したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

930名無しさん:2005/01/11(火) 22:02
>>927
別冊宝島朝鮮総聯の研究(宝島社)には朝鮮商工会(総連の下部組織)加盟しているのは
約1万8000軒のパチンコ店のうち約5000軒と書いてありますが、割合としては民団系の方が
多そうですね。

>>928
中央日報は去年12月に洪錫ヒョン会長が駐米大使に任命されて盧政権にとりこまれてますよ。
あと元々、韓国は拉致問題(自国民の拉致でさえ)に関心がないというのも理由かと。

931とはずがたり:2005/01/11(火) 22:35
公明党支持者の皆さん,自民党は譲っちゃくれませんよ。
騙されてないで今こそ連立離脱を!
まぁ民主党も譲れる選挙区無いんですけどねぇ。。和歌山1区ぐらいか?

小選挙区の候補増模索 公明、2大政党化に対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000113-kyodo-pol

 公明党が次期衆院選に向け、都市部の小選挙区で候補者を増やすことを検討している。同党34人の衆院議員のうち小選挙区当選者は9人。「比例代表の得票数も頭打ち」(同党筋)のため、自民、民主両党の2大政党化が加速する中で党勢を維持・拡大するには小選挙区での議席増が重要と判断したためだ。しかし、連立を組む自民党との選挙区調整は難航必至の気配で、具体的な見通しは立っていない。
 公明党は昨夏の参院選後から非公式に自民党側に、東京や埼玉など大都市圏を中心として公明党の小選挙区候補の擁立増を打診。
 だが、公明党が勝てそうな選挙区は自民党にとっても同様の可能性があるわけで、こうした選挙区を公明党に譲るのは「『かなり難しい』と自民党幹部から言われた」(首都圏の国会議員)という。
(共同通信) - 1月11日17時12分更新

932片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/12(水) 17:34
微妙なところだな。言外に含みを残してる感じはある。

<NHK特番>自民・安倍幹事長代理らが放送直前に介入?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000052-mai-pol
 NHKが01年1月に放送した旧日本軍の慰安婦問題を裁く民衆法廷を扱った特集番組の直前に、当時、官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理らがNHK幹部に対して、「公正中立な立場で放送すべきだ」などと指摘していたことが分かった。NHK関係者によると、一連の不祥事を機に昨秋設置された内部告発窓口の「コンプライアンス委員会」(委員長・海老沢勝二会長)に昨年末、番組担当者から「放送内容に政治介入があった」などの訴えがあったという。
 経営広報部は「(コンプライアンス委に提出されたものは)守秘義務があるのでコメントできない。番組は、NHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集した」と話している。
 番組は「戦争をどう裁くか」4回シリーズの第2回「問われる戦時性暴力」(01年1月30日教育テレビで放送)。旧日本軍の慰安婦問題を市民団体が主催した民衆法廷で裁く様子を扱ったもので、「判決」は昭和天皇らの戦争責任を認め「有罪」としたが、この部分などは放送されなかった。
 この市民団体が同年7月、「約束通りの番組を放送する法的義務を怠った」としてNHKと制作会社2社を相手取り、東京地裁に損害賠償を求め提訴。東京地裁は昨年3月、取材交渉を行った制作会社に100万円の支払いを命じたが、市民団体と制作会社はこれを不服として東京高裁に控訴している。
 ▽安倍幹事長代理のコメント この模擬裁判は、主催者側の意図通りの報道をしようとしているとの関係者からの情報が寄せられたため、事実関係を聴いた。その結果、裁判官役と検事役はいても弁護側証人はいないなど、明確に偏った内容であることが分かり、私は、NHKがとりわけ求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した。

934片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/12(水) 21:16
>>932
安倍さんより中川さんのほうが問題だな。
NHKの制作側もちょっと思い切った番組作ったもんだが、予算をバックに編集権を脅かすというのもやってほしくないな。

NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘
http://www.asahi.com/national/update/0112/006.html

 01年1月、旧日本軍慰安婦制度の責任者を裁く民衆法廷を扱ったNHKの特集番組で、中川昭一・現経産相、安倍晋三・現自民党幹事長代理が放送前日にNHK幹部を呼んで「偏った内容だ」などと指摘していたことが分かった。NHKはその後、番組内容を変えて放送していた。番組制作にあたった現場責任者が昨年末、NHKの内部告発窓口である「コンプライアンス(法令順守)推進委員会」に「政治介入を許した」と訴え、調査を求めている。

 今回の事態は、番組編集についての外部からの干渉を排した放送法上、問題となる可能性がある。

 この番組は「戦争をどう裁くか」4回シリーズの第2回として、01年1月30日夜に教育テレビで放送された「問われる戦時性暴力」。00年12月に東京で市民団体が開いた「女性国際戦犯法廷」を素材に企画された。

 ところが01年1月半ば以降、番組内容の一部を知った右翼団体などがNHKに放送中止を求め始めた。番組関係者によると、局内では「より客観的な内容にする作業」が進められた。放送2日前の1月28日夜には44分の番組が完成、教養番組部長が承認したという。

 翌29日午後、当時の松尾武・放送総局長(現NHK出版社長)、国会対策担当の野島直樹・担当局長(現理事)らNHK幹部が、中川、安倍両氏に呼ばれ、議員会館などでそれぞれ面会した。

 中川氏は当時、慰安婦問題などの教科書記述を調べる研究会「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」代表、官房副長官でもあった安倍氏は同会元事務局長だった。

 関係者によると、番組内容の一部を事前に知った両議員は「一方的な放送はするな」「公平で客観的な番組にするように」と求め、中川氏はやりとりの中で「それができないならやめてしまえ」などと放送中止を求める発言もしたという。NHK幹部の一人は「教養番組で事前に呼び出されたのは初めて。圧力と感じた」と話す。

 同日夕、NHKの番組制作局長(当時)が「(国会でNHK予算が審議される)この時期に政治とは闘えない。番組が短くなったらミニ番組で埋めるように」などと伝えて番組内容の変更を指示したと関係者は証言。松尾、野島両氏も参加して「異例の局長試写」が行われた。

 試写後、松尾氏らは(1)民衆法廷に批判的立場の専門家のインタビュー部分を増やす(2)「日本兵による強姦や慰安婦制度は『人道に対する罪』にあたり、天皇に責任がある」とした民衆法廷の結論部分などを大幅にカットすることを求めた。さらに放送当日夕には中国人元慰安婦の証言などのカットを指示。番組は40分の短縮版が放送された。

 このいきさつを巡り、NHKで内部告発をしたのは、当時、同番組の担当デスクだった番組制作局のチーフ・プロデューサー。番組改変指示は、中川、安倍両議員の意向を受けたものだったと当時の上司から聞き、「放送内容への政治介入だ」と訴えている。

 一方、中川氏は朝日新聞社の取材に対し、NHK幹部と面談したことを認めた上で「疑似裁判をやるのは勝手だが、それを公共放送がやるのは放送法上公正ではなく、当然のことを言った」と説明。「やめてしまえ」という言葉も「NHK側があれこれ直すと説明し、それでもやるというから『だめだ』と言った。まあそういう(放送中止の)意味だ」と語った。

 安倍氏は「偏った報道と知り、NHKから話を聞いた。中立的な立場で報道されねばならず、反対側の意見も紹介しなければならないし、時間的配分も中立性が必要だと言った。国会議員として言うべき意見を言った。政治的圧力をかけたこととは違う」としている。

 番組内容を事前に知った経緯について両議員は「仲間から伝わってきた」などとし、具体的には明らかにしていない。

 NHK広報局は「(内部告発に関しては)守秘義務がありコメントできない。番組は、NHKの編集責任者が自主的な判断に基づいて編集したものだ」としている。

 〈憲法21条〉 (1)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。(2)検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

 〈放送法3条〉 放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、または規律されることがない。

935とはずがたり:2005/01/13(木) 17:44
>>932 >>934

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1064494691/210-213
カマヤンさん所の【安倍晋三研究スレ:NHK番組政治圧力問題】関連レス

936とはずがたり:2005/01/15(土) 13:49
地元では相当汚いことやってそうだしねぇ。

安倍氏の地元事務所に投石 ドアガラス2カ所割れる (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin.html?d=15kyodo2005011501000935&amp;cat=38&amp;typ=t

 山口県下関市にある安倍晋三自民党幹事長代理の地元事務所に投石があり、2カ所のガラス戸が割られていたことが15日、分かった。被害は14日朝見つかり、事務所からの通報を受けた下関署は、器物損壊の疑いで捜査している。

 同署の調べや事務所の話によると、割られていたのは玄関と裏口のガラス戸。ガラスに穴が開き、事務所内に投げ付けたとみられるこぶし大の石が落ちていた。

 事務所は13日午後6時半ごろ以降は無人で、14日午前8時ごろに出勤してきた事務所職員が見つけ、通報したという。事務所は「ほかに嫌がらせなどはない」と話している。

 同事務所には二〇〇〇年、火炎瓶が投げ付けられる事件があり、〇三年に暴力団組長らが福岡県警に逮捕され、現在公判中。

[ 2005年1月15日11時38分 ]

937とはずがたり:2005/01/16(日) 13:17
<古賀元幹事長>後援会会合で「大衆迎合の政治におさらば」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000097-mai-pol

 自民党の古賀誠元幹事長は15日夜、福岡県大牟田市で開かれた後援会の会合で、小泉純一郎首相の後継選びについて「若い国会議員はテレビで選挙に勝てる人が首相にふさわしいと言う。(だが)もうポピュリズム、大衆に迎合する政治とは、おさらばしなければいけない」と強調した。
(毎日新聞) - 1月15日23時58分更新

ポスト小泉、TV映りで決めぬ=古賀自民元幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000063-jij-pol

 自民党の古賀誠元幹事長は15日夜、福岡県大牟田市での後援会会合で、小泉純一郎首相の後継選びについて、「若い国会議員はテレビで選挙に勝てる人が首相にふさわしいと言う。(だが)大衆に迎合する政治とは、おさらばしなければいけない」と述べ、映像イメージなどでの国民人気にとらわれず判断すべきだとの考えを強調した。 
(時事通信) - 1月16日1時1分更新

939とはずがたり:2005/01/16(日) 22:29
後藤田正純衆院議員:山崎拓氏の党公認に反対表明
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2004/11/15/20041116k0000m010088000c.html ←既にキャッシュ流れ

 自民党の後藤田正純衆院議員は15日、福岡市内のホテルで開かれた「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催、世界の動き社協賛)で講演し、来年4月の衆院福岡2区補選で復活を目指す山崎拓首相補佐官について「若手としては(党公認での擁立は)反対だ」と明言した。

 後藤田氏は「自民党は今、変わろうとしている。公募でやる気のある人間を補選候補者として擁立できるのに、反することをなぜするのか。首相補佐官への起用も大反対だ」と強調した。今回の発言は若手にくすぶる山崎氏批判を代弁した格好だが、山崎氏のおひざ元・福岡での発言だけに、今後の選挙戦にも微妙な影響を与えそうだ。

 当選2回の後藤田氏は後藤田正晴元副総理の親族で、若手リーダー格の一人。自ら所属する旧橋本派幹部に対しても「額賀福志郎、藤井孝男両衆院議員は自分で引っ張っていこうとしない。若い人間と接触して議論する姿勢が必要だが、一切やらない」などと不満を表明した。[中田卓二]
毎日新聞 2004年11月15日 20時37分

940片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/17(月) 22:04
>>932>>934
何を聞いていたのかわからんだろうが。活字を大きくして内容がわからなくなる新聞、みたいな話。
ともかく、思ったことをしゃべっちゃう森さんが絡んでくると、どんな状況だったか見えやすくなるかなと。
マスコミはつついてみれば?

NHK特番問題:森前首相、放映前に内容把握?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050118k0000m010064000c.html

 森喜朗前首相は17日、東京都内のホテルで講演し、従軍慰安婦問題を扱ったNHK番組に「政治介入があった」と担当者が訴えている問題について「当時、私は内閣にいたから聞いていた」と述べ、首相当時に事前に番組内容を把握していたことをほのめかした。そのうえで「問題はNGOがやった模擬裁判。天皇を被告にし、弁護人もいない、そんな模擬裁判をどうしてNHKが放送しなきゃいけなかったのか」と内容に疑問を呈した。

941とはずがたり:2005/01/18(火) 10:10
>>939

自民福岡県連 山崎拓氏の公認合意へ 2区補選 18日議員団会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000019-nnp-kyu

 自民党福岡県連(会長・麻生太郎総務相)は十八日、都内で同県選出国会議員団会議を開き、四月に実施される衆院福岡2区補欠選挙の公認候補問題を協議する。二〇〇三年の前回衆院選で落選し、返り咲きを目指す山崎拓首相補佐官を公認候補とすることで合意する見通しで、そうなれば、党本部への公認申請手続きを急ぐよう県連執行部に要請する。

 会議は、公認手続きが一向に進まないことを憂慮した二階俊博党総務局長の要請を受け、麻生県連会長が招集。県連内には、昨年の参院選福岡選挙区で山崎氏が党公認の現職候補ではなく、無所属の新人候補を支援したことへの不信感も残っている。しかし、同党選対幹部の一人は「山崎氏を公認候補とする以外に選択肢はない」としている。

 一方、山崎氏は十七日、都内で開いた自民党山崎派の賀詞交歓会で「国政の第一線に復帰するチャンスをもらった。これを天恵と心得て、戦いに勝つ」と決意表明。同派出身の武部勤幹事長も「党の手続きを十二分に尽くし、全県、全国的な支援態勢を取れるようにする」と述べ、山崎氏の公認に太鼓判を押した。
(西日本新聞) - 1月18日2時29分更新

942とはずがたり:2005/01/18(火) 10:23
これを機になんとか中川・安倍を失脚(憲法違反で議員辞職じゃ!)させちゃいたいもんだが。。
そのためには森サンにべらべら喋って貰うのが一番かなぁw

朝日新聞が報道の経緯掲載 NHKの特番改編問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000005-kyodo-ent

 NHKの従軍慰安婦特集番組の改編問題を報じた朝日新聞の12日付朝刊記事について、同社は18日付朝刊で「当事者も含む多くの関係者の証言を得てなされた」とする取材・報道の経緯を、ほぼ1ページを割いて報告する特集記事を掲載した。
 特集記事は「報道前に記者の取材に応じたNHK幹部や中川昭一、安倍晋三両衆院議員が述べた内容などを総合した結果だった」と説明。NHK幹部は「放送前に両衆院議員と面会した際、圧力と感じた」などと約2時間にわたって詳細に語った、と報告している。
 中川氏がNHK幹部と面会した時期については、記者との一問一答を詳報。「記事掲載後、NHK幹部と会ったのは放映後であると主張を変えたが、当初の取材に対する応答は、事前としか思えないやりとりを生々しく伝えており、不可解と言わざるをえない」などとする東京本社社会部長の署名記事を載せている。
(共同通信) - 1月18日6時25分更新

943片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:10
紛糾しつづけるこの問題。NHKに金払いたくありません。

NHK番組改変問題、本社の取材・報道の詳細
http://www.asahi.com/national/update/0118/004.html

 NHKの番組をめぐって、安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一・経産相が01年1月の放送前に「偏った内容だ」などとNHK幹部に指摘し、その後、NHKが番組内容を変えて放送していたという本紙報道(12日付朝刊)に対し、両氏やNHKは「事実と異なる」と反論、抗議している。報道は当事者も含む多くの関係者の証言を得てなされた。その詳細を報告する。

      ◇

 本紙の12日付朝刊記事は、報道前に記者の取材に応じたNHK幹部や中川昭一、安倍晋三両衆院議員が述べた内容などを総合した結果だった。NHK幹部は「放送前に両衆院議員と面会した際、圧力と感じた」などと約2時間にわたって詳細に語った。中川氏も事前の取材に対しては、放送前に会ったことを認めていた。

 ●NHK幹部「両議員と放送前に面会」

 NHK幹部の一人は、番組放送前日の01年1月29日にNHK側が中川昭一、安倍晋三両衆院議員と相次いで会ったことを認めていた。

 《面談日》

 この幹部によると、NHK側のメンバーは当時の松尾武・放送総局長と国会担当の野島直樹・担当局長ら数人。

 面会した日について「29日だけですか」との質問に、この幹部は「そのときです。それ1回きりです」と明確に答えていた。

 幹部によると、当日は車で国会周辺をまわった。まず議員会館に中川氏を訪ね、「途中どなたかにお会いしてから、自民党本部だったか、ちょっと広い応接室で安倍氏に会った」という。

 中川氏は当時、慰安婦問題を教科書で扱うことに批判的な「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の代表。安倍氏は同会元事務局長だった。

 放送前の番組をめぐって国会議員と面談することについて、この幹部は「大河(ドラマ)とかではあるけど、今回のような(教養)特集的要素のものにはない」と話した。

 《面談の中身》

 この幹部は一貫して「自民党に呼ばれた」との認識を示し、これを「圧力と感じた」と証言した。「もし呼ばれて行かないとどうなるか?」との質問にも「3、4倍の圧力(がかかる)。放送中止になったかもしれない」と答えた。

 面会では、一方的な報道をするなという内容の話が出たという。それができないなら中止すべきだという趣旨の発言も、議員の中にはあったと、この幹部は話した。

 中川氏の話しぶりについては、「注意しろ、見ているぞという示唆を与えられた」と幹部は受け止めた。

 《影響》

 議員らの発言の影響について、この幹部は「ただの脅しとは思ったけど、より公平性、中立性、そういうものを責任持って作らねばならないという気持ちを持った。つけいるすきを与えてはいけないとの緊張感が出てきた」と説明した。

 その直後から放送内容の大幅削除が始まったことについて「切る切らないという議論もあるが、どれが正論というのもなく、皆が不安になった。何回もの詰め作業が行われた。これを切ろうとかいうのは結果論だ」と説明している。

944片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:11
(続き)
 ●放送当日、さらにカット―制作過程は

 特集番組「問われる戦時性暴力」はどう作られたのか。関係者の証言やNHKの内部資料などから制作過程を再現する。

 《企画と制作作業》

 NHKは00年11月、「戦争をどう裁くか」シリーズの中で取り上げようと制作を関連会社「NHKエンタープライズ21」に委託。同社は「ドキュメンタリー・ジャパン」(DJ)に再委託した。当初の企画案には「民衆法廷の過程をつぶさに追い、半世紀前の戦時性暴力が世界の専門家によってどのように裁かれるのかを見届ける」などとあった。

 民衆法廷は同年12月、東京で開かれ、昭和天皇を有罪とする判決が言い渡された。DJが取材した。

 番組編集作業が進み、翌01年1月13日から試写が始まった。NHKの番組制作局教養番組部長は19日、「取材対象との距離が近すぎる」と指摘。それを受けて修正が重ねられた。24日、部長は「改善がみられない」とし、以後の制作作業はNHKが引き取り、直接進めることになった。26日には、民衆法廷に批判的な秦郁彦氏(当時は日本大学教授=日本近代史)をインタビューすることを決めた。

 当時、番組内容の一部が右翼団体などに漏れ、20日すぎからNHKに対して放送中止を求める電話やメールが殺到。27日には、政治団体のメンバーが応対に出た職員ともみ合いになり、別の団体も街宣車で乗りつけた。

 こうした事実は当時、朝日新聞も詳しく記事にしている。

 《放送直前の改変》

 編集作業が終わり、教養番組部長からOKが出たのは28日午後11時ごろ。番組は44分。

 それが再び大幅変更されたのは29日夕。番組制作局の局長室で松尾氏と国会対策の野島氏も参加した「異例の局長試写」(NHK関係者)があった。開始前、番組制作局長はスタッフに「(国会での予算審議の)この時期にNHKは政治と戦えない。天皇有罪とかは一切なしにしてよ。番組尺(長さ)が短くなったら、ミニ番組で埋めるように手配して」と述べたという。

 試写後、松尾、野島氏らが指示した主な修正点は次の3点。

 (1)秦氏のインタビューを大幅に増やす(2)民衆法廷を支持する米カリフォルニア大学の米山リサ準教授の話を短くする(3)「日本と昭和天皇に慰安婦制度の責任がある」とした法廷の判決部分のナレーションなど全面削除

 放送当日の30日午後6時半ごろ、43分版が完成。松尾放送総局長はさらに3分のカットを命じた。これにはスタッフが反対。「通常より短い時間で放送すると視聴者は異常性を感じる」と申し入れたが、放送総局長は「自分が全責任を取る」と応じなかった。

 放送3時間前の同7時ごろから再編集の作業が再開された。削除されたのは次の3点。(1)中国人被害者の証言(2)東ティモールの慰安所の紹介と元慰安婦の証言(3)慰安所や強姦(ごうかん)についての元日本兵の加害証言

 こうしてつくられた40分版が、夜10時から放送された。

945片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:14
放送法に違反するかどうかは本来誰が判断するのか。
国会で話をするほうがマシなような。

中川昭一氏との一問一答 NHK番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0118/005.html

 中川昭一氏は10日、朝日新聞記者の取材に対し、番組の放送前にNHK幹部と面会したことを認めた上で「(番組内容を)直しますから、というからダメだと言った」などと話していた。

 取材当日、記者は中川氏が出張していた長崎県に出向き、同氏の秘書に連絡。2度にわたって取材内容の確認を受けた後、中川氏側から電話で連絡があり、そのまま取材となった。一問一答の要旨は次の通り。

 ――放送内容がどうして事前に分かったか。

 「同じような問題意識をもっている我々の仲間が知らせてくれた」

 ――それで放送直前の1月29日に、NHKの野島、松尾両氏に会われたわけですね?

 「会った、会った。議員会館でね」

 ――何と言われたのですか。

 「番組が偏向していると言った。それでも『放送する』と言うから、おかしいんじゃないかと言ったんだ。だって(民衆法廷は)『天皇死刑』って言っている」

 ――「天皇有罪」と言っていましたが。

 「おれはそう聞いた。何をやろうと勝手だが、その偏向した内容を公共放送のNHKが流すのは、放送法上の公正の面から言ってもおかしい。向こう(NHK)は教育テレビでやりますからとか、あそこを直します、ここを直しますから、やりたいと。それで『だめだ』と」

 ――(NHKは)どこをどう直すと?

 「細かいことは覚えてはいない」

 ――放送中止を求めたのですか。

 「まあそりゃそうだ」

 ――報道や放送への介入にあたりませんか。

 「全然そう思わない。当然のことをやった」

 ――NHKの予算は通さないとは言われた?

 「向こう(NHK)の方が『こういう大事な時期ですから』って言ってきた。それで、おれが『予算の時期だろ』って。おれは(自民党の)部会でも、こんなNHKの予算は通すべきではないという趣旨のことを堂々と言っている」

 ――放送内容は放送法に違反すると?

 「違反する」

 ――(番組は)元のものと比べてよくなった?

 「よくなったんだろうけど、元がよく分からないから。しかし連中も、そんなもん毅然(きぜん)として拒否したらいいじゃないか。その方が筋が通ってるんじゃないの?」

     ◇

 中川氏はその後、2度にわたって報道陣へのコメントを出した。当初は番組放映前の面談を前提としたコメントで、2度目でそれが変化した。概要は以下の通り。

 《1月12日、本紙報道後》「模擬裁判につき、教育テレビで放送するとの情報があった。市民団体の行うことは自由であるが、公共放送は放送法に基づき放送を行うべきところ、NHKより当方に当番組につき説明があった。当方は公正中立の立場で放送すべきであることを指摘したものであり、政治的圧力をかけて中止を強制したものではない。また、当方への説明の前後における番組制作の経緯については関知していない」

 《1月13日、内部告発者の会見後》「先方がNHK予算に関して説明に来た際に番組についても話が出たのであって、当方がNHKを呼んだわけではない。来たのは当方の記録では放送後の2月2日。当方から放送内容の変更や放送中止に関しては一切いってない」

946片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:16
NHKと口裏合わせるのだけはやめてください。。。

安倍晋三氏の主な発言 NHK番組改変問題
http://www.asahi.com/national/update/0118/006.html

 安倍晋三氏は、次のようにコメントしている。なお、報道前の1月10日、記者は安倍氏の自宅を訪問して取材をしたが、「正確を期すためにきちんとコメントしたい」として、同日夜、安倍氏側から改めてコメントが出された。概要は以下の通り。

 《1月10日、朝日新聞の取材に対するコメント》「偏っている報道と知るに至り、NHKから話を聞いた。中立的な立場で報道されなければならないのであり、反対側の立場の意見も当然、紹介しなければいけない。時間的な配分も中立性が保たれなければいけないと考えている、ということを申し上げた。NHK側も、中立な立場での報道を心がけていると考えている、ということだった。国会議員として当然、言うべき意見を言ったと思っている。政治的圧力をかけたこととは違う」

 《1月12日の報道後》「この模擬裁判は、主催者側の意図通りの報道をしようとしているとの情報が寄せられたため、事実関係を聴いた。その結果、明確に偏った内容であることが分かり私は、NHKがとりわけ求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」

 《1月12日の追加コメント》「先方から進んで説明に来たのであって、当方がNHK側を呼びつけた事実は全くない」

 《1月13日のコメント》「面会は、NHK側の『NHK予算の説明に伺いたい』との要望に応じたもので、こちらからNHKを呼んだ事実は全くない。NHK側から、自主的に番組内容に対する説明がなされたものであって、こちらから『偏った内容だ』などと指摘した事実も全くなく、番組内容を変更するように申し入れたり、注文をつけたりした事実もない」

947片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/18(火) 23:18
自分らで判断できないのなら作るの止めちまえ。

「NHK側から放送前に説明」自民・考える議員の会幹部
http://www.asahi.com/national/update/0118/007.html

 自民党の国会議員でつくる「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の下村博文事務局長は17日、「私のところにも、放送前に、呼び出したわけではなく、NHKの方から、『このまま放送するのは問題があると思っているので、もう一度、編集を含めて検討したい』と言ってきた」と明らかにした。党本部で開かれた議連の幹事会後、記者団に語った。

 同会の古屋圭司会長も「いろいろお騒がせしているようですが、ということで、向こうから話が来ていたのは事実」と語った。

948片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/19(水) 15:54
小泉首相会見 在任中に常任国入り 任期「来年9月まで」明言
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050119&amp;j=0023&amp;k=200501198802

 小泉純一郎首相は十九日昼、日本記者クラブで記者会見し、郵政民営化について「改革路線を堅持し、(二十一日召集の)通常国会中に仕上げていきたい」と関連法案の成立に重ねて意欲を示すとともに、「反対勢力を協力勢力にどう変えていくかが改革のカギだ」と述べ、反対論が根強い自民党との調整に意欲を示した。

 また、来年九月で自民党総裁としての任期が満了となることに関し「どんなに長くても来年九月までだ」と述べ、任期延長などによる続投は考えていないことを明言。後継については「改革を推進してくれる方、国民の信頼を得られる方ならだれでもいい」と述べた。

 国連安全保障理事会の常任理事国入りについては「難しい問題だが、国連改革の機運が盛り上がっているこの機会を何とかとらえたい」と、首相在任中の常任理事国入りに意欲を示した。

 外交問題に関して首相は、自らの靖国神社参拝などで首脳間の相互訪問が途絶えている日中関係について「関係の重要性はよくわきまえている。大局的見地に立って、意見の相違はあってもそれを乗り越えていく冷静さと慎重さが必要だ」と述べ、関係改善に努力する意向を表明。北朝鮮、イラク問題については、今後も日米同盟と国際協調の観点から対応していく方針を強調した。

949片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/19(水) 15:57
タイトルはこうなっているが、意地を張っても都議選がらみで延長しにくいのでは。

法案成立へ国会延長辞さず 郵政民営化で首相示唆
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005011801004729

 小泉純一郎首相は18日夜、都内の日本料理店で自民党の武部勤幹事長、青木幹雄参院議員会長ら党幹部と会食した。
 出席者がこの夏の東京都議選と通常国会の閉会時期の兼ね合いについて質問すると、首相は「郵政(民営化法案)が上がっていれば、都議選までに国会は終わるよ」と答えたという。この首相発言は、同法案の成立のためには通常国会の会期延長も辞さないとの考えを示したものと受け止められている。
 これに対し、青木氏は「あんたが頭を下げればね」と指摘し、同法案の成立には首相の譲歩が必要との認識を表明した。

951とはずがたり:2005/01/21(金) 08:38
郵政民営化、自民要求に政府「ゼロ回答」提示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000201-yom-pol

 政府は20日、郵政民営化について昨年12月に自民党が行った申し入れを事実上拒否する「ゼロ回答」を提示する方針を固めた。

 回答は、〈1〉ユニバーサル(全国均一)サービスの義務づけは郵便事業に限り、郵便貯金、簡易保険は対象外とする〈2〉郵便局の設置基準は努力規定とし、現行水準の局数維持は義務づけない――など、昨年9月に閣議決定した基本方針を堅持する内容となる。

 また、新会社の雇用に関して、職員の身分を民間人とする一方、一部の郵便業務や住民票の交付など公的な性格の強い業務に従事する職員については、守秘義務などを課す「みなし公務員」と位置づける。

 政府は来週の自民党との協議会でこの回答を示すが、関連法案作成に向けた今後の政府と自民党の協議が難航するのは確実だ。

 自民党は昨年12月に決定した「郵政改革の方針」で、党内の民営化反対派に配慮し、郵便事業だけでなく、郵貯、簡保の両事業のユニバーサルサービス義務づけや、全国約2万4700の郵便局の維持、職員の雇用確保などを盛り込み、政府に配慮を申し入れていた。

 政府は、小泉首相が掲げる「官から民へ」の改革の実現には、民営化後の新会社に経営の裁量範囲を最大限与えることが必要であり、過度に経営を縛る自民党の主張は受け入れられないと判断した。
(読売新聞) - 1月21日3時9分更新

953とはずがたり(2/2):2005/01/22(土) 16:04
>>952-953

 竹下氏が指摘した通り、自民党は野党の要求も巧みに取り入れた。社会主義といっていいかどうかは議論があるところだが、日本型社民主義だったのは間違いない。ただ、その前提は右肩上がりの経済だった。バブルの崩壊以降、分配型の政治はとても通らなくなり、小泉改革はまさにその否定にうえに成り立っている。

 ★選挙制度=定数3から5を基本とする中選挙区制が自民党政権の維持装置だったことは渡辺氏の指摘を待つまでもない。非自民連立の細川護熙政権で成立した政治改革関連法により、現在の小選挙区比例代表並立制となった。1996年、2000年そして03年と、すでに3回の総選挙が実施され、自民党がどんどん崩れていっている姿が明らかになっている。

 04年の参院選では、金城湯池だった中四国・九州でも民主党に激しく追い上げられている。もはや民主党は、55年体制下で万年野党だった社会党とは違う存在だ。

×       ×       ×

 しかし、あれから20年の歳月が流れているのだから、自民党はよくぞ持ちこたえているというべきだ。

 もう一度、自民党立党30周年特集のインタビューに戻ろう。自民党政権の可能性について、宮沢氏は「政治が施策を誤らなければ、まだまだやっていけると思うんです」と語っている。聞き手から、誤るとしたらどういう点かと問われ、次のように答えている。

 「公平とか公正。そこのところがあまり疑われなければいいんだと思います。政治が何か非常に不公正ことをやっているとか、あるいは社会のあり方が不公平になってきたというときが危ないんで、それだけを警戒すべきだと思いますがね」

 そのうえで、結果平等ではなく、機会平等の必要性を強調している。結果平等が政治のメインテーマだった20年前を思い起こせば、宮沢氏の先見性がはっきりしているが、さまざまなところで格差が大きくなっている今日こそは、むしろ逆の意味で、この宮沢発言がきいている。

 ある政府高官は「小泉改革は準備なしに、はじめた保守革命だ」と評する。4年弱の小泉政権を通じて、日本社会は総中流型から上下格差型に変容してきたのは間違いない。自民党という単位でみても、半世紀にわたって支持してきた地方の保守層がどんどん崩れていっている。

 保守革命により結果平等から機会平等の方向にやや振りすぎたのかもしれないが、最大の不幸は壊すことだけで、壊した後の経済社会のグランドデザインを持ち合わせていなかったことだろう。

 戦後60年、そして自民党50年。たしかに自民党は耐用年数をすぎているのだろうし、もはや新規まき直しは無理かもしれない――。

 そんなことをつらつら考えながら本箱の片づけを終えると、すっかり日もかげり、夕暮れ時になっていた。遠くから、入相(いりあい)の鐘の音が聞こえてきたような気がしたのは、自民党に思いをはせていたためだろうか。

954とはずがたり:2005/01/22(土) 20:48
>>951
片山の意見は兎も角,福田の意見は何を云いたいのかね?
党側と妥協するなと煽っているのかそれとも党との協議は妥協ではなく法案をより良いものにするためのものという予防線?

<郵政民営化>政府は安易な妥協すべきでない 福田前長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000065-mai-pol

 福田康夫前官房長官は22日、東京証券取引所で講演し、郵政民営化問題について「今の政府案がよりよいものになる議論をしてほしい。妥協するための議論なら一体何のための改革なのかということになる」と述べ、自民党内の反対論に押されて政府は安易な妥協をすべきではないとの考えを明らかにした。
(毎日新聞) - 1月22日20時2分更新


<郵政民営化>施政演説「踏み込み過ぎ」 自民参院幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000058-mai-pol

 自民党の片山虎之助参院幹事長は22日、小泉純一郎首相が施政方針演説で政府方針通りに郵政民営化を進める考えを示したことに「踏み込み過ぎだ。法案は政府が出すが、通すのは国会や与党。相談も合意もなく法案が通るというなら、通せばいい」と述べ、法案作成段階で政府が譲歩する必要性を強調した。
(毎日新聞) - 1月22日19時37分更新

956とはずがたり:2005/01/23(日) 03:03
暴露合戦じゃあ〜!!!

数億円不記載の疑い 森派、議員への資金提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000011-kyodo-pol

 自民党森派(政治団体名・清和政策研究会、森喜朗会長)が同派の政治資金収支報告書に、最近数年にわたり所属する国会議員に配った資金の明細を記載していなかった可能性の高いことが22日、関係者の証言で分かった。旧橋本派と同様に、実態のない繰越金を記載していた疑いも浮上した。森派が所属議員に渡す資金は合計で年間1億円前後とみられる。小泉純一郎首相は2000年4月から約1年間、森派会長を務めており、こうした事実を知り得る立場にあった。政治資金規正法で規定された収支報告書の信ぴょう性を覆す形で、国会でも大きな争点になりそうだ。
 森派は共同通信の取材に対し、所属議員への資金支援を全面的に否定しているが、複数の議員は「派閥からもらっていた」と証言した。
(共同通信) - 1月23日2時3分更新

958とはずがたり:2005/01/25(火) 09:21
郵政民営化案が否決→自民党分裂の中で解散→政権交代かな?まさかね。
妥協案→粛々と可決→だらだら小泉政権だろうけど。
野田も口に出した以上ただでは引けないだろうし,小泉がどんな妥協を強いられるのか?

今のところ郵政反対を明言してるのは誰だ?野田(=背後に古賀誠)・綿貫に,後は荒井あたり?
野田が安倍擁立を云うのは小泉と森派を分断させようとする腹か?
ほんとは自分だと云いたいのでは?

野田聖子・元郵政相、郵政民営化法案「反対」を明言
http://www.asahi.com/politics/update/0124/009.html

 自民党の野田聖子元郵政相は24日の都内での講演で、小泉首相が会期内成立を目指す郵政民営化法案への対応について、「民営化は総論反対だ。(採決で)党議拘束をかけても、それを犯す国会議員がいる。みなさんの目の前にもいる」と述べ、法案に反対する姿勢を強調した。

 野田氏は小泉首相について「道路公団、三位一体改革でも丸投げし、見事なまでに自分に傷がつかない。一日も早く退陣するべきだ」としたうえで、ポスト小泉については「急浮上するのは安倍晋三幹事長代理だ。彼しかいないと思っている。フランクで普通の人と同じ感覚を持っている」と述べた。 (01/24 21:44)

959とはずがたり:2005/01/25(火) 20:38:25
平成研の幹部全員タイーホじゃ!?
>、収支報告書に記載されないパーティー券収入などの裏金が原資で、その配分に村岡被告ら同派幹部がかかわっていたことなどを生々しく証言した。

つーか平成研の幹部どころか全員タイーホちゃうのん,これ!?
>議員からは「領収書がいらないからありがたかったのに」という不満が上がったという。

参院選で数億円の裏金も…日歯献金の滝川被告証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000015-yom-soci

 日本歯科医師会(日歯)側から自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた村岡兼造元官房長官(73)の第3回公判が24日、東京地裁で開かれた。

 検察側証人として出廷した同派政治団体「平成研究会」(平成研)の滝川俊行・元会計責任者(56)(同法違反で有罪が確定)は、国政選挙の度に同派の所属候補らに支給される派閥の選挙資金は、収支報告書に記載されないパーティー券収入などの裏金が原資で、その配分に村岡被告ら同派幹部がかかわっていたことなどを生々しく証言した。

 ◆「永田町の常識」――

 選挙運動に使える費用は公職選挙法で上限が決められているが、滝川元責任者は「法定の範囲内で選挙運動が行われないのは永田町の常識」と証言した。

 滝川元責任者によると、同派から所属候補に提供される選挙資金は、表に出ると、法定額以上に使ったのではないかと指摘されて困るため、収支報告書に載せないことになっていた。日歯からのヤミ献金があった直後の2001年7月の参院選で同派の候補者に提供された選挙資金について、滝川元責任者は「計数億円で、報告書には記載しなかった」と語った。

 選挙資金の配分を決めるのは、幹部が集まる場だったという。村岡被告が「会長、こんなもので」と、同派会長だった橋本竜太郎元首相(67)の了解を取った。滝川元責任者は「村岡先生から指示を受け、金庫から資金を取り出しては、候補者の妻らに手渡していた」と振り返った。

 ◆原資はパーティー券――

 選挙資金の大きな原資は、日歯側からの1億円のほか、同派の政治資金パーティーのチケットの売り上げだった。「銀行口座に振り込まれた売上金は収支報告書に記載したが、各議員の秘書が現金で受け取り、平成研に持ち込んだ分は記載せず、そのまま金庫に選挙資金としてプールされた」と滝川元責任者は新たな不記載を明らかにした。

 このほか、派閥幹部が一定額を選挙資金として提供したが、「領収書はいらない」と、自分の収支報告書にも記載しないケースもあったという。

 ◆もち代の記載――

 同派では所属議員に、「氷代」「もち代」と称する活動資金を年2回、200万円ずつ提供していた。しかし、1999年までは、もち代・氷代も収支報告書に記載していなかった。

 こうした支出分は翌年への繰越金扱いにしたため、収支報告書の繰越金額は年々増加し、99年の繰越金は約19億円に達した。そこで、2000年10月ごろ、村岡被告が幹部会で、「暮れのもち代については報告書に載せたらどうか」と提案、承認された。

 同年暮れには橋本元首相が議員1人1人にもち代を手渡し、滝川元責任者は「この冬から領収書をいただくことになりました」と声をかけた。議員からは「領収書がいらないからありがたかったのに」という不満が上がったという。

 ◆悔恨の涙――

 滝川元責任者は、検事から「政界で事件が起きるたびに秘書が責任を取らされるが、秘書の代表選手のあなたが、同じことを繰り返していいのか」と諭されたことが供述のきっかけだったことも明らかにした。一方、「長年秘書だった人間が、議員が関与したと供述することはつらいことだった」と涙ぐんだ。

 村岡被告は閉廷後、頭を下げた滝川元責任者を完全に無視。記者団には「パーティー券の売り上げを選挙に使ったのは、彼(滝川元責任者)が勝手にやったことだ」と語った。

          ◇

 この日の滝川元責任者の証言について、橋本元首相の事務所は、「詳細がはっきりしていないので、現段階ではコメントできない」としている。
(読売新聞) - 1月25日0時7分更新

960とはずがたり:2005/01/26(水) 23:24:15
またぞろガス抜き・マスコミ受け狙い・アリバイ作り勉強会!?いーかげんにしてくれ。
ユートピア研究会みたいは本気の奴は出来ないのかね?
それにしても15人て他には誰だ?あとは根本・河野といった常連かね?

<中堅若手の会>派閥横断の勉強会発足 2月に 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000142-mai-pol

 石原伸晃、塩崎恭久、渡辺喜美氏ら自民党の中堅・若手衆院議員は26日、派閥横断の勉強会を2月に発足させることを決めた。メンバーは15人で、世代交代に備えて連携を強化するのが狙い。当面は、新しい保守政治のあり方や憲法問題などの検討を進める。
(毎日新聞) - 1月26日22時17分更新

961とはずがたり:2005/01/27(木) 01:04:43
起伏の多い人生やねぇ
日本新党→新進党→自民党→落選→相良村村長→タイーホ

助役人事汚職、元衆院議員の熊本・相良村長を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000111-yom-soci

 熊本県相良村の助役人事を巡る贈収賄事件で、県警捜査2課や人吉署などは26日午後、同村長の矢上雅義容疑者(44)を贈賄容疑で逮捕した。

 この事件の逮捕者は村助役、村議4人を含め8人となった。

 調べによると、矢上容疑者は助役の原先利文容疑者(60)(贈賄容疑で逮捕)ら4人と共謀。2002年2月上旬、村議会議長大土手良助容疑者(65)(収賄容疑で逮捕)に当時建設課長だった原先容疑者の助役選任議案に同意するよう依頼し、約10万円を渡した疑い。

 また、同月5日ごろ、研修旅行先の岩手県北上市のホテル内で、村議の加江優一郎容疑者(35)(同)に対し、同様の趣旨で約10万円を渡した疑い。

 議案は同年2月12日の臨時議会で賛成多数で可決された。

 矢上容疑者は1993年7月の衆院選で、旧熊本2区に日本新党から立候補し初当選。96年の衆院選では熊本5区に新進党から出馬し2回目の当選を果たしたが、自民党から出馬した2000年6月の衆院選で落選した。

 その後、2001年11月に、国土交通省が相良、五木両村で建設を予定している川辺川ダムについて容認する姿勢を打ち出し、相良村長に初当選した。当時、国会議員経験者からの村長転身は戦後2人目で、九州では初めてだった。
(読売新聞) - 1月26日19時41分更新

964片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 17:46:34
橋本氏らの不起訴は不当 献金隠し事件で検察審議決
http://www.asahi.com/national/update/0127/014.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円献金隠し事件で、東京第二検察審査会は27日までに、橋本龍太郎元首相の政治資金規正法違反(不記載)容疑を不起訴処分とした東京地検特捜部の判断について、「不起訴不当」の議決をした。また、野中広務・元自民党幹事長と青木幹雄・同党参院議員会長についても、「不起訴不当」の議決をした。議決に法的な拘束力はないが、議決を受けて東京地検は再捜査する方針を明らかにした。

 東京地検は、この事件で元官房長官の村岡兼造被告(73)=公判中=と、滝川俊行・元平成研会計責任者=有罪確定=の2人を起訴。橋本元首相と青木氏は「関与が認められなかった」として嫌疑不十分に、野中氏は「関与はあったが、積極的ではなかった」として起訴猶予とした。

 大阪市の市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーや民主党議員が、これらの処分を不服として検察審査会に審査を申し立てていた。

 議決によると、橋本元首相については「日本歯科医師連盟側の供述から、1億円の小切手を受け取ったことは明らかなのに、(授受があったとされる)会食を全面否定する元首相に対し、検察は十分な取り調べをしていない」「収支報告書の不記載について、元首相は入院中に報告を受けていると思われる」と指摘。さらに「かつての首相が法律に違反をしている疑いがあるとすれば、検察官は臆(おく)することなく、もっと掘り下げて捜査すべきだ」と捜査を批判している。

 また、青木氏については「1億円受領の場に参加しており、収支報告書の不記載を決めた幹部会の一員で、当然責任がある」と指摘。野中氏についても「平成研の最高幹部の一人である事務総長で会計責任者と共謀したと考えられる。記憶がないで済まされる問題ではない」としている。

965片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:34:54
「憲法改正の前のワンステップとして」→「憲法とリンクさせて議論」
その実、先送り感が強いか。都議選を気にする公明党の意向も強し。
公明党の存在がけっこう重石になってる感がある。ここで頑張ることが存在意義だと認識しているからか。

今国会提出見送りへ 与党、教育基本法改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000106-kyodo-pol

 自民、公明両党は27日、政府が目指している教育基本法改正案の今国会提出を見送る方針を固めた。「愛国心」をめぐる記述について両党間の調整が難航している上、小泉純一郎首相が最重要視する郵政民営化法案の処理を優先させるべきだとの認識で一致した。
 自民党の小坂憲次国対筆頭副委員長は同日午前の記者会見で「現場でもう少し議論する必要があるということであれば、あえて急ぐ必要はない」と述べ、提出見送りもやむを得ないとの考えを示した。
 自民党は今国会提出を前提に先の党大会で、今年中の教育基本法改正実現を打ち出した運動方針を採択したが、公明党の神崎武法代表は26日の記者会見で「憲法改正の流れを見ながら結論を出してほしい。この国会で性急な結論を出す必要はない」と慎重な姿勢をあらためて強調していた。

966片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:44:08
男は黙って起訴逃れ。

森派の800万円提供を削除 杉浦副長官が報告書訂正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000168-kyodo-pol

 杉浦正健官房副長官が2001、02年の自身の資金管理団体の政治資金収支報告書に、所属する森派(清和政策研究会)からの計800万円の資金提供を記載しながら、その部分の削除を総務省に届け出たことが27日、明らかになった。
 森派の政治資金収支報告をめぐっては、所属議員に配った資金明細を記載していなかった可能性の高いことが判明。01、02年とも杉浦氏の団体に支出した記録はない。森派会長を務めた経験のある小泉純一郎首相は27日の衆院予算委員会で、派閥からの資金支援について「いわゆる氷代、もち代は支給していないと聞いている」と述べており、杉浦氏もその答弁に沿った措置をとったとみられる。

967片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:48:09
国会では議論できないようだけど、三党協議では議論ができるのか。できるのならやればいい。
消費税についての議論はどこでやるのか。小泉政権下では国会で実質的に議論しないようだけど。(税金話ができないのは半分しょうがないかなー。。)

衆院予算委 消費税引き上げは07年末までに結論 財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000016-maip-pol

 衆院予算委員会は27日午前、小泉純一郎首相と全閣僚が出席し、新潟県中越地震などの災害復旧を柱とする04年度補正予算案の審議に入った。谷垣禎一財務相は社会保障制度の負担のあり方に関連して「07年をめどにして、必要な行政サービス、特に社会保障がどうあるべきか、負担を公平に担ってもらうかを議論すると、おのずから消費税をどうするかとの課題が出てくる」と述べ、07年末までに消費税引き上げについて結論を得たいとの考えを示した。さらに財務相は社会保障制度の財源には消費税がふさわしいとの考えを示した。
 小泉首相は、年金一元化を含む社会保障制度見直しに関する昨年5月の自民、公明、民主の3党合意に関連して「(民主党は)協議の場で言うのがはるかに建設的だ。できるだけ協議を始めた方がいい」と述べ、3党合意に基づいて民主党に協議を始めるように促した。自民党の与謝野馨政調会長の質問に答えた。

969とはずがたり:2005/01/27(木) 22:17:02
森元首相の買春逮捕歴とか明らかになっちゃうからな訳?

一転、慎重論続出=性犯罪者の居住地情報提供−自民法務小委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000425-jij-pol

 自民党法務部会の「特定犯罪の抑止等に関する小委員会」(委員長・西田猛衆院議員)は27日午後、党本部で初会合を開いた。
 同小委は、奈良の女児誘拐殺害事件を受けて、性犯罪者の居住地情報を住民に提供する議員立法を検討するため設置されたが、初会合では一転して慎重論が続出。再犯防止策を幅広く検討した上で結論を出すことにした。 
(時事通信) - 1月27日21時1分更新

970とはずがたり:2005/01/28(金) 08:38:55
岩見氏が「年内に退陣すると思う」と云ったぞ。ざわざわ

講演会:政治評論家・岩見さん、「日本の政治経済の展望」テーマに−−宇部 /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000218-mailo-l35
 ◇新春講演会
 毎日新聞社特別顧問で政治評論家の岩見隆夫さんが26日、「時代を読む〜日本の政治経済の展望」と題した講演を宇部市内のホテルで行った。
 宇部商議所が開いた新春経済講演会で、地元財界人ら約400人が駆けつけた。岩見さんは宮沢元総理が対談で「いま企業が元気なのはリストラの効果。これからやって来る大増税時代に家計が耐えられるか心配している」と述べたことを紹介したうえで、「経済は足踏み状態だが、決して良くない」と話した。小泉政権については「任期まで持つかどうかいろいろ説があるが私は年内に退陣すると思う」と述べた。出席者は永田町の水面下の実話に驚きながら熱心に聞き入っていた。
1月27日朝刊
(毎日新聞) - 1月27日17時20分更新

971とはずがたり:2005/01/28(金) 21:19:03

http://www.tamanegiya.com/kusattameronnjiminntou.html
池田代作の腐ったメロンを食った連中
自民党編

972とはずがたり:2005/01/28(金) 21:24:24
公明党の"パラサイト"政党と化した自民党は「中選挙区制」復活をめざせ
http://www.asyura2.com/0401/senkyo2/msg/433.html

973とはずがたり:2005/01/29(土) 16:54:56
西日本新聞の記事だが,九州には山口の河村や今は民主党に居る西岡等も含めて文教族が多いのかな?

教育基本法 追い風一変改正先送り 「愛国心」自公調整が難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000012-nnp-kyu

 教育基本法の改正問題で、与党は改正案の今国会提出を見送る公算が大きくなった。中央教育審議会が同法見直しを答申して三月で二年。「今年こそ改正を」と意気込む文部科学省は予想外の“挫折”に困惑を隠しきれない様子だ。

 「まだあきらめていない。与党の協議会には、今国会提出を前提に(議論を)お願いしたい」

 中山成彬文部科学相は二十八日、閣議後会見で苦渋の表情を浮かべた。同省は自民、公明両党の与党協議を踏まえて改正案づくりに乗り出す構えだが、協議が調わない限り、その実務的な作業は進まない。

 中山氏は年頭会見で、義務教育改革やH2Aロケット打ち上げなどと並んで、教育基本法改正を同省の最重要課題と強調。自民党が先の党大会で、年内の同法改正を運動方針に盛り込んだほか、小泉純一郎首相が施政方針演説で同法改正に言及したことも追い風になるはずだった。

 ところが、公明党の神崎武法代表が二十六日「憲法改正の流れを見ながら結論を出してほしい」と述べ、今国会での決着に慎重な姿勢を示したことで様相は一変。「愛国心」の記述をめぐって自公の調整が難航しており、自民党の小坂憲次国対副委員長も「議論が必要であれば急ぐ必要はない」と言及、事実上見送りの方向が固まった。

 二十七日の与党同法改正検討会の後、座長の保利耕輔元文相は「(自公の)話がまとまらないと出せない」として、法案提出時期について明言を避けた。その直後に開かれた自民党文教関係議員の会合では、出席議員から「(先延ばしせず)断固やるべきだ」と突き上げられ、保利氏が「先送りを前提にしてはいない」など苦しい“弁明”を強いられる場面も。

 首相が執念を燃やす郵政民営化に脚光が集まりがちな今国会。中山氏は「教育基本法改正もぜひ俎上(そじょう)に上げてほしい」と祈るような表情で語った。
(西日本新聞) - 1月29日2時42分更新

974とはずがたり:2005/01/30(日) 00:45:13
次期総裁がらみ二題

テレビ写りでは決めないと云う古賀も結局は日本初の女性首相をウリにしようとしてるんだからねぇ

平沼は早く亀井を追い出して派閥を継承せねばなるまい。今時の派閥にそれ程の旨味がないとはいえここで平沼派領袖になれるとだいぶ重みが違ってくる。

「首相の座遠のく」と苦言 野田元郵政相に古賀氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000129-kyodo-pol
 自民党の古賀誠元幹事長は29日の福岡県小郡市での講演で、野田聖子元郵政相が「ポスト小泉」に安倍晋三幹事長代理が有力との考えを示したことについて「びっくりした。(野田氏は)女性初めての首相にふさわしい一人と思っている。(こうした発言をすると)首相の座が遠のくという心配さえする」と苦言を呈した。
 同時に「(野田氏は)この国をどうするという自らの哲学と理念を持った人という私なりの期待がある」と指摘。「トップリーダーを目指すなら、自分の目指す国づくりをしっかり説明する覇気と気迫と自信と勇気を持たなければ(ならない)」と注文を付けた。
 古賀氏は幹事長時代、野田氏を筆頭副幹事長に抜てきするなど重用してきた。
(共同通信) - 1月29日19時17分更新

<自民党>平沼前経産相、改めて次期総裁選出馬の意欲示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000085-mai-pol

 自民党の平沼赳夫前経済産業相は29日「私も『中2階』と言われているが、そろそろ青空の屋上に出て、少しは日光浴をしたい」と述べ、次期党総裁選への出馬に改めて意欲を示した。一方、北朝鮮への経済制裁に関して「小泉首相が決断しないと経済制裁はできないが、だいぶ流れが出てきた」との認識を示した。
(毎日新聞) - 1月29日23時1分更新

975とはずがたり:2005/01/30(日) 01:05:03
<歴史教科書>中山文科相、また「自虐的」と発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000091-mai-pol

 中山成彬文部科学相は29日、宮崎県都城市であった自身の大臣就任祝賀会で、歴史教科書について再び「自虐的な教科書がいっぱいある」などと発言した。同相は昨年11月にも、歴史教科書の記述は「極めて自虐的」などと発言し、韓国メディアなどからの批判を受けて発言を修正したばかり。同様趣旨の発言は、再び内外の論議を呼びそうだ。
 中山文科相は、あいさつの中で、自民党が公明党との調整がつかずに今国会提出を断念した教育基本法改正案について「私としては『愛国心』という言葉でまとめ、改正したい」との考えを示した。そのうえで、歴史教科書に触れて「自虐的な教科書がいっぱいある。日本が悪いことばかりしたという教科書がある」などと述べた。
 同相は昨年11月に大分県で行われたタウンミーティングで、歴史教科書について「自虐史観に立った教育だけはしてはいけない」などと発言。韓国メディアらの強い批判の後「個人的な立場で述べたが、教科書検定を実施する立場になった以上(発言は)控えるべきだった」と、発言を修正していた。
 今回の発言に際して同相は「もう失言はしないようにしようと思っている。本当は失言したいんです。今日はマスコミはいるの? じゃあ、あまり(失言)しないように」とも述べた。
(毎日新聞) - 1月29日23時28分更新

976とはずがたり:2005/01/31(月) 00:50:50
終わったんじゃなくて,加藤の乱の無様な失敗であんたが切られたんだyp

YKKは終わった、首相とは疎遠に…加藤元幹事長講演
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050130ia21.htm

 自民党の加藤紘一・元幹事長は30日、茨城県つくば市内で講演し、小泉首相との関係について「外交政策を中心に、考え方、政治姿勢がかなり違う。実質的に(首相と山崎拓首相補佐官との)『YKK』は終えんしている」と述べた。

 さらに、「山崎さんとは毎日のように電話で連絡を取っているが、(首相就任後に)小泉さんと電話で話したのは1回、会食は最初の年に2回だけだ」と述べ、首相との関係が疎遠になっていることを明かした。

 郵政民営化については、「自民党、マスコミなど国を挙げて議論するようなテーマではない」と述べ、民営化に固執する首相の姿勢を批判した。
(2005/1/30/21:07

977とはずがたり:2005/01/31(月) 19:27:08
古賀に怒られて早速軌道修正?軽いなぁ,実に軽い。

野田聖子倒閣宣言「小泉は国民騙してる」
「“やや危機”なら安倍さん“やば危機”だったら私」ポスト小泉
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005013123.html

 「首相は完全に間違っている」「国民をだましている」−。女性初の総理大臣に最も近いとされる野田聖子元郵政相(44)が夕刊フジのインタビューに応じ、小泉純一郎首相(63)への不満を爆発させた。今国会で最大の焦点となっている郵政民営化法案に反対することも改めて明言。首相が「君子豹変」しなければ、倒閣運動も辞さない決意を明かし、党内の議員に決起を促した。そのうえで、自らが首相になる覚悟を明らかにした。

978片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/31(月) 22:15:45
なんか知らんけど、国会始まった途端どの調査も急落です。

内閣支持率、最低の33% 女性で急落 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0131/004.html

 朝日新聞社が1月29、30の両日実施した全国世論調査(電話)で、小泉内閣の支持率は33%と、昨年の参院選後の7月調査の36%を下回り、01年4月の同内閣発足以来、最低となった。その一方で、来年秋の自民党総裁任期切れまで「続けてほしい」との声は5割を超えた。次の首相にだれがよいかを聞いた質問に対し、名前を挙げなかった人が7割弱にものぼることから、内閣は支持しないが「ポスト小泉」が見あたらないために政権継続を容認せざるを得ないという、あきらめにも近い有権者の意識がうかがえそうだ。

 内閣支持率は、昨年7月に36%まで下がった後、9月の内閣改造直後に45%に回復したが、その後は再び30%台の後半で推移していた。

 女性、高齢層、町村部での支持下落が目立っている。特に女性では、昨年12月の37%から30%に急落した。高齢層でも支持離れが進み、60代で42%から31%、70歳以上で45%から37%に下がった。町村部でも40%から33%に減らした。大都市部では33%から35%に微増した。

 一方、小泉首相に自民党総裁任期の来年秋まで首相を「続けてほしい」が過半数の53%を占めて昨年12月調査の48%より増え、「続けてほしくない」も39%から34%に下がった。「任期いっぱいまで続けてほしい」と答えた人は、内閣支持層で89%だったが、不支持層でも24%を占めた。

 内閣支持が減ったのに政権継続への期待が増えるというこうした現象は、小泉首相の次の「顔」がいまだ見えないことが影響していそうだ。

 次の首相候補の名前を国会議員の中から挙げてもらったところ、安倍晋三・自民党幹事長代理が11%で1位、次いで岡田克也・民主党代表が7%、小沢一郎・民主党副代表が4%、菅直人・民主党前代表が3%。民主党の国会議員の名前を挙げた割合が14%で、自民党の国会議員の名前を挙げた人の13%を上回ったが、最も多かったのは名前を挙げなかった人で、全体の66%にものぼった。

    ◇

 〈調査方法〉 1月29、30の両日、全国の有権者を対象に朝日RDD方式で電話調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1837件、回答率は53%。

979片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/31(月) 22:23:31
そろそろ飽きられてきた?

小泉首相「任期中の解散なし」と強調
http://www.asahi.com/politics/update/0131/003.html

 小泉首相は31日夜、衆院解散・総選挙の可能性について、「私が任期中にはないでしょう」と述べ、来年秋の自民党総裁の任期まで解散する考えはないことを改めて強調した。朝日新聞社が29、30両日に実施した世論調査で、「いま総選挙があったらどの政党に議席を伸ばして欲しいか」との問いに自民党25%、民主党42%との結果が出たことに関連して、首相官邸で記者団から「解散の可能性をどう考えるか」と問われて答えた。

980杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/02/01(火) 18:40:25
>>976
この講演会↓ですね。

●「自然信仰に返るべき」加藤紘一氏講演 筑波学院大公開講座
http://www.joyo-net.com/kako/2005/honbun050131.html

「今年は、この国探しの年ではないか?」――。自民党の元幹事長、加藤紘一衆院議員が三十日、つくば市の東京家政学院大学筑波女子大(門脇厚司学長)で講演。先の見えない国の在り方として、日本古来の自然信仰に返るべき、との見解を強調した。

この中で加藤元幹事長は、「日本は世界でまれに見る自然崇拝の国」と指摘。「例えば、(温暖化防止の)京都議定書も、自然を大切にするのが国是とし、米国にも強い主張ができる」とした。

既に破壊した自然については、ナノテクやバイテクで回復させ、世界やアジアをリードすべきと持論を展開。「国探しに比べたら、郵政民営化なんて小さなテーマ」とした。

年金など具体的政策課題では、「年金の在り方を論ずべき。消費税10%で収まらない。欧米は支給年を遅らせ、その分の仕事を用意するなど、総合的な政策で対応している」と代案を提示した。

同大は、今春から筑波学院大に衣更えする。名称変更、定員増と併せて、児童学科を新設し、新たな形で再スタートする。

講演会は、これに併せて連続特別公開講座として実施。八回目の同日は、会場の筑波女子大講堂が満杯となり、加藤氏と首相との関係や、年金の将来などに質問が相次いだ。二十七日には、評論家の佐高信氏、作家の吉永みち子氏を招く。

筑波学院大学
http://www.tsukuba-g.ac.jp/

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

981とはずがたり:2005/02/01(火) 18:57:11

旧橋本派からの2百万円で記載漏れ? 科技相を共産追及
http://www.asahi.com/politics/update/0201/006.html

 共産党の井上哲士氏は1日午前の参院予算委員会で、自民党旧橋本派が同党岐阜県第2選挙区支部(支部長・棚橋科学技術担当相)に01年6月に支出した200万円について「派閥の政治資金収支報告書には支出の記載があるのに、同支部の報告書には記載されていない」と追及した。棚橋氏は「記載漏れかもしれないので、確認して回答する」と答弁した。

 井上氏はまた、同派が01年6月と12月に所属議員に支給した100万〜200万円の支出について「(収支報告書に)受け取りを記載していない議員が12人いる。合計2600万円が未記載だ」と指摘。同様に02年は4人の計900万円、03年は5人の計600万円が未記載になっているとして、「政治資金規正法違反が横行している」と批判した。

(02/01 13:08)

982おりーぶの木:2005/02/01(火) 22:34:56
>>978
しかしありえない数字になってきましたね。今までのように抵抗勢力とせめぎあう事によって支持率アップを図るという手法がまったく通じず、末期症状に近づいてるのかなぁって感がありますな。
次の総選挙で伸びてほしい政党では自民25%に対して民主42%。まあ、今までの例が例なので油断はできませんが政権交代が射程圏内に入ってきました。

983片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/01(火) 23:45:07
もうちょい細かく朝日世論調査(2chサンクス)
内閣支持率
        前回 今回
女性      37% 30%
高齢層(60代) 42% 31%
高齢層(70〜) 45% 37%
町村部     40% 33%
大都市部   33% 35%

首相候補(国会議員内)
自民党国会議員の名前 13%(うち安倍11%など)
民主党国会議員の名前 14%(うち岡田7%小沢5%菅3%など) ほか田中真紀子2%
名前を挙げなかった人  66%

内閣支持率(支持層別)

自民  67%
公明  54%
無党派 20%

議席を伸ばして欲しい政党(今総選挙があったら)
     自民 民主
全体  25% 42%
自民  66% 23%
民主     91%
無党派 11% 37%

06年秋まで小泉首相に続けてほしい
全体     53% (前回+5%)
内閣支持  89%
内閣不支持 24%
無党派    47% (前回+6%)

支持政党
自民     29% (前回+1%)
民主     19% (変化なし)
公明      3% (変化なし)
共産      3% (変化なし)
社民      1% (前回-1%)
その他     0% (変化なし)
なし(無党派) 38% (前回-3%)
答えない・わからない 7% (前回+3%)

調査方法
朝日RDD方式で電話調査
有効回答1837件,回答率53%

演繹的に分析↓
自民に議席を伸ばして欲しい人たち(この下の流れ)対民主に議席を伸ばして欲しい人たち(この下の流れ)
自民支持かつ自民に議席を伸ばして欲しい19.14% 民主支持かつ民主に議席を伸ばして欲しい17.29%
民主支持かつ自民に議席を伸ばして欲しい?(1.46%以下) 自民支持かつ民主に議席を伸ばして欲しい6.67%
支持なしかつ自民に議席を伸ばして欲しい4.18% 支持なしかつ民主に議席を伸ばして欲しい14.43%

その他な人たち
自民支持かつその他3.19% 民主支持かつその他?(1.71%以下) 支持なしかつその他20.8%

985片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/04(金) 22:40:43
経営委員会によるコントロールが効くようにシステム作れ。

「お伺いたてるやり方は疑問」自民総務会でNHK会長
http://www.asahi.com/politics/update/0204/007.html

 NHKの橋本元一会長は4日、05年度予算案の説明のため自民党総務会に出席した。総務会後、記者会見した久間章生総務会長によると、橋本会長は席上、3日の記者会見で政治家に特定の番組について事前に説明することが「一般論として好ましくない」と述べたことについて、「説明自体は悪いことではない。ただ、お伺いを立てるようなやり方はどうかと(いう意味で)述べた」と説明したという。

 3日の会見での発言について、亀井静香元政調会長が「国会議員が番組づくりにものを言うのは当たり前だ」と釈明を求めたのに対して答えた。

 総務会では「NHKは民放と視聴率を競うようなことはせず、良い番組を作ることが大事だ」などの注文が相次いだが、予算案自体は全会一致で了承した。

986片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/04(金) 22:50:25
基本的に森派が母体かな?

自民に郵政民営化実現目指す議員グループ発足
http://www.asahi.com/politics/update/0203/009.html

 郵政民営化に賛成する自民党の国会議員有志が「郵政民営化を実現し、既存郵便局ネットワークを守る会」(仮称)を発足させ、3日から派閥を超えて賛同者を募り始めた。発起人は小泉首相の出身派閥である森派の山本拓、坂本剛二両衆院議員。すでに25人が世話人として名を連ねているという。

 設立趣意書によると、民営化法案を今国会で「ぜひとも成立させなければならない」とし、窓口ネットワーク会社に十分な資産を持たせることで、反対派が懸念する郵便局網の維持は可能だとしている。山本氏は「法案採決の時に反対派がどう出るか。その時に備え、賛成派の『受け皿』にしたい」としている。

987とはずがたり:2005/02/07(月) 18:17:41
「反小泉」議員らが勉強会=自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000369-jij-pol

 小泉純一郎首相に批判的な自民党の綿貫民輔前衆院議長、亀井静香元政調会長、堀内光雄前総務会長らが7日午前、都内のホテルで民間人を交えた勉強会を開催した。呼び掛けたのは郵政民営化反対の急先鋒(せんぽう)の綿貫氏で、昨年12月に続き2回目の開催。
 勉強会には、古賀誠元幹事長、平沼赳夫前経済産業相、藤井孝男元運輸相、野田聖子元郵政相らも出席。中曽根康弘元首相のブレーンだった瀬島龍三・元伊藤忠商事会長を講師に招いて意見交換した。 
(時事通信) - 2月7日17時1分更新

郵政民営化、素晴らしい成功例はない=麻生総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000371-jij-pol

 麻生太郎総務相は7日午前の衆院予算委員会で、欧州諸国などで先行して行われた郵政民営化について、ドイツで郵便局が激減した例などを挙げ「国によって違いはあるが、それぞれに問題があるように見える。完全に問題ない、素晴らしく成功したという例はないと思う」と述べた。岩国哲人氏(民主)への答弁。 
(時事通信) - 2月7日17時1分更新

988片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 09:22:20
>>987詳報
「議会制民主主義」。これがキーワードになってきそうな気配であります。

「反小泉勉強会」始動 綿貫氏ら 郵政民営化で一線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000007-san-pol

 小泉純一郎首相の政治手法に批判的な自民党の綿貫民輔前衆院議長、亀井静香元政調会長、堀内光雄前総務会長らが七日、瀬島龍三・元伊藤忠商事会長を講師に招き、都内のホテルで勉強会を開いた。綿貫氏らは、首相が意気込む郵政民営化に強く反対しており、今後、「ポスト小泉」をもにらみ、郵政民営化問題で、小泉首相とは一線を画して結束していく構えをみせている。
 会合には古賀誠元幹事長、平沼赳夫前経済産業相、高村正彦元外相、藤井孝男元運輸相のほか野田聖子元郵政相らも出席。さながら「反小泉決起集会」の様相をみせた。瀬島氏は中曽根康弘元首相のブレーンで、旧国鉄改革で瀬島氏が党内各派のリーダーに理解を得ようと汗をかいた経験談を披露、「いまはそういう努力が感じられない」と首相の改革路線に疑問を投げかけた。
 その後の意見交換では、出席者から「国民は誰も(民営化を)望んでいない」などと民営化に批判的な意見が出たほか、「今のやり方は理解できないし、協力もできない、これでは(改革は)進まない」などと小泉首相の政治手法を批判する声があがった。
 勉強会を呼び掛けた綿貫氏は、「郵政民営化の問題で集まったわけではない。いまの議会制民主主義のあり方を憂える会だ」とあいさつ、表向きは勉強会と民営化問題を関連づけなかった。
 しかし、民営化関連法案作りに向けて政府が自民党側に歩み寄る回答を示すなど、政府・自民協議が本格化する中、反対論がかき消されることへの危機感は強く、昨年十二月から休止状態にあった勉強会を再開したとみられる。
 自民党内には「勝手に閣議決定した基本方針を修正して民営化を進めようとするのは小手先のごまかしだ」(党幹部)との反発も根強く、綿貫氏らは、党内に賛同者を広く募り、勉強会を定期的に開催していく方針だ。
     ◇
 主な出席者は次の通り。(敬称略)
 【旧橋本派】綿貫民輔、保利耕輔、野呂田芳成、藤井孝男、今村雅弘【森派】中村正三郎【亀井派】亀井静香、伊吹文明、平沼赳夫、桜井新、荒井広幸【堀内派】堀内光雄、古賀誠、植竹繁雄【高村派】高村正彦【河野グループ】亀井久興【無派閥】野田聖子
(産経新聞) - 2月8日2時46分更新

989とはずがたり:2005/02/08(火) 10:40:06
造反には錦の御旗が必要ですからねぇ。議会制民主主義か。。
ちょっと弱い気もするな。。
まぁ保身(=まず当選,次ぎに利権)が大事の自民党政治家に何か出来る(=離党覚悟で小泉に楯突く)ともおもえんが,選挙区事情を抽出。空白とは民主候補者は未定,新人は民主候補者が新人。/の右は自民党候補者若しくは地盤としてる国会議員。

■旧橋本派 綿貫民輔(空白/橘・萩山)、保利耕輔(空白)、野呂田芳成(新人)、藤井孝男(空白/金子)、今村雅弘(空白)
■森派 中村正三郎(青木愛/浜田)
■亀井派 亀井静香(佐藤)、伊吹文明(玉置)、平沼赳夫(新人)、桜井新(新潟2区:空白/近藤)、荒井広幸(福島3区:玄葉)
■堀内派 堀内光雄(空白)、古賀誠(空白)、植竹繁雄(栃木4区:山岡/佐藤)
■高村派 高村正彦(空白)
■河野G 亀井久興(島根2区:空白/竹下)
■無派閥 野田聖子(空白)

990片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 21:39:45
法案提出、来月中旬にこだわらぬ=郵政民営化「与党と十分協議」−首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000646-jij-pol

 小泉純一郎首相は8日夜、今国会の焦点である郵政民営化関連法案について「3月中旬(の提出)にはこだわらない。成立させることが目的だから」と述べ、これまで目指してきた3月中旬の提出には固執しない考えを明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相はまた、「提出時期はよく協議しながら判断したい」と指摘し、与党側との調整状況を踏まえて、提出時期を最終判断する意向を表明。同時に「できるだけ早く提出するよう協議を進めていくということだ」と語り、精力的に与党との協議を進める意向を示した。 
(時事通信) - 2月8日21時1分更新

991片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 21:44:30
けっこう総理を見下してるというか、チクリといくよなぁ細田さんって。軽蔑してるとまでは言いませんけど。
こういうキャラ好きだな。

小泉首相 公務復帰 風邪のため休んでいた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000021-maip-pol

 風邪のために7日の公式日程をキャンセルして静養していた小泉純一郎首相が8日、公務に復帰した。午前8時過ぎ、東京・東五反田の公邸を出発した首相は「体調はいかがですか」という記者団の質問に「大丈夫」と一言応じた。
 細田博之官房長官が7日の記者会見で「鬼の霍乱(かくらん)という感じ」と評したことを踏まえ、首相は定例閣議に先立って記者団に「古い言葉を使ったね。霍乱は暑気あたりに使うが、今は冬だから暑気あたりはないよな」と笑顔で語り、復調ぶりをアピール。
 細田長官は定例会見で「総理は辞書で調べられたと思うが、まあ、しかし、非常に健康な人がために病気になることを鬼の霍乱というのであります」とフォローし、「霍乱」を巡る国語論争を展開した。【中澤雄大】
(毎日新聞) - 2月8日17時36分更新

992magenta:2005/02/08(火) 23:59:00
北朝鮮関連で気になるニュース。

自民党が日本版「北朝鮮人権法案」の骨子をまとめる
http://watch.blogtribe.org/entry-b98508e8bd741341478429aa5f1badf2.html

993magenta:2005/02/09(水) 00:01:52
自民党が擁立しそうな芸能人(笑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089845641/l50

994とはずがたり:2005/02/09(水) 00:54:46
>>992
この記事っすね。

東欧革命でも明らかなように脱出を保証するのが体制崩壊への早道。
中韓が制裁に積極的で無い以上,脱北者の支援で圧力を掛けるべきではないか?
横路好きの民主党左派支持者の俺でも北朝鮮に関しては強硬派です。
どうも救う会の面子とかには胡散臭さしか感じないから丸で共感できないけど。

2005年02月04日(金)
自民・北朝鮮人権法案 脱北者定住を支援 拉致解決へ圧力
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050204/m20050204001.html

 自民党の「対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム」は三日、北朝鮮人権法案(仮称)の骨子をまとめた。日本の在外公館に保護を求めてきた脱北者の保護・支援策の一環として、一定の要件を満たす脱北者に在留資格を与え、定住を支援することを打ち出しているのが柱。拉致問題の進展状況を国会へ報告することを義務づけてもいる。脱北者を支援することで、拉致解決に誠意をみせない北朝鮮の金正日総書記に「圧力」をかける狙いがある。
 米国では昨年、脱北者支援を通じ、北朝鮮の民主化を支援することを前面に打ち出した「北朝鮮人権法」が成立しているが、今回の法案はこれに倣ったもので、日本も同様の法律を成立させることで、北朝鮮の人権状況の改善に向けた国際包囲網の強化を図る。
 このため法案は、「北朝鮮の人権状況の改善に向けた国際社会の取り組みへ参加する」と強調し、人権状況の改善に向け活動する非政府組織(NGO)に対する財政上の支援も明記された。
 一方、脱北者を支援する背景には、北朝鮮の独裁体制の変化への期待がある。安倍晋三幹事長代理は「多くの人が命がけで国(北朝鮮)から逃げようとしている状況で、金正日政権が今後も存続していくことができるのか」と述べ、脱北者支援が北朝鮮の体制変更を促すとの認識を示している。
 法案は、日本に滞在し活動することができる身分や地位を類型化した「在留資格」を、脱北者に与えるとしている。しかし、法務省は、脱北者の身元確認などが容易ではなく、犯罪者や工作員が入国することも想定されるために慎重だ。このため、脱北者受け入れの枠組みをめぐる政府と自民党間の調整が難航することも予想される。
 自民党は議員立法として法案を提出し、今国会での成立を目指す。来週にも「拉致問題対策本部」(本部長・安倍晋三幹事長代理)を開いて、法案の承認を得る方針だ。民主党はすでに、同様の法案をまとめており、与野党の調整も焦点になる。
     ◇
 《法案の骨子》
[脱北者の保護・支援]
一、在外公館に保護を求めてきた脱北者は日本または第三国に出国させる
一、脱北者が一定の要件を満たす場合、入管法上の在留資格により受け入れ、定住を支援
[北朝鮮の人権状況改善]
一、国際社会の取り組みに、日本も積極的な役割を果たす
一、北朝鮮の人権状況改善に向けた活動を行うNGOに財政上やその他の支援を行う
[拉致問題の解決]
一、安否不明の拉致被害者および拉致被害者であることが疑われる者について、積極的に調査
一、問題解決の進展状況を国会に報告、国民に公表

995とはずがたり:2005/02/09(水) 11:05:59
引退してる野中は兎も角,もし仮に橋本・青木が起訴されたらどうなるのかな?
橋本派が解体は森派に有利だけど参院を束ねる青木の失脚は小泉にマイナスか?

橋本氏らの不起訴は不当 献金隠し事件で検察審議決
http://www.asahi.com/special/nisshiren/TKY200501270180.html

 自民党旧橋本派の政治団体「平成研究会」の1億円献金隠し事件で、東京第二検察審査会は27日までに、橋本龍太郎元首相の政治資金規正法違反(不記載)容疑を不起訴処分とした東京地検特捜部の判断について、「不起訴不当」の議決をした。また、野中広務・元自民党幹事長と青木幹雄・同党参院議員会長についても、「不起訴不当」の議決をした。議決に法的な拘束力はないが、議決を受けて東京地検は再捜査する方針を明らかにした。

 東京地検は、この事件で元官房長官の村岡兼造被告(73)=公判中=と、滝川俊行・元平成研会計責任者=有罪確定=の2人を起訴。橋本元首相と青木氏は「関与が認められなかった」として嫌疑不十分に、野中氏は「関与はあったが、積極的ではなかった」として起訴猶予とした。

 大阪市の市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーや民主党議員が、これらの処分を不服として検察審査会に審査を申し立てていた。

 議決によると、橋本元首相については「日本歯科医師連盟側の供述から、1億円の小切手を受け取ったことは明らかなのに、(授受があったとされる)会食を全面否定する元首相に対し、検察は十分な取り調べをしていない」「収支報告書の不記載について、元首相は入院中に報告を受けていると思われる」と指摘。さらに「かつての首相が法律に違反をしている疑いがあるとすれば、検察官は臆(おく)することなく、もっと掘り下げて捜査すべきだ」と捜査を批判している。

 また、青木氏については「1億円受領の場に参加しており、収支報告書の不記載を決めた幹部会の一員で、当然責任がある」と指摘。野中氏についても「平成研の最高幹部の一人である事務総長で会計責任者と共謀したと考えられる。記憶がないで済まされる問題ではない」としている。 (01/27 13:02)

997とはずがたり:2005/02/09(水) 23:20:19
日歯連:臼田元会長「1億円は自民党事務局長と相談」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050210k0000m040102000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)の一連の事件で、政治資金規正法違反(不記載)などに問われた元会長、臼田貞夫被告(74)の公判が9日、東京地裁(岡田雄一裁判長)であった。臼田被告は被告人質問で、自民党旧橋本派への1億円献金について「事前に(部下に)自民党事務局長と相談させて額を決めた」と述べた。派閥への巨額献金決定に党本部職員のトップが関与していたことが明らかになった。

 臼田被告は公判で、01年7月の橋本龍太郎元首相らとの会食に際して関係改善のため同派に献金するに当たり、「相手は最大派閥で、いくらがいいか分からなかった」と供述。日歯連会計担当だった内田裕丈被告(64)=同法違反などで公判中=に自民党事務局長と相談するよう指示し、数日後、内田被告から「1億円くらいでしょう。出せます」と報告を受け、献金額を決めたことを明かした。

 臼田被告は起訴事実を認めているが、この日の公判では「(1億円は)小切手なので政治資金収支報告書に載せるつもりだったし、領収書をもらうよう指示した。領収書をもらったうえで当然、記載していると思っていた」と述べた。

 自民党幹事長室は「現在、公判中の事項に関する質問なので、回答は差し控える」とコメントした。
毎日新聞 2005年2月9日 21時07分

998とはずがたり:2005/02/09(水) 23:30:14
保守党から率先して自民党に招き入れられるわけだねぇ

日歯連事件:吉田前議員、裏口入学の報酬4000万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050204k0000e040090000c.html

 日本歯科医師連盟(日歯連)の一連の事件で、業務上横領罪などに問われた自民党前衆院議員、吉田幸弘被告(43)の公判が4日、東京地裁(河村俊哉裁判長)であった。吉田前議員は被告人質問の中で、「大学の裏口入学の報酬が4000万円あり、日歯連から預かった3000万円の返還に充てた」と話した。

 吉田前議員は日歯連の元会長、臼田貞夫被告(74)=公判中=が03年の会長選で再選するための資金として、01年8月、献金名目で3000万円を預かった。02年11月ごろから、臼田被告から預かり金を返すよう求められた。しかし、一部を事務所経費に流用していたことから、裏口入学を働き掛けた報酬を充てて、同年12月までに3000万円を返還したという。吉田前議員の関係者は閉廷後、裏口入学を働き掛けた先について「歯科大でしょう」と答えた。[井崎憲]
毎日新聞 2005年2月4日 13時21分

999片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/10(木) 17:43:01
>>996
とはさんは郵政民営化論者なんですねー。

1000片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/10(木) 17:48:45
貼り忘れ・・・。
郵政族幹部ってそんな言い方あるのか。
民主党を含め、というのは民主党全部を投票上反対とみた話かな?

「衣の下のよろい見せた」 首相発言に各派反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000155-kyodo-pol

 10日の自民党各派の総会などで、小泉純一郎首相が「郵政民営化法案の廃案は退陣要求」との認識を示したことについて批判的な意見が出た。
 高村派の高村正彦会長は「衆院解散という言葉は使わなくても、まさに衣の下のよろいをわざと見せるような言い方は(党内)合意を得る上で決して良いことではない」と苦言を呈した。
 旧河野グループは郵政族幹部の亀井久興会長代行が「民主党も含め反対する人数を読んでいる。民営化法案が(衆院で)通るわけがない。野たれ死にだ」と首相への対抗心をあらわにした。
(共同通信)

1001とはずがたり:2005/02/11(金) 00:41:19
>>999
大事な郵便を誤配され数ヶ月仕事が放置プレイを二回ほどやられましてそれ以来強硬な民営化論者です。
郵便局員全員たるんどる!!(怒)

更に世襲の国家公務員=特定郵便局長の制度は絶対に可怪しいと思います。
特定郵便局全部廃止ぢゃ!

1002とはずがたり:2005/02/11(金) 00:58:23
まさか財団法人「国民の祝日を祝う会」等と云う怪しげな団体に税金など出しちゃいんらねぇ。

2005年02月10日(木)
建国記念の日の国民式典、今年から中止に
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050210/K2005021003350.html

 建国記念の日の11日に、首相や衆参両院議長らが出席して毎年開かれてきた「建国記念の日を祝う国民式典」が、今年から中止されることになった。神武天皇即位を祝う「紀元節」とされたこの日に、首相が参加できる式典を開こうと、中曽根内閣当時の85年に政府・与党の肝いりで始まったが、建国記念の日が国民に定着したことや、役員の高齢化を理由に中止することになった。

 式典は、財団法人「国民の祝日を祝う会」が主催し、政府が後援して開かれてきた。だが、同会は、役員の高齢化などで式典の運営が困難になったとして自民党に式典を引き取るよう要請。自民党は「自ら主催はできない」と、昨年12月、式典の中止を勧告していた。一方、小泉首相は昨年の式典を、「所用」を理由に欠席していた。

 同会は11日、国民の祝日全体を啓発するための「『日本の祝日』祝賀コンサート」だけを開く。

1003とはずがたり:2005/02/11(金) 00:59:22
JRの3島基金のようなものか。

郵政民営化後も金融サービス維持へ基金創設…政府提案 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/public_enterprise.html?d=10yomiuri20050210i216&amp;cat=35

 政府・自民党は10日、郵政民営化に関する初の実務者協議を国会内で開いた。

 竹中郵政民営化相は、2017年の最終的な民営化後も郵便貯金銀行、郵便保険会社などによるユニバーサル(全国均一)サービスを継続する方策として、「地域・社会貢献基金」の創設を提案した。過疎地の郵便局網は、現行水準の維持を事実上担保する設置基準を定める考えも示した。党側は提案を検討するとし、協議を継続することとした。

 政府側は、郵貯銀行や保険会社に民間金融機関も含めた金融サービス維持について、窓口会社が地域の有識者らと意見交換して地域ごとに「地域貢献事業計画」を策定し、総務相が認可する仕組みを設けるとした。この際、地域から金融サービス維持の要望が出れば計画に盛り込み、郵便局での金融サービスを続けることにする。

 ただ、過疎地の郵便局などでは赤字になる可能性があるため、郵政事業を統括する持ち株会社に基金を創設し、郵貯銀行などが窓口会社に支払う手数料の一部を補う。基金の財源には、郵貯銀行や保険会社の株式売却益や配当収入の一部を充てる考えだ。

 省令で定める郵便局の設置基準では、「過疎地については現行の日本郵政公社法施行規則に準ずる」との方針を打ち出した。同規則は「現に存する郵便局ネットワークの水準を維持することを旨とする」としている。

 このほか、窓口ネットワーク会社や郵便事業会社の社員に関し、裁判書類の特別送達など公的サービスを提供する観点から、公証人制度と類似の資格制度を導入する考えも示した。

[ 2005年2月10日23時49分 ]

1004名無しさん:2005/02/11(金) 01:05:51
>>996>>999-1001
そうは言っても、民主党政権になったところで、郵政が民営化される保証はないのではないでしょうか。社会党系、民社党系が反対するでしょうから。政略に走るよりも、天下国家のことを考えて、一刻も早く民営化すべきではないでしょうか。

1005とはずがたり:2005/02/11(金) 01:18:00
>>1004
民主が政権取ったら民営化されない可能性は高いでしょうね。
けど現状では郵政が民営化されない害悪<<自民党が政権とり続ける害悪だとおもっとりますので天下国家のために民営化を我慢してでもという認識です。
勿論民営化された上で政権交替がなればそれに越したことはありませんが。

1006片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/11(金) 02:00:13
>>1004
そもそも何のために郵政民営化するかというところがとはさんなりにあるんで、そういう結論にはならないのでは。
世襲で公務員の座を譲っていくような弊害の除去は社民主義的にも首肯できるんでしょうが、この分野への自由競争・市場原理のさらなる導入はどうなの、という気がします。と思ったら>>1005で書かれてしまってますが。

私自身は、ただ単によくわからないんですが。
何をもとに判断すればよいかがわからないです。自分の損得ですかねぇ。

10071004:2005/02/11(金) 02:17:37
>>1005-1006
私自身は、民営化論者です。莫大な資金が財政投融資に回ってしまう現状を改めるには、究極的には郵貯や簡保を民営化するしかないと考えるからです。それは、どの党が政権にあっても、やるべきことです。国会議員は、政争のためではなく、政策遂行のために選ばれているわけですから、政権交代など待たずに推進されるべきだと思いますね。

1008片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/11(金) 02:41:27
>>1007はそれとしてわかります。確かに、財政投融資に回すお金を減らしたければ、それがいいんでしょうね。結局、目的が異なると結論が異なるっていうことになりますよね。

資産を運用するには郵貯や簡保を使う必然性なんてあまりないと思うんですが、ユニバーサルサービスのあり方がどうなるかは気にかかりますね。
特に郵便事業に関しては、利便性・信用性が大切であり、ミスがしゃれにならないことも多いと思うんで。そこで、保険などをかけたり、紛れのないサービスのために付加料金を払う仕組みなどできてバリエーションでカバーされるのかもしれませんが。
条約もあり、郵便会社が運送会社のワンオブゼムになることはないと思われるので、そんなに心配要らないのかもしれませんが。

1009とはずがたり:2005/02/11(金) 10:28:09
現状では財投に回る莫大なカネが国内の資金の有効な配分を阻碍してて確かに問題でしょう。
それに関しては民主党も民営化と云うよりそっちの方が問題と云ってるので何かやってくれるのかもしれません。
この辺に関してはあまり詳しくはないのですが,そもそも郵便が貯金や保険も扱うというのは前島がドイツポスト辺りから学んだんですかね?

田舎の産業は役場と農協ぐらいだと云われますがその両者とも合併で無くなる中,郵便局迄という危機感は強いのでしょう。
個人的には町中の小さな特定郵便局こそが要らないんじゃないかと思ってます。民業圧迫だし,どれだけ収益上げてるんでしょうか?

1011とはずがたり:2005/02/12(土) 21:49:51
北朝鮮人権法案、自民・民主案出そろう 調整は難航か
http://www.asahi.com/politics/update/0211/003.html

 北朝鮮の人権状況の改善に向けた「北朝鮮人権法案」の自民、民主両党案の骨格が出そろった。自民党は今国会で成立をめざしているが、日本国内に受け入れる脱北者の範囲や拉致問題の扱いなどについて、両党案には隔たりもある。公明党は「いたずらに北朝鮮を刺激しない方がいい」(幹部)と当面、様子見の構えで、与野党の調整は難航も予想される。

 自民党は今月初め、北朝鮮人権法案の骨子素案を発表。民主党は、9日の「次の内閣」で北朝鮮人権侵害救済法案の要綱を決めた。

 両党案の最も大きな違いは、脱北者にどの程度門戸を開くかという考え方だ。民主党案は、脱北者は北朝鮮に戻れば迫害される可能性が高いとして、国連難民条約に基づく「条約難民」に準じて幅広く保護の対象とすべきだとしている。

 そのため、脱北者保護を「国の責務」と位置づけ、法相が脱北者を「認定」する制度を設け、在留資格の取得や永住許可などの要件を比較的緩やかにしている。

 これに対し、自民党案は、脱北者の身元確認が難しいことなどから、治安対策への配慮を求める法務省などの意見を踏まえ、在外公館での保護は「努力義務」にとどめ、国内への受け入れも「一定の要件を満たす場合」と条件をつけている。

 法務省は、脱北者のほとんどは戦災や飢餓から逃れてきた「避難民」であり、条約に基づいて保護すべき「難民」ではないと位置付ける。政府の基本的な考え方は、国内受け入れを検討するのは元在日朝鮮人とその家族に限り、それ以外は原則として第三国に移送するというものだ。

 一方、拉致問題の扱いも両党案は微妙に異なる。自民党案は拉致問題に比重を置かず、政府の「解決への努力」をうたうなどにとどめた。これに対し、民主党案は冒頭に拉致問題を掲げ、「国の責務」を明示するとともに、首相を本部長とする拉致被害調査・対策本部や拉致問題担当相の設置を盛り込んだ。

 民主党北朝鮮問題プロジェクトチームの中川正春座長は「拉致問題を人権問題と位置づければ、6者協議の場で解決を図れる」と語るが、自民党内には拉致問題を6者協議に絡めると、独自の経済制裁に踏み込みにくくなるとの意見がある。 (02/11 19:41)

1012とはずがたり:2005/02/13(日) 11:59:16
<郵政民営化>反対の理由は…… 菰田・郵政公社労組委員長 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=12mainichiF0213m016&amp;cat=2

 郵政民営化をめぐる政府と与党の協議が進む一方で、当事者の日本郵政公社内部では反対の動きも強まっている。公社の労働組合である日本郵政公社労組(旧全逓)=JPU=と全日本郵政労組(全郵政)が、全国特定郵便局長会(全特)と“共闘”して、1月下旬には反対集会を開いた。中央レベルでの3者共闘は初めて。JPUの菰田(こもだ)義憲委員長に聞いた。【聞き手・位川一郎】

 ――民営化反対の理由は?

 ◆この国をどういう形にし、郵便局ネットワークをどう活用するかという視点が全然ない。公社は「官」と「民」の良い部分を入れ、パブリックな事業として世の中のセーフティーネットになろうと必死で努力している。その検証を抜きに経営形態だけを議論するのは絶対に受け入れられない。改革には当事者、関係者と徹底的な議論をすべきだが、密室で決めているのも問題。竹中平蔵郵政民営化担当相が議論を望むなら、いつでも応じる。小泉純一郎首相も国民に直接語りかけず、竹中さんに丸投げだ。

 ――民営化でサービスも変わりますか。

 ◆最も心配しているのは「金融排除」(高齢者や低所得者など社会的弱者が金融サービスを受けられないこと)だ。政府案では郵便局ネットワークが崩壊し、郵貯、簡保が持つ庶民金融的な性格が失われる。金融排除はすでに、ニュージーランドなどの民営化で端的に起きている。

 ――政府は、設置基準でネットワークは守られると説明しています。

 ◆市町村合併で2000の自治体になるとすると、「1市町村1カ所」の基準では郵便局数は2000になる。現在の2万4700とのギャップはどうするのか。

 ――民営化したら会社はどうなりますか。

 ◆3事業のうち郵貯と簡保を切り離しグローバルスタンダードの世界にさらすのが、民営化を願望する人の「真の狙い」だろう。外国系金融機関は、経営陣に入るか株を支配する作戦を持っている。簡保で言えば、外務員はもういらない、残ったお金だけを運用する。郵貯も地域分割して東京、大阪などいいとこだけを取りに来る。違うと言うなら、竹中さんに反論していただきたい。「それが市場原理です」と答えるかな。

[毎日新聞2月12日]

1013とはずがたり:2005/02/13(日) 12:15:16
>>1012
日本郵政公社労組(JPU)は元全逓で詰まり旧社会党系労組。
伝統有る全逓の看板外しちゃったのね。
因みに旧民社系詰まり友愛系は全郵政。
全特とつるむなんざー評価できないが仕方有るまい。
>中央レベルでの3者共闘は初めて。


日本郵政公社労働組合(JPU)149,400人(15万弱)
http://www.jpu.or.jp/
◇東京都文京区後楽1−2−7 全逓会館 TEL 03-3812-4261 Fax 5684-7201
JPUは、全国24,700に及ぶ郵便局をはじめ、本社・支社、貯金・保険事務センター、逓信病院、かんぽの宿などの郵政部門と日本郵便逓送など24社の民間部門で働く組合員で構成しています。郵政事業は、国民生活に不可欠な基礎的サービスを提供し、郵便局ネットワークにより、地域のコミュニティセンター、安心・安全の拠点としての役割を果たしています。

全日本郵政労働組合(全郵政) 87,700人(9万弱)
http://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserTop
◇東京都渋谷区千駄ヶ谷1−20−6 全郵政会館 TEL 03-3478-7101 Fax 5474-7085
全郵政は、1965年に結成され、運動の基調に4つの民主主義(産業・組合・国際・政治)を掲げ、特に生産性の向上により労働条件の維持向上を図れるとの考えで、労使対等な団交重視の運動を進めています。また、郵政公社設立は「郵政維新」と銘打ち、「一支部一改革運動」を推進し、サービス改善や業務改善に積極的提言を行っています。

1015片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/15(火) 03:18:32
党内納得づくの民営化はありうるんだろうか?

郵政民営化 自民政調会長「賛成」 党内から反発噴出、合同部会当面見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000006-san-pol

 自民党の与謝野馨政調会長が郵政民営化に賛成する考えを表明し、党内から反発が続出。与謝野氏は十四日、党郵政改革関係合同部会の園田博之座長と会談し、合同部会開催を当面見送ることを決めた。与謝野氏は今週から「民営化是非論」の党内議論を始める方針だったが、「党内の反対論を抑えられる状況にまだなっていない」(関係者)と判断したようだ。
 与謝野氏は十三日の神奈川県箱根町での講演で、「郵政三事業を第二の国鉄にしてはいけない。将来、郵政事業は先細りになる。自由に企業活動をやらせたほうがいい」と述べ、日本郵政公社存続は困難との認識を表明。その上で政府が打ち出した公社の四分社化案に「採算が取れるか政府に問いただす」と、協議する考えを示した。
 ただ、党内の反対派からは十四日、「苦し紛れ」(郵政事業懇話会幹部)と反発が相次いだ。園田氏は与謝野氏に党内の厳しい空気を伝え、会談に同席した二橋正弘官房副長官には官邸の楽観論に苦言を呈した。会談後、園田氏は記者団に、与謝野氏の発言は時期尚早だとの認識を示した。(産経新聞)

1016とはずがたり:2005/02/16(水) 13:09:01
自民・青木参院議員会長、21日から入院
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050216ia01.htm

 自民党の青木参院議員会長は15日、与党幹部らに「21日から都内の病院に入院する」と伝えた。
 入院は1週間程度となる見通しだ。

1017とはずがたり(1/3):2005/02/16(水) 14:22:02
http://www.sentaku.co.jp/keisai/zenbun.htm
青木と山崎に賭ける小泉
―― 「孤軍奮闘」では乗り切れない ――

青木幹雄が小泉の最大のキーマン

 (小泉は)二十一日に行った施政方針演説では自民党側との妥協を一切排するように「直球勝負」で挑んできた。自民党側との調整が残る民営化後の経営形態についても基本方針に盛られた四分社化の方針を貫く。…国・地方財政の三位一体改革では自民党側のサポートで乗り切ったものの、小泉は再び旧来の手法でもある自民党の「摩擦熱」で政策を推進するパターンに戻したのだろうか。
 当然のごとく自民党からは不満が噴出した。自民党の郵政族議員でつくる郵政事業懇話会会長の綿貫民輔は、衆院本会議を途中退席。郵政族の残された理論家でもある参院幹事長片山虎之助は「踏み込みすぎ。もう少し言い方がある」と苦言を呈した。だが、小泉にとって最も要注意の存在は自民党の参院議員会長、青木幹雄だろう。
 青木は小泉に繰り返し、「自民党と同じ土俵にのって話し合え」と説き、さらに党側の協力を得るために謙虚になれと話してきた。その青木が二十五日に行われた参院本会議での代表質問に立ち、厳しい言葉を浴びせた。
「改革を進めるためには、まずあなた自身のこの問題に取り組む基本姿勢から変えてもらわなければならない。まず誠意を尽くし、腰を低くし、協力を求める努力をする謙虚な姿勢が必要だ」
 青木は代表質問に立つことが決まってから、郵政だけがすべてではないとの立場から小泉に苦言を呈するのが自分の責任と考えていた。青木は依然として郵政民営化そのものについては態度表明を留保しているが、最終的には「小泉・綿貫会談」での幕引きを狙っている。
 結果として青木が小泉にとって最大の協力者になり得るし、逆に最も手ごわい「抵抗勢力」になる可能性があることを意味する。それだけではない。参院が主戦場になれば、小泉がちらつかせる「郵政解散」の脅しは効果を失う。小泉は郵政民営化が実現できれば「政界の奇跡」という。しかし青木と意を通じない限り「奇跡」は起きない状況が生まれてきたのではないか。青木は県議気質が体に染み付いている。島根県大社町の網元の血が流れる。理屈を抜きに捨て身の行動に出てくる青木に小泉は抵抗できるだろうか。

1018とはずがたり(2/3):2005/02/16(水) 14:22:23


旧橋本派に再結集の動き

 日本歯科医師連盟(日歯連)からの一億円小切手提供以来、混乱が続いてきた旧橋本派内での再結集に向けた蠢動である。昨年末のことだ。小泉への忠誠心では右に出るものがいない党幹事長武部勤は周辺にこんな感想を漏らしたという。
「小泉さんは平成研(旧橋本派)を壊し足りないと思っている節がある」
 ほとんど派閥の体を失ったと言ってもいい旧橋本派に対して、小泉が依然として警戒を解いていないことをうかがわせる。「数」の脅威を感じているからかもしれない。
 しかも再結集のシグナルを送ったのが、政界を引退したとはいえ政・官・財になお隠然たる影響力を保持する元幹事長野中広務だったことも、小泉を強く刺激せずにはおかないだろう。野中は昨年末、青木に電話を入れた。おそらく野中が一昨年の衆院選を機に政界を引退した後、初めてのことかもしれない。
「年明けには平成研の総会を開いて、あんたが黙って参院全員を連れて出席してはどうか。そのチャンスを逃すと次のタイミングが難しい」
 野中はこうした考えを青木側近の参院議員景山俊太郎に事前に伝えていたこともあって青木は明快に答えた。
「まだ早いと思います。今、衆院と一緒にやると言っても再び亀裂が入るのは目に見えています。絶対に壊れない態勢をつくってからでも遅くはないと思います」
 青木が「まだ早い」と答えたのにはそれなりの理由があった。日歯連事件ではかつての平成研会長代行村岡兼造が起訴され、公判が始まったばかり。その裁判の経過の中でもうひと揺れする可能性がある。さらに日歯連事件を契機に発覚した派閥会計に生じた十数億円と言われる「穴」をどう埋めるのか。タイムリミットは今年三月の政治資金報告書の提出期限まで。このため旧橋本派は春に予定した資金集めパーティーを秋口に行う方向になった。
 関係修復に向けた動きは野中・青木の電話会談だけではない。青木と綿貫が新年の六日には日枝神社にそろって参拝した。二月十七日には同派に属する小渕優子の結婚披露パーティーが予定されている。発起人代表は竹下亘、来賓挨拶は綿貫民輔の予定だ。精神的連帯感の再建は案外近いかもしれない。

1019とはずがたり(3/3):2005/02/16(水) 14:22:55
>>1017-1019

 一方、孤軍奮闘の感がある小泉は落選中の盟友拓の復活に賭けている節がある。…しかも、その復活はだけの問題で終わらない。小泉にとってたった一人の盟友と言ってもいいの返り咲きは小泉の政治的選択肢の拡大につながるからだ。五月の大型連休明けからの後半国会の運びも相当に違ってくるはずだ。ただでさえ弱体視される武部に代わる実質的な幹事長が誕生することにもなる。小泉は秋の臨時国会前にも二〇〇六年九月の自民党総裁としての任期切れをにらんで最後の内閣改造、党役員人事を模索しているようだ。そこでを再び正真正銘の幹事長に起用する可能性も生まれる。もちろん現職首相補佐官の落選となれば逆に政権が受ける打撃は計り知れない。
 それほど当落の政治的意味は重いが、この鍵を握るのが自民党総務局長の二階俊博だ。二階は一昨年の衆院選までは与党の一角を占めていた保守党―保守新党を通じて幹事長を務めていた。与党自民党のカウンターパートは拓、そして公明党は冬柴鐵三である。この三人が実質的に小泉政権を支えていたといっても過言ではないだろう。
 二階俊博は田中角栄も刮目したほど政治的力量に定評があった。それでも復党したばかりの二階を党の選挙全般を仕切る総務局長に抜擢したことを説明するには不十分だ。「山拓ファクター」が最大の理由ではないか。昨年十二月二十日、小泉はかつての与党幹事長トリオを行きつけの日本料理店「津やま」に招いて一緒に食事をしている。
「拓さんをよろしく」
 小泉が頭を下げたのは想像に難くない。ここまでされると二階も手を抜くわけにはいかなくなる。極めて親しいというよりは盟友、同志と言っていい元幹事長古賀誠に二階が福岡二区補選での協力を要請したのである。古賀とは福岡政界の主導権を争うなどで「犬猿の仲」に近い関係が続いていた。東京―福岡間の往復でも古賀は日本航空を使い、は全日空を利用する。VIPルームでの鉢合わせを避けるのがその理由と言われている。
 その古賀でさえ二階の懇願を断りきれず、協力を約束した。これには青木幹雄も一枚かみ、の選挙をめぐって奇妙な連携が整ったのである。
 しかし、この連携は補選までの期限付きにすぎない。そこから先はそれこそ「一寸先は闇」の領域に入る。政権のキャスチングボートを握る公明党が沈黙を守っているのも気になるところだ。いつまで小泉はマウンドに立てるのか――。極めて視界不良である。
(敬称略)

1020とはずがたり:2005/02/16(水) 14:28:34
>>1017
青木は冷静な権力者・実力者のイメージなんだけど。

>それだけではない。参院が主戦場になれば、小泉がちらつかせる「郵政解散」の脅しは効果を失う。小泉は郵政民営化が実現できれば「政界の奇跡」という。しかし青木と意を通じない限り「奇跡」は起きない状況が生まれてきたのではないか。
>青木は県議気質が体に染み付いている。島根県大社町の網元の血が流れる。理屈を抜きに捨て身の行動に出てくる青木に小泉は抵抗できるだろうか。

おまけ。議員板青木スレ。
ちょっとワロタ。併し知り合いの女性でも青木さん良いといってた人が居たし結構人気あるのかね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089002129/

32 無党派さん 04/08/01 21:01 ID:+7azApsq
青木さんてルックスもかっこいいし、堂々としていて大物だから大好き!!

33 無党派さん 04/08/02 00:17 ID:YPgU1CUC
>>32
最近都会では任期ないタイプだy。

1021とはずがたり:2005/02/16(水) 14:45:21
郵政民営化反対で飛び出してくる可能性(←妄想です。出てきて貰っても新鮮さに欠けるし困るw)のある面子を抜き書き

綿貫民輔…自民党郵政事業懇話会会長・反小泉勉強会(>>988)出席
野田聖子…郵政族・反小泉勉強会出席
古賀誠…野田の後見人・反小泉勉強会出席
麻生太郎…郵政民営化反対の言動多し(福岡8区:新人)
亀井久興…郵政族幹部・反小泉勉強会出席
鶴保庸介…野田の旦那(参和歌山:和歌山2区岸本/石田)
園田博之…自民党郵政改革関係合同部会座長(熊本4区:空白)
荒井広幸…郵政民営化反対派・反小泉勉強会出席
片山虎之助…元総務相・郵政族理論家・現参院幹事長(岡山:空白)

>>988の勉強会の面子
■旧橋本派 綿貫民輔(富山3区:空白/橘・萩山)、保利耕輔(佐賀3区:空白)、野呂田芳成(秋田2区:新人)、藤井孝男(岐阜4区:空白/金子)、今村雅弘(佐賀2区:空白)
■森派 中村正三郎(千葉:青木愛/浜田)
■亀井派 亀井静香(広島6区:佐藤)、伊吹文明(京都1区:玉置)、平沼赳夫(岡山4区:新人)、桜井新(参比・新潟2区:空白/近藤)、荒井広幸(参比・福島3区:玄葉)
■堀内派 堀内光雄(山梨2区:空白)、古賀誠(福岡7区:公募中)、植竹繁雄(栃木4区:山岡/佐藤)
■高村派 高村正彦(山口1区:空白)
■河野G 亀井久興(島根2区:空白/竹下)
■無派閥 野田聖子(岐阜1区:空白)

一つ云えることは民主党との調整が極めて楽そうな事である。最大の困難は亀井ぐらいだ。

1023片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 20:22:21
>>1021
今日の日経の2面はこんな感じのメンツ紹介でした。
橋本派では久間総務会長が合意派。青木参院会長が中間派(”調整カード”保持者→入院で憶測尽きず)。綿貫前衆院議長が反対派。
綿貫勉強会の連絡役が今村雅弘。亀井、堀内、津島雄二ら18人で旗揚げ。郵政懇(綿貫会長)メンバーとして、川崎衆院議運委員長、小坂国対副委員長、山口俊一国対副委員長、亀井久興など。

16日夜、武部、久間、与謝野、堀内、額賀、安倍と小泉、ホテルオークラ内の料理屋で会食。

1024片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 20:28:04
どこで一万票かな?

<郵政民営化>「そろそろ収れん」小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000162-mai-pol

 小泉首相は16日夜、自民党の武部幹事長らと会食。出席者によると、首相は郵政民営化問題について「そろそろ収れんするころ」と述べ、関連法案をめぐる政府と自民党の調整に楽観的な見通しを示した。また、郵政民営化の党内への影響について「衆院は小選挙区だからいいけど、参院は1万票減るから大変だ」とも述べた。

1025とはずがたり:2005/02/17(木) 20:34:18
>>1023
おお,有り難う御座います。

橋本派内では久間・額賀が賛成派ですか。
もともと橋本派の次世代を担うとされた鈴木・藤井・額賀ですが鈴木―野中・藤井―村岡・額賀―青木という系列関係でしたっけ?

ただでさえバラバラ気味の橋本派が郵政の民営化で決定的に分裂したリするんでしょうかねぇ。
小泉,都議選は橋本派解体で乗り切るつもりか?

1026片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 21:06:44
細田サン、何か皮肉言ってくださいヨ・・・

自民、若手育成の道場開き 人間を磨けと小泉首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005021701003088

 自民党は17日夜、党幹部らが若手議員に政治家としての心構えを説く「日本夢づくり道場」の初会合を党本部で開いた。武部勤幹事長の発案で開設したもので、衆参両院の当選1回議員約30人が参加した。
 あいさつに立った小泉純一郎首相は新人時代の苦労話を披露し、土曜、日曜は選挙区回りをするように忠告した上で「人は人によって磨かれる。有権者の声を聞くことで磨かれる。道場を人間を磨く場所として発展させていただきたい」と述べた。
 武部氏は「派閥はコミュニケーションの場として十分機能していない。そこで『小泉学校』という考え方で(道場を)提唱した」と、派閥に代わり党主導で若手育成に努める考えを強調した。

1027片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/17(木) 22:49:35
橋本・野中氏が1億確認、青木氏は感謝…法廷で再現
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000114-yom-soci

 自民党旧橋本派へのヤミ献金など日本歯科医師会(日歯)を巡る一連の事件で、政治資金規正法違反(不記載)などの罪に問われた日歯前常務理事・内田裕丈被告(64)の公判が17日、東京地裁であった。

 弁護側の被告人質問で内田被告は、1億円の小切手を提供した際、橋本竜太郎元首相(67)と野中広務元自民党幹事長(79)の間で交わされたやりとりなどを、身ぶり手ぶりも入れながら生々しく再現した。1億円授受の場面を、同席者が法廷で供述するのは初めて。

 内田被告の法廷供述によると、2001年7月2日午後7時ごろ、東京都内の料亭で日歯前会長・臼田貞夫被告(74)とともに橋本元首相らを待っていると、野中元幹事長、橋本元首相の順で到着した。食事の前に、茶封筒に入れた小切手を臼田被告が橋本元首相に渡すと、橋本元首相は小切手を出して金額を確認し、すぐに野中元幹事長に渡した。野中元幹事長も金額を確認し、橋本元首相に返そうとしたが、元首相は、「いやいや」と、手で遮るようなしぐさをした。しかし、野中元幹事長が「どうぞ、どうぞ」と受け取りを勧めると、小切手を受け取り、スーツの内ポケットに収めたという。

 その後、遅れて到着した青木幹雄同党参院議員会長(70)に、橋本元首相が身を寄せながら小切手を見せ、「1億円の献金をいただいた」と小声で報告。青木議員会長は「ありがとうございました」と礼を述べた。

 また、臼田被告が、同月の参院選に日歯が擁立していた同派所属の中原爽参院議員(69)について「お願いしますよ」と選挙での支援を要請すると、野中元幹事長と青木議員会長から「日歯も頑張ってもらわないと困るよ」と発破をかけられたという。

 内田被告は、1億円を現金ではなく小切手で渡した理由について、「正規の献金と思っていたし、かさばるから小切手にした」と振り返った。

 一方、吉田幸弘前衆院議員(43)(公判中)の選挙違反事件で公職選挙法違反(買収)の共犯にも問われている内田被告は、2003年11月の衆院選前、吉田被告の選挙情勢を聞くため、自民党本部に元宿仁同党事務局長(59)を訪ね、その際に「予測では当選が危ぶまれる。地方議員に応援を求め、後援会組織を作るのが大切で、それには手土産が必要になる」とアドバイスされたことを明らかにした。
(読売新聞) - 2月17日22時40分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板