したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

読書紹介板

82神の子様:2017/02/19(日) 20:50:45
参考までに
匿名BBSに限らず、半匿名のハンドルや実名で利用されるblog、mixi、Twitter等のSNS等のWebサービスで「犯罪を暴露or予告→炎上→嘘だと言い訳or謝罪」と言う流れの事件が多発している。
例え匿名が可能な情報媒体であっても、サーバーに残った利用履歴、IPアドレス、Cookie、携帯端末固有ID、利用キャリア・プロバイダーから得られる情報によりPCや携帯端末機器の特定が可能であり、ひいては利用者の特定が可能な場合が多い。
情報秘匿性の高い携帯端末(スマートフォン)BlackBerryも、2011年8月のロンドン暴動を受けて、製造元のRIM社は暗号化通信が悪用された場合は捜査当局に協力すると明言している。[1]
事件性を帯び、警察が裁判所からの捜査令状を持って捜査に入れば、プロバイダーが持つ仔細な情報まで開示される事が多い。
また、この言葉が該当するのは、2ちゃんねるの様な匿名利用者の情報媒体だけではない。
むしろ、誰でも閲覧可能で複製が容易なWeb上での言動や自分の持つ個人情報など、重要情報の取り扱いを考える事はメディアの媒体を問わず重要である。
にも関わらず、軽率な言動を行って炎上・通報に繋がった場合、本人の自己責任に帰結せざるを得ないのではないだろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板