したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

殺人の是非について

127観念自在LogicalThinking:2023/03/17(金) 15:12:28
>>125 いや別にそんなにこだわってないぞ^^w

かなり拘ってるように見えるけど気のせい?( ´艸`)

>それで3Pが納得できるなら定義の曖昧さとか気にしなくていいと思うぞ^^w

寧ろカモさんの方が「辞書の定義の曖昧さ」を気にしているように見えるけど気のせい?( ´艸`)

>あと全部各人の主観って言うけどその各人にはまさか俺も含まれてるのか?^^w

え?違うの?

128観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/18(土) 09:42:48
観念自在によると精神的苦痛の原因は本能ではなく100%固定概念、故に1人でも痴漢に不快感を感じない人が存在すると、痴漢に不快感を感じる人のPTSDの原因が固定概念で自己責任と決めつけられますw
痴漢に不快感を感じる人の内心を決めつけ、精神的苦痛を自己責任と妄想して、謝罪は必要ないと豪語する自己中、その名は観念自在w

129名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/03/19(日) 00:52:18
>>127
>かなり拘ってるように見えるけど気のせい?( ´艸`)

それが3P一人の気の所為なのかどうかをはっきりさせたいなら
何を持って「拘っている」のか?とする基準をきちんと言語化して共有しないと言語化すらされていない曖昧な主観認識で終わるのであればまさに気の所為としか言えないんじゃないかと思うぞ^^w

例えば拘るっていうのも辞書によれば
ttps://www.weblio.jp/content/%E6%8B%98%E3%82%8B
拘わるとは、比較的どうでもいい事を気にしすぎて、いつまでも気にかけたり必要以上に手を加えたりしたがることを意味する表現。

とあるけど、3P一人が納得できれば良いという目的であれば、俺にとってはどうでもいいことであり、自己満という目的からしてそれで納得できているのであればそれ以上定義を厳密にするのは必要以上の事なので俺としては不要だと思うし気にしないが^^w
議論とか教育とか相手がいて初めて成立する場を想定するなら、定義の厳密さっていうのは理解において必要以上の事ではなく最低限必要なことだと俺は考えていてその必要だと考える根拠として>>120で俺が上げた問題点があるわけだけど3Pはそれを定義が曖昧なままで解決できるのか?^^w できるのなら方法を教えて欲しいが^^w できないのであればそれは必要なことなんじゃないのかね^^w
必要以上のことならばともかく必要なことであれば、別に拘っているとはいえないというのが辞書通りの拘るという定義を基準に解釈した俺の意見ね^^w

>寧ろカモさんの方が「辞書の定義の曖昧さ」を気にしているように見えるけど気のせい?( ´艸`)

なんで俺が気にするんだよ^^w
俺の持論に使われている言葉の定義ならともかく、3Pの持論の説明に使われている「権利」だの「公平」だの「本気」だの「病んでる」だのの定義を
確かに俺はその程度の曖昧さでは理解できないと指摘はしてるけど理解できないからって困るわけじゃないからね^^w
自分の持論が曖昧で穴だらけならともかく、他人の持論の出来がどうだろうが関係ないしな^^w
まぁレスバに置いて叩きがいがあるという点では面白いから叩いてるけどそれが拘ってるように見えてるだけじゃないの?^^w

権利なんて概念上にしか無いものがあろうが無かろうが理解できなかろうが所詮概念上の問題で現実物理世界の能力的自由がそれで無くなるわけじゃないしね^^w
ましてや目的が3P個人が納得できるかどうかってだけなんだったら尚更俺にとってはどうでもいい問題だよ^^w 実際どっちなんだ?自己満だけが目的なのか、それとも教える所まで考えているのか^^w

>え?違うの?

その全部っていうのに具体的に俺のどの主張が含まれているのかによるな^^w
この議論と全く関係のない、俺の主観も含めてとか言うならその通りだと思うが
全部っていうのがこれまで上げてきた定義の「権利」とか「公平」とか「病んでる」とか「本気」ってことを言ってるなら
それって全部3Pが使ってきた言葉であって、俺は持論の説明にそれらの言葉を一切使ってないし、本気で権利を主張するやつは病んでるとか主観で決めつけたりもしてないから^^w
それか感情自己責任論にもあった客観とは共有された主観であるみたいな意味で全ては主観、つまり俺の主張する能力的自由も含めて主観でしか無いとか言ってるのかな?^^w
まぁだとしたら、それには同意するが、何が違うかってどれだけ共有できるかという客観性の違いだよな^^w
定義も曖昧で正確に理解できない、概念上にしか無くて答えが人の数ほど創造可能で唯一の答えがない。これでは定義が比較的厳密で現実世界にあるものと比べて客観性に差ができるのは当然の話しで^^w

その上で俺は拘ってるつもりはないが何故定義の厳密性を上げる必要があるのか(拘るのか)?と言われれば
既に答えた通り、目的が3Pの自己満で、尚且つ3Pがその俺から見たら曖昧な定義や矛盾してて相容れないが公平だということに納得できているのなら定義は曖昧だろうと目的は達成できているのでそれ以上定義に手を加える必要はないと思うぞ^^w
ただ他人と議論したり、教育とかするつもりなら相手の主張を理解する過程において定義が曖昧だと>>120のような問題点がありえるよという指摘だったのね^^w

130観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/19(日) 08:53:35
>自己満だけが目的なのか、それとも教える所まで考えているのか^^w

観念は寂しがり屋でプライドだけは無駄に高いので自己満では不快なのですw
観念は100%とかありえない数字を出して自分を納得させ虚勢を張って掲示板で相手してもらうのが生き甲斐のぼっちw

>目的が3Pの自己満で、尚且つ3Pがその俺から見たら曖昧な定義や矛盾してて相容れないが公平だということに納得できているのなら定義は曖昧だろうと目的は達成できているのでそれ以上定義に手を加える必要はないと思うぞ^^w

明確に丁寧に観念がボロクソに言われてて草生えるwww

131観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/20(月) 12:26:10
>まず自分自身の心の奥底にある「差別心・ルッキズム」に気付かなければならない。

じゃ本能的にヘビやムカデに不快感を感じるのは差別心か?w
森羅万象人間の容姿含め、あらゆる美しいものに惹かれるのは生物の本能w
どうもこの手の馬鹿って容姿の美しさに惹かれることはだけは差別に変換するw

クジャクのオスなんか大きく美しい羽でメスから良い遺伝子を持った相手だと認識されるw
人間も同じ。顔や体が左右対称であったり、ウエストと腰の比率を見て相手の健康状態を判断する。
容姿に魅力を感じる相手をパートナーにしたいのはより良い遺伝子を残す為w
人間も動物なので、このような本能があることを理解w

観念は高水準教育を受けてないので、このメカニズムを知らない。なので生物学的な問題を固定概念における差別心に転嫁するw

132観念自在LogicalThinking:2023/03/20(月) 22:12:38
>>129 何を持って「拘っている」のか?とする基準をきちんと言語化して共有しないと

カモさんのこれまでの言動を以て。

>例えば拘るっていうのも辞書によれば

そこにも拘るんだヾ(≧∀≦)

>3P一人が納得できれば良いという目的であれば、

いや僕一人が納得できればいいと思ってるんならこんなこと質問しないよ( ´艸`)

133名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/03/21(火) 22:23:01
>>132
>カモさんのこれまでの言動を以て。

「拘る」の意味を俺のこれまでの言動と定義したわけか?^^w
それなら俺は拘っていることになるわな^^w 
相変わらず「これまで」の言動とかいう俺のどの発言を取っていってるのか分からん曖昧な定義なのは変わらんが^^w

>>例えば拘るっていうのも辞書によれば
>そこにも拘るんだヾ(≧∀≦)

そこにも拘るって言うけど、元々、権利だの病んでるだの本気だのの定義を辞書通りでいいって言ったのは3Pなわけじゃん^^w(>>118とか>>72で)
で、俺は3Pの言う辞書通りに解釈した上で更に意味不明な点について指摘しただけなんだが^^w
しかし拘るの意味については辞書通りじゃなくて「カモさんのこれまでの言動」が定義になってるわけか^^w なんとも都合のいいことだな3Pよ^^w

まぁそこまで俺が拘っているということにしたいなら、俺としてはそこに拘る気もないしこのままじゃ話進まないので拘っているということで合意してもいいぞ^^w
拘るの定義が「俺のこれまでの言動」なら俺からしたら「俺が過去に何らかの言動をした」程度の意味でしか無く、拘ってるからなんだって話だしな^^w

俺が>>120で上げた問題点を解決する回答が、俺が拘るのをやめる。つまり>>120を含めた過去の3Pの主張に対する指摘(言動)をやめる事だと言いたいのなら
それ指摘をやめたとしても問題が無くなるわけじゃないから^^w 指摘がなくても定義を厳密にしない限り曖昧さは変わらないし矛盾してて相容れないけど公平とかいう理屈もそのままだろ^^w
まぁ表面的には指摘がなかったことになれば問題がないように見えるのかもしれんがな^^w 
俺から言わせれば日頃から理論武装の方をしっかりやってればそんな臭いものには蓋をみたいな小技に頼らなくてもいいのにと思うがな^^w

>いや僕一人が納得できればいいと思ってるんならこんなこと質問しないよ( ´艸`)

じゃあ議論したり他人に教える気はあるってことか?^^w
現状、3Pの持論に使われている定義の曖昧な主観イメージでしかない部分についてそれ以上、主張している3P自身ですら言語化できないのであれば
そこは他人に説明して理解できる部類のものじゃないと思うんだよね^^w あと矛盾してて相容れないのに公平とか言ってる点も説明ないしね^^w
その曖昧な部分については3Pの脳内を妄想で推測して、こうじゃないか?とか予想するしかない状態なんだよね^^w
しかもその解釈によっては、殺す権利を本気で主張してるけど病んでないとかいう3Pの主張と逆の答えが導けるってんだから、もう収集がついてないよ^^w
こんなんでどうやって教える、もしくは理解するんだと思うがな^^w
まぁしかし3Pの言う高水準教育ってイメージを俺なりに勝手に妄想して期待してたけど実際に話してみれば随分イメージと違ったってその落差にツッコんでただけで、
3Pの言う高水準教育の実態としてはこんなもんなんだって認識のズレを合わせればいいだけなのかもな^^w それなら全然納得だわ^^w
そこまで深く厳密に教えもしなければ理解する必要もないって方針なのかもな^^w なんとなく曖昧に先生の言う事の意味を想像して分かった気になっとけばいいっていう^^w

134観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/22(水) 08:36:08
観念に聞くけど真実は人それぞれなんですよね?
じゃお前が私の不快感の原因を100%固定概念って思えば、私の高所やヘビやムカデに対する不快感の原因が本能ではなくなって、自由意志で選んだ固定概念による不快感になるんですか?w

135観念自在LogicalThinking:2023/03/22(水) 12:11:47
>>133 相変わらず「これまで」の言動とかいう俺のどの発言を取っていってるのか分からん曖昧な定義なのは変わらんが^^w

どの発言かは胸に手を当てて考えたら分かる事だよ( ´艸`)

>しかし拘るの意味については辞書通りじゃなくて「カモさんのこれまでの言動」が定義になってるわけか^^w

辞書って必要最低限の定義しか書いてないからね。拘るの意味は辞書通りだよ
カモさんの言動は「定義」じゃないよw

136名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/03/23(木) 22:48:59
>>135
>どの発言かは胸に手を当てて考えたら分かる事だよ( ´艸`)

じゃあ逆に聞くけど、俺が「3Pのこれまでの言動って意味不明だよね」って言ったとして、
いままでは俺はこういう指摘する時は大体レス番に安価して具体的にどの発言のことなのか引用してきたけど
それ無しで3Pは俺がどのレス番のどの発言のことを指して言っているのか、胸に手を当てて考えたら分かるのか?^^w 
他人に対して「胸に手を当てて考えたら分かる」とか言うのなら当然自分はできるんだよな?^^w できないのなら何を根拠に胸に手を当てれば分かるとか言ってるのか^^w
具体的にどの発言のことか言語化せずに相手の考えてることが分かるなら超能力並みにすごいと思うけどな^^w
そうでなきゃ、ただ相手が何を考えているかを推測したり妄想したりしているにすぎないことを分かったと思いこんでるだけだと思うがね^^w

>辞書って必要最低限の定義しか書いてないからね。拘るの意味は辞書通りだよ
>カモさんの言動は「定義」じゃないよw

じゃあ俺のどの発言が辞書の定義のどの部分に当てはまっているんだ?^^w
少なくとも俺は>>129で辞書のUrlから引用して何故俺が辞書の拘るという定義からしてそれに当てはまらないかを説明したつもりだがな^^w 3Pにそれが説明できるか?^^w
こんな調子じゃあ、本当に高水準教育ってどういう感じで行われるんだろうな^^w
教師の説明能力の無さを生徒が全員、胸に手を当てて考えたら先生の考えてることが言わなくても分かる超能力者であるという前提にして補えてると考えてるのかね^^w

あとは俺からしたら引用した辞書の定義では必要最低限の厳密性すら満たせてないと思ったがね^^w
まぁ単純に一般辞書の定義としてはあんなものなんだろうが、何を持って必要かそうでないかを判断するにはやはり目的の設定は欠かせないと考えていて
3Pはどうやら>>132で答えている通り目的は自己満だけじゃないようなので
もし他人と議論したり教育する所までやる気があるのなら、他人が3Pの言っていることを理解する所までが目的なんじゃないかと思うわけよ^^w
一方的に曖昧で矛盾や相容れなさもあるのに公平とか教えて、他人がそれを正確に理解できるかどうかについては「何で拘るの?」だの胸に手を当てて考えることで説明できてない部分は分かるだの言うだけなら自己満と大差ないと思うんよね^^w それで、俺としては>>120で指摘したことを代表に分からないことが残っているのに、分かった気になるとか理解した気にだけなる事を理解したことだと思わないので
やっぱり理解するという目的からすれば、定義をもっと厳密にして、矛盾してて相容れないのに公平とかいう理論武装の甘い部分についてもしっかり理論を組み直して説明を入れる必要があると思っており、
必要があるのであれば、「拘る」の辞書的定義には「必要以上に手を加えたりしたがること」とあるので俺の言っていることは「拘る」と言う言葉には当てはまらないのではないかという意見だったのね^^w 
理解できるかね^^w 3Pにこれが^^w

137観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/24(金) 08:39:08
>原因が己にあることを知らないor信じたくない読み手だけが、自分ではどうしようもなくなって書き手に責任転嫁する(その方が楽だから)。

原因が己にあることを知らないor信じたくない生後6か月の赤ちゃんや私はどうしようもなくなって不快感を高所やムカデやヘビに責任転嫁してるんですか?w
感情は自己責任という前提が高所やムカデやヘビだけで崩せるのが愉快過ぎw

138観念自在LogicalThinking:2023/03/25(土) 13:49:20
>136 それ無しで3Pは俺がどのレス番のどの発言のことを指して言っているのか、胸に手を当てて考えたら分かるのか?^^w

いやその場合はどこがどうイミフなのかを言ってくれないと分からない

>他人に対して「胸に手を当てて考えたら分かる」とか言うのなら当然自分はできるんだよな?^^w

それはケースバイケースだよ( ´艸`)

>そうでなきゃ、ただ相手が何を考えているかを推測したり妄想したりしているにすぎないことを分かったと思いこんでるだけだと思うがね^^w

そういう場合もあるだろうね。今回がそうとは限らないけど

>じゃあ俺のどの発言が辞書の定義のどの部分に当てはまっているんだ?^^w

くどいようだけどそこは胸手で( ˘人˘)オナシャス

139観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/26(日) 08:34:12
>いやその場合はどこがどうイミフなのかを言ってくれないと分からない

私の周辺環境に対する不快感は本能ではなくて自由意志で選んだ100%の固定概念とかイミフなんですがw

>そういう場合もあるだろうね。今回がそうとは限らないけど

感情は自己責任とか他者の内心決めつけてる前提のお前の思考回路は毎回が推測と妄想w

>(強制的に目を開けさせられ無理矢理読まされた場合でも、何をどう解釈するかは読み手次第)。

強制的に目を開けさせられ無理矢理に観念自在の顔を見せられた場合、受け手の不快感の原因は観念自在のブサイクな顔w

140名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/03/26(日) 21:10:37
>>138
>くどいようだけどそこは胸手で( ?人?)オナシャス

何故3P自身も出来てないことを俺にはできると思えるのか?^^w 3Pにできないのなら俺にだって無理だって思わないか?^^w
それとも3Pは自分の胸に手を当てて考えたら、「3P自身が俺のどの発言が辞書の拘るの定義のどの部分に当てはまっていると思っているのか」が分かるのか?^^w
分かるのならそれをここで書けばいいだけだろ?^^w 3P自身ですら自分が何を考えているのか分からない、書けないのなら尚更俺にできるわけないよね^^;
自分が出来てない事を他人に求めてるって自覚できてる?^^w まぁそもそも普通にログから発言を安価引用できてればこんな超能力じみた出来もしないことをやる必要ないわけだが^^;

>いやその場合はどこがどうイミフなのかを言ってくれないと分からない

俺も同じこと言いたいわ^^w なんで、3Pには分からなくて俺には分かると思ったんだよ^^w
少なくとも俺は3Pに胸に手を当てて考えれば分かるなどと、自分ですらできもしないような超能力じみたことを他人に要求してないわけで^^w
自分もこれまでやってきたようなレス番を安価で指定して発言を引用するというレスバにおいてはごく普通で超能力に比べればずっと現実的でケースバイケースでもなくログさえあれば誰でも実行可能な事が何故出来ないのって聞いてるだけなんだけどね^^w
2ch時代から数えても10年以上は議論やってて安価発言引用もまともに出来ないとは衰えたか3P^^w それとも元々出来てなかったんだっけ?^^w

>それはケースバイケースだよ( ´艸`)
>そういう場合もあるだろうね。今回がそうとは限らないけど

俺はその胸に手を当てて考えるって行為が他人の脳内を覗けるみたいな超能力並みの能力でないのなら、どういう場合でも分かったと思いこんでるだけだと思うが
ケースバイケースで俺が3Pのどの発言を意味不と思っているかは分からないが、
今回の「3P自身が俺のどの発言が辞書のどの部分に当てはまっていると思っているのか」については思い込みでなく分かると主張されるのでしたら
どうぞご自分で自分の胸に手を当てて分かった「3P自身が俺のどの発言が辞書のどの部分に当てはまっていると思っているのか」の答えをここに書いてみたらどうですか?^^w
できないのなら今回のも、できないケースであるか、もしくは推測や妄想を分かった(できるケースだ)と思いこんでるだけなのでは?^^w

あとケースバイケースって言うなら、どのケースなら胸に手を当てて考えれば分かって、どのケースなら分からないって基準と何故分かることと分からないことがあるのかという仕組みは当然把握されてて説明もできるんだよな?^^w できないのなら、これまでの「公平」だの「病んでる」だの「本気」だの「拘る」だのと同じで説明の足りないその場しのぎの設定ってところかね^^w もう完全にパターン入ってるからどっかで理論武装しっかりやり直さないと、その場しのぎで思いつき言ってるだけじゃログが溜まれば溜まるほどログが読めて引用で追撃できる俺だけが有利になってくだけだと思うがね^^w

141観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/27(月) 09:52:03
なぜ特定の周辺環境や他者に対して本能的に精神的苦痛(不快感・恐怖感)が発生するか分かりますか?
動物や昆虫など全ての生き物に備わっている「命を守るプログラム」だから。

精神的苦痛の原因は100%固定概念とか、そんなデマ広めて何が楽しいんですか?
それ陰謀論大好きなネトウヨと同レベルっすw
でも信じるか信じないかはあなた次第って言ってるから、信仰レベルなのは自覚してるのかな?w

142観念自在LogicalThinking:2023/03/28(火) 12:44:08
>>140 >くどいようだけどそこは胸手で( ?人?)オナシャス

なんで^^が??になるんだろう🤔コピペしただけで文字化け?

>何故3P自身も出来てないことを俺にはできると思えるのか?^^w

能力に個人差があるしケースバイケースだから

>自分が出来てない事を他人に求めてるって自覚できてる?^^w

僕は料理が出来ないのでいつもプロに求めてるよ〜?誰でも誰かに何かしら求めてるんじゃない?

>俺も同じこと言いたいわ^^w

てことはカモさんは自分が「言葉の定義に拘っていた」という自覚がないのかな?

>自分ですらできもしないような超能力じみたことを他人に要求してないわけで^^w

まぁ自己客観視能力の乏しい人にとっては自分を客観視するのは超能力なのかもだけど、でもそんなに難しいことを要求してるつもりはないんだけどね🙄

>2ch時代から数えても10年以上は議論やってて安価発言引用もまともに出来ないとは衰えたか3P^^w

先ず第一にメンド(´Д`)クサい。一々引用するのが。だから胸手を求めた。胸手で無理なら諦めるよ┐(´〜`)┌
また今度胸手な機会もあるだろうし

143観念自在は本能的に避けられるブサイク:2023/03/29(水) 09:37:39
>僕は料理が出来ないのでいつもプロに求めてるよ〜?誰でも誰かに何かしら求めてるんじゃない?

観念自在は素人と性行為が出来ないのでいつもプロに求めてるんですよね。

>不快感の原因が己自身の固定観念にあること

私の高所やヘビやムカデに対する不快感は本能なので違いますw
この場合、感情自己責任論の世界は私には該当しないことになるんすか?w

で真実は人それぞれなんですよねw
じゃ観念自在が私の精神的苦痛の原因を100%固定概念って思えば、私の精神的苦痛の原因が本能ではなくなって自由意志で選んだ固定概念に変化するんですか?w

144名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/03/29(水) 21:08:16
>>142
>僕は料理が出来ないのでいつもプロに求めてるよ〜?誰でも誰かに何かしら求めてるんじゃない?

だとしても俺は胸に手を当てて考えれば相手の考えが読めるプロじゃないんで^^w
そんなプロが居るのか知らんがいるなら、自分で自分の考えてることも言語化出来ないのならそのプロに頼んで心読んでもらってそれを言語化してもらえば?^^w
別に頼めるやつがいて、そのプロが3Pの心を胸手で読んだ結果を3Pの代わりに書いてくれるのなら話が進んで助かるから俺はそれでも構わないぜ^^w

>>自分ですらできもしないような超能力じみたことを他人に要求してないわけで^^w
>まぁ自己客観視能力の乏しい人にとっては自分を客観視するのは超能力なのかもだけど、でもそんなに難しいことを要求してるつもりはないんだけどね??

いや、その胸手とやらが自分で出来てない人に難しくないとか客観視能力乏しいとか言われても説得力ないよな^^w
難しくないし客観視能力があるならまずそういう自分が自分の胸に手を当てて「3P自身が俺のどの発言が辞書の拘るの定義のどの部分に当てはまっていると思っているのか」を考えて分かったことを書いてみたらどうだ?^^w

>先ず第一にメンド(´Д`)クサい。一々引用するのが。だから胸手を求めた。胸手で無理なら諦めるよ┐(´〜`)┌

諦めるかその3Pの心を読んで言語化してくれる胸手のプロとログがまともに読めて安価と発言引用ができる奴を雇うかするしかないと思うぜ^^w
話聞く限り3P一人では自分の考えを言語化もできない、発言引用もできても面倒くさがってやらないんじゃ
もう完全に3Pの脳内の言語化されてすら無い曖昧なイメージだけで完結されていて、自己満なら兎も角それを他人に伝えて議論とか、ましてや他人に教えるとか説明できるというレベルには達してないと思うぞ^^w

面倒くさいってのもログが残って安価も検索も専ブラも使えるこのしたらば掲示板は、専ブラが使えなかった旧掲示板や10レスくらいで一々ページが分かれて安価も使えなかった旧旧掲示板や、
ログが消えて流れるチャットと比べても安価引用なんてめちゃくちゃやりやすくなってるだろ^^w
そのここで面倒だからやらないと言うのならもう他の場所でも無理だと思うぜ^^w 現実の口頭だけで行うログの残らない議論や授業なんかを想定するなら尚更ね^^w

>てことはカモさんは自分が「言葉の定義に拘っていた」という自覚がないのかな?

>>129で説明してるが、少なくとも「拘る」という言葉を3Pの言う通り辞書通りの意味で解釈して考えた限りでは無いわ^^w
無いけど更に別の角度で俺が「拘っている」と解釈できるパターンがないか一応考えてみるわ^^w

これは>>136でも若干触れてるか、例えば>>120で俺が指摘したような問題点、つまり何が分からないか分かっていて、どうすれば分かることができるのかも分かっていながら
敢えて指摘に対して回答せず定義は曖昧なまま、矛盾してて相容れないが公平だという主張に対する説明もないままという分からないことを分からないままにしておいて、尚且つそれで分かった気になる。
これがこの一連の問答における「拘らない」の実質的な意味で、目的として他人に教えるとか言うのも生徒が理解してなくても、分かった気になればそれでいい。
もしくは分かった気になる必要すらなく一方的に教えたという事実があれば生徒側がどう理解したかという結果はどうでもいいという目的設定にするならば、
定義を厳密化することも目的からして必要以上のことと解釈できるので俺は拘っていると考えることができると思うわ^^w
それなら俺も全然納得できるので俺は「言葉の定義に拘っていた」で合意できるぜ^^w
ただ拘らなくなったからと言って指摘した問題点が無くなるわけじゃないから教育面ではその目的上はそれでいいのかもだが
議論においては教育上の目的とは関係なく容赦なく追撃できるので相変わらずボコられると思うけど^^w

>能力に個人差があるしケースバイケースだから

個人の能力差で俺にできて3Pにできないとして俺と3Pで具体的に何が違うんだ?^^w
更に、「3P自身が俺のどの発言が辞書の拘るの定義のどの部分に当てはまっていると思っているのか」と「俺が3Pのどの発言が意味不と思っているか」の2ケースにどのような差があって一方は分かり、一方は分からない事になってるのか説明できるか?^^w

>なんで^^が??になるんだろう樂コピペしただけで文字化け?

よく見ると^^ではないということが分かる^^w
ちなみに専ブラで見るとコピペする以前の3Pの元レスでもすでに文字化けして見える^^w もちろん顔文字も含めて^^w

145観念自在LogicalThinking:2023/03/31(金) 11:54:58
>>144 だとしても俺は胸に手を当てて考えれば相手の考えが読めるプロじゃないんで^^w

読むのは相手の考えじゃなく自分自身の考えだよwそれが胸手の意味

>いや、その胸手とやらが自分で出来てない人に難しくないとか客観視能力乏しいとか言われても説得力ないよな^^w

いや僕がカモさんの立場なら胸手できてるよ。だから言ってるんだよw

146名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/02(日) 20:57:22
>>145
>読むのは相手の考えじゃなく自分自身の考えだよwそれが胸手の意味

俺が拘っていると>>122で言い出したのは3Pであり、つまりそれって言うのは3Pの主観による俺に対する印象でありレッテル貼りであり考えだろ^^w
少なくとも俺が言い出したことではないし俺の考えでないことは確かだよ^^w
胸手の意味が自分自身の考えを読むことだというのなら、3Pは俺にとって他人なんだから3P自身の考えが読めるのは3Pだけだと思うぜ^^w

まぁ一応、拘っていると考えられるパターンを>>144、21行目(無いけど更に別の角度で俺が「拘っている」と解釈できるパターンがないか一応考えてみるわ^^w)以下からで考察はしたが
それに対する返答もないし、基本は否定してきたしなぁ^^w

>いや僕がカモさんの立場なら胸手できてるよ。だから言ってるんだよw

いや、読むのは自分自身の考えなんだったら3Pは元々「3Pが俺のどのレス番のどの発言が辞書の拘るの定義のどの部分に当てはまっていると考えているか」に対する答えを知っているんだろうから
その3Pが俺の立場になってそれができるのは当たり前だろ^^;
しかしその当たり前の事が3Pが3Pの立場に立っている今ですらできないのなら、俺の立場になった所で何が変わるっていうんだ?^^w
更にそのケースはできるのに何故「俺が3Pのどの発言がイミフと思っているのか」と言うケースは胸手使って俺の立場になって考えても3Pには分からず具体的にどのレスのどの発言なのか指定が必要なのかも説明できるか?^^w

147観念自在は毒キノコよりも本能的に避けられるブサイク:2023/04/03(月) 08:09:38
>俺が拘っていると>>122で言い出したのは3Pであり、つまりそれって言うのは3Pの主観による俺に対する印象でありレッテル貼りであり考えだろ^^w

観念が拘っているからカモさんが拘っているように見えるだけ、自己投影w
本当にレッテル貼り好きだよね観念はw

148観念自在は毒キノコよりも本能的に避けられるブサイク:2023/04/03(月) 08:12:03
>不快感の原因が己自身の固定観念にあること

それは私含めて全人類に対して喚いてるのか、ただ自分がそうだと喚いてるのかどっち?
私の高所やヘビやムカデに対する不快感は本能なので違いますよw
この場合、感情自己責任論の世界は私には該当しないことになるんすか?w

皆さん、これに毎回反論できない哀れな観念自在をどうぞご覧あれw

149観念自在LogicalThinking:2023/04/04(火) 10:23:14
>>146 胸手の意味が自分自身の考えを読むことだというのなら、3Pは俺にとって他人なんだから3P自身の考えが読めるのは3Pだけだと思うぜ^^w

あ、うん。で今、論点は「僕の考え」ではなく「カモさんの考え」なんだよ・・・。

>それに対する返答もないし、基本は否定してきたしなぁ^^w

ごめん、そこ読んでないかも・・・・気付いてるかもだけど、ずっと時間無くて(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)って表示よりも上の部分しか読まないから

>3Pは元々「3Pが俺のどのレス番のどの発言が辞書の拘るの定義のどの部分に当てはまっていると考えているか」に対する答えを知っているんだろうから

うんそれは知っている。でも一々そこを指定するのはメンド(´Д`)クサい。だからカモさんに胸手を求めてるけど、それでも「自分の拘りが何を通して他人に見えているか」が不明ならもうしょうがない┐(´д`)┌

150名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/04(火) 22:46:00
>>149 >あ、うん。で今、論点は「僕の考え」ではなく「カモさんの考え」なんだよ・・・。
「カモさんの考え」って何?どれ?^^w 俺が拘っているってのは俺の考えじゃなく3Pが>>122で言い出した3Pの視点から見た3Pの俺に対する印象であり考えだろ?^^w
俺が「俺は言葉の定義に拘ってる」と言ったのならそれは俺の考えかもしれんが、言ってなくて、俺の何らかの発言を3Pが解釈して「俺は拘っている」とか考えそう発言してるのならそれは俺ではなく3Pの考えだと思うぜ^^w

>うんそれは知っている。でも一々そこを指定するのはメンド(´Д`)クサい。だからカモさんに胸手を求めてるけど、それでも「自分の拘りが何を通して他人に見えているか」が不明ならもうしょうがない┐(´д`)┌

何を通してって、それを見てる他人(3P)の解釈であり固定観念でありフィルターなわけだろ?^^w
「俺の拘り」っていうの自体が俺のなんらかの発言を3Pの固定観念を通して解釈した結果「俺が拘ってる」と3Pは考えたわけだろ?^^w
その何らかの発言って言うのは俺の発言なんだろうけど、俺の数ある発言の中からある特定の発言を選んだのは3Pなんだから、それがどれかなんて選んだ3P以外に分かるわけ無いだろ^^w
それは事実、3P自身も「俺が3Pのどの発言を意味不と思っているか」を胸手で当てることは出来てない事からも分かるだろ?^^w
胸手の意味が自分自身の考えを読むことなら、俺にできるのは俺がどういう発言をしたかを思い出すことくらいで、その中から3Pの選んだ特定の発言を当てるという行為は自分自身の考えを読むことには当たらない^^w 
よって他人のどういう解釈を通して自分が他人にどう見えているか、更に具体的にどの発言を指してそう言ってるのかなんて不明で当然だと思うぜ^^w 
よって「しょうがない┐(´д`)┌」のは3P自身の怠惰さであって俺が胸手とやらができないことではない^^w
大体でも俺が何を言ったかくらい覚えてるならその発言がどのレス番にあるかはその思い当たるワードでCtrl+Fすれば表示されるだろうに^^w
まぁ3Pも「面倒くさい」とか「時間がない」みたいな議論に全く関係のない個人的な言い訳でしか反論できないんじゃ、これ以上このレベルの議論にはついてこれないだろうし、この辺で終わっとくか?^^w

151観念自在の知能はムカデ以上ヘビ以下:2023/04/05(水) 10:05:23
>不快感の原因が己自身の固定観念にあること

それは私含めて全人類に対して喚いてるのか、ただ自分がそうだと喚いてるのかどっち?
私の高所やヘビやムカデに対する不快感は本能なので違いますよw
この場合、感情自己責任論の世界は私には該当しないことになるんすか?w
不快感が本能である人間が存在すると悔しい?w

152観念自在の知能はムカデ以上ヘビ以下:2023/04/06(木) 15:28:40
>不快感の原因が己自身の固定観念にあること

こんな科学的リテラシーのない低学歴の低IQが存在することに恐怖w

153名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/07(金) 00:06:09
アンチくんは俺が以前、旧掲示板で紹介した論法使うのはもうやめたのかい?^^w
そのやり方だとお互い証明しろ証明しろって言い合ってどっちもできないって感じのやり取りに終止する気がするけどな^^w
それより分からないという立場で自分のカードは伏せたまま一方的に相手に対して証明を求めていくやり方のほうが優勢に戦えると思うけどな^^w

俺もたまに感情自己責任論をつついたりするけど、感情というのをどう捉えるかはやっぱ重要だと思うね^^w
いわゆるクオリアとか呼ばれてるような物質ではない感覚として捉えるのか
特定の感情が発生したときに起こる肉体的物理的に捉えられる身体的な反応として捉えるのかね^^w
例えばある感情が発生した時、どこの筋肉が収縮してどこが緩むのかとか神経とか血圧とかホルモンへの影響とかさ

本能と感情
固定観念と感情

その両方が物質的に存在していて物理的に誰でも確認できる形であれば、その因果関係を客観性の高い形で調べることはできそうだけど
どちらか一方でも非物質であって目に見えない、例えば観念のように主観的な形で本人にしか確認できないものだとしたら、それを他人に対して証明って難しいと思うんだよね^^w
よって元々証明できないという理論に傷を抱えている相手に対してわざわざこちらも持論を持ち出す必要ってなくて
普通にその傷を叩いていれば勝手に自壊するんだよね^^w
3Pはよく反証できる?みたいに聞いてくると思うがあれは誘導で、証明ができないけど反証もされてない事って要は分からないという結論になると思うんだが
そこを反証されてない→正しいとか考えるミスリードなんだよね^^w 
もしくは傷のある理論で持って相手は全く主張を伏せて一方的に叩かれると勝負にならないので相手にも不完全な持論を用意させて不完全な理論VS不完全な理論で五分五分に持っていこうとしてるのか^^w 
まぁその本能というのをどう捉えるか次第では戦えるかもしれないが、わざわざその為に新たに理論武装せんでも元々相手の理屈に叩ける所があるならそこを叩くほうがいいと思うがね^^w
でもその理論が使えそうなら俺も使いたいから今後もその論法で行くならどういう構成にしてくるのか楽しみに見させてもらうわ^^w

154観念自在の知能はムカデ以上ヘビ以下:2023/04/07(金) 09:06:24
>そのやり方だとお互い証明しろ証明しろって言い合ってどっちもできないって感じのやり取りに終止する気がするけどな^^w

私は超能力者ではないので、自分の特定の感情を具現化して他者に本能だと証明できるとか考えてないですよw

>普通にその傷を叩いていれば勝手に自壊するんだよね^^w

ええ、観念自在は「喜怒哀楽や煩悩・不平不満等の感情の原因は100%それを感じる人の持つ固定観念にある」などと、主観的な形で本人にしか確認できない事象に対して100%と喚いてますから、奴が自壊してるのは存じてますw

155観念自在LogicalThinking:2023/04/07(金) 12:15:10
>>150 俺が「俺は言葉の定義に拘ってる」と言ったのならそれは俺の考えかもしれんが、言ってなくて、俺の何らかの発言を3Pが解釈して「俺は拘っている」とか考えそう発言してるのならそれは俺ではなく3Pの考えだと思うぜ^^w

えーとf^^;つまりカモさんは今の時点ではまだ「自分が言葉の定義に拘っている(いた)」という自覚もないってことなんだね

>その何らかの発言って言うのは俺の発言なんだろうけど、俺の数ある発言の中からある特定の発言を選んだのは3Pなんだから、それがどれかなんて選んだ3P以外に分かるわけ無いだろ^^w

いや分かる人は分かるんだよw読解力のある人はね^^

とりま以上をry

156名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/08(土) 21:18:45
>>155
>えーとf^^;つまりカモさんは今の時点ではまだ「自分が言葉の定義に拘っている(いた)」という自覚もないってことなんだね

その質問>>142で「てことはカモさんは自分が「言葉の定義に拘っていた」という自覚がないのかな?」と既にされていて2回目^^w
回答も>>144で既に無いと答えてるんだがな^^; そして拘っているというパターンについても>>144で一応無理やり考察はしたが3Pはそれを読んでなく返答がないという状況^^w

それより、>俺が「俺は言葉の定義に拘ってる」と言ったのならそれは俺の考えかもしれんが、言ってなくて、俺の何らかの発言を3Pが解釈して「俺は拘っている」とか考えそう発言してるのならそれは俺ではなく3Pの考えだと思うぜ^^w
これに関してはどう思ってるんだ?「カモさんが拘っている」っての言うのは俺の何らかの発言を3Pの固定観念を通して見た結果の3Pの考えだろ?
「カモさんは言葉の定義に拘っている」というのがまず誰の考えなのかってのを確定させようぜ^^w それは3Pの考えなんだろ?

>いや分かる人は分かるんだよw読解力のある人はね^^

3Pの言う分かるって要は推測だろ?3Pが俺のどの発言を選んだのかという推測が正しいかどうかの答え合わせは答えを知ってる3Pに確認して初めて分かるわけだから
その答え合わせ以前に分かるって事は無いと思うがな^^w 分かったと思いこむことは可能かもしれんが^^w

第一3P自身にはその読解力とやらはあるのか?^^w 読解力のない人が読解力のある人には分かるとか言ってても説得力無いからな^^w
あるなら何故俺が3Pのどのレスのどの発言が意味不と思ってるのか胸手やらその読解力とやらで分からないの?^^w
やる事は誰かが誰かのした発言の中から特定のどの発言に対して何を思ったかを胸手や読解力とやらで当てるという意味で、
3Pが俺のどのレスに対して拘ってると思っているのか当てるのと同じだろ^^w 違うというのなら何が違うのか教えて欲しい^^w

157観念自在LogicalThinking:2023/04/10(月) 09:32:26
>それより、>俺が「俺は言葉の定義に拘ってる」と言ったのならそれは俺の考えかもしれんが、言ってなくて、俺の何らかの発言を3Pが解釈して「俺は拘っている」とか考えそう発言してるのならそれは俺ではなく3Pの考えだと思うぜ^^w

カモさんが言葉の定義に拘っている、てのは僕のセリフだし僕の考えだし僕の解釈だよ。当然

>その答え合わせ以前に分かるって事は無いと思うがな^^w

少なくともカモさんが分かるってことはないだろうね^^w

>分かったと思いこむことは可能かもしれんが^^w

分かってないと思い込むことも可能だしね^^w
まぁ理解とは誤解の総体だ、とか村上春樹も言ってるし^^w

158名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/11(火) 21:40:34
>>157
>カモさんが言葉の定義に拘っている、てのは僕のセリフだし僕の考えだし僕の解釈だよ。当然

それで胸手の意味は>>145で言ってる通り自分自身の考えを読むことなんだろ?^^w
じゃあ「>カモさんが言葉の定義に拘っている」ってのは3P自身の考えって事が確定した今
胸手で自分が俺のどのレス番のどの発言に対して拘ってると思ったのかと、それが辞書の定義のどの部分に当てはまるのか聞いて見たらどうだ?^^w
「>カモさんが言葉の定義に拘っている」ってのが俺の考えではなく3Pの考えであって胸手というのが自分自身の考えを読むことであるなら俺に対して胸手を求めるのが如何に筋違いなのか分からないか?^^w

>その答え合わせ以前に分かるって事は無いと思うがな^^w
>少なくともカモさんが分かるってことはないだろうね^^w

いや3Pの脳内が文字通り覗けるとかそういう超能力でもない限りは、答えを知ってる3Pに確認する以前に分からないのは、俺以外がやっても推測レベルでしか無いという点で同じだと思うぞ^^w
まぁどちらにせよ、3Pには読解力やら胸手とやらができて答えを確認する以前に分かるって言うのか?^^w
だったら答えを知ってる、3P自身の考えである「俺が言葉の定義に拘っている」という考えが
自分が俺のどのレス番のどの発言に対してそう思ったのかと、それが辞書の定義のどの部分に当てはまるのか?これぐらい当然分かるはずだよな^^w
更には俺が3Pのどの発言を意味不と思っているかについても俺に答えを確認する以前に分からないのか?^^w その読解力とやらで^^w

>分かってないと思い込むことも可能だしね^^w

答えを確認するまでは分かったは思い込みだと思うが^^w 分かってないは思い込みじゃなくて事実じゃないのか?^^w実際答えを確認するまでは答えを知らないんだからさ^^w
答えを確認した後に、答えがそれで分かったにも関わらず、分かってないと思いこむことは可能だろうがな^^w

159観念自在LogicalThinking:2023/04/12(水) 12:05:53
>じゃあ「>カモさんが言葉の定義に拘っている」ってのは3P自身の考えって事が確定した今
>胸手で自分が俺のどのレス番のどの発言に対して拘ってると思ったのかと、それが辞書の定義のどの部分に当てはまるのか聞いて見たら

論点がズレてるんだよね〜・・・・ワザとずらしてるのか、天然でずれてるのか🙄
いやここでまた「どう論点がずれてるんだ?」と聞かれても、説明がメンド(´Д`)クサいので胸手してねとしか言いようが🙄堂々巡りだけど

とりま以上をry

160名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/13(木) 20:57:51
>>159
逆にすごいよね^^w 俺からしたら論点がズレてるとだけ言って、本来の論点はどこで、そこからどこがどうズレてるかという説明は全く無しなんて返答はレベルが低すぎて発想からしてなかったわ^^w (小学生の反論かよ^^w)
俺が3Pの立場なら全く反論になってないと指摘されるのが目に見えていながら投稿しないので、それでも投稿しようという度胸は認めるけどな^^w
だってそんな反論が成立するなら理屈なんて最初から必要ないからな^^w

自分で胸手という言葉を持ち出して、自分でその意味を「自分自身の考えを読むこと」だと説明しておいて
自分で「>カモさんが言葉の定義に拘っている」というのは3P自身の考えだということを認めて、それでも尚、俺に胸手を求めるというのの筋違いさが理解できないか?^^w

で、論点がズレてるというのも、全て3Pの脳内で俺の発言の中から特定の発言の選定がなされ、何故ズレてると思うのかという思考がなされているので
それは全て3Pの思考であり、胸手というのが自分自身の考えを読むことであるなら、それを俺に求めても無理だって理解できないか?^^w 自分で考えた胸手の設定だろ?^^w

面倒くさいだの時間がないだのも全く議論に関係のない3Pの個人的な言い訳であって^^w
面倒くさがらずに本気を出せばできるのか知らんが、理由はどうあれ ここで実際に説明できてないんだから、議論としてはここで終わるのなら3Pが反論できなかったで終わりだよ^^w 残念ながら^^w
堂々巡りで引き分けみたいな感じにしたかったのかもしれんが、俺は毎回安価引用付きできちんと反論できてて3Pは安価も引用も説明もマトモにできてないんだから差は歴然だろ^^w
やっぱり自己満レベルじゃなくて相手があっての議論や教育まで考えてるならある程度自分の考えを言語化して伝える能力って必要だと思うんだよね^^w
それに面倒っていうのも普段出来てるやつが面倒で今回はできないとかなら、できるけどやらないんだなって思えるけど3Pの場合毎回これだから本当にログを読んだり自分の考えを説明する能力が有るかどうかももはや分からんのよね^^w

161観念自在LogicalThinking:2023/04/17(月) 20:53:43
>>160 俺からしたら論点がズレてるとだけ言って、本来の論点はどこで、そこからどこがどうズレてるかという説明は全く無しなんて返答はレベルが低すぎて発想からしてなかったわ^^w (小学生の反論かよ^^w)

まぁ相手が小学生ならその説明も吝かでないが🙄大人だしね

>だってそんな反論が成立するなら理屈なんて最初から必要ないからな^^w

まぁあれは「反論」ではないけどね🙄

>自分で胸手という言葉を持ち出して、自分でその意味を「自分自身の考えを読むこと」だと説明しておいて

いや「胸に手を当てて自分のしたことの意味をじっくり考える事」だよ

>自分で「>カモさんが言葉の定義に拘っている」というのは3P自身の考えだということを認めて、それでも尚、俺に胸手を求めるというのの筋違いさが理解できないか?^^w

カモさんは自分では「言葉の定義に拘っている」という自覚はないんだっけ?だったらやっぱり胸手だよ
素直に読めばすぐ分かることだもの。あれで分からないならちょっと自己客観視能力に問題が・・・

ごめんとりま以上をry

162名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/19(水) 00:24:45
>>161
>まぁ相手が小学生ならその説明も吝かでないが大人だしね

で?^^w 結局、どこが本来の論点でそこからどう俺がズレてたのか説明できないのかよ^^w
説明できないけど、小学生みたいな雑魚相手にする分には俺みたいに的確に突っ込まれないだろうからその程度のレベルの低い返しでも通用すると思ってたってことか?^^w
だとしても俺は小学生じゃないしな^^w その程度の返しじゃ通用せんわな^^w

>まぁあれは「反論」ではないけどね

まぁあれだけじゃなくて、説明できてない部分は相手に胸手を求めてそれ以上の説明は無しとか、時間がないとか、面倒くさいとかも反論になってないと思うがな^^w
もうまともに反論できないならギブアップしたほうがいいんじゃないの?^^w

>いや「胸に手を当てて自分のしたことの意味をじっくり考える事」だよ

だとしたら、それって>>145の「>読むのは相手の考えじゃなく自分自身の考えだよwそれが胸手の意味」という説明と違うよね^^w
説明するのに苦しくなったからって前言撤回か?^^w 最初から理論武装しっかりしないで行き当たりばったりだから追い詰められて自分で考えた設定をまた変更するハメになる^^w
そんな事やってると何を言ってもどうせ後でまたコロコロ言うことが変わるんだろうなみたいに思われて信用下がりそうだな3Pよ^^w

俺のしたことってのは、俺が何かを発言したことであるが、その数ある俺の発言の中から特定の発言を選定し、
そこに「俺が拘ってる」という意味づけをしたのは3Pであって、その意味付けは3Pの脳内で行われているわけよ^^w

3Pの脳内でどういう発言の選定がなされ、どのように意味づけされたかは他人には予想とか推測とか妄想することしか出来ない^^w
胸手という行為がそれ以上の他人の脳内思考を直接読み取れるような超能力じみたものでないのなら、俺に今回のケースで胸手を求めるのは筋違い。理解できますか?^^w

>素直に読めばすぐ分かることだもの。あれで分からないならちょっと自己客観視能力に問題が・・・

じゃあ何故3Pは今3Pが俺に胸手を求めているのと同じように、俺が3Pのどの発言を意味不と思ってるか胸手で理解することを求められても分からないんだ?^^w
自己を客観視っていうのも、他人が自分についてどう思ってるか想像するって意味ならそれって文字通り想像でしか無いんだよね^^w
想像することなら俺含め誰でも可能だと思うけど、その想像が当たってるかどうかは確認するまでわからないだろ?^^w
(厳密には嘘をつかれる可能性もあるので言葉で確認したとしても確実に他人が脳内で何を考えているか分かったとはならないが)
それを読めば分かるとか言ってるなら、それは思い込みだろ^^w
思い込みじゃないというのであれば、俺が3Pのどの発言について意味不と思っているか当ててみろよ^^w 素直に読めば分かるんだろ?^^w

163観念自在LogicalThinking:2023/04/20(木) 09:58:45
>>162 結局、どこが本来の論点でそこからどう俺がズレてたのか説明できないのかよ^^w

やろうと思えばできるよ?(゚ω゚)思わないからしないだけで

>もうまともに反論できないならギブアップしたほうがいいんじゃないの?^^w

何を?(゚ω゚)カモさんとの議論を?それは止める理由にならないよ
まだまだ続けるよ〜( ´艸`)

>だとしたら、それって>>145の「>読むのは相手の考えじゃなく自分自身の考えだよwそれが胸手の意味」という説明と違うよね^^w

うんそうだね。まぁ言葉って常に満遍なく説明できるもんじゃないし🙄
ところで最近漸く暖かくなって来たねぇ。寒いと厚着が面倒なのでホント楽٩(๑´ᵕ`)۶

164名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/20(木) 21:06:45
>>163
>やろうと思えばできるよ?(゚ω゚)思わないからしないだけで

面倒くさい、時間がない、できるけどしないだけ^^w
その子供の言い訳みたいなやつ、百歩譲って普段はちゃんと説明できてるやつが、面倒だの時間がないだの言って一時的にやらないとかなら分かるが3Pの場合、毎回それだからな^^w
そんなやつが口だけ、できるできる言った所で悪いが信用ゼロだし、仮にできるんだとしてもやらないんだったら他人からしたら同じだろ^^w
できるとしても、結局それを実際に説明しないならそれが分かるのは3Pだけという自己満レベルで、これで他人に教育とか議論とか厳しいんじゃないのかね^^w
小学生くらいの雑魚相手ならその言い訳戦法で煙にまけるかもだが、ある程度ログが読みこめて的確に穴を指摘できる奴からしたら逆に3Pに教育してる気分だよ^^w

>何を?(゚ω゚)カモさんとの議論を?それは止める理由にならないよ
>まだまだ続けるよ〜( ´艸`)

続けるのは小学生レベルのやらない言い訳で議論(説明や反論)はできるけどしないんだろ?^^w
それとももしかしてこの低レベルな言い訳や季節の衣替え雑談みたいなのをすることが3Pにとっては議論なのか?^^w

>うんそうだね。まぁ言葉って常に満遍なく説明できるもんじゃないし??
>ところで最近漸く暖かくなって来たねぇ。寒いと厚着が面倒なのでホント楽?(?´?`)?

これが本当の論点ずらしとか話題そらしとか言われるものだと思うぞ^^w
ここまで露骨に議論に全く関係のない季節の話に誘導するのも笑えるがな^^w ホントに俺のほうが小学生を相手にしてる気分だよ^^w
「胸に手を当てて自分のしたことの意味をじっくり考える事」と言い換えてそれがどう反論につながるのかも謎だしな^^w
結局、俺のした発言から特定の発言を選択しそれに「拘ってる」と意味づけしたのが3P(俺から見て他人)でそれが3Pという他人の脳内で行われている以上
いくらじっくり考えた所で他人の脳内が覗けるわけはなく、それって妄想とか推測にすぎないんだよね^^w それを一方的に分かることができると思ってるのかもだが思い込みだと思うぜ^^w
思い込みじゃないのであれば逆に俺が3Pのどの発言に対して意味不と思っているのが当ててみろよ^^w

165観念自在LogicalThinking:2023/04/22(土) 10:13:14
>>164 3Pの場合、毎回それだからな^^w

毎回じゃないよ

>ある程度ログが読みこめて的確に穴を指摘できる奴からしたら逆に3Pに教育してる気分だよ^^w

そか^^これからもよろしくね

>続けるのは小学生レベルのやらない言い訳で議論(説明や反論)はできるけどしないんだろ?^^w

それより仕切り直さない?カモさんは「殺人する権利と自由は万人にある」って考えなんだっけ?僕は「そんな権利や自由は誰にもない」って考えだけど

166名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/22(土) 23:45:56
>>165
>それより仕切り直さない?カモさんは「殺人する権利と自由は万人にある」って考えなんだっけ?僕は「そんな権利や自由は誰にもない」って考えだけど

いやいやまずこれ↓に答えてくれよ^^w
>続けるのは小学生レベルのやらない言い訳で議論(説明や反論)はできるけどしないんだろ?^^w
>それとももしかしてこの低レベルな言い訳や季節の衣替え雑談みたいなのをすることが3Pにとっては議論なのか?^^w

結局これまで3Pが説明やら反論できてなかった事を放置して、それに対して今後も穴を指摘されたらそれには答えず議論に関係のない個人的な言い訳を続けると言うなら仕切り直して何が変わるというんだよ^^w
ログが消えるチャットなら、言った言わないの水掛け論状態から脱するために、もう一度主張の確認の為、仕切り直すのも有効な場合があるかもだが
もう既に答えたこととしてログが残ってるのに何が目的で同じ内容をもう一度仕切り直すんだ?^^w

俺が権利や自由についてどう考えてるかとかも、>>102やら>>88やら>>69やら>>78やら>>111やらで何度も似たようなこと言ってるしな^^w
100歩譲って顔文字が使えないから専ブラは使わないにしてもいい加減 Ctrl+F か掲示板の上にある検索バーくらい使う事を覚えてみたらどうだ?^^w
例えば「権利」とかで検索すればワードが黄色くポップアップされるだろ?^^w
後は俺はコテハン付けてるんだから上からポップアップされてる付近を流し読みでもしてれば何度も何度も言ってるんだからどれか当たるだろ^^w

167名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/22(土) 23:48:39
>毎回じゃないよ

ああ、まぁ確かに流石に文字通りの意味で毎回じゃないよな^^w そこは訂正するよ^^w
専ブラで抽出検索した限り、面倒だの、できるけどしないだの、時間がないだの言って答えなかったのは正確には>>163 >>159 >>149 >>142 の4回みたいだな^^w
胸手を求めたり、とりま以上をryとか言って答えてないのも含めると>>161 >>159 >>155 >>138 >>135 >>118 >>113 も合わせて11回か^^w
あと時間がなくて読んでないについては自分で↓みたいに言ってたし、どうせ毎回読んでないんだろと思ってたが読んでるときもあるのか?^^w
「>ごめん、そこ読んでないかも・・・・気付いてるかもだけど、ずっと時間無くて(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)って表示よりも上の部分しか読まないから」

とりあえず直近1〜2ヶ月辺りのものから言えば主に下に番号振って書いとくが7点に対して答えられてないよね^^w
3Pみたいに既に俺が過去に答えてる質問を再度してきて、それを俺が面倒だからとか言って答えないとかなら俺は「説明できるけどやらない」と言っても分かるんだけど、
3Pは一度も答えられてない質問が直近1〜2ヶ月でこれだけ有るんだよね^^w 毎回特定の言い訳を使っているわけではないようだが、
なんだかんだ言って俺が同様の質問を何度もして一度も答えられてないのに「できるけどやらない」とか言っても説得力無いよねって事を言いたかったわけよ^^w

①自分で胸手という言葉を持ち出して、自分でその意味を「自分自身の考えを読むこと」だと説明しておいて
自分で「>カモさんが言葉の定義に拘っている」というのは3P自身の考えだということを認めて、それでも尚、俺に胸手を求める理由が説明できてない^^w
②論点がズレてるとか言って、具体的に本来の論点がどこでそこから俺がどうズレてるか説明できてない(>>159)
③俺には胸手を求めるのに、自分は俺が3Pのどの発言を意味不と思うのか胸手しても分からず、どこがどうイミフなのか説明が要るというのは何故かという質問に答えられていない(>>138)
④俺のどの発言が辞書の拘るという定義のどの部分に当てはまっているか説明できてない

⑤殺されない権利や殺す権利があるだの無いだの一方だけあるのは不公平だの言うが、殺す権利や殺されない権利を持ってるやつと持ってないやつで何が具体的に何ができて何が出来ないのか違いが説明できてない(>>108)
「>だが殺す自由や権利があるなら殺されない自由権利も同時になければ不公平だよね」(>>85)
(俺は殺す権利があるとか言ってないのに、勝手に権利があるならとか話し始める^^w)

⑥以下の【設定】において、何故病んでるやつの言う殺す権利だけは守らず、殺さない権利だけを守っていれば公平になるのか?
⑦更にその公平だとする根拠となっている、何を持って「病んでいる」「本気(で殺す権利を主張している)」と判断するのかその基準を説明できていない
(実際には辞書通りだが問題有る?(>>118)と返してきたので>>120で問題点を上げたが、その問題点がどう解決できるのか回答はなく、俺が定義に拘っているとだけ言ったはいいが、具体的な発言がどれかやそれが辞書の定義喉の部分に当てはまっているかは説明できていない)

【設定】殺す権利と殺されない権利は矛盾していて相容れないという事らしいが、(>>106)
両者に殺す権利と殺されない権利という言葉を用意してやると公平になるらしい。(>>99)
ただ殺す権利を(本気で)主張する奴は一時的に精神的に病んでるので実際は殺されない権利の方を守ってれば公平ということになるらしい。(>>108)

168名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/23(日) 00:01:19
>>167
× ⑤殺されない権利や殺す権利があるだの無いだの一方だけあるのは不公平だの言うが、殺す権利や殺されない権利を持ってるやつと持ってないやつで何が具体的に何ができて何が出来ないのか違いが説明できてない(>>108)
○ ⑤殺されない権利や殺す権利があるだの無いだの一方だけあるのは不公平だの言うが、殺す権利や殺されない権利を持ってるやつと持ってないやつで何が具体的にできて何が出来ないのか違いが説明できてない(>>108)

169観念自在LogicalThinking:2023/04/24(月) 12:16:45
>>166 いやいやまずこれ↓に答えてくれよ^^w
>続けるのは小学生レベルのやらない言い訳で議論(説明や反論)はできるけどしないんだろ?^^w
>それとももしかしてこの低レベルな言い訳や季節の衣替え雑談みたいなのをすることが3Pにとっては議論なのか?^^w

ほな、順に。
説明をあくまでも言い訳と解釈し続けるなら、そうなるね
雑談はあくまで雑談だよ

>結局これまで3Pが説明やら反論できてなかった事を放置して、

カモさんにとって未解決の問いがあるなら、トコトン付き合うよ。カモさんには幼稚な言い訳に聞こえることもあるかもだけど

>もう既に答えたこととしてログが残ってるのに何が目的で同じ内容をもう一度仕切り直すんだ?^^w

少しは表現が変わるかなと。すると議論・相互理解が深まるよね。溝が埋まらなかったら何度でもやればいい

>殺す権利や殺されない権利を持ってるやつと持ってないやつで何が具体的にできて何が出来ないのか違いが説明できてない

そこ論点?
「殺されない権利や殺す権利が一方だけあるのは不公平だね」「うんそうだね」で終わる話ではないの?

170名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/24(月) 22:24:19
>>169
>説明をあくまでも言い訳と解釈し続けるなら、そうなるね

あの「胸手」とか「面倒くさい」とか「時間がない」とか「できるけどやらない」ってのは
俺の指摘や質問に対する説明や反論ではなくて、その説明や反論をしないのは何故かという議論に関係のない3Pの個人的な説明をしない理由の説明だろ?^^w
それを言い訳ではなく説明と呼んでもいいけど、いずれにせよ、俺の指摘や質問に対しての説明になってなくて、それをやらない理由の説明を続けても、説明をやらない以上は議論が進展することは無いと思うぞ^^w

>カモさんにとって未解決の問いがあるなら、トコトン付き合うよ。カモさんには幼稚な言い訳に聞こえることもあるかもだけど

回答できてない問題については>>167に7個挙げてあるよ^^w
ただ真面目な話3Pは自分で言ってる「胸手」とか「面倒くさい」とか「時間がない」とか「できるけどやらない」とかいうのが言い訳ではなく説明になってると思ってるのか?^^w
例えば↓に例をいくつか挙げるけど3Pは前者と後者、どっちが説明できてる方でどっちが幼稚な言い訳してる方だと思う?^^w

面倒くさいとか言って、具体的にどの発言に対して拘ってると思ってるのか安価引用しない奴と、ちゃんと安価引用して指摘する奴
「やろうと思えばできるよ?(゚ω゚)思わないからしないだけで」とか言って一方的に論点がズレてるとだけ言って、どこがどうズレてるのか説明しない奴とする奴
他人には胸手を求めといて、自分に胸手を求められたら「いやその場合はどこがどうイミフなのかを言ってくれないと分からない」とか言う奴と、そもそも相手に胸手なんか求めずに自分で説明するやつ^^w
時間がないと言ってログも読まない奴と読むやつ

171名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/24(月) 22:34:56
>「殺されない権利や殺す権利が一方だけあるのは不公平だね」「うんそうだね」で終わる話ではないの?

そもそも俺は殺す権利あるとか主張してたわけではないんだが、
仮に殺す権利だけを人々が持ってる世界と、殺す権利と殺されない権利両方を人々が持つ世界があったとして
その権利がある、もしくは無いことで、何かその殺す権利だけがある世界ではできなかったことができるようになるとか、何か現実に違いがないのであれば
個人の脳内の主観的な印象でただ権利と言う言葉の有る無しを不公平だの公平だの考えてるだけの自己満レベルの主張に過ぎず、3Pの目的が自己満で自分が納得できればそれでいいというものならそれでいいと思うが
他人に教育したり、他人と議論したりする所まで考えているなら、唯一の答えがない脳内の主観的な1公平感に対して「うんそうだね」と思わない人に対しても平等に分かる違いというのが説明できないと自己満レベルの域を出ないと思うぜ^^w 
だって権利という言葉が両方にあるだけで満足できるならそいつの脳内で言葉を両方に用意してやれば現実がどうあろうが他人がどう考えようがそいつは公平感を感じられて満足なんだろ?^^w
しかも、その後に3Pは「殺す権利を(本気で)主張する奴は一時的に精神的に病んでるので実際は殺されない権利の方を守ってれば公平」と主張してて
権利という言葉だけ両方に用意しといて、実際は片方の権利を主張してるやつは病んでるので、もう片方の権利の方を守っていれば公平とか言っちゃってるわけで^^w それのどこが公平なんだと^^w

>少しは表現が変わるかなと。すると議論・相互理解が深まるよね。溝が埋まらなかったら何度でもやればいい

俺に言わせれば少し表現を変える程度じゃなくてもっと根本的に最初から理論武装をしっかりやりなおしていれえば、指摘されて辻褄が合わなくなってコロコロ表現(言う事)を変えなくても1発で毎回全ての指摘や質問に回答できてたと思うんだがね^^w
大して考えもせず、その場その場で「胸手」だの「公平」だの「本気」だの「病んでる」だの思いつきの設定を次々出すから、
何度も過去の発言と言ってることが違うとか、一貫性の無さを指摘されて何度も繰り返さなくちゃいけなくなるわけだろ^^w
何度もやろうという姿勢は評価するが何も考えずにただ少し表現を変えた所で結果は変わらんと思うが、まぁワンチャン何か変わる可能性も0ではないのでやってみるといい^^w
でも答えられてないのは3pの方だから俺が既に答えてることはいい加減 Ctrl+F でも覚えて自分でログを読み込めるようになって欲しいけどな^^;
ログが読めるようになれば3Pも逆に俺にログを使って指摘の一つでもできるようになって防戦一方の状況から抜け出せるようにもなると思うぜ^^w

172観念自在LogicalThinking:2023/04/26(水) 11:41:12
>>170 俺の指摘や質問に対する説明や反論ではなくて、その説明や反論をしないのは何故かという議論に関係のない3Pの個人的な説明をしない理由の説明だろ?^^w

んーちょっと何言ってるか分かんないヾノ・∀・`)。同語反復が多過ぎない?

>説明をやらない以上は議論が進展することは無いと思うぞ^^w

だから仕切り直そうと🙄

>ただ真面目な話3Pは自分で言ってる「胸手」とか「面倒くさい」とか「時間がない」とか「できるけどやらない」とかいうのが言い訳ではなく説明になってると思ってるのか?^^w

説明しない説明には、なってると思う

>権利という言葉だけ両方に用意しといて、実際は片方の権利を主張してるやつは病んでるので、もう片方の権利の方を守っていれば公平とか言っちゃってるわけで^^w それのどこが公平なんだと^^w

精神を病んでる人の妄言も真に受けるのが公平というなら、それがカモさんの公平の定義なのだろうけど、僕はそこの公平性はカモさんほど重視してないんだよね

とりま以上ry

173名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/26(水) 22:06:37
>>172
>精神を病んでる人の妄言も真に受けるのが公平というなら、

そもそも「本気」で殺す権利を主張するやつは精神を「病んでる」とか言うのは3Pの主観による一方的なレッテル張りで
何を持って「本気」で主張しているとするのか、とか何を持って「病んでる」と言うのか他人にも再現性を持って同じ判断ができるような形で定義されてないよね^^w

>それがカモさんの公平の定義なのだろうけど、僕はそこの公平性はカモさんほど重視してないんだよね

俺は持論の説明に公平どころか権利という言葉すら使ってないわけで^^w それは俺の公平の定義ではなく
3Pが>>118で毎度恒例の如く定義は辞書どおりとか言ってるから辞書の
>「[名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま」
という定義からして、勝手に病んでるだのレッテル貼りして片方の権利だけ守っとけば公平と言ったりめちゃくちゃ偏ってるじゃんって言ってるわけよ^^w
しかもじゃあ、そこの公平性は重視してないんなら、どこが公平なんだと?^^w
多分権利という言葉を両者に用意した所が公平って言いたいんだろうが^^w >>104で自分で2つの権利は「いや相容れないよ。お互い矛盾してるんだし」とか言っちゃってるし^^w
相容れないし矛盾してるのに、どうして公平になるんだよ^^w
さらに権利という言葉が両者にあれば、その片方が守られていなくても、
例えば逆に殺されない権利を主張する側は精神病んでるので殺す権利だけ守っとけば公平と言われても3Pは公平感感じられるのか?^^w
それで公平感が感じられないのであれば、ただ権利という言葉を両者に用意しただけでは公平じゃないってことだろ^^w 3P的にはさ^^w
あくまで自分の側が有利になるような形で不公平になる事を公平とか言ってんじゃないの?^^w

174名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/26(水) 22:08:01
>んーちょっと何言ってるか分かんないヾノ・∀・`)。同語反復が多過ぎない?

例えばさ、本来の論点はどこで、そこから俺がどうズレてるのかとか、俺のどの発言に3Pは拘っていると思い、それが辞書の定義のどの部分に当てはまっているのか
そういう事を説明するのが「俺の指摘や質問に対する説明や反論」な^^w
一方、胸手やら面倒やら時間がないとか、できるけどやらないとか言ってるのが、上のような指摘に対する説明をせず、その説明をしない理由の説明をするって事よ^^w

>だから仕切り直そうと??
>説明しない説明には、なってると思う

説明しない理由の説明にはなってても、それは俺の指摘に対する説明ではないんだから、そういう事を続けるのなら仕切り直しても同じだろって言ってるわけよ^^w
説明や反論をしない個人的な理由を説明することが3Pにとっては議論なのか?^^w
もうこれ以上そういう面倒だの、できるけどやらないだの個人的なやらない理由の説明はやめて、本来の指摘に対する説明をする気が有るなら>>167に未回答の問題が纏めてあるので仕切り直してどうぞ^^w

175観念自在LogicalThinking:2023/04/28(金) 15:53:27
>>173 そもそも「本気」で殺す権利を主張するやつは精神を「病んでる」とか言うのは3Pの主観による一方的なレッテル張り

根拠がないことはないんだよね🙄その本気度も程度問題だけども

>他人にも再現性を持って同じ判断ができるような形で定義されてないよね^^w

そうだね。だからこその議論

>片方の権利だけ守っとけば公平と言ったりめちゃくちゃ偏ってるじゃんって言ってるわけよ^^w

そんなに偏ってる?偏ってるってことはつまり不公平ってこと?

とりま以上ry

176名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/28(金) 23:46:08
>>175
>根拠がないことはないんだよね??その本気度も程度問題だけども

聞いてるのは「本気」や「病んでる」という診断が他人にも再現性を持ってできる程度に厳密化されたそれら用語の定義なんだが、まぁ根拠があると言うなら、どうぞ今ここで説明してくれよ^^w
根拠があるとか言うだけで、まさかその説明は無しか?^^w

>>他人にも再現性を持って同じ判断ができるような形で定義されてないよね^^w
>そうだね。だからこその議論

で?^^;;;;;
「そうだね」って同意してるのに肝心の議論の中身である定義の説明は全く無しか?^^w 何度やり直した所でこの調子じゃあ同じだわな^^;

177名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/04/28(金) 23:47:57
>>175
>そんなに偏ってる?偏ってるってことはつまり不公平ってこと?

そうだよ^^w
偏ってないと言うのなら逆に3Pは「殺されない権利を主張する側は精神病んでるので殺す権利だけ守っとけば公平」とか言われて公平感感じられるのか?^^w
しかも自分でその2つの権利は矛盾してて相容れないって>>104で言ってるわけで、どういう意味で相容れないと言ってるのか不明だが
矛盾してるのでどちらか片方の権利しか認められないという意味なら、どちらかに偏らざるをえないと思うがな^^w

あと3Pさぁ^^;「偏ってるってことはつまり不公平ってこと?」って質問だが、定義は辞書通りってよく言ってるけどホントに辞書読んでるのか?^^w
しかもわざわざ>>173で俺が辞書から公平の意味を引用してるだろ?^^w
>「[名・形動]すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま」
これ見てわからないか?^^w 片方の権利だけ守っとけば公平と言うのが、どう見ても両者を同じように扱ってなく、偏ってるって言ってるんだが^^w

178顔と頭と腰と性格が悪い観念自在:2023/04/29(土) 01:06:32
>そうだね。だからこその議論

他人にも再現性を持って同じ判断ができるような科学的な根拠で定義されてないにも拘わらず高水準教育として世界に広めようとしてる凄まじい馬鹿w
いつからそんなに頭が悪くなったんですか?w

179観念自在LogicalThinking:2023/05/01(月) 10:00:49
>>176 聞いてるのは「本気」や「病んでる」という診断が他人にも再現性を持ってできる程度に厳密化されたそれら用語の定義

本気で万人に殺人する権利があると思ってる人は思想が偏ってるし心を病んでるよ
まぁ少なくとも僕の定義ではそうなる。実際(一時的にせよ)そんな風に病んだ人が殺人を犯すしね🙄
逆に、全然病んでないのに本気で思ってる人が実在するのなら教えて欲しい

>「そうだね」って同意してるのに肝心の議論の中身である定義の説明は全く無しか?^^w

定義の説明も議論の内、これからそれをやればいいのでは。そんなに焦らずとも

とりま以上ry

180名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/01(月) 23:31:45
>>179
>本気で万人に殺人する権利があると思ってる人は思想が偏ってるし心を病んでるよ
>まぁ少なくとも僕の定義ではそうなる。実際(一時的にせよ)そんな風に病んだ人が殺人を犯すしね??
>逆に、全然病んでないのに本気で思ってる人が実在するのなら教えて欲しい

僕の定義ではそうなるってその「本気」やら「病んでる」の定義はいつになったら説明されるんだ?^^w
それが分からなければ、全然病んでないのに本気で思ってる人が実在するかも、本気で思ってる人は病んでるのかどうかも分からんだろ^^w
結局他人にも理解できて3Pと同じ診断ができるレベルに厳密化された定義が説明できない限りただの3Pの脳内にしか無い説明されない主観による自己満レッテル張りで終わると思うが^^w
もう説明が無理なら無理でギブアップすればいいのに、この無駄な引延しは俺が諦めて議論が有耶無耶になって終わるの待ちか?^^w

>定義の説明も議論の内、これからそれをやればいいのでは。そんなに焦らずとも

なんで今じゃなくてこれからなんだよ^^w 今はそもそも思いついてもいなくて、説明できないのか?^^w
それとも説明できるけどやらないのかどっちなんだ?^^w
もう説明できないにしろ、やる気がないにしろ、ここら辺で終わらせてもいいぜ^^w ここまで内容の無い返しだとボコり甲斐がないしな^^w

181名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/01(月) 23:41:38
俺も書くときにある程度相手がどう返してくるか予想して書くようにしてるけど
ここまで追い詰められたら俺が3Pの側を今から持たっとしても正面から指摘に対して巻き返すのは厳しいと思うわ^^w 言い訳や引延しにでるのもやむ無しなのかもね^^w

182顔と頭と腰と性格が悪い観念自在:2023/05/02(火) 09:09:31
>僕の定義ではそうなるってその「本気」やら「病んでる」の定義はいつになったら説明されるんだ?^^w

動機関係なく殺人一律に病んでいるという単純思考回路そのものが観念自在の定義なんですよw
なので、観念自在に言わせると人質救うために犯人射殺した警察官も病んでますw
まぁ一番病んでるのは机上の空論で自己満レッテル張りして、寂しさ紛らわせる為にゴミサイト運営してる観念自在w

183観念自在LogicalThinking:2023/05/03(水) 11:59:36
>>180 僕の定義ではそうなるってその「本気」やら「病んでる」の定義はいつになったら説明されるんだ?^^w

取り敢えず辞書通りに解釈してみて反論があればどぞ
本気で万人に殺人権があると思ってる人は精神的に病んでるよ。反証ある?

取り急ぎ以上をry

184名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/03(水) 23:47:41
>>183
>取り敢えず辞書通りに解釈してみて反論があればどぞ

辞書通りで解釈した上でどこが問題かは既に>>120で指摘済みだよ^^w どうやらログが読めないだけでなく記憶力にも問題ありそうだな3Pよ^^w
>>120で指摘したのが3月14日でそこから1ヶ月半ほど経つが未だに答えられてないんだよね^^w
答えずに1ヶ月半何をしていたのかと言えば、俺が拘ってるとか論点ずらしして、そのズラした先でも俺のどの発言に対して拘ってると思いそれが辞書の定義のどの部分に当てはまっているか答えられてない^^w
俺が仕切り直してもどうせ同じ結果にしかならんと思うって言った意味がこれで分からないか?^^w
>>155でも>>165でも既に過去に既に答えた事を質問してきてるよな^^w もうこれで3回目^^w 何度指摘しても進歩が見えないなぁ3P^^w

>定義の説明も議論の内、これからそれをやればいいのでは。そんなに焦らずとも

なんで今じゃなくてこれからなんだよ^^w 今はそもそも思いついてもいなくて、説明できないのか?^^w
それとも説明できるけどやらないのかどっちなんだ?^^w

>本気で万人に殺人権があると思ってる人は精神的に病んでるよ。反証ある?

本気とか病んでるとかを定義しないと、その主張を証明の前に何を主張してるのかが分からない状態だと思うぜ^^w
まず本気で思ってるやつと、病んでるという状態を定義して、それからその2つの関係(本気で思っていれば病んでいるのかどうか)を証明できるかどうかという段階に入れるんだと思うがね^^w
定義もなされてない状態で反証もクソもないと思うが、仮に俺からの反証が無かったとしても自分で証明できてなければ証明されたことにはならないからな^^w
そうかもしれないという可能性レベルで考えられたとしても、それが正しいとはならんと思うぜ^^w

185名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/03(水) 23:51:08

× >>155でも>>165でも既に過去に既に答えた事を質問してきてるよな^^w もうこれで3回目^^w 何度指摘しても進歩が見えないなぁ3P^^w

○ >>155>>165でも過去に既に答えた事を質問してきてるよな^^w もうこれで3回目^^w 何度指摘しても進歩が見えないなぁ3P^^w

186観念自在LogicalThinking:2023/05/05(金) 15:52:08
>>184 辞書通りで解釈した上でどこが問題かは既に>>120で指摘済みだよ^^w

ちょっと飛んでみたら長過ぎたので要約してくれない?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
が出ない程度に
無理?

187ゴールデンウィークにオナニーを50回した観念自在:2023/05/05(金) 17:37:59
>ちょっと飛んでみたら長過ぎたので要約してくれない?

ちょっとお前のサイトに飛んでみたら証明できない個人的な妄想が長過ぎる文章で掲載されてたので3行に要約してくれない?
駄文でもこれぐらいなら読んでもいい程度に。
無理?

188名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/06(土) 01:12:23
>>186
「殺されない権利の方を守ってれば公平だ」という根拠として
「殺す権利を(本気で)主張するのは一時的に精神的に病んでる証拠」というのを理解するのに
まず、①誰の目から見ても同様に「本気で」権利を主張しつつ「病んでる」とはどういう状態で、それが誰なのかというのが一致するように確定させ、
その上で②「本気で殺す権利を主張することが、精神的に病んでいる証拠」になっているのかどうかその因果関係を考える段階に入れると思うわけよ^^w
で証拠になっているというのが確定したら今度は、③何故病んでいる方の主張する権利は守らなくても公平なのか?という点の審議に入れるわけよ^^w

現状の辞書の定義では第1段階の①の条件が達成できるほど定義が厳密化されてなく、
その曖昧さによって3Pが本気で権利を主張し病んでると診断したやつに、別のやつは本気じゃないし病んでないとかいう逆の診断結果、解釈ができてしまう余地があるため
3Pが一人で勝手に診断して一人で勝手に納得する分にはそれでいいかもしれんが、他人に教育して理解してもらうとか、他人と議論するために説明するとかそこまで目的として考えているなら
上記のような問題点から辞書の曖昧な定義では問題があると言わざるをえないので更に定義を厳密化させる必要があると思うぜ^^w

189名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/06(土) 01:17:07
しかし議論するのにもここまで介護が必要とはな^^;長すぎるから要約してくれって、もう単純に3Pにこのレベルの議論についてこれるだけの実力が無いってことだろ^^w
16行以上の文を読む読解力も無い、同じ質問を何度もする、検索も使えない、安価引用もマトモにできない
しかもよく見たら>>120にしろ上から省略されない範囲の15行目まで読めば十分「本気」と「病んでる」の辞書の定義で不十分な理由は説明できてるわ^^w
アンチくんたちみたいに議論に関係のない人格攻撃して長文になってるわけじゃなく、
単純に3Pの理論武装が甘くてツッコミどころが多く、更に俺は3Pと違って自分が答えられる部分のみレスで他はスルーするのではなく
基本全レスで安価引用url付きで詳細に説明してるんだから、そりゃあのくらいにはなるだろ^^w
それに15行以内に収まってるレスでも答えられてないものもあるしレスの長さとか関係ないんじゃないのかね^^w(>>180>>184の2引用目とかな^^w)
よく「以上を理解したら教えてください続き読みます」とか言ってたが、こちらのレスを全部読んですらいないやつに言われたくないよな^^w 
こっちが「以上を全部読んで理解したら、もしくはどこが理解できないのか分かったら教えてください」って言いたいわ^^w

190ゆりね:2023/05/07(日) 03:32:07
      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l    /  ──   |   ─  |   「いいかい? サマリノさん、年齢考えなよ?
 |  /   ──   |   ─  |       今年の6月8日で、68歳なんだよ・・・もうすぐ古希じゃないか
 |  l    ──   |   ─   l    若いふりしてネットで遊んでる場合じゃないんだよ?
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /     まだまだ若いモンには負けん。ワシはスマホを5台持っててネットに詳しいユーチューバーじゃからのう、
  ヽ ヽ   (_____ノ /        なんて生き恥晒してていいの?
    >━━━━━ O━━─( _ )      そろそろ終活を考えないと・・・老人ホームは予約した? まあ、いいか・・・カネもないんだから・・・」
   /   /       ヽ  /

191名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/07(日) 23:49:52
age

192観念自在LogicalThinking:2023/05/08(月) 11:42:20
>>187

感情を含むあらゆる体験の根本原因は体験者自身の固定観念自分ルール思い込み先入観。
それが変わらない限り似た体験を繰り返す。
執着するほど感情も強まる。新たな体験に必要なのは新たな知見。

>>188 まず、①誰の目から見ても同様に「本気で」権利を主張しつつ「病んでる」とはどういう状態で、それが誰なのかというのが一致するように確定させ、

それが誰なのか、って論点?🙄「本気で殺人権があると思っている人」で良くない?

>で証拠になっているというのが確定したら今度は、③何故病んでいる方の主張する権利は守らなくても公平なのか?という点の審議に入れるわけよ^^w

病んでる人の言い分は根拠がないから、だよ。シンプルに。根拠のない権利(過剰な権利・我が侭)は守る必要が無い
因みに、病みも本気度も程度問題なので、その辺は押さえててね

カモさん要約してくれてありがとう^^
とりま以上をry

193名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/08(月) 23:56:14
>>192
>それが誰なのか、って論点???「本気で殺人権があると思っている人」で良くない?

まぁまだそこの論点に行くのは早いのかもしれないな^^;
まず、3Pは自分が納得できればそれでいいのか、
他人に高水準教育とやらで教えて生徒にその「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」とかいう考え方を理解してもらう所まで視野に入れてるのかどっちなんだ?^^w
ここをまず確定させようぜ^^w
自分が納得できればそれでいいというだけなら、どれだけ定義が曖昧で誰の目から見ても同様に理解するのが困難であろうがそこが論点になることもないと思うんでね^^w

あくまで他人と議論とか他人に教えて他人がそれを理解するってことまで考えているんのであれば
それが何千人か何百万人かになるかは知らんが、ある程度サンプル取って誰が本気で病んでて誰がそうでないのかとか他人も交えて検証しないとさ^^w
誰が本気で主張し病んでいるのか人によって答えに差が出るんじゃただの主観の発表会で教育や議論にならんだろ^^;(教えっぱなしでどう理解しようが結果は気にしないというのならいいのかもだが)
まさか一人もサンプル取らずに3Pの脳内だけで全て完結させて「殺す権利を(本気で)主張するのは一時的に精神的に病んでる証拠」とか言って
そいつが現実に存在するかどうか確かめてもいないってことか?^^w 3Pの脳内にしか存在しないわけじゃないんだろ?^^w

194名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/08(月) 23:57:54

>病んでる人の言い分は根拠がないから、だよ。シンプルに。根拠のない権利(過剰な権利・我が侭)は守る必要が無い

そういう3Pは本気とか病んでるの根拠どころか定義すら出来てなく。何を主張してるのかさえ人によって理解に差ができてしまうほど曖昧だって自覚できてないのかねぇ^^w
その過剰な〜とか、我儘ってのも人によって解釈に差が出ないように厳密に定義できないうちは何をいっても自己満レベルだと思うぜ^^w

>因みに、病みも本気度も程度問題なので、その辺は押さえててね

程度問題だからなんなんだよ^^; 例えば本気度や病み度とやらを1〜10の10段階で分けたとして
どの段階から本気または病んでるとするのか基準を統一しなければ、全員程度に差はあれ本気または病んでるとなるか、人によって診断結果が異なる事になり
「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」かどうかも人によって結論は異なるだろ?^^w
基準となるどの程度から本気、または病んでいるのかという定義を統一しなければ、ある人はAが本気だと診断したが別のやつは本気でないと診断するということがありえるだろ^^w

195ゴールデンウィークにオナニーを50回した観念自在:2023/05/09(火) 12:02:46
まさか一人もサンプル取らずに観念自在の脳内だけで全て完結させて「喜怒哀楽の原因は100%固定概念」とか言って、そいつが現実に存在するかどうか確かめてもいないってことか?
あっそうか、他者の内心は証明できないからサンプルは観念自在一人だったw
お前の喜怒哀楽の感情って全部後天的な学習から発生してるんですか?w

>そういう3Pは本気とか病んでるの根拠どころか定義すら出来てなく。何を主張してるのかさえ人によって理解に差ができてしまうほど曖昧だって自覚できてないのかねぇ^^w

所詮、答えが出ない問題に無理に答えを出してる自己満サイトなので、そこは許してやってくださいw

196ゴールデンウィークにオナニーを50回した観念自在:2023/05/09(火) 12:22:30
で、お前は他者の感情の反応を見て、それが「自由意志を伴う後天的な知識による固定概念」か「自由意志を伴わない先天的な本能による習性」かを可視化して万人に証明できるんですか?w

基準となるどの程度から固定概念、または本能かという定義を統一しなければ、ある人はAが固定概念だと診断したが別のやつは固定概念でないと診断するということがありえるだろ^^w
とカモさんの言葉を借りてみると分かりやすいw
まぁ他者の内心は証明不能なので定義を統一することは無理なんですけどねw

197観念自在LogicalThinking:2023/05/10(水) 10:05:14
>>193 他人に高水準教育とやらで教えて生徒にその「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」とかいう考え方を理解してもらう所まで視野に入れてるのかどっちなんだ?^^w

そこも論点とは違う気がするんだが🙄僕の理想とする最終形態を聞いてどうするのっていう

>誰が本気で主張し病んでいるのか人によって答えに差が出るんじゃただの主観の発表会で教育や議論にならんだろ^^;

寧ろ人それぞれで答えが違うからこそ議論や教育の価値があるんだよ

>3Pの脳内にしか存在しないわけじゃないんだろ?^^w

本気で病んで「殺す権利万人にある」と思い込んでる人は実在するよ、多くは精神病院の中とかに
病院に入れる暇もないほど急激に病んだ人は通り魔を起こしたりするし

>>194 そういう3Pは本気とか病んでるの根拠どころか定義すら出来てなく。

いや既にできてるし辞書通りだし🙄

とりま以上をry

198名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/11(木) 00:11:17
>>197
>そこも論点とは違う気がするんだが??僕の理想とする最終形態を聞いてどうするのっていう

その答えによってはこれ以上議論する意味がなくなると思ってるんでな^^w
3Pの目的の最終形態が自己満で自分が納得できればそれでいいだけなら、別にいくら辞書の人によって解釈が分かれる曖昧な定義を使ってようが
根拠がなかろうが精神病院に入ってようが、自分が納得できるように自由に考えればいいだけなんだから、自己満が目的なら好きに考えればいいで議論は終わりだと思うぜ^^w
ただ他人と議論とか他人に教えるって言う所まで考えてるなら、人によって解釈が分かれるような曖昧な教え方してたら
「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」という命題自体が事実かどうか先生や生徒と確かめる過程で
AさんはBさんが本気で病んでると診断したがCさんはBさんを本気でないし病んでもいないと診断した。みたいに
それを教える先生や教わる生徒達との間で解釈や理解に差ができるので、全員にとって「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」が正しいと言えなくなるだろ^^w

199名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/11(木) 00:12:09
>寧ろ人それぞれで答えが違うからこそ議論や教育の価値があるんだよ

よく分からんのだが3Pにとって議論とか教育って、そのそれぞれ違う答えを持った人たちの答えを
「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」という3Pの考えに議論や教育を通して変えるってことか?^^w
それともただ自分の考えを発表するだけして、他人は他人でそれぞれ違う答えを持ったままでいいって考えなのか?^^w

俺としては俺の主張する物理的能力的自由のように、3Pと俺のように考えの違うもの同士でも共有できる答えとしてありえるなら
議論や教育する価値ってあると思うけど、共有できる答えの出ない問題をそうと分かっていて議論とか教育って終りが見えないんだよね^^w
ただただ時間と労力の無駄としか思えなくて3Pはそれのどこに価値を見出してるんだ?^^w

200名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/11(木) 00:14:59
>本気で病んで「殺す権利万人にある」と思い込んでる人は実在するよ、多くは精神病院の中とかに
>病院に入れる暇もないほど急激に病んだ人は通り魔を起こしたりするし

3P以外の人間が、「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」というのが正しいのか確認するために
自分でその実在する本気で病んで「殺す権利万人にある」と思い込んでる人を見つけようと思ったら、どういう基準でそいつらを特定すればいいんだ?^^w
それを生徒100人で辞書の定義を基準に例えば精神病院の患者や通り魔を起こしたやつを診断させたら、全員の回答が揃うと思うか?^^w

>いや既にできてるし辞書通りだし

もう一回辞書の定義読んでみたらいいと思うけどなぁ^^w
>「本気」1 まじめな気持ち。真剣な気持ち。また、そのさま。「―を出す」「―で取り組む」
>「病む」は4 心をなやます。心配する。「ささいなことを気に―・む」
他人の気持ちや心なんかが何で分かるのかって話よ^^w そんな人によって答えが分かれる曖昧な予想や推測なんかじゃなく
みんなの目で『同様に再現性を持って』観測できる形、五感で感じられる形で定義しなけりゃ、回答は揃わないだろって事が言いたい^^w
自己満でいいなら回答が揃わなくてもいいんだろうが、他人に教えるとか議論するとかまで考えてるなら誰にとっても同様に分かるような形で厳密に定義しないでどう教えるっていうんだよ^^w 洗脳するのか?^^w

201観念自在LogicalThinking:2023/05/12(金) 19:43:12
>>198 全員にとって「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」が正しいと言えなくなるだろ^^w

言いたいことは分かるんだけど、そこまでして「全員にとって」を追究する意味ある?各自主観が異なるのに🤔

>>199 共有できる答えの出ない問題をそうと分かっていて議論とか教育って終りが見えないんだよね^^w

どこかしら共有点があるからこそ議論に価値があるんだよ。そもそも議論前に「答えは出ない」と分かってる方がおかしい

>>200 それを生徒100人で辞書の定義を基準に例えば精神病院の患者や通り魔を起こしたやつを診断させたら、全員の回答が揃うと思うか?^^w

何故またそこで「全員」である必要が?カモさんは極端すぎない?程度問題だよ何事も。てか200おめ!w

202本能的にお花畑の観念自在:2023/05/13(土) 08:22:25
言いたいことは分かるんだけど、そこまでして「全人類の喜怒哀楽の原因は100%固定概念」を追究する意味ある?他者の内心は不明なのに
何故「100%固定概念」である必要が?観念自在は極端すぎない?程度問題だよ何事も。てか早く童貞卒業すれば!w

203名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/13(土) 22:59:09
>>201
>言いたいことは分かるんだけど、そこまでして「全員にとって」を追究する意味ある?各自主観が異なるのに??

まず何度も言ってるけど「全員にとって」を追求する必要があるかどうかは『目的による』^^;;
自己満で自分が納得できればそれでOKなのか議論や教育まで考えてるのか3Pの中で目的がどうあるのか答えてくれよ^^w 前者だとしたら追求する意味無いで終わりだから^^w

自己満で自分が納得すればOKが目的なら各自主観は異なるので「自分にとって」の正しさをどれだけ曖昧な定義を用いようが好き勝手考えればいいだけだが^^w
議論や教育までやる事を考えてるなら「全員にとって」再現性のある形で同様に理解できる形で厳密に定義しなきゃ
「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」が正しいかどうかその教育やら議論の過程で確認も理解も出来ないだろ^^;

主観が異なるって言うのも、その主観での解釈の差がでないように教える側が用語を厳密に定義すれば済む話だろ^^;
現状、定義が曖昧だから、その曖昧な範囲で各自の主観によって解釈に差が出るわけで、主観の入る隙のないほどガチガチに定義してしまえばいいだけなんだよな^^;

204名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/13(土) 23:00:17
>>201
>>199 共有できる答えの出ない問題をそうと分かっていて議論とか教育って終りが見えないんだよね^^w
>どこかしら共有点があるからこそ議論に価値があるんだよ。
>そもそも議論前に「答えは出ない」と分かってる方がおかしい

共有できる答えが出ると思ってるのか?^^w
でもそれは俺に「全員」である必要性やそれを追求する意味を聞いてくるあたり「全員で」共有できる答えじゃないんだろ?^^w 自分と同じ意見の人とのみ共有なのかな?^^w
しかも>>104で2つの権利は矛盾してて相容れないとか、>>108で片方の権利だけ守ってれば公平とか自分で言ってるしな^^w
それでいて、どこら辺を誰と共有?^^w俺の言ってる共有ってのは物理的能力的自由のように、例えば主張の違う俺と3Pとかの間でも共有できる事実って意味な^^w
自分と同じ主張のやつ集めて俺たちは主張を共有とか言ってるわけじゃないからな^^w そりゃ同じ意見のやつ集めれば意見が合うのは当然なわけで^^w

205名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/13(土) 23:02:41
>何故またそこで「全員」である必要が?カモさんは極端すぎない?程度問題だよ何事も。

全員揃う必要あるだろ^^w 基準(定義)が厳密であって、その厳密な基準通りに全員が同じサンプルを診断したら結果は揃うはずなんだからさ^^w
じゃあ診断結果が割れた場合どうやって「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」が正しいかどうか検証するんだ?^^w 
定義が曖昧なせいで「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでない」という診断をするやつもありえるだろ^^w まさか多数決でどっちが正しいか決めるのか?^^w
それとも検証とかそもそもせずに、思考停止でただ高水準教育者様の言ったことを信仰することを目指す感じかな?^^w

あと程度問題については程度分けするのを否定してるんじゃなくて、例えば1〜10まで本気度や病み度を段階分けしたとして
その段階の分け方と、この検証においては、どの段階から本気または病んでるとカウントするのかという基準自体は全員で統一しないと更に診断結果がバラけて検証不能だろって言ってるわけよ^^w

206観念自在LogicalThinking:2023/05/15(月) 11:13:26
>>203 自己満で自分が納得できればそれでOKなのか議論や教育まで考えてるのか3Pの中で目的がどうあるのか答えてくれよ^^w

教育まで考えてるよ〜でも全体主義的な目的は少なくとも僕にはないよ。皆違って皆いいので(殺人を意図するのも内心の自由。但し病気は治そうね実行しないうちに、というスタンス)

>議論や教育までやる事を考えてるなら「全員にとって」再現性のある形で同様に理解できる形で厳密に定義しなきゃ
>「本気で殺人権があると思ってるやつは病んでる」が正しいかどうかその教育やら議論の過程で確認も理解も出来ないだろ^^;

カモさんに質問だけど、「本気で殺人権があると思っている精神が健康な人」って例えば誰かいるの?いたら教えて。2次元キャラでもOK

>自分と同じ意見の人とのみ共有なのかな?^^w

この言及は同語反復・トートロジーだね。共有も程度問題だよ

>俺の言ってる共有ってのは物理的能力的自由のように、例えば主張の違う俺と3Pとかの間でも共有できる事実って意味な^^w

えそれ共有してたっけ?僕は「殺す物理的能力的自由がある」をもっとシンプルに「殺す能力がある」という表現でいいのではとか言った覚えがあるんだけど

>>205 全員揃う必要あるだろ^^w 基準(定義)が厳密であって、その厳密な基準通りに全員が同じサンプルを診断したら結果は揃うはずなんだからさ^^w

それは議論しないと分からない事でしょ。必要があるとは僕は思わない。定義が同じでも含意は各人それぞれ違うままってことだってあるのだし

とりま以上をry

207名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/16(火) 02:25:22
>>206
>教育まで考えてるよ〜でも全体主義的な目的は少なくとも僕にはないよ。

なるほどね^^w 全員に理解してもらうことを目的としてないなら、その教育の内容も全員が理解できるようなクオリティでなくても問題ないし
>>167で纏めた内容に一切答えられなくとも、どれだけ定義が曖昧だろうと、
殺す権利を(本気で)主張するのは一時的に精神的に病んでる「証拠」とか言っときながらその証拠が正しいか検証する必要もないわけだ^^w 
あくまで理解するために証明や説明をする必要があるというだけで、全員理解できなくてもいいのなら
別に証明や説明などしなくても思考停止で分かった気になるようなやつだけ相手にしてればいいということになるしな^^w
まぁそこは分かった。ただ議論することも視野に入れてるなら、上記のような教育目的だから看過されていた問題も容赦なく突っ込まれると思うけど議論もする気もあるの?^^w

208名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/16(火) 02:28:26
>カモさんに質問だけど、「本気で殺人権があると思っている精神が健康な人」って例えば誰かいるの?いたら教えて。2次元キャラでもOK

やっぱり3Pには理解できないのかなぁ^^;その「本気」とか「病んでる」とか「精神が健康」とか言う用語の定義が辞書レベルの曖昧なもので、しかも程度問題とか言って更にその境界をぼかしてる時点で、
その定義や段階分けした程度の解釈によっては「本気で殺人権があると思っている精神が健康な人」が例えば殺人権があると言ってるやつの中に1人も居ないとも、全員がそうだとも言えるだろ^^w 
だからせめてその定義や程度の分け方の基準を統一しないと、俺がいくらここで例を挙げようが、それが正しいのか検証できないっていうのが分からないですか?^^;

>自分と同じ意見の人とのみ共有なのかな?^^w
>この言及は同語反復・トートロジーだね。共有も程度問題だよ

最初っから自分と同じ意見のやつとか辞書の曖昧な定義の中でたまたま解釈が一致した奴を連れてきて、俺達は意見を共有してます。では同語反復で意味ないけど、
3Pの主張はそういった人達以外とも共有できるんですか?って質問だったんだがな^^;
>>205でも説明したが程度問題って言っとけば答えになってると思ってるのかね^^w 何をどう程度分けするのか具体的に説明できるか?^^w

209名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/16(火) 02:30:59
>えそれ共有してたっけ?僕は「殺す物理的能力的自由がある」をもっとシンプルに「殺す能力がある」という表現でいいのではとか言った覚えがあるんだけど

表現^^w たしかに>>65の俺の説明を受けて>>66
>「能力(的自由)はほぼ万人にあると思う。2歳児ですら殺人可能だし」とか言ってたな^^w
()つけてるのは要は俺が「物理的能力的自由」という言葉で説明している内容には合意できてるけどネームングの問題で「自由」という言葉を使うのに納得いってないって事か?^^w
まぁ3Pが個人的にどうネーミングしようが俺は構わんが辞書の定義からして「自由」という言葉の用法として俺の使い方に文法上の問題はないということは>>65で説明済みだからな^^w

一方で3Pの言う「本気」とか「病んでる」とかを「マジで」とか「精神病になる」とか上辺のネーミングだけ言い換えたとして、
肝心の診断結果が主張の違う者同士でも解釈によって一致しないんじゃ名前を変えたって意味ないだろ^^; 表現とかw 気にする所が浅いんだよなぁ^^w

210名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/16(火) 02:35:31
>>205 全員揃う必要あるだろ^^w 基準(定義)が厳密であって、その厳密な基準通りに全員が同じサンプルを診断したら結果は揃うはずなんだからさ^^w
>それは議論しないと分からない事でしょ。必要があるとは僕は思わない。

するのは議論じゃなくて検証だろ^^;
そして議論しないとわからないっていうのはもしかして人数とか人選によっては偶然全員の診断が一致するかもしれないみたいな事を言ってるのか?^^w
それこそ所謂チェリーピッキングだと思うがな^^w
>何故なら殺す権利を(本気で)主張するのは一時的に精神的に病んでる証拠なので
と「証拠なので」とまで言ってるんだから、本当にそれが証拠として正しいのか確認取るためには
全員同じ定義(基準)を持って診断して結果が揃う必要があると思いませんか?^^;
本当にそれが証拠になるなら基準通りにやれば何度やっても同じ結果が再現できるはずだろ^^w
自分一人もしくは解釈や診断結果が一致したやつだけ集めただけでは証拠にならないって言ってるんだが^^w

211名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/16(火) 02:37:33
>定義が同じでも含意は各人それぞれ違うままってことだってあるのだし

教える側が厳密に固めた定義に従って診断せず、それぞれ違う含意とやらに従って好き勝手に解釈し診断する事もありえるから結果が揃わない。よって結果が揃う必要もないって言ってるのか?^^w
含意がそれぞれ違うから、それを統一するために定義を厳密化するのに、なんでそいつらは厳密化した定義に従わないんだよ^^w
先生の言う事が実際に正しいか検証とか理解とかする気がないのか?^^w
だとしたらその結果が揃わないのはそいつらが先生の教えた定義に従わないのが問題であって、俺が言ってるのは生徒が全員、先生の教えた通りに診断したとしてそれでも結果が先生の言った通りにならずバラけるのなら
それは「殺す権利を(本気で)主張するのは一時的に精神的に病んでる証拠」にはならない。ということだよ^^w 検証結果として^^w

212本能的にお花畑の観念自在:2023/05/16(火) 16:52:58
同じ結果が再現できないにも拘わらず、喜怒哀楽の原因は100%知識による固定概念と喚くのは頭が悪いからですか?w
で、なんで自分一人もしくは解釈や診断結果が一致したやつが1人でも存在すると、こちらの本能的な喜怒哀楽の原因が知識による固定概念になるんですか?w

213観念自在LogicalThinking:2023/05/17(水) 11:37:18
>>207 殺す権利を(本気で)主張するのは一時的に精神的に病んでる「証拠」とか言っときながらその証拠が正しいか検証する必要もないわけだ^^w

僕個人は必要はないけど、カモさんが必要なら協力するよ?とりま反証あれば提示してみて

>別に証明や説明などしなくても思考停止で分かった気になるようなやつだけ相手にしてればいいということになるしな^^w

感情自己責任論自体、あれを読んで理解できる人向けだしね。あれ読んで理解できない人も時に相手はするけど🙄

>上記のような教育目的だから看過されていた問題も容赦なく突っ込まれると思うけど議論もする気もあるの?^^w

ツッコむもツッコまないも言論の自由だしね。議論する気がなかったら掲示板作らないしここにはいない

>>208 殺人権があると言ってるやつの中に1人も居ないとも、全員がそうだとも言えるだろ^^w

基準次第だよね。論点はどの基準がより正しいか、だよね

>だからせめてその定義や程度の分け方の基準を統一しないと、俺がいくらここで例を挙げようが、それが正しいのか検証できないっていうのが分からないですか?^^;

基準の統一の為にもカモさんには事例を挙げて欲しいんだが🙄そのための議論なんだし

とりま以上ry

214名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/18(木) 00:02:39
>>213
>僕個人は必要はないけど、カモさんが必要なら協力するよ?とりま反証あれば提示してみて

そりゃ自分一人が自己満で納得するのには必要ないのかもしれんがな^^w
あと、俺はそれが検証されてない以上は正しいもしくは証拠になるとは言えないと言ってるだけであって
それが間違ってるって言ってる訳ではないのだからその指摘に反証って必要ないわけよ^^w

そもそも検証した結果が3Pの言う通りになればそれが証明になるし、ならなければ反証になるわけだろ?^^w
そしてその検証をするために定義を厳密化させる必要があるわけよ^^w 理解追いついてますか?^^w
まぁ多分いつもの自分が証明できない問題を相手が反証できないという方向へすり替える手なんだろうけど
相手が反証できないからって自分が証明できたことにはならないって点は旧旧掲示板から解説してきたが未だにこんな使い古された手を使って^^w
未だにこれが通用すると思ってるのかね^^w そろそろ気づこうぜ^^w

215名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/18(木) 00:03:50
>基準次第だよね。論点はどの基準がより正しいか、だよね

いや違うよ^^;そもそも3Pの持論に使われてる用語の定義なんだから、それが検証結果がバラけない程度に厳密なのであれば俺は3Pの定義に従うで構わないぜ^^w
あくまで問題は3Pの言う一般辞書の定義じゃ曖昧すぎて結果が揃わないという事であって、俺は辞書の意味自体に不満があるわけじゃないからな^^w
定義自体の正しさなんて決めようがないしな^^wそもそも一つの用語に複数の意味を持たせるから椅子取りゲームのように争うことになる^^w
それが嫌なら俺が自由の持つ複数の意味の混同を避けるために物理的能力的自由と用語を分けたように新しい用語を作って意味を棲み分けさせればいいだけであって
わざわざどの定義(基準)が正しいかとか無駄な議論をする必要もなくなる^^w
現状3Pの言う辞書の定義(基準)が正しくその前提で診断する気の奴らがいたとして、
そいつらの間でもあまりに定義が曖昧すぎて検証結果がバラけるのでそこが問題だと指摘してるわけよ^^w

216名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/18(木) 00:05:46
>>別に証明や説明などしなくても思考停止で分かった気になるようなやつだけ相手にしてればいいということになるしな^^w
>感情自己責任論自体、あれを読んで理解できる人向けだしね。あれ読んで理解できない人も時に相手はするけど??

感情自己責任論の話は今してないけどな^^w
何の検証も証明もなしに、証拠だ。とか言ってるのを思考停止で分かった気になるようなやつ^^w
つまり3Pと同様に検証なしでも証拠になると考える同類を相手にしてればいいという事だよな^^w

>>だからせめてその定義や程度の分け方の基準を統一しないと、俺がいくらここで例を挙げようが、それが正しいのか検証できないっていうのが分からないですか?^^;
>基準の統一の為にもカモさんには事例を挙げて欲しいんだが??そのための議論なんだし

はぁ?^^;;; 定義(基準)は3Pが勝手に決めていいんだよ^^w 3Pの持論に使われてる用語の定義なのに他のやつが決めてどうすんだよ^^w
全て3Pの用意した辞書の基準(定義)に従って検証したとしても曖昧すぎて結果がバラけるのが問題なわけよ^^w

217名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/18(木) 00:06:16
>>上記のような教育目的だから看過されていた問題も容赦なく突っ込まれると思うけど議論もする気もあるの?^^w
>ツッコむもツッコまないも言論の自由だしね。

どういう事だよ^^;自分の理屈に指摘される穴があるって自覚してるけど、ツッコまないのも言論の自由だからツッコまれないことに賭けて穴を放置してるのか?^^w
もう既にボロクソに指摘されまくってるのにな^^w 俺は楽しいからいいけどさ^^w

>議論する気がなかったら掲示板作らないしここにはいない

おお、やる気はあったのか^^w
やる気があるなら>>167にも3Pが面倒くさいだの胸手してくれだの言って答えてない問題が溜まってるのでそっちもよろしくな^^w
今仕切り直してるんだろうが、次は議論しない言い訳じゃなくて『議論』をしようぜ^^w

218名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/22(月) 00:36:39
あげ ^^w

219臨病ゆりねし:2023/05/22(月) 11:05:16
>>213


観念寺和尚?元気にしとるかいの?ツイッター、ミュートにしとるんかいのう?残念じゃのう?しかしお主がへばり突いとる相手には見えるわけじゃから、其でいんじゃいかのう?ショートもあるしのう?お主のキャラクターに、あったおとぼけ風がいいじゃろうのう?せいぜいわしも、面白コメント足して、盛り上げに協力するからのう?そのキャラクターで回りを楽しませてやっとくれ?うひゃひゃひゃひゃひゃ、はーくしゃい、ウンコちんちん、ぺっ、、

220臨病ゆりねし:2023/05/22(月) 12:41:46
>>213
観念和尚、まだ生きとるか?お互い年じゃて無理はせんようにのう?ツイッターの話じゃがミユートにしても、その初めは見えるわけじゃからのう?まぁ、はじめは5個位の垢から送って見よおうかのう?初めに見えるのがサンプルみたいなもんじゃな?後はそれで妄想を働かしてくれやのう?爺さんがへばりついてる相手もあることじゃから、なるべく不愉快のないよう、お笑いベースでいこうかいのう?其れがええのう?メインで見てらうお客さんじゃからのう?大事にせにゃならんわいな?最初のサンプルで雰囲気を掴み取ってくれやぃ?ええかのう?じゃお互い年じゃで体に気いつけてのう?今夜も冷えるかのう?お互い年じゃて木魚叩きながら、あの世なんてのはやめたがええぞ?わしも年々年がこたるワイ、えろうてかなわんわ、うひゃひゃひゃひゃひやわひゃひゃわひゃひゃひゃひゃひやひゃひゃひゃわ、かーぺ、、ウちんちん、おしっこジャージャーへーくしょい、

221観念自在LogicalThinking:2023/05/24(水) 17:26:17
>>215 そもそも3Pの持論に使われてる用語の定義なんだから、それが検証結果がバラけない程度に厳密なのであれば俺は3Pの定義に従うで構わないぜ^^w

えーと何の用語の話だっけ?🙄

>>216 定義(基準)は3Pが勝手に決めていいんだよ^^w

えーと何の定義・基準の話だっけ?🙄

>>217 自分の理屈に指摘される穴があるって自覚してるけど、ツッコまないのも言論の自由だからツッコまれないことに賭けて穴を放置してるのか?^^w

えーとどの理屈の話?🙄

>やる気があるなら>>167にも3Pが面倒くさいだの胸手してくれだの言って答えてない問題が溜まってるのでそっちもよろしくな^^w

リンクを踏むとさ〜・・・ページが切り替わるじゃん?メンド(´Д`)クサってなるんだよね
正直もちっと簡潔にカモさんが話してくれると助かる
カモさんの話はまさ爺と違って中身があるから読む気になるけど、それでも長過ぎるとね・・・・

222名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/24(水) 22:01:48
>>221
まぁあまりにも読解力やら記憶力など実力に差がありすぎると議論にならないってことだよな^^;
俺も流石に毎回毎回ログが読めない3Pの介護をしながら議論を続ける気もないからここらで一旦終わっとくか^^w
それか、やる気にしろ、長文読解にしろ、安価引用能力にしろ、記憶力にしろ最低限議論ができるだけの実力が身についたらやろうぜ^^w
『以上を理解できるようになったら続きやりましょう』ってやつだわな^^w
3Pは議論する気はあるとは言うけど、なんだかんだで面倒だの長文は読む気がないだの、やらない言い訳ばかりだからな^^w
前にも言ったけど俺も議論に無関係な事書いて長文化してるわけじゃないんでな^^w
仮に今よりあれとかそれとか代名詞を多用したり、安価引用で文量を減らせたとして、
現状でも議論について来れず、何の話だっけ?とか安価先のリンク踏むのが面倒とか言ってるようじゃな^^w
それって何?とかあれってなに?とかすっとぼける回数が多くなるだけな気がするが^^w
まぁ俺が3Pの立場でもここから挽回って難しいからできることと言えばすっとぼけて議論を遅延させて風化させるくらいしか手がないのかもしれんがな^^w 
まぁおつかれ^^w また気が向いたら叩きに来るわ^^w

223観念自在LogicalThinking:2023/05/26(金) 11:20:54
>>222 3Pは議論する気はあるとは言うけど、なんだかんだで面倒だの長文は読む気がないだの、やらない言い訳ばかりだからな^^w

もちっと短文にしてくれると助かるんだよね🙄ツイッターで議論しない?あれだと140字で終わるでしょう1回のやり取りが
あれだと仮に流れを忘れても読み返すの楽だし。持ってない?ツイッタID

224岡田:2023/05/26(金) 12:52:06
大雪りばぁねっとの続編、大雪りばぁねっと2を見たみんなの感想を聞かせてください。
自分的にこのドキュメントの見どころは、
悪者ではあるがどこか品が漂う岡田
悪徳水難救助隊、岡田もきっと若かりし頃は志高く、市民を守る使命感に燃えていたはずで、生まれながらの悪ではなかった。当然どこか品が漂っていても不自然ではない。

しかし巨大な大金を目の前にして徐々に悪に染まってしまったんだろうね。

岡田がマスコミに説く教えはまるで詐欺師の如く巧みで流暢、それはおそらく本音が混じっているから。
自分の行為を正当化し続けてきた岡田にとって今の自分もまた一つの正義なのだと、割と本気で思っているはず。つまり何が正義で何が悪なのか境目を見失ったまま今日まで生き続けてきた水難救助隊の悲しい心が垣間見える。
「どんなけあったと思う。いろんなこと。そんなちょっとやそっとのことじゃないんだぞ」という岡田の言葉は本音なんだと思う。
おそらく岡田はとても心が弱い。水難救助がいかに危険でダークな任務かはドキュメンタリーをよく観る人ならわかるはず。
若かりし日、川で溺れた子供を救って、水難救助の世界に入った岡田が悪に染まるのは思わず胸が熱くなる。
山田町と解雇された職員は岡田を憎んだことだけで岡田個人に賠償金請求の裁判に出たのではなく、金の使い方に彼らなりの正義を見ることができたからなのだと思う。
ここがとても熱い展開…。
岡田の愛人もまた、息子の安全を顧みない岡田を愛人が見捨てる大きな要因となる。
様々な正義の姿があり、
岡田の無様に逮捕された姿もまた圧巻でした。
また最初のオープンニング曲とエンディング曲も素晴
らしい。
ぜひ皆様の感想を聞かせてください

225臨病ゆりねし:2023/05/26(金) 12:56:21
>>221 「まさ爺と違って中身がある」なぬ?
わしに中身が無いとでも言うのかえ?中身のある文はとっくの昔に書いてやっていたわい、何書いても分からん、すっとボケしかできんお主に、何時までマトモな文書けというんじゃ?気持ち悪いワンパターンの顔絵文字や屁理屈しか書けんお主に何を話せと言うんじゃ?其れに構って欲しさのお主の挑発言葉にも飽きたわ、賞味期限切れじゃわ?ひゃひゃひゃ
其れといい加減に「まさ爺」は止めんかい?デュラララで書いてやったじゃろう、わしの事?其れとわしに構うのはもうやめろや?ツイッターで見ず知らずの人にへばりついときゃええわい、しかし見境なくやるのは良くないぞぃ?
そして話す人を選べや?ヘイトや言い争いでは無く、本当に仲良く話せる人を探す事じゃ、其の方が気持ちええじゃろ?其れに無理矢理絡んで嫌がる人に自分の感想を押し付けても楽しくないじゃろう?今やってる見境なしのツイッターのツイート、無理強いしてはならん。其れが人間のマナーというものじゃよ、誰も下らん議論は望んでおらん?そんなものは屁の突っ張りにもならん、其れに何の意味が有る?誰かそれを喜んで聞いてくれる人がいるかえ?タダのスパムと同じじゃ、なんでそんなに無関係の人にへばりつきたがるんじゃ?その人達一人一人に家族、友人が居るという事を主はわかっておるのか?殆どが自分で好きに喋りたいからツイッターを利用しているのじゃないのかぇ?
其れに無関係な引用作文を貼って何になる?そして、とうとうカモさんに見放されてしもた?都合のいい事ばかり言ってるからカモメさんも見放したんじゃろう?
今のままでは誰にも相手されんぞ?皆それぞれ自分の考えが有る。わしもお主と話す気など初めからないわい、其れをもっと早くに気づかんかい?、その事は前にお主に言っとるわい、お主とは何の関わりもない。屁理屈コネたり気持ち悪い顔絵文字ばかり書きよる。ここでも書いてやっとるじゃろ?「世界の終わりを」なんちゃらで?あゝ言う文を書ける、読めるように成らにゃいかんぞい?其れと議論と言うものはある程度の根拠を元に喋るもんじゃ、相手から認知されないものは根拠とは言わない、タダの個人の感想じゃ、その上に幾ら文章を羅列してもそれは感想以外の何者でもない。其れを言うなら「此れは私の感想ですが」と前置きをつけにゃならん!ここもそろそろ終わりのようじゃのう、誰も書かなくなったみたいじゃ、そもそもこんな所で喜んでる奴も居らんでのう?テレビゃ、レジャーやってる方が楽しいに決まっておる、う?うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ、へくしょい、挑発して引き付けるしかないかい?もつ誰も構わんじゃろうが悲しいのう?と!カーペ、うんこちんちん、はーくしょい、ここは賞味期限きれじゃ、うひゃひゃヒャヒャヒャ、ヘーグ、!ァ物
長いが頑張って読めや?「めんどい」、とか言わずに「うだうだギャーギャー」も無しじゃよ?書いて貰えるだけありがたく思わにゃのう?もうここは終わっっとるみたいじゃからのう?ゔひゃひゃへーくしょい、まぁ達者で暮せや?

226名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/26(金) 23:05:17
>>223
一度に140文字しか読む気がないのかよ^^;長文を読めるようになろうという気はないのか?^^;
俺はあくまで他人を叩いたりバトルするのが楽しくて議論やってるのであって
議論以前の問題としてやる気がない奴とか長文読めない奴の助けがしたくてやってるわけじゃないからなぁ^^w

しかも助かるって、その助けも長文読めないのを読めるように助けるんじゃなくて、読めなくてもいいように助け続けるわけだろ?^^w
それだと、いいとこ現状維持で、ますます読解力が落ちていくだけな気がするがな^^w
↑このたった5行だけでも140文字は余裕で超えてるわけだしな^^;どんだけ読めないんだよ^^w

227名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/26(金) 23:06:50
百歩譲って一度に140字しか読めないとしても、何回かに分けて読めばいいだけだしな^^w どーせ一回レスするのに2〜3日はかかってるわけだし^^w
専ブラならここまで読んだとかレスにマーク付けれるし、ブラウザでもグーグル使ってるなら拡張機能で読んだ最後の行のみハイライトさせることもできるし
貼り付け型メモに読んだ最後の行をコピペして、次に読む時にCtrl+Fでその行まで飛ぶとかやり方は色々あるだろ^^w
俺がわざわざ文字制限かけて小分けしたり、詳細に説明できるところを敢えて解像度落としてまで文字数削減しなくても解決する話なんだよな^^w
それを読むのが面倒だから俺に短文にしてくれって、そんな3Pの個人的な怠惰さまで俺が面倒見きれんよ^^w

228名無し@カモメと草さん ◆tQ7/m6ALCY:2023/05/26(金) 23:08:00
俺もツイッター自体はやってるが
議論する為の場所として考えたら、どう考えても安価ができて更に安価にマウス合わせると安価先のレスがポップアップされたり、
スレッド内検索がかけられる掲示板のほうが読み返すの楽だろ^^w
あんな安価も出来ないような所で、ここみたいな感じで議論進めてレスが100も200も積み上がったらどうするつもりなんだよ^^w
旧旧掲示板並みに読み返しにくくなると思うぞ^^w
つまりテキトーな事言っても、文字数制限があるから指摘される量も減るし、スレ内検索や安価を使って過去の発言使っての追撃も掲示板よりしにくいので更にテキトーな事言っても見逃されやすい^^w
こんなヌルい環境でやってて100歩譲って3Pの読解力や説明能力が落ちるだけならまだしも、俺まで能力落としたくないんだよな^^;
バンバン指摘しやすい、されやすい状況で鍛えたほうが半端な理論武装じゃ通用しないわけだから、その分、成長できると思うわ^^w

229岡田:2023/05/28(日) 14:40:00
大雪りばぁねっと
自分的にこのドキュメントの見どころは、
悪者ではあるがどこか品が漂う岡田
悪徳水難救助隊、岡田もきっと若かりし頃は志高く、市民を守る使命感に燃えていたはずで、生まれながらの悪ではなかった。当然どこか品が漂っていても不自然ではない。

しかし巨大な大金を目の前にして徐々に悪に染まってしまったんだろうね。

岡田がマスコミに説く教えはまるで詐欺師の如く巧みで流暢、それはおそらく本音が混じっているから。
自分の行為を正当化し続けてきた岡田にとって今の自分もまた一つの正義なのだと、割と本気で思っているはず。つまり何が正義で何が悪なのか境目を見失ったまま今日まで生き続けてきた水難救助隊の悲しい心が垣間見える。
「どんなけあったと思う。いろんなこと。そんなちょっとやそっとのことじゃないんだぞ」という岡田の言葉は本音なんだと思う。
おそらく岡田はとても心が弱い。水難救助がいかに危険でダークな任務かはドキュメンタリーをよく観る人ならわかるはず。
若かりし日、川で溺れた子供を救って、水難救助の世界に入った岡田が悪に染まるのは思わず胸が熱くなる。
山田町と解雇された職員は岡田を憎んだことだけで岡田個人に賠償金請求の裁判に出たのではなく、金の使い方に彼らなりの正義を見ることができたからなのだと思う。
ここがとても熱い展開…。
岡田の愛人もまた、息子の安全を顧みない岡田を愛人が見捨てる大きな要因となる。
様々な正義の姿があり、
岡田の無様に逮捕された姿もまた圧巻でした。
また最初のオープンニング曲とエンディング曲も素晴
らしい。
ぜひ皆様の感想を聞かせてください

230観念自在LogicalThinking:2023/05/29(月) 13:17:07
》226 長文を読めるようになろうという気はないのか?^^;

気はあるんだけど時間が🙄

>>227 それを読むのが面倒だから俺に短文にしてくれって、そんな3Pの個人的な怠惰さまで俺が面倒見きれんよ^^w

といいつつ割と短文で済ませてくれるカモさんの優しさ🙄
いやこの程度の短文ならまだマシかな〜(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)もないし🙄

231名無しの自己責任さん:2023/11/01(水) 22:57:53
ぷにの特性
・相手に同情心を抱かせるためにも、悲痛な面持ちで何気に訴える
   夜寝れない
  隣人が孤独死してた
  上司が優しくない
   2進数がわからないなど中学校で学ぶ内容すらわからないなど錯乱してる様子を演じる
・ターゲットのミスを捏造、もしくはミスをするように誘導
・些細なことを大袈裟にする・重箱の隅をつつく。ミスを拡大解釈して訴える。
・相手の時間と同情を奪ってくる

232カズマ:2023/11/10(金) 12:42:11
>>225

まさのり(68)こと、山田まさのりクン。またはスマホ7号。
やっぱダサ坊で草。
俺が臨床心理士さんなわけねーだろ? アホか。
難しいことは分からんが、高卒からのホスト生活だ。
おめーは高校中退したよな? イジメられてw
もしくは、サナトリウム高校に転校して逃げたクチか?
ネットでもイジメられて良かったな!

ゆりねさんは甘いっすよ。
こういう輩は徹底的に潰さないと。
真っ直ぐ生きてきた、だ? 俺様や管理人さん、無関係な臨床心理士さんに、罵詈雑言吐いてよく言うな! ああ!
ズタズタにするだと? やってみろや!

山田まさのりクン? お絵描きして引き籠もりのカス童貞クン?
奈良県の絵画コンクールに挑戦するみてーだが、ズタズタにしてやる!
電話して、電話しまくって、お前が落選するよーにしてやる!
この掲示板を晒して、裏で掲示板荒らしてることをぶちまける!
品性下劣なカス童貞を選考していいんすかー?
とな? 笑えるだろ?
山田まさのりクン? リアルでもイジメてやるよ?
俺も高校時代はヤンキーで、おめーみたいなカス童貞をイジメて追い込んで、転校させたからな! 臨床心理士さんみてーなインテリじゃねーよ!

山田まさのりクン? お絵描きなんざしてもムダ!
おめーは、このカズマ様にズタズタにされるんだよ!
近畿地方の絵画コンクールを開催する主催者に、電話で、おめーが落選するようにタレコンデやる!
電話して、電話しまくって、落選させてやるよ! ボケが。
カズマ様に逆らう奴は、リアルでもズタズタにしてやる!
オンナにも電話させる!
俺には連絡一つで、喜んで股開くオンナは山ほどいるからな!
俺も邪魔するし、仕事してる間はオンナに電話させまくって、ズタズタにする!

最後に言っておくわ。

山田まさのりクン? 効いてて草w
メソメソして、ゆりねさんに泣きつくんじゃねーよ! カス童貞!
都合が悪くなると、ママと女性に甘えるんだろ? てめー!
ダサ坊。
スマホ7号のヘタレ童貞クン? ブザマでちゅねーw
あんまり、ゆりね嬢を困らせるな。

話相手なら、俺がしてやる。
ズタズタにしてみろや! 絵画コンクール落選決定の、山田まさのりクン?
ケッケッケ!

これから電話攻撃で忙しくなるから、掲示板にはあまり来れねーかもしれんが、ちっちりイタ電して、絵画コンクール、落選させるから。

楽しみにしてろよー? カス童貞山田まさのりクン? ケッケッケ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板