したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1とはずがたり:2004/10/17(日) 14:58
医学・病院・地域医療など今までTER http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/l10で扱ってた話題を独立させます。

医薬品・製薬関連はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070807006/l10

自民党と結託し日本の成長に対する桎梏となってる医師会・歯科医師会の不祥事はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l10

TERの過去レスは>>2-5あたり

6909チバQ:2021/08/16(月) 15:08:15

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210816/mca2108161210004-n1.htm
緊急事態宣言、9月半ばまで延長へ 京都・兵庫・福岡も追加
2021.8.16 12:10

 政府は、全国で新型コロナウイルスの新規感染者が急増しているのを受け、新型コロナ特別措置法に基づき東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県と大阪府、沖縄県に発令中の緊急事態宣言の期限を9月半ばまで延長する方向で調整に入った。また、今月31日までを期限に「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を適用している京都府と兵庫、福岡両県にも新たに宣言を発令する方向で検討している。複数の政府関係者が16日、明らかにした。

首相官邸=東京都千代田区
首相官邸=東京都千代田区
 菅義偉(すが・よしひで)首相は西村康稔経済再生担当相や田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と対応を協議した上で、17日にも専門家でつくる基本的対処方針分科会(尾身茂会長)に諮り、了承が得られれば国会報告を経て同日の対策本部で正式決定する。


 1日当たりの国内の新規感染者数は13日に初めて2万人を突破。7月29日に1万人を超えて以来、2週間余りで約2倍に達した。これに伴い、全国の自宅療養者数も今月11日午前0時時点で7万4063人となり、前の週(4日時点)から約2万8000人増加。人口10万人当たりの療養者数も33都道府県で政府の新型コロナ対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)となっている。

 65歳以上のワクチン接種が広がり死者数は減少した一方、インド由来の変異株(デルタ株)が猛威を振るう中で若い世代の感染が急拡大。本来は入院が必要な患者が病床不足で入院できないケースが相次いでいる。政府は新たな感染者を抑え、病床確保を確実にするためには宣言延長が不可避と判断したとみられる。



 政府は宣言延長に合わせ、北海道、福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、石川、滋賀、熊本の10道県に適用中の蔓延防止等重点措置についても9月半ばまで延長する見通しだ。

6910チバQ:2021/08/16(月) 15:09:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a597a9d69a30cdfe389822ef3dff1456fe5fb8eb
「緊急事態宣言」「まん延防止」対象地域拡大へ…政府、期間延長も
8/16(月) 15:02配信

読売新聞オンライン
首相官邸

 政府は、新型コロナウイルス感染者の急増を受け、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の対象地域を拡大する方向で調整に入った。菅首相は16日夕、西村経済再生相ら関係閣僚と協議する。17日の政府対策本部会議で方針を決める方向だ。

 宣言拡大は、茨城、京都、兵庫、福岡の4府県を中心に検討。重点措置は三重、広島など10県程度を追加する案が浮上している。現在の宣言などの期間は今月末までだが、政府は期間延長も視野に入れる。現在、緊急事態宣言は東京、大阪、沖縄などの6都府県に、重点措置は茨城、京都など13道府県に適用されている。

6911とはずがたり:2021/08/16(月) 15:23:26
すげぇ。医療システムが違うんや。。>日本の救急医療システムは一次救急、二次救急、三次救急と、患者さんの重症度に応じて、病院が指定されています。… 沖縄県ではアメリカの医療体制を元にしていたため、24時間、365日受診でき、重症度に関わらず…対応できる、 いわゆる「ER」を基本とした体制となっています。

多分,平時には日本の仕組みの方が効率的なんだろうけど緊急時には柔軟なER型の方が機能しそう。

2021-08-11
沖縄県で救急車待ちが出ない背景は中部病院ERのQ&Aに書いてあった
https://kamosawa.hatenablog.com/entry/2021/08/11/083341

沖縄はここ2ヶ月ほど、COVID-19の新規感染者が全国一位だ。

f:id:kamosawa:20210811081127p:plain

【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移 (https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html?y=0 より)
ところが、このコロナ爆発下でも、内地のような「救急車10時間」みたいな話をぜんぜん聞かない。

これは、県が一元管理してる空き病床の把握システムがあるのが大きい。どこに行けばいいのか救急隊員が経験と実績で判断とかしなくてもいいので、入院調整がすぐに済む。20分も待つとニュースになるくらい。

むしろ他の都道府県に無いのはなんでだぜ?? と思ってたんだけど、その背景が県立中部病院ERのページのQ&Aで軽く触れられていた。

どうやらこれ、米国統治時代の遺産らしいんだよね。該当箇所をご紹介:

Q: 内地の救急と沖縄の救急はどこがちがっているのでしょうか。

A: 日本の救急医療システムは一次救急、二次救急、三次救急と、患者さんの重症度に応じて、病院が指定されています。 内地ではこの分類に従って、患者さん自身または救急隊が重症度を判断して、受診する病院を決めることになります。

沖縄県では県立病院群が中心となって救急医療を担ってきました。 沖縄県ではアメリカの医療体制を元にしていたため、24時間、365日受診でき、重症度に関わらず一次から三次まで対応できる、 いわゆる「ER」を基本とした体制となっています。

このような体制をとる病院は内地にも増えてきていますが、まだ少ないのが現状です。

当院は国内で最初に「ER」の体制を取った病院です。

なるほどですよね。とりあえず県立に運び込めば対応してくれるという態勢が、ふだんから出来ているわけだ。

6912とはずがたり:2021/08/16(月) 17:26:32

東京都で新たに2962人が感染 重症者は過去最多 新型コロナ
https://mainichi.jp/articles/20210816/k00/00m/040/206000c
毎日新聞 2021/8/16 16:59(最終更新 8/16 16:59) 135文字

 東京都は16日、都内で新たに2962人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者の直近7日間平均は4275人で、前週比は103・4%。都の基準で集計した重症者は前日から17人増えて268人となり、7日連続で過去最多を更新した。死者は5人だった。【斎川瞳】

6913とはずがたり:2021/08/16(月) 17:31:26

専門家「感染対策して食事に行こう、というレベルでない」…医療体制逼迫で
2021/08/13 10:33
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210812-OYT1T50286/

 福島県は12日、新たに210人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の感染者数は過去最多を大幅に更新した。累計感染者は6940人になった。11日から病床を101床増やし、病床使用率は66・2%に低下したものの、依然として警戒レベル「ステージ4」(50%)の水準を上回っている。

 「旅行や帰省は原則、中止か延期。飲食は家族などいつも一緒にいる人とお願いしたい」。12日開かれた県コロナ対策本部で内堀知事は、こう2回繰り返し、人出の抑制を強く訴えた。

 感染者の内訳は、いわき市77人、郡山市36人、会津若松市29人、本宮市27人など。県内の直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は38・89人、療養者数は54・28人と過去最多を更新した。入院率は39・4%で、初めて「ステージ3」(40%以下)に達するなど警戒レベルを示す指標は軒並み悪化している。

 地域別の病床使用率は、いわきで70・8%、県中65・5%、県南65・4%などとなったが、療養先調整中の人数が過去最多の171人となるなど医療提供体制は 逼迫ひっぱく している。

 クラスター(感染集団)では、県北地域の事業所で11日までに従業員38人の感染が判明した。会津若松市のつるが松窪病院では、新たに入院患者ら25人が陽性となり計31人に拡大。いわき市の福島労災病院では、すでに県が発表していた2人もクラスターに含まれることが判明し、計23人となった。

 県感染症対策アドバイザーの金光敬二・県立医大教授は「感染力の強い変異株への置き換わり、夏休みが始まったことなどによる人の流れの増加や気の緩み、すべての総和が210(人)という数字に表れている」と指摘。「感染対策をしながら食事に行こうというレベルではもはやない。一人ひとりが人との接触を避けてほしい」と訴えた。

6914とはずがたり:2021/08/16(月) 17:45:53
やれやれ。。

2021/8/16 13:04神戸新聞NEXT
小学校勤務7教員がコロナ感染、教員宅で会食 三田
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/0014595813.shtml
神戸新聞NEXT

 兵庫県三田市教育委員会は16日、同市立小学校5校に勤務する20代の男女の教員7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。教員宅で今月、2回にわたって会食していた。いずれも軽症という。夏休み期間中のため、児童との接触はないという。三田市は国のまん延防止等重点措置の区域に指定されている。同市教委は「学校全体の風評被害につながるため、校名は公表しない」としている。

 同市教委によると、感染したのは、市内の5小学校に勤める20代の女性教員6人と男性教員1人。8月3日、女性教員宅で4人が会食し、同5日、この4人のうち2人を含む計6人が別の男性教員宅で会食した。

6915とはずがたり:2021/08/16(月) 21:55:33
緊急事態宣言の対象拡大へ 東京などは9月以降まで延長で調整
https://mainichi.jp/articles/20210816/k00/00m/040/225000c
毎日新聞 2021/8/16 17:38(最終更新 8/16 17:38) 123文字
国会議事堂(手前)と周辺=東京都千代田区で、本社ヘリから佐々木順一撮影拡大
国会議事堂(手前)と周辺=東京都千代田区で、本社ヘリから佐々木順一撮影
 政府は16日、東京など6都府県に発令中の緊急事態宣言の対象を拡大する方針を固めた。まん延防止等重点措置を適用している京都、兵庫、福岡の3府県への発令を検討している。東京などの31日までの宣言期限を9月以降まで延長する調整も進めている。【堀和彦】

【新型コロナウイルス】を

6916とはずがたり:2021/08/16(月) 21:56:50
<新型コロナ>東京で自宅療養中の30代男性が死亡、基礎疾患なし 小池知事「健康観察続けていたが、体調急変」
2021年8月11日 20時31分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123561

6917とはずがたり:2021/08/16(月) 21:57:25
入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域
8/2(月) 18:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd30c6822606bf8869572c6ddb5906922e957c1
毎日新聞

 新型コロナウイルス感染症への対応で厚生労働省は2日、感染者の多い地域では原則、入院対象者を重症患者や特に重症化リスクの高い人に絞り込み、入院しない人を原則自宅療養とすることを可能とする方針を公表した。東京都を中心に感染者数が急増し、医療現場が逼迫(ひっぱく)しているためで、宿泊療養も事情がある場合などに限定する。

 これまで「原則」だった入院や宿泊療養が自宅療養に変更され、事実上の方針転換になる。重症化リスクの高い高齢の感染者の減少や、デルタ株の広がりに伴う感染者増を背景に、病床逼迫を避ける狙いがある。ホテルなどでの宿泊療養も「家庭内感染の恐れや事情がある場合に活用」と対象者を絞り込むことになる。

 ただ、入院となる「重症化リスク」の基準などは明示されず、自治体など現場の裁量に委ねられ、線引きでの混乱も予想される。政府関係者は「このままではベッド、宿泊療養施設の数が足りなくなる」と語った。

 今後、中等症患者をはじめ、自宅療養者の状態の把握や容体の急変への対応が課題となる。自宅療養者の把握についてはパルスオキシメーターの配布や自宅療養者への往診、オンライン診療などを通じ強化する。そのため、自宅・宿泊療養者への往診について、医療機関の収入となる「診療報酬」を加算。同時に、症状が悪化した場合は速やかに入院できる体制を確保するとしている。重症化を防ぐ治療薬「抗体カクテル療法」についても50代以上や基礎疾患がある人、在宅患者に活用を進める構えだ。

 菅義偉首相は2日夕、西村康稔経済再生担当相らと関係閣僚会合を開き、「感染者数が急増する中で医療提供体制を機能させることが最大の課題」と述べた。

 確保病床の利用率は1日現在、東京都で49%のほか、埼玉57%▽千葉53%▽神奈川52%▽大阪36%――と首都圏を中心に高まっている。【神足俊輔、川口峻】

     ◇

 本記事では、当初「重症者については入院のための病床を確保するが、中等症や軽症者に関しては自宅療養を基本とする内容」としていたのを「入院対象者を重症患者や特に重症化リスクの高い人に絞り込み、入院しない人を原則自宅療養とすることを可能とする方針」と修正しています。取材の過程で、中等症の人を一律自宅療養とするわけではないことが判明したためです。

6918とはずがたり:2021/08/16(月) 22:02:56
https://twitter.com/tbs_news/status/1427205737952858116
TBS NEWS
@tbs_news
【速報】#緊急事態宣言 に7府県を新たに追加へ 茨城・栃木・群馬・静岡・京都・兵庫・福岡
午後6:48 ・ 2021年8月16日・Twitter Web App

6919チバQ:2021/08/17(火) 20:21:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081601002&g=pol
「月内解除」崩れたシナリオ 緊急事態拡大、効果見えず
2021年08月17日08時20分

緊急事態宣言の対象拡大などについて、記者団の質問に答える菅義偉首相=16日午後、首相官邸
緊急事態宣言の対象拡大などについて、記者団の質問に答える菅義偉首相=16日午後、首相官邸


 新型コロナウイルス感染拡大の勢いが止まらない。感染力が強いインド由来のデルタ株のまん延で、ワクチン接種を頼みの綱に「第5波」を8月末までに収束させるシナリオは崩れた。政府は緊急事態宣言の対象拡大と延長に踏み切るが、効果は見通せず、専門家からは「いつ感染が下火になるか全く予測できない」と悲痛な声が漏れる。

 政府が重視してきたのは、第5波の中心地・東京都の感染状況だ。ワクチン接種が進んで感染防止効果が上がるという前提で、飲食店に重点を置いた対策を継続した。しかし、感染力が従来株の約2倍とも言われるデルタ株の猛威は想定を超え、8月末の宣言解除は困難と判断せざるを得なかった。
 7月12日の宣言発令以降、対策の効果が表れるとされる2週間が経過した頃から新規感染者はむしろ急増。医療提供体制が追いつかず、重症に至らない感染者が入院待ちを強いられる事例が積み上がり、「災害医療」の様相を呈する。こうした状況では、今月24日開幕の東京パラリンピックも原則無観客とするしかなかった。
 感染は時間差を置いて首都圏全体に拡大した。さらに全国各地でも悪化の傾向を示している。政府関係者は16日、「関西圏も東京と同じ状況に陥りつつある。各自治体からの宣言発令要請を受けざるを得ない」と説明した。
 ウイルスの感染力が高まる一方、「自粛疲れ」や先の東京五輪でもたらされた祝祭ムードで、各地の人出も思うようには減っていない。お盆休み中の帰省や旅行による影響が広がる恐れがあるほか、夏休みが終われば「学校現場でクラスター(感染者集団)が多発するリスク」(感染症専門家)も指摘される。
 政府分科会メンバーはデルタ株のまん延を踏まえ、「何とか人と人との接触を減らしたい」としつつ、「現状では宣言の拡大と延長しか手がない」と「手詰まり」を認める。外出禁止を含むロックダウン(都市封鎖)を可能にする法整備について「国会などで議論してほしい」と訴えるが、政府は慎重な立場を崩していない。
 出口の見えない第5波は、秋の政治日程にも影響を与えかねない情勢だ。菅義偉首相の再選が懸かる自民党総裁選や衆院解散・総選挙に向けた政局は9月5日のパラリンピック閉幕と同時に本格的に動きだす見通しだが、自民党幹部は「感染状況が改善しなければ解散はやりにくくなるだろう」と懸念を示した。

6920名無しさん:2021/08/17(火) 22:49:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_N5FQP7PIABLZXIAUSG4M64HYMI.html繰り返される場当たり対応 宣言拡大と延長に戦略なし
2021/08/17 20:37産経新聞

繰り返される場当たり対応 宣言拡大と延長に戦略なし

発令中の緊急事態宣言等の期間延長と地域拡大の決定について表明する菅義偉首相(手前から2人目)=17日午後、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

政府は新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言をめぐり、対象拡大と期限延長を余儀なくされた。ただ、新規感染者数をピークアウトさせるのは困難との見方は強く、今回の眼目は重症者数を抑制し、「医療崩壊」を阻止することにある。もっとも、重症者数は新規感染者数を後追いする形で増えていくため、増加は当面続くことが予想される。展望が見通せないまま、時間だけが過ぎている。

「ワクチンと医療体制の充実しかないんだよな」

重苦しい空気が包み込む中、菅義偉首相は16日夕の関係閣僚との協議でそうつぶやいた。当初の期限は31日。早々と対象拡大と期限延長を決めたことは、事態が日々悪化していることを裏付けている。

協議では全国への適用を求める意見も出たが、「どうやって解除するんだ」という声にかき消された。ただ、首都圏だけでも9月12日に解除できる見通しは立っておらず、早くも再延長論がくすぶる。

そんな中、ワクチン接種の進展を背景に、新規感染者数よりも、むしろ重症者数を抑えることに軸足を置き、コロナと共存する方向にかじを切るべきだとの声が政府内に強まっている。感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)の登場で局面は変わった。解除の目安となるステージ別指標の見直しは急務だ。

もっとも、重症者数も増加傾向にあり、厚生労働省によると今月16日時点で1646人と5日連続、最多を更新。基本的対処方針分科会の尾身茂会長は17日の分科会後、記者団に「医療機関に協力してもらえる法的な新たな仕組みの構築や、感染症法など現行の法律の活用をしっかりやってほしい」と法整備の必要性に言及した。

最後のとりでは治療薬だろう。厚労省は重症化を防ぐ効果がある軽症・中等症向けの「抗体カクテル療法」を宿泊療養施設で使用することは認めたが、経過観察が必要な上、点滴薬でもあるため、自宅での投与を認めていない。関係閣僚は「抗ウイルス剤の経口薬が実用化すれば状況は変わる」と期待を寄せるが、まだ先の話だ。

ワクチンが国民に行き届き、軽症者向けの経口薬が実用化するまでの間、各地域に対し宣言や蔓延防止等重点措置の適用、解除、期限延長を繰り返す-。そんな場当たり的な対応では国民から理解は得られず、そこに戦略も見当たらない。(坂井広志)

6921チバQ:2021/08/18(水) 11:04:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96f6f6ed7ebd877f497181c074278189da3bac9
緊急事態「特効薬と思えぬ」 諦め、効果に疑問の声 拡大・延長の東京など
8/18(水) 7:24配信

時事通信
JR東京駅の改札口に向かう人たち=17日午後、東京都千代田区

 新型コロナウイルスのまん延で緊急事態宣言の対象が17日、13都府県に拡大されることが決まった。

【図解】ワクチンを「接種しないつもり」と答えた人の割合(6月)

 「仕方ない」「特効薬とは思えない」。発令期限が延長された東京都や、新たに対象となる府県の繁華街などでは諦めや疑問の声が聞かれた。

 大きなキャリーケースを持った利用者が目立つJR東京駅(千代田区)。中学1年の娘(12)と茨城県に帰省するという主婦(49)=渋谷区=は「宣言を延長しても人出は変わらないと思う。ロックダウン(都市封鎖)しないと抑えられないのでは」と冷めた様子で話した。帰省帰りの友人と待ち合わせしていた男性会社員(23)=中野区=は「日本では緊急事態宣言しか打つ手がない。延長は仕方ない」と理解を示したが、「効果があるかは疑問だ」と付け加えた。

 観光客であふれ返るはずだった夏休みシーズンの京都・嵐山周辺。約100店舗が加盟する嵐山商店街の細川政裕会長(59)は、再び宣言対象地域となることに「またか。ゴールが見えず心が折れそうだ」とため息をついた。商店街への客足は途絶え、経営する土産物店の今月の売り上げは平年の1割まで落ちた。「破滅的なお盆だった。宣言が明るい未来につながる特効薬になるとは思えない」と声を落とした。

 デパートや飲食店が立ち並ぶ福岡・天神では、雨の中、傘を手にした買い物客らが行き交っていた。デパートを訪れた女性(63)は、大型商業施設の人数制限について、「収束してほしいから仕方ないが、いまさら遅いと思う」と不満を隠さない。女性の孫で、小学5年生の女の子(10)は「このままだと2学期の調理実習がなくなりそう」と残念そうに話した。

6922チバQ:2021/08/18(水) 11:04:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e323b3a14c213e3bc8cc5263c4e9406d92b150
2度目のクラスターで死去 「なぜ防げなかったのか」と遺族 病院に同意書を出したが未接種
8/18(水) 7:01配信

沖縄タイムス
 沖縄県うるま市内の精神科病院で発生した新型コロナウイルスの集団感染で7月に亡くなった入院患者の50代の長女が17日、沖縄タイムスの取材に心境を語った。感染拡大を防ぐ方法はなかったのか、どうしてワクチンが接種できていなかったのか-。献身的に看病してくれた医療関係者に感謝しつつも、胸にはいくつもの「なぜ」が思い浮かぶ。(編集委員・鈴木実)

【ひと目で分かる】感染拡大が止まらない沖縄

【関連】2度目のクラスターは199人 1回目は76人

■陽性の連絡から数日後に亡くなる

 亡くなった女性は80代。ここ数年は寝たきりで、会話もおぼつかなくなっていた。

 「病院から陽性が出たとの連絡があった。覚悟しておいて」。家族からメールが入ったのは数週間前。翌日には病院側から延命治療についての意思確認があり、「できる限りのことはしてほしい」と願いを託した。

 母が息を引き取ったのは、それから数日後だ。「まさか、こんなに早く…」。信じられない思いで、家族からの一報を受け取った。

 ワクチン接種の同意書は、数カ月前に出していると家族から聞いていた。ところが病院側の説明では、未接種のまま。「なぜできなかったんですか」。同席したきょうだいの語気が強くなるのを、隣で聞いた。

 同病院では1月にも大規模なクラスター(感染者集団)が発生していた。それを知ったのは、母の感染が判明してから。「これで2度目ですよね。なぜ…」。そんな割り切れなさを抱える。

■最後の面会は1年以上前 死去後も顔を拝めず

 一人一人の看護師や医師を責めるつもりはない。むしろ身を削って看病してくれたことに、頭が下がる思いだ。それでも-。

 国内で最大規模の死者数が出たのに、病院側の会見はなく、病院名も最近まで伏せられたまま。感染経路も、院内に広がった理由も、遺族には分からない。

 「母がどんな治療を受け、どんな様子で亡くなったのか。今は感染収束に手いっぱいだとしても、せめて落ち着いたら十分な説明をしてほしい」

 コロナ禍のため、母に最後に面会できたのは1年以上前。亡くなった後も、感染防止のため、顔を直接拝むことはかなわなかった。

 「若い頃はきれい好きで、しっかり者の母でした。コロナさえなければ、医療さえ守られていれば、ゆっくりお別れできたのに」

6923チバQ:2021/08/18(水) 11:06:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/47d8d58c7bc627531565baca2ecffe1a8244803d
尾身会長「接種証明活用の議論迫っている」
8/18(水) 6:12配信
 政府の新型コロナ対策分科会の尾身会長はワクチン接種が進んだ後の接種証明などの活用について、議論する時期が迫っているとの考えを示しました。

 新型コロナ対策分科会・尾身茂会長:「9月の末か10月の中ごろになると、恐らく希望者は(ワクチンを)接種できる。そうなっても、国民の7割とか打っても、感染が下火になることは絶対にない」

 尾身会長はそのうえでワクチンの接種や検査の陰性を証明できた人が経済活動を再開できるようにするなど新たなルールを議論する時期が迫っているとの考えを示しました。

 また、若い世代が感染拡大の原因とされることについて、あくまで「ウイルスの特徴」であり、「活動量が多いため感染に関与した」との見解を示しました。

テレビ朝日

6924チバQ:2021/08/18(水) 11:56:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ec216b871877fb3a6d4e66807f3927943152a2
都会から帰省、家族感染、市中へ…止まらぬ感染爆発 過去最多245人に知事「衝撃的」 新型コロナ・鹿児島
8/18(水) 8:00配信

114
この記事についてツイート
この記事についてシェア
南日本新聞
帰省者らを対象にしたPCR検査=12日、鹿児島市のアミュ広場

 感染爆発が止まらない。鹿児島県内で245人の新型コロナウイルス感染者が確認された17日、県内の医療関係者らは「もはやどこで感染するか分からない。300人もあり得る」と危機感を強めた。都市部からの帰省者らを起点に家族に広がり、市中にも拡大した格好。お盆期間の移動の影響はこれからとみられ予断を許さない。

【写真】グラフ・鹿児島県内の新規感染者

 県内では11日以降、7日連続で感染者が100人を超えた。県は13日に独自の緊急事態宣言を出したが、17日は前日より100人近く増え、200人をあっさり超えた。塩田康一知事は245人という人数に「衝撃的」と驚きを隠さない。

 過去最多の114人を同日確認した鹿児島市。西剛志・新型コロナウイルス感染症対策室長は「連休明けに増える傾向はこれまでと同じ。盆休みで医療機関を受診できなかった人が週明けに増えると予想はしていた」と冷静に受け止める。

 県外在住者の感染が県内で確認される事例は、夏休みの移動が始まる7月半ばから急増した。感染症に詳しい鹿児島大学大学院の西順一郎教授は「県外から来た人や会食に参加した人が家庭内に持ち込んで広げるパターンが多い」とみる。

 感染経路不明者が連日4割近くに上ることに触れ「感染力が強い変異株は近距離だと空気感染するため、混みあった公共交通機関や商業施設でも広がっているのだろう。対策を怠ると月末まで拡大は続き1日の感染者が300人台になってもおかしくない」と語った。

 医療提供体制も苦しくなっている。霧島市立医師会医療センターでは、感染者向け病床20床がほぼ埋まった。受け入れを増やせば、一般医療に影響が及び、看護師らスタッフの人員確保も難しくなる。河野嘉文院長は「限界に来ている。これ以上は増やせない」と危機感を募らせる。

 県医師会の池田琢哉会長は「知人の家族といった身近なところでも感染者が出ており敵が押し寄せているようだ」と警戒。県に要請を促してきた「まん延防止等重点措置」の適用を国が決めたことに対し「離島を抱える鹿児島県の状況に国が危機感を持っている表れ。行政、医療関係者、県民一人一人が真剣に受け止め予防行動を取ってほしい」と話した。

6925とはずがたり:2021/08/18(水) 17:43:01
第四波の大阪は可成りひどかったけど同時期の東京なんて穏やかなもんであった。今日はもうまともに調べられなくなってる印象の東京は過去二番目で,愛知・大阪・福岡が初の大台突破などを含む過去最多を同時に記録して4大都市圏が足並みを揃えて増加。可成りやばい。
Yahooの現在感染者数でみて最悪期の大阪には今の大阪でも達してないし今後あの時の救急車の中に日単位で留め置かれる様な悲惨な状況が全国に拡がる可能性あり。勿論感染者に占める重症者数はワクチン効果で抑えられてるけど陽性者数が爆発的に増えれば当然重症者も増える。

【速報】東京都で新たに5386人感染発表 過去2番目の多さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34d0dc4e7230a56b0416706c5066163bfd6bf3b
8/18(水) 16:45配信
TBS系(JNN)

 新型コロナウイルスについて東京都はきょう新たに5386人の感染を発表しました。先週水曜日の4200人から1186人増加し、過去2番目に多い人数です。

 直近7日間平均でみた新規感染者数はおよそ4690人で、先週と比べ17.9パーセント増えました。参考となる検査数は直近3日間の平均でおよそ1万3500件です。

 年代別では、20代が1661人、30代が1137人、40代が892人、50代が610人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は210人でした。

 また、新たに6人の死亡も発表されました。

 現在入院している感染者のうち都の基準で「重症者」とされる人は、きのうの276人から1人減って275人でした。

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

【速報】愛知で初の1000人超え 東海3県すべてで過去最多更新 新型コロナウイルス(18日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa729b574903dc0662bb30199de850f8bb11993f
8/18(水) 15:42配信
中京テレビNEWS

きょう18日、東海3県で新たに1841人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

愛知県では、きょう新たに1227人の感染が確認され、1日の感染者数が1000人超えは初めてとなります。17日の967人を上回り、過去最多を更新しました。

内訳は名古屋市:371人、豊田市:76人、岡崎市:70人、豊橋市:57人、一宮市:56人、その他市町村:597人となっています。

三重県では、四日市市で36人など、新たに276人の感染が確認され、17日の208人を上回り2日連続で過去最多を更新しました。

岐阜県では、岐阜市で85人など、新たに338人の感染が確認されて、17日の324人を上回り2日連続で過去最多を更新しました。

【速報】大阪府で新たに2296人の感染確認 初の『2000人超』 2日連続で過去最多を更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/a833ae1a276b995672b2a2d47f4a9cb3d4820e14
8/18(水) 17:01配信
MBSニュース

 8月18日(水)、大阪府は新たに2296人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。大阪府の1日の新規感染者数が2000人を超えるのは初めてです。また、5人の死亡者が確認されました。

 前日の8月17日(火)には過去最多1856人の新規感染者が確認されていましたが、それを上回り、2日連続で過去最多を更新しました。

 1週間前の8月11日(水)の新規感染者は1490人でした。

 こうした中、8月18日に大阪府では57回目となった新型コロナウイルスの対策本部会議が開かれました。

 8月18日の会議では、新たに百貨店に対して、地下の食品売り場“デパ地下”の入場者を通常の半分程度とするように要請することが決まりました。阪急百貨店などの食品売り場で感染者集団(クラスター)が発生していることが念頭にあります。

 また府立学校での修学旅行の原則延期のほか、部活動での合宿や他校との練習試合の自粛を決定。市町村立学校と私立学校にも同様の対応を求めます。

6926チバQ:2021/08/18(水) 19:16:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/94d28f763fb6b54c63fd5b6a997c6ae07a71fdc2
政府、宣言解除基準の見直し検討 ワクチン接種、重症者を重視
8/18(水) 18:08配信

時事通信
記者会見する加藤勝信官房長官=18日、首相官邸

 政府は18日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の拡大・延長を受け、宣言の解除基準について見直す検討に入った。


 ワクチンの接種状況や重症者数などをより重視する見通し。新たな宣言期限となる9月12日までの解除を見据えたもので、政府のコロナ対策分科会の議論を踏まえ、月内にも最終判断する方向だ。

 加藤勝信官房長官は18日の記者会見で、宣言などの解除について、ワクチン接種や重症者数などを挙げ、「総合的に判断していく」と語った。都道府県の感染状況など各ステージを判断する指標の在り方に関しても「専門家の間で議論を行い、政府としてもしっかりと議論を行っていきたい」と述べ、見直しを検討する考えを示した。

 政府は、宣言発令を判断する際、「新規感染者数」や「医療の逼迫(ひっぱく)具合」などの指標を用いて、「ステージ4」相当を宣言の目安としている。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/acd538f3b3922b3559aadf1a743e3686f4cc2c87

感染爆発は「首都圏問題」 尾身氏、対策強化訴え 衆院内閣委
8/18(水) 18:43配信

時事通信
衆院内閣委員会の閉会中審査で答弁する政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長(左)=18日午後、国会内

 衆院内閣委員会は18日の閉会中審査で、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大などについて議論した。


 政府分科会の尾身茂会長は急速な新規感染者の増加を「災害」と表現。「首都圏問題」との認識を示し、対策強化を訴えた。

 立憲民主党の今井雅人氏は、「強いメッセージが必要だ」として全国への緊急事態宣言発令を求めた。これに対し、尾身氏は「この問題は相変わらず首都圏問題だ」と指摘。宣言発令が長期間に及ぶ東京都などで「必ずしも効果が出ていない。一体どうするかに議論の本質があるべきだ」と語った。

 尾身氏は、感染状況に関し「検査の供給体制が間に合っておらず、検査を積極的に受けない部分もある」として、「実際に報告されているよりも感染者数はもう少し多い」との見方も示した。

6927とはずがたり:2021/08/19(木) 16:18:23

新型コロナワクチンの副反応が強いほど、ワクチンの効果が期待できる? 副反応が軽くても大丈夫か
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20210818-00253750
倉原優呼吸器内科医
8/18(水) 7:40

副反応が強い人・弱い人
新型コロナワクチンを接種すると、発熱、筋肉痛、倦怠感、頭痛など、さまざまな副反応が出ます。これには個人差があり、高齢者が軽度でも、若者では何かの感染症にかかったんじゃないかというほど強い症状が出ることもあります。

医療従事者の接種データから分かったこと

ワクチン接種から数日間で起こる副反応は、体内に異物が入るために起こるものです。とはいえ、メッセンジャーRNAそのものによる反応ではなく、アジュバントと呼ばれるワクチンの効果を高める添加物によるものです。

この副反応のあと、数日から数週間かけて長期的な免疫応答が起こります。この時期がワクチンのもっとも重要なポイントです。ウイルスが侵入してきたときに、敵とみなして戦うための免疫が獲得されます。

ファイザー社製のワクチンを接種したウォルター・リード陸軍医療センターの医療従事者における抗体価と副反応の関係を調べた研究があります(1)(ただし査読前論文)。

接種した206人(女性69.4%、年齢中央値41.5歳)を調べると、2回目のワクチン接種から1か月後の時点で、「ワクチンの副反応の強さ」と「新型コロナのスパイクタンパクに対する抗体価」の間に相関関係はありませんでした(図1)。つまり、ワクチンの副反応が強くても抗体がたくさんできるわけでもなければ、副反応が弱くても抗体ができないわけでもなかったのです。

6928とはずがたり:2021/08/19(木) 16:49:14
「実態の感染者はもっと多い」内閣委員会で尾身会長
[2021/08/18 17:18]
Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000225982.html



 連日、公表される人数よりも実際には「もっと多い」と指摘しました。

 政府新型コロナ分科会・尾身会長:「実際に報告されているよりも私は実態の感染者はもう少し多いと思います」

 政府分科会の尾身会長は実際の感染者数が公表数よりも多いとした理由について、「検査の供給体制が間に合っていない」ことと「無症状者が積極的に検査を受けようとしない」点を挙げました。

 そのうえで、感染者数が急増している要因として「政府のメッセージの出し方にも改善の余地がある」と述べ、社会全体の協力を得られるよう注文を付けました。

6929とはずがたり:2021/08/19(木) 17:08:38
県内、ワクチン2回でも感染例 「接種後も予防策を」
有料会員向け記事 2021年8月19日 7時45分 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article/20210819AK0004/

6930とはずがたり:2021/08/19(木) 17:16:16
アストラゼネカ製ワクチン 19日予約開始/埼玉県
8/18(水) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d195839db2f88be06690eeba8a672feeb258ce3
2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレ玉

 さいたま市浦和区の県合同庁舎にある「県南部ワクチン接種センター」で、アストラゼネカ製ワクチン接種が今月25日から始まります。

 県は、19日から予約を受け付けます。

 対象となるのは、県内在住の40歳以上でアストラゼネカ製のワクチン接種を希望する人や、18歳以上でアレルギーなどからファイザー製とモデルナ製のワクチンを打つことができない人です。

 また、18歳以上で海外でアストラゼネカ製のワクチンを1回打った人も予約することができます。

 1回目の接種日は、今月25日と26日で、2回目の接種日は8週間後の10月20日と21日が自動的に予約されます。

 1日当たり1000人の接種を見込んでいて、予約枠はおよそ2000人となります。

 「県南部ワクチン接種センター」では現在、エッセンシャルワーカーを対象にモデルナ製のワクチン接種が行われていますが、25日と26日は、アストラゼネカ製のワクチン接種を希望する人のみとなります。

 予約の受付開始は19日午後1時からで、インターネットで申し込みが可能です。

テレ玉

6931チバQ:2021/08/19(木) 17:26:12
急いで入島税条例を作るしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2512c5aad90475dab04ed47507d306348d2923

宮古島「世界最悪の感染地となった」 市長、危機感あらわに 来島中止を求める
8/19(木) 7:51配信

沖縄タイムス
緊急事態宣言中の「来島中止」を呼び掛ける座喜味一幸市長=18日、宮古島市役所

 直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者が444・85人と、感染が拡大する沖縄県内でも突出した宮古島市。座喜味一幸市長は18日の記者会見で「世界最悪の感染地域となった」と危機感をあらわにした。市は移入例の増加傾向に懸念を示し、観光客らに緊急メッセージを発表。「宮古島は感染が深刻化している。緊急事態宣言中の来島はやめていただきたい」と強く求めた。

【図表】沖縄感染者の居住地別状況

 厚生労働省検疫所の世界の状況報告(2日からの1週間)によると、主要国で人口10万人当たりの新規陽性者数が最悪のマレーシアは403・4人。単純比較はできないが、宮古島市はこれを超えている。

 ■観光客、前年比57%増加

 市への4〜7月の入域観光客数は、前年同期比57%増の12万8700人に上っている。18日時点で、市内の宿泊施設では観光客4人が療養しているという。

 市の担当者は、ルールを守らず酒類を提供している飲食店での感染が深刻化していると説明。接客業や建設関係で来島し、滞在中の人にも感染が拡大しているとし「できるだけ外出を控え、他の人との接触を避けてほしい」と求めた。

 飲食業へ引き続き営業時間の短縮や酒類、カラオケの提供禁止を求めた。今後は県と連携して市内を巡回し、要請への協力を求めていくとした。

 
■陸自工事で8人陽性

 沖縄防衛局は17日、宮古島で陸上自衛隊の訓練施設建設工事をしている工事関係者に、12〜16日にかけて、8人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

 防衛局によると、8人が住む2棟の社宅のうち1棟は2人1室。複数の人が同じ車両で現場間を移動することはあるが、感染経路などは分かっておらず、現時点で保健所からクラスター(感染者集団)の連絡はないという。

 市民には旧盆中の帰省や親族同士の集まりを避け、ワクチンの接種、マスク着用や手指消毒、換気など徹底した感染対策を求めた。

 市によると、18日時点の自宅療養者は151人に増加している。座喜味市長は市内の医療体制が切迫していると強調し「お互いの命と健康を守るためにも一人一人の協力を心からお願いする」と訴えた。

6932チバQ:2021/08/19(木) 18:36:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1d6fa7a0514c553504d86cc25c9082ed6b7f12
出勤者7割削減へ菅首相、経団連・経済同友会に相次ぎ要請 「この会談が非リモートで行われてるのがもうギャグ」と指摘も
8/19(木) 18:06配信

中日スポーツ
菅義偉首相

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、菅義偉首相は19日、前日の経団連に続き経済同友会を訪ね、桜田代表幹事らと会談。出勤者の7割削減に向けたテレワークへの協力を要請した。SNSでは「この会談が非リモートで行われてるのがもうギャグ」などの指摘が相次ぎ、「出勤者の7割削減」がトレンドワードになった。

 東京都内の企業(従業員30人以上)の今年5月のテレワーク実施率は64.8%と過去最高の数値を記録したが、朝夕の公共交通機関は混雑が続いている。ツイッターでは「永田町、霞が関が率先してやらないと説得力ないよなぁ」「発生する必要経費は負担してくれるの」などの声のほか、「もう関東首都圏とかはほぼ医療崩壊になってるし、未だに出勤者の7割削減とか言ってる対応の遅さ」「もう『要請』で済む問題じゃないっしょ」「次は大学に出勤・通学者の7割減を求めてくるだろうか」など不安の声も上がっていた。

中日スポーツ

6933チバQ:2021/08/19(木) 18:54:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d4d27368d1e9046337e4b64f7cb81a0b9c808a5
WHO幹部、ブースターを批判 「救命胴衣の2重装着」と
8/19(木) 17:15配信

CNN.co.jp
WHO幹部がワクチンを追加接種するブースターに批判的な見解を示した

(CNN) 世界保健機関(WHO)の緊急対応の責任者であるマイク・ライアン博士は18日、新型コロナウイルスのワクチンの追加接種で免疫を高める「ブースター」に触れ、救命胴衣を既に着用している人物にさらに新たな救命胴衣を与えるようなものだと批判をにじませる見解を示した。

スイス・ジュネーブでの記者会見で述べた。

同博士はこの中で、ブースターの恩恵についての科学的な合意があったとしても、現段階での現実は比較的な表現を用いるのなら、救命胴衣の2重装着を計画しているようなものと指摘。

その上で、「我々は救命胴衣を1着も身に付けていない人物が溺れるのを放置している」とした。

「倫理的な観点から現実をとらえた場合、2着目の救命胴衣を配っている一方で、自らを守るすべがない膨大な人数の人間を置き去りにしている」と繰り返した。

6934チバQ:2021/08/19(木) 20:02:35
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_BEQOFUKL4BNLBNEINYAFQO7EPE.html
日本政府もブースター接種を準備 「ワクチンは確保」
2021/08/19 19:25産経新聞

日本政府もブースター接種を準備 「ワクチンは確保」

参院内閣委員会で答弁する河野太郎行政改革担当相=18日午前、参院第1委員会室(春名中撮影)

(産経新聞)

政府は新型コロナウイルスワクチンの2回接種を終えている人を対象にした3回目の追加接種(ブースター接種)を行うと正式決定していないが、実施に向けた準備は進めている。まずは今年2月に接種を開始した医療従事者を対象とし、高齢者などに広げる見通しだ。必要なワクチン確保も進めている。

河野太郎ワクチン担当相は19日の参院内閣委員会で「コロナ治療にあたる医療従事者にブースター接種が必要だということになれば、対応できるような準備はしている」と述べた。また、米国が2回接種から8カ月たった高リスクの人からブースター接種を始めることに言及し「(日本で)2月に接種を始めた医療従事者は、8カ月というと10月になる」とも語った。

必要になるワクチンについては、米モデルナ製ワクチンの国内供給を担う武田薬品工業が来年分として追加供給5千万回分を契約。武田薬品は、米バイオテクノロジー企業ノババックスのワクチンについても、来年初頭から1億5千万回分の供給を受けることを前提に協議を進めている。河野氏は17日の記者会見でファイザー製ワクチンも含め「必要とあらば供給は確保できている」と述べた。

ただ、加藤勝信官房長官は18日の記者会見で「ブースター接種の必要性、1、2回目と同じワクチンを接種するのか、ワクチンの効果がどの程度の期間持続するのかに関する情報を収集し、判断していく」と慎重な姿勢を崩さなかった。

6935チバQ:2021/08/19(木) 20:07:51

自分は早速入手しました

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f67d20701476da8c41abe87eb88d25e9ccaa8f1
接種証明書で優遇措置、渡航先にフランスやグアム追加
8/19(木) 17:54配信


読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 外務省は19日、日本の新型コロナウイルスのワクチン接種証明書を示せば、入国時に待機期間の免除・緩和などの措置が受けられる渡航先として5か国・地域が加わったと発表した。

 米国の一部(北マリアナ諸島、グアム)とフランス、エクアドル、エストニア、パラオで、対象は21か国・地域となった。

6936チバQ:2021/08/19(木) 21:14:03
https://news.goo.ne.jp/article/hbc/politics/hbc-46c1c99c9a3f8a54832ad92e06310596.html
速報 「緊急事態宣言」を政府に要請 鈴木知事が緊急会見
2021/08/19 15:05HBC北海道放送ニュース

速報 「緊急事態宣言」を政府に要請 鈴木知事が緊急会見

速報 「緊急事態宣言」を政府に要請 鈴木知事が緊急会見

(HBC北海道放送ニュース)

 鈴木知事は19日午後、緊急会見し、政府に北海道を「緊急事態宣言」の対象にするよう要請したことを明らかにしました。

6937とはずがたり:2021/08/20(金) 00:29:32
千葉真一さんワクチン接種せず
2021/8/19 23:05 (JST)8/19 23:56 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/801090087967031296?c=39550187727945729

 新型コロナウイルスによる肺炎で死去した俳優千葉真一さんの所属事務所によると、千葉さんはワクチンを接種していなかったという。

6938とはずがたり:2021/08/20(金) 11:28:45
離島は2週間の入党禁止とか入島時の2週間隔離とか出来る様にすれば良い。医療が貧弱な離島にとっては感染拡大時期には合理的な必要措置だ。

宮古島コロナ世界最悪級「来ないで」 市長が強い要請
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1377807.html
2021年8月19日 10:58

 沖縄県宮古島市の座喜味一幸市長は18日、市役所で会見し、同市が新型コロナウイルスの「世界最悪の感染地域」であるとして、観光や帰省で「島に来ないでほしい」と緊急事態宣言中の来島中止を強く求めた。

 市などによると8月に入って18日までに、同市で440人の感染が確認された。「医療崩壊の危機」とされた1月第3波時の感染者数(243人)の倍近くに上る。県立宮古病院が16日から一般外来を休止するなど、医療体制が逼迫(ひっぱく)している。

 直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は444・85人と、全国ワーストの県全体(310・32)の1・5倍、東京都(226・83)の2倍近くの水準。コロナ対策失敗で内閣総辞職をしたマレーシア(403・4)も上回る。

 市によると、接客業や飲食業、建設業関連の20〜30代の若者の感染が多いという。座喜味市長は「酒類提供禁止を守らない飲食店や、観光地での感染が深刻な状況だ」と危機感をあらわにした。

 その上で「感染者が来島するなど本土からの流入が発生源の要因の一つになっている」と指摘した。

6939チバQ:2021/08/20(金) 14:55:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4d55913dbbbd3f5f87929cb2cce3e836f21c93
横浜のワクチン接種「遅い」不満続出、大都市ゆえの困難
8/20(金) 14:00配信

朝日新聞デジタル
大規模接種会場でワクチン接種を待つ人たち=2021年6月6日午前11時11分、横浜市中区、土屋香乃子撮影

 「横浜市では自分の年代はまだ接種できない。動きが遅く、あてにならない」

 横浜市南区の男性会社員(48)はこう漏らす。

 大阪府に住む同年代の親戚も、都内に住む勤務先の後輩も、7月末には自治体による新型コロナワクチンの接種を終えていた。

 だが横浜市ではその時点では予約受付も始まっていなかった。男性は仕方なく、東京都内まで出向いて勤務先の職域接種を受けた。自分は接種できたが、市は頼りにならないという思いが募った。

 新型コロナ対策の切り札とされるワクチン接種をめぐり、横浜市では混乱が続いた。高齢者向けに5月に始まった予約受付ではアクセスが集中し、サーバーが何度もダウン。電話予約もいっこうにつながらない状態が続いた。

 若い世代への接種がいつごろになるか、見通しを示すのも遅れた。

 川崎市は7月7日に早々と、12〜59歳の市民の予約受付開始日を公表。もっとも遅い12〜39歳でも、7月31日から予約ができるようになった。海老名市や逗子市では6月中に、鎌倉市や茅ケ崎市では7月初旬に見通しを示していた。

 一方、横浜市が12〜64歳の予約開始日を公表したのは8月4日のことだ。病院や診療所では順次、全年齢の予約受付が始まった。だが市が予約を受け付ける集団接種や大規模接種では、39歳以下の予約開始は23日まで待たなければならない。

 SNSでは「横浜市は遅い」などといった書き込みが相次ぐ。なぜこれほどの差が出るのか。

 横浜市の担当者は「全住民を対象とした事業を混乱を避けながらやろうとすると、大都市では難しいことが多い」と話す。

■人口、基礎自治体で全国最多

 横浜市の人口は、基礎自治体で全国最多の約377万9千人。川崎市の約2・5倍、相模原市の5倍以上にのぼる。

 政府の方針を受け、接種券の発送は予定より繰り上げた。だが「印刷業者にとってみれば数百万人分の前倒しには限界がある」と担当者。規模の小さい自治体と比べるとどうしても準備に時間がかかり、「小回りが利きにくい」という。

 個別接種を行う病院や診療所も約1700カ所にのぼる。接種状況を把握し、医療機関側の要望などを聞いて調整する必要もある。「事務作業とは違い、ワクチン接種は医療行為。丁寧な対応が必要で、人口が多いほど時間がかかってしまう」と担当者は言う。

 県がウェブサイトで公表している県内自治体の市町村別の接種率によると、横浜市では今月15日時点で、全世代の32・47%が2回目接種を終えていた。県平均の31・85%をわずかに上回り、33市町村のなかでは19番目。著しく遅れているわけではない。

 感染の爆発的拡大が続く中で、今後は64歳以下の予約と接種が本格化する。海外では3回目の接種を始める国も出てきた。

 東大経済学部の小島武仁(ふひと)教授(マーケットデザイン)はワクチン接種の先着予約制について「限られた枠に多くの人が集中し、電話がつながらずに他の課やクリニックに電話して業務が滞るなど、副次的な問題が起こる」と指摘。何度もアクセスしなくてよいよう、抽選制の導入を提案する。「横浜のような大都市であれば医療資源などのリソースが多くあり、より大局的な観点から政策を考えられるというアドバンテージを生かすことができる」と話す。(足立優心)

■新型コロナ対応の各候補者の主な訴え

太田正孝氏 PCR検査の公費負担

田中康夫氏 「早期検査・対応」の原点回帰

小此木八郎氏 迅速・着実なワクチン接種

坪倉良和氏 ワクチン接種・病床確保

福田峰之氏 子育て世代に早期ワクチン接種

山中竹春氏 ワクチン供給の体制見直し

林 文子氏 11月までに希望者全員に接種

松沢成文氏 ワクチン接種迅速化、検査充実

(届け出順。アンケートの回答などから)

朝日新聞社

6940チバQ:2021/08/20(金) 15:13:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2766cad7f15daf6068a35bb57b93d934734c73
モデルナ、緊急地域に優先配分へ 政府、具体的な数量明らかにせず
8/20(金) 13:13配信

共同通信
 河野太郎行政改革担当相は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されている13都府県に米モデルナ製ワクチンを優先的に配分する考えを示した。「増量を希望される地域があると思う。可能な限り、前倒しに取り組む」と述べた。具体的な数量や配送時期は明らかにしなかった。

 政府は、英アストラゼネカ製を16日から宣言対象地域に優先配分している。米ファイザー製の優先配分については「既に配分を終えて自治体に通知している。変更はない」と否定した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d679795dcdbd5b7b4c0243efc202d40cf47bb962
【独自】ワクチン2回接種 5000万人超え 接種率4割に
8/20(金) 12:21配信
新型コロナウイルスの2回のワクチン接種を終えた人が、日本国内で5,000万人を超えたことがわかった。

政府は18日、少なくとも1回接種した人が人口の半数を超えたとする集計結果を公表したが、政府関係者によると、ワクチンの2回接種を終えた人が19日までに5,000万人を超え、接種率はおよそ4割となっている。

6941チバQ:2021/08/21(土) 00:53:28
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_life_body_IEJCTPCWZNLQBCHXK2BOQCZB4M.html
東京ワクチン不足続く 需給ギャップ解消乗り出す
2021/08/20 23:45産経新聞

東京ワクチン不足続く 需給ギャップ解消乗り出す

青山学院大に開設された東京都ワクチン接種センターで、接種を終え経過観察する人たち=2日午後、東京都渋谷区(代表撮影)

(産経新聞)

新型コロナウイルスの感染者が急増している東京都でワクチンの供給不足が続き、接種対象者の5割に満たない自治体が出ている。一方で国や都の大規模接種と、企業や大学の職域接種が進み、居住自治体で接種しない人も増え、見た目ほど不足感がない可能性が高い。都は大規模接種分のワクチンを自治体への追加配分に回すなど需給ギャップの解消に乗り出し、接種の促進を支える意向だ。

国がスケジュールを示している10月4日の週までのワクチン供給で、約22万4千人分を確保見込みの江戸川区。高齢者を除く64〜12歳の接種対象人口約47万8千人の約47%にとどまり、供給不足は当面続くとみられる。実際に予約を取るのは困難な状況で、不満を抱える住民も少なくない。

23区内では、葛飾区が約30万7千人のうち約13万6千人分(約44%)、練馬区も約51万人のうち約25万1千人分(約49%)と確保見込み量が接種対象者の5割に届かない。江東区では約5万人分が不足する試算で「30代以下、特に職域接種を利用できない10代で不足が著しい」(担当者)。

一方で、大田区は接種対象者約50万3千人のうち、今年4月時点の希望者を65%の約32万7千人と想定。国の予定通りにワクチンが供給されれば、想定を多少上回ってもまかなえるとみている。台東区や荒川区も対象者の8割分が確保できる見通しだという。

こうした需給ギャップが生じる背景には、居住自治体以外に接種会場の選択肢が拡大したことにある。自衛隊の大規模接種センターや職業に応じた都の大規模接種会場に加え、民間の職域接種でも約160万人(都民以外も含む)が2回接種を済ませた。ある区の担当者は「区で接種を希望する人の全体像がつかみきれない」と指摘する。

都は自治体間の不均衡を解消するため、10月上旬までに大規模接種向けに国から受け取る約100万人分のワクチンの中から、約65万人分を市区町村に配分することを決定。「大規模接種の受け付け人数を減らすなど余剰分をひねり出した。スムーズな接種に向けて全体最適を考えて判断した」(担当者)という。

また、大規模接種や職域接種を受けた住民の実績が自治体側に反映される国の接種記録システムへの入力遅れも混乱の一因とみられ、別の担当者は「市区町村が正確な接種計画を立てるためにも速やかに入力してほしい」と強調した。

6942チバQ:2021/08/21(土) 01:10:56
もともとの人口分布を加味してるんですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0090ab7cbd590b448152f058e1564e78804ddd2d
外出自粛の中・・・都内の夜の街を出歩いているのは40歳〜64歳が最多
8/20(金) 21:59配信

TBS系(JNN)
 外出自粛が強く呼びかけられているなか、東京都内の夜の街を出歩いているのは、40歳から64歳までの中高年層が最も多いとする調査結果が明らかになりました。

東京都医学総合研究所 西田淳志 センター長
 「夜間滞留人口の年齢階層別に分析いたしますと、中年層の割合が最も高いことが見えてきております。自分や周囲の人々の命を守るために、若年層のみならず、中高年層の方々の一層の協力が必要」

 東京都医学総合研究所によりますと、今月13日から19日までの都内の主要な繁華街の夜の人出は、今回の緊急事態宣言が出る直前と比べ、34.7パーセントの減少にとどまっています。出歩いている年代別では、40歳から64歳までの層が5割近くを占めていることが分かりました。

 小池知事は「中高年層は重症化リスクが高く、一層の協力が求められている。仕事が終わったら、まっすぐご帰宅願いたい」と話しました。(20日21:29)

6943チバQ:2021/08/21(土) 01:16:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/57071f2a8ac0b6fe5946023f2ced21bc4f911a92
未把握の患者、多数か 都会議「災害レベル」 子ども感染も懸念
8/20(金) 19:02配信

時事通信
東京都のモニタリング会議後に記者会見する(右から)小池百合子知事、国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏、猪口正孝都医師会副会長=20日午後、都庁

 東京都は20日、新型コロナウイルスのモニタリング会議を開いた。

 専門家は感染状況を「災害レベル」とした上で「制御不能な状況が続けば、医療提供体制の限界を超える」と警告。検査が遅れ、陽性率が上昇していることから、行政が未把握の感染者が多数いる可能性を指摘した。
【図解】ワクチンを「接種しないつもり」と答えた人の割合(6月)

 7日間平均の新規感染者は、18日現在で4630.6人と3週連続で過去最多を更新。重症患者は275人で確保病床の7割が埋まっている。自宅療養者は2万2226人と1週間で約3000人増加し、30〜70代の5人が亡くなった。

 PCR検査などの陽性率は1週間前から1.5ポイント上昇し、24.0%。都は最大で1日当たり9万7000件の検査能力があるとしているが、現状は1万3000人台にとどまる。都医師会の猪口正孝副会長は「検査が必要な人に迅速に対応できていない恐れがあり、把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある」と述べ、体制強化を訴えた。

 国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏は、医療が深刻な機能不全を起こしているとして「救える命も救えなくなる」と強調。感染の中心は依然20〜30代だが、10代以下の子どもや65歳以上の高齢者でも感染が急増しており、懸念材料に挙げた。

 人出は感染者減少につながるレベルまで抑えられておらず、小池百合子知事は外出自粛を改めて要請。「やむを得ない場合でも頻度や人数、時間を半減していただきたい」と話した。

6944チバQ:2021/08/21(土) 01:22:20
https://www.asahi.com/articles/ASP8N6D4RP8NUTIL022.html
感染爆発の東京、入院率9・5%どまり 迫る医療の限界
会員記事新型コロナウイルス

池上桃子、釆沢嘉高2021年8月20日 20時29分
 東京都は20日、新型コロナウイルス対応のモニタリング会議を開き、感染者のうち入院に至った割合(入院率)が9・5%と「極めて低い水準」になっていることが報告された。1カ月前の25・2%から大きく低下し、感染しても入院しにくい状況になっている。重症病床の使用率も9割に迫り、専門家は現状の感染ペースが続くだけで、「医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態になる」と警鐘を鳴らした。

 会議で示された1週間平均の新規感染者数は、前週の18%増となる4631人。3週連続で過去最多を更新し、国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏は「制御不能な状況が続いている。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘した。

 感染者の急増に伴い、検査が追い付いていない現状も明らかになった。週平均の検査の陽性率は18日時点で24・0%。前週の22・5%から上昇し、大曲氏は「検査が必要な人に迅速に対応できていない恐れがある。把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある」と懸念を示した。

 入院者数は18日時点で38…

6945チバQ:2021/08/21(土) 10:48:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/24382d310fbdfd28ef8a6b73ea6c44993c7244bb
コロナ指標見直し巡り深まる溝 新規感染者数の比重下げたい政府 「時期尚早」専門家は警鐘
8/21(土) 9:17配信
西日本新聞
新型コロナワクチン

 新型コロナウイルスの感染状況を評価する指標の見直しを巡り、政府と専門家の溝が深まっている。新規感染者数の比重を下げることで緊急事態宣言の常態化を避けたい政府に対し、見直しを議論する分科会メンバーからは「時期尚早だ」との声が上がる。全国で感染拡大に歯止めがかからず、首都圏では医療崩壊が目前。危機的状況への対応に集中したい専門家との間で温度差が際立つ。政府は宣言期限の9月12日までに結論を出したい考えだが、思惑通りに進むかは見通せない。

【図解】自民党「実力者」の相関図

 政府はこれまで宣言発令や解除の判断の際、病床使用率など複数の指標の中でも、直近1週間の10万人当たりの新規感染者数を重視してきた。

 25人を超えれば宣言の目安となる「ステージ4(爆発的感染拡大)」だが、東京はいまや236人と10倍近い水準にある。このままでは9月12日の期限での宣言解除は難しく、菅義偉首相の衆院解散時期の選択肢がさらに狭まることへの懸念が政権内にはくすぶる。

 政府高官は「ワクチン接種が進み、新規感染者数と病床使用率はリンクしなくなっている。(指標の)数字を変えることだってあり得る」と話す。

 見直しを議論する政府の感染症対策分科会の尾身茂会長は17日の記者会見で、「新規感染者数は大事だが、重症者数や入院者数などを含めた医療の逼迫(ひっぱく)程度をより重視することを出口戦略の基本とすべきだ」と述べた。首相周辺は「尾身会長とも問題意識は一致している」と自信を見せる。

     ■

 ところが-。「指標の見直しなんか現状でまったく議論していない。できる状況じゃない」。複数の分科会メンバーは口をそろえる。そもそも尾身氏ら分科会の専門家が見据える出口の時期と、政府の想定にはずれがあるとみられる。

 首都圏を中心に感染は全国に爆発的に拡大し、ワクチン未接種の40〜50代を中心に重症者が急増。7月20日時点で15%だった東京都独自の重症病床使用率は、1日5千人を超える新規感染者を受けて8月18日には70%まで増えた。東京は医療崩壊が目前に迫る。

 「自宅療養中に亡くなる人が続出する恐れがあり、今週、来週をどう乗り切るかを考えないといけないのに、指標の見直しなんかしていたら間抜けだ」とメンバーは憤る。

 別のメンバーは、新規感染者を抑えながら病床確保を図り、ワクチン接種なども進めるという「総力戦」で臨まないといけない時期だと強調する。「今はまだ長い出口の途中。(新規感染者を重視しないという)方向性を示した途端、感染を抑えることが後回しになり、医療がもっと逼迫する」と警鐘を鳴らす。

 もっとも、コロナ対策で不手際が続く政府としても、「政治が勝手に決めたらまた批判を浴びる。分科会に考えを提示してもらってからでないと見直しはできない」(首相周辺)との立場。9月12日の宣言期限までに見直しはできるのか。官邸関係者は「尾身会長と腹合わせができているわけじゃない。本当に(提言が)出てくるのか分からない」と漏らした。

 (久知邦)

西日本新聞社

6946チバQ:2021/08/21(土) 16:55:13
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125755
「検査数も水際もスカスカ…冬なら致命的」ラムダ株の追跡不十分、政府は五輪に『忖度』して非公表に?
2021年8月21日 06時00分

 南米で多数の死者を出した新型コロナウイルスの変異株「ラムダ株」が初めて、五輪関係者によって国内に持ち込まれた。厚生労働省はラムダ株の脅威の低さを理由に公表せず、機内でラムダ株陽性者の近くにいた濃厚接触の可能性がある人の追跡も十分でなかった。上陸から1カ月、ラムダ株が水際で留まったのか、市中に出たのか、確認は難しい。(沢田千秋)
◆脅威度低かった?
 新型コロナ変異株は脅威の高い順に「懸念すべき株(VOC)」「注目すべき株(VOI)」に指定される。世界保健機関(WHO)はラムダ株をVOIに指定するが、国立感染症研究所はどちらにも指定していない。
 理由について、脇田隆字所長は「南米で多くの割合を占めるが世界的には減少傾向。デルタ株を上回る感染性があるとは考えておらず、輸入されるリスクは非常に限定的」と説明した。
 検疫で見つかった陽性検体の全てを、感染研がゲノム(全遺伝情報)解析しているため、今回の発見に至った。感染研はラムダ株発見を厚労省に報告し、誰でもアクセス可能な国際データベース「GISAID」に登録したが、厚労省は公表しなかった。「公表対象のVOCではないため」(担当者)という。
◆後手後手の厚労省
 ラムダ株への市民の関心は高い。WHOによると、ラムダ株は2020年、ペルーで見つかった。ペルー、チリ、エクアドルを中心に拡大し、ペルーの死者は約20万人に上る。人口100万人あたりでは、約6000人で世界最多。2位ハンガリーの2倍で断然多い。アルファ株がまん延した英国は約2000人、デルタ株のインドは約300人、日本は約120人で、ペルーの深刻さが際立つ。
 8月に入り、ラムダ株陽性者が五輪関係者と判明し、公表しなかった政府への批判が広がった。加藤勝信官房長官は18日、「国民の不安解消につながるような形で公表するようにしていく」と、方針見直しに言及したが、同日夕、さらなる不手際が発覚した。厚労省は、機内での陽性者の濃厚接触候補者リストを、関係自治体や五輪組織委に送っていなかった。候補者は全員、自宅などに戻っており、保健所による適切な健康管理や迅速な検査は行われなかった。

◆「公表しなかった姿勢は論外」
 濃厚接触の可能性があったのは、陽性者の列と前後2列ずつの全座席で、大型旅客機に搭乗していた場合、約50人が候補となる。だが、厚労省は今回の候補者数を公表していない。居住地も非公表とし、五輪関係者を含む「全員に発熱などの症状はなかった」としている。
 医療ガバナンス研究所の上かみ昌広理事長は「ラムダ株を発表しなかった姿勢は論外だ。五輪中に感染拡大しており、出したくなかったのでは」と憤る。濃厚接触者から市中にラムダ株が広がった可能性は残るが、現在のPCR検査ではラムダ株の確認はできず、発見は容易でない。
 「アルファ株もデルタ株もそうやって広がった。厚労省の責任は重い。水際対策が難しいなら、英国のように徹底的な検査態勢を取るしかないのに、日本は検査数を絞り水際もスカスカ。あの株が日本の冬に来たら致命的になりかねない」

6947チバQ:2021/08/21(土) 16:55:58
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125756
10代感染者急増で新学期へ 「至るところでクラスター発生するのでは」親、先生も不安 専門家「今こそオンラインの活用を」
2021年8月21日 06時00分
 感染力が強い新型コロナウイルスのデルタ株が広がり、感染しにくいとされていた20歳未満の感染者が急増している。東京都内では、8月の感染者数が1万人を超えた。新学期の開始を前に、保護者らから不安の声も上がる。専門家は感染防止対策の強化に加え「学びを止めないため、今こそオンラインの活用を」と強調する。(奥野斐)

 「至るところで学級閉鎖やクラスターが発生するのでは」。東京都江東区の公立小に小学3年の子どもを通わせる30代の母親は、25日の新学期開始を前に高性能マスクを買った。
 学校では1人1台タブレット端末が配布されているが、1学期は宿題でしか使っていない。「子どもを欠席させたい親もいる。オンラインで授業を受ける選択肢がほしい」と話す。
 感染者が全国最多の東京都では、20歳未満の感染者が6月は1516人だったが、7月は約3.5倍の5296人に。8月は既に1万1729人(1〜20日)に達した。7月以降、全世代の感染者に占める20歳未満の割合も高まっている。
東京都の20歳未満の新規感染者数の推移と全世代に占める割合
東京都の20歳未満の新規感染者数の推移と全世代に占める割合

 都教委は17日、2学期を控えた都立高に対し、状況に応じてオンライン授業や短縮授業に取り組むよう通知。区市町村の教育委員会にも、校内の感染症対策の再確認やタブレット端末の活用、これまで以上の児童生徒の健康観察などを求めた。
 だが、現場では温度差も。都内の公立小に勤める50代男性校長は「区教委からは学びを止めないように通知が来ているが、基本は今まで通り。換気の徹底や児童同士が密着しないように再度注意を促そうと思うが、これ以上何をすれば…」と漏らす。
 1学期は児童が登校し、タブレット端末は配布されているが、オンライン授業は1度も実施していない。「先生が感染したら学校運営もままならない。正直、学校が始まるのが怖い」
 ICT(情報通信技術)教育に詳しい城西国際大大学院研究科長の鈴木崇弘特任教授は「対面教育のみが重要と考えている教員がいまだに多い。子どもたちがオンライン教育を経験することは命を守るばかりでなく、将来にも役立つとの発想の転換が必要」と指摘。「家にWi―Fi環境がない子などに学校を開放するなど、子どもや教職員へのサポートの仕組みを整えるべきだ」と話した。

6948チバQ:2021/08/21(土) 16:56:31
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125809
「こんな税金投入は理解できない」小池都政、10億円のコロナワクチン接種促進キャンペーンに疑義続出
2021年8月21日 14時53分
都議会臨時会でコロナ対策の方針などを説明する小池知事=都議会議事堂で
都議会臨時会でコロナ対策の方針などを説明する小池知事=都議会議事堂で

<傍聴記 小倉貞俊記者>
 東京都議会臨時会最終日の20日、新型コロナ対策費を盛り込んだ都の補正予算案に対し、立憲民主党から修正の動議が出された。予算の総額から10億円分の削減を求める内容だ。
 この10億円は「ワクチン接種促進キャンペーン事業」の経費。接種をためらう若年層に接種を促すPR費用が7割超を占める。討論で立民の阿部祐美子氏は「若者が接種を望んでもワクチンが足りない現状で、こんな税金を投じるのは理解できない」と批判。「接種しやすい環境整備こそ都の責務。若者の意識に責任転嫁すべきでない」と訴えた。
 修正案は結局、共産党や無所属の議員を除く反対多数で否決となった。ただ前日の本会議質疑では、小池都政を支える都民ファーストの会や自民党ほか複数会派からも「事業効果を検証する仕組みが必要だ」「どう実効性を高めるのか」などの疑義が続出。都側は「予算の範囲で最大の効果が得られるようにする」と繰り返すにとどまっていた。
 これまでも都は、コロナ対策に多額の広告宣伝費をかけてきたが、「効果が検証されていない」との指摘に答えてきたとは言い難い。今回こそ「お金をかけただけ」で終わらぬよう望みたい。

6949チバQ:2021/08/21(土) 16:57:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125873?rct=world
英、満員観戦で6千人超感染 サッカー欧州選手権
2021年8月21日 11時04分 (共同通信)
 7月、サッカー欧州選手権の決勝で、イタリアの勝利を喜ぶファン=ロンドン(ゲッティ=共同)
 7月、サッカー欧州選手権の決勝で、イタリアの勝利を喜ぶファン=ロンドン(ゲッティ=共同)

 7月、サッカー欧州選手権の決勝で、イタリアの勝利を喜ぶファン=ロンドン(ゲッティ=共同)
 7月、ロンドンの競技場で開催されたサッカー欧州選手権の決勝(ゲッティ=共同)
 【ロンドン共同】新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6〜7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。調査した研究者らは、密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。
 10カ国11都市を会場とした同選手権のうち、ロンドンの競技場で開催し、6万人以上を収容した決勝、準決勝を含む計8試合分を集計した。感染者の多くは、イングランド代表がイタリア代表に屈した決勝の観客。

6950チバQ:2021/08/21(土) 16:58:18
https://www.tokyo-np.co.jp/article/124060
なぜ日本人はモデルナで発熱するのか…ファイザーの2〜3倍 2回接種後に感染も
2021年8月14日 06時00分
 新型コロナウイルスワクチンの1回目を、国民の約半数が打ち終えた。データが蓄積され、米ファイザー製、米モデルナ製それぞれの特徴が見えてきた。厚生労働省の研究では、モデルナ接種後に発熱した人の割合はファイザー接種後の2〜3倍に上ると判明。諸外国より突出して多く、日本特有の現象だ。2回のワクチン接種を完了しても陽性になる「ブレークスルー(突破)感染」の危険性も残る。(沢田千秋)

◆38度以上が6割超
 「頑強な自衛隊の方でさえ、4割が病休したのはちょっとショック」。ワクチン副反応の調査を担う厚労省研究班の代表、伊藤澄信・順天堂大客員教授は、副反応検討部会で率直にそう述べた。モデルナの調査は自衛官を中心に行った。2回接種後、4割が「仕事にならない状況」だったという。
 調査によると、2回接種で37・5度以上の熱が出たのは、ファイザーが約4割に対し、モデルナは約8割。38度以上では、ファイザー約2割に対し、モデルナは約6割で3倍の開きがあった。
 米疾病対策センター(CDC)のワクチン副反応報告システム「V―safe」に約95万人が回答したデータによると、ファイザー、モデルナの2回接種から1週間以内の発熱は、それぞれ21・5%と37・6%で、両ワクチンの間に大差はなかった。
◆専門家も「原因分からぬ」
 伊藤氏は「日本人のデータで、これほどの違いが出た原因はわからない。ファイザーとモデルナは有効性の指標にも、それほど違いはないのだが」と首をかしげる。
 検討部会では「モデルナの国内治験の結果でも、海外より発熱者が多いとあった。海外ではかなり、解熱剤を前もって飲んでいるとか、体重の違いという意見も審査段階であった」と明かす委員もいた。
 モデルナでは、新型コロナに感染したことがある人が、1回接種から副反応が強く出る傾向もある。発熱、倦怠けんたい感は、それぞれ未感染者の8倍、3倍に上る。伊藤氏は「38度以上の発熱の比率も高く、40度の人もいる。体に負担がかかるので、準備して接種を」と呼び掛ける。
◆万能ではないワクチン
 ワクチンを2回打ち、副反応を乗り越えても油断は禁物だ。国立感染症研究所は、7月5〜15日の10万人あたりの新規感染者数をワクチン接種歴別に比較。未接種27・4人に対し、1回接種は9・1人、2回接種は1・3人と激減したが、ゼロではなかった。
 横浜市立大の研究では、ファイザー製ワクチンを打った105人中、2回接種でデルタ株に対する十分な抗体を得た人は102人。残る3人は十分な効果が得られず、ワクチンが万能でないことを示した。
 感染研は6月末までの3カ月間で、ワクチン接種後に感染した27都道府県130人の検体を回収。うち67人は2回打ち、免疫がついたと考えられる2週間たった後に陽性と判明した。感染研は「ワクチン接種後も2次感染のリスクは否定できない」と、感染防止策の継続を求めている。

6951チバQ:2021/08/21(土) 16:58:52
https://www.tokyo-np.co.jp/article/124059
ファイザー製ワクチンの効果、年齢や習慣で差…国立宇都宮病院「高齢者は20代の半分」「喫煙者は35%低下」
2021年8月14日 06時00分
 新型コロナウイルスワクチンの効果は、高齢者や喫煙者は低下しやすいことが国立病院機構宇都宮病院の研究で分かった。米ファイザー製についての研究。2回目接種から3カ月後の抗体価は、60〜70代が20代の半分しかなく、喫煙者が全体の中央値よりも3割以上低かった。研究チームは「高齢者は半年おきのワクチン再接種が必要」「禁煙は感染リスクを軽減できる」としている。(沢田千秋)
◆2回目接種から3ヵ月後に比較
 研究は、他の研究者の検証を受けていない「プレプリント(査読前論文)」として6日に公開された。

 研究対象は2、3月にファイザー製ワクチンを接種した同病院の職員378人。3カ月後の抗体価の中央値は、血液1ミリリットル当たり764ユニットで、20代の男女の約1000ユニットに対し、60〜70代は男女とも約500ユニットにとどまった。年齢が上がるほど、抗体価は下がる傾向があった。
 研究では、51〜64歳の職員6人について、接種1回目の3週間後、2回目の2週間後、3カ月後の抗体価も比較した。6人とも1回目から2回目にかけて、抗体価は10〜20倍に上昇したが、3カ月後には3分の1から5分の1に低下。1回目と同程度まで落ちた人もいた。

 また、喫煙歴でも比較。3カ月後の抗体価は中央値よりも、喫煙歴がない人は12%高く、喫煙者の抗体価は35%低かった。禁煙した人は21%減だった。研究チームの杉山公美弥くみや副院長は「喫煙は接種直後の抗体産生には影響しなくても、抗体の維持に影響する可能性がある」と話す。男女の抗体価の差は喫煙習慣の差とみられ、飲酒頻度では顕著な差は認められなかった。
◆感染と重症化防ぐには「3回」
 現在流行中のデルタ株の場合、ワクチン有効率は1回接種で約3割、2回で約9割とされる。ただ、感染予防に有効な抗体価の値は公表されていない。杉山氏は「ワクチン有効率の差は抗体価のみで語れないが、抗体価は多い方が間違いなく予防できる」と分析。「ワクチン接種により、細胞が新型コロナを記憶し、感染と同時に大量の抗体を作り重症化を防ぐ可能性もある。感染と重症化を防ぐには、3回目の接種で抗体価を再び上げることが安全策となる」としている。
抗体価 体に侵入したウイルスに対抗する物質(抗体)の量や強さ。血液検査で測定する。新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンは、ウイルス表面にあるスパイクタンパク質への抗体を体内で作るよう誘導する。この抗体は、ヒトの細胞へのウイルス結合を阻害する働きがあり、ワクチン接種後の抗体獲得を示す主な指標だが、ワクチンの有効率は感染者数で公表するため、感染予防に資する抗体価の実数は不明。

6952チバQ:2021/08/21(土) 17:00:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125522
もはや「首都圏問題」ではない…40都道府県で感染爆発 ピークアウトの目処立たず
2021年8月20日 06時00分
 新型コロナウイルスの感染は「相変わらず首都圏問題だ」と政府分科会の尾身茂会長は発言したが、既に全国へと拡大している。緊急事態宣言は20日から13都府県に、まん延防止等重点措置は16道県に対象地域が拡大される。厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」は「全国各地で災害レベルの状況にある」と評価。感染拡大がいつ落ち着くのか、専門家も見通せなくなっている。(小坂井文彦、藤川大樹、篠ケ瀬祐司)
【関連記事】「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言対象を茨城、栃木、群馬など7府県にも拡大
◆首都圏以外の9県で感染者倍増

 厚労省によると、人口10万人あたりの新規感染者数(直近1週間)は17日時点で、40都道府県でステージ4(感染爆発)の基準「25人」を超えた。10日時点よりも9県増えた。
 17日時点の全国の新規感染者数(直近1週間)は10日時点と比べると1.31倍。都道府県別では、岐阜県が2.88倍と大きく、青森、島根、山口、徳島、高知、佐賀、大分、鹿児島の8県も2倍以上。一方、首都圏の1都3県は1.14〜1.29倍と全国平均を下回った。
 各地で医療提供体制は悪化している。厚労省によると、16日時点の確保病床使用率は、25都府県で50%を超過。病床逼迫で自宅療養者も増える。11日時点では、首都圏の1都3県が約4万8000人と多いのは確かだが、ほかの30道府県でも計約2万6000人になった。13県では自宅療養者はいない。
◆無症状者を把握できず感染拡大か
 東京都モニタリング会議の資料によると、7月下旬以降、1週間あたりの新規感染者数のうちの無症状者の割合は12〜11%台だ。厚労省「診療の手引き」は無症状の感染者の割合を「30%前後」と推定。感染が把握されない無症状者が増え、普段通り生活して感染を広げている可能性が高い。
 都内のPCR検査の陽性率は8月上旬以降、連日20%超で、ステージ4基準の10%を上回る。尾身氏は18日の衆院内閣委員会閉会中審査で、陽性率や無症状者に触れ「検査の供給が間に合っていないのに加え、一部の人が積極的に受けようとしない。報告されているよりも、感染者はもう少し多いと思う」と警鐘を鳴らした。
◆若者ではなく中高年の外出も

 東京都医学総合研究所によると、緊急事態宣言の発令以降、都内の繁華街の人出は昼夜とも減少傾向が続く。ただ、宣言前からの減少率は夜間は35.8%、昼間は24.7%にとどまり、分科会が求める「50%減」に届いていない。
 若者の外出が感染拡大の要因だとの指摘もあるが、40〜50代の人出も多い。都内の主な繁華街の夜間滞留人口を年代別にみると、午後6時〜同10時は、40〜64歳が15〜39歳を上回る。午後10時〜午前0時は逆転した。
 同研究所の西田淳志・社会健康医学研究センター長は「中高年が直帰せず、繁華街に寄っている。40〜64歳は重症化が危ぐされ、深刻な問題だ」と改めて外出自粛を呼び掛けた。
 「第5波」はいつ山を越えるのか―。19日の参院内閣委で、そう問われた尾身氏は「ピークアウトを正確に予測することはできない」と答えた。

6953とはずがたり:2021/08/21(土) 22:35:58

2回接種後に感染、肺炎が悪化した女性死亡…基礎疾患あり
8/21(土) 16:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30b135d6604cdb075a86d1347e5c73b6ef4b318
読売新聞オンライン

 和歌山県は20日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の90人にのぼったと発表した。19日の84人に続いて2日連続の最多更新で、病床使用率は77%。また、ワクチン接種を2回受けた後に感染した和歌山市の女性(90歳代)が死亡し、県内の死者数は計51人となった。(岡田英也)

 90人は幼児〜100歳代の男女で、保健所管内別では、和歌山市44人、田辺17人、岩出7人、橋本、湯浅、新宮が各4人、海南、御坊が各3人、県外4人。

 このうち田辺、御坊管内の男性3人(20、30歳代)は田辺市湊のカラオケ付き飲食店「NEXT DOOR」の経営者や利用客らで、すでに発表済みの感染者と合わせて計11人のクラスター(感染集団)に認定された。

 また院内感染が起きた和歌山市新生町の「了生会 古梅記念病院」では、入院患者や看護師ら18人にも感染が広がり、発表済みの4人と合わせて計22人のクラスターに認定された。さらに感染者が増える可能性があるという。

 亡くなった女性はワクチン接種を2回受けていたが基礎疾患があり、19日から肺炎が悪化したという。

 和歌山県では感染者を全員入院させているため、他府県の病床使用率と単純比較することはできないが、感染者数が2日連続で最多を更新したことに、県福祉保健部の野尻孝子技監は「県としては危機的な感染者数。さらに更新することもありうる重大な局面」と、不要不急の外出自粛などを訴えた。

6954チバQ:2021/08/22(日) 10:13:07
>>6949
https://news.yahoo.co.jp/articles/33a3fd6a6171410b97ed28cd09d9f28490d94132
大規模イベントは安全と英政府 感染リスク、会場外と変わらず
8/21(土) 22:25配信

時事通信
F1英国グランプリを見るファン=7月18日、英国シルバーストーン(AFP時事)

 【ロンドン時事】英政府は20日、スポーツなど大規模イベントでの新型コロナウイルス感染リスクの調査結果を公表した。

 延べ35万人以上が訪れた7月の自動車F1シリーズ英国グランプリ(GP)をはじめ、調査対象の37イベントについて、開催中の会場外の地域感染率とおおむね同水準か、それを下回った。ダウデン文化・スポーツ相は「大規模なスポーツ・文化イベントを安全に再実施できることが示された」と述べた。

 ただ、ダウデン氏は「ファンの人々にはワクチンの接種を強く求める。それがイベントを再び全面再開する最も確実な方法だ」と指摘し、注意を怠らないよう訴えた。

 英政府は過去数カ月間にわたり、GPのほか、延べ約30万人が観戦したテニスのウィンブルドン選手権(6〜7月)、サッカーやゴルフの国際試合、クリケット、ビジネスイベントといった大規模な催しについて感染状況などを調べた。

6955チバQ:2021/08/22(日) 10:43:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/96033e29d6c2c4d57512334e0fe2c8ec27914db4
BBQ、帰省や旅行が温床に 岐阜県が新型コロナ感染者の行動歴公表
8/22(日) 7:54配信

岐阜新聞Web
 新型コロナウイルス感染の第5波が全国で猛威を振るう中、県内では感染者300人台が21日までに5日間続く厳しい状況だ。一部の感染者の行動歴から、夏休みやお盆が本格化して人の動きが活発化し、帰省や旅行、会食、バーベキューなどで感染した事例が分かってきた。県は改めて、普段会わない人との会食の回避や、マスクの着用など基本的な感染対策の徹底を呼び掛けている。

 県は21日までに個人が特定されない形で、16〜18日に公表した感染者の一部の行動歴を明らかにした。それによると、実家に帰省し親族や友人と会食をしたり、旅行したりして感染が広がったケースがあった。県外に移動した事例や河川敷でのバーベキューといった、県が繰り返し自粛を呼び掛けてきた行動のほか、マスクの未着用やパーティーに参加していた例もあった。

◆30代以下が7割の日も

 30代以下の感染者が約7割を占める日もあるなど、高齢者と比べてワクチンの接種が進んでいない若年層の感染者も際立っている。県はツイッターや動画などを活用して感染防止対策を求めるが、ある県関係者は「繰り返し対策を呼び掛けるが、なかなか届かない」と頭を抱える。

 一方、行動を自粛し、対策をしていても経路不明で感染するケースもある。

 20日の新型コロナ対策の本部員会議で、県専門家会議のメンバーでぎふ綜合健診センターの村上啓雄所長は「低湿度の環境では感染が広がりやすく、適切な換気や室温・湿度の管理が重要」と指摘。「マスクの着用や手洗い、体調不良時には無理をしない、密を避けるなどの対策をすれば、ウイルスは行き場を失う。今はウイルスを正しく恐れ、一致団結して戦わなければならない」と強調した。

岐阜新聞社

6956とはずがたり:2021/08/22(日) 20:14:33

奈良県で173人感染 2日連続で最多更新
https://www.asahi.com/articles/ASP8M5WZCP8MPOMB008.html
2021年8月19日 18時15分

 奈良県は19日、新たに173人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの新規感染者数としては18日の162人を上回り、2日連続で過去最多を更新した。県内の感染者は延べ1万854人になった。

6957チバQ:2021/08/23(月) 14:03:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08312e8aee1bf1c0b0673a19c0a83e619aade6f
直接病院に駆け込むケースも 「一斉に押し掛ければ医療は崩壊」 自宅療養者2500人超えの沖縄
8/23(月) 5:40配信
沖縄タイムス
重症患者の対応に当たる病院スタッフと救急隊員=20日午後6時52分、那覇市・沖縄協同病院救急センター

[新型コロナ 沖縄の今]

 沖縄県内で新型コロナウイルス新規感染者数が700人を超え、自宅療養者が2500人余りとなる中、症状悪化に耐えかねた感染者が直接、病院に駆け込むケースが出始めている。病院が症状を確認した後に家に帰される人がほとんどだが、生命に危険が及ぶと判断され、さらに少ない病床をこじ開けることができた場合、何とか入院となるケースもある。医療逼迫(ひっぱく)のギリギリの状態で対応に追われる沖縄協同病院救急センター(那覇市)を取材した。(社会部・城間陽介)


事前連絡なしに来院 中等症レベルの肺炎
 20日午後0時30分、県コロナ対策本部から自宅療養を指示されていた40代男性が「呼吸苦がひどくなった」と訴え、事前連絡もなしに来院した。血中酸素濃度は著しく低下し、肺のCT画像で中等症レベルの肺炎が認められた。

 本来なら県の対策本部や保健所が毎日電話で体調を確認し、入院が必要と判断した時点で病院と調整に入るが、現在はそれも難航している。「事前調整なしの来院はルール違反。だが、ここまで肺炎が進むと入院が必要」。カルテを見ながら救急医の林峰栄医師は言う。
〈これからはワクチン打ちます。絶対打ちます。こんなにつらいとは…〉
 看護師がメモした男性患者の言葉に、林医師は「(男性のような)自宅療養者は多いかもしれない。だがどの病院も病床逼迫で対応し切れない。彼らが一斉に病院に押し掛ければ、医療は崩壊する」。

1年余りで状況は一変 「入院は本当に悪くなった人だけ」
 8月に入り、比較的軽症の若年患者が直接来院し、帰宅させられるケースが増えた。昨年、感染拡大が始まった頃は陽性者全員を入院させていたが、1年余りで状況は一変した。「申し訳ないが、入院は本当に状態が悪くなった人だけ。すでに、限られた医療資源を誰に使うかを選択せざるを得ない状況になっている」(林医師)。

 沖縄協同病院の全病床数は280。そのうちコロナ専用が28床、一般が234床。いずれもほぼ満床状態が続く。今年4〜7月の4カ月間で消防からの搬送受け入れ要請を断ったのは154件で、昨年同期比70件の2倍超となった。救急車の受け入れ割合(応需率)も90%と低下している。

沖縄タイムス

6958チバQ:2021/08/23(月) 17:34:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b091b77cc32c1a1c24c14510faee94655bfd654d
【速報】北海道・東海3県「緊急事態宣言」検討へ 愛知・岐阜・三重...25日から
8/23(月) 16:51配信

政府が、25日にも緊急事態宣言を発令する地域の拡大を決定する方向で検討に入った。

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、菅首相は、間もなく宣言を新たに発令する地域などをめぐり、関係閣僚と協議する。

新たな宣言発令は、北海道と岐阜、愛知、三重の東海3県を軸に検討されていて、まん延防止措置を適用する地域の拡大も検討されている。

菅首相は、各地の感染状況などを見極めたうえで、25日にも、宣言の対象地域などを正式決定する方向で検討を進めている。

6959チバQ:2021/08/24(火) 17:08:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c86ae1e473f39d80a6842d7723d2ada37b621a
ワクチン2回接種率が4割に 「8月中」の目標達成
8/23(月) 17:25配信
産経新聞
自衛隊大阪大規模接種センター=大阪市北区(安元雄太撮影)

新型コロナウイルスワクチンの2回目接種が完了した人の割合が全国民の4割を超えたことが23日、政府の集計で分かった。22日時点で2回目接種の回数は5177万5600回で接種率は40・7%に上り、菅義偉(すが・よしひで)首相が掲げた「8月中に全国民の4割が2回目接種を完了」という目標を達成したことになる。


政府の集計によると、22日時点の総接種回数は1億1831万106回。このうち1回接種の回数は6653万4506回で接種率は52・3%。65歳以上の高齢者(約3600万人)の2回目接種は3047万9185回で、対象者の85・9%に上っている。

加藤勝信官房長官は23日の記者会見で、ワクチンがデルタ株による重症化の予防にも効果があると指摘し、「希望する全ての方への接種完了に向け、全力を挙げて取り組んでいきたい」と述べた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f040db366b882e064a3a46613b4aa48342123e
滋賀県と広島県が緊急事態宣言の発令を要請
8/24(火) 11:41配信

毎日新聞
滋賀県庁=石川貴教撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、滋賀県は24日、政府に緊急事態宣言の発令を要請した。同県の病床使用率は23日現在で89・7%に上る。


 県内には8日からまん延防止等重点措置が適用されている。2020年4月に緊急事態宣言が全国に発令されて以降、同県が緊急事態宣言を要請するのは初めて。

 また、広島県の湯崎英彦知事は24日の定例記者会見で、緊急事態宣言の発令を23日に政府に要請したことを明らかにした。【諸隈美紗稀、池田一生】

6960とはずがたり:2021/08/24(火) 17:32:34

緊急事態13都府県にモデルナ製を優先配分
2021/8/20 12:18 (JST)8/20 13:49 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/801289606433570816

 河野太郎行政改革担当相は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されている13都府県に米モデルナ製ワクチンを優先的に配分する考えを示した。

6961とはずがたり:2021/08/24(火) 23:52:14
結構増えたな。。

静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに545人感染確認 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013220911000.html
2021年8月24日 17時44分

静岡県などは24日、合わせて545人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

また静岡市は、高齢の女性患者1人の死亡を発表しました。

県内で亡くなった人は163人となりました。

また浜松市は、今月19日と22日に感染確認を発表した合わせて2人について、再検査の結果陰性であることが確認され、医療機関から発生届が取り下げられたと発表しました。

県内の累計の感染確認はこれで1万8872人になりました。

6962チバQ:2021/08/25(水) 07:59:26
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_66LOQRR5XZLZLDB2WQRKZVIJ5E.html
2回接種4割達成も世論は低評価 デルタ株拡大、予約も難しく
2021/08/24 19:22産経新聞

2回接種4割達成も世論は低評価 デルタ株拡大、予約も難しく

記者団の質問に答える菅義偉首相=24日午後、首相官邸(春名中撮影)

(産経新聞)

新型コロナウイルスワクチンの2回接種を終えた人が22日時点で全国民の約4割に上り、菅義偉(すが・よしひで)首相が掲げた「8月下旬までに4割完了」の目標を達成した。首相は「1日当たり100万回接種」といった目標を次々クリアしたが、感染力の強いデルタ株の影響などで感染拡大に歯止めはかからず、接種の予約がとりづらい自治体もなお多い。ワクチン政策への評価は芳しくなく、内閣支持率が低迷する一因ともなっている。

「お盆期間中は少し(1日当たり)100万回を切る程度にスピードダウンしたが、お盆明けからスピードが回復した。しっかり10月から11月にかけての接種完了へ頑張りたい」

河野太郎ワクチン担当相は24日の記者会見で、こうアピールした。

政府の集計によると、22日時点で2回目接種を終えたのは5177万5600人で、接種率は40・7%。だが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が21、22両日に行った合同世論調査では、接種が「順調に進んでいない」との答えが67・5%となり、「順調に進んでいる」の29・3%の倍以上となった。

誤算の原因はデルタ株だ。1回でも接種を終えた人が4割に達したら感染は減少に向かうとの分析もあったが、逆に急増した。政府は2回接種完了者が4割に達する見通しが立った時点で、社会・経済活動の再開に向けた「出口戦略」を示すことも検討していたが、政府関係者は「とてもそういう状況ではなくなった」と嘆息する。

感染リスクの高い現役世代に接種が行き届かないのも低評価の原因で、首都圏では集団接種会場を再開できなかったり、かかりつけ医で接種予約が取りづらかったりする自治体も多い。河野氏は会見で「何千万人の方が1日に接種ができるわけではないから、予約が取れない方がいるのも現実だ」と語り理解を求めた。

ただ、ワクチンの効果は確かだ。厚生労働省によると、8月10〜12日の新規感染者のうち、未接種で感染した人は人口10万人当たり67・6人だったが、2回接種後は4人。未接種者の15分の1以下だ。1回接種後でも22・7人と効果が確認された。政府は医療提供体制の整備と並行し、接種の進展に全力を注ぐ。(大島悠亮)

6963チバQ:2021/08/25(水) 08:00:50
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210825-567-OYT1T50125.html
8道県へ緊急事態宣言拡大、政府が分科会に提示…まん延防止は4県追加
2021/08/25 07:42読売新聞

8道県へ緊急事態宣言拡大、政府が分科会に提示…まん延防止は4県追加

首相官邸 【読売新聞社】

(読売新聞)

 政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県に緊急事態宣言を発令する案を専門家でつくる基本的対処方針分科会に示した。

 政府案では、宣言に準じた「まん延防止等重点措置」を高知、佐賀、宮崎、長崎の4県に追加する。期間はいずれも27日から9月12日まで。

 政府案が正式決定されれば、宣言は発令中の東京都などを含めて21都道府県、重点措置は12県に拡大する。

6964チバQ:2021/08/25(水) 19:14:38
立憲⇒尾身に出馬声かけてるだろうなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c93bbbcd0e1eb02450e48032f85a83c761051ee8?tokyo2020
尾身氏、バッハ会長を批判 再来日「なぜわざわざ」
8/25(水) 12:17配信

共同通信
衆院厚労委の閉会中審査で答弁する新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長。右手前は田村厚労相=25日午前

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会で、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が再来日したことについて「なんでわざわざ来るのか。常識で判断できるはずだ」と批判した。


 バッハ会長は、五輪閉幕後、いったん帰国したが、国際パラリンピック委員会(IPC)の招待を受け、24日のパラ開会式に出席するため23日に再来日した。

 尾身氏は、政府が国民にテレワークや外出自粛を要請している中での再来日を疑問視。バッハ会長がパラリンピック関連行事に参加することについて「必要ならオンラインでできるのではないか」と疑問を呈した。



https://news.yahoo.co.jp/articles/26d7cb1cc1f3fbbc710085b74f592e4e6e398265
尾身氏「専門家の分析よりやや楽観的」 医療逼迫、政府に苦言
8/25(水) 11:42配信

毎日新聞
政府新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、感染力の強い「デルタ株」による感染爆発で医療体制の逼迫(ひっぱく)を招いた政府の対応について「私ども専門家の分析よりは時々やや楽観的な状況分析をされたのではないのか」と苦言を呈した。さらに「学校が始まってくることで、また感染拡大や医療逼迫もあり得る」と述べた。


 尾身氏は今後の状況について「東京都では感染のスピードは鈍化しているが、いつピークアウトするかというのは時期尚早だ」と分析。「医療の逼迫や重症者の数はしばらく大変な状況が続くと思う」と語った。

 一方、田村憲久厚労相は、治療に使う抗体カクテル療法について、外来患者に対しても投与を認める方針を明らかにした。抗体カクテル療法は現在、安全に使うため、医療機関や宿泊療養施設で一定期間の経過観察ができる入院患者のみに投与が認められている。感染拡大により自宅療養者が急増しており、田村氏は「外来で使ってもらうことも早急に進めていく」と表明した。【金秀蓮】

6965チバQ:2021/08/26(木) 10:15:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/99007fde35f96a26717f6de644522d4359d62718
HIV感染・発症4年連続減 コロナ影響か、検査低水準 厚労省
8/24(火) 20:24配信
時事通信

 厚生労働省は24日、2020年に判明したエイズウイルス(HIV)感染者とエイズ患者が計1095人だったとする確定値を公表した。


 前年より141人少なく、減少は4年連続。保健所などでの抗体検査は過去20年で19番目に低い水準にとどまった。

 同省は、新型コロナウイルスの感染拡大による検査控えや検査中止などが要因とみており、「今後の影響を注視する必要がある」と分析している。

6966とはずがたり:2021/08/26(木) 14:10:58
https://twitter.com/NeoTechLab/status/1430751947808673797
上田智章 (Tomoaki Ueda)
@NeoTechLab

さっきYouTubeのニュースで見たが、フクダ電子の酸素濃縮器の場合、世界的半導体不足のせいで電子回路基板がボトルネックになり、1.5倍に拡充するべく検査ラインを追加したが、使うことができず、今は50%しか生産できないとのことらしい。だとすれば1年くらい不足しても不思議はない状態。

単独記事化された動画を発見。
半導体不足で酸素濃縮器生産が行えない....
「酸素濃縮器」在宅治療で注文殺到・・・生産追い付かず(2021年8月25日) https://youtu.be/MRcV62RRgvA
@YouTube
より

6967チバQ:2021/08/26(木) 21:23:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e016a7ef827a9bc1efd4b3423bb82be169e2a9
未成年感染、1週間で3万人 コロナ、1カ月前の5.5倍 厚労省
8/26(木) 18:38配信


時事通信
厚生労働省などが入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区

 新型コロナウイルスの「第5波」が続く中、未成年の新規感染者は25日までの1週間で過去最多の3万427人だったことが26日、厚生労働省のまとめで分かった。


 1カ月前の約5.5倍に急増した。間もなく2学期を迎える小中高校も多い中、児童らの感染防止が急務となっている。

 厚労省が公表した速報値によると、新規感染者数は10歳未満が1万127人、10代が2万300人。合わせて3万人を超え、全体の約2割を占めた。国内のウイルスは感染力が強いインド由来のデルタ株に置き換わっており、感染者数の急増に伴い未成年の感染も増えているとみられる。

 国立感染症研究所の脇田隆字所長は25日、厚労省専門家組織の会合後の記者会見で、「現時点では子どもだけの感染が増えているわけではない」と指摘。「デルタ株の流行を抑えるための休校や学級閉鎖はまだ必要ではない」と話した。

6968とはずがたり:2021/08/26(木) 22:37:16

驚異の死亡率やで。。

札幌 「第4波」で人工透析患者118人がコロナ感染 半数余が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013204791000.html
2021年8月16日 4時30分

ことし春以降の新型コロナウイルスの感染の「第4波」で、札幌市では人工透析を受けている患者118人が感染し、半数余りの53%の人が死亡していたことが市の調べでわかりました。当時はワクチン接種が進んでおらず、高齢の患者が多く入院していた病院でクラスターが相次いだことが背景にありますが、専門家は若い世代の患者へのワクチン接種など、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。

札幌市保健所は、変異ウイルスの感染が広がった「第4波」のことし4月からの3か月間に感染が確認された人のうち、人工透析を受けていた患者の経過を調べました。

その結果、18の医療機関で入院や通院をしていた合わせて118人が感染し、このうち半数余りの53.4%にあたる63人が死亡していたことがわかりました。

年代別にみると、
▽90代以上は感染した6人中5人が死亡し、致死率は83.3%、
▽80代は28人中21人で75%、
▽70代は30人中17人で56.7%、
▽60代は24人中13人で54.2%、
▽50代は18人中3人で16.7%、
▽40代は12人中4人で33.3%でした。

保健所によりますと、透析治療を行う医療機関7か所でクラスターが発生して長期で入院している患者や通院の患者に感染が広がったということで、ほとんどの患者は糖尿病や高血圧などの持病もあるため、重症化のリスクが特に高かったとしています。

この事態を受けて、札幌市では、人工透析を受けているすべての世代の患者への優先的なワクチン接種や、専門的な治療を行える病床の確保を進めていて「今後、同じ事態が起きる可能性は低い」としています。

保健所で対策にあたった札幌医科大学の小山雅之医師は「60代以下でも死亡のリスクは高く、治療法が限られる以上、予防を徹底するしかない」と話していて、各地で対策の強化を急ぐ必要性を強調しています。

人工透析患者 コロナ感染も入院できないケースが
日本透析医会と日本透析医学会、それに日本腎臓学会は今月2日、人工透析を行う全国の医療機関に対し、人工透析を受けている患者が感染した場合の受け入れや、すべての年代の患者にワクチン接種を進めることを求める文書を出しました。

この中では、新型コロナウイルスの感染が急拡大するなか、先月末からは首都圏を中心に病床がひっ迫して感染した場合には原則、入院とされている透析患者が入院できないケースが出ているとして、入院治療を行える医療機関が感染した患者を1人でも多く受け入れるとともに、65歳未満を含む、すべての患者を対象に速やかな2回のワクチンの接種完了を目指してほしいとしています。

日本透析医学会によりますと、国内には人工透析を受けている患者が2019年の時点で34万人余りいます。

6969とはずがたり:2021/08/26(木) 22:37:31
>>6968
また、日本透析医会と日本透析医学会、日本腎臓学会の調査によりますと、人工透析を受けている患者でこれまでに新型コロナウイルスに感染したのは少なくとも全国で2156人いて16.7%に当たる361人が亡くなったということです。

今月出された文書の中では、ワクチンの効果で人工透析を受けている高齢の患者の感染が急激に減少しているとしたうえで、現状では活動性が高い比較的若い世代の患者で感染の報告が多く、さらに家庭内での感染が増えているほか、中にはワクチン接種後に感染したケースも報告されているとして、家族も含めたワクチンの接種と、対策の徹底が求められていると指摘しています。
「全国のどこでも起きるおそれ」
日本透析医会で対策にあたるワーキンググループの菊地勘委員長は「ワクチンの接種が進んでいない40代から50代では、札幌市と同じ事態が全国のどこでも起きるおそれがある」として強い懸念を示しています。

菊地医師は札幌市で人工透析を受けている高齢の患者が亡くなった割合が特に高かったことについて「長期入院の高齢者が多い病院でクラスターが発生するなど、高齢の透析患者に感染が広がったことが死亡の割合が高くなった原因の1つだと思う」と分析したうえで、ワクチン接種が進んでいる高齢者については今後、同じ事態が起きるのは防げるのではないかとの見方を示しました。

その一方で、ワクチンの接種が高齢者ほど進んでいない若い世代では札幌市と同じ事態が全国のどこでも起きるおそれがあると指摘しました。

菊地医師は「急激な感染拡大が続いている東京都では、この2週間で30人程度の透析患者が感染していて、すでに入院できないケースも起きている。1人でも多くの命を救うためにも、透析患者は年齢にかかわらずワクチンの接種を早急に進めるとともに、専門の治療を行える病床の確保など受け入れ体制の強化も必要だ」と強調しました。
人工透析患者へのワクチン接種を早急に
札幌市は先月から人工透析を受けている患者が新型コロナウイルスに感染した場合に優先的に受け入れる病床をあらかじめ確保しておくなど、医療提供体制の強化を進めています。

札幌市では、感染の「第4波」で病床が圧倒的に不足して人工透析を受けている患者の病床確保が難しくなり、自宅療養などをお願いせざるをえないケースもあったということで、これを受けて、札幌市保健所によりますと、市内の4つの医療機関合合わせておよそ20床を確保し、病床がひっ迫しても1人でも多くの透析患者を入院できるようにするのがねらいだということです。

DMAT=災害派遣医療チームのまとめ役で、クラスター対策も行ってきた国立病院機構の近藤久禎医師は「感染しても人工透析を受け続けなければならない以上、それができる病床の確保は不可欠だ。基礎疾患がある方々はワクチンの優先順位が高いと言われているが、その中でも透析を受けている患者は最も優先度が高い患者のグループの1つだという認識を持たなければならない」と述べ、すべての自治体で人工透析を受けている患者へのワクチン接種を早急に進めるべきだと強調しました。

6970チバQ:2021/08/27(金) 23:52:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/603feaab856624cff27f8e51aabed18ee0eeaebf
「どうしても初日に」渋谷の若者接種、並んだ理由は?
8/27(金) 14:58配信
朝日新聞デジタル
ワクチン接種の会場前では、スタッフが整理券の有無を確認するなど、訪れた人たちの対応に追われていた=2021年8月27日午後0時2分、東京都渋谷区、関田航撮影

 東京都が若者向けに渋谷区に設置した新型コロナウイルスワクチン接種会場では予約なしで接種が受けられることもあり、初日の27日は早朝から行列ができた。開始予定は正午からだったが、東京都は整理券を配って対応する事態になり、午前7時半には「受け付け終了」をツイッターで告知。その後も希望者が後を絶たず、都職員らが「受け付けを終えました」と呼びかけた。都は28日以降、抽選制に切り替える方針。


 この会場では、米ファイザー社製のワクチンを使用。対象は16〜39歳の都内在住もしくは在勤・在学者で、接種券と身分証は必要だが、事前予約なしで接種を受けられるのがポイントだった。東京都は当初は1日200人程度を見込んでいたが、その想定を上回る若者が訪れた。

 東京都品川区の会社役員、関口夏光さん(38)は未明の午前1時ごろから、職場の後輩2人と並んだ。すでに男女4人が先着していたといい、事前に購入した椅子に座って接種を待った。正午すぎに終え、「仕事柄、人と接する機会が多い。本当に安心した」。これまで接種ができなかったのは、予約が取れなかったから。大規模接種会場のネット予約を5〜6回試みたが、パソコンの画面がフリーズ。住んでいる品川区では、一番時期が早いもので9月26日の予約枠しかなかった。副反応は心配だが、「感染者が増えている中で、実際に感染して苦しむよりよっぽどいいです」。

 板橋区の20代の男性会社員は、神奈川県内にいる家族が感染。「弟と妹が1週間ほど前に感染し、ひとごとじゃないと思い、どうしても初日に打ちたいと思った」。もともと、始発で来るつもりだったが、午前2時ごろにツイッター上で「すでに列ができている」との情報を知り、タクシーを呼んで午前4時ごろから並んだ。「まずは無事に打ててひと安心」

 本来の受け付け開始時間の正午に合わせて来た人は、接種を受けられなかった。午前11時半に来た葛飾区の主婦(39)は「自分では早く来たつもりだけれど、想像以上にみんな打ちたいのだと感じて驚いた」。6〜8歳の小学生の子ども3人を育てている。区では予約が取れず、「子どもの学校が始まり、感染への不安は大きい。早くみんなが接種できる体制を整えてほしい」と訴えた。(山口啓太)

朝日新聞社

6971チバQ:2021/08/27(金) 23:53:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/d90cbe43a95988ddbf2a65384b070b5e12a670c8
「政治生命を懸ける」政界きっての“慎重家”岸田氏の決断
8/27(金) 11:20配信

西日本新聞
岸田前政調会長

 捲土(けんど)重来を期すべく、名門派閥、岸田派を率いる自民党の岸田文雄前政調会長が重い腰を上げた。26日、総裁選への出馬を表明し、「政治生命を懸け、新しい政治の選択肢を示す」と宣言。昨年の総裁選で後塵(こうじん)を拝した菅義偉首相に再び挑む覚悟を前面に打ち出した。政界きっての「慎重家」とされる岸田氏の決断の裏には、「最後のチャンス」となりかねない危機感があった。


 会見場の国会内の一室。岸田氏は冒頭、新型コロナウイルス対応に当たる首相への敬意をゆっくりと口にした。拡大する緊急事態宣言下で、いわば権力闘争を仕掛けることにちゅうちょした心情をうかがわせた。

 だが、その後は表情を一変させ、世論に不評な政権運営や「政治とカネ」を巡る党の対応を念頭に、「国民政党であったはずの自民党に声が届いていない、と国民は感じている」。「信頼」という言葉を何度も織り交ぜながら、ポストコロナの経済対策や医療体制の強化といった練ってきた政策を丁寧に披歴した。

 とりわけボルテージを上げたのは、「党役員は1期1年、連続3期までとする。中堅若手を大胆に登用し、党を若返らせる」と言及した場面。首相の後ろ盾となり、在職歴代最長を更新中の二階俊博幹事長に対して、党内にある根強い交代論をにおわせたのは間違いなかった。

 この1、2週間、周囲に困惑した表情を見せていた岸田氏。総裁選対応を問われても「チャンスがあれば」と繰り返すだけ。主流派閥の後ろ盾もなく、首相に大差をつけられた前回の再来を懸念したのか、政策論争を求める党内の機運を注意深く見定めていた。

 ただその間も、他派閥の協力を取り付けようと最大派閥・細田派出身の安倍晋三前首相や、麻生派を率いる麻生太郎副総理兼財務相らに秋波を送り続けた。色よい返事は得られなかったものの、選挙地盤の弱い若手を中心に「菅さんでは選挙で勝てない」との声が寄せられていた。仮に決戦を回避すれば岸田派内の求心力は低下。派ナンバー2で、衆院選にくら替え出馬する林芳正元参院議員へのトップ交代論が起き、派閥領袖(りょうしゅう)の地位を失いかねないとの事情もあった。文字通り、「出なければ終わり」(派幹部)の瀬戸際だった。

 岸田氏側近は「『反菅』票を取り込んで勝機をつかむ」とにらむ。各地に広がる首相のコロナ対応への不満を期待に変える政策を打ち出せば、「党員票で圧勝の流れができ他派閥も動く」との期待感は大きい。この日の派閥会合では、小泉純一郎元首相が党員票をてこに勝利した2001年総裁選の再現を目指す声が上がった。 (大坪拓也)

6972チバQ:2021/08/28(土) 00:08:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cf648c62f6f0ffe43a2173b1d72eb5d8e8ec8f7
コロナ自宅療養11万人超 過去最多、1カ月で6倍 厚労省
8/27(金) 20:41配信

時事通信
厚生労働省などが入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区

 厚生労働省は27日、新型コロナウイルスに感染し自宅療養中の人が、全国で11万8035人(25日時点)に上ったと発表した。


 10万人を超えるのは初めて。1カ月前(7月28日時点、1万8927人)の6倍に膨らんだ。

 集計ミスで数値を精査している埼玉県分が含まれておらず、実際の人数はさらに多い。

 同省によると、コロナで療養中の人は計19万2673人で、このうち入院中が2万4247人、宿泊療養者が1万9937人。入院が必要と判断されたものの調整中が2802人だった。

 埼玉を除く都道府県別で見ると、自宅療養者の最多は東京都で2万5045人。神奈川(1万5203人)、大阪(1万4732人)、千葉(1万560人)と続いた。

 自宅療養中に体調が急変する患者もおり、深刻な病床逼迫(ひっぱく)で入院できないまま自宅で死亡するケースも相次いでいる。

6973チバQ:2021/08/28(土) 00:14:11
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_life_body_DUM4PUXKFVMM5GNMNMJGILLRMQ.html
都内若年層、第5波では重症化顕著に
2021/08/27 21:46産経新聞

都内若年層、第5波では重症化顕著に

予約なしで接種できる東京都若者ワクチン接種センターの開始を前に、早朝から会場の渋谷区勤労福祉会館前には整理券を受け取る若者の長い列が出来た=27日午前9時8分、東京都渋谷区(酒巻俊介撮影)

(産経新聞)

新型コロナウイルスの感染者が高止まりしている東京都で、若年層の重症者が急増している。65歳以上の高齢者にはワクチンが行き届き重症化を抑える効果が出ている一方、30代以下の若年層には接種が進んでいない自治体が多い。専門家からは若年層にも速やかにワクチンを届ける体制づくりが急務だとの声が上がる。

都内の25日の重症者は、その時点で過去最多の277人。年代別にみると、これまで重症化しにくいとされてきた30代23人、20代4人で10代も1人いた。1月の感染第3波の際、重症者がピークだった1月20日は、160人中30代以下はゼロ。60代53人▽70代59人▽80代23人-など60代以上で9割近くを占めた。

現在、65歳以上の高齢者のワクチン接種率は8割を超える。これまでは病院や介護施設などで集団感染が発生し、持病を抱えた高齢者に広がり重症化する例が多かった。高齢者と施設のスタッフがワクチン接種を終えたことで集団感染が抑えられ、今月25日時点で60代以上は3割にとどまる。

逆に目立ち始めたのが30代以下だ。ワクチンは年齢順に接種を行っている自治体が多く、若年層に行き渡っていない。全体の感染者が増える中、ワクチン未接種の年代で重症者が増えており、肥満や喫煙歴など何らかのリスク要因を抱えている人が多いという。

若者への接種を加速させるため都は27日、若年層向けの接種会場をJR渋谷駅近くに開設。1日200人の接種枠に朝の段階で300人が詰めかけた。この日、都内で新たに報告された感染者は4227人。重症者は18人増の294人で過去最多になったほか、30代や40代を含む18人の死亡も確認された。

北海道や宮城など8道県は27日、緊急事態宣言期間が開始。対象地域の愛知は過去最多の2347人の感染を発表した。

6974チバQ:2021/08/28(土) 00:17:21
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082600846&g=pol
緊急事態、8道県に発令 来月12日解除が焦点―政府
2021年08月27日00時04分


墨田区役所内の集団接種会場を視察する菅義偉首相(左から2人目)=26日午後、東京都墨田区(代表撮影)

 政府は27日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を愛知など8道県に新たに発令した。宣言に準じる「まん延防止等重点措置」には4県を追加。期限は東京などに出されている宣言などと同じ9月12日。2週間余りで医療提供体制の逼迫(ひっぱく)を解消し、解除できる環境を整えられるかが焦点だ。
新型コロナウイルス都道府県別感染者数・死者数

 新たな宣言対象は北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島。発令済みの東京、大阪などと合わせて計21都道府県に拡大。重点措置は高知、佐賀、長崎、宮崎の4県が追加され、計12県。
 感染力が強いデルタ株の勢いは衰えず、新規感染者数の急激な減少は見込めない。政府は宣言解除について、ワクチン接種状況や重症者数、病床使用率などを踏まえて判断する。引き続き、ワクチン接種の加速と医療体制強化に全力を挙げる。
 菅義偉首相は26日、東京都墨田区の接種会場を視察した。この後、記者団の取材に応じ、同区の取り組みについて「都内でも最も接種が進んでいる」と評価。「政府としては10月から11月の早い時期に2回目(接種)を終えたいという目標を立てている」と重ねて強調した。
 宣言地域では飲食店に酒類提供の一律停止を、重点措置地域では原則停止を求める。デパートの食料品売り場など大型商業施設では入場整理・制限を行うよう要請。テレワーク徹底による出勤者数7割削減も呼び掛ける。

6975とはずがたり:2021/08/28(土) 11:08:52
なんと。。これは救済できないとあかんやろ。。真の倒産理由がなんであれ今病床が減るのは拙い。
>コロナ入院を受け入れてきた大阪の病院が倒産、全国初か (朝日新聞デジタル) - ニュースパス


コロナ入院を受け入れてきた大阪の病院が倒産、全国初か
8/27(金) 21:29
https://newspass.jp/a/zesft


"医療法人友愛会が経営する大阪市の松本病院=帝国データバンク提供"
 大阪市福島区で「松本病院」を経営する医療法人友愛会が26日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、弁済禁止の保全処分と監督命令を受けた。帝国データバンク大阪支社が27日に発表した。新型コロナウイルスに感染した入院患者を受け入れる病院が倒産したのは全国で初めてだという。負債総額は約52億円。

 同支社によると、松本病院は内科や外科など幅広い外来診療のほか、救急患者の24時間受け入れも行う地域の中核病院。今年1月からは大阪府の要請を受け、新型コロナに感染した軽症と中等症の患者を一部の病床で受け入れた。

 だが、コロナ禍以前から医療設備の積極的な導入などにより投資負担が増え、債務超過に陥っていた。昨年からは新型コロナの感染拡大の影響で、外来患者が減少。感染患者の入院受け入れで医療体制が逼迫(ひっぱく)し、外来患者の減少に拍車がかかって経営が悪化していたという。

 今後はスポンサーを探して病院の運営を続けながら、経営再建を目指すという。(加茂謙吾)

6976チバQ:2021/08/28(土) 23:42:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea170475a78cd5f4a3041d5c77b85e5544b8107
「抽選でも予約でも接種にこぎつけるまでが大変」…渋谷に抽選券求め1キロの列
8/28(土) 11:50配信
読売新聞オンライン
新型コロナワクチン接種のための抽選券を求めて列に並ぶ大勢の若者ら(28日午前、東京都渋谷区で、読売ヘリから)=竹田津敦史撮影

 東京都が渋谷区に設置した若年層向けのワクチン接種会場には、開設2日目の28日も大勢が並び、この日から配布が始まった抽選券が2226人に配られた。若者の列は一時、約1キロ離れた原宿駅近くまで到達。都は29日も抽選を続ける一方、予約制の都庁南北展望室や乃木坂の大規模接種会場も案内する。


 都は予約なしで1日300人程度が接種を受けられる会場を、区立勤労福祉会館に開設。初日の27日は先着順としたために大勢が詰めかけ、抽選に変更した。

 28日も多くの若者が並び、抽選券の配布を40分前倒しした。当選者は354人(倍率6倍)で、大半が接種を受けた。2回目も同会場で接種を受けられる。

 3時間近く待って外れた豊島区のアルバイトの男性(33)は「抽選でも予約でも接種にこぎつけるまでが大変。結局同じことではないか」と残念がった。当選した高校2年の女子生徒(17)は、部活動などが短縮されているといい、「少しでも普通の高校生活を送りたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db1a871dce5c1768cd42ab700465b7fd350cde5c
若者向け接種、再び長蛇の列 抽選倍率6倍超 東京・渋谷
8/28(土) 16:58配信

時事通信
予約不要の新型コロナウイルスワクチン接種会場=28日午後、東京都渋谷区

 東京都は28日、渋谷区に開設した予約が要らない新型コロナウイルスワクチンの若者向け会場で、2日目の接種を受け付けた。


 先着順だった初日の27日には長蛇の列ができたため、この日は抽選券を配る方式に改めたが、会場前には朝早くから再び多くの人が集まった。配布開始を予定していた午前9時から同8時20分ごろに前倒しするなど、一部で混乱も見られた。

 都は抽選券を2226人に配り、当選したのは354人。倍率は約6.3倍だった。

 渋谷区の企業に勤めるインドネシア人の会社員男性(29)=千葉県船橋市=は午前7時ごろから並び、正午ごろ当選が判明。「すごくうれしい」と声を弾ませた。

 午前9時すぎから並んだものの、落選した20代の男子大学生=目黒区=は「都のやり方は間違っている」と怒りが収まらない。練馬区の20代の女子大学生も落選。「インターネットで抽選申し込みができれば来る必要はなかったのに」と落胆していた。

 接種の対象は都内に在住か通勤・通学している16〜39歳。都によると、会場の渋谷区立勤労福祉会館前には午前7時の時点で約100人が集まっていた。都の担当者は「抽選券を配っており、熱中症も心配されるので並ばないでほしい」と呼び掛けている。

6977チバQ:2021/08/28(土) 23:50:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/648cb404ad4b112739f54a87a4c16d3ac82b76fc
自民ベテラン「首相の首をすげ替えないと」 世論調査、支持率最低
8/28(土) 23:07配信

毎日新聞
自民党本部=東京都千代田区で、曽根田和久撮影

 毎日新聞の28日の世論調査で、内閣支持率が過去最低の26%に落ち込んだことで、政府・与党は「危険水域に入った」と危機感を強めている。次期衆院選が迫る中、自民党内で「菅離れ」が進み、9月29日投開票の党総裁選の情勢が流動化する可能性もある。


 自民の野田聖子幹事長代行は28日、支持率低下について「新型コロナウイルスのデルタ株への国民の不安を払拭(ふっしょく)できていないことが大きく、謙虚に受け止めたい。コロナ対策と発信を強力に進めなければならない」と語った。公明党の山口那津男代表は「『政府・与党がしっかりしろ』という厳しい指摘だ。的確に医療サービスが行き届いていない。やれることは全てやらなければならない」と述べた。

 支持率26%は、第2次安倍政権で最低だった2017年7月と並ぶ数値だ。この時は「森友・加計学園問題」への批判が高まり、自民は直前の東京都議選で歴史的な大敗を喫した。官邸幹部は「この時と同じということは、最も懸念する岩盤支持層の崩壊にはなっていない」と強調する。

 菅義偉首相はワクチン接種を進めて新型コロナの感染状況を好転させ、政権浮揚につなげたい考えだ。総裁選の論戦で政権のコロナ対策に理解を得たい思惑もある。

 だが、自民党支持層の内閣支持率は61%にとどまり、7月の前回調査の69%から8ポイントも減少。党内でも首相や政権への不満が高まっている。立候補を表明した岸田文雄前政調会長が率いる岸田派の中堅は「ここまで来るとワクチンだけでは評価されない。首相で衆院選は大丈夫かという声はますます増える」と語る。党ベテランは「首相の首をすげ替えないといけないのではないか」と指摘。別の党関係者は「もう何をやってもしょうがない状況になってきた」と漏らし、閣僚経験者も「最悪のコースをたどっている」と語るなど厳しい声が相次ぐ。

 首相への批判が高まり、総裁選の行方は急速に不透明になっている。党重鎮は「党勢回復のためには、きちんと総裁選をしなければいけない」と述べ、二階派議員は「総裁選を追い風にしないといけない」と話す。だが「支持率はここが底なのかは、まだわからない」と不安視する意見は根強く、「党の顔が変わっても、中身が変わらないと意味がない」との見方もある。若手の一人は「この悪い雰囲気が収まるのか、どうしようもない所まで行き着くのかだ」と情勢を慎重に見極めている。

 一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は取材に「政権の無為無策のコロナ対応を国民が評価しないのは当然だ。一日も早く臨時国会を開き、補正予算も組んで国民の生活を守らなければならない」と訴えた。共産党の小池晃書記局長は「菅政権に圧倒的な不信任が突きつけられており、政権は真剣に受け止めるべきだ」と強調した。だが、野党各党の支持率の大幅な上昇は見られない。野党幹部は「そんなに甘くはない。野党の支持率が上がっているわけではなく、野党共闘の姿を一刻も早く国民に見せる責任がある」と述べた。【田中裕之、加藤明子、野間口陽】

6978とはずがたり:2021/08/29(日) 17:50:23
群馬でも異物見つかる モデルナ製の新型コロナワクチン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082900275&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
2021年08月29日17時28分

米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン
米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン

 群馬県は29日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンから異物が見つかったと発表した。

6979チバQ:2021/08/29(日) 18:40:21
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP8Y51DDP8YUTIL00M.html
渋谷区の若者向けワクチン 列縮小も1千人が「落選」
2021/08/29 15:26朝日新聞

渋谷区の若者向けワクチン 列縮小も1千人が「落選」

会場前で、都職員に当選番号の一覧を見せてもらい、抽選結果を確認する人=2021年8月29日午前11時43分、東京都渋谷区神南1丁目、山口啓太撮影

(朝日新聞)

 東京都が渋谷区に設けた若者向け新型コロナウイルスのワクチン接種会場は29日、運営3日目を迎えた。前日は希望者が会場の外に約1キロの列をなしたが、この日は抽選券の配布時間の前倒しもあり、最長で60メートルほどにおさまった。ただ、抽選倍率は約4倍で、来場者のうち約1千人が接種を受けられなかった。落選した人からは来場しないと抽選券がもらえない運営方法に不満の声も聞かれた。

■当選倍率6・3倍→3・8倍 「ネット抽選」求める声も

 都によると、29日は前日より1時間ほど早い午前7時ごろから会場前で抽選券の配布を始めた。ほかにも抽選券を配る際の本人確認の手続きを簡略化したり、結果を知らせるLINE(ライン)のQRコードを券に記載したりして、受付時間を短縮したことなどもあり、前日のような長い列はできなかった。配った抽選券は1357人分で、当選は354人。倍率は約3・8倍で、前日の同6・3倍から大きく下がった。

 都の担当者は「接種翌日に起こることの多い副反応が平日に重なることや倍率の高さから敬遠する人もいたのではないか」とした上で、「想定以上の混雑が2日続いたが、今日はスムーズだった」と話した。

 一方、希望者からは運営方法に不満の声も漏れた。

 前日も抽選に参加した西東京市の会社員の男性(21)は職場に「接種の副反応で平日に休みをもらうかもしれません」と伝え、この日も会場に足を運んだ。だが、結果は再び落選。前日は午前8時ごろから1時間20分ほど列に並んだため、この日は「暑い中、長く並びたくない」と午前8時前に到着。列はなく、受け付けもスムーズだったというが、自宅に戻る時間はなく、午前11時すぎまで会場周辺で結果を待っていた。

 仕事が落ち着いた8月初旬以降、市や国の大規模接種のネット予約も何度も試してきたが、いずれもすぐに受け付けが終わり、枠を取れずにきた。「これだけ労力をかけているのに、いつ受けられるのかと思う。ネット抽選の実施も検討してほしい」と話した。

 会場となる渋谷区立勤労福祉会館が休館となる30日は、受け付けを行わない。次の同会場での受け付けは31日の予定だ。(山口啓太)

6980チバQ:2021/08/29(日) 20:46:13
https://news.goo.ne.jp/picture/politics/20210829-567-OYT1T50116.html
モデルナ2人死亡、厚労相「速やかに情報開示する」…来月12日の宣言解除は「かなり難しい」
2021/08/29 18:41読売新聞

モデルナ2人死亡、厚労相「速やかに情報開示する」…来月12日の宣言解除は「かなり難しい」

田村厚労相 【読売新聞社】

(読売新聞)

 田村厚生労働相は29日のNHK番組で、米モデルナ製の新型コロナワクチンを巡り、異物が混入した製品と同時期に製造されたワクチンを接種した男性2人が死亡したことについて、原因究明を急ぐ考えを示した。

 田村氏は「どういう状況で亡くなったのか、因果関係を含めて専門家の方々にしっかり評価してもらう」と述べた。「分かったことは速やかに国民に情報開示していきたい」とも語った。

 9月12日に期限を迎える緊急事態宣言の解除に関して、「新規感染者をみると、現状だとかなり難しい」と指摘した。また、「抗体カクテル療法」と呼ばれる新型コロナウイルス感染症の軽症・中等症患者向けの点滴薬について、患者への自宅での投与を検討していく姿勢を示した。

6981チバQ:2021/08/29(日) 21:21:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e538f93abe278b8fd31f3d8540d26a076d466ea
都内の人出「半減」遠く ワクチン接種進み「恐怖」薄れ?
8/29(日) 20:23配信

52
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都内の繁華街の人出が増加に転じ、政府の対策分科会が求める「5割削減」の達成にはほど遠い状態となっている。中高年層などで進むワクチン接種がコロナへの「恐怖心」を薄れさせ、人出減少を妨げている可能性があり、医療逼迫(ひっぱく)の実態など「正しく恐れる」ための情報発信の在り方が問われている。

4回目の緊急事態宣言発令(7月12日)前の同月前半と比べ、都内の人出5割削減の提言が示されたのは今月12日。システム会社「アグープ」が公表したスマートフォンの位置情報を基にした人出データから都内繁華街(渋谷センター街、銀座駅)の金曜と土曜の午後3時の人出を分析したところ、提言を達成できているとはいえない。

金曜は7月9日、土曜は7月10日の人出を100とした場合、直近の8月27日は渋谷81・6、銀座88・6、8月28日は渋谷72・5、銀座74・3。分科会の提言直後だった13日、14日と比べ、金曜の渋谷はやや減少したものの、それ以外はむしろ増加していた。

29日の都内の新規感染者は3081人だったが、8月に入り5000人前後が報告される日が多い。感染が拡大しても人出の減少につながらない背景について、一橋大の高久玲音(たかく・れお)准教授(医療経済学)は「重症化を防ぐワクチン接種が高齢者を中心に進み、コロナに対する人々の恐怖心が薄らいだことが影響している可能性がある」と推測する。

コロナへの恐怖心が感染予防行動の差に出ているとのデータもある。インターネット調査で全国の15〜79歳の約2万人を感染を恐れている人と恐れていない人に分類し、昨年9月と今年2月の居酒屋利用率を比べたところ、いずれも感染を恐れていない人の方が3割以上高かった。調査結果を分析した高久氏は「ワクチン接種がさらに進み、コロナへの恐怖心に個人差が出てくる状況では、人々の行動抑制に頼る対応には限界がある」と指摘する。

筑波大の原田隆之教授(臨床心理学)も「経験の積み重ねで『恐怖心』は変化する。ワクチン接種で安心感を得るのは当然の心理だが、今の感染状況では感染防御をしなくてもよいことにはならない。今こそ『正しく恐れる』姿勢が必要ではないか」と訴える。

原田氏はコロナに感染した妊婦の早産問題などを例に挙げ、「感染者数などの代わり映えのないデータより、『物語』のあるメッセージの方が有効な場合もある。国民の心理状態、行動科学に基づいた対策と明確なビジョンの提示が求められる」と強調した。

6982とはずがたり:2021/08/30(月) 01:38:06
従業員計98人の陽性判明 村田製作所が福井の事業所を操業停止
8/25(水) 18:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca631063c4c9d7bf0a17d333c848b8459bee2da
795
この記事についてツイート
この記事についてシェア
京都新聞
村田製作所本社

 村田製作所は25日、製造子会社の福井村田製作所(福井県越前市)の主力拠点武生事業所(同)で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したため、同日から31日まで操業を停止すると発表した。24日までに協力会社を含む従業員計98人の陽性が判明している。

【写真】トヨタ、9月に4割減産の見通し

 武生事業所は主力の積層セラミックコンデンサーの生産拠点。協力会社を含め、約7千人が勤務している。操業停止期間中、全従業員を対象にPCR検査を実施する。

6983とはずがたり:2021/08/31(火) 11:43:18
「コアリングに注意して」 ワクチン混入原因 厚労省が呼びかけ
8/30(月) 20:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d23c769fde1ea6f213bec6148e88ec6804b8badf
毎日新聞

 米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物が混入した問題を受け、厚生労働省は注射針を容器のゴム栓に刺すときに栓を削り取る「コアリング」を起こさないよう注意を呼びかけている。27、28日に異物が見つかった沖縄県のほか、コアリングが原因とみられる異物は東京都で4バイアル(容器)の報告があったという。

 注射針の先端は横から見ると斜めになっている。厚労省によると、容器内のワクチンを注射器に充?(じゅうてん)する際、容器のふたをするゴム栓に対して斜めに針を刺すと、先端の短い部分にあたる「あご」で栓の一部が削り取られるコアリングという現象が起こる。刺しながら針を回転させても起こり、何度も刺し直すと危険性が高まる。

 厚労省は、針を垂直に刺すよう自治体向けの接種説明会などで呼びかけており、再度注意喚起する。ただ、仮にコアリングが起きたワクチンを接種したとしても、ゴム栓は消毒されており、筋肉注射のため血管内に詰まる恐れも低く、安全面で大きな問題はないとしている。

 またゴム栓は、ごくまれに製造工程で一部が容器内に混入することがある。厚労省によると、約10万本に1本の割合で起き、群馬県で確認された異物はこのケースだと30日に発表した。モデルナと米ファイザー製の「メッセンジャーRNAワクチン」は冷凍保存で、出荷時に異物混入を確認するのは難しい。そのため、解凍後に医療従事者が注射器に充?する際に確認することを義務づけている。同一ロット番号の有効性や安全性に問題はなく、接種を控える必要はないとしている。

 一方、厚労省が使用中止としているのは、粒子状の金属とみられる異物が見つかったロット番号「3004667」と、製造時期が近接する「3004734」「3004956」の計3ロット。コアリングによる異物が見つかったワクチンとはロット番号が異なり、未使用の容器の中で見つかった。国内の流通を担う武田薬品工業が原因を調べている。【矢澤秀範】

6984チバQ:2021/08/31(火) 17:16:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/34363079af01adbbd39ce889027c3d3ab4100c2c
緊急事態宣言再延長の公算 指標見直し12日以降に先送り
8/30(月) 20:27配信

産経新聞
田村憲久厚労相(春名中撮影)

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては収束が見通せず、約2週間後に迫った9月12日の緊急事態宣言の期限は再延長される公算が大きくなった。政府が宣言の適用や解除の目安にしている感染状況を示すステージ別指標の見直しについては、専門家の間に慎重論が根強く、12日以降に先送りされる見通しだ。病床拡充にもなお時間がかかりそうだ。政府は来週、対策本部を開き、対応を決める。(坂井広志)


内閣官房のステージ別指標の資料によると、21都道府県に上る宣言地域の直近1週間の10万人あたりの新規感染者数(今月29日時点)はいずれもステージ4(爆発的感染拡大、25人以上)。沖縄県は306人と突出して高く、次いで大阪府198人、東京都190人などとなっている。

田村憲久厚生労働相は29日のNHK番組で「新規感染者の基準を見ると、東京一つとっても(1日あたり)500人未満にならないと解除できない。現状を考えるとかなり難しい」と語っており、現在の指標のままでは当面解除できそうにない。

東京都が30日に発表した新規感染者数は1915人で8日連続、前の週の同じ曜日を下回ったが、西村康稔経済再生担当相は30日のTBS番組で「お盆に都心は人が減り通勤客も減った。その反映が今出ている」と分析。田村氏はNHK番組で「学校が始まり人の行動が変わると感染はまた広がる。9月も含めて厳しい状況が続く」と述べた。

加えて、秋に向けて一時的に感染者数が減ったとしても、冬は夏同様に換気をあまりせずにエアコンなどをつけるケースが相次ぐとみられ、底を打つ前に全国的に感染が拡大する可能性がある。

そこで政府は、指標の見直しを検討。重症化予防に効果があるワクチン接種が進んでいることを踏まえ、菅義偉(すが・よしひで)首相は17日の記者会見で「医療提供体制の負荷に着目し、病床使用率やワクチン接種の状況、重症者数などを分析した上で対応する」と語っていた。

ただ、この時期の見直しは「解除するために基準を変える」と受け取られかねず、厚労省幹部は専門家から「解除できないから(基準の)数字をこう変えましょうという議論をされてもついていけない」と言われたという。閣僚は「指標を変えたいが、専門家が作ってくれない」と漏らす。

もっとも病床使用率でも21都道府県中、20都府県がステージ4(50%以上)で、病床使用率を重んじるにしても、基準を緩和するか、大幅に病床数を増やさない限り、解除は難しい。厚労省が30日に発表した全国の重症者数は2075人で18日連続で過去最多を更新した。病床のニーズは高まるばかりとなっている。

6985チバQ:2021/08/31(火) 17:20:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a4423d8fe2a22b296e7e5d070b411f74636b782
“待ち時間は数時間”若者接種HP受付に予約殺到 東京で新たに3会場
8/30(月) 11:42配信

フジテレビ系(FNN)

FNNプライムオンライン

東京都は30日から、3カ所のワクチン会場の接種対象を16歳から39歳まで拡大し、インターネットで予約受付を始めた。

なかなか予約サイトにつながらない状態となっている。

ネットでの予約受け付けは午前10時から始まったが、予約サイトへのアクセスが殺到したため、開始直後は、「案内ページへの待ち時間が1日以上」と表示され、その後は数時間待ちと表示されたが、なかなか予約サイトにつながらない状態となった。

東京都が接種対象を拡大したのは、都庁の南と北の展望室会場と乃木坂会場の3会場で、30日から都内在住か、在勤・在学の16歳から39歳の人までに対象を拡大し、若者の接種を進めたい方針。

一方、先週27日に渋谷区に開設された予約なしの若者向け接種会場は、30日は接種は行われていないが、知らずに訪れる人の姿が見られた。

目黒区から 20代・販売業「朝、ホームページ見なくて、普通にやってるもんかと思って、(仕事が)不定休なので、こういうタイミングでしか来られない」

江戸川区から 20代貿易関係「(来たのは)3回目です、きょうは。土日も抽選したんですけど、当たらなかった」

渋谷の会場では、31日以降も抽選による接種が行われる。

6986チバQ:2021/08/31(火) 17:21:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/43af66097609eed1f9e44fe9b35ba93788647506
2回目のワクチンが打てない 「モデルナ」職域接種の落とし穴
8/27(金) 6:00配信
毎日新聞
新型コロナウイルスワクチンの職域接種を受ける空港従業員=成田空港で2021年7月5日午前9時37分、中村宰和撮影

 新型コロナウイルスワクチンの職域接種で、2回目を打てないケースが問題となっている。企業などが一定期間に限って行う方式のため、急な体調不良などで一度キャンセルすると改めての予約が難しくなるからだ。職域接種では米モデルナ社製のワクチンが使われていることから、こうした問題はインターネット上で「モデルナ難民」とも呼ばれ、困惑する声が上がっている。【野口由紀】

【承認ワクチン3社】接種間隔や年齢、有効性の違い

 ◇日程延長に応じない企業

 「とても不安でした」と語るのは、東京都の会社に勤務する女性(41)=横浜市港南区。女性は7月17日、会社の職域接種で1回目を受けた。4週間後の8月14日に2回目を接種する予定だったが、当日は体調不良に見舞われ、受けられなかった。その日は職域接種の最終日で、会社には別の日程での接種を相談したものの、「日程追加の予定はない」と断られた。

 このため、同じモデルナ社製を使う自衛隊の大規模接種センターで受けることを検討したが、2回目だけの受け付けはしていなかった。住まいがある自治体の集団接種は米ファイザー社製。異なるワクチンを打つ「混合接種」は日本では認められておらず、受けられない。困り果てていたところ、東京都が22日から大規模接種会場の対象者を職域接種の2回目が困難となった人に広げることを知り、初日に接種できた。女性は「1回目から4週間後に2回目を接種するように言われていたのに見通しが立たず、心配だった。他の自治体でも東京都のような対応が広がってほしい」と話す。

 ◇各会場で数人程度が影響か

 厚生労働省の担当者によると、職域接種で2回目を予定通りに受けられない人は各会場から「数人程度出ている」と報告があるという。濃厚接触者や体調不良となったり、急な仕事が入ったりすることがキャンセルの理由だ。こうした事態を受けて厚労省は、2回目を打てない人が出る場合には職域接種の期間を延長するよう企業側に求めている。さらに8月、期間延長でも対応が難しいのなら企業側が近隣の職域接種会場に相談したり、都道府県が受け入れ可能な別会場の情報を企業側に提供したりするよう求める事務連絡を出した。東京都が実施しているような自治体の大規模接種会場での受け入れもアイデアの一つとしている。

 職域接種は6月21日から企業や大学、団体などで本格的にスタートした。5202会場が申請し、接種予定人数は約1821万人(6月25日現在)。ワクチンの供給不足で予約が困難な自治体の接種を補完する狙いがあり、使用するワクチンは自治体の集団接種や個別接種で主流のファイザー社製ではなく、モデルナ社製としている。

 ◇間隔6週間超なら医師に相談を

 モデルナ社製のワクチンは、2回目をいつまでに打てばいいのか。厚生労働省はホームページで、1回目から4週間後が標準としている。一番早くて3週間後に受けることもできるが、それより前は接種できない。

 4週間を超える場合はできるだけ速やかな接種を求められるものの、1回目と2回目の間隔に上限が定められているわけではない。米国や欧州連合(EU)の一部では6週間後までの接種を目安にしている。東京医大の濱田篤郎特任教授(渡航医学)は「モデルナワクチンの承認に用いた海外の臨床研究では、接種間隔が6週間まで効果があったというデータがある。標準の4週間で接種できなかった場合でもなるべく早く2回目を受けてほしい。6週間を超えた場合は、医師と相談を」と話している。

6987チバQ:2021/09/01(水) 19:08:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ed686cf25ede7cc1253827138935b105e95cb3
【速報】コロナ感染者 累計150万人に 8月は約55万人が感染
9/1(水) 16:48配信

フジテレビ系(FNN)

FNNプライムオンライン

国内で確認された新型コロナウイルスの感染者数が、累計で150万人を超えた。

国内の累計の感染者数は、50万人から100万人を超えるまでにかかった日数がおよそ4カ月だったが、今回、100万人から150万人を超えるまでの日数は1カ月足らずで、急速に感染者が増えた様子が数字に表れている。

8月1カ月間の感染者はおよそ55万人で、これまでの感染者数の4割近くにのぼる。

6988チバQ:2021/09/01(水) 20:47:43
知ってた
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021090101001412.html
緊急事態の全面解除は困難 12日期限、医療逼迫続く
2021/09/01 20:08共同通信

緊急事態の全面解除は困難 12日期限、医療逼迫続く

記者会見する加藤官房長官=1日午前、首相官邸

(共同通信)

 政府内で1日、東京など21都道府県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、12日の期限までの全面解除は困難との見方が広がった。新規感染者数は一部で減少傾向がみられるものの、依然として医療提供体制が逼迫している地域もあり、延長は避けられない情勢だ。来週に菅義偉首相が関係閣僚と協議し最終判断。対策本部会合を開いて正式決定する。政府関係者が明らかにした。

 感染力が強いデルタ株の影響で、全国の新規感染者数は最大で1日2万5千人を超えた。重症者は2110人だった8月31日まで19日連続で過去最多を更新した。

6989チバQ:2021/09/02(木) 16:11:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/be0bff9c210b3131514f2374b898ec68783a4494
渋谷の大行列で浮き彫り ワクチン「打ちたくても打てない」若者たちの本音
9/2(木) 15:00配信

マネーポストWEB
渋谷の若者向けワクチン接種会場の長い行列(8月29日、EPA=時事)

 先日、東京都が若者向けに開設した予約不要の渋谷区のワクチン接種会場に多くの若者たちが殺到し、300人以上の列を成したことが報じられた。その後、東京都はTwitterでオンライン抽選方式への変更を検討していると告知したが、こうした混乱は、若者たち皆が「打ちたくない」のではなく、「打ちたくても打てない」者も多いという現状を浮き彫りにしている。小池百合子・東京都知事は「ワクチンを若い人にも打ってほしい。若い人たちの行動がカギを握っているので、ぜひ、ご協力いただきたい」と発言しているが、当事者である若者たちはどう思っているのか。ワクチンの接種を希望する20〜30代の声を聞いた。

「打ちたくない」=「打たない」ではない
「私も渋谷に行ってみたのですが、すでに行列ができていたので、諦めて帰りました。ワクチンを接種しに来て、感染したくないですから」

 そう嘆くのは、千葉県在住で都内の私立大学に在学中の女子学生・Aさん(20代)だ。「地道に接種できる場所を探すしかないですね」と話す。Aさんによれば、接種済みの友人や他大の知り合いは、親のツテや大学での職域接種で打てたという人もいるそうだ。

 大学の夏休み明けとなる9月後半までには打っておきたいというAさん。学生生活を安心して送るためには接種が不可欠だというスタンスだ。

「テレビで、ワクチンは打ちたくないという若者の声が紹介されていたり、打ちたくない人が多いというアンケート結果が報じられていたりしているのを見ましたが、あれで何を伝えたいのか、マジで謎です。打ちたくないなーと思っていても、実際に『打たない』と決めたわけではないでしょ。実際には、予約が取れないとか、遠い病院に行って打つ時間がない、みたいな感じじゃないですかね。私の周囲では、気軽に打てる環境があれば普通に打つという人が多い印象がありますよ。

 私だって本音を言えば、打たないで済むなら打ちたくないです。でも、もしコロナにかかった時に、『あの時打っておけば……』と思いたくないから、私は『打ちたくないけど打つ派』です。確かに副反応はちょっと怖いけど、コロナに感染したり、後遺症で苦しんだりする方がもっと怖い。希望者がみんな打てるようになってほしいです」(Aさん)

何回トライしてもダメ。秋に接種できるかも怪しい
 神奈川県在住で都内のIT企業に勤務する20代男性・Bさんが住む地域では最近、ワクチン接種が全年齢対象となった。だが、予約があまりにも取れない。「人気ミュージシャンのライブの予約争奪戦みたい」と皮肉まじりだ。

「電話やネットで何回トライしてもダメでした。やっと打てると思っていたのにこれじゃ、秋に接種できるかも怪しいです」

 Aさん同様、Bさんも「ワクチン接種をためらう若者が多い」という報道について「僕の周囲ではそこまであてはまらない」と首をかしげる。

「打ちたがらない人がいることは確かですが、それはどの世代でもそうなのでは? 若者のなかでワクチン否定が多数派という印象はありません。そういう考えの人もいるよね、という感じでしかありません。インフルエンザのワクチンだって、打つ人も打たない人もいるじゃないですか。ただまあ、自分がかかったり、人に感染させたりした時の影響力がインフルよりもヤバいのは確かなので、僕は打っておこうかな、という感じです。

 副反応を怖れるか、感染を怖れるか、という問題は、それはもう個人の価値観でしかないですよね。副反応が少なくて効果が高いワクチンが開発されれば、もっと打ちたいという人も増えるのでしょうけど、今のワクチンでは意見が分かれても仕方ないと思います」(Bさん)

6990チバQ:2021/09/02(木) 16:11:49
フリーランスが大手企業の会社員に感じた「ワクチン格差」
 都内在住でフリーランスのウェブデザイナーをしている20代女性・Cさんも、接種したいけどまだ接種できてない一人。

「区で接種する場合の9月から10月中旬までの予約がまだ取れず、大規模接種会場で探してみようと思っています。フリーランスは仕事の都合がつけやすく、いつでも打てると思われるかもしれないけど、副反応で仕事ができない日があると収入はその分減りますし、接種日を慎重に調整しなければいけないので、悩ましいです」(Cさん)

 そうした中、大手企業に勤務する友人から「職域接種で2回済ませた」と聞き、打てる人と打てない人の「ワクチン格差」を感じたという。

「同じ年齢なのに、友人はワクチン2回目を接種済み。『上級国民』という言葉が頭に浮かびました(笑)。どこにも所属していないのは、こういう時に不利に働くことを実感しました……」(Cさん)

 政府や都は、「若者は早くワクチンを打ってほしい」というスタンスのようだが、現実にはワクチンを打ちたくても打てない若者は多い。ワクチン未接種者を“悪者扱い”する前に、まずは打ちたい人が打てるような環境を整えてほしい。話はそこからだ。

6991とはずがたり:2021/09/03(金) 00:39:29
1/2でも足りないって事ではないらしい。

モデルナ製コロナワクチン、抗体産生量はファイザーの2倍余り-研究
Jason Gale
2021年9月1日 0:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-31/QYPEB5DWRGG301

6992とはずがたり:2021/09/03(金) 00:43:18

中国の事信用してない?

北朝鮮、中国製ワクチン300万回分の受け取りを拒否=ユニセフ
https://www.bbc.com/japanese/58417120
2021年9月2日
North Korea's leader Kim Jong-un画像提供,REUTERS
画像説明,
北朝鮮は中国製の新型ウイルスワクチンの効果に疑念を持っている

国連児童基金(ユニセフ)は1日、北朝鮮が中国製の新型コロナウイルスワクチン約300万回分の受け取りを拒否したと明らかにした。北朝鮮は世界的なワクチン不足を考慮し、感染状況がより深刻な国にワクチンを回すよう求めたという。

6993とはずがたり:2021/09/03(金) 01:12:54
<新型コロナ>入院先がない…埼玉・越谷市、重篤化防ぐ応急処置 呼吸苦ある自宅療養者、在宅で酸素投与
8/29(日) 8:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/008bf7ed9de5f2b1acc9f70c33a1ee0689092bcc
埼玉新聞

 埼玉県の越谷市は26日、新型コロナウイルス感染症の自宅療養患者のうち、呼吸苦などの症状がある入院待機患者を対象に、入院先が見つかるまでの応急処置として在宅で酸素投与を行う支援事業を開始すると発表した。

<新型コロナ>マスクせず密BBQ酒、爆音ごみ放置、注意無視…苦情で河原閉鎖 次に人々が向かった先は

 市によると、陽性者のうち入院が必要と判断したものの入院先が見つからない患者に対し、重篤化を防ぐための応急処置として対応する。運営は同市医師会に委託し、医師会のコーディネーターが市保健所からの依頼を調整。医師が訪問診療やオンライン診療などで自宅療養者のフォローを行い、医師から依頼を受けた訪問看護師が在宅で酸素投与を行うなど対応する。

 市内でも感染者が急増する中、25日時点で約500人が自宅療養しているという。市保健所は「医療機関も逼迫(ひっぱく)している状況。市内の医療者と連携して体制を整備し、入院待機者の症状の重篤化を少しでも防ぎたい」としている。


記事にリアクションしてみませんか?

6994とはずがたり:2021/09/03(金) 01:29:45
国、初の病床確保要請
東京の全医療機関に
https://nordot.app/802429070194589696?c=39550187727945729
2021/8/23 22:34 (JST)

6995とはずがたり:2021/09/03(金) 01:34:31

HOME 最新記事 ワールド インドで謎のウイルス性熱病が流行、1週間で68人が…
最新記事奇病
インドで謎のウイルス性熱病が流行、1週間で68人が死亡、子どもが9割で「すぐ死ぬ」
Children 'Dying Very Quickly' as Mystery Fever Kills 68 People in One Week
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/168.php
2021年9月2日(木)15時13分
ジェームズ・クランプ

3409
22
インドの子どもたち
豪雨で氾濫した水で遊ぶインドの子どもたち(9月1日、ニューデリー) Adnan Abidi-REUTERS

<感染者の9割が子どもで、発症後「あっという間に死んでいく」という>

インドで謎のウイルス性の熱病が流行している。地元紙タイムズ・オブ・インディアは、東部ウッタルプラデシュ州の6つの地区で、過去1週間で子ども40人超を含む少なくとも68人がこの熱病で死亡し、ほかにも数百人が入院していると報じた。

英インディペンデント紙によれば、同州のヨギ・アディティヤナート首相はこの事態を受けて、各病院に病床を増やすよう指示。またこの「謎の熱病」について詳しい調査を行うよう、同州の保健省に要請した。


BBCによれば、この熱病に感染したとみられる患者には、脱水症状や吐き気、関節痛や頭痛の症状がみられる。腕や足に発疹が出る者もいるということだ。

死亡した人のうち、新型コロナウイルスへの感染が確認された者はおらず、地元の医師たちはこの熱病について、デング熱の可能性があると示唆している。デング熱は蚊が媒介するウイルス性の感染症で、インドではよくみられる病気だ。

問題の熱病は、この1週間でアグラ、マトゥラ、マインプリ、エタ、カスガンジとフィロザバードの6つの地区で感染者が確認されている。地元の医師たちは感染者には血小板の減少が認められると報告しており、重症型のデング熱の症状である可能性もある。

州首相は専任チームによる調査を約束
フィロザバードのニータ・クルシュレシュタ医師はBBCに対して、「入院している患者、とりわけ子どもは発症後、あっという間に死亡する」と述べた。また地元の大学病院の院長であるサンギタ・アネジャ医師はヒンズー紙に対して、患者の中にはデング熱の検査で陽性となる者もいるが、全員ではないと語った。

「過去5日間で感染者が急増しており、そのうち90%は子どもだ」とアネジャは説明し、さらにこう述べた。「感染者の多くはデング熱の検査で陽性の結果が出ている。ただ血小板の減少はみられるものの、デング熱検査では陰性の患者もいる」

フィロザバード出身で与党・インド人民党(BJP)の議員であるマニシュ・アシジャは、同地区だけで40人の子どもが死亡したと述べ、「病気が広まった原因は、豪雨による浸水や公衆衛生の欠如だ」と主張した。

インディペンデント紙によれば、8月18日に最初の感染者が報告されたこの熱病について、不可解な部分が多いことから、アディティヤナートは専任チームによる調査を行うと表明した。

「地元レベルではよく分からないので、患者は私立の病院や診療所に入院させた」と彼は記者団に述べた。「この熱病の流行が分かって以降、政府と保健省は州レベルで状況の評価を行っており、各医科大学が十分な人手を確保できるよう指示している」

6996チバQ:2021/09/04(土) 04:33:09
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021090301001838.html
接種抽選に8千人、21.7倍 東京・渋谷会場、一時エラーも
2021/09/03 21:11共同通信

接種抽選に8千人、21.7倍 東京・渋谷会場、一時エラーも

東京都が運営する若者向け新型コロナワクチン接種会場

(共同通信)

 東京都は3日、JR渋谷駅近くに開設した若者向けの新型コロナワクチン接種会場でのオンライン抽選を始め、4日に接種する375人の枠に約21.7倍の8128人が申し込んだと明らかにした。受け付け開始の午前7時ごろは一時エラー表示が出るほどアクセスが集中した。

 渋谷会場は事前予約なしを売りにしているが、希望者が多いため4日分の接種から前日にオンライン抽選を実施する方式に切り替えた。

 午後5時まで無料通信アプリLINE(ライン)での申し込みを受け付け、夜に当選者を発表。担当者は「オンラインで気軽にアクセスできるため、人気が集まったのではないか」と話した。

6997チバQ:2021/09/04(土) 04:34:56
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210903-567-OYT1T50054.html
緊急事態地域で酒提供、時間制限も緩和…ワクチン接種進めば10〜11月にも
2021/09/03 05:29読売新聞

緊急事態地域で酒提供、時間制限も緩和…ワクチン接種進めば10〜11月にも

首相官邸 【読売新聞社】

(読売新聞)

 新型コロナウイルスの感染拡大地域での行動制限の緩和策をまとめた政府のロードマップ(行程表)の原案がわかった。ワクチン接種が進んだ10〜11月の段階で、緊急事態宣言の発令地域でも感染対策を行った飲食店では酒の提供や時間制限を緩和するほか、接種済みの人の外出や県境をまたぐ移動も原則認める。政府の対策分科会(尾身茂会長)が3日にもまとめる提言を踏まえ、公表する方針だ。

 原案では、接種が進んだ段階なら「基本的な感染防止策を前提にすれば、感染拡大を一定程度制御できるようになると考えられる」としている。日常生活や社会経済活動の回復に向けた取り組みの両立が可能との見方を示している。

 緩和策では、ワクチン接種済み証や、陰性の検査結果を活用。大規模イベントの人数制限の緩和や、政府の観光支援策「Go Toトラベル」の再開なども検討するとしている。

 ただ、専門家の間では、行動制限の緩和が感染拡大を招くとの懸念も出ており、議論が過熱しそうだ。

6998チバQ:2021/09/04(土) 11:31:30
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090300985&g=pol
ワクチン・検査活用で制限緩和 旅行、大規模イベント容認―分科会提言・新型コロナ
2021年09月03日20時58分

新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=8月26日、国会内
新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=8月26日、国会内


 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)は3日、今秋を念頭にワクチン接種が進んだ段階で、日常生活における行動制限の緩和に関する提言をまとめた。接種の完了やPCR検査の陰性証明を条件に、県境を越える旅行や全国的な大規模イベントなどを容認することが柱。政府はこの提言を踏まえ、来週にも制限緩和の行程表(ロードマップ)を取りまとめる方針だ。

 提言は、他人に新型コロナを感染させるリスクが低いことを示す仕組みとして「ワクチン・検査パッケージ」導入を発案。マスク着用など基本的な感染対策を前提に、同パッケージ活用の具体例として▽医療機関、高齢者施設での入院患者・入所者との面会▽大学の対面授業▽部活動▽大人数の会食・宴会―などを挙げた。
 一方、大規模商業施設や飲食店での活用については、適用の是非を「検討すべき」とするにとどめた。これに関し、分科会メンバーは「日常生活により近い場面で接種・陰性証明を求めるのは厳しすぎる」と説明。提言では、修学旅行や入試、選挙の投票、小中学校の対面授業などには「適用すべきではない」と明記した。
 緊急事態宣言が発令された場合は、再び行動制限を強める可能性があるとした。尾身会長は3日の記者会見で、提言について「現在の緊急事態宣言の解除とは全く別の話だ」と述べた。
 提言ではまた、ワクチンの効果をめぐり、感染力の強いデルタ株の拡大に伴い、接種後も感染する「ブレークスルー感染」が一定程度生じると指摘。希望者全ての接種が終わっても「集団免疫の獲得は困難」と記した。

6999チバQ:2021/09/04(土) 16:43:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e8eff12146fcd84938006c427df31429abf641
若者「優先枠」3万人分 大規模ワクチン接種始まる
9/4(土) 12:11配信

テレビ朝日系(ANN)


 自衛隊が運営するワクチンの大規模接種センターで若者向けの優先接種が4日朝から始まりました。

 自衛隊の大規模接種センターは東京と大阪で運営されていて、全国の18歳以上を対象にモデルナ製のワクチンの接種が進められています。

 防衛省は、若い世代への接種を進めるため18歳から39歳までの「優先枠」を3万人分設けることを決定し、東京の会場では4日朝から接種が行われています。

 埼玉県から接種(20代):「自治体だと予約ができなかったので自衛隊の接種センターを選びました。早く予約ができる、接種ができるというのがあるかな」

 また、大阪の会場でも「優先枠」を設けるためシステム改修を行い、来週後半にも開始する予定です。

テレビ朝日

7000とはずがたり:2021/09/04(土) 17:41:37
「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由
有効性はまだ確認されていない
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/49105?page=1
岩澤 倫彦
ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家

7001とはずがたり:2021/09/04(土) 17:42:54
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ
「危険な性行為」は破綻するまで続く
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/41212?
斉藤 章佳
精神保健福祉士・社会福祉士

7002とはずがたり:2021/09/04(土) 17:51:09
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ
「危険な性行為」は破綻するまで続く
PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/41212?
斉藤 章佳
精神保健福祉士・社会福祉士

7003チバQ:2021/09/04(土) 19:50:36
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210904k0000m010201000c.html
河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」
2021/09/04 17:06毎日新聞

河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」

河野太郎行革担当相

(毎日新聞)

 河野太郎行政改革担当相(58)は4日、新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を待つ人が、現時点で国内に約1800万人いるとの試算結果を明らかにした。そのうえで「1日に60万回ずつ進んでいるので(全員の1回目接種完了は)9月末までかかる」とし、「なかなか予約ができないと焦っている方もいるだろうが、少し気長に待ってほしい」と理解を求めた。

 さいたま市内で開催された国内最大級のファッションイベント「第33回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2021 AUTUMN/WINTER」にビデオ出演後、オンライン形式で記者団の質問に答えた。

 イベントで河野氏は、ワクチン接種について「不妊になるというデマが流されたが、それは全くないと世界中のあらゆる機関が言っている。安心して妊娠されている方、赤ちゃんが欲しいと思っている方も打ってもらえる」と改めて説明。新型コロナで前年に続いてオンライン開催になったことにも触れ「来年はぜひリアルでできるよう、今、我慢できるところは我慢してほしい。みんなで力を合わせて楽しい日々を取り戻したい」と訴えた。【堀和彦】

7004チバQ:2021/09/04(土) 19:52:07
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210904k0000m010138000c.html
緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり
2021/09/04 17:39毎日新聞

緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり

写真はイメージ=ゲッティ

(毎日新聞)

 政府は新型コロナウイルス対策で21都道府県に発令中の緊急事態宣言について、12日までの期限を東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県で延長する調整に入った。岐阜、愛知、三重の東海3県と、京都、大阪、兵庫の関西3府県でも延長を検討する。新規感染者数が依然高止まりの状況で、延長幅は2週間程度とする方向だ。来週半ばに政府対策本部会合を開き、対応を決める。

 宣言の延長幅を2週間で検討するのは、9月中下旬の3連休や祝日などの人流(人の流れ)を抑制する狙いがある。一方、重症病床使用率に改善が見られる茨城、栃木、岡山、広島各県などについては宣言解除を検討している。「まん延防止等重点措置」に移行する案もあり、地元知事の意向や感染状況を考慮して慎重に対応する構えだ。

 国の感染指標(2日時点)によると、直近1週間の10万人あたりの新規感染者数は21都道府県すべてで最も深刻なステージ4(感染爆発)相当。東京都は8月下旬から連日、前週を下回り減少傾向にあるが、1日あたりの新規感染者数は依然高い水準だ。

 東京都への宣言について、田村憲久厚生労働相は「500人未満にならないと解除できない」との認識を示している。新学期で学校に戻った児童・生徒の間で感染が拡大する懸念もあり、閣僚の一人は「12日で宣言解除などできない」と断言した。

 ワクチン接種の進捗(しんちょく)により重症化率が下がったことから、政府は宣言解除の目安について、新規感染者数や病床使用率など医療提供体制の状況に加え、自宅療養者数や救急搬送困難件数などを新たに重視する意向だ。【花澤葵】

7005チバQ:2021/09/04(土) 19:52:16
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210904k0000m010138000c.html
緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり
2021/09/04 17:39毎日新聞

緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり

写真はイメージ=ゲッティ

(毎日新聞)

 政府は新型コロナウイルス対策で21都道府県に発令中の緊急事態宣言について、12日までの期限を東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県で延長する調整に入った。岐阜、愛知、三重の東海3県と、京都、大阪、兵庫の関西3府県でも延長を検討する。新規感染者数が依然高止まりの状況で、延長幅は2週間程度とする方向だ。来週半ばに政府対策本部会合を開き、対応を決める。

 宣言の延長幅を2週間で検討するのは、9月中下旬の3連休や祝日などの人流(人の流れ)を抑制する狙いがある。一方、重症病床使用率に改善が見られる茨城、栃木、岡山、広島各県などについては宣言解除を検討している。「まん延防止等重点措置」に移行する案もあり、地元知事の意向や感染状況を考慮して慎重に対応する構えだ。

 国の感染指標(2日時点)によると、直近1週間の10万人あたりの新規感染者数は21都道府県すべてで最も深刻なステージ4(感染爆発)相当。東京都は8月下旬から連日、前週を下回り減少傾向にあるが、1日あたりの新規感染者数は依然高い水準だ。

 東京都への宣言について、田村憲久厚生労働相は「500人未満にならないと解除できない」との認識を示している。新学期で学校に戻った児童・生徒の間で感染が拡大する懸念もあり、閣僚の一人は「12日で宣言解除などできない」と断言した。

 ワクチン接種の進捗(しんちょく)により重症化率が下がったことから、政府は宣言解除の目安について、新規感染者数や病床使用率など医療提供体制の状況に加え、自宅療養者数や救急搬送困難件数などを新たに重視する意向だ。【花澤葵】

7006とはずがたり:2021/09/04(土) 20:27:27
イベルメクチンの売り上げが米で24倍に、コロナ治療のつもりが救急治療室が満杯に
Patients Overdosing on Ivermectin Are Clogging Oklahoma ERs: Doctor
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/24-36.php
2021年9月3日(金)16時50分
ジョン・ジャクソン

7007とはずがたり:2021/09/04(土) 23:48:43

新型コロナ 奈良県で新たに142人の感染確認 1人が死亡
09月04日 16時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210904/2000050913.html

奈良県と奈良市は4日、県内で新たに142人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
また奈良市は、感染が確認されていた70代の男性が死亡したと発表しました。
これで、奈良県内で感染が確認された人はあわせて1万3877人、亡くなった人は140人となりました。

7008とはずがたり:2021/09/05(日) 00:37:31

新たなデルタ株を初確認 アルファ株の類似変異も 東京医科歯科大
8/30(月) 14:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/44eabb4cb8cfd966990e8220bbf9c5ec6839f717
時事通信

 東京医科歯科大は30日、流行する新型コロナウイルスのデルタ株について、英国由来のアルファ株に類似した変異を持つ新たなタイプを国内で初めて確認したと発表した。

 世界では8例の報告があるが、感染力の強さなどは不明という。

 同大によると、新たなデルタ株は今月、同大付属病院の患者から検出された。デルタ株に特徴的な「L452R」変異に加え、アルファ株に特徴的な「N501Y」に類似した「N501S」変異があった。患者に海外渡航歴はなく、市中感染だったという。同大は、この変異は国内で起きた可能性が極めて高いとみている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板