[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
1
:
トキ
:2014/01/02(木) 18:13:41
生長の家以外の本を読んで感激した事や面白かった本があれば教えて下さい。
感想も歓迎。逆に、つまらない本の評論もいいです。
よろしくお願いします。
47
:
神の子様
:2017/01/26(木) 18:57:02
無責任な人の特徴
http://the5seconds.com/irresponsible-person-6951.html
48
:
神の子様
:2017/01/27(金) 18:43:08
インターネット時代の今
知識すなわち情報は
簡単にパソコンの画面上に
取り出すことができ
全世界レベルで知識の共有化は
既に終わっている。
したがって知識を
持っていること自体が
もはや重要な意味を
持つことはないのである。
重要なのは思考力と創造力
独自性であり
これが教育の根幹に
なければならない。
49
:
神の子様
:2017/01/27(金) 18:44:31
日本における社会的な指導者層を
生み出すエリート教育の場は
大学である。
ところがその大学が
レジャーランド化してしまい
エリート教育機関の機能を
放棄してしまっている。
日本の大学は
「大卒」という肩書の
交付機関に過ぎない。
50
:
神の子様
:2017/01/27(金) 18:46:26
>>48
>>49
石角 完爾(いしずみ かんじ/1947年-/男性)は、京都府出身の弁護士、評論家、著述家、教育コンサルタント。千代田国際経営法律事務所代表。京都大学法学部在学中に司法試験に合格。通商産業省(後の経済産業省)を経て、ハーバード大学ロースクール、ペンシルベニア大学で学ぶ。その後、ペンシルバニア大学証券金融研究所研究員、米国証券取引委員会研修生、シャーマン・アンド・スターリング(ニューヨークの法律事務所)などを経て帰国。1981年に千代田国際経営法律事務所を設立し代表に就任したほか、ドイツ・ベルリンの法律事務所Radon & Ishizumi法律事務所のパートナーも務める。2002年にはアメリカで教育コンサルタントの資格を取得し、イギリスやアメリカを中心に教育コンサルタントとしても活躍している。
51
:
日野
:2017/01/27(金) 22:03:02
『失われた九州王朝』と『盗まれた神話』の二冊は、良書です。
52
:
人妻
:2017/02/10(金) 12:05:27
熟女
http://128348.peta2.jp/?guid=on
人妻
http://127971.peta2.jp/?guid=on
癒しの熟女
http://127375.peta2.jp/?guid=on
人妻
http://s001.10.tool.ms/
地域別
http://s001.10.tool.ms/1/
逆
http://s001.10.tool.ms/2/
53
:
神の子様
:2017/02/13(月) 18:31:24
読み(ひらがな)
こうやの しろばかま。
意味
他人のことや、自分の仕事が忙しく、自分自身のことをやっている暇がない、ことのたとえ。
解説
紺屋とは、布などを染めることを仕事にしている人のことで、その人が、いつでも、染めていない白いはかまをはいている、 ことから生まれたことわざのようです。着物の布などを染める職人でありながら、自分のはかまは、染めることができず、 白いままのものを身につけている、と言うことのようです。江戸の初め頃、染め物屋は、白い袴を身につけていることが 多かったようで、その為に、このような句が生まれたようです。当時の染め物屋は、染め物以外のものは、染めないという 心構えのようなものを現わすために、白い袴を身に着けていた、という説もあるようです。
54
:
トンチンカン信徒
:2017/02/13(月) 19:29:21
管理人の文章[迷文
===========
7575:トキ ◆NeaLgIQX3w
17/02/13(月) 15:03:01 ID:WE6FhVws
一般論として、役職からの解任をする場合は、事前に本人の言い分を聴く機会を保証するとともに、
事後においては上級機関に内容の間違いや手続きの不備を訴える権利を保障するものです。
ところが、地方講師解任については、現場の教化部長の判断が最終的であり、解任された本人が異議
を申し立てる手段はありません。これが「立憲主義」をいう組織の実情であり、まさに紺屋の白袴であり
ます。
===========
味わって、読みましょ。
55
:
偽証男の挨拶文
:2017/02/14(火) 09:47:28
>管理人の文章[迷文
なんかの手紙例文集みたいな、可もなく不可もなくってかんじの
はなしばっかりで面白くないですね。
訊け氏の支離滅裂文のほうがインパクトがあります。
ずっと読んでるとうるさくなってくるけどね。
こんなこと書いてるヒマがあうのなら、削除作業やってるほうが世のためですよ。
56
:
偽証男の挨拶文
:2017/02/14(火) 09:52:21
>訊けさん
訊けさんのこころねは、とてもあったかくて いい人だと 私はいまでも思っていますけれど,
訊けさんのこころね......(笑)自壊作用の促進中です。
57
:
聖バレンタイン
:2017/02/14(火) 14:52:43
240 :トンチンカン信徒 :2017/02/14(火) 00:30:28
これ、覗きしたらしく、ダークシスター志恩老婆。炎上してます。
===========
42:トンチンカン信徒
17/02/13(月) 22:51:45
自称=生長の家信者
自称=元・原宿職員(本部講師あるいは、売店の叔母さん)
現在=生長の家信徒の義兄さんが、信徒で無い、
志恩さんの『聖使命会費』を、『納めてあげて、功徳を積まれる』のが、
本当の実態です。
当のご本人は、可なり昔に『原宿本部も退職(退職金も貰い得)』されて、
58
:
聖バレンタイン
:2017/02/14(火) 14:54:56
>>57
さすがにバレンタインチョコにかこつけてケンカを売ってくる
元本部職員だけのことはあります。
そのうち火の玉になって日野掲示板にやってくるかもしれないですね!
59
:
聖バレンタイン
:2017/02/14(火) 14:57:36
教団職員になること 出家すること
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=kaelou&mode=res&log=1178
60
:
神の子様
:2017/02/14(火) 18:09:57
バレンタインデーの由来
http://family.gr.jp/valentine/valentine.htm
61
:
シャンソン
:2017/02/14(火) 22:17:13
>うのはなさんは逮捕されたんですか?
あはは。私は愛知県警にも知人がいるし、人から牛丼やうな丼差し入れてもらう
タイプだから逮捕なんかされないよ。
> 逮捕容疑は10日午後5時半ごろ、愛知県内の男性宅に押し掛け同署から警告を受けたが、14日午前0時15分ごろにも家の呼び鈴を鳴らすストーカー行為をした疑い。
女は男性と面識はなく、動画から男性の住所を割り出していた。
男性は動画投稿で、広告収入を得ていた。(共同)
ニュースサイトで読む:
http://mainichi.jp/articles/20170214/k00/00e/040/210000c
#csidx520c14d6d8cddc0b52b34f4c16d96f1
Copyright 毎日新聞
62
:
シャンソン
:2017/02/14(火) 22:24:00
> 女は男性と面識はなく、動画から男性の住所を割り出していた。
男性は動画投稿で、広告収入を得ていた。(共同)
こういうことは、もちろんやってはいけないことだろうけど、
孫や他の子供の個人情報話を出してるヒマ老人に比べたら
行動力のある行為です。そして逮捕されて罰を受けることによって責任を果たす。
二枚舌使ってたらいいっていうもんじやないんです。
ここの掲示板の人たちに、この女性を非難する資格はないかもしれません。
63
:
シャンソン
:2017/02/14(火) 23:40:01
4363 :志恩 :2017/02/14(火) 23:08:41 ID:6hRUvSRg
トンチンカン信徒さん
トンチンカン信徒さんは、あちこちの板で、
「志恩さんは、雅春先生の目を盗んで、愛行伝導違反!をしてました 。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
空気の読めない久尾狐が静脈注射を打ちにきましたよ〜〜〜
東の伏見よ、逃げれ〜〜〜〜
と、繰り返し書いておられますが、そんなことは、ありませんよ。
64
:
シャンソン
:2017/02/14(火) 23:42:25
1943 :トンチンカン信徒 :2017/02/14(火) 17:21:37
トキ本島版は、
セールス伝導が、発覚いらい。
炎上、パニックてます。
こんな、ガキコメしか出来ない状況です。
===========
2453:総裁は素晴らしい!
17/02/14(火) 16:28:23 ID:5H5X/td.
>>2452
その通り!
そして皆でお手てつないで、○○科病院へ!
65
:
神の子様
:2017/02/18(土) 14:32:21
>>あはは。私は愛知県警にも知人がいるし、人から牛丼やうな丼差し入れてもらう
タイプだから逮捕なんかされないよ。
66
:
神の子様
:2017/02/18(土) 14:32:21
>>あはは。私は愛知県警にも知人がいるし、人から牛丼やうな丼差し入れてもらう
タイプだから逮捕なんかされないよ。
67
:
シャンソン
:2017/02/18(土) 15:41:43
7626 :オーソレ :2017/02/18(土) 15:07:35 ID:u78Wig1M
>>うのはな 愛知県警にも知人がいるし
これも、意味不明ですっわ。警察に知り合いがいることが逮捕されない。という意味を言いたいのか?
まさかねえ??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
笑う。あははwそういう意味に解釈したんですか。ちがいますよ。
でも、暇老人や罰金の段取りも出来ない人は立ち入り禁止だから
相手にしません。ひとりで妄想に耽ってなさいね。
68
:
シャンソン
:2017/02/18(土) 15:42:33
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『凡庸の唄』をネット配信・・ まあ、しっかし・・・・へたくそな詩ですね (訊氏)
教団サイトをめったに見ないので、このネット配信も知りませんが、
「詩」にうまいへたくそがあるなんて知りませんでした。
孫の演技が下手だといったと深夜に泣きわめいているばあさんの文より
ましだと「想像」しますが。
69
:
シャンソン
:2017/02/18(土) 15:45:01
女子大生が来ない和解派掲示板は閑古鳥が鳴いてるせいか
いつもの暇老人も来ず、こんなところにまで顔を出してる人がいます。
しつこく続くと思いますが、閲覧者の人は相手にしないようにしてください。
70
:
シャンソン
:2017/02/18(土) 15:48:48
居場所や遊び相手を見つけられない人のために。
ちょうど、幹部の実名を流行させたい訊け氏が
フリーメールを表示宣伝していたと思います。
訊け氏のフェイスブックにも行けず、家でひましてるヒマは
訊け氏にメールしてみたらどうかと思います。
71
:
神の子様
:2017/02/19(日) 18:47:39
>>訊け氏にメールしてみたらどうかと思います。
してますよ。沢山の人がね。訊け氏や、そして管理人さんに、なんやかやと(ここで言えない事なんかを?)
書いて送信してますよ。
お二人とも「何かあったらこちらにどうぞ。」という感じで、この掲示板上にアドレスを公開してますから。
うのはなさんこそ、1回も送ってないでしょう?ずっとこう言ってきてるくせにね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
> シャンソン :2015/07/24「訊け氏本人に直接会う」。と言ってるんです
>シャンソン :2016/04/12 「こういう話は訊け氏本人に直接会ってするから」
> シャンソン :2016/04/12 「訊け氏の会社へ私が出向くといっています。トキさんは、私がメールしたら訊け氏の住所を教えますか?」
うのはなさんよ、訊け氏に会って抗議したいのだったら、『いつ、どこで会うか?住所とか会う場所とか電話番号とか、ここで公表できない内容』はメールを
使って段取り取るしかないでしょ?普通。でもなぜかあなたは「なんだかんだ分けの解らん理屈で」結局全然メール送ろうとしないんですよね。
ほんとは会う気、無いんですか?フリーメール位 2,3分で作れっしょ。
72
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 18:54:32
早く出ていってください!無職にーと以下の人へ。
73
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 18:56:51
トキさんへ。独占版を閉鎖できたのなら、迷惑老婆や
こういう人をアクセス禁止にできないですか?
浮浪者でも強制退去させられるときはさせられるけど、
管理人が頼りないとなにもはじまらないのです。
74
:
神の子様
:2017/02/19(日) 19:31:05
1382: 仏の孫 :2012/05/23(水) 11:26:47 ID:xDtBm.BI
*生長の家の共鳴者を対象にしたスレッドです。下品な表現や特定の人物を侮辱する言葉はご遠慮下さい。
たとえ、自分と違う意見の人でも、敬称はつけましょう。相手に対する敬意と礼儀を忘れない様に
お願い申し上げます。
うのはなさんは自分でブログをされてはどうでしょうか。
掲示板運営もいいです。
私は行くかどうか分りませんけども、貴方様は掲示板の規則違反されてます(人を中傷してはいけない)
管理人トキ氏へ苦情を述べるかわりに、新しい一歩を踏み出してブログ開始してください。
75
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 19:33:57
5140: シャンソン :2016/12/04(日) 22:50:10
1008 :開きメクラは君だ志恩:2016/01/08(金) 17:48:39 ID:yLj6mi3Q
<<でも、内容は、「嫌がらせのアラシ投稿がなされた場合は、ここのトキ掲示板を閉鎖して、新しいトキ掲示板の方へ移ります」ということですから、トキ掲示板自体が、閉鎖されるわけじゃ、ないデスヨネー。
まったくアラシなんてもんじゃないのに嘘つきトキ管理人にかかると消されるんだな、あんたの旦那のことを書くとこの掲示板を閉鎖すると云ったんだ。そんでもって私のような人間が入れないようにしてくれるセキュリティのしっかりした有料版にすると云って秋に有料版造ったんだね。だからさっさと生長の家を貶めるようなものは閉鎖しなと云ってんだ。自称本流派のように身バレして運動するのは勝手だから、向こうには一切投稿しないよ。身を隠して寝言云うのは悪いことだね。だから給料泥棒と云っているのだよ。トキ&訊けは。
<<でも、新しいトキ掲示板に移ったら、曵馬野さんあなたが 書き込めなくなるかもしれませんよ。ご自分で ご自分の首を 絞めるようなドジなことをなさって、だいじょうぶなのかしら。
大丈夫大丈夫、試しに二回ほど書いたから。今までもさんざん書き込めないようにしたみたいだけど、有料でも思うようにできないとみて、閉鎖しなくてもよいように訊け&トキ二人してわいわい言い出したのかな。まるきり関係のない数字をIPアドレスにしてくれるサーバーを通しているのだから、ip規制ではね
さっさと有言実行で閉鎖しなさいな。うのさんという一人の生長の家人をここまで愚弄するトキ管理人は分派が総裁にクレームをつけるのと比べるとはるかに生長の家を愚弄している。分派が『全相において雅春先生に帰ろう』ということであれば彼らの主張は否定はできない、正しくはないが。トキ&訊けの活動はなんとか自分たちの居場所を確保しようとの意図と思える。そうでなければ総裁の意を受けた人間がちょっとだけ総裁の悪口を言うことにより『和解』なるものをでっち上げようとしているのかな、そういうことであれば破邪さんはピエロになったということか。
トキ掲示板が教団直営かの意見があるようだが、そういった感じもする。私は総裁を擁護なんてしていない。私が書くほどにトンチンカンのような阿保が、私を総裁又は直属の人間とすることにジレンマを感じているのかもしれないな。「K機関」なるものが訊け機関なのか『教団』の「K機関」なのかいつの日か判るときが来る。
76
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 19:36:38
>管理人トキ氏へ苦情を述べるかわりに、新しい一歩を踏み出してブログ開始してください。
管理人がぼくが掲示板をつくるといってできたのが、ここですが?
77
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 19:37:56
1983 :老婆の浄心12 :2017/02/17(金) 07:37:58
志恩さん
また、嘘ついてますね。
玉露コーヒーて?
プレゼントらいしいです。
嘘=デマ
大概にしてほしいですね。
78
:
別の神の子さんです
:2017/02/19(日) 20:01:54
うのはなさん、はじめまして。削除していただいても良いです。
71の神の子さんはそんな変な事を言ってるとは思わないのですが?
(言い方がちょっと あれではありますかね。)
実は、私も(うのはなさんの、<<きけ氏に直接会う、>というコメント)を読んだ事があり、違和感を感じてました。
訊け氏に直接会いたいのなら何故、自分からメールして段取りをつけないのだろう?
段取りもつけないで、どうやって会うのか?また段取りをつけるには、普通メールヲ使うだろうに。
こう思うのが自然ですから、71の神の子さんのいうのは全然間違ってはいないですよ。
大体、会うのは現実的ではないです。その点、フリーメールは危険もないし簡単にやり取り出来て一番現実的です。だから訊けさんも管理人さんもメールアドレスを
公表できるのです。
79
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 20:10:16
それらはすべて本版などに書いていますから、
粘着力を出して読んでみなさい。
料理を作るのは労力がいるけど、食べるだけの人は5分ですむ場合がある。
それから、削除してもらってもいいです、という以前に
ここはあなたが来る場所ではないことをわきまえてください。
80
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 20:15:53
なんかフリーメールのことについて書いてる人がいますが、
ここで、誰もそんなことについて質問していませんよ。
見当識障害になっているみたいなので、早めにおやすみください。
脳年齢 年金すでに もらえます
81
:
別の神の子さんです
:2017/02/19(日) 20:49:18
早速返信どうもですね。
こういうところ(掲示板とかね)でメールアドレスを公表するのは、そしてそこで面識ない者がやり取りするには普通はフリーメールだからですよ。
携帯もってなくとも作れますよ。
あまりご存じないようなので 。
うのはなさんも持ってたら管理人さんやきけさんに とっくに送信してるでしょう。
メールのやり取りだけでない、これを作るところからブログ作成も始まるのです。
簡単だから、頑張ってください!頑張れ!
82
:
神の子様
:2017/02/19(日) 20:50:45
参考までに
匿名BBSに限らず、半匿名のハンドルや実名で利用されるblog、mixi、Twitter等のSNS等のWebサービスで「犯罪を暴露or予告→炎上→嘘だと言い訳or謝罪」と言う流れの事件が多発している。
例え匿名が可能な情報媒体であっても、サーバーに残った利用履歴、IPアドレス、Cookie、携帯端末固有ID、利用キャリア・プロバイダーから得られる情報によりPCや携帯端末機器の特定が可能であり、ひいては利用者の特定が可能な場合が多い。
情報秘匿性の高い携帯端末(スマートフォン)BlackBerryも、2011年8月のロンドン暴動を受けて、製造元のRIM社は暗号化通信が悪用された場合は捜査当局に協力すると明言している。[1]
事件性を帯び、警察が裁判所からの捜査令状を持って捜査に入れば、プロバイダーが持つ仔細な情報まで開示される事が多い。
また、この言葉が該当するのは、2ちゃんねるの様な匿名利用者の情報媒体だけではない。
むしろ、誰でも閲覧可能で複製が容易なWeb上での言動や自分の持つ個人情報など、重要情報の取り扱いを考える事はメディアの媒体を問わず重要である。
にも関わらず、軽率な言動を行って炎上・通報に繋がった場合、本人の自己責任に帰結せざるを得ないのではないだろうか。
83
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 20:55:29
>>81
その携帯がどうだ、スマホがどうだって言う話や
ブログがどうだっていう話も何回も組織的妨害のように
繰り返されているんです。
それについての回答もみんな書いてるんですよ。
病気だからおなじことを繰り返してくるだろうけど
そういう話ばっかりする人専用の板も、
ここの管理人は訊け氏と共謀してつくっていますよ。
迷惑だからレスはけっこうです。
84
:
神の子様
:2017/02/19(日) 20:59:24
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
この「うそはうそであると(略」とは、「インターネット上では様々な情報が飛び交い、嘘が真実のように伝えられたり真実が嘘の様に伝えられたりするため、それを見ぬくことができない人はインターネットを使うのには向いてない」ということを意味している。
ちなみに(掲示板を使うのは)という括弧内の部分は、ひろゆきは発言しておらず、テレビ朝日が内容を推測して視聴者に分かりやすくするために挿入したものである。
「ネタにマジレス」と言われる位、真面目な情報を提供する利用者より嘘八百を書き込む利用者が目立つ、大規模大喜利情報媒体とも言えるBBS『2ちゃんねる』等の匿名利用者が中心のWebサービスに限らず、真偽の判別が難しい情報、及び情報伝達媒体全般の取り扱いの難しさを端的に表している。
狭い意味に発言を捉えるとするならば、Webサービス管理者側の立場で「利用者の個々のメディアリテラシー・情報の真偽に踏み込んだ判断まで、Webサービス運営は関知しません」と言う意思表明なのかもしれない。
85
:
神の子様
:2017/02/19(日) 21:04:01
>メールのやり取りだけでない、これを作るところからブログ作成も始まるのです。
簡単だから、頑張ってください!頑張れ!
ああそういえば、嘘つきで言行不一致で読解力のない上記の仏の孫さんが
シオンさんと連動して私に被害を与えてきたときがありますが、
彼女は英語がらみの自分のブログの宣伝していましたよ、あつかましく、
このうの専用掲示板で。そんなあほでもブログなんか作っています。
それなのにいまだにいろ気ちがいの老婆と一緒に
この掲示板に粘着のぞき見しているのです。
気の毒でしょ?
86
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 21:32:17
それにここは久尾狐の尻に敷かれている白鳩講師の息子が
閉鎖する予定です。
うのはなさんはここしか居場所がないと愚弄する久尾狐や
訊け・るん吉などは新掲示板に以降します。
私のことは干渉しないでください。
87
:
シャンソン
:2017/02/19(日) 21:33:07
以降× 移行〇
88
:
シャンソン
:2017/02/20(月) 16:35:13
201: トンチンカン信徒 :2017/02/08(水) 17:26:45
>>197
プータローとニート検索しましたよ。
=========== 197:シャンソン
17/02/08(水) 10:36:55
トンチンカン信徒様。
プータローとニートの違いについて検索してください。
===========
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/%83v%81%5B%83%5E%83%8D%81%5B/?guid=ON
89
:
シャンソン
:2017/02/21(火) 16:02:10
日本でたった2人の病気の人たちが知り合えた理由
難病もちの理学療法士&幸せと笑顔を運ぶきっかけびと
http://sarah51.exblog.jp/23571497/
90
:
転載
:2017/02/21(火) 20:57:32
『神は細部に宿る』とは
>もとは、建築のデザインの世界の言葉です。
ミース・ファン・デル・ローエというシカゴで活躍した建築のマイスターが
鉄骨とガラスの建築のプロトタイプを作った人なんですが
装飾を廃したミニマリズム(シンプルがいいという考え)にもかかわらず
ディテール・・・つまり細部 これはおもに接合部のデザイン
サッシと枠、枠と方立て、横ざん、鉄骨など部材のみえかたを
いかにシンプルかつ、綺麗にみせるか
そういうことに凝った人なんです。
彼はレスイズモア(少ないことは豊かなこと)という名言も残しています。
バルセロナチェアとか、インテリア雑誌の定番ですよね。
ミッドセンチュリーブームで雑誌Casaブルータスとかでとりあげて
「神は細部に宿る」はすっかり有名になりましたね。
かっこよいデザインって実はディテールに相当の苦労があるんだぞ
ってミースは言いたかったのでしょう。
建築雑誌には「ディテール」という専門誌もあるくらい、建築はおおまかな
形以上に、細部のおさまりが美しくないと全体も値打ちないよという哲学が
浸透しています。
若手の建築家が設計したした建物は現場での詰めがあまく「ノン・ディテール」
とけなされたれりすることがあります。
神様不在の建物って話ですね。
仏作って魂入れず。
昔は、細部といえば装飾のことでしたが、モダンデザインはシンプルになりつつも
細部に美学を浸透させることで、装飾を超えたと言えるのではないでしょうか。
細部の極地といえる建築にイタリアのカルロ・スカルパという建築家の作品が
あります。
アパレルデザインでも、ディテールに凝るデザイナーがいますが、どちらかと
いうと馬鹿にされますね。
素材や形の時代感覚や世界観で勝負するというのが王道。
工業デザインもやはり、色や形、質感が主要課題。
共通しているのは、シンプルに形を決めようとすればするほどディテールを
削る方向にいく。これがアイデアのみせどころだったりします。
やはりそういう意味で「神は細部にやどる」は建築、インテリア特有の
価値観と捉えたほうがわかりやすいのではないでしょうか。
決して人生相談に出てくるような意味はないと思います。
だいたい建築家の言葉はひとりよがりで素人を煙に巻くような
ものが多いですから。
91
:
シャンソン
:2017/02/22(水) 14:33:14
>メールのやり取りだけでない、これを作るところからブログ作成も始まるのです。
簡単だから、頑張ってください!頑張れ!
それによく、私を愚弄するのに、ブログを作れっていう組織的妨害が入るようですが、
もし、うのはなさんはスマホも携帯も持っていない、ブログもできないとなったら、
お金を出して業者につくってもらったらいし、長年ブロガーの友人にでも
周囲に一万円くらい手数料払ったら喜んでやってくれる人間っていくらでもいるんじゃないの?
いまだに、ブログブログっていってる根性がすごい。
ここまで押し入って。
92
:
神の子様
:2017/02/22(水) 23:45:31
>シャンソン
>いまだに、ブログブログっていってる根性がすごい。
いまだにできないのですか?ブログ位。60代の人でもやってるのに。時代遅れ。
93
:
神の子様
:2017/02/22(水) 23:50:57
>お金を出して業者につくってもらったらいし、長年ブロガーの友人にでも
周囲に一万円くらい手数料払ったら喜んでやってくれる人間っていくらでもいるんじゃないの?
ああ、そおですか。自分で出来ないから、お金払ってやってもらうんですね!じゃあ、そうなさってくださいな
トチンカンシントを連れて。
ああー。やっと、出て行ってもらえる。この図々しい人らに。
94
:
神の子さん 第二
:2017/02/23(木) 07:36:20
>長年ブロガーの友人
>周囲に一万円くらい手数料払ったら喜んでやってくれる
友人っててwwww 色々な友人いるんですね。
しかし、今までなんでその友人とやらに、教えてもらわなかったのか?
そんな難しないのに。あなたは掲示板がよいんじゃないのか?ブログは無理と思う。
95
:
神の子さん 第二
:2017/02/23(木) 07:48:42
>お金払ってやってもらうんですね!ああー。やっと、出て行ってもらえる。この図々しい人らに。
いや、出て行かんと思います。
この人お金、使わうわけないよ。(だいたい人に金払ってブログ作ってもらうって発想が・・www)
今まで通り、家でトキ管理人の掲示板で書き込みしてるのが金もかからんし、このままずっとこれでいくつもりですやろ。
他人さんにタダで掲示板作ってもろとるんですよ。ご厚意でね。あなた専用の掲示板を!何の義理もないのにですよ。
そのこと、それがどんなことかもっと考えて下さいよ。それだけです!
12月頃何気に久々に見にきて、あまりのひどさに(うのはなとトンチンカン馬とに)超びっくりしたものより。
96
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 09:26:32
いや、出て行かんと思います。
この人お金、使わうわけないよ。(だいたい人に金払ってブログ作ってもらうって発想が・・www)
今まで通り、家でトキ管理人の掲示板で書き込みしてるのが金もかからんし、このままずっとこれでいくつもりですやろ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
もし、自分でできないなら、という仮定文が読解できないのか。
全然話がずれていますね(笑)まだ続きそうだから、もうすこししてから
削除要請します。
97
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 09:35:35
トキ管理人へ。
独占版のときに、長年迷惑に入ってくる人を独占版や特定の版だけ
アクセス禁止にできないかと相談しました。それをトキさんは
全部の版をアクセス禁止にすると誤読したのか、るん吉さんの違反などうのはなさんに
比べたら「軽いものだ」うのはなさんの話を煎じ詰めると、自分の嫌いな人はみんなアクセス禁止にしてって
いってるようだ、それはできません。っていうなんともお粗末な読解を述べるので絶句してしまいました。
しかし、コメント版を増設して、部室でもしつこくばかぶりを発揮するるん吉さんとの対話を打ち切ったのに、
それをわざわざコピペして議論の続きはこちらでどうぞ。
そのコメント版も独占版も、うのはなと曳馬野さんは特定アク禁にできたようです。
それなら、この傍流掲示板もうのはなと〇さん以外はアクセス禁止にできるのではないですか?
少なくとも、昔からしつこくうのはなさんうのはなさんっていってきた
訊け氏、るん吉、シオンは、傍流掲示板にアクセス禁止するように処置してほしいです。
削除要請はあとでまとめてやることにします。
98
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 09:57:02
他人さんにタダで掲示板作ってもろとるんですよ。ご厚意でね。あなた専用の掲示板を!何の義理もないのにですよ。
そのこと、それがどんなことかもっと考えて下さいよ。それだけです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんなこと考えても仕方がないですよ。
ここの管理人が掲示板全体のために、うのはなを隔離するのが一番って
判断したわけですから。
それももうすぐ閉鎖方向に流れていくみたいですが、ずっと前に独占版ができる前に
ここの管理人の読解力のなさに抗議して、説明できることは説明して
そしてここから去るつもりだったときがあるのです。
そのとき、トキさんに一度現場で会えないかって聞くと、個人的には興味あるけど代理を使うのもいいかなって
かんじでした。でも結局なんだかんだで、ここの投稿者の誰とも会わないと言っています。
上記の神の子さんも、今後は傍流にアク禁要請するので、
自分のブログでも作ってもんくをいいなさいね。
99
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 09:59:22
>いや、出て行かんと思います。
出ていくのは、あなたのようなあほです。
ここはもうすぐ閉鎖予定なので。誰をアク禁にする必要もないのですが、
とりあえず、あなたのようなあほはアクセス禁止です。
何回も読んで頭に入れなさいね。
100
:
違反常習者へ
:2017/02/23(木) 10:38:53
友人っててwwww 色々な友人いるんですね。
しかし、今までなんでその友人とやらに、教えてもらわなかったのか?
そんな難しないのに。あなたは掲示板がよいんじゃないのか?ブログは無理と思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そりゃあ、家に帰っても喜んでくれるのはネコダケやっていい、土日になれば
違反して傍流になんだかんだ干渉してくるあなたに比べたら友人も知人も多いと思うわ。
それに、自分のブログ作っても、新しいサーバーやルーター使っても
スマホ買い替えても、それらは、おまえみたいなあほに詮索されるだけなので
公表するつもりはないって書いてますよ。
あほはついに会社を首になったみたいですが、自分の英語自慢ブログのリンクなんて
ここでやらないでね。妄想の中で作成してるのかもしれませんが(笑)
101
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 14:28:01
トキ様へ
るん吉、シオンさん、訊け管理人さんなどをアクセス禁止にしてください。
公平な処置を希望します。
102
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 14:33:31
>>101
これは、傍流掲示板でです。言行不一致の誤読妄想人間たちは
本板・新有料掲示板などを使ったらいいと思います。
シオンさんなんか特に自分が率先して新掲示板に書いてるのだから
傍流に関係する話題を本板に書かなければいいと思います。
新掲示板のほうでレスしても読まれてる確率低いと思うけど。
103
:
神の子様
:2017/02/23(木) 15:06:02
174 :神の子さん :2017/02/12(日) 09:30:03 ID:EBB2zV5E
管理人様
>>173
のアダルト投稿が残ったままですが、
お気付きでないのかもしれないと思い、この投稿をします。
なお、このスレッドは上がってしまうでしょうが、
「活動」板以下にも同様の投稿がされています。
104
:
シャンソン
:2017/02/23(木) 15:32:06
>ブログは無理と思う
いったいブログブログって何の目的でやるのでしょう?
私の友人は、ある歌手のファンで、そういうファン限定のブログを作って
全国に友人を作って、九州や東京でのコンサートで会って盛り上がってるみたいです。
そのほか実名フェイスブックもしていますが、他の人のものと一緒で個人の日記的なことで、
べつに面白いともくだらないともなく、読んでいます。
それに、ぼくがうのはな掲示板をつくりましょうかっていうように、私の掲示板の投稿は
勝手に使われ曲解され、娯楽の種にされ続けてきました。
確証がないので詳しく説明できませんが、教団にも本流にも影響を与えています。
しかし、しょせん掲示板での落書きてき要素が大きく、生長の家のために、なんて考えたことはありません。
105
:
シャンソン
:2017/02/24(金) 12:00:40
ブロードウェイの自転車 レビュー
http://booklog.jp/item/1/4334920918
106
:
シャンソン
:2017/02/24(金) 16:17:50
私の好きな作家が亡くなったほうが悲しい。
同じ心臓発作でも。
おなじことを書いてくれていたコラム。
FM横浜 ヒロ★コラムより
たった2冊の子供
https://www.fmyokohama.co.jp/i/column/166.html
107
:
シャンソン
:2017/02/24(金) 19:43:53
>椛島さんたちが「日本を守る会」に入ったのは生長の家から「行ってくれ」と言われたわけではないということですか。
そうではないですね。今の生長の家は求心力はありません。2016年4月24日に「生長の家の谷口雅春哲学を学ぶ集会」があって、
僕も行ってみたんです。そうしたら、今の3代目の生長の家に対して不満を持つ信者たちが大勢集まっているんですよ。
初代の雅春先生はものすごく愛国心が強かったですから。2代目の清超先生は、東大を出た人で心理学をやり、かなりインテリなんですよ。
でも、自分のオリジナリティというのはあんまり出さなかったんですね。
雅春先生が強かったから。
3代目は、かなり自分のオリジナリティを出して、「生長の家がかつての侵略戦争を支持したみたいなことは違っているんじゃないか」とか、
いろいろ批判しています。生長の家は東京・原宿に本部があったんだけど、土地を売っちゃって、今はそこは公園になってますよ。
生長の家自体は長野かどこかの山の中に行きました。
僕はそういう分裂的なことは嫌なんだけれども、信者たちの中には「3代目はかなり左翼的だ」と批判している人がいるんですよ。
さらには「谷口雅春先生の教えに戻ろう」という人たちもいるし、幸福の科学に入った人たちもいるんです。幸福の科学は生長の家と似てるんですよ。教義もそうだし、選挙にも出てるでしょ。
『日本会議と神社本庁』 『週刊金曜日』成澤宗男 編著
108
:
神の子様
:2017/03/05(日) 20:30:04
智慧の言葉
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=toki2&mode=res&log=109
109
:
神の子様
:2017/03/05(日) 20:31:38
生長の家政治連合掲示板
http://blog.livedoor.jp/newthought-seichonoie/archives/13169414.html
110
:
シャンソン
:2017/03/12(日) 17:10:27
> 最近読んだ本で、朝日新聞の連載ですが、「ルポ コールセンター」とい
う本が興味深かったです。
お菓子で有名なカルビーという会社は、コールセンターを外注せず、
自社で対応をしており、正当なクレームについては、誠心誠意、対応をする
という方針でいるそうです。
と、同時に、クレーマーと判断した場合は
徹底的に無視する方針の採用しているそうです。
コールセンターの従業員は過労で精神的に病む人が多いらしく、クレーマー
への対応は難しい問題になっているみたいです。
カルビーはその点、従業員を大事にする観点から、
クレーマーは相手にしない、という方針でいるみたいで
す。
111
:
シャンソン
:2017/03/12(日) 17:18:03
>>110
しかし、トキさんは、この傍流は訊けさんとうのはなさんのバトルが激しくなったから
うのさん専用のために作った、という掲示板で、お座敷経営者が呼んでもいないのに
来ているバカ女がいるとか、自分のブログを作れという連中が絶え間なく傍流に入ってくるのをいまだに
どうすることもできません。管理人がうのさんの投稿を認めてるんだから気にしなかったらいいじゃないかとか
るん吉さんの詮索の件はどうおさめていのかわかりません。
うのはなさんは活動歴が長いのだからうまくさばいてください。
傍流に訊けさん専用版やうのさん専用版を作れば世界は平和になると思います。
うのしんなどは、うのさんの命令で作らせた、とか、
頭がおかしいのではないかと思います。
カルビーの例をとりあげて責任転嫁しているようですが、
そもそも、この掲示板は誰が作成したのか、自覚があるのでしょうか?
112
:
シャンソン
:2017/03/12(日) 17:23:07
>カルビーはその点、従業員を大事にする観点から、
クレーマーは相手にしない、という方針でいるみたいで<
もしかして、これって本部のことかしら?
だから、生長の家の名称をはずすのに一年以上もかかった無能男が
やっすい間伐材でうのはな大神のお札を作って販売して、収益金をどうしてって
いう男のクレームを無視してるのでしょう。
うのはなさんは収益ぐらいあげますが。
113
:
シャンソン
:2017/03/12(日) 23:12:58
昭和のベストセラー 谷口雅春著 生命の実相を読んだ
http://blog.livedoor.jp/wagakana/archives/43971159.html
114
:
神の子様
:2017/03/13(月) 10:15:40
┻┳| 閉めますよ |┳┻
┳┻|_∧ ∧_|┻┳
┻┳|・ω・) (•ω•|┳┻
┳┻|⊂ノ \つ|┻┳
┻┳|∪ し|┳┻
115
:
聖句
:2017/03/17(金) 22:11:06
「わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。」
ヨハネによる福音書 8章12節
116
:
聖句
:2017/03/17(金) 22:14:41
ヨハネ伝
http://tingokokka.blog.fc2.com/blog-category-7.html
117
:
シャンソン
:2017/03/21(火) 20:39:23
あたまをつかったちいさなおばあさん
世界傑作童話集 レビュー
http://booklog.jp/item/1/483400242X
118
:
神の子様
:2017/03/27(月) 14:51:59
1342: うのはな :2011/12/08(木) 14:24:12 ID:iM0b0bt6
わしはうらしまに行くからな 佐藤圭吾(北海道 58歳 団体役員)
「あのな、わしは、亀にのって、うらしまに行くからな」臨終間近の枕元に呼ばれ、
こう告げられた私は、まだ五歳だったので、もう一つそれがなんなのか理解が出来ていなかった。
祖父はその時八十歳。明治元年、岐阜県で生まれ育って、明治三十二年、妻と二歳の子をつれて、
旧石狩国、花畔の地に入植し、開拓の汗を流した。その後、わけあって、大正二年、上川郡和寒に移住し、
さまざまの苦労を重ね、住まいも士別、そして旭川へと移動していた。
家族は、花畔時代に、女五人、和寒時代に男一人、と増え、当時、北海道開拓の人達が味わった苦楽は、
一通り味わったようである。
そして、昭和二十二年、それまでまったく弱ったそぶりもみせる事なく元気にしていた祖父が死の床についたのでした。
それでも、わずか一週間程でした。しかもそのうち初めの三日は、自分でトイレにいって用をすます事ができ、すべてひとのお世話に
なったのは四日間だけだったようです。そうなって、子供や孫が呼び集められたのでした。
その中から特に私が名指しで枕元につれていかれ、そして冒頭の言葉がでたのでした。
どうも、少し意識がどうかなっていたのでしょうか、「龍宮」というところが「うらしま」と
なってしまったらしい。でもそれが、よく聞かせてくれた昔話の「浦島太郎」である事はわかった。
つづいて「おまえに言っておくことがある。あんまり妹をいじめるなよ。いじめると母さんがキモやけるだろ。
母さんがキモやけたらおまえを怒るだろ。怒られたら今度はおまえがキモやけるから、だから、妹をいじめるなよ」
このように、懇々と言い渡し「それじゃ、わしは亀にのってうらしまに行くからな。さいなら」と言われて、
私もついつられて、「さいなら」と言ってしまって、まわりに集っているみんなに「まだはやい」としかられたものでした。
その時、部屋の中には、お葬式の飾りが飾られていました。なんでも、祖父は、せっかくの飾りも、死んでからでは見る事ができない。
だから目のみえる今のうちに飾って欲しいとのことだったらしく、本当に心から喜んでいるようでした。
そして、まさに文字通り眠るがごとくこの世を去っていきました。またこの祖父には、和歌を詠む趣味があって、
素人の余技ながら、七十七歳喜寿のお祝いに、「今日の日に七十七祝うこそうれしけれ八十路の旅は、神のまにまに」と皆に披露していました。
その通り八十歳を天寿として、生まれ変わりを心から信じながら、安らかに逝きました。
『うらやましい死にかた』 五木寛之 編 文藝春秋刊
1343: ももんが :2011/12/08(木) 14:53:26 ID:XXCuaQns
>>1340
うのはなさんへ
うのはなさん、こんにちは。合掌、拝。(^_^)
さっきは、生姜紅茶、ありがとう(^_^)
仏陀の悟りの詩ですか?(^_^)
>> シッダールタは無言で、いつも変わらぬ静かな微笑をたたえて相手を見つめた。
ゴーウィンダは不安とあこがれをもってじっと彼の顔をのぞきこんだ。
悩みと永遠の模索、永遠に発見に至らない模索がそのまなざしにしるされていた。
・シッダールタとは、釈尊の出家以前の名である。生に苦しみ出離を求めたシッダールタは、
苦行に苦行を重ねたあげく、川の流れから時間を超越することによってのみ幸福が得られることを
学び、ついに一切をあるがままに愛する悟りの境地に達する。>>
でも、これて、老師や阿闍梨様にお話したら、ビックリマークですねo(^o^)o(笑)
私は幼稚園が、生命学園ならぬ、生命幼稚園という、幼稚園で、御釈迦様のお話は、繰り返し覚えてきたから、上のようなお話は余り聞かないですね。
良く、悟りの場面を表すとき、老師や阿闍梨様たちが、お話するのは、以下の言葉。
『奇なるかな、奇なるか、一切衆生は皆、如来の智慧徳相を具有す。然れども転倒妄想の故に知ること能わず』という言葉です。
この前に、明けの明星を見られて、上の言葉を口から呟かれたと言われてます。o(^o^)o
坐禅に行ってる時、良く、老師が、悟り(見性)には、観る悟り、と、聞く悟り、とがあると、言われてました(^_^)
仏陀のは、見る悟りの体験例ですね(^_^)
道元さまは、聞く悟りの体験例ですね(^_^)
^このように、仏教の教えは、御釈迦様と同じような、体験をたくさんできるところが、大変素晴らしいのです。(^_^)
最近は、いろいろ、新しい、本増えてますからね(^_^)
生長の家で、雅春先生の本がいいように、古、大老師の言葉や本には、重みが有りますね(^_^)
いまは、人間が軽くなってきてるのかな(^_^)
じゃ、また、色々、教え下さい。(^_^)
仏陀の詩、楽しかったですよ(^_^)
ハイ、チョコレート(*^^*)
ありがとうございます。合掌、拝。
119
:
転
:2017/03/27(月) 15:00:35
7: 「訊け」管理人 :2011/11/24(木) 17:56:32 ID:UodBcqiE
オグ・マンディーノという方を紹介致します。以前ブログに
もアップしましたが、再度こちらにも掲載致します。
――――――――――――――――――――――――――――
●オグ・マンディーノ
1923年アメリカボストン生まれ。高校卒業後アメリカ空軍中尉とし
て活躍後、保険の営業を経て出版社を経営。 1976年から著作活
動と講演活動に従事し、『地上最強の商人』の大ヒットによって一躍、
人気作家に。アメリカで最も精神的影響力を与える作家の一人とし
て挙げられると同時に、その講演内容にも定評があり、全米各地で
人気を博す。著書15冊、世界で2500万部を越える。1996年9月
急逝。
――――――――――――――――――――――――――――
誰であれ人に会ったら「夜中12時にはこの世を去る」そんなつもりになって、いままでとは違った態度で接する。それは極めて簡単である上に、それと引き換えに人生が永久に変わるのです。ぜひ試してください。
明日という日があるのは愚か者の暦だけ。昨日の敗北は忘れ、明日の問題は無視します。今日こそ、最後の審判の日。あなたの持っているすべて。それを一年で最高の日にするのです。もう一度人生をやり直せたらという言葉ほどわびしいものはありません。今日はあなたの日です。
一日一日が神からの特別な贈り物です。人生は常に公平というわけにはいかないかもしれません。しかし、醜い自己憐憫のマントをまとっていては絶対に勝てないし、泣きごとの不快な響きは成功のチャンスを必ず追い払います。そんなことはもうやめましょう。もっと良い生き方があるのです。
欠点が邪魔をして前進できないのではないかと取り越し苦労をするのはやめること。人間は神の創造物であり、志を高く持てばどんな夢でもかなうのだと折にふれて思い出すようにしよう。自分は飛べると思ったら本当に飛べるのです。失敗するのではないかなどと2度と考えないこと。
1974年、ハンク・アーロンがベーブ・ルースのホームラン記録に近づいたある朝、私はアトランタブレーブスの広報課に電話しました。「ハンクのホームランが710本で、あと5本でベーブルースの記録を破ることは知っています。ところで、ハンクの三振はいままで何回ですか?」電話に出た青年は言った「1262回です」不世出のホームラン王でさえホームランを一本飛ばすために、倍近く三振を出さねばならないのです。
失敗は人生が人に教訓を与える手立てなのです。ときどきへまをやらかす能力は、目標に到達する能力と切っても切り離せない関係になります。連勝連敗の勇士などどこにもいないのです。失敗してもそれは成長の一部でしかありません。たとえばへまといっさい縁を切ったとします。ときたま失敗することなしにどうして自分の限界がわかるでしょう。失敗しても投げ出さないこと。そうすればいまにあなたの番がきます。
ひとたび明日から給料以上の働きをすると心に決めたら、人生に奇跡が起こり始めます。現在何で生計を立てているか、仕事のいかんにかかわらず、毎日給料以上の働きをすれば、生活はすぐさま向上しはじめます。費用は全くかからないのに効果は抜群で、このルールに従えば人生は永久に変わります。
何ごとも期待される以上の仕事をするという秘訣を習得すれば、成功の勝利は半ば手に入れたも同然です。職場に欠かせない人材になるように、役に立つ人間になるのです。もう1マイル行く権利を行使して、それによってもたらされるさまざまな報酬を手に入れるのです。あなたはそうした報いを受ける価値があります。
120
:
転
:2017/03/27(月) 15:02:56
1076: 金木犀 :2012/08/06(月) 09:59:37 ID:auusu5IE
フランス人と天皇制 谷口清超先生 『生長の家』誌昭和57年8月号巻頭言
フランスのミッテラン大統領が来日して、いくつかのことを学習し、また日本への教訓もいくらか与えて帰って行った。その学ぶべき点は、言うべきことをハッキリ言い切る態度だ。日本の核反対論者が何を言おうと、フランスには核エネルギーも核兵器も必要だと断定する。さらに彼らはフランスに対する愛国心と誇りとを示してくれた。だからそれにふれるようなことを聞くと、ひどく怒るのだ。そして又一方、日本のよい所もいくつか見て、その活力に感心したようである。
大統領に同行した八十人のフランス人記者の中には「天皇制から秋葉原の電気街や夜の新宿」まで見学したものがかなりいた。そして日本の発展の原動力に「天皇制」を見たものもいる。これはフランス人らしいすぐれた直感力だ。日本の記者諸君の目はフシアナらしいが、実は天皇を中心においた国作りの永い歴史が、現代日本を支える根源力なのである。私はしばしばこのことを指摘した。それは宇宙を構成する根源力でもあり、太陽を太陽たらしめ、全ての星を星たらしめている神秘力なのである。
この力を国家の中にとり入れ、それを何千年にもわたって政治化したその力は、国民一人一人のものであり、その心が国民に今も内在している。これが日本をいざという時団結させ、「国家」のために自我を滅却せしめる良識である。
ところが戦後とんとこの力を忘却し、ただデモクラシーばかりを最高のものらしくあがめ奉ったのだ。それは欧米からの輸入品崇拝の一種かも知れないが、デモクラシーだけでは何かが欠落する。それは人体の各細胞に「人間の全遺伝子がある」という事だけの主張だからだ。たしかにそこには人間それ自体の全設計図はあるが、しかし全細胞に同じくある遺伝子から、「その一細胞」に「かくあれ」と命ずるものが一体どこにいるか、細胞自身が、自分勝手に命ずるのではない。もしそうなら、全細胞は、その分裂過程からして、「同じもの」になるか、バラバラグシャグシャになるかする外はないからである。
これと同じことが国家構成についても言える。デモクラシーだけではバラバラになるのだ。それを一つにまとめ上げて、「中心帰一」せしめる智性がなくてはならず、それが「人格」としてなくてはならぬのだ。このことを日本民族は、歴史を通して表現した。こんなすばらしいデモクラシーとセオクラシーとの結合はありえない。それが生命体のあり方でもあるから、この構成を取りえた日本には、生命力があふれでるのだ。
しかしどんなすばらしい力があっても、それを認め、称讃せず、逆に否定したり、罵倒したりしては、実力は表れない。それをハッキリと認識する心眼が必要だ。それにはフシアナの目を持つ諸君ではだめで、外国人であっても、心眼をもって見れば、見えるということを示した点で、フランス人もまんざらではなかった。
121
:
神の子様
:2017/03/27(月) 17:09:26
26: うのはな:2013/01/13(日) 17:46:57 ID:GJR3i5nM
ロックフェラーが溜め込んでいた「心の借金」
アイケルバーガー中将の要請で、天風は、昭和二十二年、GHQ(連合国最高司令官総司令部)
幹部約二百五十人を対象に、当時有楽町にあった毎日新聞ホールで三日間の心身統一法の講演を行った。
講演のきっかけは、昭和二十年五月にさかのぼる。
東京大空襲のために、天風は家族とともに田舎へ疎開していた。三回目の東京大空襲の翌明け方、すぐ近くの田んぼにB29が不時着した。
発見した住民が、搭乗員の中尉を寄ってたかって袋叩きにし、荒縄で縛って交番所に引っ張ってきた。
「もう少し懲らしめてやりたい」と騒いでいる。通りかかった天風は見とがめて、
「縄を解いてやれ。憲兵隊の隊長はオレの弟子だ。責任はすべてオレが負う」と言った。
外は血気にはやった住民たちで騒がしい。天風は彼らに向かい、「捕虜の身柄を自由にする権利は軍隊にあるだけだ。
あんたがたに聞きたい。おまえたちの息子が敵地でアメリカ人に捕まり、同じ目に遭って危害を加えられたとする。後で
聞いたら、おまえたちは嬉しいか」と問い返した。
住民たちは黙ってしまった。憲兵隊に引き渡すとき、「武士道は敵を愛するところにある。本部からどんな命令がこようと、
この人がおまえの手元にある間は、不自由なくお客様扱いして、一生のよい思い出をつくってやれ」と頼んだ。
戦後、そのアメリカ兵は命の恩人である天風を捜すため、日本特派記者になり、アイケルバーガー中将に具申した。
これがきっかけになって、天風はGHQで講演することになったのである。
この講演に、来日中のロックフェラー三世夫妻が同席していた。
講演後、感銘を受けた夫妻は、天風といっしょに食事をとった。
ロックフェラーと言えば、世界屈指の大金持ちである。彼らにも悩みはあるのか。
天風が尋ねると、「主なものでも百ぐらいあります。一番目が、自分たちがどれくらい財産を
もっているのかわからないこと。二番目が、いつ死ぬかわからないこと」
と夫人がため息をついた。そして、「いくら財産があろうと、病だけは予防できないで困っていました。
ところが、あなたの講演を聞いて安心できる気持ちになりました」と語った。
ついてはアメリカに来てくれと再三再四、招聘されるが、信念するところにより応じることはなかった。
「ロックフェラーのごとき金持ちをして、これだけの人生苦がある。人生の苦しみを取り除くには、何よりも
心の中の観念を大掃除することが必要だ」と天風は言う。
「心の中の掃除をしないで、汚れるままに消極的な観念をいっぱい溜めて生きていくと、たとえどんなに学問しようが、
どんなに金ができようが、毎日が少しも安心した状態で生きられないものだ。はた目にはうらやましく見えても、本人に
してみれば哀れ憫然な人生でしかない」
『中村天風 幸運を呼ぶ魔力』 池田 光 著
122
:
神の子様
:2017/03/29(水) 03:02:36
10: うのはな :2014/11/23(日) 21:26:25 ID:uXfyeDvc
まず前提として、愛国には2種類ある。それはパトリオティスト(愛国者)と
ナショナリスト(国粋主義者)だ。ナショナリストは自分たちが一番じゃないと気がすまない連中で、
自分と違う意見に耳を傾けたりしないしアメリカでもネガティブな意味合いでしか使われない言葉だ。
かたや、パトリオットは表現の自由だって守るし自分と違う意見も尊重することができる。
日本では愛国者というと、すぐにナショナリストと決めつけて、またリベラルのヤツらがレッテル貼りをして騒ぎだすのだが、
そうじゃない。パトリオティズムという愛国のカタチもあるってことなんだ。
これは全体主義的な怖い愛国じゃなくて、共同体や故郷に対する愛着だったりする。
たぶん、日本と世界の愛国の扱われ方が違うのは、そこが整理されていないからじゃないかな。
日本の社会では、ごく自然な感情としてのパトリオティズムという概念が誤解されている。
だから、国旗を掲げるだけで大問題になるんだと思うぜ。
もちろん、アメリカにだってパトリオティズムを理解していないヤツらがいる。民主党とその支持者たちだ。
2001年9月、同時多発テロが起きたとき共和党のジョージ・ブッシュ大統領は愛国者法を発効した。これはアメリカを
テロから守るために、情報収集の規制緩和を行なうものだった。これに対して、ヤツらはなんて言ったと思う?
「俺たちの自由が侵害される」ってさ!何も悪くなくてもアメリカ人が殺されようと、己の自由が最優先だと。こういうヤツらを
日本人はどう思う?そういえば、この前、日本でも秘密保護法で騒いでいたリベラルがいたらしいけど、性根は同じさ。そして今、その口で
オバマはアメリカに無人偵察機を飛ばすことを合法だと言っている。それは自由の侵害じゃないのか?信じられないぜ。こういうリベラルの偽善と
二枚舌が俺は大嫌いだ!
『 日本は世界一だ!宣言』 テキサス親父の熱血宣言
123
:
神の子様
:2017/03/29(水) 11:33:24
13: シャンソン :2014/11/23(日) 23:59:12 ID:J7MI8dyE
先人たちの思いが詰まった〝日の丸の寄せ書き〟
大東亜戦争では多くの日本人が国に尊い命を捧げた。その礎のもとに、今の日本が世界の先進国、
経済大国になることができた。かつての戦争時、兵士の出征に際し家族や友達、近所の人々から寄せ書きがされた
日の丸が手渡された。兵士たちはこれをお守り代わりに胸ポケットに入れて戦地へと向かい命を落としたが、
米軍や連合軍はそんな日本兵の遺体から「勲章」として日の丸を持ち帰ったのだった。
それから約70年、元兵士たちが老いてこの世を去る頃、遺族たちのなかにはこれを日本の持ち主に返したい願い出る人も現れた。
だがその多くは高額を請求されたりネットオークションに出品されるなどしていたのだ。事務局にはそれを見た日本人から、「持ち主が
見つかるよう、テキサス親父から呼びかけてほしい」というリクエストが多く寄せられていた。また、これを遺族に返すために自ら高値で
落札する視聴者もいたが、手掛かりは見つからなかった。
こうした事情を知ったテキサス親父が動画で紹介すると、まもなく一人のアメリカ人からメールが届いた。いわく、28年前に亡くなった叔父の
遺品に日本国旗があったが、動画を見てようやくその意味を知り、遺族に返還したいという申し出だった。
先人たちの思いが詰まった日の丸の寄せ書きが、一枚でも多く遺族の元に戻ることを願いたい。
『日本は世界一だ!宣言』 テキサス親父の熱血講座
124
:
神の子様
:2017/03/29(水) 18:38:28
1500: 「訊け」管理人 :2011/09/15(木) 06:21:45 ID:???
>うのはなさま
最高でした!藤原先生の語る乃木静子像・・・感動のあまり記事にさせて
頂きました。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65588625.html
125
:
転載
:2017/03/30(木) 18:45:51
生涯の愛読書「生命の実相」
http://tihitasara2-1.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_bc6c.html
126
:
神の子様
:2017/03/31(金) 05:35:46
5020: シャンソン :2015/11/04(水) 13:52:09 ID:92OUA36E
戦後教育の問題点「日本の自殺」
昭和50年、『文藝春秋』2月号誌上に「日本の自殺」という一文が掲載されました。
日本の保守派知識人「グループ1984年」によって書かれたこの論文は、日本が自らの内部から崩壊していく
ことを予言しました。当時の土光敏夫経団連会長に感動を与え、第二臨調のバックボーンとなります。この論文は、
内部崩壊の予兆をローマ帝国の滅亡に見いだしました。
「国民が利己的な欲求の追及に没頭し、難局を自らの力で解決することを放棄するようになり、しかも指導者たちが大衆迎合主義に
走った時、国家が自殺する」ローマ帝国の自壊プロセスとしては、「世界の心臓部の繁栄→豊かさの代償としての放縦と堕落→共同体の崩壊と大衆社会化の
出現→「パンとサーカス」という「シブル・ミニマム」の要求→増大する福祉コストとインフレとローマ市民の活力の喪失→エゴと悪平等主義の氾濫→社会解体」と進みました。
今の日本と比べてみると「インフレ」のかわりに「デフレ」という以外はことごとく当てはまります。
そしてこの著者が述べる「自殺のイデオロギー」のなかで、日本教職員組合(以下、日教組)に代表される戦後「民主教育」は、差別反対、人間平等の名のもとに、画一主義と均質化をもたらした
ことを指摘しています。そもそも生物である人間は、この世界において個としての多様性により、種族として生き延びられるようつくられています。
したがって、戦後、「民主教育」の、目指す方向は、この生物としての人間が本来進むべき方向とまったく反対を向いているのです。
『天皇』 矢作直樹 著
127
:
神の子様
:2017/03/31(金) 05:43:46
90歳何がめでたい 佐藤愛子 著
https://www.shogakukan.co.jp/books/09396537
128
:
転載
:2017/03/31(金) 09:49:11
1420: うのはな :2012/01/28(土) 15:43:53 ID:El6gIMAw
孤児たちの救済をきっかけに、日本とポーランドは強い絆で結ばれるようになった。
最後に、ニ〇一一(平成二十三)年三月十一日に起きた東日本大震災に際してアンジェイ・ワイダ監督が
日本に送ったメッセージについて紹介しておく。これは主に地方紙に載った記事
(共同通信配信)なので、読んでいない人も多いはずだ。
日本の友人たちへ
このたびの苦難の時に当たり、心の底からご同情申し上げます。深く悲しみを
ともにすると同時に、称賛の思いも強くしています。恐るべき災害に皆さんが
立ち向かう姿をみると、常に日本人に対して抱き続けてきた尊敬の念を新たにします。
その姿は、世界中が見習うべき模範です。
ポーランドのテレビに映し出される大地震と津波の恐るべき映像。
美しい国に途方もない災いが降りかかっています。
それを見て、問わずにはいられません。「大自然が与えるこのような
残酷非道に対し、人はどう応えたらいいのか」
私はこう答えるのみです。「こうした経験を積み重ねて、日本人は強くなった。
理解を超えた自然の力は、民族の運命であり、民族の生活の一部だという事実を、
何世紀にもわたり日本人は受け入れてきた。今度のような悲劇や苦難を乗り越えて
日本民族は生き続け、国を再建していくでしょう。(中略)
日本の皆さんへ。私はあなたたちに思いをはせています。
この悪夢が早く終わって、繰り返されないよう、心から願っています。
この苦難の時を、力強く、決意をもって乗り越えられんことを。
ワルシャワより アンジェイ・ワイダ (『信濃毎日新聞』ニ〇一一年三月二十一日付)
『ポーランド孤児・「桜咲く国」がつないだ765人の命』 山田邦紀 著
129
:
パリに死す
:2017/04/03(月) 12:02:55
『巴里に死す』インタビュー
http://www.hi-ho.ne.jp/kstudio/kojiro/parinote.htm
130
:
なるほど
:2017/04/03(月) 15:08:15
自慢話をしたがる人の心理
聞いてもいないのに、自慢話をしたがる人がいます。
そのような人は、「誰かに認めて欲しい。」、「誉めてもらいたい。」と、
いつも思っている人です。
そして、自分は価値のある人間だと感じていたいのです。
この感情を「自尊感情」と言います。
131
:
なるほど
:2017/04/03(月) 16:18:16
自慢話 かわいそうな女の心理
http://unreal-girl.com/furin-uwaki/1916/
132
:
神の子様
:2017/04/03(月) 16:27:51
光明日訓
http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7538248
133
:
<削除>
:<削除>
<削除>
134
:
シャンソン
:2017/04/07(金) 19:38:20
せっかく思い立ったのです。思い立ったら決心して気が変わらないうちにさっさと実行に移しましょう。
画家・作家 トーベ・ヤンソン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名前を聞いてもピンと来ない人がいるかもしれませんが、トーベ・ヤンソンは誰もが知っているあの児童文学「ムーミン」の
作者です。彼女のキャリアは長く、15歳で雑誌やポスターのイラストレーターをしたことから始まったと言われています。
そして、86歳で亡くなるまで。作品を生み続けたとか。
その間、児童文学はもちろんのこと、イラストレーター、ファンタジー作家、脚本家、作詞家、グラフィックデザイナーなど、幅広い分野で活躍したことでも
知られています。当時世界最大の発行部数を誇ったロンドンの夕刊紙で週に6日の連載マンガを書いていた時期もあるとか。
「質」という視点からも、「量」という視点からも、バイタリティという言葉にふさわしい女性だったのです。
そのバイタリlティを支えたのが、「思い立ったらさっさと実行」というモットーでした。
『すぐ始めてちゃんと続けるにはコツがある』 青春出版社
135
:
シャンソン
:2017/04/10(月) 08:37:42
朗らかに品よく生きる
読んで書いて「読書道」
http://blog.livedoor.jp/happyhappymiracle/archives/1564164.html
136
:
シャンソン
:2017/04/10(月) 08:40:28
キャサリン・マンスフィールドの「生」の見方
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006668132
137
:
シャンソン
:2017/04/10(月) 08:48:38
外国絵本 「ちいさなあなたへ」アリスン・マギー
http://books.rakuten.co.jp/rb/5441462/
138
:
シャンソン
:2017/04/10(月) 09:34:47
6歳児の書いたお別れの言葉 丹養塾幼稚園
http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-313.html
139
:
神の子様
:2017/04/13(木) 21:44:35
映画「シン・ゴジラ」初所感。憲法改正で日本は
http://ameblo.jp/moody-night/entry-12265127803.html
140
:
転載
:2017/04/17(月) 11:39:51
大切なルーツです。NEW (5897)
日時:2017年04月17日 (月) 08時41分
名前:中仙堂
老齢は明らかに迅速なり。
われらに必要以上に迅速に切迫す。
プラトン
一日一字を記さば
一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、
百歳の間三万六千時を失う。
吉田松陰
僭越ですが、小生若年の頃、
或る書店の店頭で古書を見つけ
希なる貴書と遭遇しました。
結論:
そのぼろぼろの書籍の一部をネットで復刻する事に
致しました。
今では 6316件のアクセスがあります。
http://dainihon.sakura.ne.jp/sp/
「大日本史」です。
これまで一般の方が目にする事は非常に希な書物ですが、
一夜一時を怠らば、
百歳の間三万六千時を失う。
と云う。
我が人生に悔い無し
です。
日本人にとって大切なルーツです。
より多くの方が閲覧せん事をねがいます。
141
:
A空慧理庵
:2017/04/17(月) 19:20:44
三島由紀夫さんの「暁の寺」。
インド思想、ヒンドゥー教や、仏教、特に唯識の教えを非常に詳しく解説してくれていた。
初めて、「唯識」という言葉を知ったのは、この「暁の寺」であった。
それで、興味が湧いてきて色んな唯識関連の本を読み始めたのだが、これがなかなか難しい。
小室直樹さんによると、「豊饒の海」は仏教思想を学ぶ上で、非常に良い導き役になっているということです。
なるほど、私も、「豊饒の海」を読んでから、だんだんと仏教やインド思想に興味が湧いてきた。大いなる刺激になったということでしょう。
インド関連では、横尾忠則さんの「インドへ」なども面白い。
当時、横尾さんのアイドルであったビートルズがインドへ行って、瞑想修行しているのを聞いて、大いなる衝撃を受けたそうだ。
アイドルグループから哲学者集団に変身したことに、世界中のファンに大いなる影響を与えたのだ。
このインパクトがかなりアメリカ人の考え方にも大きな影響を与えたようだ。
「American Veda」という本は、インド思想がアメリカ人の考え方にどのような影響を及ぼしているのかを考察した非常に興味深い本で、このビートルズの衝撃についても、一章が割かれている。
ロイ・E・デーヴィス師は、アメリカのニューソート系の光明思想家として生長の家とも深い交流がありましたが、ロイ・E・デーヴィス師のグルは、クリヤヨーガのグルとして世界的な有名なパラマハンサ・ヨガナンダという方で、ロイ・E・デーヴィス師はパラマハンサ・ヨガナンダ師から直接学んだ直弟子でもある。
ロイ・E・デーヴィス師の「The Eternal Way」はインドの聖典「バガヴァッド・ギーター」の、クリヤ・ヨーガを通して見た解説書とも言える本で、ロイ・E・デーヴィス師の考え方、思想がこの本の中で、展開されている。
142
:
川名
:2017/04/17(月) 23:51:10
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/823257
国立国会図書館 正眼国師 『心経抄』 のコマ番号 394に
『照見五蘊皆空 度一切苦厄』 の解説があります。
この五蘊の中に『識』があります。これら五蘊を正しく皆空と照見する時に、一切の苦厄を度す、と云われています。
『識』をいくら詳しく分析しても、幾ら『生命の実相』の言葉を心に溜め込んでも、本来の心の自由を得られないのと同様で、「度一切苦厄」とはなりません。
言葉を知るようになって「迷い」の誕生、「幼児の如くあれ」とは言葉以前に心が自由に働いているところに居れとのことです。
一度この『心経抄』を読まれることをお勧めします。
143
:
トンチンカン信徒
:2017/04/19(水) 04:39:25
>>141
横尾忠則さんを、批判するわけでは、ありませんが。
その昔、読んだ、本の中少林窟道場系の、井上義衍老師に、参禅し、未見性のまま、しかも?
義衍老師の問いが、理解できなかったようでした。
義衍老師が?
理解できないと
言うことは?
西田天香先生も、理解できないと言うこと?
お光=実相なんでしょ?
なら?
アクエリアン氏?
意味不明の文章ですね。実践実証において。
合掌こそが、全てですよね。
下手な、理屈は、入らない。
想像では無く、妄想の世界は、愛とは呼ばない。
わかります。
144
:
<削除>
:<削除>
<削除>
145
:
神の子様
:2017/04/19(水) 08:43:25
1930: 志恩 :2016/03/21(月) 18:46:33 ID:6hRUvSRg
1926:さん
確かに、昨年の春も 書き手が、少なくなっていましたけれど、現在のほうが、なお、少なくなりましたね。
トキ掲示板を開きますと、うのはなさんが、新しい書き込みをしてくださっているのを
拝見しますと、なんか、ほっとするのです。
うのはなさんは、生長の家の掲示板に欠かせない
大事なお役目を持った人だと思っています。
先日、あなたが、
ご紹介くださった「100歳の少年と12通の手紙」は、あまり世に知られていないけれど、
名作中の名作だと知りました。
アマゾンコムでDVDを買った人のレビューを読み、詳しいストーリーを知り、
大変 感動しました。今度、借りてきて観たいと思う名画です。
よくこんな情報を、得られるものですよね。
あっ、私は、録画、はできませんが、DVDは 観ることができますよ。
録画などは、亡き夫や、子供たちが、うちに居た時は、やってくれてたので、
私は、録画は、やったことがありませんので、私は、録画は、できないのです。
146
:
シャンソン
:2017/04/19(水) 09:38:39
143 :トンチンカン信徒 :2017/04/19(水) 04:39:25
>>141
横尾忠則さんを、批判するわけでは、ありませんが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
横尾忠則さんは、私が遭遇した意識体の専属チャネラーから
啓示を受けて創作活動をされてきた経緯があります。兵庫県の西脇に横尾さんの
美術館があるのですが、私はもう一つってかんじで、そこは好きではないです。
でも、別の絵画展に導かれて精神的には充実した体験をしました。
横尾さんはインドへも、日本の全国の禅堂を巡ったり、芸術とは別に
宗教的な行も積んでおられます。世界的にも有名だし、「選ばれた人」
なんだなってかんじです。著作内容も素晴らしいですよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板