋もれた古代都市ポンペイには120軒の居酒屋があったといわれている
 25. フランスやドイツでは、教会や修道院が巡礼者に酒類を提供したのが居酒屋のはじまり
 26. フランスでは19世紀に居酒屋が激増し、パリでは3万軒を超えていたといわれる
 27. ロシアでは1480年にウォッカを飲ませる国営の居酒屋「カバキ」が誕生している
 28. 英国では、各村の自家製エールビールを旅行者たちに分けたのが居酒屋の起源。エールハウスと呼ばれた
 29. 16世紀以降、英国で居酒屋はエールハウス、イン(宿屋)、タヴァン(食堂)とそれぞれ発展を遂げた
 30. それらは市民の集会やレクリエーション施設の機能ももつ公共の場として集約され18世紀には「パブリックハウス」と呼ばれるようになる。これがパブの前身
 31. パブは今も英国の伝統的な大衆酒場として知られる
 32. ロンドンの『Old Cheshire Cheese』は17世紀開業のパブ。マーク・トウェイン、コナン・ドイルが常連客だった
 33. 『Olde Trip to Jerusalem』は1189年からノッティンガム城の下で歴史を重ねてきたパブ。十字軍の騎士たちも立ち寄ったといわれる
 34. 英国では伝統的なパブとは別に、料理にこだわるGastro Pub(美食パブ)が新しいムーブメントとして人気
 35. かつて居酒屋は、看板代わりに赤い提灯を軒先に掲げていたことから、「赤ちょうちん」とも呼ばれる
 36. 縄で作った暖簾を入口に下げていた居酒屋も多かったことから「縄のれん」と呼ばれることもある
 37. 居酒屋は酒類販売免許がなくても開業できる
 38. 居酒屋でビールの栓を開けて提供するのは、開栓しないと小売とみなされて酒類販売免許が必要となるから
 39. 居酒屋つぼ八のキャラクターは赤いクマ「つぼっち」。チャームポイントは嬉しいとプルプル動く鼻としっぽ
 40. 2013年グーグル発表のデータによると、海外から英語で検索されている和食関連キーワードランキングの2位に「edamame」がランクイン
 41. ドイツ、英国などではグラスに注ぐビールの容量が法律で規定されている。日本では法的な規制がなくジョッキが店によって異なり容量も統一されていないのが現状
 42. お通しは最初の注文が入ってから料理を提供するまでの酒の肴として小鉢や小皿で出される簡略な料理
 43. 本来、お通しとは客の注文が調理場に通ったしるしとして出す簡単な料理という意味合いがあった
 44. おもに関東では「お通し」、関西では「突き出し」と呼ぶ

■ 人気のメニュー1位は? 
 45. 「お通し」は一品主体の関東でできた風習、「突き出し」は懐石料理の一部として京都で誕生したからとの説あり
 46. マイナビニュースが会員に行なった調査「居酒屋に行くたび頼んでしまうメニュー」の1位は鳥唐揚げ。2位軟骨唐揚げ、3位枝豆、4位フライドポテト、たこわさ
 47. 大阪ではどて焼きが居酒屋の定番メニュー
 48. 北海道で居酒屋の定番メニューといえばザンギやいももち、そしてラーメンサラダ
 49. 都庁の32階の職員食堂は夕方から一部居酒屋として営業している。ただし18時半以降都庁の入口が閉鎖され、入るには職員証が必要となる
 50. 東京・根岸の『鍵屋』は安政3年(1856)開業。もともと酒屋として開業した初代建物は小金井公園「江戸東京たてもの園」に移築保存されている
 51. 最初から居酒屋として開業した店のうち現役としてもっとも古いのは東京・神田『みますや』。明治38年創業
 52. 『居酒屋紀行』の太田和彦が「日本三大酒場」と評すのが大阪『明治屋』、東京『斎藤酒場』、名古屋『大甚』

16学籍番号774:2015/10/13(火) 16:03:07
■ 『吉田類の酒場放浪記』、これまで訪れた店数は? 
 53. また東京の「居酒屋御三家」と紹介しているのが大塚『江戸一』、根岸『鍵屋』、湯島『シンスケ』
 54. BS-TBS放送中の『吉田類の酒場放浪記』は番組開始から10周年を迎え、訪れた店は約600軒に達する
 55. グルメ漫画『美味しんぼ』第1巻に登場する居酒屋が月島の『岸田屋』。牛もつ煮込みが名物
 56. 『ハルの肴』は主人公春野ハルが老舗居酒屋を舞台に徐々に料理人としての才能を開花させる料理漫画
 57. 若山牧水は旅と酒を愛した歌人として有名で「居酒屋の榾木(ほだき)のけむり出でてゆく軒端に冬の山晴れて見ゆ」という名句も残した
 58. フランスの文豪エミール・ゾラの代表作『居酒屋』。原題の『L’assommoir』は物語に登場する居酒屋の名前
 59. 居酒屋として初めてミシュランの星を獲得したのは大阪の『ながほり』
 60. 『ミシュランガイド東京』は2011年版から居酒屋が登場
 61. 東京では四谷三丁目の『萬屋おかげさん』、湯島『シンスケ』、月島『味泉』が一つ星付きの居酒屋となった
 62. 湯島の『シンスケ』は大正14年創業。東京の居酒屋文化を築いたといわれる名店。いわしの岩石揚げが名物

■ 地域のミシュランガイドに載った居酒屋は? 
 63. 「ミシュランガイド北海道2012特別版」では旭川の居酒屋『串あげ太郎』が一つ星を獲得した
 64. 「ミシュランガイド広島2013特別版」では備後の居酒屋『あかとら』が一つ星に輝いた
 65. 全国の居酒屋の店舗数は約16万店
 66. NTTタウンページの業種分類「居酒屋」登録数(2010年・人口10万人あたり)がもっとも多い都道府県は沖縄の125.14軒。2位は高知県114.93件
 67. 同調査で最も少ないのは奈良県で36.71件
 68. 赤坂見附『NINJA AKASAKA』は忍者屋敷を再現した居酒屋。案内、配膳する店員は忍者、忍術も披露する
 69. 『吉祥寺 遊麗』はゆうれい屋敷のムードが味わえる居酒屋。「眼球」などホラーなメニューが並ぶ
 70. 秋葉原『Little TGV』は本物の鉄道のシートが設置され、鉄道グッズや鉄道にちなんだメニューがある居酒屋
 71. 新宿、亀戸の『釣船茶屋ざうお』は店内に巨大いけすと釣船が設けられた釣って食べる居酒屋
 72. 『アラビアンロック』はアラビア王宮の世界をコンセプトにした居酒屋。客は「王様」「お姫様」と呼ばれる
 73. 『ザ・ロックアップ』は古代の監獄ルームで囚人気分を味わうエンターテインメント居酒屋

■ お客さん自身が調理をする店も登場
 74. 『個室居酒屋6年4組』は小学校の教室をイメージした店内や料理、BGM。テスト付き飲み放題コースあり
 75. 中野の『清貧』は、材料を自由に選び、厨房スペースで客が調理する完全セルフ居酒屋
 76. 宇都宮の『かやぶき』は芸達者なニホンザルが接客する”お猿の居酒屋”として人気。おしぼり出しからヒゲダンス、どじょうすくいなど50以上の芸を披露するとか
 77. 2008年には省庁の役人にビールなど提供する「居酒屋タクシー」が社会問題となり新語・流行語大賞Top10入り
 78. 2010年に人気となったのがバイキング居酒屋。時間制、セルフサービスでドリンク・フードとり放題という形式
 79. バイキング居酒屋ブームの火付け役となった『おだいどこ酒場』は15分394円という価格設定だった
 80. 2010年頃には「全品299円」といった均一価格を打ち出す居酒屋が続々登場、居酒屋デフレ戦争が勃発した

17学籍番号774:2015/10/13(火) 16:04:57
 81. 居酒屋の黄金期は1990年代。売り上げのピークは1992年
 82. 外食産業総合調査研究センターによる外食産業市場規模推計の「居酒屋やビアホール」部門は、1992年に1兆4629億円に達した
 83. 2009年度は1兆187億円でピーク時の約30%減
 84. 2010年には居酒屋の倒産数が前年比4.1%増の201軒にのぼり、過去最多だったと発表された
 85. 平成24-25年の居酒屋業界の業界規模(主要15社売上高計)は6079億円
 86. 居酒屋業界売上高1位はワタミ。(※2013〜14年度、グループ連結業績)
 87. ワタミが展開する店舗は『和民』『坐・和民』『和み亭』『わたみん家』など
 88. 売上高ランキング2位はコロワイド。前年比+26%と大幅に売上高を伸ばした
 89. コロワイドは『甘太郎』『北海道』『いろはにほへと』などを手がけ、2012年には『牛角』を傘下にした
 90. 売上高3位は大庄、4位はチムニー、5位はダイナック、6位はヴィア・ホールディングスとなっている
 91. 大庄は『庄や』『やるき茶屋』『日本海庄や』を中心とした飲食店チェーン。「ハイ! よろこんで」が合言葉
 92. チムニーは『はなの舞』『さかなや道場』など首都圏中心にグループ700店舗を達成している
 93. 厚生労働省2010年データによれば年代別飲酒習慣率は男性50代42.5%に対し、20代4.7%。若年層のアルコール離れは居酒屋業界にとり深刻な問題となっている
 94. コロワイドでは、昼間の営業時間外に個室を会議室やセミナー会場として貸し出すサービスを始めている
 95. また、外国人ツアー客向けに日中営業でしゃぶしゃぶ食べ放題といった専用メニューを提供するなど受け入れ態勢を強化し人気となっている
 96. 女性をターゲットにノンアルコールビールやソフトドリンク飲み放題の「ノンアル宴会」も導入

■ ネット通販で居酒屋メニューを宅配するサービスも
 97. モンテローザ傘下『魚民』などでは枝豆や唐揚げなどつまみのテイクアウトサービスもスタート
 98. 同社ではインターネット通販で居酒屋メニューを宅配するサービスも始めた
 99. 早い時間帯にファミレス感覚で家族で居酒屋を利用する“いざかぞく”も増えてきている
 100. お子様メニューやキッズルーム、親子向けイベントを設ける居酒屋も登場
 (文:森谷 美香/モノ・マガジン編集部)

参考文献・HP/『居酒屋の世界史』(講談社)、『居酒屋ほろ酔い考現学』(毎日新聞社)、『酒場の文化史』(講談社)、〈業界動向サーチ〉、ほか関連サイト
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151007-00087017-toyo-soci&p=1

18学籍番号774:2015/10/13(火) 16:08:26
ウサギの耳が切断される 埼玉・春日部のホームセンター
朝日新聞デジタル 10月13日(火)13時10分配信

 12日午後1時10分ごろ、埼玉県春日部市下柳のホームセンター「スーパービバホーム春日部店」内のペットショップから、同店で販売していたウサギの左耳が切られていると110番通報があった。埼玉県警春日部署は、何者かが切断したみて器物損壊事件として調べている。
 同署によるとウサギは生後約2カ月で、耳は根元から切断され、鉄製ケージの前に落ちていた。このウサギはほかのウサギ3匹とともにケージ内で展示陳列されていた。店員が目を離していた11日午後6時50分から同7時ごろにかけての犯行とみられるという。

19学籍番号774:2015/10/13(火) 16:08:57
宅地100坪980円 北海道・深川市、格安販売で移住促進
北海道新聞 10月13日(火)7時55分配信

契約後1年半以内に家建て住民登録条件
 【深川】北海道深川市は市有地の宅地を、1区画980円で販売し始めた。契約後1年半以内に住宅を建て、住民登録することが条件。移住、定住を進め、過疎化防止を図るのが狙いだ。
.
高速道、JR近く 札幌へのアクセス良好
 深川市が販売するのは、道央道深川インターチェンジに近い同市音江町「緑が丘団地」の2区画と、JR納内駅そばで旭川への通勤圏内の納内町北「ビオス四季の里」の7区画。1区画100坪(330平方メートル)前後で、固定資産評価額は82万〜124万円という。深川市の人口は毎年約500人ずつ減少し、8月末で2万2026人。人口減少に歯止めをかけようと、市は移住体験住宅整備などを行っている。さらなる移住者増を目指し、売れ残りの宅地の格安販売に乗り出した。市は「お米や野菜がおいしく、静かで、札幌や旭川への交通アクセスもいい」とPRしている。
.
秩父別、八雲でも格安販売や無償譲渡
 道地域政策課によると、道内では、土地購入や住宅建設に助成する自治体は多いが、土地の格安販売は珍しい試み。空知管内秩父別町が、町有地約30区画を1平方メートル1円で宅地販売、まだ6区画を販売中だ。渡島管内八雲町は、家を建てるのを条件に土地を無償譲渡している。深川市の申し込みは10月30日まで。市民も購入できる。売れ残った場合は、販売を継続する。問い合わせは市企画財政課(電)0164・26・2246へ。

20学籍番号774:2015/10/13(火) 16:10:33
東京のパチンコも11月から「等価換金」できなくなると大騒ぎ 「当たり」の確率はどうなる?
J-CASTニュース 10月10日(土)17時30分配信

東京都のパチンコホール全店で11月2日まで換金用「特別景品」が値上げ
 東京都のパチンコホール全店で2015年11月2日までに、換金用としてパチンコ玉と交換されている「特別景品」の価格が値上げになる。これによって、一玉4円で買ったパチンコ玉が、同じ値段の4円で換金される「等価交換」はできなくなり、パチンコファンの間で大騒ぎになっている。
 業界団体である東京都遊技業協同組合(都遊興)は、ルールに従わないホールについては指導を徹底するとしている。

■一般景品は変更なし
 都遊協は「適切な賞品提供の徹底」を2015年9月29日に定例理事会で審議し、全会一致で換金に使われる「金賞品」と呼ばれる「特別景品」の提供価格の下限を値上げした。金商品は、客がゲームの後でパチンコ玉の個数に応じて交換されるもので、その金商品をホール近くで売って現金をもらう。これまで、金商品の価格は、客が玉の買値と同じ4円で交換されるように設定されることが多かったが、金商品の値上げによって、客が受け取る金額は1玉あたり4円より少なくなる。
 今回の決定によると、4円で借りた形のパチンコ玉を「等価交換」した場合、250玉で1000円得られるが、これからは1000円を得るためには280玉必要になる。1500円は同375玉が420玉必要になる。5000円はこれまで1250玉だったが1540玉必要になる。パチスロもこれに準じる。換金の利幅がかなり小さくなるのだ。
 ただし、食品や縫いぐるみといった一般商品は市場価格で提供できている、として変更はない。
 警察もこれまで、射幸心を煽ってパチンコにのめり込む、などを理由に、高い交換レートを認めておらず、「等価交換」もその対象だ。2011年8月には、大阪府警が大阪府の店に対し金商品や一般景品について「業界等価交換の是正」の指導が行われた。現在は大阪府をはじめいつくかの都道府県で「等価交換」をするホールが無くなっている。東京都に関しては指導が行われたわけではないが、自主規制として金商品の値上げが決まった。というのも警察からの指導だけではなく、値上げしなければならない事情があった。
 パチンコ業界は最盛期には30兆円市場といわれ、現在は18兆円に。遊戯人口も三分の一となる一千万人前後に落ち込んだ。ホール数も1万8000店舗あったものが約1万件に。都内のホールも1600店から1000店舗弱になった。
 業界の縮小には様々な理由があるが、ここ10年で目立ったのはギャンブル志向の客を呼び込もうとし、遊戯的な要素を削ったことにある。それがまさに「等価交換」で、客はレートの高いところに流れていく。
 レートを高くしたことでホール経営が危なくなるのを避けるため、当たりの確率を下げる。パチンコ台は一定の額の玉をつぎ込むと当たりが出る場合があるため、熱心なファンは何万円も使って当たりを待ったりしてきた。それが、「1万円ではもう遊べない」状況となり、ライトなファンはますますパチンコ店に来にくくなってしまった。

「明日から埼玉で打つわ」というファンの声
 都遊協に話を聞いてみると、今回の値上げには「大衆娯楽化」の狙いもあるという。難度を低くし玉を出やすくする、というもので、
  「収入が見込めることによってこれまで難易度を高くしていたホールも、玉が出やすい設定に変えることができます。お客様にお金を使わせすぎているという反省もあり、これからは多くの方に遊んでいただける環境づくりを進めていくつもりです」
と説明した。東京都遊協の決定に従わないホールがあれば指導を徹底するという。
 これがパチンコ離れの歯止めにつながればいいのだが、ネットでの評価は意外と厳しい。値上げだけで、難易度は現状のままなのか、といった批判的な見方もあり、
  「交換率が変更してから何か変わるのかと思いましたが、私の地域は変わらず釘・設定共に据え置きでした」
  「明日から埼玉で打つわ」
 などとし、業界が自分で自分の首を絞めることになるのではないか、と考えている人もいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000002-jct-soci&p=1

21学籍番号774:2015/10/14(水) 01:26:10
交際相手に情報伝え逃がした疑い、巡査部長逮捕 宮崎
朝日新聞デジタル 10月13日(火)21時21分配信
 宮崎県警は13日、薬事法違反の疑いが持たれていた女に捜査情報を漏らしたとして、刑事部組織犯罪対策課の巡査部長、児玉慶人(よしと)容疑者(35)を犯人隠避の疑いで逮捕し、発表した。児玉容疑者は当時この女と交際しており、「間違いない」と容疑を認めているという。
 監察課の説明によると、児玉容疑者は交際していた女が薬事法違反の容疑者になっていることを知り、昨年8月下旬に「近々、逮捕状がでる」などと伝え、逃がした疑いがある。この情報をもとに女は逃走し、昨年10月4日、指定薬物を所持していたとして薬事法違反の疑いで逮捕された。
 児玉容疑者は銃器・薬物対策の担当。今年9月上旬に「(逮捕された)女と交際していた。組織を辞めたい」と上司に相談し、発覚した。児玉容疑者は妻帯者で「女とは昨年5月ごろに知り合った」と話しているという。
 鬼塚博美首席監察官は「誠に遺憾で、深くおわびしたい。事実関係を明らかにし、厳正に対処する」とのコメントを出した。(金山隆之介)

交際女性に捜査情報=犯人隠避容疑、警官逮捕―宮崎県警
時事通信 10月13日(火)17時33分配信
 交際中だった女性に捜査情報を漏らし逮捕を免れさせたとして、宮崎県警は13日、犯人隠避容疑で、県警組織犯罪対策課の巡査部長、児玉慶人容疑者(35)=宮崎市恒久=を逮捕した。
 「間違いありません」と容疑を認めているという。県警は詳しい経緯や動機を調べている。
 逮捕容疑は昨年8月下旬ごろ、当時交際していた女性に対し、逮捕状が請求されるなどの捜査情報を漏らし隠避した疑い。女性は昨年10月4日、指定薬物を所持したとして薬事法(現医薬品医療機器法)違反容疑で逮捕され、その後不起訴処分になった。
 県警監察課によると、児玉容疑者は今年9月上旬、上司に「辞めたい」と相談。この際に女性の存在が浮上した。同容疑者は昨年3月、組織犯罪対策課に配属され、銃器・薬物捜査に携わっていた。
 鬼塚博美首席監察官の話 誠に遺憾。事実関係を明らかにして厳正に対処す

交際中女性に捜査情報漏らす、巡査部長逮捕
日本テレビ系(NNN) 10月13日(火)21時25分配信
 交際中の女性に逮捕状が出ているとの捜査情報を漏らしたとして、宮崎県警の警察官が犯人隠避の疑いで逮捕された。
 逮捕されたのは、宮崎県警本部刑事部組織犯罪対策課の巡査部長・児玉慶人容疑者(35)。警察によると、児玉容疑者は去年8月下旬、交際中の女性が違法な薬物を所持し、逮捕状が出ていることを伝え、逃亡させた犯人隠避の疑い。女性は去年10月に逮捕されている。
 先月、児玉容疑者が上司に「辞めたい」と申し出たことから事件が発覚した。児玉容疑者は容疑を認めているという。
 児玉容疑者が所属する組織犯罪対策課は銃器や薬物を取り締まる部署で、警察では児玉容疑者が女性の捜査に関わっていたかどうかについては捜査中としている。児玉容疑者は結婚しており、勤務態度に問題はなかったという。

22学籍番号774:2015/10/14(水) 01:38:44
看護師が200キロ無賃乗車 帯広から札幌、所持金9円
2015年10月13日21時38分
 北海道帯広市から札幌市まで約200キロにわたりタクシーを無賃乗車したとして、札幌中央署は13日、帯広市西7条南27丁目、看護師三浦正義容疑者(40)を詐欺容疑で緊急逮捕し、発表した。「休みだったので札幌に行こうと思った」と供述しているという。
 同署によると、三浦容疑者は同日午前2時ごろ、自宅付近でタクシーに乗車し、「手術のスペシャルチームに入っている。移植用の心臓が届いたから札幌医大まで行く」とうそを言って札幌に向かわせ、運賃約6万1千円を払わなかった疑いがある。
 降車時に約1時間、支払いをめぐって運転手と言い争いをした後に逃走、運転手が110番通報した。三浦容疑者は当時、9円しか持っておらず、酒に酔った状態だったという。

23学籍番号774:2015/10/14(水) 14:57:44
東西の類似大学      東       西
1.           東京大     京都大
2.           早稲田     立命館
3.           慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.           明治大     関西大
5.           立教大     関学大
6.           日本大     近畿大

24学籍番号774:2015/10/14(水) 15:00:56
(比較)東京6大学         旧・関西6大学(現・関西学生野球)
1.東京大学            京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)    立命館・同志社(立同戦)・・・・共に伝統の最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)      関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)         関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・・・・    旧・神戸大(新・近畿大)

25学籍番号774:2015/10/14(水) 15:04:22
      司法試験はインチキ試験制度である

大学教授=講義=試験問題作成=採点を同一人物が兼任することは不正である。

それでも、この兼任制度を止める事が出来ないのは
合格者上位大学(試験官の大学)に不当に甘くて美味しい試験制度だからです。

26学籍番号774:2015/10/16(金) 09:56:46
トップ3私大(科研費補助金の上位3私大)

トップ3私大   25年   26年   27年
1.慶応大     1位    1位    1位
2.早稲田     2位    2位    2位
3.立命館     3位    3位    3位・・・・西日本私大1位

27学籍番号774:2015/10/17(土) 16:37:05
長崎大助教 不正アクセスの疑いで逮捕
10月14日 17時55分

長崎大学の34歳の助教が、元交際相手の女性が勤務していた大学のサーバーに女性のIDとパスワードを使ってアクセスを繰り返していたとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、助教は容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、長崎大学大学院・工学研究科の助教で、アメリカ国籍のヤン・ジェイソン・シャオ・チュン容疑者(34)です。
警察の調べによりますと、ジェイソン助教は、ことし3月から4月にかけて、元交際相手の女性が勤務していた大学のサーバーに、女性のIDとパスワードを使ってアクセスを繰り返したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いが持たれています。
これまでの調べで、不正アクセスはジェイソン助教の研究室や自宅からことし5月までの8か月の間に、6800回余りに上り、その一部は女性に成り済まして女性の同僚にメールが送られていたということです。
また、メールの中にはこの女性の画像が付けられていたものもあるということで、警察はいわゆる「リベンジポルノ」防止法違反の疑いもあるとみて調べています。
警察によりますと、ジェイソン助教は、「不正アクセスだとは思っていない」と供述し、容疑を否認しているということです。
.

長崎大理事「誠に申し訳ない」

長崎大学によりますと、ジェイソン助教は去年4月に採用され、プラズマ工学の研究をしていたということです。
長崎大学の河野茂理事は、「世間をお騒がせしまして誠に申し訳なく思います。今後の事態の推移を注視するとともに、厳正に対処したいと思っております」というコメントを出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010269691000.html

クソ中国人のなりすましアメリカ人wwwww

28学籍番号774:2015/10/22(木) 01:15:38
ランニング中の会社員、数十メートルひきずられ死亡 トラック運転の男逮捕
産経新聞 10月21日(水)19時31分配信

 ランニング中の男性をトラックではねて死亡させ、逃走したとして、京都府警右京署は21日、過失運転致死などの疑いで、京都市北区上賀茂東後藤町、工務店勤務、石川和貴容疑者(26)を逮捕した。同署によると「救護せずに逃げました」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、20日午後9時35分ごろ、京都市右京区嵯峨罧原町の府道交差点で、ランニング中だった会社員、西口一人さん(54)を7・5トントラックではねて死亡させ、逃走したとしている。数十メートルにわたり、ひきずられていたといい、西口さんは脳挫傷などで即死状態だったという。
 同署によると、20日午後11時すぎ、父親に付き添われた石川容疑者が「事故を起こしたかもしれない」と出頭した。石川容疑者はトラックに木材を積んで、工務店に戻る途中だったという。

わざと自転車でぶつかり転倒 心配した女子中生を連れ込み…強制わいせつ容疑で32歳男を逮捕
産経新聞 10月20日(火)21時40分配信
 女子中学生を駐車場へ連れ込んでわいせつな行為をしたとして、奈良県警は20日、わいせつ誘拐と強制わいせつ容疑で、奈良市五条、無職、馬渕雅士容疑者(32)=強制わいせつ罪で起訴=を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は、平成26年5月9日午後6時50分ごろ、奈良市内の路上で、徒歩で帰宅中の当時中学1年の女子生徒(12)に自転車でわざと接触して転倒。「痛い、痛い」と痛がるふりをして、心配した生徒を近くの駐車場へ連れ込み、キスをしたり体を触るなどしたとしている。
 県警によると、今年4月8日に福井市内の路上で女児(9)にわいせつな行為をしたとして、福井県警が強制わいせつなどの容疑で9月17日に馬渕被告を逮捕。取り調べの際、奈良での犯行を自供したという。県警で余罪もあるとみて調べている。


【動画】オリオン座流星群 深夜が見頃(21日19時更新)
ウェザーマップ 10月21日(水)19時6分配信
 22日(木)未明から夜明けにかけて、オリオン座流星群が見頃を迎えます。西日本や東日本では観察のチャンスがあるでしょう。一方、台風25号の近づく小笠原諸島は高波に警戒です。
 オリオン座流星群は、木曜日に日付けが変わる頃から夜明け前にかけて見頃となりそうです。西日本は晴れるので観察できるでしょう。関東は時間が遅くなるほど雲がとれそうで、観察のチャンスはありそうです。
 北日本は雨雲のかかっている所がありますが、木曜日にかけては大陸から進む高気圧に覆われて天気は回復するでしょう。日中は沖縄でにわか雨があるほかは全国的に青空が広がりそうです。北日本は朝の冷え込みが強まるため注意してください。
 一方、南の台風25号は強い勢力で金曜日に小笠原諸島に最も近づく見込みです。小笠原諸島では、あすから大しけとなるので高波に警戒してください。(気象予報士・國本未華)

29学籍番号774:2015/10/31(土) 13:39:52
247投稿者:.  投稿日:2012年06月09日(土) 22時00分33秒
下着窃盗容疑で逮捕  読売新聞地域面(島根) 2012年4月8日

 出雲署は7日、出雲市天神町、会社員吉村太志容疑者(33)を住居侵入と窃盗の疑いで逮捕した。
 発表によると、吉村容疑者は4日午後9時30分頃から5日午前0時20分頃までの間、同市大社町、会社員女性(42)宅の物干し場に侵入し、
下着など3点(時価2100円相当)を盗んだ疑い。物音に気付いた女性が通報、同署員が現場を捜査したところ吉村容疑者が浮かび上がり、
事情を聞いていた。容疑を認めているという。同署で余罪を追求する。

30学籍番号774:2015/11/10(火) 10:49:46
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

31学籍番号774:2015/11/23(月) 09:14:05

   立同落ちが関西学院に行きます。


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院

32学籍番号774:2015/12/06(日) 10:28:38

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関西大・関学大

第5グループ・・・・・・南山大

33学籍番号774:2015/12/21(月) 14:55:19
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

34学籍番号774:2016/02/25(木) 13:17:57

     西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥

35学籍番号774:2016/03/12(土) 13:02:31

逮捕の「美人女医」の「すっぴん」姿 ネットで「騙された」と驚きの声

J-CASTニュース 3月10日(木)20時28分配信



�t



�q








逮捕の「美人女医」の「すっぴん」姿 ネットで「騙された」と驚きの声


お嬢さま育ちだったらしいが…


 診療報酬詐欺の疑いで逮捕されたタレントで女医の脇坂英理子容疑者(37)は、「私は騙されたので、むしろ被害者」と周囲に語っていた。

 テレビ出演などでは派手なメイクをしていたが、逮捕されたときは、すっぴんのままだった。その変貌ぶりに、ネット上では、「美人女医」の肩書に騙されたと驚きの声も上がった。

■「こんな女医を出演させたテレビ局もおかしい」

 なぜか女医のタレントがもてはやされる時代になったが、「『本業はしっかりしてますか』って感じる」「こんな女医を出演させたテレビ局もおかしい」と疑問も相次いでいる。

 各種報道で浮き彫りになったのは、テレビでのイメージとは異質の姿だ。脇坂容疑者は、警視庁が2015年11月に着手した暴力団絡みの巨額詐欺に関与したとされ、12年11月から14年9月までに自らのクリニックで治療したように装い、各自治体から患者14人分の診療報酬155万円を騙し取った疑いが持たれている。

 脇坂容疑者は、すでに逮捕されている歯科医やコンサルタント会社役員から誘われて、12年6月にまず千葉でクリニックを開業した。会社役員がニセ患者を紹介する指南役となり、2か月後には不正に手を染めたとされている。その後、東京・中目黒に移転し、14年11月までに総額約7000万円の診療報酬を得ていたともいう。「いつもガラガラだった」という客の証言もあり、正規の診察はごく一部だったらしい。

 その傍ら、バラエティ番組の出演を続け、「ホストクラブに通って一晩で900万円を使った」などと派手な生活を自慢していた。ところが、14年11月になって、ネット上で詐欺行為が告発される事態になった。15年5月末にはクリニックも閉院して、患者からの返金騒ぎが報じられ、所属事務所から契約を解除されていた。
.

「見栄を張っているだけ」と関係者

 脇坂英理子容疑者は、見かけは派手だが、お嬢さま育ちだったらしい。

 生い立ちを報じるスポーツ紙などによると、戦国武将を祖先に持つ家柄に生まれ、お嬢さま学校として知られる女子中・高を経て、東京女子医大に進んだ。卒業後は同じ大学病院に勤め、結婚もして順風満帆に見えた。しかし、4年後に離婚し、別居中にホストクラブにはまってから、借金生活が始まった。

 クリニックを開業して詐欺行為に手を染めたのは、それがきっかけだという。コンサルタント会社役員からも600万円以上の借金をしていたといい、脇坂容疑者の取り分は半分ほどだったと報じられている。

 クリニックの事情に詳しいある関係者は、取材に対し、次のように話す。

  「会社役員がクリニックの事務局になり、運営を仕切っていました。脇坂さんは、診療報酬請求には関わっておらず、しばらく不正は知りませんでした。借金をしたりして暴力団関係者に狙われる医者は多く、彼女は、不正をするための道具として使われたんだと思います。不正で得た金は、ほとんど搾り取られていたということでした。エリート意識が強くて一般常識に疎い人は多く、脇が甘かったということです」

 脇坂容疑者も周囲に「私は騙されたので、むしろ被害者」などと語っているという。

  「彼女は気づいたときに警察に訴えるべきでした。私は、『行って罪を認めて来なさい』と言いましたが、彼女は『弁護士がいれば勝てる』と高をくくっていました。お金はすっからかんでしたので、今もホストクラブに行っているように見えても見栄を張っているだけだと思います」

 とはいえ、ガラガラの病院にニセ患者が来れば、不正に気づかないとは考えられない。脇坂容疑者は、「弁護士が来るまで話しません」と供述しているという。

36学籍番号774:2016/03/12(土) 13:03:45
タレントで医師の女、診療報酬詐欺で逮捕

日本テレビ系(NNN) 3月9日(水)14時35分配信
 歯科医院の元院長や暴力団組長らによる診療報酬詐欺事件で、警視庁は9日、タレントで医師の女らを逮捕した。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、タレントで医師の脇坂英理子容疑者(37)とコンサルタント会社役員の早川和男容疑者(39)ら男女4人。

 警視庁によると、脇坂容疑者らは2012年から2014年にかけて、脇坂容疑者が院長を務める東京・目黒区などのクリニックで、架空の診療や診療回数の水増しを繰り返し、診療報酬約155万円をだまし取った疑いがもたれている。

 脇坂容疑者は調べに対し、「弁護士が来るまで話しません」と供述しているという。

 去年4月、脇坂容疑者は取材に以下のように答えていた。

 脇坂容疑者「(Q診療報酬で不正なことはしていませんか?)うちは全然。来ます、取材とか問い合わせが。関係ないんで。(Q不正なことはない?)ないです。当然です。そんなことやったら大変なことになっちゃうので」

 脇坂容疑者らは多数の患者を勧誘し、クリニックで診療をしてカルテを作成し、診療回数を水増しするなどして不正請求を繰り返していたとみられている。

 警視庁は、約2年半で7000万円ほどをだまし取ったとみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160309-00000031-nnn-soci

37学籍番号774:2016/03/12(土) 13:04:31

診療報酬不正受給、 “タレント女医”開業後すぐ不正か

TBS系(JNN) 3月10日(木)12時33分配信
 タレントで医師の女らが美容クリニックで診療報酬を不正に受給したとして逮捕された事件で、女がクリニックを開業したあと、すぐに不正受給を始めていたことが分かりました。

 この事件は、タレントで医師の脇坂英理子容疑者(37)が経営する美容クリニックで治療回数を水増して請求し、診療報酬およそ155万円をだまし取ったとして逮捕されたものです。

 不正受給した総額はおよそ6900万円に上るとみられていますが、その後の調べで、脇坂容疑者が千葉県船橋市のクリニックを開業した2か月後の2012年8月から不正受給を始めていたことが分かりました。

 また、脇坂容疑者は、ともに逮捕された不正受給の指南役で会社役員の早川和男容疑者(39)から多額の借金をしていたとみられています。

 「去年の段階でもうあまり金はなさそうで、ほとんど周りにおごってもらっているのかなと」(脇坂容疑者が訪れた飲食店経営者)

 警視庁は、脇坂容疑者が借金返済などのために不正受給に加担した可能性があるとみて、全容の解明を進めています。(10日11:15).
最終更新:3月10日(木)18時11分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160310-00000028-jnn-soci

38学籍番号774:2016/03/14(月) 12:53:37
      東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

39学籍番号774:2016/03/17(木) 13:45:56
ひき逃げ容疑:弁護士を逮捕…バイクの男性骨折 愛知県警

 原付きバイクに追突し逃げたとして、愛知県警東署は17日、名古屋市東区筒井2、弁護士、梅田鉱二容疑者(32)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。
 逮捕容疑は、16日午後11時45分ごろ、名古屋市東区赤塚町の県道交差点で乗用車を運転中、赤信号で止まっていた同県小牧市の自営業男性(46)の原付きバイクに追突し、あばら骨骨折などのけがをさせ、逃走したとしている。「何かにぶつかったが、原付きバイクに衝突した認識はない」と一部否認しているという。
 同署によると、目撃者の情報から梅田容疑者の車が浮上した。車の右前方部分が破損していたという。
 愛知県弁護士会によると、梅田容疑者は2010年に弁護士登録した。【山本佳孝】
毎日新聞3月17日 13時28分

40学籍番号774:2016/03/17(木) 13:54:20
 神奈川県警の警察官が神奈川県相模原市の駅のエスカレーターで、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして現行犯逮捕されました。
 神奈川県警捜査2課の巡査部長・斎藤友彦容疑者(36)は16日午後10時ごろ、小田急相模大野駅の上りエスカレーターで、高校1年の女子生徒(16)のスカートの中をスマートフォンで盗撮した疑いが持たれています。警察によりますと、斎藤容疑者は同僚2人と酒を飲んで帰宅する途中で、乗り換えの電車を待っている際に女子生徒を見つけて後を付けたということです。近くにいた男性の利用客が不審な動きをする斎藤容疑者を見つけて取り押さえました。斎藤容疑者は「ストレスから撮影してしまった」と容疑を認めています。
テレビ朝日3月17日 10時28分

41学籍番号774:2016/03/17(木) 13:56:15
ショーンK 詐欺罪の可能性は…「行列」の北村弁護士が指摘


 学歴などの経歴詐称が明らかになり、活動自粛を発表したショーンKこと経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上氏(47)。公式HPでは、経営経営コンサルタントとして約680社の日本企業、外資系企業の経営計画策定や事業再生などの助言を行ってきたとある。また、最近は講演活動も多かった。学歴詐称が公になったことで企業側や講演を依頼した側が川上氏を詐欺罪で訴えることはできるのか。日本テレビ「行列のできる法律相談所」に出演する北村晴男弁護士に聞いた。
 北村氏は「簡単ではないことは確かですが、可能な場合があります」という。
 川上氏は(1)ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得 (2)米テンプル大卒 (3)パリ第1大学に留学…などの経歴を掲げていたが、実際には(1)3日間のオープンコースのセミナーに参加しただけ (2)テンプル大学ジャパンには10カ月未満、米国のテンプル大には3カ月だけ (3)オープンキャンパスで聴講だけ…というものだった。
 北村氏いわく「ハーバードのビジネススクールでMBAを取ったのなら専門分野について相当一生懸命勉強したのだろう→高度な学識を持っていると信じた→だからそれにふさわしい顧問料や講演料を支払った--というのであれば、経歴を信じた、つまり経歴から予想される能力を信じた、ということであれば、詐欺罪で訴えることは可能だと思います」。
 輝かしい経歴があったからこそ、経営コンサルタントや講演を依頼し、高額な料金を支払ったが、その結果に満足しておらず「この経歴がなければ頼まなかった」と言えるケースであれば詐欺の被害者として刑事告訴も可能だという。経歴を信じ、コメンテーターとして起用したテレビ局も同様という。
 詐欺罪で訴えた場合、相手側の反論はどのようなものになるのか。北村氏は「川上氏の著書を読んでその内容から同氏の学識を信用した」「講演会が良かったからお願いした」など、経歴(肩書き)ではなく、能力で判断して依頼した場合や、「カッコイイからテレビに使った」など、経歴ではなく外見で起用を決めた場合などは、経歴とギャランティーを支払ったことの因果関係がないため、「川上氏の主張が通る可能性がある」とした。
 【詐欺罪とは】 人を欺いて財物を交付させ、または財産上不法の利益を得たり、もしくは他人にこれを得させる行為。「人を欺いて」とは真実をことさらに黙秘隠ぺいして、取引等をなすことによっても、詐欺罪が成立する場合がある。
デイリースポーツ3月17日 13時00分

42学籍番号774:2016/03/17(木) 14:00:52
ショーンKにオリラジ中田が苦言
2016.3.16(Wed)

 オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が16日、TBS系「白熱ライブビビット」で、週刊文春の報道により学歴詐称が明らかになった“ショーンK”こと経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上氏(47)について、「謝り方、謝罪の仕方がよくない。間違えたではなく、意図的なものにしかとらえられない」と、コメントした。

 番組では、川上氏の経歴、学歴詐称問題について特集。川上氏とラジオで共演経験のあるテリー伊藤が「素顔は気さくで気のいいお兄ちゃん。テレビでコメントする時は、簡単なことを難しく言ってるんで、おかしいんですよ」とユーモアをまじえ、皮肉った。一方、中田は、前夜に川上氏のHPに掲載された謝罪文にかみつき「謝り方、謝罪の仕方がよくないですよ。間違いがあったとかではなく、意図的なものにしかとらえられない」と、経歴詐称は“間違い”ではなく、故意だったのではないかと突っ込み、テリー伊藤が「そこは弁護士と練って、練ってね」とコメント。中田も「そういう文面ですよね」と同意した。
 中田は更に、外部の人間がハーバード・ビジネススクールの誰でも出られるセミナーに3日参加しただけで“MBA取得”と偽っていたことに、「セミナー3日間参加したというのも、そういう経歴を作りたくって参加したという計画的な詐称、という線も出てきましたよね」と指摘。

 MCの真矢ミキも「(経)歴っていうのが、事務所から出すじゃないですか。だから間違えるってことないと思うんですけど」と、自身の経験と照らし合わせて、川上氏のHP上の謝罪コメントについて疑問を呈していた。
 中田は慶応大学出身で、高学歴芸人として知られる。

43学籍番号774:2016/03/17(木) 14:05:08
尾木ママ、ショーンKはゲスの極み詐称 2016.3.17(Thu)

 週刊文春の報道で経歴詐称が明らかになった経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上氏について、同じ番組でコメンテーターを務めたこともある教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏が17日、川上氏を「ゲスの極み詐称」と厳しく批判した。

 今回の川上氏について、尾木ママは「学歴詐称 キャリア詐称 なんてもんじゃないですね…こんなにひどい『ゲスの極み詐称』あまり記憶にないですね…」と、その徹底した詐称ぶりにあきれ返った。
 教育評論家としてテレビでコメント出演することの多い尾木ママ。同席こそしていないが、川上氏が出演していた「とくダネ!」に出たこともある。

 だから「現在奮闘しているキャスターやコメンテイターに対しても社会的信頼失墜させたのではないでしょうか」と、その影響を懸念した。

44学籍番号774:2016/03/17(木) 14:07:39
藤原竜也、経歴詐称を告白、謝罪 2016.3.16(Wed)

 俳優・藤原竜也(33)が16日、読売テレビ「す・またん」のインタビューに答えて自身の経歴詐称を明かし、謝罪した。

 映画「僕だけがいない街」(19日公開)に主演している藤原。過去に戻って人生をやり直す“リバイバル”という現象に巻き込まれる主人公の物語で、藤原自身が「やり直したい過去」を吐露した。
 藤原は15歳で蜷川幸雄演出の「身毒丸」のオーディションでグランプリを受賞し、天才新人と絶賛された。だが中学時代はサッカーに夢中になり「サッカー中心だとどんな人生を送っていたのか、巻き戻して見てみたい」と振り返った。

 だがそのときに自身の“経歴詐称”を告白。芸能界に入るときの資料として「埼玉県選抜補欠」「秩父市選抜レギュラー」と書いていたが「実はその2つ、全くのウソ」と苦笑いした。
 レギュラーどころか「秩父選抜にも選ばれてなかったので、リバイバルして、そのウソを謝罪したい」と、申し訳なさそうに表情を浮かべていた。

45学籍番号774:2016/03/17(木) 14:12:37
テリー伊藤が語った、ショーンK氏の別の顔「完璧過ぎる自分を演じていた」共有2016/03/16 12:10

タレントのテリー伊藤(66)が、16日に生放送されたTBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月〜金8:00〜9:54)で、週刊誌『週刊文春』の報道で学歴詐称が明らかになった経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上氏(47)についてコメントした。

タレントのテリー伊藤
16日発売の『週刊文春』で「フジテレビ"新ニュースの顔"の正体 ショーンKの嘘」と題した記事が掲載された。川上氏は、公表していた経歴に誤りがあったことを認め、出演番組の自粛を発表。記事では同誌記者の取材にも応じている。
川上氏のラジオ番組に出演したことのあるテリーは、「気さくで気のいいお兄ちゃん」「イケメンでモテる感じ」と好印象の一方で、「テレビでコメントしている時も簡単なことを難しく言ってるでしょ? それがおかしい」と違和感があったことも打ち明ける。
また、そんな一面も「彼のキャラクター」と受けとめ、「"ショーン"マジックみたいなもの」と表現。「別に悪いわけではないんですけども」と複雑な心境を口にし、「最初に(詐称を)やっちゃって、どんどんメジャーになっていくことで、取り返しがつかなくなったのかな」と推測した。
「ショーンさんはかっこいい存在なんだけども、どこかでギャグの部分があった」とあらためて印象を振り返るテリー。「『あやしいよね! この格好!』とか周りで突っ込む人がいれば。そのキャラクターがあればよかったのかも。完璧過ぎる自分を演じてしまっていた」と残念がった。
時には、コメンテーターとしての発言の仕方について、「テリーさん、どんなふうにやってるんですか」と気さくに話し掛けられたことも。そういった日常のやりとりからイメージとのギャップを感じていたようで、「そういうところを出していけばもっと幅広い感じになっていたのかも」と話していた。

46学籍番号774:2016/03/17(木) 14:15:25
ショーンK降板で『とくダネ!』冒頭謝罪 - 小倉智昭の本音「信じられない」
共有2016/03/17 12:28

経営コンサルタントの"ショーンK"ことショーン・マクアードル川上氏(47)の経歴詐称が明らかになったことを受け、小倉智昭キャスターが17日、フジテレビ系情報番組『とくダネ!』(毎週月〜金8:00〜9:50)の冒頭で謝罪した。

小倉智昭キャスター
小倉キャスターは「番組の冒頭をお借りして、みなさまにお伝えしたいことがあります」と切り出し、サブMCの梅津弥英子アナウンサーが騒動の経緯に触れながら「ご本人から今後の番組への出演を辞退したいという申し出があり、その申し出を受けることにいたしました」と報告。小倉キャスターの「こうした事態になってしまいました。番組としてはお詫びをさせていただきたいと思います」に続いて、サブMCの菊川怜を含む3人で頭を下げた。
川上氏は2010年から同番組のコメンテーターを務めていた。小倉キャスターは「ショーンさんは5年以上、『とくダネ!』にコメンテーターとして出演してもらいました」と振り返り、「私個人としては、ショーンさんは大変英語も堪能な方ですし、日々の国際情勢に関してもいち早く番組に意見を反映させてくれて、さまざまな分野において的確なことを伝えてくださったと思う」と番組に貢献した存在だったことを説明。「いまだに信じられない思いでいっぱいなんですが」と心境を吐露し、「本当に残念でなりません」と結んだ。
16日発売の週刊誌『週刊文春』で、川上氏の経歴詐称を追及する記事「フジテレビ"新ニュースの顔"の正体 ショーンKの嘘」が掲載され、川上氏は公表していた経歴に誤りがあったことを認め、出演番組の自粛を発表。自身の公式サイトを通じて謝罪する一方、「コンサルタント業務を行っていないかのような記載は誤りです」などと釈明もしている。

47学籍番号774:2016/03/17(木) 14:16:52
加藤浩次、経歴詐称ショーンK氏に3度の"ダメ"「嘘ついたということでしょ」
共有2016/03/16 14:20

お笑い芸人の加藤浩次(46)が、自身が司会を務める日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』(毎週月〜金8:00〜10:25)で、週刊誌『週刊文春』の報道で経歴詐称が明らかになった経営コンサルタントのショーン・マクアードル川上氏(47)についてコメントした。

川上氏の詐称について厳しく意見した加藤浩次
特番で一度だけ共演したことがあるという加藤は、「(番組を)降板するということは、ある程度は詐称したことを認めている」と指摘。「認めているということは致し方ないのかな。これはダメですよね」とバッサリと切り捨てた。
また、「経歴がすばらしい人が本当に良い人かどうかは別にして」と前置きしながら、「嘘ついたということでしょ? 自分を偽って、いかにも『すごいでしょ』という風にやってたということは、これはダメだと思いますけどね」と投げかけた。
コメンテーターの橋本五郎氏に「五郎さん、経歴詐称は?」と確認を取った加藤。スタジオから笑いが起こる中、川上氏には「この人は俺、ダメだと思うな」と3度目の"ダメ"押しで、最後まで厳しい言葉を送っていた。

48学籍番号774:2016/03/17(木) 14:18:02
低学歴の経歴詐称wwwwww

49学籍番号774:2016/03/31(木) 04:53:04

京都府立医大名誉教授、看護師にキスした疑いで逮捕

朝日新聞デジタル 3月30日(水)14時22分配信



�t



�q




 入院中に女性看護師にわいせつな行為をしたとして、京都府警は30日、京都府立医科大名誉教授の近藤元治容疑者(79)=京都市左京区下鴨本町=を強制わいせつ容疑で逮捕し、発表した。容疑を認め、「親近感を持ってやってしまった」と話しているという。

 上京署によると、近藤容疑者は1月6日午後8時半ごろ、入院中の京都市内の大学病院の個室で、女性看護師(25)にキスをするなどのわいせつな行為をした疑いがある。近藤容疑者は昨年12月中旬から入院している。看護師が1月24日に被害届を出し、署が捜査していた。

 近藤容疑者は、がんなどに関する著作があり、医師が主人公の小説「ドク」シリーズも書いている。1997年から2年間は府立医大付属病院の院長も務めた。
.
朝日新聞社


【関連記事】
中学生誘拐、容疑者PCに閲覧制限 脱出防ぐ狙いか
新型身代金ウイルス猛威 添付ファイル開くと「脅迫文」
教え子へのいけない個人指導(きょうも傍聴席にいます)
絶対君主が支配する虐待の家(きょうも傍聴席にいます)
住宅密集地で火災、どう逃げる? 360度映像で検証


最終更新:3月30日(水)14時57分

50無能医師ばかり増えても困るけどなwww島大医学部みたいなw:2016/04/01(金) 07:18:37
余剰医師、2040年に3万4千人…厚労省推計
読売新聞 4月1日(金)3時5分配信
 厚生労働省は31日、2040年に医師が全国で3万4000人過剰になるという推計結果を公表した。
 政府は現在増員を認めている医学部の定員について、削減を含めた検討に入る。
 2000年代に医師不足が社会問題となり、政府は08年度から段階的に医学部の定員増を認めてきた。07年度は7625人だった定員が16年度は9262人に増える。今後、さらに医学部が新設される予定だが、医師が過剰になるとの懸念もあり、厚労省は医師の需給の見通しを分析した。
 高齢化の進展に伴う将来の患者数や入院ベッドの数などから必要な医師数を推計。医師供給数は、医学部定員が16年度のまま続くと仮定した上で、育児中の女性医師や高齢医師の労働力減少も加味して計算した。

医師不足、2033年までに解消へ-厚労省が需給推計、人口減影響も
医療介護CBニュース 3月31日(木)20時58分配信
 厚生労働省は31日、医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会に対し、2040年までの医師の需給推計を示した。遅くとも33年ごろまでには医師の供給が需要を上回り、「医師不足」の状態が解消される見通し。需給が均衡した後は「将来人口の減少により、医師の需要は減少すると考えられる」としている。【新井哉】
 厚労省の推計によると、医師の需要が最も大きくなる「上位推計」と需要が最小となる「下位推計」、中間指標の「中位推計」の3つのパターンを提示。中位推計では24年ごろに需要と供給が約30万人で均衡状態となり、上位推計では33年ごろまでに約32万人で均衡状態になるとした。
 厚労省は40年の推計も提示し、需要は上位推計で31万4900人、供給は16年度の医学部定員(9262人)が継続した場合、33万3192人と推計。40年の時点で1万8000人超の医師が「余剰」となるといった見通しを示した。
 40年の需要(上位推計)の内訳は、入院医療(一般病床・療養病床)が20万800人で最も多く、以下は外来医療(9万800人)、精神病床の入院医療(6000人)、医育機関などの研究分野(5600人)、介護老人保健施設(4200人)、産業医業務(2740人)、行政機関等(2170人)、製薬業界(1570人)などの順だった。
 こうした推計に対し、委員からは「これから25年先の推計を現時点でするのは相当無理がある」といった指摘のほかに、医師の労働環境を考えた上で需給の推計を行うことを求める意見も出た。厚労省は今後、委員の意見などを需給推計に反映させるかどうか検討する見通しだ。
【関連記事】
転院搬送の増加、救急出動の“重荷”に-消防庁、2015年の速報値公表
看護職員の需給、各都道府県で推計へ-厚労省が考え方提示、精神病床も検討
医師数の「適合率」、精神科病院でダウン-13年度の立入検査結果
最終更新:3月31日(木)20時58分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板