したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自公保観察スレ

1とはずがたり:2003/10/25(土) 00:05
自民党
http://www.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
保守新党
http://www.hoshushintoh.com/

1464とはずがたり:2005/08/06(土) 01:15:58
>>1463
ここからどうなるんでしょうかねぇ。。
まだ否決が決まった訳では無いでしょうけど。。
これからどんな知恵が自民党の方から出てくるのか注目です。

1465とはずがたり:2005/08/06(土) 01:54:37
参院亀井派、中曽根会長が談話「議会制民主主義の危機」
http://www.asahi.com/politics/update/0805/008.html
2005年08月05日12時46分

 参院亀井派の中曽根弘文会長が5日に出した談話の要旨は次の通り。

       ◇

 私は現下の参議院の状況を見て、我が国の議会制民主主義は危機に直面していると考える。

 解散・総選挙をちらつかせ、真の議論を封殺することは、「再考の府」とも言われる参議院の自由な審議権や独自性を無視し、侵害するものであり、二院制を形骸化(けいがいか)させ、議会制民主主義を崩壊に導くものである。郵政法案の中身の良し悪しから離れた理由をもって結論を出させられるようでは、立法府は行政府の単なる追認機関となってしまう。

 こうした議会制民主主義の危機的状況に臨んで、今こそ参議院議員一人ひとりが良識と自らの信念に従って判断し行動すべきであると考える。

1466とはずがたり:2005/08/06(土) 03:52:05
亀井氏と同一視、「かなわない」 石原知事、距離置く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000006-san-pol
 東京都の石原慎太郎知事は五日の記者会見で、郵政民営化について「非常に浅薄でコップの中の嵐。肝心の郵便貯金、簡易保険のお金がどうなるのかが国会審議で全然出てこない。お粗末だね」と批判した。
 また「私は基本的に郵政民営化に賛成」と述べるとともに、反対派の亀井静香元政調会長らとの連携については「亀井君とか平沼(赳夫)君がよく来るけど『赤信号みんなで渡れば怖くない』でね、おれもその一人にされたらかなわない」と距離を置く姿勢を示した。
(産経新聞) - 8月6日3時5分更新

1467とはずがたり:2005/08/06(土) 03:53:00
郵政法案否決なら即日解散なんて首相はとっくに決断している。郵政法案否決だし即日解散だろ?

郵政法案否決なら即日解散…首相決断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000001-yom-pol

 小泉首相は5日、郵政民営化関連法案が8日の参院本会議で否決された場合、同日中に衆院解散を断行する意向を固め、政府・自民党幹部に伝えた。

 同党執行部や賛成派の派閥幹部らは説得工作を続けているが、反対派は勢いを増しつつある。与党執行部内では「法案の成立は厳しくなった」との危機感が強まっている。

 首相は5日夕、首相官邸で自民党の武部幹事長と会談し、法案成立に向けて反対派の説得に全力を挙げるよう指示した。武部氏との会談後、首相は記者団に「成立、否決の可能性、五分五分だと言っている。最後まで頑張らないといけない」と語った。さらに、首相は同日夕、首相官邸で麻生総務相と会談し、麻生氏が「解散すれば法案も廃案になる。成立させる方法を探るべきだ」と進言したのに対し、「可決されれば解散はない。否決されれば解散する」と強調した。

 首相は、法案不成立は小泉内閣の不信任と同じだとの考えを重ねて示しており、法案否決直後に解散することで、郵政民営化を衆院選の争点として明確にしたいとの思惑があるものとみられる。

 また、同法案が参院で否決された場合、〈1〉衆参の両院協議会で成案の取りまとめを目指す〈2〉衆院本会議で3分の2以上の多数による再議決を目指す――の選択肢もあるが、首相は、自民党内の反対派や野党の協力が得られる見込みがないと判断している。

 これに関連し、衆院議院運営委員会は5日、川崎二郎委員長(自民)の職権で8日午後の衆院本会議を設定した。首相が解散を決めた場合、この衆院本会議で河野衆院議長が解散詔書を読み上げ、解散する段取りを想定したものだ。政府・自民党内では、8日解散の場合、衆院選日程を「23日公示、9月4日投票」「30日公示、9月11日投票」とする案が検討されている。

 こうした党内情勢について、自民党の森前首相ら森派幹部は5日、派閥事務所で協議し、「参院亀井派会長の中曽根弘文・元文相が法案反対を表明したことで、否決の方向が明確になった」との認識で一致した。公明党の東順治国会対策委員長は記者団に対し、「解散が現実のものとして大きく目前に広がってきた」と述べた。

 ただ、森氏と、山崎拓前副総裁、高村正彦・元外相、小里貞利・元総務庁長官は5日、都内のホテルで会談し、解散回避に向けて努力していくことで一致した。森氏は党本部で、武部幹事長と会談し、〈1〉法案可決に向け、執行部が反対派説得に全力を挙げる〈2〉法案否決の場合でも、解散しないよう首相に働きかける――ことなどを求めた。
(読売新聞) - 8月6日3時11分更新

1468とはずがたり:2005/08/06(土) 04:18:54
反対派は解散阻止のために大差で否決をと説得するだろうなぁ。

<郵政法案>参院採決、自民の「反対」可能性21人程度に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000057-mai-pol

 郵政民営化関連法案の参院本会議採決で反対する可能性が高いと見込まれる自民党議員の数は、5日までの毎日新聞の取材で21人程度。派閥別では亀井派13人前後▽旧橋本派4人前後▽堀内派1人▽山崎派1人▽無派閥2人――が反対する意向を明言するか、関係者に伝えている。このほか、反対や棄権を検討していたり、賛否を明確にしていない議員が20人近くいる。
 参院本会議では、野党に加え自民党から18人が反対に回ると法案は否決される。同党執行部は8日の参院本会議まで反対派切り崩しに全力を挙げる構えだが、失敗すれば、反対票が否決ラインを超えることになる。
(毎日新聞) - 8月5日13時30分更新

1469とはずがたり:2005/08/06(土) 10:35:08
古賀氏も活躍しているようだが衆院は反対ではなく欠席。反対と欠席には随分な差を付けると云うことだが,古賀氏の処分は軽いのものになるのかな?非公認が決定したら新党作って自民党内の綿貫・亀井別働隊として分派活動するという感じになろうか?

>自民党執行部にとって、最終的には賛成に回る可能性があると期待していた中曽根氏の造反宣言は大きな誤算だった。

>小里派の小里貞利会長は各派領袖クラスに事態収拾を呼びかけたが,綿貫民輔前衆院議長、亀井、古賀両氏らはこの会合を欠席した。

>古賀誠元幹事長は四日夜、参院議員約十人との会合で、採決は自主投票で臨むべきだとする考えを示したが、五日になって「実際には自主投票ではなく欠席を古賀氏は求めた」との情報が流れ,執行部は混乱した

「郵政」否決に傾く 中曽根弘文氏、反対表明 中間派に同調の動き
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050806/m20050806000.html
2005年 8月 6日 (土) 03:06

 郵政民営化関連六法案は五日夕の参院郵政民営化特別委員会で可決され、その成否は八日午後の参院本会議での最終決戦にかかる。しかし、五日午前には自民党の参院亀井派会長で採決時の対応に注目が集まっていた中曽根弘文元文相が反対を表明し、態度を明確にしていない「中間派」に同調の動きが出るなど、法案は否決の情勢に傾きつつある。「郵政解散」が現実味を帯びる中、本会議決戦に向けて堀内派の動向に焦点が移っているほか、党内では首相の解散阻止に向けた論議も活発化した。

 自民党執行部にとって、最終的には賛成に回る可能性があると期待していた中曽根氏の造反宣言は大きな誤算だった。公明党の東順治国対委員長は「衝撃が走った。法案賛否に厳しいムードが出てきた」と指摘。実際、態度が不明確だった同派の狩野安、大野つや子両氏が直ちに同調姿勢を表明。参院亀井派幹部は「派内で五人は影響を受ける」とみる。自民党の反対者は二十人を超えるとの見方もある。

 中曽根氏は自身の動きが同派の動向を決定付けるとみて、これまで態度を鮮明にしてこなかった。だが三日夜、都内のホテルで同派の倉田寛之前参院議長や亀井静香元政調会長、かつて参院の実力者だった村上正邦元労相と会談して「参院執行部が金にものをいわせて、飲ませ食わせをして『賛成しろ』とやっているのがいいと思うか」と迫られると、最終的に反対を決断したという。

 この日は中曽根氏のほか、反対派とみられた柏村武昭防衛政務官(参院亀井派)も採決で反対し、政務官を辞任する意向を表明。北岡秀二参院議員(旧橋本派・徳島選挙区・07改選)も党総務部会の専任部会長の辞表を提出した。

 今後の焦点は態度の不鮮明な議員が多い堀内派の動向だ。同派の古賀誠元幹事長は四日夜、参院議員約十人との会合で、採決は個々の議員の判断に任せる自主投票で臨むべきだとする考えを示したが、五日になって「実際には自主投票ではなく欠席を古賀氏は求めた」との情報が流れ、執行部は混乱した。片山虎之助参院幹事長が急遽(きゅうきょ)、大仁田厚氏ら同派議員を呼んで賛成を促したほか、古賀氏と会談するなど慌ただしい動きを見せた。

 小泉首相による解散の阻止を模索する動きも表面化した。森派が同日開いた幹部間協議では「両院議員総会での党総裁解任」や「法案を大差で否決」「多数閣僚が解散に反対表明」などの具体策について、有効かどうかを議論した。

 また、小里派の小里貞利会長は各派領袖クラスに事態収拾を呼びかけ、五日夕に森喜朗元首相、山崎拓前副総裁、高村正彦元外相と会談。ここでも総裁罷免などが話し合われたほか、反対派説得に冷却期間を置くため採決日をずらす案も検討されたが、結論には至らなかった。綿貫民輔前衆院議長、亀井、古賀両氏らはこの会合を欠席した。

 党内の多数の議員が解散に反対していることを示し、首相に解散断念を迫る目的だが「総裁解任」は首相解任には直結せず、仮に「大差の否決」や「閣僚の反対」の事態が生じても解散は法的に可能。「やってみる価値はある。首相は解散を断念し、総辞職を選ぶ」(森派議員)との声もあるが、さらなる混乱を招いて解散に突入することにもなりかねない。

1473とはずがたり:2005/08/06(土) 16:24:20
選挙後,小泉が現有から37人少ない状態で分裂選挙を戦った上で自公で過半数を取らない限り小泉続投はない。公明党も全面的協力と云うより全方位外交で議席を獲得しようとするだろうし続投のハードルは高くなったのでは?国民が選挙戦での小泉の絶叫に騙されなければいいけど・・。

衆院選後は自民合流も=郵政法案「圧倒的な否決」−亀井自民元政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000165-jij-pol

 自民党の亀井静香元政調会長は5日午後、TBS番組に出演し、郵政民営化法案が否決され小泉純一郎首相が衆院解散に踏み切った場合の対応について「(衆院選を)無所属でやるとなると手足を縛られる」と新党結成の可能性に言及。その上で「小泉さんなんか外して、またみんなで一緒になればいい話だ」と述べ、選挙後の自民党への合流を示唆した。
 亀井氏は、参院本会議での採決見通しについて「圧倒的な否決になるのではないか」と指摘。反対の意向を表明した中曽根弘文元文相が会長を務める参院亀井派の動向に関しては「ほとんど反対するんじゃないか」と語った。 
(時事通信) - 8月6日1時1分更新

1474とはずがたり:2005/08/06(土) 18:51:24
野田氏に岐阜1区で破れて参院暮らしの松田は岐阜1区奪還の好機。(もし居るならですが)系列の岐阜市選出の県議やら市議やらから総選挙での自民党岐阜1区公認候補をもうみつくろってる筈だ。反対があるとするなら野田の支持基盤の一つを股裂きにしようとする目的だろうが,執行部と良好な関係が必要であろうし多分賛成だろうな。

郵政法案、大野氏が反対表明
松田氏は態度不明 民主両氏「解散を」
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20050806/lcl_____gif_____004.shtml

 郵政民営化関連法案は五日、参院郵政民営化特別委員会で賛成多数で可決され、大詰めを迎えた。週明け八日の本会議採決が焦点だが、県選出の参院議員四氏のうち、自民党の大野つや子氏は反対の意向を表明、松田岩夫氏は態度を明確にしていない。対する民主党の山下八洲夫、平田健二両氏は反対を鮮明にし、早期解散を求める。解散総選挙となれば、県内政局にも重大な影響を及ぼすだけに緊迫度を増している。(石川 浩)

 大野氏は五日、所属する参院亀井派の会合に出席後、本会議採決でも同法案に反対する意向を明らかにした。この日、反対姿勢を鮮明にした同派会長の中曽根弘文元文相の判断を「尊重したい」とし、党の参院執行部にも自身の考えを伝えたという。

 松田氏は、参院本会議などに出席した後は、議員会館内の事務所で執務をこなすなどした。県内の特定郵便局長会らからの反対要請も相次ぐが、事務所関係者は「本人の考えはこちらも分からない」と話す。

 同法案反対の姿勢を見せる自民党県連。「賛成ならば、今後のお付き合いはしないと申し上げている」と猫田孝幹事長(県議)。国会の動きについては「郵政民営化より年金や医療、少子化など大事な問題がある。同法案が参院で否決されたら衆院解散というのは筋が通らない」と、解散総選挙にも反対する。

 これに対し、民主党は自民党との対決色を強める。同特別委の理事を務める山下氏は「本会議採決を週明けに先送りさせたのはこちらの方針通り。決戦場となる本会議採決は、予想以上の差で否決される」と強気の構え。平田氏も「自民党は国民不在の政局に終始している。国民に信を問うべきだ」と意気込んだ。

1475とはずがたり:2005/08/06(土) 22:10:48
<民主党>自民党から多数派工作の電話 岡田代表が批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000083-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は6日、兵庫県加古川市内で講演し、郵政民営化法案の参院本会議での採決について「わが党の参院議員にも自民党執行部から電話がかかった人が大分いる。恥も外聞もなくやっている」と指摘し、自民党執行部の多数派工作を批判。そのうえで岡田氏は同党から造反議員は出ないとの見通しを示した。
(毎日新聞) - 8月6日21時23分更新

1476とはずがたり:2005/08/06(土) 22:11:13

将来的に法改正して骨抜きにしようなんて法案小泉が飲んだら自分が詐欺勢力だって認めるようなもんだしねぇ。

<郵政法案>小泉・森会談が決裂 首相、解散見送り拒否 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000085-mai-pol

 小泉純一郎首相が政権の最重要課題と位置付ける郵政民営化関連法案は、8日午後の参院本会議で採決される。法案の成立が依然厳しく、衆院解散が不可避との見方が広まる中、自民党の森喜朗前首相は6日夜、首相公邸に小泉首相を訪ね、解散回避に向け大詰めの説得を試みた。しかし、首相は法案が否決された場合の解散見送りを拒否し、会談は決裂した。森氏による説得が不調に終わったことで、同党執行部は7日に役員会を開き、本会議採決への最終的な対応を協議する見通しだ。
 首相と森氏の会談は約1時間半に及んだ。森氏によると、同氏は同党の青木幹雄参院議員会長や片山虎之助参院幹事長らの名を挙げ、「多くの人が解散を避けるために努力している。その人たちを苦しめて何の意味があるんだ」と、首相に翻意を求めた。しかし、首相は「(郵政民営化は)おれの信念だ。殺されてもいいんだ。解散を好んでいるわけではない」と答え、郵政法案が否決されたら解散で信を問う姿勢を変えなかった。
 会談後、森氏は記者団に「さじを投げた」と語り、首相に対する説得を断念したことを明らかにした。森氏はこの後、森派の事務所で福田康夫前官房長官と善後策を協議した。
 青木氏ら参院自民党幹部も6日夕、国会近くのホテルに集まり、賛否を明確にしていない議員への働きかけを強めることを確認した。また片山氏は、岡山県真庭市での式典のあいさつで「あと1日半ある。全力を挙げて解散にならない道を考えていかないといけない。賛成派も反対派も虚心に胸を開いて議論し、国民のためにどうあるべきかを話していく必要がある」と述べ、説得工作を続ける意向を示した。
 さらに同党の与謝野馨政調会長は6日、民放の報道番組で「可決に持ちこむためにいくらでも工夫する。今すぐには修正できなくても、公明党と自民党の間で『将来修正しよう』と決めておいてもいい」と述べ、政府・与党の覚書によって事実上、法案を再修正し、反対派の理解を得ることも検討対象になるとの考えを明らかにした。
 自民党幹部は法案成立が困難との前提で「衆院では委員会可決後に議長の発議で継続審議にした例がある。参院でも政治判断でできる」と語り、8日の採決は避けて継続審議にする方策を探る考えを示した。公明党は党本部で臨時の幹部会を開き、法案をめぐる厳しい情勢を踏まえて、小選挙区の第1次公認候補11人を衆院解散の直後に発表することを決めた。
 参院自民党では、亀井派の13人前後を中心に21人前後が郵政法案に反対に回る可能性があり、成立が困難な情勢が続いている。
(毎日新聞) - 8月6日21時55分更新

首相、森氏の要請拒否 否決なら解散は「信念」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000169-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で採決される。小泉純一郎首相は6日夜、森喜朗前首相が否決された場合の衆院解散回避を求めたのに対し「おれの信念だ。殺されてもいい。それくらいの気構えでやっている」と拒否した。
 6日現在、自民党から欠席・棄権を含め「否決ライン」の18票を超える造反が出る可能性が強い情勢は変わっておらず、与党執行部は反対派の説得に全力を挙げるとともに、本会議での法案修正などを模索する解散回避を目指す動きも活発化した。
 これに対し、反対派は大差での否決を目指して多数派工作を展開、幹部は「反対票だけで18を超えた」と否決に自信を示した。
 自民党の与謝野馨政調会長はテレビ番組で「(反対派からの)要求があれば、いくらでも工夫する。今すぐ修正できなくても、自民党と公明党でこの部分を将来修正しようと決めてもいい」と述べ、説得材料として、将来の法改正を確約することも検討する考えを明らかにした。
(共同通信) - 8月6日21時43分更新

1477とはずがたり:2005/08/06(土) 22:21:58

研究室に引きこもってる場合じゃないなぁ。。ましてや8日バイト行ってる場合じゃないなぁ・・

郵政法案:週末の攻防 緊迫のドキュメント
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050807k0000m010079000c.html

 60回目の「原爆の日」を迎えた広島市の平和記念公園。6日午前8時から始まった平和記念式典を終えた小泉純一郎首相は記者団の前に立った。

 午前9時10分すぎ、郵政解散による政治空白を作るべきでないとの声をどう思うか、との質問に、首相は沈痛な面持ちで答えた。

 「いずれにしても8日に決着がつきますから、その結果を見て総合的に政治判断していきたい」

 これまでの首相なら、「だから賛成してほしいと言っている」と即座に反論していた。厳粛な式典に出て、心境に変化があったのか−−。首相は解散見送りか、花道退陣を考えているかもしれない、という憶測が広島発で駆け巡った。

 その約1時間半後。首相が広島県福山市の美術館を視察している最中に、首相の振り付け役と言われる飯島勲秘書官から同行の岡田秀一秘書官に電話が入った。記者団への発言内容を修正するよう首相に伝えてほしい、という連絡だった。

 首相が解散をためらっている、と受け止められれば、反対票が雪崩を打って増えかねない。再び記者団の前に立った首相は「総合的に判断して、郵政法案の否決、廃案は小泉内閣に対する不信任案である」と従来の路線に戻った。

 週末であっても、郵政政局のキーマンたちは慌ただしく動き回った。

 自民党の片山虎之助参院幹事長は午前10時、地元・岡山で「連日連夜むしゃくしゃするようなことばかり東京でやっていて」と、切り崩し工作の困難さを訴えた。武部勤幹事長は午後1時過ぎ、北海道稚内市で開かれた党のセミナーでこうあいさつした。「こんな時に解散はしたくない。11月に自民党立党50年になるのに、解党元年なんてことになったら、ジョークにもならない」

 午後1時半。民放テレビ番組で浅野勝人参院議員(河野グループ)が初めて「棄権」を明言すると、同じ番組に出ていた山崎拓前副総裁は「賛成してくれると信じていた。棄権となると本当にぎりぎりの勝負だ。解散を避ける道はただ一つ、可決しかない」と語気を強めた。

 そして最大のキーマン、森喜朗前首相。午後6時過ぎ、首相公邸を訪ね、小泉首相に対する最後の説得を試みた。

 森氏「衆院選をやって一体どういう意味があるんだ、というのがみんなの声じゃないか」

 首相「可決するよう努力してほしい」

 森氏「努力してくれている人を路頭に迷わせたらいけない」

 首相「解散を好んで言っているわけでない。おれの信念だ。殺されてもいい。それぐらいの気構えでやっている」

 森氏「あなたは変人以上だ」

 首相「それでいい」

 約1時間半の会談は決裂だった。森氏は怒りをあらわにして記者団の前に姿を現した。「もうオレはさじを投げた」。両手には、握りつぶした外国産缶ビールとウーロン茶の空き缶を持っていた。

 継続審議を模索する動き、法案再修正で危機を切り抜けようとする動き、そして森氏。首相への説得不調によって、解散回避は万策尽きようとしているのか。

毎日新聞 2005年8月6日 21時29分 (最終更新時間 8月6日 22時09分)

1478とはずがたり:2005/08/06(土) 23:17:29
最終兵器登場?

郵政法案の本会議採決前に「再修正」論=解散回避狙い自民内で浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000109-jij-pol

 郵政民営化法案の成立が厳しい情勢となる中、自民党内で6日、否決による衆院解散を回避するため、8日の参院本会議での採決前に法案を再修正する案が浮上した。
 同法案は既に参院特別委員会での採決を終えており、再修正するためには本会議での採決直前に緊急動議を提出しなければならない。また、参院で可決後、法案を衆院へ回付する必要が生じるが、「衆院特別委での審議を省略して、本会議に直接上程すれば会期末に間に合う」(自民党幹部)という。 
(時事通信) - 8月6日23時1分更新

1479とはずがたり(1/2):2005/08/07(日) 02:49:44
郵政法案:反対派は最後まで抵抗できるか 各派閥剣が峰
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050806k0000m010173000c.html

 郵政民営化関連法案をめぐる自民党内の攻防は5日、参院亀井派の大半が反対する方向となり、衆院解散の現実味が一気に高まった。自民党の反対派は最終盤で攻勢を強めているが、実際に衆院選になれば自民党は分裂選挙になり、野党に転落する可能性もある。「解散がいやなら賛成を」という小泉純一郎首相の論法に、反対派は最後まで抗することができるのか。各派閥の事情を探った。【中澤雄大、上野央絵、犬飼直幸】

 ◇旧橋本派、揺らぐ結束

 参院自民党で最大勢力の35人を擁する旧橋本派は、青木幹雄参院議員会長や片山虎之助参院幹事長らが要職を占め、影響力を発揮してきた。しかし、特定郵便局長会などとの関係が深い同派は、法案に不満を持つ議員も多い。現時点で長谷川憲正、吉村剛太郎、岩永浩美、河合常則の4氏が反対に回り、北岡秀二氏らが棄権するとみられ、青木氏の力の源泉となってきた同派の結束は乱れている。

 「このままでは参院平成研(旧橋本派)はバラバラになる」。今月初め、旧橋本派の反対派議員は青木氏から悲痛な電話を受けた。2年前の党総裁選で青木氏は「郵政民営化問題は別」と訴え、参院の旧橋本派を小泉首相の再選支持でほぼまとめた。しかし、今回は事情が異なる。

 派内の参院議員は「総裁選のとき、我々は条件付きで首相を支持したが、結局、首相は郵政民営化の方針を変えなかった。青木さんも今さら、我々に強くは言えないはずだ」と漏らす。説得工作の中心である青木氏の足元の旧橋本派がぐらつき、「他派閥に示しがつかない」(中堅議員)状況だ。

 ◇堀内派、影響力持てず

 参院堀内派(15人)は郵政法案について態度未定の議員を多く抱え、当初は本会議採決でのキャスチングボートを握るとみられていた。しかし、参院亀井派からの相次ぐ反対表明により、堀内派が影響力を行使できる場面を失いつつある。

 同派では、首相の政治手法を批判し、衆院本会議採決で欠席に回った古賀誠元幹事長が影響力を持つ一方、丹羽雄哉会長代行が「解散回避」のため賛成を働きかけてきたため、10人前後の若手議員の動向が注目されてきた。

 「我々が賛成しても否決になるかもしれない。自分の意思で決断してほしい」。4日夜、東京都内のホテルで古賀氏と若手議員8人が今後の対応を協議し、事実上の自主投票を確認した。古賀氏は、ギリギリまで態度表明を避けて「勝ち馬に乗る」(亀井派中堅)算段とみられていたが、同派が動く前に法案成立への悲観論が党内に広がり、「派の対応をまとめない方が得策」(参院堀内派若手)との結論に至った。

1480とはずがたり(2/2):2005/08/07(日) 02:50:06
>>1479-1480

 ◇亀井派、中曽根氏反対で雪崩

 参院亀井派の反対議員は、4日までは8人程度とみられていたが、参院会長の中曽根弘文元文相が5日に反対表明したのを機に雪崩を打つ形になり、反対は13人前後に増える見通しになった。

 亀井派は99年、旧中曽根派系と旧三塚派から分裂した「亀井グループ」が合併して発足した寄り合い所帯。衆院本会議で反対・棄権した造反組は、亀井静香、平沼赳夫両氏ら亀井グループが中心だったため、中曽根康弘元首相の長男である弘文氏が参院亀井派内のすう勢を決めるキーマンとみられていた。

 賛否をギリギリまで迷っていた中曽根氏の背中を押したのは、志帥会(現亀井派)初代会長の村上正邦元労相だった。自民党の青木幹雄参院議員会長に対する反感の強い村上氏は3日夜、中曽根氏を東京都内のホテルに倉田寛之前参院議長や亀井、平沼両氏とともに呼んで反対するよう説得した。

 ただし、同派の中堅議員は「このまま解散になったら亀井派の危機だ」と頭を抱える。ベテラン議員の一人は今回の中曽根氏の動きについて「03年衆院選で小泉首相に父親が引退を迫られたことへの仕返しだ」との見方を示した。

 ◇民主党、「賛成・造反」情報を警戒

 参院本会議での採決で、欠席者がゼロの場合、自民党から18人が反対に回れば郵政法案は否決される見通しだが、民主党など野党や無所属議員から「造反」が出て、賛成票を投じる議員がいれば、否決するのに自民党から18人以上の反対票が必要になる。

 このため、自民党内では賛成、反対両派が野党サイドの動きにも注目している。自民党サイドからは「郵政民営化論者」を自任する民主党議員や、元自民党県議の無所属議員らの名前を挙げて「野党・無所属から何人かが賛成に回るか欠席する」との情報が流され、民主党幹部が本人に直接、確認に走る場面もあった。

 会派を離脱した正副議長を除く参院の無所属議員は松下氏ら5人で、全員が反対を明言している。民主党の岡田克也代表は、同党議員を含む「造反」のうわさに「与党側がいろんな思惑で流している。真に受けるほどばかげたことはない」と全面的に否定している。民主党は8日の参院本会議が始まる1時間前に全議員の出席を確認する方針だ。

 ◇否決なら戦後では2例目

 郵政民営化関連法案が8日の参院本会議で否決されれば、参院の委員会で可決された政府提出法案が本会議で否決されたケースとして、細川護煕政権時代の94年の政治改革関連法以来、戦後2例目になる。

 衆院への小選挙区比例代表並立制導入を柱とした政治改革関連法は同年1月20日に参院特別委で可決されたものの、翌日の本会議で、与党・社会党などから大量の反対者が出て否決された。このため、両院協議会での協議を経て修正のうえ成立した。議員立法では、51年のモーターボート競走法が参院の委員会で可決されたものの、本会議で否決されている。衆院での委員会可決、本会議否決の例はない。[坂口佳代]
毎日新聞 2005年8月6日 2時38分

1481とはずがたり:2005/08/07(日) 03:47:38
政府高官って誰でつか?官房副長官とか?

じゃあ後は総裁の解任が出来るのか?非公認は貫くのか?新党は出来るのか?辺りが今後のテーマ?

郵政法案、否決強まる 首相、即日解散断行の構え
http://www.asahi.com/politics/update/0807/001.html
2005年08月07日03時00分

 小泉首相が政治生命をかける郵政民営化法案は、8日午後の参院本会議で採決される。自民党内では、6日に新たに1人が反対、2人が棄権を表明。反対が確実な議員は計16人になり、法案成立は一層、難しい情勢となった。森前首相は6日夕に首相公邸で小泉首相と会談し、法案が否決されても衆院を解散しないよう求めたが、首相は解散の決意に揺るぎないことを伝えた。政府高官は同夜、「解散の流れは決まりだろう。もう票読みの段階ではない」と語った。首相は否決なら、8日午後に臨時閣議を開き、衆院解散を決める。

 森氏は首相と約1時間半会談し、「こういう時期に選挙をやってどういう意味があるのか、というのがみんなの声だ」と解散回避を求めた。首相は「(郵政民営化は)おれの信念だ。殺されてもいいという気構えでやっている」と強調。「可決させてくれ。好んで解散するわけではない」と、逆に協力を求めた。森氏は会談後、記者団に「さじを投げた」と語った。

 一方、自民党の田浦直参院議員(堀内派)は6日、長崎市内で会見し、「修正も継続審議(の可能性)も消えたので、決断させてもらう」と反対を表明した。浅野勝人参院議員(河野グループ)もテレビ東京の番組で棄権を明言。北岡秀二参院議員(旧橋本派)も朝日新聞の取材に、採決時に「退席する」と語った。

 これで反対を表明したり意向を固めたのは、朝日新聞社の調べでは計16人、棄権が2人。野党議員が全員反対すれば、さらに1人の反対か2人の棄権・欠席で法案は否決される。

 「造反」を公に表明したのは反対が11人、欠席・棄権が2人いる。

 参院自民党の青木幹雄議員会長らは6日午後、都内のホテルで会合。公明党も神崎代表や冬柴鉄三幹事長らが党本部でそれぞれ票読みをしたが、いずれも情勢は厳しいとの見方で一致。公明党は新顔も含め11人の小選挙区候補を内定した。

 自民党の片山虎之助参院幹事長は同日夕、岡山市での講演で「ギリギリの知恵が出ないかと思っている」と首相の補充答弁などを検討していることを示唆。与謝野馨政調会長もテレビ東京の番組で「公明党と自民党で将来修正しようと決めておいてもいい」と語った。だが、首相は6日、広島市で「可決か否決かどっちかしかない。中間の道はない」と妥協策を受け入れない考えを示した。

 8日の本会議は午後1時開会。記名投票で採決され、午後2時前には結果が判明する見通し。法案否決なら、首相は公明党の神崎代表との党首会談などを経て臨時閣議で解散を決める。解散なら投票日は9月11日が有力になっている。

 ■「造反」を明言した自民党参院議員■

◇反対を表明=<亀井派>荒井広幸、魚住汎英、大野つや子、柏村武昭、狩野安、亀井郁夫、中川義雄、中曽根弘文 <旧橋本派>長谷川憲正 <堀内派>田浦直(長崎・07) <無派閥>鴻池祥肇(兵庫・07)

◇欠席・棄権を表明<旧橋本派>北岡秀二(徳島・07) <河野グループ>浅野勝人(愛知・10)

(敬称略)

1482とはずがたり:2005/08/07(日) 13:15:37

田中直紀氏が反対表明 郵政民営化法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000042-kyodo-pol

 自民党の田中直紀参院議員は7日、新潟市で記者会見し、郵政民営化法案に「反対することに決めた」と述べた。
 田中議員は反対する理由を(1)郵便貯金法、簡易保険法が廃止され、庶民のセーフティーネットが破壊される(2)民営化プロセスに国会関与が少なすぎる(3)新潟県中越地震の際、郵便局員は献身的に職務を果たした。すべての郵便事業は民間では無理―と説明。「審議を見守ってきたが、自分の判断で決めた。後援会にはこれから報告する」と話した。
(共同通信) - 8月7日12時52分更新

1483小説吉田学校読者:2005/08/07(日) 13:31:59
>>1481
分かりやすいオフレコ解読
政府高官・・・副総理、官房長官
政府首脳・・・官房長官
政府筋・・・官房副長官
首相筋、首相側近・・・首相秘書官
政府関係者・・・内閣官房副長官補、内閣府審議官
○○省首脳・・・○○大臣、○○事務次官
○○省幹部・・・○○事務次官、副大臣、政務官、担当局長

1484とはずがたり:2005/08/07(日) 15:04:39
>>1483
有り難うございますm(__)m
非式に喋ったと云うだけで誰が喋ったかは殆ど解るようにはなってるんですなぁ。。

1486小説吉田学校読者:2005/08/07(日) 18:28:51
>>1484
あのコメントの政府高官は、今は副総理として入閣している閣僚がなく、
票読みをしているところから、山拓と思われます。
(実際、政府高官だし)

1487とはずがたり:2005/08/08(月) 01:04:13
解散するなら自民党内や閣内がまとまってスムーズにやらないとゴタゴタしてるイメージを増幅させてしまうんではないか?

否決の流れ一段と加速 8日郵政法案採決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000000-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で採決される。自民党執行部は7日、反対派の説得を続行し、本会議での特別決議採択など反対派に配慮した局面打開の方策も模索したが、調整は難航。欠席・棄権を含め自民党から否決ラインの18票を超える造反議員が出る可能性が一段と強まった。小泉純一郎首相は法案が否決されれば8日午後、臨時閣議を開き解散を決定する準備に入った。
 ただ党内には解散回避に向け、法案を次の国会に継続審議にすることや、臨時閣議で解散に反対するよう閣僚に働き掛ける動きが続いている。反対派幹部の一人は、一部の閣僚が解散に反対し署名を拒否する意向を固めた、と語った。
(共同通信) - 8月8日0時23分更新

1488とはずがたり:2005/08/08(月) 10:41:26
今回は政府筋>>1483の発言だそうです。この場合は参院側の官房副長官かな?

解散の本会議「8日午後5時」=首相記者会見も予定−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000007-jij-pol

 郵政民営化法案が8日の参院本会議で否決され、小泉純一郎首相が衆院解散に踏み切る場合、河野洋平議長が解散詔書を朗読する衆院本会議は同日午後5時に開会することが固まった。政府筋が7日夜、明らかにした。
 8日の参院本会議は午後1時に開会し、採決の結果は同2時前に判明する見通しだ。同筋によると法案否決を受けて午後3時に臨時閣議を開いて解散を決定。同5時からの衆院本会議に続き、同6時に再度、臨時閣議を開いて衆院選の日程を決める。首相はその後、同6時半から首相官邸で記者会見に臨む段取りだ。 
(時事通信) - 8月8日1時1分更新

1489とはずがたり:2005/08/08(月) 11:03:57
こいつは国政をプロレスと同じ程度に考えてるからなぁ。。寝返り,分裂,八百長なんでもありだ。早く落とせ。公認した自民党の罪は重い。

大仁田議員「解散なら離党じゃ〜」
8日採決前に小泉首相に直談判
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20050807_20.htm

 大仁田厚参院議員(47)は解散した場合、自民党を離党することをぶち上げた。

 香川県の自民党香川町支部で行われた講演の直後だった。「会見する。いくぞ!!」大仁田議員は自ら切り出した。「仮に解散したとしたら、自由民主党を…」言葉が途切れる。15秒の沈黙。そしてやっと声を絞り出した。「離党します。すでに飯島(勲・首相)秘書官にも伝えてあります。そのくらいの決意ができている」

 郵政法案の可否についてはいまだ態度を明らかにしていない中間派。その行方が注目され、この日は報道陣約30人ほどが香川まで同行した。だが賛否は明言せず「最後まであきらめない」との言葉を繰り返した。「基本的には郵政民営化は賛成。ただ、どうして解散しなければいけないのか、それが引っかかっている。1日冷静に考えて決断してみたい」と話し、採決直前まで結論を出さないとの意思を改めて示した。

 座して考えているだけではない。8日の採決直前に郵政に対する自分の考えを書いた「意見書」を官邸に持参、小泉純一郎首相と直談判するという。「受け入れられれば、もちろん『賛成』。受け入れられない場合はわからない」講演では「このままでは参院の本来の姿がなくなってしまう。衆院が解散するのはおかしい」と訴えた大仁田議員。意見書には「解散回避の訴え」や「参院軽視の改善」が盛り込まれると見られている。

 郵政法案の可否の“キーマン”参院亀井派の中曽根弘文会長が法案に反対する考えを示した5日、大仁田議員のもとに小泉首相から連絡が入っている。「あなたはテレビに出ていて影響力があるので、なんとか(賛成票を)お願いしたい」。自らを「小泉チルドレン」と称し、絶大な信頼を置く総理からの電話にも、可否の明言は避けてきた。

 「私は長崎県の出身で、離島も抱えている。総理の声で『(郵政民営化になっても)離島や過疎の地域を守る』と明言してもらいたい。最後まであきらめずに直訴してもいいんじゃないか」自らを追いつめるかのような“離党宣言”。帰路の空港で大仁田議員はひと言つぶやいた。「これぐらいリスクを負わないと駄目なんだ」(中村 智弘)

1490とはずがたり:2005/08/08(月) 15:59:14
来ましたねぇ。。

衆院解散、総選挙へ…9月11日投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000004-yom-pol

 小泉内閣が最重要課題としていた郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で、民主、共産、社民の野党各党の反対に加え、自民党からも反対や欠席・棄権が相次ぎ、法案は賛成少数で否決された。

 自民党からの造反は30人に上った。否決を受け、小泉首相は党臨時役員会で、衆院解散を断行する考えを表明した。その後、首相は公明党の神崎代表との与党党首会談に臨み、衆院を解散する考えを伝えた。

 選挙日程は8月30日公示、9月11日投票となる。自民党執行部は法案反対者は公認しない方針で、同党は事実上の分裂選挙に突入する。これにより、今回の衆院選は、小泉改革への評価を争点に、政権交代の是非を問う「政権選択選挙」となる。

 参院本会議は、6法案を一括して記名採決した。賛成108、反対125だった。自民党では、倉田寛之、中曽根弘文の両氏ら22人が反対票を投じた。山内俊夫氏ら8人が欠席・棄権した。

 小泉首相は参院本会議後の自民党臨時役員会で、衆院解散の意向を示した上で、「反対派は公認しない。全選挙区に候補を立てる」と明言した。衆院選では、郵政民営化の是非などについて、国民に信を問う考えだ。

 政府は8日午後の臨時閣議で解散を決定。その後、衆院本会議で解散詔書が朗読される運びだ。「8月30日公示、9月11日投票」の日程で選挙準備作業を急ぐ。衆院解散は、2003年10月以来、1年10か月ぶり。
(読売新聞) - 8月8日15時15分更新

1491とはずがたり:2005/08/08(月) 16:26:47

小泉・青木体制に限界 反対勢力へ抑え利かず
http://www.asahi.com/politics/update/0808/006.html
2005年08月08日16時10分

 小泉首相が政治生命をかけた郵政民営化法案が予想以上の大差で否決され、政権の掌握力の衰えが明確になった。過去4年3カ月、世論の支持を背景に反対勢力をねじ伏せてきた首相の手法の限界がはっきりし、公明党が加わっての「解散回避」の圧力もかなわなかった。何より、政権基盤の「金属疲労」を物語るのは、党総裁選などで首相を支えてきた青木幹雄参院議員会長が最大の武器とした「参院の団結」がほころびたことだ。

 「青木さんの神通力も今回は通じなかったようだ」。8日朝、賛成派の自民党参院幹部は、予想以上の反対派の広がりにこうつぶやいた。別の参院幹部も「説得が進まない。反対側に雪崩を打っている」と弱気を隠さなかった。

 公明党は8日午前、株式の持ち合い容認など、反対派の要求を受け入れた4項目の再修正を自民党に提示、ギリギリまで解散回避のための法案成立を模索した。しかし、自民党側は「この内容では野党の合意が得られない。時間的にも厳しい」と拒否、勝算のないまま、午後1時からの参院本会議に臨まざるを得なかった。

 青木氏は本会議前の参院議員総会で、「郵政関係者との長い間のいきさつがあり、人間関係で皆が苦しみ悩み続けた。二度とこんなことがあってはいけない」と語り、「皆さんの腹は固まっていると思うので、粛々と参院らしい投票をしてほしい」と呼びかけた。

 採決前に本会議場を退席した水落敏栄参院議員(堀内派)は記者団に「野党と同じようにはしたくない」と述べ、反対ではなく欠席を選んだ理由を語った。

 同じく退席した荒井正吾参院議員(堀内派)は「進める手法が民主主義的じゃない。賛成しないなら解散というのは、民主主義的じゃあない」と、首相の政治手法への批判を口にした。

 解散風が吹き荒れても、造反の動きが止まらなかった根底には、首相だけでなく、青木氏ら政権を支えた党内実力者への覆いがたい反発があった。

 「青木さんは03年の総裁選の時、『先々、郵政民営化に反対するのは自由だから、ここは小泉再選でまとまってくれ』と言った。今になって、『解散回避のため、法案に賛成してくれ』と言うのは筋が通りません」

 7月末、青木氏の足元の旧橋本派議員はそう不満を語った。

 法案修正や付帯決議、あるいは「丁寧な」首相の答弁といった融和策で反対派を切り崩せると考えた青木氏ら執行部の見通しは甘かった。

 国民の関心が低く、賛否も割れた郵政民営化は、首相側にとっても反対派をたたく「旗印」になりにくかった。公明党が選挙支援打ち切りをにおわせて、反対派を牽制(けんせい)しても形勢を逆転するには至らなかった。

 「郵政民営化は一番最初からの政権の最大矛盾だった。首相と党のバトルの決着を先送りしたツケが一番大事な時に爆発してしまった」。閣僚の1人は嘆いた。

 賛否両陣営ともに動きを束ねる存在が失われ、個々の議員の「自主判断」が結果を左右する「溶解状態」に自民党が陥ったという実情もある。

 「派閥政治」を無視する小泉政権の下で所属議員に対する派閥の掌握力は低下した。首相は大派閥をバックにした実力者を並べる「強い」執行部を選ばなかった。

1492とはずがたり:2005/08/08(月) 16:27:46

反対125、賛成108 反小泉感情、解散回避上回る
http://www.asahi.com/politics/update/0808/004.html
2005年08月08日15時01分

参院本会議で郵政民営化法案が否決され拍手する議員たち=8日午後1時44分、国会内で

 郵政法案の採決は8日の参院本会議で記名投票で行われ、賛成108票、反対125票で否決された。自民党から、「反小泉」勢力の多い亀井、旧橋本両派を中心に「否決ライン」の18人に達する造反が出た結果、民主、共産、社民の野党などと合わせ反対が賛成を上回った。

 小泉首相は、採決終了後、午後3時から解散を決めるための臨時閣議を開くことを決定。制度上は衆院回付などの道が残されていたが、首相が衆院解散を決断したため法案は廃案となる。午後2時過ぎの自民党役員会では「反対した者は公認しない。全選挙区に候補者を立てる」と表明した。

 一方、民主党は郵政法案否決を受けて同日午後、衆院に内閣不信任決議案を提出した。

 衆院での5票差の可決を受け、参院では賛否両派が激しく争ってきたが、カギを握ると見られた参院亀井派の中曽根弘文会長が5日になって反対を表明。同派から同調者が相次ぎ、否決への流れが一気に強まった。

 旧橋本派では反対派の急先鋒(きゅうせんぽう)だった綿貫民輔・党郵政事業懇話会長(前衆院議長)が首相批判を続け、衆院採決で主要幹部の対応が割れた堀内派は賛成で一本化できなかった。

 首相が法案否決―衆院解散の構えを崩さない中、青木幹雄参院議員会長や片山虎之助参院幹事長ら自民党執行部は、反対派を最大40人台と見て「解散回避には法案成立しかない」と、個別の説得作業を続けてきた。

 小泉首相の姿勢は最後まで変わらず、8日午前、首相官邸を訪ねた自民党議員に「否決されたら即解散だ」と明言。細田官房長官は記者会見で、否決の場合に首相が解散でなく内閣総辞職を選択する可能性について「全然ありません。(首相は)全く一点の曇りもない。迷いのない状況だ」と述べた。

 また、公明党は8日午前、解散回避策として、法案の再修正案を自民党側に提示したが、片山参院幹事長は「本会議修正は事実上難しい」と受け入れず、公明党の神崎代表は再修正について「だめだ。もう突撃あるのみ」と語った。

 自民党内には賛否両派を問わず、解散回避を望む声が強く、執行部もその点に賭けて説得を続けてきたが、首相の政治手法や、それを容認してきた青木氏ら参院執行部への反感は強く、反対派を切り崩すことはできなかった。

1493とはずがたり:2005/08/08(月) 16:55:30

分裂選挙の自民、政権維持は微妙 民主は政権交代めざす
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050808/K2005080800930.html?C=S
2005年 8月 8日 (月) 15:57

 小泉首相は郵政法案が否決となった場合は、即日解散の決意を固めていた。首相は党内の衆院反対派の大量処分・非公認に踏み切る構えで、反対派が新党結成に進む場合も、自民党本体と公明党で過半数を制することで政権維持を図る。一方、民主党は「自民党の内紛による選挙は、政権獲得へ願ってもない局面」(幹部)と受け止めており、年金やアジア外交を軸にマニフェスト(政権公約)づくりを急ぎ、政権交代実現を目指す。

 衆院解散は03年10月以来で、小泉政権下では2回目。現憲法下では過去19回の衆院解散があるが、参院で政権の重要法案が否決されたことを理由に首相が解散に踏み切るのは初めてだ。

 郵政民営化は、01年4月の政権発足以来の首相の「政権公約」で、今国会でも首相は再三、「法案が否決されれば内閣不信任とみなす」と明言してきた。自民党内の解散回避を求める声にも応じず、森派幹部らが継続審議とするよう打診しても拒否。6日には森前首相が直談判に及んだが、否決なら断固解散するとの意思を変えなかった。

 首相は総選挙でも郵政民営化を「小泉改革の象徴」と位置づけ、法案反対に回った民主党との「政権選択選挙」の最大争点の一つにしようとするのは間違いない。衆院採決で反対票を投じた造反者の処分・非公認に踏み切るのも、いわば構造改革路線の「純化」を明示したいからだ。

 だが、森前首相や青木幹雄参院議員会長ら党幹部、さらに冬柴鉄三幹事長ら公明党幹部も「郵政解散では自民党の政権維持は困難」との認識を示してきた。郵政民営化に対する国民の関心は低く、アジア外交や日本の国連安保理常任理事国入りなど外交面でも行き詰まりが目立つなか、「お家騒動」(自民党幹部)による総選挙で民意をつなぎとめられるかという不安だ。

 亀井静香元政調会長や平沼赳夫前経産相ら衆院の反対派は、個々の無所属立候補は得策でないと見て新党結成を検討しており、その場合は特定郵便局長会OBなど自民党の支援団体も含めた分裂選挙となる。また、現段階では連立政権維持が基本姿勢の公明党も、選挙戦中に自民党が不利との観測が強まれば、選挙協力にブレーキがかかることも予想される。

 これに対し、岡田代表率いる民主党は、93年の細川非自民政権誕生以来の好機と見て攻勢を強める。03、04年の衆参選挙で定着したマニフェスト選挙を展開し、年金・消費税、アジア・国連外交など内政外交全般で「対案」をまとめて、政権担当能力の争いを前面に掲げる。党内には、共産党が全小選挙区で候補を擁立できないような場合、結果的に民主党に票が流れる事実上の「民・共協力」を望む声もある。

 総選挙では、首相の靖国神社参拝や年金制度改革など日本の「過去」や「将来」にかかわる課題が問われ、結果次第で政権の枠組みの変化にもつながる可能性がある。

1494じゃみ:2005/08/08(月) 17:45:29
解散!自民党ついに下野か?

1495とはずがたり:2005/08/08(月) 17:47:57
楽しみですねぇ〜。
自民党が改革政党っちゅって国民の支持を集めちゃったら鬱ですが。。

1496じゃみ:2005/08/08(月) 17:55:19
>>1495 自民党は改革政党を掲げるでしょ。
    でも、郵政にそこまで関心が集まるかどうか疑問です。
    公明の冬柴が民主との連立もありうると釘をさしたし、
    自民の選挙が実質公明頼みであることを考えると、
    公明次第では、自民党の下野の公算が大きいのではなかでしょうか。

1497とはずがたり:2005/08/08(月) 18:04:05
でしょうねぇ。
小泉はそれで勝てると信じてるみたいですし,民主党も風を起こせないときついですかね。。

公明党はそれでも自民党に着いて行くしかないでしょうし一蓮托生で行くんじゃないですか?益々学会依存が進むと其れへの批判も高まることを期待。。
それでもバカの一つ覚えみたいに自民党にひっついて行くのか?神社本庁よ。

1498じゃみ:2005/08/08(月) 18:15:36
「郵政解散」「乱心解散」「分裂解散」「解党解散」「落城解散」「ぶっこわし解散」
「簡単解散」「郵便解散」「不届解散」・・・どないです。

1499とはずがたり:2005/08/08(月) 20:38:05
どれにしましょ?笑>>1498

今小泉会見してるがホントに郵政の事しか云わんなぁ・・。

民主は郵政は軽くいなして年金とか他の行財政改革に力を入れた方が良さそうで。

1500杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/08(月) 21:43:46
「八つ当たり解散」で如何?

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1501とはずがたり:2005/08/08(月) 22:53:21

名前色々出てます

首相「郵政解散」…「自爆解散」「八つ当たり解散」も (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin.html?d=08yomiuri20050808i212&cat=35

 小泉首相は8日夜の記者会見で、「今回の解散は『郵政解散』だ。(郵政民営化に)賛成してくれるのか反対するのか、はっきり国民に問いたい」と述べた。

 一方、法案に反対した自民党の自見庄三郎・元郵政相は「解散にはまったく合理性がない。殿乱心、『自爆解散』だ」と批判した。

 解散回避を首相に申し入れて拒否された森前首相は「ぱーっと上がって選挙があって、案外何も変わらないというようなことになれば、花火みたいなもので『花火解散』」と名付けた。

 一方、野党側は、民主党の岡田代表が政権交代の好機として「日本刷新解散」と命名。社民党の福島党首は「八つ当たり解散、わがまま解散」と断じた。


[ 2005年8月8日20時37分 ]

1502とはずがたり:2005/08/08(月) 23:08:31

おし,言い切ったな。
まぁ平沼新党の3党連立になれば小泉は引きずり降ろさねば駄目やろしね。
取り敢えず今回は民主単独で。2年後の参院選に併せて同日選→圧勝→長期安定政権だな。

自・公で過半数得られなければ退陣…首相が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000012-yom-pol

 小泉首相は8日夜、衆院解散を受けて首相官邸で記者会見し、衆院選の目標議席について、「自民、公明両党が過半数を得られるよう全力を尽くす。過半数を得られなくても反対勢力と協力することはない。過半数を得られなければ退陣する」と明言した。

 また、「国民に(郵政民営化は)本当に必要ないのか聞きたい。今回の解散は『郵政解散』だ」と述べ、郵政民営化を最大の争点とする考えを強調した。
(読売新聞) - 8月8日21時43分更新

1503とはずがたり:2005/08/08(月) 23:40:47
>>1502
つまり自民党が大きく減るような大規模な非公認はないって事か?

1504とはずがたり:2005/08/08(月) 23:43:21

結局造反組の全氏名は?

参院造反組、目立つ亀井派 過半数占める
http://www.asahi.com/politics/update/0808/011.html
2005年08月08日23時06分

 参院本会議で郵政民営化法案に反対票を投じた22人のうち、過半数の12人を亀井派が占めた。派閥所属参院議員18人の3分の2が反対したことになる。参院亀井派会長の中曽根弘文・元文相の反対表明が終盤の流れを決定的にしたことと合わせ、否決の原動力は亀井派だったと言っていい。

 一方、参院で最大勢力を誇る旧橋本派の反対は5人で、所属議員35人の7分の1にとどまった。反対派の旗頭である綿貫民輔元衆院議長を擁する衆院では、派閥別で最も多い16人が反対したが、参院では同派の青木幹雄参院議員会長が賛成を働きかけたことが影響したと見られる。

1505とはずがたり:2005/08/08(月) 23:46:50
いや〜もう何というか。形だけでも会長辞めるかと思ったが其れすらしないんだなぁ(笑

森前首相「派閥会長続ける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000156-jij-pol

 自民党森派会長の森喜朗前首相は8日夜の同派総会で、小泉純一郎首相が衆院解散した場合には会長を辞任するとした前言を撤回した。
 総会では会長辞任問題について、玉沢徳一郎代表幹事らが「そんなことは絶対認められない。小泉純一郎首相とのわだかまりを捨てて、会長として指導力を発揮してほしい」と慰留。これに対し、森氏は「ありがとう。皆さんの発言の趣旨を踏まえ会長をやる」と応じ、会長職を続ける考えを示した。森氏は、郵政民営化法案が参院で否決され、衆院解散の場合は会長を辞任する意向を示していた。 
(時事通信) - 8月8日23時1分更新

1506とはずがたり:2005/08/08(月) 23:48:09
まぁ沖縄の下地みたいに一応自民党に未練をたらたらと見せとかないと地元の支持がね。

自民反対派、非公認に反発=新党結成は進まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000154-jij-pol

 郵政民営化法案に反対した自民党の郵政事業懇話会(綿貫民輔会長)は8日午後、幹部会を開き、今後の対応を協議した。小泉純一郎首相が衆院選で、郵政法案に反対した議員を公認しない方針を示したことに反発が相次いだが、「一人でも多くの議員を当選させる」ことを確認するにとどまった。
 幹部会の後、NHK番組に出演した綿貫氏は「公認しないとかどう喝的な形で事を進める執行部こそ問題だ」と批判。「あくまで自民党の中心になって党を動かしたい。今の執行部に退陣いただいて、わたしどもがやることにより、より良い自民党ができる」と述べた。
 平沼赳夫前経済産業相は記者団に「(新党結成は)選択肢の一つ」との考えを重ねて示したが、「その前になぜ非公認なのか。われわれこそ公認すべきだ」と述べた。
 同会は執行部に公認を迫る一方、非公認に備え新党結成も模索する考えとみられるが、首相は反対した議員を公認しない方針を鮮明にしている。新党結成も意見集約は進んでいない。 
(時事通信) - 8月8日23時1分更新

1507あかかもめ:2005/08/09(火) 00:12:44
しかし、会見見てたけど小泉の支持率上がりそうで欝。
俺の予感が当たるようだと民主は法案に反対してるだけに厳しいかも。
ただ、あくまで瞬間風速的なものかもしれないがアピール力は天才的だわな。


1508とはずがたり:2005/08/09(火) 00:16:09
民主党も郵政改革の基本方針と方向性を示した方が良いかもしれませんね。

あのバカの喋りに騙される国民が多すぎるんだよねぇ。。

1509あかかもめ:2005/08/09(火) 00:21:03
そうですね。ある程度したら落ち着くのでしょうが単独過半数は無理だろな。
あー勝てる気がしない。

1510とはずがたり:2005/08/09(火) 01:17:39
う〜ん,単独過半数は無理かもしれませんが。。
造反議員の取り扱いを巡ってもうちと自民党がゴタゴタして支持率下げないかな。。

確かに郵政国会での存在感のなさはちと痛かったかな?

1511とはずがたり:2005/08/09(火) 02:05:31
<自民党>衆院反対票の37人公認せず 分裂決定的に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000121-mai-pol

 衆院本会議で郵政民営化法案に反対票を投じた自民党前議員37人について党は8日、公認しない方針を固め、事実上の分裂が決定的となった。このうち32人はすでに小選挙区で出馬方針を固めており、党が対立候補を擁立すれば分裂選挙区が全体の1割を超す計算となる。現行の選挙制度は、無所属では選挙活動が制限され不利なため、亀井静香元政調会長らは新党を結成したうえで選挙に臨む構えだ。いったん新党が結成されれば再合流が困難になるとの見方も強まりそうだ。
 衆院本会議で反対や棄権・欠席で造反した議員は51人いた。うち、古賀誠元幹事長ら14人の棄権・欠席議員は基本的に公認されるとみられ、反対票組と区別される。反対票を投じた綿貫民輔前衆院議長らは、政治倫理審査会から求められた弁明書提出を拒否した。
 37前議員の内訳を見ると、小選挙区選出が25人、比例代表が12人。うち32人は党公認がなくても小選挙区で出馬予定。うち8人は前回、比例代表で当選している。
 藤井孝男、青山丘、亀井久興3氏は単独で比例代表で立候補が確実視されていたが、公認されない場合、それぞれ小選挙区での出馬に踏み切り、自民候補と直接ぶつかる可能性が高い。残る2人は前回、前々回と比例単独で当選しており、もともと自民党内の選考基準で原則として、今回は比例単独出馬はできないことになっている。
 衆院で自民党の現有勢力は、党籍を離脱している河野洋平議長を加えて250議席。郵政法案に反対した37人全員を公認しなければ213議席となり、公明党の34議席と合わせて過半数(241)を6議席上回るにとどまる。一方、野党は民主、共産、社民3党を合わせて現有192で、過半数に49議席足りない。こうした状況の中で「37」の塊が持つ意味は大きい。このため、党幹部の中には、自民党候補と造反議員が争えば民主党に有利に働くとの懸念から「自民党の敵は民主党だということを忘れてはいけない」と対抗馬擁立に慎重な意見もある。
 一方、造反議員の中も、ポスト小泉をめぐる思惑から反対に回った亀井氏らのグループと、それに距離を置こうとする議員とが混在し、一枚岩ではない。特に新党を結成した場合には、選挙運動の不利が解消される一方で、自民党との亀裂が決定的になるきらいがあり、どこまで結束できるかは不透明だ。【三岡昭宏、米村耕一】
(毎日新聞) - 8月8日23時30分更新

1512とはずがたり:2005/08/09(火) 02:06:20
>>1511 造反組てきとー色分け

自民党対立候補や有力民主候補が居て比例での安全装置が欲しい議員(23)

青森4区■津島 恭一(橋)、■木村 太郎(森), ○渋谷 修 (民)

東京10区■小林 興起(亀),●鮫島 宗明(民)
東京12区■八代 英太(橋),◆太田 昭宏(公), ●藤田 幸久(民)

福井1区■松宮 勲(亀),○笹木 亮三(民)

愛知7区■青山 丘 (亀),□鈴木 淳司(森), ▲小林 憲司(民)
岐阜4区■藤井 孝男(橋)=県連推薦、■金子 一義(堀)=県連推薦
岐阜5区■古屋 圭司(亀)=県連推薦,○阿知波__(民)

滋賀2区■小西 理 (橋),●田島 一成(民)
京都4区■田中英夫(堀),○北神 圭朗(民)

大阪2区■左藤 章 (堀),_____?
奈良1区■森岡 正宏(橋)、□高市 早苗(森), ●馬淵 澄夫(民)
奈良2区■滝  実 (橋)、 ●中村 哲治(民)

岡山3区■平沼 赳夫(亀)→安泰だが新党に言及
島根2区■亀井 久興(河),■竹下 亘_(橋),
広島?区■能勢 和子(亀)
広島6区■亀井 静香(亀),●佐藤 公治(民)

徳島2区■山口 俊一(無),●高井 美穂(民)
福岡10区■自見庄三郎(山),●城井 崇 (民),○小島 潤一郎(社)
福岡11区■武田 良太(亀),□山本 幸三(堀), 

大分1区■衛藤 晟ー(亀)=県連推薦(無所属なら?),●吉良 州司(民)
宮崎2区■江藤 拓 (亀),□黒木 健司(橋),
宮崎3区■古川 禎久(橋)、□持永 哲志(堀),

鹿児3区■松下 忠洋(橋),■宮路 和明(森),

無所属で十分な香具師:(11)

秋田2区■野呂田芳成(橋)=県連推薦,○山本 敏明(無),○佐々木重人(民),●山本喜代宏(社)

埼玉11区■小泉 龍司(橋)=無所属で,?加藤卓二系※2, ○八木 昭次(民)
山梨2区■堀内 光雄(堀)=県連推薦,○坂口 岳洋(民)
山梨3区■保坂 武 (橋)=県連推薦、△後藤 斎 (民)

富山3区■綿貫 民輔(橋)、■橘康太郎(森)or萩山教厳(亀),○窪田 正人(社)

静岡7区■城内 実 (森),○阿部 卓也(民)
岐阜1区■野田 聖子(無)=県連推薦・新党には参加せず表明,?松田 岩夫系

鳥取2区■川上 義博(亀)=新党には参加せず表明,□相沢 英之(河)?, ●山内 功 (民)
佐賀2区■今村 雅弘(橋)=県連推薦,
佐賀3区■保利 耕輔(橋)=県連推薦,

鹿児5区■森山 裕 (橋)

へたれそう?

北道10区■山下 貴史(亀)→比例も厳しいんちゃうん ●小平 忠正(民)
長野2区■村井 仁 (橋)=自民党で戦う,●下条 みつ(民),○山口わか子(社)?
岡山2区■熊代 昭彦(無)→なんかひよりそうだ,●津村 啓介(民)

1513とはずがたり:2005/08/09(火) 03:00:07
ああ,おりーぶさんの心配が実現してまうかも・・まぁフジサンケイGの読者・視聴者層なら(ry

首相支持率61% ニッポン放送緊急アンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000002-san-pol

 郵政民営化法案が参院で否決されたことに伴いニッポン放送は八日、緊急アンケートを実施し、小泉純一郎首相の支持率は61%にのぼった。
 ニッポン放送では、八日午後三時半から七時までに放送した番組内で、「小泉首相を支持するか・しないか」「日本の将来を託せる次の首相は誰か」の二つの質問を告知し、回答を得た。
 その結果、小泉首相「支持」は61%で、「不支持」の39%を引き離した。理由は「公約をやり抜こうという姿勢」「利権の構造を改革すべきだ」などだった。半面、「郵政民営化に賛成」という意見はほとんどなかった。「不支持」理由は「国民生活のことを考えていない」など。
 また、「次の首相」には一位(二百八十二票)が小泉首相。二位(百二十八票)に安倍晋三・自民党幹事長代理、三位(七十九票)に石原慎太郎都知事が名を連ねた。
 回答は首都圏の千百二十五人から、メールやファクスで寄せられた。
(産経新聞) - 8月9日2時54分更新

1514とはずがたり:2005/08/09(火) 03:01:23
>>1513>>1507-1510辺りへのレス。
しかもおりーぶさんは現あかかもめさんだ。失敬。

1515とはずがたり:2005/08/09(火) 03:10:47
植竹繁雄・前衆院議員が引退表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050808ia23.htm

 前自民党衆院議員の植竹繁雄・元外務副大臣(74)は8日、宇都宮市内で記者会見し、衆院選に立候補せず、引退すると表明した。

 植竹氏は参院議員秘書を経て、1980年に衆院議員に初当選し、当選5回。建設総括政務次官、外務副大臣などを務めた。
(2005年8月8日21時42分 読売新聞)

1516上州屋:2005/08/09(火) 10:38:29
>>1515

新聞記事の予想顔ぶれを見ますと、植竹哲也が後継として出馬する模様です。

1517片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/09(火) 11:12:29
>>1516
後継者出せるのでしょうか、この情勢で。
比例下位かな?

1518とはずがたり:2005/08/09(火) 11:26:18
>>1516-1517
もともとの地盤は選挙区でいうと何処なんでしょうか?

1519とはずがたり:2005/08/09(火) 12:25:58

<自民党>八代英太前議員が都連会長職の辞意を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000034-mai-pol

 衆院で郵政法案に反対票を投じた八代英太前議員は9日、自民党本部の東京都連幹部会で「私は恐らく公認されないでしょう。でも、誰より東京自民党を愛しています」と延べ、都連会長職の辞意を表明した。同じ造反組の小林興起前議員も都連政調会長職を辞任した。都連は保坂三蔵参院議員を会長代行に立て衆院選を乗り切る。
(毎日新聞) - 8月9日12時12分更新

1520とはずがたり:2005/08/09(火) 12:33:34
<衆院選>「新党」構想早くも失速? いつでも復帰、身軽に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000021-mai-pol

 30日公示、9月11日投票の衆院選に向け、自民党の郵政民営化造反組の間でささやかれていた「新党」構想が、早くも失速気味になっている。解散前までは「同憂の士で新しい流れを作る」(平沼赳夫前経済産業相)などと威勢が良かったが、ふたを開けると、「公認されないなら無所属で」の声ばかり。自民党の対立候補擁立の動きを刺激したくないうえ、小泉政権の終息も見越して、いつでも復帰できるように身軽にしておきたい、というのが本音のようだ。
 新党構想は当初、亀井派メンバーが積極的に言及していた。7月5日の衆院本会議で反対票を投じた衆院議員37人がまとまり自民党を出れば、自民党が下野した93年の政治改革選挙以来の大量離党。8日の参院採決で反対した参院議員22人を加え新党を作れば、60人近い勢力になる。
 新党結成によって、選挙基盤の弱い反対派議員に比例代表での復活当選の道を開くとともに、自民、民主両党とも単独過半数を獲得できない場合、新政権作りのキャスチングボートを握る戦略もあるとみられていた。
 ところが、実際に解散・総選挙が決まると、反対派のまとめ役である綿貫民輔前衆院議長は8日のNHK番組で「あくまでも自民党を愛している。このまま自民党で頑張っていきたい」と発言。野田聖子元郵政相も「『自民党の野田聖子』を自負している。公認してもらう努力はしたいが、(だめなら)無所属で出る」と語った。
 「自民党が嫌で別の道を歩もうというのではない」(亀井久興元国土庁長官)というのが、反対派共通の心理。新党を作って、党とたもとを分かつより、選挙で「正統性」を争う方が有利という心理も垣間見える。亀井静香元政調会長まで「新党にすぐ飛びつくことはしない。自民党公認で選挙をやりたい」とテレビで語った。
 無所属志向の背景には、党本部の公認がなくても、都道府県連の推薦で実質的に自民党のまま選挙運動ができる、という計算もあるようだ。佐賀県連ではすでに、県選出の反対派議員に対し、公認同様の態勢で支援する方針を固めている。
 選挙結果次第では小泉政権が退陣に追い込まれるうえ、来年9月には小泉純一郎首相の党総裁としての任期が切れるため、それまでの我慢と割り切る反対派議員もいる。「小泉さんが降りれば、また(自民党と)一緒にやれる。変に政党にしてしまうとやっかいなことになる」。造反組から何かを仕掛けようとする機運は乏しい。[尾中香尚里]
(毎日新聞) - 8月9日10時51分更新

1521とはずがたり:2005/08/09(火) 12:37:28
01参・03衆や04参は改革の看板出しながら実際は自民党利権集団と一緒じゃないかと云って批判できたが,今回は表向き無所属で県連が実質支援。
段々手口が巧妙になるなぁ。。

1522とはずがたり:2005/08/09(火) 20:40:53
結局非公認とか云いながら地元の自民党組織は全力を挙げて応援してるじゃないか,非公認で改革政党はまやかしだ,と唱えるベし。

造反組も地元では「同志」、擁護論広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000107-yom-soci&kz=soci

 造反議員でも地元では「同志」――。小泉首相による衆院解散断行から一夜明けた9日、各地の自民党地方組織は総選挙に向けて本格的に始動した。

 焦点となるのは、衆院採決で郵政民営化関連法案に反対票を投じた「造反組」の処遇。小泉首相は「造反組は非公認、対抗馬を立てる」という強硬方針を打ち出しているが、地方レベルでは「県連公認で支援する」「対抗馬なんて出せない」という同情論が広がっている。

 自民党東京都連では、会長の八代英太さんと政調会長の小林興起さんの幹部2人が造反組。2人は9日朝に開かれた都連の幹部会で都連役員からの辞任を表明した。都連も、除名や解任などの処分を行わず、これを受理した。

 幹部会で八代さんは「公認がなければ無所属で戦うしかすべがない。勝利できれば、また皆さんと一緒にやっていきたい。ただ、今は政治の非情さをかみしめている」と涙を浮かべながら切々と語った。小林さんも、「物心両面でご支援をいただきたいが、それは無理ですよね」と話した。

 都連幹事長の保坂三蔵参院議員らは、「新党を作るならば話は別だが、今は同志だ」などと擁護論を展開。党本部に対しても「ダメもと」(都連幹部)で2人の公認を申請する方針を確認した。

 八代さんの地元・東京12区では、公明党幹事長代行の太田昭宏さんが出馬するため、都連では「対抗馬」を擁立しない方針。小林さんの10区については、小林さんの公認が党本部から拒否された後で、党公認候補を立てるという。

 前総務会長の堀内光雄さんと保坂武さんが「造反組」に加わった山梨県連でも、2人を擁護する声が強い。同県連幹部は「党本部の方針よりも2人への支援を優先させる」と話し、2人の公認が党本部から認められなかったら県連として独自に支援する方針を決めた。

 堀内さんは、「『党県連公認』でやろうと思っている」と述べ、保坂さんも「県連の公認をもらいたい」と語っている。

 秋田県連も、前県連会長の野呂田芳成さんが反対票を投じたが、県連幹部は「党本部が何と言おうと、全力を挙げて支持したい。対立候補を立てることはない」と述べ、小泉首相の強硬方針に対し反旗を翻す。

 規約を改正してまで、造反組の支援に乗り出す県連も出てきた。

 岐阜県連では8日、役員会を開き、元郵政相の野田聖子さんら造反組も含む前議員6人全員の公認が、党本部から認められない場合でも、党員が選挙で支援活動が出来るよう県連規約を改正することを決めた。8日会見した猫田孝同県連幹事長は「党本部と一線を画して選挙戦に臨む」と決意を語った。
(読売新聞) - 8月9日14時43分更新

1523とはずがたり:2005/08/10(水) 00:11:12
まぁ一部は新党に移行しないと討ち死にしちゃうよ。小泉は本気で喧嘩しに来てるし。
棄権者の扱いは一体どうなの?

丸ごと新党は断念の方向 反対派、新勉強会で結束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000170-kyodo-pol

 郵政民営化関連法案に反対し、自民党公認の得られない37人がそろって参加する形の新党構想は9日、断念せざるを得ない状況になった。反対派内に「倒閣運動に加わったわけではない」との異論や、地元の自民党都道府県連や支持団体の支援を受けやすくするには新党よりも無所属で出馬した方が有利だとの声が続出したためだ。
 これに関連して、自民党の郵政族議員でつくる郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔元衆院議長)は9日午後、都内のホテルで役員会を開き、衆参両院で郵政民営化関連法案の採決で造反した81人に呼び掛け、新たな政策勉強会を発足させることを決めた。新党よりも、勉強会の形で緩やかな結束を維持していく道を選択した格好。
(共同通信) - 8月9日21時51分更新

造反37人、追加公認も「あり得ぬ」=棄権した人は別−小泉首相・衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000164-jij-pol

 小泉純一郎首相は9日夜、衆院選で郵政民営化反対派を自民党として公認しない方針を改めて強調、「追加公認も絶対あり得ないか」との記者団の質問に「反対した人はね。棄権した人は別ですけどね」と述べ、法案採決で反対票を投じた前職37人については、民営化賛成に今後転じた場合でも公認しない考えを明らかにした。首相官邸で記者団に答えた。 
(時事通信) - 8月9日21時3分更新

1524とはずがたり:2005/08/10(水) 00:42:55
俺はこうなる前に(もうたいがい郵政法案は骨抜き法案だと思ってるが)法案を骨抜きにして解散はないだろうと読んでいた。しかし否決されたら小泉が総辞職とか先送りとかも無いと思ってた。万が一郵政民営化反対派が小泉が解散はしないだろうと思ってたとするなら阿呆だ。大差で否決されても解散しなかったら小泉は政治的に死ぬ。解散しないわけがないだろう。もっとちゃんとやれ。しかし早速泥船から逃げ出してる議員もいるのか。

衆院解散:郵政ドキュメント 「白組と青組は混じらない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050810k0000m010134000c.html

 衆院解散から一夜明けた9日昼過ぎ。自民党本部に近い砂防会館にある亀井派の派閥事務所は、重苦しい空気に包まれていた。前夜、自民党が「郵政民営化関連法案に反対した37人の衆院議員に党の公認を与えない」との方針を決めたためだ。

 ◇亀井派会合、重苦しく 「このままの選挙つらい」

 亀井静香元政調会長をはじめ、衆院で12人が反対に回った亀井派。自民党が反対派議員の選挙区に党の公認候補を立てれば、派閥として自民党の対立候補を支援するわけにはいかなくなる。話題は自然に、派内の反対派議員に対する恨み節に発展した。

 会合では、本会議の採決で用いられる白票(賛成票)、青票(反対票)になぞらえ、「白組」「青組」に色分けし、選挙支援の態勢を分離する案も出た。「賛成、反対の二つの流れを超越して、再び一緒になって頑張れるように……」(保坂三蔵参院議員)と派内融和を求める声もあったが、少数派だった。

 「白組」の西川公也・内閣府副大臣は「白組と青組はなかなか混じらない。『志帥会』(亀井派)は名乗ってもいいが『亀』という字は嫌だ」と語気を強めた。西川氏はこれに先立ち「白組」の萩山教厳衆院議員とともに首相官邸に杉浦正健官房副長官を訪ね、「賛成派」であることをアピールした。

 午後には「白組」の水野賢一衆院議員(千葉9区)が、派閥事務所に退会届を提出した。

 「亀井さんの考え方は、改革よりも既得権益を守っていくという姿。必要な改革は進めなければいけないというのがぼくの基本的な考え方」

 水野氏は派閥離脱の理由について、亀井氏との「政策上の違い」を挙げた。しかし、同氏周辺は「選挙を亀井派で戦うのはつらい。うちは白票を入れたのに、もう今朝から『なぜ小泉さんに反対するのか』というファクスやメールが来ている」と声を潜めた。

 亀井氏ら「青組」でつくる郵政事業懇話会は、国会近くのホテルで幹部らが今後の対応を協議した。しかし、新党を結成するか、無所属で戦うかの意見集約は、なおできないままだった。

 亀井氏ら反対派の多くは「大差で否決すれば、首相は衆院を解散できない」と主張してきた。首相が即日解散に踏み切ったことで、「白組」からは「首相の腹を読み誤った」との声が出ている。

 亀井氏に近い小林興起衆院議員は「選挙が終わった時に、われわれを政権に入れずして、自民党政権なんか成り立たない」と強調した。自公両党が過半数を割れば、小泉首相は退陣し、新たな執行部の下で再び合流できる−−。反対派はそう期待している。

 しかし、小泉首相は午後、武部勤幹事長を首相官邸に呼び「全選挙区に立てる努力をしてもらいたい。郵政民営化賛成か反対かということを国民に考えを聞きたい」と改めて指示した。

 武部氏は総選挙のキャッチコピーとして二つの案を持参。首相が選んだのは「改革を止めるな」だった。

毎日新聞 2005年8月9日 23時54分

1525とはずがたり:2005/08/10(水) 01:34:47
自民党県連1区は衛藤晟一氏で (18:00)
http://www.tostv.co.jp/news/news.php3?num=0

 自民党県連は9日朝、緊急の役員会を開いて選挙対応について協議しました。この中で郵政法案に反対票を投じた衛藤晟一氏について党の公認を受けられなかった場合には県連からの推薦という形も検討することにしました。
 その衛藤氏は9日に大分に戻ってきました。かりに公認がもらえなくても新党合流はなく無所属で戦う方針です。自民党県連では前回の衆議院選挙と同じ顔ぶれで4議席の確保を目指し、公明党との選挙協力についても1区も含めて引き続き要請することにしています。

1526片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/10(水) 07:09:53
>>1518
小山(栃木4区)ではないでしょうか

1527片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/10(水) 07:19:36
>>1523
今回は、メディア選挙を狙っていますね。
ですから、キッチリやってるところを見せたいわけです。
37の目標を当然のように決めて、それを達成してやったことにすればいいわけです。
中央のメディアはわかりやすさを好みますから、それに向けてアピールするのです。
たとえば、今日もコメンテーターのおばさんが、小池さんのことを比例議員だから地盤を気にせずどこへでも行ける、衛藤せいいちさんのことを比例議員だから自分の選挙区を持っておらず大変でしょうとか言っていました。
まあ、それはともかく、狙いはメディア選挙ですね。(近年の過去の国政選挙でもいくつか象徴的な出来事がありましたけど、今回は争点自体をコントロールしようとしていてなかなか壮絶です。)
趣味の(笑)地方紙巡りをしている限り、地方のメディアは、もっと細かい伝え方をしていて、特にかなりの田舎では中央の論調が受け入れられてないフシがありますが、中間地域はどうでしょう。中央で醸成されるイメージが勝つのかそうでないのか興味ありです。
ただ、今後地方からボトムアップ的なものがあるでしょうから、中央の論調にも影響を与えることもありえますし、そこもわかりませんね。
ただ、中央に関しては、かなり改革姿勢、まさに「姿勢」にこだわるかと思われますね。

1528とはずがたり:2005/08/10(水) 09:50:15
党本部は佐藤練に1区行きを命じるんじゃないのかなぁ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1123486100/22
自民県連、衛藤晟一氏の支援決定〜役員会「党公認なくても」

 役員会では、衛藤晟一氏(1区)、衛藤征士郎氏(64)(2区)、岩屋氏(47)(3区)、そして佐藤錬氏(54)(比例九州)の前議員4人の立候補と支援を確認した。

 このうち衛藤晟一氏については、〈1〉同法案は手続的に乱暴だった面もあり、党内でも賛否が大きく分かれた〈2〉短期決戦であり、自民党の分裂選挙となれば、野党を利することになる――など意見が出された。このため「無所属で立候補した場合」には、推薦などで県連として後押しし、公明党県本部にも支援を求めて行くことを申し合わせた。

1529とはずがたり:2005/08/10(水) 09:58:51
>>1526
有り難うございます。
小選挙区出馬しかないでしょうし山岡に有利にならないかな〜。

>>1527
前回03もメディア選挙で民主党が政権選択選挙としたところに躍進の鍵があったと思います。
地方切り捨ての小泉政策で都市での圧勝を狙いに来た訳ですから,その辺の矛盾が小泉の足を引っ張ることを期待。
全都道府県議会では民営化反対の法案が出てきて,此は当然自民党地方議員が決議させたものですが,地方の県連への抑えが効かないならそれは小泉のまやかしだと批判できるでしょうし。

否決の流れが出来てから,政局屋小泉には郵政一本で選挙にしてやろうとか,小池を反対派の選挙区に送り込んでやろうとか色々考えてたんでしょうなぁ。
小泉の云うことを武部も異口同音で云ってるし徹底的に判りやすい「姿勢」を見せに行くんでしょうね。。

1530とはずがたり:2005/08/10(水) 10:13:39

郵政反対派 本格新党を断念 政策集団結成で一致 亀井派の亀裂鮮明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000000-san-pol&kz=pol

 「郵政解散」で事実上の選挙戦に突入する中、郵政民営化関連法案に反対し自民党公認を受けられない前衆院議員らは九日、衆参造反議員全員に呼びかけ新たな政策グループを結成することを決めた。本格的な新党結成は断念する方向で、新党は作っても比例代表組の受け皿にとどまる可能性が高い。多くの造反者を出した亀井派では、賛成派が造反組と一線を画し選挙活動を行う方針を固めるなど対立が深刻化している。
 反対派の綿貫民輔元衆院議長、亀井静香元政調会長、平沼赳夫元経済産業相らは九日、造反議員による本格的な新党作りを断念する方針を確認。反対票を投じた議員だけでなく、欠席・棄権も含む造反八十一人全員による政策集団結成を目指すことで一致した。
 法案否決を受けて、小泉純一郎首相は衆院採決で反対した議員全員を非公認とする方針を示している。これに対して亀井氏らは、反対派による新党結成を視野に入れていることを表明。当初は、反対した議員全員の参加も模索した。
 だが、岐阜や佐賀の県連などでは、党本部の公認がなくても「県連公認」や推薦を出そうとする動きがあるほか、離党につながる新党結成より、無所属ながらも従来の組織の支援を受けて戦う方が得策とみる議員が続出し、本格的な新党は見送る方向となった。
 ただ、無所属候補は公職選挙法で比例代表への名簿登載ができない。このため、前回の衆院選で単独比例代表で出馬した前職がいる中国や東北ブロックなどの候補の受け皿とするため、小規模な新党は設立する方針だ。
     ◇
 ≪新党≫ 公職選挙法86条で、衆院議員または参院議員が5人以上所属するか、直近の国政選で2%以上を得票した団体が「政党」と認められる。衆院議員は解散で身分を失うが、総選挙までは公選法86条上の議員と見なされ、新党を結成できる。公選法では、政党候補は政見放送に出られるが、無所属候補は出られないなど不利なこともあり、離党組が新党を結成することがある。
(産経新聞) - 8月10日2時57分更新

造反組の選挙事情 両面作戦…厳しい戦いに 「コスタリカ方式」不成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000006-san-pol

 郵政民営化関連法案に衆院で反対票を投じた自民党前職三十七人による本格的な新党結成が失速、多くが無所属で戦う見通しになったのは、「三十七人で(選挙区)事情が違う」(藤井孝男元運輸相)のが一因だ。自民党執行部は原則、反対派に党公認候補をぶつける構え。反対派は民主党候補に加え、自民党新人とも戦う両面作戦を強いられる。
 中でも複雑なのが、選挙のたびに選挙区と比例代表からの出馬を交代する「コスタリカ方式」を利用して当選した二人で賛否が分かれたケース。片方が党公認をもらえなければ、比例代表枠を利用したコスタリカ方式の“契約”は成立しない。いやが応でも反対派前職は、協力関係を結んできた賛成派前職と選挙区で激突する。自民党の分裂選挙に乗じて、民主党候補が漁夫の利を得る可能性もあり、反対派はもとより自民党も大きなリスクを背負うことになる。
 岐阜4区の藤井氏(旧橋本派)は、コスタリカ方式が成立しなくなる典型だ。党公認が得られれば、比例代表東海ブロックの名簿上位に登載され当選がほぼ確実だった。だが、岐阜4区に出馬せざるを得ず、賛成派の金子一義元行革担当相(旧堀内派)と議席を争うことに。反対派の津島恭一氏(旧橋本派)も青森4区で、賛成派の木村太郎氏(森派)と対決する。
 こんなケースもある。福岡11区の反対派、武田良太氏(亀井派)は平成十五年の衆院選に、無所属で立候補し、党公認の山本幸三氏(旧堀内派)を破って当選。山本氏が落選したため、今度の衆院選も同区から立候補する予定だった。しかし、今回の非公認で山本氏が自民党公認となる見通しだ。
 反対派のリーダー、富山3区の綿貫民輔元衆院議長(旧橋本派)に対しては、コスタリカ方式ではないものの比例代表北信越ブロックで当選した自民党の萩山教厳氏(亀井派)が挑戦する方向だ。
 八代英太元郵政相(旧橋本派)は前回、自公選挙協力のため東京12区を公明党の太田昭宏幹事長代行に譲って比例代表東京ブロックで当選したが、今回は太田氏と激突することになりそうだ。
 さらに看護師団体を背景に比例代表中国ブロックで当選した能勢和子氏(亀井派)のように選挙区の地盤を持たない反対派もいる。反対派の中で比例代表の「ブロック新党」が検討されているのはそのためだ。
 非公認の反対派は、厳しい選挙戦を強いられるが、自民党山梨、岐阜、広島県連や東京都連などが反対派も支援する姿勢を見せているのがせめてもの救いだ。
(産経新聞) - 8月10日2時57分更新

1531とはずがたり:2005/08/10(水) 10:20:32
亀井と自見は落とせそうだな。

綿貫氏「新党作らぬ」 「台風の目」狙いの構想挫折
http://www.asahi.com/politics/update/0810/003.html
2005年08月10日08時32分

 「新党なんかつくりませんよ。ぼくは、自民党員ですから」
 9日夕、綿貫民輔元衆院議長は、国会近くの個人事務所で言った。
 その直前、綿貫氏が会長を務める党郵政事業懇話会は幹部会で、政策グループを作る合意までにとどまっていた。
 郵政民営化法案の衆院本会議採決に反対した37人が一気に「反小泉」の旗印を掲げて新党結成に走り、総選挙後の政権づくりでキャスチングボートを握る。あわよくば小泉純一郎氏とは別の首相候補を担いで――。政局の「台風の目」を狙ったそんな大がかりな新党構想は挫折した。
 綿貫氏は幹部会前、亀井静香元政調会長、平沼赳夫前経済産業相と情勢を分析したときも、37人全員を引き連れての新党結成は難しい、と考えざるを得なかった。
 政策グループの代表は引き受けたし、比例区の仲間の苦渋を思いやればブロック単位の地域政党はまだ、可能性はあるとは思う。だが綿貫氏は自分のことはこう言った。
 「無所属でやるしかない。公認をくれない執行部が悪いんで、別に私は悪くない」
   ■   ■
 東京・赤坂の全日空ホテルで午後1時から始まったその幹部会で、野田聖子元郵政相は、場違いな気持ちを抑えられないでいた。
 「聖子新党でどうだ、聖子新党で」
 何度も亀井静香元政調会長から言われた。
 だが、自民党を離れる気もないし、まだ自民党の中にいるという思いで選挙を戦いたい。新党には入らないで無所属で立候補する……。内心そう決めている野田氏は、亀井氏の言葉に聞こえないふりをしてうつむき、いたたまれなくなって退席した。
 反対派37人はいま、小泉首相が突き付けた「非公認」の現実に向き合っている。だが、それにも増して、深刻な矛盾がある。
 選挙に不安がある人は新党という組織の支えと党の「顔」を望む。しかし、選挙に自信のある人は、新党入りで「抵抗勢力」のイメージが付き、自民党への復帰が困難になることを嫌う。
 04年4月の衆院補選で圧勝した森山裕氏(鹿児島5区)は「当初から倒閣運動に参加しているわけではないから、新党など毛頭考えていない」と話す。一方、懇話会幹事長の亀井久興氏(比例中国ブロック)は「島根2区から立候補するが、無所属か新党かはわからない」と漏らした。
 候補者を選挙区や比例区に擁立する新党を結成するにはまず、5人以上の現職の国会議員が必要だ。これは衆院解散後の前議員でもいいが、政党助成金を受け取るとなると、さらに現職議員5人の参加が条件となる。
 内なる矛盾を抱えての反対派の新党づくりはハードルが高かった。
 総選挙への不安がそこへ重なる。
   ■   ■
 参院採決の直前。7月下旬の調査日が記された世論調査の束が自民党内で出回った。
 岐阜1区 野田聖子43.2% 民主20.1%
 広島6区 亀井静香26.0% 民主26.5%
 岡山3区 平沼赳夫46.9% 民主17.2%
 福岡10区 自見庄三郎26.0% 民主27.4%
 反対派の「強弱」を伝えるこのデータは「執行部が独自にまとめた」との解説付きで反対派にも流れた。それで反対派の動きが止まったわけではないが、執行部が足元の弱点を見据えていたことは間違いない。
 法案否決に喝采した8日午後から一転、衆院解散を挟んで、その夜の亀井派の会合は沈痛なものになった。
 大量造反の流れをつくった参院亀井派会長の中曽根弘文氏が「参院でこんな結果になってしまった。今度は衆院をしっかり応援しますから」と言うと、衆院議員の立場から伊吹文明氏が言い返した。「反対した人に、応援なんて、してもらいたくない!」

1532とはずがたり:2005/08/10(水) 10:45:21
木村強いし新党で比例の保証とりたそうやね。

津島恭一氏 「無所属・4区」を検討
http://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=8388

 衆院本会議で郵政法案に反対した自民党の津島恭一・前衆院議員は9日、無所属で青森4区に立つことを検討していることを明らかにした。党本部は法案に反対した前職を公認しない方針で、前回に続いて比例区から立候補することが極めて困難な状況に陥ったためだ。
 公認されない場合、無所属で地盤のある4区から立つことや、反対派の一部が検討している新党に合流することが取りざたされているが、津島氏は9日午前、記者団に対し「選択肢の中ではその可能性が高い」と述べた。
 ただ、新党への合流については「話は聞いていない。今の段階でどうのこうの言えない」と慎重さを見せた。
 さらに「公認しないということと除名は違う」とも語り、自ら離党する考えはないことを強調した。

 津島氏は地元入りした9日午後以降、支持者らと協議し、一両日中にも結論を出す意向だ。
 ただし、津島氏が4区から出た場合、自民党の前職木村太郎氏と、保守票を二分することになる。
 この動きに対し、9日に地元入りした木村氏は「私の選挙をして、ふるさとの皆さんの理解と支援を引き続きいただくということに尽きると思います」とだけ語った。
 津島氏と木村氏はかつて4区で争った間柄だ。96年、木村氏は新進党公認で立ち、自民党公認の津島氏を破った。木村氏はその後、自民党に復党。00年総選挙で自民党は木村氏を公認し、津島氏は比例区に回った経緯がある。
(8/10)

1533とはずがたり:2005/08/10(水) 10:45:41

公明党も普通の政党だったら自民の空白区とか此処とか幾らでも擁立する選挙区あるのにねぇ。
まぁ福井はあーだこーだいってるならとっとと立候補辞退しろや。

2005年08月10日
衆院高知1区 福井氏 郵政賛成条件の公認に反発
http://www.kochinews.co.jp/0508/050810headline01.htm
 衆院高知1区の自民党前職で、郵政民営化関連法案採決時に棄権した福井照氏(51)は9日、高知市升形の事務所で記者会見し、「(参院否決で廃案となった)今の法案に賛成するなら公認、ということであれば賛成しない」「踏み絵は踏まない」と述べた。欠席・棄権者に対して小泉純一郎首相は、「民営化に賛成すれば公認もあり得る」との姿勢。福井氏は翻意してまで公認は求めない考えを示したが、反自民の立場は取らないことも強調。非公認となった場合は「支持者の意見を聞いて決める」と慎重な言い回しにとどめた。

 福井氏は、自身に及ぶ可能性がある党からの処分に関し、「何の連絡もない」と説明。小泉首相の方針には「真意が分からないが、『踏み絵を踏むから公認してください』とは絶対にならない」と述べた。

 公認が得られなかった場合は、支持者と協議のうえ勝算を見極めて判断する考えを説明したが、「選挙が目的ではない。当選して、政策を実行することに意味がある」として勝機がなければ出馬しない可能性も示唆。

 1区に別の自民または公明の公認候補が出馬した場合は「撤退する。自民候補が出て私が出ることはあり得ない。自民、自公連立に歯向かうことはない」と言明した。

 法案に反対する理由については、郵便局のユニバーサル(全国一律)サービスの維持への不安を挙げ、「条文で担保されないと賛成できない」とした。

1535とはずがたり:2005/08/10(水) 11:04:30
借金王の二田氏が自民党にとってはキャリア面から比例名簿上位を望める!?

秋田1区「比例と別の候補も」/自民党県連、議席増へ意欲
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050810b

 自民党県連(津谷永光会長)は9日、党本部が比例代表東北ブロックに本県から比例単独候補を上位に名簿登載するとした場合、秋田1区に比例候補と別の候補者を擁立したいとの意向を示した。党の慣例では、党秋田1区支部長の二田孝治氏(東北比例、当選6回)が秋田1区の公認候補となるが、党本部の判断次第では、キャリア面から比例名簿上位を望める二田氏が比例単独で出馬し、新たな候補者を秋田1区に擁立する可能性も出てきた。

 党県連常任総務会後、中泉松之助幹事長は「党県連としては、1つでも議席を増やすため、東北比例と、秋田1、2、3区の全小選挙区で(それぞれ別の)候補を擁立し、しかも比例候補の順位が上位となることが理想」と説明した。

 今後、党選挙対策本部の意向や、二田氏、秋田1区への出馬希望者の意思などによって決まる。

 二田氏は取材に対し「今のところ、秋田1区の公認候補として準備を進めている」と語る一方、「秋田1区の現職民主党候補を打倒するためには、どんな手段でも講じる」とし、秋田1区への出馬希望者が出た場合には「その時の相談だろう」と話した。

(2005/08/10 09:11

1536とはずがたり:2005/08/10(水) 11:06:20
前々から決まってたやん
>もっと早く決めてほしかった

’05埼玉総選挙
公明 公認擁立見送りへ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050810/lcl_____stm_____001.shtml

 公明党県本部は九日、前回衆院選の県内小選挙区で唯一公認候補を立てた埼玉6区で、今回は公認候補を擁立しない方針を決めた。これにより、公明党は今回衆院選では、県内の全十五選挙区で公認候補の擁立を見送ることになる。

 前回衆院選の埼玉6区で出馬した若松謙維・元衆院議員は、比例代表東北ブロックの候補者となる見込み。高野博師代表は「県本部としては比例代表北関東ブロックの現有三人全員の当選を目指し、総力を上げる」としている。

 若松氏は前回衆院選で、自民党の推薦を受けて戦ったが、民主党の大島敦氏に約九千票差で敗れていた。

 これを受け、公明党との選挙協力に配慮して、6区での候補擁立を控えていた自民党県連は、公認候補擁立の検討に入った。ただ、自民党県連関係者は「若松氏は出ないことを、もっと早く決めてほしかった。今さら擁立しても大苦戦になる」と話している。

1537とはずがたり:2005/08/10(水) 11:16:34
さてどうなりますやら

■ 小選挙区から出馬の意向 3区の蓮実氏
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050810/news_9.html

 自民党の蓮実進前衆院議員は九日午後、大田原市住吉町二丁目の事務所で記者会見し、「今回は小選挙区から出馬させていただく。これまで三回の選挙で(渡辺喜美氏に)譲ってきたが、もう譲れない」とあらためて小選挙区から立候補する考えを強調した。

 渡辺美智雄氏を小選挙区、蓮実氏を比例代表とする一九九五年の党本部の裁定書をはじめ、美智雄氏の死去を受けて喜美氏を小選挙区とした九六年の党本部の確認書、さらに二〇〇〇年の衆院選挙の際に、五年間は蓮実氏を比例代表とするとした確認書など四通の写しを披露しながら、これまでの経緯を説明。

 「過去三回の選挙は確認書にあるように私の配慮で(喜美さんに)小選挙区を譲ってきた。しかし、これまでの実績、地元への貢献度などどれを取っても私が小選挙区候補にふさわしいはず」と強調した。

1538とはずがたり:2005/08/10(水) 11:42:53
4区じゃなくて5区なわけね。2区に岡山市長,4区に橋本の奥さんなんて噂も議員板で見かけたが・・。
この↓可能性高そうですな・・。
>5区の公認申請は自民党の比例名簿の登載順位を上げるための加藤氏の作戦。最終的には出ないのでは

加藤氏が公認推薦願 岡山5区'05/8/10
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508100052.html

 解散に伴う衆院選に向け、自民党前職の加藤勝信氏(49)=比例中国=は九日までに、岡山5区での公認推薦願を党岡山県連に提出した。

 5区では、自民前職で防災相の村田吉隆氏(61)と、民主新人の花咲宏基氏(38)、共産新人の堀良道氏(56)が立候補する予定。加藤氏は「比例名簿の単独登載は二回までという党のルールに従い、次は小選挙区で立候補したい。調整は党県連に任せる」としている。

 加藤氏は東京都出身。大蔵官僚、義父の加藤六月元衆院議員の秘書などを経て、二度目の比例単独候補となった二〇〇三年十一月の衆院選で初当選した。

 ■自民分裂の様相に波紋

 解散に伴う衆院選で、自民党前職の加藤勝信氏=比例中国=が岡山5区の公認を同党県連に申請したことで九日、地元笠岡市や同区から立候補を予定している自民前職の村田吉隆氏ら三人の陣営に波紋が広がった。三十日公示の衆院選は混迷模様のまま、早くも前哨戦が過熱している。

 加藤氏は解散が閣議決定された直後の八日夕、秘書を通じて岡山市内の自民県連事務所に5区の公認推薦願を提出。ほぼ同時刻、東京から森正人県連幹事長に電話し、岡山5区から立候補する意向を表明した。

 森幹事長は「県連役員会で前職優先で支援する方針を確認した直後、加藤氏から5区に立候補する意向を聞いて驚いた」と言い、対応に苦慮。十二日にあらためて県連役員会を開き、党5区支部役員らの意見も聞いた上で判断したいという。

 九日は朝から、加藤氏の秘書らが笠岡市十一番町の笠岡事務所を5区の選挙事務所にする作業に着手。午後からは笠岡後援会の幹部らが同事務所に集まり、今後の予定などを詰めた。

 同後援会の水田和男会長は「よくぞ決断してくれた。義父の六月氏以来の地元笠岡からの立候補が願いだった。たとえ無所属で戦うことになっても全力で支える」と力を込めた。

 一方、公認争いが予想される自民前職村田氏の地元、井原市の後援会事務所(上出部町)では井原地区の幹部が集まって協議。自民が分裂選挙になる可能性も出てきた情勢に、井原後援会の中島順三会長は「かつてなく厳しい状況。危機感を持っている」と話した。

 当の村田氏は東京で公務の合間に自民党本部も訪れるなど、慌ただしい日程。「公認は党本部が決めることで、私から発言することはない」とのコメントを発表した。

 新人花咲宏基氏で議席奪取を狙う民主党の姫井成・党県連5区選対本部長代行は「自民分裂なら当選ラインが下がり、わが党には有利だ」と分析。一方で「5区の公認申請は自民党の比例名簿の登載順位を上げるための加藤氏の作戦。最終的には出ないのでは」とみる。

 堀良道氏を擁立する共産党岡山西部地区委員会は総社市で開いた選対本部会議で、加藤氏の動きを報告。同地区の国末吉夫委員長は「政策の違いが見えない自民党内の内輪もめ。われわれは増税反対や憲法を守る取り組みを訴えていく」と冷静に受け止めていた。

1539とはずがたり:2005/08/10(水) 11:45:30
植竹・小里・栗原といい加減にしてくれ。親父が世襲に値する程の偉大な政治家だったなら兎も角なんかしたのはミスター新幹線ぐらいじゃねーの?

植竹氏が引退表明
4区 二男哲也氏が後継出馬
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050810/lcl_____tcg_____001.shtml

 衆院議員を五期務めた植竹繁雄氏(74)=自民比例代表=は八日夜会見し、引退を表明した。今回の衆院選については同氏の二男で私設秘書の哲也氏(35)が後を継ぎ、栃木4区に出馬を表明した。

 植竹氏は一九八〇(昭和五十五)年の衆院選で初当選。外務副大臣や党政務調査会副会長などを歴任した。会見で同氏は「私なりに日本や地域のために働かせていただいた。お礼申し上げる。解散を機に引退し、(哲也氏と)交代することにした」と述べた。

 同席した哲也氏は「栃木と日本に新しい時代がきている。若さを出してやっていきたい」とあいさつ。出馬にあたっては「栃木4区を中心に考えている」との意向を示した。世襲批判も予想されるが、「父と私では(政治に対する)考えややり方も異なる。内容が違う」などとかわした。

 4区にはすでに自民党の佐藤勉氏が出馬を決めているが、哲也氏は「たとえ無所属になっても出たい」と述べた。

 哲也氏によると、米国のノーザンバージニア大中退。現在、慶応大の通信教育を受けているという。昨年まで植竹氏の公設秘書。

1540とはずがたり:2005/08/10(水) 13:29:25
北村ひよったなw

自民道連が北村氏の公認確認 10区山下氏に対抗の公認候補を擁立  2005/08/10 12:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050810&j=0074&k=200508107763

 自民党道連は十日、党本部で役員会を開き、郵政民営化関連法案の採決で反対した山下貴史前衆院議員が出馬する道10区に対抗馬の公認候補を擁立する方針を決めた。十一日、札幌市内で道議の道連役員を集めて会合を開き、具体的な候補者の選定を進める。

 一方、同法案の衆院本会議採決に欠席した北村直人氏(道7区)については、「郵政民営化法案の賛成が確認された」(橋本聖子道連会長)として、公認することを確認した。

 十日の会合では、武部勤幹事長が「郵政民営化賛成の候補を三百小選挙区すべてで立てる。道10区も例外ではない」と候補擁立を指示。橋本氏は、道10区の選挙区事情を説明し「落下傘候補などでは地元の理解に時間がかかる」として、擁立は困難との見方を示したが、最終的には「党の方針に従って努力せざるをえない」と了承した。

 会合では武部氏が橋本氏に参院から道10区へのくら替え出馬を打診したが、橋本氏は「道連会長の立場で今回の選挙に努力したい」と述べて、固辞した。

1541とはずがたり:2005/08/10(水) 13:38:27
自民にとっては比例の滞貨一掃できて良い選挙になりそうですなぁ。
比例四国ブロック選出の前職は徳島1区出馬落選の七条氏か。

兵庫6区の小池環境相 東京10区出馬へ 05兵庫総選挙
2005/08/10
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028071sg200509100800.shtml

 自民党は九日、郵政民営化関連法案に反対した亀井派の小林興起前衆院議員が出馬する東京10区に、小池百合子環境相(比例近畿ブロック)を公認候補として擁立する方針を固めた。自民党は小林氏ら反対者三十七人全員を非公認とする方針を決定。小泉純一郎首相は非公認組の選挙区すべてに対抗馬を立てるよう指示しており、小池氏擁立は第一弾といえる。

 一方、反対派三十七人がそろって参加する形の新党構想は、「倒閣運動に加わったわけではない」との異論や、地元の自民党都道府県連や支持団体の支援を受けやすくするには新党よりも無所属で出馬した方が有利だとの声が続出したため、断念せざるを得ない状況になった。

 小池氏の東京10区転出は、複数の自民党幹部が「執行部として要請し、本人も基本的に了承した」などと明らかにした。小池氏は地元・兵庫6区の後援会関係者らと最終調整中という。党幹部の一人は、さらに反対派を束ねる郵政事業懇話会の事務局長の山口俊一前衆院議員の徳島2区でも、比例四国ブロック選出の前職にくら替え出馬を要請していることを明らかにし、同じような例が「あちこちである」と述べた。

1542とはずがたり:2005/08/10(水) 13:39:46
坂上はのうのうと比例から出るつもりだったのか。

支持者らに衝撃走る 小池環境相の兵庫6区
2005/08/10
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028090sg200509100800.shtml

 環境相で自民前職の小池百合子氏(53)が東京10区から立候補する意向を固めたことが分かった九日、これまで支持してきた地元関係者らは一様に驚きの声を上げた。地元事務所の男性は「初耳だ。当然6区から出ると思って準備を進めているのに」と言葉を詰まらせた。小池氏は6区の後継者探しを進めているとされ、同区の選挙事情は流動化しそうだ。

 伊丹市選出で自民党の武田丈蔵県議は「6区から出て行くのなら後継者をきちんと立てて行くのが筋」といら立ちながら語った。

 地元でも意向はごく少数の関係者にしか伝わっていなかったとみられ、長年小池氏を支持してきた同市のベテラン市議は「(他の選挙区から出るという)話は聞いていた。本人もいろいろな考えがあってのことだろう」と言葉を濁した。

 一方、前回選挙で調整の結果、小池氏が比例に回り、6区から立候補して敗れた自民元職の阪上善秀氏(58)は「次は小池氏が小選挙区、私が比例で出るという覚書を交わしていたのだが」と困惑。自身への影響については「今から小選挙区に切り替えるには時間が足りない。あくまで比例で出るつもり」と語った。

 自民党兵庫県連は「九日夕、本人から転出するという趣旨の連絡があった。党本部で調整されているので詳しいことはまだ分からない」。6区の小選挙区候補については十日にも、選対委員会を開いて対応を検討するという。

1543とはずがたり:2005/08/10(水) 14:06:00

綿貫氏・保利氏ら反対議員が党に弁明書提出
http://www.asahi.com/politics/update/0810/007.html
2005年08月10日13時50分

 郵政民営化法案に反対票を投じた郵政事業懇話会会長の綿貫民輔元衆院議長や保利耕輔氏らが10日、党政治倫理審査会に弁明書を提出した。綿貫氏は「党議違反に問われることをやった覚えはない」として、武部勤幹事長に提出を拒否していたが、秘書が持参した。懇話会幹部の平沼赳夫前経産相によると、「懇話会がまとめた統一見解に署名して、弁明書として提出した」という。

 これとは別に、保利氏は自ら党本部に書類を持参。記者団に「郵政民営化の方向は否定していない。しかし、党内手続きをきちんととっていないとの考えを記した私信を出した。弁明書ではない」と語った。

1544とはずがたり:2005/08/10(水) 14:08:54
>>1543
反対派総崩れか?
しっかし小泉の独裁的なやり方に却って輿論の反発が出ないかねぇ?

選挙に強そうな野田聖子・平沼・野呂田辺りにどんな候補を立てるのか興味津々です。

1545とはずがたり:2005/08/10(水) 19:32:01
竹中の件は否定。小池ショックの余波を確かめる必要有りの判断か?

中村元法相が引退表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000104-jij-pol

 自民党の中村正三郎前衆院議員(71)=元法相、比例代表南関東ブロック=は10日の党千葉県連小選挙区支部長会議で、30日公示の衆院選に出馬せず、政界を引退する意向を表明した。これにより、衆院千葉12区の浜田靖一前衆院議員と選挙ごとに比例出馬を交代するコスタリカ合意は解消、浜田氏の12区出馬が確定した。 
(時事通信) - 8月10日19時2分更新

広島6区からの出馬報道否定=竹中担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000099-jij-pol

 竹中平蔵郵政民営化担当相は10日午後、自民党が衆院選で広島6区からの同氏擁立を検討しているとの一部報道について「要請を受けたことはないし、わたし自身考えたこともない。そういう事実は全くない」と全面否定した。首相官邸で記者団に語った。
 広島6区は、郵政民営化法案採決で反対票を投じた亀井静香元政調会長の地元で、自民党は対抗馬を立てる方針を決めている。 
(時事通信) - 8月10日19時2分更新

1546とはずがたり:2005/08/10(水) 19:36:54
此処で調整できなかったら全選挙区で自公協力なんぞできっこないからね。1区から2区への移動は島尻氏とかぶるが仲村は選挙区たらい回しやねぇ。

自民、公認「厳しい」/衆院選沖縄1・2区
県連に党本部/自公協力を重視
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200508101700_02.html

 自民党県連(嘉数知賢会長)が衆院沖縄四選挙区で候補者公認を申請したのに対し、党本部の武部勤幹事長と二階俊博総務局長は十日、1区の仲村正治氏(73)=前職六期、2区の安次富修氏(49)=新人=の公認は厳しいという考えを示した。1区は、公明党前職の白保台一氏(63)が出馬を決めているため、党本部は自公協力を重視した判断に傾いたとみられる。申請のために本部を訪れた県連の具志孝助幹事長らに伝えた。

 具志幹事長らが「全選挙区で戦いたい。1区では、白保氏は今回比例に回ってもらいたい」と述べたのに対し、武部幹事長は「公明の現職がいる限り、公認は厳しい。県連レベルでもっと調整してほしい」と答えた。

 2区について、武部幹事長は「仲村さんが2区に回る可能性を考え、(候補者は立てずに)開けておくべきだ」と話したという。

 具志幹事長は「党本部の考えを持ち帰り、県連内部で協議し、結論をだしたい」としている。

 小泉純一郎首相は同日午前の閣僚懇談会で、衆院選について「暑くて大変な選挙になるが、体に留意して、自民党公認候補と公明党の皆さんが一致団結し、お互いに助け合いながら頑張ってください」と述べた。

 郵政民営化関連法案をめぐり反対派と分裂状態にある中、自公協力を強めたいという方針を示した。

 県連は九日の選挙対策委員会で、仲村氏や安次富氏を含め四選挙区での公認候補申請を決めた。自公協力が続く1区に、「いつまでも公明に譲るわけにはいかない。白保氏は比例に回って協力してほしい」とまとまっていた。

 一方、公明党県本部の糸洲朝則代表らは九日、全選挙区の擁立決定を伝えた具志幹事長らと「現職が優先されるべきだ。比例に回る考えはない」と答え、互いが主張を譲らずに協議は平行線をたどった。

1547とはずがたり:2005/08/10(水) 19:39:50
反対派の当選は15名程度。公明党が30名程度。自民党が200議席を割っても賛成派が泣きついてくれば政権を維持できるって事か。

<自民総務局長>県連の推薦認めぬ 造反候補に対し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000067-mai-pol
 自民党の二階俊博総務局長は10日午前、毎日新聞のインタビューに応じ、郵政民営化法案に反対した前衆院議員37人の公認問題について「自民党の公認候補は1選挙区に1人しかいない。党執行部と地方の支部が異なる判断をするのはナンセンスだ」と述べ、同党都道府県連が造反候補を推薦するのを認めない方針を示した。一部の県連は既に造反候補を従来通りの態勢で支援することを決めている。また、造反候補の対立候補として参院議員の竹中平蔵郵政民営化担当相も有力候補であることを明らかにした。
 二階氏は、自民党の候補者公認作業の責任者。造反者への対応について「政党政治だから、自民党の考えと相容れない主張をする候補には対抗馬を擁立するのは当然のこと」と強調した。
 また、小池百合子環境相(衆院比例近畿ブロック)が、法案に反対した小林興起氏(東京10区)の選挙区へのくら替え出馬の意向を示したことに関連し、「他の地域でもそういう候補者擁立に向け努力している」と述べた。そのうえで、参院議員の竹中平蔵郵政民営化担当相について「有力な候補者の1人であることに間違いない」と語った。
 さらに、法案反対者の数人から「再び議席を得られれば、今後は民営化に賛成する」などとして、公認を求める動きが出ていることを明らかにし、「執行部として、これから結論を出していきたい」と一定の配慮をする可能性を示唆した。[中澤雄大]
(毎日新聞) - 8月10日15時5分更新

1548とはずがたり:2005/08/10(水) 22:13:04
怒りの岐阜県連。県連公認とか聞いたこと無いしw
>「党本部が反対者の選挙区に対立候補を擁立した場合は、党員は一切応援はしてはいけない」
>と述べ、一連の県連規約改正案を提出した。
小泉自民党が本物なら岐阜県連毎除名しろよな。

自民ねじれ、岐阜も反旗
郵政反対3前職の県連公認決める
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20050810/eve_____sei_____001.shtml

 自民党岐阜県連は十日、執行部会・常任総務会合同会議を岐阜市内で開き、郵政民営化関連法案(廃案)の採決に反対した野田聖子、古屋圭司、藤井孝男の三氏を含む県選出の前衆院議員六人全員の公認申請を党本部に行うことを決めた。

 県連規約を改正し、党公認がなくても「県連公認・推薦」として支援するとともに、党本部が対立候補を擁立した場合、その候補を応援した党員を県連として処分することも決定した。

 反対した前職は公認しないという党本部に公然と“反抗”した格好で、地方組織とのねじれが真っ向から噴き出した。

 席上、党公認問題について猫田孝県連幹事長(県議)は「前職六人は党に多大な貢献があった。党本部に六人を公認申請する」と提案。さらに「党本部が反対者の選挙区に対立候補を擁立した場合は、党員は一切応援はしてはいけない」と述べ、一連の県連規約改正案を提出した。

 これに対し、法案に賛成した金子一義前行政改革担当相は六人の公認申請は容認した上で「党本部公認候補を応援しないと党規約違反になる。本部と県連の関係がおかしくなる」と異議を唱えた。

 しかし「県連は一致して法案に反対している。地方の声を聞くのが国会議員だ」などの意見もあり、最終的には原案通りの改正案を承認した。

 会合には藤井、棚橋泰文の両氏が欠席。武藤嘉文、金子、野田、古屋の前職四氏が出席した。

1549とはずがたり:2005/08/10(水) 22:53:01
相沢は流石にたたんのか。高齢批判は川上出来ないね。今度こそ山内が勝てるか?

自民鳥取県連が2区・川上氏の公認申請見送り
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/104537006.html

 衆院選鳥取2区で、自民党鳥取県連は十日、郵政民営化法案で反対票を投じた自民前職、川上義博氏(54)の公認申請を見送り、別の候補を公募で選出することを決めた。前回衆院選で川上氏に敗れた相沢英之元衆院議員が公認候補を立てる準備に入った。

 県連の選対委員会後に記者会見した石破茂会長は「組織政党である以上(川上氏を)申請することに意味がない」と述べ、党本部の方針に沿う考えを示した。

 公認申請する候補の選考は、県連が次期国政選挙からの導入を決めていた公募制度を採用。十一日午後五時を期限に希望者を募り、十二日に開く選対委、総務会を経て最終決定する。

 十日に鳥取県入りした相沢氏は山陰中央新報社の取材に対し「(自分の)後継者として必ず党公認候補を立てる」と強い意欲を示した。首都圏に住む地元関係者の男女二、三人の公認申請を県連に申し出たいという。

 一方、川上氏は「きょう、党本部から対立候補を立てないと聞いた。県連は規定に従い(公募を)やっただけ」と話し、党公認の対立候補擁立に否定的な見解を示した。

1550とはずがたり:2005/08/10(水) 22:53:57
一太の出馬が見えてきた!?

造反全選挙区に対抗馬 まず小池環境相を擁立
http://www.sankei.co.jp/news/050810/sei097.htm

 小泉純一郎首相は10日午後、自民党の武部勤幹事長、二階俊博総務局長と官邸で会談し、衆院選で郵政民営化関連法案に反対した自民党前衆院議員の全選挙区に対抗馬を立てるよう重ねて指示した。自民党執行部は擁立作業を加速、首相は記者団に「実現できそうですね」と自信を示した。

 法案反対派でつくる自民党の郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔元衆院議長)は役員会で新党結成を断念したが、執行部の強硬姿勢には強く反発、対立は激化する一方だ。ただ、自民党県連では、無所属で出馬する反対派を支援する動きも目立っており、党本部と地方組織のねじれも鮮明になっている。

 対抗馬の第一弾として、自民党は小林興起前衆院議員の東京10区に小池百合子環境相を擁立する方針を決め、小池氏も「今、改革にストップをかけてはいけない」と前向きな考えを表明した。小林氏は「戦後の議会制民主主義ではまったくなかったことだ」と強く批判した。

 反対派は結束維持のため、政策研究会「真に国民本位の政治を実現する会」を近く立ち上げることを決定。また選挙後の復党も視野に、党執行部との決定的対立を避けるべきだとの判断から、これまで拒否してきた党政治倫理審査会への弁明書提出に、法案反対者37人全員が9日までに応じた。

 執行部によると、弁明書の多くは「不当な党の手続きによって裁きを受けるいわれはない」などとする共通の文面だったが、個人的な事情を盛り込んだものもあった。

 武部氏は首相との会談後、記者団に「公明党が出ていない全選挙区に郵政民営化賛成の改革派を立てる。国民投票をお願いするわけだから、改革派候補がいなければ国民の選択の余地がない」と強調した。

 執行部は、14人の欠席・棄権者について、郵政民営化に賛成する意思が確認できれば衆院選で公認する方針だが、小渕優子氏(群馬5区)らがこれに応じない姿勢を見せているという。(共同)

(08/10 21:17)

1551あかかもめ:2005/08/11(木) 00:21:34
自民党としては新党作ってもらったほうが良かったのかも。
無所属で戦われては造反者に同情が集まり悪役になりかねないですからね。
まあでも、岐阜の例を見ると落下傘候補は相当地元で風当たりが強いだろうから孤立無援で奮闘する自民党候補という報道されると逆に小泉自民に錦の御旗を与える事になる。
小泉執行部としてはそれを狙ってるのかもね。

1552とはずがたり:2005/08/11(木) 00:28:12
>>1551
攻め方考えないと行けませんねぇ・・。

それにしても小泉は派手にやりそうですねぇ。
竹中・一太・猪瀬・田中直樹・その他自民党系有名人総動員で反対派をぶっつぶすと気勢をあげそうですが,自民党の30人やそこいらぶっつぶして自民党を壊したなどと威張って欲しくないです。
不自由非民主党だって声が良く自民党が揉めると上がりますが,今回は造反派震え上がっちゃってそんな批判すら出来ない雰囲気になってしまってるのでは?参院の造反者もこれ見せられたら次ぎに郵政法案が上程されたら粛々と賛成するしかないですね・・。小泉ファシズムだ。

1553あかかもめ:2005/08/11(木) 00:39:25
>>1552
本当に小泉はメディア政治の申し子ですよね。
予想スレでも書きましたが早くマニュフェストの目玉政策だけでも発表して前回のようなマニュフェスト対決に持っていかないと取り返しつかないことになる。
スピードが肝要です。

1554とはずがたり:2005/08/11(木) 00:41:24
>>1553
今回は短期決戦ですしね。政府税調も失言は控えるでしょうし。

1555あかかもめ:2005/08/11(木) 00:44:31
その辺のところは認識してるんでしょうかね?
流れが決まってから出したところで後の祭りなのですがどうも不安だ。

1556とはずがたり:2005/08/11(木) 03:33:55
奈良1区に鍵田忠兵衛!?
川口順子首相補佐官(前外相)、中山恭子・元内閣官房参与あたりは強力だねぇ。。
秋田2区に明石さんとかどう?

自民、造反組全員へ対抗馬擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000101-yom-pol

 小泉首相は10日、自民党の武部幹事長、二階俊博総務局長と首相官邸で会談し、公明党が公認候補を立てる小選挙区以外は、全選挙区に候補を擁立する方針を確認した。小林興起・前議員の東京10区で小池環境相を擁立するのに続き、他の郵政民営化関連法案に衆院採決で反対票を投じた全員に例外なく対抗馬を立てる考えを明らかにしたものだ。

 首相は同日夕、全選挙区擁立について、「実現できそうだ。むしろ(候補絞り込みの)調整に困っているようだ」と自信を示した。そのうえで、「自民、公明以外は民営化に全部反対だから、反対だけの候補者になったら有権者も困る。(民営化是非の)選択ができない」と述べ、今回衆院選を、郵政民営化の賛否を問う国民投票と位置づける考えを鮮明にした。

 これに関連し、自民党幹部は同日、記者団に「法案に反対した37人は当選してきても追加公認しない」との考えを示した。

 造反組への対抗馬としては、森岡正宏・前衆院議員の奈良1区に鍵田忠兵衛・前奈良市長、自見庄三郎・元郵政相の福岡10区に西川京子・前衆院議員、山口俊一・前衆院議員の徳島2区に七条明・前衆院議員らが具体的に浮上している。川口順子首相補佐官(前外相)、中山恭子・元内閣官房参与らの名前も「リストアップされている」(自民党関係者)という。

 一方、自民党政治倫理審査会(笹川尭会長)は10日昼、法案の衆院採決で反対票を投じた37人に対して求めていた弁明書の提出を締め切った。「党議にそむく行為をしたとは考えていない」とする「所信」を含め、37人全員が提出した。このほか、読売新聞の取材では、弁明書提出を求められていない欠席・棄権の14人のうち、7人が提出したことが確認されている。
(読売新聞) - 8月11日3時10分更新

1557名無しさん:2005/08/11(木) 03:39:59
その中で可能性があるのは七条と西川では。
鍵田って 自民公明をはじめとした全政党から引き摺り下ろされた人でしょ。ただ有名人だから名前が挙がっているだけでは。

1558とはずがたり:2005/08/11(木) 04:00:21
賛成したのに“婦唱夫随” 鶴保氏「妻を応援」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000007-san-pol
 自民党の鶴保庸介参院議員は十日、参院議員会館で記者会見し、郵政民営化法案に反対して衆院選で非公認となる妻の野田聖子元郵政相について、「夫として妻の応援に向かわねばならない。(党から禁止されても)あえて行く」と述べ、執行部方針に反しても野田氏を支援する考えを表明した。鶴保氏は参院本会議採決で同法案に賛成している。
 会見に先立って鶴保氏は九日、所属する二階グループに退会届を提出。会見で「衆院選の責任者である二階俊博総務局長に迷惑を掛けてしまう」と理由を説明した。
(産経新聞) - 8月11日3時1分更新

1559とはずがたり:2005/08/11(木) 04:01:28
>>1557
さすがにねぇよなぁって感じですよね>鍵田

奈良1区はてっきり高市かと思ってましたが,旦那つながりで福井1区へでも飛びますかね?

1560とはずがたり:2005/08/11(木) 04:25:39
>>1545

自民・中村正三郎氏が引退表明
http://www.asahi.com/politics/update/0810/012.html
2005年08月10日19時55分

 自民党森派の前衆院議員で、環境庁長官や法相などを歴任した中村正三郎氏(71)=比例南関東ブロック=は10日、千葉市内で「より若い方に活躍して頂き、困難な政局を乗り越えて欲しい」などと述べ、政界からの引退を表明した。

 中村氏は郵政民営化法案が採決された衆院本会議を入院のため欠席。千葉県内の首長らには同法案に対する疑問を語っていたという。

 中村氏は79年に衆院議員に初当選し、連続9回当選。98年7月、小渕内閣で法相に就いたが、アーノルド・シュワルツェネッガー氏が提出した旅券紛失のてんまつ書を私蔵するなどの問題で、99年3月に辞任した。

1561名無しさん:2005/08/11(木) 12:37:02
高市は党本部から奈良2区に出馬要請されているようですが、
「党本部には比例区ならお受けしたいと申し上げた。小選挙区に立候補するには時間がない」といっているみたい
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200508110018.html

1562とはずがたり:2005/08/11(木) 13:03:47

くそ,滋賀4区への選挙への支援か。。

<農相>罷免した島村宜伸氏の後任に岩永峯一副農相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000044-mai-pol

 小泉純一郎首相は11日午前、衆院解散の署名を拒否したため罷免した島村宜伸前農相の後任に岩永峯一副農相を充てることを決めた。首相が岩永氏を首相官邸に呼び伝え、その後の持ち回り閣議で決定した。
 首相は島村氏罷免に伴い自ら農相を兼務していた。しかし、19日からオーストラリアのブリスベーンで5カ国農相会合が開かれることや、米国産牛肉問題など課題が山積していることから、後任の人選を進めていた。
 岩永氏は首相と会談後、「今までの経験を生かしながら、広い視野で、日本の食、生産、農村の環境整備に努力したい」と記者団に述べた。
 ◇農相
 岩永 峯一氏(いわなが・みねいち)副農相。中央大法中退。衆院滋賀4区。当選3回。63歳。旧堀内派。
(毎日新聞) - 8月11日12時27分更新

1563とはずがたり:2005/08/11(木) 13:04:11
自民が大平助役に出馬要請 「大阪市を改革」と固辞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000081-kyodo-pol

 大阪市の大平光代助役(39)が、9月の衆院選で自民党から出馬を要請されていたことが11日、分かった。
 大平助役は同日、「市政改革をやり遂げる必要があることを理解してもらった」とのコメントを出し、要請を固辞したことを明らかにした。
 関係者によると、大平助役は9日、自民党の比例近畿ブロック上位での出馬を打診されたという。大平助役は非行から更生、弁護士になるまでを描いた著書がベストセラーになるなど知名度があるが、大阪市がカラ残業や職員厚遇問題で市民から強い批判を受けていることから辞退したとみられる。
(共同通信) - 8月11日11時45分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板