したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4010チバQ:2012/03/25(日) 21:23:17
トルコ特集。なぜなら自分が行こうとしてるから

>>1053
トルコ憲法裁、クルド系政党に解党命令 緊張高まる可能性

>>1546
【日々是世界 国際情勢分析】危うさはらむトルコの独自外交

>>1582>>1596>>1598
トルコ:12日に改憲国民投票 揺れる政教分離 与党主導、「イスラム化」反発も
トルコ国民投票:与党提案の憲法改正を承認−世俗派勢力に打撃
トルコ 政教分離柔軟化へ


>>2649>>2656>>2661
12日にトルコ総選挙 イスラム系与党の政権維持濃厚 大統領の権限強化進むか
<トルコ>12日に総選挙 新憲法目指す与党の議席数に注目
トルコ総選挙で投票=与党「3分の2」が焦点


>>2665-2666
トルコ:総選挙で与党勝利 新憲法制定には議席足りず
トルコ総選挙で与党が勝利、3期目へ 改憲は当面困難

>>2683
トルコ総選挙、少数民族クルド人が躍進 権利拡大要求へ

>>2997
トルコ首相、対イスラエル通商・軍事関係の全面凍結を発表


>>3002
トルコ、全方位外交に転機 「アラブの春」で軌道修正


>>3263>>3272-3273
トルコ被災地で強まる不満 クルド人に被差別意識
政府の対応に遅れ クルド系との溝浮き彫り 死者は500人超
<トルコ大地震>民族差別で対応遅れ クルド系国会議員訴え

>>3667
住民の怒り渦巻く=クルド人誤爆事件−トルコ南東部


http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/20/kiji/K20120320002868530.html
無料ハンバーガー支給は「拷問」 油っこい物苦手の男性 慰謝料勝ち取る
 国際的なファストフードチェーンの店で勤務していたトルコの男性が、昼食として毎日支給されるハンバーガーを食べなかったことを理由に解雇されたとして同社を訴え、イスタンブールの裁判所は3100ドル(約26万円)の慰謝料の支払いを命じた。

 油っこい物が食べられないという男性は無料のハンバーガー支給を「拷問」とし、「裁判所の判断がトルコのファストフード業界で働く人の助けになれば」。(共同)
[ 2012年3月20日 12:36 ]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板