したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

2150とはずがたり:2005/08/28(日) 03:01:21
首相のガリレオ引用、研究者が苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000314-yom-pol
 「郵政・ガリレオ解散」。今回の衆院解散を命名するのに小泉首相は、地動説を唱えたイタリアの物理学者ガリレオ・ガリレイの名を借用した。

 これに対し、郵政民営化関連法案反対票組の前衆院議員、亀井静香さんは「あの人(小泉首相)は天動説だ」と切り返す。ガリレオ研究者はどう見ているのか。

 「研究者としては、気安くガリレオを持ち出さないで、というのが本音」と苦言を呈するのは、「ガリレオ」(中公新書)の著書もある金沢大大学院自然科学研究科の田中一郎教授(科学技術史)だ。

 ガリレオは、天動説が常識だった時代に地動説を唱え、異端審問にかけられた。首相は、郵政法案が参院本会議で否決された自らの境遇を、ガリレオと重ね合わせているらしい。

 異端審問で、ガリレオが「それでも地球は動く」と言ったとされるエピソードは有名だが、田中教授によると「そう言った事実はない」という。後世の伝記作家の創作らしく、研究者の間では「よくできたお話」で通っているそうだ。ガリレオは有罪を宣告され、地動説を撤回する。田中教授は「郵政民営化が地動説と同じような真理かどうかは別として、小泉首相がガリレオを名乗るなら、最後には郵政民営化を撤回することになってしまうが……」と話す。
(読売新聞) - 8月28日0時8分更新

2151とはずがたり:2005/08/28(日) 11:18:52
後ちょっとで2議席の東北ブロックは公明からの締め付けが厳しいやろうねぇ。
もう合併して自由民主党東北ブロック名簿の上位二人は公明党議員にすれば良いんだ。

>「約束の2万票に届かなかったら、今後は一切津島氏の支援はない。それだけのこと」と言い切る。
まぁ何処までも自民党公認候補に着いて行くしかないんだろうけど・・。
俺の読みでは今回津島は落選する。で,多分引退だろう。

自民、苦戦で公明傾斜 比例への協力を確約 青森
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050828_03.htm

ポスターの「自民」を消してまで、「比例は公明へ」と張り替える自民党陣営も
 衆院選(30日公示、9月11日投票)で公明党青森県本部の動きが際立っている。県内4小選挙区すべてで自民公認候補を初めて全員推薦。自民党県連の比例単独候補擁立が困難と見るや、代わりに比例で公明への集票を自民に求め、「最低ライン」までのど元に突き付ける。公明陣営には、前回選挙で思い描いたような「自公連立」票が引き出せなかった悔しさがある。選挙区で苦戦も伝わる自民陣営は、公明依存を強めるばかりだ。

 23日、青森市にある自民党前議員津島雄二氏(75)の事務所。壁に何枚も張ったポスターの「比例代表は自民党へ」の部分に、同じ大きさで「比例代表は公明党へ」と書かれたシールをスタッフ数人が慌てて上張りした。

 応援のため公明党の浜四津敏子代表代行が訪れる直前のことだった。
 「プライドの高い津島氏。以前は(自民を公明に変えるような配慮は)考えられなかった。それだけ分かってきたということだろう」。公明党関係者は納得した様子だ。
 公明党主催の街頭演説では浜四津氏と津島氏、さらに応援に来た佐々木誠造青森市長が手に手を取って「小選挙区は津島、比例は公明」を大々的にアピールして見せた。

 先立つ19日夜。公明党青森市支部が開いた会合に津島氏と佐々木市長の姿があった。「公明からの申し入れ」(佐々木市長)で招かれ「比例は公明」の確約を迫られた。
 今春の市長選で、公明支援もあって対立候補をかわした佐々木市長に異論はない。津島氏もこの後、「与党の自公で過半数を取ることが政治の安定につながる」と公然と訴えるようになった。

 2003年の前回選挙で公明は比例東北で2議席獲得を目標に掲げたが、2議席目はわずかに及ばなかった。青森県内では10万票を目指したが、結果は目標を割り込む8万1000票余。「ギブ」ばかりで自民からの「テーク」がなく、公明のいらだちの矛先は、当時、自民党県連会長だった津島氏に向かった。
 公明党県本部の伊吹信一幹事長は「正直、前回は達成感より疲労感が残った。今回、比例で2議席獲得できなければ本当の勝利ではない」と言ってはばからない。

 県本部の間山隆彦代表は21日、青森3区の八戸市で自民党前議員大島理森氏(58)の支援を記者会見まで設定して表明した。
 公明党はかつて、大島氏の宿敵だった田名部匡省参院議員(青森選挙区)を衆院選で支援した経緯があるほか、4年前の八戸市長選では大島氏と敵味方に別れ、それぞれ別の候補を支援した。党員には当時を引きずる動きもあり、異例の会見から、自民党支援の一枚岩をアピールする狙いが見え隠れした。

 公明党は今回、県内の比例目標を9万票に定める。大票田の青森市は2万票。1区の津島氏や佐々木市長に前回(1万5000票)から5000票の上積みを要求する形となる。ある公明関係者は「約束の2万票に届かなかったら、今後は一切津島氏の支援はない。それだけのこと」と言い切る。

 自民党関係者には「公明の協力がないと戦えないのは事実だが、度が過ぎれば自民支持者に影響が出かねない」(青森市議)との声も漏れるが、公明党の迫力の前にかき消されている。
2005年08月28日日曜日

2152いなばやま:2005/08/28(日) 12:14:48
>>2151

この記事の写真は笑った。

2153とはずがたり:2005/08/28(日) 12:35:25

民主党@横山,津島@自民党,渋谷@津島後継,升田@木村系の争いか。
津軽は二大政党制じゃなくて津島家vs木村家の二大名家制だねぇ。。

2005年08月25日木曜日
衆院選企画=決戦の構図(下)完
1区・陣取り合戦
http://www.mutusinpou.co.jp/news/05082807.html

 9・11衆院選で、本県1区からは六人が出馬を予定、保革の政党公認に無所属候補が絡む混戦模様となった。八日の解散以降、各陣営はそれぞれの支持層や組織への働き掛けをはじめ、新たに自陣引き込みを図る「陣取り合戦」を精力的に展開してきた。争点とされる郵政民営化問題はかすみ、自民分裂が選挙戦に及ぼす影響が注目を集めたが、序盤の“駒組み”はほぼ終わった。

 地域、職域と縦横に張り巡らせた自民党の組織基盤が優位な前職の津島雄二氏は、大票田の県都で佐々木誠造青森市長の全面的なバックアップを受ける。
 同市長選で対立候補を推した民主新人の横山北斗氏に対し佐々木氏は「名前は(支援)リストにない」と敵対心をむき出しに。今年四月の市長選で七万一千票余を集めた後援会も「熱が冷めていない。ちょうど良い時期の総選挙」(幹部)と血気盛んだ。
 一方、十期連続当選からくる「有権者の飽き」(党関係者)は否めないが、「消去法でいけば、残るのは津島氏しかいない」(成田守五所川原市長)と公言をはばからない首長や選対関係者は多い。さらに比例東北ブロックに党独自候補を持たず「比例は公明」との方針を打ち出して公明党と連携を深めるが、「支持者からアレルギーも聞かれる。連立の枠組みで理解を求めたい」(青森市議)という悩みも。
 しかし、地方の財政や景気に雪解けが全く見えない中、東北新幹線新青森駅の早期開業をはじめ地域の各種事業予算にかかわる「国政、県政(三村知事)とのパイプ論」が有効に働き、求心力の源になっているようだ。
 二度目の挑戦となる横山氏は「相手は津島氏ただ一人」と一点に照準を定め、雪辱を期す。前回選は青森市で津島氏を約三千票上回ったものの、五所川原市と郡部の劣勢が敗因となった。これを教訓に1区全市町村に後援会を設けたほか、北五と東郡で市町村議員の支援組織を結成。民主からの出馬で「一、二万は離れるだろう」(横山氏)と見る支持者のばん回に余念がない。
 連合青森は青森市長選などでの横山氏の対応にいまだ不満を隠せない。推薦を決めたものの手続きで難航し、イメージダウンをもたらした。選挙戦に一枚岩で臨むのは難しく分裂気配だが、前回選の同党公認は約一万三千票を集めており、一定の加勢が見込めそうだ。
 世代交代を訴え自民党に反旗を翻した新人の升田世喜男氏(無所属)は、主力地盤の北郡で県議選二期連続トップ当選と抜群の知名度。木村守男前知事系を中心に中泊町議など北郡で十三町議、五所川原市で三市議を固めた。
 選対関係者は青森市内での出遅れを懸念するが、同市選出だった毛内喜代秋元県議と系列二市議の協力を仰ぎ、巻き返しを図る。前回と比べ「北郡で津島氏、市部で横山氏の票を多く削る」(関係者)との見方が有力だ。
 元津島氏秘書で新人の渋谷哲一氏(無所属)は、二〇〇三年県議選(次点)からほぼ休みなしで街頭演説を行い、無党派層に食い込む。自民党改革と二大政党制の確立、世代交代を訴えてきた。自前の後援会や高校同窓会メンバーなどボランティアが事務所スタッフを務め、秘書時代に東郡を担当、両親は北郡出身と郡部に足掛かりを持つ。
 津島氏支持者の切り崩しには全く関心がない様子で、街頭演説を中心に支持を呼び掛けるスタイルを徹底する方針だ。
 共産新人の高柳博明氏、社民新人の仲谷良子氏の革新勢は比例票の底上げが主眼。比例議席の死守を目指す高柳氏は、国政に三度挑んだ知名度と「たしかな野党」をキャッチフレーズとする公約を武器に、目まぐるしく街頭演説をこなす。仲谷氏は出馬表明が遅れたが、前青森市議としての実績や知名度、唯一の女性候補として浸透を図る。
(衆院選取材班)

2154とはずがたり:2005/08/28(日) 15:22:27
東北とは逆に此処は自民党が公明を恨む結果か。
>自民党は小選挙区で2人の前職が落選した。ある自民党関係者は「こちらの支持者名簿まで提出し、
>比例での公明支援を呼びかけた。それが結果的に支持者の反発を招き、相当の票が民主党に流れた」
>と恨めしげな表情をみせた。

悩む公明 推薦”保留“
05衆院選 自民・京都4区分裂
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005082800020&genre=A1&area=K00

 連立する自民党と選挙協力し、固い組織票で国政選挙のたびに存在感を示している公明党。ただ今回は急な解散で準備不足なうえ、自民党が事実上の分裂選挙となり、京都での協力のあり方について難しい対応を迫られている。特に郵政民営化法案に反対した前職に自民党本部公認の対抗馬が立つ京都4区では、両者の間で板挟み状態となっており「こちらからは動けない」(京都府本部)と苦慮している。

 公明党府本部は今回、自民党府連から府内6選挙区すべての候補への推薦を依頼されている。しかし府本部は「準備期間が短く、支持者に自民党候補の名前まで浸透させる余裕はない」と慎重な姿勢を示す。

 過去に「いわく」がある。前回衆院選で公明党は自民党との選挙協力を進めた。多くの自民候補が「比例は公明に」と呼びかけ、公明党の府内の比例票は前々回を1万票も上回る15万3000票を獲得した。

 しかし自民党は小選挙区で2人の前職が落選した。ある自民党関係者は「こちらの支持者名簿まで提出し、比例での公明支援を呼びかけた。それが結果的に支持者の反発を招き、相当の票が民主党に流れた」と恨めしげな表情をみせた。

 今回は自民党の分裂選挙という新たな要素が加わり、選挙協力への構えはさらに複雑化している。4区では党本部公認の自民党新人と無所属となる前職の両方から推薦依頼を受けている。

 府本部内には「郵政民営化法案に反対した人は応援できない」との筋論がある一方で「自公連立の立役者である自民党元幹事長の野中広務氏が無所属候補を全面支援している背景は無視できない」との意見が混在する。

 4区以外の小選挙区の自民党候補について、公明党は推薦を決めたが、4区に関しては「どちらが比例票を多く出してくれるか見極めるのが得策」との声もあり、自主投票も含め様子見の構えだ。

 一方、府本部は比例代表での集票に力を注ぐ方針だ。解散に伴い、これまで「比例の京都の顔」だった山名靖英前議員(党府本部代表)が政界を引退。元衆院議員1期の経験を持つ元京都市議が後継に決まった。「国政、地方政治の両方を知り、支持者に認知度が高い。即戦力になる」(府本部)と府内全域で訴えている。

 ■地域支部活動「停止」 田中氏支援京都市議ら

 衆院選に京都4区から無所属で立候補する田中英夫前衆院議員を支援する自民党京都市議らが27日に記者会見し、京都4区内にある市区町ごとの党地域支部の活動を衆院選期間中とその後の一定期間、停止すると発表した。

 同選挙区では、田中氏が「党府第4選挙区支部長」を務めている。これに対し、自民党公認で立候補するJA京都中央会会長の中川泰宏氏は、呼称の異なる「党府衆院選挙区第4支部長」に就任した。発表は、4区内にある地域支部の組織の分裂回避や中川氏からの支援要請を拒否する狙いとみられる。

 この日、会見した北川明京都市議は「公認候補から看板やポスターを、活動していない支部に持ってきても、張ったり立てたりできない」と、中川氏からの協力要請に応じない姿勢を強調。「(中川氏の支部を)党本部は認めても、われわれは認めることができない」と話した。

 会見に同席した党亀岡支部長の堤松男亀岡市議も「(田中氏支持と中川氏支持で)支部を割ることはできない。支部としての活動はしばらく休む」と述べた。

 同選挙区内には、京都市右京区、西京区のほか、亀岡市と船井、北桑田両郡の一市七町に自民党の各地域支部がある。自民党府連は京都4区での対応について、党員の自主判断に委ねるとしている。
 地域支部の活動停止について、中川氏の事務所は「影響はない。これまで通り、党員を含むすべての有権者に自民党公認の中川氏への支持を求めていく」としている。

2155杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/28(日) 22:33:52
所詮は同じ穴の・・・・・・・

衆院選:新党日本・荒井氏の後援会、自民候補を支援
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/news/20050829k0000m010075000c.html

 福島3区(福島県須賀川市など)を地盤とする新党日本の幹事長、荒井広幸参院議員の地元後援会は28日の役員会で、衆院選福島3区で「自民党公認候補を支援する」と決定した。比例代表東北ブロックは、新党日本の候補者がいないため、同じく郵政民営化反対を掲げる国民新党の支援を決めた。ねじれの構図となるが、荒井氏の自民党復党の余地を残すため、苦肉の策を取った。

 今回福島3区は、前回比例代表北関東ブロックで当選した蓮実進氏の出馬が決まり、民主党前職の玄葉光一郎氏との一騎打ちになる見込みだ。

 役員会では矢部研也連合後援会長ら幹部が、3区で自民党候補支持の方針を示したのに対し、郵政民営化反対論者も多い出席者からは「小泉政権を応援するのか」などと異論が続出。幹部は「いずれ自民党の荒井に戻ってもらいたい」「民主党を応援できない」と説得し、理解を得た。荒井氏は記者団に「後援会に一任している。(決定に)異論はない」と述べた。【生野由佳】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2156とはずがたり:2005/08/29(月) 01:15:39
八代が寝返ることに拠る公明党の反撥の自民党へのダメージはでかいぞ。
それにしても八代もみっともない。醜いねぇ。

自民、世論の反発懸念=八代氏処遇で−公明幹部「選挙協力に悪影響」[05衆院選]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000091-jij-pol

 自民党は28日、八代英太前衆院議員の比例名簿登載を見送った。「郵政反対組は非公認」とした小泉純一郎首相の方針に例外を認めれば、二重基準との批判は免れず、自民優位で進んでいる序盤戦の流れが変わりかねないとの懸念があったためだ。一方で、水面下で八代氏の比例処遇を求めてきた公明党は反発を強めており、両党間のしこりとなることは間違いない。
 「他の選挙区に大きな影響が出る。(公明党支持母体の)創価学会員の気持ちが冷めてしまう」。同日夜、八代氏の名簿登載見送りを知った公明党幹部は不快感を隠さなかった。同党は、八代氏の地盤の東京12区に太田昭宏幹事長代行を擁立。八代後援会の協力がなければ太田氏の当選は楽観できないとの判断から、選挙区出馬を見送った八代氏を比例で公認するよう自民党執行部に働き掛けてきた経緯がある。
 自民党もいったんは、「福祉・障害者枠」を設けて例外的に公認する方向で検討に入った。しかし、その直後から、党本部には「一貫性がない」「有権者に説明できない」などの抗議が殺到。最終的に「公明党との協力は大事だが、失うものはもっと大きい」(選対関係者)との判断に傾いた。(了)
(時事通信) - 8月29日0時0分更新

八代元郵政相:自民党への反逆? 戸惑う関係者
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050829k0000m010136000c.html

 「全国の障害者からライフワークの福祉をやってもらいたいというファクスが相次いだ」。八代英太元郵政相(68)は自民党が比例東京ブロックの公認候補としないことを決めた28日夜、東京12区から無所属での立候補の意向を表明した。自公の選挙協力はどうなるのか。「造反」への仕打ちに党事情も複雑に絡み合い、駆け引きで揺れた末の決断。党への「反逆」ともみえる突然の出馬表明に、関係者の戸惑いが広がった。

 午後10時半、車椅子の八代氏が北区の事務所から出てきた。集まっていた報道関係者に、支援者や障害者から激励が届いていることを明らかにしたうえで「『今回の選挙こそが八代英太と書きたい』という皆さんの熱い思いもありました」と晴れ晴れした表情で語った。「立候補の表明でいいのか」との問いかけに「決意表明しなくてはいけないと思ってます」と一気に話し、車で自宅に向かった。

 八代氏の事務所にはこの日夕、自民党東京都連会長代行の保坂三蔵参院議員が訪れ、党が八代氏の比例での擁立を見送ったことを伝えていた。

 地元の公明党の区議は「(八代さんがいったん小選挙区での)出馬を断念した時は苦渋の選択と言っていたのにどういうことなのだろうか」と戸惑った様子。

 12区から立候補する公明の太田昭宏幹事長代行は既に自民党の推薦を受けて、同党区議団から選挙協力の約束をとりつけていた。29日夜には太田陣営の会合に同党支部の幹部たちが出席する予定だ。公明の区議は「皆さん、約束通り集まってくれるとよいが……」と不安げに話した。また北区の太田事務所は「八代さんが立候補するという情報は入っていない。出馬するなら、八代さんは離党するということなのだろうか」と困惑気味。

 12区から出馬予定の民主前職、藤田幸久氏の秘書は「(立候補者が)3人でも4人でも有利とか不利とか言っても仕方ない。周りに振り回されずに勝利を目指すしかない」と話した。

 一方、自民党都連の幹部は八代氏の出馬情報に「困った。八代さんが小選挙区出馬を断念されたことで、自公の選挙協力がスタートできると思っていたのに」と語った。

 八代氏は前回03年の衆院選で、自公協力を優先して東京12区を公明党の太田幹事長代行に譲り、比例東京ブロックから当選し、今回は選挙区に戻る意向だった。

 だが、郵政民営化法案に反対し、小選挙区での党公認が得られなくなった。このため、12区から無所属で出馬する構えを見せたが、公明党の要請を受けた自民党の二階俊博総務局長らの説得で18日にいったん、出馬を断念。比例代表での党公認に期待する考えを示していた。自民党の地元区議は「二階さんらの話しぶりから、比例で党公認されると受け止めていたから、公認されないと聞いて驚いた。区議団としてどうするか、今後決める」と話した。

毎日新聞 2005年8月28日 23時59分 (最終更新時間 8月29日 1時03分)

2158とはずがたり:2005/08/29(月) 03:16:46
宗男無罪の可能性ってどのくらいあるんでしょうかね?

根室の自民市議、新党大地参加へ離党  2005/08/27 14:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050827&j=0074&k=200508272721
<根室> 自民党の遠藤輝宣根室市議(51)が二十七日までに、同党根室支部へ離党届を提出し、受理された。遠藤氏は以前から支援していた鈴木宗男元衆院議員が代表を務める新党大地への入党を表明している。

 衆院選道7区(釧路、根室管内)では鈴木元議員を支持する自民党支部役員の辞任が相次いでいるが、離党は初めて。自民党根室支部長の小池昌道議は「今後は支部内の体制強化に全力を挙げたい」と話している。

■05衆院選道内の動き
「選挙区は山下さん、比例は新党大地」
鈴木元議員が独自応援 道10区・山下氏は困惑2005/08/29 00:16
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050829&j=0074&k=200508293097

 【留萌】衆院選道10区(空知、留萌管内)に無所属で出馬する前職の山下貴史氏(52)が、思わぬ“援軍”に困惑している。鈴木宗男元衆院議員が二十七、二十八の両日、留萌管内で「小選挙区は山下さん、比例代表は新党大地」と支持者に呼び掛けたからだ。

 鈴木元議員は同管内小平町で開いた会合で、新党と山下氏の政策パンフレットを一緒に配布。留萌市内の会合では、郵政民営化法案に反対し、自民党から公認を拒否された山下氏を「堂々と自分の意志を貫いた政治家」と称賛した。

 苦しい選挙戦となっている山下氏にとって、本来であれば、外部の応援は願ってもない。しかし、山下氏が協力を期待するのは、10区内で三万票程度とされる公明党の集票力。同党は比例代表で激突する新党大地を警戒し、「鈴木元議員と連携する人には一切協力しない」とけん制している。

 山下氏支援の理由について、鈴木元議員は「以心伝心ですよ」と説明。元議員の留萌市後援会幹部は山下氏支持をめぐり分裂した自民党支持層のうち「留萌管内では山下派と鈴木派が重なる」と解説する。

 山下氏は「こちらからは鈴木さんに接触していない。協力は公明党に求めているのに、かき回されてしまう」と困惑を隠せないでいる。

2159とはずがたり:2005/08/29(月) 03:19:29
結局ダークなまま公認がおりたのか。小泉も小渕の娘を敵に回したくはなかったのだろうね。

小渕優子氏 ジレンマ抱え「郵政」回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000005-san-pol

 「三十日に選挙戦がスタートします。故郷を愛する心を国政に伝えたい」。自民党公認の小渕優子前衆院議員(群馬5区)は二十八日、群馬県榛東村の「しんとう総合グラウンド」で開かれた石碑除幕式に出席し、こう訴えた。衆院本会議で棄権した「郵政民営化」は最後まで避けて通った。
 郵政族の集まりである郵政事業懇話会の会長だった小渕恵三元首相(故人)を父に持つ小渕氏は衆院採決時に本会議場に残って棄権の態度を鮮明にしたことが響き、第三次まで公認を得られなかった。党政治倫理審査会が求めた弁明書の提出には結局応じず、小泉政権の構造改革路線を支持するとの「確認書」を党執行部に提出した。
 小渕氏は郵政民営化について改革の必要性を感じているものの、政府の民営化方針とは微妙に距離を置いている。郵便局のユニバーサル(全国一律)サービス維持が困難との懸念がどうしても消えないためだ。
 今回「自主投票」を決めた自民党の支持組織「大樹」(特定郵便局長OBらの組織)の「千票弱」(自民党県連)とされる組織票がきちんと小渕氏に流れるかは現時点では流動的だ。一方で「大樹の考え方に理解を示す発言をすれば無党派層が逃げる」(同)というジレンマもある。選挙戦で「故郷」を前面に打ち出す“窮余の策”を強いられているのもそのためだ。
 小渕氏は過去二回の選挙では圧倒的な勝利を収めている。三期目に挑む今回も優位は動かないとはいえ、「勝ち方」が問われそうだ。(高橋天地)
(産経新聞) - 8月29日2時46分更新

2160とはずがたり:2005/08/29(月) 13:03:17
よし,これで東京の自公協力は壊滅だぁ!!
学会員の皆様よ,自民党はこんなものですよ。ギブアンドギブの馬鹿馬鹿しさにいい加減気づきましょーよ。

東京12区、八代氏が無所属で出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000004-yom-pol

 郵政民営化関連法案に反対票を投じた八代英太・元郵政相は29日午前、都内で記者会見し、自民党を離党して、衆院東京12区から無所属で出馬する意向を明らかにした。自民党執行部が28日、八代氏の衆院比例東京ブロックでの擁立見送りを決めたためだ。

 公明党が太田昭宏幹事長代行を擁立する同区は、自公両党の選挙協力の最重点選挙区となっており、八代氏の出馬が両党の協力体制全体に打撃を与える可能性も出ている。 「今の自民党に失望を感じた。決別しなくてはならない」

 八代氏が29日午前の記者会見で、東京12区に出馬しない方針を撤回した理由に挙げたのは、一時は「比例選擁立」をにおわせるなど、迷走した小泉首相や党執行部への怒りだった。

 八代氏は「『郵政民営化の次は福祉だ。あなたは本当に日本の福祉を支えてきた。あなたの出番だ』と激励された。『おれを信じてくれ』と4回も励まされた」と、首相との水面下のやり取りもぶちまけた。

 実際、党執行部は、車いすの八代氏を「福祉の専門家枠」として同ブロックの名簿上位に登載することを検討した。数日前には、党本部が「戸籍謄本を届けろ」と指示し、八代氏側が「比例選出馬の準備」と受け止めた経緯もあった。

 八代氏には28日、首相側近から「内閣支持率が60%から40%に下がった。郵政法案に反対した以上、特例を設けることは許されない」との最後通告があったという。その後、東京・王子の八代氏の事務所の周囲には、「けわしき道 されどわが道」と書かれた八代氏のポスターが張り出され、八代陣営は一気に臨戦態勢に入った。

 八代氏の「反乱」が起こした衝撃は大きい。

 太田氏は前回選挙では、民主党の藤田幸久氏をわずか3600票差で振り切った。だが、あてにしていた八代氏が「敵」に回る事態に、太田陣営は衝撃を隠せずにいる。

 公明党は、太田氏を比例選と重複立候補させず、小選挙区一本という「背水の陣」で臨む方針だ。

 太田氏は地元で、「与党統一候補として全力を挙げたい。八代氏が出馬する、しないにかかわらず、厳しい選挙だと認識している」と記者団に強調した。

 神崎代表は党本部で記者団に「(東京12区は)自公選挙協力のシンボルで(影響が)まったくないとは言えない」と語った。公明党の支持団体である創価学会幹部は29日朝、「うちが全力でやって5万票。あと3万票を上乗せしなければいけない」と頭を抱えた。

 東京12区で自民党が太田氏を全面支援する代わりに、都内の他の選挙区で自民党候補が公明党から支援されるという構図は崩れつつある。自民党内には「公明党の次期代表候補ともされる太田氏への支援が不十分であれば、公明党と創価学会による自民党候補支援の動きが全国的ににぶるのではないか」といった懸念も広がっている。

 与党の迷走ぶりを受け、民主党からも「これでうちが有利になるかもしれない」(幹部)と期待する声が漏れている。
(読売新聞) - 8月29日12時32分更新

2161とはずがたり:2005/08/29(月) 14:02:50
菅原県議が小野氏を支援へ/衆院選秋田2区
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050829a

 菅原昇県議(大館市選出、新生会)の後援会幹部会が28日、大館市で開かれ、衆院選秋田2区から自民党公認で立候補する小野貴樹氏の支援を決めた。小野氏からの協力要請に応じた形。菅原氏は「今後、(小野氏から)具体的な行動要請があり次第、対応していきたい。私自身の政治生命を懸けることにもなる」と話した。自民党籍を持つ県議で小野氏支援を明確にしたのは菅原氏が初めて。

 小野氏はこの日、菅原氏の後援会事務所を訪れ、集まった役員や各支部長らに自己紹介するとともに選挙戦で訴える政策を説明。「今回の衆院選後も末永くお付き合い願いたい」として支援を要請した。小野氏が退席後に開いた幹部会では「党公認候補を応援する」ことで意見が一致した。

 自民党県連は2区の対応について、無所属で立候補する野呂田芳成氏への支援を容認するとして、事実上の自主投票の方針を確認。県議会自民党会派に所属する2区の県議らは野呂田氏支援で結束する一方、党籍を持ちながら新生会に所属する菅原氏の後援会は27日の幹部会で野呂田氏を推薦しないことを決めていた。

(2005/08/29 08:36)

2162とはずがたり:2005/08/29(月) 20:43:04

おお,こっちは解決しちまったか。。八代も解決したりしんらねぇ。。

加藤氏が一転比例に 岡山5区はコスタリカ方式
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005082901003330

 自民党の武部勤幹事長は29日、党本部で記者会見し、岡山5区で無所属出馬を表明していた加藤勝信前衆院議員と、党公認の村田吉隆防災担当相が今後、小選挙区と比例代表を交互に入れ替わるコスタリカ方式で合意したと発表した。今回は村田氏が岡山5区から出馬、加藤氏は比例中国ブロックの名簿2位に登載された。
 自民党執行部は今回、岡山5区で村田氏を公認、加藤氏について郵政民営化関連法案に反対した平沼赳夫氏の対抗馬として3区での出馬を求めたが、加藤氏はこれを拒否、5区からの無所属出馬を表明していた。

2163とはずがたり:2005/08/29(月) 20:51:27

八代元郵政相 自民対応に怒りと恨み 顔こわばらせ切々と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000020-maip-pol

 「今の自民党執行部に決別の道しかない」。八代英太元郵政相(68)は29日午前、東京都北区の事務所で記者会見し、東京12区(北区、足立区西部)からの無所属での出馬を表明した。党の対応への怒りと恨みが入り交じった会見は約30分に及び、その後、離党届を出した。
 午前11時前、会見場に車椅子で姿を現した八代氏は、自民党の区議たちを従え顔をこわばらせて切々と語った。「党執行部から18日朝、『必ずあなたには福祉枠との思いで(比例での擁立を)考えている』と言われた。『心配するな、バッジを付けさせる』とも言われた。引き下がることはできない」と話した。
 記者団から「比例から出すと約束されたのか」と問われると、福祉枠での擁立の話とともに、「小泉(純一郎)総理からは『おれを信じてくれ』と4回言われた」と明かした。小泉首相については「いつまでも小泉劇場の羊であってはならないと思う。今でも素晴らしい総理と思っているが、ことここに至っては、今の自民党とは決別しなくてはならない」と述べた。
 また、同席した自民党の北区区議団の山崎満幹事長は会見後に記者に囲まれ、「区議団の9人全員が八代さんを支援する」と明言した。
 会見後、すぐに東京・平河町の党本部で離党届を出した八代氏は「(対応した武部勤党幹事長らに)思い出いっぱいの党本部ですから、いつ敷居をまたぐことがあるか分からないが頑張りますと申し上げた」と明かした。
 一方、公明の太田昭宏氏(59)は午後0時半ごろから、足立区内の事務所で会見し、「影響は当然ある。厳しさが増したと思う」との見方を示した。しかし、「私は自民党のみなさんからご理解いただいて、推薦をいただいている。連立与党の代表として選挙戦に挑む」と言葉を選びながら話した。
 自民党都連では29日午前10時過ぎから、党本部1階にある都連の会議室に役員が集まり、太田氏を都連を挙げ支援することを確認した。北、足立両区の支部が八代氏を支援した場合は処分対象とすると警告する方針だ。
 東京12区からは、他に民主前職の藤田幸久氏(55)と、共産新人の野々山研氏(42)が立候補を予定している。[渡辺暖、高島博之、大槻英二]
(毎日新聞) - 8月29日17時57分更新

2164とはずがたり:2005/08/29(月) 21:18:58
=ゆかり陣営=
●松田岩夫…参院議員・元々アンチ野田
●早田純…市議会議員・野田と対立して当選した現市長派の「市政自民クラブ(14人)」所属
●笠原多見子…故笠原潤一元参院議員の二女・県議(岐阜市)
●浅井武司…岐阜市議(56)
=金子陣営=
●谷口篤子…飛騨市議

自民岐阜県連で“刺客支持雪崩”か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/08/26/04.html

 郵政民営化反対派の支援で一枚岩を誇ってきた自民党岐阜県連に、ついにひびが入り始めた。岐阜市議の1人が25日、野田聖子元郵政相(岐阜1区)ではなく、刺客でエコノミストの佐藤ゆかり氏の支援を表明したもの。これまでに参院議員と県会議員から“造反”が出ており、これで3人目。様子見の地方議員も多いとみられ、「佐藤支持の雪崩が起きるかも…」という声も上がっている。
 党中央からの刺客支持の姿勢を表明したのは早田純市議会議員。「佐藤氏を支援すれば、郵政民営化の促進が期待できる。県連の地方議員の締め付けには怒りを覚える」と述べた。「何人かの市議にも声を掛けており、その中で態度を決めかねている人もいる。私が突破口になればと思った」と説明。そして「(野田氏に対する“造反”の)雪崩を起こすんじゃないかな」と不気味なコメントも出た。

 岐阜県連は、郵政民営化関連法案に反対した野田氏ら3人の支援を決定。佐藤氏を応援する考えを示した松田岩夫参院議員(岐阜選挙区)に、役職をはく奪する方針を打ち出している。これに対して、自民党本部は岐阜県連に、非公認候補を支援すれば地方議員でも処分対象になると警告した通知書を送付。中央VS地方の対立は日々深刻さを増している。佐藤氏支持は、松田議員、早田市議のほか、故笠原潤一元参院議員の二女で県議の笠原多見子氏も24日に表明している。

 岐阜県議会は49人のうち自民党の会派が35人。岐阜市議会は42人で、うち自民党系の会派に所属している議員は24人。ただし、02年の市議選を機に「市政自民クラブ」(14人)と「市政自由民主党議員団」(10人)に事実上分裂。早田氏は“現市長派”の「市政自民クラブ」に属し、野田氏は落選した候補を応援。こうしたしこりが今総選挙に微妙な影響を与えているとも言える。

 早田氏は会見後、スポニチの取材に応じ「佐藤氏の支持を表明した会見後にもいろいろ問い合わせがあり、(雪崩の)感触はある」と語った。また「県連の中で幹部に対する不満もある。それが影響する可能性もある。県連は混乱している」とも話している。

 一方、4区が選挙区の飛騨市議、谷口篤子氏が県連の対応に反発し、女性部幹事の辞職届を県連に提出。「岐阜4区で、党本部に公認されない藤井孝男氏を県連が公認すると有権者が混乱する。公認は金子一義氏に一本化するべきだ」と述べた。“雪崩”は確実に起きつつあるようだ。

新たに岐阜市議1人が離反 佐藤氏支援に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000215-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案反対派の野田聖子元郵政相と、自民党が対立候補として擁立したエコノミスト佐藤ゆかり氏が出馬する衆院岐阜1区で、同党の浅井武司岐阜市議(56)が29日、新たに佐藤氏支援に回ることを表明した。
 同区では、一部の自民党議員が野田氏の支援を決めた県連に反発して野田氏陣営から離反しており、浅井市議で4人目。
(共同通信) - 8月29日19時20分更新

2165杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/29(月) 23:17:01
綿貫と荻山で角突き合わせる影で・・・・・

自民・橘前議員が引退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000173-jij-pol

 自民党の橘康太郎前衆院議員は29日夕、富山県高岡市内で記者会見し、衆院選に出馬せず、政界を引退することを表明した。同党富山県連は、同氏を比例北信越ブロック候補として公認申請していたが、認められなかった。
 橘氏は会見で「(国政選挙に)立候補してどうのというより、今の状況を現実的に踏まえて(党を)お手伝いしていく」と述べた。同氏は1993年の衆院選で旧富山2区から出馬し初当選、当選4回。衆院国土交通委員長などを務めた。(了)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2166とはずがたり:2005/08/30(火) 01:17:14

県議ら100人自民離党 滋賀2区 造反候補支援で結束
http://www.sankei.co.jp/news/evening/30nat002.htm

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党し、無所属で滋賀2区から立候補予定の小西理氏(47)を支援する滋賀県議ら約百人が二十九日、自民党滋賀県連に離党届を提出した。自民党の分裂選挙をめぐる大量離党となり、同党本部は「百人規模の一斉離党というケースはあまり聞いたことがない」と驚いている。

 離党届を提出したのは県議五人のほか、彦根など2区内の市議や町議のほか、党籍を持つ一部の町長らも含まれている。

 同県連は、党本部が小西氏の対抗馬として、元議員秘書の藤井勇治氏(55)を擁立したことを受け、小西氏支援を撤回。離党せずに小西氏を支援した場合は処分する方針を示していた。

 代表して離党届を提出した橋本正県議は「きょうをもって『小西党』の結成だ」と、今後も離党者は増えるとの見通しを示した。また、小西氏の事務所関係者は「みなさんがここまで腹をくくって命がけでやっていただけることを重く受け止めたい。大変、大きな力になる」と話した。

 離党届を受け取った同県連の三浦治雄幹事長は「こういう事態にならないのが一番よかったが、地元と小西氏とのつながりもある。県連としては公認候補の支援を粛々と行う」としている。県連は離党届を預かり、総選挙後に党紀委員会を開いて対応を協議する。

 一方、藤井氏の陣営幹部は「百人といっても有権者のほんの一部にすぎず、それほど影響はない。こちらは新しい自民党を作るつもりなので新たに入党してくれる人もいる」と強気の姿勢を崩していない。

2167とはずがたり:2005/08/30(火) 01:19:25
大平の後継は是非次ぎに民主党から!

森田元運輸相が引退表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000201-jij-pol

 自民党の森田一元運輸相(71)=衆院比例代表四国ブロック選出=は29日夜、都内で記者会見し、「思い通りの政治生活ができた。今後ともできることはお役に立てればと思う」と述べ、政界引退を表明した。小泉純一郎首相の政治手法については、「大きな流れから言えば、首相は時代の流れに沿っている」と評価した。
 森田氏は1980年の衆院選で初当選、当選8回。第2次森内閣で運輸相を務めた。(了)
(時事通信) - 8月29日23時2分更新

2168とはずがたり:2005/08/30(火) 12:06:54
結局東北に助成枠は無しか。

公示前夜、明暗浮き彫り 東北・比例 自民名簿確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000004-khk-toh

 衆院選比例代表東北ブロック(定数14)で、自民党の名簿順位が29日、確定した。今回、党本部が声高に唱えた「女性候補の1位」はなく、前議員4人がすんなり上位に並んだ。当確圏内に入った比例候補は一様にホッとした表情で、小選挙区の支援に気合を入れ直した。半面、規定の適用によって立候補の道を閉ざされた前議員もいて、公示前夜の明暗が浮き彫りになった。

 自民党は前回衆院選(2003年11月9日)の比例東北で179万票余を集め、6議席を確保している実績から、4位以内が当選の安全圏とみられている。

 東北の3選挙区で成立した「コスタリカ方式」により小選挙区を明け渡し、比例に回る前議員が上位3位までに入った。

 宮城2区から転出する中野正志氏は「2位とは思っていなかったので、ありがたい。今までの実績を党に認めてもらった証しと受け止めたい」と神妙に語った。

 名簿1位の坂本剛二、3位の佐藤剛男両氏を擁する自民党福島県連の遠藤忠一幹事長は「われわれの望む形になった」と満足な様子。「今後もコスタリカが機能するよう、自分の選挙と思って全力を挙げてほしい」と、両氏にハッパを掛けることも忘れない。

 民主党副代表の小沢一郎氏と再び激突する岩手4区の前議員玉沢徳一郎氏は、他の重複立候補より1位高い4位にランクされた。玉沢氏は「東北最強の小沢氏と戦うことに、党が配慮してくれた結果だ」と強調。この日は選挙区を離れ、激戦の岩手2区の応援に。「要請されれば公示後でも入る。それが自分の責任だ」と気合十分だった。

 前議員の萩野浩基氏は「比例単独は原則2回まで」という党の規定に従い名簿登載はなく、涙をのんだ。萩野氏は「甘んじて受け入れる。潔く党の応援に回りたい」と淡々と結果を受け入れたが、未練は隠せない。「望まれるなら捲土(けんど)重来を期したい」と、次の戦いを目指した。

(河北新報) - 8月30日7時6分更新

2169とはずがたり:2005/08/30(火) 12:09:34
今回出る感覚が解らない。。除名処分されそうな区議6人は誰だ?内容証明じゃなくてバイク便なのね。。

’05衆院選:4区・中西氏の決起大会出席、区議6人除名へ−−自民都連 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000151-mailo-l13

 今年3月、強制わいせつ容疑で現行犯逮捕=不起訴処分=されて辞職し、衆院東京4区(大田区中南部)から立候補を予定している無所属元職の中西一善氏(41)の総決起大会に、大田区の自民区議6人が出席したとして、自民党都連は28日、6人を除名処分にする方針を固めた。
 同区では党本部と都連などが中西氏の辞職・除名に伴い公募で選んだ会社社長、平将明氏(38)を公認し、地元自民が分裂している。
 都連は27日朝、粕谷茂衆院選対本部長、保坂三蔵本部長代行ら幹部の連名による警告書を区議、都議、大田総支部役員にバイク便で送付。警告書は「中西氏の大会に参加することは党規に違反し、厳に慎まれるよう要請する。大会への参加・同調、選挙中に同様の行動をする場合は、直ちに除名処分とする」との内容だった。
 中西氏の総決起大会は27日夜、大田区内で行われ、支持者ら約700人が参加。壇上には自民区議6人と別の区議の妻らが並んだ。区議の1人が除名処分の警告を出されていることを披露し、会場から同情の声も上がった。中西氏は「身の危険を冒してまで私の応援に駆け付けた区議の顔をよく覚えておき、2年後の区議選でぜひ当選させてほしい」と逆に支援を訴えた。
 中西氏については、武部勤幹事長ら党三役や安倍晋三幹事長代理ら幹部が出馬を断念するよう説得してきたほか、都連幹部が区議らに平氏を支援するよう求めてきたが、不調に終わり、4区を地盤とする区議の多くが中西氏支持に回った。
 一方、中西氏を支持しながら表立っては動かず、平氏の陣営にも顔を出すなどしている議員もいるとみられ、情勢は混迷を極めている。[田中義宏]
8月29日朝刊
(毎日新聞) - 8月29日16時44分更新

2170とはずがたり:2005/08/30(火) 13:36:45
公明は松下・森山両無所属をやるのか。

衆院選 3、5区無所属支援容認/公明県本部
http://www.373news.com/2000picup/2005/08/picup_20050830_2.htm

 公明党鹿児島県本部(成尾信春代表)は29日、30日公示の衆院選鹿児島4区から立候補予定の小里泰弘氏(46)=自民新人=を推薦すると発表した。2、3、5区は「今後も方針決定に向けて検討していく」とした一方で、3、5区について成尾代表は「すでに地元が(推薦願の出ていない)無所属候補予定者の支援で動き出している」と述べ、推薦候補の決定は困難との認識を示した。県本部は地元の動きを容認する方針。
 県本部によると、小里氏は23日に県本部へ推薦願を提出。推薦決定について、成尾代表は「自公連立与党であることが最大の理由」と話した。一方で成尾代表は、比例九州前職で3区の松下忠洋氏(66)=無所属=と、5区の前職、森山裕氏(60)=同=の支援で地元が動き出している事実に言及し、「県本部として比例九州県内13万7000票達成に向けて取り組んでいる。必死に走り出している地元に対し、県本部方針の未決定を理由に支援をやめよとはいえない」と述べた。
 公明党はすでに1区の保岡興治氏(66)=自民前職=の推薦を決めている。推薦願を出しているのは、2区は園田修光氏(48)=自民元職=と打越明司氏(47)=無所属新人、徳田毅氏(34)=同=の全員。3区は宮路和明氏(64)=自民前職、5区は米正剛氏(51)=自民新人。

2171とはずがたり:2005/08/30(火) 13:42:46
お〜お〜俺みたいなアンチ自民にとってはきもいきもい。

選挙カーに「真正自民党」 郵政反対派の平沼氏  2005/08/30 12:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050830&j=0075&k=200508303493

 郵政民営化関連法案に反対し、無所属で立候補した前経済産業相平沼赳夫氏(66)の地元、岡山3区。平沼氏は岡山県津山市の事務所前で、自民党岡山県連の県議ら約千人の支持者を前に「強引なやり方は党内民主主義の破壊。一種の独裁に通じる」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。

 選挙カーには「真正自民党」の文字。平沼氏は「誇り高き自民系無所属として出馬する。欲しいのは自民党の公認でなく、皆さま一人一人の公認だ」と絶叫した。

 自民党本部が「刺客」として擁立した阿部俊子氏(46)は津山市内で「安心して生活できる社会保障制度のためには構造改革が必要」と訴えた。

2172とはずがたり:2005/08/30(火) 13:52:12
【公明党の自民党候補推薦】
1〜6次はこちらhttp://www.geocities.jp/general_election_44/komei_suisen.htm

公明が7次推薦4人発表 推薦候補は計232人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000077-kyodo-pol

 公明党は30日、自民党の小選挙区候補に対する第7次推薦4人を次の通り発表した。これで公明党の推薦候補は計232人となった。(敬称略)
 愛知1区 篠田陽介、2区 岡田裕二▽兵庫6区 木挽司▽福岡5区 原田義昭
(共同通信) - 8月30日11時23分更新

2173とはずがたり:2005/08/30(火) 15:10:26
図々しいんじゃい,新進比例で当選した癖に自民へ逃げ込んでのうのうと比例で当選してた癖に未練たらたらのの萩野はよ。

公示前夜、明暗浮き彫り 東北・比例 自民名簿確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000004-khk-toh

 衆院選比例代表東北ブロック(定数14)で、自民党の名簿順位が29日、確定した。今回、党本部が声高に唱えた「女性候補の1位」はなく、前議員4人がすんなり上位に並んだ。当確圏内に入った比例候補は一様にホッとした表情で、小選挙区の支援に気合を入れ直した。半面、規定の適用によって立候補の道を閉ざされた前議員もいて、公示前夜の明暗が浮き彫りになった。

 自民党は前回衆院選(2003年11月9日)の比例東北で179万票余を集め、6議席を確保している実績から、4位以内が当選の安全圏とみられている。

 東北の3選挙区で成立した「コスタリカ方式」により小選挙区を明け渡し、比例に回る前議員が上位3位までに入った。

 宮城2区から転出する中野正志氏は「2位とは思っていなかったので、ありがたい。今までの実績を党に認めてもらった証しと受け止めたい」と神妙に語った。

 名簿1位の坂本剛二、3位の佐藤剛男両氏を擁する自民党福島県連の遠藤忠一幹事長は「われわれの望む形になった」と満足な様子。「今後もコスタリカが機能するよう、自分の選挙と思って全力を挙げてほしい」と、両氏にハッパを掛けることも忘れない。

 民主党副代表の小沢一郎氏と再び激突する岩手4区の前議員玉沢徳一郎氏は、他の重複立候補より1位高い4位にランクされた。玉沢氏は「東北最強の小沢氏と戦うことに、党が配慮してくれた結果だ」と強調。この日は選挙区を離れ、激戦の岩手2区の応援に。「要請されれば公示後でも入る。それが自分の責任だ」と気合十分だった。

 前議員の萩野浩基氏は「比例単独は原則2回まで」という党の規定に従い名簿登載はなく、涙をのんだ。萩野氏は「甘んじて受け入れる。潔く党の応援に回りたい」と淡々と結果を受け入れたが、未練は隠せない。「望まれるなら捲土(けんど)重来を期したい」と、次の戦いを目指した。

(河北新報) - 8月30日7時6分更新

2174とはずがたり:2005/08/31(水) 13:21:42
衆院選:公明党北海道本部、自民3新人の推薦見送りへ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050831k0000m010140000c.html

 公明党北海道本部は30日、いずれも自民新人の三品孝行(道1区)、佐藤健治(道8区)、飯島夕雁(道10区)の3氏の推薦を見送る方針を固めた。このうち10区の飯島氏は、自民が郵政民営化法案に反対した前職の山下貴史氏の刺客として擁立したため、公明の態度が注目されていた。

 飯島氏については、自民側の地元の支援体制が整っていないため、10区での選挙協力は困難と判断したとみられる。前回(03年)の衆院選で公明は、山下氏を実質的に支援した。

 また、1、8区についても自民の新人候補で、選挙協力を協議する時間が不十分なのが理由になったとみられる。

 公明は、3氏以外の自民元職と前職の9人についてはすでに推薦している。

毎日新聞 2005年8月31日 1時45分

2175とはずがたり:2005/09/01(木) 02:46:08
3区の広津氏は比例優遇

郵政反対派ポスターに「県連推薦」 党本部が警告文 身内横やり
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news019.html

 郵政法案をめぐり自民党非公認となった佐賀2、3区の無所属前職候補を党本部の方針に反して独自に支援している同党佐賀県連に対し、党本部が「(選挙ポスターなどに)虚偽の記載があれば告発する」との文書を送り付けていたことが三十一日分かった。県連は、両氏のポスターの「自民県連推薦」の記載が「虚偽事項」に当たるのではないかと急きょ協議するなど対応に追われ、陣営では「嫌がらせだ」と反発を強めている。

■「虚偽あれば告発」

 関係者によると、党本部の文書が届いたのは公示日の三十日午後。党公認以外の候補者支援を禁じたほか、公職選挙法に照らして選挙ポスターなどに「虚偽事項の記載がある場合、告発する」との内容だった。

 党公認は得られなかったものの「我こそ自民」とこだわる佐賀2区の今村雅弘氏(58)と佐賀3区の保利耕輔氏(70)の両陣営のポスターには「自民党佐賀県連推薦」の文字が記載されており、しかも、保利氏のポスターには「本人の強い意向」(陣営幹部)で「比例代表は自由民主党へ」と添えられている。

 しかし、2、3区には党公認候補が立候補しているため、県連では「虚偽事項に当たるのではないか」として、三十一日に緊急の代表役員会を開催。県選管などにも問い合わせた結果「推薦は県連の機関決定。正規の手続きで問題ない」として、ポスターをそのまま使うことを確認したという。

 今回の文書について、ある陣営幹部は「この段階になって横やりをいれてくるのは、嫌がらせとしか思えない」と憤慨。県連幹部の一人は「『ねじれた選挙』をやっているのだから仕方ない。(本部が)何を言ってきても、私たちのやり方を通すだけだ」と語った。

2176とはずがたり:2005/09/01(木) 02:54:00
野田が惨敗すると次回に民主・自民・野田の枠組みが確定するので有利だ。

>問屋街の商家では「卯一さん(野田の祖父、元建設相)に世話になった人はずいぶんいるが、聖子さんになって地元に何かいいことがあったか」との声も聞かれる。
それにしても岐阜人はバカだなぁ。衰退したのは野田聖子のせいではなくて自民党公認候補しか当選させない岐阜の保守性にあるのに・・。

「自民」の看板奪い合い=郵政対決、地元足並みにも乱れ−岐阜1区[05衆院選]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000082-jij-pol

 小泉純一郎首相(自民党総裁)による郵政民営化反対派つぶしで幕を開け、選挙戦に突入した衆院選。争点を「郵政」一本に絞る首相の思惑通りの「小泉劇場」が展開されるのかどうか。自民分裂となった選挙区を中心に各地の激戦模様を追う。
 ◇前職支援の県連に反旗
 「一から出直す覚悟でやらせて頂きます」−。衆院選公示を目前にした8月下旬、元郵政相の野田聖子は岐阜市内のホテルで、自民党の地元県議や岐阜市議を前に深々と頭を下げていた。郵政民営化反対と激しい小泉政権批判でマスコミの注目も集めた野田だが、しょうぜんとうなだれる姿は地元議員らにも痛々しく映った。
 岐阜は県内5選挙区のうち3選挙区に、郵政民営化反対派の自民党前衆院議員が無所属で立候補した全国有数の「反郵政」スポット。党県連は3前職の支援を決定、党本部が送り込んだ対抗馬への応援を処分対象とする方針を打ち出した。
 しかし、野田が立つ1区(岐阜市)では、県連方針に反して党公認の佐藤ゆかり支援の動きが早くも表面化。野田が「反省の弁」を語った直後、岐阜市議の一人は「地方議員を締め付ける県連のやり方は横暴だ」として佐藤支持を明言した。
 ◇「郵政」より経済?
 この市議は、シャッターを下ろした店が目立ち始めた市内の繊維問屋街を指さしながら「(佐藤支持で)雪崩を起こすんじゃないか」と指摘。問屋街の商家では「卯一さん(野田の祖父、元建設相)に世話になった人はずいぶんいるが、聖子さんになって地元に何かいいことがあったか」との声も聞かれる。「郵政」ではなく、不振にあえぐ地元経済が野田の足をすくいかねない。(続)
(時事通信) - 8月31日16時4分更新

2177とはずがたり:2005/09/01(木) 02:57:34
〈福岡10区激突の波紋〉公明、仇敵支援を選択
http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/fukuoka/TKY200508290192.html
2005年08月29日

 福岡10区の造反組と「刺客」双方がすがったのは、公明票だった。公明党が選んだのは、自民党公認の西川京子氏でなく、かつて互いが仇敵(きゅうてき)と呼び合った自見庄三郎氏。比例票への「貢献期待度」の大きさが明暗を分けた。

 「推薦になると思っていたが、自主投票の方向で最終調整します」(公明県本部幹部)

 「しっかりがんばります」(西川氏)

 28日夕、北九州市小倉北区にある西川氏の事務所。推薦要請を断られた西川氏の陣営は「厳しい話になった」と頭を抱えた。

 「刺客」として10区に送り込まれた西川氏。足場のない土地での戦いにもかかわらず、自民県連から突き放され、公明の推薦に期待を寄せていた。

 公明県本部の幹部から、推薦は比例区とのバーターだと伝えられた西川氏は22日、上京中の幹部に電話をかけた。「街頭演説では『比例は自民か公明、公明か自民を』と言います」

 一方の自見氏。「自公連携」に批判的な自民党国会議員でつくる「政教分離を貫く会」の代表世話人も務めていた。「反学会」の一部宗教団体も支持しており、創価学会員の「自見アレルギー」は根強い。

 自見氏が自民公認だった03年総選挙も、公明県本部は推薦せず、公明票の3割は民主の城井崇氏に流れたとされる。

 無所属となり、苦しい戦いとなった今回、自見氏は対公明の姿勢を一変させた。「無所属だから比例で公明支持も打ち出せる」と、陣営は公明関係者に伝え、バーターで10区の支援を要請した。

 西川、自見両氏から比例区での協力申し出を受けた公明県本部の判断は、冷徹だった。両陣営に対し、比例区で何票、公明票を出せるか、公明支援のための演説会を開催できるか、提示するよう求めたのだ。

 公明県本部は今回、比例九州ブロックでの1議席増を最優先課題としている。選挙区ごとに比例票の目標を設定し、10区では前回実績を7000票上回る5万2000票を掲げている。

 公明側によると、自見氏側は「うちは4万票は出せる」と数値を示して回答。一方、西川氏側は「現在のところ、まだ期待にこたえられそうにない」。これで西川氏推薦は消えた。

 公明党の幹部は28日、自主投票の意味をこう解説してみせた。「自見さんへの最大限の配慮だ。こっちも比例票は欲しいし」

 北九州市議の多くが自見氏を支援するなか、西川氏を支えている数少ない市議の一人も25日、「漁夫の利を民主にさらわれるのを防ぎたかった。自見側でも西川側でもない。私は自民党員です」と語った。公明の支援は自見氏が受け、城井氏の当選を妨げようという意味だ。

 公明は今回、造反組のなかで大分1区の衛藤晟一氏、福岡11区の武田良太氏も支援している。

 衛藤氏に対しては、03年は公明党本部が推薦。今回は機関決定はしないものの、大分県本部として「全面支援」することを24日に決めた。

 武田氏に対しては、03年は地元の地域本部が独自に支援。今回も地元の公明県議、市議らが全面的に支援することを表明している。

 ■九州の「造反」前職への公明の対応■

福 岡 10区 自主投票(予定)

福 岡 11区 地元議員らが自主支援

佐 賀  2区 自主投票

佐 賀  3区 自主投票

大 分  1区 支援

宮 崎  2区 自主投票

宮 崎  3区 自民公認を推薦

鹿児島  3区 未定

鹿児島  5区 未定

2178とはずがたり:2005/09/01(木) 03:04:24
西川氏,社民並の得票で自民党公認候補史上初の法定得票行かない候補の不名誉を達成する可能性も高いのでjは?!

三役、役場空け福岡10区入り 西川氏の夫が町長熊本・津奈木町
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news016.html

 熊本県津奈木町の西川裕町長(59)が衆院選公示日の三十日、福岡10区に立候補した妻の自民前職西川京子氏(59)を応援するため、助役や収入役とともに北九州市での出陣式に出席していたことが分かった。同党が郵政法案反対派の対立候補として起用した京子氏は10区に基盤がなく、連日、ミカン箱に立って遊説中。西川町長は「地元町長として、夫として公私ともに世話になっており、許される範囲で応援したい。役場とは電話で連絡し合っており、問題はない」と話している。

 同町によると、西川町長は二十九日に北九州市入り。翌日には、助役と収入役が支持者ら約百人とともにバス三台に分乗して午前五時前に津奈木町を出発。三役そろって京子氏の出陣式に参加した。助役と収入役はバスで午後三時半ごろに同町へ戻り、役場で執務。町長も閉庁前に役場へ戻った。バス代や高速道路料金などは京子氏の後援会が負担したという。

 西川町長は三十一日も北九州市内で妻への支持を訴えたが、「一部に批判があるようなので今後、助役は地元に置いておく」と話している。

 福岡10区は、京子氏と、郵政法案に反対して自民公認から外れた無所属前職の自見庄三郎氏(59)、民主前職の城井崇氏(32)、共産新人の田村貴昭氏(44)、社民新人の小島潤一郎氏(34)の計五人が争う激戦区。

2179とはずがたり:2005/09/01(木) 03:30:47
予想以上に郵政の人気がないのかな?

郵政一本ヤリやめ、積極的に地元ネタ…首相演説に変化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000317-yom-pol

 小泉首相は31日、滋賀、奈良、京都の3府県で衆院選の街頭演説を行った。琵琶湖の環境問題や観光活性化など、地元の話題を積極的に取り上げ、従来の郵政民営化一本やりの演説を変化させた。

 奈良市では、国際観光都市を目指す奈良を支援する考えを強調。奈良県内で発生した小学生女児の殺害事件に言及し、「治安に不安があっては観光客は逃げる。世界一安全な国、日本の復活を目指そうと警察官を増やしている」と訴えた。

 滋賀では琵琶湖の環境問題や水上事故に言及した。

 首相の演説は従来、8〜9割が郵政民営化関連で、残りが候補者の紹介や民主党批判だった。
(読売新聞) - 9月1日0時21分更新

2181とはずがたり:2005/09/02(金) 12:36:31
「野呂田氏からも支援」/亀井氏、秋田市で会見
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050902b

 国民新党の亀井静香氏は1日、秋田市内で会見し、衆院選秋田2区から無所属で立候補している野呂田芳成候補について「彼も国民新党に全面的な支援を送っていると聞いている。私と盟友関係にあり、当然、(秋田1区の)石川(錬治郎)候補に強い支援を送る立場にある」と述べた。

 会見前に野呂田氏と電話で連絡を取ったという亀井氏は「互いに『しっかりやろう』と言い合った。野呂田さんも自民党公認候補をぶつけられており、自民党を応援する義理はないから」と説明し、「反小泉」の立場を強調した。

 また、亀井氏は自身の広島6区の選挙戦について「ホリエモン(堀江貴文候補)ね。刺客が来てしまって本当に大変。でも刺客ぐらいにやられるほど、私はやわじゃない。仲間を殺すようなやり方で、自民党は勝てるわけがない。選挙はもっと明るくやらないとね」と小泉首相を批判。「西部劇のように撃ちまくり、『亀井がホリエモンに撃たれるか』などといった興味本意は、いつまでも続かないだろう」と話した。

(2005/09/02 08:58)

2182名無しさん:2005/09/02(金) 18:17:50
自民候補2人を追加推薦=公明

 公明党は2日、新たに自民党公認の井脇ノブ子氏(大阪11区)と高市早苗氏(奈良2区)の推薦を決めたと発表した。これにより、公明党推薦の自民党候補は計238人となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000100-jij-pol

2183とはずがたり:2005/09/03(土) 10:14:35
>>2180

選挙:衆院選 公明、4人を8次推薦
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2005/09/20050902ddm005010096000c.html

 公明党は1日、衆院選の第8次推薦候補に自民党の小選挙区候補4人を決定した。第8次推薦候補は次の通り。(カッコ数字は選挙区、敬称略)

 <東京>(4)平将明(14)松島みどり(20)木原誠二<熊本>(1)木原稔

毎日新聞 2005年9月2日 東京朝刊

2184とはずがたり:2005/09/04(日) 01:56:41
鳥取県議会自民党、議長の離脱届受理
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/105324148.html

 鳥取県議会の議長改選問題で、最大会派の自民党は三十一日、総会を開き、六月に前田宏議長から提出された会派離脱届けを同日付で受理することを全会一致で決めた。

 議長改選をめぐっては、六月議会で地方自治法に基づく四年任期を主張する前田議長が「議長は会派に公平であるべき」と会派離脱届けを提出。藤井省三会長らが慣例の「二年交代」に向けて話し合いを続けるため、扱いを保留としていた。その後、前田議長から「早く処理してほしい」と要請があり、三十一日の政調政審後に総会で対応を協議し受理を決めた。

 藤井会長は受理の理由を「議長から再三要請があった」と説明。会派内には前田議長の続投の主張に対し、「二年交代」を求める強硬な意見は根強いとして「今後は議会全体で議論することになる」との見解を示した。

 また、総会では衆院鳥取2区で無所属候補を支援するため離党した七県議が、会派の在籍は「党所属」が条件のため、自動的に会派離脱になることが報告された。前田議長と七県議の会派離脱で、自民党所属県議は定数三八のうち十七人となった。

('05/09/01)

日野郡内、町議13人自民離党 鳥取2区の無所属候補を支援
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/105321148.html

 衆院選鳥取2区の候補者支援で、町議会議長を含む鳥取県日南町議十人と日野町議三人が三十一日、自民党鳥取県連へ離党届を郵送した。党公認候補を支持せず、無所属候補を支援しているため、けじめをつけた。両町とも議長が党町支部長を務めており、支部運営への影響は大きい。

 離党は日南町が坪倉勝幸議長(党町支部長)や福田稔副議長(党町支部幹事長)など党籍を持つ十二議員のうち十人。日野町は佐々木秀明議長(党町支部長)、安達幸博議員(党町支部幹事長)など党籍がある三人全員。各町とも連名で郵送した。

 坪倉議長は「日野郡選出の自民党県議二人も無所属候補支援で離党したため、私たちもけじめをつけた」と話した。佐々木議長は「支部に迷惑をかけられず、離党によって、すっきりした形で支援する」と述べた。両支部とも、今選挙では自主投票を既に決めている。

 両町とも支部長や幹事長など支部役員が離党。仮に復党するにしても規則で二年間はできないため、支部運営の影響は避けられない。

 江府町議会でも、無所属候補支援の七人が離党を検討したが、三十一日、「状況を見守り、七人が統一行動をとる」として結論を見送った。鳥取2区内の党町村支部で唯一、無所属候補を推薦した溝口町支部の町議には、離党の動きがない。

('05/09/01)

川上派県議7人離党届 自民鳥取県連へ「選挙に全力投球」
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/105270148.html

 衆院選鳥取2区に無所属で出馬する前職川上義博氏(54)を、自民党鳥取県連の方針に反して支援する石黒豊県議たち同党県議七人が県連の離党勧告を受け、29日、離党届を提出。石破茂県連会長は受理した。

 ほかの6人は斉木正一、石村祐輔、横山隆義、小谷茂、生田秀正、内田博長の各県議。

 同選挙区は党公認の新人赤沢亮正氏(44)が出馬予定。川上氏を推す7人の行動は党規に触れるとして、県連は同日までに七人に離党勧告。

 これを受け、海外出張中の内田県議を除く6人が対応を協議。今後、除名の可能性もあり、選挙戦に専念するため離党を決めた。内田県議からは対応は一任されていたという。

 石黒県議は会見で「今後も処分攻勢が続けば、選挙に集中できない。この際、身奇麗にして選挙に全力投球する」と、離党勧告を不服としながらも受け入れる考えを説明した。

 離党届を受け、石破会長は「今回の行動は党を思う気持ちも根底にあると思う」と7人の党人としての判断を尊重した。

 7人とも会派・県議会自民党の所属だが、党籍がなくなれば、退会することになるため、選挙後に新会派結成も検討する構え。取材に対し、石黒県議は新会派結成の場合は「(7人より)人数が増えるかもしれない」と他県議への参加呼び掛けも示唆している。

 県議会自民半数割れ

 川上義博氏(54)を支援する自民党鳥取県議7人の離党に伴い、県議会最大会派の自民党(25人)からの脱会が29日、確実となった。会派の在籍は「党所属」が条件のため。県議会の定数は38。会派自民党の所属議員は18人となり、半数割れする。

 7県議が離党した後の県議会の会派構成は、自民党18人、「信」6人、住民連合、公明党が各2人、社民党、えがりて、きずなが各1人となる。

('05/08/30)

2187とはずがたり:2005/09/12(月) 18:44:11
新党日本の長谷川参院議員、国民新党に復党の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0912/028.html
2005年09月12日14時38分

 衆院解散後に国民新党の結成に加わり、その後、新党日本に移籍した長谷川憲正参院議員は12日午前、国民新党の綿貫代表に復党の意向を伝えた。

 長谷川氏が新党日本に移ったのは、同党が政党として認められる要件である「所属議員5人」を確保するためだった。新党日本は総選挙で政党要件を満たすだけの得票を得ている。長谷川氏は12日未明に「選挙を戦うために新党日本に移った。心はもともと国民新党だ」と周囲に漏らしていた。

2188とはずがたり:2005/09/12(月) 23:44:21
与党内で郵政法案の参院先議が浮上、衆院など難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000014-yom-pol

 与党内で12日、特別国会に再提出される郵政民営化関連法案を参院から先に審議する案を検討する動きが出てきた。

 反対票組を抱える参院での採決を乗り切りたい自民党参院執行部が主張しているものだが、与野党対決の重要法案を参院先議とするのは異例で、衆院側や公明党は難色を示している。

 自民党の参院幹部は12日、記者団に、「参院で先に審議した方が、反対票を投じた議員も賛成票を投じやすい」と語った。衆院選圧勝の勢いに乗って参院での審議に入り、反対票組が「民意」を理由に翻意しやすい環境を整える狙いがある。同党の青木参院議員会長らは、反対票組が賛成に転じれば重い処分もしない意向だ。

 衆院選では、与党の合計議席が総定数の3分の2を突破し、参院が否決した法案を衆院が再議決して成立させることが可能となった。このため、「衆院が3分の2を超える多数で法案を可決したら、法案の成立が事実上確定し、参院審議は『消化試合』になる」といった懸念が参院側にあるものとみられる。

 だが、武部幹事長らは衆院からの審議入りを主張している。12日の自公党首会談では、公明党の神崎代表も「(郵政民営化が)選挙の争点になったのだから、衆院から先にやるのが筋だ」と語った。
(読売新聞) - 9月12日23時30分更新

2189とはずがたり:2005/09/12(月) 23:44:39

「小泉チルドレン」育成へ…首相、新人の派閥入り規制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000015-yom-pol

 小泉首相は12日、自民党の衆院初当選者の派閥入りを規制するよう武部幹事長に指示した。

 自民党が衆院選で圧勝したことで、初当選者は83人と前回を56人上回った。首相としては、新人を事実上「小泉チルドレン」と位置付けることで、「小泉改革」推進派とする狙いがあるとみられる。

 首相はまた、武部氏に「新人教育の場をすぐ作らないといけない。派閥に入らなくても国会や党の情報が入るようにすべきだ」との考えを示した。これを受け、党執行部は派閥に代わって党が新人教育や国会連絡などを担う仕組みを早急に検討する方針だ。

 初当選者の中には、郵政民営化関連法案の反対票組の対抗馬として、首相が出馬を直接要請した人や、党の公募で選ばれ、派閥との関係が薄い人が多い。首相の人気で当選したケースも多いだけに、党内では「新人の多くは首相への忠誠心が高い」と見られている。83人の初当選者のうち、現時点で派閥入りを明言しているのは10人程度にとどまっている。

 自民党ではこれまで、各派閥が発掘した新人候補を選挙で支援し、当選後は、自派に所属させるのが通例だったが、今回の衆院選は様相が異なっている。
(読売新聞) - 9月12日23時30分更新

2192いなばやま:2005/09/13(火) 14:06:54
>>2190
 いなばやま的見解・・・諸派・無所属の行方①

①75歳以下造反無所属(刺客落選) 5人
 古屋(岐阜5区)、今村(佐賀2区)、江藤(宮崎2区)、古川(宮崎3区)
 森山(鹿児島5区)
・・・今後もあるし、刺客も落選したんだから即刻自民党に戻りたい。
    綿貫・亀井静と行動は共にしたくない。

②75歳以上造反無所属(刺客落選) 1人
 野呂田(秋田2区)
・・・刺客は落選させた。地元の事、後継の事があるから自民に戻りたいが
    議員生活も今期限りかあと1期。おめおめ軍門に下るか悩みどころ。
    綿貫・亀井静とは長年の知己。彼らの願いを袖にもできない。
 
③75歳以下造反無所属(刺客復活当選) 6人
 保坂(山梨3区)、野田(岐阜1区)、平沼(岡山3区)、山口(徳島2区)
 武田(福岡11区)、保利(佐賀3区)
・・・自民党に戻りたいが、刺客が議員でいるので復党は認めてもらえなさそう。
   しばらくの無所属暮らしは覚悟だが、ポスト小泉後は復党したい。
   綿貫らと一線画すか、共同歩調を取るか悩むが、まず復党戦略が優先しそう。 

④75歳以上造反無所属(刺客比例復活) 1人
 堀内(山梨2区)
・・・自民党に復党したいが刺客が復活したので当分戻れなさそう。
   地元の事、後継の事を考えると復党したいが
   議員生活は今期か、あと一期限りおめおめ軍門に下るか悩みどころ。
   綿貫・亀井静とは長年の知己。彼らの願いを袖にもできない。

2193いなばやま:2005/09/13(火) 14:14:38
 いなばやま的見解・・・諸派無所属の行方②

⑤国民新党(小選挙区当選)
 綿貫(富山3区)、亀井静(広島6区) 2人
・・・反小泉保守の核になりたいが、いかんせん看板が引退寸前の綿貫
   悪人面の亀井静では・・・。
   分裂の主犯格なので当然今期の自民復党は絶望的

⑥国民・日本(比例当選組) 3人
 糸川(北陸信越)、滝(近畿)、亀井久(中国)

・・・自分の意志で自民党復党できない存在。
    ただひたすら綿貫らに付いていくしかない。

2194いなばやま:2005/09/13(火) 14:24:53
 いなばやま的見解・・・諸派無所属の行方

⑦民主党推薦無所属 2人
 徳田(鹿児島2区)、下地(沖縄1区)
・・・約束だから民主党会派に加わるけど、やっぱ政権党に行きたいなぁ
    でも過去の経緯を考えると絶対無理でしょうね。

⑧民主党支援無所属 1人
 田中(新潟5区)
・・・完全無所属を主張するも、今回の得票差で真紀子氏も普通の候補に。
    民主党支持団体の票がなければ落選もあり得たし。
    でも本人は意気軒昂。民主党会派に所属するか、綿貫一派と連携するか、みどころ

⑨被告と元受刑者
 鈴木(北海道)、中村(茨城7区)

 決して表向き協力を求められないダーティー存在
 当面無所属で活動か、もしかすると鈴木氏は途中失職で
 アイヌ研究家が繰り上げ当選かも

2195いなばやま:2005/09/13(火) 14:27:56
>>2191

どんどん議席差にものを言わせて暴走して欲しい。
 消費税アップ、サラリーマン増税全部強行採決だ!!!

2196名外しさん:2005/09/14(水) 02:50:35
かねてから本人が言っているみたいだが、
最低限、未遂で殺されかけて欲しい、です。
支持率上がるヨ、ホラ。

2197とはずがたり:2005/09/14(水) 11:59:28
圧勝自民の派閥に異変 新人議員は森派に殺到 
http://www.asahi.com/politics/update/0913/011.html
2005年09月13日22時19分

 296議席を獲得した総選挙での圧勝が、自民党の派閥模様に異変をもたらしている。小泉首相は、これまで派閥が担ってきた新人への「議員教育」の場を、新たにつくるよう党執行部に指示。脱派閥政治をめざす試みの一環だが、皮肉なことに「小泉旋風」のおかげで当選した83人の新人の多くは首相の出身派閥である森派への入会を希望している。一方、郵政民営化法案への造反議員が多かった旧橋本派や旧亀井派は勢力を減らした。

  小泉首相は13日、首相官邸に自民党の武部勤幹事長を呼び、総選挙で初当選した83議員について、派閥に入らなくてもすむような措置を検討するよう指示した。首相はこの後、記者団に「派閥に所属していなくても、情報(交換)とか勉強とかできるような対応を、執行部は考えた方がいいと言っている」と述べた。

 執行部は、首相と無派閥の新人議員が月に1回懇談する機会を設けるほか、派閥に所属しているかどうかにかかわらず、新人議員を対象に週1回、教育と情報提供の場を設ける方針だ。

 首相は就任来、慣例だった派閥推薦を無視する形で閣僚や党役員の人事を断行。派閥に属すメリットのひとつを打ち消している。今後、新人の派閥入会を妨げないものの、各派閥の例会が開かれるのと同じ週1回のペースで新人が集まる場を設けることで、派閥の存在意義をさらに薄めようとの狙いがある。

 党執行部のひとりは「政党は政策、理念で一致しているのだから、党主導で新人教育をする。党改革の一環だ」と語る。

 ところが、こうした首相の思惑とは裏腹に、首相の出身派閥の森派には、新人の入会希望が相次いでいる。森派は、今回の選挙戦で16人の新顔を支援し、うち15人が当選。他派閥の応援を受けた新人からも、入会の打診があるという。

 会長の森前首相は、首相の方針を受け、当面は無派閥の新人は入会させないことにしている。ただ同派関係者は「無派閥の新人議員たちは今後、争いのタネになる。来年9月の総裁任期切れの前には、遅かれ早かれ(多数派工作のための)奪い合いになる」と話す。

 森派は、解散前の50人から53人となり、参院26人と合わせ79人の最大勢力となる。さらに十数人が入会を希望している。一方、解散前まで衆院だけで50人を擁し最大派閥だった旧橋本派は、郵政民営化法案に反対した綿貫民輔氏の離党や藤井孝男氏の落選などが響き、衆院では31人と大幅に人数を減らした。

 旧橋本派は、支援した無派閥の前職や元職、新顔14人が当選。これらの議員が全員入会すれば衆院で45人となるが、参院の34人を加えても総数は最大で79人にとどまる。

 「数は力」と長年にわたって最大派閥の権勢をふるってきた旧橋本派だが、ある幹部は「森派はいずれ総裁派閥でなくなる時が来る。その時は人数が多いと金集めも大変になる。(議員の)食べ過ぎに注意だ」と皮肉まじりに悔しがる。

 多くの議員が郵政法案に反対した旧亀井派も、痛手を受けた。解散前の陣容は29人。このうち、亀井静香元政調会長ら反対組を含む14人が離脱。残った賛成派15人は全員が当選したが、派閥に入る見通しの元職1人、新顔3人を加えても大きく数を減らす。

 旧堀内派は解散前の32人から、堀内光雄前会長ら3人が非公認となった。一方で元職2人が復帰、ほかにも新人2、3人の加入も固いと見ている。

 一方、大幅にメンバーを増やしたのが二階グループだ。前職4人に加え、元職3人が議席を獲得。さらに会長の二階俊博総務局長が擁立にかかわった比例東海ブロックの藤野真紀子氏ら新人4、5人の加入が確実視されている。

2198とはずがたり:2005/09/15(木) 00:49:05
この期に及んで未だ郵政反対を主張できるど根性は敬服に値する。果たしてどれ程の議員が集まるのか見物だ。
これとは別に21世紀クラブ・グループ改革みたいな自民党入党期生同盟会が出来るのかな?

国民新党が新党日本、大地と統一会派結成へ
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050914/20050914ia23-yol.html
2005年 9月14日 (水) 22:28


 国民新党は14日、新党日本の滝実氏、新党大地の鈴木宗男氏や無所属で当選してきた反対票組とともに、統一会派の結成を図る方針を固めた。

 週内にも8人程度の規模で会派届を提出したい考えだ。同党幹部は「当然、郵政民営化関連法案に反対する人が集まることになる」としており、法案に反対し、小泉政権に批判的な勢力の結集を図りたい考えだ。

2199いなばやま:2005/09/15(木) 00:58:49
>>2198

8人程度・・・。あと2人は誰だ。

老い先短い、堀内、野呂田か。あとは元受刑者かな。

2200片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/15(木) 20:06:34
徳田さん、下地さん、かもしれませんよ。
中村さんは、改革の流れには賛成とのことだから、そちらには参加しないような気がします。

2201いなばやま:2005/09/15(木) 21:35:26
>>2200

どっかの記事に「徳田氏、民主会派入り白紙」書いてあったしね。十分あり得る。
下地氏も元々自民党旧橋本派だから綿貫氏との取り合わせも不思議じゃないし。
ただ応援してもらった民主・社民・社大がなんと言うかな。

ところで徳田氏自由連合代表に付くみたいです。

自由連合代表に徳田毅氏

 衆院選に鹿児島2区から無所属で出馬して初当選した徳田毅氏は15日、
鹿児島県庁で記者会見し、政界を引退した父虎雄氏の後を継ぎ
自由連合の次期代表に就任すると発表した。 (了)
                    (時事通信) - 9月15日20時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000212-jij-pol

2202とはずがたり:2005/09/16(金) 09:15:43
亀井・平沼がこけてまさかの伊吹派ですねぇ。中川派にならないのは中川だと派閥の長っぽくて取り敢えずの集団指導体制という形が取り難いからワンクッションおいたのかね?

旧亀井派“衣替え”、代表に伊吹氏 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=16yomiuri20050915i313&cat=35

 自民党旧亀井派は15日、都内の同派事務所で幹部らの会合を開き、亀井静香・元建設相(国民新党)の会長辞任で空席だった同派トップに、伊吹文明・元労相(67)を充てることを内定した。

 呼称は会長から代表に改める。ナンバー2の座長は中川経済産業相とする方向で、派閥の正式名称である「志帥会」も変更し、代表を中心とした集団指導とする方針だ。週明けにも総会を開いて正式決定する。

 会合では「派内を束ねるのは、会長代行だった伊吹氏が適任だ」との意見で一致した。派内には「伊吹氏には亀井氏のような政治力がない」との声もあったが、有力な後継候補だった平沼赳夫・前経済産業相が郵政民営化関連法案に反対して無所属となったため、この日は伊吹氏の昇格に異論は出なかった。

 伊吹氏は、京都市出身で衆院当選8回。旧大蔵省から政界に転じ、労相、国家公安委員長などを歴任している。

          ◇

 おことわり 自民党旧亀井派の名称は、伊吹文明・元労相が代表に内定したため、今後、「伊吹派」とします。


[ 2005年9月16日0時16分 ]

2203とはずがたり:2005/09/22(木) 17:55:28
未だ派閥の会長をやりたがってる辺りがいやはや何とも・・。

自民党 加藤元幹事長、小里派離脱へ 派閥会長を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000012-maip-pol&kz=pol

 自民党の加藤紘一元幹事長は21日、小里派からの離脱の意思を川崎二郎事務総長に口頭で伝えた。同日夕国会内で記者団に明らかにした。加藤氏は同派最高顧問で、小里貞利会長の引退に伴い、谷垣禎一財務相との間で次期会長争いになると見られていた。今回の派閥離脱表明により、会長就任を事実上断念したことになる。加藤氏は「無派閥で自由に活動したい。イラク、靖国問題など自民党内の少数意見だが言い続けたい」と語った。
(毎日新聞) - 9月22日10時8分更新

2204あかかもめ:2005/09/26(月) 07:09:41
>>2203
もはや影響力はないに等しいな。民主党来ればいいのにw

2205とはずがたり:2005/09/26(月) 09:00:47
郵政懇話会:空中分解に 綿貫、亀井氏ら中心メンバー一掃
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050926k0000m010109000c.html

 郵政民営化反対派の牙城となっていた自民党の「郵政事業懇話会」が解体状態に陥っている。会長の綿貫民輔前衆院議長や亀井静香元政調会長ら中心メンバーが離党したり、衆院選で同党非公認に追いやられたためだ。反対派を後押しした全国特定郵便局長会も自民党への影響力を失い、党内に活動のエネルギーが残っていないのが実態だ。

 懇話会は郵政族の活動拠点として機能してきた。金丸信元副総理、小渕恵三元首相、野中広務元幹事長ら旧田中派−旧橋本派の実力者が歴代会長に就き、郵政民営化では小泉純一郎首相に激しく抵抗。通常国会中に郵政民営化法案否決を目指す会合を重ね、参院採決で目的を達成した。ところが小泉首相が衆院解散に踏み切ると、状況が一変。懇話会の主力メンバーは「抵抗勢力」として党内から一掃され、会に参加していた議員も「民営化賛成」に転じた。

 中心メンバーだった国民新党の亀井久興幹事長は「郵政事業をバックアップしなければならないから、何か別の集まりを考える必要がある」と話す。自民党内にも民営化後に郵便局ネットワーク維持の監視組織を求める声があるが、衆院選圧勝で首相の政治力が高まる中、具体的な動きが出る気配はない。[谷川貴史]
毎日新聞 2005年9月26日 3時00分

2206片言丸</b> ◆MACDJ2.EXE<b>[TRACKBACK]:2005/09/27(火) 22:16:55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123486100/r77
最終的には、小泉さんが、杉村より遠藤が適任として交代させたらしいですが、杉村九州比例復活&遠藤東京比例だったら、こんなに話題になってなかったですね。当時は一度内定した後の機転のきいた判断でしたが、なんのめぐり合わせなんだか。

2207名無しさん:2005/09/27(火) 23:03:58
あの杉村氏が福岡一区の候補になりそうだったことを考えると、公募に応募してくる人ってろくでもない人ばっかなんでしょうねえ。

2208名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:47
福岡1区の現職が解放同盟の有力者というのも
ゴタゴタの理由のひとつかと。
全盛期の野中とガチンコするようなもので、
ホリエモンでさえ(出身地なのに)避けるぐらいだから
普通の人は公募に躊躇するでしょうね。

2209片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/28(水) 04:44:44
>>2208
私が話を振ったのでレスさせてもらいます・・・。
堀江は、福岡から出馬という選択肢もあったけど山崎拓が回避させた(福岡での立候補も自民公認も)って話が出てて、それと堀江自身のインパクト作戦があわさった結果、亀井の選挙区からの出馬になったと理解しているんですが、違うでしょうか。山崎拓が堀江出馬を回避させたというところは関係大アリかもしれないですけど、堀江でさえ躊躇したと殊更引き合いに出すのはどうなんでしょう。堀江が躊躇したというのを疑問に持つのでこのように書いております。(富永が辞退したのは党本部が堀江擁立のためにさせたのかもしれないけど、それだけでは状況証拠としても不足のような)
遠藤は落下傘だけど、一応キャリア的にはまともな人じゃないでしょうか(わたし個人的には疑問を持ってますが、一般的には普通の人のような)。都市部落下傘なら受け入れる人けっこういたんじゃないかなと思うんですけど、そんなに一般に忌避されてきた選挙区なんでしょうか?

杉村→遠藤の差し替え、のず〜っと前の前提として、松本龍が部落解放同盟の有力者で自民党が遠慮して戦えないから有力候補者が育たず、富永辞退後も気兼ねして話が素直に進まなかった・・・ってところから語り起こせばゴタゴタの理由ともいえるでしょう。
ただ、三行目以下の文は私にはためにするお話のように思えます。

いずれにしろ、次回以降の選挙が楽しみな選挙区ではあります。周辺の選挙区を含めて。

2210杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/09/28(水) 12:09:31
その杉村、こってり絞られたそうですな。
それにしても、今日日管理教育張りの新人育成なんて流行んないと思うんだが・・・・・

「自覚足りなかった」 自民の杉村議員が「反省」会見
http://www.asahi.com/politics/update/0927/009.html
2005年09月27日21時48分

 「国会議員としての自覚が足りないまま、幼稚で無責任な発言を繰り返してしまいました。反省しています」。先の総選挙で最年少当選を果たす一方、奔放な言動が話題となっていた自民党の杉村太蔵衆院議員(26=比例区南関東ブロック)が27日午後、党本部で記者会見し、深々と頭を下げた。

 国会議員が「幼稚な発言」を反省するのは極めて異例なこと。会見場には100人を超える報道陣が押し寄せた。

 杉村氏は当選直後から連日、「料亭に行きたい」などと発言、ワイドショーに引っ張りだこになった。しかし、有権者や先輩議員から「たくさんの厳しいおしかりを受けた」ことがこたえたようで、会見では「一日も早く一人前の国会議員になれるよう精進していく覚悟です」と神妙だった。

 杉村氏について、小泉首相は同日夕、「彼は彼なりにおもしろい特性を持っているじゃない。若いんだから、ある程度、規格外れの意見を発言をするのもいいんですよ。もっと温かい目で見ていただきたいですねえ」と記者団に語った。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2211名無しさん:2005/10/11(火) 23:11:39
<経団連>政党政策評価を発表 自民アップ、民主ダウン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000078-mai-bus_all

 日本経団連は11日、加盟企業・団体に政治献金を呼びかける際の指針になる05年政党政策評価を発表した。評価期間は昨年9月から今年9月の衆院選(政権公約は含む)まで。最大焦点になった郵政民営化については、自民党は「その実現のため衆議院を解散し改革への強い姿勢を示した」と評価。一方、民主党は「国会審議で明確な対案を示さないまま反対した」と評価を下げた。
 経団連が重視する優先政策事項10項目についてAからEまでの5ランクで(1)合致度(2)取り組み(3)実績を評価した。「実績」は「政党が主体的に関与した場合」が対象のため、前年に引き続き民主党は見送った。
 郵政民営化問題は、「規制改革・民間開放」項目に含まれており、自民党は合致度、取り組み、実績ともに評価はBで前年と同じ。一方、民主党は合致度BからC、取り組みCからDにそれぞれ下がった。
 自民党は前年の政策評価で一番低かった「社会保障制度」は、「一体的改革に向け、党内に社会保障制度調査会を立ち上げた」ことなどを理由に、ワンランクアップのC。それ以外の項目は前年とほぼ同じ。一方、民主党は衆院選の政権公約が評価され、合致度で「税・財政改革」など4項目で評価が上がったが、取り組みは「科学技術」など2項目で評価が下がった。また今年から新たに加わった「外交・安全保障」は「評価できるものがまだない」とし自民・民主ともに実績評価は見送った。
 04年から11年ぶりに政治献金を再開し今年で2回目。「現時点で企業の政治寄付を受け入れる意思を明らかにしている」自民党と民主党の2党を評価。新党は「実施的な活動期間が極めて限定的」と評価しなかった。前年の第1回の政策評価の結果、04年分の政治献金額は前年から約4億円増、献金企業数も約100社増えて、会員企業の半数を占めている。【須佐美玲子】
(毎日新聞) - 10月11日19時40分更新

2212とはずがたり:2005/10/12(水) 09:36:22
<郵政法案>信念より「復党したい」 自民系無所属反対1人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000017-mai-pol
 7月の通常国会で5票差の衆院通過だった郵政民営化法案は11日、200票の大差を付けて可決された。郵政民営化を争点にした「小泉自民党」の衆院選圧勝が、反対派をねじ伏せた結果だ。通常国会で同法案に反対し、当選した「自民系無所属」のうち今回も反対を貫いた議員はわずか1人。残り12人は11人が賛成に転じ、1人が欠席した。「信念」を押し通すより自民党復帰に期待をかけ、党に従順姿勢を示す「白旗戦術」になびいた格好だ。
 「選挙中、有権者に向かって(法案の)非を説いてきた。民意が出ただけで(賛成に転じるのは)ぜい弱な理由だ」。通常国会に続き反対票を投じた平沼赳夫前経済産業相は本会議終了後、記者団にそう語った。
 だが、自民系無所属で反対を貫いたのは平沼氏ただ一人。なぜ態度を変えたかについて、大半の議員は「選挙を通じて国民の意思が明確になったから」と説明し、反対派の中核メンバーだった山口俊一氏は「(小泉純一郎首相が退陣する)1年後をにらみつつ、現実的な対応をせざるを得ないと判断した」とのコメントを発表した。
 反対組が雪崩を打つように賛成に転じたのは、自民・公明両党で衆院の3分の2を占める状況では、反対を続けても何の展望もないからだ。それより党の処分をできるだけ軽く切り抜け、自民党復帰への望みをつなぐ方が得策との判断があったとみられる。
 党本部に反旗を翻した各県連も、選挙後は本部との関係修復に躍起となっており、岐阜県連では古屋圭司会長が法案賛成に転じるとともに「党本部と県連が友好的な関係を再構築し、党勢拡大することが最善の方法だ」として11日付で会長を辞任。恭順の意を表した。
 ただ、武部勤幹事長は同日の記者会見で「党紀を乱したという意味では、公認候補を妨害したことが非常に大きな問題だ」と述べ、法案への対応とは切り離して処分が行われるとの見通しを示した。また同党幹部は同日夜、「綿貫民輔、亀井静香両氏は間違いなく除名。国民が(処分の行方を)見ており、いいかげんなことはできない」と強調した。【中西拓司】
 ◇民主党 対案路線、ほろ苦いスタート
 民主党は今国会に、政府の郵政民営化法案の対案となる「郵政改革法案」を提出したが、衆院本会議であっさり否決された。同法案は前原誠司代表が掲げる「対案路線」の第1弾の位置付けだったが、委員会審議はわずか1日半。与党の圧倒的な「数の力」を前に、対案路線はほろ苦いスタートとなった。
 「衆院選で与党が3分の2の議席を獲得するなかで、ある意味の民意として謙虚に受け止めなければならない」。前原氏は11日の会見で、同法案の衆院通過に無念さをにじませる一方、同党の対案について「時間的には不十分だったが(党の)姿勢を見せることができた」と強調した。
 もともと党内には、民営化法案に関しては衆院選の自民党圧勝で「決着済み」(中堅)とのあきらめムードが漂っていた。この日の衆院郵政特別委員会理事会では、与党が提示した「同日中の質疑終了――本会議への緊急上程」のスケジュールを、さしたる抵抗もなく受け入れた。
 それでも同党が対案を提出したのは、通常国会で対案を出さずに衆院選で惨敗した「負の遺産」を清算し、対案路線への第一歩をアピールするためだ。野田佳彦国対委員長は同日の会見で「(審議時間が)十分かという評価は難しいが、他にも党首討論などもある」と主張。執行部は今後、障害者自立支援法案や給与法改正案など「ポスト郵政」の課題に照準を定め、対案提出を続ける考えだ。[尾中香尚里]
(毎日新聞) - 10月12日1時34分更新

2214とはずがたり:2005/10/16(日) 09:50:01
郵政「造反」9議員、自民小選挙区支部を解散の意向 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/rebellion.html?d=16yomiuri20051016i201&amp;cat=35&amp;typ=t

 先の通常国会で郵政民営化関連法案に反対し、衆院選で自民党公認を得られずに無所属で出馬し当選した衆院議員13人のうち、少なくとも9人が、自らが支部長を務める自民党小選挙区支部を解散する意向を示していることが15日、明らかになった。
[PR]

 読売新聞の調べによると、解散する意向を示しているのは、堀内光雄・元通産相(山梨2区)、野田聖子・元郵政相(岐阜1区)ら9人。

 与党は今国会で、従来は支部長や会計責任者の届け出がなければできなかった政党支部の解散手続きを、党本部が行えるようにする政治資金規正法改正案を成立させる方針だ。このため、かつて自民党会派に所属していた無所属当選の議員は、自民党県連など地元組織の要請もあり、これ以上、党本部と対立するのは得策でないと判断したと見られる。

 法改正で“強制的”に支部を解散させられる前に、自ら解散の手続きをとり、「将来の選挙で自民党公認を得ることに期待をかける」(自民党幹部)思惑もあるようだ。

 自民党の場合、党支部は選挙区や支持団体ごとに置かれ、衆院小選挙区支部の支部長は公認候補である議員らが就任するのが通例だ。しかし、9月の衆院選では、自民党は郵政法案「反対票組」に対抗馬を擁立し、公認候補を支部長とする支部を新たに設立。同一選挙区内で複数が支部長を名乗る事態となっていた。

[ 2005年10月16日3時4分 ]

2215小説吉田学校読者:2005/10/16(日) 22:22:38
>>2206
今日付けの
日経の風見鶏で、福岡1区と思しき自民候補差替えについて書いてありましたな。
いわく「小泉面接」で「有権者はそんなに甘くない」と自民幹部に再考を促したとか。

あと、松本龍があんなに強いのは、解放同盟のほかに建設や西鉄労組や旧炭労を抑えてるのが
大きいのかと・・・

2216片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/10/17(月) 23:40:58
>>2215
購読しときながら読んでない。読まないと・・・。

杉村さんは,評判悪くないですよね。私の周りでは,なかなかいいですよ。被災地に来るとふざけんな感はちょっとありますけど,都会向きではないでしょうか。
次の選挙,自民執行部はかなりの確率でどこか面白いところに落下させると思います。

2217小説吉田学校読者:2005/10/18(火) 00:09:56
>>2216
私の周辺では評判悪い。俺は化けると見てるけど、
少なくとも私の上司はそう見てない。

で、面白いところねえ。
自民高齢者当選+都市部+面白がり風土とすると
大阪18、東京16、千葉7(これは確定してないけど)
参院だと千葉(倉田)、東京(定数増)、埼玉(佐藤)、大阪(谷川)
・・・こんなもんですかな。

2218片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/10/18(火) 12:06:11
北海道1区というのも横路を相手として面白いかと思うんですけど、都市部とはいえ、北海道自体、杉村を受け入れられるのか微妙かもしれませんねぇ。
ただ、道連のバラバラ感からすると、他の都府県連よりも受け入れ容認の余地があるような。
出身地であるとされる北海道での評判はどんなもんでしょうね。

衆院選の候補者選考ですけど、二回連続イレギュラーな選考にするのは大政党として厳しいでしょう。
直前になって大々的に公募して総裁と面接して落下傘という方法は選挙戦浮揚策としては定着しないし。(公募というだけで即話題となり評価されるわけではない。)
県連では、自らの主導権を基本ルールとして是認してほしいという雰囲気も強くなる。
都市部の都道府県連も空き選挙区を天領化することに簡単に同意しないでしょう。
今回の天領化は、小泉首相一流のステージ作りの一環として位置付けるべきであり、他の総裁では、新たに党本部中心のシステム化がされてないと反発食らって撤回せざるを得ない状況になる可能性が大きいような。

こう書いてくると、次の総裁のもとでは、無理がないところにとりあえず立候補させる、というのが一番ありうるのかな、という気もしてきました・・・。

2219とはずがたり:2005/10/21(金) 19:03:31
郵政反対組 自民離党相次ぐ きょう党紀委、処分審査
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051021/m20051021006.html?C=S
2005年10月21日 (金) 02:57

 郵政民営化関連法案に反対した自民党議員らの処分を審査する党紀委員会(森山真弓委員長)が二十一日に開かれるのを前に、自主的な離党届提出が相次いでいる。処分軽減を視野に入れたものだが、執行部側は衆院選での党公認候補の選挙妨害という「罪」を最も重大な反党行為と認定。除名も含めた厳しい処分で臨む構えを崩さない。

 衆院反対派の古屋圭司、森山裕、古川禎久の三氏と衆院選の落選者三氏の計六人は二十日、自民党本部に離党届を提出した。これにより反対派の提出者は合計二十二人になった。逆に特別国会の採決で賛成に転じた野田聖子元郵政相は同日、「離党届を出す理由がない」と述べ、処分結果を静観する構えだ。

 離党届提出が相次ぐ背景は、党紀委員会の前に出せば処分が軽くなるとの思惑がある。武部勤幹事長は衆院選後の離党届提出は「処分に関係ない」というが「民意に従って反省し、(特別国会で)賛成にまわったことは大きい」とも述べている。「除名などで議席を減らすのは得策ではない」(参院幹部)との声もあり、片山虎之助参院幹事長も暗に参院側の処分軽減を武部氏に打診した。

綿貫、亀井氏ら9人除名 自民、離党届不受理
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051021/20051021a1430.html?C=S
2005年10月21日 (金) 18:38

 自民党は21日午後、党本部で党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、前国会で郵政民営化関連法案に反対し新党を結成した綿貫民輔前衆院議長(国民新党代表)、亀井静香元政調会長ら9人を同日付で除名処分とすることを全会一致で決めた。9人はいずれも新党参加に当たり自民党に離党届を提出していたが、受理されなかった。

9人の内訳は綿貫、亀井両氏のほか、亀井久興(国民新党)、滝実(新党日本)両衆院議員、荒井広幸(新党日本)、長谷川憲正(国民新党)両参院議員と、落選した小林興起、津島恭一、青山丘各氏の前衆院議員。

森山委員長は記者会見で「9人は党の方針に反して郵政法案の採決で反対し、さらに別の党をつくって自民党の候補に対する妨害行為をした」と処分の理由を説明した。

綿貫、亀井氏ら新党組9人を除名 自民党
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051021/K2005102101940.html
2005年10月21日 (金) 17:53

 自民党は21日、党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、先の通常国会の衆参両院本会議で郵政民営化法案に反対し、離党届を提出し、国民新党、新党日本に移った計9人について、離党届を受理せず、同日付で除名処分とすることを決めた。除名は党則上、最も重い処分。

 除名処分を受けたのは以下の通り(敬称略)

<衆院>綿貫民輔、亀井久興、亀井静香、滝実(以上現職)、津島恭一、小林興起、青山丘(以上前職)

<参院>荒井広幸、長谷川憲正

2220とはずがたり:2005/10/22(土) 01:34:55
「罪人扱い」「いずれ天罰」=自民除名処分に猛反発−綿貫氏ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000191-jij-pol

 自民党から除名処分を受けた国民新党の綿貫民輔代表は21日夜、「戦国時代みたいに殺し屋をつくったり、罪人扱いのようなことをして、何かぎすぎすした世の中だ」などと述べ、自民党の決定に強く反発した。羽田空港で記者団の質問に答えた。
 綿貫氏は「潤いもなければ何もない。こんなことをして自民党の存在を国民にPRするのもばかげた話だ」と同党の対応を批判。「処分といういじめをやって、幼児教育にも悪い」と怒りをぶちまけた。
 また、やはり除名された新党日本の荒井広幸参院議員は「小泉(純一郎首相)さんが議員を奴隷としか考えていない証明だ。小泉さんに私物化された自民党を強く批判する。いずれ天罰が下るだろう」とのコメントを発表した。 
(時事通信) - 10月21日21時1分更新

<自民造反議員>新党結成の9人は除名処分 残りは28日に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000114-mai-pol

 自民党は21日、党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、通常国会で郵政民営化法案に反対した59人の審査を始めた。衆院解散に伴って新党を結成した綿貫民輔前衆院議長ら計9人については、離党届を受理せず同日付で除名処分にした。党紀委は28日に残り50人の処分を決めるが、特別国会で賛成に転じた野田聖子元郵政相ら衆院議員11人の取り扱いが焦点となる。
 除名になったのは、綿貫氏のほか、衆院選で当選した亀井静香、亀井久興、滝実氏の3氏、荒井広幸、長谷川憲正両参院議員、衆院選で落選した津島恭一、小林興起、青山丘の3氏。森山氏は決定後の記者会見で「党議に著しく違反する。除名がふさわしいと判断した」と説明した。
 党規律規約は「刑事事件を犯し、禁固以上の有罪が確定した時には除名処分を行う」と定めており、最近では今年3月に強制わいせつ容疑で現行犯逮捕された元衆院議員に適用された。ただ、過去にも新党参加などの政治行動で除名された議員も多く、89年以降、そのうち13人が復党した。
 綿貫氏は記者団に「潤いもなければ何もない。こんなことで党の存在を国民にPRするというのもばかげた話だ」と処分を批判。小泉純一郎首相は記者団に「特に綿貫さんとは仲が良かったし、こんなことになるとは思ってなかった。政治っていうのは仲がいい悪いだけじゃない。複雑な気持ちだ」と語った。[中西拓司]
(毎日新聞) - 10月21日21時40分更新

2221名無しさん:2005/10/23(日) 22:01:48
自民川口氏が初当選 参院神奈川補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051023-00000141-kyodo-pol

 衆院選後初の国政選挙となる参院神奈川補選は23日投票、即日開票の結果、自民党新人の川口順子氏(64)=公明推薦=が、民主党新人の米国弁護士牧山弘恵氏(41)、共産党元職の畑野君枝氏(48)を破り、初当選を果たした。
 午後7時半現在の投票率は26・89%で、前回を16・96ポイント下回っている。
 民主党参院議員だった斎藤勁氏の衆院選出馬に伴う選挙で、任期は2007年7月までの約1年9カ月。衆院選で惨敗した民主党が、党再生を図る前原誠司代表の新体制下で議席を維持できるか注目されたが、小泉純一郎首相の主導で擁立した川口氏が高い知名度を生かして振り切った。
 川口氏は選挙戦を振り返り「改革を進めていくことが再確認された。現場主義に基づき、正論を述べていきたい」と語った。牧山氏は「このような結果になりおわびする。準備不足と知名度のなさが原因」と支持者を前に頭を下げた。
(共同通信) - 10月23日21時48分更新

2223名無しさん:2005/10/31(月) 01:53:53
一筆入魂:[171]朝日広告をやめブログ記者まで集めた自民の広報戦略
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/shima/news/20051027org00m020073000c.html

 ある自民党の幹部は「総選挙当日の小泉首相をあしらった新聞広告を見たか」と聞く。「改革を止めるな。」というキャッチコピーを入れた小泉首相の大きな顔写真を紙面いっぱいに展開した全面、あるいは見開き二ページのカラー広告である。その幹部によると「当日、朝日新聞だけは掲載せず、その分はスポーツ紙などにまわした」というのだ。事前にこのことを知った朝日側はあわてて自民党へ出向いたが、「朝日読者には自民党支持者が少ないという調査結果が出たうえ、予算もなくなってきたので効果的とみられるスポーツ紙を選ぶことにした」として応じなかったという。朝日だけをはずしたのは前代未聞のことだろう。

 もうひとつ驚くのは、インターネット上で流行してきたブログ(個人発信のコラム・日記)」の筆者を総選挙前に官邸に招待し、武部勤幹事長が懇談会を催したことである。自民党側は、ヒット数が多く内容もしっかりしているブログのサイトを百ほど選び、招待状を出したところ三十数人が出席したという。

 いまやアメリカではブログ記者がホワイトハウスに出入りし、韓国の大統領選挙ではインターネットのブログがノムヒョン大統領を後押し、「ネット選挙の勝利」といわれた。自民党がネット選挙の効果を勘案し、ブログの筆者達を集める大胆策まで行っていたのだからびっくりだ。「当初は、どんな人物かわからず反対意見が多かった。しかし、郵政民営化の狙いなどを正確に知ってもらって書かれた方が良い、との判断で実施した。三十歳を中心としたIT関係者などが多かった。なかには一日に五万件のヒット数をもつブログ発信者もいた」という。

 このほか、全国から女性候補者リストを提出してもらい一気に決めたり、小泉ポスターを四年前の参院選大勝のときと同じものを使い、「原点に立つ」ともアピールしたという。

 写真やキャッチコピー、女性候補の大量立候補と比例一位に抜擢−−などの大所高所戦略は小泉首相自らが決め、具体的実行は武部幹事長、二階俊博・総務局長、飯島勤秘書官が前線指揮。そして裏方で細田博之・官房長官と広報戦略プランを練った世耕弘成・幹事長補佐が支えたらしい。とくに世耕氏は前原誠司・民主党新代表と同年の四十三歳。サラリーマン時代に広報担当が長く、ボストン大学で広報戦略のMBAを取得した専門家だ。自民党新人議員の中にはさらに多士済々の専門家がいるだろう。民主党はオチオチしていられまい。[財界11月1日号]

2224杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/31(月) 17:06:06
小泉の次は麻生か谷垣かと言うことだな。安部は次の次辺りか。

官房長官に安倍氏、総務相・郵政民営化担当相に竹中氏
http://www.asahi.com/politics/update/1031/002.html
2005年10月31日16時38分

 小泉首相は31日、内閣改造と自民党三役人事に着手した。党三役では新しい政調会長に中川秀直国会対策委員長が起用され、武部勤幹事長と久間章生総務会長は留任した。

 また、官房長官には安倍晋三幹事長代理が就任することが決まった。

 首相は31日午後、自民党本部に入り、まず党三役人事を決めた。官邸で臨時閣議を開いて全閣僚の辞表をとりまとめてから、公明党の神崎代表と党首会談した。その後、組閣本部を設置して新閣僚を選んだ。夜には皇居で認証式が行われ、第3次小泉改造内閣が発足する。

 ◇新たに決まったその他の閣僚は以下の通り(敬称略)。

総務相・郵政民営化担当相 竹中   平蔵         http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/
法相               杉浦   正健         http://www.seiken-s.jp/
外相               麻生   太郎         http://www.aso-taro.jp/
財務相              谷垣   禎一(留任)     http://www.tanigaki-s.net/
文部科学相           小坂   憲次         http://www.kenjikosaka.com/
厚生労働相           川崎   二郎         http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/
農林水産相           中川   昭一
経済産業相           二階   俊博         http://www.nikai.jp/
国土交通相           北側   一雄(留任)     http://www.kitagawa-sakai.org/
環境相              小池 百合子(留任)     http://www.yuriko.or.jp/
国家公安委員長        沓掛   哲男(参院議員)  http://www.incl.ne.jp/kutukake/
防衛庁長官           額賀 福志郎         http://www.nukaga-fukushiro.jp/
金融・経済財政担当相    与謝野   馨         http://www.yosano.gr.jp/
規制改革・行政改革担当相 中馬   弘毅         http://www.h5.dion.ne.jp/~chuma-k/
科学技術担当相        松田   岩夫(参院議員)  http://www.imatsuda.com/
男女共同参画担当相     猪口   邦子         http://pweb.cc.sophia.ac.jp/~k-inoguc/

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2225杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/01(火) 20:03:11
一言欄を試しに見てみましたけど、嫌韓厨が数え切れないくらいスレをつけていましたな・・・・・

日本、内閣改造「ネオコン」前進配置…韓日摩擦懸念
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69170&amp;servcode=200&amp;sectcode=200

小泉純一郎日本首相が31日に断行した内閣改造の核心は、安倍晋三官房長官と麻生太郎外務大臣らタカ派の配置だ。

「日本のネオコン」にたとえられる人々の前面布陣で靖国神社参拝など歴史認識問題をめぐる韓国や中国など周辺国との対立がさらに深まるという憂慮が出ている。

◇韓日関係に暗雲=経済分野閣僚を担当すると予想されていた麻生氏の外相起用は意外に受け入れられている。当初、外相には韓国や中国などアジア国々との関係改善に相応しい人物の起用が予想されていた。その点から靖国参拝擁護論者である麻生氏の外相起用は対米関係を最優先視して相対的にアジア外交を軽視してきた小泉外交路線が維持されると予告する人事だ。先週、日本を訪問した潘基文(パン・ギムン)外交長官が日本側に要求した第3の追悼施設建立問題も実現が難しくなることから韓日関係改善の先行きは暗くなった。

国内政策はもちろん、外交分野でも強い発言権を持つ官房長官にはタカ派の安倍晋三氏を起用したことも同じ脈絡であると解釈できる。安倍氏の登場は、難しい中をようやく政府間対話再開にこぎつけた朝日関係改善にも悪材料として作用するという予想だ。

◇明暗分けた次期政権走者たち=来年9月で任期の終わる小泉首相は改閣断行に先立ち「首相候補に上がる人を主要ポストに座らせて能力を発揮するように競争させる」と常々強調してきた。日本の政界では安倍氏や麻生氏以外に福田康夫氏、谷垣禎一氏ら4人がポスト小泉だといわれてきた。

今回の人事で安倍氏と麻生氏に対する小泉首相の信頼がもっとも厚いものと確認できた。谷垣氏は小泉改革の核心ポストである財務相に留任した。一方、福田元官房長官は入閣しなかった。福田氏は中国の人脈が厚く、外相の有力候補に上がっていたが、小泉首相とは路線の違いがあり、それを乗り越えることができなかった。

安倍氏を、首相の秘書室長的役割をする官房長官に起用したことは、特に注目するに値することだ。安倍氏は40代で自民党幹事長に抜擢されるなどスピード昇進をしてきたが、日本の政界ではまだ所長級である5選にすぎず、閣僚経験がないという弱点を抱えていた。しかし要職中の要職である官房長官に抜擢されたことで、この弱点は洗い流された。

◇改革は続く=新しく出帆した小泉内閣の最大の任務は未完成状態である小泉改革を仕上げる役割だ。郵政民営化に続き、地方政府への税源委譲など財政・税制改革、医療制度改革および年金改革などがその課題だ。

このような小泉の意中は党務を総括する幹事長に武部勤氏を留任させたことから読みとれる。武部氏は本人自ら「偉大なるイエスマン」と自認するほど、小泉の改革政策に対する忠誠度が高い。

改革のブレーンとしての役割をしてきた竹中平蔵経済財政担当相が要職である総務相に横滑りして内閣に残留したことも意味が大きい。

東京=イェ・ヨンジュン特派員 <yyjune@joongang.co.kr>

2226杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/03(木) 00:09:22
パフォーマンスが目立つ大仁田よりは側近直々にお目付け役になった方が党に迷惑をかけずに済む・・・・・と言う訳ね。

杉村太蔵議員:「後見人」決まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051103k0000m010134000c.html

 自民党の大仁田厚参院議員から「先輩にあいさつがない」としかられるなど、相変わらず話題を振りまいている新人、杉村太蔵衆院議員の「後見人」が決まった。

 杉村氏は2日、山梨県連に所属することになり、前首相秘書官の小野次郎衆院議員(山梨3区で落選、復活当選)に付き添われて首相官邸を訪問し、飯島勲首相秘書官に報告。この席で、小野、飯島両氏が「『小泉チルドレン』が誤った道に進まぬように」と面倒を見ることになったという。

 小泉純一郎首相は記者団に「若いうちはどんな失敗をしてもいい。失敗のない人間は面白くない」と語り、「親心」を見せた。【野口武則】

杉村太蔵氏が自民山梨比例区支部長に
党本部が選任、県関係衆院議員は8人に
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2005/11/02/3.html

 自民党本部は一日までに、衆院選の比例代表南関東ブロックで初当選した杉村太蔵衆院議員(26)を山梨県衆院比例区第一支部長に選任した。党本部の決定により県関係の衆院議員は八人となった。

 党本部は十月三十一日付で「衆院比例区支部長の選任について」とした谷津義男党組織本部長名の文書を、山梨県連と杉村氏に送付した。

 杉村氏は一日、取材に対し「南関東ブロックでは山梨に最も縁があり、中島(真人)県連会長に県連への加入申込書を提出した」としたうえで、支部長に選任されたことについては「立場がどうなろうと、今まで通りしっかり勉強していくことに変わりはない」と述べた。

 杉村氏は衆院選の期間中、山梨2区に立候補して比例代表で復活当選した長崎幸太郎衆院議員の選対事務所で活動。当選直後に県連入りを希望。しかし九月下旬には「勉強が最優先」として、県連入りの意向をいったん白紙に戻し、その後、あらためて県連所属を希望した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2227片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/06(日) 01:11:43
>>2223
ブログ等の効果については、正確につかめないところ、現在は過大評価のトレンドかなと思います。
ただ、世耕戦略はここだけにとどまらない各所深浅にわたるものだという感覚が・・・。
ブログにしたって、「ブログを読んで支持!」というより「ブログ活用してるんだ、ほぉー」という、そういうのを活かせています。

それと、徹底的ぶち上げの内実とアピールをどう行ったか。これは、小泉体制あってこそでした。
(一部でかかれているように、次回以降の選挙でこれを発展させる可能性があるのは、「安倍総裁」だと思います。ほかの総裁だと形だけになるおそれが大きい。)

>>2226
「使える」人材を「適所」で即座・適時に使うためには、飯島氏の近くに置いておくことはよい手段なのでしょう、たぶん。
今は、実際に使えるかどうか、地方選に投入して手探りのようですね。好不評、分かれていますからね。詳細にわたる輿論調査できるならしてみたいくらい。

2228杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/08(火) 17:34:05
この際、世襲の坊ちゃんor嬢ちゃん議員や土建屋議員に刺客を差し向けて退場してもらいましょ。

自民、都道府県議の公認も党本部で 近く実施
http://www.asahi.com/politics/update/1108/006.html
2005年11月08日16時27分

 自民党の武部勤幹事長は8日午前の記者会見で、都道府県議の公認権を都道府県連から取り上げ、党本部に移す考えを示した。9月の総選挙では、党本部の意向に反し、郵政民営化法案に反対した前自民党衆院議員を一部の都道府県議らが支援するなどの混乱があった。党本部が公認権を握ることで、都道府県議に対する指導力を強めるのが狙いだ。

 武部氏は会見で党本部に公認権を移す理由について「党本部と地方支部が問題意識と価値観を共有しなければならない。政治理念が地方でゆがめられる現実はただしていかなければならない」と説明した。

 党執行部は今後、候補者選定基準を改定し、直近の都道府県議選から実施する考え。市町村長や市町村議の公認権については「ゼロベースで議論する」(武部氏)。知事、政令指定都市の市長選の公認や推薦を決める権利は現在でも党本部が持っている。

 ただ、党本部が都道府県議選の選挙区事情に精通するのは難しい面があるうえ、権限が縮小される都道府県連からは反発も出そうだ。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2229片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/10(木) 01:32:35
>>2228
この話じたいは自民党の中の話ですけど、もうちょっと広い意味での地方の自主性ということとかかわっていると思います。
将来、どれだけ都道府県議会等の地方公共団体の議会で自治機能が働くか。あるいは「連邦国家的な道州制」の地方自治をどれだけやれるか。そういったものを求める声がどの程度沸いてくるか。
今はとりあえずリストラクチャリングの時期なので自民党中央の力が強まる流れであり、このままいくとまるで今後ずっと自民党総裁選を権力の泉のようにして国から地方まで全ての政治がおさえられるかのように感じられなくもないですが、それは永続的なトレンドでなく、私は、こういう状態については過渡期のものであって、地方分権のより具象的なありかたが今後問題にされざるを得ないと思います。その突破口が財政問題だというのはちょっと厳しい現実だなと思いますけど。
杉山さんは、文教関係の財源について、中央集権の面と保障切り捨ての面があり判断が難しいというようなことをおっしゃっていましたが、そんなことが今後いろんな場面で問題になってくるんじゃないかなと思います(中央集権=悪というような捉え方がいいかどうかは微妙ですけども)。
自民党あるいは自民党以外の”改革”推進論者も、こういった問題についての帰結・理想についてはっきりとしたコンセンサスがあるようには感じられないです。ほんとうは改革の中身・方向性はどうでもよくて、改革と言いたいだけの人にはもともと期待できないとは思いますけど・・・。
それから、改革と殊更に言わない人たちの中に名案があるのかというと、それもよくわからない。

私としては、リストラクチャリングをきっかけに、議員の枠にとどまらず自治意識が高まるとよいんじゃないかなと思いますけど、地方において政党がそれだけ目立てばいいのか、中央の規律にどれだけ服すべきなのかは難しい問題ですね。

2230片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/10(木) 01:42:07
あ、みなが改革と言いたいだけ・・・と思ってるわけではないです。
誤解を招く表現でした。
いまの経済財政諮問会議のメンバーあたりがどんな将来像を描いてるのかがひとつ重要なことでしょうね。
電子化の力を借りて、政権にピッとメールを送って、認められたら地方の議員の公認をもらえる、、、地方政府は中央政府にまして小さくて単なる支分部局、、、というようなあり方も場合によってはないではありませんかね。現実味は知りませんが(笑)。そうなると、中国より中国っぽいという感じもします。

2231名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:57
自民圧勝支えた働く女性 連合総研のアンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000252-kyodo-soci

 「自民圧勝を支えたのは都市部の働く女性」−。労働団体・連合の関連研究所、連合総研は10日、首都圏、関西圏の会社員の男女を対象にしたアンケートから、そんな分析結果を明らかにした。
 労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。
 アンケート結果によると、女性は20−50代の各年代で40%以上が自民に投票。民主は最大で50代の29・8%にとどまった。男性は30代だけが自民支持40・7%と民主を上回り、ほかの世代では民主支持が多かった。
 労組加入者の男女は42・1%が自民で、民主は32・5%だった。
(共同通信) - 11月10日22時14分更新

2232片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/11(金) 01:14:00
>>2231
http://www.rengo-soken.or.jp/
ここにそのうち載るんでしょうか。
従来から自民党・公明党の支持が女性で固いといわれていましたが、それを確認する調査か。
この記事も、このリンク先に載った文ではミスリーディングかもしれないと思います。「アンケート結果によると」以下が、労組員に絞ったパーセンテージを挙げてるのか会社員なのかよくわからない。
「労組に加入している男女とも自民党に投票した人が多かった。従来民主党が都市部の会社員を中心にした無党派層の票を獲得してきただけに、民主党を中心に支援する連合にとってもショックな結果。」という一行も論旨捩れ。労組員も無党派層に近いというようなことを強調するほうが適切では。実際の「分析結果」はそのようなものかもしれないが。ただ、そう書くと現状を強く否定することになるだけに。

2233片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/11(金) 01:16:28
「このリンク先」というのは、>>2231のリンク先のことです。

2234とはずがたり:2005/11/15(火) 03:03:37
自民党本部、「造反」8府県連にけじめ要求
http://www.asahi.com/politics/update/1114/011.html
2005年11月14日20時38分

 郵政民営化法案の採決をめぐる「造反議員」を処分した自民党本部が、今度は「造反地方組織」に対し、けじめをつけるよう圧力をかけている。総選挙で郵政法案に反対した候補者を支援した8府県連が対象で、幹部の辞任による体制一新などを要求。武部勤幹事長は都道府県連に委ねていた地方選挙の公認権を党本部に移す考えだ。ただ、党内からは反発の声が出始めており、執行部の思惑通りに進むかどうかは微妙だ。

 武部幹事長は14日の記者会見で、造反した8府県連に対して強い態度で臨んでいることについて「党本部と県連が反対方向に歩くようなことであれば、政党として成り立たない」と述べた。

 武部氏は10日にまず、党本部に山梨県連の中島真人会長、前島茂松幹事長らを呼び出した。同県連は、郵政法案に反対して無所属で立候補、当選した前自民党衆院議員の堀内光雄氏らを総選挙で支援した経緯がある。

 武部氏らは、県連幹部に対し、22日の立党50年記念党大会までに党の方針に背いた責任を取って辞任するよう要求。応じない場合は、党紀委員会での処分も辞さない考えを伝えた。

 武部氏らは15日には京都、徳島、佐賀、大分、宮崎の5府県連、16日に岐阜県連、21日に鹿児島県連の幹部を呼び出し、山梨県連と同様に体制の一新を求める方針だ。

 武部氏らには、政党と政党の対決構図となる小選挙区制では、政策上の足並みが党内でそろわないようでは選挙に勝てなくなるとの懸念がある。さらに、候補者の公募制を広げていくためにも、本部の意向がすんなり通る地方組織を構築したいとの思いがあるようだ。

 武部氏らはブロック両院議員会を強化し、「党本部―ブロック―都道府県連―支部」という形で党本部主導の党運営を図ることも目指している。

 ただ、地方組織の締め付けには、党本部側にも反発の声がある。

 党本部に地方選挙の公認権を移す動きについて党幹部の一人は「地方議員は、無所属で出て当選してから自民党に入る人が多い。そういう人は党本部の世話になっておらず、『公認しない』と言うのなら『やってみろ』ということになる」。地方組織の体制一新についても、一律に進めるのは難しいとの見方が幹部の間でも少なくない。

2236非自民:2005/11/21(月) 20:25:25
自民は改革政党だと思っている奴は氏ね!
はやく自民党なんぞ解党しちまえ!

2238名無しさん:2005/11/28(月) 01:56:20
無所属クラブかよ
この手の無所属寄せ集め新党は何党目かねぇ

2239asfer:2005/11/29(火) 20:33:53
相変わらず煙草族は幅をきかせているようで・・。

たばこ増税、見送りの方向=06年度、「目的化」に異論−自民税調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000010-jij-pol

自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は28日、2006年度税制改正でのたばこ税の引き上げを見送る方向で検討に入った。生活習慣病対策の財源などとして引き上げを求める動きが出ていたが、「目的税的な議論はおかしい」(税調幹部)といった慎重論が相次ぎ、さらに議論する必要があると判断した。
 同党では厚生労働部会が、生活習慣病対策や消費抑制を目的に、たばこ税の増税を要望している。税調は部会要望を受けて議論を進めるが、税調始動前に行われた非公式幹部会で「(政府税調で議論するなど)手続きを踏むべきだ」といった意見が出たほか、別の幹部議員からも生活習慣病対策に充てるとの目的化に対して「筋が悪い」との声が上がり、06年度の引き上げは困難な見通しとなった。 
(時事通信) - 11月29日7時1分更新

2240とはずがたり:2005/12/02(金) 15:03:57
自民離党議員:新会派結成に動き 衆院12人中の10人
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20051202k0000m010013000c.html

 郵政法案に反対し、自民党を離党した無所属衆院議員12人のうち10人程度が、衆院会派の結成に動き出した。「準自民党的な会派」(中堅議員)として将来の復党に備える方向だが、政党でなければ政党交付金などが受けられないため、「年内に新党を作るべきだ」との意見も出ている。

 12人のうち堀内光雄前自民党総務会長ら8人が先月30日、東京都内で対応を協議。新会派を作るべきだとの意見が多かった。新党については、自民党復党への足かせになるとの意見も強く、落選した前職らとも連絡を取り合いながら、さらに話し合う。30日の出席者は、堀内氏のほか保利耕輔(元文相)、野田聖子(元郵政相)、山口俊一、今村雅弘、保坂武、森山裕、武田良太の各氏。[平元英治]

毎日新聞 2005年12月1日 18時00分

2241とはずがたり:2005/12/06(火) 09:21:51
「総理だって完璧じゃない」 福田氏、小泉改革に苦言
http://www.asahi.com/politics/update/1205/009.html
2005年12月05日23時40分

 福田康夫元官房長官は5日夜、福岡市内で開かれたパーティーのあいさつで小泉改革について、「改革とは静かに進行する、そういう改革が一番いいと思う。社会もあおられた気持ちにならないし、落ちついた気持ちで安心して日々の仕事や生活ができる。そういうことが本当の改革。小泉総理だって100%完璧(かんぺき)な人じゃありません。時には思い過ごしも見過ごしもあるかもしれない」と述べ、首相の改革手法に苦言を呈した。

 福田氏は安倍晋三氏らと並んでポスト小泉候補の一人に数えられているが、10月の内閣改造で入閣せず、以来、公の場ではほとんど発言していなかった。

 福田氏は、内閣改造で山崎派や旧堀内派が閣僚数ゼロと冷遇された閣僚人事についても「自民党もこれから改革するのなら古賀誠先生や山崎拓先生がしっかり政権の中央にくるようにするのも改革の一つだと私は思っている」と疑問を向けた。福田氏は山崎氏が会長を務める議員連盟「国立追悼施設を考える会」のメンバーに名を連ねる。

 続いてあいさつした旧堀内派の古賀氏も「小泉政権が誕生し、小泉改革をずっとそばでみてきたが、福田先生が政権から去って、糸の切れたたこみたいな改革になったと、大変危うさを覚えていまの政局をみている」と述べ、福田氏に「加勢」してみせた。

2242小説吉田学校読者(風邪気味):2005/12/06(火) 18:19:11
>>2239
いやあタバコ族は頑張って欲しいですねえ。一喫煙者としては。
私の将来的な目標の一つは「喫煙者新党で参院比例1議席」であります。

冗談はさておいて
綿貫「1本20円税アップ」(1箱400円上乗せ)をやるんだったら
アメリカ並みに喫煙場所を制限(飲食店もダメ)とかにして、
喫煙そのものを半強制的に制限した上で
オープン価格にして需要も確保しないと
健康維持と税収確保は両立はできないと思いますねえ。

2243とはずがたり:2005/12/14(水) 04:00:20
自民県連:議論、平行線のまま 県議団意見参考に結論へ−−会長選出で最高委 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000042-mailo-l19

 次期県連の新体制を巡り混迷を続ける自民党県連は12日、最高委員会議を開き、県連会長の選出について話し合った。小野次郎氏ら衆院議員新人3氏らを中心に「現職国会議員から」との主張が出された一方、「3人の誰かが会長となると集団離党する支部も出てくる」との意見も出され、議論は平行線のまま結論は出なかった。次回は15日に県議団の意見を参考に結論を出したい考え。
 会議には小野、長崎幸太郎、赤池誠章の新人3氏のほか、中島真人前会長、横内正明、清水達雄両元国会議員が参加した。
 現職国会議員のほか、元国会議員、県議、民間人も視野に選ぶという案も出されたが、「自民党は政治団体。政治家もまとめられないものを民間人がまとめられるとは思えない」などの意見が出され、結局、県議団からも幅広く意見を聞き、参考とすることとなった。
 会議後、小野氏は報道陣に対し、「県連を刷新できる人であれば(会長として)検討する余地もある。(自分たちは)ポストにはこだわらない」と歩み寄る姿勢を見せたが、旧執行部側からは「『自分たちしか刷新できない』と言いたいのだろう」と冷めた声も聞こえ、わだかまりの深さを伺わせた。[鷲頭彰子]
12月13日朝刊
(毎日新聞) - 12月13日16時46分更新

2244片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/24(土) 01:15:02
修正が下手なのか、カツラのように見える。

小泉首相の白髪は「微修正」 自民党、新ポスター発表
2005年12月20日18時42分
http://www.asahi.com/politics/update/1220/005.html

 自民党は20日、来年1月から全国で使うポスターを発表した。キャッチコピーは「改革、加速。自民党2006」。絵柄も「改革に突き進む小泉首相」のイメージを表したという。

 首相の写真は「ぶれない姿勢」(石崎岳広報局長)を示すため、01年の総裁就任時と今年9月の総選挙で使ったものを引き続き使った。ただ、首相はこの4年間で白髪が増えており、「現状に近づけるため微修正した」(石崎氏)という。

2245とはずがたり:2006/01/06(金) 01:03:33
山拓が出馬!?まさかね。
福田+山崎+加藤の連携とかあると面白い。

<山崎拓氏>9月の自民総裁選 出馬視野に積極的に関与姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000076-mai-pol

 自民党の山崎拓前副総裁は5日、福岡市内で開いた新春パーティーで、9月の同党総裁選について「出馬するかしないかは同志と相談して慎重に対処するが、総理・総裁になった場合に何をやるかは明確にしていきたい」と述べ、自らの出馬も含め積極的に関与していく姿勢を示した。一方、中国との関係では「政冷経熱と言われる状態ではいけない。政治のパイプがきちっと通ることが必要だ」と小泉純一郎首相の外交を批判し、盟友関係にあった首相との距離を印象付けた。
 山崎氏は総裁選レースに関して「箱根駅伝では、全く下馬評になかった亜細亜大学が優勝した。9月までの間にさまざまな候補者が生起し消えていく」と指摘。自らも総裁選に向けた政策づくりを進める考えを表明した。
 総裁選は小泉首相が期待を込める安倍晋三官房長官が本命視されているが、今後、首相に批判的な勢力による「反安倍」包囲網が敷かれる可能性もある。状況次第では、山崎氏が加藤紘一元幹事長、福田康夫元官房長官らと連携する展開も想定される。[田中成之]
(毎日新聞) - 1月5日18時26分更新

山崎・麻生両氏、総裁選に意欲…他派との連携カギ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000212-yom-pol

 小泉首相の後継首相を選ぶ9月の自民党総裁選で、山崎拓・前副総裁と麻生外相が5日、相次いで出馬に意欲を示した。

 山崎氏は、福岡市内で講演し「総裁選に出馬するかしないかは(山崎派の)同志と相談しなければ決められないが、自らが総理・総裁になった場合に何をやるかということだけは明確にしたい」と述べ、国会が閉幕する予定の6月をメドに、山崎派として政策提言をまとめる考えを表明した。

 ただ、山崎氏は講演後、記者団に対し、「総裁選はマニフェスト競争になる。他の候補者を応援するとしても、この政策(提言)をやってくれるかという話になる」とも指摘した。

 山崎派内に「山崎待望論が広がらなければ、出馬を断念し、他候補と政策協定を結び、勝ち馬に乗るべきだ」(閣僚経験者)との声もあることから、他候補との連携に含みを持たせたものと受け止められている。

 一方、すでに総裁選出馬への意欲を表明している麻生氏は5日、訪問先のイスラマバード市内で同行記者団と懇談し、「(推薦人が)20人集まるという前提でしゃべるのは、僭越(せんえつ)の極みだが、20人集まったら、出るという覚悟くらい決まっている」と述べ、積極的な姿勢を強調した。

 山崎氏が領袖(りょうしゅう)を務める山崎派は衆参両院で計37人の党内第4派閥、麻生氏が所属する河野派は計10人にすぎない。両氏が最終的に出馬を決断するためには、他派との連携により、それぞれの待望論をどこまで広げることができるかどうかがカギとなりそうだ。
(読売新聞) - 1月5日22時32分更新

2246小説吉田学校読者:2006/01/24(火) 19:27:26
あんたに言われたくないよ、って感じでしょうか?
しかし、自民幹部は「選挙と事件は別」「選挙は郵政民営に賛成の人だから推した」ってみんな同じこといいますね。

加藤氏の追及に武部氏逆ギレ=堀江社長応援で−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000088-jij-pol
 自民党の武部勤幹事長が24日開かれた党総務会で、証券取引法違反容疑で逮捕されたライブドアの堀江貴文社長を昨年の衆院選で応援したことについて、非を認めるよう追及した加藤紘一総務にかみつく一幕があった。
 席上、加藤氏は武部氏に対し、「カネですべてが片付くと言う人物を応援したのはいかがか。判断は誤っていたと率直に認めたほうがいいのではないか」と指摘。武部氏は「反省すべき点は反省しなければならない。今後、戒めていくのでご理解いただきたい」と神妙に応じた。
 ところが、この後、武部氏は、加藤氏が政治資金をめぐる疑惑で議員辞職した過去を蒸し返し、「(加藤)先生は一番、政治とカネの問題では苦労したんじゃないですか」と捨てぜりふを吐いた。
 ここ数日、堀江氏との関係で批判の矢面に立たされている武部氏。日ごろから党執行部に批判的な加藤氏の追及ということもあって不満を爆発させたようだ。 
(時事通信) - 1月24日17時1分更新

ちなみに、堀江容疑者が選挙戦を語ったのはこちら。
「竹中さんや武部さんの応援は個人的つながり」だそうで、
ライブドア証券を傘下にもつライブドアファイナンスの取締役の応援に行ったのか、金融相は。

日経BP 「敗軍の将、兵を語る」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/397946

2247片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/24(火) 21:02:24
郵政民営化賛成なのに公認外されて反党扱いされた人かわいそうw

2248小説吉田学校読者:2006/01/28(土) 09:46:23
予算委や閣議後の記者会見を見ますと、今度は「反省すべき点は反省する」ってまた同じことを言い始めましたな。
それはそれ。片山氏の見方も一理ある。なにも中川だけがキーマンじゃない(笑)
でも、監視委強化は必要でしょうと思います。すくなくとも財務局員に監視委の権限を委託しているような現制度は変えよう(大証とか野放しになりますぞ)。
あと、アメリカはもっと罰が重いと比較する方もいますが、向こうは司法取引があります。

「正しくない」 片山虎之助氏、証券監視委の独立批判
http://www.asahi.com/politics/update/0127/008.html

 自民党の片山虎之助参院幹事長は27日午後の記者会見で、中川秀直政調会長が証券取引等監視委員会を金融庁から独立させて、権限を強化する考えを示したことについて「思いつきで言うのは良くない。知ったかぶりしてね。一つも正しくない」と厳しく批判した。
 その理由について片山氏は「今の監視委員会もかなり権限がある。今のままで一つもかまわない。金融庁と連携しないで監視委員会だけで何ができるか」と述べた。

びっくりするような数字が出てます。矛盾すら感じる調査結果でもあります。
格差、格差と言いますが、ほんの一握りの金持ちというのは昔からいましたので、それを見ての数字だとしたら一方になびくのは嫌な感じ。
昔に比べて、教育費や介護費でゼイゼイ言うようになったんで、余計に格差を感じるんでしょうか? まあ、俺もこれから場外車券買いに行くんだけど。

「改革見直せ」過半数 75%が格差拡大を実感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000210-kyodo-pol

 共同通信社がライブドア前社長の堀江貴文容疑者逮捕を受けて26、27日に実施した全国緊急電話世論調査によると、市場原理導入や規制緩和など小泉内閣が推し進めてきた構造改革について「見直すべきだ」との声が50・6%と過半数を占めた。また「勝ち組」「負け組」に象徴される経済的格差について75・0%が「広がっている」と回答、「格差社会」の進行が浮き彫りになった。
 一方で、能力や仕事による収入格差については70・2%が「ある程度はつけるべきだ」と是認する姿勢をみせており、9月の自民党総裁選、民主党代表選などを控え、小泉改革の総括が大きな論点になりそうだ。
(共同通信) - 1月27日19時45分更新

2249杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/29(日) 17:04:47
A級戦犯が合祀されて以来、皇室と靖国神社は没交渉ですからね。A級戦犯を分祀せよとでも言うのですかね・・・・・

天皇靖国参拝、麻生外相「検討を」
http://www.asahi.com/politics/update/0129/002.html
2006年01月29日12時22分

 麻生外相は28日、首相の靖国神社参拝に関連し、「祭られている英霊からすると、天皇陛下のために万歳と言ったのであって、首相のために万歳といったのはゼロだ。天皇陛下の参拝が一番だ。何でできなくなったのかといえば、公人、私人の話からですから。どうすれば解決するかという話にすれば、答えはいくつか出てくる」と述べた。名古屋市での講演の後の質疑で語った。

 天皇の靖国参拝は75年11月の昭和天皇が最後。同神社には、78年にA級戦犯が合祀(ごうし)されている。外相の発言は、こうした経緯を踏まえ、天皇が参拝できる方策を検討すべきだとの考えを示したとみられる。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板